【STAP】理研の万能細胞、海外から賛辞 「また日本人が成果」 「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 「革命的だ」「また日本人科学者が成果」。30日付の英科学誌ネイチャーに掲載された新たな万能細胞
「STAP細胞」開発の成果は海外の主要なメディアが取り上げ、称賛する研究者の声を紹介した。

 STAP細胞は、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)らが作製。
英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのクリス・メイソン教授は「また日本人が万能細胞の作製法を書き換えた。
山中伸弥氏は4つの遺伝子で人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作ったが、
STAP細胞は一時的に酸性溶液に浸して培養するだけ。どれだけ簡単になるんだ」と驚きのコメントをネイチャーに寄せた。

 米ピッツバーグ大の研究者は米NBCテレビの取材に「成果は衝撃的で、強力な可能性を秘めている」と評価し、
今後の応用に期待を寄せた。

 ロンドン大キングズ・カレッジの研究者はBBC放送などの英メディアに「本当に革命的。
幹細胞生物学の新時代の幕開けだ。理研チームが年内に人のSTAP細胞を作っても驚かない」とたたえた。

 一方、米カリフォルニア大ロサンゼルス校の研究者はAP通信に「人間でも同じことが起こると示されないうちは、
どう応用できるか分からない。医学的に役立つかはまだ何とも言えない」とコメントし、慎重な見方を示した。

 文部科学省ライフサイエンス課の担当者は「人間の細胞でできるかどうかの解明が必要になる。早期に解明されれば、
本当に革新的な再生医療の実現につながるのではないか。非常に期待している」と話している。〔共同〕

ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3000P_Q4A130C1CR0000/
2名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:23:29.71 ID:M2T1oKUV0
余裕で2ゲット

>>3
wwwww

お前遅すぎるんだよボケが
3名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:23:38.28 ID:T463Yr9c0
ああ!
韓国男性に抱かれたいわ!
4名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:23:41.86 ID:8YkSXit40
一人くらい「wktkしている」とかコメントしてくれないかなw
5名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:23:47.15 ID:S0rhwKgj0
小保方さんオメ
6名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:24:11.82 ID:ODlanoff0
細胞生物学の歴史を愚弄している」という趣旨のメール
7名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:24:28.41 ID:nZUes1ev0
いやいや


人間で不可能な理由を見つけることのほうが難しいは
8名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:24:40.03 ID:fgjCR/i80
鮮人科学者は出でよ。オマエ等の欲しいノーベル賞もんだぞ。
9名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:25:00.98 ID:GcOwi1FC0
俺はくだらないモノをオークションで売って、
他の時間はゲームやって、しょうもうない人生だけど、
ちゃんと偉大な日本人がいっぱいいて嬉しいよ
10名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:25:14.53 ID:Dh6F3pUXO
一方、お隣韓国は、『ips細胞の起源は……』
11名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:25:30.87 ID:8IWfNqHS0
「増えるわかめちゃん」が「超増えるわかめちゃん」になるんだな。
12名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:26:10.46 ID:NFa7Nmcu0
すでに新時代が来たので関係ない>>2
13名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:26:27.55 ID:DokI2jc50
おめ!
今日はわかめスープにするわ
14名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:26:28.70 ID:TL3UW+uJ0
>>11

なんだ、こんなところにも天才がいるじゃないか
15名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:26:29.94 ID:1t/adcXf0
IPSにつぎ込む予定の数百億円とそれに群がる魑魅魍魎どもの思惑が宙に浮きますた
16名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:26:43.55 ID:nZUes1ev0
>>11
高級クロマグロが格安で完全養殖されるようなもん
17名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:26:47.89 ID:5JbSXNj/0
バドミントンからの転身か
18名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:26:52.56 ID:BHffg2rm0
食べるだけで毛髪が増えるわかめ開発して下さい
19名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:26:57.41 ID:/J0BO1pE0
消されないことを祈る
20 【関電 85.2 %】 :2014/01/30(木) 11:27:20.01 ID:OZ3yLgyd0
人類には日本人が必要
21名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:22.76 ID:yPQ/OjDb0
また韓国との差が開いてしまったな
22名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:23.14 ID:iGwT46vu0
ようは生産コストがめっちゃ下がるってこと?
23名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:38.81 ID:2i7rvmfK0
リーダーが若くて可愛いんで驚いたわ。
応用はこれからだろうが、マウスでできるんなら人間でもできるだろ。
ハゲやパーキンソンが治るといいな。
24名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:50.62 ID:BbtlXu/r0
iPS細胞と同等の成果だからやっぱりノーベル賞もらえるの?
25名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:28:05.54 ID:bSoDQNRr0
     ハrキ`、y, _,,,V ソ r,
   (ケ’y,ミゝ` -彡 ミr-二ゞ 、
  ミゝ  彡 〜ミ三彡三三三 ヽ,
  彡〜二三三ミ三彡ミ三彡三二y
 ⌒ 彡三ミ三彡ミ三ミ⌒"~     i
 二彡三彡三三三三ミ        |
 ⌒ ヾ三三彡ー三i'    _,、,,,_  ,rキ
     〜三ミ}ヘ`jii   '",iテr"i i rY
     ⌒ 彡ヽ_, ヽ   ̄~,  |, ̄i
          T   'ー ' ヽ-、,!-/
          」 i    ,<.ニiニy'i ヽ、_
      _,、r ' " {,| ヽ, 、 'ゝ`='",{    ヽ ,
   /二ニ'" ̄ i' |   \丶, _ イ/    ヘ   ヽ、
. /      / 〉ヽ   "~   /\   \ \ _ \
       /,、 '"  ヽ,  /  /ヘ、 i    ヽ  ヽ  \
        ̄       ̄ ̄"'    ヽl     \ ヽ,  ゝ、

チョン・ファビョール[Chonn Va Byole]
      (1875〜1880 オランダ)
26名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:28:28.84 ID:9+hqi9c60
本当に大丈夫なのこれ
27名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:28:33.57 ID:ZUlQnDl40
海外「また日本人か!」
バカチョン「また日本人か!」

海外「またコリアンか!」
日本「また在チョンか!」
28名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:28:50.93 ID:4He1PYkJ0
>>10
たぶん、
「ウリ達も研究してたニダ。先に発表したのは狡い、同時発明と言う事にするニダ。」
と言い出す。
29名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:28:53.81 ID:TL3UW+uJ0
この成果でニートや引きこもりも治る可能性があるの?
30名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:28:56.25 ID:pqNtkjrq0
最初に報道を見たときはSMAPかと思ったじゃ無いか
31名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:28:58.71 ID:om0TV2ct0
く一部の海外は賞賛なんぞしていない
※いつもの国
32名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:06.07 ID:oEmq6S4S0
告げ口外交のクネは狂い死ぬかもな
33名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:13.86 ID:abdi9NVx0
まだ30歳なら、キュリー夫人みたいに
子ども4人産んでノーベル賞受賞2回ってのも
可能性あるな
34名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:13.72 ID:S0rhwKgj0
目の付け所がシャープでしょのキャッチフレーズ思い出したw
35名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:25.04 ID:XRG1sc110
なんかファン・ウソクの時と展開がソックリなんだよな
もう少し冷静になったほうが良いような
36名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:48.27 ID:pkfNP/wY0
>>3

もうずっと朝鮮人大杉
37名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:48.70 ID:sjaE8msGO
権利関係はちゃんとやっとけよ
38名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:56.71 ID:PTXQZVvtO
リーダー若いな。
30歳かよ。
39名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:30:14.39 ID:MbHFlgY80
>>28
「シライ」にも何か言ってたよねww
40名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:30:34.88 ID:BJYXIwQv0
> 人間でも同じことが起こると示されないうちは、
> どう応用できるか分からない
iPS細胞の人間への応用とは勝手が違うのかい?
41名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:30:42.61 ID:+Nkwsvso0
【韓国・朝日新聞 敗北!】いわゆる慰安婦問題、『全て韓政府の日本への責任転嫁だった!?』…韓政府と韓人元売春婦の闇…
==============================================
【慰安婦】→朝鮮戦争時の米兵向け売春部隊【韓軍特殊慰安隊】のこと?→☆純粋な【韓国の国内問題】だった!!

慰安婦なる婆さん達の年齢が皆、太平洋戦争時には若過ぎる(10代半ばも!?)→朝鮮戦争時ならピッタリ!
ジープに乗せられた…よくある証言→戦中の日本軍にジープ無し。朝鮮戦争時の米軍、韓軍ではジープが大活躍…つまり…

【特殊慰安隊とは】:米軍、韓軍の恥部である。強制動員あり。慰安婦なる"造語""捏造"で日本に責任転嫁中

==☆【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!==・・別名) 毛布部隊、洋公主(ヤンコンジュ)

★韓国民主党ユ・スンヒ議員は朴正煕(クネ父)時代に米兵売春を直接管理し“慰安婦”と呼んだ資料を公開! 【ユ・スンヒ】で検索!
42名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:30:49.07 ID:DO86Ejlj0
<丶`皿´>
43名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:30:59.46 ID:V2hjP+Wk0
この娘、かわいい///
44名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:31:03.31 ID:Oc7TVubc0
脂肪吸引で取り出した脂肪細胞を脱分化させるとかできたら
金持ち向けの美容再生医療が捗りまくりだな
45名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:31:19.14 ID:vxPlmW0r0
こにかく半島はこっちを見るな
46名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:31:36.46 ID:o5L0pvVX0
>>1
テレビに出てたねえちゃん、リーダーだったのか。

しかも早稲田理工出身てマジかよ。まともなOB見たことないのに。
47名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:31:47.90 ID:deRP9bdp0
この分野は研究のしがいがありそうだな。
とりあえず小保方さんおめでとう!
48名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:31:53.39 ID:cUUzbMQL0
>>33
相手もノーベル賞ものの科学者でないとなw
49名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:31:57.77 ID:VVw0e6o00
>>20
その通りだろうな。

ダボスの安倍演説を見ていて思ったんだが、
「世界の富豪の皆さん! 長生きしたければ日本に投資を!
日本人の平均寿命をごらんください!
日本食と日本の医薬品で安心の老後をお約束します!」
と叫びたくなったw

環境分野も日本人でなければ無理だよね。中韓の意識では絶対に開発投資に金をかけない。
50名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:05.20 ID:6X/8l1X5O
アイピーエスよりこっちに予算いれろよ
51名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:06.98 ID:cLVfG4g90
>>35
どんなふうにそっくり?
52名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:14.58 ID:u17jrPsj0
>>35
 ファンは、ファンにしか再現できなくて他の研究者が再現できなかった。

それで、ファンだけが再現できるのは、韓国人が鉄の箸でご飯を日常的に食べてるから
細かい作業が出来るんだ!みたいな記事もあったな
53名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:17.43 ID:YCy1MEsb0
光あれば影あり、
日本にそれだけの技術が必要とされているってことなんだろう
放射能で細胞いたんでるんでしょ
54名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:32.25 ID:NPQqyxLs0
中国や韓国は国で賞賛できない文学賞と金で買った平和賞。寂しい国だ。
55名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:40.40 ID:2IX1yCDM0
悪い大人に利権貪られなきゃ良いけど
56名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:44.30 ID:ENa0Zqum0
おめでとー
57名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:44.63 ID:0pKRN2kb0
さしあたって、ヒトでダメでも家畜の品種改良には応用できそうなもんだけどな。
58名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:47.07 ID:cjFA/43Y0
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
59名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:59.89 ID:86oawm+A0
>>6
「その道の権威」のご意見とやらが
いかに凝り固まったものかというのが端的に表れている。
60名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:33:02.67 ID:EAIEUpJD0
マーボ茄子が食いたくなった
61名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:33:14.86 ID:V2hjP+Wk0
>>53
なに言ってんだおまえwww
人体まるごと細胞入れ替える気かよwww
62名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:33:40.52 ID:Lh0SSkDq0
この研究で、再生医療だけでなく、精神疾患とかアルツハイマーとかには応用できないのかな?
63名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:33:42.08 ID:U13wgMJL0
かわいいなw
研究なんかどーでもいいから、嫁さんになれよ!
64名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:33:43.45 ID:pqJ/QtHF0
素晴らしい!の一語に尽きる。
嫁にしたい!!
65名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:33:45.99 ID:nZUes1ev0
植物ならともかくネズミは哺乳類だからな

人間で出来ないわけがない
66名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:33:54.86 ID:75Tltno1P
そのころ韓国では、キムチにリンパ細胞を入れることを試みていた
67名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:34:04.96 ID:3E5lKGTHP
重要な事はメカニズムが解明されることだろうね
現状ではまだ現象を発見したにすぎない
68名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:34:09.26 ID:UyWHvPgq0
まぁ今のところは、限定条件下でのみ作成可能ってレベルだからな
うまくいっても実用化まで二・三十年ってところだろ
69名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:34:30.03 ID:IxdEqc4Z0
>>58
チョンが喜んでどうすんねん
70名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:34:33.02 ID:A7EHgPpW0
大トロとか毎日食えるじゃん
71名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:01.16 ID:uzzhunDA0
>>2
>>3
お前らアホか
72名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:08.28 ID:nxy8BINh0
神戸か、、、
大阪の在日があの手この手で盗みに来そうだ
データ保管は厳重に
73名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:09.99 ID:EObycbQw0
いいこといった!

15 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2014/01/30(木) 11:26:29.94 ID:1t/adcXf0
IPSにつぎ込む予定の数百億円とそれに群がる魑魅魍魎どもの思惑が宙に浮きますた
74名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:22.79 ID:V4jCA7AtO
冬至に柚子湯に入る習慣は良い習慣だったんだな。

風呂に柚子やカボス入れて入ろう。
75名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:30.50 ID:V2hjP+Wk0
服とか髪型のセンスが変な所もいい///
でもちょっとなおせwww
76名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:36.45 ID:o5L0pvVX0
>>35
俺もちょっとだけ疑いの目で見てる。
「特殊なストレス」という点がいかにも怪しい。

そして、何よりも早稲田の理工・・・。
77名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:44.33 ID:d6oNCwTg0
ただ、国がこの技術をきちんと守らないと、
情報流出するわ、
技術者が拡散するわで、
要はここからが正念場なんだけどな。
78名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:59.66 ID:4uwJ+rrU0
>>11
山中教授の髪も超ふさふさになる
79名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:36:03.49 ID:nZUes1ev0
全予算をこのチームに投入すべき


お前らが生きてるうちに不老不死も夢ではないぞ?
80名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:36:17.86 ID:g3ljSRk90
ちょっと古くなったワカメに酢をかけるとあ〜ら不思議。
81名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:36:43.35 ID:VVtffGM10
>>1
>理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の小保方晴子

関西なのに山中教授の時のような関西人の出身地自慢が無いと思ったら
千葉県出身早稲田卒か、分かりやすいゎあいつらwww
82名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:36:48.83 ID:7+q/qOz70
>>53
これが放射脳か
83名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:36:49.81 ID:U13wgMJL0
日本女性は初のノーベル賞か?
ま、20年後かな?
84名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:37:04.50 ID:0pKRN2kb0
>>15
特にデメリットがなければ、そのままSTAPに流れるだけだろ。
85名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:37:05.67 ID:0GN0CikN0
所詮は京都大学だったなw
86名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:37:10.17 ID:6QPqBRRM0
今年の流行語大賞は「STAP細胞」 に早々に決定しました!
87名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:37:26.05 ID:MpJsEsZo0
>>10
一方、お隣韓国は、『いかにしてオボカタと韓国男子を結婚させるか国家プロジェクトで考える二ダ』
88名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:37:37.45 ID:sG1SR77s0
理化学の神戸部署??
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389952709/
このわいせつの東京人と同じ研究所だよな
89名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:37:39.46 ID:V2hjP+Wk0
>>81
あんな超絶マッドシティでも優秀な人材が育つんだなあ;;
90名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:37:45.19 ID:VQ2QmMSy0
マジかよ、わかめスープ買ってくる
91名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:37:56.69 ID:QIJz728S0
どうせキムチ臭い連中がただで情報もらえると思って
関空に大集合だろ

あの連中は情報ただだと思ってるから
少しでも情報出さないとキレるんだよなあ
92名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:37:59.27 ID:SHbbQRVr0
本当に結果をきっちり出しているところは研究予算をぶち込んであげてもらいたいわ。
93名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:38:02.89 ID:BJYXIwQv0
こんな所にも関西コンプレックスが沸くのかよw
94名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:38:29.74 ID:LeyJJfuG0
Q: それはいいものニカ?
A: Yes

そろそろ在日認定が来るころだな。
95名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:38:45.94 ID:ZBAWK6Zy0
注射針詐欺の次はこれかね。
在日も忙しいな!
96名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:39:00.15 ID:U13wgMJL0
三日後、これは韓国人の発明だと、チョン・クサイ氏が
正式に表明しそうだな。
97名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:39:04.49 ID:JXk0/DLt0
研究を見る目が無く愚弄してるとかいうメールまで送ってきた馬鹿の特定はよ
98名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:39:11.51 ID:u17jrPsj0
何億とかで取引されるような競走馬は、生まれたら細胞保存しておいて将来の怪我とか病気に備えるかもな。
99名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:39:21.79 ID:e9v+yYku0
早稲田卒でノーベル賞受賞者って居ないよな
日本女性初、早稲田卒初(私大卒初?)、最年少
になるのかな
100名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:39:28.76 ID:7ZaSMqAJ0
早稲田理工にAO入試合格→早稲田理工大学院

AOきたでえええええええwwwwww
101名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:39:43.28 ID:HU7Fpbvj0
韓国ではさっそく細胞をキムチに漬ける準備中。
102名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:39:46.48 ID:pSlbY7PE0
これを第三の矢にしちゃえばいい。
103名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:39:56.40 ID:c7XT/jd30
人間で出来るかどうかだ
発表はそれを確かめてからで良かったんじゃないか
どっかに先越されそうだったのか
104ナナシー ◆7Z771Znye6 :2014/01/30(木) 11:40:21.65 ID:01aDjfezO
ウリ達の研究が朴られたニダ。
105名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:40:35.46 ID:75Tltno1P
>>100
なんか、実験自体ごまかしてるきがしないでもないな
106名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:40:36.31 ID:nZUes1ev0
マウスで出来て人間で出来ないとかまず無いから安心汁
107名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:40:44.19 ID:gwPL4X62O
女子力高ぇぇ
108名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:40:44.66 ID:QT/IdTi60
>>98
サラブレッドは人工授精さえ駄目だったような
109名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:41:07.39 ID:abdi9NVx0
断言する
割烹着が世界中の実験室で流行る
あれ、手首がゴムで締るから、白衣よりも実用的
110名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:41:21.18 ID:u17jrPsj0
>>99 
 永遠のノーベル賞候補、村上春樹が早稲田
111名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:41:22.35 ID:EMSaX6ijP
小保方晴子は韓国籍
さすが朝鮮民族
レベルの違いを世界に知らしめた
112名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:41:25.17 ID:BhsfY5R90
きっとコボちゃんって呼ばれてたんだろうな
113名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:41:26.61 ID:JXk0/DLt0
>>103
植物では出来てたが動物で成功したからニュースになってるんやで
114名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:41:34.74 ID:U13wgMJL0
まあ、韓国がなんらかのリアクションあるから
期待して待とう。
なんでもかんでも起源説だろ?
恥ずかしい民族だよ韓国人は。
115名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:41:46.05 ID:UnR9cI+F0
>>101
ほんとにやりそうだ
成功したら笑えるなw
116名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:41:55.34 ID:HU7Fpbvj0
>>97
記事に出てる所を見ると、小保方さんは相当根に持ってたみたいだな。
117名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:41:57.99 ID:nPSMbG950
STAP細胞の起源は韓国にあります。
118名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:42:08.04 ID:xH0csd9e0
>>105
ハーバードや女子医大もグルと言うのか?
すでにこの研究を利用した実験してる海外の研究室もあるけどそこもグル?
119名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:42:08.58 ID:9uW7uHK90
確か、女性の宇宙飛行士、山崎直子も松戸市の出身だな。
120名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:42:09.47 ID:C0UdFqAfO
韓国人の細胞だけ再生しないようにして。
121名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:42:15.58 ID:LkPVN7Fb0
>>103
人類史上に残るほどのとんでもない発見だからな、臨床応用とか関係なく。
あと、これは生後すぐの細胞でなければうまく行かないらしいからiPSが無くなることはないな。
122名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:42:45.11 ID:o5L0pvVX0
>>99
早稲田どころか、私大出身者ゼロ。

1位 東京大学 7人
2位 京都大学 6人
3位 名古屋大学 2人
4位 明治大学 ・ 東北大学 ・ 大阪大学 ・ 熊本大学・
   神戸大学 ・ 北海道大学 ・ 東京工業大学 ・ 長崎大学 1人
123名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:43:14.64 ID:JOoz+ZLb0
お酢が身体にいいなんてことは
日本人なら知っていて当然だw
124名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:43:46.43 ID:75YxY9SnO
早大理工は流石だ…それも女だからな
125名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:43:57.08 ID:+zWf/j+x0
あまりに簡単すぎて、悪用されるんじゃないのかと心配になるわ。
テロリストがクローン人間兵士を量産とか。
いやマジで。
126名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:43:59.81 ID:DSxnKugy0
俺は頭悪いから難しいことはわからない
ただ一つだけどうしても教えてほしい


この発見で俺の頭はフサフサになれますか?
127名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:44:03.31 ID:Ft+BOucJO
>>114
やりかねないだけに、笑えないな。
128名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:44:22.52 ID:MUkK8Svg0
その頃、彼の国ではトンスル培養を試みていた。
129名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:44:53.91 ID:AvPLNyeQP
若いな、おい
130名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:44:54.43 ID:o5L0pvVX0
>>122
小柴さんの明治を見逃してた・・・

まあ、あの人は実質東大だから。
131名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:44:57.97 ID:1fMcQpum0
あ〜、またあいつら発狂しちゃうじゃんか。
132名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:00.78 ID:1Scjmn6V0
人間どうこうはともかく、はよ国際特許おさえてくださいね
133名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:05.34 ID:Gs+GAsmo0
家庭で、お肌を再生できる
134名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:24.69 ID:sG1SR77s0
>>122
私大って何が違うんだろう。
集まる人間の地頭??
賞を取れるような研究の方向性が私大じゃできないことばかり?
135名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:44.29 ID:/Jyqfr6O0
酸性雨で髪の毛が増えるとかは無いのか
136名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:47.93 ID:JuS74zcr0
この子すげーね!
漫画やドラマだと若い研究者が大発見しても
年配の教授が手柄横取りとかするイメージだったわw
137名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:48.39 ID:2idXb0tZ0
>米カリフォルニア大ロサンゼルス校の研究者はAP通信に「人間でも同じことが起こると示されないうちは、
>どう応用できるか分からない。医学的に役立つかはまだ何とも言えない」とコメントし、慎重な見方を示した。

UCLAの研究者が正しい。はしゃぐの速過ぎ。
138名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:48.93 ID:s0t7ecL70
  |┃三
  |┃       _______
  |┃≡    /  .|  |  .\
  |┃    /____|  |__ \
  |┃  /  ___  ___  \
  |┃  |  / <●>|_|<●> \  |  STAAAAP!!!
  |┃ ≡  |    .(__人__)   | |
  |┃  |  |  ヽ |!!il|!|!l| /  | |
  |(⌒\.\|    .|ェェェェ|    | /
  |( ̄  ヽ、     `ー´     \  ガラッ
  |(ニ   i              ヽ
139名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:52.46 ID:nh3WwGg40
これで慰安婦の賠償をするニダ
140名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:59.42 ID:R3r4v0PT0
またノーベル賞かーまあいいもらっといてやる
141名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:46:00.78 ID:75Tltno1P
>>118
薬の臨床試験のごまかし最近あったばかりやろ

この発表は
リンパががん細胞におかされると体中に癌が広がるメカニズムと同じってことなんだろうかね
142名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:46:15.01 ID:XRG1sc110
>>51
「また日本人が成果」という見出しを見て↓これを思い出した

「韓国人らがまたやった」…日米、黄教授の研究成果に驚きと緊張
http://japanese.joins.com/article/780/63780.html?sectcode=&servcode=
143名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:46:22.50 ID:DSxnKugy0
ハゲは治るの?ねえハゲは?
144名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:46:30.35 ID:G6vv7Omp0
>>100
そもそも早稲田って半分ぐらいAOで入学だろ
145名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:46:34.22 ID:c2eTVMOP0
そしてウリナラがクローン犬をツクル
146名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:46:50.67 ID:aL6Z9qP8O
痛快だな。
関連研究やってる研究室や研究所は徒労感に包まれてるだろうな。
数多のポスドクは就職先を失ったわけだし。
147名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:47:02.36 ID:Iok3H/nM0
>>122
うわあ、早稲田がまーた調子に乗りそうで嫌だな
148名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:47:06.74 ID:f/Mg9FWo0
>「人間でも同じことが起こると示されないうちは、どう応用できるか分からない。医学的に役立つかは
まだ何とも言えない」とコメントし、慎重な見方を示した

当然だ。しかしネズミと人間がどれほど違うか。遺伝子のほんの少しが違うだけではないか?
サルと人間は人間が毛が3本多いだけだ。

ノーベル賞が楽しみだ。今年だろう^^
149名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:47:11.65 ID:hrBisnDH0
また東大とチョンが騒ぎそうだなw
150名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:47:14.74 ID:62Jw1EKF0
三陸産ワカメと信じて

韓国産クソワカメ食ってるオマイらwww
151名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:47:21.13 ID:Pj74PPGi0
がんを克服したり、臓器のスペアを作って、平均寿命を2倍に延ばそうぜ。
152名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:47:27.27 ID:KossiyZXQ
反日ロビーばっかりやってる国は恥ずかしくないのか?
恥の概念がなかったかw
153名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:47:44.03 ID:0NNBWlvw0
素直に凄いことは素直に賞賛しよう

ひねくれる理由はどこにもない
154名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:15.40 ID:2idXb0tZ0
>>147
もう調子に乗ってる
ここ見てみ
155名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:17.84 ID:D8qAV3HW0
日経ボロボロだけど
理研の株上がってるな
156名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:22.14 ID:Gvg+McZJ0
ハゲのひとつもなおせねーとかまじやくだたねーから
157名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:23.90 ID:o5L0pvVX0
>>134
国から補助される研究費用が違う。
特に旧帝大に対する補助金は圧倒的に多いからね。

私大だとやっぱり民間に流れやすいんじゃないかな。
158名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:44.28 ID:G6vv7Omp0
>>151
人間は120歳が限界とされてるから
よほど革命が起きないと…
159名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:46.16 ID:gMKEbvb40
俺の老朽化したチンポもお酢に漬けると初期化され10代の頃みたいになるんか?
160名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:51.21 ID:tWeD20n60
>米カリフォルニア大ロサンゼルス校の研究者

韓国系だったら笑えるけどな
161名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:52.11 ID:RzaRv6k20
井森美幸
162名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:49:15.07 ID:qDeshfhZ0
>>109
生協で売ってる白衣普通にゴム入ってるんだが・・・
お医者さん用のおしゃれ白衣とは違うぞ
163名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:49:26.32 ID:1y96grjt0
>>146
むしろ、この研究の追試やら関連研究で予算獲得のビッグチャンスじゃね?w
164名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:49:34.08 ID:mZCK7C1R0
ものすごい簡単だな。
しめサバ作る感じで万能細胞が出来るんだろう。
どうりでしめサバ食ってる日本人が長生きしてるわけだよ。
165名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:49:34.88 ID:xD5U4Ww90
アジア人(日本人) 女性 若い

という事でまさに世界でウケる話題性としては抜群だな
166名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:49:43.93 ID:fMoAXWcD0
第三の矢イノベーションなんかそんなに簡単にできるわけないと思ってたけど、いきなりこれだもんな
日本人は凄いね
167名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:08.60 ID:9gIzPFcM0
ハゲは治らないから安心しろハゲ
168名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:17.20 ID:dZX2CESz0
しっかり勉強してノーベル賞取得しよう!

日本のノーベル賞受賞者

1949年 湯川秀樹   物理学賞  中間子
1965年 朝永振一郎  物理学賞 量子電磁力学
1968年 川端康成   文学賞
1973年 江崎玲於奈 物理学賞  半導体・超電導体トンネル効果
1974年 佐藤栄作 
1981年 福井謙一  化学賞  化学反応過程に関する理論
1987年 利根川進  医学生理学賞  遺伝学・免疫学
1994年 大江健三郎 文学賞
2000年 白川英樹  化学賞  分子エレクトロニクスの開発
2001年 野依良治  化学賞  有機化合物の合成法発展
2002年 小柴昌俊   物理学賞 素粒子ニュートリノ
2002年 田中耕一  化学賞   生体高分子
2008年 南部陽一郎 物理学賞 素粒子物理学への貢献
2008年 小林誠    物理学賞 素粒子物理学への貢献
2008年 益川敏英  物理学賞  素粒子物理学への貢献
2008年 下村脩    化学賞 緑色蛍光タンパク質(GFP)の発見
2010年 鈴木章    化学賞 クロスカップリングの開発
2010年 根岸英一  化学賞 クロスカップリングの開発
2012年 山中伸弥  医学・生理学賞 iPS細胞の開発
169名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:18.54 ID:bH5YmfPPQ
小保方おね〜たまは、ちれ〜なおね〜たま。
こんな若くてちれ〜で、頭良くて、の〜べるせうなんて、
ああ〜もう言うことなす。

の〜べるせうは爺ちゃんかオッチャンだと思ってたが、AKBみたいなのが、
の〜べるせうなんてゴイス〜!!!!!

スラバシ〜!!!!!スラバシ過ぎる!!!!!

はあ〜もうコンケツしておくんなまし〜!!!!!

シ〜カレおるん?コンケツしてるん?

オトコおったらガッカリ。
170名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:31.71 ID:qBUCKKd70
ネイチャーに論文を掲載されたとき
こんなに簡単に作れるとは誰も思わず
生命工学を馬鹿にしているのか、何てクレームが最初に来たそうだ。
それはともかく、こうして認められた以上
追実験も行われ、確認されているのだろうな。
171名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:33.89 ID:z3Bo8SfQ0
>>134
私大はどちらかというとビジネス寄りの研究なんじゃないかな。比較的早く利益につながるような。棲み分けじゃないのかね。
172名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:40.04 ID:KpiD4dLT0
今回は詐欺師でてこないの?
173名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:43.42 ID:ltPiAn8u0
彼女の研究を生物化学の冒涜とまでいったバカ晒してくれ。
174名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:44.26 ID:kf+8mv7k0
わかめスープ以上の発明があるかよ。
175名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:53.85 ID:Zoqf+x+V0
難しいことはわからんが
日本人の生活と馴染む感覚があるな
176名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:51:00.65 ID:YlIUzl+e0
>>165
しかも男性にウケるほど容姿のレベル高いしなーすごいわ
177名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:51:13.72 ID:ja4/Buj80
癌細胞を正常な細胞に変えられる説の裏づけになる発見がなされたり、
医学分野のブレイクスルー起こるかな
178名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:51:21.07 ID:hpcc3Qmp0
森口先生に取材行った局はないのか?
179名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:51:21.64 ID:V2hjP+Wk0
>>168
ノーベル賞はお勉強も大事だけど、学会での政治力とか資金力とか、
コミュニケーション力も大事だな。
180名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:51:29.27 ID:WJB/kTjM0
イオンの棚からポッカのレモン汁が消えてた!!!
181名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:51:34.32 ID:75Tltno1P
【悲報】禿の人が頭から酢をかぶりさらに頭がはげる事件が続発
182名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:51:38.76 ID:tfWupTqA0
女性な所にも大きな価値がある
183名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:51:48.75 ID:DodQ35UIO
人間にも応用できたが、チョンにはできなかった!
184名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:52:05.69 ID:Fqhk6Fzl0
      __  ∧__∧   __
     ヽゝ<`血´lll>/ i   ウギャ――!
      ol  >三 <  /o
      ヽ ヽ三 /   /  ビリ
       /_____ V_ _____/ l ビリ
        し──J
185名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:52:06.93 ID:xGfhimee0
でも、記者会見とかで見る限りだと、実験がなかなか安定した結果がでないとか言ってたな。
各国の科学者が追試して再現できるということが確かにならないと、評価は難しいような。
186名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:52:16.79 ID:brFKmepMO
大切なのは日本に利益をもたらせるかどうかだな
海外企業はしたたかだから負けないでほしい
187名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:52:17.65 ID:v4ns5LfhO
>>136
コナンだったら殺人事件起きてるよな
188名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:52:22.82 ID:DSxnKugy0
>>167
治らないのか・・・じゃあこんな研究意味ねえだろやめてしまえ
189名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:52:32.08 ID:NyGeOQmGO
よくわからんがノーベル賞とった人と同じくらいすごいの?
190名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:52:36.34 ID:R9dhgTEL0
>>168
団塊世代って誰もノーベル賞とってないんだな。
これからあるのかな。
なかったら笑えるなぁ。
191名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:52:44.07 ID:6V4imGmC0
ネイチャーは載せるだけで真偽の判断はしないよ
192名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:52:50.41 ID:8YkSXit40
>>162
今はゴムなのか。昔は紐だったよ。一人では縛れないっつうんだよw
193名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:52:58.72 ID:aL6Z9qP8O
これだけ簡便に幹細胞が作れると、
高度な技能を持った研究者が不要になる。
つまり、この分野で今ポスドクやってる連中の未来は消失したと言っていい。
194名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:52:59.51 ID:yPMGWNckO
森口『実はこれもボクが先に研究してたんだよね。もちろんハーバードで』
195名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:53:01.43 ID:nxy8BINh0
韓国人にはこの技術は迷惑らしいな
せっかく削った顎骨のエラが再生されたら整形バレるしな
196名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:53:02.67 ID:tohbLw6HO
明日から頭に希塩酸振りかけるだけで禿治療の研究がはかどる
197名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:53:15.72 ID:UnR9cI+F0
>>155
ほんとに上がってるな
198名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:53:17.63 ID:ji+8YGJ40
>>157
だよなあw もらえる金が違いすぎて話にならん。
ただ、低コストで、っていう発想は私大には常にあるから
応用研究はそこそこ頑張っているところもあるんだけどねw
199名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:53:25.82 ID:ShcImNXn0
小保方晴子さんって在日なんだって
200名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:53:32.85 ID:TkKrHgLSO
>>16
増えるマグロちゃんか…なるほどわかりやすい
201名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:53:55.28 ID:V2hjP+Wk0
>>181
毛髪になってるものを、また未分化の状態に戻そうとするなよw
202名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:09.25 ID:4W5cU9zbO
>>7
あいかわらずキリスト教圏は人とそれ以外の区別がパナイの
203名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:11.62 ID:e9v+yYku0
世界の万能細胞研究者は
俺はこんな日本の女の子より劣ってるのかよって
がっかりしてんのかな
204名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:21.19 ID:EhQEXta20
全く手法が違うとは言え,万能細胞で2回もノーベル賞が取れるのか?
205名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:33.41 ID:XezKNimh0
今年のノーベル医学賞はSTAP細胞の研究で小保方晴子研究員に決まったのだった
2chではネトウヨが大喜び「ニッポンバンザイ!!」「韓国に勝ったぞ!!」と狂喜乱舞するのだ
しかし、ノーベル賞の会見に現れた小保方晴子は涙ながらに語るのだ、
「実は自分は韓国人で私の研究は兄の研究を元にしたのです」
そこに現れたのはなんと韓国の黄禹錫教授ではないか、
小保方晴子の話は続く、実は自分たちは兄妹だったがノーベル医学賞を狙う日本の公安の陰謀により
幼い頃に韓国から拉致されて来たのだったと、、
こうして、ノーベル医学賞は黄禹錫教授と小保方晴子研究員の共同受賞となり、韓国発の自然科学分野での
ノーベル賞となったのだ、しかも拉致していた事がバレた日本はそれまで受賞していたノーベル賞をすべて剥奪され
ノーベル委員会は日本の科学の起源は韓国という事で韓国にそれを送ったのだ

数年後、韓国はノーベル大国となりSTAP細胞やニュートリノの輸出で毎年10000兆ドルを稼ぐ経済大国になっていた
一方、日本はノーベル賞を失い特許料を毎年、韓国に払うので赤字になって破綻したのだった
国民投票で対馬や九州は割譲することになりソウルには日本人の不法滞在者が売春婦が溢れ
大使館員がその都度よびだされ注意されるのであった
206名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:37.93 ID:vInmUioW0
シメ鯖ほど旨いものはないと思ってたが、やっぱり思ってた通りこういう事だったようだな
207名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:40.22 ID:ppg130q20
そもそも、Natureが5年も前に蹴ったんだろ?生物学への冒涜だ、とか言って
受理は5年前に認められるべきであり、そうなるとiPSノーベル賞の遡って
ダブルでなくトリプル受賞とすべき
208名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:40.95 ID:Wm2JuUA40
森口氏は、市川在住(´・ω・`)
209名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:46.95 ID:KERiGF7T0
>>199
00140.-2-750198
210名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:55:06.99 ID:GPqqF0Rp0
>>199
在日はそんな複雑な名前つけません
211名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:55:20.27 ID:Jba3vTE00
く、くやしいニダー!
212名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:55:32.70 ID:75Tltno1P
>>189
ips細胞の発見と、製造方法の短縮化どちらがすごいかというと発見の方じゃないのか
工程の短縮だけだとノーベル賞はたぶん取れない
213名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:55:35.04 ID:MYPLdXsg0
女は結婚して子育てだけしてろよ
214名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:55:34.93 ID:k7a1d3NQ0
わかめスープがノーベル賞候補に!
215名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:55:39.56 ID:mMhaKBO90
早稲田関係者落ち着け
開発したのは理化学研究所、早稲田大学が開発した訳じゃないからw
リーダーが早稲田出身ってだけの話だ
216名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:55:44.81 ID:rUoYZOrfi
>>199
違うわボケ(´・ω・`)
217名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:55:45.09 ID:VVtffGM10
>>168
理系のはほとんどが外人との共同受賞なんだよな
今回は日本単独か!?
218名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:55:57.83 ID:9zSQp5cYi
馬鹿にされたら とことん恨む韓国

馬鹿にされたら 暴力を振るう中国

馬鹿にされても 努力する日本
219名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:56:00.74 ID:+NXVOdysO
>>196
益々禿げ上がると思う
220名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:56:04.14 ID:7f1Zfp7kP
早稲田理工は半分以上推薦AOだから優秀なんだよ


112 名無しさん@恐縮です 2012/07/01(日) 21:41:15.72 ID:VmJsnN920
早稲田政経のズルいところは一般募集人員は多めに見せておきながら合格者を絞り込んで募集人員分、一般入試で埋めていないところ。
一般+センターで525名募集してるのに、一般+センターによる入学者は442名しかいない。
推薦AOは募集の2〜3割増で入学させて、一般センターは募集の8割ちょっとと募集した人数分入学させていない

早稲田大学 入学者の入試形態割合(一般入試にはセンター利用も含む)

       総数   一般入試    指定校推薦   内部推薦      AOその他
政治経済 1020  442(43%)★ 168(16%)  271(27%)   139(14%) 
基幹理工  545  215(39%)★ 168(31%)  137(25%)    25( 5%) 
先進理工  611  293(48%)★ 154(25%)  144(24%)    20( 3%)
創造理工  631  316(50%)★ 140(22%)  129(20%)    46( 7%)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0933.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0935.jpg
221名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:56:09.39 ID:c30jZhpR0
おおーー すげー 発見 なんだか よくわからんが 記念書き込み
222名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:56:36.31 ID:8l0fXc3+0
さらに寿司の大ブーム到来
223名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:57:21.29 ID:e9v+yYku0
>>207
北里柴三郎の血清治療も画期的でドイツ人に爆笑されたから
そんだけ画期的なんだろ
北里柴三郎の頃は人種差別でノーベル賞を貰えなかったけど
いまは違うからいいよな
224名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:57:22.62 ID:Wm2JuUA40
まだ若いから、50年ぐらいチャンスがある
その間に、もっと簡単な手法が出てくる可能性もあるが
225名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:57:50.79 ID:qGx+RD9hi
小保方「マーボーナス作ってたらできた」
226名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:58:01.84 ID:04TzcM5I0
同い年でとんでもないのが出てきたわぁ
227名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:58:14.05 ID:HU7Fpbvj0
こんなに簡単だったら、そのうち学研の科学の実験キットになりそうだな。
228名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:58:16.15 ID:VVtffGM10
>>212
アプローチの方法が全然違うと ニュースでやってたよ
iPSで作れないのも作れるとも言ってた
229名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:58:19.08 ID:unTrqu2e0
小保方さん、Wikipedia には昨日付で登場。英語版はまだないみたいだ。
自分をウィキでみつけて「うふっ」なる。きっとなる。
230名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:58:20.78 ID:64rtumLEO
>196
おい馬鹿やめろ
231名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:58:25.86 ID:JuS74zcr0
若返りに効くなら美容関係の需要はとんでもないことになりそう
232名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:58:34.38 ID:e1rj4/B90
ジャニーズ事務所はアップ始めてんの?(´・ω・`)
233名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:59:13.62 ID:tohbLw6HO
Stapがすごいのは人工胎盤が作れることだ
昔の唐人は禿の治療に羊の胎を頭に貼り付けて効果があると書いてあるぞ
これからは人工胎盤キャップが爆発的に売れる
234名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:59:22.55 ID:vKfu8wid0
早稲田は医学部がないくせにまさかの大ニュースだな
医学部設置運動起きたりして
235名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:59:28.53 ID:iVlZy4wc0
未来を描いたSFが完全に変わる可能性がある
もっともゾンビ映画はよりリアリティが増すだろう
236名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:59:58.10 ID:V2hjP+Wk0
>>215
ん?この娘、早稲田の研究室出身でしょ。
まあ俺は早稲田じゃねえけどw

早稲田は理系があんまり注目されないから良かったなあw
しかもワセ女だからどちらかと言うと喪女系なイメージ持たれる事多いが、
今回は華々しいなwww
237名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:00:04.72 ID:2xBnsRq30
 



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391005168/

生粋の日本人だが
もう事件のたびに韓国韓国うるせーわ!
事件の詳細が知りてーんだよ!
犯人が韓国人だから何がどう変わるんだよくだらねー
リンク先もなんでもかんでも韓国韓国まじうぜー

しかし現在の犯人の顔、宅八郎ってタレントみてーな系統の顔だなw
http://stat.ameba.jp/user_images/20120905/16/abirusansei/5b/0a/j/t02200192_0609053212173197247.jpg
ニュース映像は隣りの友達の背丈からして高校1年位で今と顔は別人だろう

この裁判の焦点は刑期じゃなくて犯行目的!
わいせつ目的というのを裁判所が認定した事こそ大きな意味がある
めんどいから詳しい法律は書かないが、この犯人は刑期終えても某施設行きで死ぬまでシャバに出られないよ


http://www.news-us.jp/article/364622208.html




 
238名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:00:39.20 ID:KHr/syfE0
ドレッシングの会社なのにすごいな
239名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:00:40.43 ID:lw+3gC1K0
日本の割烹着美人
磯野フネ
小保方晴子
240名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:00:42.42 ID:wdB3+QdT0
紅茶程度の弱酸性と聞いて…

「健康と美容のために、食後に一杯の紅茶を」

ヤン・ウェンリーは正しかった。
241名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:00:52.00 ID:mncoUTyl0
結局、キリスト教があるからこういうの進まないんじゃね?
242名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:00:58.03 ID:GKLV1KaB0
これはもう芥川賞もおまけであげるしかないわ!
243名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:01:07.66 ID:oQUYyg4G0
>>205
あ〜韓国にフォトショの達人イエロー先生いたね。w
244名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:01:18.52 ID:/VEdo0bt0
>>223
北里は貰えるとしたら第一回目だっけ。その頃のノーベル賞なんて、なにそれ?レベルのもんだろ。
ところで、ふえるワカメと関係有るの?
245名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:01:23.62 ID:goeMZo9C0
理研ってこの前逮捕された人いたところだっけ?
246名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:01:43.31 ID:6vT02cle0
これが実現すると僕のインポも治るってマジ?
247名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:02:00.02 ID:bqWVROmd0
はやくフサフサの髪の毛と
歯の交換を実現して欲しい
248名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:02:07.97 ID:b741mAhE0
>>16
牛やマグロそのものじゃなくて、スイッチ一つで「牛肉」や「マグロの切り身」がポンと出てくるドラえもんの世界ももうすぐだな。
249名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:02:18.34 ID:22V7G+Rc0
>>125
今のようにさらってきて育成する方が安いし早い
250名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:02:19.57 ID:EKiiQuQH0
>>20
不要な民族などいない。


いないと思う

いないんじゃないかな

ま、ちょっとはいるかもしれない。
251名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:02:20.94 ID:V2hjP+Wk0
>>242
ヤメロwww
252名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:03:09.44 ID:3TqhDHTM0
    ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`田´>;
    ;(6    9:
   :ム__)__)
253名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:03:11.19 ID:YtweMbQyO
小学校の理科の実験でやれそう。「今日は耳を作りましょう」
254名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:03:25.15 ID:bpvk3aR9P
20世紀最高の発見とされる抗生物質も
発明はイギリスだが大量生産し実用化したのは米イーライリリーだからな

結局この手の研究も、臨床試験の充実しているNIHのあるアメリカ企業が
先んじて実用化するんだろうねえ
255名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:03:38.83 ID:Dnwlj03pP
ハンカチ王子カイエンの母校だっけ
256名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:03:55.35 ID:saXmVI+g0
俺の頭を実験台にしてください
257名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:04:05.36 ID:jNK+RYej0
もっと簡単な方法が見つかったりして・・・

それはともかく、万能細胞から目的の細胞へ変化させる研究は進んでいるのかな?
そっち方面の記事を滅多に見ないのだが・・・
258名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:04:21.45 ID:cjGgJ3vP0
弱酸性に漬け込むのはキムチが起源
259名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:04:32.37 ID:0rt0PZteO
なんだかんだ言って起源は朝鮮半島
260名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:04:42.20 ID:tohbLw6HO
「レプリケーター、ヒレステーキ一人前」
261名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:04:55.45 ID:rM41R+XY0
美味しい肉が培養で増えたら、
シーシェパードやキャロラインは失業だな。
262名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:05:06.26 ID:KrRtd/HH0
こんな簡単なことなら、韓国人にも発見するチャンスはあったけど、何をしていたんだろ
263名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:05:19.63 ID:MLnXaeot0
リンパ球から臓器ができるならほんとなのかな
刺激で成長というとシイタケに雷があるし
子宮は弱酸性とかそういう関係をつかったのか
264名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:05:34.59 ID:goeMZo9C0
>>205
お前訴えられっぞ
265名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:05:37.04 ID:CidGmYY50
小保方晴子は韓国人説が出てくる悪寒
266名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:05:55.74 ID:EKiiQuQH0
簡単にお肌がぷるぷるに蘇ったりしたら
美容整形とか商売あがったりなんでは
267名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:05:55.99 ID:rR8O2je+0
日本のノーベル賞受賞者

1949年 湯川秀樹 1907年01月23日   物理学賞  中間子
1965年 朝永振一郎 1906年03月31日  物理学賞 量子電磁力学
1968年 川端康成 1899年06月11日  文学賞
1973年 江崎玲於奈 1925年03月12日 物理学賞  半導体・超電導体トンネル効果
1974年 佐藤栄作  1901年03月27日
1981年 福井謙一 1918年10月04日 化学賞  化学反応過程に関する理論
1987年 利根川進 1939年09月05日 医学生理学賞  遺伝学・免疫学
1994年 大江健三郎 1935年01月31日 文学賞
2000年 白川英樹 1936年08月20日 化学賞  分子エレクトロニクスの開発
2001年 野依良治 1938年09月03日 化学賞  有機化合物の合成法発展
2002年 小柴昌俊  1926年09月19日 物理学賞 素粒子ニュートリノ
2002年 田中耕一 1959年08月03日 化学賞   生体高分子
2008年 南部陽一郎 1921年01月18日 物理学賞 素粒子物理学への貢献
2008年 小林誠 1944年04月07日 物理学賞 素粒子物理学への貢献
2008年 益川敏英 1940年02月07日 物理学賞  素粒子物理学への貢献
2008年 下村脩 1928年08月27日 化学賞 緑色蛍光タンパク質(GFP)の発見
2010年 鈴木章 1930年09月12日 化学賞 クロスカップリングの開発
2010年 根岸英一 1935年07月14日 化学賞 クロスカップリングの開発
2012年 山中伸弥 1962年09月04日 医学・生理学賞 iPS細胞の開発

団塊世代(1946年-1949年生まれ)糞ワロスwwwwwww
団塊何してんだよwwwwww
268名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:06:01.14 ID:pqNtkjrq0
もう少し経過を見てみないと、ただただ喜ぶワケにもいかないな
実験の可能性はもちろん、今回の報道内容の真偽も見極めないと

後で実はウソでしたーなんてなったら目も当てられない
269名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:06:16.16 ID:GKLV1KaB0
>>251
あなた!綿矢りさね!嫉妬してるのね!!
270名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:06:18.47 ID:o5L0pvVX0
>>198
ちなみに、国からの科研費はこんなかんじ。

平成24年度 科研費ランキング

1 東京大学 227億3461万円
2 京都大学 141億6741万円
3 大阪大学 122億7441万円
4 東北大学 110億2344万円
5 九州大学 71億5290万円
6 名古屋大学 70億3370万円
7 北海道大学 68億8223万円
:
10 慶應義塾大学 34億6541万円
:
13 早稲田大学 25億4262万円
271名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:06:29.83 ID:HU7Fpbvj0
>>265
群馬県の伊勢崎市がルーツらしい。>小保方姓
272名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:06:32.95 ID:grKv4bvm0
これで山中さんはお役御免かな
もう研究費を引っ張れないだろう
273名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:06:42.95 ID:GJUb/39JO
チョンの反応が知りたいwww
「起源は韓国!」とか言い出して、
また笑わせてくれないかな?
274名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:07:04.37 ID:EDOPwntA0
増える分け目のリケンってここなんやでー
275名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:07:18.96 ID:YlIUzl+e0
あまりにもぶっ飛び過ぎて国が動くレベルだよな
ガンや老衰以外で死んでた奴は、臓器の疾患で死ににくくなるわけだろ
寿命伸びて年金問題にもかかわる
臓器売買とかクローンとかにも関わるよな
やばすぎィ!
276名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:07:30.59 ID:x/hw37Nn0
理研ビタミンストップ高だな
なぜか理研グリーン(農薬)までストップ高なんだがw
277名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:07:31.53 ID:9X/uOCSeO
理研って
(´・ω・`)ワカメスープ出してるとこ?
278名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:08:04.28 ID:EKiiQuQH0
>>267
火炎瓶とゲバ棒持って暴れるのに忙しかったんだよ。
279名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:08:06.00 ID:XyT3B1TXP
俺、専門家だから良く分かってるけどさ、今回の新発見として発表された実験結果は
先月あたりに韓国のとある研究家がブログで発表してたものを丸パクリしたものだよ。
この新発見は韓国人によるものだということをお忘れなく

丸パクリした研究結果をネーチャンで発表するなんて同じ日本人として、花王から
火が出るほど恥ずかしい思いだよ
280名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:09:03.42 ID:UTPIL/uYP
>>270
東大は金だけかけてロクな研究結果を出さないから
1/10に減額した方が良いな。
281名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:09:05.97 ID:tohbLw6HO
外科的臓器移植しなくても理論上は注射一本で髪がふさふさ
282名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:09:28.75 ID:KoACMHfq0
この調子で超即効性の毛生え薬を発明してくれないかな・・・
283名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:09:57.00 ID:rrhZ464pP
ただの出身大学なだけなのに、
まだ早稲田早稲田言ってんのかw
284名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:09:58.17 ID:isVQiRQUP
285名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:10:03.63 ID:hHJ/Gr2n0
キムチの汁使えば、もっと効率が良くなるニダ!

このくらいのことならウリたち知ってたニダ!
286名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:10:08.47 ID:o5L0pvVX0
おまえら、ハゲ治療以外に使い道を考えないのか
287名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:10:22.17 ID:x/hw37Nn0
>>254
日本の医療機器メーカーがアメリカで試験しているくらいだからな…
288名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:10:33.70 ID:b741mAhE0
>>265
誇らしいニダ
289名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:10:46.16 ID:EKiiQuQH0
>>282
皮膚の若返りが可能って事は禿は絶滅するかもな。

つまり、ヅラメーカーや植毛メーカーは・・・
290名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:11:12.20 ID:mMhaKBO90
>>234

早稲田小学校と同時設置という話はあったよね。

あと慶応が港区役所近くのなんとか薬科大を薬学部にする時も、
東京女子医大(若松町)を早稲田に繰り入れようという話が出たらしい。
291名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:11:15.82 ID:H2eQYg530
>>280
東大は賢いから成功する可能性の高いことに集中するんだんろう。
ところが諸外国の研究者も賢いから、重複してしまう。
結果として目立つ成果が出ない。
やることはしっかりやってると思うぞ。
292名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:11:43.49 ID:PeeJnd3x0
画期的発明するのは日本
でも、圧倒的投資で利益を得るのは米国、韓国
293名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:12:09.78 ID:vQnCQ2tT0
核酸
助酸
294名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:12:15.68 ID:WGG8Kgcz0
これ大騒ぎしてるけど、あくまでマウス細胞で成功したんであって
ヒト細胞で成功しなければなんの意味もない

技術的に単純だからこそ、ヒト細胞でやってみてできなかったら
ハイそれまでよって技術だからな

大はしゃぎするのはヒト細胞で成功してからの方がいい

これよりも先日の、癌細胞にRNA組み込んで正常細胞に戻したって
研究のほうがよっぽどすごいニュース
295名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:12:17.47 ID:1no0fIEa0
21世紀になっからのノーベル賞って、アメリカ人と日本人半々位?
296名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:12:17.64 ID:6vUlPKss0
マーボ豆腐
297名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:12:24.16 ID:Vnhqw4Jr0
共同研究ハーバードはどこまで関与してんのか
権利等はどうなってんのか
298名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:12:36.66 ID:AtUjKuuI0
すごいなあ
しかし、塗り替えられる速度が早過ぎるね
10年後にどんなことができるようになってるか
全く想像できない
競争もどんどん激化しそう
299名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:12:38.52 ID:AC16i58+0
お酢で頭を洗えばフサフサ?
今日から試してみようw
300名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:12:56.80 ID:vo5Z7pcYP
細胞が若返るんだよな
育毛剤も不要になるし
美容外科にも革命が起こるな
301名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:12:59.60 ID:b741mAhE0
>>287
日本の官僚も利権企業も邪魔ばっかりするからな。実力のある人ほど日本から逃げていく。
302名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:10.45 ID:kc+7+B+p0
千葉出身で早稲田で30代で女性の研究者か・・・。
今までのノーベル賞の受賞者像からまるっきりかけ離れてるな
とにかくおめでとう!
303名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:11.23 ID:EKiiQuQH0
>>254
こういう研究者の支援って、国を挙げてやるべき事なんだよな。
日本の政治家は支援団体から陳情あったことしかやらんけど。
304名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:16.81 ID:0gSUDX8H0
イヤ、驚いた
今、昼飯くってたらTVでやってたけど、30とかすげーわ
5年、この研究続けたとかいってたけど
俺が25歳とかそんぐらいん時って
週末の合コンだけを生き甲斐にしてたわ。汁
305名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:19.08 ID:UTPIL/uYP
>>291
結果が全てだからな。
頑張ってるなんて通用しない。
306名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:27.98 ID:iywzCma+O
>>270
医学部ないのに13位ってのは大したもんじゃない?
307名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:33.05 ID:EuvWEq/y0
これ3つ目の万能細胞くるでwww
308名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:42.08 ID:5NC7MZ400
天才すぎるwwwwwwwwwwwww
309相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/01/30(木) 12:13:45.75 ID:2hOJh+uQ0
ネイチャー誌のジャンピング土下座に期待
310名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:54.61 ID:e9v+yYku0
お酢を頭皮に塗れば死んだ毛根が万能細胞になるのかな
311名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:14:10.71 ID:WGXKvUxV0
酸に浸すと一定時間無敵になるのかと思った
312名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:14:16.75 ID:rU0rqWgq0
>>307
第3のビールじゃねんだよwwww
313名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:14:20.41 ID:x8yYQ7AYP
>>7
いや、実験動物でうまくいっても人間ではうまくいかない事は多々ある。
314名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:14:24.42 ID:VVtffGM10
>>280
お前が知らないだけじゃね?w
俺もだけどwww
315名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:14:27.77 ID:o5L0pvVX0
>>295
それはない。4分の3くらいはアメリカじゃないかな。
あとドイツも多かった気がする。
316名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:14:31.87 ID:JOjkcK/M0
大人の場合、細胞分裂直後の細胞だったら適用可能の可能性があるのかな?

それだと細胞分裂が活発な髪の毛の毛細細胞が有力候補?
317名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:14:45.21 ID:WGG8Kgcz0
>>301
日本は賢く優秀な技術者を、女遊びしか脳のない馬鹿な文系が家畜のように囲い込んで
金の卵を生む鶏として飼育するという、技術者にとってはとんでもなくクソな社会だからな

給与体系が根本的に代わって、技術者に金を与えるって法的に改革しなきゃ
優秀な人間はどんどん国外に逃げていく

それこそ朝鮮や中国にハンティングされるのがオチ
318名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:14:50.83 ID:sG1SR77s0
>>291
成功する確率が高いとかって研究こそ、
低額予算もしくはバッティングするという大学に任せたらいい気がするんだが。
高額予算のところはオンリーワンのことをやってほしいなぁ
319名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:02.83 ID:gNI21Nsr0
こないだレジェンドって映画みたけど
これ使えばあいつら全員回復するんじゃね?
320名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:05.57 ID:63PqbPKAO
>>1
きちょマン♪

俺のアレを再生巨大化して…  おまたちゃん、ハアハア…(//∀//)
321名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:11.22 ID:bqWVROmd0
これ、注目すべきは女性研究者
結果出せは男女関係ないんだよ
フェミ女どもは爪の垢煎じて飲みやがれ
322名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:11.64 ID:bH5YmfPPQ
小保方おね〜たま!!!!!



AKBといっしょにミニスカ履いて、ステージで、ほ〜ちゅんくっき〜歌っておくんなまし〜!!!!!



おね〜たまなら違和感全然なし〜!!!!!!
323名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:12.88 ID:o6BP8qnR0
応用すれば禿が治るってスレタイだったらスレ速倍加するな
324名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:17.81 ID:KoACMHfq0
>>310
生わかめを酢で和えて頭に塗れば更に効果的
325名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:24.15 ID:bpvk3aR9P
しかし最低でも人間での臨床試験が許可されるまではわからんな
日本のメディアは日本人の関わった研究しか報道せんが
ネイチャーやサイエンス、ナショジオなどみてると、毎週のように
世界中から様々な発見や発明、研究が発表されてるよ
326名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:25.22 ID:v+u8ey1g0
>>1
> 一方、米カリフォルニア大ロサンゼルス校の研究者は
こいつ何言っているんだ。
道筋をつけたから、これからだろ。
他の分野にも波及するね。
動植物を宇宙ステーションでの新鮮な食材にできるかもしれん。
327名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:45.38 ID:+nHtciSR0
若い人がリーダーで成果だしたってのが嬉しいね、今回
328名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:45.78 ID:AzyO6WaY0
夢の若返りか
すげえなあ
329名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:55.38 ID:Xfw7E7kQO
これは誰でも簡単にクローンが作れてしまうようになるかもってことだろ。
かなりまずいんじゃないの?
330名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:16:02.24 ID:FcVtWjpSP
何だかよく解らないけど、指輪すげーって思った。
331名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:16:06.26 ID:MYR/ZYn20
>>267
ヤツらはダメだ。破壊はうまいが発見はできない。
332名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:16:20.57 ID:XrVlyiyt0
>>323
治らないw 残念ながら


若いネズミの任意の細胞を紅茶程度の酸性度の液に25分くらいつけると受精卵に
近い状態の細胞ができるという技術

受精卵だから、そこから分裂すれば心臓でも肝臓でも皮膚でも髪の毛でもできる
・・・が生えてる訳ではないからw 植毛するしかない
333名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:16:35.40 ID:La8keBdV0
朝鮮人はノーベル賞獲得者なし。
候補にすら上らない。

劣等民族の朝鮮人は日本のおかげで発展してきたと
認識しなければならない。
334名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:16:38.50 ID:LaLD6a/+0
>>301
てか東京だろ
東京から逃げ出して世界的発見している人多すぎ
335名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:16:38.81 ID:AtUjKuuI0
>>294
あれの方が怪しいって言ってる人多くない?
俺はそういう知識ゼロだから、どっちがとか判断できないけど
336名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:16:40.62 ID:JOjkcK/M0
>>317
話をまとめる文系も開発する技術者も両方いて初めて金になるんだが
337名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:16:40.65 ID:BH7eWq0c0
声を大にして高らかに宣言しよう
 
 
         ま    た    ゆ    と    り    か
 
 
ゆとり完全勝利
338名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:16:49.58 ID:1no0fIEa0
若返って死ななくなるとすると、これから医学部行って研究者になるかな?
その後歌手になる。下積み200年とか余裕。
その後は画家になるか。生きてる最中に認められるんだ!
339名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:02.80 ID:RznD8aDk0
また日本人か!
340王 猛烈:2014/01/30(木) 12:17:05.00 ID:SwZ60KVD0
>>312
そんな使えるネタまで出てきたかwww

STAP細胞と割烹着、神道の常若思想で随筆一丁だな!
341名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:12.21 ID:b741mAhE0
>>310
頭からチンポを生やす事も可能だろうw
342名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:18.75 ID:WGG8Kgcz0
まあネズミより下等な生物なら応用可能な技術だろうから、
再生医療より食料問題や絶滅生物の回復なんかの方がまだ

ヒト細胞で成功しない限り、大騒ぎするような技術ではない
343名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:26.31 ID:tohbLw6HO
>>323
毛根再生禿治療にこそ一番ふさわしい研究だからなあ
344名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:27.97 ID:xwiBXQ9r0
>>276
リコーはダメなのか
345名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:39.50 ID:Bs19lBli0
ネトウヨ山中死亡wwwwwwざまぁwww
346名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:39.91 ID:Ue0QIrWJ0
>>9
そんなレスができる時点でおまいはまだまだ「くだらなく」なんかない
347名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:40.09 ID:kEZvzIi4O
いつも2chで暴れている在日の方々ダンマリ。よっぽど悔しいのですね。
348名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:00.85 ID:UTPIL/uYP
>>314
学術誌に載る程度の発見はよくあるけど
革新的な発見が全く無い。
本来はそういう革新的な基礎研究をするのが東大の役目なのに全然機能してない。
349名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:00.85 ID:KrRtd/HH0
>>279

>先月あたりに韓国のとある研究家がブログで発表してたものを丸パクリしたものだよ。
>この新発見は韓国人によるものだということをお忘れなく

 日本人の研究者の方は、5年前からやっていて、昨年の春ネーチャーに投稿して
いるから、先月あたりに発表した韓国のとある研究家はそれをパクっただけだな
350名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:05.75 ID:V2hjP+Wk0
ハゲはおとなしくAGA治療受けとけよwwwwww
351名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:10.15 ID:iC/9l55M0
早稲田卒と言ってもその早稲田が使えないからハーバードに進学したんだろ
それを早稲田出身と誇るのは惨め過ぎるわ
352名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:18.71 ID:EKiiQuQH0
>>332
毛が生えている皮膚を移植することは出来そうだね。


べ、別に俺には関係ないからどうでもいいんだけどさ。

関係ないって言ってんだろ(´;ω;`)
353名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:20.13 ID:AOIYnyaH0
韓国のパク・クネのうらやましい顔が目に浮かぶ
日本の底力に圧倒されたかね
354名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:31.76 ID:v+u8ey1g0
>>333
ハーバード大で指導教官以外の孤立無援で
やったからな。
すぐ成果をもとめる鮮人には無理だわ。
355名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:36.29 ID:43ja456J0
神戸は、韓流の街だからね
スーパーコンピューター京とかもだけど、ここで日本の最先端科学が生まれるのは必然なの
356名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:39.94 ID:veF7fnTi0
上手くやれば日本が世界征服できるな。
357名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:41.40 ID:bpvk3aR9P
>>292
韓国はどうだかわからんが
日本がアメリカをパクリまくって来たのは事実だろ
医療でもほとんどの技術がアメリカ発だ

日本じゃいまだに遠隔手術ロボット「ダヴィンチ」が普及してない
358名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:46.67 ID:R2bRq9Xj0
謙虚のパフォーマンスの上手な虚栄心の塊腹黒なみだめ
359名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:52.29 ID:lkwZ+WO80
まじで「はじまったな」「ああ」(AA略)だな
360名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:53.43 ID:KThJ2DscO
>285中韓も凄い研究をやっているじゃん。なんか日本の侵略の歴史を追及する共同研究?きっとノーベル平和賞取れるよ。
361名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:56.63 ID:J2xvvJJ50
>>345
死んでねーよw
万脳細胞をどう進化させるかの研究はISPの方からもってくるんだからよw
362名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:57.42 ID:UiCf3rf50
小保方晴子研究ユニットリーダー(30)

若いな
日本女性初のノーベル賞か
363名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:01.18 ID:SJMRgrMw0
関西すげええええーーーー

つうか関西からしか成果でてねえええ!!!!!
364名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:02.90 ID:J+xb9GEP0
「刺激与え万能細胞」 とか、誰が読んでも
ハゲの薬の宣伝としか
365名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:04.12 ID:d8C1qocQ0
かっぽう着 着たーーーー!
クールJapan 大援護メニュー 来たーーー!
366名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:04.32 ID:CNgCGfG90
熟女研究家ブームがくるな、AVで
367名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:08.06 ID:MxWIgkRI0
最終的にはレンジでチンするだけで万能細胞が!みたいなの来るで
368名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:09.53 ID:S+ozlqP00
理研の焙煎ごまスープ毎日飲んでるわ
369名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:11.30 ID:0Zqc7tHpP
同級生の星だわ
370名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:14.81 ID:rM41R+XY0
>>336
文系の代替は理系崩れで補う。
371名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:18.00 ID:v6lSKICC0
すごいって言ってるけどこれ同じような研究してた人は悔しいはずだぜ
研究者ってのはエゴ強そうだしな
372名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:20.58 ID:A+JqHxvZ0
日本の誇り!
家でごろ寝してても国民の誰かが定期的に栄誉ある大発明をして世界から賞賛される
日本人で良かった ^^
373名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:27.97 ID:8W4vBbBQ0
理研ビタミンと理研グリーンが暴騰しててバカスw
374名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:29.39 ID:H2eQYg530
>>353
韓国では悔しいので報道しません。
375名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:36.84 ID:FvGtW0XD0
シュウ酸メッキのヤカン復活しろや
昭和プロダクトデザインの最高峰だぞ、理研のヤカン
376名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:44.81 ID:JOjkcK/M0
>>357
パクリってのは無断でコピーして自分の成果としてやるものであって
正規に特許料払ったりしている日本のはパクリとは言わないのだぞw
377名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:51.31 ID:FLMoRNLd0
私も期待してるよ
猫や人の腎不全を救ってあげて欲しい
最期、尿毒症になって老衰で死ぬより苦しそうだもん
378名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:54.61 ID:63elhTNqO
割烹着ブーム来るぞ!
379王 猛烈:2014/01/30(木) 12:20:05.39 ID:SwZ60KVD0
こりゃこれからは、なじみの女に割烹料理屋をやらせる金持ちが増えるわw
380名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:07.43 ID:oDkscv8E0
早稲田は踏み台
381名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:10.53 ID:ztaPTog70
リーダーの女性、やたら若いけど実はすでにこの技術を使ったんじゃ。。
実際は研究者歴50年とかだったりして。
382名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:11.36 ID:rG/LXbPZ0
生後間もない細胞だから、子供うまれたら細胞保存が当たり前になりそうw
383名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:11.25 ID:o6BP8qnR0
>138
>138
>138
>138
384名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:11.67 ID:WGG8Kgcz0
>>335
あれは論理的にわかるから別に怪しくない
癌細胞は遺伝子のコピーエラーなんだから、エラーを抑止する遺伝子を
再び組み込めば元に戻るというのは理屈にかなっている

この技術こそ根拠がわからない。なぜ弱酸刺激を与えるだけで
高等生物の細胞が幹細胞化するのか? 植物じゃないんだ
理屈が解明されなければ意味がわからない

>>336
話をまとめるなんて大したスキルでもないくせに金の大半を持ってくんじゃねえよ
385名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:12.11 ID:oQUYyg4G0
小保方女史、好物はキムチ

こんな報道が絶対くるwwww
386名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:12.54 ID:KieBYpRrP
理研は異常に発見が多い気がするな。
新しい星を見つけるぐらいの確率のことを
ここ最近ずっとやってない?
387名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:22.26 ID:sjc0V7Bx0
どうせまたチョンが嫉妬の鬼と化し、慰安婦像を建てまくるんだろ?
388名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:29.82 ID:EKiiQuQH0
>>356
そう考えると、アレだけの人体改造技術を持っていて世界征服できなかったショッカーって間抜けだよな。
389名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:42.67 ID:LtvuPNCc0
バイオ系進学者は死屍累々だったけど、ようやく光明が見えてきたな。
390名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:52.57 ID:r7OZDpwh0
すげー ねえちゃん。
名前の呼び方わかんないけど。
がんばっているね。
391名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:56.18 ID:tZylD0880
ゆとり世代の理想形か
392名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:59.15 ID:XrVlyiyt0
>>385
いや、好物は 「わかめスープ」 だそうだ
理研だけにwww
393名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:02.10 ID:v+u8ey1g0
>>371
白眼視されていた研究内容だから
皆無といえるくらい
いないんじゃね。
394名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:11.14 ID:Kev5q4Aw0
これがヒトでも確立されたらえらいことっていうか
マウスレベルの実験でも、いろいろ応用できそうだな
おそろしいわ
395名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:14.19 ID:d8C1qocQ0
祖母も後押し。
早稲田 ハンケチの次は
かっぽう着だーー!
396名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:23.75 ID:KrRtd/HH0
女性科学者の研究着は、割烹着を元にデザインされるようになるのかも
397名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:30.75 ID:75Tltno1P
お酢の中に毛根細胞とリンパ細胞を付け込んでもやしのように増殖させれば頭皮全取り替えできるね
398名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:36.61 ID:l5EN8nYSO
急にすりよってくる朝鮮人に気を付けろ
399名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:37.31 ID:wptj54NO0
もうすぐ割烹着を着た男子研究者が出現するはず!
400名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:40.18 ID:njMyt7Of0
 
STAP細胞の実験で再生していく動画うpきぼん
401名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:48.43 ID:RGNaLhLR0
あ、お前らとこの人とは何の関係もないから。
ていうか、何でお前らが喜んでいるの?
402名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:51.80 ID:S+2/aOR40
2012年
中国で大規模な反日暴動
日本人がノーベル医学賞を受賞した

2014年
中韓が安倍の靖国参拝を批判
日本人がSTAP細胞を発明した
403名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:22:03.38 ID:EMSfPKxV0
ウリの方が早いニダ<`∀´>

早く特許取るニダ
404名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:22:18.30 ID:7pgrxCRV0
黄教授、あきらめないでー!
405名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:22:18.56 ID:BH7eWq0c0
早稲田
ゆとり
 
 
 
 
 
結論:2ちゃんねる大敗北
406 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/30(木) 12:22:29.96 ID:3+OA9GNpO
>>287
それは、臨床試験に入る前の準備が日本よりアメリカの方が
簡単なんじゃないのかな?
だから、アメリカの方で先に臨床試験を始めてしまう、
と言うのもあると思う
407名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:22:38.85 ID:vEI6HwzG0
昨日「女なんてクズ」
今日「日本人ってすごい」
408名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:22:38.99 ID:73yme/Yi0
これが韓国なら専門の研究所が設立されて国民的英雄化されるんだよ
409名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:22:40.70 ID:zSsxJ8ih0
アメリカがものすごい勢いで盗聴&amp;ハッキング中に
一兆ジンバブエドル
410美香:2014/01/30(木) 12:22:52.33 ID:f0HH9nqY0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 これって倫理的にヤバイんじゃないの?
          理論的には、人間が死ななくなるらしいじゃない。
411相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2014/01/30(木) 12:22:58.65 ID:2hOJh+uQ0
こないだ奇妙かつ微妙な性犯罪で研究員が逮捕されたのって理研だっけか?
あれの続報はないのかな。
412名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:03.32 ID:a+EOd0Po0
Nature誌「小保方晴子さん凄い」 → ネトウヨ「俺凄い」
413名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:05.70 ID:gNI21Nsr0
>>401
くやしいの?
414名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:08.28 ID:Bs19lBli0
理研って給料しょっぱいからなぁ
確かもっと柔軟な給料体系にする改革案があった気がするがそれを早く実現してくれ
よく知らんがアメリカならプール付き豪邸までつけて勧誘してくるんだろ、やばい
415名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:10.58 ID:otEgQ2bxO
ウニの未受精卵も適当に刺激すると発生始めることがあるんだ
416名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:13.14 ID:KdFNkyxK0
ヴァンパイアは死なないけどなんでかな。
全身の血液をph5.7にしたら若返れる?
417名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:13.63 ID:Ym2GR+TW0
>08年、米国・ハーバード大学医学部に留学
>幹細胞と再生について研究を行う。

>共同研究者、指導教官であるヴァカンティ教授
>STAP細胞研究の出発点となる多能性細胞を作成。



なんか萎えた。

別にこの人が一人でやったわけじゃないのか・・

別の研究を引き継いだのね。しかもアメリカのハーバード・・

日本の大学じゃないのかぁ。
418名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:15.92 ID:OyARsDSgO
兵児帯見よー
http://m.youtube.com/watch?v=Bsk2ioK0Lrg&client=mv-google&hl=ja&guid=&gl=JP
ぽぽぽーん!
\(^o^)/
419名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:22.47 ID:EQYHGCVd0
新型の万能細胞「STAP細胞」の作製に成功した理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダー(30)=神戸市
http://epcan.us/s/2014-01300714391/ep1252889.jpg
420名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:32.00 ID:AzyO6WaY0
視力が良くなる
歯が生える
ハゲから毛が生える
腕が生える
足が生える
取った乳房が元に戻る
肌のシワがなくなる
こういう事ができるの?
421名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:40.96 ID:AtUjKuuI0
>>384
そうなんだ。まあ、俺はどっちもがんばってくれればそれでいいです
それにしてもすごいなあ。
422名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:43.28 ID:cgoKjlo+0
10年以内に2回もブレークスルーがあるとは
423名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:43.72 ID:2OxaS00D0
これでやっと早稲田が慶応のヘイトスピーチできるようになったね。
424名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:44.99 ID:BjdSFXHBO
>>410
クソコテはすっ込んでろ
425名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:49.18 ID:913jJdf70
すべての科学者が悔しがりそうな研究だな
426名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:51.81 ID:n4d87Pt+0
酸性に漬かればいいんだな
ちょっと玉川温泉行ってくる
427名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:52.76 ID:nQEEkgNMP
>>10
すべての万能細胞作成方法はファンウソク教授の理論が起源なんたけどね
その手法が斬新すぎるから、現代人にはなかなか理解されないけど
428名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:57.42 ID:UTPIL/uYP
>>406
日本も死刑囚や無期懲役の奴で人体実験すべきだと思う。
クソの役にも立たないやつらだし。
429名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:24:08.10 ID:sYb1kdDpO
>>335
…いや、癌細胞は不老不死への鍵なんだわ
80年もテロメア劣化しないで分裂出来るから
あれを任意に制御できりゃ即死以外死なない体をもてる
430名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:24:08.87 ID:WGG8Kgcz0
>>401
そりゃ棄民のお前ら在日朝鮮人にはわからんよ
それとも国家や民族を否定する左翼なのかな?

日本人は日本という共同体に帰属してるので同胞の成功は
我がことのように嬉しいし、日本全体の誇りでもある

国を捨てた在日や、国を否定する左翼にはわからん感覚だろう
国は偉大なんだよ
431名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:24:28.80 ID:O9pmNKIs0
頭に酢かけて・・・やってみるニダ
432名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:24:32.19 ID:07ndZOVU0
もしかして、ノーベル賞日本人女性第一号決定?
433名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:24:43.39 ID:fzPqs5apO
まあ俺の毛根が残ってるうちに何とかしてほしい
434名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:24:50.76 ID:RGNaLhLR0
全く関係のない出来事に心底喜んでしまうおまいらって、ほんとステキ。
万能細胞ができて、人類の寿命がのびても、おれたちには何も関係ない。
底辺でどぶさらいの日々だ。
435名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:24:59.20 ID:DdpAnhqW0
今の時点ではまだ生後1週間以内のマウスのリンパ球が対象だからなぁ。
遺伝子の再構成とか、体細胞超変異とかの過程にある細胞に限定されるものかもしれない。
受精時に遺伝子DNAが確定するわけじゃなく変異することを明かした利根川博士と、
体細胞に万能性を取り戻せることを明かした山中教授の業績は揺るがない。
さらに根源的なことを明らかにできないと、ヒトに応用できたとしてもノーベル賞にはならないと思う。
同じテーマは受賞対象にならない。
遺伝子へ働きかける刺激の受容の仕組みを解明するとか。ノーベル賞目指すならこっちのほうが大事。
436名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:02.54 ID:J2xvvJJ50
>>420
試験管で作ってから移植だからな
そんなに便利だとは言えんけど
ISPよりは遥かに安価でできるようになる
437名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:05.67 ID:BH7eWq0c0
早稲田
ゆとり
AO
独女
 
 
やめろよ。2ちゃんねるが大敗北すぎて立ち上がれない
438名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:06.16 ID:tohbLw6HO
エバンゲリオン実用化がはかどるわ
439名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:06.27 ID:tDZ/edKt0
弱酸性風呂に長時間浸かっていれば体の悪い箇所が全て治るという理解でおけ?
440王 猛烈:2014/01/30(木) 12:25:15.68 ID:SwZ60KVD0
おぼかたさんのSTAP細腕繁盛記
441名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:23.00 ID:Ym2GR+TW0
>>430
そうやってすぐに在日とか言い出すからネトウヨ呼ばわりされるんだろ。
もう少し、その馬鹿丸出しの書き込みを見直せよ
442名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:34.64 ID:6pZYmHfr0
ホント人類の役に立たない韓国人はイラねぇわ
443名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:39.34 ID:qRHLxRnj0
>>62
それは永遠に無理かも。
刺激への反応や人格・性格って、ニューロンの信号次第だから。
安易に欠損した部位を埋めても、別人格になってしまうし、そもそも確かめる方法がないし。
444名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:39.99 ID:LaLD6a/+0
都内じゃ、まず女性だけのチームやピンクの壁に塗り替えるなんてありえないだろうしな
窮屈な環境よりも伸び伸びやらせた方が花開くのは当然か
445名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:40.40 ID:bvIDCtWi0
かわいい系でびっくり
446名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:41.54 ID:AzyO6WaY0
今TBSのこの人特集してるけど
そうとう凄い女みたいだな
若いのに凄いわ。頑張ってくれ
447名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:42.87 ID:bgUGxyjd0
俺の片麻痺が治るかなぁーーー
448名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:43.50 ID:bpvk3aR9P
>>355
スパコン刑とやらは富士通にどんだけの利益もたらしてんの?
IBMのPowerの100分の1ぐらい儲かってんの?
今季のIBMの純利益1兆7千億なんだが
449名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:49.00 ID:Vnhqw4Jr0
・ハーバードと共同研究

誰かこの辺のことを詳しく教えてくれ
権利とかどうなってる?
450名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:26:02.08 ID:2OxaS00D0
理研のワカメちゃんやったね。
451名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:26:11.45 ID:J+xb9GEP0
>>431
いやそれ絶対発売されるって

「頭皮に弱酸性の刺激を与えるだけ!」
「誰も信じなかった効果」
「お電話が混み合っています」
452名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:26:15.37 ID:75Tltno1P
【悲報】スーパーで米酢が売り切れる
453名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:26:16.55 ID:WGXKvUxV0
京都大学の山中教授らはISP細胞の製造を行うべく、
6年の歳月と70億円の開発費をかけて遺伝子注入の研究を重ねた

一方、理研は酸に浸した
454名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:26:17.75 ID:zka4nAIq0
もっと毛根を再生する研究を熱心にやってくださいよ
もしかして人類の英知を集めてもだめなのか?
455名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:26:23.90 ID:IbbmnIOr0
ワカメスープといい理研はハゲの味方だな。
456名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:26:23.03 ID:+UD/Vah80
STAP細胞を作製した小保方晴子さんは早稲田出身。
これで早大の医学部コンプレックスが解消されるかな。
それにしても「研究室のスタッフ5人は全員女性」とあるけどこの分野では珍しくないのかな?

同じ千葉県民として誇りに思います。
千葉最高!
457名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:26:25.16 ID:5HJw1Qlo0
男の早稲田理工は恥ずかしいが、女の早稲田理工だと許される
458名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:26:54.55 ID:nQEEkgNMP
>>426
うん、頭に酸性雨を浴びれば
毛根細胞が復活してフサフサになるよ
459名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:26:57.75 ID:7oJDbvUd0
禿に効くかないならイラない研究だな
効くならその薬100万で買うぞ!
460名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:04.49 ID:vInmUioW0
よく分からんが、これからはAVに割烹着モノという新たなジャンルができるのか
461名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:05.23 ID:J2YkuqyFO
>>428 冤罪があるといけないので
この間神奈川で逃げた強姦強盗犯みたいなのから頼む
あれも社会に要らないし
462名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:09.96 ID:KkIRMvSF0
老婆心ながら


<#`Д´><彼女は同胞ニダ





とか
言い出さないか心配
463名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:08.68 ID:OyARsDSgO
(-_-;)y-~
この人、春の園遊会へぽぽぽーん!や。
http://m.youtube.com/watch?v=Bsk2ioK0Lrg&client=mv-google&hl=ja&guid=&gl=JP
464名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:11.98 ID:H2eQYg530
東大生の負け惜しみ

「あんな原始的な方法、俺たちじゃ思いつかんわwwwさすが私大生www」
465名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:17.58 ID:xCu7OgKa0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwww

ハーバードの力を借りて偶然発見しただけのくせに日本人は優秀だとか妄想も大概にしろよwww
466名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:19.25 ID:UTPIL/uYP
>>437
ゆとりでは無いぞ。
30歳はな。
467名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:20.60 ID:7pgrxCRV0
>>455
wwwwwwwwww
468名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:23.62 ID:Z6R9GrqjO
>396
うちの中高も理科実験のときは割烹着だったよ。
セーラー服が汚れないように。
書道も美術も割烹着、掃除も休み時間のドッヂボールも割烹着。
調理実習はそれ専用の割烹着。
極めて実用的だった。
469名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:28.54 ID:8W4vBbBQ0
>>434
どぶさらいしながら2ch見てんのか、器用だな
470名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:34.53 ID:Ym2GR+TW0
>08年、米国・ハーバード大学医学部に留学
>幹細胞と再生について研究を行う。

>共同研究者、指導教官であるヴァカンティ教授
>STAP細胞研究の出発点となる多能性細胞を作成。



なんか萎えた。

別にこの人が一人でやったわけじゃないのか・・

別の研究を引き継いだのね。しかもアメリカのハーバード・・

今回も結局、アメリカが関わってるのねぇ。
471名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:34.39 ID:EMSfPKxV0
>>48
山中教授の種を植え付けて貰ったら、何が出来るかw
472名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:37.10 ID:AtUjKuuI0
>>429
へえ。しかし、俺にそういうことの知識がなくてよくわかんないのが残念だよ
473名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:43.61 ID:upUb6fRT0
     ハrキ`、y, _,,,V ソ r,
   (ケ’y,ミゝ` -彡 ミr-二ゞ 、
  ミゝ  彡 〜ミ三彡三三三 ヽ,
  彡〜二三三ミ三彡ミ三彡三二y
 ⌒ 彡三ミ三彡ミ三ミ⌒"~     i
 二彡三彡三三三三ミ        |
 ⌒ ヾ三三彡ー三i'    _,、,,,_  ,rキ
     〜三ミ}ヘ`jii   '",iテr"i i rY
     ⌒ 彡ヽ_, ヽ   ̄~,  |, ̄i
          T   'ー ' ヽ-、,!-/
          」 i    ,<.ニiニy'i ヽ、_
      _,、r ' " {,| ヽ, 、 'ゝ`='",{    ヽ ,
   /二ニ'" ̄ i' |   \丶, _ イ/    ヘ   ヽ、
. /      / 〉ヽ   "~   /\   \ \ _ \
       /,、 '"  ヽ,  /  /ヘ、 i    ヽ  ヽ  \
        ̄       ̄ ̄"'    ヽl     \ ヽ,  ゝ、

チョン・ファビョール[Chonn Va Byole]
      (1875〜1880 オランダ)
474名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:43.75 ID:L/TeALGqO
>>330
自分もw
なんか怪しい宗教の信者か?と思ったわ
475名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:52.50 ID:D6bJTgup0
この人が凄いんであってお前らが凄いわけじゃないから勘違いしてホルホルすんなよ?
476名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:56.00 ID:vYTHMJt50
細胞を糠味噌に漬けてみよう
もっと効果的かもしれない
477名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:57.18 ID:cylsErv60
あと少しで黄教授のもっと画期的な研究が出るよ。
478名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:58.09 ID:kEQRfDFt0
あそこをお酢でよく揉んだら大きくなるってことだよね?
479名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:28:19.03 ID:AzyO6WaY0
お婆さんに貰った割烹着だと
「お婆さんに応援されているような気になるから」か
好感もてるわー
480名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:28:18.89 ID:WGG8Kgcz0
>>406
日本は政府からして技術者や研究者への理解がなく冷遇しすぎなんだよ

技術者や研究者は乏しい研究費でかつかつでやってんのに
何で技術立国とかいってるのかわけわからない
大学の研究設備は哀れなほどボロいし
企業の研究者は中国朝鮮にハンティングされていくし
ほんとバカな政府
たまたま理系が政府の指導者になれば超がつくほどのキチガイだし

技術者や研究者がちゃんと報われる社会にして
研究を国を上げて支援する環境を整えなきゃだめだ
481名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:28:20.95 ID:hMH3IhMZO
ネイチャーに謝罪してもらえよw
482名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:28:43.07 ID:qmg4piWx0
一番知られている商品がいまだにワカメスープというのはどうにかならんの?
483名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:28:54.69 ID:s/T2eAq50
ID:0gSUDX8H0

底辺らしい哀れなゴミ生物だな
484名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:02.69 ID:H6V5wmEs0
山中伸弥教授 「とにかくハゲが治れば良いんだって」
485名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:10.72 ID:RGNaLhLR0
このニュースに喜ぶ底辺ども、棄民されないように気をつけろよ。
治験体がりが始まって、お前らが真っ先に人体実験されるようになるぞ。
486名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:12.28 ID:tohbLw6HO
冗談じゃなくリアルに米酢まとめ買いしてる人が増えててワロ酢
487名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:17.09 ID:J+xb9GEP0
>>478
弱酸性の刺激ブーム到来
488名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:18.91 ID:JAL/x9AMO
>>465
涙とケツ拭けよwwwwwwwwwwwww
489名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:18.97 ID:v+u8ey1g0
>>470
鮮人らしいわ、その読み方が。
490名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:21.36 ID:KdFNkyxK0
全身の血液をph5.7にすれば若返れる?
491名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:23.31 ID:XrVlyiyt0
TBSwww
「彼氏がいる」wwwww
492名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:24.55 ID:/Jyqfr6O0
酸性食品は体に悪いイメージ
493名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:28.70 ID:QejZ+dyB0
千葉の女性は優秀なんだな
494名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:36.38 ID:pjf+Oams0
>>1
全国の酸性泉の効用に書き加えられます。

ニュースに出てたオネーちゃん緊張で今にも震えだしそうだったなw
研究がんばってね。
495名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:40.63 ID:m8E9ITkV0
弱酸性の風呂に浸かってれば赤ちゃんに戻れますって言ってるようなもの
ありえない
真実ならノーベル賞どころの騒ぎじゃない
496名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:47.15 ID:LaLD6a/+0
>>437
ゆとりでもないし、氷河期世代でもない
497名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:52.98 ID:G8wI1S6HO
移植待ちとかなくなればよいね。
上手くいけば若返りも実現だって。
歳とか関係なくなるのかね。
498名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:30:00.66 ID:Kev5q4Aw0
>>470
一人でやってる研究なんてもんの方が珍しい
数学界は別だけど
499名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:30:30.49 ID:ghN2qbqq0
確かに、マウスでできても、人間でできるかどうかだな。
でも、人間もマウスみたいなもんだからな。ミッキーは仲間だよ。
500名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:30:32.32 ID:O9pmNKIs0
使用誤ると頭から変なものが生えて来る・・ち△□
501名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:30:34.40 ID:WGG8Kgcz0
>>441
くだらんコピペで必死にイメージダウンさせようとしてるお前が在日じゃないとでも?www
502名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:30:38.80 ID:GVuMKdAy0
永遠の命を手に入れた富裕層と、使い捨ての労働者として富裕層に虐げられる貧困層
鉄郎が機械の身体を求めて旅する銀河鉄道999の世界みたいになりそう
503名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:30:39.63 ID:Bs19lBli0
>>470
二つ出された論文のどちらもFirst Authorは理研の女性だから
日本中心の研究であることは間違いないよ
今は研究もグローバルの時代だしある程度はしょうがない
504名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:30:52.78 ID:jTGv31R/0
つまり弱酸性のビオレで頭洗えば髪の毛生えて来るって事か?
505名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:30:55.20 ID:FDbgCov10
頼むから誰か髪の毛が生える薬作ってくれ
506名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:03.09 ID:xTf/iCOz0
>>137
まともに受け取るなよ  今頃、連中は必至になって追試と違った方法がないかと実験しているはずだよ
507名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:08.78 ID:AzyO6WaY0
TBSに出てるかつての先生の「どや!俺の教え子や!」感がww
気持ちはわかるがw
508名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:12.66 ID:P4bw0VKG0
ちょっとビオレでイケメンになってくる。
509名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:20.43 ID:BH7eWq0c0
>>466
ゆとり教育は1980年度、1992年度、2002年度から施行された学習指導要領に沿った
教育のことであり、小学校では1980年度から2010年度、中学校では、1981年度から2011年度、
高校では1982年度から2014年度(数学及び理科は2013年度)まで施行される教育である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2
510名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:27.14 ID:BHImBvfhO
よし理研のワカメスーブ買い占めて髪の毛ふさふさ10若返って嫁探しだ
511名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:28.22 ID:TkKrHgLSO
>>490
おまえ今受精卵に戻りたいか?
512名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:29.42 ID:RGNaLhLR0
世界を救う技術というのは、
世界の優秀な人、お金持ちの人を救う技術という意味であり、
あなたたちとは、未来永劫、何の関係もありません。
513王 猛烈:2014/01/30(木) 12:31:30.47 ID:SwZ60KVD0
>>449
米の教授から貰ったか、自分で考えた候補のうちから一つ支持されたかした研究テーマで
小保方さんが成果を挙げたが査読で叩き返された後、理研で米人を含む独自チームを組んで研究を進めた
ってとこだろ。

論文の研究者連名の一番最後(一番偉い)に載ってるはず。
514名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:33.86 ID:b741mAhE0
>>436
そのうち、移植じゃなくて本人の体内で細胞を増殖させる治療が確立されると思う。まさに手や足が生えてくる感じで。
515名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:36.31 ID:7jYRzjdzi
>>279
花王から火か…そりゃ大変だ
516名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:42.88 ID:at4C4COn0
>>9
俺じゃねぇか…
517名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:50.59 ID:C5D6oqOj0
理研はすごいなぁーさすがアメリカが危険と判断して財閥認定して解体しただけある
518名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:56.57 ID:XrVlyiyt0
TBSwww
割烹着品切れwwwwwwwwwwww
519名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:57.88 ID:tDm4Zc/Z0
>>279
もうちょっと面白みが出るように努力しろよ
520名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:57.89 ID:3qXZdaQz0
「人間でも同じことが起こると示されないうちは、 どう応用できるか分からない。医学的に役立つかはまだ何とも言えない」
と言うことは試さないわけにはいかないと言っているような物だな。
普通に注目度抜群の発見だったと言うことだな。
521名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:58.81 ID:EP8pjoCSO
30歳の女性研究者が世紀の発見とか
これから色々大変だろうけど頑張って欲しい
マスゴミも散々持ち上げて落とすような真似はするなよ
522名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:06.83 ID:IX9+EndJ0
   彡⌒ ミ   
  ヽ(´・ω・`)ノ  ・・・・・・・・・・     
   (___)  
 

     ↓


      お酢
       お酢
 〆 ⌒ヽ∩お酢 
 (  ゚ω゚ )彡⌒ ミ
      (´・ω・`)
ホレホレ


     ↓


     川
   ミ川川彡   
   ミ川川彡 
  ヽ(´・ω・`)ノ  やた!やた!      
   (___)   
523名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:07.42 ID:o6BP8qnR0
>>410
現存してたのかwww
帰れw
524名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:10.05 ID:Ym2GR+TW0
>>501
在日だと決めつけるならその証拠を提示してみろ。
それが出来なければ、ガキの幼稚な戯言でしかないんだよ。
525名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:26.72 ID:KTBgbeMl0
432 :名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:24:32.19 ID:07ndZOVU0
もしかして、ノーベル賞日本人女性第一号決定?

イエス!!
526名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:31.36 ID:sEWhcK3X0
>>476,477
塩麹との比較も頼む
黄教授ならキムチを使うだろうな
527名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:34.56 ID:wiEC/4AJ0
今The Guardianにでかでかと!
http://www.theguardian.com/uk
528名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:39.25 ID:8spVkwgdP
毛が生えるとこまで行ってないよ リセットボタン押されただけで毛母細胞になるわけじゃないw
529名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:50.97 ID:8LjFxtvaP
ま、医薬品業界から圧力かかってこれが世に出ることはないだろうな
530名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:52.60 ID:cwWP7ClL0
同じような実験を延々と繰り返す地道な研究はやはり女性の方が有利なのか?
531名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:55.31 ID:qawjlKaA0
生後間もないマウスでという条件付きとはいえ
これまでの生物学の常識を覆すというのは


すごいこと
532名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:56.85 ID:QEnpy/e70
可愛らしく割烹着を着てよ!
デイトしながら開発するなんて余裕だな〜ぁ。
学者の風貌を劇的に変えてしまった。
533名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:58.65 ID:SeeRdRC/P
これは国費投入すべきだな
534名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:59.62 ID:z2leiNen0
>>522
不覚にもワロタ
535名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:33:02.41 ID:2OxaS00D0
>>510
急に理研のワカメスープが売れ出して大変なことになってるらしい、

昔は毒ガスの研究もしていた理化学研究所なのに。
536名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:33:16.08 ID:JQHXyMH40
>>481
Natureは悪くない。再現性など、当然の事を指摘したまで。報道のとおりなら、言い方に問題はあるが。
むしろ、その細かな指摘にコツコツと答えていって掲載に至った小保方さんのことを褒めるべき。

科学論文ってのは、本来がそういうもの。文学作品じゃない。
537名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:33:17.96 ID:75Tltno1P
マンコの中って弱酸性じゃなかったっけ?
538名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:33:18.54 ID:AzyO6WaY0
面白いな
30分間刺激(ストレス)を与え続けて幹細胞ができた、か
つまり整形顔のやつが弱酸性付けて30分マッサージすれば
元の顔面に戻ると
539名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:33:26.19 ID:ldtTGC/I0
神戸で勤務してるんでしょ?警備付けた方がええんとちゃうかな、
本人にも研究所にも
540名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:33:30.66 ID:X2AgUcYg0
ハゲには何度目の朗報だろう。
541美香:2014/01/30(木) 12:33:37.84 ID:f0HH9nqY0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 例えば、Aという人物が万能細胞で若返ったとするでしょ。
          Aという人を形作る60兆の細胞すべてが万能細胞に置き換わるわけでしょ。

           その場合、Aは元のAという人物なのかどうか、って問題があるよね。
            もしかすると、Aはその過程で死んでいるのかもしれないんだよね。
             新しいAは、元のAとは違う人になってるかもしれないんだよね。
542名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:33:38.96 ID:J0auZRx30
でも山中さんのが品格と高貴さがあるかなあ・・・。山中さんはいかにも研究者とか博士って感じ。
543名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:33:42.87 ID:RGNaLhLR0
この発見は、あなたの一生とは何の関係もなく、
また、あなたが喜ぶ理由がありません。
あなたは何か貢献したのでしょうか?お帰りください。
544名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:33:46.72 ID:cEX1B0LW0
心配するな、既に彼氏がいる模様。
オマエ等に可能性はない!
545名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:33:54.86 ID:fzvSkaAo0
明日には「研究の起源は韓国」とか「小保方さんは韓国人」とかかの国で報道があるだろうね
546名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:33:56.06 ID:KoACMHfq0
酸性雨を浴びたらハゲるとか、完全にデマだったんだなw
547名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:14.11 ID:b741mAhE0
>>537
マンコに挿れて実験したってことか。女性にしか出来ない実験だな。
548名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:15.81 ID:fzPqs5apO
>>478
わかんないけどお酢飲んでたら体にいいってことだと思う(池沼)
549名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:15.70 ID:njMyt7Of0
そこまで大々的に評価されるってことは
動物実験などで既に細胞再生みたいのをやったことあるんでそ?

そういう動画うpして欲しいなあ。
550名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:30.30 ID:bpvk3aR9P
>>430
ああ思い出したよ、君の考えはこうだね

「自分自身はちっぽけで無力の何の才能も功績もない凡人だが
自分の所属する集団が、他の集団より優秀だと思えると、無力で何の功績もないお前にも
しょーもないクソみたいなプライドが生まれて、俺は優秀なんだあ!」
と思えるわけかw、おめでとう
551名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:33.02 ID:NYzxwZi20
すげぇな
552名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:41.66 ID:nQFYDoab0
80年代の終わりに、今後数十年、ナノテクで世紀の発明が続出するって予見してた人いたけど
当たった事になるねえ。 ヒッグス粒子もそうだし、iPSもこれもそうだろうし
553名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:44.95 ID:Ym2GR+TW0
>>513
もしこの人がノーベル賞を獲るとすれば、

単独ではなくて、アメリカ人研究者と共同受賞ということになるのかな・・。



だとすれば、何か勿体無い。
554王 猛烈:2014/01/30(木) 12:34:53.05 ID:SwZ60KVD0
要は、米の大学でやった研究の中から、予定外、予想外、想定外の成果を出したのが小保方さん
なのだから、チームリーダーになるのは当たり前。
あとは、なじみの大学からその道に詳しい研究者をスタッフなり共同研究者なりとして招致するのも当たり前の話でな。
555名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:57.05 ID:u17jrPsj0
>>513
 ハーバードの教授の理論は、体の中に万能細胞があって、それを見つけるという手法だけど
、実はそれを細胞から万能細胞を探すときの刺激で万能細胞が出来ると考えたのが今回の理論らしいね
556名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:59.35 ID:8spVkwgdP
>>546
酸性具合が足りないんだろ?www
557名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:35:07.79 ID:BN8Od9z00
黄禹錫
558名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:35:17.02 ID:v+u8ey1g0
>>528
意外とブラシで頭皮コンコンが復活するかも。
559名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:35:20.46 ID:Bs19lBli0
>>542





でもネトウヨをこじらせてるじゃん
560名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:35:23.26 ID:Vnhqw4Jr0
ハーバードが既にstap細胞でヒトへの応用を試みてるらしいが

日本は大丈夫か?
561名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:35:29.87 ID:um7BaK7x0
世界中で優秀な日本人が活躍してるけど、お前らは優秀じゃない日本人だからな
562名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:35:32.71 ID:rVCJbhBb0
次は永遠に増え続けるワカメを
563名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:35:35.16 ID:+l0GGAwM0
この女に研究の場を与えた人もいいんじゃないの。
564名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:35:37.94 ID:LaLD6a/+0
>>509
1987年生まれから2001年生まれに対してだから、
この人はゆとりでもなく氷河期でもないちょうど良い時代だよ
565名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:02.12 ID:RGNaLhLR0
優秀な頭脳を持った人間から、自分がどのように見えているか想像してみよう。
サル山のサルだろうか?猫だろうか?蚊だろうか?ぼうふらだろうか?
566名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:05.52 ID:UiCf3rf50
>>542
世界陸上のマラソンのお姉ちゃんのように
みなさん、やりましたぁ! とか言ってほしいw
567名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:06.59 ID:63PqbPKA0
【再生】外部から強い刺激を与えるだけで多能性幹細胞の性質を持つ「STAP細胞」の作成に成功、理化研など
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1391001636/

>理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)と米ハーバード大などの国際研究グループが30日付の英科学誌「ネイチャー」に発表する。

日本がって他もいるでしょ
他分野のでかい実験施設あるのがヨーロッパだったり
最先端研究は国際的にやってるな
568名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:14.85 ID:wiEC/4AJ0
すまんでかでかとじゃなかったwありゃ中国人だw
http://www.theguardian.com/science/2014/jan/29/make-stem-cells-major-discovery-acid-technique
569名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:25.48 ID:svH++hLY0
なにこれIPS細胞を超えるかもしれんってこと?
570名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:24.70 ID:b741mAhE0
>>562
地球がワカメに覆われて滅びてしまうw
571名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:27.30 ID:+2pxsTbV0
>>522
酸性雨でフサフサだと!?
572名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:32.53 ID:FBVeepZK0
アメリカなにやってんの。それとも発表しないでこそこそやってんのかね。
573名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:36.42 ID:OyARsDSgO
(-_-;)y-~
あーわかった。D発社監からのアクセスか。
D志社大学卒のN本さんや。でも、あの人とは911テロの年から連絡ないで。
574名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:41.29 ID:XrVlyiyt0
Haruko Obokata at the Riken lab in Kobe, Japan, told the Guardian that her team
had created several dozen mice that had tissues grown from the cells, and had
followed their health for one to two years. "So far they appear to be healthy, fertile,
and normal," she said.

え?

her team had created several dozen mice that had tissues grown from the cells,
her team had created several dozen mice that had tissues grown from the cells,
her team had created several dozen mice that had tissues grown from the cells,
her team had created several dozen mice that had tissues grown from the cells,
575名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:43.01 ID:G8wI1S6HO
若返りしたら、日本の国民の人数増えて社会保険楽にならないかしらん。
人数分の職場がないか。
576パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/01/30(木) 12:36:44.38 ID:Sbo3HdDh0
こんな科学ニュースで騒いでるのは日本人だけだ
2chって馬鹿しかいないな

「海外」という言葉で興奮してしまう

海外では極少の科学マニアしかこんなニュースには興味ありません

日本人はいつもこれだ
577名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:44.55 ID:/qeDQkJk0
女性版コペルニクス
578名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:48.42 ID:2OxaS00D0
理研のワカメスープに酢を入れて飲めば完璧かな?今晩やってみる。
579名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:37:05.10 ID:ucdqinNTO
>>546
強酸浴びたらハゲるから(震え声)
580王 猛烈:2014/01/30(木) 12:37:07.95 ID:SwZ60KVD0
>561
俺は優秀だが?
581名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:37:19.09 ID:FF2M4YLM0
森口尚史先生また来る?
582運国歳詞椿房普天禰:2014/01/30(木) 12:37:21.56 ID:/2ZK6dsW0
東大・京大・阪大・神大・早稲田

どこが教授に引き抜くか、ワクワク!!!!
583名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:37:24.93 ID:bgNJVLoy0
たとえば、手足を無くしてもそこに薬品を浸し外部刺激を与えればまた再生するとか・・・
584名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:37:28.29 ID:Zloi5WukO
こうゆう恥ずかしい記事止めろ、こんなふうになるぞ

「ノーベル賞審査委員会」緊急招集(朝鮮日報) [00:30]
テレビ:トップニュース 黄禹錫教授が14日ごろ研究論文発表
狂牛病にかからない牛
無菌ミニブタ
ES細胞の常用化
(ノーベル審査委員会)「あの日、ノーベル賞をあげちゃいましょう!」
ttp://livedoor.blogimg.jp/rakukan/imgs/1/9/19960ffa.jpg
585名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:37:32.66 ID:IT2ekTBA0
石鹸で洗髪して希釈した酢でリンスしている俺はフサフサ
586名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:37:52.45 ID:u17jrPsj0
>>546
 毛根が初期化されて、普通の皮膚に。
587名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:37:54.35 ID:Ym2GR+TW0
>>567

>理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)と米ハーバード大などの国際研究グループが30日付の英科学誌「ネイチャー」に発表する。


日本単独じゃなくて、「国際研究グループ」なのかよw



これ聞くとだいぶ印象が違うわぁ・・。
588名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:37:56.84 ID:F3tQBfhnO
??? 「ウリ達の方が先ニダ!」
589名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:08.91 ID:R3B1q7Jb0
なんかあやしいな・・・
590名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:14.60 ID:XdYekhvC0
>>1
中国韓国ロシアに技術流すなよ
発表する前に国際特許取ったんだろな、気になる
591名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:25.45 ID:Ue0QIrWJ0
人体では様々な化学反応があって、体表面は弱酸性で体内細胞はアルカリ性
体表面の細胞は当然内部の細胞よりかは若いよね
初期状態に近い細胞の状態に戻すと可逆的な変化が起こるということなのかね???
まあ、科学的説明にはなってない感想なんだけどwwww
592名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:26.85 ID:P4bw0VKG0
増えるワカメが永遠に増えて
世界の食糧事情が激変しそうだな。
593名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:30.09 ID:KoACMHfq0
>>546
俺はやれば出来る日本人よ
ただ、やる気がまったくないだけで
594名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:38.32 ID:75Tltno1P
>>574
tissues grown from the cells

ティッシュにくるまれた、精子が成長したんですね
595名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:39.61 ID:o6BP8qnR0
>>541
老化というか若返りじゃない基礎代謝でも同じ事言えるだろ、半年前のお前は、まぁ毎日風呂入ってる前提だが
とっくに下水ながれってってるよ

いつもの反日アジテートじゃなくてほんとに恐怖感じてちびってんのか?w
596名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:41.50 ID:lg9tTNto0
>>35
黄や森口とかのおかげで幹細胞の論文はすっげぇ審査厳しくなってるらしいから
少しは信用していいんじゃね?
597名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:43.88 ID:+UD/Vah80
千葉県民の優秀さが証明された
政府は沖縄に回す無駄金を千葉に回すべきだ
598名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:48.91 ID:cJ2cKrkc0
酢はアルカリ性だろ。入れるならぽん酢だあほ。
599名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:53.74 ID:/jFg/Mzf0
名探偵コナンののんだのも こういう作用があったのか
600名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:55.52 ID:EP8pjoCSO
ふえるわかめちゃん以来の画期的発明だな
601名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:57.64 ID:S/FGmWgB0
お酢がいいなら梅干しもいいってこと?
602名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:59.96 ID:3qXZdaQz0
酸性風呂に入るとあら不思議
韓国サイズ そして 赤ちゃんサイズに若返り。
603名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:39:02.11 ID:/VEdo0bt0
>>584
なんだよ、あの日ってw
604名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:39:08.19 ID:JQHXyMH40
>>542
現時点では比較するのが失礼なレベル。
山中教授は動作原理まで解明した「ゲームプログラマー」の立場。
彼女はまだ「最高点を叩きだしたゲーマー」の立場でしかない。
今後は「プログラマーとして」の活躍が期待されるが、どうなるかは分からない。

もし大化けしてくれれば、「ファミコンのプログラマー:山中」を超える
「PS4のプログラマー:小保方」になれるかもしれない。
万一そうなれば優劣は明らか。
605名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:39:09.01 ID:9gIzPFcM0
農薬混入の犯人で実験しる
606名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:39:16.69 ID:cEX1B0LW0
ハゲが治るなら老化も治るだろ。
超人が誕生するってことだ!
不老長寿も夢じゃなくなった!
こういう研究をやってのける日本人はまさに「神」!
手を合わせとけ(−人−)
607名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:39:25.18 ID:jcxiB2PH0
>>549
動物実験はもうやったってさ
STEP細胞をマウスに入れてその後を観察したらSTEP細胞は増えて全身に散らばった

×生後一週間のマウスじゃないといけない
○生後一週間のマウスだと成功率は高くなる

山中教授の頃より万能細胞に変化する確率が30倍〜40倍くらい上がってる上に方法が安易かつ超低コストで、
さらに癌細胞に変化するリスクも低くなってるという
608名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:39:36.24 ID:F9I+LJgM0
>>594
これならみんなの家のゴミ箱にあるね
609名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:39:49.82 ID:N6DAmvFl0
>>537
じゃあハゲが頭挿し込めばハゲ治るん?
610名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:39:51.91 ID:VXcgT25A0
まさかハゲが…
いやいやおちけつ俺
しかしハゲが…しかしまさか
611名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:39:52.55 ID:/qeDQkJk0
常温核融合まだ
612名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:40:00.69 ID:WGG8Kgcz0
>>524
低能チョンの幼稚な戯言を必死にコピペしてるチョンが喚くな。火病か?www
613名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:40:13.46 ID:48le4AL60
研究グループにチョンが紛れ込んでるに一票
614名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:40:27.86 ID:RDhEIS8G0
この功績の影に韓国人の功労者がいたことは
語られていない
この偉業は韓国人研究者に譲られたもの
615名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:40:36.08 ID:J+xb9GEP0
>>565
優秀な頭脳を持っている人を知ってるが

たとえ DQN に対してでも、蚊だのボウフラ
だのとは言わないぞ

その視点を持てた君なら、頭脳明晰な
はずだ。 もう少し宇宙を拡大して見る
力もあると思うよ
616名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:40:36.28 ID:EMSfPKxV0
癌で片方のおっぱい切除も元に戻るのか。

トカゲの尻尾と同じや
617名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:40:41.42 ID:4He1PYkJ0
>>374
本当かなと思って地域韓国に絞ってググってみたら、見事なほどSTAPの記事が無い。

流石に連合ニュースは載せているが、これ1本きり。他の韓国ニュースサイトは完全無視で報道無し。
http://www.yonhapnews.co.kr/international/2014/01/30/0601010100AKR20140130001900073.HTML

後は、共同ニュース・コリアがハングルの記事を書いているだけ。これは共同だから当然だけど。
http://www.47news.jp/korean/medical_science/2014/01/082901.html

海外の大反響を見て、そのうちに何か嫌み記事を書いてくるのだろうが、今の所、見事なスルーぷりだ。
618名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:40:44.26 ID:OyARsDSgO
肝心なことを書き忘れた。
D発社監にいた頃、勃起したのが雪印事件、雪印あぼーん!
D志社卒N本さんへは、雪印牛乳飲んでたきたやんでわかると思う。
そのN本さんが愛用してたのが、弱酸性メリットや。
(^ω^)y-~
619名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:40:58.87 ID:lkwZ+WO80
毛根保管計画はすでに始まっているのだよ
620名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:41:06.54 ID:qawjlKaA0
同じハーバード大に留学した森口との違いがwwwww


小保方さんは、2008年にマサチューセッツ州ボストンにあるハーバード大学の医学部に留学し、
幹細胞と再生について研究を行いました。STAP細胞研究の出発点となる多能性細胞を
15年前に作りだし、小保方さんの指導教官として共同研究を続けてきたチャールズ・ヴァカンティ教授は
「小保方さんなしでは成功はなかった」と貢献の大きさを強調しました。

「最も努力する研究者で、いつも研究室にこもって最良の研究方法を考え出し細心の注意を払う人でした。
ハルコがいなかったら、この研究は達成できませんでした」(ハーバード大学 ヴァカンティ教授)

「とにかく頑張り屋だったので 非常にうれしい。みんなが言うことは、彼女の優秀さはもちろん、
真摯な態度と周りといかにうまくやっていけるかということ」(指導教官だったハーバード大学 小島宏司医学博士)

ハーバード大学は、すでにヒトの皮膚の細胞を使ったSTAP細胞の作製に取り組んでいて、
今後も小保方さんとともに研究を進めていきたいとしています。
621名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:41:09.95 ID:fBMbCwB80
若いアジア人女性がノーベル賞貰ったら、センセーショナルだね。
622名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:41:10.39 ID:RGNaLhLR0
お前らに何も関係ないから。
この人にはこれから明るい未来とナン千兆円の研究費が待っている。
お前たちは暗く冷たく汚い場所で、ゴミのような一生を送るだけだ。
623名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:41:16.61 ID:v+u8ey1g0
>>613
それなら、とっくに騒いでいる。
ビーカー洗浄でも騒ぐくらいだから。
624名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:41:24.97 ID:26tsyVyf0
これから、iPSとSTAPにがんがん予算をつっこんで
再生医療と言えば日本が世界一!みたいに育てるべき

それで、アルツハイマーの研究は大幅削減しろ
データ捏造したりしてまったく予算の無駄遣い
625名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:41:30.35 ID:1T1nvojl0
日本人「新しい方法を発見しました。」ニコッ。
朝鮮人「新しい方法を発見しました。」ニダッ。
626名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:41:32.55 ID:uukDZPVz0
情報をアルカニダに盗まれない様
警備は厳重にしとけよ
各研究機関
627名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:41:32.85 ID:v18csYUmO
韓国メディアが全く報じてないのがショックの大きさを物語ってるな
628パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/01/30(木) 12:41:33.70 ID:Sbo3HdDh0
ノーベル賞もアメリカなんて毎年、毎年、大量に受賞してる
彼らにとっては日常なんだよ
だから少数の科学マニアしか騒がない
日本人の感覚とは違う

サッカーの本田なんて、いまだに大量の日本の報道陣を引き連れて歩いてると
現地では笑われている
日本人メジャーリーガーもそうだ

キーワードは「海外」
629王 猛烈:2014/01/30(木) 12:41:37.27 ID:SwZ60KVD0
それにしたって何なんだよwこの、出来ちゃった研究wwww
大成果ではあるが、笑いも出るわwww出来ちゃった細胞か?
630名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:41:43.63 ID:xTf/iCOz0
>>555
細胞も分子レベルから原子レベルの解明が必要になっくる予感がしますよね
631名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:15.07 ID:Ue0QIrWJ0
>>594
tissueは英語でちぎること、ちぎられたものの意味がある
わかってて言ってると思うけどw
632名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:19.53 ID:MWEpDJbu0
ちよっとわかめスープ買ってくる
633名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:21.94 ID:UNERMgEgP
>>537
イク時にアルカリ性に変わる

ちなみに
オスの精子は酸に弱く、メスの精子はアルカリに弱い
なので女をイカせること無く中出しすると、女の子が産まれやすい
634名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:27.20 ID:U13wgMJL0
自分の歯を復活させてくんないかな
635名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:29.00 ID:K+fhqj9X0
デートやあの最中にも研究のことを考えているのかよ?
636名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:31.84 ID:Kev5q4Aw0
>>587
素直に成果だけを喜べばいいんでない
チームがいたからこそできた、いい話やん
637名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:35.77 ID:6pZYmHfr0
>>541
そんな事は学者が調べるんだよ、朝鮮人が心配すんな
638名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:36.06 ID:SEyEwTVC0
>>1
>小保方晴子研究ユニットリーダー(30)らが作製。

ユニットリーダーって何?
バイトリーダーみたいなもん?
639名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:35.96 ID:rt2B2O7fO
生後1カ月以降の成功率が下がるならまだiPS細胞が不要になったってわけではないんだな
640名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:37.01 ID:Pj74PPGi0
糖尿病を完治できるだけで、大幅に医療費を削減できるからな。
641名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:40.04 ID:eTcnHrnf0
こないだの鳥取大医学部といい、もうあかん優勝してまう・・・・・
642名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:44.98 ID:erTOnmHg0
日本人ってやっぱ最強だな
643名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:45.34 ID:WGG8Kgcz0
>>550
棄民のチョンは無能すぎて一人じゃ生きていけないから
日本という偉大な国に寄生して生きてるんだろ?www

棄民のチョンは無能すぎて一人じゃ生きていけないから
日本という偉大な国に寄生して生きてるんだろ?www

棄民のチョンは無能すぎて一人じゃ生きていけないから
日本という偉大な国に寄生して生きてるんだろ?www

大切なことなので3度言いました
何度やっても口喧嘩でチョンが日本人に勝つことはできないwww
惨めを惨めと自覚できないチョンは滑稽だのうwww
644名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:43:04.72 ID:q+MWo7R30
>>567
いつも思うんだが、何でハーバードとかがくっ付いてくるの?
645名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:43:07.31 ID:ji+8YGJ40
>>614
頭が病気だからすぐ精神科にかかってください
646名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:43:08.14 ID:HI+wW/k30
>>607
生後二週間を越えると極端に低くなるが正解。
647名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:43:10.02 ID:qGx+RD9hi
つーかネイチャーは科学の進歩を5年遅らせたよな
カツラ屋だけに困るんだろう
648名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:43:13.18 ID:75Tltno1P
>>633
女ばっかり生まれてる、橋下市長・・・
649名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:43:30.73 ID:v+u8ey1g0
>>629
試行錯誤だからな。
当たり前。
650名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:43:33.04 ID:vYTHMJt50
確認出来るまで時間がかかる
実用化される頃には発見者や発表者が亡くなってるよね
それまで資金が続くかも不明だし、、、
651☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/30(木) 12:43:44.50 ID:VsbKWRP4P BE:105938055-2BP(3000)
寺島しのぶ系の美人さんだよね。
652名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:43:48.19 ID:9cgm3BjF0
>>20
外国の偉い学者がたった1つの民族を生き残らせるとしたらそれはどの民族か?との問いに「日本人だ。」って言ってたの見たことあるなぁ...
653名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:43:50.10 ID:7kuhWL3M0
iPS細胞は完全にオワコンになるの?
それともiPSはiPSで良い所があるの?
654名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:43:56.62 ID:2u9c7Phn0
>>627
韓国が今必死になってること。805を見るべし

【国際】 「日本の圧力だ」 仏漫画展の慰安婦説明会が突然の中止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391044429/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391044429/805
655名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:03.26 ID:/qeDQkJk0
チョンは人に非ず
656名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:07.09 ID:hF2+agZ+0
>>616
癌細胞をリセットして正常に戻るから切除自体が無くなる話。
657名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:22.67 ID:W/wKdrjF0
>>651
寺島しのぶと美人がつながらない
658王 猛烈:2014/01/30(木) 12:44:22.85 ID:SwZ60KVD0
「夢を忘れない大人の為に。アート・ネイチャー」

とんだ皮肉なCMだわwwww
659名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:25.64 ID:Zloi5WukO
あとこうゆう恥ずかしい動画も作るなよ!
これは政府が作ったが、お前らが作るのも禁止!!

【Pride of Korea (Japanese subtitle) - YouTube】
ttp://www.youtube.com/watch?v=pMbmYRs8Ejc
660名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:26.77 ID:EMSfPKxV0
>>353
奴らは都合が悪くなると黙りかスルー

この擦れには出没しないw
661名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:30.41 ID:o6BP8qnR0
>>617
日本の報道も韓国がらみのネガティブニュースあんまり報じないけどな


あれ?なんか不公平じゃね?
662名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:34.70 ID:1no0fIEa0
>>576
本物のパンツ?
663名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:57.41 ID:qawjlKaA0
こういうの見ると思い込みも貫き通すことが大事って思えるね
周りを説得する努力と行動力が必要だけど
664名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:59.90 ID:Ue0QIrWJ0
>>591文章変だわwww

初期状態から間もない(若い)細胞ほど酸性に傾く。
この機能を弱酸性下という環境に置いて発現させるっていうことかなと思った。
665名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:01.01 ID:sG1SR77s0
>>617
すごい!トンキン並みの情報統制!
666名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:05.29 ID:RGNaLhLR0
「また日本人が成果」←関係ないから。
どこの国の人の中でも優秀な人は優秀。
のこりの全体の95%の凡人・無能は、生きていても意味はない。
667名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:07.01 ID:2OxaS00D0
>>628
本田はロンドンではBBSのトップニュースだったけれどな、日本より大きな扱いだった、

日本人は卑屈にならなくてもいいよ、まあメジャーリーグは世界ではマイナーだけど。
668名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:07.57 ID:Ym2GR+TW0
>>636
俺らみたいな愛国にとっては、日本人の優秀性を示す一大ニュースだから。

思う存分ホルホルしたいと思うやん。

でも、それが国際研究だとか共同研究者のアメリカ人教授とか言われると、

何か残念に思ってしまう、ホルホルに水を差されるというか。。
669名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:11.92 ID:Vnhqw4Jr0
>>636
共同研究のハーバードにオイシイところを持っていかれそうで心配
既にstap研究も進んでるし
670名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:16.91 ID:bpvk3aR9P
>>561
その通りだな
無能な大多数の日本人が優秀な日本人の功績にただ乗りして
あたかも自分の功績のように吹聴している

ピザデブハゲのアメリカ人がエジソンやジョブズを誇るようなもんだ
お前らタダの無能デブだろと
671名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:18.32 ID:ha7orxJ+P
ハゲ「早く毛根細胞を…!」
672名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:18.75 ID:WGG8Kgcz0
>>607
だから問題はヒト細胞に応用できるかだ

>>604がいうように、この技術は原理が解明されてないからまだ大喜びするほどではない
刺激がどう作用してこうなるのかわからなければ応用もクソもない
ただの現象を利用するだけのことだ
673名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:27.32 ID:KrRtd/HH0
>>628

ノーベル賞も韓国なんて毎年、毎年取ることを願望しているが受賞していない
彼らにとっては非日常なんだよ
だから少数の科学マニアしか騒がない
日本人の感覚とは違う
674名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:29.96 ID:AzyO6WaY0
>>641
【マイクロRNA】癌は容易に正常細胞や良性細胞へ変換できることを発見/鳥取大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1390916705/

これか
ガンも治りそうだし、鳥取大も凄いけど
この女の人の影に隠れちゃったね
675名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:38.74 ID:2zC5OldV0
>>475
なんで朝鮮人でもないのにホルホルするんだよ
あほか
676名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:39.15 ID:NqYS0rdN0
韓国研究者「我々はもっと前から知ってたニダ」
677名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:51.68 ID:MUbHB4q10
失業する医者が増えるのか
これは潰される
678名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:56.52 ID:FsCliaBG0
初恋のあの子を若返らせて欲しい
679名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:56.84 ID:Kh4dM3bc0
>>666
お前生きてる意味無いじゃんwwwwwww
680名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:04.24 ID:71v/Krdr0
>>587
ほおおお、ハーバードが絡んでるのか
それじゃ隣国が絡んでくる心配は少ないなw
681名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:06.92 ID:DuW8Ghhz0
小保方さんの婆ちゃんは朝鮮半島系らしいねw
682名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:07.19 ID:Wm2JuUA40
眼科の可能性が少ないというだけで、iPSを追い抜く可能性が高いな
683名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:23.89 ID:fWTccbDB0
髪の毛再生するん?
酸で再生するん?
684名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:28.21 ID:qp2cLl3Q0
この女性は本当に日本人なのかを明らかにしたほうがいい
もし他国の血が混じっておれば、その国もノーベル賞を受けたことがあるとカウントしてもいいだろう
685名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:29.93 ID:bnfP/Nzn0
>>561
それがどうかしたのか
686名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:33.44 ID:OyARsDSgO
(-_-;)y-~
プーチンへの日露協商土産が決まったか…
http://m.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&guid=
687名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:36.90 ID:lClB2XSQ0
>>656
温熱療法ってのはただの刺激で
ガンマ線療法もただの刺激だったら
すべてがひっくり返るかもなw
688名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:39.03 ID:dusncn8C0
>>607
STAP細胞はまだマウス細胞でしか成功してないからな
ヒト細胞の分化はマウス細胞より遥かに難しい
689名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:39.44 ID:o6BP8qnR0
>>628
あれ、パンツって英語おできになりましたっけ?
690名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:40.47 ID:t2PT40l10
何百年の歴史を愚弄ってのは感情的で酷すぎじゃね
科学誌として如何なものかと
691名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:45.31 ID:2bY1ZaeaO
もうちょっと早ければ山中の代わりか3人目だったかも。
それにしても30で理研のチームリーダーってことは、それなりに業績残してるはず。
692名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:47:07.87 ID:BK3FLwFa0
細胞の権威は日本にあると言っても過言でなくなってきたな
これなら架空最強旧日本軍の精製も不可能ではないw
693名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:47:09.08 ID:hkcE8Vws0
なぜ人間の細胞で試してから発表しない?
694名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:47:09.56 ID:8dOb+Pvc0
原理なんて後からついてくるもんだから。
多分理系じゃないな。
695名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:47:13.01 ID:Ue0QIrWJ0
>>670
うん、わかってる。

外国人の、ブレークスルーを許すような可能性のある環境が良かったんだとも思う。
日本人ばかりでこれができたのかは微妙。
予想もしない方法だったならなおさら。
696名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:47:24.75 ID:RGNaLhLR0
さあ、仕事に戻ろう。どうせ何の意味もない仕事だが。
697名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:47:31.86 ID:CtoEUOcD0
な〜んだ、愚弄してもいいんだな。
698名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:47:41.26 ID:d/ISL6Fj0
飄々とした女性研究者だね。
人が気付きにくい所に気付くタイプって素晴らしい。
これなら研究に人手も研究費もあまり必要無さそう。
699パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/01/30(木) 12:47:47.37 ID:Sbo3HdDh0
芥川賞や直木賞は、毎年、毎年、大量の受賞者がいるだろ
一部の文学マニアしか騒がないだろ

アメリカ人は、毎年、毎年、大量のノーベル賞受賞者がいる

アメリカ人にとってノーベル賞は、芥川賞程度のもんだよ
いちいち騒ぐ人はいない
700名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:47:48.64 ID:v18csYUmO
これから実用化に向けてiPsと競争だ
701名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:47:50.77 ID:WGG8Kgcz0
>>668
在日がイメージダウンに必死だなw

お前らも朝鮮人の成功を我が事のように喜べるようになるといいね

永久に来ないけどwww
702名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:47:52.42 ID:qawjlKaA0
>>693
ハーバード大でもう始めてるらしい
703名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:47:57.05 ID:6S1v2tsL0
なんとか毛根を復活できるようにしてほしい・・・

そう思っている存在は多いはず
研究よろしくお願いします
704名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:01.24 ID:DhOz8Oy60
日本に文明を伝えたのは韓国
705名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:06.49 ID:Zloi5WukO
>>627
あたりまえだろ!!ハングル版wikiには山中教授やips細胞の記事すら無いんだぞ!!察しろよwwww
706名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:19.62 ID:OwJTSa3F0
研究者が韓国なのでノーベル賞は韓国
707名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:27.07 ID:SFNO0jQb0
またノーベル賞の候補になっちゃうの?
村上春樹さんより可能性はありますか?
708名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:28.15 ID:mcrZoxci0
ぼくのまややが簡単に作れるんですか?
709名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:30.99 ID:AzyO6WaY0
【マイクロRNA】癌は容易に正常細胞や良性細胞へ変換できることを発見/鳥取大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1390916705/

そして今回の小保方さん
日本凄いじゃん
710名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:35.52 ID:KdFNkyxK0
全身の血液をph5.7にすれば若返れる?
711名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:43.49 ID:xCu7OgKa0
ハーバードの力を借りて偶然発見しただけなのにホルホルしてる日本人の浅ましさ。
もう嫌だ、韓国人に生まれたかった・・・orz
712名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:44.05 ID:oPhnpHRe0
>>304
課程ドクターで3年で博士号取得しても27,8歳だからな。
30で成果出すのはすごい。理研じゃなければここまでさせてもらえなかっただろう。
713名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:44.61 ID:/4IUYEgAO
閃きと努力と運に恵まれた人。神に選ばれた人だな!
714名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:45.75 ID:9Q1OMzso0
いっぽう中国は他国の島を強奪していた。


インテリジェンスゼロの土人国家wwwwwwwwwwww
715名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:45.90 ID:BH7eWq0c0
>>564
92年導入のから段階実施して02年導入で完全実施みたいだから
半ゆとりだな
716名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:49.84 ID:zH7HqZcgO
やっぱりキラキラネームではなかった
717名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:55.71 ID:Wm2JuUA40
>>693
特許が公開されるまで、公表しないことはよくある。
718名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:49:07.19 ID:0LXKdP/30
 細胞の初期化という現象が、いたるところで起きている可
能性がますます高くなってきた。ピロリ菌の侵入により胃の
細胞が初期化され、がんを発症することが強く疑われだし
たのもつい最近。

 もはやiPS細胞の作成においても、ウィルスを使った遺伝
子導入によらず、化学物質の投与だけで達成可能となって
いる。そして現在、酸へ浸すだけ、という至極簡単な刺激に
よっても細胞の初期化が達成可能ときたもんだ。

 まだマウスの細胞での成功例しかないから、人への臨床
応用など先も見えない話ではある。しかし、既存の何れの
方法よりも万能細胞化への転換率が高い点は見逃せない。
大金脈に近づいたのかも知れないし、パンドラの箱を開け
てしまったのかもしれない。

 今後、最適な刺激方法を模索する競争が世界で始まる。
高価な設備を全く必要としないため、第三者が最終的な栄
誉と成功を手にする可能性は非常に高いだろう。再生医
療の商業化において、キーテクノロジーとなるかもしれない
のだから。
719王 猛烈:2014/01/30(木) 12:49:07.03 ID:SwZ60KVD0
ネイチャー査読陣を、御白洲に引っ立てて裁いてほしいわ。
小保方さんが割烹着でお裁き
720名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:49:08.73 ID:cJ1t8jmJ0
完成して5分程度の粘土細工に水をかけて温めれば
また形が変えられる…程度の事じゃなければいいが。
721名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:49:12.76 ID:XrVlyiyt0
>>707
確実になるね

  細胞を瀕死の状態に追い込むとリセットされ受精卵に近い状態に戻る

画期的
722名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:49:21.17 ID:DBR2oSn80
認知症には効かないのか?
体だけ健康な年寄が増えるだけじゃねえかよ
723名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:49:23.21 ID:DeWJe7UDP
刺身ワカメのあれか
724名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:49:44.94 ID:qD5jnQYO0
>>279

>ネーチャンで発表するなんて

ニーチャンに発表すればよかったな。
725名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:49:50.47 ID:pwK9cRjH0
一方お隣の国では

51 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/30(木) 11:19:48.15 ID:BEx04x/x0
【韓国】「形成外科医院、患者のあごの骨をロビーに展示」〜批判噴出、「あご骨タワー」に過料

http://img.news-us.jp/fuckorea/2_2014012421135578c.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/01/23/2014012301366_0.jpg
http://ruru2.net/jlab-ruru/unkorea/s/ruru1364226722234.jpg

韓国人のコンプレックスの象徴だな
726名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:49:53.42 ID:2OxaS00D0
>>699
ノーベル賞はノルウェーやスェーデンにとっては最大の行事ですよ、国王も出席し何日間も行われる。


芥川賞??
727名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:49:54.28 ID:KThJ2DscO
>627 だって慰安婦問題に予算倍増とか、中韓で日本の侵略の歴史を共同研究とかが前日までの見出しだろ?そりゃ不都合なことは書けないよ。研究開発の予算どうするとかノーベル賞どうする、という話になるから。まあ一生反日やって国益逸してろって感じwww
728名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:00.37 ID:Vnhqw4Jr0
理研はどこまで研究進んでるんだ?
ハーバードはヒトへの応用段階の研究をしてるようだぞ
729名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:07.14 ID:8dOb+Pvc0
>>695
あほか
お前がそこに書いてるような事が真実なら、海外で研究室が用意されてるわ。
理研で30歳女性が責任者とか、どれだけ評価されてるかお前全く理解できてないだろ。
730名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:07.82 ID:YaKKaR/b0
141 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 11:46:00.78 ID:75Tltno1P [3/8]
>>118
薬の臨床試験のごまかし最近あったばかりやろ

この発表は
リンパががん細胞におかされると体中に癌が広がるメカニズムと同じってことなんだろうかね

181 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 11:51:34.32 ID:75Tltno1P [4/8]
【悲報】禿の人が頭から酢をかぶりさらに頭がはげる事件が続発

212 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 11:55:32.70 ID:75Tltno1P [5/8]
>>189
ips細胞の発見と、製造方法の短縮化どちらがすごいかというと発見の方じゃないのか
工程の短縮だけだとノーベル賞はたぶん取れない

397 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 12:21:30.75 ID:75Tltno1P [6/8]
お酢の中に毛根細胞とリンパ細胞を付け込んでもやしのように増殖させれば頭皮全取り替えできるね

452 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 12:26:15.37 ID:75Tltno1P [7/8]
【悲報】スーパーで米酢が売り切れる

537 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 12:33:17.96 ID:75Tltno1P [8/8]
マンコの中って弱酸性じゃなかったっけ?

594 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/01/30(木) 12:38:38.32 ID:75Tltno1P [9/8]
>>574
tissues grown from the cells

ティッシュにくるまれた、精子が成長したんですね
731名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:13.36 ID:Ym2GR+TW0
>>702
>ハーバード大でもう始めてる


うわぁ・・。

iPS細胞の二の舞になるのか?


結局いつもアメリカにやられるのな。
と言っても、この研究自体にアメリカが大きく関わってるらしいが・・。
732名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:14.37 ID:bLBxnVv6O
ご先祖は朝鮮系のはず。
733名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:16.76 ID:xTf/iCOz0
>>688
こんな単純に万能細胞が出来るのなら、どうして体中が万能細胞だらけに
ならないのか不思議ですよね  マウスにも言えるけれど・・・
734名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:16.75 ID:qawjlKaA0
何がすごいって
初期化しちゃうと何に化けるかわからないってところ
細胞の世界は末恐ろしいね
735名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:42.31 ID:vYTHMJt50
卵をいろんなものに漬けてみよう
美味しい明太子が
736名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:48.18 ID:gSyGOAWvP
近代以降の日本の代表的な発明品

1885 乾電池 1890 血清療法 1894 人工真珠、タカジアスターゼ 1895 蚊取線香 1900 アドレナリン 1908 味の素
1911 ビタミンB1、梅毒スピロヘータ1915 シャープペンシル 1922 ビタミンA 1923 白金懐炉 1924 自動織機
1926 ブラウン管テレビ、八木アンテナ 1927 電気冷蔵庫 1936 超々ジュラルミン 1942 椎茸の人工栽培 1950 胃カメラ
1955 インスタントコーヒー、電気炊飯器 1957 江崎ダイオード、留守番電話 1958 インスタントラーメン、回転寿司
1959 カッターナイフ 1960 マッサージチェア 1961 炭素繊維(PAN系) 1963 炭素繊維(ピッチ系)1963 エアバッグ
1964 光ファイバー、プラスチック消しゴム 1967 自動改札機 1969 二足歩行ロボット、缶コーヒー 1968 レトルトカレー
1969 クオーツ腕時計 1970 ICカード 1971 カラオケ、マイクロプロセッサ 1972 酸化チタン光触媒 1973 カニカマ
1976 VHS 1978 使い捨てカイロ 1980 3Dプリンター、家庭用ウォシュレット 1979 ウォークマン、カプセルホテル
1981 CD 1981 カーナビ 1983 液晶テレビ 1984 トロン、ネオジム磁石 1985 非接触型ICカード 1986 使い捨てカメラ
1987 NAND型フラッシュメモリ 1991 カーボンナノチューブ、体脂肪計 1993 青色LED 1994 DVD、熱さまシート
1995 プリクラ、エスカルゴの完全養殖 1996 ASIMO 2002 Blu-ray Disc2003主翼上部エンジン型ジェット機、超電導リニア
2004 ボーカロイド 2005 無痛注射針 2006 iPS細胞 2007 オーランチオキトリウム2009 針なしホッチキス
2010 ゴパン、ソーラーセイル 2011 人工光合成 2012 スピントロニクスLSI、常温Naイオン電池、水素燃料電池

2014 癌細胞の良性化 STAP細胞 ←NEW
737名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:54.64 ID:SFNO0jQb0
>>721
すごい
738名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:55.15 ID:BA1rnXfz0
>>710
体中に子供ができたらたいへんだと思うけどな
739名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:58.66 ID:pB9kl8EVP
いつになったらハゲの特効薬できるんだよ早くしろカス
740名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:51:12.03 ID:0pVLt0180
>英科学誌ネイチャー

あれ?
お前いっぺんこの人の論文却下してなかったか
生物学をバカにしてるとかなんとかいって
741名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:51:14.71 ID:BK3FLwFa0
全身活性化させたら、少年に戻るんでしょうか
742名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:51:28.69 ID:bVtOTvQY0
おれは日本に生まれただけのゴミ屑だけどうれしいもんだねえ
743パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/01/30(木) 12:51:29.23 ID:Sbo3HdDh0
「日本のアニメはクールジャパンと言われて海外で評価されている」
これなんかも一緒
アメリカ人のオタク青年が
「やっぱりアメリカでもアニメを見ているオタクは頭がおかしいと思われてる」
と悲しそうに語っていた

科学ニュースで世界中が大フィーバーなんてあるわけない
744名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:51:30.16 ID:2aP/Ljt90
>>733
ピコーン!閃いた

お前頭いいな
745名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:51:33.94 ID:AzyO6WaY0
>>725
削ったエラで作ったエラタワーか
そのエラに弱酸性の酢をかけて30分まぜたら
エラから鮮人が生えてくるんだね
746名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:51:37.72 ID:3cYdt6q+0
ネズミの赤ん坊にしか使えないんだから
まぁ人には無理だろうよ
しかしこの仕組みが解明されれば…
747名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:51:38.18 ID:lClB2XSQ0
>>710
ヒント アシドーシス
748名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:51:42.48 ID:VmiqAqso0
スッキリで加藤が識者に「夢の話でいいですが、どんな利用方法が考えられます?」
みたいな事聞いて、識者のほうはまわりくどい質問とズレてるような事言ってたな。
まぁ、わかってるからこそ想定出来ないのだろうが。
加藤が聞きたかったのは癌だろうな。
俺も凄く気になる。実際どうなんだろう。
STAPは医療とまた違うんかいな?
749名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:51:45.57 ID:YCTVo+QmO
>>1
>文部科学省ライフサイエンス課の担当者は(以下略)

そう思うなら、予算をつけてプロジェクト立ち上げて、世界の先陣を切り開かせるのが仕事だろ!!
750名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:51:57.80 ID:qN6kfG+b0
ストレスで俺は老化している
pHが高過ぎたか・・
751名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:06.53 ID:qGx+RD9hi
つーかこれノーベル賞だね
まず確実に受賞する、新ジャンルだし
これから研究が広がって10年後くらいがメドかな
752名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:06.89 ID:KNBLNJ7N0
将来、世界の人たちから日本に行けばあなたの病気は治るかもしれないと言われるような
医療立国になれば、誰も日本にミサイルを撃ち込もうなど考えなくなるだろう。
753名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:11.46 ID:8euQfVwSO
癌も初期化して変な方向に進んだ産物かもな
754名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:14.16 ID:KrRtd/HH0
まあ、韓国は「天の怒りを買った日本がまた快挙」なんて悔しいから報道しないだろうな
755名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:22.23 ID:o6BP8qnR0
>>699
今年で38になるのにニート貫いてるオレはもっと世界巻き込んで騒がれてもおかしくねーべって言いたいんか?
756名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:28.70 ID:YaKKaR/b0
>>741
肉の塊になるんじゃないの
757名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:31.47 ID:u17jrPsj0
>>733
 血管のそばで出来れば血管になるとか、骨のそばで出来たら骨になるとか、
気がつかなかっただけかもな
758名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:34.10 ID:6qHo5PtB0
韓国の起源捏造はともかくとして、女性研究者の身辺警護をちゃんとしないと
無理やり拉致されて嫁にされるかもしれないぞ
759名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:41.17 ID:piTDl6A90
このニュースを読んで
「やった! 韓国が悔しがるぞ!」
そう真っ先に脳裏に浮かんだ人は、頭がおかしい。

冷静に考えて欲しい

そんなこと関係ないでは無いか
760名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:43.05 ID:71v/Krdr0
ねえちゃんがねえちゃーに載った
761名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:51.04 ID:gbFd9iZK0
☆彡 
  田母神さん以外に選べない都知事選選挙
   ↓↓↓↓↓↓↓
 ■細川
「韓日併合強制されたこと」
天皇、早急な韓国訪問望ましい
在日韓国人に地方参政権付与しなければ
2010/08/14 、聯合ニュース(韓国)

【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言

■宇都宮 ・・・日弁連のプロ人権団体屋のドン、オリンピックを縮小へ
日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す
のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表
反日の共産党・社民党が推薦
君が代起立条例案反対 外国人参政権推進
762名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:51.43 ID:Ue0QIrWJ0
>>729
そんなに失礼なことを言ったんですか
大変失礼しました
763名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:00.11 ID:2u9c7Phn0
>>707
村上なんかどうでもいいよw
764名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:01.43 ID:Vnhqw4Jr0
水を差すようで悪いが
アメリカに大逆転のチャンスを与えてしまった、ってことは?
765名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:04.33 ID:Wm2JuUA40
あとは、エネルギー問題を解決できれば、日本復活する。
オーランチオキトリウムとか、どうなってるのか?
766名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:07.15 ID:VrNZIHQA0
記者会見では是非「おい、嘘だろ」「でたらめ言うなよ」
と記者に詰め寄っていただいて、小保方さんの泣き顔を見たいw
767名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:27.88 ID:bpvk3aR9P
>>643
だったらお互いフェイスブックで実名で討論しようじゃないか
おまえがきちんとFBのID持ってるのならすぐにこちらも名乗れるぞ
実名の方がさっぱりと議論できるだろ
768名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:29.25 ID:A2FHOg+20
ハーバードとの共同研究じゃなかったの?
769名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:32.33 ID:Ym2GR+TW0
>>740
この女が証明できなかったんだから仕方がない。
そこでネイチャーを責めるのはネトウヨでしかない。
770名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:36.95 ID:hF2+agZ+0
>>733
元は万能細胞なんじゃない?各細胞の方向性が決まって体を形成してるから。
771名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:43.44 ID:BK3FLwFa0
少子化問題は
若返りで解決
年金不要論、生命保険不要論発生w
772名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:45.75 ID:n3Q0mnGd0
>>731
というか今回の研究自体が理研の小保方晴子研究ユニットリーダーと
ハーバード大学と山梨大学の共同研究だし
773王 猛烈:2014/01/30(木) 12:53:45.80 ID:SwZ60KVD0
>>740
自衛隊で、命令書100ページ作って合議を仰いだら、
指揮官が八つ裂きにしてばら撒いて、拾わせて返したようなもんだな。
やりなおし。
774名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:46.58 ID:zg6m1DAhP
>>746
臍帯血移植というものが既にあってだな
775名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:47.43 ID:zH7HqZcgO
>>652
アインシュタインは神に感謝したいと言ったらしいな
776名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:48.33 ID:73PJ+VCe0
とにかく特許関連を早期に抑えろ。
777名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:48.42 ID:V+PGZVUm0
まだ原理はわかってないけど刺激で細胞が初期化されるっていうのは驚愕だな
再生医療に使えなくても基礎研究として素晴らしい成果
ガン細胞の発現はこの初期化と関係あるに違いない
ガンに苦しむ女児達にこの技術があまねく照らすことを望みたい
778名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:12.91 ID:akOHjjkA0
STAPと言ったら涙が止まる〜♪
779名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:23.40 ID:nXl8IiGj0
206件のリツイート
みなぎる愛 ?@dritoshi 12時間
そのへんの細胞に酸性液ぶっかけたら誰でもSTAPできる、とか思っている人多数なので言っておくけど、
Oct4::GFP Knock-in mouse の膵臓取ってきて、CD45+をFACSという高額機器で集めてくるの前提だからな。
刺激後、買ったら高価なrLIFとACTH培地が必要。
780名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:26.34 ID:0pVLt0180
>>776
マジでそれ。
早くやらねーとやべぇ
781名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:28.24 ID:njMyt7Of0
今の研究ってチームでやってるんだろ?
仮に俺がそのチームメンバーだったなら
その凄い技術を動画にあげたくなると思うんだが
そういう部分ってなにがなんでも秘密だから公表することってタブーなの?

妬むつもりじゃないけどIPS細胞が結果を出せた上でこういう報道があったなら手拍子で喜べるんだけど
まだ再生医療の実例がない段階でこういう報道が出まくると逆に心配になる。
782名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:38.97 ID:q/X8arhy0
人間も酸性溶液に浸かって新陳代謝繰り返せば皮膚とかも生まれたてピチピチになる?
783名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:39.74 ID:7kuhWL3M0
>>759
お前のコメを見て「やった! 韓国が悔しがるぞ!」と思った。
784名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:41.44 ID:t2PT40l10
日本人の女性で優秀な人は超優秀だからね
同性の足の引っ張りと狭小な男が邪魔しなければ、もっと活躍できるだろうに
785名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:51.72 ID:BHImBvfhO
韓国人のふりをしたレス古事記多すぎ恥を知れ
786名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:52.17 ID:xTf/iCOz0
>>757
そう考えると万能細胞を特定の細胞に変化させるパスワードみたいなものが
787名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:52.21 ID:sv1wHdzd0
山中さん今頃悔しくてしょうがないだろうな
一晩ですっかりオワコンになるとは思ってもいなかったろう
788名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:58.55 ID:q+MWo7R30
共同研究って何?
どうやってやってるの?
789名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:17.12 ID:pDUfjhHr0
サムソンに気を付けろ。日本人研究員は拉致されるぞ!
サムソンに気を付けろ。日本人研究員は拉致されるぞ!
サムソンに気を付けろ。日本人研究員は拉致されるぞ!
790名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:16.93 ID:6qHo5PtB0
>>733
万能細胞じゃなくて体内だとガンになってしまってたりするかも
イレギュラーな細胞は日々免疫細胞によって除去されるから気づかれないだけで
791名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:18.13 ID:YSWKedZ10
>>733
酸に浸すだけといっても色々細かい条件とかあるんじゃない?
又はガン細胞みたいに日々体内で自然に処理されているとか
実はガン細胞や病変の原因だったという可能性もあるし。

これ下手したら今世紀中最大の医学的発見かもしれないよ。
792名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:19.47 ID:gC0R0vhtP
特許を押さえてから発表したのか気になるな
もちろん取ってるだろうけど
793名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:24.24 ID:AST1MZfn0
細川護熙が皮肉とボケで一言
794名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:36.47 ID:LaLD6a/+0
太平洋側でも表層型のメタンハイドレートが発見されたって言ってたし、今年は縁起がいいね
795名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:39.30 ID:Ue0QIrWJ0
>>729
ちなみに、「わかってる」は「お前たち自身は無能なだけだからな」という
レスへの「わかってる」です


それ以下の内容についてはわかっていなかった(彼女の凄さへの評価)こと
があったんだと思います
これでご理解いただいてお怒り静めてくださいますでしょうか
レス遡ってみてください
796名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:45.29 ID:Ym2GR+TW0
>>764
そもそも、この人がハーバード医学部留学中に始めた研究らしいから。
アメリカが大きく関わってる、アメリカなしでは語れない成果という。
797名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:47.22 ID:AzyO6WaY0
理研は育毛剤、シワ取りクリーム作って輸出で儲けるべし
798名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:53.96 ID:gHpJpU1m0
>>725
わあああ 怖いよう
799名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:54.07 ID:RDhEIS8G0
>STAP細胞は一時的に酸性溶液に浸して培養するだけ。どれだけ簡単になるんだ」

つまり簡単に真似られるということ
日本は発見しただけ。利益を上げるのは中国と韓国

ジャップさん乙でした^^
800名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:56.22 ID:lkiNCkkd0
素晴らしい発見だな
害悪でしかない朝鮮人を全部「消毒」し、この細胞で新たに綺麗な朝鮮人を創ってやろうではないか
801名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:58.03 ID:TeIUoBPHi
彼氏はいるらしい→「デートしてる時も」
802名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:05.18 ID:H0mV/Eq20
>>250
ワラタ
803名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:06.72 ID:BzFv/wrx0
酢に漬けたらできちゃったって
寿司屋も知ってたレベル
804名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:08.91 ID:o6BP8qnR0
>779
お酢買いにく前によんどけよーーーーー
805名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:27.26 ID:cJ1t8jmJ0
>>777
元々、癌の原因として、ウィルスまたはストレスとされていなかったか?
806名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:35.37 ID:VVtffGM10
>>787
山中教授も喜んでるよ、あの人は良い人
山中教授を持ち上げてる大阪人はうぜーーーけどw
807名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:36.56 ID:0pVLt0180
>>787
いや喜んでいると思うよ
研究者ってそんなもん

あとそれと、この成果がすぐ現場で使えるわけじゃないから。
808名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:39.68 ID:DSxnKugy0
ハゲ治したい
809名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:40.12 ID:UiCf3rf50
>>759
真っ先にじゃないけど
三番目ぐらいにそう思ったな

やった! 韓国が悔しがるぞ! ってw
810名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:42.34 ID:hfLcndpdP
>>781
動画で撮れるような研究か?
811名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:43.18 ID:9d73bC/C0
俺の頭に酸ふったら髪の毛生えてくんの?
812名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:43.23 ID:HI+wW/k30
生後二週間のマウスのリンパの細胞から未分化の細胞が抽出されました。あるいは外的要因で初期化可能な段階の未発達の細胞を有している。
っていうシナリオなら、いろいろな解釈ができる。

例えば、年老いたマウスでも確率は極端に低くなるが、未分化の細胞を保有しているんだとすると、
ひょっとしてそれこそが、癌幹細胞のもとではないのか?そして一定の刺激で癌化するのではないか?という仮説も成立する。
そこへ、P53遺伝子が関与しているとかそんな感じ。

この場合は、IPS細胞の癌発生メカニズムも、それが初期化された細胞だからというところに帰着されるようになって、
その細胞もある一定の段階を越えて発達したものは癌化しないという仮説が成立する。

なので、外的要因による初期化された細胞だから癌リスクが少ないというのも実は検証は必要。

そして最も重要なのは、人間の場合はどの段階で抽出した細胞なら未分化の細胞を作れるのかというところ。
その確率をあげるために、妊娠の初期段階で抽出しなくてはならないとなると、実用化は大きな困難を伴う。

もし、一定の段階まで戻せば外的要因で完全初期化できるというのであれば、IPS細胞の目標設定も変わってくる。
813名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:44.07 ID:1hTyPm050
やはり地道な実験を繰り返すような研究は女性の方が向いてるのかな。
814名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:46.28 ID:lClB2XSQ0
>>773
権威こそがすべてというか
軍隊だと指揮系統の支配が重要なんである程度は必要悪かな
もちろん欧米式なんでトップが頭いいことが条件だけどなw
815名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:48.04 ID:mCyRsTIX0
>>439
瀕死レベルまで浸かればなw
816名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:56:47.92 ID:YaKKaR/b0
>>781
例のウソIPSおっさんがなあw
あいつもハーバードの客員教授を名乗ってやがったしな
817名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:57:16.39 ID:9/2yfGVI0
ヒトの細胞ですでに試している可能性に100万ドンw

さてその結果は・・・
818名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:57:17.67 ID:tHqOBmfp0
そろそろ朝日がこの人が韓流好きだとかキムチ食べてたとか書き始めるか
819名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:57:39.78 ID:PnxeQZ4V0
拉致されないよう護衛をつけないと。
通り魔にみせかけて襲われる可能性もあるぞ。
820名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:57:52.39 ID:HEcBVF/Z0
慰安婦問題について、質問あるんだよな
質問されなきゃいけない
821名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:57:59.93 ID:AzyO6WaY0
>>808
理研に育毛剤作って下さいとメールするんだ
命に関わることじゃないからこっちからお願いしないと
作ってくれんぞ
822名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:58:01.68 ID:1yL1QgdY0
パクられませんように
823名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:58:03.58 ID:EMSfPKxV0
ただいまハゲがお酢で頭に塗ってますとさw
824名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:58:04.42 ID:Wm2JuUA40
pHを制御しても、刺激を与えないと生成されないのだが(´・ω・`)
825名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:58:17.47 ID:F9I+LJgM0
>>801
「彼氏」とは限らないな
826名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:58:20.75 ID:lkiNCkkd0
>>799
レシピがあってもまともに真似できないのが中韓だからなw
粗悪品使って爆発するに決まってる
827名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:58:37.52 ID:8spVkwgdP
>>800
DNAは改変できないからムリww
828名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:58:39.34 ID:n3Q0mnGd0
>>781
守秘義務契約結んでるし特に今回の研究はハーバード大医学部との共同研究だから
国内の守秘義務どころではない厳しい守秘義務契約があるし
そんな動画勝手にアップなんぞしたら何十億もの守秘義務違反の賠償請求くるかもしれんのに
誰がそんなことするんだよ
829名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:58:45.78 ID:0pVLt0180
>>816
誰か記者、ギャグでこいつにインタビューしにいってほしいw
830名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:58:46.09 ID:Kh4dM3bc0
凄いなあ この人からしたら
お偉いさんは

一体皆誰と戦ってるんだ

って感じなんだろうな
831名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:58:48.85 ID:KIl5pB3y0
ネトウヨホルってるなぁ
研究者に国境はないから
ネトウヨの自尊心を満たす道具にされて可哀想
832名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:58:52.02 ID:xTf/iCOz0
>>790
>>791
色々な想像が出来るだけでも画期的であることが分かりますね
833名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:59:10.72 ID:M86lLBpk0
>>15
iPS細胞があるのに余計な事をしおって!
834名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:59:12.64 ID:72TqSxMu0
電車に車ぶつけたバカ女と全然違いすぎて引くわw
835名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:59:17.19 ID:CtoEUOcD0
小保方さんの先祖に韓国人がいたことがわかった。
byウリナラ
836名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:59:17.19 ID:XrVlyiyt0
>>816
これ???


2012年10月11日、読売新聞は、森口がiPS細胞を使った世界初の臨床応用として
心筋移植手術を実施したことが10日分かった、と朝刊一面で大きく報じた。それに
よればハーバード大学客員講師の森口が同年2月に虚血性心筋症の男性患者(34歳)
に対し、男性の肝臓から取り出した細胞から独自の手法でiPS細胞を作成、心筋細胞
に変化、増殖させた。この心筋細胞を心臓バイパス手術を受けた患者の心臓に注入した
約10日後から心筋機能は平常になり、報道時点では平常の生活を送っているというもの
この手術を行う際にハーバード大学倫理委員会から「暫定承認」を受けたという
治癒対象の患者は6人で、前述の患者のほかに43歳の男性と35歳の女性にも手術を
行ない、残りの3名についても年内中に移植手術を終える予定だとした

森口は、現地時間で10月10日、11日にニューヨークで開かれる国際会議や、科学誌で
手法を公表するとしていた

この報道内容に対して、国内外の研究者から疑問の声が上がった。日本時間10月11日
深夜、マサチューセッツ総合病院は「森口氏は1999年(平成11年)?2000年(平成12年)
まで病院に客員フェローとして在籍したが、その後は病院や(関連する)ハーバード大
とは関係がない。大学や病院の内部審査委員会が治験を承認したとの事実はない」と
する声明を発表した

これを受けて国際学会を主催するニューヨーク幹細胞財団も「森口氏のポスターに
ついて疑義が示された」とする声明を発表し、会場から発表内容を示したポスターを
撤去した

森口は現地時間11日、ポスターの前で自らの研究成果を研究者たちに説明する機会が
与えられていたが、時間を過ぎても姿を見せなかった
837王 猛烈:2014/01/30(木) 12:59:18.36 ID:SwZ60KVD0
>>814
今回の論文もそうなんだろうが、
それにしたって、どこか駄目かもいわないで全部やり直しって事だろw
頭真っ白になるわw
838名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:59:22.72 ID:z3HnX2KD0
小保方さんは潮田玲子に似てるね

美人じゃないけどぱっとみキレイ系
839名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:59:22.82 ID:4Eazn2zo0
この人まだ30だから、なにかこじらせてマッドサイエンティストになってメチャクチャなものをつくって欲しい。
840名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:59:23.05 ID:cJ1t8jmJ0
>>812
俺は>>720に書いたぐらいの解釈をしている。
841名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:59:23.56 ID:njMyt7Of0
>>810
動画に撮れないってどういう意味?
電子顕微鏡にカメラつけて撮影するくらいはできるっしょ。
842名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:59:36.79 ID:9uW7uHK90
とりあえず、車のご当地ナンバーで
松戸ナンバーが申請されるなw
843名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:59:49.67 ID:A2FHOg+20
弱酸性のシャンプーを使って知らないうちに万能細胞を下水に流してた可能性が
844名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:59:55.26 ID:o6BP8qnR0
>>806
なんでや、大阪関係ないやろ
845名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:00:13.65 ID:YSWKedZ10
>>826
バイオテクノロジーなんて工業製品と違って
0.1%誤差があるだけで使い物にならないしな。

下手したら「がん細胞が量産されました」ってなるオチ。
846名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:00:25.46 ID:Vnhqw4Jr0
正直なところ、ハーバードが全部持っていきそうで嫌な予感もする
847名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:00:38.51 ID:h0wPZsgb0
あやぱんだっけか?
似てるよね
848名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:00:42.69 ID:EMSfPKxV0
スーパーのお姿なから消えるw
849名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:00:54.99 ID:Ue0QIrWJ0
>>729さんはあほかとか罵倒しておいて、謝罪にはだんまりですか?
そんなに怒らせる要素はどこだったんですか?
怒ろうと思えば他のレスにも要素はたくさんあったはずです
なぜこちらにだけ?
なにがなんですか?
教えてください
850名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:01:00.90 ID:51/GJfNs0
>>841
テレビで動画出てたよ
851名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:01:29.55 ID:6pZYmHfr0
>>736
電子レンジは違った?
852名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:01:31.40 ID:z3HnX2KD0
>>847
潮田玲子
853名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:01:42.87 ID:xTf/iCOz0
>>796
ハーバード大は日本に留学生の求人に来ていたよね
日本人の優秀な補助者が減って研究に支障が出ているらしい
韓国や中国の留学生は激増しているようですが
854名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:01:46.08 ID:V+PGZVUm0
>>805
同じストレスで初期化、癌化するんだったら何らかの関係があるかもしれないと思った
癌化のメカニズムは完全には解明されてないからね
体内で初期化する事が癌に繋がるのかもしれないし
初期化されたものが癌に変化しているのかも
855名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:01:48.80 ID:M86lLBpk0
小保方は在日
856名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:01:49.30 ID:Zloi5WukO
>>759
この分野での停滞を国家ぐるみで招いたES細胞捏造での韓国の罪は重いだろ
857名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:01:51.10 ID:vcb42LYsO
理研だから
増えるワカメちゃんの?(笑)
同じように増えるのか?(笑)
858名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:01:52.86 ID:jcxiB2PH0
>>791
酸に浸すだけ、という説明が一人歩きしているのでちょっと誤解されているようなきがします
実際には酸に浸すだけ、ではなく

「酸性の液体に約30分浸した後、刺激の無い環境で数日から一週間培養すると」それらの細胞の中の数%が万能細胞へ変化する

なので刺激を受け続ける事が前提の生体の中では細胞が初期化する事は稀なんでしょうね
859名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:02:06.51 ID:rZ9EQmy20
ピストン運動
ピストン輸送
チュート徳井
860名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:02:18.81 ID:njMyt7Of0
>>850
いあ俺が仮にチームメンバーだったら
メディアに動画公表するより自分で動画うpすると思うんだが。
861名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:02:23.04 ID:DBR2oSn8i
>>4
何をしてくれるのか、ワクテカが止まりません。

 +   ∧_∧      +      +
    (0゚・∀・) ドキドキ    。
  oノ∧つ⊂)     +
  ( (0゚・∀・) ワクワク     。
  oノ∧つ⊂)     +   +    。
  ( (0゚・∀・) テカテカ     。
  oノ∧つ⊂)        。
  ( (0゚・∀・) ワクワク     +
  oノ∧つ⊂)       。
  ( (0゚・∀・) テカテカ      +
  oノ∧つ⊂)
  ( (0゚-∀-) ワクワク +
  ∪( ∪ ∪            。
    と__)__)
862名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:02:25.89 ID:lClB2XSQ0
>>837
DQNの会社でやっとることやんけ
日本の研究室でもやってるよ
863名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:02:46.41 ID:PXH2DzFb0
ワセダ大学が沈黙してるね
ワセダからハーバードなんでしょ
記者会見は隣に山梨大学教授
ワセダに医学部 あったの
いかにワセダがバカか 世界に知らしめてくれたね
864名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:02:55.49 ID:q+MWo7R30
でも、もし成人や爺さんの細胞でも作れるようになったら、
iPSの研究をSTAP細胞で続ければ良いだけなんだろ?
細胞の製作コストや時間が短縮されるから、凄い安く再生医療を
受けられるようになるじゃないか。
865名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:02:58.12 ID:n3Q0mnGd0
>>853
日本の大学と違って向こうの研究室では研究だけに集中させてくれるしね
日本の研究環境は酷いから仕方ないね
866王 猛烈:2014/01/30(木) 13:03:00.73 ID:SwZ60KVD0
>>848
「紅茶くらいの弱酸性」って発表されてるのになwww

>>849
見当つけてこのあたりかな?と仮説を立てるのも大事だぞ。
どういうやり取りだったか知らんから、どっちにも与しないが、
社会人になるとそういう局面はある。
867名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:03:07.74 ID:JNWLexsR0
インプラントがわりに永久歯が作れる日は
来るのでしょうか?
868名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:03:19.81 ID:svUMP/Zc0
しかも今回発見者が美女だからな。
869名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:03:30.88 ID:3H/WYisoO
進化論の原理になりうるか
870名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:03:49.98 ID:WC8fr9EM0
我がアジア全体の財産だな
871名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:03:57.33 ID:q/X8arhy0
とにかく今回はネイチャーに載せてもらえるって事は
各国の研究機関で同じ条件の下同じ結果を得られた等ってくらいは検証されてるんだよな?
872名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:03:58.67 ID:M86lLBpk0
>>859
ピストン西沢
873名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:03:58.91 ID:6qHo5PtB0
>>811
まず正常な細胞の75%が死滅する
残り25%のうち30%が万能細胞になる
つまりお前の毛根のほとんどがしぬ
874名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:04:28.94 ID:V+PGZVUm0
>>733
理研のプレスリリースにもなぜ体内では起きないのかが分からないって書いてあった
かなり参考になるから読んでみるといいかも
875名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:04:46.71 ID:Ue0QIrWJ0
>>729さんは彼女が筆頭研究者なのにもかかわらず、外国人の存在が有利に働いたという
感想を書いたからあほとまで言って怒ったんですか

彼女は素晴らしいし日本人だけの業績で、我々下々の人間には何の感想を
持つことすら許されません、恐れ多いです

そう書けばよかったのでしょうね

あなたはさぞ素晴らしいお方なのだろうと思います
そのぐらい強い調子で人を詰って、書き込み者のことをさらに貶めようとするのですから
876名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:04:51.23 ID:1no0fIEa0
綺麗なお姉さんだった
Sugeeeeeeeeeeeee
877名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:04:53.35 ID:/+MFxtWw0
あれっ?と思ったら幼い頃一緒に遊んでた子や

http://epcan.us/s/2014-01300714391/ep1252889.jpg
878名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:04:56.78 ID:WyeEWrdS0
あまりに簡単すぎて半信半疑
今の時点ではチョンが悔しがってインチキだと言っても許す
検証はこれからだな
879名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:04:59.66 ID:+UD/Vah80
880名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:05:12.09 ID:BewKNgrD0
韓国チョウセンジンは過去の歴史の書き換えに成功したらしいぜ!
881名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:05:14.90 ID:8Ekle+pF0
韓国はザマァ見ろと思った俺は、2chに毒されているよな。

ファン・ウソクのあれはひどかったからなぁ。
882名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:05:16.22 ID:y3+oIl9uI
チョン発狂w
883名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:05:24.99 ID:/ItjpTbQ0
STAP細胞は呼びにくな。
STAR細胞のほうがよかった。
884名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:05:39.57 ID:BH7eWq0c0
>>854
再生臓器に動物実験や臨床実験の補完的な役割を期待できないか
と思うんだがな
885名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:02.94 ID:TeIUoBPHi
>>799
求められる精度が桁違いだから、猿よりはるかに劣るシナチョンには無理w
886名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:06.04 ID:J0auZRx30
まだこれからだろ。報道もあんまりないな
887名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:16.95 ID:bpvk3aR9P
>>752
そんなわけないだろ
世界中の若い医師や研究者がアメリカに来て学んでんだぞ
現実を見ろよ、NIH以上の研究施設がこの世にあるのか?
ノーベル賞受賞者100人以上出してんだぞ
888名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:16.81 ID:qawjlKaA0
日本の足引っ張ることしか考えてない中国や韓国ではありえんよね
常識をくつがえす革命的な発見なんてさ
889名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:26.63 ID:Nfu43/zi0
>>122
>明治大学
890名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:28.37 ID:n3Q0mnGd0
>>863
早稲田の理工学部卒で医学部じゃないぞ
というかそもそも早稲田に医学部ないw

んで同席してた山梨大教授は元々理研でチームリーダーとして共同研究してた人
引っこ抜かれて山梨大教授になった
891名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:30.32 ID:VhhqiQe8I
すごーい流石

日本人



朝鮮人には永遠に無理だなw
チョン。ざまぁ〜
892名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:33.06 ID:gwCXvvAZ0
ホルホルサイトみたいなタイトルだな
きもちわり
893名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:34.14 ID:5o/faro90
>>863
この人、医学系の人でも生物学系の人でもなく、化学系の研究者なんだよ。
894名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:36.47 ID:q7ppmf6t0
おまたかたぱるこ
895名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:47.74 ID:yQ0/kvvJ0
>>881
早速彼女は韓国系だって言ってるくらいだからなw
896名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:51.97 ID:M86lLBpk0
>>796
下手すりゃこのババアがアメリカ人になってしまう可能性があるなw
897名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:59.34 ID:Vnhqw4Jr0
これからの研究でハーバードに負けないでくれ
898名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:07:04.19 ID:hWarXjgw0
中山教授をはじめ、難しい居理論からはじめt、長年研究していた人から見ると
今回のSTAPは悔しいというか、歓迎されないよね

葡萄に、お酢を少々入れて、発酵させたら、あら30年物より美味しいワインが
なんて言う、ノリだからね
899名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:07:04.14 ID:3Eq+/8s70
これから嫉妬の炎に焦がされた朝鮮人の日本への難癖叩きが始まる悪寒
900名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:07:15.01 ID:lClB2XSQ0
>>858
つまり、体で死ぬほどのストレスを受けたら
修復用に幹細胞作ってるってことだろ
901名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:07:18.91 ID:EChT0dCY0
小保方晴子で画像検索したら衝撃的なのが出てきたんだが!!!???
http://big.freett.com/bio20130221/poverty117891.gif
902名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:07:29.59 ID:AoJxWVhKO
>>1
天は二物を与えるんだなー
903名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:07:35.09 ID:V+PGZVUm0
>>873
残りの30%も体内では万能細胞化しないよ
まず一度全て抜く必要があるな
904名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:07:42.26 ID:7Cj+r+JY0
マリネしたら出来ました
みたいな
905名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:07:53.60 ID:AzyO6WaY0
>>888
失礼な
文化を盗むという文化は
韓国人にしか思いつかない革命的な文化だぞ
906名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:08:02.24 ID:rv9LpL8t0
リーダーの人が、優秀なのに若くてそれなりに綺麗なのがすごい。
なんとなく、偉業を成し遂げる女性は鶏ガラみたいな人なイメージがあった。
天が何物も与えた人なんだな。一つわけてくれ。
907名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:08:08.03 ID:H6V5wmEs0
とにかく増えるワカメちゃんの株を買っとけば問題ないんだよな
908名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:08:12.55 ID:HQLVgJvo0
薄くなった頭頂部に酢を掛ける奴が絶対いるな
909名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:08:17.59 ID:63PqbPKAO
小俣型ユニットドールZ号ハアハア・・・(//∀//)
910名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:08:21.83 ID:q+MWo7R30
英米って科学雑誌があるから、世界から最先端の論文が真っ先に集まる
から最強だよな?日本にも世界的な科学雑誌が欲しいよな。
911名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:08:34.56 ID:E/IPIkEsO
年老いたマウスだとダメだというのが気になる
912名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:08:34.64 ID:Ue0QIrWJ0
>>729さん、答えてください

ちなみに、この手のスレで研究者を罵倒さえしてる書き込みは
日頃ありますよ
自分の書き込みは積極的に罵倒もしてないし、そもそも彼女は優秀であることを
前提にして、外国人研究者も入っていることが利になったのでは、と言ったまでです

>>729さんは研究者を罵倒するレスを見つけたらこの私より
そういう相手にこそそう言うべきです

>> 7 2 9  さ  ん
913名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:08:40.47 ID:8Ekle+pF0
>>886
読売は一面トップだよ。社会面でも大きく扱ってる。
大特集だし、大ニュースだよ。これ。

>>896
マジか。さすが、韓国の起源捏造大好きぶりはぶれない。
アイツら、気が狂ってるよ。
914名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:09:00.60 ID:MyCOkJMQ0
これすげえな。生命の本質に迫るという点ではiPS以上じゃん。
ノーベル賞は確実だな。てか、ノーベル賞がちっちゃく見えるわ。
915名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:09:01.37 ID:ZA5CmDyQO
また新たな
ノンオイルドレッシングが!
916名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:09:03.13 ID:KgZdh8DC0
いいねこういうの
世界中の研究者が「はぁ!?」みたいな成果出すっていうw
917名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:09:21.67 ID:nHLIqZxr0
STAP細胞は韓国発祥だけどな
918名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:09:21.83 ID:XrVlyiyt0
>>904
うむ。もっと正確にいうと、マリネにしようとしたら卵になりましたwww
てか、

  「細胞を瀕死にすれば初期状態(受精直後の状態)にもどるんじゃないか?」

って発想が凄すぎw



ゲームかなんかやってて閃いたんかいね?「ピンチにプロテス」的な?wwww
919名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:09:58.91 ID:d/ISL6Fj0
下村先生のGFPの発見で医学生物学が急速に発展したように
この万能細胞の作成法の発見で、ヒトの再生医療だけでなく
広くライフサイエンス全般の発展に繋がるかもね〜。

何せかなり簡便だから。
920名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:10:01.73 ID:M86lLBpk0
>>914
ノーベル賞すごい!って言うのは、もう卒業する頃合なのかもね日本
921名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:10:23.18 ID:QEjgGVBk0
なんか原理が単純すぎて嘘くせーな
922名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:10:29.68 ID:q+MWo7R30
>>914
こうなったら日本独自の生命科学賞を作るべきだよな。
923名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:10:32.61 ID:AzyO6WaY0
日本のキュリー夫人です
彼女が日本を救ってくれる
彼女に刺激を受けて、男性研究者は負けてられんと奮起するし
女性は私もああなりたいと研究者を志す
容姿も良いし若いし日本を奮い立たせる存在になるね
924名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:10:51.61 ID:aHpaIzfI0
>>3
久しぶりに見た
退院してきたのかな
925名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:11:09.34 ID:xTf/iCOz0
現在は科学のあらゆる分野でこれまでの常識や定説が見直されている時代に
入っている気がする。
926名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:11:15.25 ID:1FKBr6ku0
ということは、エヴァンゲリオンが作成できるわけか
927名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:11:15.89 ID:80thvim30
AO入試で早稲田理工→そのまま院&東京女子医大先端生命医科学研究所研修生
→早稲田修士および博士課程修了および博士課程在籍中にハーバード大留学→理研
山梨大教授は元理研の先輩研究者

ハーバード大では担当教授があまりに彼女が優秀なので引きとめたいきさつあり
928名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:11:15.86 ID:pVurnesr0
日本人はやはり優秀だね
韓国、中国ではとても無理
さっさと全部日本の領土になって、歴史を作り直したほうが良い
態度によっては恵んでやらんこともない
929名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:11:23.65 ID:yXrTZRFO0
>>1
日本人初の女性ノーベル賞だなw
930名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:11:32.40 ID:AaurYj5X0
>>272
これは両方研究して伸ばすことでさらに良い技術が出てくると思うけど
931名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:11:46.50 ID:c5dqNUHo0
これからは下水管やらで弱酸性環境ができればそこでお前らのクローンが生まれるのか
932名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:11:51.40 ID:8Ekle+pF0
>>918
ドラゴンボールのサイヤ人からヒント得たんじゃないの?とか思った。笑

しかし、すごい発見だよね。おめでとうございます。
933名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:11:54.32 ID:Vnhqw4Jr0
小保方さんが共同研究のハーバードに行ってしまったら権利とかはどうなるのか
理研側の権利は?
934名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:11:56.06 ID:t0db1TmX0
なんかSBCのりんちゃんに似てるなあ彼女
935名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:11:57.46 ID:ZA5CmDyQO
ピンチになったら能力発動は定番
936名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:11:59.68 ID:V+PGZVUm0
もし実現化しても培養の必要があるからコストは劇的には下がらない
それよりもiPSの弱点の癌化が起こらないのかに興味がある
937名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:05.60 ID:3Eq+/8s70
今回の研究成果はこいつの手柄って訳じゃないよ
だから一緒に研究した仲間への気遣いを忘れないでほしい
まだ若いから自分の成果という評価に拘るのは分かるけど
938名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:07.78 ID:AYlGPZv40
939名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:11.76 ID:M86lLBpk0
>>927
お前等がいつも馬鹿にしてるAO入試じゃないかw
940名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:12.92 ID:+z5zOJY70
高句麗腫
「グギギギギ、悔しいニダ!!」
「悔しいからアングレーム国際漫画博覧会の日本ブースを実力で破壊してやったニダ」
「コレで日本は漫画展示できなくなったニダ、ざまあみろニダ」
941名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:16.85 ID:WyeEWrdS0
人種差別でノーベル賞もらえなかった
山際勝三郎博士の人口癌実験もあるからな
しょせんは欧米基準
942名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:23.51 ID:JNWLexsR0
人間はやがて死ななくなる。

そんな予感すらする今日この頃

ところで割烹着はいただけない。
エプロンをおすすめします
943名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:23.81 ID:gNI21Nsr0
>>931
妖怪人間か
944名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:30.19 ID:twFALcX60
シナチョンのスパイには注意
945名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:30.65 ID:H6V5wmEs0
ひょっとしたらノーベル賞もイグノーベル賞も同時受賞出来そうなくらいな凄い面白い成果だよ
946名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:37.01 ID:i/yUoZPAO
発明した私が来ましたよ
947名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:47.67 ID:AzyO6WaY0
しかもガンについては鳥取大学がこないだ凄い発見をした
    ↓
【マイクロRNA】癌は容易に正常細胞や良性細胞へ変換できることを発見/鳥取大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1390916705/

素直に日本人で嬉しいよ
948王 猛烈:2014/01/30(木) 13:12:50.28 ID:SwZ60KVD0
理研宛に祝電送るとか、門外漢でもできることはいろいろあるぞ。
949名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:51.18 ID:EChT0dCY0
でもがん細胞ができてたって話だったりしてなw
950名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:51.47 ID:svUMP/Zc0
>>918
女は死の危険を感じると妊娠しやすくなるって聞いたことあるな
951名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:10.33 ID:0pKRN2kb0
>>384
植物なら幹細胞化するわけだろ。だったら、高等か下等かは問題ではないんじゃないってことでわ。
952名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:16.81 ID:q+MWo7R30
一つだけ忠告しておく。
小保方さんはそんなにかわいくない。
953名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:19.60 ID:u17jrPsj0
>>272
 時代遅れか?と思われた手法から最先端では行き詰っていた新技術が開花したりするものだし
954名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:19.90 ID:t2PT40l10
こういうニュースは良いよね

だからチョンだパクリだ何だは止めようよ
せっかくの幸せな空気が汚れちまう
今だけでも、この女性を称えよう、そして、これからは守っていこう
955名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:25.20 ID:rZ9EQmy20
高島彩アナ(34)妊娠、北川悠仁(36)との第1子誕生へ。「ものすごく可愛い ...
956名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:30.61 ID:KPPYf2Fd0
これって元々韓国でやってたことだよね?うまく盗んだなジャップは
957名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:37.95 ID:RFIlRB3d0
              ≡=−
 ゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。
 ゚ ・<゚`Д´゚;>。  アイゴォオオオオオ!!!
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  
958名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:39.34 ID:+3SFtPcV0
理研てリケンのわかめスープの理研なん?
959名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:47.82 ID:1hTyPm050
>>928
日本による中国の統一。
これで世界征服間違いなし。
チョンは微塵も必要ないけど。
960名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:49.38 ID:yrJGD3e00
海外には、中国と朝鮮は含まれません
961名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:50.67 ID:shEpfrxT0
いや、ほんとうに日本はとてつもないな・・・
誇らしいわ
962名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:10.78 ID:2OxaS00D0
小保方晴子先生の記者会見で、朝日の記者は従軍慰安婦をどう思うかと質問するんでしょ。
963名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:14.59 ID:c4yGNJyJP
>>11
そっちのリケンじゃない
964名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:16.89 ID:t6hVtrjy0
理研と言えば

わかめちゃん
だろ
965名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:19.51 ID:XrVlyiyt0
>>950
種族保存本能だからなw
自己の死の危険その他種族滅亡の危機が迫るとやたらと、ヤりたくなるのは生物としての本能www
966名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:20.64 ID:M86lLBpk0
小保方「しまった、これでコミケ2日目においそれと行けなくなったぞ・・・」
967名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:26.52 ID:yXrTZRFO0
>>947
急にどうなっているんだろうなw
山中教授効果かなw
968名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:42.04 ID:n3Q0mnGd0
>>939
高校時代、化学は全国トップレベルだったけど数学や地学とか
他の教科がてんでダメで赤点スレスレだったらしいからな

突出した才能はAOじゃないと拾い上げられんな
969名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:46.12 ID:8Dxi6hAfO
キュリー夫人みたいだな
970名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:50.56 ID:2GaKFacb0
理工学部の分野じゃないだろこれw
971名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:55.03 ID:fnqNd0tC0
可愛いし化粧うまいな
なんかキラキラしてるの塗ってる?
972名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:58.04 ID:FjjjL4Xo0
>>942
割烹着は袖口にゴム入ってるから手首まで完全に覆われるので凄くいいよ。
あと後ろ紐で結ぶので体の前面に邪魔になるようなものが何も無い。非常に機能的。
973名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:15:12.64 ID:AZ+BcP0v0
早稲田と女子医大のコラボの結果だな。
待望の成果を上げたか。

早稲田、女子医大、理研、ハーバード。
なかなか面白そうだな。
974名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:15:16.07 ID:W/wKdrjF0
>>965
311の直後、近所のアパートからの声が激しかった・・・
975名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:15:26.64 ID:996jsEqE0
  |┃三
  |┃       _______
  |┃≡    /  .|  |  .\
  |┃    /____|  |__ \
  |┃  /  ___  ___  \
  |┃  |  / <●>|_|<●> \  |  スタァァーップ!!!
  |┃ ≡  |    .(__人__)   | |
  |┃  |  |  ヽ |!!il|!|!l| /  | |
  |(⌒\.\|    .|ェェェェ|    | /
  |( ̄  ヽ、     `ー´     \  ガラッ
  |(ニ   i              ヽ
976名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:15:28.16 ID:ODo4gtcJ0
ネーチャンに敗北したネイチャー
977名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:15:46.59 ID:bHT4rKPf0
自宅で出来そうだな
この先3Dプリンタみたいなことになるのか
978名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:15:49.07 ID:bpvk3aR9P
>>736
大した事ねえなあ
大英帝国がもたらした最先端の高等教育、新生児医療(多くの乳児が救われ人口が増加した)
ワクチン(全世界で数え切れないほどの人が救われた)

この適当な3つだけですべて凌駕するだろ
ほかにも鉄道や大量生産、抗生物質、コンピューターなどキリが無いぞ
979名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:15:56.55 ID:KgZdh8DC0
昨年春、世界的に権威ある英科学誌ネイチャーに投稿した際は、
「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄していると酷評され、掲載を却下された」。
980名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:15:59.17 ID:lClB2XSQ0
>>924
過労で寝てたのかもw
981名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:16:00.35 ID:shEpfrxT0
>>947
おいおい・・・
ついに癌まで克服してしまうのかよ・・・
日本やばすぎ(いい意味で)だろ・・・
982名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:16:16.57 ID:u17jrPsj0
>>963
 理研の研究結果を利用して産業をおこすために作られた会社の一つ。
リコーとかコンドームの岡本理研とか
983名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:16:22.43 ID:rt2B2O7fO
再生医療の関連株はやっぱり価格上がってるの?
984名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:16:25.44 ID:4MtLvJ4H0
<丶`皿´;>ウリも開発済みだったが、トイレ行ってる間に先やられたニダ!
985名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:16:27.71 ID:cv+MEkfo0
>>596
実際、誰も信じてくれそうも無い結果だったんで
説得する為のデータを集めるが大変だったとぁ
986名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:16:36.75 ID:AzyO6WaY0
研究者からしたら30歳なんか小娘の中の小娘だろう
そんなネーチャンが世界をビビらす発見とはねえ
凄いなあ
987名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:16:45.43 ID:WY0vmHUm0
前例にとらわれすぎたあらゆる人間に与えた衝撃

あまりにも前例前例で人間が馬鹿になってたという衝撃
988名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:16:52.10 ID:H6V5wmEs0
山中さんの場合は思考実験から始まってIPS細胞を発明して
小保方さんの場合は何を考えてこういうストレス実験を始めたんだろ?気になる
989名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:16:53.98 ID:Is6NF3mv0
おかげで俺のバイオ株にも火がついた
ありがとう万能細胞
990名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:17:06.47 ID:Ue0QIrWJ0
>>729
ID:8dOb+Pvc0は単に、自分をカスって認めてる弱い奴に当たってみただけでしょ?
他のレスには突っかからないでさ
溺れた犬を更に叩くと
ご立派ですよね?
991名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:17:16.40 ID:M86lLBpk0
>>984
本気で言ってきそうだから困るw
992名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:17:24.70 ID:ZA5CmDyQO
ノーベル賞クラスの研究って
その科学者の世界観とかイメージが大事なんだってね
その先でなんかみつかる
993名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:17:32.73 ID:yNr/0PUE0
さっそく悔しさの余り火病した書き込みが散見されて笑ったww

また差がついちゃったねwwww
994名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:17:58.78 ID:fRznm9a2P
<.l|l;`皿´;> グギギギギ
995名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:18:02.30 ID:oAvPQJ5x0
30歳って、ゆとり世代に入る直前くらいか?
996名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:18:04.82 ID:eTcnHrnf0
「DNAは細胞の設計図にすぎない」とすると
その「設計図」を読み、理解し、指令を与え、細胞を作製している者が細胞内にいる
997名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:18:06.46 ID:AZ+BcP0v0
>>970
早稲田には生命理工という専攻がある。
医学の基礎研究は医学部だけじゃないんだよ。

臨床医を育てるのは医学部の役目だが、教授・研究者は医学部出身(医者)とは限らない。
998名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:18:08.59 ID:lClB2XSQ0
>>981
おまえら年金のためにしっかり稼いでくれよ
まぁそのうち年金の支給開始も80歳になるんだろうけどw
999名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:18:09.76 ID:8Ekle+pF0
>>993
韓国ってのは、本当に偽物ばかりだからな。

ファン・ウソクといい。
1000名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:18:13.11 ID:hWarXjgw0
でも、朝鮮人には、彼女とDr.イエローの差が分からないんだろうな

彼女は運が良かったけど、イエローは悪かっただけとかさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。