【STAP細胞】 「ネイチャーに投稿したら『生物細胞学を愚弄してる』と却下された」…ネットでアイドル的人気の小保方晴子さん、苦労も
952 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:26:52.33 ID:yHmKJGNTO
>>949 山中さんもES細胞詐欺のせいで被害を被ってたしなぁ
953 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:26:57.47 ID:rrKTQRfX0
初恋は甘酸っぱいよな。つまりそういうことなんだろうな。
954 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:27:28.35 ID:vsL5LMtmO
嫉妬から叩かれるだけだわ
955 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:28:35.02 ID:l1q2jGk80
このネイチャーの話は、人種差別、男女差別も根っこにあると思う。
956 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:30:30.76 ID:lyuExhBZ0
査読したヤツの名前晒せw
イエローの捏造さえ無ければ
助かった命もあったかもな
958 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:30:53.51 ID:Jk4otDLo0
>>951 第二種永久機関が出来ましたってくらいとんでもない内容だから、却下されて当たり前。
丸1年くらいかけて日米欧中露で追試やらなきゃ信用できないレベルの話。
959 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:31:30.94 ID:kfian7d1O
朝の番組でやたら女子力をアピールしてたが
ヴィヴィアンの指輪とか服装見てNANAのデキ婚したほうに見えたわ
960 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:32:01.33 ID:LOqGAzGA0
>>951 ただの却下じゃなくて、非難までしちまってるしな
当然何らかのコメントは出さざるを得ないだろう
>>938 よくある話。その分野のドン(欧米の学会のトップとか)と
呼ばれる人の系統だったりとすると更にありうる。
こんな手紙くれるのか。試しにプリンと醤油で、海胆ができると、送ってみようかな。
在日が嫉妬で意味もなく中傷してるな
964 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:36:00.31 ID:PEN9Ge5p0
いつの時代も
常識を覆すレベルでの新発見新発想新発明は非難をあびるもんだ
古くて有名なとこでは地動説
身近でくだらないとこでは
20年以上まえは
やきそばにマヨネーズをかけたら
味覚音痴の変態扱いされてたしねえ
965 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:36:19.80 ID:VjlPQOE20
>>958 細い管を通して、細胞の表面をこすりあげたら元気になったって話だろ
こすれば元気になるなんて、生物にはよくあることと思うが
乾布摩擦とかナニとか
ネイチャー誌には様々な学者や研究者が投稿してるんだが、
その中には「ネイチャー誌に掲載された」という実績が欲しいだけの虚偽の研究成果の投稿や自称学者自称研究者によるトンデモ論の投稿も多い。
だから今回のSTAP細胞のような常識を覆す画期的な内容だと複数の大学や研究所の裏づけがないと門前払いされるんだよ。
967 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:38:33.29 ID:D1ywBW4Y0
ワイドショーがこの人の人物像ばかりにフォーカスするんで
発見自体があんまりすごいことじゃないのかと錯覚してしまう
968 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:39:17.47 ID:YshS3ydfO
ハーバードの教授が自分の業績にしてないか?
で、ネイチャーはどの面下げて掲載するんだよ
却下されても、その後努力して証明したのがえらい
俺なんか、却下された理屈を、納得できるように説明出来なくて、もう5年以上たつ
あっていると思うんだが。見習わないといけないな
>>963 嫉妬しなくてもいいのにね
日本がiPS細胞、STAP細胞
韓国はES細胞でお互い頑張ればいいのに
972 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:45:40.88 ID:m0FqeaEK0
いまネイチャーの中の人はどんな気持ちなの
973 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:46:22.52 ID:cdaTJhzg0
974 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:47:48.01 ID:Q568O3km0
>『生物細胞学を愚弄してる』
誰だよ名前晒せ
975 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:51:26.15 ID:sSN/3B6q0
976 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:51:47.72 ID:+1qyOUoY0
>>969>>972 今回も超上から目線だよw
情報漏れがあったら掲載を止めるとか言っていて
理研にも情報封鎖を強いていた
977 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:51:50.50 ID:eK6Jox3s0
今流行の最先端を行くファッション
それは、割烹着
科学者って馬鹿なんじゃないかw
今までどんだけそれまでの常識が覆されて来たと思ってるんだよ
最近の科学者はガリレオも知らんのか
それとも自分に限り過去の頑迷な偽科学者と同じ過ちは繰り返さないとでも思ってるのか
979 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:52:04.19 ID:uLec8a9f0
実験の指導をしたハーバードの教授が日本では"部下の手柄を横取り"の烙印を押されてるのが不思議
実際にSTAP細胞の研究を人生かけてしてたわけだし。
小母方さんが、酢酸で作ってしまったのは凄いと思う。
ストレスを与えたら、stem cellに戻る可能性を示唆して実験指導したんだから
主役はVacantiかもしれんよ。
ハーバード大の教授の名前はバカンティ
日本に来たらすぐ名前覚えられるだろうな
「こんな論文はダメだ」とかはいいんだよ。発言者の意見だから
「君には実力がない」も発言者の評価だと言えるかな
でも「生物細胞学を愚弄してる」はダメだ
勝手に学問の枠を決めて、勝手に代表しちゃってる
982 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:55:02.63 ID:nwzLJ7XC0
万能調味料のウェイパーに漬けたらもっと上手に万能細胞が出来ると思う
983 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:55:13.56 ID:PEN9Ge5p0
>>978 わからんでもないよそのへんは、
新発見よりも大法螺や捏造にだまされてきた多くの歴史もあるんだろうし
984 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:56:30.36 ID:sSN/3B6q0
理研系の企業の株価凄いよなw
985 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:59:17.78 ID:uLec8a9f0
>>980 いい加減にせいや。
君だって、自分の仕事を無視されたら辛いだろ。
986 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:01:40.08 ID:Cd/kcW0I0
学生時代の写真見るとメイクの力ってやっぱ凄いなw
それだけ普段投稿される論文に、トンデモ論文が多いんだろうな・・・
場末の学会誌だけでなくネイチャーにも
988 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:04:53.69 ID:sSN/3B6q0
ところで受賞する場合はバカンティ教授との
共同?
989 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:06:33.17 ID:Aecx6zqF0
常温核融合はどうなった?
990 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:08:51.76 ID:LOqGAzGA0
>>966 だからといって検証もしないで罵倒するのが許されていいはずがないな
991 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:10:31.63 ID:orCdDDO+0
>>990 検証してデータつけるのは投稿者の方だ
なんでレフェリーやエディターがいちいち投稿された論文を検証するんだよ
どんだけ時間と手間と費用がかかるとおもってんだ
アホか
992 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:11:11.39 ID:pRCo6iie0
日本人はどの分野でも世界一になり欧米特アジの嫉妬がすごい
993 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:11:29.18 ID:pyz/aQjy0
>>988 そうだろうね。
共同執筆者「ほっとした」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140130/k10014897531000.html 論文の共同執筆者で、アメリカのハーバード大学のチャールズ・バカンティ教授は、
日本時間の30日午前に放送されたイギリス・BBCのインタビューで、「2001年に論文をまとめたときは、
読んだ人たちに批判された。およそ10年間にわたり、この研究を続けてきたので、驚いたというよりも
ほっとしたという感じだ」とこれまでの苦労を振り返りました。
そのうえで、「私たちの手法を使えば、簡単かつ単純な方法で万能細胞を作製できる。
研究成果が実用化されれば、治療を受ける人の経済的な負担を減らすことになるだろう」と
今後の実用化に期待を示しました。
また、バカンティ教授は、所属する研究機関の発表の中で、「強いストレスにさらされたり損傷したりすることで、
分化した細胞の運命が劇的に変わることが示せた。この成果は、ES細胞やiPS細胞とは
異なる可能性を秘めている」とコメントし、次の段階は、ほかの哺乳類やヒトの細胞でも同じ現象が見られるか
確かめることだと指摘しています。
そして、「今回の成果は日本とアメリカの研究機関の協力がなければ実現しなかった」と評価しています。
毛髪細胞を生き返らせる研究をアートネイチャーにぜひお願いしたい
995 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:14:39.88 ID:LOqGAzGA0
>>991 検証しねーでどうやって掲載の判断するんだよキチガイw
知ったかすんなゴミクズ
996 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:15:09.79 ID:sSN/3B6q0
997 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:15:56.59 ID:orCdDDO+0
>>995 その分野の専門家4-5人がレフェリーとして添付されてる検証データを精査して判断するんだよ
そんなこともしらないのか?
もしかしてネイチャー誌がいちいち自分たちで検証してると思ってるのか?
頭悪すぎるだろ
これはひどいwww
-- 俺の禿げ頭に髪の毛が生えてくるの??
Re もう一個禿げ頭ができる。
999 :
名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:16:37.98 ID:QMcbbOgLO
1000
>>995 査読は細かい検証までしないから・・・。理屈が通っていれば可。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。