【国際】佐々江駐米大使 TPP交渉 大統領アジア訪問前に妥結を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★大統領アジア訪問前に妥結を=TPP交渉−佐々江駐米大使

佐々江賢一郎駐米大使は29日、オバマ大統領の4月のアジア訪問前に環太平洋連携
協定(TPP)交渉を妥結させる必要があるとの考えを表明した。戦略国際問題
研究所(CSIS)の会合で質問に答えた。

佐々江大使はTPP交渉の難題となっている日米間の関税撤廃や非関税措置をめぐる
対立について、今週も協議を行っていると説明。「意見の相違を日々、1インチずつ
狭めている」と強調した。(2014/01/30-10:59)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014013000280
2名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:02:23.59 ID:982N94Qai
いやだ
3名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:02:53.93 ID:rsBJrbxq0
「日本には一流の国家から転落してほしくない」とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351405439/

   ↓

ジョセフ・ナイ教授「日本の慰安婦否定は自分の足に銃を撃つようなもの」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351521257/
「日本の右傾化は衰退の表れ。大衆迎合的なナショナリズムが高まると日本の地位が低くなる」 政治学者ジョセフ・ナイ氏が指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354418765/
ジョージフ・ナイ教授「中国に経済2位奪われ若者層が偏狭に」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354188821/

やっぱりTPPは反日トラップでした
4名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:04:11.45 ID:SCGhammW0
これは売国
5名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:04:42.24 ID:q7BZtMPl0
離脱する選択肢もあるでよ?
6名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:05:29.18 ID:x9KWVCTb0
お前は駐日米国大使かよ。どこに利益誘導しようとしてるんだ
7名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:05:53.11 ID:ehkkoDev0
このひとまともな人だと思ってたんだが
8名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:05:58.08 ID:R+Hzdqox0
あっち都合のタイムリミットなんて知らんわな
本気でそうしたいなら、思いっ切り妥協ヨロシク
9名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:06:13.93 ID:yCw/pCta0
俺は底辺だからどっちでもいいよ
10名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:07:00.12 ID:GVJmLtGeP
半グレ朝鮮人たちはクラブで日本の芸能人女性たちに
「慰安婦さんは日本兵にもっと酷いことやらされてたぞ!」
っていって


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

     灰皿の上にウンコさせてました!

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ねえねえ!慰安婦さんが悲惨だったってホントウなの?
もしかしてこれをやらせたいがための方便なんじゃねぇ?


ちなみに、これで無茶やりすぎてどこかから恨みをかって
夜中によってたかって!撲  殺!された奴もいました!

特定機密が嫌いなリベラルさんとマスコミさん!
どうぞ世界中に拡散してくださいね!
11名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:09:48.42 ID:hcvQRFUJ0
手土産とかそういうのもう止めませんかね?
12名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:12:14.68 ID:d604CxT30
今こそ日本は米作産業中心の社会になるべき
日本米を世界に輸出し産業界に頼らない社会を造ろう
米作中心の社会にすれば原発も要りません!
13名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:13:17.69 ID:5VG2E6jj0
> 「意見の相違を日々、1インチずつ狭めている」

あと何マイルあるんだよw
14名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:14:00.67 ID:hcvQRFUJ0
>>12
米作中心の社会になるまで原発は必要なのね。
15名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:17:17.16 ID:CIBT9mDH0
佐々江さんはオバマ政権に日本を取るかチャンコロを取るかハッキリしろと迫ったらしいな。
16名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:17:32.39 ID:wIpv8l7i0
>意見の相違を日々、1インチずつ狭めている

つか昨年末にアメ以外の各国が妥協に妥協を重ねて積み上げたものを
フロマンが一人でぶち壊したんじゃんw
中間選挙前のアメが妥協なんてできっこないからTPPは瓦解確定。
17名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:50:07.43 ID:K5bEfpq50
> 1インチずつ

大雑把ですね・・
18名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:00:06.76 ID:hHJ/Gr2n0
ラチェットやらの毒素条項がTPPに適用されるかどうかわからない限り、
是非を判断しようがない
19名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:28:08.91 ID:aNmGpq4S0
http://www.asyura2.com/10/senkyo88/msg/837.html

元外務省国際情報局長孫崎享著「日米同盟の正体」を読むとアメリカは冷戦終結後の90年以降、日本経済をアメリカ最大の驚異とみなしていた。
そして日米の経済摩擦交渉で官僚機構が日本の最大の防波堤になってアメリカの無茶な要求をかわしていたという。
米国は、90年以降、日本と戦争をする気構えでCIAを使って日本に大謀略戦を行い、愛国の気概がある官僚を一人ずつ要職からパージしていき日本の官僚機構の人事権を掌握したと推測すると書かれている。

★CIAは、諜報戦で日本の検察・裁判所・外務・防衛・財務・金融の官僚機構とマスコミを制圧している。
政治家もスノーデンが暴露したように盗聴網で全て弱みを握られ制圧している。

外務省はCIAに制圧され、以前に合意した尖閣棚上げ論を文書に無かったと中国友好をつぶしている。
外務省は、米国の日中紛争、米軍の日本・沖縄居坐り政策に加担している。


中国は棚上げを確認できれば友好関係に戻ると言っているのに。

文藝春秋12年10月号、ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。 具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」 と尖閣をネタに武器に売り込みをしている。
外務省はアメリカの走狗になり、日本は日中紛争を種に食い物にされる。

TPPの事前交渉の段階からアメリカの★要求丸呑みはこうした理由。TPP交渉を外務官僚にまかせたら亡国。
20名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:30:44.06 ID:fnYICso1O
1インチなんて表現使ってる所を見ると相当難航してる様子だな
もうTPPなんて止めちまえ
21名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:32:09.12 ID:u+294D6K0


アメリカのネオコン


昨年
安倍が 表彰され ヘラヘラ 出向いて 喜んでた。今度は 駐米大使が 893に呼び出され ヘラヘラ 売国命令を 

再度 発信。




アメリカの犬 安倍。


外務省って そのために TPP交渉の専任として 安倍と共に売国している鬼畜省庁。
22名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:34:46.44 ID:/lfa17TD0
                          /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
           We  Are        ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ           We  Are 
                        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
   ,lll'''''lll,,   ,,lll''''''ll,,   ,llll,   ,,ll''''''ll,,  /::::::==         `-:::::ヽ ,lll'''''lll,,   ,,lll''''''ll,,   ,llll,   ,,ll''''''ll,,
  ,llll'       'lll,,,,,,,,   llllll   'lll,,,,,,,,,  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l,llll'       'lll,,,,,,,,   llllll   'lll,,,,,,,,,
  'llll,   ,,,   ,,,  '''llll,  llllll   ,,,  ''lllll i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!'llll,   ,,,   ,,,  '''llll,  llllll   ,,,  ''lllll
   ''lllllllll'''  ''lll,,,,,ll'''   lllll   ''lll,,,,,lll'' .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i  ''lllllllll'''  ''lll,,,,,ll'''   lllll   ''lll,,,,,lll''
                    r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 グッ
                   /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
                   j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }   
               , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
              /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
             ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
            i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
            j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
            l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ | ✡ ヽ,    '{_ ̄ `  リ
                  ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
23名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:34:47.52 ID:PXiz5SW00
溢れんばかりのユニオンジャックの中に
威風堂々?と後ろの方で日の丸を掲げる日本人

http://www.youtube.com/watch?v=Vvgl_2JRIUs

時間は 2:32頃
24名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:36:21.88 ID:Mvs8tSM/0
甘利はどれくらい尻尾を振って日本の農家をアメリカに売り渡す気なんだ?
25名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:40:18.31 ID:u+294D6K0
わざわざ
虎穴に突入し 身内の日本人を 売りまくる為 アメリカの政治戦略推進893の機関



命令してもらうことを 有難く 感じ 表彰されて 更に有頂天な A級戦犯の孫。




安倍総理に講演の場を与えたCSISとは


2013/02/26

オバマ大統領との会見のためにワシントンDCを訪れた安倍総理だが、同日に、
保守系のシンクタンクである CSIS
(Center For Strategic & International Studies)が

開催するフォーラムで40分の講演を
26名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:41:47.96 ID:mxFidgsO0
ケネディー大使なんか米国のために日本をディスってるよ
駐米大使もがんばってー
27名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:01:18.44 ID:aNmGpq4S0
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/09/05/21669/
現在、各国との間で交渉が進んでいるTPP(環太平洋パートナーシップ協定)。
その懸案事項のひとつが、日本の保険制度だ。

厚生労働省の現役キャリア官僚、M氏は「アメリカは日本の皆保険制度をブッ壊そうと
企んでいます。その狙いは、アメリカの製薬会社や保険会社に日本で大儲けさせることです」
と警鐘を鳴らす。その手順は以下の通り。

まず、米韓FTAにならって、知的財産権の保護が強化される。新薬の特許の有効期限も
大幅に延長されて、価格が現状のように厚生労働省主導ではなく、製薬会社が好き勝手に
決められるようになる。知的財産権は最先端の医療技術にも適用されるので、手術費や
最新医療機器を使用した検査費用も高騰するのは間違いない。
28名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:15:40.73 ID:mvgYkfgk0
>12
知識人を大勢殺した政府がありましたね。
29名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 02:44:10.14 ID:/fQgDeVT0
戦略国際問題研究所(CSIS)なんかGHQみたいな感じだろ知らんがな
30名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:13:31.70 ID:bAzcl/1m0
治る病気でも死ぬ人(貧しい人)が出てくる、
保険制度だけじゃなくありとあらゆる問題が提訴され多額の賠償金払わせられる
そうなったら国内法も廃止変更を余儀なくされるんだよ(日本という国体消滅)
仕事場で外国人労働者が日本語しか通じないのは不平等だって訴えれば
職場で英語も強制される、社会のあらゆる場で日本語しか通じないと訴えられれば
公用語は英語になってしまうんだよ、こういうその国の文化や生活まで変わってしまう
可能性がある、しかも提訴を裁判する国際投資紛争解決センターはアメリカにあって
現総裁はアメリカ系韓国人、将来日本がどうなるかもう、わかるなw
31名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:12:58.94 ID:O07vBdHEP
オバマが来る前に同盟を解消しよう。
32【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速 :2014/01/31(金) 09:42:45.82 ID:2rqx7G2Y0
>>1
双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金のコストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
33【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も :2014/01/31(金) 09:45:11.46 ID:2rqx7G2Y0
>>32
農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、
価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
34【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 :2014/01/31(金) 09:49:18.54 ID:2rqx7G2Y0
>>33
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?
35【 外資献金を緩和した政党 】見せかけの保守 :2014/01/31(金) 09:52:35.97 ID:2rqx7G2Y0
>>34
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E8%B3%87%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%8C%AE%E9%87%91%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
36名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:56:04.17 ID:PshEYsLn0
アメリカ資本帝国圏(TPP)なんぞ何の価値もない
日本はアメリカ抜きで日印ASEANの経済圏を独自に作るべき
37【 外国人労働者を拡大する安倍政権 】 失業する日本人 :2014/01/31(金) 09:56:08.35 ID:2rqx7G2Y0
>>35
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
38名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:57:35.73 ID:JWhhNEgP0
米国に有利な不平等条約を結ぶとか、幕末じゃあるまいし。
39【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2014/01/31(金) 09:59:37.48 ID:2rqx7G2Y0
>>37
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
40名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:01:14.06 ID:TRdcuR/T0
>>1

【インタビュー】小沢一郎氏 TPPで米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野 (NEWSポストセブン)[12/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325640627/
【再配信】国民の生活が第一 小沢一郎代表記者会見, Recorded on 2012/08/01. 政治
http://www.ustream.tv/recorded/24393666
23分頃から
「自由貿易の原則には反対ではないが、今のままで、特に野田内閣の日米関係のスタンスからすると、
交渉に参加すると取り込まれてしまうと懸念している」

【経済】 TPP、農業5品目も撤廃対象…政府・自民党、「聖域」の関税維持から方針転換★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381287122/
【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382673661/
【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379051/
【TPP】日本車への関税撤廃は20年先か…米国、強硬姿勢★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383628093/
【経済】米国、日本車で緊急輸入制限(セーフガード)措置検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386240767/
【社会】米の日本超電導リニア技術導入について、安倍首相「同盟の象徴だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384565055/
【政治】リニア新幹線輸出…政府、米に5000億円融資提案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389084184/
【政治】米国産コメの無関税枠拡大検討…TPP交渉材料
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384667742/
【経済】TPP交渉、日本が米国に重要5項目で譲歩案…低関税の輸入枠設定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386605202/
41【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2014/01/31(金) 10:02:38.26 ID:2rqx7G2Y0
>>39
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
42名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:04:01.16 ID:u5gUJ5Sh0
オバマは訪日するな。朝鮮と支那へ逝っとけ。
43名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:05:43.08 ID:TRdcuR/T0
>>1

【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383492466/
【国際】日本も米NSAの主要海外拠点、「敵と同時に友も日常的にスパイしている」…「仏独への外交的優位」「日本への経済的優位」も目的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383464394/
【国際】日本は「科学技術」「外交」「経済」の3分野で米国家安全保障局(NSA)の監視対象…米紙報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383572620/

【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/
【政治】日本もNSA活動対象&ト紙報道に小野寺防衛大臣「信頼傷つける行為望ましくない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383632578/
>小野寺防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「あくまで報道があったということで、アメリカ政府がそのようなことを
>言っているとは承知していない。同盟国との間も含め、さまざまな友好国との信頼を傷つけるような行為は
>決して望ましいことではない。報道は信じたくない」と述べました。
【政治】米国による安倍首相の携帯電話の盗聴を否定 「根拠ある」と菅官房長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383647118/
44名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:08:07.61 ID:Tezt/8DbO
自分達が圧倒的に不利な内容で締結する必要ないんだからオバマの都合なんざ無視しろよ
45名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:11:26.97 ID:xyfMxYWM0
TPPなんて無理に合意して運用しても終わるだけだよ
南シナ海のフィリピン、ベトナムだけでも中国に支配されそうだからね
親中のアメリカではTPPはすぐに解散する
46名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:15:37.30 ID:hlbdsD2n0
安倍はTPPに参加したがってるよな
47名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:27:11.95 ID:ukLlf/D60
ミンスの売国置き土産
48名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:28:59.31 ID:uy8wJusg0
ああ、それまでに妥結しなければ、オバマが中韓その他にないことないことを吹聴して回るんだな。

もう、それで良いんじゃないの?

次、日米同盟堅持の文言を総理大臣が言わなくなったら気付くかな?
49名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:30:50.19 ID:BNYY1ISJ0
         ,lllllllllllllll   ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'llllllllllllll      ,llllllllllllllll,     ,lllllllllllllll
           ,llllllllllllll'   lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllll     ,llllllllllllllllllll   ,lllllllllllllll'
         ,llllllllllllll'   ,llllllllllllll'''''''''''''''''''''''''''''' llllllllllllll   ,,llllllllllllllllllllll   ,lllllllllllllll'
          lllllllllllllll   ,llllllllllllll'          lllllllllllll   ,,lllllllllllllllllllllllll   lllllllllllllll'
         ,llllllllllllll'   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,   lllllllllllll ,lllllllllllllllllllllllllllll ,llllllllllllll'
       ,llllllllllllll'   ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   'lllllllllllll ,lllllllllllllll' llllllllllllll,lllllllllllllll'
         lllllllllllllll'   lllllllllllllll''''''''''''''''''''''''''''''   llllllllllllllllllllllllllll' 'llllllllllllllllllllllllll''
,lllllllllllll,   lllllllllllllll   ,llllllllllllll'              lllllllllllllllllllllll''   llllllllllllllllllllllll'
lllllllllllllll,,,,,,,lllllllllllllll'   ,lllllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    lllllllllllllllllllll''    llllllllllllllllllll''
''llllllllllllllllllllllllllllllll''   lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll    lllllllllllllllllll'    lllllllllllllllllll'
 ''llllllllllllllllllllllll'''    'llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     'lllllllllllllll''      lllllllllllllll'
50名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:33:29.35 ID:bEERm4T+0
現在一番もめてる知的財産権は医療業界と保険屋のロビー活動で米側が譲歩しないんだから無理だよ。
そのくせ、オバマは教書演説でTPPによる経済成長を口走るほど頭が悪いし。
51名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:34:40.21 ID:BNYY1ISJ0
          ▲ 
         ▲▼▲                 ,lllllllllllll   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll    ,,llllllllllllll,   ,,lllllllllllll
▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼        lllllllllllll'  ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllll   ,,llllllllllllllllll   ,lllllllllllll'
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼        ,lllllllllllll  ,lllllllllllll'           lllllllllllll   ,lllllllllllllllllllll   lllllllllllll''
  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼         ,lllllllllllll'  llllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  llllllllllll ,,lllllllllllllllllllllll, ,lllllllllllll'
   ▼▲▼       ▼▲▼          lllllllllllll'  lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'  llllllllllll ,llllllllllllll'llllllllllll lllllllllllll''
   ▲▼▲       ▲▼▲         ,lllllllllllll'  llllllllllllll''''''''''''''''''''''''''   lllllllllllllllllllllllll' llllllllllllllllllllllll'
  ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲   ,,,,,llllllll   ,lllllllllllll'  ,lllllllllllll          llllllllllllllllllllll'   lllllllllllllllllllll'
 ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲  llllllllllllll,,,,,llllllllllllll   llllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   lllllllllllllllllll''   llllllllllllllllll'
▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲ 'lllllllllllllllllllllllllllll'   ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll    lllllllllllllll'   lllllllllllllllll'
        ▼▲▼           '''''lllllllllllll''''''    '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''    '''''''''''''''     ''''''''''''''
         .▼
52名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:36:58.99 ID:uIP98JHLO
オバマなんか来なくて良いよ。次の共和党の大統領と話し合えば宜しい。土産ばかり要求して何も見返りを寄越さないアホと話し合うことなんか皆無だ。
53名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:44:44.72 ID:uy8wJusg0
鳩山、菅や盧武鉉、パククネと話し合っても何らの成果は得られない。

オバマは本物のルーピーだから。無駄。
かといって、共和党は茶会勢力と巨大教会に蚕食されて。民主党はマジ基地。ヒラリーが一番マシなレベル。

アメリカは暫く内向きに落ち込むなぁ。モンロー主義されると世界が荒れるよ…。
プーチン頑張れ。
54名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:52:50.86 ID:bNr8zYk10
それでも交渉してるのか
55名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:59:13.97 ID:6uiQ0ZG70
「皆と平等にするか抜けるか」ってことを
アメリカにやんわり辛抱強く1インチずつ言い続けてんでしょ?
56名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:23:04.42 ID:3ljtk8Br0
TPPは

2005年以前から

小泉 竹中など アメリカの犬 自民たちが 延々と 受け継いできた 売国政治。




A級戦犯 見逃してもらい  東條と違い 処刑されなかった 岸 信介。

だから
今 安倍が 生きていられる。これが A級なアメリカの犬。 国民騙すの親の時代から 大得意。下痢増。
57名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:17:25.97 ID:bAzcl/1m0
元外務省国際情報局長孫崎享著「日米同盟の正体」を読むとアメリカは冷戦終結後の90年以降、日本経済をアメリカ最大の驚異とみなしていた。
そして日米の経済摩擦交渉で官僚機構が日本の最大の防波堤になってアメリカの無茶な要求をかわしていたという。
米国は、90年以降、日本と戦争をする気構えでCIAを使って日本に大謀略戦を行い、愛国の気概がある官僚を一人ずつ要職からパージしていき日本の官僚機構の人事権を掌握したと推測すると書かれている。

★CIAは、諜報戦で日本の検察・裁判所・外務・防衛・財務・金融の官僚機構とマスコミを制圧している。
政治家もスノーデンが暴露したように盗聴網で全て弱みを握られ制圧している。

外務省はCIAに制圧され、以前に合意した尖閣棚上げ論を文書に無かったと中国友好をつぶしている。
外務省は、米国の日中紛争、米軍の日本・沖縄居坐り政策に加担している。


中国は棚上げを確認できれば友好関係に戻ると言っているのに。

文藝春秋12年10月号、ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。 具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」 と尖閣をネタに武器に売り込みをしている。
外務省はアメリカの走狗になり、日本は日中紛争を種に食い物にされる。

TPPの事前交渉の段階からアメリカの★要求丸呑みはこうした理由。TPP交渉を外務官僚にまかせたら亡国。
58名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:23:41.48 ID:UGtRWOsI0
TPPはなんか小粒な話題になったなぁ
59名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:36:14.98 ID:6uiQ0ZG70
元々はASEANのもので小粒
日本としてはその国々に単に援助するのなら丸損なのだけど
関税排除の自由競争の導入なら
それプラス農協みたいなぬるま湯集団ぶっ潰せるから得まで付いて来る

となるところなんけど
アメリカがジャイアンして変な風向きになったんでしょ
60名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:02:55.54 ID:7IqIwHBX0
>>TPPはなんか小粒な話題になったなぁ

アメリカの策略だよ。 中韓に騒いでもらって表に出ないようにする。
当然、安倍もグルだよ。
61名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:15:57.76 ID:UGtRWOsI0
>>59
アメリカのジャイアン振りにうんざりしてるところはあるね

>>60
韓国も中国もTPPに興味津々のようだけどw
62名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:00:32.55 ID:bAzcl/1m0
★安倍首相TPPで交渉で無条件降伏 平成の井伊直弼
http://ameblo.jp/hamada-kazuyuki/entry-11761373469.html

TPPをめぐる安倍首相と共産党の論争
テーマ:ブログ

本日も終日、安倍首相の施政方針演説に対する各党の代表質問が行われました。

7党の代表が登壇したのですが、演説に最も迫力が感じられたのは共産党の山下芳生議員です。

中でもTPPに関する質問は共産党ならではというもの。

アメリカ議会が今月、政府に貿易交渉権限を与える「大統領貿易促進権限」法案を提出したことを受けての質問です。

日本のメディアはほとんど触れていませんが、その中身は衝撃的なものでした

つまりアメリカ議会は「加盟国の農産物市場の開放を優先する」という立場から、「相手国の関税をアメリカと同じか、それ以下の水準にさせる」という条件付きでのみ、アメリカ政府に交渉権限を与えるというのです。

これでは日本のコメ市場は「聖域」どころか、「無条件降伏」となってしまいます。

山下議員はその点を厳しく追及したのですが、安倍首相の答弁は「アメリカの国内法であり、コメントできない。選挙で約束したように、守るべきは守り、攻めるべきは攻める」というワンパターン。


残念ながら、どのようにして「聖域」を守り抜くのか、その方法は明らかにされませんでした。
63名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:42:07.58 ID:3ljtk8Br0
「大統領貿易促進権限」法案




つまり

アメリカの国内法は 全く 修正しないで 恫喝のみで 日本を含めた他の交渉国に

アメリカの法律を 丸呑みさせるってこと だろ。




流石

A級戦犯の孫  安倍。



ケネディーが 日本を監視し 常時 安倍やその周辺の 姑息な動き監視してるから
もう
家畜以下の 日本の総理。

消えた年金問題 平然と垂れ流してきた 安倍。
その後をついで 更に 放置してきた 舛添・・・・・自公の犬。
64名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:45:31.46 ID:M1O/3Lmu0
支那人、鮮人がネトウヨに化けて反対を喚いてるので注意

支那と韓国はアジアの孤児
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/__icsFiles/artimage/2013/09/28/cj_hl/img_tpp03.jpg
65名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:25:00.71 ID:ItH2tbr4I
今度は反対する奴は中国人か韓国人とか
言い出したか
小学生なみの稚拙な工作だなwww
アメリカとFTA結んだ韓国が今どんなザマか
見てりゃすぐわかるのになw
66名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:10:40.09 ID:xLk+gMzP0
韓国は何をやろうと無能韓国
67名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:07:42.17 ID:x158VzM20
TPP反対
アメリカに国益を吸い出されるべきではない
安全な食品を守って欲しい
68名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 12:40:32.55 ID:nDY+tQDEO
外交官は外交先で害務所が甘い汁をたっぷり
吸えるよう開拓するのが仕事w
それは中韓だろうが米国だろうが変わらないw
69名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 22:10:12.86 ID:JiUdRaQ50
COP15でも米国が通信傍受か

[0] COP15でも通信傍受か

(共同通信)2月1日(土)7時2分

 【ロンドン共同】英紙ガーディアン(電子版)は1月31日までに、
地球温暖化対策の枠組みを協議する気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)が
2009年にデンマークで開かれた際、米国家安全保障局


TPPはだいじょうV。

特定秘密で 外国人スパイ 逮捕する法律作らせなかったし、
アメリカの YahooやGoogleが 通信傍受するためにサーバに盗聴器仕掛けさせているなんて
絶対にばれないから

それに
日本 バカだから。
70名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:03:52.74 ID:KB3bSftB0
賛成派は、なんでこんな甘い人が多いんだろう。
アメリカのUSTRからの文書に、「医薬品の市場参入機会を確保するため、
TPP参加国に政府の医療費償還制度そのものの見直しを要求する」というのが
あることを国会で認めてるんだよ。
医療費償還制度というのは、明らかに日本では国民皆保険にあたる(保険料でなく、
医療費として支払う額に、高額療養費として上限あるよね)。
従って、保険診療の範囲が縮小(一部、厚生官僚、財務官僚の望みどおり)に、
追い込まれるのは明らかなんだが。

233 :名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:42:01.82 ID:73x4wz5x
一度癌になった人は民間の医療保険に入れないんだけどどうすればいいの?
国民皆保険の三割負担がなくなったらその後の医療で実費払うしかないんだよね
これすごく困るんだけど、賛成の人は自分だけは癌や心臓病にならないと思ってるの
71名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:06:45.68 ID:qtia1u1NO
いよいよ、TPPは中国包囲網ってロジックが嘘丸出しになってきたな
72名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:24:14.10 ID:XjHjVj6Z0
米国のメッセンジャーボーイだな w
真珠湾の怠慢、駐米大使館かな w
TPP交渉の特定秘密は米国の不平等条約での仕掛け。
そんな中、安倍内閣はよく踏ん張ってる。
73名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:45:42.62 ID:O6Fv0GU70
> 妥結させる必要があるとの考えを表明した。

なぜ?
その理由を明らかにしろよ、クズ新聞屋。

大使の発言の結論だけじゃなく、
その結論に至る経緯や理由を報道するのが
お前らの仕事だろ。
サボってねぇで、仕事しろ! この無能マスゴミどもめが。
 
74名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:39:12.60 ID:KB3bSftB0
「TPPは日本と韓国を長期的に潰す為に行う」米国公電をウィキリークスが暴露。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=257912
「TPPの中身を知りたければ、米韓FTAをよく調べることだ。米国はTPPで日本にそれ以上の要求をする」。
2011年、当時TPPを慎重に考える会会長の山田正彦氏らを初めとする訪米団が、米通商代表部や商工会議所を訪問した際、米国側からこう言われたという。
TPPの「先行モデル」とされる「米韓FTA」が締結されたのは、2012年3月15日。その後、韓国の経済・貿易はどのように変化したのか。
その恐るべき実態を、韓国のソン・キホ(宋基昊)弁護士にうかがった。 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/62417
自由診療の浸蝕によって国民皆保険は名前だけ残る

TPPで段階的に混合診療が解禁されていく
日本がTPPに参加すれば、100パーセント、国民皆保険は形骸化し、多くの国民が今までのような、
まともな医療が受けられなくなり、中には静かに死を待つしかなくなる人も出てくるでしょう。
にもかかわらず、日本人はTPPの本質に目を向けず、その恐ろしさを理解できないまま無関心を
続けるのはなぜでしょうか。自分と自分たちの家族が、まさく死に直面しているというのに。
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1972.html
75名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:49:23.67 ID:eRk9BPmu0
宇都宮健児

・TPP反対
・増税反対。都営交通、水道料金の便乗値上せず
・表現規制撤廃
・違法ダウンロード刑事罰導入反対
・カジノ反対
・パチンコ課税
・労働条件改善
・ブラック企業根絶
・貧困者救済
・格差是正
・特区反対
・無駄削減、監査機能強化
・新銀行東京清算
・豊洲移転凍結
・スマート五輪
・首都圏防災
・原発見直し、廃炉と脱原発都市へ投資
・被災者支援
・いじめのない学校
・孤独死対策
・都営住宅拡充
・保育所増、子育支援
・特定秘密保護法反対と情報公開

iwj.co.jp/wj/open/archives/118551
76名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:53:53.61 ID:JJ8zI7ZK0
何処の国の外交官なんだw
77名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 16:55:22.56 ID:+VWdbwuj0
多分この駐米大使、アメリカから圧力受けてる。

最近TPPがらみで南米各国の大統領や甘利が次々にガンにされた
のもTPPに関するアメリカの脅しらしい。
「従わない国には強い脅しをかけろ」とオバマ政権に圧力をかけてる
国内勢力がいる。
大使の彼もそのせいでアメリカから脅されてるのかな?

ここら辺参照
http://toyokeizai.net/articles/-/26411
http://news.livedoor.com/article/detail/8353707/
78名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 17:13:49.74 ID:NRCIGRyP0
>>72
安倍の目的はTPPじゃなく、RCEPだからね。
TPPは妥結できないかもって最初から言ってるし、
その経験を活かしてRCEPやるよと官邸HPにも書いてあるな。

踏ん張るもくそも、練習のためにいろいろやってるだけ。
79名無しさん@13周年
☆細菌兵器を米国は50年以上前、石橋湛山に使用している。
当時から技術革新が進んでいるので、細菌兵器がガン誘発兵器に発達している可能性もある。


外務省元情報局長孫崎享氏ツイート
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru
戦後史(石橋湛山)1:日本戦後史の中に果敢に米国に物申した政治家がいたことは、我々もっと知っていいと思います。
その一人が石橋湛山。どういうわけか日本人は戦後餓えていた時米国に援助して貰い、助けられたと思い込んでいる。
占領時、当然日本の持ち出しです。占領費の負担が日本の予算に占める額はとても大きいのです。
1946年(32%)、1947年(31%)、1948年(23%)等。勿論、「この高い負担を軽減して欲しい」と言った日本人はいます。
石橋湛山です。当時は国民の中に餓死者が出るという窮乏の時代にもかかわらず、進駐軍請求中に、ゴルフ場、特別列車の運転、はては花や金魚の注文書まで。
石橋蔵相はあらゆる手を尽くして、それを削減。しかし石橋はGHQによって、22年5月公職追放。
この石橋が1956年12月首相に。そして24日、石橋氏は初の記者会見で「アメリカのいうことをハイハイ聞いていることは日米両国のためによくない。
米国と提携するが向米一辺倒ではない」と言います。
パーソンズ国務省北東アジア局長は英国人外交官に「日本との間にかなりのトラブルが起こるであろう」、そして『ラッキーなら石橋は長続きしない』と言います。
そして事態は『ラッキーなら石橋は長続きしない』経過をたどります。
母校早稲田大学での総理就任祝賀会に出かけた石橋湛山は肺炎になり、施政方針演説、及び質疑応答を出来ない事態となり、2月、引退に追い込まれます。
こうした米国に物申す姿勢は米国の期待に反して、岸信介に続きます。逆転は池田勇人後。