【大阪】魯山人のすき焼きを楽しむイベント 砂糖は使わない、野菜を一緒に煮込まない、卵は使わず大根おろしを使う★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
美食家としても知られる芸術家・北大路魯山人が味わったすき焼きを再現して楽しむ会が大阪・北区で開かれました。
この会は北大路魯山人の取り組みやその功績を伝える活動を続けている団体が開きました。
魯山人が発行していた会報などを参考に魯山人と親交のあった料理人の孫の湯木尚二さんがすき焼きの作り方を説明しました。
この中で湯木さんは味付けに砂糖を使わないことや肉と野菜を一緒に煮込まないこと、
それに卵ではなく大根おろしと一緒に食べることなどを説明しました。
そして参加した人たちが魯山人が味わった当時の味を再現したすき焼きを楽しんでいました。
主催者の1人、野渕幸作さんは、「とてもおいしくいただきました。魯山人も喜んでいると思います」と話していました。
またすき焼きを再現した湯木尚二さんは「レシピを再現できてとても光栄です。今の若い人たちにも食文化を通じて、
魯山人の歩んできた道を知ってほしいし私たちも広めていきたいと思います」と話していました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140130/4494811.html
2014/01/30(木) 23:30:27.60
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391092227/
2名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:33:42.35 ID:n5O7GOLH0
ゲット
3名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:34:59.08 ID:vZH5JM2T0
すき焼きなんだし好きなようにに食え
4名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:35:41.35 ID:BYC26Vh60
レシピ公開せいや
5名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:36:17.25 ID:kp6mMZFe0
>当時の味を再現したすき焼き

いま食っても美味いとは思えないんだけど
6名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:37:02.21 ID:kfian7d10
シャブスキー禁止
7名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:37:46.83 ID:p8OmgcnL0
作り方はそれぞれだから魯山人の好みはどうでもいいけど、
俺も砂糖はいらないと思うし、作る時は入れてない。
味が濁る。
8名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:39:02.11 ID:YZq53oLO0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   す
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   き
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   焼
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         き
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )         を
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
9名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:40:15.66 ID:QRCnhY6e0
それ、すき焼きなのか?
10名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:40:18.74 ID:rLcEGMR00
でも 魯山人ってクズだよね?
11名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:41:00.36 ID:l13NcRs/0
騙されるなよ
大根は野菜だぞ
醤油も野菜の汁だからな
12名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:41:52.77 ID:l7dPeFzq0
玉子を使わないすき焼きはすき焼きじゃない
バカ雄山は死ね


25 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 23:36:40.98 ID:2g50+nHr0
http://livedoor.blogimg.jp/fknews/imgs/e/0/e049cbda.jpg
13名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:42:58.47 ID:CHubouxTP
すき焼きじゃないよなこれ。
14名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:44:36.51 ID:HPY3dDhu0
歳をとったら、さっぱり味のほうが良いんだろうが
俺はまだ甘辛いすき焼きの方が好きだなあ
15名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:45:46.25 ID:ef6LSegDP
>>12
架空の人物に死ねとか何なの?
元々生きてませんけど?

そこは雁屋死ねだろ
16名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:46:48.59 ID:adfDops40
>>1
味を殺さず〜とか、野菜本来の味〜とか言う奴ってアホに見えるw
17名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:47:25.12 ID:rLcEGMR00
>>12
おれ 普通のすき焼きにも卵使わないよ
18名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:47:52.03 ID:BhL8t21I0
すき焼きは、もともと上品な料理じゃないだろう
牛なべに野菜や具材をどっさり入れ、甘めの味付けで卵を絡め
ごはんの上に乗せて掻きこんで食う料理
19名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:48:09.72 ID:zK7PjvAdP
牛肉は炒めてポン酢おろし乗せて食べるのが美味しいです
20名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:48:12.65 ID:VoO+vuVei
もはやすき焼きにあらず
21名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:48:38.31 ID:+aGsyLrI0
札幌市白石区で小学3年女児(幡谷りな)さんが行方不明
http://matome.naver.jp/odai/2139100601342824101
22名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:48:59.65 ID:eLdJUNgP0
レシピくらい晒せや
23名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:49:26.67 ID:10yAvVKv0
もう別の料理じゃん
24名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:50:08.91 ID:GgZDM3wR0
牛鍋だな
25名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:50:56.12 ID:HiiRtfzo0
グツグツ煮てるようじゃ素人
26名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:52:10.04 ID:NOsDI2Goi
くどくて重鈍な味
もっとも牛肉をまずく食べる方法
27名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:53:09.42 ID:im20UBoy0
すき焼き美味いじゃん
28名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:53:28.81 ID:axVH2Ktj0
>>16
生で食えば良いのにって思うわ
29名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:53:37.25 ID:bA4fytmX0
あのマンガのせいで、うちの弟が「すき焼きは一番まずい肉の食い方だ!」と喚くようになって難儀したわ。
30名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:54:29.79 ID:WpGmpv7X0
松阪の和田金の仲居さん?に教えてもらったすき焼きの味付けの仕方
単純だけど、たまり醤油とグラニュー糖で肉だけ焼いて食べるあれを
知ってから野菜と一緒に煮るやり方には戻れなくなった
肉→出汁を使って細かく切った野菜を食べる→肉の繰り返しになった

とてもいい体験だった

ところでレシピみたいな魯山人のすきやき
31名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:54:34.65 ID:XWKmXLCb0
それただの焼肉や
32名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:54:35.87 ID:2xlIUvi+0
すき家、松屋のおろし牛丼は魯山人風だったのか。
33名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:54:41.38 ID:osfFB2Ok0
すき焼きは、肉をもっとも不味く食べる料理
34名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:55:21.69 ID:QIyCMMy50
生卵使うのは俺も共感できない
35名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:55:25.05 ID:FSQWNPfW0
おろし焼肉とどう違う
36名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:56:01.22 ID:lEctuD4f0
ぶっちゃけ魯山人て味オンチの陶芸じいさんだけどね
37名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:59:15.74 ID:ef6LSegDP
>>36
陶芸家じゃねぇよ
あいつは書家
38名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:59:37.71 ID:vu450D0G0
魯山人とかたんなる人格破綻者だからな。
雄山も最初はそんなかんじだったが徐々に性格が修正されてきたし。
39名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:00:23.18 ID:h0kTOTDsP
>>35
鍋に残った肉汁であとで野菜を煮るのが違うんじゃね?
焼肉なら野菜も焼いちゃうだろ。
肉そのものはおろし焼肉と一緒だもんな。
40名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:00:28.50 ID:BhL8t21I0
生卵や半熟は食感や風味で駄目な人がいるからね

おれも牛丼に卵を使うかどうかは、微妙 卵なしだと肉丼くったって感じになるが
卵いれると卵かけご飯に肉が乗ってるような
41名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:03:57.94 ID:DpdhqvHm0
魯山人とか何の知識もない人にコレ食わせて美味いと言うんだろうか
肩書や雰囲気を楽しむ料理ってなんかヤだ
42名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:05:03.19 ID:mpzBOG5H0
肉の味が判らなくなるから、高級な牛肉を鋤焼にするのは勿体無い。
でも、安い牛肉で出汁をとって野菜を食べるB級グルメと認識し、
御馳走ポジションから外すなら、鋤焼は美味いだろ。
43名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:05:09.97 ID:lUWCSm2vO
料理に砂糖ドバドバ入れる奴は頭がおかしい
44名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:05:52.86 ID:RCbSI03c0
>>12
牛肉を一番まずく食べる方法って、
床に叩きつけたり、ウンコ酒飲みながら食べたりすることだと思う
45名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:07:17.73 ID:uCSWtGlK0
すき焼きって焼いてないじゃんとかいう冗談をよく言ってたけどw
そういやうちの親父は肉焼いてからしょうゆ砂糖で味を整える作り方してたっけなぁ
まあ、すき焼きは最後にご飯をぶっこむのが一番おいしい部分だと思ってるから
割り下使ってても気にしない
46名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:08:16.76 ID:A5BEKKZn0
なんかこんなシンプルなら焼き肉でいいじゃんw
47名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:08:25.19 ID:7QxYd+Nt0
肉と一緒に煮えたネギが大好きだから「野菜は一緒に煮込まない」なんて大ばか者だと思う
48名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:08:25.97 ID:8x6HThpf0
油に香りをつけるとか肉の臭みを取るとかその程度の知識すら一般化されたのはこの三十年だし
昔の料理は材料情報面でなぁ。そもそも獣肉食わないんだからしょうがない
まああれがおいしく感じるならそれはそれでいいんじゃないすか
49名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:10:41.31 ID:GiENjO2t0
確かに肉の味はしなくなるな。
しゃぶしゃぶの方がよっぽどいい。
50名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:11:18.23 ID:adfDops40
普通に旨いだろ、すき焼き。くどいだの濃いだの砂糖いれんなだの、海原先生多すぎなんだよw
普段はジャンクとかコンビニ弁当食ってる癖にw
51名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:12:01.10 ID:u9jV01ZoP
大根おろしで砂糖抜きって、ほぼ和風ステーキだなw
52名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:13:19.43 ID:uuwn0gcB0
ロサンジンの話題っていつも
会席料理の喰い方がわからない小坊主が和尚さんの喰い方真似て
里芋を転がして見せる笑い話しを思い出す
53名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:13:25.28 ID:7QxYd+Nt0
心の底から「すき焼きが食べたい!」と思ってる時にこれを出されたら
まちがいなくがっかり
54名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:14:47.92 ID:We8w2ozz0
甘辛い味と、ごった煮となった複層な味わいを
嫌うんやったら、そもそもの肉を
塩・胡椒で食った方が美味いやろ
既定のものを頭から否定して悦に入りたいだけやんこいつ
55名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:14:54.41 ID:M3J07PjA0
2chも成長しない オレも昔から変わらない


はっきり言えることは、
魯山人の食ってた牛肉と、現代日本人の食ってる牛肉は、
全く味が違うんだよってこと



なんでこういうこと、さくっとわからないかな。
56名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:15:13.44 ID:l13NcRs/0
これですき焼きならバナベイエビだってOKだな
57名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:15:47.11 ID:u4ZNEU+u0
すき焼きは何だろう、春菊とか豆腐とか具が嫌いなものばっかで食う気失せるんだよな
58名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:16:34.66 ID:fBAV3XgK0
>>41
多分いうよ。美味いもん。
寧ろすき焼きとはの固定概念が強いが拒否ってる。
59名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:17:21.81 ID:u9jV01ZoP
関東風は卵無しでも味的に完結してるようなもんだから。
逆に溶き卵にいれると味がぼやけるな。

黄身を抜いて白身だけで、熱冷まし的に白身にくぐらせる方が
旨いかもしれんねw
60名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:18:16.58 ID:C0qU9Iv+0
>>38
>魯山人とかたんなる人格破綻者だからな。

柳宗悦信奉者に魯山人の話すると全否定されるよw
いまだに遺恨というか禍根を残してるのか。

しょうがねえなあ、柳宗悦信奉者は。
61名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:19:14.93 ID:YZq53oLO0
鳥の糞食ってるような牛の肉の調理法で
ああだこうだ言うのはバカバカしいな。
62名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:20:19.66 ID:CHubouxTP
普通とは違う方向しか選びたくない天邪鬼なだけな気がする。
63名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:21:10.14 ID:PFzT+LK00
味噌汁を作りなおさせたのが原因で、母親が死んだ人か
64名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:21:34.48 ID:5O18wk6r0
魯山人の料理レシピって
いろいろ理屈とか制約とか縛りが面倒そうで趣味の域だよなァと思う
メシは何も考えず美味しく食べられればそれで幸せ
65名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:24:16.86 ID:7Cq4vH1H0
どうやって食ってもすき焼きはすき焼き
うまいのが食いたきゃ和田金や今半
66名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:24:55.88 ID:u9jV01ZoP
割り下ドボドボいれて肉をグツグツ煮込んだら
肉の脂は全部、割り下に流れ込むでしょう。

野菜は旨くなるかもしれんが肉を楽しむ料理だから
完全に本末転倒ですわ。
67名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:27:20.73 ID:3tYg+qef0
料理の鉄人の言い方では、化膿魯山人になっていましたね。
68名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:27:56.08 ID:adfDops40
>>66
そんなん肉を煮た料理は全部そうだろ。>>1のもそうだ
もうただ焼くか生で食ってろよw
69名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:28:12.29 ID:94XYvVn60
>>64
しかし、オリーブ油はうまいだとか、飯のおかずには
肉が一番向いているだとか、味の本質をついていた人
70名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:28:19.68 ID:VvapQ7oq0
もう薄切り焼き肉の和風大根おろしソースだな
すき焼きじゃねぇよ
71名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:29:34.36 ID:q4wNVdv00
絶対不味いwwwwwwwwwwwwwwwwww

西洋のシチューを作れと言われて、頑張ったらすき焼きになったとかそういうレベルだろ
調味料、素材、調理技術に調理知識、何から何まで劣った時代のゴミだろ
72名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:29:44.91 ID:m3MgITiL0
魯山人のレシピが本当に万人にとって最強なら
そのレシピ通りの料理がもっと世間に広まってるよ・・・
所詮は一部の好事家や権威やブランドに弱い情弱が好む
変わり種レシピでしかないって事
73名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:31:21.36 ID:7QxYd+Nt0
>>58
料理名を変えてくれれば問題ないよ
これもうまいかもしれないがすき焼きではないというだけの話
74名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:32:27.94 ID:+Bck7RMv0
>魯山人の歩んできた道を知ってほしい
 
じゃあ次はタニシを食うんだよな当然
75名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:35:24.01 ID:fG3PT5wC0
牛肉を出汁醤油と大根おろしで煮る
おろし煮だったらよく作るけど
76名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:35:59.34 ID:vz5N1AAC0
>>1
お宝鑑定団の時にカームって会社のCMで孫の何とかですって言う
胡散臭い爺さんの爺さんだな
77名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:37:23.25 ID:u9jV01ZoP
>>68
肉を単体で焼いて出汁に浸らせず、砂糖と醤油を直接かけて
最低限に火を通し終わった瞬間にサッと食う。

関西風なら肉を楽しめるんですよ。
78名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:37:41.38 ID:GPfCLRXz0
海原雄山って大災害の避難所とかでも
出された炊き出しを食い物じゃない!ってキレて何も食べずに死ぬのかな?
79名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:37:42.23 ID:WB64AQzOO
ま た 大 阪 か
80名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:38:53.01 ID:0VgcbRPK0
すき焼きは嫌いって言うと変な顔される
81名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:38:55.68 ID:DpdhqvHm0
>>72
そゆこと
82名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:40:22.60 ID:XcC+2jYW0
割したでしゃぶしゃぶして大根おろしで食うんだろ?
肉だけ食うってのはすき焼きじゃないでしょ。
83名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:43:05.19 ID:VDugIov80
我が家の昔ながらの「すき焼き」が土居善晴さんの「すき焼き」の仕方
とほとんど同じだった。
出自が判るな。やっぱり、これが一番美味いわ。
84名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:45:05.05 ID:mC1G2GYZ0
>>77
おかしな人だと思えば
キチガイ末尾P
Pで書き込む人は必死すぎて哀れだわ
85名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:48:52.58 ID:xLmoGetj0
残念な箸の持ち方とかクチャ喰いをなおしてからにしろよ
86名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:59:16.65 ID:p8tlq1jq0
まっ古典的な食いかたなんだろうな
今無理にするこたぁあんめーよ
87名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:59:45.84 ID:HES681hw0
人によって、環境によって、年令によって、好みとするものが違う、
と魯山人自身がよく書いている。

このイベントのすき焼きのレシピは、金持ちの贅沢者用のレシピ。
88名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:00:46.31 ID:1kfINRVi0
年寄りだから、淡白な味が良かったんだろうね
美食とは違う
89名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:03:39.73 ID:RUaHqn1T0
湯木…
90名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:06:42.66 ID:wS289WbjP
飯はエネルギー補給としか考えてない俺はダメだね
91名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:11:02.33 ID:HES681hw0
マグロの砂ずり(トロ)のところを山椒と醤油で付け焼きすると、
飯が飛んで入るものである。
ただし、これは壮年が好む下手美食である。

魯山人はこんな言い方をする。
92名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:11:11.26 ID:UgBK14Zl0
てか、どっかの漫画のおかげで魯山人って
通ぶってるだけのいけ好かないやつってイメージがばっちり刷り込まれてるんだけど

ゴローちゃんを見習えよゴローちゃんを
93名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:12:38.52 ID:7wx3yb0s0
「こっちの方が美味い」と世間で認定されたからこそ、砂糖・生卵使用Ver.が世に定着したんだと思うんだが
94名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:14:37.26 ID:N6yDbTPo0
俺は関西風のすき焼きを食べたことがないのだが
どのくらい違うのだろうか。
95名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:17:43.03 ID:LFO0eR44O
亀仙人のすき焼き
って読んじまった
疲れてるな、俺
96名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:18:00.71 ID:N6yDbTPo0
>>68
うん、すき焼き否定だったらポトフも否定することになるよな。
ポトフは肉の味が野菜やスープに染みて美味しくなるのだから。
97名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:19:00.69 ID:iUBfI5bd0
美味しんぼすき焼きに改名しろよ
98名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:23:24.42 ID:xRyy3GE00
↓ 雁屋哲がひと言
99名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:23:31.97 ID:Rp+Yf3BP0
味の好みは人それぞれだ一緒に鍋囲む人間が納得したら好きな味付けで食えばいい
100名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:23:38.68 ID:bB1LwJ/r0
>>1
魯山人の時代に、あんなにサシの入った牛肉なんてないだろ。

大根おろしで食べるのだって、濃い味付けの焼肉をマイルドに食べるための
生たまごの代替手段に過ぎないんだし。
101名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:24:36.70 ID:pJkkfOrQ0
すき焼きとの共通点どこよ。
鍋くらい?
102名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:24:59.57 ID:m35y7Vr40
>>100
じゃあ濃い味付けにしなきゃいいじゃん
103名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:26:19.42 ID:nbR9Ksfv0
魯山人は今生きてたら、プリンに醤油とか豆腐にケチャマヨとかやる味覚障害者
104名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:26:24.32 ID:DKHDqaeV0
>>1
大根おろしより、卵が好きだな。
この記事だけ読むと、おれからしたら相当の味覚音痴にしか思えないけどな。

鋤で焼いていないのに、すき焼きww
焼きなのに煮込むww
そういう突っ込みは俺はしないぞ。大人だし。
105名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:26:32.37 ID:O4KOWq2S0
そもそもすき焼きってすごく食べたい料理じゃなくね?
106名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:26:59.66 ID:OH+zSYFH0
うちの親は初めの肉は出汁用やと言ってじっくり火を通していた
出汁に使うのならそんなに高い肉やなくて良いやろ・・・金出したのは自分なのに
107名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:27:34.37 ID:Fd6K/Bvm0
ごはんと食べるから、甘いのは嫌だ。
108名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:29:49.99 ID:rkaYHOn/0
玉子はオレも使わないな、鍋の中身については鍋奉行にまかすが、
てか口出ししにくいのでまかせてる
109名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:32:34.85 ID:1Bb1BYoW0
俺は雄山より、富井副部長の味覚に親近感を覚えるね
110名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:32:48.10 ID:bA4fytmX0
そもそもすき焼きは肉だけを食う料理じゃないだろと思うのだが。
味のしみた焼き豆腐やエノキダケ、白滝と一緒に食えば最高じゃん。
111名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:33:04.42 ID:vvWjAsQc0
>>105
だから美味しんぼで雁屋哲は30年ほど前に山岡士郎にいずれなくなる料理だろうといわせていたが
どっこいいまだ人気鍋トップの座に君臨してる
112名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:35:01.58 ID:BEdErgL60
美味しんぼのアホ作者は未だに盲目的な魯山人至上主義なのか?
113名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:36:21.19 ID:g+tDf1v/0
砂糖と醤油は至高のハーモニー
114名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:38:05.54 ID:RTBRYYvT0
>>30
世間一般のすき焼きと和田金のすき焼きは別物。
まあ和田金のは特選松阪牛を味わうものだからなぁ。
115名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:39:22.20 ID:Fd6K/Bvm0
すき焼きを高級料理と思うとおかしくなる。
肉からダシを出して調理する牛丼や肉じゃが等と同じようなもんだろう。
だから手頃な値段の肉を使って食べればいい。
116名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:39:32.26 ID:KQtEXmxV0
すき焼きって不味いよなあ
117名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:39:57.70 ID:Rs51yNOd0
>>103
そういうのも味覚障害者は言い過ぎだけどな
118名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:43:35.47 ID:/LhKMzui0
昔の日本では牛肉が高価なもので
その牛肉を料理するっていうと
なによりもスキヤキだったというわけで
年寄りが好きな料理だが70代以下には思い入れも
ないだろう
119名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:44:45.44 ID:vf6MupUI0
魯山人って凄いように言われてるけど、ただ食べ物の好みがはっきりしてるだけの陶芸家なんだよなぁ
陶芸家としは凄かったんだろうけど
この人の逸話でありえないと思ったのは、パリのトゥールダルジャンで鴨のロティ・血のソースを頼んで
「ソースはかけるな、焼いただけでもってこい」と言って、日本から持参した醤油と粉わさびで食べたという逸話
店からしたら最低の客
120名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:46:59.18 ID:CHubouxTP
要するに天邪鬼なだけなんでしょ。
121名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:47:20.14 ID:yRB8MfiZ0
>>115
貧乏人の発想w
122名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:47:56.99 ID:ZG1VWzB6O
亀仙人に見えた
123名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:49:28.47 ID:Fd6K/Bvm0
>>121
え、なんで
124名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:52:00.13 ID:MEvoNaMK0
まだしゃぶスキーの話題が出ていないな
美味しんぼにでてきた魯山人風のすき焼き
しゃぶしゃぶとすき焼きの良いところを掛け合わせた料理法
125名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:52:42.34 ID:CHubouxTP
すき焼きは高級肉より赤身の安い肉のほうがうまく感じるのはなぜだろう。貧乏育ちのオレでも高級肉はうまいはずなんだが。
126名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:52:50.41 ID:h0kTOTDsP
まあ芸術家だから好き嫌いがはっきりしてるのは当然だな。
自分がなにが好きかよくわからないのに創作したって
デタラメなものしかできないじゃないか。
127名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:54:36.45 ID:8vWtvGCH0
>>116
まあどんだけ頑張ってもぱっとしない食べ物ではあるな。
昔は、牛肉の「高級感」もあってごちそうに見えたのだろう。
128名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:57:23.67 ID:8Oh7D/pM0
>>12
やっぱ雄山は初期型が最高だな。気違いレベルの悪人。
129名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:57:40.45 ID:LQcPnQYa0
高級な牛肉を食べると下痢するおw
130名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:58:50.02 ID:jMqcblja0
好きにしろよ。
131名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:00:39.26 ID:EjSwOo320
>>13
肉なべとか、そういった類のもののように思うな。

だからと言って、別に批判はせんが、その代わり俺の好きな
関西風すき焼きにケチをつけるのも無しにして欲しい。
132名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:03:59.69 ID:r8ZFJnvz0
白菜 ネギのうまみ利用しない
フレンチのパクリですた
133名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:10:22.92 ID:h0kTOTDsP
つーか魯山人の食う牛肉と
お前らがスーパーで買う牛肉はまったくの別物だからな。
料理法が違うのは当然だわ。
134名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:18:08.52 ID:ZNAjrloH0
砂糖を使わないから、醤油の分量が多くなり辛くなる。
だから、大根おろしと一緒に食べるんだよ。

まったく美食じゃないw
135名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:18:30.60 ID:ffydSnshP
「こうすれば脂が乗って柔らかい肉質になるのだ」
激しく牛の乳をしごき獣姦する雄山
136名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:18:31.49 ID:fN4+UT250
評論家の清谷公一が和食を馬鹿にしてるよ

特に和食の高級店では栄養を削る料理法が多用されています。それを客も喜んで喰う。

こんなものを世界に誇れる食文化だと自慢している場合じゃないと思います。

和食とは、和食の伝統とは何かを今一度見直すべきではないでしょうか。
137名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:18:43.09 ID:drnqgriK0
>>26
>>26
>>26

重鈍www
138名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:20:25.19 ID:XoaX2rEt0
>>砂糖は使わない、野菜を一緒に煮込まない、卵は使わず大根おろしを使う
もはやすき焼きではないような気がするが
139名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:20:47.58 ID:h0kTOTDsP
大間のトロを甘い煮付けにして食わないのと同じこった。
ビン長マグロならやってもな。
140名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:22:29.43 ID:Q1+cxTyr0
こんなのがいいの?
http://blog.zige.jp/resources/member/000/057/0695778/Ix10MuoM.jpg
http://shintakenaka.up.seesaa.net/CIMG1461%2020120114.JPG
http://farm8.staticflickr.com/7015/6713548953_27ccb71f07_o.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7164/6713548859_7036230137_o.jpg
http://whitecats.dip.jp/img/s/sironeco1391138892486.jpg
http://whitecats.dip.jp/img/s/sironeco1391138948750.jpg
http://whitecats.dip.jp/img/s/sironeco1391138983785.jpg

魯山人風すき焼き
まず鍋に牛の脂身を炒りつけ、脂をしっかりと出す。
(その辺は今時のすき焼きと変わらない。)
そこで霜降り肉を焼き、直ぐに酒と極少量のみりん、醤油で味付けする。
肉は焼き過ぎてはいけない。少し火が通ったら裏返す。
牛肉を食べきってから少しだし汁を足し、春菊、ネギ、豆腐などを入れる。

これらを片づけてから再び肉を入れ、これを繰り返す。
生卵の代わりに大根おろしを使うこともあったという。
また、肉の厚さも肝心で、厚すぎてもいけないし、薄すぎるのは尚いけない。
141名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:23:04.25 ID:6LDisDA40
好きなものを好きに食えばいいだけだろ
ラーメンのとんこつ対醤油ぐらいくだらん
142名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:24:17.65 ID:AdHrxGux0
砂糖がっぽり、醤油もがっぽり
それを卵をつけて食べるのだ。
どう見たって、肉の味を味わっているわけではない。
脂ギトギトの肉食って美味いは異常だろう?
肉の食い方がわからなかった明治の連中の食い方だ。
ワインもそうだ、味がわからないから甘ったるい赤玉
ポートワインができた。
日本人向けワインは皆甘いのも同じだ。
味が理解できないという事だ
143名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:26:02.37 ID:b8PVwNuK0
>>142
素材の味を無視するのは、フランス料理なんかもそうだけどね
まあ俺はクリームシチューぐらいしか喰わないけどw
144名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:26:10.24 ID:Ep5/O52k0
魯山人「もうちっとだけ続くんじゃ」
145名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:27:06.88 ID:w82rSPhA0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
146名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:27:46.50 ID:AdHrxGux0
飯炊くとき、砂糖と油入れて炊けばいい。
たぶん多数が美味いというはずだ。
147名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:28:11.57 ID:b8PVwNuK0
んでなんとなくググったら。俺と魯山人は同意見らしいw
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/001403/files/50019_37773.html
148名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:28:22.19 ID:mFZ6OSfJ0
>>140
みりん入れるんなら結局甘いンじゃん
149名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:28:58.00 ID:6LDisDA40
哀れにすらなってくるな

アホ「カリフォルニアロール?寿司の良さを消してる」

アメリカ人「カリフォルニアロールうまうま」
日本人「カリフォルニアロール?うまうま」

こういう話
好みでしかない味覚で争うのって本当に可哀そう
150名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:29:08.17 ID:AgBfcFIg0
すき焼きって安くてマズい肉を食べる方法なんだよね

底辺のおまいらにはわかんないだろうけど
151名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:29:14.06 ID:n75oxc0/0
霜降り牛自体、そう古いものではないと思うんだが。
魯山人の時代にあったのか?
152名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:29:42.92 ID:ZNAjrloH0
すき焼き用の肉は、浅草の肉屋で買う。
153名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:29:45.20 ID:DKHDqaeV0
>>140
葱は野菜じゃないのか?春菊は?

って突っ込んではいけない
154名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:29:46.01 ID:kDMBFmBF0
すき焼き肉も塩胡椒で焼いて食うのが一番うまい。
155名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:29:55.56 ID:A2siSAWw0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレですき焼きが食えるか     の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  すき焼き=塩           味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
156名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:31:17.73 ID:Q1+cxTyr0
ささやき遺伝子が入ってるのか

湯木貞一(吉兆創業者) → ささやきBBA(三女) → 湯木尚二(次男)
157名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:31:37.07 ID:DxE5/VnC0
絶対に普通のすき焼きのほうが旨い
158名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:31:56.27 ID:DKHDqaeV0
>>155
塩分は1日6gまで!!!
159名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:32:10.09 ID:4lFIJh9XP
すき焼きは豚だな
160 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/31(金) 12:32:36.39 ID:8beKo/ZZ0
>>12
くどくて鈍重な味、おいしいお
161名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:34:51.27 ID:XDd0Qkt10
すき焼きとは牛肉を一番まずく食べる料理だ(キリッ
162名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:34:53.96 ID:DKHDqaeV0
>>12
「文句言うなら食うなよ。お前一人食わなくても、万人から支持されて入るんだよ。
おまえ、味覚大丈夫か?」

ってびびりながら俺は言っちゃう。
163名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:35:20.13 ID:h8NcViTiO
絶対に普通のがうまいw
164名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:36:55.88 ID:Yx0jfSbu0
馬鹿もん!
すき焼きに砂糖を入れるとは何事か!!
165名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:37:00.98 ID:XDd0Qkt10
大阪風の割りしたなしのはアリだろ
166名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:37:19.22 ID:kDMBFmBF0
>>142
明治の人は牛を食うなんて、あり得ない事で、
臭くて食えなかったんだと。
そんな日本人に食えるようにした味付けだと思うわ。

最近は乳臭い牛肉が少なくなったけど、
安いアメ牛買うとかなり牛臭いのがたまにある。
167名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:38:01.50 ID:UEDu/jfU0
塩がうまい、で同意できるのはラーメンぐらいだなw
あとは、通を気取りたい奴のたわごとだわ。
168名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:38:46.84 ID:RYTefdGqO
梅宮辰夫の好物はたっぷりと福神漬けをまぶしたカレーらしいな
普通はカレーの薬味として福神漬けをいれるのだが、辰兄いは福神漬けを食うためにカレーを頼むらしい

それが好きならいいんじゃないの?って話
169名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:39:21.25 ID:LMuuPUSQ0
>>140
ネギ類の甘みが出るとしたら、シャリアピン・ステーキの遠い祖先だな
170名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:40:30.06 ID:r8ZFJnvz0
納豆何百回もかき混ぜる
味覚障害だったのかも知れん
171名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:41:29.82 ID:6LDisDA40
>>167
焼き鳥は?
俺はあるものを食べる派だけど
172名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:41:38.50 ID:bCvwCiAh0
すき焼きの老舗は三嶋亭
173名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:43:13.55 ID:RYTefdGqO
>>170
納豆はよくかき混ぜて白いネバネバが全体を覆ってからが食い頃
174名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:43:13.62 ID:WDh5O4W2O
豚カツは塩で食う派です
175名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:43:17.42 ID:FIIanoJM0
うむ
肉が良ければ現代風のより遥かに美味そうだな
176名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:43:20.88 ID:EI9XpEjrO
>>166

牛鍋屋が流行ってたじゃん
177名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:43:48.55 ID:UtmbWYwE0
「まずいね」とか「あー私には合わない」とか、言ってはならない雰囲気なんだろなw
178名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:44:24.52 ID:mFZ6OSfJ0
>>176
つーか関東風の原型が牛鍋
味付け同じよ
179名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:44:27.01 ID:SwJxfodu0
ニュースでやってるような霜降り肉は当時無かったから再現にはならんのでね?
180名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:45:03.71 ID:GWk26ten0
>>166

ゆとり乙ww
181名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:46:07.67 ID:EWriUg6t0
まあ絶対おいしいとは思う すき焼きとは違うナニカな気がするけど
182名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:47:18.12 ID:AgBfcFIg0
>>171
タレの焼き鳥とか最悪
タレ焼きが多い店はだいたい冷凍物ばかり
粗悪な素材使ってるからタレで誤魔化している
183名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:47:47.42 ID:3Il6dJb+0
>>140
葱を立てて煮るっての、やったことがあるけど上下で煮え加減が違っててまずいよ。
魯山人はハッタリの達人だとは思うけど、実用性とか実質性とかを求めてはならない人物だと思うねw
184名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:48:23.29 ID:Q1+cxTyr0
顔写真入れてみた

北大路魯山人
http://livedoor.blogimg.jp/fuku_bangkok/imgs/e/8/e8c151e0.jpg

湯木貞一(魯山人の友人・料理人)
http://www.kitcho.com/kyoto/media/img/yume-img/yume02.jpg

湯木佐知子(貞一の三女、船場吉兆社長)
http://www.asahi.com/special/071031/images/OSK200805280054.jpg

湯木尚二(佐知子の次男、北新地湯木店主)
http://www.yuasasyouyu.co.jp/shoku-story/img/DSCF4420.jpg
185名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:48:52.08 ID:QyPh6oxj0
関西流と言うか京都流を想像してたら違った
至高のすき焼きは良い肉に焼き豆腐と九条ネギだけなんだよな
他にはせいぜい麩くらいで、しらたきや白菜を入れてグツグツ煮込むのは味覚音痴のやること
186名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:49:17.06 ID:ZNAjrloH0
>>182
冷凍モノの焼き鳥を出す店は、もはや焼き鳥屋じゃないから
187名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:49:41.76 ID:4PCmuwjp0
シャブスキーってマズそうだよな
188名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:50:42.90 ID:i6kI99xdO
すき焼きに砂糖使わないなんてどこのド素人だよ
189名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:50:56.99 ID:GbpZHpgNP
>>187
酸味あるんだったっけ?
190名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:51:06.44 ID:mWVxean60
舌の上でシャッキリポンと踊る平目の刺身食わせろよ
191名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:51:57.55 ID:S2a7waYp0
>>182
通は「たれ」で  塩→素材の味←通ぶるバカ         う   塩→素材の味←自己陶酔なナルシスト
は        しょっぱい塩で焼き鳥が食えるか        な     塩厨は人格障害者
たれ   香ばしい味 たれの味                   ぎ.. 異  焼き鳥を塩?塩でも舐めてろバカ
たれ最高          自己満足だけな塩           の . .論   店の味  たれ本来の味
しおはおバカ様用   たれの味                   蒲   は                   た
  たれの味   店独自の味     た      / ̄ ̄ ̄\  焼    認  塩は塩の味しかしない  れ
    最終的にたどり着くのはたれ  れ    .../.\    /. \き     め  バカでも喰える塩     の
たれでその店のレベルがわかる   の    /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=たれ       味
. 「しお」から「たれ」に         味   |    (__人__)    | 当    い
             普通はたれ        \    `ー'´    / の 雰囲気だけの店が塩、こだわりの店ならタレ
 こだわりのたれ 店の味   ..       /             \ 味   しお(笑)   お店独自のたれの味
 独自の味                 たれこそ最高の調味料!!覚  バカの頃は塩だったが今はたれ
192名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:52:44.16 ID:NTBpR6sY0
砂糖を入れない、野菜と煮込まない
だと甘みはどうやって出すんだろうか
193名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:53:18.48 ID:AgBfcFIg0
>>186
じゃあ国内に存在する焼き鳥屋の半分以上は焼き鳥屋じゃないよねw
それらを食べて満足して連中ってマヌケすぎだよなwww
194名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:54:27.05 ID:6LDisDA40
>>182
どっちも用意してるだろ?
客が選ぶし意味が分からん
195名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:56:41.11 ID:AgBfcFIg0
>>194

タレ焼きが多い店はだいたい冷凍物ばかり
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
196名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:56:51.65 ID:8V3G2XV80
                 ',"´: : : : : : : : : : : /
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 他.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 人
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
197名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:56:56.39 ID:r8ZFJnvz0
みんな味覚オンチだったので
センセイおいしいですと言ってたのは吉兆で集成肉
食ってたのに通じる
198名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:57:18.60 ID:8CB/cER30
不味いだろ?な?正直になろうや
199名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:58:15.58 ID:ZNAjrloH0
>>193
それ焼き鳥メインの居酒屋。
200名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:59:05.79 ID:kpqRlcOb0
魯山人 「やっぱり、おろしポン酢より、焼肉のたれで食った方が美味い。これぞ至高のすき焼き!」
201名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:02:03.15 ID:DxE5/VnC0
一般化しないのは多くの人が旨いと思わないからじゃないの?
202名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:02:42.52 ID:BlUGXFwi0
>>196
人の舌は千差万別なれどこのAAは万人共通なりw
203名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:02:56.70 ID:4PCmuwjp0
で、美味しんぼはどうしておでんに甘いんだ?
あれこそ化調なしじゃ成り立たない具材ばかりで
戦後昭和を象徴した貧しい料理だろ
204名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:03:09.94 ID:bA5nRBdl0
湯木尚二っていうたら、かの船場吉兆やないですか。お母さんはお元気ですか?
205名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:03:32.56 ID:ebHyiVEr0
>>142
脂ギトギトって
自身から出た旨みのある脂だろうがw
206名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:03:57.31 ID:TuhCNCQy0
文面のみの判断だと、おろし焼肉でしかないな。

美食家としても知られる芸術家 >> ×
美食家としてしか知られない美食家 >> ○

だいたい、お前らが頭の中でおぼろげに覚えてる
魯山人のイメージってたいてい違うから、それ武者小路実篤だから。
207名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:05:39.24 ID:bM+M+vm90
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ===      /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
208名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:07:03.73 ID:EjSwOo320
お美味しんぼが すき焼きを罵倒して喧嘩を売ったので、
ビッグ錠がすきやき男爵を登場させ、すき焼きコンテストの
シリーズを書くことになった。
209名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:07:10.70 ID:drnqgriK0
つーかすき焼きなんだから本来は焼き物だろ
今は完全に鍋物になっちまってるしな
肉を焼いて少量の調味料を足して食べ野菜を焼いて調味料を足して食べる
これが本来のすき焼きだろ
210名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:08:03.42 ID:GbpZHpgNP
>>208
さすがビッグ錠w
211名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:08:07.49 ID:NQesatqK0
http://baseballcontinent.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
京都タワーを見下ろす鉄板焼レストランへ入る。
食事は魅惑なる牛肉だ。フライパンをテープルの電気で加熱し、牛脂を溶かし、
神戸牛を投入する。肉には砂糖や調味料を加え、かき混ぜた卵に浸して食べ
るよう指示される。
私はこの日まで「最高の牛肉料理は?」と聞かれたら、迷わずニューヨークの
ピエトロレストランの仔牛のカツレツと答えていた。科学を超越するほど柔らか
くジューシーな素晴らしい料理だ。これが至高の逸品であり、これまでそれに
疑問を抱いたことなど当然無かった。しかし、この日私はより輝くものに出会っ
てしまった。古い信仰を捨てる時が来たのだ。
その時、私は神の手に触れた。

調理人が残りの肉や麺を調理する間、私は自問自答した。
私は本当にこれを食べるに値する人間なのだろうか?私は人生で何を成し遂
げた?私の道徳心はこれでいいのか?
この宇宙における自分という存在を見直し、より良い人間になろうと決めたのだ。

デザートを食べ終わる頃には、これまでと変わらないこの世界をより素晴らしく感
じられる自分が居た。
212名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:10:20.90 ID:NQesatqK0
>>211
http://baseballcontinent.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
京都駅の最上階にある神戸牛のレストラン、私がこの一年ずっと楽しみにしていた
ディナーだ。
よくある教えとして「良い経験や素晴らしいことは繰り返すべきではない、なぜなら
二回目は失望するからだ。」と考える人々がいる。
私は彼らにこう尋ねたい。
「オーガズム(性的絶頂)無しの人生は楽しいかい?」
人はその喜びを一度は知っていても、繰り返してしまうものだろう。
つまりはそういうことだ。
言うまでもなく、今回も失望させられることはなかった。

至福の肉を食した後、屋上で愛情を魅せつけるカップル達を見つける。
だが彼らは真実の愛も本当の幸福も知らないのだ、そこの階段を降りてあのディナーを食べるまでは。
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/b/a/s/baseballcontinent/strjretyjnsyrs.jpg
213名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:12:34.81 ID:EjSwOo320
>>209
関西風は水や割り下を入れないけど、野菜から大量の水分が出るから
最初は”焼き”だけど、後に 鍋にならざるを得ないw

まあ、それ言い出したら、すき焼き=鉄板焼き になってしまうがな。

最初牛脂でお肉を焼きながら砂糖をたっぷりからめて、カラメルになる
寸前ぐらいで醤油、酒、みりん、入れて、野菜入れて糸こんにゃく入れて・・・
上品じゃ無いけど、”下品”上等。 その”下品”な味わいがすき焼きという
ものだと思うわ。

書いてたら食べたくなってきたw
214名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:15:44.68 ID:Pj4aGpaDO
あっさりでもくどくどでも、どちらもうまいしどちらもいつかは飽きる
飽きないために様々な味付けや調理法が生まれたのだと思うが
〇〇はこの方法がうまい、これ以外の方法はまずい、て決めつけて
ずっと同じ味食ってる人間のほうが、よっぽど味に鈍感だと思う
215名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:16:01.62 ID:EjSwOo320
>>210
一本庖丁満太郎(絶版?)

「すき焼き男爵」(すき焼き屋の三代目店主)

「すき焼き忍者」(伊賀の忍びすき)
216名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:16:08.55 ID:ZNAjrloH0
すき焼き屋はやたら作法にこだわって
最初は牛脂で肉を焼きとか言うけど、
二回目からは牛脂使えねーのにいいの?って聞いたことあるw
217名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:16:43.57 ID:mW81IQEP0
>>213
下品だから生卵と良くあって美味いと思うわ。
おろしで食うのも良いけど、すき焼きは下品なほうが好き。
218名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:17:16.24 ID:P80T/fqr0
すき焼きは後片付けがすごく面倒だから年に数回しか作らないな
鍋と言えばちゃんこ一択
219名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:19:32.44 ID:m35y7Vr40
>>140
富井副部長を攻撃したネギを密造してる様に見える
220名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:21:23.19 ID:QyPh6oxj0
>>203
え?
221名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:21:34.66 ID:yN3h7cNn0
寄生虫による肝硬変で死んでいるんだよな、この御仁
222名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:22:03.39 ID:qvKDdf8x0
昔は牛肉も砂糖も卵もぜいたく品だったろ。
すき焼きはそれはを全て使用したご馳走というポジションだったんだよ。
223名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:22:08.65 ID:EjSwOo320
>>217
あの ”くどい味付け”だから、溶き卵と合うんだと思う。

>>216
だから すき焼きの肉は一発目が一番うまいんだと思うわ。
うちで作るときは、野菜入れて鍋状態になる前に可能な限り
焼いてるけど、  、まあ、その辺は適当でいいんでない?

そもそも外では食べないし。    老舗の仲居さんには悪いが
勝手に焼かれて、 むこうのペースで鉢に入れられるのは
勘弁して欲しいのでw
224名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:23:11.31 ID:rdmiBVnfi
>>220
おでんこそマズいだろ。
熱いうちに食うからごまかされてるだけで。あと化調の力が大きい。
225名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:24:32.39 ID:DKR35nK70
おでんもすき焼きも不味い
水炊き一択
226名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:25:13.98 ID:fi3ZstmL0
>>1

砂糖を使わないとか
あんまし美味そうに見えないけど
そもそも、これがすき焼きかいな
227名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:25:41.05 ID:QyPh6oxj0
>>213
途中はどうしてもそうなるな
そうなったら豆腐やネギを楽しむ
俺は肉を食うのは前半だけにしてる
228名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:26:20.30 ID:ZNAjrloH0
>>224
練り物に化学調味料が多いってこと?
229名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:26:51.60 ID:jG71c0Y50
元は横浜の牛鍋だろ、態々魯山人風なんて全然違うし大して旨くもない
230名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:29:20.70 ID:cfgr4/bV0
魯山人の食通伝説はステマじゃないかと疑っているんだ。麻雀業界の二十年間無敗の桜井さんと同じ匂いがする。
231名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:29:47.70 ID:GbpZHpgNP
>>223
2ラウンド目からは野菜がメインかな
肉は味を出すためにがっつり煮ちゃう
232名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:30:05.15 ID:EjSwOo320
>>227
最初うまい肉をしっかり頂いて、それから豆腐、ネギ、だしの染み込んだ麩もいいし、
糸こんにゃくが、またご飯に合うし。後から菊菜を束で入れて煮過ぎないうちに
いただくなどというのも、  なかなか粋な流れ。
233名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:30:36.62 ID:QyPh6oxj0
牛鍋や味覚音痴が好む白菜入りすき焼きなど水分過多な状態が肉の旨みをボヤかす
234名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:30:45.72 ID:EyyZdh1x0
甘ったるい肉はまずいよね
牛丼屋のカルビ丼とかもアホかと思うわ
235名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:31:10.55 ID:ZNAjrloH0
しゃぶしゃぶは灰汁をとるのに、すき焼きは取らない。
料理として破綻してるんだよ。
236名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:32:25.22 ID:rdmiBVnfi
>>228
うん、ほとんど練り物そうじゃん、
大根だってそれを吸ってるわけだしw
237名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:32:33.52 ID:EjSwOo320
>>231
腹が減って、食欲盛んな序盤はお肉をがっちり頂いて、
煩悩がおさまってからは、 ゆっくり雑談しながら野菜。
良いと思う。 肉の味の染み込んだ糸こんにゃく押しw
238名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:34:02.46 ID:TtG6j3+p0
砂糖入れ無かったらかなり酸味がきついな
もしくは辛いってやつか
239名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:34:10.03 ID:XsNa+vxu0
>>230
エピソードそのものは本当だよ
好き嫌いが超激しい人間を食通と言い換えた奴がいただけで
240名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:34:10.68 ID:b1HfaJ9E0
ただの焼肉だろこれw
241名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:34:17.81 ID:1A4CzRE1O
不味そうだな
242名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:34:29.43 ID:ZNAjrloH0
>>236
スーパーで売ってるような、おでんタネならそうかもね。
でも、うちは築地のおでんタネ屋でいつも買ってるからな。
243名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:34:56.24 ID:jG71c0Y50
卵に付けて食って旨いから未だに受け入れられている訳で、偏屈な爺いが難癖を付けただけの話
本当に無茶苦茶美味ければそっちのすき焼きが後世にも残る
244名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:36:05.28 ID:qQtBzjIY0
>>230
いや、伝記や回顧録みるかぎり本物の食通だよ
食通というのが不幸にしかならんクズ人間というのがよくわかる
245名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:36:08.88 ID:QyPh6oxj0
>>236
ああ単なるコンビニ馬鹿だったか
まともな店で食わない知ったかが料理を語る恥ずかしさよ

昔同じことを言ったプロ野球選手()がいたけどな
246名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:36:15.34 ID:EjSwOo320
>>235
アクを、砂糖と醤油と味醂と酒の力でねじふせる力強さ。
これが しゃぶしゃぶには無いすき焼き(関西風)の美味さだと思うよ。

懐石料理ばかりが料理じゃない。 下品上等の旨さというのもまた善し。
247名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:36:49.90 ID:LMuuPUSQ0
てか、生卵は消化に悪くね?
248名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:37:34.96 ID:HlIBYzXS0
うちのすき焼き
鉄鍋で牛肉焼いて砂糖と醤油かけて、出汁入れて煮込む
野菜はその後
249名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:38:43.98 ID:ZNAjrloH0
>>246
>>アクを、砂糖と醤油と味醂と酒の力でねじふせる力強さ。

同じそれらを使う肉じゃがでも灰汁はとるけどね。
250名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:39:06.65 ID:w+XPxlRB0
これはすき焼きではなく別の料理ではないのか
251名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:39:56.61 ID:EjSwOo320
>>247
生卵の消化を気にする奴は、そもそもすき焼き食べないだろうw

(それと、生卵は消化悪くないです)
252名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:40:15.80 ID:rdmiBVnfi
>>245
どの食物もそういう結論にいたるじゃねえかw
253名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:40:33.97 ID:b2gGaDQk0
砂糖を甘いまま使うんじゃなくて
カラメル状に焦がしてそのフレーバーが美味しいってことらしいよ
甘すぎって奴はカーチャンが馬鹿
254名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:40:39.24 ID:CnAF5Big0
あんまり美味そうじゃないな
255名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:40:48.21 ID:hr2Gqn5H0
>>158
それ高血圧の人限定な
普通の人がそれやると弊害の方が多い
256名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:40:51.18 ID:XsNa+vxu0
どうせこんなもん
257名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:40:56.79 ID:Wk1kx4vX0
>>236
自分で練り物作っておでんにすると美味いぞ
基本は白身魚、塩、砂糖、片栗粉だけで簡単にできる
野菜入れても美味い
258名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:41:04.28 ID:ZNAjrloH0
>>248

肉を焼けるのは最初だけだよね。
料理として破綻してる。
259名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:41:55.86 ID:QyPh6oxj0
>>252
これがゲーム脳の典型
馬鹿乙
260名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:42:08.52 ID:EjSwOo320
>>249
>同じそれらを使う肉じゃがでも灰汁はとるけどね。

すき焼きの話をしてるんだけどね。 
261名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:42:15.64 ID:HFhP9fcm0
何気なく青空文庫の魯山人の著作見てみたけどけっこう面白かったな
文章も短くてちょっとしたスキマに読むのにちょうどよかった
262名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:44:09.50 ID:ZNAjrloH0
>>260

灰汁をとる、とらないの比較の話なのに
なにそれ?
国語ダメな人か
263名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:44:19.95 ID:TvxhXhzi0
すき焼き食いに行っても
野菜のお代わりのほうが多いわ
汁が出た後の鍋で肉煮てどうすんだよ
264名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:45:04.44 ID:GLM3RC5O0
値段的に魯山人の納豆なら真似できる

かき混ぜる、ただひたすらかき混ぜる
265名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:46:01.47 ID:rdmiBVnfi
だいたいおでんは吸う食材ばかりで
味を出す食材はあまりないよね。
大根がうまいなんて観念的な感覚に過ぎない
やっぱただ熱いだけの繊細さのかけらもない
横暴な料理だよ。
266名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:46:07.15 ID:hr2Gqn5H0
>>256
雑渡昆奈門
諸泉尊奈門
267名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:46:57.62 ID:EjSwOo320
ID:ZNAjrloH0

最近憶えたてで使いたくてしょうがない?  (`・ω・´)キリッ 「料理として破綻してる」
268名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:47:10.00 ID:nhNfOtvD0
おでんは昆布出汁だろ!
化学調味料と昆布出汁の区別つかない味障大杉
269名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:47:27.26 ID:NsSgVLIM0
すき焼きって、安いくず肉を他の味で上塗りしながら美味しく食う料理だろ
高級肉の素材を活かして美味しく食べる料理じゃないと思う
270名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:47:53.99 ID:b2gGaDQk0
おでんの奴釣れると思ってんのかな
271名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:49:07.51 ID:EjSwOo320
>>262
すき焼き(肉の鍋)でアクを取るか取らないかの話なのに、
肉じゃがの話までして からんできますか、、、w

かまってちゃんだなw
272名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:49:14.91 ID:mW81IQEP0
>>265
だから出汁の良し悪しが命なんじゃね?
273名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:49:35.86 ID:ZNAjrloH0
>>268
椎茸たっぷり出汁も旨いよ。
274名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:49:48.00 ID:NZeiuQSN0
何で魯山人が喜ぶんだよ
275名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:49:53.31 ID:hr2Gqn5H0
食えるだけでもありがたや
腹に入ればみな同じ
276名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:50:05.58 ID:QyPh6oxj0
釣りと言うかマトモなものを食ったことない味覚音痴の田舎者がいきがってるだけの図だろ
277名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:50:27.86 ID:sq4oy29h0
>>268
グルタミン酸的な味に偏ってイノシン酸的な旨みに決定的に欠けてるんだよ
おでん改革が必要だと思う
278名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:50:37.32 ID:Wk1kx4vX0
>>268
昆布とかつおの一番出汁に1票
279名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:50:59.74 ID:7joGt7KF0
>>1
すき焼き苦手だけどそれはちょっとうまそうかな

ていうか、薄切り牛肉焼いて大根おろし・ポン酢・七味で食べるの簡単で美味いよな
280名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:51:39.01 ID:FEcaeXqR0
>>42
どんな食べ方しようが、安肉以下になることはない。
そのB級とお前がいうものが美味いのであれば、
なんのもったいないこともなく、高級肉で美味いものになる。

こうやって食べなくてはいけないと思い込むほうがB級的だな。
281名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:53:01.08 ID:sq4oy29h0
まあスレ違いなんですき焼きの話の戻すけど
まずくてクサイって油っぽい肉ならすき焼きの調理法は向いている
282名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:53:11.47 ID:b2gGaDQk0
>>1
魯山人さんそれしゃぶしゃぶ
283名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:53:49.90 ID:nhNfOtvD0
菅直人が首相の時通ってた超高級中華料理店が魯山人の店の跡に建てられた店だったことを思い出した。
284名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:54:03.39 ID:7joGt7KF0
>>265
たこ・練り物・ロールキャベツ・鶏
むしろ味濃くなり過ぎないようにするのに気を使う
285名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:55:17.03 ID:ZNAjrloH0
>>265
大根をいかに美味しくするかが、おでん作りの醍醐味。
一緒に煮るのは論外。
286名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:56:01.39 ID:QyPh6oxj0
>>281
高級肉は例外なくサシが入ってるだろ
すき焼きは肉の脂の旨さが決めてだぞ
287名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:56:35.79 ID:xaDmEN1O0
牛肉本来の味が失われてる
→塩コショウのステーキか生肉食えバカ

砂糖や玉子入れると肉の味がわからなくなる
→砂糖や玉子で味つけたくらいで肉の味がわからなくなる鈍感な味覚に驚く


すき焼き批判してるやつに共通してるのは、シンプルにバカ

ハンバーガー食って「肉本来の噛みごたえが無い!」って言うのと一緒。

本当にバカ。そういう料理だと理解して食え。嫌なら食うな。バカ。

素材の味を楽しみたいなら、そういう料理を食え。バカ。
288名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:57:40.59 ID:b2gGaDQk0
タモリくらいの地位あるんだな
本人はふざけて言ったことでもセンスあると思われて全部正しいって思われるパターン
289名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:58:03.99 ID:QgA52Dmd0
体には良いんだろうけどマズそう。食べたくないな
290名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:59:56.68 ID:7gMiNWfH0
>>282
いえてる。
それはしゃぶしゃぶだ。
291名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:02:08.49 ID:Pj4aGpaDO
とりあえずオデンの話はやめたほうがいい
292名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:03:29.76 ID:it4tegGO0
贅沢三昧で糖尿病?幾ら金持ちでも、糖尿病には勝てない。
高血圧、高脂肪、この段階で糖尿病、さらに静脈溜破裂、肝硬変、肝がん。
死の最短コース。ただ今糖尿病患者急増中。
293名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:13:59.16 ID:VDugIov80
>>290
牛しゃぶは、胡麻だれやポン酢の方が美味いわ。
294名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:14:05.20 ID:zo1Tw0VXI
実はおれも魯山人のマラ弟子
295名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:17:43.56 ID:WpPbh8US0
家ですき焼きやる場合は豆腐は食うな
卵は絡まないし、しかもタレが卵で洗い落ちてしまって、ただの豆腐だ
肉をモリモリ食ってるときにこんな気の抜けたようなもの食えるか
黙って鍋の底に沈めておけば翌日極上の肉豆腐ができている
296名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:19:30.95 ID:p89wGjC/0
しゃぶしゃぶのほうが美味しいよね
特にポン酢!ゴマだれも悪くないけど甘い
297名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:19:44.56 ID:PAj35XUKO
>この中で湯木さんは味付けに砂糖を使わないことや肉と野菜を一緒に煮込まないこと、
>それに卵ではなく大根おろしと一緒に食べることなどを説明しました。

なんだコレ、まんま俺が作る創作丼の一つ、おろし焼き肉丼じゃん
最初は焼き肉のタレ仕様だったが、大根おろしは焼き肉のタレより醤油が合うんだよ
だから醤油を絡め焼いた牛肉を丼に盛り、大根おろしをのせる。実にシンプルで美味い
真似すんなよ、魯山人
298名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:20:54.90 ID:ZNAjrloH0
豚より牛肉の方が持ち上げられてるこの時代は嫌いだ。
299名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:21:01.70 ID:h9bIKsXR0
どうせなら、ハメながらすき焼きを食う、ってところまで再現してやれよ。
300名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:21:40.51 ID:GKyJ48PT0
能書きはいいから結果、美味いもの出せやw
301名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:22:56.32 ID:vkldLh2n0
いつまで北大路ドサンピンなんか有難がってんだよw
302名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:23:47.34 ID:b2gGaDQk0
とりあえず何もつけずに食え みたいなこといっとけば通な雰囲気になるの笑える
蕎麦とかも
303名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:26:32.28 ID:TvUah1f/0
とんかつに塩はアリ
良い肉に限るが
304名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:27:04.44 ID:nw4LdwJh0
>>297
お前何歳だよ。

牛肉がマズイ時代の食い物だからな。すき焼き。
美味しんぼのシャブスキーは美味い。
305名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:29:02.74 ID:MQIEBNbn0
♪上を向いて〜
306名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:32:22.41 ID:WpPbh8US0
牛肉の世界一うまい食い方は焼肉だろ
ユッケがつけばまさに究極
307名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:35:13.27 ID:fUxD+Plk0
舌を鈍らせるような組み合わせはあかんということか
ジャンク級の食材しか手に入らんから真似できないわ
308名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:35:40.81 ID:KoUgM6Q10
しゃぶしゃぶ食いたい
309名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:35:48.82 ID:UDsz/1A10
ドライエージングポークのローストしたやつのが美味いと思う
310名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:38:02.40 ID:FFcfI0rR0
砂糖を使わなく味醂を使った濃い目の割り下(醤油+出汁+味醂)を
使い肉野菜を焼き割り下を少なめで絡め煮込まないって事だろ
それを生卵は使わなく大根おろしで食べると
ちなみにブリの照り焼きのタレなども味醂と醤油1対1で作るのが基本
で砂糖を使うのは邪道、すき焼きも同じって事だわ
311名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:39:09.55 ID:Hyi+89YYP
これ、すき焼きじゃないだろ。
すき焼きって名前にしなきゃならんのか?
312名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:40:21.05 ID:/KzWZnxt0
それすき焼きじゃなくてしゃぶしゃぶじゃないの
すき焼きは甘みがあるから美味しいのであって・・ 関西風であれ、関東風であれ
313名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:40:32.95 ID:WpPbh8US0
醤油そのままとの相性なら牛ではなく豚だ
脂身に多いロースカツを醤油で食えばわかる
314名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:41:44.07 ID:PbITgCdJO
>>298
おお 同志よ!

最高の肉
それは豚バラ

炙りたてに塩コショウ
牛肉より数段上
315名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:43:48.92 ID:m35y7Vr40
確かに豚の脂のうまさは牛にはないね
316名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:44:20.26 ID:MPgOLrHs0
当時は、砂糖が今より高価だったのかな?
317名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:45:07.69 ID:bMTjoqWp0
タニシを生で食った情弱だっけ?
318名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:47:24.15 ID:/KzWZnxt0
>>30
和田金のは特別に厳選された松坂牛が前提だからねぇ 銅鍋で作るのも美味しさの秘訣らしいし
美味し過ぎてカルチャーショックを受けたよ
仲居さん、まず塩だけのを先に召し上がって下さい、と奨められて
塩焼き→たまり醤油&砂糖の順で食べた  どちらも素晴らしかった
ただ野菜は煮ないので固いのが難点
319名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:47:28.59 ID:ZNAjrloH0
>>310
みりんを理解しての書き込みか?
320名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:47:46.97 ID:pwGWAVV50
>>316
戦前までは、日本では砂糖は高級品扱い
欧米だと、植民地の現地人を今のブラック企業のごとくこき使って砂糖を
安く生産してたけど、日本はそういう非人道なことをしてなかったから。
321名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:48:50.05 ID:zfMBhKj90
ameblo.jp/shibuyakukokoroombudsman/entry-11732748830.html
322名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:49:52.15 ID:2rr0Hre80
これほど屁理屈こねるからにはよほど旨いんだろうな
323名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:51:39.39 ID:r8ZFJnvz0
しゃぶしゃぶと焼肉の弱点をミックスしたのが
魯山人すき焼き
20代過ぎるまで牛肉食ったこと無くて牛肉オンリーこそ
欧米の豊かさだと思ってしまった
料理の味覚より偏屈魯山人の心を知る料理
エセ文化人だから重宝された自覚無いのは
岡本太郎に通じるのだろう
324名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:51:41.70 ID:tlxq9/Jw0
>>12
すき焼きは食用牛肉の畜産未熟な時代の不味い肉を美味しく食べる方法だからなあ

なんでも高い肉使ばいいとか言う雄山無能
325名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:51:59.96 ID:B/DcMaW40
砂糖と醤油で濃くしないと
臭くてくえねーよ
326名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:52:44.31 ID:DKHDqaeV0
>>1
そんなに牛肉を味わいたいなら、生で食えばいいのに。
327名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:53:28.62 ID:a5Oi4xYcO
>>314
畜産県なんで黒豚が普通にあるんだが普通の豚肉と味が段違い。しゃぶしゃぶにしたらびっくりした。
328名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:53:47.59 ID:ZNAjrloH0
>>324

寿司は昔はファーストーフードだからなーって言うのと同じで意味が無い。
329名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:54:06.36 ID:uuwn0gcB0
>>140
蓮思い出して食欲どころじゃない
330名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:54:14.06 ID:FFcfI0rR0
>>310
>魯山人風すき焼き
>牛の脂身を炒め、霜降り肉を焼き、酒とごくわずかのみりん、醤油で味付けする。
>牛肉を食べきってから少しだし汁を足し、春菊、ネギ、しいたけ、豆腐などを入れる。
>これらを片づけてから再び肉を入れ、これを繰り返す。
>生卵の代わりに大根おろしを使うこともあったという。
331名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:57:42.51 ID:/LhKMzui0
>>323
美食で生まれ育った人じゃないんだってな
332名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:58:44.18 ID:GE1RVTV40
蓼食う虫もすき焼き
333名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:59:42.59 ID:AOwpP93AO
>>1
亀仙人のすきもの
に見えた
334名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:01:23.02 ID:/KzWZnxt0
「アメイジング・グレイス」っていうイギリスの奴隷制度廃止運動の映画見たことあるけど、
砂糖を作るためにアフリカから奴隷を連れて来て売買して、地獄のような環境で少量しか取れない
砂糖を作らせていたの知って驚愕したわ
その砂糖で白人達はティータイムを楽しんでいたっていう・・・・ 
一匙の砂糖が人命の何人分かってくらいだったんだね、18世紀当時
335名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:01:26.96 ID:W37NaFSK0
淡白で味気なさそうだな
ざくろのすき焼きでいいや
336名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:03:42.32 ID:QyPh6oxj0
>>298
最近はそうでもないよ
ようやく豚の旨さが認知されてきた
337名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:04:21.28 ID:dBqfVGE50
一流店では白菜は入れない。砂糖はザラメ。
これマメな。
338名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:08:02.70 ID:TdcIioC90
>>319 味醂って強烈な甘さだよね。
339名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:09:18.50 ID:GPfCLRXz0
ただの偏食家の奇人だろ
340名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:17:55.07 ID:pwGWAVV50
>>334
今でも、砂糖にコーヒー、カカオといった農作物は、欧米の食料メジャーなんかが
途上国の現地人をブラックな労働環境でこきつかってる。
で、途上国の政府の役人(金持ち現地人層)はその手の企業と利権がらみでグル。
341名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:20:17.45 ID:sgYNCSA00
旨い物を食べまくった末の境地を大したものしか食ってない人間が食べても意味ないだろう
342名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:21:39.94 ID:QyPh6oxj0
ブラックな労働環境でこき使われるブラックアフリカンのいたいけな児童か
343名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:22:44.00 ID:GPfCLRXz0
344名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:27:16.31 ID:ZNAjrloH0
>>338
みりんは料理人にとって一種の麻薬調味料とも言われてる。
345名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:28:35.55 ID:DxE5/VnC0
>>341
境地って独りよがりってことか
346名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:28:54.04 ID:GXU/YhUIi
砂糖使わないって醤油で肉焼いて大根おろしで食うってこと?
347名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:29:01.47 ID:GE1RVTV40
雁屋哲と魯山人は不世出の偉人
皇居前に銅像を立てて、毎日拝むべきだろう
348名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:32:25.57 ID:cKYQOdWW0
スキヤキは下品な味だからおいしいのが理解できないとは・・・
上品なモノしか食わないなら食通を名乗る資格はない(´・ω・`)
349名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:32:43.20 ID:MWHhcBIS0
350名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:33:31.54 ID:z9TMFRw60
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ===      /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
351名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:35:27.96 ID:/KzWZnxt0
>>340
レスどうも(^^) そもそも>334は>>320へのレスでレス番付けるの忘れてエンターしちゃったのですスマソ

大豆も食糧メジャーに仕切られてるんだよね、確か スレチですが、、
352名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:35:45.82 ID:qIP9IQTK0
自称食通のオッサンがメンドクサイ
すき焼きの話でオッサン曰くすき焼きは関西風じゃないとダメとか言い出したから
「和牛じゃなくて国産牛なら関東風とかも美味しいですよ」て言ったら突然
「それならお前は勝手にそれで食えばいい!」とかブチギレ出した
別に関東風を押し付けたわけじゃないんだがいい歳こいた食通気取りのオッサン手
マジでメンドクサイ
353名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:37:08.28 ID:l7dPeFzq0
>>334
一方、日本ではコタツでミカン
354名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:37:41.78 ID:V7MjFOt1O
>>278
昆布と牡蠣醤油が好きかな
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/31(金) 15:39:22.63 ID:2nCa4Iud0
豚バラ
白菜
長ネギ
しらたき
しいたけ
水、醤油(市販の鰹だし入れでもうまい)
なま卵
これだけ。甘いスキヤキなんて不味くて食えない
356名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:42:23.54 ID:0mYbSkaw0
すき焼き喰うなら
肉じゃが
肉豆腐
牛丼の方がいいな
357名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:43:05.68 ID:GE1RVTV40
目玉焼きには何をかけるかで大論争
カレーにじゃがいもを入れるか入れないかで大喧嘩
くだらん

したり顔で講釈垂れ流し
阿呆かと莫迦かと食通かと
358名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:44:39.10 ID:QyPh6oxj0
蕎麦ツユとかは関東の甘いのは受け付けないのに天丼や焼き鳥のタレは許せる
と言うか普通に美味い
359名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:44:52.42 ID:4U4U+ZnP0
>>355
誰かに食えって強要でもされたのか?w
360名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:45:19.99 ID:/KzWZnxt0
>>344
みりんが大嫌いで使わないw
良い酒と塩と砂糖で味を整える
361名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:45:24.86 ID:Bbwg4FTu0
シャブスキーやってます
と書かれてたら
シャブなのかスキーなのか迷うよな
山岡くん
362名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:50:36.66 ID:XDd0Qkt10
「子供っぽい名前だがうまさにかわりはない」
363名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:53:31.67 ID:GPfCLRXz0
ガキの頃から人工着色料やサッカリンで鍛えられた世代のくせに福島産というと食わないオッサン
364名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:56:23.53 ID:cKYQOdWW0
牛肉に長い歴史を持つ国々が
結局、焼いて食べるのが一番美味い
っていう文化で落ち着いてるワケだから
煮込むスキヤキなんかは所詮はB級グルメだろ

魯山人の歩んできた道なら
魯山人の好物だった蕎麦かタニシ食ってろよ(´・ω・`)
365名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:59:54.58 ID:yRB8MfiZ0
自分の舌で評価できない権威主義の馬鹿って哀れだわ
366名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:05:04.66 ID:Tq93sEeoP
タニシ食って死んだバカ
367名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:07:46.09 ID:yRB8MfiZ0
>>363
低学歴乙w
368名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:08:58.08 ID:/KzWZnxt0
>>364
それはちょと違う
海外の牛肉は?み応えがあって、適度に動物臭いからステーキとかローストするのが向いてるだけで
和牛、特にブランド牛はその固定観念を覆してる  
どこまでも柔らかく、臭みがなく、なにより凄いのは脂身の甘みの上品な美味しいさ
和牛は煮込んでも固くならないから、すき焼き・しゃぶしゃぶは独自に食文化だ
なにより海外では肉を薄切りにするという文化がない! すき焼きとしゃぶしゃぶは薄切り肉の美学だ!
在英してたけど薄切り肉がない食生活が超きつかったよ〜 
369名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:12:22.74 ID:hf9C7xkZ0
こんなもん誰が食べたいんだよ
はり重の割り下がめっちゃうまいんだよ
370名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:15:24.65 ID:tlxq9/Jw0
>>328
食材に応じた調理方がある
という話と
過去どういうグレードの料理だったか
が同じ意味なんだw
371名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:15:42.90 ID:yxdOQEytO
関西のすき焼きって、割下使わないのな。
肉焼いた中に、砂糖と醤油ぶち込む。
最初見た時はびっくり。
でも、俺は関西式が旨いと思うよ。
魯山人だかなんだか知らんが、人は人。旨いと思うように食えばいい
372名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:16:56.11 ID:Wk1kx4vX0
>>368
ロンドンの中華系スーパーだと冷凍の薄切り肉が売ってる
もしくはスライサーを購入

ちなみに日本で薄切り肉が多いのは
その昔肉が高級品だったのでなかなか広まらず
窮余の一策として薄切り肉を売り出したところ一般の人の口にも入るようになったんだとさ

>>369
はり重のビフカツサンド食いたくなってきたw
373名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:19:40.01 ID:Bbwg4FTu0
スキヤキなんて歌のタイトルにもなってるんだから
アメリカ人にもかなり有名なんだろな
スキヤキは難しい
味的には生タマゴいらないんだけど
ないとスキヤキ食ってる感がなく物足りない
なんなんだろう
374名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:19:43.36 ID:ipxXICrl0
>>29
食わせなきゃいいじゃん
もちろんその日は晩飯抜きで
375名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:24:17.18 ID:5j8LOETr0
日本以外の国では生卵を食うなんてアンビリーバボーな気色悪い行為で
卵かけ御飯なんてのはゲテモノ料理の最たるものだと聞いたが
海外の日本料理店ではスキヤキに溶き卵は使わないんだろうか?
376名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:25:24.22 ID:Q1+cxTyr0
ミリンは、福来純の本みりんを飲もう
377名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:25:24.56 ID:u3ek2u/X0
食いものの味をぐずぐず言うのは男らしくない卑しい行為だよ
378名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:29:53.90 ID:m35y7Vr40
>>361
GLAYのTERUがコンサートで
「鍋のシャブシャブやりたい」ってのを
『シャブりてー』って言ってしまったってこの前語ってたw
いろんな意味でヤバいw
379名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:46:43.72 ID:WnAPhSDF0
拾ってくれた恩人をクズ呼ばわりして分かれた人格破綻者だっけ
380名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:59:21.53 ID:Njjuj+FJ0
>>13
すき焼きは鋤で焼くから鋤焼きなんだよ
お前の言ってるすき焼きはどうせ鍋で煮込むパチモンだろ
381名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:03:46.48 ID:Vz645KAY0
食い物スレは基本的に
好き嫌い=美味い不味いw
382名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:25:45.69 ID:I8Qf2gx1P
醤油と山葵があれば何でもうまい。
383名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:28:53.02 ID:fQ6K9MmL0
一緒にしゃぶしゃぶ行くと牛肉をどぼどぼ入れてに上がるまでまってから
食う友人がいてつらい
384名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:38:21.68 ID:zvohcD7p0
大阪って、こういう権威を嫌う土地柄じゃないのか?
自分で確かめて、なるほどと思ったものを愛する、
そういう土地柄だったはずだ。
魯山人が生きていた頃を知っている人なら、
彼の人となりを知っているからそれもありだけど。
そうじゃない人にとっては権威でしかないはずだ。
385名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:42:48.04 ID:PbITgCdJO
甘辛くて僅かに酸味があって柔らかくて温かいモノなら何でも美味い
386名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:51:35.17 ID:HES681hw0
肉、白菜、ネギ、しいたけ、えのき、糸こんにゃくなどが、
煮詰まったすき焼きの残りを、
ご飯にかけて食うのは至高の味。

上品で贅沢なすき焼きも悪いとはいわんが。
387名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:53:22.08 ID:wI2sGc7m0
魯山人は声が大きいだけの単なるキチガイだろ
陶芸もたいしたことねーし、美食も?レベル
美味しんぼがなければ歴史から消えてた
388名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:56:39.39 ID:CHubouxTP
>>380
鋤で焼いてるのかよ?
389名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:57:18.83 ID:0dbZodS90
< `д´> そもそも魯山人の韓国人ニダ
390名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:07:42.27 ID:Vz645KAY0
>>384
君はどこの人?
391名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:17:57.19 ID:EauEKAvA0
>>166
牛肉食なんて江戸時代からあったよバカ
近江牛畜産なんてずっと昔からの伝統だ

牛肉に限らずイノシシもウサギもタヌキもカモもキジもクジラも

江戸時代にいくらでも肉食してたわ
392名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:20:53.91 ID:eREvhfA3O
湯木って吉兆の一族じゃねえのか
393名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:31:17.41 ID:2goo8rB90
「すき焼き」の由来は農具の「鋤(すき)」 「農具ですき焼きを」(北村ヂン)より

 http://portal.nifty.com/2009/09/02/a/img/17.jpg


「すき焼き」という名前の由来は、その昔、農具の「鋤(すき)」を使って料理していたからだそうだ。そのため「すき焼き」を「鋤焼き」と表記することもある。ちなみに鋤とは現代で言うスコップのようなものである。
 
< △いちらんへ
394名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:31:56.17 ID:7kkuVBUX0
肉のトリプルルッツやー(昇天)
395名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:34:20.76 ID:2goo8rB90
>>140
ネギでグルタミン酸
牛肉でイノシン酸
ちょうどいいね
396名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:39:55.79 ID:XNeyOggI0
北大路魯山人か、青空文庫で数ページの超短編を幾つか読んだよ。
昆布のダシ取りはサッとくぐらせるだけとか数の子は音で食うとかちょっと面白かったな。
397名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:40:42.93 ID:CHubouxTP
>>393
野グソ思い出すわー。
ところでそんな発祥の話なんて関係あるの?その形態以外をすき焼きとは言わないという論法なら話にならんよ。
発症から変化を遂げて現代のすき焼きがある。鍋で煮る関東風も、焼肉から鍋に変化する関西風も間違いなくすき焼き。
「鋤で焼かないものはすき焼きじゃない!パチモンだー!」てのはバカと言われて相応しい。
398名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 18:44:43.66 ID:5EYwFxe/P
卵は鍋に投入派です
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/31(金) 18:45:04.56 ID:2nCa4Iud0
>>359
いや昔からうちはこれだった。というか基本的に料理には砂糖使わない親だった。
それをおかずにご飯食う。
多分、祖母から受け継いでこの味付けなんだろうと思う。

学校給食で甘いスキヤキが出た時の衝撃といったらなかったよ。当然、周囲は普通に砂糖を入れる人の方が多い。うちのはマイノリティ感あるから別にお勧めはしない。
400名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:01:33.67 ID:l7dPeFzq0
>>385
っ【きつねうどん(七味かけ)】
401名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:02:23.94 ID:xvKvrpRy0
食い物の文句を口に出すヤツと食べる食事が一番まずい
402名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:10:54.99 ID:EmB74z9R0
魯山人が30歳頃で今から100年前だろ、
この時代の肉の質ってどんなだったんだろうな。
多分今と違うよな(調味料も)。同じ料理法で美味しいのかな?
ホントにこの人の味が支持されてたら
この人のメニューがメジャーになってもいいと思うんだが、聞かないし…
ゲテモノ食いで有名だし、キャラが濃かったので一世を風靡して消えたのかな?
403名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:41:17.75 ID:XXGBmo2V0
美食のあまり肝臓に虫を涌かせて死んだって話を聞いたことがあるけど本当だろうか。
そういう人の真似はしたくないなあ。
404名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:52:36.36 ID:iNEO6jb6P
うどん入ってないとか魯山人ニワカ過ぎだな
アレこそすき焼きの醍醐味だろうが
405名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:08:10.11 ID:kgAWtICM0
魯山人は宴会で残してある天ぷらとか調理で出る
野菜屑なんかに一手間かけて活用する人でも
あったし、エッセイはかなり面白い。
ビールは冷やし過ぎるとうまくないとか、
あの時代に言えたのはすごい。
406名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:20:28.35 ID:a36Osu3g0
>>392
船場吉兆の次男
謝罪会見してた人の弟
407名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:21:19.00 ID:XoTU4X9i0
こんなことせずに

普通に食べましょう

十分おいしいから
408名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:22:51.96 ID:HiQ24toQ0
> 魯山人と親交のあった料理人の孫の湯木尚二さん

湯木尚二(北新地湯木店主)
http://www.yuasasyouyu.co.jp/shoku-story/img/DSCF4418.jpg

北新地 湯木
http://kitashinchiyuki.com/
吉兆創業者である祖父の思いを継承すべく「北新地湯木 新店」は誕生致しました


http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/4d/bc/hazuki73ry/folder/1358970/img_1358970_26274582_0
http://kingendaikeizu.net/img/image-kittyou.gif
409名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:30:31.51 ID:mbXwB3c50
すき焼きといえば
白菜、春菊、しらたき、しいたけ、焼き豆腐、松阪牛,生卵
お砂糖,醤油,ラード
肉を先に焼き、調味料で味付けして食べる
その汁でお野菜他をいただく
おいしゅうございます。
410名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:31:45.55 ID:r8ZFJnvz0
画風 書 陶芸
何をやらせてもへたくそだったが
味オンチで料理に偉そうに語って自分の名前広めたのは
グルメ評論家のさきがけではあるのだろう
411名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:38:41.12 ID:mbXwB3c50
金沢ではすだれフをいれる。
うどんはデフォ。
あ、ねぎもいれてね
412名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:42:58.60 ID:mbXwB3c50
味なんかその人ごのみだから。。。本人たちが満足してたらそれでいい。
しょうかいされたら試しに作って食べるのも一興
新鮮ならおいしい
413名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:47:22.12 ID:RWh8I+Y10
すき焼きは家庭料理のご馳走なんだよ。
昭和の終わり頃までは牛肉は高価でめったに食べられなかったんだ。
めったに食べられないものだから、当然、お母さんたちも料理法が分からない。
例え、ごった煮みたいなものでも、牛肉というだけで家族は満足してたんだ。
414名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:50:32.49 ID:6JmIYmx10
>>15
海原雄山のモデルは、北大路魯山人
「美味しんぼ」には魯山人のエピソードがたくさんでてくる
415名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:54:15.19 ID:MQIEBNbn0
大根おろしは消化にもいいし美味そうだな
416名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:57:08.16 ID:6JmIYmx10
>>36
>>41
魯山人は、日本一有名な料亭な経営者

魯山人は、昭和天皇の義父のお気に入りの料理人
その関係で、魯山人のお弟子さんが昭和天皇の料理人になってる

要するに、皇族が食べてるのは魯山人の料理なんだが
417名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:59:55.27 ID:/nvPyYFG0
すき焼きって肉を本当に焼くんだな。
ちゃんと高いところに行って喰って初めて知った。

割り下で野菜と煮込むのは「すき煮」であって
「すき焼き」ではないぞ。
418名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:00:03.62 ID:toQF95B20
>>1
好きなように食えばいいじゃない。
旨ければどう食べてもういいんだよ。
419名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:01:33.63 ID:35JRPgwiO
>>409
何でそこで豚の脂のラードが出てくるんだよ……。
牛の脂のヘットだろ……。
420名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:02:17.49 ID:mFZ6OSfJ0
>>417
煮るところを否定するなら焼肉くえばいいじゃん
421名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:04:00.98 ID:v7JfEMva0
砂糖は使いませんが、「エバラすき焼きのタレ」を使います。
422名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:04:53.07 ID:6JmIYmx10
>>72
今でも高級料亭に行くと
魯山人の影響がたくさん見られるし

魯山人は、フランス料理にも影響与えてる
423名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:10:10.90 ID:6JmIYmx10
>>184
魯山人って女癖悪くて
認知してない子供がたくさんいると言われてるけど
意外とほんとに血がつながってるかもなw

高級料亭の吉兆は
魯山人から大きな影響受けてるし
424名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:13:37.92 ID:6JmIYmx10
>>323
魯山人の「書」の師匠は岡本太郎の祖父

岡本太郎の母親が子供をおろせないか魯山人に相談して
魯山人が「生んでしまえ!」と言って生まれたのが岡本太郎
425名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:56:03.03 ID:EmB74z9R0
こういう美食とか、金出せたり、薀蓄語りたい爺婆の味覚に合わせた
淡白な物に偏ってて、それってホントに大多数の人間にとって旨いか疑問。
若い人は蕎麦や刺身より、油たっぷりの肉やカレーやラーメンが好きな訳で
年代別の美食がある筈。
426名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:14:28.13 ID:mbXwB3c50
日本は野菜が少ない。欧米じゃチコリー、レタス、カリフラワ、ブロッコリー、
ヒヨコマメ、キドニービーンズ、マシュルーム、アルファルファ、アスパラ、リーキー、
レッドポテト、コーン、スピナッツ、イタリアンレタス?、オニオン、キャロット、
アボガド、バナナ、オレンジ、ベリー、トマト、キャベツ。。。いっぱいサラダで食べる。
日本はキャベツ,ブロッコリー、カリフラ、トマトぐらいであとは白菜大根れんこん,ごぼう
みかん,いちご,アスパラ,コーンぐらい。売ってる野菜が少なすぎる。
427名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:22:03.63 ID:VDugIov80
>>426
何処に住んでるんだよ?そんなもん阪神のデパ地下で全部揃うじゃないか!!
428名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:00:34.78 ID:mbXwB3c50
ローカル野菜で欧米サラダは無理ありすぎ。JAはもっと欧米野菜を輸入または栽培してよ。
イタリア人とかどうしてるの?東京とかで?
429名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:02:50.43 ID:OgDSSMQK0
しかしだ。

閑災人は関東のうどんのつゆが黒いだの辛いだの言っといて
砂糖だくだくの肉食うとかどんだけだと小一時間いやこ一年
430名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:13:19.69 ID:m35y7Vr40
阪神のデパ地下とやらは東京じゃどこにあるんだ?
431名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:41:49.23 ID:VDugIov80
>>430
スレタイみろよ!大阪の話題だろ。チコリぐらいの野菜は大阪駅ナカのイカリ
スーパーでも普通に売ってわ。
東京でも>>426 の野菜ぐらい普通の百貨店食料品売り場にはあるだろ?
432名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:54:11.41 ID:66obe6JD0
>>334
一方日本では、江戸時代に琉球から輸入されて砂糖が普及してた。
滝沢馬琴は子供の寺子屋の先生に砂糖送ってる。
433名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:00:38.49 ID:eVLLMqw+0
>>429
江戸中期に千葉に醤油工場ができて、江戸に醤油が普及したんだよ。
安価に醤油が手に入ったせいで、江戸時代にほとんど醤油中毒みたいになったのさ。
ちなみに、唐辛子が普及したのも江戸中期でそれまでうどん、そばの類には胡椒を入れていた。
434名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:03:06.43 ID:66obe6JD0
>>431
確かにね。
日本ではどんな野菜も手に入るようになったな。
435名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:05:10.74 ID:ffydSnshP
ロロロ・ロサンジン
436名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:07:49.31 ID:eVLLMqw+0
>>416
星ケ岡茶寮ですな。
戦前まで永田町にあって今は東急のホテルになってる。
上に出てきた菅直人の通ってた中華料理店があるところ。
437名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:13:22.35 ID:eVLLMqw+0
砂糖を使わない理由は、もともと美味くない肉の味をごまかすために使ってるから。
野菜と一緒に煮込まないのは、肉の風味を損なうから。
卵も味をごまかすため。
高級な肉の場合不要なものばかりだ。
大根おろしは、肉の風味を引き出す。
またタカジアスターゼが入っており消化も良くなる。
全て理にかなっているんだよ。


と、美味しんぼ風に語ってみるw
438名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:17:52.47 ID:eVLLMqw+0
>>435
こんなものはすき焼きじゃない!
俺が本物のすき焼きを食わせてやる!
439名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:37:31.82 ID:2nPpqB7p0
獣くさくて歯ごたえのある肉の方が好きだな
もっぱらマトン食ってる
440名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:44:53.80 ID:UPhh3HdK0
なんか昔の油味覚でない人たちの食い方だな。今の人は無理だろこの食い方。
441名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:04:14.53 ID:hEbwErR/0
>>433
醤油が普及する前の、そばうどん汁は何で味付けしてたの?
442名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:07:07.39 ID:ndhlgHHl0
>>26
今半のランチなら、たしか1万しなかったはず。
食ってみるんだ。
443名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:57:25.20 ID:0B9EVB+L0
>>441
江戸の醤油はそもそも上方のものが大半で下り醤油と言って、いわゆる薄口醤油だった
醤油=薄口 醤油がなかったわけじゃない
千葉で美味しい濃口醤油が作られるようになって、そっちが人気で関東では濃口が定着
444名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:03:26.92 ID:eVLLMqw+0
>>443
に付け加えるならば、江戸の初期は関西から大量に商人がやって来て江戸の町に住んだからな。当然故郷の味を好むわけ。
元禄時代まで江戸っ子は関西弁だったらしい。

その後、関東近辺の農村から働きにきた連中の関東の方言が入り混じって独特の江戸弁となった。
445名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:11:53.58 ID:hEbwErR/0
>>443
そばなんて庶民も食べる普及された食べ物なのに、
関西からの醤油を使っていたの?
446名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:12:03.83 ID:/ab0BCOr0
戦争中で砂糖も卵も貴重品だったからなあ
447名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:14:19.30 ID:eVLLMqw+0
>>445
最初はうどん。
そばは脚気に効くという評判がたってから普及した。
その頃、濃口醤油も普及したから、そばの梅雨は濃くなった。
448名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:15:45.35 ID:hEbwErR/0
生卵とか半熟で黄身がトロ〜を好む今も気持ち悪い食の時代だけどな。

蕎麦屋でとろろそばに最初から卵を落とされてると食欲なくす。
449名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:18:00.91 ID:hEbwErR/0
>>447
濃い口とか薄口とかじゃなくて、そば・うどんの汁のベースは醤油でしょ?
江戸で醤油が普及する前の、そば・うどんの醤油はどーしてたのか?ってこと。
450名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:20:49.17 ID:eVLLMqw+0
>>449
上に書いたとおり、大阪から来た商人たちは故郷のうどん食ってた。
京都からわざわざ運んできた薄口醤油を使ってな。
濃口醤油はそのあと千葉でできて、庶民に普及した。
その前は人がそもそも住んでない。
451名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:21:50.53 ID:paFrr1ZX0
>>449
醤油が普及する前は味噌を溶いたつゆでそばを食べてた
452名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:21:56.87 ID:hEbwErR/0
>>450
醤油が普及するまで江戸に人が住んでないの?
453名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:26:28.36 ID:Q9uFJRV/0
>>184
うーん、DNA鑑定してみたくなる写真だ。
454名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:27:29.25 ID:J+P8/Ixr0
生卵につけるよさは正直わからない
455名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:31:23.16 ID:i9K+5qXq0
雁屋を反日漫画家呼ばわりして散々に貶すくせに
海原雄山のうんちくはすんなり信じるのなお前らって
海原雄山が慰安婦はいたとか言ったら信じるの?
456名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:33:37.16 ID:eVLLMqw+0
>>452
江戸って人口都市だから、徳川幕府が来るまで小さな集落があるだけで人なんてほとんど住んでなかった。

まず武士が来て、それに連れて商人がきて、其の後、周りから農民が働きに来た。
457名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:37:51.62 ID:i9K+5qXq0
>>456
未だに家康が来るまで江戸は寒村だったという俗説信じてるアホ発見
458名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:38:14.92 ID:RhgfuB9Y0
>>445
関東には醤油がなかった
紀州から醤油作りが銚子に伝わり利根川を遡って野田に伝わり
江戸に野田の安価な醤油が普及して江戸から関東の農村へ
459名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:41:58.88 ID:4g/E4SZI0
ぶっちゃけしゃぶしゃぶは牛肉より豚バラの方が美味いよ
国産のくっそ高いのならどうか知らんけどそんな肉ならしゃぶしゃぶにするのは馬鹿のやる事
460名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:46:34.26 ID:/Ip6y+AUP
魯山人なんてただの偏屈ジジイでしょ
どうでもいいわ
好きに食べろよ
461名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 03:01:51.07 ID:eVLLMqw+0
>>457
違ってたの?
でも元禄の頃まで、京都か札幌のような碁盤目のような街並みだよ?
今は相次ぐ火事で今はぐちゃぐちゃになってるけど。
462名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 03:25:38.95 ID:ihOrq5Mg0
>>1
ゴチャゴチャうるさいが
関西のすき焼きは美味しくない
463名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 03:47:17.96 ID:8lqAuK6c0
>>426
茄子、ネギ、玉ネギ、フキ、ミョウガ、芋、菜の花…
お前が貧しい地域に住んでるのはわかった
464名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 03:51:56.21 ID:8lqAuK6c0
>>334
しかも白人はアフリカの現地の王族や貴族まで奴隷にしてたんだよな
なぜ王族が野蛮人の奴隷にならなきゃならなかったのか…白人はクズだ
465名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 03:54:28.96 ID:1XllrxR60
すき焼きでは無く創作料理
466名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 03:56:18.34 ID:Nq0c+7F00
普通のスキヤキだけど、いつからだか生卵はつけなくなったな
467名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 04:01:30.09 ID:3YtTxLwj0
湯木って名前からして吉兆関係だなと調べてみたら船場の腹話術師の次男だったか
468名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 04:47:48.81 ID:X84JrfR40
>>1
いやいや牛肉に砂糖を振りかけて焼くことは理に適ってる
469名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 05:05:02.05 ID:aWYnGYw/0
>>443
兵庫で薄口醤油ができる1666年より前の1640年代には江戸周辺で濃口醤油
が製造されてるらしいぞ、京都に薄口醤油を送り出す100年前の話
江戸周辺で濃口醤油が造られる前に湯浅等から江戸へ送られたてたのは江戸
初期主流つか日本の醤油の元祖的なかなり色が濃いたまり醤油
今も湯浅たまりは有名
http://www.kadocho.co.jp/history.html
>>468
>>330にレシピがあるが甘みと味をしみ込ませる効果がある糖度40%〜50%な
みりんを少量使ってるな
470名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 05:08:01.67 ID:Nq0c+7F00
おろしもいいけど、練りからしで食うとマジで美味いよ
471名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 05:26:22.24 ID:hEbwErR/0
江戸時代の寿司屋や醤油はとか言い出すのは、田舎者なんだよな。
472名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 05:32:30.67 ID:Z/ULPiIi0
>>466
昔より薄味になってるからだと思うよ
473名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:16:42.72 ID:4inB9zjjP
トンキンってのは東北かっぺの集まる場所だろ?
東北かっぺってのは冬がアレだから美食とは程遠いところ場所で
ウマい料理方法を知らんから
関西からたいがい秘密だった美食のワザを持って来たら
それだけで飯の種になったわけよ。
それが魯山人なわけ。
474名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:21:20.83 ID:e+Sl3na50
>>473
そんな陰湿な書き方しないで、
関西が一番なんや〜 って素直に書けば?
475名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:32:14.63 ID:E0qcqEsA0
でも頑なに納豆拒否する人が多いのも不思議よね大阪
476名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:45:48.18 ID:wGuNoPoM0
関西でも江戸時代は納豆汁とか普通に食ってたらしい。
477名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:50:08.00 ID:ihOrq5Mg0
関西が美食とかw
粉モンしかないのにw
478名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:52:12.94 ID:xHbMw2DJ0
>>9
むしろ関東風すき焼きこそ疑問
あれは完全に牛鍋
横浜発祥の牛鍋がすき焼きの名をかたってるだけ。
479名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:00:15.58 ID:Nq0c+7F00
俺関西育ちだけど、関西人が納豆苦手って概念はネットではじめて知ったな
それまで聞いた事すらなかった
480名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:07:09.74 ID:4inB9zjjP
美食の伝統は大阪じゃねーよ。
京都に決まってるだろ。
京都人はいやらしいから、食の技術は秘密だったわけよ。
トンキンに流す人間が居なかった。
魯山人はそこを突いただけ。
481名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:10:01.18 ID:FXj4iJm00
すき焼き否定論が主流みたいだけど
肉の旨みを捨てる最低の調理法とか
他の鍋の類も全滅やん。やたら西洋
料理を持ち上げるバカもいるけど、
ポトフとか煮込み系も全滅やん。
甘ったるくて反吐が出るっていう奴は
焼肉のタレで焼肉食わないの?
バカなの?死ぬの?美味しんぼの読みすぎなの?

ジャンクフードなのは認めるけど、
肉も野菜も丸ごと味わって、ご飯とともに
食べる料理としては優秀ですよ。
健康的だし。西洋料理に比べて特に劣ってる
とは思わない。美味しんぼに毒されすぎ。
482名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:13:54.13 ID:aWYnGYw/0
>>478
すき焼き [人形町 今半]
https://www.youtube.com/watch?v=_jy5EXHJ3R4
https://www.youtube.com/watch?v=a6W1FY_l1W0
>>330の魯山人方式に近い
まぁ、昭和な時代は牛肉あまり売っていなく一般家庭では
豚使う家庭が多かったから牛鍋式じゃないとな…
483名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:14:19.93 ID:eVlSSpyq0
>>478
牛鍋はみそ味だよ
484名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:15:10.14 ID:xHbMw2DJ0
>>480
京都が美食?
新鮮な海鮮素材に不自由しまくってた京都が?
武家政権になって以降、天皇以下貴族連中は貧乏に喘いでいたのに?
485名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:21:59.55 ID:4inB9zjjP
>>464
下手に素材が新鮮だと料理法は進歩しない。
だってなんもしなくても旨いわけだし。
金と暇はあるけど、それほど鮮度のいいもんが手に入らない。
だから料理法が進歩する。
それが京都。
ぴったりじゃん。
486名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:24:28.18 ID:xHbMw2DJ0
>>485
小学生か?
487名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:25:28.41 ID:4inB9zjjP
>>486
おまえがな。
488名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:25:35.74 ID:OGk7qbDg0
>>481
すき焼きは汁のめないだろ
ポトフは肉のうまみでたスープを楽しむ料理だから
489名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:27:19.78 ID:xHbMw2DJ0
>>488
ご飯やうどん投入して全部食べます
490名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:27:34.66 ID:+C/tgy1v0
>>488
〆におじやにはするけど(´・ω・`)
491名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:32:49.58 ID:+VSdLXTb0
一方、アメリカ人は
492名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 08:43:13.78 ID:wXiV020J0
何を残したわけでもない中途半端な人間なのになんでここまで崇められてんだ??
493名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 09:01:45.85 ID:B6LfGTCK0
遊びや贅沢も極めれば立派な文化になるからな
494名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 09:05:20.66 ID:xHbMw2DJ0
>>482
動画見てきたけど完全に割り下で煮てるじゃんw
>>330に書いてるように魯山人風のは焼く。焼いてから味付けする。
関西風も同じ。ただし関西も追加で後から投入する肉は野菜と一緒に煮る。

初めて東京に行った時、肉じゃがが豚肉で違和感だったわ。
495名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 09:18:33.03 ID:C9SEEcp+0
魯山人の時代は冷蔵庫すらなかったろうし、碌な食材も手に入らなかったろう。
今生きてたらどんな料理作るんだろうな。
コーヒー1つ取っても30年前とレヴェルが違うしな。
496名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 09:21:55.13 ID:4g/E4SZI0
>>492
「タニシをちゃんと火を通さずに食うと寄生虫にやられる」ということを身をもって教えてくれた人だよ
497名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 09:26:39.39 ID:aWYnGYw/0
>>494
人形町今半は肉を焦がさないように少ない割り下で煮焼き、
大量の割り下で野菜と一緒に煮るのとは違うでしょ、それで
魯山人方式に近いって書いたの、甘味は本味醂(砂糖と併用)
使ってるし
すき焼きの店神戸月下亭は肉を焼いて砂糖、醤油で味付け
魯山人は月下亭方式の砂糖の代わりに本味醂を使い、肉を焼い
て大根おろしで食べ旨みは野菜に吸わせて食べてのループと
498名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 09:56:35.68 ID:C9SEEcp+0
このオサーンにカツ丼食わせたらどうなるんだろ。
なんだこの肉の味を殺した喰いモノは、肉は衣をつけて揚げるな、焼け!
それを卵でとじるとかキチ○イか!汁も砂糖が入って甘ったるい!
結果、塩胡椒かおろし醤油の焼肉丼+ゆで卵になりそうだw
499名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 09:57:48.45 ID:L2WjlY+90
なんかすき焼き好きは肉の味知らずみたいに言われるけど、焼肉よりは美味しいと思うけどな。
タレでベトベトにしちゃう上に朝鮮風にレタスに巻いて食うとか、すき焼き以上に肉の味なんて台無しにしてるだろ。
大体雄山(雁屋)の唱える理屈だと、てっちりもクエ鍋も鮟鱇鍋も「魚の味わい方を知らぬ味覚音痴の食い物」ってことにならないか?
500名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:04:34.45 ID:wGuNoPoM0
>>485

魯山人がそういうことをかいてるね。
西洋料理と日本料理の対比で。
501名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:10:35.19 ID:wGuNoPoM0
魯山人自身は、そんなに他の料理法を
否定はしてないよね。

壮年の場合、年寄りの場合や、
貧乏人、贅沢者で、好みが違うといっている。

その上で自分の紹介するのは、
贅沢者の料理だと断っている。

頭から否定するのは、雄山、ひいては
雁屋だな。
502名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:13:09.06 ID:sz4f8e9j0
ウチのオヤジは、たまに陸軍式すき焼きを作ってたな。
503名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:31:37.91 ID:aOo01CIV0
>>501
つまり、真の美食とは本人の体や味覚が欲する物を喰うということか。

消費カロリー多くて、胃ももたれず、体動かして汗かく若い人が
ラーメンや油肉や卵や砂糖でこってりのすき焼き食うのは理にかなってると。
504名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:32:29.31 ID:xHbMw2DJ0
>>500
パリで寿司屋を開こうとしたが、寿司ネタに使える新鮮な魚が無い。

鮮度の悪い魚介しか手に入らなかったパリでは、
腐敗を誤魔化すために濃厚なバターソースが発展した。なるほど技術の進歩だ。
しかし濃厚バターソース料理が完成したおかげで、魚の鮮度を保つ技術が
今現在でもまるっきり進歩していない。そんな必要が無いからだ。

進化の方向性が違うだけで、鮮度が良いと料理が進化しないってのはメクラの理論。
505名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:35:23.84 ID:4inB9zjjP
バカだな。
権力者ってのは街の中心にいるだろ。
街ってのはパリでも北京でも畑なんかないから
採れたてのもんはたいがいない。
だからそいつらに旨い物を食わせようと思うと
調理で工夫するしかない。
それで料理は発達してきたんだ。
そもそも美食は庶民のものじゃねーだろ。
だからそうなるって話をしてんだよ。
だれが冷蔵技術の発達のこと言ったんだ。アホが。
506名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:38:38.94 ID:4inB9zjjP
だいたい魯山人が要人たちと美食やってた戦後には冷蔵庫なんかない。
そのころの話してんだろ。
507名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:44:43.29 ID:SI66Q0QM0
>>504
フレンチで濃厚なバターソースってあるのか?
ないだろ?
むしろワインの煮詰めとフュメを主体にしたソースが主流
パリの地理的特質として、夏にもエアコンが要らないほどの寒冷地だということを忘れてはならない
508名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:45:38.90 ID:3GuIH5uFP
牛肉は塩コショウで焼くのが一番美味いな。
すき焼きはネギやしいたけ、焼き豆腐などは牛肉の旨味で美味いけど、
牛肉自体は旨味が消し飛んで美味しくない。
しゃぶしゃぶにいたっては全然美味しくない。
豚しゃぶの方が美味しい。
509名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:46:01.50 ID:pAbC3MDg0
亀仙人スレかと思ったら、違った。
510名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:46:30.05 ID:N0qwo2N20
大根おろしソースは今でも鉄板
特に脂ののった肉との相性がやばい
511名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:47:13.12 ID:q77iggpa0
おろし焼肉やん
512名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:48:32.38 ID:4inB9zjjP
伝統的なフレンチはバターを大量に使うよ。死ぬほどぶち込む。
だから日本人には胸焼けして合わなくて廃れて
オリーブオイル主体のさっぱりしたイタリアンのほうが人気になった。
513名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:04:41.17 ID:O7Wp8TT6i
>>1
>魯山人と親交のあった料理人の孫の湯木尚二さんが

 ユキテイイチの孫と言っちゃ駄目なのか?
514名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:09:56.26 ID:91FuELh40
>>502
戦友の尻の肉を剥いで…

いえ、僕は何も言いません。
お続けください。
515名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:12:12.08 ID:O7Wp8TT6i
>>492

つ美味しんぼ
516名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:15:49.28 ID:9X/LznUR0
後世の東京チカラめしである
517名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:16:43.54 ID:lheCeAH/P
史郎、刺しがry
518名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:18:31.56 ID:+ysXv2940
砂糖ドバドバ割り下びちゃーはすき焼きを名乗るな
すき焼き風田舎煮込みだろ
519名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:23:37.86 ID:iX+MW3at0
今もし魯山人が生きていたら、こんなまねをして有り難がってるやつらを
バカにした可能性が高いと思う。
520名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:23:57.62 ID:Z1xNKI4GO
知り合いがブランドビールの中身を日頃不味いと貶してたやつに替えて出したら、
この爺さんは「うまい!」とか言ったらしいやんか(笑)
521名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:28:53.66 ID:8HaJ0FCgi
もはや、すき焼きじゃねえな
522名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:29:39.36 ID:uRdJpXnaO
俺、魯山人さんスタイルのすき焼きのほうがすき焼き好きになれそうかも。
肉・しらたき・焼き豆腐・シメジ椎茸とかのキノコくらいしか入れんのだよね?
523名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:31:28.49 ID:Q0Bh2Esy0
一方、自称美食家映画監督の黒澤明は、すき焼きにカレーを入れた
524名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:12:05.99 ID:stdk6axJ0
すき焼きの由来自体が色々とカオスだからなぁ
まあ、好きに焼いて美味しければいいんじゃね
525名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:51:44.66 ID:4g/E4SZI0
安くて大して美味くない牛肉の調理法として甘辛く煮付けるのは正解
だから割り下ぐつぐつは正義
高くて美味い肉は焼いて塩コショウで食えばいいのだから
526名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:28:35.61 ID:aOo01CIV0
牛肉を庶民が食い始めたのは魯山人が生まれる20年くらい前みたいだな。
しかも当初は肉が獣臭かったとか。濃い味付けも当然。
やがて肉のグレードも上がってきて素材を重視する方向になったんだろう。
それに高級料理(単品)と庶民の料理(ご飯のオカズ)の味付けが違うのは当たり前。
結局、みんな状況や嗜好にあった料理方法で喰ってるってこった。
527名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:37:35.97 ID:Vwx4rjx30
ところでみんな今日の昼は何食った?
528名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:38:40.48 ID:1pIPNWyP0
コロッケパン
529名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:39:09.69 ID:91FuELh40
牛も最初はびっくりしたろうな。

いつもみたいにのんびり荷車でも引くのかと思ってたら刃物でぐさり。
え?マジっすか? 俺を殺してどうすんの? 明日から荷車はだr… ピクピク…

信頼したガイドがアルカイダのメンバーだったと気付いた瞬間のパニックと同じ…
530名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:41:40.06 ID:tzOiIzcH0
日本の牛に天敵が現れた日か
531名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:43:06.46 ID:WS8quyNW0
>>1
すき焼き味に生卵でなく大根おろしってw
大根おろしで食べるなら、始めから味付けはポン酢風味にするわww
アホだろマジで・・・
532名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:52:47.54 ID:7Hf0AdhT0
ハイハイ吉野家吉野家
533名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 13:53:44.28 ID:KxWgOJ/30
酢豚のパイナップルとタケノコの違いが判らない味音痴会の
ド・サンピンだけど何か質問ある?
534名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 14:05:17.79 ID:F1dg0ufy0
スレの最初の方だけ読んだけど魯山人も酷い言われようだな
本読んでみろよいい事言ってんぞ
535名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:26:52.60 ID:1XllrxR60
>>534
この記事読んでスレしてんだろ、ところで魯山人は何いい事言ってんの?
536名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:31:04.55 ID:P9SqEcPW0
壇一雄と同じく
真正DQN
537名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 15:46:32.07 ID:X84JrfR40
つうか
魚にはみりん
肉には砂糖なんだよ

肉にみりんつかったら肉が硬くなる

明治から昭和初期にかけての美食家なんて有り難がるなよ
もう日本人の味覚は変わってるから
ラーメンなんて昔の日本人が食ったら、何?この原液といって食えないほど濃い
538名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:33:23.27 ID:1pIPNWyP0
うま味調味料の出現でガラッと味付けが変化したからな
539名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 17:00:30.49 ID:vQIsZzsg0
湯木なんとかって吉兆かな
540名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 18:54:48.62 ID:O7Wp8TT6i
だよ。
541名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:28:06.32 ID:eVLLMqw+0
士郎、こんなすき焼きで満足なのか!
542名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:30:50.91 ID:2+yxVjqw0
元船場吉兆の取締役でささやき女将の次男ダナ。
元は湯木尚治の筈が最近は湯木尚二になってる。
船場吉兆は破産、ささやき女将と夫は自己破産なのに、
ささやき女将は吉兆グループを統べる株式会社吉兆の役員。
次男は高級料亭立ち上げてる。
ささやき女将は湯木の娘なので遺産は貰っただろうが、自己破産したら
吉兆の株とか差し押さえられんのか?次男の開業資金は何処から?
543名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 19:38:11.70 ID:SI66Q0QM0
こらこら、人の財布の中を覗くな
544名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:04:21.47 ID:4X3lcg1A0
今で言う鉄板焼き肉だな
昔ながらの石焼肉の食べ方だ
でもそれをすき焼きと呼んで良いのか?
545名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:06:48.23 ID:91FuELh40
>>542
跡地はビルになったそうだが、土地売った金で捻出したのかな?
店も別の場所に出したみたいだし。
546名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:42:30.28 ID:gx7Nf+OM0
>>89
こいつ食品偽装、食べ残し使い回しででおなじみの吉兆の人間だよな
547名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:48:48.25 ID:2+yxVjqw0
>>545
女将は湯木の財産の約1/5は継いだ筈だが、吉兆株、不動産、現金、茶器類…
(コレを株式会社吉兆か船場吉兆か個人の名義にしてたかどうか判らんが)
船場も個人も破産した時点で、船場系は負債>財産の筈。

船場の不動産は女将が持ってたら召上げ、株式会社吉兆が船場に貸してた
場合は売上げは吉兆の物で、株も召上げられた筈の女将が株式会社吉兆の
役員になったり船場の売却金を受け取れる筈は普通無い…筈。

まあ、金を隠してたか、親戚が貸したかだろうな。
548名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 20:52:18.08 ID:dsGCly7z0
美味しんぼの魯山人すき焼きの話って黒人差別的台詞あったよな? 増刷時に修正されてるんだろうか
549名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:03:28.93 ID:LI8E4QH50
子供の頃家で食べるすきやきはごちそうだったな
今でもポークを見ると昔を思い出す
550名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:08:38.09 ID:91FuELh40
子供の頃すきやきに薄切りハムでも入れてた様なさみしさ…
551名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:24:31.00 ID:psZI/9040
>>507
ヌーベルキュイジーヌの前は濃厚だっただろ。
552名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 22:50:59.57 ID:+mzP4rLi0
>>549
皮付き三枚肉の角煮はうまいでしょ?
553名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:57:56.51 ID:BK7ENNEK0
吉野家の鍋ええぞ
554名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:01:57.06 ID:RT/BVe/r0
朝から特売の黒毛和牛と九条ネギをたんまり買ってきたぞ
あとは焼き豆腐と麩を買うだけ
ザラメ、赤玉卵、ビール、日本酒、箸休めの千枚漬けとほうれん草のお浸しはすでに用意してある

京都流は何もかもが完璧だな
555名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:12:02.21 ID:9m9gpGuJ0
かめせんにんって読んでしまった
556名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:19:06.85 ID:yM755Ube0
小学館がもしコレを声高に叫べば、吉野家は完全にキレるだろうなww
557名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:24:04.55 ID:/GVHSLVf0
>>554
しいたけ は入れんのか?
人参   は入れんのか?
しらたき は入れんのか?
558名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:30:53.08 ID:jYz1oADU0
これすき焼きっていうより単なる焼肉だなwww

魯山人って調べてみたらちょっと基地外だな。最後は美食()のせいで
肝臓に寄生虫がついて肝硬変で死んだとかアホすぎるww
559名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:38:36.45 ID:SNB1zENL0
>>558
柳宗悦信奉者って未だに魯山人のことを毛嫌いしてるの?
このあいだ信奉者に魯山人の話をしたら全否定されてワロタ。
560名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:41:07.16 ID:AGVd6VwW0
>>537
コーラも最初は薬みたいな味って毛嫌いされていたって言うしな。
561名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:42:54.09 ID:z6pOKe0p0
魯山人が再度脚光を浴びだしたのはここ10年で。
著作はほとんど絶版になっていたしメディアで取り上げられる事も無かった。
一般人ははその名も知られてなかった。
んで、雁屋哲は誰がどー見ても魯山人をパクって漫画原作を書いたワケだが、
連載を始めた頃はネット社会でも無く、まだ魯山人も知られていなかった。
たかをくくっていたのだろう。
時代が代わりパクリが露呈し始めてから雄山の人物像を軌道修正し
パクリの汚名を糊塗しようとしてるのをニヤニヤ確認するのが
現在の美味しんぼの楽しい読み方。
562名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:46:52.62 ID:ipdgUblcP
>>561
魯山人ってなんでも鑑定団のイメージが強い。
563名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:47:09.20 ID:q3wt2lLw0
魯山人って江戸時代あたりの人かと思ったら
何のことはない思いっきり昭和に活躍した人物なのな
チャングムは李王朝時代の人だったから、日本の料理は300年くらい韓国より遅れてる
564名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:48:31.20 ID:bWt0zvQE0
なんで未だにシャブスキー喰わせてくれる店がないの?
565名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:49:43.50 ID:gFU10cMn0
>>1
単なる大根おろしで喰う焼肉じゃん。
566名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:50:40.64 ID:JVLJThWc0
そんなものはもはやすき焼きではない。
567名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:51:47.29 ID:7WPk1ipD0
>>563 韓国ドラマを真実と思うバカいる。
あんな料理も衣装もない。歴史考証でたらめ。
568名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:53:53.05 ID:XM9Krsc60
うーん、油が過剰な焼肉みたくなるよねぇ… でダイコンオロシな訳かね。
569名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:54:31.69 ID:FzLtJYOC0
>>563
日本には牛肉食の文化が無かったからね。
歴史の積み重ねがないから、どうしても韓国には勝てないよ。
570名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:56:18.38 ID:dd1K2p9p0
>>552
むかし角煮うめーうめー食っていたけど
もうあの油がくどく感じるようになってしまった
571名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:59:30.35 ID:q3wt2lLw0
>>569
知識がないネトウヨあたりはチャングムが史書にも名が出てる実在の人物なのを知らないんだよね
それに比べ、日本は文明開化するまで庶民はヒエやアワの雑穀が主食だったというし
肉は殺生が仏教で禁止だったから食文化が全く育たなかったというね
572名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:01:24.07 ID:qROv17H40
>>571
わかったからその話は朝鮮の板でやってくれ。
ここは日本の2ちゃんねる。
573名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:51:14.32 ID:lqlEo6AO0
>>489
>>490
だしかなんかで割るの?
すき焼きの汁って濃いし春菊のアクとかでてるしまずい
574名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:54:16.26 ID:lqlEo6AO0
>>500
イタリアって新鮮な魚介たっぷりとれるけど料理発達してるよね
フランス料理だってイタリア料理が元になって発達したんでしょ
575名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:07:14.94 ID:4lOsJ7ZZ0
>>571
名前しか出てない人間だし、女医だぞ?
なんで料理が関係してるんだ?

それに実際の李朝の料理って盛り付けすらしないで、小皿にただ材料山盛りだったなんて記録が残ってるんだが?
576名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:11:09.33 ID:4lOsJ7ZZ0
>>571
ヒエアワは貧乏百姓だけだよ。
山間部は米が十分に収穫できなかったからな。

江戸っ子は白米ばっかり食ってたので、脚気になりやすかった。
あと、江戸時代の卵百珍とか豆腐百珍みたいな、料理本が大量に出版されてる。

ちなみに朝鮮では日本に併合されるまで料理本自体がないw
577名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:25:13.93 ID:e/9ky3Ix0
>>571
たしか書物に記述が1行くらいしかない宮廷の下働きみたいな売春婦だったらしいけど....
578名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:32:15.02 ID:zKVF1sbq0
>>571
おろかで無知な韓国人を演じて朝鮮人おとしめる行為はそのへんにしろよ

そんなことしなくても日本人は朝鮮に文明がなかったことは知っている
579名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:43:09.64 ID:STapixxN0
>>569
日本は安土桃山時代から肉牛肥育をやってんだけどな
まあ庶民に牛肉文化は無かったけどな

>>576
>ヒエアワは貧乏百姓だけだよ。山間部は米が十分に収穫できなかったからな。
いや山間部の百姓も米を食ってたし。石高によって多い少ないはあったが。
長野県なんかでも米の生産が少ない村に米を運ぶための峠道とか整備されてたし。
不作時に米騒動なんて全国で発生してる。寄越せって事は普段は食ってるってこった。
百姓は米を食って無かったと思うならそれは日教組の洗脳だな。
580名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:48:43.49 ID:qROv17H40
>>575-579
馬鹿の相手するのよせよ。
もう終わってる話だろ。
581名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:02:54.05 ID:4lOsJ7ZZ0
蕎麦はビタミンB類が豊富なんで、脚気防止にいい。
蕎麦好きは脚気にかからないという噂が流れて、江戸で一気に蕎麦が普及したんだよな。

明治時代まで、脚気は流行病だとおもわれてたけど、庶民の知恵の方が正しかったわけだ。
森鴎外なんかドイツに留学して、脚気が流行病だという間違った学説信じてたのは有名なはなし。
582名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:11:23.14 ID:4lOsJ7ZZ0
ヒエアワも蕎麦と同じでビタミン類が豊富だから、栄養学的には白米のみよりはるかにバランスの取れたいい食事なんだよな。
米が足りないときに、米に混ぜて食ってたみたいだが。
そういう意味で、意図的にヒエアワ食ってたのかもな。
庶民の知恵は侮れない。

納豆も世界中から栄養学の学者から絶賛されてるし、日本食は理想的な食事らしい。
583名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:52:00.00 ID:STapixxN0
百姓だって好き好んで雑穀を食ってたわけじゃねいよ。
幕府が「百姓は収穫したら後先考えずに食うから雑穀も食って
米の備蓄をして食糧難にそなえろ」と命令を出してるんだよ。

また自分の取り分を売って現金収入にしたり、
来年の田植えの経費として米で支払ったりするから手元に残る分が無くなって
仕方なく雑穀を食ってた。米生産が貧しい村は仕方なしに食うしか無い。
584名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 16:21:19.97 ID:RT/BVe/r0
>>581
面白い、実に面白くてためになる話だね
585名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 20:29:12.21 ID:H16nikcI0
魯山人とかw
只の味障バカだろw
586名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 22:13:49.12 ID:ej8n0isD0
雑穀はビタミンとかはいいがタンパク質の質が悪いから、何かで補充せなならんのよな。まあ豆関係でも魚でも肉で何でももいいが、おかずが必須。
587名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 22:32:53.64 ID:8eFu8lai0
なんだかんだ美味しんぼで得た情報って日常生活でもふっと思い出したりするよな
寿司屋や居酒屋で活きた魚が水槽で泳いでたりするとさ
いつ獲れた魚でエサとかどうしてるんだろう?って思ったりする(アジの話)
目玉焼き丼もたまに食べるし
588名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 22:42:29.83 ID:STapixxN0
>>586
雑穀は基本的に米に混ぜて食べたり、餅や団子に使って食うからな。
それだけでなんか誰も食いたく無いわw
蕎麦の人気が出たのも、そば切りが開発されてからだし。
大坂でもそば切りは人気が出て蕎麦屋が開店するほどだったけど、いつの間にか
うどんに回帰したのは謎。やはり大坂は食い物が多いから廃れたんだろうかね。
その後、食料に貧しい江戸で大人気。
589名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:41:19.67 ID:mObiok7+0
>>583
コメは年貢4割、小作料3割で取り分に薄いが
裏作は百姓のつくり取り
そこで、麦職が主流になってくる
アワはとにかくヒエは山間部の米作不適地で作るわけだけど
年貢はどう支払ったんだろう
590名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:43:13.31 ID:eGcGi+Fm0
魯山人の好みでしょ。別にいいと思う。俺は好みで卵で食うけどw
591名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:43:34.55 ID:H1/jb2aL0
すき焼きは、日本の恥ずるべき失敗料理だったか?
すき焼きが好きなヤツは、肉の味が分からない味オンチだったか?
なんかの料理漫画で見た気がする。
592名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:45:29.49 ID:cMmpjfVi0
そもそも 鋤の上で焼いていない時点ですきやきではない
593名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 09:52:07.23 ID:bD92xyGU0
>>575
>それに実際の李朝の料理って盛り付けすらしないで、小皿にただ材料山盛りだったなんて記録が残ってるんだが?
現在の韓国料理はすでに昔の宮廷料理の域にあるんだな
594名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:02:29.40 ID:etKPXTkq0
牛の脂身じゃなくって、バター使ってごらん?
595名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:08:07.65 ID:m53T9wlh0
すき焼き鍋に何が入っていようが、肉しか食わんからどうでもいい。
596名無しさん@13周年:2014/02/04(火) 11:28:46.03 ID:rBbe8hDI0
お好み焼「豚玉」の正しい食べ方。

・キャベツは混ぜずに別の皿へ。
・豚の味を堪能するために牛ステーキサイズを用意。
・小麦粉は使わない、片栗とパン粉を使用。
・焼かずに揚げる。
・適度な大きさにスライスしキャベツの皿へ。
・おろし醤油でサッパリ。
・白米や味噌汁とご一緒に。

こんなレベルやん。
597名無しさん@13周年
>>596
そうだね。このスレで一番おもしろいよそれ。