【都知事選】 小泉純一郎元首相 「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
1月23日の東京都知事選の告示日、新宿、渋谷で細川護熙、小泉純一郎の両元首相がマイクを握ると、
街頭演説には黒山の人だかり。熱の籠もった小泉節は健在だった。

「震災による原発事故でいてもたってもいられなくなった。日本人はピンチをいつもチャンスに変えてきたし、
今回も日本を変えるチャンスだ。それなのに、なぜ、変えないんだ。やればできることを、なぜやらないのか!

私もかつては専門家のいうことを信じた。『原発は安全でクリーンで安いエネルギーだ』と。
元総理として不明を恥じる。原発は安全ではない。コストだって安くない。いきなり原発ゼロはできないというけれど、
いま1基も動いていないじゃないですか!」

演説が佳境に入ってくると、後ろで聞いていた細川氏は、感極まったのか、思わずハンカチで涙を拭った。

その頃、首相官邸では、スイス訪問中の安倍晋三首相の留守番をしている菅義偉・官房長官が険しい表情を隠さなかった。
「なんだ。結局、出てきたのか」──。

自民党が独自に18、19日に行なった都知事選世論調査では、「舛添氏41ポイント、細川氏16ポイント、
宇都宮氏15ポイント」と舛添氏が他の2人にトリプルスコアをつけて突き放していた。菅氏も告示2日前まで、記者団とのオフ懇で、こう上機嫌だったのだ。

「最初からいってるでしょ。脱原発は都民のニーズと違うよね。やっぱり関心が高いのは福祉と五輪だ。
小泉さんと2人揃って会見してから、細川さんの支持率下がっているんでしょ。都知事選はそんなに甘くないんだよね」

なのに、なぜ告示日には打って変わって、表情を曇らせていたのか。実は、官邸はギリギリまで、細川氏に立候補を断念させるべく工作を続けていて、
実際に出馬を見送るという見方も多かったのだ。自民党都連幹部が語る。

「殿様はうちの調査結果を知って動揺し、公約発表をズルズル引き延ばして出馬辞退に大きく傾いていた。
財界やメディア界の大物たちも、『大敗すれば細川家の名前に傷がつく』と名誉ある撤退を進言していたし、細川側近でさえ別の候補を探していた。
http://www.news-postseven.com/archives/20140130_238549.html
>>2
前 ★1が立った時間 2014/01/30(木) 16:22:07.60
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391066527/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/30(木) 20:29:03.55 ID:???0
そうなったら舛添候補の“不戦勝”だった。ところが、あきらめの早いはずの殿様が、今回はなぜか出馬に踏み切った」
土壇場で細川氏の背中を押したのは何だったのか。それが、小泉氏の存在だった。

本誌前号(1月31日号)でスッパ抜いたように、1月14日の細川氏との会談で「赤穂浪士の誓い」を交わしていた小泉氏は、
迷いが見えた細川氏に、「電話で“討ち入り決行”を迫った」(細川周辺)のだという。

こうなると、官邸・自民党も「小泉―細川」潰しに本気になるしかなくなった。
政権の意を汲む大メディアが脱原発連合に浴びせるバッシングの集中砲火も激しさを増している。

批判のパターンは各紙特徴がある。日経や産経が展開しているのが、「反原発は国政でやれ」という主張だ。

〈細川氏は首相経験者だ。「原発政策は国の存亡にかかわる」と思うなら、国政に復帰して仲間を募り、
自らの主張の実現に取り組むのが筋だ。細川氏とタッグを組む意向を表明した小泉純一郎元首相も同じではないか〉(日経1月15日付)

一見、正論に聞こえるが、安倍政権が原発再稼働の手続きを着々と進める一方で、
国政選挙は2年後の参院選まで予定されていない。両紙の主張は、何人も次の国政選挙まで国政にノーはいわず、
再稼働を指をくわえて見ておけばいいと、政治行動を封じ込めるに等しい。

毎日はワンフレーズ政治と呼ばれる小泉氏の手法を〈今回も通用するとは限らない〉と批判。

読売は、ジャーナリスト・池上彰氏の著書の中で細川氏が、「オリンピックで金メダルをたくさん取るよりも、
いまこの時代に原発をどうするかということのほうが、日本の将来にとってよほど重要な話のはずだ」と発言し、
「五輪返上」に言及していることを、「五輪返上となれば国際的信用を失う」と執拗に批判している。

しかし、実際に知事選公約で“五輪返上”を掲げたわけではない。

「読売は東京五輪の招致スポンサーで、社内にオリンピック・パラリンピック事務局を設置して準備に余念がない。
その五輪を『原発をどうするかの方が重要』と否定されたことに反感を持っている」(他紙の編集幹部)
3名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:29:10.89 ID:kiDaGkad0
インド・タタ自動車社長は本当に自殺か?
http://umorekijiz.blog.fc2.com/
4名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:29:18.14 ID:c5dqNUHo0
だから貿易赤字なんだろ
5名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:29:35.62 ID:+fmIY6/20
こいつはバカなのか・・
6名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:30:13.04 ID:xUf258Rz0
そのせいで電気代が上がってるんだが

馬鹿殿は金持ちだからいいけどな
7名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:30:44.39 ID:0I/dYWG+0
原発賛成派は再びドッカンして日本の領土を失ってもいいんですか
売国奴ですか
8名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:30:45.26 ID:vUZM233B0
ああ、なるほどー
9名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:31:07.46 ID:zLGJgyKu0
既にゼロなんだからもうお前いらないじゃんw
10王 猛烈:2014/01/30(木) 20:31:26.59 ID:ybqKs8xY0
金で安全を買う時代。

動かしていたら、危険性も高まるし高レベル放射性廃棄物も増えるだけだ。
とっとと全廃炉にしろ
11名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:31:31.81 ID:BvkwMjpI0
燃料費高騰で株価も円の動きもにぶいのだけど。
せっかく経済が上手く回り始めているのに、ブレーキがかかっている。
原発止めて良い事なんて一つもない。
12名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:31:31.90 ID:Nz35Fx+L0
>>1
>後ろで聞いていた細川氏は、感極まったのか、思わずハンカチで涙を拭った

ウッププ、名場面だなあw
13名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:31:46.77 ID:ESs0IYtP0
郵政改革なくして日本の改革はないって言ったけど、いま郵政事業大問題じゃないですか!
14名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:31:58.85 ID:qVmhaZqe0
アホか。
原発を動かさないから、金が足りなくて廃炉も進んでいないんだよ。
さっさと動かして金を稼いで廃炉を進めろ。
15名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:32:00.20 ID:O09dWAQ/0
>>4
貿易赤字は円安が最大の要因ですが???
16名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:32:05.21 ID:3f9ttcim0
化石燃料を燃やし続けて、何とか停電になってない。

もう一度、計画停電にさせてやれ。
17名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:32:15.51 ID:RaS+BmEE0
最寄り駅まだ節電してて暗くてかなわん
気分まで暗くなるわ
18名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:32:19.17 ID:JVmQeE9w0
だったら、原発稼働しないと電気料金値上げすると言ってる
電力会社に圧力かけろよ。
19名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:32:24.27 ID:RF+btYXD0
昔は演説のセンスあったのに…
20名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:32:24.71 ID:Q+/RLIKt0
小泉元首相が出れば勝負になったかもしれない
21名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:32:30.61 ID:SguAsi+R0
確かにその通りだな。

このまま原子力発電所が止まっていても停電にはならない。
22名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:32:40.61 ID:wV+P6q5N0
そろそろかねえ
おっさんきもすぎて耐えられんわ
23名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:32:56.43 ID:wodoZMQ80
電気料金上がってから言えよwww
24名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:32:56.34 ID:EkUiJlxW0
新自由主義者からも嫌われそうな勢いだな>小泉
25名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:33:08.77 ID:hA27yyZy0
動いてないけど存在は消せないけどな
26名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:33:12.81 ID:KrY78iVp0
老害が勝手に自爆して失脚してくれるんだから有難い
27名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:33:29.29 ID:JjAwlyiY0
原発賛成派「千葉に原発作って東京原子力発電所にしよう!」
原発反対派「風力発電&地熱発電で北日本を賄おう!西日本は原発残して輸出すればいい!」

こんな感じ?
28名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:34:20.53 ID:0I/dYWG+0
ドッカンしたのが福島でよかったですね。
浜松なら東京に死の灰降り注いでゴーストキャピタルシティになっていましたね。
29名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:34:34.70 ID:NgJ9ZvXgO
>>1
じゃあお前もういらないじゃんw
30王 猛烈:2014/01/30(木) 20:34:42.34 ID:ybqKs8xY0
電気量上げちゃいますよ

再稼動

事故が起きた時の為の保険に、積立金で値上げしますね。^^


見え見え
31大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 20:34:44.23 ID:5FzLu83y0
きのせいか、さっき宮内さんそつクリな人がアメリカのテレビに
32名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:34:53.87 ID:SogUdNPC0
上がり続ける電気代をどうにかしてくれれたら原発が動こうが止まろうがどっちでもいい
33名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:34:56.87 ID:1BoxfM6d0
小泉純一郎の言いたいこと
安全をとるか景気をとるか
国民は安全をとると言った ゆえに私は間違っていない
34名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:34:57.37 ID:nVt9WcoW0
自分たちの主張に沿う何万分の一の確率(=再度の大地震でメルトダウン)は
センセーショナルにわめきたてるくせに、そうじゃないほうの何万分の一の確率
(=原発不稼働によりブラックアウト)は完全無視。
35名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:35:14.99 ID:HQX52s+e0
素人さん乙

動かしていないから遊休資産の経常赤字が累積して大変な状態ですね^^
36名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:35:50.59 ID:XooyHkOZ0
そのせいで電気代が高騰してるんですが。
37名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:35:51.45 ID:clCwnUFY0
年間4兆円も無駄にしてるんだがw
38名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:35:53.50 ID:Q9SuHvlc0
小泉親子を身ぐるみ杯で、入れ墨を公開する市中引き回しの刑にしろ
39名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:36:05.91 ID:eQy4yKsJ0
ま、すでに脱原発が可能かは証明済みだなw
40名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:36:19.85 ID:wV+P6q5N0
そんなことするわけないじゃん
41名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:36:50.16 ID:qVmhaZqe0
>>10

原発を止めても冷やし続けないといけないので危険度は止まらない、
というか、
むしろ止めている方が冷やすための電気を外から持ってこないといけない分、危険度は高い。

福島第一原発が爆発したのも、アホ首相が感情的になって強引に原発を止めたのが原因だった。
42名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:36:50.57 ID:qrTh86yi0
原発ゼロとは原発を目指そうとしている人がゼロにならなくてはゼロにならない
原発はまだ可能性があり、特に海外では隆盛を極めており
その事を含めて小泉は世界で原発テロを働いて期待ゼロにしてこなくてはならない
43名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:37:04.06 ID:/xx266l50
ばか!原発が動かせないせいで年間3,6兆余計に外国にカネ払ってるだろ!
電力会社は軒並み赤字、本来なら適正な利益を上げ、税金を国に納めてきた
のに!
3,6兆の国富が外国に流出してることを考えろ!
44王 猛烈:2014/01/30(木) 20:37:08.23 ID:ybqKs8xY0
>>34
最近の火力は性能も燃費もいいぞ。燃料費さえ出しとけば原発要らんわ。
45名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:37:11.27 ID:XmLN7XL90
小泉さん、小泉さん、今日本は経済的に出血多量の状態なんだけど?
このままだと死ぬんですけど?

出来ないことを強要し、辛うじて達成したら「無理じゃない」、それってどこのブラック企業ですか?
46名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:37:26.98 ID:7Gi8OQfw0
超貿易赤字

儲けても儲けても、垂れ流す
47名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:37:41.59 ID:6zBPoorC0
.
          /⌒  ⌒\       |⌒|     
         /( ⌒) .(⌒) \   _/  |     
       /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ (_  \  日 本 の 首 都 を 守 る !
       | ┬   |----|     | (_   |    
        \|    `ー'´     /  (_   |   
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_          
                             
 こ の 選 挙 の 争 点 は、 原 発 で は な く、 「外 国 人 参 政 権」 で す !
                                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「外 国 人 参 政 権」 に 反 対 な の は、 「田 母 神 俊 雄」 だ け で す!  が ん ば れ !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
48名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:37:43.09 ID:CJLbi+Rx0
呼吸しなければ死んでしまうというけれど、いま息を止めてるじゃないですか!
49名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:37:44.22 ID:ITGqJoIq0
反原発のせいで原油やLNGの輸入が増加し、貿易赤字が拡大。

【経済】去年の貿易収支 過去最大の赤字に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390805764/
50名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:37:44.34 ID:GHie6YHD0
>>1
そのツケが貿易赤字な訳ですが。
本当に晩節汚すことに命賭けてるな。
51名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:38:16.95 ID:/lzSA6V20
涙もろい人やね
鳩山の7つの大罪の国会演説の草案を読んで感極まって泣いてしまった人も
おるそうやけどw
なんだかんだで反原発派をきれいに二つに割ってんのなw
52名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:38:30.04 ID:wV+P6q5N0
自分の住んでるところに自信を起こすわけないじゃん
チョと考えてみればわかるでしょ
53名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:38:34.91 ID:RF+btYXD0
麻雀漫画の小泉は月で死んだままになるんかな
54名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:38:52.55 ID:0I/dYWG+0
>>50
どっちみちウランも輸入ですが
55名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:38:54.17 ID:H6qL++nHO
>>15
原発代わりに増加した燃料費がなかったら、いまも
経済収支はトントンだったりする
56名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:38:54.95 ID:+ZCFHeDG0
福一安全装置を外したのは小泉政権
つまり小泉ははじめから311事故を引き起こして脱原発へ誘導する役割
小泉のボスは石油メジャー
57名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:39:09.12 ID:7LRIWenAO
>>3

ドコモが手を引く理由が
58名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:39:14.90 ID:SzM4Occ4O
完全に運転停止してると思ってるバカ小泉のスレかw
59名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:39:16.09 ID:nVt9WcoW0
>>44
じゃあ火力発電機が故障する確率でもいいよ。
要は、不都合な可能性を完全無視してるバカだと言いたかっただけで。
60名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:39:16.51 ID:TBf+YuYiO
>>15
円安だからじゃなくて
円安なのに燃料費が膨張してるから
61名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:39:27.60 ID:3f9ttcim0
そっか

原発廃止の値段が、毎年4兆円、無駄にしているのか。。。

結構デカいよなあ
62名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:39:37.17 ID:i475762xO
>>1
電気代値上げじゃん。
63名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:39:46.43 ID:NW5mW4Q40
チェルノブイリ事故後に被害者に対し補償を延々と続けたが
国家財政が行き詰まり、経済が厳しくなると国民から不満が噴出し
支援制度も打ち切りとなった。

原発事故は被害者、国民、政府とすべてに大きな痛みをもたらした。
地震大国の日本で再稼働させることは本当にギャンブル。
地震の少ない国に日本企業が輸出を行う事には賛成する。
64三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2014/01/30(木) 20:39:58.46 ID:6sitcUAB0
その代わり電気代が凄い事になってんじゃん。
まあ、家はソーラーがあるからさほど困ってないけど。
65名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:40:23.50 ID:y062lfMEP
田母さん忘れんな!!!
あと舛添もやだ><
66名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:40:24.96 ID:zrNURHeB0
貿易赤字だ!とかさあ・・・
金のためなら日本汚れてもいいの?
67名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:40:28.75 ID:JCME8Kbs0
なんで、福井のもんじゅちゃんに言及しないの?
アレが一番いらないだろw
68名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:40:30.38 ID:dn8evEph0
いきなり保険を解約はできないというけれど、いままで保険に頼ることがなかったじゃないですか!
69名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:40:35.53 ID:1BoxfM6d0
やってやれないわけがないやらずにやれるわけがない
70名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:40:42.46 ID:vquXdoFM0
そう、なら君が支援してる人間も君も今の日本に不要だよね
殿と一緒に大人しく隠居して二度と出てこないでね、はい帰ってどうぞ

     ___
   /|    |
   |||     .|
   ||o|.  | | | |  チャラッ チャラッ チャーン
   || | ∧_∧|__  ミヨヨヨ〜ン♪
   ||∩<`Д´>∩/
   /:::::::::::::::::::::::/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
71名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:40:46.27 ID:Qb3oI2/G0
すーーーーーーーーーーーーーーーごい赤字ですよね
72名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:41:08.05 ID:QKxnmteK0
「自家用車が壊れても毎日タクシー使えば出勤できるじゃないですか?」

って言ってるようなもん
確実に貯金は減っている
73名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:41:08.28 ID:Eg/lAl840
>>15
だから円安なのに大量の燃料輸入しなきゃいけないからだろ
何も矛盾してないじゃんバカなの死ぬの?
74名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:41:12.05 ID:oqY0Cbkv0
その代わりに、
○廃棄寸前の火力発電所まで動員してなんとか電力を賄ってる
○燃料輸入のため、毎年4兆円が使われてる

そこも踏まえて国民に「原発NO」を問えよ。小泉ってこんなに頭悪かったのか?
75名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:41:13.31 ID:Lhraj1UxP
わざわざ高く買って赤字とか笑わせるな。
76名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:41:18.68 ID:rK+EoQCP0
誰か貿易収支の意味を教えてやれ
77名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:41:19.64 ID:9+hqi9c60
原発を再稼働させて石炭や石油の輸入を原発事故以前の量に戻せば
日本の貿易赤字はほとんど解消するというが。

細川・小泉連合の政治資金は英米石油メジャーから出ているというが。

なぜ敢えて国家の不利益になるようなことを推進するの?。
78名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:41:25.23 ID:ZOBgoU3uO
>>60
一割から二割くらい増えてるね
79名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:41:42.58 ID:grhA0j810
>>66
火力発電は汚さないんですかねえ?
80名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:41:43.04 ID:eQy4yKsJ0
福一の汚染水も流れ続けてるのに
再稼働はないべ
81名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:41:48.28 ID:DJBHnLso0
『首都圏土壌調査結果』(チェルノブイリ事故並みの汚染場所)
http://www.voynich.com/nuclear/dojyou1.pdf
各地に降ったセシウムの量(2011年3〜5月の累計)

茨城県40,660 ベクレル/u
東京都17,318 ベクレル/u
栃木県14,490
群馬県10,320
千葉県10,095
岩手県 2,973
静岡県 1,286
秋田県  346
青森県  137
http://i.imgur.com/FpklZkE.jpg
82名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:41:55.03 ID:v5vTWkzw0
都知事選なのに何言ってんだ、このボケ爺さんは
83名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:42:02.62 ID:ITGqJoIq0
     /⌒ヽ    ,. -―- 、
     |/⌒ヽ\/ /⌒ヽ i
     |/⌒ヽ ヽ //⌒ヽ/
     |ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .′
     :l / |  _ l l  _  l {_
    ノ/ l  '´ヾ  '´ヾ |ニ `7
    `) 〈`  ´’| |´’  ´〉 厶
    < (_j ヽ_ノ| |ヽ_ノ _) く  rー―、
   / `)|   / 丶   !ニ ノ r 「-‐   }
  (´  ノ/ |   (___)  | ヽ. ヽ|-‐  |  建前「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
  ::\ ,ゝ {  / l||||l   }   ,ゝ `7   | 
       ̄¨\ ,.===、 /  ̄     `┐│ 本音「これはLNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
            \  ̄ /        r┴┤
             〕 ー'〔          「  ̄|  
            ,.イ >‐< l\          |__」
          /| ヽ`ー' / |\        |‐―|
84名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:42:12.92 ID:m9Iqh7bF0
多額の国富を海外に垂れ流しておいて
ほら、原発ゼロでもやっていける!とかいうバカ
しかも原発は停止してるから安全ってわけではない
安全性は稼動とは関係がない
核のゴミも、今まで稼動させてきた分が大量にある
停止させてるから消えるわけではない
85名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:42:17.85 ID:f9eV8VP80
何言ってんだこいつ
86名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:42:18.25 ID:JVmQeE9w0
まあ、本当は原発なんかなくてもあのバカ高い人件費と
贅沢な設備や無駄を省くことを徹底的にやれば電力会社は
やっていけるのだろうが、政府が電力会社のいいなりになって
電気料金の値上げを抑えることができないようじゃ何を言っても無駄だよな。
87名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:42:28.75 ID:X5cOVoIL0
統括原価方式なのでわざと燃料を高く買って
料金を値上げして来ました。
88名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:42:29.61 ID:lQ04w4Yo0
>>19
ライターが寝返ったんじゃないの?
89名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:42:30.02 ID:BwZ7E4JZ0
426 名無しさん@13周年 [] 2014/01/30(木) 16:55:37.12 ID:obRTNJMG0 Be:
いまあ都知事一人も動いてないから都知事なんかいらない
90名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:42:51.60 ID:dBGk+qmq0
馬鹿野郎!今はそれどころじゃないだろうが!売国奴野郎!お前は許さない!中国のケツの穴を舐める犬野郎!

【日中】春節、中国から訪日の観光客戻る 日本向けビザ発給は過去最高ペース[01/30] http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391057954/
 ↑
中国国内は人から人に感染する鳥インフルエンザでパンデミック状態。 どう転んでも もうどうしようもない状態。 そして日本に奴らがやってくる。これはもう「戦争」と考えて良い状況。

今月の12日に感染による死亡者が50人超えた!って記事になっていたら11日後の23日には。

上海、浙江で6人感染確認 鳥インフルH7N9型 2014.1.23 17:06 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140123/chn14012317070005-n1.htm

> うち58人が死亡

もう明日か明後日には60人も突破しそうな勢いだと思っていたら。。。
そのたった5日後の28日にはあっさりと70人を超えたwww

鳥インフル、中国3省で新たに8人感染 H7N9型 2014.1.28 23:13 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140128/chn14012823130005-n1.htm

> うち72人が死亡

上記の記事にある通り。まだまだ感染者数は増え。感染地域も拡大中だwww もうどうしようもない状況。
日本できる事は中国からの鳥インフルエンザの感染者の侵入阻止!これに尽きる。 中国が泣こうが喚こうがこいつらは隔離しなければいけない。
さらに。あろう事か。中国から沖縄経由で九州全域に豚の伝染病が侵入し「口蹄疫」と同様の状況に現在なっている。これは もう「戦争」だよ。

豚の伝染病=PED 国内で被害拡大 1月28日 21時35分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140128/k10014841971000.html

> 去年10月、沖縄県で発生が確認され、27日までに、鹿児島県と宮崎県それに茨城県の4県で合わせておよそ3万2000頭が感染し、このうち5000頭以上が死んだ
> 国内では、平成8年に大きな被害が出ておよそ8万頭が感染し、このうちほぼ半数が死んだ
91名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:42:58.04 ID:apwuwrot0
廃棄物は巨大なカタパルトで太陽に廃棄しようよ。
92名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:43:03.46 ID:GHie6YHD0
>>54
現在冷やしているだけの燃料棒分を
発電にまわすだけで財政は大きく変わる。
93名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:43:25.92 ID:U/3sfUZ50
全ての火力発電所を止めて車も禁止して二酸化炭素を排出するような産業も禁止すれば二酸化炭素排出量を零に出来るぞ
94名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:43:28.50 ID:2L4GMl4Z0
>>1

【本質を理解していなかった小泉氏】
 
櫻井よしこ週刊ダイヤモンド』 2014年1月25日号

☆★☆『上下分離って何だ?』☆★☆

上下分離とは、高速道路や本四架橋の建設で生まれたすべての負債とすべての道路資産を保有する機構をつくり、
その下に道路公団を3分割してつくった道路会社を含め6社を置いて、実際の経営権は機構に任せ、各会社には経営権を持たせない方式である。
これは真の民営化などではない。国土交通省の官僚たちが現状維持のために考え出した悪知恵にすぎない。
危機感を抱いた塩川正十郎氏が、最終局面で小泉氏に「上下分離では改革はつぶされる」と進言した。そのとき小泉氏は「上下分離って何だ」と尋ねたという。
つまり小泉氏は問題の本質を何も理解していなかったのだ。

☆★☆『愛子さまが結婚なさって男児がお生まれになり、その方が天皇になられれば男系天皇ではないか』☆★☆

女性宮家問題でも、女性宮家の創設は男系天皇の制度を崩し、女系天皇制にしてしまうとの批判に対して、
小泉氏は国会でこう述べた
男系天皇は父親の血統で天皇家につながることを意味する。愛子さまと民間人の間に生まれたお子さまは男児であっても女系天皇になる。
その大事な点を小泉氏は全く理解していなかったのだ。

いまさらこんなことは言いたくないが、問題の本質を何一つ理解せずに、
政局だけに強い人物が、いま脱原発を旗印にして、情熱を燃やそうとしているのである。怖い話である。

http://yoshiko-sakurai.jp/2014/01/25/5117
95名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:43:41.36 ID:mSS7ZMzH0
>>89
うまいこと言い過ぎwww
96名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:43:53.12 ID:NW5mW4Q40
■貿易赤字と国民の豊かさとは何の関係もありません、経済成長とも無関係です

輸出企業が100億円輸出して、しっかり儲けて納税し従業員も満足
輸入企業が150億円輸入して、しっかり儲けて納税し従業員も満足
これで差し引き貿易赤字が50億円
この国の人は海外投資からの配当を50億円を手に入れていたとする。
これで経常収支はゼロ。

例えば、こんな国があったとして何か問題あるとでも?(日本は経常収支黒字)
その国の会社が儲かり従業員も満足して納税されたら問題なし
貿易黒字でも会社が儲からない、従業員がリストラされる状態の方がヤバイ

経済学者による解説は↓
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140129/dms1401290719000-n1.htm
97名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:43:54.52 ID:Lhraj1UxP
>>92
いつか止めなければならないなら今止めるべき。
98名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:44:14.30 ID:wCHAylqy0
>>14
動かしてたらいつまでも廃炉できないだろw
もうあきらめろよ
レベル7の原発事故起こした国が相も変わらず原発推進とか国際社会からキチガイとしか思われんぞ
それでなくとも今後30年以内に高確率で南海トラフ巨大地震が起きると言われてんのに・・・
喉元過ぎたらすっかり熱さ忘れてしたり顔で「原発は必要だ、早く動かせ」とか抜かしてる平和ボケ馬鹿はマジで死ねよ
99名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:44:16.15 ID:0I/dYWG+0
>>92
そしてまたドッカンするんでしょ
100名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:44:18.14 ID:oMy86spz0
>>1
だから一気に全部廃炉にするととんでもない負担になるんだよ
これを全部負担すると国が傾くわ
101名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:44:19.42 ID:+ZCFHeDG0
金融危機のあと小泉が出てきて郵政民営化を言い出した
原発事故のあとまた小泉が出てきて原発ゼロを言い出した
小泉のボスこそ金融危機と原発事故の真犯人だろう
102名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:44:21.28 ID:WblYneTjO
どこかの原発は再稼働しなかったっけ?
103名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:44:33.50 ID:kfcNU7tt0
一基も動いていないせいで、化石燃料の輸入額が酷いことになってますけどねw
104名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:44:43.44 ID:X5cOVoIL0
都合がわりぃと
話題をそらしかよ
105名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:44:43.94 ID:OQ3IF7bP0
>>1
こっち見て言わないでよ
あんたら政治屋を信認して任せた現状が今とは言えないのか
106名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:44:55.51 ID:ITGqJoIq0
【都知事選】 細川護煕氏 「東京に水を供給する浄水場にセシウムが」「東北、関東一円に放射能まかれる」「福島は完全に破壊された」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391006432/

【都知事選】 細川護熙氏 「福島の影響で、北極海のシロクマなど生物が大量死してる。ロシアの極秘資料で見た」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391052173/

電波ゆんゆん
107名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:45:09.49 ID:eQy4yKsJ0
即ゼロじゃないと
またダラダラ続けて挙句の果てに新設までするだろw
高速道路で懲りたわw
108名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:45:11.44 ID:06FoDa9H0
>>66
世界的に大気汚してるのは火力
分かってて言ってんだよな?
109名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:45:16.67 ID:7DXKIQJf0
日本代表で長友がいない時にたまたま勝てたからって
長友が要らないと言うことにはならないだろ
110名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:45:25.73 ID:Mfk2/ARZP
原発を辞めると、廃炉技術も止まるよ。
111名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:45:28.73 ID:cuQn+yad0
貿易赤字は、海外に工場が出て行った物を輸入してる分も入ってる。
燃料費云々いうのはちょっとナンセンス。
112名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:45:36.67 ID:5lFfvzGF0
原発を稼働できるという選択肢を残しておかないと燃料の価格がエライことになるんだが
ああ、そういや日本を弱体化させるのが目的だからんいいのか
113名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:45:42.49 ID:nm7XoN4AP
この春、また電気代が10%上がるというのにこいつらはw
114名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:45:47.92 ID:zNjBdfiQO
ある会社で二人で回していた仕事があってそのうち一人が倒れてしばらく入院
残った一人がなんとか残業を重ねてこなしていたら社長がやってきて
「一人でこなせてるからあいつ解雇してもいいよな」とw
115名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:45:50.97 ID:4dr4LrNi0
一基も動いていないから
莫大な量のエネルギーを輸入しているので
貿易赤字がすさまじいことになってるじゃないですか!
116名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:46:05.62 ID:BiDnhgmd0
言ってることがお前らと変わらんw
117名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:46:10.53 ID:fyVNr0RV0
自分で出ろよ
選挙から逃げてる。
118名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:46:25.08 ID:ZOBgoU3uO
>>84
率直に言って、電力の闇に消えた銭と海外に流れ出す銭は
国民からすると同じです
119名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:46:25.26 ID:zMZ250hr0
動いてないから火力全開で超貿易赤字&電気料金うなぎ上りなんですが・・・・・
あと二酸化炭素排出とかすごそうだけど今後ずっとこれでいいの?wwwwwwwwwww
120三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2014/01/30(木) 20:46:33.71 ID:6sitcUAB0
>>66
放射性物質なんて原発が無くても、そこらの火山や温泉からいっぱい出てきてるからね。
そういった自然放射性物質と比べりゃ、福島第一原発からの流出なんて微量だし。
放射性物質の種類は違うが、セシウムは体外に排出され易いんで、影響出にくいし。
121名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:46:42.86 ID:NW5mW4Q40
■安倍総理も脱原発に向けて着実に政策を打っている。
16円の石油発電が終わり、4円の石炭発電が中心になるよ。原発も消える

政府:石炭火力発電所、推進にゴーサイン2013/5/17
http://www.j-cast.com/2013/05/17174797.html?p=all
政府は、石炭火力発電所の新増設を事実上認めないこれまでの政策を転換し、石炭火発推進に大きくハンドルを切った
従来の火発と比べ、CO2排出量は2割減り、酸性雨の原因となる硫黄酸化物も95%以上除去できる

石炭火力の最大の利点は1キロワット時当たり約4円という発電コストの安さ。東日本大震災以降、電力各社は供給確保のためLNGと石油の火発を拡大させたが、
LNGの発電単価は石炭の2倍超の11円、石油は4倍の16円

被災した福島県に二基の新規石炭火力発電所建設計画
http://sekitan.jp/info/fukushima-coal-plants/

茨城県に新しい石炭火力発電の会社 新日鐵住金とJパワーが設立
http://www.kankyo-business.jp/news/006471.php

東京電力と中部電力が合弁で石炭火力、2020年度に65万kWを供給開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1312/02/news013.html
早ければ2018年にも実施される「発送電分離」に向けて、電力会社の動きが活発になってきた。燃料費の安い石炭を使う大規模な火力発電設備を、東京電力と中部電力が共同で茨城県に建設する

三菱商事・日本製紙、中部電力と静岡に火力発電設備の建設・運営事業会社設立
http://thunderbird-blogger.blogspot.jp/2013/08/fuji-city.html
122名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:46:58.52 ID:dKo/rAAh0
原発反対とか再稼働反対って言ってるやつは
目先の事しか考えられない馬鹿
123名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:47:04.28 ID:YNwFXvIY0
原発動かせないせいで地元の電力会社は赤字だって嘆いてたよ

給料削減とかはたいしてやってないようだけどw
124名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:47:06.05 ID:X5cOVoIL0
火力発電は七割が安いガスで原油は三割を切ってるよ。
125名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:47:07.55 ID:ITGqJoIq0
【経済】電力10社とガス大手4社、全社値上げ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391080403/
126名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:47:22.52 ID:JOATe5i1O
>>75
じゃあ、安く買って来て下さいよ。
ちなみに産出国に、採掘量を増やさせれば安くなりますよ。
しかも、現状で日本のために石油が買えずに犠牲になっておられるアフリカの方々も救えます。
ホント、私達が無能なせいであなたにはご迷惑をお掛けします。申し訳ございません。
127名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:47:36.22 ID:eQy4yKsJ0
>>115
中国への工場移転が大きいじゃなかったっけ?
アベノミクスでは止められんかったね
128名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:47:40.42 ID:dglNrJFUO
日本における反原発って、韓国が工作資金を出してサヨクプロ市民にやらせている。
普天間や辺野古の反基地も一緒。
こういうことを、きちんと駐日アメリカ大使館は、本国に情報上げているのか?それで、どういうことが起こるのかも。
アメリカの国益も毀損するんだぞ。シェールガスのビジネスが破綻していることと、原油価格はシェールオイルの生産コストが1バレル70ドルだから、90ドル以下には下がらないって、まともな人は知ってるんだぞ。
129名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:47:45.08 ID:I9pOgCAU0
電気代が上がっても平気な人達はいいですよね〜
130名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:47:47.67 ID:pzY5fxht0 BE:1957342346-2BP(1013)
>>66
いいんだよ
事故が起きても土地を封鎖して税金投入して核廃棄物は将来に先送りすれば問題ないんだから
そうじゃなきゃ原発進められないよ
ところで原発ってこの先核廃棄物の処理費用請求や原発事故の税金の回収とかしないよね?
そうじゃなきゃ今は原発の値段が安いって言ってる奴、全員詐欺師に見えるんですけど
131名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:47:55.05 ID:dBGk+qmq0
マスコミを通じてしかプロパガンダできない情けない小泉。お前よりも田母神陣営の方が二つも三つもラベルが上だぞwww お前は一体何をやっているんだ? 元総理だろ?恥ずかしい奴。

【東京都知事選】1.27 田母神としお候補・錦糸町街頭演説[桜H26/1/30]
http://www.youtube.com/watch?v=yIu_oPHpGc0

【東京都知事選】1.27 田母神としお候補・東京駅前街頭演説[桜H26/1/30]
http://www.youtube.com/watch?v=NLGGFKIyMWA
132名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:48:00.57 ID:wCHAylqy0
原発動かしてないせいで電気代が上がってるとか言ってる馬鹿は
何故原発が止まる事態になったのか考えないんだな
だから馬鹿なのか・・・
133名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:48:03.96 ID:rK+EoQCP0
>>123
オレの知人の送電屋も嘆いてたわ
協力しろってんで安く叩かれまくりだとよ
134名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:48:06.02 ID:uDQWLba10
>>118
闇(笑)
135名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:48:06.20 ID:KWoz3zZu0
議員でもないボケ老人
温泉でも入ってろよ
136名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:48:11.01 ID:+cg6fl8V0
上がった電気代負担してくれるんですか?
137名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:48:13.07 ID:Z/86mx3T0
バカの頂点争いに名乗りをあげたような感じだな。
鳩山、菅、原田の壁は厚いが
138名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:48:42.93 ID:xKLiS6ES0
○猪瀬前知事の5,000万円は汚いお金、細川元総理の1億円はきれいなお金。
−売国奴鳩山と同類の宇宙人、嘘つき民主党が支援するルーピー細川候補。
−朝日反日新聞、毎日変態新聞、東京新聞が支援する軽い神輿の妄想候補。

○自民党が困難な時期に“後足で砂をかけた”、真心のない卑怯な舛添候補。
−ネット界では歩くペ○スと称される舛添、モラルが韓国人そのもの。キムチ臭

○共産党が支援する反日左翼弁護士の宇都宮候補。 日本が大嫌い!
−民主有田ヨシフ、在日韓国人暴力集団 しばき隊が支援する宇都宮候補

○田母神候補 腐ってゆく東京都を救ってください。
−近い将来 首都直下地震が予想される東京、災害に強い都市にしてください。
−石原慎太郎が支援する田母神候補、石原都政の最適な継承者です。
139名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:48:47.35 ID:rc7M+2z10
やっと気づいたかw
140名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:48:47.47 ID:XmLN7XL90
>>66
現状の燃料火力の方が日本が汚れますじょ?
それに長期的に0にするというなら、恐らく日本人の9割近くが賛成するよ。

目的も眺望もなく停止させて不況を招いていることがどれだけ愚かか。
また即時0は『賃金据え置き、景気低迷、電気・燃料代倍増、大増税、物流・運輸業界壊滅』これらを全てウェルカムなら言っても良いが、
その覚悟はないでしょ?

左巻きの脱原発派は景気回復、賃金底上げ、増税反対、戦争反対、といずれの主張とも行為が矛盾してることから目を背けてる。
原発がこうなったのは人災部分が大きいこと、時間があれば無理なく移行していくことが可能だということをお忘れ無く。
141名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:48:49.12 ID:0I/dYWG+0
100%事故らんのなら最稼働していいよ。
あるいは事故った場合どう処理するかどう責任をとるかどうケジメをつけるか決めてるんなら最稼働していいよ

現実的に考えたらどうせまた事故るし処理も有耶無耶にするから反対
142名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:48:59.43 ID:06FoDa9H0
>>98
核兵器に言及したら途端に黙る国際社会がなんだって?
143名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:49:04.46 ID:NW5mW4Q40
■安倍総理が脱原発に向けて石炭発電に舵を切った−2・・行動力ありすぎGJ

安倍首相は、石炭やレアアースなどの資源開発に向けて日本の投資を促すことなど新たな経済協力の枠組みについて、モンゴルと合意した。
http://www.asahi.com/shimbun/aan/column/130618.html

モンゴルは莫大な石炭が取れるが、販売ルートが中国しか無い為に国際市場価格の半額で売っている。
日本が国際市場価格で購入しても、発電コストは原発よりも安く、電気料金は下がる。
中国を牽制できて、日本はコストの安い電気を得る。
安倍総理は戦略的に脱原発&中国を牽制する。この一石二鳥政策を応援しよう!!
http://www.nhk.or.jp/worldnet/archives/year/detail20140111_428.html
144名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:49:21.27 ID:zMZ250hr0
脱原発放射脳左翼工作員沸きすぎwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:49:28.13 ID:a5T1o5+y0
火石燃料輸入費用の増大やら、止まっている原発の維持管理のコストがどれだけかかってるのか
小鼠くんはきちんと把握して言ってるのかな?
その分 国富が失われてるんだけどね。
殿様は目があさっての方向へ向いたまま虚空をさまよってるし
小鼠くんは一方的に逆ギレ絶叫してるだけだし
なんか日本の高齢化社会の縮図だな。
病院の受付窓口とかに、このテのはた迷惑な爺さんは多い。
146名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:49:44.49 ID:grhA0j810
>>132

菅が馬鹿な事言い出したせいだろ
147名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:49:45.03 ID:Cw8sR6AB0
まずは小泉と細川の全財産提供してもらいましょう
きれいごというなよな
148名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:49:52.54 ID:LGGI7LQI0
>>140
日本の脱硫技術を舐めてんの?
149名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:49:52.92 ID:PWddDHGT0
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」
にほとんど近いわw
150名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:49:53.91 ID:M+Rg4zyi0
外国に毎日100億円余分に払ってるから止められてるだけだ
ガスが安いなんて話に騙されるなよ
151名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:49:55.60 ID:yrXlrw2Y0
原発が稼働しないと産業が成り立たないとか
言っていた奴、今生きているのかな
152名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:49:55.66 ID:PkwYAShM0
そりゃ、世界中から化石燃料を買ってきてガンガン消費してるからな。
原発ゼロの理想は結構だが、メリットとデメリットを冷静に論じられない
奴は信用できんよ。
153名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:49:59.23 ID:CCiBJyOZ0
原発に関してはどっちでもいい、もっと他の
154名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:50:10.19 ID:GHie6YHD0
>>99
ふーん、そんなに原発に爆発して欲しい訳か。
どこぞのサヨクさんも「福島県でがん患者が出た」ことを「朗報」といってたっけ。
155名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:50:12.33 ID:6TfpHMzQ0
 
 ■ 闘い続ける脱原発市民団体

   彼らの言う「大きな力」「闇のもの」とは、
   原発を推進する政府や電力会社、マスコミ、『ネトウヨ』などのことらしい。
   中には「アメリカが山本太郎潰しに動いている!」と唱える人もいる。

   そしてなぜか、彼らはその被害に対して被害届けを出さない(出せない?)。。



  小学館「財界系メディアから細川元首相に都知事選への撤退工作あった」 2013年1月30日
  http://www.news-postseven.com/archives/20140130_238549.html
  中北徹東洋大教授「東京都知事選の最中は、原発問題はやめてほしいと求められた」 2013年1月30日
  http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014013090065631.html
  ピーター・バラカン氏「東京都知事選が終わるまでは原発に触れないよう言われました」 2013年1月21日
  http://www.j-cast.com/2014/01/21194663.html?p=all

  千葉麗子氏「車に『原発推進』とスプレーで落書きされ、壊され、息子の命を脅かすような脅迫も受けた」 2013年1月18日
  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140118/crm14011818100007-n1.htm
  脱原発団体にサイバー攻撃 一斉メール253万通 2013年11月10日
  http://www.asahi.com/articles/TKY201311090612.html

  山本太郎議員:散弾銃の弾入り封筒発見 裏に「天誅」 2013年11月21日
  http://archive.is/3ktab
  山本太郎議員宛て「差出人:日本民族独立解放戦線 総裁」 刃物と脅迫の文面 2013年11月13日
  http://archive.is/XTWSE
  山本太郎議員「大きな力が働いている」 2013年9月4日
  http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/09/04/kiji/K20130904006550630.html
  山本太郎議員「政治家のすべてへの絶望感を広めるのは闇の策略です」 2013年9月3日
  http://www.j-cast.com/2013/09/04183003.html?p=all 
156名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:50:21.01 ID:tmhnjtOaO
>>119
原発は廃炉費用を無視してるし、ガスが高いのは地域独占、わざわざ何倍も高く買い付けてるしな

で、自分ちの近くに放射性廃棄物の最終処分場を誘致しろよ
157名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:50:24.88 ID:GsMCuWBJ0
>>1 出たよ。
今まで事故起こしたことないから任意保険なんて無駄,って言う馬鹿。
158名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:50:49.17 ID:iLzzkrxSi
日本を売り渡す原発推進派どもめ・・・
159名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:51:04.51 ID:apwuwrot0
30年かけて廃炉したらいいのにあと新しいシステムを考えて行けばいいのに
両立で技術を上げていこうよ、海外で原発はもっと残るんではないか誰が整備するの。
160名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:51:06.40 ID:dBGk+qmq0
【ツイッター】小泉元首相「やっぱりやる」

69 :名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:53:43.26 ID:TXwry7F/0
前回の逃亡から一週間考えたのかな。
 
 【政治】小泉純一郎元首相がTwitterアカウントを開設。細川護煕氏も祝福 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390141436/

 100 名無しさん@13周年 2014/01/20(月) 09:34:41.62 ID:BwPz2nlR0
 > 1
 > 20

 >次スレは容易に予想できるw
 >小泉純一郎元首相のTwitterが炎上。収拾が付かず。

 昨日の最初のツイートとそれへの返信がもうすでに消されていますね。

89 :名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:59:21.95 ID:RyGzcMyv0
炎上が楽しみ

96 :名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:01:18.63 ID:InzI3fnhP
おい誰か「愛人の首を締めて殺したって本当ですか?」って、小泉純一郎に聞いて来いよ

100 :名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:04:35.58 ID:vArOHHDhO
一瞬、やっぱりやめる に見えた

115 :名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:25:54.57 ID:31eQUzQ60
進次郎「おやじ、もうやめてくれ」

---
そして現在も開店休業中の小泉ツィッターwww 口先だけの無責任野郎そのものだなwww
161名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:51:24.87 ID:NW5mW4Q40
■安倍総理が脱原発に向けて石炭発電に舵を切った−2・・行動力ありすぎGJ

安倍首相は、石炭やレアアースなどの資源開発に向けて日本の投資を促すことなど新たな経済協力の枠組みについて、モンゴルと合意した。
http://www.asahi.com/shimbun/aan/column/130618.html

モンゴルは莫大な石炭が取れるが、販売ルートが中国しか無い為に国際市場価格の半額で売っている。
日本が国際市場価格で購入しても、発電コストは原発よりも安く、電気料金は下がる。
中国を牽制できて、日本はコストの安い電気を得る。
安倍総理は戦略的に脱原発&中国を牽制する。この一石二鳥政策を応援しよう!!
http://www.nhk.or.jp/worldnet/archives/year/detail20140111_428.html
162名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:51:51.27 ID:qVmhaZqe0
原発は止めている方が危険なのでさっさと動かしてくれ。

福島第一のときも、津波にビビって原発を止めなければ、あの爆発はなかった。
163名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:51:53.94 ID:wzHVQ5w00
原発止まったせいで貿易赤字!とか言うけどそれも嘘だしな・・・
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00080716.jpg
164名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:52:01.06 ID:eQy4yKsJ0
ネトウヨが小泉を批判するほど
原発が争点になってる現実w
165名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:52:14.61 ID:U7+kkT9P0
この耐えられない日本の有名政治家どもの頭の悪さと軽さよ…
166名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:52:19.59 ID:JD1oVBZi0
つくることしない破壊だけだこいつは何も苦労してないから分からん
小泉は金がないから公共事業を減らしたんだろ、そんなに余裕あるなら
郵政民営化なんかするなボケ
167名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:52:45.75 ID:wV+P6q5N0
所詮人間なんてこんなもんでしょ
価値なんてあるの?
168名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:52:53.89 ID:WkimwwfT0
これは小泉の正論


原発真理教の教徒はこの件に関しては、歯切れが悪い
169名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:53:16.12 ID:p0CNy1f30
バカはすぐ極論に走るというが、小泉は昔から……
170名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:53:25.10 ID:0I/dYWG+0
原発賛成派「絶対事故しない!(根拠なし)原発の方が安くて経済的!」
無保険運転手「絶対事故しない!(根拠なし)無保険のほうが安くて経済的!」
この二つの思考回路よく似てる
171名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:53:42.61 ID:Evu4Kdox0
そりゃあ半島や大陸の人にとっちゃあ
日本に原子力技術なんざもってて欲しくないだろうさ

その気になれば1周間で原爆作れちまうので
中国は自国の優位性が揺らぎ
韓国は世界各国で争っている原発販売の競争相手がいなくなる
172名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:53:53.56 ID:zs9IWLzbP
おまえら騙されんなよ。
173名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:54:02.56 ID:AimnQcurO
一基も動いてないから貿易赤字をだしてんだよ。
リスクが嫌なら飛行機、電車、自動車、バイク、自転車、すべて乗るな!
174名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:54:05.71 ID:NW5mW4Q40
■安倍総理も脱原発に向けて着実に政策を打っている。
16円の石油発電が終わり、4円の石炭発電が中心になるよ。原発も消える

政府:石炭火力発電所、推進にゴーサイン2013/5/17
http://www.j-cast.com/2013/05/17174797.html?p=all
政府は、石炭火力発電所の新増設を事実上認めないこれまでの政策を転換し、石炭火発推進に大きくハンドルを切った
従来の火発と比べ、CO2排出量は2割減り、酸性雨の原因となる硫黄酸化物も95%以上除去できる

石炭火力の最大の利点は1キロワット時当たり約4円という発電コストの安さ。東日本大震災以降、電力各社は供給確保のためLNGと石油の火発を拡大させたが、
LNGの発電単価は石炭の2倍超の11円、石油は4倍の16円

被災した福島県に二基の新規石炭火力発電所建設計画
http://sekitan.jp/info/fukushima-coal-plants/

茨城県に新しい石炭火力発電の会社 新日鐵住金とJパワーが設立
http://www.kankyo-business.jp/news/006471.php

東京電力と中部電力が合弁で石炭火力、2020年度に65万kWを供給開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1312/02/news013.html
175名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:54:06.05 ID:hzETFjwl0
引退したんだから
もう出てくるな〜
アメリカに住めよ大好きでしょアメリカ(笑)
176名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:54:08.48 ID:l/U67Uu90
はいやりましたっても、その後に反動や揺り戻しがあるでしょ。
やっちまえばいいんだっ!てやり方は如何なものかと思うけどね。
177名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:54:44.25 ID:OQ3IF7bP0
ストロー万じゃないのかと
178名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:54:56.28 ID:23vDBZLZ0
麒麟も老いては駑馬にも劣るw
おまえが経常赤字全額埋めてくれるなら原発ゼロでもエエよ
179名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:55:20.90 ID:v5vTWkzw0
今、都知事ゼロで都は運営されてるから
都知事自体がいらないな
180名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:55:23.99 ID:DEYKU6s10
原発の全廃を決めたらどうなるか?今は金融緩和の時代。何処かに代賛エネルギーを
開発しなければならない。しなければならないという事が、そもそもニーズである。
需要なのだ。経済が分かっている人が案外理解できていない、事業者の勘というものが
ずれているモノなのだ。

考えても見よ、経済評論家は本当に経済を理解している?
今は見えない潜在ニーズの芽が芽吹こうとしている事に気付いている?いや全然。
原発再稼動を望む声だって全然潜在ニーズが見えていない。だからジリ貧なんだよ。
要は無難な奴らだけど将来を切り開く事が出来ない平凡な奴。
小泉は見えているんだよ。原発ゼロを政府が宣言し、方向性を明確に示した後の世の中の変化が。

だからしきりにチャンスだチャンスだと言っている。俺にもそのチャンスは見える。

そのチャンスが見えない奴が哀れに見える。
181名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:55:33.30 ID:G/JTYVdH0
一応節電しまくって寒いんですが

無理のない範囲での節電が必要なくなるなら
震災前みたいに使うぞ
182名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:55:35.70 ID:9MBGYeQ30
.
■ 朝日新聞 2000年 6月2日(金)夕刊15面< 候補者にハングルのルビ > 舛添要一
「 ・・・(私の父 舛添 弥次郎は40歳の時)1930年、福岡県若松市議会選挙に立候補・・・
  若松港は日本最大の石炭積み出し港であり、活気にあふれ、多くの朝鮮人が出稼ぎに来ていた。
  ・・・私の父の住んでいた若松市の藤ノ木地区には強力な朝鮮人親睦会があり、わが家の二階が
 洞岡労働会館となっていて、そこには絶えず朝鮮人が出入りし、寝泊りしていた。・・・  」ここで
舛添さんの オモニ となる人と父の弥次郎さんが出会ったのか? オモニの味と書く理由が分かった
183名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:55:38.15 ID:GHie6YHD0
>>141
出た、1か0でしか語らないアホw
100%の保証なんてどんな製品にも出来ねえよ。
こういう事言い出す奴は大抵社会で働いたことがないw
184名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:55:45.82 ID:xkUlv/C40
お年寄りを「あいつら」呼ばわり
舛添の現在と都知事選以前
http://www.youtube.com/watch?v=VPxGLFEdY5A

これはひどい
今は都知事選だからお年よりにも
「元気にね」
「おばあちゃん美人だね」
とか言ってるのに

ちょっと前は
「あいつらが金を溜め込んでるからそこから取る」
「ジジイババアが溜め込んでる」
などをテレビで堂々と発言。

こんなやつに都知事やらせてもいいのか?
185名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:55:47.90 ID:BuG20/KS0
アメリカがビビって浜岡原発を止めさせた。
基地がやたれたらたまらんからなw

嘘だと思うなら再稼働させてみろやwww
186名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:55:52.12 ID:5WiEagr00
小泉って本当に馬鹿だと思うようになってきた。

もう人前に出ない方がよい。
187名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:55:53.42 ID:UquxMfVg0
もう
これは
田母神様しかいないような予感
188名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:55:53.83 ID:0I/dYWG+0
>>154
ドッカンして欲しいじゃなく、すると確信してるの
189名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:56:23.94 ID:T8eAzFVa0
無くてもかまわんだろうが、原子力技術の維持・発展のためには原発は必要だろ
もっと大局的な観点から国力ってもんを語ってくれ
190名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:56:27.19 ID:LGGI7LQI0
>>170
おまけにそのDQN運転手、3年前に大事故やったのに親兄弟や無関係な隣人巻き込んで賠償払わせている真っ最中らしいぜ
191名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:56:37.96 ID:NW5mW4Q40
>>178
日本は経常黒字だから  プッwwwwwww
192名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:56:39.54 ID:LYocALuI0
原発なんてイラネ。
原発関連の会社ってほとんど遊んでるだけなんだぜ。
やつら一日八時間働くなんて無理だから。
そんなお荷物を国が税金で養ってるんだから、原発イラネ。
193名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:56:45.90 ID:wV+P6q5N0
金儲けのチャンスなんですね
わかります
くだらない人間ってのが透けて見える
194名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:56:48.44 ID:H6qL++nHO
>>98
ロシア、アメリカ…
195名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:56:53.02 ID:q8oS8lVT0
小泉って本当に単細胞だな
郵政民営化の時もそうだけど本当に呆れるわ
196名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:56:58.80 ID:IfGVJktM0
いま原発が動いてないからバカみたいに高い電気代払わされて、
企業も利益が出てないんだよバカが!
197名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:57:03.99 ID:eQy4yKsJ0
てか他はさておき浜岡だけは早いとこ廃炉にせんと
日本オシマイ
198名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:57:23.50 ID:3f9ttcim0
何というか、

日本が原発を廃止しても、各国が原発を使い続け、ゴミが出る。
そのゴミを日本に押し付けられる。
各国は原発から出るゴミを処理できないから。

日本が辞めても、地球規模で考えると、結局同じ。
199名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:57:26.92 ID:NsbCTDLD0
おれは都民の良識を信じてる、細川で行こう
200名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:57:35.09 ID:G97vxRHQ0
>>44
いつまでもあると思うな親と金
燃料費さえ  っていう前提がすでにもうね それで赤字出てるんですよ
石油だって産油国の事情1つでいつまでも売ってくれるとは限らんし
201名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:57:56.61 ID:+gX2IXLW0
原発が稼働できないから、まもなく解体する予定だった火力発電所を再稼働させて
だましだまし発電したり、規格より多めの出力で発電をしたりものすごく発電コストの
かかる方法と綱渡りで現状の電力をやりくりしてるという実情が小泉は分かってない。

LNGを毎年4兆円も払って購入、おんぼろ発電所まで緊急に復活させて運転してかろうじて
持ちこたえている状態を「電力が足りている」とは言わない。家庭向けはまだ値上げ幅が
押さえてあるが、対法人では飛んでもない値上げをして需要を暴力的に減らしてる。
日本国内の工場は泣いてるよ。

電車が止まったけど、けさはタクシーで会社に来れたから問題無いよね、明日から電車なんて
無くてもタクシーで毎日十分通勤出来るよね、と言ってるような物。

全く持続可能な政策ではない。
202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/30(木) 20:57:59.74 ID:S3K9F0RZ0
散々言われてるが動かさないでいるから貿易赤字でかつCO2削減ともむりなんだろが
元首相とはいえあえて言わせてもらえば運が良かっただけだよなこの人は
敵を自ら作り論点をずらし己の理想の高さのみを押し付ける
今の小泉さんは権力と自分の影響力や妄執する哀れな老人にしかみえませんよ
息子が可哀想
中曽根元首相に自分が何と言ったか覚えてませんか?
老兵は去るのみ、晩節を穢すなかれ
203名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:58:08.41 ID:pzY5fxht0 BE:5872025298-2BP(1013)
>>157
保険に入ってないで事故起こしたのは原発じゃねーの?
もう一回原発やるならちゃんと保険に入ってその分も料金負担するか、それとも原発をやめるか
今は車をやめて電車を使ってる、だけど金がかかる
さぁ、もう一回車に乗ろうとしたときに保険に入るか否か
安全運転すれば2度と事故は起こらないと言い張るか?
204名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:58:11.05 ID:wCHAylqy0
>>146
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
205名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:58:16.98 ID:pSlbY7PE0
もう小泉の時代じゃない。
引っ込め!
206名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:58:35.95 ID:LGGI7LQI0
>>183
だからその僅かな確率の事故を保険でヘッジすればいいじゃん
そうすれば万が一が起きても会社が傾かずに済むのになぜやらないの?

電力会社ってリスクマネジメント出来ない人間の集まりなの?
207名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:58:39.34 ID:DqsIbnD/O
本来は原賠法で全面的に国が面倒見る法律があるんだが、
何故か民主党政権はそれを徹底的に無視して東電のせいにしたわな

>>121
石炭も輸入に頼るのかねぇ、国内炭使えないのかいな?
まだ枯渇してる訳じゃないんだろうし、石炭産業を再興しろよ
地元の石炭火力発電所では間伐材でこしらえた木材チップを混ぜ合わせて発電してる
208名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:58:40.52 ID:23vDBZLZ0
>>191
馬鹿でも黙ってりゃ恥かかずに済むのにwwwwwww
月次では赤字転落してんだよカスwwwwwww
209名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:59:26.26 ID:oMy86spz0
>>180
お前・・・・ドイツやアメリカが金と時間を使って失敗したろうが
お前の見えているのは蜃気楼だよ
いくら追いかけてもたどりつくことはない

哀れな奴だ
210名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:59:34.23 ID:UbKavfYt0
正論すぎるw
原発厨反論できず涙目ワロタw
くやしいのうwwwくやしいのうwww
211名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:59:46.76 ID:YajmegLM0
舛添は研究者としての評価はダメダメだった。
助手制度なっか採用すると勉強馬鹿を選ぶことになる。
212名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:59:49.50 ID:eQy4yKsJ0
計画停電もやる予定だったのに経団連がごねて
結局それも無しで異常猛暑の夏も安定供給w
213名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:59:53.32 ID:ByUAp89q0
綺麗ごとばかりだが
正直数百年後の未来のために選択するってのは馬鹿げてると思うんだよな
今止めても原発がなくなるわけじゃないし、その管理はずっと続くわけなんだよ・・・
今やめたら事故がなくなるみたいなイメージがまずダメだろ
214名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:59:54.04 ID:EvZg9meDi
バカ高いカネで核燃料を
輸入してる件には触れないでかw
215名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:00:10.17 ID:Ep4I93jz0
あのオイルショックで石油が入らず、火力発電依存が国としてあまりにも危険だと
分かったからの原発推進。
原発ゼロは他国に生殺与奪の権を渡すようなもの。独立国としてはあり得ない。
仮にロシアからのパイプライン敷設しても状況が変わり元栓をロシアに閉じられ
たら終わりw
シェールガス掘っても関東あたりでは地盤沈下が懸念される。
それこそシナが盗掘してる白樺ガス田なんかが重要で、日中中間線をこちら側に
追いやる尖閣の失陥は絶対に避けるべき。

結局、脱原発を主張するなら伊豆諸島の中の無人島にレクテナ基地を作り、衛星
軌道上に太陽光発電の静止衛星を揚げてマイクロ波で電力を地上に送るぐらい
する自己完結型プランを推進すべき。
今の脱原発の議論には国の安全保障の観点が欠けてる。ABCD包囲網→敗戦の愚
を再来するなかれ。
216名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:00:11.55 ID:vWL6pzMe0
>演説が佳境に入ってくると、後ろで聞いていた細川氏は、感極まったのか、思わずハンカチで涙を拭った。

いやwwおまえが出馬するんだろww
217名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:00:11.78 ID:dglNrJFUO
石炭火力発電所を、既存の石油火力発電所と置き換えて、合わせて60基ぐらい建設すれば、建設費が計6兆円、燃料費が年間1兆円、
LNGと原油との差額で考えたら大体年間2〜3兆円の国際収支改善に繋がるし、石油火力発電プラントの海外販売も凄いことになって、更に国際収支の黒字化も見込める。
日本は最新型石炭火力発電で将来的には脱原発出来る。
それまでは、原発稼動は必要だ。

このくらい調べてから言えよ、脱原発を主張するなら!
218名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:00:50.67 ID:LGGI7LQI0
>>200
ウランって国産でしたっけ?

>>201
そのだましだまし動かしている火力って運転開始40年位のやつなんだが

原発が40年でも無問題、60年まで延長しますって言っているんだから
その技術で延長運転すればいいんじゃね?

でも石油火力は高くつくからさっさとLNGや石炭のコンバインド発電に置き換えたほうが儲かるよ?
219名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:00:53.57 ID:0I/dYWG+0
今風力発電の性能がかなり上がってるらしいよ
そのうち原発も火力もいらなくなるかもね
220名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:01:06.06 ID:DEYKU6s10
>>173
典型的な洗脳事例w
いい加減に気付けよ低能w
221名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:01:08.53 ID:grhA0j810
>>204
原発止める事態になったのは菅が止める権限無いのに止めさせたからだろ
お前覚えてないの?
222名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:01:27.66 ID:7vE5tDTl0
>>212
定期メンテナンスと補修工事を延期して火力を動かしたからな。
223名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:01:46.98 ID:g8ZirNJO0
今すぐ貿易赤字解消してみろ
224名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:01:50.15 ID:a3w8Wvis0
無けりゃ無いでやっていける。
225名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:01:54.46 ID:CJLbi+Rx0
100年、1000年のスパンで考えたら、即時脱原発でも20年後に脱原発でも大差ないだろ
廃棄物の管理なんざ万単位なのに、なんでエネルギー技術のメドがたってからじゃいかんのか
226名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:01:57.75 ID:kDkbvg5IP
小泉はもはや気狂が騒いでるだけレベル。
227名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:01:58.23 ID:aZ+y9j4p0
こいつらマジで消えてくれないかな〜

こいつらのせいで、俺みたいな、段階的で実現可能な原発依存度低下を主張する側まで基地外に見られるんだけど
228名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:02:01.16 ID:v5vTWkzw0
>>198
半島の原発が逝くと日本列島自体がアボンだね。
細川は、原発絶賛稼働中&原発増加中の朝鮮半島で反原発活動すべきだな
229名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:02:03.96 ID:NW5mW4Q40
>>208
震災移行 年単位で経常赤字になったことは1度もない
アホは君wwwww

震災前には単月の経常赤字はあったし 無意味な発言をやめな
230名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:02:11.84 ID:s58eBbUv0
チェルノブイリと同じ危険度マックスの大事故起こして
原発ゼロを目指さないなんて基地外だろマジで

とは思うが細川はないな
まあ舛添が順当に当選だろ
231名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:02:20.80 ID:1RrRemMi0
      


    電力自由化が先




      
232名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:02:26.99 ID:mSH3JXHx0
>>89
たしかにそうだなw
233名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:03:13.33 ID:d4Ttefnj0
>>15
円高の時から貿易赤字でしたが
あの時より円が高くなると信じてるの?w
234名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:03:19.92 ID:0I/dYWG+0
>>89
原発は都知事と違って必要じゃないもん
235名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:03:33.71 ID:txrz0wul0
足下見られて燃料代ぼったくられてるがな
236名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:03:38.89 ID:coyJnikt0
だから赤字が膨大なんだがwwww
237名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:03:43.64 ID:zbG7zPoN0
だからw「今動いていないから原発ゼロは可能だ」というのは詭弁だよ
アメリカとイランの和解で、原油相場には追い風が吹いてるとはいえ
格安の原油を安定的に確保出来る保障などどこにもない。
火力発電所の設備更新にも金がかかる。依存度を下げるにしても
長い時間がかかる。
そもそも、小泉が脱原発を言い出したのは、核廃棄物が動機のはず。
今原発が動いていないからといって、核燃料棒や核廃棄物が突然
消えてなくなることはない。
238名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:03:45.20 ID:lR88+wWw0
>>1、この人ここまでだろうな・・・。

いろんな利権が取り巻いていつのまにか

有機ELを発明した人みたいになるんちゃうか!?
239名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:03:59.25 ID:DEYKU6s10
>>183
100%の保証なんて誰も出来ない。他の物はそれでも許される。
唯一許されないのが原発というシロモノ。
240名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:04:01.11 ID:23vDBZLZ0
>>229
財務省の統計見て焦って年単位とか言い出しちゃったよwwwww
馬鹿丸出しだね、見苦しいwwwww
今年度の黒字さえ危ういってのにお目出度い奴だwwwww
241名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:04:13.97 ID:GsMCuWBJ0
>>203
二度と,なんて言ってる時点で何言っても無駄だと思うけど、
非常電源喪失対策って言う保険をつけて再稼働すればいいと思うよ。

それより、オイルショックみたいなものを忘れていま原発動いてないから
問題ないとか言ってるのが問題。
242名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:04:25.50 ID:NW5mW4Q40
■貿易赤字と国民の豊かさとは何の関係もありません、経済成長とも無関係です・・いい加減・赤字の話はやめない?www

輸出企業が100億円輸出して、しっかり儲けて納税し従業員も満足
輸入企業が150億円輸入して、しっかり儲けて納税し従業員も満足
これで差し引き貿易赤字が50億円
この国の人は海外投資からの配当を50億円を手に入れていたとする。
これで経常収支はゼロ。

例えば、こんな国があったとして何か問題あるとでも?(日本は経常収支黒字)
その国の会社が儲かり従業員も満足して納税されたら問題なし
貿易黒字でも会社が儲からない、従業員がリストラされる状態の方がヤバイ

経済学者による解説は↓
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140129/dms1401290719000-n1.htm
243名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:04:37.30 ID:HNJCzUsn0
派遣法を廃止にしてからにすべき
244名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:04:57.33 ID:K6jvmWF50
もはや女みたいだなw
245名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:05:03.58 ID:KLWiu9Oj0
オイル利権が潤ってるからでしょ
世界景気不安で、資源価格が低下しつつある今
原子力を動かさない日本はオイルメジャーにとってはおいしい
日本は莫大な貿易赤字を出している
小泉はオイルメジャーのマリオネットを演じているにすぎない

一方で細川・小沢は、シナ共産党から指示を受けて反原発をやってる
もちろん日本が原子力を使わない方が貿易赤字を出してシナにとっておいしいから
かくて、本来合わないはずの小泉と小沢ら左翼勢力が手を組むこととなった

こいつらの唯一絶対の共通点は、売国奴であるということ
246名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:05:06.14 ID:VskQi0p90
確かに現状は一基も原子炉は稼働していない。
コストについても付け替えをしているだけで安くはない。
しかし日本には原発が必要である理由がある。
アメリカの属国である日本が真の独立国家となる夢を見るには、
原発は必要なのだ。
日本の原発は核兵器に転用出来ないと宣伝しているが、
核燃料の製造法は核爆弾のそれと、実は全く同じである。
完成品の核燃料を全て外国から輸入しているならともかく、
自国で製造している訳だから、いつでも核兵器は製造可能なのだ。
この技術を手放すわけには決していかないのだ。
もし原発の運用技術を失えば、日本は二度と独立国家には戻れないのだ!
247名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:05:13.29 ID:OaxpUxey0
親父は反原発
息子はTPP推奨

どういう一族なんだ
248名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:05:43.83 ID:aZ+y9j4p0
俺自身、脱原発派だしこの主張が尊重されるべきだと思うけど
目立ってる脱原発派ってなんでここまで基地外だらけなの?
推進派の工作かと思うくらいだわ
249名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:05:45.79 ID:lWYfuLvW0
お前らはTPPの時
農協に対して毒を持って毒を制すとかアホ理論かざしておいて
原発に対しては随分寛容だな
笑えてくる
250名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:05:47.77 ID:gXe0xY820
国政で、どうのこうのなって無いのに、都政でどうのこうのできる問題じゃない。
原発は都外にあるわけだし。

再生可能エネルギー(=自然エネルギー)の電力化だって、まともなのは水力ぐらいで、
風力は、地域で風速が違うし、日によっても違い、発電が完全に天候任せで不安定。
さらに、発電効率が低く、メンテナンス費用も考えると、人口密集地での実用は不適格。

太陽光発電に関しても、まだ実用し始めたばかりで、採算が取れるかどうかも理想論段階。

過疎地にソーラー・水力・風力を目一杯の設置をするとしても、森林破壊をしなければいけないから、
大陸ならできるかもしれんが、日本では非現実的。

実際問題、水力・火力・原子力で考えるしかない。

火力か原子力のどちらか、原子力は人災を招くから撤廃すべきだ等と、問題点の原因を考えずに極論に走るのは
無知な証拠。

まずは、今のところ火力になっているわけで、それを維持しつつ、
原発の何が問題なのか明確にして、その問題を解き、どうしたら危険でどうしたら安全なのかを広めるべき。
それから原発に頼るかどうかを、もう一度考えれば良いわけで、福島の原発の件は衝撃的ではあるものの、
多くの被害を受けたのは、地震と津波によるものであって、混同してはいけない。
251名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:05:49.20 ID:X8Zif/pJ0
コスト度外視ならそりゃな?
252名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:05:59.36 ID:cNU2yiZu0
そのとおり
青の方 アタックチャーーーーンス
253名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:06:00.34 ID:BKnDzQxo0
仮に動かさないでなんとかなってるとしてもさ、じゃあ動かせばもっと景気よくなるんじゃないの?って思うんだが。
254名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:06:18.32 ID:/ebHSjvN0
小鼠の屁理屈は

脱原発であって脱原子力ではない
255名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:06:21.23 ID:v5vTWkzw0
>>239
日本だけ原発廃止しても、朝鮮半島の日本海側に一杯あるから
「原発ゼロ〜」なんて日本で叫んでも何の意味もないけどなw
256名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:06:27.92 ID:4aq01Vq80
な?単細胞だろ?
257名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:06:30.62 ID:qWSZAVWk0
>>1
これはいい指摘
たしかに原発動いてない
258名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:06:37.66 ID:Cr9i8bjM0
>>245
小泉はシェールガスを売りたいんだよね
259名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:06:43.78 ID:aPjz7otl0
現状をリアルに電気代に反映したら企業脂肪
260名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:06:48.76 ID:YjhPxz8l0
ワンイシュー短視眼アホだから311前に言いそう

小泉「福島第一に電源多重化や堤防強化が必要?って、そんなのいらん!、実際今まで何も問題なかったじゃないか!郵政民営化だ」
261名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:06:51.10 ID:NW5mW4Q40
>>240

赤字になったとして国民にどんな不利益があったの? 具体的にどーぞ
262名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:06:52.06 ID:PfR2gl0z0
その結果最悪レベルの貿易赤字になっていることは無視かね
263名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:06:52.23 ID:z/j2gBXr0
>>7
原発って停めてても、廃炉にするまで維持費がかかるんだけど。
それに今の核廃棄物はそのままだとン万年放射能になるけど
リサイクルして使うと30年に短縮されるんだけど。
264名無しさん   @ 13周年:2014/01/30(木) 21:07:09.58 ID:Mz12+CTB0
そのためにいったい何兆円国民が負担していると思っているんだ。
それに要するに石油ショックのころと同じような危険状態ということでしょ。
265名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:07:10.23 ID:6TfpHMzQ0
http://pbs.twimg.com/media/BeL9OpJCMAABTIt.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BfK6pQHCAAA-f4r.png  
http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/715/Beq1aLBCUAI8SEL.jpg 


 
  105 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 16:17:59.07 ID:8NfkmN2+0 [6/20]
   ・一族の先祖
   応仁の乱の原因を引き起こし日本をメチャクチャにする

   ・爺さん
   太平洋戦争を引き起こし日本をメチャクチャにする

   ・本人
   失われた20年を引き起こし日本をメチャクチャにする
   new  脱原発で日本をメチャクチャにしようとする


   これが華麗なる細川一族


 【政治】「細川氏には悪代官が付いてる」 “秋田の殿”佐竹知事が苦言 「400年くらいうちの方が先輩」と対抗意識も[14/01/20]
 http://nihon9999.blog77.f■c2.com/blog-entry-11369.html
 http://overdope.tumblr.com/post/74296246925/105-13-sage-2014-01-20





 
266名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:07:15.83 ID:pzY5fxht0 BE:2038898055-2BP(1013)
>>241
保険かけるならそれは当然だと思うね
原発事故が起きた時に税金を投入しなくてもいいだけの保険をね
税金におんぶにだっこのエネルギーが他のエネルギーにいちゃもんつけるとか笑っちゃうしね
267名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:07:21.51 ID:gixfMAlW0
>>1
今動いていないから、みんな、大損に耐えているんだろうが。
状況判断できないやつのことを馬鹿と言うんだ。覚えておけ。
268名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:07:30.21 ID:bq79/0w90
  /彡巛巛ミ∨ミ巛巛巛ミ\
  |巛巛巛巛巛巛巛巛巛《|
 ノノ巛|:::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|巛ミヽ
 丿巛|::::::::::        |巛ヽ
 丿巛|::::──┐  ── |巛ゝ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  )ミミ::::::-━・   ━・- ミ丿 < 脱原発で日本を元気に!
   ミ |::::::´´´ .|  ´´´  |ミ    \__________
    |::::    | 丶   |
    ヽ:::::   ``   ..丿
     |::::/・──・ヾノ|
     |::::\__/ |
    /\      /\
269名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:07:32.51 ID:SVxCFjAW0
原発止めてるせいでガソリンむっちゃ高くて国民の生活を圧迫してるけどな
270三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2014/01/30(木) 21:08:08.58 ID:6sitcUAB0
ちなみにチェルノブイリのあるウクライナでは今でも原発を使ってる。
271名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:08:14.11 ID:vQnCQ2tT0
>>230
チェルノブイリは事故を起こした原子炉以外はその後も稼動を続けたんだがな
国内の全原発止めるバカはジャップだけ
272名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:09:04.12 ID:z/j2gBXr0
>>10
廃棄物はリサイクルかけたほうが、圧倒的に減るんだがな。

やはり、反原発とか即時全廃と言ってるヤツは無知だ。
273名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:09:07.14 ID:gXe0xY820
>>269
原油高は、火力を使っているからではなく、2011年以前からあったよ。
ガソリン値下げ隊がどうのこう・・
274名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:09:12.66 ID:DHmBXSem0
イカレ小泉が細川を潰したんだって?w

どうせジジイだから当然だがw

層化が細川を支援とも言うから

田母神支持者は有る意味では大変だw

田母神の宣伝と期日前で耐震・安全の都政を実現しようぜw
275名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:09:12.77 ID:cVA8Nizr0
だったら総理の時に原発なしを打ち出しとけよ
276名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:09:13.49 ID:NW5mW4Q40
>>262

貿易赤字になったとして国民にどんな不利益があったの? 具体的にどーぞ
277名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:09:28.37 ID:ZmmfF+Ua0
うわぁ・・・・完全にそこらの素人のおっさん以下やん・・・・・・
278名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:09:29.81 ID:H6qL++nHO
>>253
電気料金が下がることは相当な恩恵をもたらしてくれる
279名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:09:40.30 ID:gqV+EqKa0
>>1
そのかわり、石油や天然ガスの輸入が増えて貿易赤字になってるだろうが。
この人頭大丈夫なのか?
280名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:09:40.66 ID:oMy86spz0
>>248
論理ではなく感情で動く奴が真っ先に脱原発というからな
脱原発という主張実体はおかしくない
しかし論理的思考ができないので課程が吹っ飛ぶ
そんな事したら破綻する事でも
こいつらは脱原発というだけで気持ちいいんだよ
281名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:09:45.29 ID:JD1oVBZi0
何故か韓国人が日本で原発反対しとる

半島で原発反対やれよw朝鮮人がw
282名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:09:59.31 ID:/dFJ1AIe0
お前が騰がった電気代を払ってから言え
283名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:10:04.00 ID:tL3P3Tn/0
小泉改革は非正規4割の貧乏国を誕生させた。
284名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:10:22.51 ID:CXoKvu+D0
>>34>>59
お前さんよ、原発と火力の事故を比べるにしても原発の被害額は
とんでもない額になると思うんだけど?
今回の原発事故による被害額だってまだろくに出てもいないのに、
よくもまあ強気で入られるな。
事故の処理、避難民への保障、産業への打撃、土壌海洋汚染等、
試算されたら何十兆円って具合で出ると思うぞ。
原発の事故ってのはそれだけでかい被害をもたらすものと考えておけとね。
285名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:10:26.39 ID:bMk+3ErjO
電気代値上げ
国から補助
給料は維持

企業努力 無能な役員クビ、残った奴は三割カット
未来永劫賞与なし
286名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:11:03.85 ID:FAKvhnCb0
よくよく考えればそうだよな。
なら大丈夫でしょ、あえて危険なものに頼らなくても。
287名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:11:04.04 ID:DEYKU6s10
>>209
お前の方が哀れだw再生可能エネルギー、代替エネルギーってのはトライアンドエラーを
繰り返す事が許される技術。原発はそれが許されない技術。

それにドイツやアメリカが失敗したってどうして過去形で語るわけ?あんたの人生
もう先が無いの?wなら代替エネルギーによる繁栄を見る事無く死んでいくんだw
ジジイは原子力に夢を乗せたんだな、でもその夢こそ幻だったと気付かないふりしてるんだろ?
いつまでも幻を追っかけてるんじゃね―よwじじいw
288名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:11:07.88 ID:5mGakni+0
>>237
貯金ゼロで財布に10000円しか入ってなくても「今は腹が減っていないから何の問題もない」って
胸を張る無職の絵が浮かぶぜw
289名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:11:08.87 ID:qVmhaZqe0
>>245

中韓+米 vs 日本 の構図だな。

安倍の靖国参拝のときもそうだったが、最近、この対立構造が明確になってきた。

日本としては、インド・ロシア・北朝鮮と組んで、第三次世界対戦に勝利するしかない。
290名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:11:22.89 ID:YJWTZEvS0
脱原発論者は貿易赤字もそうだけど、日本のエネルギー安全保障の観点が抜けてんだよ
石油産出国に足下見られるよ
291朝日の理想は永遠の属国:2014/01/30(木) 21:11:26.25 ID:fCJM3r8z0
馬鹿ジジイ、お前の倅を総理にしたいだって?政治を私物化するような馬鹿に投票したくないね。
292名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:11:43.86 ID:qaQkuo7b0
>いま1基も動いていないじゃないですか!

無理してやっている事と、恒常的に維持しなければならない態勢の
区別もつかんほど耄碌したのか?この爺さんは。
293名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:11:56.85 ID:TCCMT5VT0
そのせいで原油価格高騰
原油輸出国に足元見られているよ
294名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:12:17.41 ID:H6qL++nHO
>>261
雇用喪失
295名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:12:18.22 ID:vQnCQ2tT0
おまえの貯金全部よこせ
使ってないだろ
296名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:12:30.32 ID:vQiezJbLO
もんじゅとか浜岡とかマジ止めてくれよ
本当に日本が終わるから
297名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:12:30.94 ID:23vDBZLZ0
>>242
何開き直ってんだカスwwwww
日本は1000兆円を超える借財があるんだよ。
経常赤字が定着したら円の信認からして危ういんだよ。
おまえみたいな低脳は語る資格ないから最初から引っ込んどけカスwwwww
298名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:12:47.96 ID:dO5pvJoQO
今の原発が一基も動いてないのは、節電やら何やらで散々日本中の活動に制限かけた賜物だって気付いてないのかな……
原発の発電供給力を前提に構築された今の日本社会で、原発停めたまま世界と戦えるわけないだろうに……
299名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:12:51.28 ID:NW5mW4Q40
貿易赤字・貿易赤字って喚いてるバカに聞きたいけど
その貿易赤字によって国民はどんな不利益を受けたのか具体的に述べてね?

なんで説明出来ないの? バカだから?ww
300名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:13:08.43 ID:aZ+y9j4p0
>>280
そういう奴らのせいで、「まともな」脱原発派の主張までも嘲笑されるのが本当に納得いかない
著名人、政治家の中から、実現可能な脱原発を主張する人が出てきてくれるのをずっと願ってるんだが、
実際は小泉やら細川やら山本太郎みたいな奴ばかり
301名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:13:11.90 ID:GGkV+2ux0
今、一基も動いてないせいで貿易赤字がすごくでてるし、電気代も上がってるだろ。
動かしても止めておいても危ないのは一緒なんだから動かさなきゃ損だよ。
302名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:13:45.47 ID:8/WMlbLfO
>>283
全くその通りだわ。
今の日本の不景気を作った元凶に間違いないよね。
303名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:13:48.26 ID:z3rsl1Dc0
>>41
いや、あれは止めるしかないだろwww
どうせ地震直後にメルトダウンしてたんだろうし
304名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:13:49.73 ID:bN7xzji+O
>>1
大飯原発は定期点検の為に停止したわけだが…
305名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:13:50.00 ID:dglNrJFUO
>>258

シェールガスは終わったビジネス。
大体生産コストが100万BTU当たり8ドル掛かるのに、ガスの流通価格が100万BTU当たり3〜4ドルで商売になるとでも?
なぜ、まだ一つもシェールガスを輸入していない大阪ガスが、シェールガス開発で今年度290億円特別損失が出るんだ。
更にいうなら、ロイヤルダッチシェルはシェールガスのせいで240億ドル損失抱えているんだぞ。
306名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:13:54.14 ID:IQeWRjMm0
東電社員の給料大幅削減して電気代下げるなら原発0も考えてあげていいよ
307名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:14:03.85 ID:grhA0j810
>>299
貿易赤字はそのままGDPの減少になるよ
308名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:14:06.29 ID:tR9YBDqS0
晩節汚しちゃったなぁ・・・小泉さん。
309名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:14:09.67 ID:CXoKvu+D0
何故、3.6兆円の原発代替分の燃料費を少しでも
減らせるようにしようという方向に考えが行かないのか。
設備更新や発電方法の増加とか進めるべき事はあるだろうにね。
310名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:14:27.59 ID:x+/WC4dq0
停止と廃止は違う
政治家のくせにそんなことも分からないのか
311名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:14:36.37 ID:mRieqmFF0
今の技術でも燃料費数分の1、出力30%アップくらいはいけるんだけどね。
つーか、311の遥か以前からそれに置き換えの計画でやってる
312名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:14:37.60 ID:zs11WGEcP
>>1
今だって今後原発動かす前提で電気代の値上げを抑えてるのだが
小泉は原発無しでも発展できると言うなら貿易赤字と電気代の値上げを解決する方策を示せよ
313名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:14:41.80 ID:23vDBZLZ0
>>299
論破されて開き直りとは見苦しいwwwwwwwww
しかも論破された相手を馬鹿呼ばわりとはw
おまえ劣等遺伝子でも受け継いでるんじゃないニカ?
314名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:14:45.99 ID:qWSZAVWk0
わかんねーけど電力会社は独占企業で丼勘定で高い燃料買ってるらしいから、
交渉しっかりして燃料を値切るようにすりゃ電気代も下げられる余地はあるんじゃねーの?
315名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:14:52.06 ID:eQy4yKsJ0
東電、ボーナス出してんだよな 怖いわ
316名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:14:52.76 ID:GHie6YHD0
>>287
何で原発だけが失敗を許されないか知りたい。
死人の数なら飛行機や船の技術向上過程がすごいけどな。
317名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:15:06.00 ID:+LBNQaan0
都知事選
あなたに最もふさわしい都知事はこの候補だ!
http://pbs.twimg.com/media/BfK6pQHCAAA-f4r.png:large?.png
318名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:15:25.35 ID:6VQIBGzM0
ほとんど稼働していない原発に年間1.6兆円、3年間で4.8兆円も余分に電気料金を支払っている
また安全基準をクリアする為には安全対策費として2兆円以上必要

今すぐ廃炉にすればこれらの費用の大部分は払う必要がなくなり、電気料金は大幅に下げられる
電気料金を下げたかったら即廃炉しかない
319名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:16:13.76 ID:iPu+U4zz0
日テレ『ついに実現・都知事候補討論』2014年1月30日
http://nico.ms/sm22778699
320名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:16:15.26 ID:NW5mW4Q40
>>294
歩〜〜珍説だね? www
貿易赤字になると雇用喪失なんて初めて聞いたwww
ソースを絶対に出せないだろ? だってデマだしwwwww

>>309
ならないよ 実際GDPは伸びてるじゃん 事実に基づかないデマやめてね
321名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:16:15.71 ID:nyKRjoOR0
てかまた大地震起こっても、またメルトスルーしない保証って誰がすんの?

東電?(笑)
322名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:16:21.17 ID:qVmhaZqe0
>>303

それが不思議なことに、止めていなかったらなんともなかったんだよな。

止めたら安全と思い込むのは素人考えつうことや。
323名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:16:29.45 ID:u+294D6K0
ゴミ売り
3K

自民 ゼネコンのオリンピック利権だけだろ、 蛆はお台場にカジノってほざいているし。





徳洲会事件、すべて司法と結託して もみ消し・・・・もう ゴミ売り3Kの893が平気で 跋扈する 狂った政治
324名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:16:57.90 ID:DHmBXSem0
原発は安全を確保した上で再稼動します

これが一番、これで行こう!

安全策が前提なのが田母神

石油買うだけで年間何兆円とか言うのはどう考えても異常

国際収支とエネルギーの安全性とを調和させる

これが田母神の政策!

田母神で行こう!

田母神、頑張れ!w
325名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:17:07.92 ID:uL4Z5iYb0
今原発がゼロかどうかは、
実は、大した問題じゃないと思うけどな。

この先の電気代が、どうなるかが重要。

たぶん、今の60代以上のジジババ世代は、
死に絶えた後の問題だから、
今の自分の、身の安全だけで物が言えるんだよ。
326名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:17:11.19 ID:dAMC71jf0
国内資産垂れ流しなんですが。それ言ったら政府の債務超過も富裕層からの強制徴収でゼロにできるな。
327名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:17:22.35 ID:/ZzXA9GO0
>>299
直接的には燃料費による電気代値上げの不可避でしょうな
それが企業業績にも大きく影響及ぼしてくれば、経済、雇用も悪化
328名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:17:24.06 ID:x+/WC4dq0
原子炉は動いていない間も維持管理費がかかるということが理解できない人がこんなにいるとはね
329名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:17:31.42 ID:aZ+y9j4p0
なぜ彼らは「即」廃止にこだわるの?
段階的に減らしていって最終的にゼロではダメなの?
330名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:17:43.54 ID:eQy4yKsJ0
>>318
無駄だなあ とは思ってたけど、その数字は知らなんだ
工場が大きいけど、一般家庭にもかなり負担になってるね
331名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:18:00.07 ID:z7cQBM9W0
もんじゅは維持するだけで
1日当たり五千万円かかっていますが何か?
332名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:18:02.85 ID:IE35/iy+0
なんだこのキチガイ。
小泉は耄碌しすぎだろ。
333名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:18:19.79 ID:42FZh9Aa0
じゃぁなんで反対してんだよ
334名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:19:11.91 ID:nyKRjoOR0
>>325
かといってウランも現在の商業ベースで掘削する分には枯渇するし(0になるわけじゃないが)、
廃棄する場所もねぇだろ どうすんの?
335名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:19:14.09 ID:674vj5kD0
こいつなに東京都に関わって来てんの?
細川と二人で地方のドサ回りでもしてろよ。
336名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:19:15.72 ID:JEyjhIrz0 BE:2852300377-PLT(12330)
燃料調達費がものすごいことになってるというのに
337名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:19:25.00 ID:paYhmCMoO
>>329
シェールガス販促のため
338名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:19:31.01 ID:BY2tOfYK0
こんな国
滅ぼしましょう
原発で
339名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:19:36.30 ID:qiydEZ4b0
>>1
第一次オイルショックの時より石化発電比率が高い異常事態をいつまでやれって言うんだ?
国富が数兆円単位で減り続け
CO2を垂れ流している

特にCO2に関しては徐々に世界中から批判が出始めている
いつまでも3.11ガーは使えない
340名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:19:52.90 ID:XmLN7XL90
>>276
消費税に代表される増税、附帯してガソリン代高騰による流通・輸送業界の壊滅(タクシー代値上げ発表有り)、
本来他の予算に回せるはずだった資金を無駄に使用していること、電気上限と予算消耗により効果的な経済高揚策を打ち出せないなどの足かせになっている…
他にも色々でてくるんじゃない?本来国内で消費されるお金4兆円(複数回国内を潤すはずだった)が捨て金になってる

国家保安上もそうだけど、原発が動いていないという”自己満足感だけのため”に、どれだけのものを失っているか考えなきゃ
代替エネルギーを確率して、徐々に割合を移行していくなら解るけど、いきなり0は狂気の沙汰ですぞ
341名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:19:53.52 ID:NYzxwZi20
>>329
こういうのは禁煙と同じでキッパリやった方が諦めがつきやすいと思う
なんだかんだでズルズルいくと思うんだよなぁ
342名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:19:54.27 ID:NW5mW4Q40
>>327
実際、雇用情勢が悪化したなんて指標はない
むしろ良くなってる。
343名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:20:18.27 ID:u+294D6K0
姉が生活保護貰って こいつは裕福暮らし、

愛人は作るは、それにガキ生ませて カネすらまともに払わない。


消えた年金問題 安倍が放り出し 更に 禿ぞえ も ほとんど放り出し・・・




これで
都民の福祉云々なんてほざくんだから もう 893そのもの。



どうせ
都議会で自民 公明の言いなりになって また 石原 猪瀬みたいに インチキ働くのが関の山。



ゴミ売り
3K

大笑い!
344名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:20:31.31 ID:smcrziOR0
福島第一原子力発電所の事故による損失額は日本の国家予算以上
つまり貿易赤字額の何十倍にもなる

それに昔から原子力村が言ってきた原発の発電コストが安いというのはまったくの嘘である

2010年の発電コストは
水力 7.26円
火力 9.90円
原子力 12.26円 ←火力の2割以上高価

ちなみに上記には全ての使用済み核燃料の処分費は含まれていない
賠償除染費用を加えるとなんと、30円前後になるという試算もでている

円安などの影響で火力の発電コストは上がっているが
仮に事故が起きておらず現在も原発が稼働したいたとしても
原子力発電も大量の化石燃料を使用する為、原発が一番高価な発電方法なのである

つまり燃料費高騰による貿易赤字は
貿易赤字の要因の一つでしかない
345名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:20:52.35 ID:eQy4yKsJ0
まあ何もしなかった民主党だけど
原発止めたのだけは功績だなw
346名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:20:54.40 ID:23vDBZLZ0
放射脳が自説を喚いてるだけのスレになってしまったか
347名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:21:08.32 ID:aZ+y9j4p0
>>341
段階的にかつ確実に逓減させ、将来的にゼロになるのであれば問題ないと思うんだけど
348名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:21:10.75 ID:DHmBXSem0
> この先の電気代が、どうなるかが重要。


今は年間数兆円

しかし、中東紛争とかが起きれば価格は暴騰

下手をすると日本が買えなくなる可能性も

この辺に目を瞑っているのが小泉

色んなエネルギーを用意してその時代で一番安いものを使うのが経済常識だろw

○○は使わないとか言うのが一番馬鹿なw
349            :2014/01/30(木) 21:21:13.35 ID:6f9Ps9jd0
此の人の頭は 今しかないのかな、将来どうなるのか考えが
及ばないのだろう。

郵政民営化もそうだった。
自民党を壊すと言った時もそうだった。
引退すると言った時もそうだったな。
350名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:21:27.94 ID:iqvoFDT60
ひたすら社会の闇と戦う弁護士がいる。

宇都宮健児

小さな身体を盾にして、サラ金による苛烈な取り立てから弱者を守ってきた。
常につきまとう危険、甚大な労力、もらえる確証のない微々たる報酬。
にも関わらず、なぜそこまで体を張れるのか。
その姿は漢の中の漢に見えるがしかし・・・

www.jinzai-bank.net/edit/info.cfm/tm/032/

動画 覚悟の瞬間 闇の中でもがく人々を司法の光で救いたい。

www.kakugo.tv/detail_194.html

不屈の弁護士にして都知事選候補者・宇都宮健児氏が語る「コワい人との交渉術」

nikkan-spa.jp/341318
351名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:21:41.56 ID:H6qL++nHO
>>314
直接海外と交渉しているのは商社
相手は日本の情勢をみて価格設定して来るので
一電力会社がいくら頑張ってもどうこう出来ないよ
352名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:21:58.00 ID:GRaMlz1S0
でも全ては廃炉にするなら償還期間が過ぎていないし
その莫大な費用を計上して電気料金が何倍にもなります
それを指摘する人は余りいないのだけど
マスコミとかも無責任すぎねえか?
353名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:21:58.40 ID:LGGI7LQI0
>>329
使用済核燃料の再処理を続ける限り保有プルトニウムが増え続け
国際安全保障上それを処理するためだけに原発を動かし続けることにならざるを得なくなるから

プルトニウムが負の遺産になるわけだな
354名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:22:19.61 ID:NYzxwZi20
>>347
できるならそれでいいと思うよ
現実的には理由つけて引き伸ばしてズルズルってのが予想
355名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:22:20.56 ID:NW5mW4Q40
貿易赤字ガーーのバカの頭の中では

輸入=悪
輸出=善
なんだろうな・・完全に重商主義に侵された経済音痴バカwwwww
356名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:22:49.01 ID:/ZzXA9GO0
>>342
最も一般家庭にある電気代は無視しちゃうんだね
そして業績に大きく影響及ぼしてくればってわざわざいってるんだから、ちゃんと読もうねw
357名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:23:08.13 ID:yjEJ4lFI0
タモガミは蚊帳の外なのか?
358名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:23:14.35 ID:GsMCuWBJ0
>>341
「スッキリするから」が理由ってのは小学生ならいいけど、
政治家が言ってどうすんだ,ってはなし。
359名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:23:14.39 ID:nZL2oU3X0
小泉が予想以上のバカであることが証明された都知事選でしたなぁ
360名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:23:20.07 ID:eQy4yKsJ0
マスコミが反原発のはずなかんべw
スポンサー企業、大企業様のスポークスマンだぜ
361名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:23:24.41 ID:OHl0IrWyi
アホラック!!!
362名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:23:46.44 ID:JD1oVBZi0
今、人がいらなくなってるだろ
昔なら田植えしても親戚やら近所の人が手植えしてたろ
土木も重機なんかどこでももってなかった。あっても油圧じゃなくワイアー式だった。スコップとツルハシで掘ってた
事務はパソコン、事務員なんか雇ってないよ。少子化の前に雇用、電気代どうすんの?小泉には現実がない
363名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:24:04.33 ID:u9fXkiaP0
おかげでエライ赤字デス
364名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:24:08.70 ID:LGGI7LQI0
>>342
貿易赤字の主因も円高対策としての構造的な生産工場の海外流出に円安が重なったことにあるものな
震災前から赤字基調に転換してた
365名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:24:13.39 ID:VGzWFmUeP
国の施策は国政で、に対する反論が2年国政選挙ないから黙ってろと言うのか、ってさ…
国政選挙なら半年前にも一年前にもやったんだがね。
原発問題だってそれよりずっと前から発生してるよね?

なんでその時の国政選挙には出なかったくせに今国政と関係ない都知事選で言ってるのかさっぱり。

原発問題発生してから2年何とも思わなかったから国政選挙に出なかったのに
3年たったら急に2年後じゃ間に合わん!ってなったの?
バカなのかこの人たちは。
366ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2014/01/30(木) 21:24:26.96 ID:vDTVGsO00
セブンイレブンの幕の内は冷えたままのやつを食うのがうまいのです
367名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:24:27.43 ID:CXoKvu+D0
>>329
小泉の言葉を借りるが、処分場が無い状態で
これ以上核のゴミを増やしても置き場所が無いのと、
安定な地盤にしろ地元の同意にしろ、
そもそも国内で処分場を作る事が出来るのかという問題があるから。
さらに個人的には再稼働して徐々に減らす計画自体、
長い年月をかける訳だからうやむやになる恐れもあると考えてる。
何せ、国は原発を重要な電源ベースと考えてる訳だから、
そもそも本当にゼロにする気があるのかという疑問符すら付く。
368名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:24:29.67 ID:GHie6YHD0
>>359
ブレインだった飯島氏の優秀さがよく分かる
369名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:24:31.40 ID:JEyjhIrz0 BE:582102825-PLT(12330)
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/sougoubukai/2nd/2nd-2.pdf
『化石燃料調達をめぐる環境変化について』
平成25年4月
資源エネルギー庁

1. 燃料調達費が増大した結果、2011年、我が国は31年ぶりに貿易赤字に転落。2012年は貿易赤字が6.9兆円に拡大。
(12年度では8.2兆円の貿易赤字)
2. 我が国の輸入額増加の主たる要因はLNGや原油。燃料調達費の削減は、エネルギー分野にとどまらず、日本経済にとって
喫緊の課題。
3. 特に、石油価格に連動したLNG価格の値決め方式が商慣行となっており、北米等との地域間価格差が存在し、輸入価格引
下げの余地がある天然ガスについては、価格低下に対する取組みが必要。
370名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:24:41.50 ID:qiydEZ4b0
>>355
食料+エネルギーのほとんどを輸入している日本(特にエネルギーは97%輸入)
輸入代金はどこから湧いてくるんだ?
371名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:24:47.56 ID:GLqEEERX0
日本が脱原発したらどこの国が苦しんでどこの国が喜ぶか
372名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:24:54.17 ID:4bIo4RpB0
キレ味おちたなー。

こんな当たり前のことをドヤ顔で言う人じゃなかったのに。
373名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:25:01.03 ID:NW5mW4Q40
>>356
マクロ経済的に貿易赤字によって雇用情勢が悪化するなんて
事実は存在しません。 あるならソース出してみて 無いからwww
374名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:25:05.41 ID:grhA0j810
>>355
別にいいけど、
GDP減るのはいいの?
375名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:25:11.96 ID:23vDBZLZ0
>>355
馬鹿はおまえだwwwww
今は過去の蓄積で国債を日本国内で消化できるが経常赤字が累積していけばいずれ不可能になる。
おまえはけったいな自説披露して恥かくよりトンスルでも飲んでとっとと寝とけカスwwwww
376名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:25:22.75 ID:9isfv5oli
シェールガスで電気料金安くなるのは賛成だけど
国内のエネルギー需要を海外に依存するのは賛成できない。
全体の2割原発ぐらいが良いと思うけどね。
377名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:25:31.05 ID:v1OxTrYP0
暫定=永遠

だから即ゼロしかないね。

原発事故補償を全部引き受けくれる保険会社が無いっていうのは
無理筋の証拠。
378名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:25:50.28 ID:fqra+9vPP
おじいちゃん、おじいちゃん
もう寝る時間ですよ
379名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:25:53.64 ID:m8+IYOh60
>>1
小泉家の眠らせてる財産もいらないですね。
380美香:2014/01/30(木) 21:25:53.92 ID:f0HH9nqY0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 質問です。

     原発再稼働賛成派の人は、自分の家の隣に原発ができても文句は言わないのですか?
381名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:26:02.15 ID:AStwbevI0
「いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか!」

これはまったく正しい。
「代替案はどうする」とか言ってる連中は阿呆か意図的な原発維持のためのペテン。
382名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:26:05.43 ID:dSdn3ohW0
火力発電所を新しく数十カ所作ったらどうなるん?
CO2とか出まくるのは分かるけど
ほかにメリットデメリットは?
383名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:26:23.36 ID:yjEJ4lFI0
燃料代が燃料代がって言うけど、日本政府の借金なんていくら増えたって国民にとっては政府に貸してやってる金
になるらしいから借金させまくって燃料買いまくったらええんちゃうん?
目指せ政府借金一京円なんだろ?
384名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:26:34.29 ID:FMIe4gYo0
一基も動いてないから今困ってるわけだが。
385ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2014/01/30(木) 21:26:37.43 ID:vDTVGsO00
>>375
安部政権になってから 国債の流通額は毎月20兆円ずつ減ってるよ。
386名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:26:49.98 ID:GHie6YHD0
>>380

103 名前:美香(東京都)[じょうだんだもっ♪sage] 投稿日:2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0
∋*ノノノ ヽ*∈ 
川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302 美香(東京都) mail:じょうだんだもっ♪sage  2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0
>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620
>302
川端康成 (雪国より抜粋)
387名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:26:58.51 ID:NYzxwZi20
>>358
気分的なものじゃなくてニコチンみたいな依存体質の事を言ったつもりだった
388名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:27:09.74 ID:bU06Y0bz0
>>1
小泉
おまえ福一に行って3年間作業員してこい
総理で原発推進した責任があると言うなら今すぐ罪をつぐなってこい
それが嫌なら引っ込んでろゴミ
389名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:27:15.73 ID:9XnygeuT0
どういう事?
既にゼロなら騒ぐことないんじゃね?
390名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:27:13.04 ID:qVmhaZqe0
アホ反原発の主張

「原発0でもGDPは下がっていない!」(キリっ
 ↑アベノミクスのおかげ。民主政権のときはだだ下がりだった

「原発0でも雇用は悪くなっていない」(キリっ
 ↑アベノミクスのおかげ。民主政権のときはだだ下がりだった
391名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:27:13.95 ID:LGGI7LQI0
>>370
1次エネルギーが買えなくなったら原発も動かせないから風力と太陽光メインで行くしかなくなるね仕方ないけど

海外からの食料が買えなくなれば国内で作らざるを得なくなって日本農業復活だねめでたしめでたし
392名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:27:21.04 ID:v5vTWkzw0
>>380
一基でも爆発すると、日本列島の半分以上がが汚染されるけどなw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/bbc6177b458ac172f3855ac56c145256.jpg
393名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:27:37.23 ID:6P3HZI5W0
都民一千万が脱原発を表明することの意義がどれだけ大きいか
これは事実上の日本人民の意思表示であると世界は受け止めざるを得ない
都知事の決意は総理大臣を上回る
394名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:27:42.38 ID:YuvkB5BS0
ばかはばかだな
395名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:27:44.33 ID:ZFFikQgk0
廃炉費用と燃料費がそのまま電気代に上乗せになりますが
お金持ちには関係ないということですか
396名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:27:44.82 ID:Mr1vGxns0
乙武 洋匡@h_ototake
そのぶん、何を減らすのかもご検討ください。
教育現場はメニューを増やされる一方で疲弊しています。
RT @MasuzoeYoichi: 舛添要一です。。防災教育。
現在3ヶ月に1回の、都立高校の防災訓練を毎月1回に増やします。
また、一部のみで実施中の宿泊訓練を全校で実施します。

さすが!
乙武教育委員!
397名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:27:55.49 ID:JEyjhIrz0 BE:873153353-PLT(12330)
日本一原発依存度の高い関西電力は
日本一安い電気を供給してきた

事故起こしてない関西電力が大赤字になって
大幅な電気代UPさせたカスは反原発厨なのは
間違いない
398名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:28:09.72 ID:9isfv5oli
東京に一基作って稼働すれば
世論も変わるかもね。
399名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:28:40.22 ID:9ynsUvVC0
推進派をメルトダウン先輩と呼ぶことにした
400名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:28:44.60 ID:qiydEZ4b0
>>382
中東戦争=第一次、二次オイルショック=原油、天然ガスの輸入量激減+高騰

発電所は原料が無いと動かない
401名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:28:55.50 ID:QUWm5hEe0
>>385
ソースある?
402名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:29:05.62 ID:u+294D6K0
癌バレヨォ 禿ぞえ


姉が生活保護貰って こいつは裕福暮らし、

愛人は作るは、それにガキ生ませて カネすらまともに払わない。


消えた年金問題 安倍が放り出し 更に 禿ぞえ も ほとんど放り出し・・・




これで
都民の福祉云々なんてほざくんだから もう 893そのもの。



どうせ
都議会で自民 公明の言いなりになって また 石原 猪瀬みたいに インチキ働くのが関の山。



ゴミ売り
3K

大笑い!
403名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:29:08.05 ID:NW5mW4Q40
>>375
経常収支が赤字だと財政破綻するの?ww

ゼロサムの経常収支だから世界の半分は赤字。
世界の半分はいつも破綻してるの?www 面白いね君の頭の中ってwww
404名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:29:21.80 ID:W/Pbbk330
原発を動かさないと燃料赤字で苦しみ
企業の競争力が低下する一方なのにね

まあ、韓国はそこが狙いなんだけど
405名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:29:25.73 ID:DqsIbnD/O
確か神奈川県の三浦半島に実験用の原子炉なかったっけ?
あくまで実験用だから発電してるかどうかは知らないが
406名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:29:28.58 ID:/ZzXA9GO0
>>373
なんか最初からへんなこといってんなと思ってたけど
なにが影響してなぜ赤字になるのかじゃなくて
赤字だと何が起こるかで思考してんだね、この人は
原発由来の話題で、原発という原因が抜け落ちたまま
赤字という言葉のみで思考してるから会話が噛み合わないんだな
407名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:29:33.53 ID:2ycz56fl0
最終処分場が出来ないから廃炉って言ってたのに
既にある廃棄物の処分を聞かれて口ごもった小泉w

こいつは本当のカス、山師だよ
408名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:29:40.84 ID:paYhmCMoO
>>376
そこで日本を取り囲む海洋(海流)発電開発だけど
アメリカが許さないのよ
国防観点からも暫くはシェールガス重点だろう
409名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:29:55.83 ID:JD1oVBZi0
オイルショックでは建材の質が悪かったやっつけ仕事
410名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:30:00.86 ID:eevdWas+0
本気で無能だなそのせいでどれだけの無駄なお金が国外にでてるとおもってんだ?
無駄なお金全部小泉がふたんしろよ
411名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:30:23.67 ID:Ps/5UD720
世界は原発依存だけど
各国はそんな非合理的なことを進んでやってるんだね^^

脱原発厨はアホすぎて異論を出すのもめんどくさくなるレベル
412名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:30:37.62 ID:/41GBFLX0
413名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:30:40.49 ID:v1OxTrYP0
原発馬鹿は貿易赤字ってなにか解ってないんじゃないか?

「マレーシアのブリジストンの工場が日本に輸入」こういうのを含めて貿易収支だからね。
円安がいいと言いつつ貿易赤字が悪いといってるのは馬鹿丸出しなんだけど。
414名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:30:42.40 ID:v5vTWkzw0
TV局の放送時間を朝昼晩1時間ずつに制限すると、
日本中のTVがOFFになり、かなりの節電になりそうだけどな。
415名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:30:50.92 ID:7Xcl8O7v0
>>380
あなたは
韓国の原発は賛成で日本の原発は反対ですね
416名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:30:53.16 ID:uL4Z5iYb0
みんなが問題にしてる核のゴミってさ、
原発推進を国是にしてるフランスに処分して貰うって
不可能なのかな?
417名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:30:57.59 ID:3f9ttcim0
原発を推進した理由が、オイルショック。
中東のさじ加減で、足元みられ、高い値段で買わされる。

ウランなら、全世界に腐るほどある。中東依存が減る。
418名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:30:59.87 ID:ztaPTog70
>>355
経済が傾けば国が傾きますが....
それに石油買ったところで国民の生活が豊かになる訳じゃないし、予算を他に回した方がよっぽどいい
419名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:05.92 ID:6+bIgAgf0
キタ!
明日31日(金)深夜1:25〜 テレビ朝日 朝まで生テレビ 
『激論! 東京都知事選』

1300万人都市 TOKYO
東京都予算、都内総生産 ひとつの国家並み!
強大な権限を持つ東京都知事の候補者は
それぞれ何を訴えるのか?!
田原総一朗が主要候補者を直撃!
スタジオに気鋭の論客をお招きし様々な角度から
東京のビジョン・都政の課題等を徹底討論します!

番組進行 渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)
       村上 祐子(テレビ朝日アナウンサー)

司会     田原 総一朗

【パネリスト】
宇都宮健児 候補
ドクター・中松 候補
田母神俊雄 候補
舛添要一 候補
細川護熙 候補
家入一真 候補
 
以上VTR出演


荻原博子(経済ジャーナリスト)
長谷川幸洋(東京新聞・中日新聞論説副主幹)
ハリス鈴木絵美(change.org日本版代表)
古市憲寿(社会学者)
420名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:09.73 ID:4d7thYK10
>>351
> >>314
> 直接海外と交渉しているのは商社
> 相手は日本の情勢をみて価格設定して来るので
> 一電力会社がいくら頑張ってもどうこう出来ないよ

火消しに必死だなあ雇われ業者の工作員くん
電力会社と三菱が頑張って高価で購入してるんだぜw

東電、米国の9倍で購入

東京電力が、同社の子会社が設立した貿易会社から、火力発電用の液化天然ガス(LNG)を
対米販売価格の8〜9倍の超高値で購入していた。

問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、
オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。

同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、
東電には9倍も高い18ドルで販売しています。(2012年の実績)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
421名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:10.22 ID:I3X/SBjv0
いまがご希望どおりならそもそも出馬する必要ねえな、めでたしめでたしだわ
422名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:11.41 ID:eDWCCFRb0
つまりお前ら要らないって事か
423名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:24.57 ID:kMrimSLM0
石炭火力にCO2除去装置を組み合わせれば原発なんて要らないけどな。
こういう一番現実的な方法をメインにしないのか分からん・
ただ技術者の雇用とか事故対策とかを考えると、
1割くらいは原発を維持しとくべきかな。
424名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:26.90 ID:dglNrJFUO
反原発派は、北国では例えば灯油を一軒家で年間どれだけ使うか知っているのか?
とくに、屋根の雪下ろしが必要な地域では、年間2500〜3000リットルは使う。屋根の融雪なんかにも灯油を使うと更に倍掛かる。
ほんの数年前は、リットル当たり50〜60円ぐらいだったのが、今はリットル当たりセルフでも100円を超え、配達してもらうとなるとリットル当たり120円になる。
これが2500〜3000リットル使うとなると、昔ならひと冬で15万ぐらいだったのが、今はその倍の30万掛かる。
屋根の融雪に使うなら更に倍になる。
こういう現実があるから、反原発派に対して憎悪を感じる。
425名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:33.20 ID:mdXB0Qll0
>それなのに、なぜ、変えないんだ。

答える必要はない
426名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:33.15 ID:23vDBZLZ0
>>403
おまえ本物の馬鹿だな、わかってたがwwwwwwwww
ゼロサムとか知った風なこと言ってんじゃねーよwwwww
劣等土人の馬鹿に一つ質問だがIMFって知ってるかwwwwwww
427名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:34.35 ID:GHie6YHD0
>>408
単に腐食・フジツボ・送電コスト・メンテナンス法の問題では。
本当に儲かるならとっくに企業が手を出している。
428名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:43.77 ID:ZKb2R3XN0
廃炉するのに掛かる費用は?
その後で放射性廃棄物を管理する費用は?
どこから都合する気なの
429名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:44.41 ID:vQgnwqnUP
この人代案は無い!って言ってたけど、鈴木宗男がロシアからガスのライン引いたり、自然エネルギーの電力買えば原発が無くても大丈夫!って代案出してたろ。
そっちを支持するべきだったんじゃね?
既得権益に潰されるだろうけど。
430名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:47.56 ID:LGGI7LQI0
>>390
君らの錦の御旗の燃料費赤字もアベノミクス円安のおかげですね
431名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:53.19 ID:GRaMlz1S0
廃炉の費用+償還期間が過ぎていない原発の借金+余計に掛かる燃料代
これを同捻出するかを議論しないといけません
即廃炉とか言っている奴がちゃんとした意見を言ったためしがない
そりゃ廃炉には、技術的にはできるかも知れないけど、
電気料を上げるか増税して遣るかをちゃんと国民に示さないといけない
受けが良いからと言って廃炉廃炉とか言うのは無責任
432名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:54.07 ID:NW5mW4Q40
>>406
原発で貿易赤字ガーーって喚いてる奴が多いから
貿易赤字になるとどんな悪い事が起きるか聞いてるんだけど?
433名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:59.87 ID:CXoKvu+D0
つうかよ、本当に今回の原発事故の被害額はいくらになるか分かりゃしないぞ。
代替費用分の年間3.6兆円が鼻くそほじるレベルに感じる額かも知れないしな。
434名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:32:13.49 ID:qiydEZ4b0
>>403
君のために小学生の算数
貯金100円
毎年10円ずつ使って貯金しない=10年後何も買えなくなる
435名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:32:19.54 ID:HnNv0YTp0
さすが俺達の小泉
436名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:32:38.48 ID:/ZzXA9GO0
>>393
断言してもいいが、細川が負けても脱原発が否定されたわけではないって絶対いうよね
437名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:32:49.81 ID:NSz1b3uJ0
mixi gree モバゲー(DENA) アメーバ(サイバーエージェント) facebook Twitter LINE から 自分のいいところ、情熱と夢を持っていかれた。
438名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:32:56.21 ID:/41GBFLX0
世界が世界がーって言うけど地質はどこも同じじゃないってのこれどうにかできるの?
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/know/jishin/about_eq.html#4_b
439名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:33:21.11 ID:yjEJ4lFI0
電力会社からマスゴミへの広告や政治家への献金を一切禁止にさせてみたら
マスゴミや政治家なんてコロッと言うこと変わるんだろうなあ
440名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:33:26.46 ID:kgKHI+hT0
>>384
私は困っていないけど、誰が困ってるの?
441名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:33:26.77 ID:ztaPTog70
>>398
どこに作んのww
442名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:33:59.19 ID:Bzeq7S9L0
>>408
海流はしょっちゅう流れが変わるから
教科書に載ってるような流れが常に有るわけじゃない
海流の逃げ道がない瀬戸内海で実験してもペイできない程度のものだよ
443名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:33:59.77 ID:TJuFrI0b0
赤字で死にそうなんだが。
息を止めても直ぐには死なないと言ってる様な感じ
444名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:34:14.48 ID:tXIt1pwcO
クチで小泉に勝てる奴はいないだろう
小泉が立候補すれば当選したんだろうに。
445名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:34:16.13 ID:uL4Z5iYb0
>>393
選挙で細川が、もし勝ったとしても
それを「都民の総意」なんて言うなよ。

まさに、山師のプロパガンダwwww
446名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:34:26.84 ID:v1OxTrYP0
447名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:34:37.20 ID:XmLN7XL90
>>380
既にあるものを有効に使おうと言っているわけで…頭大丈夫ですか?
好きなキムチはなんですか?それと実は男なんでしょ?
448名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:34:54.06 ID:oMy86spz0
>>341
やめるのにデメリットがなければそうだろうが
やめるのにも膨大な費用がかかる

無理な例えだがw
禁煙するには1000万の費用がかかります
みたいな話だ

簡単にすぱっとできる問題じゃないんだよ
449名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:35:03.07 ID:JEyjhIrz0 BE:1746306465-PLT(12330)
>>432
すでに経常収支で赤字になってるぞ

資源もなんにもない島国の日本で
これから少子高齢化が進んでこれが常態化して
普通に対外純資産は着実にへっていくのに
減る速度を加速させてどうするんだ
450名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:35:15.01 ID:eevdWas+0
>最近の火力は性能も燃費もいいぞ。燃料費さえ出しとけば原発要らんわ。

文系馬鹿の見本
点検もせずに全力稼働中だから何時壊れてもおかしくありませんし
修理部品も特注品なので簡単に揃いません
更にいうなら環境アセスメントだけで数年かかりますし火力新設するには
土地と工事費用並びに燃料備蓄施設の増強が必要です
ただで直ぐに増設できるとでもおもってんのか
451名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:35:15.26 ID:NW5mW4Q40
>>418
貿易赤字になると国が傾くなんてデマだしwww
なんでデマを信じてるの?ww

>>426
世界の経常収支を合計すると必ずゼロになりますけど? ご存しない?wwwバカ?
国際収支の基本をご存しないのですね?wwwww
452名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:35:18.49 ID:/ZzXA9GO0
>>432
原発由来での赤字なら、原発に限定した影響で何が起こるかいったんだけど?
そして電気代は無視したまんまだねw
453名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:35:21.55 ID:grhA0j810
>>432
だから、その分GDPはマイナスになるけどいいの?って言ってるじゃん
454名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:35:46.43 ID:BKnDzQxo0
>>380
言わない
455名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:35:56.59 ID:bVtOTvQY0
これくらい電気代上がった程度で原発止められてるってほうがすごいよね
456名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:36:02.34 ID:Xukn5tOdO
爺は、若いものに道を譲れよ。
見苦しい
457名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:36:09.62 ID:10a3traq0
世界最古級の米国製原発が事故ったってだけでビビリ過ぎだろみんな
日本製原発はあの大地震でも安全に停止しったってーのに
458名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:36:14.53 ID:bU06Y0bz0
>>451
おまえ、バカなのw
459名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:36:31.09 ID:mSS7ZMzH0
>>98
チェルノブイリ原発事故

1986年、4号炉がメルトダウン後も1〜3号炉はそのまま使用し続けた
1991年、2号炉が火災によって修復不可能となり運転停止
1996年、1号炉を運転停止
2000年、3号炉を運転停止

べつに国際的非難なんて浴びてない
460名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:36:36.61 ID:3f9ttcim0
>>433
原発事故の原因は、原発そのものにカネを使っていなかったから。

しかも、アメリカ産の原発を、日本の環境に合わせなかった為に
津波でやられた。
これは官僚のミス。

何かミスをしないと進歩しない日本の悪い癖が出た。

ただ、一度ミスすると、改善しまくるのが日本の良さ。
日本の原発(技術)はこれから進化しまくるよ。

ここでカネをかけなくなったら終わる。それは阻止しなきゃいけない。
461名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:36:41.67 ID:Ew+hPVN40
>>1

体調壊して会社休んだら

「今働いてなくても生きてるんだからずっと働かなくても平気」

と言われるようなもんだ

「働くのは身体に負担をかける!今すぐ無職になるべきだ!」

と言われてるようなもんだ
 
462名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:36:51.94 ID:kgKHI+hT0
>>441
安全ならどこでもいいじゃん
水を多量に使うから海の近くということになるだろうけど
463名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:36:55.01 ID:/41GBFLX0
>>447
既にあるって安全対策に金かけろよ
464名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:37:00.07 ID:9isfv5oli
築地あたりに作れば良いんじゃない
465名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:37:04.32 ID:JD1oVBZi0
小泉は専門家に丸投げしただけ勝てるも何もタダの馬鹿w人生色々、自己責任、改革なくして成長無しw
466名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:37:07.27 ID:MxMbom9pO
>>432
詳しくないけど、単純に考えると円が国内から減るからデフレになるんじゃない?
黒船が来た頃とか金を海外が買い占めるもんだから貨幣価値が高騰したと聞いたけど。
467名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:37:12.57 ID:JEyjhIrz0 BE:1629886447-PLT(12330)
>>451
で、すでに経常収支がマイナスになってるぞ
経常収支の赤字幅はどんどん大きくなってる

資源もなんにもない島国で
468名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:37:41.69 ID:tnfxPIgK0
東京都の電源は他県の原発に依存しない。
原発が必要なら東京都に作るといえばいいんじゃね。
469名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:37:52.34 ID:23vDBZLZ0
>>451
ああ、糞食い土人は足し算はできるけど引き算は無理なんだったなwwwww
これはすまんかったwwwwwwwww
470名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:38:00.09 ID:nyKRjoOR0
>>424
好きこのんで豪雪地帯に住んでるくせに何言ってんの?
471名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:38:08.67 ID:v1OxTrYP0
貿易赤字というのは外国からたくさんものを買ったという意味でしかない。
低いインフレ率と外国為替準備金がある限り問題はない。

>>453
貿易赤字でGDPはマイナスにならない。
472名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:38:09.96 ID:LGGI7LQI0
>>441
東京原発って映画だと都庁のウラの中央公園が候補地になってた

もともと浄水所だし冷却水も確保できていいんじゃないの?
473名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:38:27.12 ID:NW5mW4Q40
>>434
君の頭の中では世界に存在するお金の量とは、使用すると無くなると思っているんだ?
頭大丈夫?wwww

>>452
原発に由来する貿易収支の変化は20%以下だけど? その他80%についてどのように考えるの?ww
474名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:38:50.89 ID:eQy4yKsJ0
猪瀬も都内でのガスタービン発電は考えてたみたいだな
それもあっての追い出しっだのかもw
475名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:38:53.45 ID:hbGjqv7u0
この人は電気代の値上がりなんて気にしないんだろうな。
燃料輸入が増えて経常赤字なんて感心無いンだろうな。
476名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:38:53.55 ID:yDSCu33BO
石油、ガス、石炭の輸入が増えて貿易赤字だし
個人でも燃料代や電気料金で実感してるだろ
477名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:38:53.70 ID:qiydEZ4b0
3,11以後赤字の日本
戦後貯めこんだ資金は無限ではないが俺が生きて居る間はもつから後世はどうでもいい・・by小泉純一郎
478名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:38:55.37 ID:293RFjk50
http://www.youtube.com/watch?v=j9QPCOLLTeU
「斑目春樹氏インタビュー 2005年頃」

子供が50人甲状腺ガンになって一生、ホルモン剤を注射、激しい運動も出来なくなった?
3、4年後にはさらに急増する? 奇形児や死産が多発だと?
原発事故関連死者が1400人?
汚染水流出制御不能? 高濃度放射性廃棄物最終処分場が半世紀以上棚上げ? 
活断層が原発敷地内に何十カ所? 南海トラフ巨大地震?

ドーンと来やがれ! 総選挙で自民党が勝ったんだ! どんどん再稼働して原発シンジ
ケートの利権を守れ! どうせ責任なんて回って来やしねえ。天下るぜ!

ってか…
麻薬のようなカネの分配に愚者がたかっている構図、これが原発必要論の
本質だ。 
479名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:39:05.23 ID:vhq2QU5Y0
原発止めた途端に貿易収支が大赤字なんだが
今が良ければいいのかこいつ
480名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:39:08.46 ID:V1LwluRk0
現実に電気料金が上がってるんだよ
いきなりゼロとかバカか
481名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:39:08.45 ID:GRaMlz1S0
>>455
アホ発見

原発を再稼働することを前提にしているから今の料金

廃炉にするなら原発への投資が償還出来ないとかで全部
電気料料金に上乗せされます
482名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:39:13.73 ID:/41GBFLX0
>>467
じゃあ何基出力どれくらいあれば赤字じゃなくなるの?
483名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:39:25.47 ID:JEyjhIrz0 BE:1164204645-PLT(12330)
>>471
貿易赤字は十分に
経常収支の悪化に寄与する

低学歴のバカいがいには普通に分かる話ですが
なにか?
484名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:39:27.70 ID:kbYJViKb0
このまま原発止めて、そして、貧乏になればいいんじゃない?
貧しいってことは、一番寿命を縮めるんだけどさ。

実際に後悔してみないと間違いだって判らないだろうから、間違えればいいんじゃねーかな。
俺は電気代程度で暮らし向き変わるような貧乏じゃねーからどうでもいいわ。
485名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:39:49.09 ID:1HQ7pWNs0
今の生活・人口は膨大なエネルギー消費によって支えられているから、
原発停止は人口抑制力としてはたらき、少子化を加速する。
486名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:39:52.34 ID:4d7thYK10
>>448
伸ばせば伸ばすほど将来的にコストが高くなるし問題は更に厄介になる
単なる問題の先延ばしは使用済み核燃料の問題などを抱える原発の欠陥問題と同じだね
50年同じ事言っててまったく進歩出来ず事故を起こしたんだ
日本が壊滅する前にもうあきらめろ
487名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:39:56.20 ID:grhA0j810
>>471
GDPの構成要素言ってみ?
488名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:40:07.54 ID:AStwbevI0
貿易赤字とか言ってる奴は阿呆だな。

電化製品や自動車など企業が内需用の製造まで工場を海外に移してるんだから、
貿易赤字は当たり前だろ。
489名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:40:19.57 ID:LGGI7LQI0
>>446
これは酷いなあ
ラ・アーグで処理しきれないものをシベリア送りにしていたのか
490名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:40:28.00 ID:sqQ6lVAA0
全くだ
最初から原発なんて要らんかったんや
491・名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:40:45.36 ID:NsibhdC80
STAP細胞成功

原発危険の概念を捨て、安全原発へ進化させよう
492名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:40:50.91 ID:NW5mW4Q40
>>467
経常収支が赤字だと何が問題? もっと具体的にどーぞ?ww
493名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:40:51.88 ID:kMrimSLM0
>>450
バンバン作ってるだろ。
東京電力だけでも3つくらいは作って稼働してる。
建設中も含めれば10機くらい有るんじゃね?
494名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:40:58.65 ID:paYhmCMoO
>>474
その通り
アメリカの意向を無視したら角栄さんの 二の舞だよ

特集貝だけはわからん
気の毒
495名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:41:42.29 ID:kbYJViKb0
電気代は逆累進性があって、金持ちには電気代なんて誤差だけど、貧乏人には死活問題。
海外に工場がいっぱいある大企業もどうでもいいが、零細工場には死活問題。

ようするに、反原発派は弱い者の敵なんだね。弱い者の味方を気取ってるけど、逆。
496名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:41:44.43 ID:hbGjqv7u0
細川が負けたら、先の2回の国選に続き、またまた脱原発派の負けだな
497名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:42:04.63 ID:/ZzXA9GO0
>>473
だからそれが業績に営業及ぼしてくればっていったのに鳥頭だなぁw
そしてどんな悪いことが起こるのって?一般人に一番影響のある電撃代を頑なにスルーしてるのはなぜ?
498名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:42:07.04 ID:23vDBZLZ0
>>473
日本人はおまえみたいにウンコ食って腹を満たす訳にはいかんから経常黒字が必要なんだよ。
すまんねwwwwwwwww
499名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:42:10.09 ID:6vUlPKss0
原発動かさないと燃料輸入できないとき電気炉動かせなくて製鉄できません
製鉄には大量の電気エネルギーが必要です。
製鉄できなければ中国に戦争で負けます。
500名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:42:14.91 ID:H6qL++nHO
>>320
企業はボランティア事業か?
国のトータルが赤字だからって、すべての会社が赤字とは限らないだろう
しかし振る袖がないところは無理出来ん
電気料金がクリティカルに収益に響く製造業はカツカツなんだよ
501名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:42:19.72 ID:qiydEZ4b0
>>473
真性バカへ
日本が使える金の話だ・・チョンみたいに援助してもらうだけの乞食国になりたいのか?
502名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:42:27.40 ID:9Hkk6W5AO
即時脱原発は、当たり前。
脱内部被曝が重要。
だから、遷都。
死の街東京に首都は無理。
503名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:42:30.19 ID:GeWq6dBE0
>>450
ふくしま原発事故以前から、新規建築は地元住民の反対で頓挫しているのだが
いまある原発をたいおう年数使ったとしても20年くらいだよ。
新規はとても無理だし、廃炉にどんだけ巨大な金と時間と人が浪費されるか
考えないのかね。コレ以上新規は絶対に無理だし、廃炉にも時間がかかりすぎる
504名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:42:39.11 ID:iRpmKvAr0
原発反対派は代替案出せって散々言われてるんだから
メタハイとか藻で石油とか
代替になりそうな自前資源開発に協力すりゃいいのに
なんでただひたすら原発止めさせることにだけ必死になってんの?
高い燃料やガスを外国から買うのはOKっておかしくね?
お前らマゾなのか?
505名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:42:47.40 ID:VKLBHuS8P
すっかり晩節を汚してしまったな
506名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:42:47.94 ID:v1OxTrYP0
>>483

例えば「マレーシアのブリジストンが輸入して利益を日本に持ってきた」
この時に貿易収支は赤に触れる。
507名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:43:17.72 ID:IRYClLpp0
有明海を完全にせきとめて潮力発電とかしたらいいんじゃね?
508名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:43:39.25 ID:WVRJKuSX0
大飯原発動いてるじゃんデタラメほざくなよ
509名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:43:44.39 ID:paYhmCMoO
>>502
韓国は脱原発しなくていいの?
510名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:43:44.60 ID:yjEJ4lFI0
お前ら個人個人が使う電気程度なら太陽光と蓄電池で賄えちゃうんじゃないか?
マンションのやつは無理だろうけど
511名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:43:49.39 ID:NW5mW4Q40
>>498
>ウンコ食って腹を満たす訳にはいかんから経常黒字が必要なんだよ。

バブル経済のような好景気になると経常収支が赤字なんるけど?

ご存じないの?ww バカなの? 経済音痴なの?wwwww
512名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:44:14.82 ID:ehX6LPxC0
だから今困ってて将来的にも電気料金の引き上げが問題になってるんだろうに

>原発賛成派は再びドッカンして日本の領土を失ってもいいんですか
>売国奴ですか

日本以外は殆どの国で原発に依存してると言う事はそれらの国全部の国民が売国奴なのか?
お前の好きな韓国も今後20年間1年に1基ずつ原発を建てるそうだぞ

日本には日本の事情がありまだ選べるほどの選択肢が無い
これを少しずつ改善しようというのが1番現実的で国民の為になる
代替案を出す必要が無い!なんて言い張るボケ老人に乗せられるのはやはりボケ人間だけだ
513名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:44:19.22 ID:tL3P3Tn/0
小泉は派遣増やした厄病神
514名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:44:19.07 ID:JD1oVBZi0
あのたっかい電気代が100と200Vで稼働せんでも基本料金払わんといかんのよ
515名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:44:20.11 ID:kbYJViKb0
家庭用太陽光パネルの設置に補助金を出すみたいな制度も、金持ちはできるけど、
貧乏人にはんなことできるわけない。貧乏人は借家だしな。

自然エネルギーも貧乏人いじめの、金持ち優遇なんだよ。
イメージとは裏腹に、

自然エネルギー ⇒ 金持ち有利
原発 ⇒ 貧乏人有利

なんだ、イメージとは逆だからみんな間違える。
516名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:44:29.56 ID:RzQ6yidl0
そのせいで貿易赤字がえらいことになっとるがな
517名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:44:36.44 ID:JEyjhIrz0 BE:3667243379-PLT(12330)
>>492
対外純資産を消化するだけになる
カネないとモノは買えない

日本はなんにもない島国だからな

なぜ外貨を稼ぐということをするのかすら
わかってない

このアホの世界では為替というもんが存在しないらしい
ネトウヨと同じオツムの中は鎖国状態だからな
518名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:44:43.51 ID:v5vTWkzw0
>>502
半島の原発、日本のすぐそばで絶賛稼働中w
519名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:45:07.09 ID:M8wGp9080
京都議定書のCo2 削減は大丈夫な事を踏まえての発言なんだよね?これ
520名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:45:24.99 ID:kgKHI+hT0
NHK、脱原発論に難色 「都知事選中はやめて」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014013090065631.html

NHKラジオ第一放送で三十日朝に放送する番組で、中北徹東洋大教授(62)が「経済学の視点からリスクをゼロにできるのは原発を止めること」などとコメントする予定だったことに
NHK側が難色を示し、中北教授が出演を拒否したことが二十九日、分かった。
NHK側は中北教授に「東京都知事選の最中は、原発問題はやめてほしい」と求めたという。
この番組は平日午前五時から八時までの「ラジオあさいちばん」で、中北教授は「ビジネス展望」のコーナーでコメントする予定だった。
中北教授の予定原稿はNHK側に二十九日午後に提出。
原稿では「安全確保の対策や保険の費用など、原発再稼働コストの世界的上昇や損害が巨額になること、
事前に積み上げるべき廃炉費用が、電力会社の貸借対照表に計上されていないこと」を指摘。
「廃炉費用が将来の国民が負担する、見えない大きな費用になる可能性がある」として、
「即時脱原発か穏やかに原発依存を減らしていくのか」との費用の選択になると総括している。
521名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:45:36.52 ID:Ee+PJISo0
こういうのって小泉のいつもの言い草だがエネルギー政策に何の具体策もない証拠
522名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:46:05.45 ID:23vDBZLZ0
>>511
何ファビョってンだwwwww
日本語も変だしwww
論旨も意味不明なんだけどwwwwwwwww
523名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:46:06.59 ID:NJAdJ47k0
>>54
ウラン輸入してた時代に貿易赤字がどれくらいあったのか詳しく。
524名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:46:07.23 ID:9rfaL0af0
おやおや、
道路公団、郵政の次は電力を潰す気か。
道路公団といえば猪瀬。
郵政といえば竹中。


NHK潰せば英雄だけど。
525名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:46:09.03 ID:tZ3n9QRT0
細川 勝つかもな
526名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:46:11.80 ID:H6qL++nHO
>>342
安倍が頑張ったから去年から指標が好転したんじゃないか
527名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:46:45.18 ID:dglNrJFUO
シェールガスなんてナンセンス。
日本に持ってくるとなると、中東から入ってくるLNGよりコストが高くなる。
シェールガスを含むアメリカにおける天然ガスの流通価格は100万BTUあたり3〜4ドルなのに、シェールガスの生産コストは8ドル。
これで、ロイヤルダッチシェルが240億ドル、BPが21億ドル損失抱えて、ロイヤルダッチシェルなんてアメリカの現地法人をチャプター11申請させるなんて話が現実に出ているのに…
528名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:46:45.21 ID:JEyjhIrz0 BE:523892333-PLT(12330)
>>506
燃料調達費が原発稼働時のままなら
経常赤字にもなってないわ
529名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:46:48.44 ID:DHmBXSem0
田母神としおの政策を聞こう
応援の弁士も多彩ですw



【東京都知事選】1.27 田母神としお候補・東京駅前街頭演説[桜H26/1/30]
http://www.youtube.com/watch?v=NLGGFKIyMWA&feature=youtube_gdata

【東京都知事選】1.27 田母神としお候補・錦糸町街頭演説[桜H26/1/30]
http://www.youtube.com/watch?v=yIu_oPHpGc0&feature=youtube_gdata
530名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:46:51.13 ID:g+rCZIMU0
>>525
ねえよ
531名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:46:52.79 ID:WVRJKuSX0
税収が40兆の国が貿易赤字毎年10兆て狂ってるだろ
532名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:47:00.21 ID:9XnygeuT0
経常収支が赤字になった年度ってどれくらい昔の話?
今年度はまだ終わってないが赤字になる見込みなのか?
輸入がたて込んだ月だけ大々的に報道してたりしないのか?
こういう疑問が生じてにわかに信じがたいわけだが
533名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:47:22.28 ID:eQy4yKsJ0
>>521
核廃棄物処理にも、地震大国ゆえのリスクの回避にも
何の具体策が無いわけで。。
534名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:47:23.16 ID:cgqcMAM90
       貿易赤字になってるんですけど アホですか? しぬの_

   
535名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:47:31.08 ID:qiydEZ4b0
>>521
最近小泉はロシア利権どっぷりだからロシアの天然ガスを日本に買わせたいんだよ
536名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:47:35.13 ID:ji+8YGJ4P
どっかの火力が落ちれば大停電
NYみたいに出生率が上がるかな〜
537名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:48:02.99 ID:hbGjqv7u0
細川が負けたら、先の2回の国選に続き、またまた脱原発派の負けだな
538名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:48:08.32 ID:3f9ttcim0
何も言わないマスゾエが勝つのか・・・

やっぱり選挙って凄いのね
539名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:48:21.13 ID:CXoKvu+D0
>>460
福島原発にあったやつはMARK-Iだっけか?
確か同型が後5、6基くらい各地にある筈だけど、
古くてかつ欠陥品的な意味で危ないものならば、
これらは再稼働などせず出来るだけ早い内に廃炉にすべきだろうな。
原発推進するにしても少なくともこれらはやるべきだろう。

技術の進化は否定しないけど、個人的には原発技術自体危ない代物、
事故った時の被害額がでか過ぎる、核のゴミの処分の目処が立ってない等の理由で、
再稼働すらもして欲しいとは思ってないけどよ。
540名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:48:27.71 ID:NW5mW4Q40
>>517
経常収支が赤字になると資本収支が黒字になるから金がなくなる事って100%ないけど?
知らないの? 理解できないの?www

>>522
>ウンコ食って腹を満たす訳にはいかんから経常黒字が必要なんだよ。

バブル経済のような好景気になると経常収支が赤字なんるだけど?
ご存じないの?ww バカなの? 経済音痴なの?wwwww
541雲黒斎:2014/01/30(木) 21:48:27.37 ID:PjUlDr5IO
>>1
2chで繁殖してる放射脳レベルの妄言吐いてるのか・・・
いま原発を稼働停止してやってられるのは、再稼働をするという見込みがあるからだろうに。
原発停止後、電力会社は大赤字を出してる。
再稼働の可能性が無くなったら事業を存続させるには電気料金を大幅に値上げをしないと不可能なことは普通の大人の知能持ってりゃ分かるだろ。
例えば関西電力だと2010年は2024億の黒字、2011年は3020億円の赤字、2012年は3925億円の赤字だ。
542名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:48:53.33 ID:UJuxNka00
無責任に選挙を混乱させたいだけ、
どうせ老い先短い老人の戯言
日本の将来なんて考えてない
安倍さんのことをムカついて見てるだけ
年寄りのジェラシーって見苦しい
543名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:49:12.44 ID:3vjKBGb70
原発反対派は
最終処分場をどこにするか明言した上で全原発を廃炉にしろと言うなら、まだ分るんだけど
それは絶対言わないw
止めるにせよ動かすにせよ最終処分場は必要なので
安倍総理は最終処分場の候補地を提示すると閣議決定したんだけど
実際に候補地が示されると
原発反対派の連中がそこへ行って「受け入れ反対!」と現地の人を焚きつけるんだよなw
おかしいだろ?w
これが「脱原発」と言ってる奴らの正体
544名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:49:23.69 ID:qBxa2MZa0
別に潰さなくても勝手にあぽーんしてたでしょw
演説聞いたら馬鹿らしくて笑えないレベルだよ
545名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:49:33.89 ID:3e6Otd+80
小泉が出ればまだ違ったとは思うが細川のイメージが悪すぎるw
546名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:49:56.08 ID:GsMCuWBJ0
>>536
出生率上がってもI-ICU止まったら大惨事だよ。
地震時も自家発電の燃料なくて止まりそう、だったのに。
547名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:49:58.04 ID:NJAdJ47k0
>>170
再稼動した場合、どういう原因で事故が起こるのか、また、その確率を詳しく。
548名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:50:01.42 ID:nQS8JPko0
あーかわいそうに、ボケてきてるね
549名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:50:01.41 ID:JEyjhIrz0 BE:349261632-PLT(12330)
>>532
経常収支は
11月の赤字から
12月さらに赤字拡大

どんどん拡大していってる
慢性的になりつつある

>>540
対外純資産は普通にへる
低学歴以外は分かる話だ
対外純資産がどれほど重要なものか低学歴以外わかってる
550名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:50:04.95 ID:Kj4NT28e0
小泉の言っていることはわかるし正しいんだよ。
30年後、50年後から見てもいずれ正しくなる。
ただし即実行となると、超ハードランディングだから、それは避けたいんだと。

原発再稼動なんて言うと発狂して怒り出す連中には困ったもんだ。
日本は長期的にそっちの方向に向かうから、ちょっと落ち着け。誤解するな。
551名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:50:24.00 ID:K8o/jGwZ0
>>1
だから止めどもなく電気料金が値上げされるんだよ。
一般家庭よりも工場関係の料金値上げがハンパないことを知っているのか?
小泉劇場再び・・・またもや中小零細は淘汰されていく
552名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:50:29.86 ID:hXLNgfM30
稼働してなければ0だと思ってんのか…
553名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:50:29.98 ID:6VQIBGzM0
>>431
エネ庁が全基廃炉で総額約4.4兆円と試算している
ほとんど稼働していない原発の維持費が年1.6兆円、3年間で4.8兆円かかっている
安全対策費にも2兆円必要だし、即廃炉の方が電気料金は安くなる
554名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:50:34.17 ID:23vDBZLZ0
>>540
壁打ち始めちゃったニカ?
止めはせんけどあんまり見苦しいと同胞が恥かくだけニダよwwwwwww
555名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:50:34.39 ID:LGGI7LQI0
>>523
それにはウラン輸入原価とイギリス・フランスへの再処理委託原価を公開してくれないと
556名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:50:47.02 ID:9e6bJwTP0
都が決めることじゃねえー
557名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:50:48.00 ID:5wW1JWj/0
>>1
おお!電気代値上げ分は都民が払ってくれるのか、いいねw
その分、俺の地元千葉の電力料金は下げてね。

そうそう、千葉の火力発電所にも頼らないでほしいね。
お台場潰して発電所造りなよw
558名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:51:09.26 ID:NW5mW4Q40
>>549
わかってないのは君の方wwww

■貿易赤字と国民の豊かさとは何の関係もありません、経済成長とも無関係です
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140129/dms1401290719000-n1.htm
559名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:51:13.21 ID:hbGjqv7u0
>>540
経常収支、ずーーと赤字のままで良いの?
560名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:51:45.51 ID:lLR+uf9Y0
経産省の試算で3〜4兆円の燃料コスト増が円安のせいだとする意見があるが
2割の円安で3〜4兆円なら円安がなければだいたい2兆4千億〜3兆3千億円でしょ

そもそも円安だからこそ燃料の輸入コストは低減すべきなんだけどね
561名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:52:16.76 ID:H6qL++nHO
>>550
問題なのは出来もしない事を簡単にスローガンにしている事
562名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:52:30.57 ID:JEyjhIrz0 BE:873153353-PLT(12330)
>>558
バカがわかってないとかいってるわ
バカはまともな教育すら受けてない

ある意味
政府が借金いくらしても問題ないといってるネトウヨと同じだ
563名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:52:43.02 ID:J1XAOzEq0
自民党にとって小泉がでたら最悪だった

まだ小泉が当選するなら救いがあるが、保守表が3つに割れて
左翼・中道票が宇都宮に集中すると、宇都宮の当選がありえた展開に
なったからな
564名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:52:50.31 ID:kMrimSLM0
>>532
第2次オイルショック以来の経常赤字。
今年度も経常赤字。
565名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:52:50.65 ID:GRaMlz1S0
即廃炉の費用はどうするのか?
ただ廃炉の費用が掛かるとだけじゃねえのよ
償還期間が来ていない原発の借金も計上しないといけないの

増税なの?
電気料に上乗せなの?

真面目に議論しろよ小泉さんよう
566名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:53:04.58 ID:t8zNR47h0
稼働してもしなくてもポポポポーンなら
寿命までは稼働させた方がいいんじゃないの?
567名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:53:11.78 ID:Oh3uW9ZB0
原発賛成派だけで福島の廃炉費用払えよ
568名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:53:21.06 ID:NW5mW4Q40
>>559
だから、何が問題なの? ってこっちが聞いてるんだけど??
質問に答えられる人がいない。
569名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:53:22.29 ID:p8HSCsyW0
石油や天然ガスに依存したとして、もし有事にそういう供給が絶たれた場合日本は何日くらいもつの?
原子力なら猶予は長いように思うけど。
570名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:53:46.81 ID:waoABQnx0
小泉邸の周辺を計画停電させたらコロッと態度変えるよ
このマリオネットはw
571名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:53:51.63 ID:iRpmKvAr0
>>543
明らかに「原発を稼動させないことだけ」に注力してるよな。
決して原発問題を解決させようとはしない。
原発を動かさないだけでは問題が解決したことにはならないのに
あたかも止めることが大事みたいな印象操作がひどすぎる。
572名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:53:58.32 ID:qiydEZ4b0
脱原発の先駆国?ドイツでも
原発比率を下げるのは10年後から

ちなみにドイツは足らない電力をフランス+チェコの原子力発電の電力を買っている
(年平均使用電力の約15〜27%輸入(ピーク時は30%前後))
573名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:54:00.83 ID:GHie6YHD0
>>547
この馬鹿曰く、原発は必ず爆発するそうだ。
>>188に書いてる。
574名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:54:04.31 ID:lLR+uf9Y0
貿易赤字は悪くないという意見は自分には否定できないけど
貿易赤字だけの話にしてもらっては困るでしょ
燃料コストはそのまま発電コスト増になってるんだから
単純なコスト増と考えても問題でしょ
575名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:54:24.26 ID:KM1oL3ef0
>>1

今回の都知事選は、田母神さんの一択だろうな。


まともな日本人はみんなもう、鮮人や池沼候補には

ウーーーーーーーーンザリなんだ!!!!

こんなのを選んだらまた、外国人参政権やら人権擁護法案などで、

毎日悩まされることになるわけだからな。。。。


田母神さんには、是非東京都でのパチンコ廃止を

争点にして選挙戦を戦って頂きたい。

パチンコの弊害はもう、ほとんどの日本人が熟知しているので、

8割以上の都民の支持が得られると思う。





田母神さん!!! 頑張れ!!!! 絶対応援してる!!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=DMNHXz9VvyM
576名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:54:29.64 ID:IVU1DAOZO
原発推進派って、結局は経済、それも目先の経済のことしか考えてないじゃないか!

福島はもとより、大きな事故がなくても耐用年数の来た古い原発の廃炉処理やら、未だに最終処分場の無い廃棄物処理やら、それらを含めた莫大な費用、原発はちっとも安上がりじゃない。

だいたいね、自分達世代は利権で潤い、次世代に厄介な問題をまる投げという、推進派の根性は腐ってるよ!!
577名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:54:42.22 ID:02OKX05O0
原発で発電してないんだ、電源促進税や核燃交付金がどういう理屈で分配されてるのか、
ちゃんと検証してほしいね。どこの所轄?会計監査院?勝手な「法改正」も取り締まれよw
578名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:54:50.44 ID:hXLNgfM30
原発だって、元々2100年ぐらいまでで、
そこまでで核融合に移行できればってイメージなんだけど。

ずっと使うなんて言ってた?
579名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:54:59.38 ID:JEyjhIrz0 BE:3725453388-PLT(12330)
>>568
答えてる
日本はなんにもない島国だ

これ以上の答えはない

対外純資産がへれば円はどうなるか
あとは分かるな
580名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:55:04.81 ID:qKaRllYQ0
貿易赤字を拡大させ、地球温暖化を急激に促進してますが?
581名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:55:14.26 ID:d56VF2ai0
>>576
韓国ひでえよな
582名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:55:26.29 ID:NJAdJ47k0
>>555
は?
フクイチ事故前の時代の貿易収支をお前が言えばすむことなんだが。
キムチ脳は、なぜか自分に都合の悪い質問には答えない。
583名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:55:32.16 ID:UlUbpi+o0
小泉も落ちぶれたな
レンホーーみたいな
理屈じゃねーかw
584名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:55:36.88 ID:s2kjMrG30
なんか久々に目立ちたいんだろうなってのだけは伝わる
585名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:55:40.21 ID:4T0XcE5h0
(゚∀゚)

・・・ここまでくると小泉さんは原発全廃派=単なるバカ
と皆に知らしめるために政治家生命の最後をかけて
芝居しているのではと思えてくるね
586名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:55:52.94 ID:23vDBZLZ0
>>558
心底馬鹿やなおまえwwwwww
双子の赤字って知ってるニカ?
587名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:55:59.40 ID:4AwbTxUC0
賢人=311からすでに3年間も原発なくても電気足りてるが
白痴=原油の輸入が増えて貿易赤字になってるのだがキリッ!
賢人=単なる数字の収支のデータに過ぎないものであなたの給料が連動するの?w
白痴=・・・
賢人=それに原油の輸入でなく、スマホとかの贅沢品を一杯買ってるのと
 金額のデカイ車とかの輸出が海外生産に移行で輸出が減ってるからだよ
白痴=・・・

賢人=で、統計に過ぎない貿易収支とあなたの給料がどう変わるの?はよ答えなよ
白痴=・・・無職なので給料に関係も連動しません、、、
賢人=じゃあ、なんで?
白痴=ニュースや2chでそう言ってるのでなんか合わせたら経済通に思われるかな?と・・
賢人=電気代上がるって3年間で数百円上がっただけだよ?
白痴=言われて見れば・・・
賢人=毎月のスマホ代の方が余程無駄だよね?
白痴=ハイ・・
588名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:56:13.39 ID:zpb4YVZD0
>>569
プルトニウム日本で無尽蔵に作れるシステムあるしな
もで始まるあーなんだっけ
589名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:56:35.36 ID:wtgM1qXoI
原発も韓国人も大嫌いな人間は日本人(純粋な)の8割を占めると思うぞ。
590名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:56:36.68 ID:wC+S2Tu50
いい加減小泉は黙れ!
591大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 21:57:04.30 ID:5FzLu83y0
>>587
帽益修士がどうした、アホが
592名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:57:04.76 ID:iqvoFDT60
宇都宮健児

・TPP反対
・増税反対。都営交通、水道料金の便乗値上げせず
・表現規制撤廃
・違法ダウンロード刑事罰導入反対
・カジノ反対
・パチンコ課税
・労働条件改善
・ブラック企業根絶
・貧困者救済
・格差是正
・無駄削減、監査機能強化
・新銀行東京清算
・豊洲移転凍結
・スマート五輪
・首都圏防災
・原発見直し、廃炉と脱原発都市への投資
・被災者支援
・いじめのない学校
・孤独死対策
・保育所増、子育支援
・特定秘密保護法反対と情報公開

togetter.com/li/617958

iwj.co.jp/wj/open/archives/118551
593名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:57:08.94 ID:hYvBGq6A0
この元首相コンビ見てると、長生きなんてするもんじゃない、としみじみ思う。
脳と人間性の衰えに気付かないのは本人だけ。
594名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:57:37.24 ID:H6qL++nHO
>>558
将来の負債が未来でも影響を及ぼさないと?
ま、国債が持ちこたえている内は大丈夫なのかねぇ
595名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:57:38.83 ID:J0auZRx30
原発ゼロ宣言は、小泉&竹中で経済を悪くした罪滅ぼしか?
596名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:57:56.96 ID:g+rCZIMU0
>>591
釣られるなよ
597名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:58:02.66 ID:hbGjqv7u0
>>568
そうなんだ!
まあ、赤字って聞くと悪い印象があるよな。
一時的ならいいが、これがずーーと続くと、輸入代金が払えなくなるんじゃね?
って感じるんだけど。
598名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:58:07.28 ID:/41GBFLX0
原発稼働したい奴でどう事故起きないように稼働するか語ってる奴見たことねえ
599名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:58:10.67 ID:qiydEZ4b0
団塊世代はオイルショックでトイレットペーパー買いだめした記憶があるから
火力発電には違和感あるはずなのにな〜
600名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:58:20.48 ID:eAL1lwIQ0
小泉がこんなにもアホなんて・・・
こんな馬鹿を応援していたなんて
恥ずかしい。
601名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:58:23.41 ID:vI164HN60
結局、バカ殿様は小泉の政界復帰のダシに使われてるだけだろ
602名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:58:23.69 ID:uiYPKdgP0
原発推進派は原発なくしたら江戸時代といっていたが、
今がまさに推進派の言う江戸時代w

運転中(発電中):0基
停止中:50基

原子力発電所運転実績 | 一般社団法人 日本原子力技術協会:
http://www.gengikyo.jp/db/fm/plantstatus.php?x=d
603名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:58:24.98 ID:lLR+uf9Y0
>>576
再稼働しなければ廃炉費用も廃棄物処理費用もタダになるなら苦労しないよ
再稼働で問題になるのは安全性と”新たに”出る分の処分費用でしょ
604名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:58:42.36 ID:NW5mW4Q40
>>574
君の考えなら、安倍政権のやってる政策:円安政策には大反対だよね?
輸入品がすべて値上がりになったよ?
民主党時代の円高が良いと考えるの?w

>>579
答えを書けない=答えがないって事かよ ダセーww
605名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:58:45.10 ID:JD1oVBZi0
小泉に何回説明しても理解しなかったのは有名な話じゃないかwただの馬鹿のどこが良いのか?w
606名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:58:48.25 ID:3f9ttcim0
廃炉の値段を、そのまま電気料に転化させちゃえよ。

そうすれば、原発を動かさないことがありえないと思えるから。
607名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:59:06.84 ID:iC+VqqrT0
【都知事選】創価学会が細川支援にカジを切る 日本中に「核廃絶」広告 池田名誉会長“脱舛添”指令の波紋 (ゲンダイ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391075777/

当確おめ
608名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:59:09.59 ID:ji+8YGJ4P
小泉元首相も最初は原発ゼロを目指して計画立てよう!だったのに、なんでこんなアホな主張になったんだ
引退して目立たなくなったのが寂しくて暴れてるようにしか見えんわ
609名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:59:26.99 ID:JEyjhIrz0 BE:1746306656-PLT(12330)
>>602
いま、溜めてきたカネ
一気に吐き出し厨だ

なくなったら江戸時代になる
610雲黒斎:2014/01/30(木) 21:59:29.26 ID:PjUlDr5IO
繰り返し書いておくが、
再稼働しないと決めた途端に電力料金暴騰だからな。
それがいやなら国庫から引っこ抜くか。社会保障費減らしてでも。
611名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:59:32.23 ID:XmLN7XL90
近場では熱帯魚屋や爬虫類などのペットショップがどんどん店を畳んでる
電気代が馬鹿みたいに上がって採算が全く合わなくなった上に、
同様に家庭でも電気代を理由にやめる人が多くてもう限界だってさ

まあ上はちょっと特殊な例だけど、町工場や個人商店レベルでも現時点で悲鳴を上げてるところは多いんじゃない?
東電はもう値上げを何回もしたけど、他の電気業者は原発を停止した後、貯金を崩しるる再稼働まで我慢している状態。
これからどんどん値上げされるし、原発が稼働できないとなると採算を取るには更に洒落にならない値上げが必要だよね。
612大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 21:59:32.74 ID:5FzLu83y0
>>596
俺が極真女つらんといかんと海自にいわれてきがたってんねん

>>587
ギャグはいいわ

電気代は、各工場や各施設の原価としてどんどん上乗せされていく
具体的には、あんたのおまんじゅうが勝ってもどんどん小さくなるだけだ
613名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:00:10.62 ID:d56VF2ai0
対案を出さずに俺は知らねえ他人に丸投げって究極の無責任
614名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:00:33.34 ID:7KUkhV5L0
その通りです
615名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:00:38.72 ID:pqJ/QtHF0
強姦 良かったねえ
ぼくは 親の力でうやむやにしたんだねえ

自民党をぶっこわす!
しかし わが家の世襲体質と広域暴力団癒着体質はぶっこわさない!!!

姦動した !!

原発即ゼロっ !!
代案は出さないっ !!

らぶみー てんだー♪


細川応援っ !!
616名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:00:43.38 ID:4T0XcE5h0
>>587

(゚∀゚) これが放射脳ってやつなんだね
617名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:00:54.92 ID:/9BLDhFS0
1基も動いていない結果、火力発電の燃料である
原油やLNGなどの輸入額が莫大になって
過去最大の赤字額を計上しているのですが・・
618名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:00:59.54 ID:GRaMlz1S0
まあ、先延ばしが一番悪い
ただ借金が増えていくだけだから
廃炉なら増税でもしてやる
再稼働ならさっさと再稼働
619名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:01:06.26 ID:sXnYCLUV0
廃炉しなくていい。
事故が起きたら終わり。
こういう覚悟が必要。
620名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:01:34.64 ID:H6qL++nHO
>>567
事故以前に電気を利用していた者にも責務はある
電気料金払っていなかったのなら文句言っていいよ
621名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:01:46.57 ID:ji+8YGJ4P
>>576
立てる前ならその理論も成り立つんだがー
今ややめても金はかかる
自分も新たな計画には賛成しかねるが、今使えるのは使って、その浮いた金で代替えエネルギー開発や処理の準備をするべきだと思う
622名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:01:46.60 ID:uiYPKdgP0
>石破氏は、中国電力が再稼働を目指す島根原発2号機(松江市鹿島町)にも触れ、
>コスト面での原発の優位性を説明。

原発が一番高いね
ウソをつくのが政治家の仕事なの?

■2010年中国電力発電単価
水力発電  7.29円/kWh
火力発電  8.41円/kWh
原子力発電 34.37円/kWh
他社受電  7.35円/kWh

■敦賀原発1号機の発電単価は50.8円
623名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:01:54.97 ID:NW5mW4Q40
>>594
原発が爆発した処理で赤字国債が増えたよね?

基本的に赤字国債、政府債務が問題だと言いたいの???
624名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:01:58.76 ID:/41GBFLX0
>>617
だから何基動かせばその赤字は解消できるんだよ
625名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:01:58.50 ID:DHmBXSem0
主要4候補が質問に答えています
田母神さんはやはり在日参政権とエネルギートップに挙げています

日本の独立を守るために在日参政権には断固反対しましょう!




 司会者「最初に、私はほかの候補とここが違うということは」

 田母神氏「特に、外国人参政権問題とエネルギー問題が違うと思う。エネルギーについては、
原発を使いながら安全性を確保しながら、電力を供給していかなければ、中小企業の経営が成り
立たない。外国人の地方の参政権は、絶対に与えてはいけない。これを与えると、日本の島が
次々と外国人の手に渡る」

 司会者「子供を保育園に入れるための活動が保活。こういう造語ができるほど、子供を預ける
ことが難しく、狭き門になっている。みなさんどう考えているのか」

 田母神氏「今、東京には8100人くらい待機児童がいるが、保育園とか託児所とかを作って、
みなさまの希望にかなう態勢をつくる。横浜市には、子育てコンシェルジュという制度がある。
子育てを終えた45〜60歳の女性を各地区に配置し、若いお母さんの子育て上の悩みを聞いて、
きめ細かく行政に反映している。この制度は大変好評。これを東京にも取り入れる。あとは、3
世代同居型の団地とか町内会ができないかと考えている。1階には、高齢者に住んでもらって、
高層階には家賃を安くして若い世代に住んでもらう。子供がいて、若い人がいて、高齢者がいる
団地のようなものを作りたい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140130/elc14013016400001-n1.htm
626名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:02:00.47 ID:4AwbTxUC0
白痴=政府の借金が1000兆円でいつ破綻してもおかしくないキリッ!
賢人=で、原油の輸入代金って政府が払ってるの?w 
白痴=いや・・・
賢人=政府の借金も破綻するする詐欺は何年前から言ってるの? で、いつ破綻するの?
白痴=・・・

賢人=政府の借金が国民の借金というのならあなたの家族が死んだら
  一人あたり分の888万円、あなた政府に納めるんだよね?
白痴=・・・
賢人=自分が白痴と、もう気付いた?
白痴=はい・・・
627名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:02:02.11 ID:ZsR5EvLZ0
じゃあ、なんで本人が出馬しないのだろうか???
それだけがわからない
本気で原発なくしたいと、そのために都知事による改革が必要というのなら
出たら当選確実であろう、小泉さん本人が出馬するべきじゃね?
本気ではないか、あるいは裏に別の目的でもあるのか
どーもしっくりこない
628名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:02:12.32 ID:LGGI7LQI0
>>569
石油は中東依存度が高いからともかくさ、

有事って日本の周囲すべて制海権を取られるような事態を想定してるわけ?
LNGや石炭はオーストラリア方面から来るのが多いし、ルートは自由に選べるわけだが
629名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:02:13.59 ID:qiydEZ4b0
小泉純一郎=日本をぶっ潰す

逝けよボケ老人
630名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:02:23.50 ID:hbGjqv7u0
細川はねーよ!
経済マイナス成長をめざし成熟した社会をって言ってるんだもの。
老い先短い細川は、それでいいだろうけど。
631名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:02:24.83 ID:POcnR5Y30
【論説】「円安でも輸出が伸びない」批判は意味が無い 
経常赤字と経済成長は無関係…高橋洋一
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390997500/
632名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:02:53.31 ID:Fcme64gp0
正論だよ、小泉のいう通り

蓄電もかなり現実的に使えるようになってきたしね
633名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:03:05.42 ID:iRpmKvAr0
竹島を韓国から取り返して核の最終処分場にするのってだめなん?
634名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:03:18.59 ID:GSne2z9d0
小泉の言っていることは分からないでもないが、
本気で反原発やる気なら何故に無能と汚職のハンデがある細川を立てたのか?
635名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:03:18.72 ID:CXoKvu+D0
>>543
処分場を作る事が出来るとは思ってないからじゃないの?
大体、1ヶ所作れればそれで終わりじゃない。
規模にもよるが複数作る必要があるし、建設にも何年も掛かる訳で。
ちなみにオンカロ処分場が建設されるのに掛かる年数が15年くらいか?
んで、このオンカロの容量が原発2基100年分とか。
日本はガラス固化体で処分物の圧縮が出来たとしても、
50もしくは54基分を考えれば相当な数の処分場が必要になると思うな。
これを日本で作るとなると、土地費用含めどれ程労力がいるのだろうかねぇ…。
636大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:03:34.18 ID:5FzLu83y0
>>632
だれの歯に放電して実験してんだね、俺はもう蓄電できんけど
637名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:03:34.89 ID:nQS8JPko0
年寄りは勝手だな
さんざん浪費して借金たんまり作って、さらに借金増やすようなことして、貧乏な暮らしで我慢しろ、ってか
ほんと腐ってるわ
638名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:03:36.00 ID:DqsIbnD/O
反原発だって廃炉にするには利権が発生するわな、維持派だけじゃなく。
入札ではおそらく大手ゼネコンが落札するんだろうけど、儲かるぞ〜
つか原発だけじゃなく火力発電や水力発電でも地元住民が居る限りは補助金出てる。
風力発電やメガソーラー発電でも僅かには補助金出てる。
639名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:03:46.68 ID:GRaMlz1S0
原発は高くついたけど、出来ちゃっている物は使わないと
ただの不良債権になるからね
それを埋め合わせるのに金が掛かる
その金をどうするか議論しないといけないのよ
640名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:03:55.49 ID:uiYPKdgP0
小林よしのり

●石破茂の論理破綻は度を超している!

わしは石破茂を論理的な人間とは認めない。
非論理的であり、デタラメである!

石破の考えをここに批判しておく。

1、
「A級戦犯の分祀論」は不可能である。神道における魂は「個人主義」ではない。
誰々の魂だけ分けるということは出来ない。分祀とは「増殖」のことである!

2、
石破は「原発がなければ、江戸時代に戻る」と言っている。完全な馬鹿である!
現在、関東は原発1基も稼働してないが、江戸時代ではない。
沖縄には原発はないが、江戸時代ではない。
高度経済成長は、原発のない時代に達成されたのである。
石破は馬鹿である!

3、
核を持つ意志もないくせに、
もし作ろうと思ったら1年以内に作れるなんて妄想は、核抑止力にならない。
そもそもNPT体制の下で原発を許可され、IAEAの核査察が入って監視している。

これらのことは『脱原発論』に詳しく描いてるから、石破茂もちゃんと読め!
読んだら反論できないから、読まないのだろう。不勉強に居直る馬鹿である!
641名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:04:06.26 ID:GeWq6dBE0
>>617
燃油代が莫大に成ってというが、元々火力が6割を占めていたわけで
2割の原子力が止まった程度なのだから、それほど莫大な上げ幅な訳ではない
むしろアベノミクスによる為替介入での円安の影響が大きいだろ。
それほど問題であるならば円高にするわそんなもの
642名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:04:11.12 ID:NJAdJ47k0
>>587
賢人:毎月1兆円を越す貿易赤字と、温暖化による環境破壊のもとに電力確保できてます。
フィリピンの人、本当にすみません。
賢人:国のデータと個人の収支を連動させて同列に語る人って・・・
賢人:燃料費の輸入増大で毎月1兆円を越す赤字になってるのは各種データから明白だが。
賢人:電気代数百円上がる家庭が全国で数千万世帯あるのに、その金額が大したことないとはこれいかに。
643名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:04:15.11 ID:sXnYCLUV0
基本都内や、
都市圏に放射能汚染が深刻でなければ、
原発事故はあってもかまわない。
経済成長を目指すなら、
廃炉はありえない。
644名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:04:30.30 ID:SuzRQ2b60
福島の後始末に国が5兆円も負担しているのに原発が安いだって??
原発が安いって言ってる奴らで5兆円負担しろよ。
645名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:04:37.45 ID:S8pxis/q0
おくあき まさお@tuigeki

細川氏も街宣の途中で涙ぐんでいる場面があった。70歳代で熱くなれる人に期待したい。
今の政治に足りないのは熱い思い。@J_Koizumi_Japan 今日は多勢の声援で胸が熱くなった。
「初心を忘れず」と言った途端、衆院選に初出馬した時を全身で思い出した。初出馬と同じ気持ちで僕は走る


熱くなれる人wwwwwwwww
646名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:04:42.24 ID:xtWCp16f0
経済オンチの小泉首相のために日本中がバイトだらけになった
今度は左翼の味方をして日本の補給電気を制限して経済そのものを停滞させる気か?

経済オンチの政治家は日本から出て行け!!!
647名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:04:49.92 ID:MqHsknoa0
俺は放射能より貧乏のほうがイヤだ、さっさと再稼働してほしい。
648名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:05:07.89 ID:/41GBFLX0
このまま燃料臨界させなきゃメルトダウンの危険性ぐっと減るんだから
回すのやめときゃいいんだよ
649名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:05:19.03 ID:Fcme64gp0
>>5
なんで?
バカはおまえだ
現在0でやっていけてるのは事実だろ
650名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:05:30.81 ID:4AwbTxUC0
賢人社長=え〜、日本国が貿易赤字との統計データになりましたので
    皆さんの今年の給料はありませんキリッ!
白痴社員=やっぱりそうだよね・・仕方ないか・・
651名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:05:39.25 ID:eAL1lwIQ0
小泉が言うべき事は

20年以内に、静止衛星軌道に2キロ四方の太陽電池を10基ほど建設します
これで天候に左右されず24時間太陽の膨大なエネルギーを得る事が可能となります
この建設でわが国の航空宇宙産業と関連産業は飛躍的に伸び
わが国は大繁栄する事間違いありません!

これを言ったとたん
株価が物凄い勢いで上がるぞ
これ位の事何で言えないんかい。
652大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:05:44.85 ID:5FzLu83y0
ただレイプして、やりたかったことが破壊だけ?
いた たまれないな、小泉純一郎は

おれはちげえよ、いっしょにすんな、めいわくだ
あのにます
653名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:05:53.47 ID:oKwGiq1P0
現状のCO2問題や電気代を語れ
アメリカの犬が調子に乗るな
お前は黙っていろ
654名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:05:53.49 ID:LGGI7LQI0
>>627
子供を自民党に人質に取られているから無理だと断ったそうだよ
655名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:06:08.91 ID:dglNrJFUO
そもそも、何故原発が稼動していないのに、電力が一応足りているのか知らない人が多すぎる。
廃止した効率の悪い石油火力発電を稼動させ、更に大きな工場の非常用自家発電設備をフル稼動しているから。
これで、製造業の生産コストが上がるので、コストとしてカットしやすい従業員の給与が下がる。
それで、日本における製造業の競争力を下げることで国の力を下げる。
これが、反原発が売国になっているという論理的な説明になる。
656名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:06:09.00 ID:NW5mW4Q40
貿易赤字がーーーの人は関係ない話を無理やりつなぎ合わせるからバカにされる。w

経常赤字と経済成長は無関係…高橋洋一
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390997500/
657名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:06:15.10 ID:hbGjqv7u0
細川が負けたら、先の2回の国選に続き、またまた脱原発派の負けだな
658名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:06:23.09 ID:NJAdJ47k0
>>598
原発即停止したい奴で、次の事故が何の原因でそれがどのくらいの確率で起こるのか語ってる奴見たことねえ
659名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:06:23.42 ID:GRaMlz1S0
即廃炉か即再稼働
その選択しかない
即廃炉なら費用は国民に頭下げるしかない
でもそれやる気ないんじゃねえの?小泉とか

塩漬けに10年とかしたらアホみたいに借金だけ増える
660名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:06:32.34 ID:8/NzdqcL0
火力は燃料が他国頼みで新設にも厳しい制約がある
太陽光や風力はどんだけ効率あげても天井はある
さらに電力を増やしたかったら原子力に頼るしかない
661名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:06:44.35 ID:uiYPKdgP0
                        ノヽ、  ,....、
                   __〈    Y、::::::ヽ
             ,r=ニ二ヽ〃´:::::::`::..、ソ、:::::::::==、
            ,rニ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽへ‐:、::::::ヽ
           〃::;::''イ   〃j lト、:::::::::::::::゙l. ヽ }:::::::l
           {:{:,'‐、 {   {{ l''{{‐{:::::::::::::::::::}   ,':::::::::l
             ソ  `   リ ゙ リ !:::::::::::::::::;l ,/:::::::::lj
          _ノl⌒j     ,r=;:.、 l:::::::::::::::ヽ/::::ノjノリ   おとうちゃん!私の勤めている東電の国営化だけはやめてね♪  
.    r‐、     {    .  ( fj:::} {:::::::::::;:'リ}::/
    〉 丶.    ゙、    r‐ァ  `ー゙´  レ-y'´〃!レ'        
    {  と )    丶.  ∨     ,ィ、_j_ノ 〃 リ
    ゝ_ノ      `'' ー ‐ ''´  丿

          / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ


原発や秘密保護法案に反対する連中はテロリストなのだ
662名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:06:47.25 ID:zpb4YVZD0
とりあえず原○発はもう一機爆発するだろうから爆発してから代案考えようよ
663名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:07:02.05 ID:WVRJKuSX0
>>656
おまえのパソコンを100円で売ってくれ
かわりに俺のパソコンを10万で売ってやるから
問題ないんだろ?
664名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:07:13.70 ID:vcDVPeQ/0
俺も原発は大反対だ、なんせ物心ついたときから今まで原発の30km圏内に住んでるからな
でも、それは原発の代わりの発電技術が開発されたらの話だけどね

やっぱり、日本は電気が必要だから 小泉も代替案を出して発言しなきゃ市民団体と変わらんよ
665名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:07:20.38 ID:lLR+uf9Y0
>>604
自分は円安を否定してはいないよ
円安にはよい影響もあるけどコスト増によい影響なんてある?(少しはあるかもしれないがww)
そして再稼働という円安とコスト増の緩和が両立できる手段があるんだよ

自分の意見は円安の好影響を享受しつつ
悪影響のコスト増を再稼働で緩和するというもの
666名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:07:24.29 ID:grhA0j810
>>656
経常収支と貿易収支は違うよ
そもそもGDPに経常収支は入ってこないでしょ
667名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:07:38.48 ID:/41GBFLX0
>>658
原発即停止したいじゃねえよ、過酷事故起こして回せなくなったのが現実だろ
668名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:07:43.90 ID:zp0squkS0
電力会社の赤字をずっと放置できるならそうかもな
669名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:07:53.12 ID:rnfvsxh10
>>1
>>3はFC2まとめ宣伝リンクスパム爆撃常連
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140130/a2lEYUdrYWQw.html ID:kiDaGkad0
summary.fc2.com/user.php?user_cd=87716 umorekiji 海外美女 風景

規制がないのをいいことに宣伝荒らしがエスカレート
670名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:07:57.73 ID:GeWq6dBE0
今日もシェールガスをアメリカから買うと報道があったね
埋蔵量も相当な物らしいから、ガスの価格は安定するだろう。
どちらにしても最後の頼みは、石炭と成る。
原発は20年で廃炉に、核融合は500年後かな。脱原発はもう始まっているよ
671大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:08:09.19 ID:5FzLu83y0
>>650
あくまで

ミなさんってなんだ、アホが

それともおまえがか
672名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:08:21.35 ID:NW5mW4Q40
原発を止める→貿易赤字になる→国力が落ちる→国民が貧しくなる・・全部デマww

経常赤字と経済成長は無関係…高橋洋一
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390997500/
673名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:08:26.94 ID:Fcme64gp0
原発推進してる野郎の方が、頭がおかしい

日本は地震国だよ!

ネトウヨさん、このこと無視してるでしょ、なんとかなると思ってw
674名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:08:33.07 ID:9XH5ihUt0
そのためにどれだけ火力に無理させてるか、わかってないだろ…
老いたな、小泉
675名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:08:35.36 ID:JEyjhIrz0 BE:1164204645-PLT(12330)
反原発厨なんかバカしかいないから
バカなんか無視して
とっとと再稼働すればいい
676名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:08:47.98 ID:hbGjqv7u0
おい!小泉! 細川が負けたら脱原発派の負けだと認めろよ!
677名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:08:57.45 ID:TDQbD2MK0
資本主義にとって一番の政策って景気が良いことなんだよな

国民が裕福でないとどんな正論も無力

自分や自分の家族のことだけで精一杯で他人にまで気を使う余裕がない

原発はいずれゼロにすべきだけど、今やっても景気が悪くなって貧困で自殺者がまた増えるだけ
678名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:09:10.53 ID:ZhK/qFT50
ID:4AwbTxUC0先生の「放射脳と喋る机」絶賛連載中☆
679名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:09:38.22 ID:r/CiK7Y20
小泉さん、電気代下さい
680名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:09:57.73 ID:uiYPKdgP0
『日本の電力システムは「戦時統制経済体制」のまま』

・地域独占の電力システムは戦前の「国家総動員法」が根拠法
・先進国で発送電分離、売電の自由化がされていないのは日本だけ
・総括原価方式の料金システムだから、コストが高いほど利益が出る
・関連を含めて30兆円以上ある電力市場が閉鎖的で経済に貢献してない
・利益志向で原発を稼働しているから、隠蔽とごまかしで「安全」を強弁
・事故が起こったら国に泣きついたように、原発の利益は電力会社、負担は国民
・独占だから、電力会社の横暴に対して国民には対抗手段がない
681名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:10:07.98 ID:sXnYCLUV0
地方の原発事故なら問題ない。
廃炉の理由にならない。
地方の人間が、
その土地を捨てればいいだけ。
682名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:10:19.10 ID:/41GBFLX0
>>675
こういうキチガイに原発扱わせちゃ駄目だわな
ハサミと一緒
683名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:10:19.71 ID:eQy4yKsJ0
>>668
東電が赤字なわけ無いだろ
ボーナスも出してるし優良企業だ
社員にとってだけだけどw
684名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:10:24.79 ID:23vDBZLZ0
>>656
経済成長の話してないってわかってるニカ、低脳?
685名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:10:25.08 ID:s+W/2C0BO
その代わり、とてつもない貿易赤字…

いつまでも耐えれない。
686大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:10:30.11 ID:5FzLu83y0
>>673
俺は阪神大震災の被災者で、あんたより経験も知能もつんでると思うんだけど
あの地震直後でも市内でモルタルつめこんだ中心部は無事で電気も水もあったんだよ
こんかいの原発事故も、その直後からの処置をまちがって発生してる人災だ
設計士は、もう血の糞たれてやってんだよ、俺もやった

あんたら馬鹿が運用してKOなったのはわかってんのけ
687名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:10:38.99 ID:NJAdJ47k0
>>602
毎月1兆円を越す貿易赤字と温暖化による環境破壊のもとに成り立っている電力確保だな
フィリピンの人、本当にすみません。
688名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:10:39.86 ID:Fcme64gp0
事故が起きたら、他の火力よりお金かかるぞ

いい加減、この現実から無視するな
ネトウヨさんよ〜w
689名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:10:40.34 ID:GRaMlz1S0
廃炉か再稼働かの小田原評定状態は最悪だぞ
さっさと決断しろよ
先送りしていると借金が雪だるま式に増えて国が滅びる
690名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:10:46.53 ID:NW5mW4Q40
>>666
例題
輸出企業が100億円輸出して、しっかり儲けて納税し従業員も満足
輸入企業が150億円輸入して、しっかり儲けて納税し従業員も満足
これで差し引き貿易赤字が50億円
この国の人は海外投資からの配当を50億円を手に入れていたとする。
これで経常収支はゼロ。
例えば、こんな国があったとして何か問題あるとでも?(日本は経常収支黒字)

その国の会社が儲かり従業員も満足して納税されたら問題なし
貿易黒字でも会社が儲からない、従業員がリストラされる状態の方がヤバイ
691名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:11:09.64 ID:LPzqmHsM0
個人的には原発はごく少数に減らして稼働するのがいいと思うけれど、
都知事選には関係ないだろ
692名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:11:25.26 ID:+QN/OxpIO
いきなりこれの方がいい

衆議院が
いきなり自民0議席、公明0議席、民主0議席、社民0議席、みんな0議席、維新0議席、その他480議席
693名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:11:27.64 ID:H6qL++nHO
>>623
いま財政を支えているのは歳入と何?
資金難で国家運用がおかしくなるといろいろと怖いよ
694名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:11:57.95 ID:tUARCoit0
だから国政でやれよ

下心しかみえないんだよ
695名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:12:19.51 ID:JEyjhIrz0 BE:4191135089-PLT(12330)
>>688
原発の火がともって50年
こんな50年に一回起きた事故一回ぐらいじゃ
おつり余りまくりだ
696名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:12:31.62 ID:7Cj+r+JY0
いやほんと
東京いい加減にしろよ
舛添でいいのか?
697名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:12:39.89 ID:hbGjqv7u0
>>670
そのシェールガスに、ネガティブネタが出てきたんだよ。
井戸の寿命が凄く短いんだって! だから次々に新しい井戸を掘らないとダメらしい。
だから、当初見込まれてた安いコストは無理で、かなり高いものになりそう。
698名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:12:45.76 ID:qiydEZ4b0
>>673
中国大陸にある活断層は日本の数倍なんだぜ〜
今後200基以上の新規原発造る中国
699名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:12:47.94 ID:NJAdJ47k0
>>667
キムチ脳お得意の論点ずらし乙。
再稼動した場合、次の事故が何の原因でそれがどのくらいの確率で起こるのか語ってくれ。
700名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:12:51.65 ID:zp0squkS0
683
国から金が出なけりゃ、いずれ潰れて電気代に転嫁されるだけだな
701名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:12:58.15 ID:flDCg6zI0
火力発電所だって、本来のメンテをせずにやってるだろ。
で、これでブラックアウトが起こったら、電力会社に文句言うんだろ?
702名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:13:00.18 ID:uiYPKdgP0
東電、米国の9倍で購入/吉井議員 LNG価格を指摘
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
http://i.imgur.com/LvQQqou.jpg










東電、米国の9倍で購入/吉井議員 LNG価格を指摘
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
http://i.imgur.com/LvQQqou.jpg












東電、米国の9倍で購入/吉井議員 LNG価格を指摘
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
http://i.imgur.com/LvQQqou.jpg
703名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:13:08.76 ID:7WfAKWGP0
詭弁は使わない人だと思ってたんだけどなー。

だましだまし、なんとかしている状態を
「いまなんとかなってるじゃないですか」
っていうのは最低だと思うんですけど。
704名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:13:10.38 ID:nQS8JPko0
>>656
経常赤字が常態化すると、国債暴落・日本破綻って危険性があるからな
アルゼンチンやトルコのこと、笑ってられんのやで
705名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:13:10.92 ID:4AwbTxUC0
Q:赤字黒字とは?
A:トータル同じ貿易総額でも
 いろんなモノや高価な贅沢品を外国から一杯買えば赤字額はいくらでも増えます

Q:なぜ貿易赤字になるの?
A:一杯モノを買える裕福な国だからだよ

Q:貿易赤字になった国は餓死するの?
A:たぶんしないと思うよw
706名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:13:23.45 ID:NW5mW4Q40
>>693
原発問題じゃなくって 財政再建をしろって話でよ? 筋違い!!
707名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:13:33.22 ID:vQnCQ2tT0
燃料も設備も既にあって地震津波対策はできていて
世界中で300基以上も稼動している技術を怖いから止めて〜ってバカかよ
708名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:13:54.52 ID:grhA0j810
>>690
だから、まずGDPと経常収支関係ないって言ってるじゃん
んで、貿易収支が赤字だったらその分GDPは減るの

まず、ここまでは理解できてる?
709名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:14:08.98 ID:DHmBXSem0
田母神と石原が都政について語っています


【田母神俊雄・石原慎太郎】今、東京と日本に何が必要なのか[桜H26/1/21]
http://www.youtube.com/watch?v=nOT2VVpJPlA

  
710名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:14:09.72 ID:QO9TfVZl0
所詮、小泉もこの程度の認識で脱原発とか言ってたんだな。
まさに正体見たり枯れ尾花。
711大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:14:26.64 ID:5FzLu83y0
>>697
そんなんまえから言われてたじゃないか
いまさらだわ、牧場にまで石油もシェールガスも汚染物質のPM2.5どころゃない臭いのまき散らすから
牛が病気か食えなくなって出荷できんって話しがまえからあったわ
712名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:14:30.22 ID:dbSH+K5jO
日本をぶっ壊す
713名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:14:38.44 ID:Ps/5UD720
>>673
だったら電車も車も止めろよ
こっちの方が比較にならんほど死傷者だしてるぞ
つまり、物事を統計的に見られないバカは引っ込んどけ
714名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:14:42.37 ID:qZcYr6BR0
原発の安全管理を怠った組織と人間が責任を取らずに
同じような組織が原発稼働させるとか怖くて出来ないな

原発事故に対する危惧を抑えこんできた安全神話が嘘だと
バレたのだから、推進派には事故を起こさない、事故
を起こした時の処理方法をしっかり提示して欲しいな
経済優先はこれらに対する答えではない
715名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:14:42.46 ID:WVRJKuSX0
>>690
個人の投資の儲けが経常収支となんの関係がある?
716名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:14:42.84 ID:kgKHI+hT0
>>651
脱原発という方向性を決定すれば、それでいいんじゃないかなあ
それは政治家でなきゃできないことだから
717名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:14:50.66 ID:GRaMlz1S0
小泉は本当に無責任な奴だよね
まあこの無責任さがあるから不良債権を片付けられたのだけど
でもこれは駄目だと思う
718名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:15:01.72 ID:LGGI7LQI0
>>695
なんで利益は電力会社一味で独占、負債は国民が払うことになってんの?バカなの?
719名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:15:21.44 ID:hbGjqv7u0
柏崎は、新潟県知事が、どうしても再稼働を認めないらしい
720名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:15:33.06 ID:uiYPKdgP0
■■■東電新会長 「内閣は総括原価方式に関わるなと言った」■■■


なんと、東電の新会長が総括原価方式の闇を暴露し始めたのだ。
「これがあるために日本の電力料金は韓国の2倍もするアメリカの2倍もする」
「現内閣は私に対して“ 総括原価方式には関わるな ”と言ってきた」
http://blogos.com/article/78024/


◎拡△散△希△望◎
721名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:15:41.97 ID:SBU0OMRa0
動いてないじゃないですか!やだー!
722名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:15:49.38 ID:QO+C04GD0
>>79
原発動かしても7割は火力だ。CO2と放射能の二重に汚染することになるだけだ。
723名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:16:13.32 ID:cdNbxPKp0
ネトサポの手のひら返し笑えるwww
724名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:16:36.60 ID:23vDBZLZ0
>>706
完全論破したら糞食い土人が話しかけてくれなくなったニダ(´・ω・`)
725大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:16:38.29 ID:5FzLu83y0
>>719
あっちの地方は、たぶん保険料でもあがって支払いできんのと違う
自動車でもそうやろ
事故ったら保険契約金があがってく
726名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:16:39.83 ID:iqvoFDT60
【13歳から学ぶ日本の貧困】

日本を蝕む貧困が60分で見える

宇都宮健児

blog.goo.ne.jp/ska-me-crazy2006/e/3465283bc177bd8a0cf9bc38ca9df6ba

貧乏なんて普通に生活していればなりっこないでしょ
貧乏になる人って頑張りが足りないんじゃない?

それが、そうじゃないんだ!

女性はずっとワーキングプアだった。特に母子家庭の貧困は深刻

日本の貧困率は世界第4位
収入が低くても貧困に陥らないような仕組みにすべき
日本の伝統は家族/ムラによる保障
戦後にできた国による普遍的な保障はどんどんなくなり昔に戻る
人との触れ合いが一番の支援
727名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:16:41.36 ID:H6qL++nHO
>>705
国の信用と引き換えに施しは受けたくないね
ギリシャとかギリシャとかギリシャとか
728名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:16:45.71 ID:vQnCQ2tT0
>>714
おまえは朝鮮人か
高いカネ出して加圧水型導入してる関電や九電までどうして責任負わされるんだ
729名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:16:50.34 ID:smzax1o60
原発即時全廃でアベノミクス粉砕!
730名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:17:09.35 ID:ph2nf+N10
基本的には蓄電技術の開発で家庭用1週間分の電力の蓄電が50万円以下でできれば脱原発はできる。
この蓄電技術への本格的な取り組みは震災以降だけど、けっこうなレベルまで行ってる。

面白いのは原発関連企業の日立や東芝でさえマジで取り組んでること。
蓄電と太陽光は暗黙のタブーだったんだけどね。
蓄電技術があれば、電力の大規模発電広域送電自体のシステムを変えれるから。

企業と資本主義市場はとっくに脱原発、電力自由化に向けて動き出してるってことだよ。

とりあえずどこの出来損ないの社会主義システムだよっていう電力会社を解体しようぜ。
一丸となって戦争に向かうためのシステムなんだよ。

しかも、純粋に国営じゃない分、なにかあると逃げ回るし、国民を停電値上げで脅迫する始末だ。
独占で世界一高い料金をぼったくってて、日本の産業の国際競争力を奪っといて、いやなら電気使うなってふんぞり返ってる。

いらないだろ、こんな国家総動員法でできたいびつな制度。
つうか、純粋な民間企業だったら、原発はできないだろ。
まず保険会社が引き受けないし、出資者もかなりのリスクを追う。
国のケツ持ちがあるから、電力会社はいい気になってるだけだ。

いいから、いっぺん解体しろ。
原発はやるにしても純粋な国営にしないと、危なっかしくてしょうがない。
731名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:17:16.08 ID:sXnYCLUV0
まあ今回の原発事故は福島県の責任。
利権を食ってたわけだから。
それを国の責任にし、
損害賠償を求めるのは、
俺からすれば、
田舎者流の売国奴だ。
即再稼動させるべきだ。
732名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:17:32.09 ID:CXoKvu+D0
>>651
どうやって地上に送る?
それに建設費や維持費も馬鹿にならないと思うけどな。
実現出来たら面白いだろうけど。
733名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:17:50.46 ID:GeWq6dBE0
>>702
そうだよね。ジャパンプレミアムな価格でガスを買っている。
バカバカしい話だが、三菱商事が抜いているのか、メジャーが抜いているのか
しらんが、どこかがボロ儲けしているのよね。
もうこんなもの水爆作って世界中に銃口向けるしか無いよ
一応は、起爆剤のpルトニウムはもんじゃで作れるからさっさと核武装しかない
734名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:18:04.61 ID:NW5mW4Q40
>>704
原発事故の補償を延々とやってギブアップした国があったよな?(チェルノ)
国債暴落を心配するなら、財政再建を必死で訴えるべき・・原発とは直接関係ないし

>>708
内需が良くなって輸入が輸出以上に増える
するとGDPは増えるし貿易赤字になる。 
君の説明は意味不明
735名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:18:07.97 ID:+Wsn9idc0
だから貿易赤字なんだろ
736名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:18:37.78 ID:uiYPKdgP0
■使えるウランなどわずか

10年後にウランがあると思っているの?
原子力発電に使えるウラン235はウランのたった0.7%って知ってるでしょ?
使えないウラン238が99.3%なんだよ。
ウランの確認可採埋蔵量は547万トンと推定、世界需要は約7万トンである。
つまりこの0.7%しか使えません。
今までに採掘した在庫があるからなんとか供給できているだけなんです。
原子力発電に未来などありませんよ!
737名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:18:42.26 ID:eQy4yKsJ0
>>720
>とくに総括原価方式は電力会社の力の源泉だ。総括原価方式によってもたらされる資金力が政界を支配してきた。
>選挙のめんどうをみてきた。

この点が自民党が原発から抜けられない理由の気がす
738名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:18:44.94 ID:hbGjqv7u0
小泉が福島県知事選に出ればいいのに
739名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:18:48.21 ID:dglNrJFUO
小泉純一郎のシンクタンクである国際公共政策研究センターの蛇口を絞れよ。
年間18億円も財界から寄付の形で入るし、中韓から受け入れている研究員がおかしなことしているから、脱原発とか言い始めたんだろ。
740名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:18:55.70 ID:0veCOgHq0
ID:sXnYCLUV0
皮肉にしてはなかなか
741名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:18:58.15 ID:lLR+uf9Y0
>>702
(輸送、保管コストと突っ込みたくもなるけどさておき)
再稼働しない方がLNG輸入量は多くなるよね?
再稼働しない方が東電の子会社が不当に儲ける金額が増えるんだよね?
ということは再稼働に反対する側によりこの価格差を是正する必要性があるよね?
742名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:19:05.59 ID:NJAdJ47k0
>>705
賢人:今の毎月1兆円を越す貿易赤字は燃料の輸入代がかさんでいるのが原因なのは各種データから明らかになってます。
白痴:贅沢品を買ってるから、贅沢品を買ってるからぁぁぁぁァァァァァァッ!!!
743名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:19:13.24 ID:2ng7PUBq0
原発ゼロで原子力発電しませんと宣言したとたん
今ある核燃料や使用済核燃料国内に置いておいたら
国際法違反になってしまうんじゃないの?

その処理が済むか?特例で国際社会から認めてもらうまで
現実的には原発ゼロ宣言できないんじゃないの?

橋下が以前その議論しようとしたら潰されたけど推進派も
反対派も何故誰も真面目に現実的な話をしないんだよ?
744名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:19:15.06 ID:oxVHywlt0
たしかにそうだw
745名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:19:22.46 ID:ph2nf+N10
まず、電力は現状で原発抜きで足りている。脱原発は達成されている。
あとはピークシフトとコスト対策だ。

ピークを平準化するためと緊急時に対応するためにまず蓄電技術に重点投資する。
それから、コストについては燃料を関係会社から殿様調達して、世界一の料金をぼったくってた電力会社を解体する。

それをやった上で新エネルギーの研究開発を進めて、エネルギー自給率を高める。
自然エネルギーだと「燃料代」自体はタダだ。

実は事故がなくても「廃炉」が始まると電力料金はどんどん上がる計算だった。
そりゃそうだ、廃炉にするのに20年以上かかって、廃炉コストは原発の運転コストより高い。

リプレースできない分は新設しなきゃならないから、原発でいこうとするならその分のコストもかかる。
いまでさえ世界一の料金なのにどーすんのコレ状態だったわけ。
日本の中小企業の国際競争力はそうやって奪われてきたわけ。

いいから、電力会社を解体しろ。
746大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:19:35.85 ID:5FzLu83y0
>>730これ、訪問販売員のコジェネとか地方だとユノックスの温水器販売業者のねずみ講のはなしやんか
747名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:19:49.79 ID:MUbHB4q10
貿易収支もしらんのか、元首相のくせに
必死こいてモノ作っても油買って赤字になってるんだよ
748名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:20:43.56 ID:rsBJrbxq0
菅直人が原発を止めたことで燃料輸入が増え、
過去最悪の貿易赤字を出して日本は貿易立国から転落してしまった
原発停止がいかに国益を損ねてるか分かるだろう

これでもまだ原発停止とかいうアホは
菅直人と一緒に毎月1兆円を国に支払えと言いたい
原発を容認してる国民にまで損失を負担させるのはおかしいんだよ

まず代替エネルギーを整備するのが先であり、
それが完了した後に原発を止めるのが常識だろ?
いきなり止めるからこんな馬鹿みたいな貿易赤字が出るんだよ
749名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:20:44.67 ID:4TGd6wW50
確かに今原発は稼動してないかもしれん。
そのかわりジャパンプレミアムなんて言われて4倍くらいの値段で化石燃料買わされてる。
シェールガスが安い?原発やめて火力だけになったあと売らないって言われたらどうすんの?
第二次世界大戦はなんで起きたの?アメに石油止められたからでしょ。
石油だってタンカーどこ通ってくるか知ってる?
中国に海上封鎖されたら?
火力発電の依存度を高めるだけ日本の国力と発言力が下がっていくんだぞ?
750名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:20:59.95 ID:xvZP3JxLO
どんだけ家庭の電気代があがってるか、わかってんのかジジイ

お前が国民のために負担しろ
751名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:21:02.62 ID:nQS8JPko0
>>734
その財政再建するための金が稼げんようになるんやで
負のスパイラルに嵌る危険大やで、危ない賭けするんか?
752名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:21:03.05 ID:grhA0j810
>>734
お前の例だとGDP増えないから
GDPってのは付加価値の合計だぞ
簡単に言うとこんな感じ

GDP=消費+投資+政府支出+純輸出

一応言っとくけど、純輸出=輸出-輸入だからね
753名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:21:20.10 ID:hu0Gc/QyI
人間はご飯食べなきゃ死んじゃうっていうけど、僕朝から食べてないのに死んでない!
っていってるのと同じレベル
754名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:21:43.15 ID:ph2nf+N10
いまの原発を維持できているのは、電力会社が地域独占を保証されているから。
国民はどんなに値上げされても、停電するぞとおどかされても電力会社を変えることができない。

電力会社は官僚や政治家と癒着して自分たちの生活向上や子会社の設立なんかでの利権確保をしてきた。
たとえば事故当時の幹部は退陣したあと関連の石油会社に行った。
いまの燃料の購入単価は国際相場の5倍以上だ。でも平気だ。独占企業だから。
こういうケースがいっぱいある。

いま経済を牽引する産業や効率的な投資先を探しているが、電力会社を解体して閉鎖的で独善的な日本の電力市場を開放すれば、かなりの経済効果がある。
このあたりは国鉄や電電公社の民営化と規制緩和の効果と同じ。

まず、家庭用の電力の供給事業を解禁する。それから送電網を売却し、送電会社をつくる。
これだけでもいいが、新エネルギーに重点投資して、あらたな産業を起こす。

電気は必需品だから、イノベーションブレイクスルーがあれば市場は膨大になる。
GDPを押し上げ、雇用も増えるだろう。
もともと電力会社が高い料金をぼったくってるから、対抗するビジネスプランもコスト的には楽勝でできる。

だいたいこの電力の地域独占供給って戦前の国家総動員法でできた制度なんだぜ。
どこの統制経済国家なんだよ。いらんだろ。つうか経済のじゃま。企業の生産コストの敵。
755名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:21:51.09 ID:vQnCQ2tT0
>>745
老朽石油火力動かして壊れたボイラーを応急処置で使い続けてる状態を足りてるとは言えねぇんだよバカ
756名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:21:54.90 ID:8jwrw6MOP
>>736
石油もおなじようなことが言われてたねぇw
757名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:22:00.67 ID:iDX/KVjC0
>>1
小泉純一郎は東京電力のトラブル隠し発覚後も原発を推進してきた奴だぞ。

★小泉内閣、配管などがヒビ割れた状態での運転許可を閣議決定「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書  
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
政府は28日、原発の設備や機器の損傷について「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
とする答弁書を閣議決定した。福島瑞穂衆院議員(社民)の質問主意書に答えた。  東京電力はトラブル隠し発覚後、
こうした状況での運転を認める「維持基準」が現在はないとして、「どんな小さな傷があってもならないことが、現場の
プレッシャーになったのが背景」との見解を示した。電力業界もこれに同調、政府が提出した維持基準を盛り込んだ
改正電気事業法が国会で成立した。  だが答弁書は、現在の技術基準の中にも維持基準の考え方は盛り込まれていると、
実例を挙げて説明。電力業界などのこれまでの説明に誤りがあったことを示した。2003/01/28 08:58 【共同通信】

★福島第一原発1、2、3、5号機と第二原発3号機の炉心隔壁のひび割れ損傷隠しについて、法的処罰なし(2002/10/2)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-02/17_1501.html
★福島第一3号機制御棒駆動配管282本中242本にひび、3本は貫通(2002/9/26)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-26/03_0102.html
★柏崎刈羽、福島第一、福島第二の三原発で新たな損傷隠し(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/13_1501.html
★福島第一、2・3・5・6号機の制御棒駆動水圧系配管裂傷について「点検項目ではない」「技術基準を満たしていないだけでは罰則がない」国の回答(2002/9/25)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-25/09_0401.html
★福島第一原発1―5号機、同第二原発3号機、再循環系配管の溶接部にひび割れ、隠蔽(2002/9/21)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-21/01_0102.html
758名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:22:02.60 ID:2IxcOz570
関西電力の原発が動いてるが
759名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:22:13.77 ID:oxVHywlt0
白熱灯・蛍光灯を

全てLEDに返れば原発11基分浮くわけだし

政府はそれに予算を使うべきだよねw

エコポイントとしてw
760名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:22:22.24 ID:H6qL++nHO
>>706
だから原発どうこうするのも国政が機能してないと難しくなるでしょ、という話
即廃炉して国が傾いたら目的を遂げる以前の問題になるよ
761名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:22:48.23 ID:sXnYCLUV0
福島県の一部の人への同情のために、
日本国民を犠牲にしてはならない。
今でこそ被害者面しているが、
原発で彼らは富を得てきた。
我慢せよ。
嫌なら移転しな。
原発は必要。
そして再稼動こそ、
再び好景気への道である。
762名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:22:49.37 ID:GeWq6dBE0
>>747
世界の工場であった過去からすれば、中国や台湾東南アジアにシフトしたのだから
少々の貿易赤字は織り込み済みだよ。むしろ巨大企業が日本に拠点をおいて
金融で稼ぐ体質にならないと日本は死ぬね。べつに巨大企業が納税すれば
済む話だわ
763名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:22:49.62 ID:6Cjva+LV0
 
そりゃ足りない分を火発で補ってるってだけですがな
いずれ限界がくるぞ
764名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:22:53.28 ID:/41GBFLX0
>>760
じゃあどんだけ原発回したら赤字解消できんだよ
765名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:22:55.48 ID:WVRJKuSX0
>>736
それウランの価格を吊り上げたいやつの埋蔵量詐欺じゃねーの
石油もオイルショックころの試算ではとうに涸れてるはずだが
いっこうに無くなる気配はない
766名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:23:26.21 ID:NJAdJ47k0
>>745
毎月1兆円を越す貿易赤字と温暖化による環境破壊のもとに成り立っている電力確保だな
フィリピンの人、本当にすみません。
767名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:23:27.27 ID:5adLI8kI0
>>745
自然エネルギーがただってwww
768名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:23:47.66 ID:LGGI7LQI0
>>737
自民だけじゃないさ
電力労連が労組(連合)の中心にいるから民主だって支配している
769名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:24:07.39 ID:6VQIBGzM0
貿易統計から(発電用燃料以外も含む)

輸入量     2013年     2010年     増減
原油及び粗油 211,717千KL − 214,618千KL = −2,901千KL
液化天然ガス 87,491千トン − 70,008千トン = 17,483千トン

原油及び粗油と液化天然ガスの増減分のトータル金額は
 原油  平均価格67,263円/KL × −2,901千KL = −1,951億円
 LNG 平均価格80,657円/トン × 17,483千トン= 1兆4,101億円

2013年の鉱物性燃料輸入額は27兆4353億円だから輸入量が増えたことによる影響はごくわずか
量よりも輸入単価が上がった影響の方が遥かに大きいことがわかる
770名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:24:11.71 ID:7KUkhV5L0
昨年の安倍ちゃんは見事に脱原発で乗り切った
褒めてあげるべき
771名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:24:17.37 ID:ph2nf+N10
『日本の電力システムは「戦時統制経済体制」のまま』

・地域独占の電力システムは戦前の「国家総動員法」が根拠法
・先進国で発送電分離、売電の自由化がされていないのは日本だけ
・総括原価方式の料金システムだから、コストが高いほど利益が出る
・関連を含めて30兆円以上ある電力市場が閉鎖的で経済に貢献してない
・利益志向で原発を稼働しているから、隠蔽とごまかしで「安全」を強弁
・事故が起こったら国に泣きついたように、原発の利益は電力会社、負担は国民
・独占だから、電力会社の横暴に対して国民には対抗手段がない
772名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:24:33.21 ID:NW5mW4Q40
>>752
輸出が増えても 一人あたりのGDPは伸びないし
オマエラのような重商主義者は馬鹿ww
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/b/c/abc60w/200910221844572ac.jpg

>>751
チェルノで事故った結果破綻した国家のことは無視??
773名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:24:42.85 ID:eQy4yKsJ0
>>768
それも聞くね
ただうちの周りは自民の議員が多いんだ
774名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:25:20.81 ID:5WZk83y90
だったら素直に原発買えよ。それで解決すんだろ。
買うことをみんなに納得させれるんならすべて解決すんだろ。
非常にクリアな問題なのにそこをぼかすな
775名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:25:42.17 ID:IVU1DAOZO
原発は、再稼働したところで早晩廃棄物処理の行き場が無く立ち往生する。

もんじゅは動かないしプルサーマルは危険。

ゴミ捨て場のメドは立たない。

どうすんの?
推進派こそ無責任だよ!
776名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:26:07.48 ID:0veCOgHq0
なんで推進派ってデモしないの
777名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:26:10.69 ID:yiKg3OJgP
化石燃料を非常的に使ってるだけ

家庭の電力を、全てコンビニの電池で賄えたとしても
電気契約は不要にならない
778大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:26:33.78 ID:5FzLu83y0
>>754電力も電話も会社なんてなくて、公社はあとからつくっただけで
もともと地方豪族が自前で発電所とか電話線を引いてたんや
公社はあとからやってきて、それを社長をヤクザにきめつけて恐喝して安く買い上げていったんだ
それがいまの電力会社の殿様商売や

で、大事故がおこった!ってから 風呂しきをこうやってもっともなこと言ってたたんでるだけ

だったら、なんで警察までつかってワルしたんや、おまえは
779名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:26:45.66 ID:DqsIbnD/O
それぞれの原発には別館でタービン建屋があるんだから、
至近に火力発電施設を作ってタービンだけでも有効利用すればいいんだよ
火力発電所だって海沿いに造るのがセオリーなんだしさ
780名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:26:46.02 ID:8jwrw6MOP
申し訳ないけどさ
枯れたジイサマのマスターベーションなんぞに
つきあってられねーってよ
781名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:27:02.62 ID:YrctxfSR0
いいぞ!小泉!日本の未来はお前に託した!
782名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:27:04.35 ID:lLR+uf9Y0
>>736
547万トンの0.7%しか使えなくても
需要が7万トンの0.7%になるんだからこのままならあと70年は使えるね
さらに再処理で使いまわしもできるし
783名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:27:05.85 ID:2ng7PUBq0
ここでも誰も反応しないよなw

実際政府も経産省も電力会社もガチで脱原発を決断したとしても
今ある使用前済核燃料をどうにか処理するまでは口が裂けても
原発ゼロなんて宣言できないんでしょ?

一番の問題は核燃料をどうするかじゃんか!
何でその議論をしないんだよ?
784名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:27:11.33 ID:ly5Qkx1O0
田母神は、1位だよ。



                        泡沫候補の中では。
785名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:27:27.84 ID:+9xlLBY+0
安倍ぴょんに抵抗する売国奴ども
反原発やりたかったら国政でやれ
786名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:27:50.09 ID:zp0squkS0
小泉が出馬するならともかく、裏方がでしゃばりすぎ
やるなら自分で出て来いよ

すっかり細川が引き立ての捨て駒にされてんじゃん
787名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:28:08.66 ID:4TGd6wW50
それと原発やめた方が核廃棄物が大量に出来るって事も知らない奴が多すぎる。
廃炉にすると燃料棒全てが即核廃棄物になるんだぞ?
廃棄場も決まってないのに廃炉なんて出来ないんだよ。
それなのに廃棄場も決まってないんだから原発やめた方が良いとか逆の事言う馬鹿もいる。
788名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:28:18.83 ID:sXnYCLUV0
脱原発とは今のところ、
自分の現在の安全のために、
子供たちの未来を犠牲にすることだ。
脱原発は常に、
自分の今の安心しか考えてない。
789名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:28:21.81 ID:iRpmKvAr0
>>775
止めても廃棄物処理の行き場がないのに変わりないんだが?
だったら、とりあえず稼動させた方がましじゃん。
790名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:28:42.45 ID:EJJfN2Pg0
火力発電のための燃料代、どんだけぼったくられてるのか知ってるのかな小泉おじいちゃん
791名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:28:43.35 ID:qZcYr6BR0
>>728
外国からのミサイル、人によるミス、地震などによって原発をコントロール
できなくなる可能性があるならばそれはどこの電力会社でも同じ
安全神話でいままで誤魔化してきたのだから、国民を危険に晒さないことを
証明しないとな
792名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:28:48.35 ID:vQnCQ2tT0
>>775
原発動かして電気を売って稼げないとなると
後の負担は反原発派が負担するのがスジってもんだ
全部買い取ってしっかり始末しろよ
793名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:28:55.06 ID:eQy4yKsJ0
>>788
なんかワロタw
794名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:29:00.90 ID:ph2nf+N10
製造業全体で海外生産率が25%くらいになってるし、自動車や電機だと50%、衣類、食品だとそれ以上になってる。
円安ならこれらの海外生産部分の逆輸入に打撃になる。
とっくに為替リスクに対応してる企業が多いから、円安がそれほど喜ばれるわけじゃない。
それでも日本で工場がフル稼働させるより、中国から輸入したほうが安いくらいだから、雇用増も期待できない。

つうか世界経済はエントロピーの法則に従って、エネルギー量を均一化しようとする大きな流れがある。
賃金と価格=価値の均一化だ。日本はまだエネルギー量が高いから、賃金と物価は下がりづづける。
先進国はそれに対抗するために貨幣を刷って流出するエネルギー量を補填し、ブロック経済化で塀をつくってきた。
それで起こるのはスタグフレーションか金融バブルだ。後者はもう破綻したから、残りはひとつ、物価が上がって賃金そのままってやつだ。

景気回復は金融政策だけじゃむりだ。人口を増やして、経済を牽引する基幹産業を育て、銀行を改革して規制緩和して起業マインドを醸成する。 こういう実体的手当てがいる。

とりあえず、電力会社の地域独占制をやめて電力を自由化するといいよ。
電力網をインターネットのような地産地消でのハブ化にシフトするだけで、家電、クルマ、デベロッパー、施工業者と経済効果がある。
795名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:29:01.97 ID:hm21TTVv0
あそっか、言われてみればwww
796名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:29:02.27 ID:tL3P3Tn/0
原発止めていてもコストは50基分かかる
797名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:29:05.26 ID:/246F+d20
>>347
役所が「段階的にゼロに」なんて出来るわけない
「段階的に上げていく」ならできるけどねw
日本の役所は、ゼロか100かしか無いんだよ
1基でも再稼働してみ、あとはズルズル何基でも再稼働やで
798名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:29:10.34 ID:grhA0j810
>>772
輸出を増やせなんて言ってないだろw
オレは別に貿易赤字は悪なんて言わないけど、原発停止による赤字額の増加はいかんだろ
単にGDP減らしてるだけじゃん

燃料費増加ってGDP減らすのに見合った良いところ何かあるの?
799名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:29:11.57 ID:UJuxNka00
こんな代案も言わない無責任な極端論者は悪意があるとしか思えんな
さっさと引退してろ
発電手段はソフトランディングで転換するのが常識だろ
それは自民党もやると言ってるだろ
800名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:29:16.07 ID:NJAdJ47k0
反原発厨:自分がわずかな安心さえ享受できれば、いくら経済がメチャクチャになろうが環境が破壊されようがフィリピン人が何万人死のうがかまわないイイイィイイイ


フィリピンの方、ウチのキムチ脳が本当にすみません。被害に遭われた方やご遺族に、心から哀悼の意を表します。
801名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:29:18.38 ID:GHie6YHD0
>>736
ウラン235のみ掻き集めるって、原爆造る気満々だなw
原子炉用の燃料には、ウラン235は3%あれば十分。
802名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:29:19.32 ID:23vDBZLZ0
>>772
お・・・俺にもレスしてくれ、ウンコ食べ土人(´・ω・`)
803名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:29:40.82 ID:J9b5XiOlP
>>1
>「いま1基も動いていないじゃないですか!」

だったらお前らが選挙に勝ってもやることないじゃないですか!
804大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:29:49.88 ID:5FzLu83y0
>>754電力も電話も会社なんてなくて、公社はあとからつくっただけで
もともと地方豪族が自前で発電所とか電話線を引いてたんや
公社はあとからやってきて、それを社長をヤクザにきめつけて恐喝して安く買い上げていったんだ
それがいまの電力会社の殿様商売や

で、大事故がおこった!ってから 風呂しきをこうやってもっともなこと言ってたたんでるだけ

だったら、なんで警察までつかってワルしたんや、おまえは

反原発のやつは佳いことしてるようでいて電力会社に利用されてるだけや
いじめになるのは、電力会社に安全 へ女おう の原発をひたすらつくらせることだけやで
805名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:30:17.55 ID:HkFQGdy9O
>>1語るに落ちるって言葉が細川陣営にはぴったりだな
806名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:30:32.49 ID:qgQ/+k3o0
がんばってるなぁ
小泉が頑張れば頑張るほど自民以外の党が空気になる
807名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:30:32.47 ID:uO1xAbT50
田母神推しとか言ってるやつwwwwwwwwwwwww









応援するわ
808名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:30:38.29 ID:QO+C04GD0
>>796
原発維持費は推進してきた奴らが払え。都民はただの客であって責任はない。
東京は東電と縁を切って安い火力の自家発電でやっていくことになるだろう。
809名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:30:51.25 ID:iqvoFDT60
現代の貧困の特徴は、経済的な貧困に加えて、
貧困当事者が社会的人間的に孤立している「関係の貧困」にその特徴があります。

わが国の貧困拡大の大きな要因となってきたのが
脆弱な社会保障制度とワーキングプア(働く貧困層)の拡大です。

反貧困ネットワークは、わが国で広がる貧困問題を可視化・顕在化させることにより
貧困問題を社会的・政治的に解決し、人間らしい生活と労働の保障を実現させるために
貧困問題に取り組む多様な市民団体、労働組合、法律家、学者、諸個人が
集まり結成されたネットワークです。

antipoverty-network.org

反貧困ネットワーク代表 宇都宮健児
810名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:30:52.99 ID:/41GBFLX0
じゃあどう事故の起きないよう原発運営していくつもりなんだよ
811名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:31:02.68 ID:vLKPZ2fx0
細川と小泉のBL本があるらしいのですがどこで買えますか?
タイトルは「脱衣原発」らしいのですが
812名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:31:20.97 ID:ph2nf+N10
世界の地震と原発
http://maptd.com/map/earthquake_activity_vs_nuclear_power_plants/

日本列島は4つのプレートが押しあってて、世界中で起こる大地震の2割が日本で起こる地震大国だ。

上の地図をみるとわかるけど、地震多発地帯には原発はほとんどない。
同じような島国で地震国のニュージーランドは原発がないし、アメリカもほとんどが東海岸にあって、西海岸は稼働を見直してる。
ヨーロッパで比較的地震の多いイタリアもそうだ。

日本での原発はもしやるとしても国営で最新鋭の研究用の炉程度でいい。
だいたい1カ所にに何基も集中しすぎなんだ。
1基事故って敷地内に入れなくなったら敷地全体に連鎖する。
フクイチは史上初の4基連続の事故だが、これでもラッキーだった。
たとえば4号機のプールが崩落してたら敷地に作業員が立ち入れなくなり、6つ全部が放置されることになる。そうなると今度は福島第二が東海が連鎖する可能性がある。
同じことは福井でも起こりうる。

活動期の地震と緊張する近隣関係を考えると少なくともしばらくは原発は稼働しない方がいい。
せっかく停止して2年で放射性物質が 半減して、崩壊熱も冷却の緊急性がそれほどなくなってるんだから、これで稼働したら台無しだ。
つうか日本終了のフラグ立てんな。

日中開戦と原発
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/d/7/-/img_d7779e1d3cb2111c4d84dba8bdf3d36076765.jpg
813名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:31:22.26 ID:sXnYCLUV0
未来を考えない。
これこそ脱原発である。
脱原発とは、
自己中心の思想である。
814名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:31:28.39 ID:0q6VlUxv0
原発利権は美味しいから辞めれません
俺も仕事上、味わったことあるけどかなり儲けた

脱原発組はこの旨さがわからないのだろなー
815名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:31:30.19 ID:6tyj6CqV0
● 民主党議員が安倍総理に「下痢するぞ!!!」と野次 ●


和田 政宗 @wadamasamune 6時間

今日の本会議で、安倍総理が水を飲んだところ民主党議員からまた「下痢するぞ」と汚いヤジ。
私は「そんなこと言ってはだめでしょう」と民主側に声を上げ注意した。後方席の民主党男性議員である。
難病やハンデをあげつらう発言で許せない。民主は今日もNHK会長発言を取り上げ批判。不当な政治圧力だ

http://twitter.com/wadamasamune/status/428787245647015937
816名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:31:32.90 ID:SeL2+pZD0
燃料大量輸入で、貿易収支は毎月大赤字。
当然、国の財布はカラッポになるから、国債を
大量発行して資金を掻き集め、何とか繰り回す。
しかし満期の国債は償還出来ず、国は倒産する。
その前に新規国債は高金利でないと売れないから、
金利全体が暴騰し、高インフレで家計直撃、企業
倒産。
社会福祉財源枯渇し、多数の国民が餓死。
こういう社会混乱到来を伏せて、原発即廃止意見は無責任。
817名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:31:33.59 ID:GeWq6dBE0
>>782
出来ないから、原発で燃やしたら6割はゴミに成る。
のこり4割は再利用できるが、またウラン輸入しないと動かせんよ。
MOXとしても同じような状況でどんどん廃棄物はたまっていく。
もんじゅは火災を起こして、実験炉の段階で頓挫した。
100年は無理だ。プルトニウムを回すのは。
核融合炉?出来るわけ無いだろw
818名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:31:47.27 ID:2ng7PUBq0
>>787
推進派も反対派もどっちもそこに言及しないよね・・・

推進派だって余計な事言わずに核燃料どうするんだよ?
と言う話しをすれば自分も苦しくはなるけど即原発ゼロなんて
無茶言う連中は封じ込められるのにw

結局推進派も反対派も空論で喧嘩してるだけじゃんね!
819大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:32:08.10 ID:5FzLu83y0
>>810
それはこまかい話しは警察の問題だから、あっちでやる予定やで
アメリカでしらべたけどコレ警察がわざとやったとかいううわさあんねん
820名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:32:16.89 ID:lLR+uf9Y0
>>769
原発停止+節電・省エネ→1兆2千億増
原発再稼働して 節電・省エネだけなら燃料輸入費用は2010年以下だったろうな
821名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:32:34.93 ID:Dhz1k4xV0
822名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:33:10.17 ID:NW5mW4Q40
>>798
実際、現時点で貿易赤字だろうが、企業業績は2倍に増えてるし
GDPも増えてるじゃん
問題ないじゃん ばか?

それともアホノミクスの結果、GDPがマイナス成長になってるとかデマ言い出すの?ww
823名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:33:30.95 ID:zp0squkS0
808
なら地方から買わなきゃいいだけじゃん
元から東京に原発ないんだし、都知事選に何の関連もないw
824名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:33:44.01 ID:+9xlLBY+0
天皇陛下を愚弄した山本太郎も反原発ばかり言ってたな
反原発ばかり言ってる奴はマジで信用できない
825名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:33:54.31 ID:7Somm6gb0
俺らなんかよりよほど既得権を目の当りにしてきて、よくこういう事いうと思うよ
無知とか馬鹿ではないと思うが不思議。自民党様の権力はよくしってるだろうに
826名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:33:55.45 ID:WNA9tXHVO
原発、火力に代えて自然エネルギーとか言ってもよ、都会で消費するための電力をどこで作るんだ?
ソーラー、風力、地熱を作るのにどれだけ自然を壊さなきゃならないんだ?
827名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:33:55.95 ID:LGGI7LQI0
>>783
プルトニウムをどうするかの問題がこの件のウラにはあるからね

アメリカの意向は日本の保有量を減らすことだから再処理をやめさせてプルサーマルだけ稼働させたい

ムラの意向としては核燃料サイクルこそが原子力錬金術の本丸だから
何とかアメリカを丸め込みたいと思っているはず、TPP交渉で振りな条件を呑んでもいいと思うくらいには
828名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:34:03.48 ID:z9bCqaA/0
嘘つきは民主党の始まり
829名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:34:05.87 ID:nQS8JPko0
>>772
無視も何も比較する意味が分からん
外貨稼げなくなったら、そら破綻するわな
830名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:34:08.48 ID:tL3P3Tn/0
原発停止して経常収支も悪化してる
831名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:34:09.39 ID:CXoKvu+D0
>>787
稼働させれば稼働させるほど更に積み上がっていく訳だが?
使ってる分ならば今ならまだプールに入り切るだろう?
未使用のウランとかならば他国に売るなり出来るだろう。
引き取り手ぐらい探せるだろう。
832名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:34:15.18 ID:6gmg1so+0
今は原発無しでもなんとかやりくり出来ているが、まずは今年の
夏を乗り切れるかだな。火力発電所も休止していたのを無理矢理動かしている
のが現状で、故障したらすぐに停電だろう。来年春には北陸新幹線
が開業するので再稼働しないとすぐに電力不足になる。
833名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:34:18.08 ID:NvQ8uwRAi
上越の火力発電所の近くに一日中いたけど、LNGをタンクローリーでひっきりなしに運んでる
直接LNGタンカー船も発電所に来る
確かに火力は金がかかると思う
834名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:34:20.77 ID:QrR5HuDd0
原発を止めてるせいで赤字が大きく膨らんでますけど・・。
835名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:34:22.80 ID:dglNrJFUO
シェールガスの生産コストが8ドルで、取引価格が平均4ドル。
シェールオイルの生産コストが70ドルで、取引価格の下限が90ドル。
シェールオイルを含む原油価格は、イランに制裁したり南スーダンやシリアの内戦や、イラクが混乱していることで原油価格が下がりにくいという要因をマッチポンプで作っているから、成り立ったいるだけ。
ただ、これがアメリカ国内でバレ始めているので、オバマの支持率が落ちている。
更に、ロイヤルダッチシェルのアメリカ法人が倒産すれば、シェールガスの投資詐欺がバレる。
836名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:34:33.27 ID:23vDBZLZ0
>>822
>企業業績

パカニカwwwwwwwww
837大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:34:38.02 ID:5FzLu83y0
>>822
カードつかって請求がまだなだけで、それ利益とはひとことも言わんのな、あんた
838名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:35:03.45 ID:H6qL++nHO
>>764
やってみないことには分からん
海外の元売りの思惑も絡むからな
価格交渉するうえで手持ちの武器はあればあっただけ良い
現実原発再稼動はその武器の一つに成り得る
839名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:35:05.77 ID:0veCOgHq0
>>826
多少自然は壊れるだろうが福一が奪った日本の国土に比べれば狭いんじゃね
840名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:35:15.08 ID:FojFakTT0
シェールガスの出るようになったアメリカオバマ政権が世界の警察で
あることをやめることはこの数年のうちに十分ありうる。
アメリカがシーレーンを守らなくなり中国の手におちたら日本に石油は
はいらなくなる。アメリカやロシアからガスを輸入するという手も
あるが、それでは完全に日本はこれらの国にさからえなくなる。

反原発厨は世界情勢なんて何も考えてないだろ?
841名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:35:34.66 ID:sXnYCLUV0
脱原発とは、
利益を得るために当然あるリスクから逃げる、
経済の能なしである。
脱原発は猿でもできる。
842名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:35:36.34 ID:NW5mW4Q40
>>829
アホノミクスで貿易赤字になって破綻するんだ? へぇ〜〜デマ乙ww
843名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:35:43.59 ID:IfDFjKeY0
>>754
実際、震災後に鹿島灘の製鉄所が火力で発電した電力で茨城の全世帯分の電力が賄えたんだってな。
都知事選なんだから細川に入れるかどうかは別だけど、利権と地方の雇用問題除けば原発が必要ないことは明らかなんだよな。
地方の過疎対策、雇用の確保さえしっかりやれば、原発はなくせると自分も思う。
844名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:36:14.93 ID:0J2A7UJd0
さいて〜

      総理の時の栄光を引きずって・・・・・・

  
    ま、かっちよええだろ?  とかおmっているわjけ?   ジジジジイ
845名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:36:39.22 ID:grhA0j810
>>822
オレは貿易赤字分減ってるって言ってるだろ?
マイナス成長になったなんて言ってないだろ

お前の言ってる事って単に貿易赤字分を他でカバーしてるってだけで貿易赤字でGDPは減らないってことにならない

んで、燃料費増大はGDP減らすだけの具体的なメリットあるの?
846名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:36:39.51 ID:ph2nf+N10
どうも2ちゃんねるの推進工作の質が変わってきた。
これまで主体だった「放射能リスク相対化」「経済的ダメージ」「エネルギー自給」論がほとんど論破されて、推進派がまともな議論ができなくなってる。
たまに上記のロジックをしつこく貼るやつがいるが、自分で考えてないんで、反論すると技論が続かない。
よくあるのは
・事故があれば廃止なら、自動車も廃止しろ
・隣の韓国でばんばんつくってるのに日本だけ廃止してもムダ
・原発を動かさないから足元みられて世界の石油価格が上がる
・放射能で死んだ人はいない
・電気使うな、日本から出てけ

みんな「はいはいまたかよ」状態になってる。
それで、「レッテル貼り」「話題そらし」「あおり」「スレ劣化」とシフトしてきた。
だからどうしたって話だけど。
このことによって、少なくとも一般人の推進派に対するイメージはますます悪化する。

反原発が下火びならないのは原子力ムラが無茶なロジックで活動してて、それに本能的、直感的に反感をかう国民が多いから。

反原発ムーブメントのいちばんの功労者は原子力ムラの工作員だよw
ここでえらそうに、ちょっと考えればおかしいとわかるレスを大量に書き散らかしてるおまえらのことだよw
847名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:36:47.18 ID:tL3P3Tn/0
小泉は格差の父、世襲の息子
848名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:36:50.07 ID:fOiQ9W7Z0
一基も動いていないから、膨大な貿易赤字が継続しているし、電気代も上がる
電気代や燃料代が安くならなければ工場は撤退する

小泉は引退したら一切政界に関わらないと言っていなかったか?
老醜を晒す前に消えろ 郵政民営化と不良債権処理だけの手柄で十分すぎるだろ
竹中・小泉の負の遺産も多数あるんだぞ
849名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:36:58.15 ID:MUbHB4q10
>>769
今より円安、資源高が進行したらどうなるのよ、これ

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/bunka/energy/dai1/siryou5-3.pdf
850名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:37:09.75 ID:/41GBFLX0
>>838
そう思って2011年まで原発54基体制やってきたんだろ
その結果があの事故なんだからその武器は思ってたより暴発するって考え修正したほうがいいんじゃね?
851名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:37:16.68 ID:23vDBZLZ0
>>842
まごうことなきアホはおまえや糞食い土人wwwwwww
852名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:37:44.22 ID:WVRJKuSX0
>>822
貿易赤字がなければさらに企業業績が増えてるかも知れないだろ
GDPがマイナスの時ならさらに貿易赤字でマイナスが増えるだけの話だろ?
853名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:37:44.67 ID:WlAIJT5K0
安全が確認されてるなら東京に原発作ればいいやん
854名無し募集中。。。:2014/01/30(木) 22:38:21.56 ID:q361gdiW0
だから赤字流しながら技術開発してギリギリでやってるんだろ能天気
855名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:38:34.11 ID:EJJfN2Pg0
メガソーラーってやっぱ禿のアレなんだろ?
856名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:38:36.13 ID:2ng7PUBq0
>>841
脱原発と反原発は分けて考えようよ・・・

反原発は即ゼロと言う連中だろうけど脱原発だと将来的にゼロから
電力会社から切り離して国が完全に管理した上で一、二箇所くらいは
残して良いまで幅広い考え方があるでしょ?
857名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:38:44.52 ID:M3XlamWi0
止める前と比べて電気料はどうなったよ?
858名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:38:45.21 ID:0J7z3oae0
横須賀に住んでる分際で何言ってんだよ!
859名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:38:46.89 ID:W24KXgca0
◆◆◆原発を稼働すれば電気代が安くなるなんて大嘘◆◆◆

「原発ゼロで電気料金2倍」の欺瞞と、それを垂れ流す無責任なメディア
ttp://blogos.com/article/46479/

「原発をゼロにすると電気料金が2倍になります」と言われれば、
「それは困る」と考える人は多いだろう。
しかし、この表現には、原発を維持しても1.7倍になることが隠されている。

「原発をゼロにすると2倍、維持しても1.7倍だったら、あなたはどちらを選びますか」と
問われたら、どうだろうか。

エネルギー・環境戦略策定に当たっての検討事項について 平成24年9月 経産大臣 ※1次ソース
ttp://www.cas.go.jp/jp/seisaku/npu/policy09/pdf/20120904/shiryo2.pdf


勿論、賠償とか除染とかは確定していないから計算から除外、税金から支払われるお金は別途です。
860名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:39:10.72 ID:GeWq6dBE0
>>840
火力が止まったら原子力も止まるのだから全く無意味。
エネルギーが入ってこなく成ったら、日本全国で
核燃料サイクルやるつもりなの?今まで事故を起こしていない高速増殖炉は
無いんだけどな
861名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:39:16.51 ID:dPjjkhx10
最初は原発依存を無くせってスローガンだった。
今はなんと、
原発全廃炉だ。ってのと東電解体。ってのが準主力政治団体から出てきてる。

攻撃されてるぞ。やられてんだぞお前らw
862名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:39:34.45 ID:/41GBFLX0
つーかよ
原発そんな儲かるなら福島なんで賠償し切れてねーんだよ
福島第一だけで採算どうなったんだよ
赤字だろあれ
863名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:39:50.20 ID:lLR+uf9Y0
>>817
誤解されちゃったみたいだけどすべて使いまわせるという意味ではないよ
(高速増殖炉ならすごいことになるけど期待しない方がいいかな…)
その4割を使いまわしできれば70年だったのが100年近く持つでしょ

ウラン需要量も増えるし、すべてが再処理されるわけじゃないけど
確認可採埋蔵量547万トンが10年で枯渇はないでしょう
脱原発するなら30年ぐらいかけてもウラン枯渇で悩まされることはないでしょ

一応だけど海水ウラン抽出の研究とかもあるからね
864名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:39:52.35 ID:OpzrnX2Z0
燃料は他国からの輸入品。
それが止まったらどーすんだよ。

これはエネルギー安全保障の問題と密接に関わってるってことを意図的に無視してる。
865名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:40:06.88 ID:ph2nf+N10
どうも2ちゃんねるの推進工作の質が変わってきた。
これまで主体だった「放射能リスク相対化」「経済的ダメージ」「エネルギー自給」論がほとんど論破されて、推進派がまともな議論ができなくなってる。
たまに上記のロジックをしつこく貼るやつがいるが、自分で考えてないんで、反論すると技論が続かない。
よくあるのは
・事故があれば廃止なら、自動車も廃止しろ
・隣の韓国でばんばんつくってるのに日本だけ廃止してもムダ
・原発を動かさないから足元みられて世界の石油価格が上がる
・放射能で死んだ人はいない
・電気使うな、日本から出てけ

みんな「はいはいまたかよ」状態になってる。
それで、「レッテル貼り」「話題そらし」「あおり」「スレ劣化」とシフトしてきた。
だからどうしたって話だけど。
このことによって、少なくとも一般人の推進派に対するイメージはますます悪化する。

反原発が下火びならないのは原子力ムラが無茶なロジックで活動してて、それに本能的、直感的に反感をかう国民が多いから。

反原発ムーブメントのいちばんの功労者は原子力ムラの工作員だよw
ここでえらそうに、ちょっと考えればおかしいとわかるレスを大量に書き散らかしてるおまえらのことだよw
866名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:40:10.23 ID:sXnYCLUV0
原発は増設が現実。
これなら経済は復活する。
867名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:40:16.54 ID:NW5mW4Q40
>>845
現時点で何も問題ないのに、何怒ってるの??

やっぱアホノミクス最低だぜ 円安誘導によって原発に無関係ない、輸入食品
ガソリン代、灯油代、ガス代の輸入金額増えて最低だぜ

民主党時代に戻って円高にして欲しいなぁ〜って事言いたいの?w
868名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:40:24.72 ID:Z5TRADJRO
小泉さんのTwitterに元気を貰います。
小泉さん、焼き芋が好きなんだ、へぇ〜
869名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:40:37.34 ID:VFrlrYcr0
金持ちは電気代が上がって貿易赤字になっても関係なし
870名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:40:55.93 ID:WVRJKuSX0
>>862
そりゃ原発止めたからな
871名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:40:57.35 ID:xkUlv/C40
安倍政権を支持しているのは田母神候補だけ!みんなで広めようー
872名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:41:06.85 ID:nQS8JPko0
>>842
お前アホやろ
お前のあげたチェルノのことやで、破綻

ちょっと頭冷やしてこい
873大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:41:09.81 ID:5FzLu83y0
>>855
韓国挑戦いぜんに、うちとか田舎でも法整備がぜんぜん進んでないから
じっさいに太陽光なんてできんのよ

具体的には、国道交通省で農地にきめた広大な場所は農地しかつかえない
発電所おきますっても出来ませんで終わりなんや

いまのところ太陽光は官僚はそんなやる気になってません
効率がまだまだ割に合わないからだろうな
874名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:41:27.97 ID:W24KXgca0
★安倍自民党が白紙撤回した民主党政権時代の計画★

●宗教法人課税
http://www.news-postseven.com/archives/20130225_171312.html
●電波オークション
http://www.news-postseven.com/archives/20130206_169906.html
●公務員宿舎売却
http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/633.html

これだけで消費税分は賄えるな
875名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:41:43.11 ID:dglNrJFUO
福島第一原発の稼動を続けた責任は、鳩山由紀夫が国連で馬鹿なことを言ったから。
876名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:41:50.74 ID:LGGI7LQI0
>>862
利益は我々東電の歴代役員社員と株主の皆様
負債は国民の皆様が電力料金と税金を通して払うことになっていますので問題ありません
877名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:41:57.60 ID:EJJfN2Pg0
火力発電は燃料代が高過ぎる
海賊がウヨウヨしてる海峡から運んで来るこどあってめっちゃぼったくられてる
小泉くん、あんた自分でタンカー運転するか?
878名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:42:11.93 ID:0veCOgHq0
原発動かして経済が回復するっていうのはそれだけ原発に依存してたってことだろ
高度経済成長期は原発なんて無いも同然だったんだから
本当に将来の日本経済を考えるんならもっと多様なエネルギー供給体制を確立すべきと考えるのが筋じゃないか
879名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:42:14.59 ID:/41GBFLX0
>>870
単体って書いてんだろ福島の損害と産んだ利益によって東電が賠償した額の話だよ
880名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:42:20.44 ID:nWdragtTP
技術立国日本が原発を制御できずに撤退とは悲しい結末だな・・・
881名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:42:20.69 ID:ph2nf+N10
ヤバイそうだけど、他に方法がないし、いまさらやめられないだろ。 
このままでいいじゃん、めんどくせー。
これが現状維持バイアスです。

特徴として、維持するリスクを過小評価し、変更するリスクを過大評価します。
たとえば、今回の事故で福島県の国土が蹂躙され、あたかも他国からの占領地のように日本人が居住不能になり、難民が10万人以上発生していることすら、リスクとして軽視黙殺しようとします。
ついでに、代替案をはしから罵倒する工作をするという属性をもってるやつもいます。

通常時でも原発は国土を蹂躙することで成り立ちます。
売国原発利権にこれ以上、好き勝手をさせてはいけません。
これは左翼右翼関係ない。自分の生まれた国への人間としての敬意の問題です。
882名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:43:16.91 ID:NJAdJ47k0
>>1
しょせん反原発キムチの真の狙いは
核転用技術を日本から奪って国力を削ぐことだからな。
だから、地理的に事故を起こすと日本が本当にヤバイはずの、
中韓の絶賛稼働中原発に対して、連中は何のアクションも起こさない。
883名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:43:43.74 ID:W24KXgca0
衆院選公約を思いだそう!

●日本を、取り戻す。  自民党政権公約 PDFファイル(1.05MB)
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/seisaku_ichiban24.pdf
原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指します。
884名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:43:46.63 ID:NW5mW4Q40
■貿易赤字=原発を止めてるからだ=原発再稼働で貿易黒字になるはデマ

>11兆4745億円の赤字と、過去最大の赤字になりました
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140127/k10014787381000.html
>原発16基稼働で化石燃料輸入額1.7兆円減 エネ研14年度予測
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190HW_Z11C13A2TJ1000/
16基を稼働させて1,7兆円の燃料輸入が減っても貿易赤字のままです

■貿易赤字批判するなら、安倍政権の円安政策を批判しましょう。
885名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:43:54.15 ID:grhA0j810
>>867
別に怒ってないよ?
そもそも、オレは貿易赤字が悪だなんて言ってないじゃんw

オレは燃料費増大によるGDP減少に何かメリットが無いのなら、
GDP減少ってデメリットしか残らないよね?って言ってるだけ
886名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:43:55.47 ID:RES1rHmZ0
火力発電で温暖化
887名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:44:04.70 ID:vm7SGH98P
原発を論点で争うのはもうお腹いっぱいだわ
888名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:44:19.29 ID:sXnYCLUV0
原発なかったら、
もっと不景気の時代、
ひどかったという現実ぐらいは把握しよう。
もし再稼動できないなら、
比べ物にならないほどの不景気が、
これから日本を襲う。
それでもいいなら、
どうぞ脱原発をやってください。
889名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:44:34.52 ID:/41GBFLX0
原発利用するにしても現実的に福島の反省を生かした対策がなされねばならぬし
事故の可能性を十分減らす意思が無くてはならぬ
そんな当たり前の事すら考えてない奴いねーよな
890名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:44:36.47 ID:Yg5Y17Gt0
        ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
891名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:44:42.71 ID:uO1xAbT50
 
     日本の完全脱原発


を必死に推してる人たち

http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/711/kouno.jpg


これが正体です
892名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:44:48.87 ID:FIvLOBvC0
>>881
火力発電の環境汚染リスク、燃料を全面的に海外に依存してるリスクについてはどうお考えで?
893名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:44:50.93 ID:92RK3I/wO
電気代が上がってるのは電気屋の我が儘が原因だろ
894名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:44:59.00 ID:52XXtLAlO
日本国民はもはやこんなポピュリスト政治家に煽動されるほど馬鹿じゃないと思うが都民だけは別だ
895名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:45:05.91 ID:0veCOgHq0
>>880
戦艦は強くても世界中の海軍からなくなったろ
いつか原発も必要無くなる時が必ず来る
それが今なのかは断言できないが
896名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:45:10.45 ID:dPjjkhx10
細川の演説きけば判るだろ。
日本は原発に頼れない国にしないとならない。それが出来ない国にしないといけない。だ。
縛ってるんだよ。自分達の将来を。教育は間違うと恐ろしいって事でさっさと手を付けるんだな。
897名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:45:17.90 ID:IfDFjKeY0
>>840
だから自国の防衛を自分たちでする必要があるんだよ。
問題はエネルギーだけじゃない。
食糧だって海外邦人の安全だって、災害対策だって、「単独で機能する軍隊」が必要なんだ。
国防を他国に頼っていて良い訳がない。
GPSのコードを変更されただけで使えなくなる誘導ミサイルやイージスシステムなど何の意味もない。
同じように、アメリカに押しつけられた核燃料を取り出せない旧式の原発を稼働していても意味がない。

だからこそ、自前の兵器生産が必要なんだし、自前の衛星を上げてる。
原発が有ればシーレーン封鎖されても大丈夫とか、不勉強にも程がある。

>>865
> 反原発が下火びならないのは原子力ムラが無茶なロジックで活動してて、それに本能的、直感的に反感をかう国民が多いから。
>
> 反原発ムーブメントのいちばんの功労者は原子力ムラの工作員だよw
その通りだ。
898名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:45:32.37 ID:pS0a7CYSP
経済成長と共にインドネシアで鉱物資源ナショナリズム(輸出禁止)が高まってきてるらしいけど
化石燃料も将来そうなってきたらどうするんだろうね
899名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:45:47.95 ID:qgQ/+k3o0
雷雲を作って電気取り出せたらいいのに。
900名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:45:49.37 ID:2ng7PUBq0
今すぐは無理なのはわかってるけど将来的には電力会社から
原発を切り離せばいいんだよ!

そうすれば国が管理できるのは限界があるから結果的に
一、二箇所が残るって感じになるんじゃないかな?
901名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:45:52.71 ID:W24KXgca0
LNGや原油などは、基本的に商社を通して購入するのだが、
その商社は東電の子会社だったりする。
産油国(またはLNG産出国)→東電子会社の商社(大儲け)→東電(赤字だ〜と叫ぶ)
この経路だから、赤字が大きく見える。
中部電力のように、商社経由しないで、
米のシェールガス購入とかすれば、原子力なんざ相手にもならんコストで火力発電出来るようになるよ。
902名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:46:14.27 ID:ph2nf+N10
これ、2年前の工作マニュアルの要約ね。
ずーっとおんなじことやってるだけ。


『原発および放射能の危険性を議論する場合の効果的なロジック』

『比較』
・フクイチの放射能で死んだ人はいない
・原発を動かさないと急な停電で人が死ぬ
・原発より交通事故のほうが死者が多い
・放射能は「PM2.5」(危険ならなんでもいい)に比べたらたいしたことない
・事故前から放射能はそこらじゅうにあった(自然放射線、核実験、他の疾病)

※他の放射線との比較は『わくわく原子力ランド』参照のこと
※できるだけ『放射線』の用語を使用すること
※ストロンチウムなどのβ線、α線の話題はスルーしてながすこと。決して反論しないこと

『脅迫』
・原発を動かさないと電気代が上がって倒産する企業が出てくる
・原発を動かさないと貿易収支が悪化する
・原発を動かさないと急な停電で人が死ぬ
・日本で脱原発しても韓国で爆発したら同じことだ

『レッテル』『煽り』『ちゃかし』
・放射能が心配なら日本からでていけ
・原発がいやなら電気使うな
・「放射脳」「カルト」「ブサヨ」「チョン」などのレッテル連呼
・これだから「放射脳は」(連呼すればなんでもいい)

※下品で強圧的な煽り文体で連投して、書き込みの意欲を奪うこと
903名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:46:16.23 ID:EJJfN2Pg0
火力が続けば電気代はもっともっと上がるよ
燃料代高騰という口実を与えることにもなってるし
904名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:46:30.81 ID:0J7z3oae0
どうせなら電気を使わない生活を東京が率先してみるとか
905名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:46:33.73 ID:wCHAylqy0
>>146
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
906名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:46:58.67 ID:/41GBFLX0
>>880
原発を制御じゃねーよ
地震を制御できんのかって話だよ
907名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:47:04.99 ID:DqsIbnD/O
本州で最後まで原発の設置を渋っていたのは北陸電力
908名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:47:14.23 ID:GeWq6dBE0
>>882
そうでもないよ。原発など止めて、黒鉛炉作って核兵器を保持する。
最も効率よく世界を恫喝出来る方法なのだからやらん方がおかしいわ。
幸いにして、再処理施設も持っているし、素早く水爆実験を行うべきなんだよ
でも原発は要らないね。攻撃目標になるだけだからね。
個人的には、浜岡だけは止めないと、プレート直下食らったら無事じゃ終わらん
間違いなく。震度7は確実だからね。福島の震度6強なんて目じゃないよ
909名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:47:21.78 ID:uO1xAbT50
 
     日本の完全脱原発

を必死に推してる人たちの正体は↓↓

http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/711/kouno.jpg

・・・でした。これはひどい。

いっぽう、

宇都宮の支持層は↓↓
http://pbs.twimg.com/media/Bes_M95CAAAHJ3V.jpg

ワオ!・・・これもひどい
910名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:47:51.67 ID:CXoKvu+D0
>>787
追記しとくが、小泉自身も廃炉するには40〜50年掛かると言っている。
研究者の育成や廃炉技術の確立等これからやるべき事だからな。
廃炉するにしても即座にどうこう出来る訳でも無い。
だから脱原発で廃炉とか進めるにしても結局時間は掛かるんだよね。
費用の計上とかも今直ぐ全額くる訳でもないだろう。
まあ、これは脱・推進両方に言える事だろうけどよ。
911名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:48:01.42 ID:W24KXgca0
**************************************
原発を推進しているのはこういう人たちです
**************************************

自民党の憲法起草委員会事務局長、礒崎陽輔「立憲主義なんて聞いたことがない」
片山さつき参議院議員「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
安倍晋三・自民党総裁「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」
改憲がライフワークの安倍晋三総理「(憲法学者の芦部信喜を)私は存じ上げておりません」
石破茂幹事長「国防軍にしよう。出動を拒む兵員は死刑にしよう」
石破茂幹事長「反対デモはテロ行為と同じ」
細田博之幹事長「憲法はただの法令だ」
麻生太郎副総理(元総理)「ナチスの手口を学んではどうか」
西田昌司副幹事長「そもそも国民に主権があることがおかしい」
西田昌司副幹事長「婚外子相続権平等の最高裁判断は非常識」
自民党憲法改正推進本部本部長代行の船田元「立憲主義を守ると国が滅ぶ」
脇雅史参院幹事長「一票格差違憲判決は取り消してほしい。はなはだ変な判決だ」
城内実衆議院議員「特定秘密保護法を批判する国連人権弁務官はクビにしろ。」
町村信孝衆議院議員「国家の秘密の為なら知る権利は制限すべき。」
細田博之自民党幹事長代行「憲法はただの法令だ。」
西川京子文部科学副大臣「親の面倒を見ていない子供に相続の権利はない。」
柴山昌彦衆議院議員「国民はいちいち権利を主張するな。」
自民党の某議員「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
甘利明内閣府特命担当大臣「日本なんてどうなってもいい。」←★CHECK!!★
912大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:48:18.12 ID:5FzLu83y0
>>901
仲買人が悪さというかつり上げやってるのはわかるけど
言い値でいいねなんて買い付けいつまでも石油でしがたいと思うけどな
ガスだってわかったもんじゃねえよ、名古屋豊田の担保があってできるだけで、みんなはできんわ
913名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:48:28.49 ID:law718N/0
たしかに、いまは0なのになんも問題ない!
914名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:48:43.37 ID:RCrsIXZs0
そうそう、そもそも今現在1基も動いていない。
これ、とてつもなく重い事実だよ。
915名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:49:17.33 ID:NW5mW4Q40
>>885
君は少しでも燃料輸入金額が増えるのがイヤなんでしょ?
おれは原発というギャンブルがイヤなわけ、ギャンブルしない為の出費増は良いと思う
基本的な姿勢が違うのだから永遠にすれ違うさ。ギャンブルしたい奴がいるのは知ってるし

ギャンブルやってまた事故れば日本経済が破壊的なダメージを受けるのがイヤ
916名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:49:20.64 ID:wCHAylqy0
>>221
それ以前の問題なわけだが馬鹿にはわからんかw?
917名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:49:46.36 ID:rlHEdNQo0
>>913
問題のない地域もあるが問題のある地域もある
918名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:49:52.57 ID:IfDFjKeY0
>>895
戦艦にしても原発にしても、最後までそこにしがみついていた事が敗因になりそうだね。
過去には戦争に敗れ、今度は国民の健康や経済的なダメージとして。
>>882
福一のマークT型なんて構造的に兵器に転用しようがないオンボロだよ。
老朽化している他の原発も推して知るべし。
むしろそれを言うなら原発付近の警備が緩すぎて話にならない。
919名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:50:06.34 ID:6VQIBGzM0
>>820
何基再稼働するかによるけど2010年と同レベルだったかもしれないな
ただマスコミがよく言っているLNGなどの輸入量が増えたから貿易赤字になっている
というのは間違いだと理解してもらえたと思う
920名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:50:08.82 ID:sXnYCLUV0
反原発の人間は、
景気を伸び悩ませる、
寄生虫だということを、
自覚せよ。
921名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:50:13.56 ID:FIvLOBvC0
>>913-914
深刻な病人だって病院に行って診断受けるまでは何の治療もしてないわけでね。
異常な状態を放置してたら今はとりあえず生きててもすぐ死ぬよ。
922名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:50:16.20 ID:W24KXgca0
■石破茂(娘が東電)の保有株■

東京電力4813株
関西電力2150株、
新日本製鉄21140株
三菱重工業10625株
住友金属工業9224株
川崎重工業5000株
東京急行電鉄4903株、
JFEホールディングス600株
http://esashib.com/tohokuzisin05.htm
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/652551649.jpg
923名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:50:19.16 ID:lClB2XSQ0
原発のコストは正直よくわからん、いろんな補助金みたいなので電気料金にはかかんないけど税金がだいぶ入ってんじゃないの?
それと無きゃ無いでなんとかしちゃうのが、日本のすごいとこだったりするからなぁ
924名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:50:26.06 ID:LGGI7LQI0
>>892
日本の最新型火力の環境汚染リスク?ほとんど大気も水も汚さないぞ?
925名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:50:30.33 ID:/246F+d20
>>787
いま止めればそれ以上の損にはならないよ
続ければさらに損はかさむだろう株とおんなじ

>>200
ねぇ、ウランは輸入しないでも手に入るの?w
926名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:50:34.78 ID:2ng7PUBq0
だから核燃料どうするんだって言ってるそばから今止まってる
から問題ないとか言う馬鹿が湧いてくる・・・

もういい加減にしてくれよ!
927名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:50:35.65 ID:4QcJeEwD0
夏のむせかえるようなくそ暑い駅構内とか知らんのだろうな。
あーんな快適だった以前の日本は原発ゼロの状況では実現不可能なのです。
928名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:51:13.38 ID:ph2nf+N10
地震と地域紛争としての危険度と人口密度という原発立地で考慮しなくてはいけない要素のうち、 
日本は地震も人口密度も原発にはやばいね。 中韓ともきな臭くなってるし。

日中開戦と原発 
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/d/7/-/img_d7779e1d3cb2111c4d84dba8bdf3d36076765.jpg

フクイチの中にはまだ、これまで撒き散らされた50〜100倍くらいの放射能があるけど、万一4号機のプールがが倒壊したらその放射能によって東京も福島のようになる。 
人口密度が高いから最悪3000万人規模の避難は大パニックと東京発の経済恐慌をもたらすだろう。 
今回、100分の1の放出量ですんだのは僥倖にすぎないわけ。 

これは関西圏に近い福井県でも同じね。 
日本列島は狭くて人口が多くて、どこでも大地震が起こる。 
原発には向いてないね。それこそ国の存亡をかけることになる。 

世界の地震と原発
http://maptd.com/map/earthquake_activity_vs_nuclear_power_plants/

これ見ると日本の原発立地がいかにリスキーかわかるよ。
つうか、日本の原発関係者はキチガイつうか完全にマッドサイエンティスト。
日本はプレート型以外に断層型も多発するからね。地盤がずれたらどんな建物も持たない。

ま、いま原発動いてないから、あとはぼったくられて脅迫されて払わされてる料金を下げるために電力会社を解体すればいい。 
929名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:51:26.43 ID:30aD5Okx0
>>855
海水から太陽光(光触媒)水素製造が出来れば
無限かつクリーンエネルギーになる
ただ、実用化には程遠い

メガソーラーは安定供給が出来ないから
どんなに数増やしても無駄だし非効率
930名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:51:38.95 ID:23vDBZLZ0
>>884
貿易赤字で円安批判てwwwwww
おまえら劣等遺伝子が経済学のけの字も知らんてよくわかるわ、糞食い土人wwwwwww
931名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:51:55.43 ID:k1B/CK0E0
脱原発へのロードマップや代替エネルギーについて
何も触れず叫ぶだけ
932名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:51:56.58 ID:QO+C04GD0
原発持ってない沖縄電力は電気代どれぐらいなの?
933名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:52:01.94 ID:DqsIbnD/O
中学生の頃、「原発はミサイル突っ込まれても壊れない設計」と先生が言ってた
津波には勝てなかったが
934名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:52:08.34 ID:7KUkhV5L0
人口増えてくなら再稼動も仕方ないかなと思うけど
今後ますます人口減る
今以上の電力が必要とも思えない
935名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:52:10.44 ID:/41GBFLX0
>>921
なあ、原発は事故起こさないし起きても過酷事故にはならないんだったよね?
936名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:52:23.52 ID:uO1xAbT50
完全脱原発

を必死に推してる人たちの正体
http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/711/kouno.jpg


いっぽう、

宇都宮の支持層
http://pbs.twimg.com/media/Bes_M95CAAAHJ3V.jpg
937名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:52:31.38 ID:XAybCccBO
小泉の本心は、気の触れた老人を立候補させ、変な演説で足を引っ張ることで、
都知事選挙をなし崩しに原発再稼働のみそぎ選挙にすり替えてしまうことよ。
或いは小泉の裏に更に巧妙な策士が居るのか。
938名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:52:37.88 ID:nsTgCf+00
先にパチンコなくして
939名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:52:40.37 ID:lLR+uf9Y0
>>919
貿易赤字の原因の一つでしかないのは同意だよ
貿易赤字は別として単純に燃料費分のコスト増を消費者が負担してるんだけどね
自分はここが問題だと思ってる
940名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:52:47.66 ID:I5u/VpOB0
米百俵の精神の時もそうだがお前ら奴隷は痛みながら一生ハムハムしてろって言ってるんだぞw
941名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:53:24.62 ID:FIvLOBvC0
>>924
何の汚染物質も出さないならあんな高い煙突は必要ないよ?
942名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:53:30.99 ID:JFTAWBlC0
じゃあお前も細川もついでに山本もいらないじゃん
943名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:53:30.98 ID:Xl7QUKVBO
電気代がずいぶんと跳ね上がったよなぁ
944名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:53:36.54 ID:grhA0j810
>>915
永遠にすれ違うのも何も貿易収支赤字に何かでメリットあるの?って聞いたの自分じゃん
デメリットあるって言われた途端姿勢が違うとか言い出すっておかしくね?

あと、原発はギャンブルとかはっきり言って意味不明だし…
ギャンブルって指摘は今の金融に言った方がいいんじゃないの?
配当金がもらえれば問題無いとか言ってたけど、それがギャンブルだよ
945名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:53:41.08 ID:ph2nf+N10
総括原価方式、地域独占なんていう、社会主義国家でもやらない統制経済的電力システムをやめて、電力自由化を本格化させる。
そのうえで、廃炉と除染、放射能防護を含めた原子力は国がやる。 
そのためには自衛隊を軍隊にして、国による徴用、徴兵制度が必要だ。
憲法改正だな。

そのうえで、東京電力の負債分の資産、各電力会社の廃炉相当分の請負費用を発電所、送電網などの資産売却で捻出する。 

同時に「蓄電」「スマートグリッド」「省電」「自然エネルギー」「高効率火力」「コジェネ」などに重点投資する。
内需が拡大され、技術イノベーションがおこり、「第三の矢」が活性化する。

安倍にとってもいいことずくめだ。 
電力会社からの自民党への献金なんか、のし付けて返してもお釣りがくるぞw
946大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:53:45.05 ID:5FzLu83y0
戦艦は流行してない、駄目駄目というひとがいるけど
帝国海軍は戦艦操船で露西亜や白人に勝ったことで、アメリカ海軍からも一目おかれている伝統がある
アメリカは海軍では日本に敵わないから逃げて空軍に無責任にまるなげした
結果は日本は戦線維持できなかった

これは歴史の建前

実際にはアメリカ海軍は水面下にもぐって潜水艦で日本の商船漁船をたたきまクリ
兵站を完全破壊したんだわ

これはほんまの破壊です
947名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:54:08.69 ID:w9oRTDYDO
フラッシュニュースでサラッと「1号機に注水してる8割がどっかいってました」って東電が頭下げて謝罪してた。
誰が都知事でもいい、東電解体してよ
948名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:54:12.03 ID:sXnYCLUV0
もう今後の原発は、
あらゆる自然災害と、
あらゆる人災を想定している。
このことは安心していい。
だから再稼動させても、
何ら問題はない。
学者を信ぜよ!
949名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:54:16.19 ID:H4WOSprw0
中韓の工作員が反原発を訴えて
誰が得するのか?と
オバマのプルトニウム返せ発言といい
米資本家は韓国に投資した上で日本の原発技術を
韓国にやらせて儲けたいわけかな?
950名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:54:16.45 ID:IfDFjKeY0
951名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:54:25.67 ID:2ng7PUBq0
>>931
事故起こってから何年経ってるんだよっては無しだもんな・・・
脱原発側に考えた人達も叩き台のロードマップすら出してこない事に
正直ウンザリして来てるよね・・・

脱原発側もいい加減に何か出して欲しいよな!
ひょっとして本気で脱原発やる気ないんじゃないかとすら思えてくるよ
952名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:54:29.87 ID:/41GBFLX0
これからも原発は事故は起こしませんし過酷事故にもなりません
とろくな対策もしねーで言われて信じる奴いねーよ
補助電源や冷却装置を3時間以内にヘリで空輸できる体制くらい作ってから再稼働の話持ってこい
953名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:54:30.58 ID:fi2BT8XnP
くだらねー論理展開してんじゃねーよ
954名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:54:32.97 ID:C4P/9ob80
小林よしのり コラム

「原発がなくなると電力不足になる」
原発事故直後の「計画停電」のインパクトを背景に、
原発がなくなれば電力不足になるというウソは当初ものすごい勢いで流布されたが、
そもそも計画停電は、大震災によって火力・水力発電も損傷を受けて止まったために起きたことであり、
これが復旧した後は、原発が全部止まった後も電気は足りたのである。

電力会社は毎年夏になると電力不足の危機を煽り、節電要請を出し、
結局電力需給に余裕を持ったまま夏が終わると、今度は冬に電力不足になると言い出し、
やはり冬にも電力不足は起こらず…ということを繰り返していた。
そして昨年夏は記録的猛暑だったにも関わらず、ついに「節電要請」も行なわれなかった。

もう誰も「電力不足」を言わなくなり、
原発推進派の主張は一斉に「化石燃料費で貿易赤字が増える」にスライドしたのだった。
955名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:54:33.12 ID:uPBFnVtE0
自分以外の痛みを伴う構造改革
956名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:54:47.43 ID:NjevnL8L0
>>1
じゃあ細川じゃなくていいじゃないですかw
957名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:54:49.84 ID:RCrsIXZs0
>>921
もうすでに死体を見せられていられる状態なんだけど
958名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:55:33.15 ID:uQeEaoob0
小泉ってエクソンモービル株しこたま持ってるんだろ。
そりゃ株価維持のために脱原発言うわな。 www
959名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:55:37.84 ID:uO1xAbT50
脱原発派の黒幕は

もし日本が脱原発したら

有利になるひとたちです

うれしい立場の人たちです

つまり韓国人や北朝鮮人です


証拠
http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/711/kouno.jpg
960名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:55:46.42 ID:yHASe/Lr0
だから貿易赤字になって困ってるのに
961大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:56:05.72 ID:5FzLu83y0
>>957
じゃあ本田ともども名乗らせろ
どうせ佳いわけにならないほざきやってんだろ、ここでも
962名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:56:43.65 ID:NW5mW4Q40
>>939
そんな事言うならさ〜原発の方が消費者は高い負担を払ってきたじゃん。

国民を騙して高い原発を作っったんだし、燃料費だけは安い原発を
使いつづけましょうってか? 卑怯だよ
963名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:56:49.44 ID:gid29RZf0
アメリカとのシェールガスの契約もどんどん進んでるから
いまさら原発を新規建設すると言われたら計画破綻だよ
964名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:56:54.14 ID:qDp1V3PZ0
稼働していないけど、制御棒を入れて
核分裂を制御しているだけやろ。
廃炉となると、色々と大変
965名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:57:00.38 ID:NJAdJ47k0
>>908
黒鉛炉って、ウラン燃料の原子炉ですが・・・

>>918
なくすと転用できるものそのものがなくなるぜ
まさにキムチの思惑通り。
なんで反原発厨って、事故ると地理的に日本にダメージがデカイ
中韓の稼働中原発には何も言わないんだろうな?
966名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:58:04.21 ID:X29BCmBdi
下手すりゃ中国あたりとドンパチ始まりそうなのに、化石燃料をせっせと輸入しなきゃ発電出来ない状態で果たしていいのか?
危険度合いの高い一部の原発を廃炉にするのは賛成だが、「原発止めてても電気足りてるよ〜」なんてお気楽に言ってる場合じゃないと思うんだが。
967名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:58:07.10 ID:DqsIbnD/O
東京都内にも昔は火力発電所あったんだよな
何で潰しちゃったんだろね、オバケ煙突は有名だったのに
968大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 22:58:16.10 ID:5FzLu83y0
>>962
ただでセックスできるたてまえで、集計したら風俗いくよりカネかかってた女みたいな言い方やな
969名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:58:21.97 ID:GHie6YHD0
>>951
坂本龍一とかは「俺らは対案無くても原発反対を叫ぶだけでいい」とか抜かしてた。
だからアホにしか相手されないというのに。
970名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:58:28.17 ID:uO1xAbT50
脱原発厨



韓ラブ厨たちが


なぜか!!!    完  全  一  致   !!!!!!!


http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/711/kouno.jpg


これは偶然だろうか!?いや、必然www

これはキムチ臭い!   プンプンにおう!
971名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:58:35.35 ID:RCrsIXZs0
>>961
972名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:58:50.34 ID:x+/WC4dq0
黙ってられないなら、震災後直ぐ動けばよかったのに
あの時ダンマリで、自民政権に戻ったらこれだもんなあ
晩節汚しちゃったね
973名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:59:04.04 ID:GeWq6dBE0
>>964
そんな事はない。過酷事故に関しては、原発停止直後で崩壊熱が高い時が
一番危険なんだよ。そうならないためにも、原子炉から抜いてプールで保管
が一番安全なの。そのレベルならば、送風でも冷却可能だからね
974名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:59:03.87 ID:UJuxNka00
近い将来世界人口は100億人に膨張するし
途上国の経済発展で燃料消費が強烈に増加していくのだ
その時化石燃料の価格など予測もつかないのだ
有効な1発電手段を脊髄反射で捨てるバカに国の行く末を託せというのか
冗談も大概にしてくれよ
975名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:59:10.34 ID:NJAdJ47k0
>>913
>>914

毎月1兆円を越す貿易赤字と温暖化による環境破壊のもとに成り立っている電力確保だな
フィリピンの人、本当にすみません。
976名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:59:13.42 ID:/41GBFLX0
>>964
燃料棒抜いてプールに移してるでしょ
冷却かなり進んでいるから移送可能な燃料棒ももうあるんじゃね?
老朽してる炉はこのまま廃炉するにちょうどいいんじゃね
977名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:59:14.81 ID:0veCOgHq0
>>965
日本人が連中に何言っても聞かないのはお前もよく知ってるだろ
978名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:59:23.43 ID:KnepNSHN0
実は茨城は福島の二の舞いとなる所であった。
東海第二の非常用電源設備保護のよう壁は震災前日の3/10に運良く完成したため
なんとか電源系統が確保され、原子炉が制御出来た。
 あと1日完成が遅れていたら、茨城、他関東は福島と同じ様になっつていた。
津波はLLWの下まで来たのだから、運が良かったと思うしかない。

お前ら運が良いな。
979名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:59:38.97 ID:iC+VqqrT0
>>966
なあに。ドンパチになれば真っ先に原発狙って撃ってくるさ。
980名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:59:40.66 ID:sXnYCLUV0
今回の事故により、
想定範囲は上げられた。
科学的にももう、
自然災害からの原発事故は、
100%おきない。
もう東北の地震レベル以上で、
全ての手が打ってあるんだよ。
おそれず政治家と先生たちを信じ、
経済豊かな未来を目指し、
再稼動させていこう!
981名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:59:56.87 ID:NW5mW4Q40
貿易赤字・さらに経常収支赤字になるって困るってさ〜
政府債務をアホみたいに積み上げた事が悪いんでしょ?ww 原発と関係ないし
なんで嘘ついて関係有るように言うかなぁ〜〜ww

バカウヨとしては政府債務で破綻しないって理屈だし これまた痛いよね?wwwバロス
982名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:59:58.69 ID:7llPnJyu0
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
自民はこういう金を払ってこういう会社にネット工作を依頼している。

=========================================

ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/

=========================================

結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。

これに加え、統一教会系のネトサポ、自民党員(平井ぴょんなど)が加わる。
●流出事件時に自民擁護のレスがぱっと消えたように、
肉屋を支持する豚である自民を支持してもなにも得しない真の自民信者などはごく僅かしかいない。
983名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:00:06.45 ID:gid29RZf0
>>967
東電管区は中電まで進出して火力ラッシュよ
もうアメリカとの契約は進んでる
いまさら原発に舵を切られると迷惑
984名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:00:08.95 ID:kgKHI+hT0
>>957
現在原発ゼロで、一人も原発ゼロが原因で死んでいないのですけど
985名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:00:14.68 ID:23vDBZLZ0
>>962
久米宏みたいなご都合主義の良いとこ取りの理論は20世紀で終わったんだよw
あきらメロン
986名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:00:28.97 ID:QO+C04GD0
>>951
反原発派でも魔法使いじゃないんで都合の良い部分だけの原発の代わりは無いと言うしかない
987名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:00:34.15 ID:oBJIdrda0
50基以上作って1基も動いてないけど
電力は足りてるし電圧も安定しているw
988名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:00:37.41 ID:Xb6qV3JT0
郵政改革も特措法も実は理解してないのでは、と感じてたがやはり只の暗愚だったな

イラク特措法の後、石油利権に一枚噛めると思ったら、噛むどころか
アラブに失望され原油価格は暴騰、ガソリン価格は1.5倍。
ほんで香田くん首切り事件(まぁあれは彼が悪いが)

震災後は高い値段で買わされてんだ、あれほどODAで支援したインドネシア
は震災後「原発の処理で金ないなら国に催促する、資源も渡さん」
と、恩を仇で返され鉱山の採掘権入札も韓国に獲られた。
マレーシアも同じ。日本の支援も中国の台頭で華僑一派が盛り返し無駄に・・
左は西向いた売国奴、小泉は東向いた売国奴。
989大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/30(木) 23:00:42.97 ID:5FzLu83y0
いまでも海上自衛隊は、日本の世界一の伝統を再興したいと願っています
ミミにはいっさい聴いてませんけど、暗号でしらされた

われわれ技術者は政治家のおもちゃでは断じてない、しじんろーことをやるだけです
あんたの息子もおなじだろに
990名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:00:43.33 ID:f5fLn/mr0
小林よしのり コラム  ● 小泉純一郎の主張は正論である。

産経新聞で佐伯啓思氏が「原発問題 争点にならず」という文章を書いている。
この人も産経知識人の一角に収まってしまって、安倍政権の広報官に成り下がってしまい、まことに寂しい限りだ。
親分の西部邁が原発大好きだから、しょうがないのだろう。
(略)
相変わらず佐伯氏は、脱原発で東京をもっと暗くし、ヨーロッパに倣うなら、生活水準も落とすならと
言っているが、もはやバカとしか言いようがない。
現在、日本は原発ゼロであり、高度経済成長期も原発ゼロだったのに、今さらなんで脱原発が江戸時代に戻るのか?
保守も産経世間に懐柔され、原発利権に絡め取られたら、思考停止の果てに倫理が欠落してしまう。
原発をなくした方が日本はより質の高い資本主義を達成できるというのが、 小泉純一郎の主張だろうし、それは正論なのである。
991名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:01:09.50 ID:H6qL++nHO
>>878
原発運用コストの低さの恩恵で経済活動を持たせてきた面は否めない
電気料金の高低は経済情勢をもろに左右する
992名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:01:16.91 ID:BOOwaJqi0
大型の火力発電所で一基でも故障したら途端に危うくなるインフラで
やっていけるとか何を考えてるんだか
993名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:01:24.29 ID:zOSEFDEt0
いま1基も動いていないじゃないですか!
ってのが正論だから困るわw

小泉さんならまだいいんだけど、細川はだめだ
994名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:01:27.38 ID:cld8hYT00
>>957
死人が出なくて残念だったな
お前らハンゲンパツの残酷さをじっくりと観察させてもらったよ
995名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:01:31.34 ID:uO1xAbT50
脱原発厨

チョンです。


証拠
http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/711/kouno.jpg


これはキムチ臭いですな。
プンプンにおいます。


おい、おまいら。
もう脱原発チョンなんか、無視しようぜw
関わりすぎっと、法則発動すっぞwww
996名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:01:38.88 ID:RCrsIXZs0
>>984
?ならいいじゃない。
997名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:01:42.36 ID:30IuIZdX0
>>1
>いきなり原発ゼロはできないというけれど、いま1基も動いていないじゃないですか


 その通り。

 しかも、それ以前も 原発ゼロ 状態が続いてたんだぜ?w



  いきなり原発ゼロ、 可能です。
998名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:01:52.90 ID:0/WopCzJ0
外国に燃料費払って公共事業費削って日本人は死ねよって考えの小泉
999名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:01:58.93 ID:MZP9CW7F0
>私もかつては専門家のいう事を信じてた

今度は逆方向の活動家の意見を信じてるんだ
1000名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:02:04.20 ID:/41GBFLX0
比較的安全に回せる原発の提示すら無しにいいから回せって言う奴の無責任さが原発稼働阻害してる事実
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。