【埼玉】「郵便ポストに行こうと車を離れたら、車が勝手に動き出した」 踏切で軽乗用車が東武東上線と衝突★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
29日朝、埼玉県川越市の東武東上線の踏切で、電車と軽乗用車が衝突しました。軽乗用車は踏切待ちで遮断機の手前に止まっていましたが、
運転していた女性は「近くの郵便ポストに向かうために車を離れたところ、車が勝手に動き出した」などと話しています。

 午前6時50分ごろ、川越市の東武東上線新河岸駅付近の踏切で、下りの普通電車が進入してきた軽乗用車に衝突しました。この事故で、
軽乗用車は大破しましたが、運転していた41歳の女性と電車の乗客らにけがはありませんでした。
 近所の人:「引きずられる音、ギーっという」
 警察によりますと、軽乗用車は踏切待ちの先頭にいて、女性は「近くの郵便ポストに向かうために車を離れたところ、
車が勝手に動き出した」と話しているということです。この事故で、東武東上線は午前11時25分に運転を再開しました。

テレビ朝日系(ANN) 1月29日(水)11時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140129-00000014-ann-soci
過去スレ ★1 2014/01/29(水) 11:09:44.64
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390989979/
2名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:26:33.00 ID:Q7ymzuDf0
出来の悪いピタゴラ
3名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:26:35.89 ID:YircwvGE0
だって勝手に動いたんだからしょうがないじゃない!
4名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:27:16.15 ID:x7xtaw+10
ATでエンジン掛けたままニュートラル入れてサイドブレーキ入れる奴はアホ
5名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:27:38.71 ID:1oPuTUlC0
奥さん、車を離れる時は必ずエンジンは切らないと。
あとサイドブレーキかけてギヤはローかパーキング。
教習所で習いませんでした?
6名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:28:20.26 ID:8Sar9LPE0
サイドブレーキ引いてなかったんかい
7名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:28:23.07 ID:6BfpxAvQ0
Dに入れたままww
8名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:28:25.62 ID:DzGyPbgG0
運転席から完全に離れるのにパーキングに入れないってのが信じられないんだが
9名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:28:50.32 ID:7FP3tOJh0
事故った女「あたしは悪くない!」
10名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:30:03.37 ID:dG4tQYHU0
MTに乗れや
11名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:30:07.04 ID:kMxAPCJs0
言い訳BBA見苦しい
12名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:30:32.37 ID:1vyWQ7Gv0
間抜けな女だな、東武鉄道はいい迷惑。
13名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:30:51.97 ID:+ZKtggcs0
これは車メーカーの責任。
14名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:30:51.87 ID:vfiAepuU0
勝手に動き出した
女という生き物を言い表してる一言だなw
15名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:31:14.39 ID:ptrfeIsI0
自殺の場合賠償請求されないらしいが

こういう事故?って
鉄道会社から賠償請求されちゃうの?
16名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:31:36.25 ID:w1gcATs60
ポストの立っている場所が悪い
17名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:31:49.30 ID:X5rbMQ650
知らない、習ってない、車が勝手に動いてぶつかった
だから私は悪くない むしろ被害者は私
18名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:31:53.48 ID:jYXlVN3AO
賠償金凄そうだな
19名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:32:45.31 ID:GHO5JfYV0
>>1
改善提案
郵便ポストの撤去

このまま放置してたら第二の・・・次は悲惨な事故となろう
20名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:33:09.67 ID:eFe62NQD0
足で踏むサイドブレーキって軽く押してもランプつくけど、ブレーキちゃんとかかってるのか心配
21名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:33:13.78 ID:1oPuTUlC0
対物無制限だったら大丈夫だろ。>>18
22おわた おわた おわた:2014/01/30(木) 10:33:19.30 ID:OQjXaLZq0
これは

東部鉄道が悪い
23名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:33:35.08 ID:BP/RPZvi0
>車が勝手に動き出した

車が動く状態になっていた が正解。
24名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:34:17.65 ID:NMK2d9Fv0
そんなところにポストを設置した日本郵政が悪い
25名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:34:19.77 ID:kbYJViKb0
重過失ありで保険下りないだろうな
どれだけ請求がくるのか楽しみだ
26名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:34:23.02 ID:H67JkBRb0
昔、うち母ちゃんが自転車で走ってる時にババアが運転する車に接触されたんだけど
すぐさま車からババアが出てきて何するかと思うと
自分の車のキズ具合とか確認してものすごい怒りながらそのまま走り去ったらしい
女の場合、男の悪人と違って自分の落ち度にきづいてないのが不気味で怖いわ
27名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:34:25.72 ID:epIjW6bT0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391005168/

生粋の日本人だが
もう事件のたびに韓国韓国うるせーわ!
事件の詳細が知りてーんだよ!
犯人が韓国人だから何がどう変わるんだよくだらねー
リンク先もなんでもかんでも韓国韓国まじうぜー

しかし現在の犯人の顔、宅八郎ってタレントみてーな系統の顔だなw
http://stat.ameba.jp/user_images/20120905/16/abirusansei/5b/0a/j/t02200192_0609053212173197247.jpg
ニュース映像は隣りの友達の背丈からして高校1年位で今と顔は別人だろう

この裁判の焦点は刑期じゃなくて犯行目的!
わいせつ目的というのを裁判所が認定した事こそ大きな意味がある
めんどいから詳しい法律は書かないが、この犯人は刑期終えても某施設行きで死ぬまでシャバに出られないよ
28名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:34:34.41 ID:wB1K9xSp0
ハンドブレーキが甘かったとかなんとか言い訳してるみたいだけど
踏切待ちでD入れたまま車離れるとか、それ以前の問題だな
29名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:35:07.96 ID:X5rbMQ650
だって私は車を降りていたのよ。
アクセル踏んでないもん。それなのに車がかってに動き出して勝手にぶつかったのよ
30名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:35:19.46 ID:mtEzzLgm0
自然界で注意散漫な奴はすぐ天敵に喰われて淘汰される
人間社会は過保護だからこういうのも生き残ってしまうんだな
31名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:35:49.55 ID:eUvZRMT+0
41歳にもなって・・・免許取り上げろ
32名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:36:01.32 ID:bZGySWnq0
Dに入れたままサイド引いてブレーキペダル放す

エアコン働いてエンジンのアイドリング回転数が上がる

さっきまで止まってたはずの車が勝手に()動き出してど〜ん!

のパターンだな
33名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:36:12.26 ID:1vyWQ7Gv0
運転席から離れた場合、法律的にどういう解釈になるかだな。
保険会社が支払い拒否の可能性もあるな。
34名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:37:58.78 ID:X5rbMQ650
鉄道会社の保険が適用されるのか
35名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:38:04.17 ID:x/lH9eX10
>>15
認知老人が鉄道で事故った時には東武は2件とも請求してるね
JRはお目こぼしが多いようだが私鉄はシビア
//mainichi.jp/select/news/20140112k0000m040087000c2.html
36名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:38:11.24 ID:azXIR9d1P
過失でかいから賠償請求すごいだろ〜な。
対物で無制限入ってりゃいいけどね。
37名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:38:35.06 ID:1/8frjrM0
>>4

×ATでエンジン掛けたままニュートラル入れてサイドブレーキ入れる奴はアホ

◎ATでエンジン掛けたままドライブに入れてサイドブレーキかけない奴はアホ

無免許は黙ってろよ。
38名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:40:09.43 ID:stXqVUqt0
女が降りたらクリープが発生したんだよ。
39名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:40:28.57 ID:ILUkdAVW0
>>37
ドライブは当り前、
ニュートラルでも動くことを知らない人も多いようだ。
40名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:40:52.82 ID:viWnc/XZO
>>36
無制限ってのは際限なく払いまっせって事じゃないんだよ。
41名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:40:59.84 ID:lfMke7k0O
子どもとかおばあちゃんとか乗っていたら
42名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:40:59.84 ID:vxDktICH0
遮断機下りて一時停止中に車を離れるキチガイ。言い訳無用。
43名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:41:25.63 ID:azXIR9d1P
>>37
車屋のダチが「俺はATでは、サイドブレーキ使わん」って言ってたぞ。
Pに入れれば構造的に車輪がロックされるからサイドブレーキは不要って。
44名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:41:30.10 ID:cx/IGTcg0
確かこの女の証言によればフットブレーキタイプのやつだそうな
あれ踏み込み甘いと入ってないんだよな
45名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:41:39.96 ID:hSI9dyYP0
昨日、テレビのニュースで、一生懸命クリープ現象を説明してたな。
バカかと思ったわ
46名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:42:15.08 ID:SrRy6LoDP
>>37
ATでエンジン掛けたままドライブに入れてサイドブレーキかけて安心だと思ったバカの話しだろこれは
47名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:42:37.18 ID:ILUkdAVW0
>>41
>子どもとかおばあちゃんとか乗っていたら

子供とかおばあちゃんにポスト投函をお願いする。
48名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:43:32.86 ID:X5rbMQ650
助手席に母親とか子供が乗っていたら、車ごとあの世行きだったな
49名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:44:06.95 ID:7FP3tOJh0
女の脳
『○○(ディーラーの担当者)が車のことをちゃんと教えてくれなかった。』
『○○(郵便物の送付先)が悪い。あの郵便物さえなければこんなことにならなかった』
『なんであの時間に電車が来るのよ。来なければ事故にならなかったのに』
『前の車がもっと速く走ってれば遮断機が降りる前に踏切渡れたのに』
『あそこの信号が赤にならなければ踏切を渡れたのに』
『旦那がもっと早くウチを出てたらあたしだって早く出れて事故にあわなかったのに』
『クルマを離れたら止まるように造りなさいよ』

自分の操作の是非についてを発想・連想する神経細胞は持ち合わせていない
50名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:44:10.30 ID:ky/A7pUb0
死刑



多額の賠償金で自殺か

さあえらべ
51名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:44:10.64 ID:7N6v0MH10
坂道を造った川越市の責任だな。
52名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:44:18.98 ID:IBOSfxao0
テレ朝で防犯カメラに映ってたのを見たけど
クルマから降りてドア閉めた時点で動き出してる

この犯罪女は「ポストの所で気づいた」とか言ってるが無理があるし
電車が来る絶妙のタイミングで車から降りてる

完全に朝鮮式テロですよ

これだけ大勢の人び迷惑かけてる大事故なのに名前が出ない理由は何か?
カルト宗教の信者か、民団総連の人間かのどちらか
53名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:44:21.20 ID:Ir4rzmsS0
>>44
乗り換えたトヨタがフットブレーキで、"ハンド"ブレーキ慣れしてた私は困惑したわ。
たしかに遊びがありすぎる調整だとかなり踏み込まないと掛かんないわ。
坂道発進もあせるし。
54名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:44:23.23 ID:1NU40day0
>>40
これは車の保険で払って終わり。
バカか?
それなら保険の意味ないだろ。
無制限なら無制限なんだよ。
気持ちが傷ついただけであとは
保険会社が全部やるよ。
保険会社は涙目
55名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:45:02.75 ID:/246F+d2P
>>36
賠償はされないだよ
56名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:45:48.21 ID:DzGyPbgG0
エンジンかけたまま車から離れるのはともかく
オートマだろうがマニュアルだろうがドライブだろうがニュートラルだろうがサイドブレーキだけでなんとかするって当たり前なわけ?
57名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:46:12.22 ID:ECcI8a5J0
教習所で何を習った?
あってはならない事故
もしも子供とか乗せてたら…
怖いよ
58名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:46:45.93 ID:6rjcPbGI0
危険だからオートマは廃止しよう
59名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:46:57.93 ID:oEP5Jlde0
絶対Dのままだった
60名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:47:36.97 ID:ILUkdAVW0
>>54
ま、保険会社が払うだろうね。

アクセルとブレーキを間違えたおじさんに
駐車中の車を大破させられたけど、
全額保険会社が支払ってた。

過失とか関係ないのな。
61名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:47:39.22 ID:bnfP/Nzn0
子供が乗ってたら・・・・・・
62名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:47:44.45 ID:4tFvusqX0
動画みるとドア開けて降りてる時にはもうクルマは動き始めてるからな。サイドすらかけてないっぽい
アイドリングストップでエンジンも止まってるからブレーキ離して、そのまま降りたんだろ
自分の思いこみだけで行動してるからどうしようもない
63名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:48:03.65 ID:OH/BH4Fh0
最悪だな
日テレに抗議してくるは
64名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:48:15.58 ID:Ig36ud4W0
サイドブレーキってしってるか?
65名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:48:18.66 ID:IBOSfxao0
2007/09/08(土) 12:19:20 ID:AxG2cOEU
2006年11月27日、夜11時頃、東京都杉並区の下高井戸〜桜上水にある京王線の踏み切りで車が放置され京王線が脱線した件について
江東区在住の韓国籍の女(40)が書類送検された。カーナビを見ていて踏み切りに侵入してしまい、パニックになって車を放置して逃げてしまったという

【…不可解な点…】
1、不正薬品所持で朝鮮総連に強制捜査があった日の夜に起きた(捜査当時、朝鮮総連は怒り狂っていた)。
また、少し前に朝鮮総連(北朝鮮系)は民団(韓国系)と和解している。この韓国籍の女は関係あるのか
2、江東区の主婦が遠くの杉並区で事件を起こす謎、しかも幹線道路(甲州街道)からわざわざ横に入った狭い道。夜11時に40歳主婦が何故そこにいたのか
3、江東区周辺の電車は基本的に高架、京王線は事件が起きた周辺だけ高架でない。中央線は工事中で監視員あり。今京王線で脱線が起きれば被害は大きい

4、踏み切りの謎
踏み切りがなっても、遮断機が下りるまで時間がある。
さらに、夜暗いので踏み切りの警告信号の点滅が目立ち、音が聞こえないとしても踏み切りを認識できるはずである。
クリープで進みながらカーナビに見とれていたと言うのなら、そのまま踏み切りから出れたはずだ
(踏み切りがなると手前から二段階で遮断機が下りる。片方の遮断機がおりても単純に進めば
踏み切りから出られる。時間もある。手前の遮断機がおりた後ならそもそも踏み切りに侵入できない)。
5、踏み切りに車を放置しながら、なんらかの対応をしない(非常ボタンを押す他)

6、最悪、遮断機が下りきった場合でも、車を踏み切り内に放置する、つまり電車にひかれて車が無茶苦茶になるくらいなら、
踏み切りを壊してでも突っ切ることを何故しなかったのか

死者は出なかったようだが、警察、京王、マスコミは厳格に対処すべきだ。これが中途半端に罰されるならまた同じことが起きるだろう。

これは明らかなテロである。マスコミは報道しない…
66名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:48:20.09 ID:M5gw5jXW0
俺が見る限り女ドライバーの方が違反が多いよ
信号無視や追い越し禁止区域では有っといて気に女ドライバーの方が多い
男はスピード違反が多いぐらいで、駐車違反だとか携帯会話なども女の方が多い
67名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:48:30.39 ID:Uba8DEMR0
>>53
自分で調整も出来ないなら車乗るなよ
サイドブレーキはパーキングに入れて何度も踏み込みとリリース繰り返すと遊び減る
68名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:49:08.37 ID:X5rbMQ650
だって、踏切待ちの間に車を離れて手紙を出しにいってはいけない
とは習ってないもん
69名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:49:17.14 ID:g0+dIfPU0
映像見たけど、車から離れてすぐに車が動いている。
Dレンジでサイドブレ−キかけないで降りた意外考えられない。
70名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:49:34.76 ID:6rjcPbGI0
昭和のオッサンは信号停止でもニュートラルに入れてサイド引く癖があるわ
71名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:49:50.85 ID:mHqmRFNS0
>>36
これ任意保険でないでしょ?
踏切手前でDレンジに入れたまま緊急でもないのに車から降りてるわけで、あきらかに自分の過失
こんなんで任意保険だしてたら、任意保険の保険料また上がって保険加入者すべての人に迷惑がかかる
72名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:50:18.77 ID:ILUkdAVW0
ニュートラルだと、取りあえず止ってるじゃん。

扉を開けると、室内の温度が下がるわけよ。

エアコンが起動する。

エンジンの回転数が上がる。

車が走り出す
73名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:50:50.82 ID:x/lH9eX10
>>47
乗せてた子供がチャイルドシートの赤ちゃんとかの可能性はあるぞ
74名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:50:56.42 ID:WU9qQ1Ye0
ギアをPに入れとけば間違いないし、ポストはあんな場所にいらんだろ。撤去したほうがいいよ。
75名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:50:58.81 ID:fgNr9Wxj0
>>33
信号待ちや踏切でエンジンかけたまま運転席から離れる行為自体が過失
76名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:51:12.35 ID:T+ASIJvC0
>>71
保険金支払われるだろ
自分の過失で保険金支払われなかったら、ほとんどの事故は支払われないんじゃない?
77名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:51:15.08 ID:cx/IGTcg0
>>53
自分は右足でブレーキ踏みつつ、左足でフットブレーキ解除して、
解除した左足でブレーキ踏んで(両足ふみ)、右足をアクセルに移すという窮屈なことやっとりますわ
78名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:51:20.27 ID:l3xpt4Tr0
郵便物の投函という目的で脳の機能全てが支配され、
周囲の状況を鑑みて適切な行動をとることが出来なかったのだ。
思い遣りという概念が無い、右脳左脳が未分化の下等な日本メス脳では仕方あるまい。
79名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:51:40.80 ID:eQxWOSCeO
幾ら何でもこんな馬鹿なケースにホイホイ保険金支払う損保屋はいないでしょ…
80名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:51:56.03 ID:IBOSfxao0
>>72
ニュートラだったら駆動輪に円銀の力は伝達されない
81名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:52:04.86 ID:zwLdkB7sP
ATでドライブ入れて外出る勇気がすごいわ、
82名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:53:31.15 ID:T+ASIJvC0
>>79
ホイホイ払うよ
払わない保険会社があったら、そっちの方が問題
83名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:53:42.86 ID:mtEzzLgm0
過失で保険おりなかったら交通事故のほとんどは保険おりねぇよw
意図的に電車に車つっこませたんじゃなきゃ保険金でるわw
84名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:54:10.24 ID:Uba8DEMR0
>>72
とりあえずニュートラルで駆動する車種を無知な俺に教えてくれ
85名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:54:15.12 ID:pzY5fxht0
今日びの車は言うことを聞かないからな。勝手に踏み切り内には入ったり、児童の列に突っ込んだり。
86名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:54:18.30 ID:DWwMn9fl0
87名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:54:19.99 ID:AZDhmHi80
>>14
同意
すべての女がこういう思考とは言わんが、
こういう言い訳・自己擁護をしがちではある、男と比べてより保身的。

で、叩かれると反省するより逆ギレ
>>58のように「こんな危険な車を販売するメーカーと、AT車を許している国が悪い、訴えてやる!」
となる。
88名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:54:35.98 ID:ZJixBpvE0
スバルの電磁クラッチECVT復活あるな
89名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:55:22.36 ID:H67JkBRb0
>>78
いわゆる女のマルチタスク脳ってやつだな
シングルタスクでは今一番重要な点に集中するので踏切前という緊迫状態では安全面を重要視する
マルチタスクとかいうけど、どっちも中途半端な思考だから欠陥思考だわ
90名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:55:42.48 ID:xMFItf5yP
>>54
同型番の車種に乗ってる人は怒った方がいいぞ、来年の任意保険の金額に影響が出てくるだろうし。
91名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:56:54.71 ID:zeP9qafq0
で、郵便物は無事に投函できたのか。これだけの騒ぎになったのだから、
せめて郵便物は無事届いてほしいと思うのが人情と言うものだ。
92名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:57:51.12 ID:fgNr9Wxj0
停車措置取らずに車を暴走させて大事故交通網大混乱
対物無制限の保険で車両は直せても民事分全部保険やが持つ分けないだろ
93名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:58:07.33 ID:IBOSfxao0
>>91
このバカオンナのことだから切手貼り忘れの可能性が高いな
94名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:58:25.00 ID:vgqHNvgw0
この事故のせいで、あずさ1号に危うく乗り遅れるところだったぞ。
95名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:58:46.86 ID:i3oQlXMS0
踏切待ちの先頭で車から離れるなよ頭おかしい

突っ込みどころありすぎる
96名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:59:19.39 ID:x7xtaw+10
>>37
> >>4
> ×ATでエンジン掛けたままニュートラル入れてサイドブレーキ入れる奴はアホ
> ◎ATでエンジン掛けたままドライブに入れてサイドブレーキかけない奴はアホ
> 無免許は黙ってろよ。

ATでドライブ入れたままサイドブレーキ入れる奴はもっとアホ
お前ATにニュートラルが無いと思ってるだろ馬鹿は黙ってろよ
97名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:00:00.67 ID:rkj4zRFS0
お前、今日から「ポスト」な!
98名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:00:27.90 ID:NljD9Kpi0
これで郵便物が懸賞の応募とかだったらきっと当たるなw
99名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:00:32.37 ID:6P5zugZv0
この事件のせいで保険料上がったらマジ許せないわ
100名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:00:40.64 ID:4XPG6HBS0
Dレンジ? ああ、ごはんが2分で温かくなるよな。
101名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:01:03.20 ID:IBOSfxao0
>>92
この事故のせいで損害こうむった、例えば昨日の会社までのタクシー代とか、この女に請求できるのか?
102名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:01:32.60 ID:T+ASIJvC0
>>92
法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償するのが対物賠償なんだから、全部出るよ
自分の車を修理するのは車両保険
103名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:01:44.40 ID:7FP3tOJh0
>>91
懸賞のハガキとか
スーパーにあるシール貼って送るやつとかじゃね
104名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:02:40.12 ID:6TpOLOaJ0
普段から自己中のドあつかましいババァなんだろうな
幾ら踏み切り待ちで近くにポストがあったからって、
こんな事は普通しないから。
105名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:02:40.86 ID:4gFF/elk0
全部保険が、保険がなんとかしてくれる
106名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:02:47.04 ID:JNPNPKLQ0
道の真ん中で降りる
エンジンを切らない
Dのまま

こんだけミスしてるんだからな
107名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:03:06.51 ID:w5CsNO6x0
>>98
壺ったw
108名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:03:08.15 ID:ILUkdAVW0
>>84
ニュートラルの状態でも、
エンジンの回転数が上がると、
ATFの回転が動力に伝わるんだよ。
109名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:03:11.44 ID:C37sIF5B0
Pに入れればいいだけなのになんでDのままサイド引いたんだ
普段からDでサイドとかおかしなことやってるバカなのか
110名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:03:11.63 ID:qy5aGliV0
また朝鮮テロか
殺処分にしろよ、その場で
111名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:03:47.85 ID:VTRrcok7i
>>1
今日からお前のあだ名ポストな
112名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:03:59.17 ID:fgNr9Wxj0
>>102
車両って電車な。
113名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:04:09.13 ID:6uf2712X0
>
保険も何も、そもそも、踏切内10M駐停車禁止な 完全にOUT。
114名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:04:29.97 ID:CFOgGGzaP
電車の車両修理費、電車遅延の損害賠償

確実に数億もってかれるけど、これ自己じゃなく過失が多すぎるから保険怪しいんじゃね?
まあどのみた支払い能力なさそうだけど
115名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:05:12.58 ID:c6lRV/n80
おバカな日本人向きにドアを開けたら、進まないように仕組みを作らないのは、車メーカーの怠慢である。
116名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:06:32.21 ID:I0OEBJPc0
男女同権
法律も男女同権
罪も罰も男女同権
これあたりまえ
117名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:06:38.89 ID:IBOSfxao0
>>96
教習所とかで習うのは、確かにx7xtaw+10の言うのが正しい

ニュートラル状態というのは、エンジンかかってて
ギアはN、その上でサイドブレーキをかける
しかもフットブレーキも踏んでいなければ「ニュートラル状態」とは言わない

フットブレーキを踏まなければいけないんだから、クルマから離れるなんてのは論外
118名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:06:55.75 ID:+ArzSorZO
>>101
アンカ変だよ?>> 92になってない。
119名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:08:08.50 ID:7FP3tOJh0
>>111
おまえの才能に嫉妬
ワロタ
120名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:08:35.49 ID:lLXj4Cx5O
これ保険で全て対応するのか?
121名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:08:38.37 ID:mHqmRFNS0
本人に重大な過失があった場合任意保険でない可能性があると書かれていたが、これはどう捉えたらいいんだ?
交差点で一旦停止見落とし・赤信号見落としで事故起こしても保険おりるよな?
飲酒運転で事故起こしても、被害者保護の観点から相手に対する賠償は全額でるようだ。自分の分は自腹になる。
122名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:08:39.36 ID:a7bCbRrq0
>>62
間違った思い込みを誘うのは、
人間工学的な瑕疵だな。

アイドリングストップというなら。
123名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:09:31.14 ID:uI2g3fS/0
ID:IBOSfxao0の変なアンカはどうやって出してるんだろ
普通のアンカ>>117
コピペしたアンカ>>117

どうなるじゃろ?
124名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:09:40.93 ID:3cYdt6q+0
・NにしたつもりがDだった
・サイド引いたつもりが効いてなかった

せめて片方だけでもしっかりやってれば起こらなかった事故だな
そそっかしいオバハンだぜ…
125名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:11:08.10 ID:1vyWQ7Gv0
厳密に言えば運転中の事故ではない(運転手が運転席に不在)
車両を放置中の事故。 
126名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:11:12.21 ID:eQxWOSCeO
新たなる破壊王、埼玉に現る!
127名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:11:13.04 ID:IBOSfxao0
>>124
そんなレベルの話かよw
ただ事じゃねーぞ
128名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:11:24.60 ID:ZjZm6tJE0
新しかったり、オートマだったりすると、ありそうなんだよな、色々と。

俺もオートマに乗り換えたばかりで色々と迷う。

サイドブレーキから足で踏むパーキングブレーキに変ったんだけど。サイドブレーキは
引けば確実にブレーキはかかる(甘い場合もあるが)。だけどパーキングブレーキは
掛かってないケースが結構ある。

それからMTだとニュートラルにしないとエンストするので絶対にニュートラルになるが、
オートマだとエンストしないのでDのままにするという勘違いもありうる。
129名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:11:50.88 ID:RomlViN/0
スジャータ現象
130名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:12:07.69 ID:p54qwmcr0
間違えてNレンジでアクセル踏んでもさっぱり動かなかった記憶なんだが
CVTだと違ってくるんかもしれんな 軽のCVTで坂を登り棒を押し上げるほどニュートラルの時に伝達されるとは思えんが

まぁ今回のはエアコンで回転数上がってとかじゃなくDレンジノーブレーキ確定と見ていい
だからニュートラル云々の話はいらんだろ
131名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:12:34.15 ID:vxPlmW0r0
監視カメラの映像だと降りた直後に車が動き出している
魔が差したんだな
まあ誰も死ななくてよかった
132名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:12:37.09 ID:erGqwniN0
あだ名ポストが

133名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:12:40.24 ID:DzGyPbgG0
>>124
片方だけでもって言うけど
ギアをニュートラルにしただけで運転席から離れるってATMT関係なく怖くて出来ないんだけど
みんな普通にやってることなのか?
134名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:12:42.60 ID:H1WTrS5O0
>>10
MTに乗れるならこんな事故起こさない。
多くの女の運転をみると1ポイントずれて運転している。
イライラさせられる。
135名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:12:48.56 ID:ZlJgCw4Y0
なんでこの女の名前公表されないの?
136名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:12:50.77 ID:X5rbMQ650
郵便ポスト近くねーじゃん。車何台分か後ろだぞ
しかし、電車はクリーンヒットだな。誰か乗っていたら即死だわ
137名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:12:52.90 ID:CFOgGGzaP
ふつうの感覚してたら、もっと交通量が少なく踏切もない郊外のポストに投函する。
勿論その際もPにいれ、サイドブレーキも確実に引く。

車が動く動かない関係無しに踏切近くで停めて車外に出るなんて考えられない
138名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:12:54.47 ID:8H85Appu0
アメリカならトヨタが訴えられてるね
139名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:13:53.83 ID:IBOSfxao0
78 名無しさん@12周年 New! 2012/01/11(水) 11:36:51.74 ID:n7F+Sfdc0
【大阪】駅ホームに軽自動車が突っ込む 車を放置し運転者逃走

1 :道民φ ★:2011/07/05(火) 11:05:03.88 ID:???0

朝の駅ホームに車衝突、運転者逃走

  5日午前5時5分頃、大阪府岸和田市春木若松町の南海本線春木駅の西側で、
  軽乗用車が道路に面した鉄製門扉を突き破って駅敷地内に侵入、
  約20メートル離れたホームに衝突したのを同駅の男性助役が見つけ、110番した。

  運転者は、線路をふさいだままの状態で車を放置して立ち去った。
  盗難届は出ておらず、岸和田署は、道路交通法違反(当て逃げ)容疑などで車の所有者から事情を聞く。

  同署の発表では、ホームには当時男性客1人がいたが、けがはなかった。
  また南海電鉄によると、車には男女数人が乗っていたという。
  この事故の影響で、高師浜線の上下2本が運休した。
140名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:13:55.82 ID:X+MZcLBrO
また女か
   
141名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:14:22.42 ID:ZjZm6tJE0
なるほどアイドリングストップで勘違いか、ありうるかもね。 ただブレーキから足が外れればすぐにエンジンはかかるから、
余程焦っていない限り車から降りる前に気が付くとは思うが。
142名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:14:47.87 ID:H67JkBRb0
関係無いけど免許とってMT車買って初めて渋滞中での坂道発進はものすごく緊張するよな
慣れたらハンドひかずに急な坂道発進も余裕だけど
143名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:15:32.59 ID:X5rbMQ650
電車の運転士もびっくりだな。
レシーブにトスを上げるように見事なタイミングで車が前に!
144名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:15:44.14 ID:H1WTrS5O0
駄目リカでこのような事故が起これば日本車は必ず敗訴する。
人間が運転席から離れたら車が動き出さないように設計すべきと。
145名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:16:14.75 ID:hfGsQ0+z0
車種の特定はまだなの?
146名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:16:23.60 ID:3cYdt6q+0
>>133
だから普通はそうなんだろうけど
このオバハンはうっかりして両方やらなかったから事故になったんだよ
147名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:16:46.79 ID:61s4OS5V0
AT車でエンジンかかっている状態でDに入れたまま車降りるバカって居たのか?
148名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:16:58.34 ID:p54qwmcr0
>>133
せめてって書いてるんだから、>>124の認識はどうなのかくらい分かるだろ
149名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:17:07.85 ID:F878at7c0
ババア「勝手に動いた車と、ぶつけた電車が悪いニダ。あたしは悪くないニダ」
150名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:17:11.78 ID:CmRBIsyR0
.
確実にPレンジに入れてサイドブレーキを引く
手抜きしたらあかんね。注意一秒怪我一生。
.
151名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:17:13.94 ID:3byqL8V60
安全確認を徹底的にやれば ペーパー20年でも運転できたよ 
152名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:17:23.74 ID:erGqwniN0
地震以外でクルマを離れる時は
キーを抜け
153名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:18:11.29 ID:a7bCbRrq0
>>128
MTに乗った経験があればDに入れたまま
パーキングブレーキという行動を取らない。
最初からATの経験しかない人が大多数だから、
パーキングブレーキ入れた時点で、
自動で強制的にPに戻るよう設計すべきだ。
154名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:18:12.78 ID:onWq4iIw0
今度から座席に重量計をしこんどいて、Dのまま席を立とうとすると警告するようにせんといかんな。
155名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:18:21.61 ID:ZjZm6tJE0
足で踏むパーキングブレーキよりサイドブレーキのほうが確実なんだよな(甘くなると言う欠点もあるが)
初めて足で踏むパーキングブレーキを使っているが入れたつもりが入ってないことが結構ある。
156名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:18:28.84 ID:g0+dIfPU0
天狗の仕業だろw
157名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:18:29.80 ID:Yz8Ados8P
前の前に乗っていた車(フォードフォーカス)はDのまま運転席のドアを開けたら
警告音が鳴った。
前の車(ゴルフバリアント)は鳴らなかったが、コストコで買った大量のブツを
助手席に置いたらベルト装着してないと警告音が鳴った。

国産だったらDのままドアあけたら警告鳴らすくらい簡単なんじゃないの?
158名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:18:31.26 ID:k4EfUowUO
>>135
「女性」という特権行使
159名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:18:32.23 ID:vxPlmW0r0
急な坂道だとPにしてサイドブレーキしてエンジン切っててもあぶない
「歯止め」が必要
160名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:18:43.15 ID:yaJD7vtl0
>>43
トヨタで車作ってる技術者はATの車輪ロックはあくまでも補助的なもので
サイドブレーキは必ずかけろと言っていた。
161名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:18:46.33 ID:X5rbMQ650
大破した車の言い分
「いや、まさか、Dでサイドも踏まずに降りられるとは思いませんでしたわ」
162名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:19:08.67 ID:j+ZBGjse0
この人が何を言おうと、これだけの事故だと現場検証しっかりやるから
恐らくとんでもない負債を負うことになるな
人生本当に終わったな
163名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:20:32.75 ID:ptrfeIsI0
>>35
人生詰むね・・・
164名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:20:37.25 ID:uCxO/r4o0
ちょっと投函するだけだから

色々危険な行為をする人多過ぎ
165名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:20:44.11 ID:yhVKeaD20
>>157
何の変哲もない国産車乗ってるが、Dのままドア開けたら警告音鳴るがなあ
義務装置ってわけじゃないのね
166名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:20:49.19 ID:DzGyPbgG0
>>146
>>148
だから、なぜパーキングじゃなくてニュートラルなのか?と疑問に思っている
「Pに入れたつもりがDもしくはNだった」なら理解できなくもない
167名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:21:16.31 ID:oUZ9TNyv0
JPはドライブスルー方式のポストを沢山設置しろという事なんですか?
168名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:22:06.03 ID:61s4OS5V0
坂道で停めるならまだしも、自宅で停める場合はサイド引かないな
一昔だと今の時期サイドかけると凍結することもあったけど、
最近の車はどうなんだろ?
169名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:22:18.34 ID:fgNr9Wxj0
刑事責任はどうなる?
人身に該当しないと問われないのか?

踏切での停車は停車禁止場所になるため一旦停止の扱いのはず
運転席から離れた時点でアウトだし停車措置すらも不備
とにかく悪質すぎる
まさにテロリスト
170名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:22:44.88 ID:vxPlmW0r0
>>157
踏切の警報音もうるさいしなぁ
171名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:23:02.92 ID:1/3G7KBU0
女性(41)が車が勝手にとか言ってるが、どう考えても操作ミスだろ。


フットかサイドかしらんがブレーキを掛けてないのは明らか。
172名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:23:25.09 ID:p54qwmcr0
足踏みのパーキングブレーキ、女は特に緩い可能性が高いと思う
本来は脚のほうが腕の3倍力を発揮するのに、サイドブレーキより楽なはずのフットパーキングを緩くかける
ソースは母親 普通に踏んどいたのに解除できんとか言われたわ 確かに筋力違うけどさぁ
173名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:23:52.58 ID:0cOnGKWy0
ポストってタブー、禁句なんだろ?
174名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:23:59.01 ID:rulUNBJM0
そりゃ勝手に動くだろ・・・
この馬鹿のせいで昼まで電車動かないってどれだけ迷惑かけてるんだよ
175名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:24:21.11 ID:nPcKrteS0
>クルマが勝手に動き出した

自律能を持っているのか??
機械が勝手に動くわけないだろ。
176名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:24:40.97 ID:7FP3tOJh0
>>169
往来妨害で罰金刑だろうな刑事罰は
行政処分が免停60〜90ってとこかな
民事の損賠は東武鉄道次第だな
177名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:24:50.19 ID:F878at7c0
フットペタル式は効きにムラと個人差がある
手引きの方が性能は良い
178名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:25:27.79 ID:rmGNZ5+J0
金持ちならいいが、終わった
年収の何倍の額の請求書が来るんじゃね?
179名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:25:51.90 ID:BP/RPZvi0
>>174
>この馬鹿のせいで昼まで電車動かないってどれだけ迷惑かけてるんだよ

電鉄からの損害賠償すごいことになりそうだな。
保険会社も迷惑しているだろ。
180名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:25:53.19 ID:vCTw8+7e0
郵政民営化を後退させた安倍が悪い

民間業者なら家まで郵便物を取りに来る
181名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:26:32.34 ID:xMFItf5yP
>>140
女性専用車の開発を急がなきゃ!
182名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:26:47.69 ID:yaJD7vtl0
ちなみに、Pレンジで固定されるのはミッションの中身の部分で、車輪ではない。
ゆえに駆動輪は必然的に固定された状態になるが、それ以外はフリーで回転する。

サイドブレーキをかけずにPだけだと追突され、
駆動輪が浮き上がったとき、フリーで車がぶっ飛ぶ
183名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:00.02 ID:OiBKtl/g0
AT車でNに入れる事なんてないよな
強烈なスタートダッシュでも必要だったのかな
184名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:13.57 ID:61s4OS5V0
このレベルの事故だとどれ位請求来るだろうな
数千万以上確実で億超えもあるかな?
185名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:09.93 ID:IJ5BmN8/0
ATでNってどんな時に使うんだ?
教習所でボタンを押さずにレバーを押し上げたらNで止まるって習った時以外で使ったことないや。
186名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:17.81 ID:7FP3tOJh0
自から動く車だから
仕方ねーな
187名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:20.95 ID:awIymloj0
故障とかサイドブレーキとか以前に
あんなとこに一時駐車していいわけないだろ
面倒くさがりのだらしないババアのせいで人が死ぬとこだった
188名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:23.27 ID:IBOSfxao0
もう大勢の人が気づいてると思いますけど
朝鮮人が日本国内でテロをする場合、車で電車を狙ってるんですよ
アメリカでは飛行機が狙われてるから日本も同じではありません

京王線は踏切りに警備員を配置していた時期がありましたし
お金持ちの小田急はとっくに高架化して踏切りを無くしています
記憶では西武線では車が突っ込むことはないような…
まあ西武はサーベラス配下ですから手が出せないんでしょう

悲惨な大事故となったJR福知山線脱線事故も乗用車衝突説、線路置石説が当初盛んに報道されました
JR西の社長も置き石の可能性に言及したいましたが、何故か慌ててすぐに国土交通省が強く否定しました。

朝鮮式テロと言うのは、日本国内でクルマを使って電車を破壊する工作のことです
189名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:28.04 ID:fkWLsa2d0
>>171
事故を起こした人間って
「ダメもと」で嘘つくやつがほとんどだよ

とりあえず自分に過失が無いって状況を作りたがるんだよね
そんで後になって「勘違いだった」とか「覚えてない」とかな
190名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:46.92 ID:12AEn0lD0
誰も他に乗っていなかったのが不幸中の幸い
191名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:55.35 ID:y93CELks0
パーキングブレーキの存在を女は知らない
アイストで止まってそのまま降りただけ
192名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:28:07.56 ID:oWB+0KMx0
これ常習犯だろ。
193名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:28:18.55 ID:NXRpJt3v0
>車が 勝 手 に 動き出した

早速、女サウザー発動
194名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:28:37.81 ID:ZjZm6tJE0
警告音は意味ないよ、たぶん新しい車は皆、警告音はなるが、それはシフトがDにあるから鳴るのではなく、
エンジンがかかった状態で運転手(キーを持っている人)が車外にでるから鳴っているだけ。
195名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:28:55.23 ID:CmRBIsyR0
>>185
故障で押して動かす時じゃね
Dとかだと壊れるんだよな。
196名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:28:58.14 ID:p54qwmcr0
>>166
想像なら書けるが、この女がニュートラルにすらしてないのは明らかなんだからもうよくね?
ニュートラルでもパーキングかけてりゃ車は動かんのだから、掘り下げるほどのことでもなかろう
197名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:04.99 ID:DDwGoExe0
それは、車が悪い、その車訴えろ!
198名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:18.16 ID:aqb5fzW50
モグラだな
199名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:29.21 ID:3cYdt6q+0
>>166
ATなんて乗らないから良く知らないよ
MT乗りからすればPとNの違いが良く分からんもの
エンジンの伝達がなくてタイヤが軽くロックされるのがPなだけでしょ
200名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:48.59 ID:cmN1dHKS0
>>160
嘘をつくな
車輪ロック?
バカ?
201名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:54.92 ID:mm2qxMC4O
こういう重過失には 厳罰化が必要。

列車往来危険罪に、 危険運転厳罰の罪を加え、懲役20年くらいは必要だ。

もちろん免許など永久剥奪な
202名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:30:13.34 ID:XuQJUE1H0
確かにポストは車だと不便なんだよな
203名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:30:23.23 ID:p0pbLKNK0
車もこんな女乗せるの嫌だったんだろ
204名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:30:23.74 ID:r3pvAXTq0
>>188
新宿に小田急の踏切あるよ?
205名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:30:26.36 ID:izaMVMzh0
民事と刑事で多額の賠償を支払え!
本来なら懲役もんだぞ!
206名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:30:39.60 ID:4tFvusqX0
>>176
このメトロの車両、東武が賠償しなきゃいけないはずだから、東武は請求するでしょ

>>185
踏切とか信号で待つの長い時にNにいれてサイド引くだろ
踏んでるの面倒。動くかも知れんし
207名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:31:54.93 ID:PvZqOYDq0
踏み切りの待ち時間もポストに手紙入れたり有効活用する
素敵な女性キャハって感じだったんだろうな

事故る前は^^
208名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:06.71 ID:l9d1fhV90
トラッククレーンのブームを格納し忘れて田舎の単線の踏切で架線に引っかけた
4時間電車を止めて賠償金が1億2千万来た
保険会社が鉄道会社と交渉して2千万まで減額させて全額保険で支払われた

一時は吊ろうかと思ったが早まらなくて良かった
209名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:19.41 ID:nPcKrteS0
ポストに郵便物投函ってクルマだと不便だから
ドライブスルー式のポストがあったら
便利だと思う。

このおばさんを擁護しているわけではないが。
210名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:32.47 ID:xMFItf5y0
ところで郵便物はポストへ無事に入れられたのかしら
211名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:38.56 ID:n/YYVPg20
別に偏見でもないけど経験上、やっぱ女の人のほうが
圧倒的に問題のある運転の人が多いな。

・双方向の細道で、退避スペースがあるにもかかわらず
 停車せず、ずんずんこっちに一方的に進んでくる(ゆずる気配なし)

・T字路で3方向いずれも塞ぐ形で停車する

・スマホ夢中で青信号にかわってもしばらく停車中

この1週間であったこと。すべて女性ドライバー
212名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:33:24.41 ID:yaJD7vtl0
>>200
Pにしただけだと前輪駆動の場合前輪しか固定されないだろw
車輪ロックっていうのはそいつの言葉を借りただけな。車輪ロックしてるわけではないのは当然。
213名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:33:51.27 ID:e/uAHBz90
この女性が明日から「ポスト」というあだ名になり
日テレにクレーム
214名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:33:55.49 ID:DzGyPbgG0
>>196
この女がどうとかじゃなくてな
運転席から完全に離れるのにギアをPに入れないでサイドやフットブレーキだけで済ませる
ということが良くあることなのかどうかがわからん、そして理解できん
ギアをPに入れた上でサイドやフットブレーキを使うのが当たり前ではないのか?と
Nに入れたら普通動かないとかじゃなくて
「動くかもしれないから降車する時は必ずPレンジに入れる」が普通ではないのか?と
215名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:33:57.67 ID:ZJGoiNlH0
ポストに郵便物入れなきゃ
直ぐ戻るからPに入れるのも面倒だ
サイドブレーキ ギーーーーーーーー
どっぐあーーーーんmdぅwんskxっべ

1億5千万円頂戴します。
任意保険の物損最大1000万保証で残り
1億4千万を親子でソープで働いても20年かかるな。
216名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:34:43.33 ID:F878at7c0
>>211
>・双方向の細道で、退避スペースがあるにもかかわらず
 停車せず、ずんずんこっちに一方的に進んでくる(ゆずる気配なし)


これは女とヘタクソなバカに日常的に見られるね
217名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:34:53.59 ID:H67JkBRb0
MTに慣れてたからAT運転して他人乗せてる時は信号とかで停止する時に
D→N→ブレーキで止まってた。それのがカックンてなる感じもせずに自然に止まれた
218名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:34:57.90 ID:nPcKrteS0
>>211
>双方向の細道で、退避スペースがあるにもかかわらず
>停車せず、ずんずんこっちに一方的に進んでくる(ゆずる気配なし)

しかも、お礼無し。
219名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:07.81 ID:j+ZBGjse0
ATの話ばかりになってるけど、この行動自体が大問題


>軽乗用車は踏切待ちの先頭にいて、女性は「近くの郵便ポストに向かうために車を離れたところ、
>車が勝手に動き出した
220名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:08.76 ID:oYkPLxHA0
ニュース動画ね( ・ω・)y─┛〜〜
http://www.youtube.com/watch?v=IgdufpKvBgA
221名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:17.22 ID:CmRBIsyR0
>>213
歌さんに座布団二枚〜
222名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:22.18 ID:EbFv7Zrd0
最新の軽なら勝手に止まる?
223名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:22.69 ID:PvZqOYDq0
やっぱりコーヒーにはクリープ
224名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:38.91 ID:61s4OS5V0
>>211
心当たりありすぎるw
特に1と3が多い
225名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:47.96 ID:XCUAYGruO
もし2、3日中にこの人からの手紙が届いた人はやるせない気分だよな
自分宛の郵便のせいで…って
226名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:36:03.61 ID:xNVE2svSO
>>87
糞ドライバーは男女共に居るが(勿論女のほうが多い)、どんなに過失が大きくても自分の非を認めないのは女だけ。
絶対に自分の非を認めず、終始自分は被害者だと主張する奴は男にはまずいない
227名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:36:47.03 ID:9oSDCC4k0
>>211
男にもいないことはないが、8〜9割り方、女だよなあ。
228名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:37:23.66 ID:KH++fP4q0
どんな状態であれ、車から離れるのに、Pレンジにいれないで離れるって相当アホ。
229名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:37:55.60 ID:4tFvusqX0
トランスミッションの内部でギアを固定してるだけだから怖いんだよな。P位置
サイドというかパーキングブレーキの方が確実なんだけど

>>217
それ、燃費悪くなるよ。止まる寸前にNにするならいいけど
230名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:38:21.75 ID:pHKTkKzY0
てかNに入れるくらいならPに入れればよくね?
レバー動かす手間は一緒やん。
Nの使い道が分からん。
231名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:38:29.46 ID:p54qwmcr0
>>214
めんどくさい奴だな
スレ読んでりゃ何が普通で当たり前なのか分からんか?
よくあるのかどうかなんて統計取ってそうな機関にでも聞いてこいよ
232名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:38:59.04 ID:IX9+EndJO
Pレンジって言ってもギアはNにある訳しょ?
(´・ω・`)
233名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:39:02.42 ID:DqsIbnD/O
だからオートマ嫌いなんだ
軽自動車でも必ずマニュアル車を買う
234名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:39:15.25 ID:j+ZBGjse0
救いようがない。起こるべくして起こってる、これは。

 ・踏切の先頭で待っている間車を離れた
 ・Pレンジ・サイドブレーキ等引かない等の当然の事をしていない
 ・車が勝手に動いたと釈明
235名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:39:33.02 ID:KH++fP4q0
>>230
エンジンかからない状態で車を押す場合はNレンジが必要。
236名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:39:46.52 ID:GfxKHhD80
この女は私と同い年だけど無知すぎるね。
クリーム現象がどういうものか全然理解してないんだよね。
損害請求たんまり来て離婚確実ですわね。あーはは。
237名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:39:53.61 ID:F878at7c0
シフトレバーをまずPに入れる
これだけのことができてない女ドライバーは異常に多い
238名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:40:12.70 ID:pTs+g5x20
>>206
俺はP入れてサイド引いてエンジン切るけどな。Nは使ったことない。
どうせセレクターいじるならPもNも手間としては大差無いし。
(エンジン切らないとして、アイドリングのガソリン消費量もNとPで
変わりないらしいし。)
239名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:40:14.17 ID:DzGyPbgG0
>>231
スレ読んでてもサイドやフットブレーキの話ばかりで「なんでPレンジ入れないんだ?」という意見が少ないと思ってな
すまん
240名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:40:59.01 ID:fkWLsa2d0
>>226
確かに非を認めないのは女の方が多い印象があるね
「お互いに悪かった」っていう歩み寄りに持って行くのが困難なんだよなぁ
とにかく「相手にナメられたら終わり」って感じでくるから面倒
241名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:41:06.33 ID:4tFvusqX0
>>230 >>238
そりゃ駐車するときはPにいれるよ。でも踏切とか長い信号でいちいちPにいれないだろ
極端なアホが多すぎるw
ちなみにNよりPの方が壊れ易くなるのは事実。NからDならすぐ反応できるし
242名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:41:15.27 ID:T+ASIJvC0
>>236
おい
243名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:41:22.74 ID:fgNr9Wxj0
>>220
ナレーションはいってるけどどう見てもわざとやってるよな
テロリストだっての
244名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:41:28.45 ID:MbM04JW80
車が勝手にじゃなくオマエが勝手に降りたんだろwwwww
245名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:42:05.08 ID:nPcKrteS0
>>208
保険で解決できて良かったね。
246名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:42:04.91 ID:HXiV+Akj0
>>211
ウインカーを出さずに待っててお互いの進行の効率が悪くなるのも女性ばっかりだな
247名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:42:29.35 ID:yaJD7vtl0
Pにしか入れてない者はサイドブレーキも引いた方がいいぞ。
小さな歯車に金属の爪をひっかけて止めているだけ。
駐車中に追突されたら簡単にPブレーキの爪なんて折れて吹き飛ぶぞ。
248名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:42:41.02 ID:BP/RPZvi0
踏み切りで待っている時に車から降りるなよ。
目立ちたがりの若者みたいな事すんな。
249名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:42:53.62 ID:4TsjKnSx0
根本的な問題として、「踏切待ちの先頭車両」で車から離れるなよと
250名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:43:39.37 ID:AZDhmHi80
>>211
女あるあるw
女というのは思考がよっぽど自己中心的なのか
もしくは脳の作りが違うとしか思えない
向き不向きで言えば、女は公道を走るのに向いてないと思う
251名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:43:42.55 ID:aYqI/K6m0
遮断機が開くまでに郵便物をポストに投函して戻ってくる予定だったんだろうけど、
家庭内投了。
このてのおちょこちょいBBAは、サイドブレーキの引き戻しもおろそかにしているだろうから自分のマンコ同様にガバガバの
締まりの利きも悪くなっているだろうから
負のスパイラル効果。
252名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:43:47.65 ID:IX9+EndJO
>>241
ギアが入ってないだけで何で壊れ易くなるの?
AT乗りの言ってることは良く分からねぇ
(´・ω・`)
253名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:44:32.00 ID:1M1b1OXW0
勝手にエンジンかけたやつと
勝手に動力つないだやつと
勝手に制動装置解除した奴と
勝手に責任者(ドライバー)を外に引きずり出したやつを死刑に。
254名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:44:41.66 ID:F878at7c0
交差点から30メートル以内に図々しく駐停車してる違法バカも99%女の運転者
255名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:44:55.97 ID:6gZ9ahV90
>>218
下手すりゃ睨まれる
256名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:01.97 ID:fgNr9Wxj0
ドアしまった直後どころか車からおばはんおりた瞬間に動き出してる
257名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:09.91 ID:ab29erSg0
車が勝手に動き出さないようにするのがドライバーの役目
258名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:47.10 ID:3ZK5fWmXO
さっき運転していて「D→Pにチェンジ+サイドブレーキをかける」に
どのくらい時間がかかるか試したが1・2・3と数えていて
3に行く前に全て完了したぞ。
僅か数秒を面倒臭がらずに確実にブレーキをかけておけば
防げたはずの事故なのになんだかなぁ。
259名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:56.33 ID:Sr4CTPvv0
これを切っ掛けに人が乗っていないと自動でエンジン停止してサイドブレーキを掛ける自動車を開発することになるんですね
てかそろそろ運転手がいなくても自動で走行出来て安全に目的地まで送り届けてくれる車が欲しいです
260名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:47:00.20 ID:VAH7Fzy30
駐禁であるはずの踏切前で停止処置を怠って車から離れて車が暴走
「運転中の事故」とは厳密には言えない

鉄道側へは全額払われても
自分の分は全額拒絶されるだろうな
261名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:47:07.38 ID:l9d1fhV90
>>245
本来の車両じゃない部分の接触事故だったので保険の適用が微妙だったのだが
フリート契約で30台以上あったのでそれも良かったのかも知れない
262名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:47:30.27 ID:zeX7pNXm0
>>254
軽トラの運ちゃん♂やタクシーの運ちゃん♂も多い。
業務用以外の自家用車なら圧倒的に♀が多いんだろうけど。
263名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:08.46 ID:gYloGfU/0
対物無制限に入っている事を願うよ。
264名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:31.81 ID:BP/RPZvi0
>>259
誤作動の危険も有るからな。
尻の位置かえたりして急にブレーキかかったら怖いだろ。ww
265名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:37.45 ID:ZjZm6tJE0
>>214
上でも書いたが足で踏むパーキングブレーキは入れたつもりでも入ってないことがある。
それから上で指摘している人がいるがアイストが効いていたばあいシフトがパーキングかニュートラルに
入っていると勘違いしたかもしれない。或いはエンジンを止めたと勘違いしたかもしれない。
266名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:48.80 ID:p54qwmcr0
>>239
そりゃ、状況から入れてないの明らかだから
分かりきってることを挙げる意味はないし、バカの考えなんて不明なんだから
267名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:49:05.09 ID:p4o5m4nw0
居眠り運転で乗客何人も死んだ運転手以上の重過失だと思うんだが、
何で逮捕も報道もされないのかな? 犯人扱いして欲しいよ、通勤で迷惑を受ける方としては。
268名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:49:14.67 ID:yaJD7vtl0
あと、どんな場所でもハザード出せば、駐車して携帯に出て良いと思ってる者。

ハザードは免罪符じゃないぞ。おまえの後ろの大渋滞に気づけ。
269名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:49:46.25 ID:aqb5fzW50
ポストがそこにあったのが悪いな
270名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:10.88 ID:NljD9Kpi0
>>267
今朝はドカドカ報道されてたよ
271名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:23.87 ID:vrqgebog0
くそばばあ
272名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:24.72 ID:aYqI/K6m0
車の場合無保険車に対しての保険がある位だから、鉄道会社もそんな保険有るんだろ?無いのかね?
273名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:51:11.43 ID:qfVsZTBQ0
ありえない。テロリストのなめた言い訳である。
大量殺人未遂犯だ。
274名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:51:23.51 ID:n3Q0mnGd0
ATでPに入れずに放置したんだろ
275名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:52:52.17 ID:NI/SM/yK0
死者が出なかった事が唯一の救い。
276名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:53:51.68 ID:ZM5hE4050
Dより下のレンジに入れてて、Nに入れたつもりがDになったんだろ
まあ、降りる時に気がつくもんだがよっぽど急いだんだろうな
277名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:07.11 ID:wh0spB3+0
>>274
でもさあ、一々Pに入れると必ずバックのランプが付くでしょ。
あれが気になるんだよな
278名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:31.17 ID:QdpgB9tn0
サイドブレーキ?何それ?
そんなの教習所で教わってないもの〜
279名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:41.70 ID:eUJZYnuA0
民事で相当ぶったくられるな 億越えオメデトさん
280名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:50.36 ID:fhtxow4M0
事故もしてないのに一昨年去年と保険料上がってんだけど
こういうアホのせいなんだよな
ホント死んで欲しいわ
281名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:53.88 ID:+Tw5H5ms0
こういう時には今流行のレーダーブレーキは反応すんのかな
282名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:55:39.80 ID:j+ZBGjse0
>>259
そんなことしても、この手のドライバーには無駄だと思う
その便利さを享受しつつ、更なる自分勝手な便利さを危険やルール無視で
使いはじめると思う。
いたちごっこだろ
283名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:55:58.25 ID:Sr4CTPvv0
>>264
いまどき座席の圧力センサーだけで対人認識する装置なんていつの時代ですか
人が乗ってるかの認識は空間認識技術とか併用するに決まってるじゃないですか

てか自動走行自動車はGoogleが開発中だったりしますけどね
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131101/515452/
284名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:56:56.44 ID:NljD9Kpi0
>>283
Googleに限らず日本の車会社もテストしはじめてるよ
285名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:57:04.86 ID:G+QabEziP
まあ、遮断機なんて時代遅れのものじゃなくて、耐力壁とかにして踏切内に物理的に入れないようにすべきだよな。
286名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:57:21.01 ID:NlvUsWhm0
勝手に動く車欲しいわ〜。
事故ったら車の責任なんだろ?
287名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:57:39.51 ID:mj16Xy3l0
まぁ此処だけの話、俺も同じような事をした事があるわ。
すぐ気付いたし踏みきりじゃなかったけどね。死ぬかと思った
288名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:57:46.55 ID:fAFFt3f80
付近の踏切で待ってた車なかなか開かないなと思いながら待ってる姿想像したら・・・・
289名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:57:47.22 ID:p54qwmcr0
>>281
遮断機の棒じゃあ検出できない方が多そう
ミリ波だと金属検知、赤外線は反射、一番検出してくれそうなのはアイサイトか?
290名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:57:48.24 ID:xMKrdpqf0
>>102
>全部出るよ
…過失割合ってのがこの世にはあってだな…
http://www.sonysonpo.co.jp/auto/kashitsu/akstqa3.html
291名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:58:01.17 ID:rEliq83r0
女か‥‥

要するに右折信号の最後列で
おいおいってタイミングで
突っ込んでくるのと同じ精神構造だわな
自分の意思>>>車の意思
というか
292名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:58:53.31 ID:kf7kuzPTO
そもそも踏切の前後10mは駐停車禁止だろが。
停止はもちろん可能だがこれはアウトだ。
293名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:59:13.82 ID:ZM5hE4050
>>280
確かにちょいちょい保険代上がっているな
1億この女が使用して、また来年上がるな
294名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:59:46.87 ID:EKiiQuQH0
>>283
尻センサー、シートベルトの警告灯に使われてるけど、最近のってまず誤認識無いよね。
295名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:00:02.07 ID:pTs+g5x20
野田線七里駅近くの新聞販売店
踏切から10m以内にトラックを路駐して新聞の積み下ろししている。
(販売店前のスペースには入りきれなのではみ出る)
いつも気になって仕方ないので、通報してもいいのかな??

https://www.google.co.jp/maps?ll=35.937749,139.667594
296名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:00:02.18 ID:RDiU2IqL0
クリープ現象は便利だけど、アクセルに足を置いたらスイッチが入るとか、
メーカーや国はワンクッション置く形を考えないと、こういうバカがいるから、また事故が起きる。
297名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:00:13.18 ID:NFuoFlTh0
監視カメラのビデオ見たけど、ギアがドライブに入っていないと、ああはならない。

ギアがドライブに入ったままで、サイドブレーキを中途半端にかけたか何かだろ
298名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:00:24.48 ID:Uba8DEMR0
簡単に人を殺せる機械の操作をろくに出来ない・やらない連中に免許取らせる教習所も悪いんだよ
299名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:01:03.71 ID:nPcKrteS0
>>277
気が小せーなー
そんなこと気にして生きてんのかよ。
300名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:03:05.58 ID:JXk0/DLt0
降りた瞬間動いてるのな。
車降りるときは一瞬だろうとPにしないとアカン
ATのDはクラッチつながってるんやで
301名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:03:34.31 ID:cHb8Nf+20
女は運転に向いてない低脳な生き物
302名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:05:10.40 ID:l9d1fhV90
>>299
つか、あれはMTにはないATの優れた情報伝達の一つだと思うな
303名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:07:21.25 ID:NDUoPxvp0
多額の損害賠償を払うことになってまで出したかった
郵便物は何なのか気になる。
304名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:07:33.15 ID:c7jyHiPu0
>>300
Dでは降りていないんでないの?
勾配のある場所で、Nのまま降りたか、
アイドリングストップでエンジンが止まったまま降りたと推測
305名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:07:50.27 ID:kf7kuzPTO
>>295
踏切の10m以内かつ車道(歩道)に少しでもはみ出てるようならダメだから通報すべき。
本来は店舗からいくら離れてようが駐車場なりの公道外スペースに停めて運ぶのが当たり前。
306名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:09:12.05 ID:2xBnsRq30
 



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391005168/


生粋の日本人だが
もう事件のたびに韓国韓国うるせーわ!
事件の詳細が知りてーんだよ!
犯人が韓国人だから何がどう変わるんだよくだらねー
リンク先もなんでもかんでも韓国韓国まじうぜー


しかし現在の犯人の顔、宅八郎ってタレントみてーな系統の顔だなw
http://stat.ameba.jp/user_images/20120905/16/abirusansei/5b/0a/j/t02200192_0609053212173197247.jpg
ニュース映像は隣りの友達の背丈からして高校1年位で今と顔は別人だろう


この裁判の焦点は刑期じゃなくて犯行目的!
わいせつ目的というのを裁判所が認定した事こそ大きな意味がある
めんどいから詳しい法律は書かないが、この犯人は刑期終えても某施設行きで死ぬまでシャバに出られないよ



http://www.news-us.jp/article/364622208.html




 
307名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:09:42.06 ID:NlvUsWhm0
女ってこんな話聞いてどう思うんだろ。
あるある〜、勝手に動くとか怖いよね!とか思うんだろか。
308名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:10:03.06 ID:xMFItf5yP
>>204
新宿と南新宿の間に二カ所ある踏切の中間に監視小屋併設。
309名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:10:23.88 ID:0rFBWYmE0
軽に乗ってる連中なんて男女問わずこんなレベルだから近寄らない方がいい
310名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:10:58.86 ID:cmN1dHKS0
>>247
また適当な事を。
何十台と追突された車見てきてるが、AT内部が折れたなんて一度もねーから
311名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:11:46.00 ID:FzFuLk0f0
俺も昔ギアをNにしてサイド引いて自販機にジュース買いに行ったら
車が急に走り出してあわてた思い出があるわw
Nだと傾斜があると動いちゃうぜwNにしとくと人が押せば動くんだからな。
それ以来はギアをPにしてから車から降りるようにしてるな。
312名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:11:53.30 ID:fgNr9Wxj0
>>304
降りようとする車が動いてる事に気が付かないか普通
313名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:12:16.86 ID:IBOSfxao0
>>220
どう見てもドアを閉める前にクルマが動いてるんですけどwww
314名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:12:35.87 ID:iHWL0KUq0
このババアの言い訳がむかつくわーw
315名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:36.34 ID:uBQEmsBX0
>>208 >>261 >>302 ID:l9d1fhV90
これはオマエカー!?39歳!

下げ忘れたクレーンのアームが架線切断、電車が4時間ストップ2013年3月31日(日)
20時30分3月28日午後4時10分ごろ、岐阜県神戸町内にある養老鉄道線の踏切で、クレーン付きトラック(ユニック車)が通過した際にアームで架線を引っ掛け、これを切断する事故が起きた。
人的な被害は無かったが、同線は一部区間が約4時間に渡って不通となった。
岐阜県警・大垣署によると、現場は神戸町中沢付近。東赤坂駅に隣接する踏切をユニック車が通過しようとしたところ、クレーンのアーム部分が引っ掛かり、これを切断した。
このため養老鉄道線は送電ができない状態となり、一部区間が約4時間に渡って不通となったが、人的な被害は無かった。警察はユニック車を運転していた38歳の男性から事情を聞いている。
316名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:47.32 ID:iqCwP2DO0
このババアのアダ名は今日からポストだな。
日テレに謝罪と賠償を求めろ。
317名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:14:25.91 ID:/0+pSWdrP
動きませんから。ちゃんとエンジン切ったら。
318名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:14:32.46 ID:PDFZ9lz00
エンジンを止めてパーキングに入れてサイドブレーキも引いていたのに勝手に動き出したんですね。
まさか、全部忘れた上で勝手に動き出したと思える人は居ませんからね。勿論そうですよね。
本当に自動車メーカーはけしからんですねぇ、心中お察しいたします。
319名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:14:56.51 ID:zSsxJ8ih0
「車、弁償してくれるんですよね!」
320名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:43.84 ID:IBOSfxao0
動かないポストが悪いニダ
321名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:50.82 ID:1ntVOwRl0
オレも交差点で信号待ちの間に、トランクがハンドアだったので、運転席を離れたことあったな。
今後運転席を離れるのは、Pに移動してからにしよう。
322名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:27.34 ID:XmmPI0GF0
>>106
道の真ん中どころか踏切の手前だぞ
323名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:32.33 ID:uvvZCisG0
こりゃ運転席から離れたんで任意保険とかも関係ないだろ
324名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:40.76 ID:lADEWe830
>>208
仕事はもちろん首か?今も免許なし?
保険契約とった保険屋首?
325名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:46.36 ID:l9d1fhV90
>>315
ちょー鬼女様かよ

すげー似てるけどうちの事故は10年以上前
326名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:48.33 ID:80dBkm0Q0
この馬鹿婆、幾ら請求されるんだろうなw
ざまぁwww
327名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:58.83 ID:DjtzR1CeP
東武鉄道は、割りとキッチリ損害賠償請求してるから、楽しみだな。

前も、痴呆徘徊老人との事故のときも、遺族は請求されてたしな。
328名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:30.02 ID:IJ5BmN8/0
>>195
>>206
成る程ありがとう。
普段の運転でどちらも必要になったことがなかったらか気がつかなかった。
329名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:06.10 ID:oxVHywlt0
>車が勝手に動き出した

全力で保身に走ってるなぁ
女らしいというか
330名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:19:17.65 ID:1jjqzHeI0
車が勝手に動くわけないでしょ、あなたが動かしたのよ
331名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:50.60 ID:l9d1fhV90
>>324
運転してたのはうちの従業員だけどクビじゃないよ
免許も物損だしちゃんと通報したし減点も免停も行政処分も無かった
保険の代理店はたぶんそれなりに評価は下がったのだろうが今でも続けてるから大丈夫
332名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:05.01 ID:uBQEmsBX0
>>325
鬼じゃないよ。単にググったら出て来ただけ。
ID:l9d1fhV90タソの事故を特定したぁ〜い♪
333名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:15.40 ID:7wLC9Cue0
>>325
まぁ結構ありがちな事故だしな。

工場内の道でアームでケーブル切って工場持ってる会社からドカンと請求、とかも聞く話
334名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:21.63 ID:T+ASIJvC0
>>290
過失割合を超える分も全部出るとでも読みとれるのか?
335名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:38.55 ID:RBcXySJq0
ATでニュートラルなんて使った事ないよ
336名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:50.87 ID:cmN1dHKS0
踏切手前なんだから、勝手に動き出すとしたら後退するんじゃないの?
多少なりとも線路側には動かなくない?
337名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:22:11.99 ID:GZL2qgC50
つーか、チキンハートだからエンジンかけたままはおろか、
鍵つけっぱで車から離れるなんてことできん(´・ω・`)
GSで給油後、数メートル先のゴミ箱にゴミ捨てるんでも鍵かける。
このオバサンみたいなこと、絶対できねぇ。
338名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:22:16.95 ID:ptrfeIsI0
自動車保険って
使えないの?

対物無制限なんだけど〜
339名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:22:20.51 ID:xMFItf5yP
>>207
これまでたくさん払ってきた掛け捨ての自動車保険が一気にチャラになった!
ワタシってお買い物上手ね、キャハ
とか思ってんじゃん?
340名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:22:42.89 ID:LNpLfb/ZP
天狗の仕業
341名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:03.57 ID:QF2eJABE0
ハンドブレーキ甘い+ドライブ入れたまま
だったんだろうな。
342名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:23.15 ID:gMQY/KMN0
なんで後ろに止まってたやつはとっさに機転きかせなかったの?
343名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:25.03 ID:t+zMK/OMO
高額賠償請求確定!
344名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:25.77 ID:Sr4CTPvv0
>>282
そう、だからもう人に運転させる事自体をやめる社会にしてしまえばいいんですよ
そのためにもその社会を支える科学技術が必要化と
345名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:53.98 ID:4tFvusqX0
>>333
江戸川かなんかで高圧線かなんか切ったクレーン船もいたよな。東証とめたやつ。あれなら億の賠償とかもわかるけど
田舎の単線で1億2000万とかぼったくる気満々じゃねーかw
346名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:24:11.52 ID:lADEWe830
>>331
詳しい情報サンクス!
吊るっていってたから本人かと思ったけど上の人か!保険屋に感謝だね!
347名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:24:29.36 ID:fpcPav0M0
軽によくあるエンジンストップするエコカーなら、これは起きない?
348名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:24:57.77 ID:oYkPLxHA0
ブレーキに不備があったとして自動車メーカーを相手取って訴訟を検討しています!(`・ω・´)
349名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:25.72 ID:ppg130q20
>>16
俺もそう思った。踏切そばにポストなんてあったら、回収車が大渋滞を引き起こすんでね?
350名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:45.16 ID:sgwhUzEg0
ドアが閉まる前に動いてるね
351名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:26:23.10 ID:ZjZm6tJE0
>>337
以前乗っていた車は古かったので、5,6年乗っていたがカギはほとんどかけなかった。
その癖がまだ抜けなくて新しい車になってもカギをかけ忘れることが多い。
352名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:28:56.74 ID:ySKsBqYRO
自己中BBAは後先考えずに行動するから質悪いんだよ。
353名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:30:24.14 ID:l9d1fhV90
>>346
本人から連絡来て最寄りの駅に連絡して現場に急行した
保線区の人間が蟻の様に集まって来てピストン輸送の為の大型バスを60台とか手配してるのよ
一応俺も経営者だから頭の中で人件費とバス代を計算して青くなったよ

ホント保険会社には感謝。10年経った今でも保険で損はしてないと思う
354名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:30:25.13 ID:F878at7c0
無駄に車間詰めて煽り気味(しかもなのも)のヘタクソ運転もほとんど女ドライバー
355名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:00.11 ID:GfxKHhD80
運転していた女「車を離れたところ、車が勝手に動き出した」
シャア大佐「フフッ。ララァは賢いな」
356名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:35.32 ID:lFzOvcTa0
本当ババアの根性は腐ってる。常に自分は悪くない。
357名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:25.51 ID:FDi5XGOZ0
>>332
馬鹿は黙ってろ
358名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:33:50.31 ID:z50mKPX40
免許取り消せよ
359名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:49.13 ID:fgNr9Wxj0
>>355
車から離れても居ない
動画でみる限り後ろに回ってるようにも見えない
おそらくその場で立ち尽くしてお見送りしてたものと思う
360名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:35:08.37 ID:cmN1dHKS0
>>347
ブレーキ離したらエンジンかかります
361名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:35:14.46 ID:F878at7c0
オバハン運転者は優先道路でもないのに交差点で一時停止もせず突っ込んでくるのが多すぎ
通勤路に幼稚園があるんだが、そこにお迎えにくるオバハンどもはほとんどこういう違法走行と
迷惑駐停車(これも違法)
362名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:35:43.89 ID:I1TOFfC0Q
サイドブレーキかけてもNのギアに入ってたら
車って動くっけ?
363名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:39:14.91 ID:PoOY6A620
これは保険出ないだろ、そこまで甘くないよ
364名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:43:28.08 ID:svH++hLY0
川越市っつーと
ぶっぽるぎゃるぴるぎゃっぽっぱぁーっ!
の人のとこか
365名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:35.84 ID:9G1S8ePx0
>>232
>Pレンジって言ってもギアはN
ギアはロックされるよ。
366名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:45:12.92 ID:e0aZsvVVO
何もしてないのにパソコンが壊れた
367名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:30.75 ID:YEA32sBr0
なんでギアの話になるのかさっぱり分からん。
第一候補は普通、心霊現象だろう?
368名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:41.31 ID:/wT8ANQt0
これ、女性(41)が森高千里や石田ゆり子や永作博美みたいな容姿だったら全力で擁護しちゃうんだろ?
369名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:40.24 ID:lEL1v/Tf0
踏切待ちの時によく車から降りれるな
運転歴20年だけど踏切手前は今でも気を遣うわ
370名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:01.19 ID:/lzSA6V20
勝手に動き出すんじゃメーカー責任か?w
371名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:25.95 ID:4gFF/elk0
つまり、ニュートン力学のせいだろ
372名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:10.16 ID:nFWZPn750
やっぱり ダサイの国ダ埼玉。
埼玉県人は結構常識外れな運転する人多い。
川越線で車両燃したり 遮断管を平気に折って当たり前の顔している人も多い。
踏切確認で止まることが多いのも埼玉県。
埼玉県の遮断棒は厚い鉄板にすればいいのじゃないのか?
373名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:31.56 ID:+ArzSorZO
>>368
そんな容姿ではないから叩かれてますやん
374名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:39.61 ID:LdTKnDqB0
今回のような損害賠償を受けても対応できるような保険ってあるのかな?
375名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:53:43.53 ID:wnYtpr8D0
MT車なら事故らなかったのに
376名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:01.66 ID:Ir4rzmsS0
>>67
自分でハンドブレーキの遊びを調整できるオーナーがどれほどいるってのよ。
皆あんたみたいに泥まみれになりたかないわ。
377名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:08.43 ID:hQsoxbMy0
>>362
動かないよ
378名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:33.34 ID:cGFMF92i0
俺も踏み切り待ちで自販機の缶コーヒー買ったこと有るけど、結構焦るぜw
勿論Pには絶対入れるけどな。
379名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:55:45.67 ID:NFuoFlTh0
車を止めようとして電車に接触してあぼーんより良かったのではないか
まあ人命が助かったのは良かった
9万人以上が迷惑したけど
380名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:57:06.27 ID:e80TnMi30
AT車をころがしたことないからお前らの言ってることが何も分からない
なのでそこら中ググって来たのだが、分かったことと言えば
「AT車の操作の仕方とクルマの挙動はクルマごとにマチマチ」
これでおk?
381名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:57:06.49 ID:LdTKnDqB0
>>368
でも結婚はしたくないよな?
382名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:57:14.85 ID:uopMp4tw0
監視カメラの動画見たらドア開けて降車した直後からもう車動き出してるじゃん
とんだクソ女だ、全額個人に損害賠償請求して完済させろ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140130/k10014876541000.html
383名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:57:43.63 ID:kNcRFM410
あんだけの衝撃でスクラップになったら何処のレンジに入ってたなんて検証出来ねーだろうけどな。
384名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:57:51.83 ID:rgyfrJL90
>>370
つクループ現象

後はサイドブレーキが不完全だったんだな…
385名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:59:36.57 ID:NFuoFlTh0
核兵器保有国に言われたくはない
386名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:01:27.23 ID:996jsEqE0
「女が運転しています」ステッカー販売まだー?
387名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:01:28.40 ID:ZJGoiNlH0
実はこれは保険会社の9万人を犠牲にした、ステマ。
388名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:02:02.92 ID:tx2JrFTW0
このババア1人のせいでどれだけの人達に迷惑をかけたのか?
免許書剥奪、シリア内線の最前線へ国外退去しろクズ。
あと、香ばしいところにポストを設置したバカも同罪な。
389名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:02:21.07 ID:hQsoxbMy0
Dでサイド甘めか Nでサイド甘め傾斜か Nでサイドかけず傾斜 の3択だな
390名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:02:36.28 ID:1IveIycZO
>>375
いやMTでも一緒だよ
現場は確か下り坂だったんだよね?
だとしたらギヤがNでサイドの引きが弱いと車はゆっくり下っていくから
391名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:03:07.12 ID:uopMp4tw0
Dでサイド掛けずに一票
392名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:03:38.94 ID:996jsEqE0
あ、「女が運転しています」ステッカー画像あったわ
http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/6/3/63899f85.jpg
393名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:04:14.60 ID:we2vaLwZ0
人が死ななくて良かった
あとは賠償払いきってくれ>おばちゃん
394名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:11.61 ID:+n7vialY0
今にして思えば、ナイト2000ってひどい車だったな
勝手に動いたり、勝手にしゃべったりしてた
395名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:38.43 ID:WfG1MXsb0
>>386
マンコマークで良いだろ、年齢色分け入れて。
ピンク=10代
オレンジ=20代
レッド=30代
ブラウン=40〜60
パープル70〜80
ブラック90以上
396名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:08:02.96 ID:LdTKnDqB0
道路交通法違反でもあるんだろ
397名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:09:18.01 ID:ZM5hE4050
>>392
そんなのあるのかw
ドライビングじゃなくてデンジャラスにするべきだな
398名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:09:56.59 ID:t4Tj50Cc0
>>378
やめろwコンビニで買ってよーー
399名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:10:12.53 ID:cmN1dHKS0
>>384
つクレープ現象な!
400名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:10:50.72 ID:3Iwnh14t0
>>66
あと、一旦停止無視がめちゃ多い。
こちらが止まると、男は譲ってくれたり、ちゃんと止まって(警察いるか警戒してそうな感じもあり)行くことがあるが、
女はこちらが譲ってくれたと勘違いして、一旦停止せずにそのまま行きよる。
401名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:12:10.80 ID:t4Tj50Cc0
>>392
女だけど携帯メールなんかしないしMTとAT両方運転する。ながら運転なんか男もいる。個人の資質による。
402名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:00.85 ID:5UgDg7Qv0
>>376
電動式なので調整なんて絶対無理。
ディーラーで専用のコンピューター繋いで調整かなぁ
403名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:15.35 ID:xKzUYx+50
女ドライバーはなんつうか視野が狭すぎる
大袈裟でなく前方の狭いエリアしか見えてないんじゃないかと思うわ。
これはもう性差別でもなんでもなく、女性には生まれつき欠けていてどうしようもないものなんだと思う
あと歩行者や他車両の動きや意図を事前予測して運転するという技能にも欠けている感じがする。
男だったら当たり前に阿吽の呼吸と言うか、お互いに言わずとも意思疎通できる動きが全く出来ない。
女性は基本運転に向いていないんだろうね。
404名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:31.57 ID:BewKNgrD0
スーパーの駐車場の駐車スペースじゃなく入口に横付けしたババアが早足で降りていったら、
Dに入ったままで、ゆっくり無人で動き出して20mぐらい動いたところで
別なお客が気付いて止めてるの見たことある。そのババアはあわててトイレに行ってたらしい。
405名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:13:44.45 ID:0wS0rvo+0
この女ワザとだよ
普段の通勤で車を使用してる以上
AT車のクリープ現象なんか当然知ってる

在日がかかわってる
406名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:53.04 ID:n64taw6i0
駐車するときにサイドブレーキを強くひくクセが抜けなくて
定期点検でたまにサイドブレーキワイヤーの調整をされるオレ様が正解だったってことなんだね
407名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:53.63 ID:F/hCQ4TS0
今回の事件と関係ないんだけど、
踏切内で前の車が遮断機降りる直前まで停止して(踏切出た直後右に曲がろうとして道空くの待ってたぽい)
危ない目にあったんだけどこういう場合って前の車ぶつけて出ても許されるもん?
408名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:54.09 ID:RBHc2Z6IO
>>399
今の今まで『クリープ』だと思ってた。
409名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:15:01.49 ID:0pVLt0180
>>403
後ろだけでなく前方も人形でうめつくして、
30cm四方くらいしか見えてないような状況で
運転してた馬鹿女見た事ある
あれさすがに違法だろうと思うが、なんであんな
死角だらけの状態で運転できるか理解できない。

ちなみにサイドミラーはたたまれたままだった
410名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:16:24.75 ID:agFtVBbc0
>>407
許されるわけないだろ 運転やめた方が良いぞ
411名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:17:41.48 ID:E0TCVrOH0
>>403
前屈みになっちゃってアゴ突き出して運転してるのは女しかいないだろ?
もうボンネットの1m先までしか見てないの。
本来女性の脳は自動車運転に向いてない。
412名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:17:48.01 ID:BewKNgrD0
スーパーの駐車場から国道に出ようとして歩道をさえぎって停止してたババアが、
歩道を歩いてきた歩行者のために一度ちょっとバックして止まったが、ギヤはRのままで嫌な予感。
そして国道の交通が途切れた瞬間、アクセル全開で後ろに止まってた車に激突。ババア・・・
413名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:18:29.43 ID:SsF/tqTp0
電車脱線で大事故にならなくて良かった
この危険なオバサンは檻の中で反省して欲しい
414名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:19:23.63 ID:n64taw6i0
後ろから煽ってくるのはたいてい女
415名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:19:32.43 ID:3Iwnh14t0
>>390
ギヤ入れて停めるに決まってるだろ。
こういうのってバイク乗ってる人は感覚的にわかるよな。バイク押す時、ギヤ入ってるとクラッチ握らないかぎり動かないしな。
416名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:20:47.50 ID:SsF/tqTp0
>>407
踏切前で無人放置はそもそも違反
417名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:21:35.65 ID:/BgXNjm10
>>403
軽自動車にバックモニター付けるのも女がほとんどなんだよね
男にも一応勧めるけど「軽にバックモニター?w」って笑われるよ

っでバックモニターつけても女はモニターに気を取られて
リアバンパーの端をこするんだけどねw

空間的な感覚が鈍感なんだと思うよ
418名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:21:49.08 ID:O2XotwwU0
同じ型式の車は来年の料率クラス対物が9
419名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:22:01.27 ID:e+n6SfAJ0
ついに車まで自殺し始めたか・・・どうすんだこれ
420名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:22:03.22 ID:0pVLt0180
ここ、ポストが近くにあるから前々からこういう、待ってる間に
車降りてポストへ投函するってのがあったんだと
こういう事故が起きた以上、ポストの位置はかえるか撤去する
しかないと思う
421名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:23:48.55 ID:pTs+g5x20
>>407
踏切の向こうにスペースが出来るまで、踏切に進入しては駄目。
前のクルマのケツを追って一緒に進入したの??

他のドライバーに迷惑だから、もう一度教習所行ったほうがいいよ。
422名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:24:01.71 ID:2RmI4kKjO
>>419
それがアベノミクスです
423名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:26:34.45 ID:/BgXNjm10
>>418
軽自動車だから対人とか対物と分けた
料率クラスは無いんじゃないかな

まぁ軽自動車として車種自体は上がるかもしれんが。
424名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:27:17.58 ID:TVeCod9i0
>>20
亀レスだけど、サイドブレーキの警告灯はブレーキが効いてるかどうかとは無関係だからな
ブレーキランプも同じだけど、ペダルのそばにスイッチがあって点灯するだけの単純な仕組み
どのくらい踏んだら点くのかは調整できるけど、ブレーキそのものとは連動してない

個人的にはあの警告灯のせいで、サイドブレーキがON−OFFスイッチだと勘違いするやつが出てくるんだと思ってる
425名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:27:25.35 ID:e+n6SfAJ0
もっと踏み切りの間近に設置するべきだな
426名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:28:21.07 ID:n6MEHZAP0
>>362
サイドのかけ方が甘いと動く
特にリアがディスクの車は注意
427名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:28:33.62 ID:OYq+uzuyP
>>349
今は郵便を配りながら、バイクでポストの中の郵便も集めているんだよ。
ソースは同じ川越西ブロックで郵便配達員をやっている俺。
428名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:28:55.73 ID:EaHp1FAW0
クリープを入れないコーヒーなんて
429名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:29:20.08 ID:GYtvG4Uf0
賠償金すごい額になるだろうな
430名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:29:30.10 ID:1ntVOwRl0
サイドブレーキ引こうが、Dレンジでクルマ離れるて死刑にしておk
10万人に迷惑掛けるて償いようないよなww
431名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:30:05.70 ID:qVfqXmIK0
で、続報(検証結果)は無いの?
432名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:31:18.17 ID:EhBcC6/S0
>>290
この場合鉄道会社に過失あるのかよ
ババアの全過失だろうから全額保険金出るだろ
433名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:31:41.98 ID:MpkHM3tUO
女だけど、長い信号待ちの時はPにして怖いからサイドブレーキも引く。
線路とか特別気を使う場所だから、車から離れるなんて有り得ない…
434名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:32:31.07 ID:TH8SrVpXO
うちのかーちゃんが信号待ちで停車してたら、後ろに停車してた車が急に動き出して追突されたことがある
どうやらババアが助手席のカバンをいじってて無意識にブレーキから足が離れてぶつけたらしいが、
そのババアが車から降りて開口一番かーちゃんに言ったセリフが、「今バックしました?」だったらしい

かーちゃん自分の年齢棚に上げて、あのクソババア!ってぶちギレてたわ
気持ちはわかる
自分は絶対的に否はないっていう思考がもうね
435名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:33:08.15 ID:DWEoNvwI0
ドライブモードで車から離れたように思うがなぁ

女とか年寄りの運転でなければそうは思わんが
436名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:33:23.05 ID:1IveIycZO
>>407
うちの近所にもそれと同じスタイルの踏切あるよ
前の車が気づいてないだろうから
まずけたたましくクラクション鳴らすのが先だと思う
437名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:33:34.37 ID:eefNLdd30

あのポストさえ無かったら
楽しい日々が続いたのに
今年の冬はいつもの冬よーり
だいぶ寂しいいような気がして
438名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:33:56.48 ID:BhqeHzXJ0
戦犯は
ババア〉〉〉日本郵政〉〉川越市〉〉〉トヨタ

ということでよろしいか
439名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:34:45.37 ID:EhBcC6/S0
停止してアイドルストップしてたのが
離れてエンジン再始動してドーンなのかな
440名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:34:50.35 ID:E7akpVC90
ATでNに入れることってあるの?
PやRからDに入れるときに一瞬だけ通り過ぎるのは除いて
441名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:35:38.23 ID:RN10YcO90
このスレ読んで疑問

Nに入れていてもエンジンの回転数上がると走り出すって本当?

Nってエンジンのトルクを駆動に伝えないポジションだと思っていたんだけどどっかつながっていたの?
CVTとかの話?

Nってシフトレバーのスイッチ押さなくてもレバー押すだけで入るでしょ。Pはスイッチ押しながらレバー操作が必要。
Nに入れてPに入れない人はその差でしょ。
442名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:36:37.50 ID:1IveIycZO
っつうか下り坂の踏切で車降りるとか非常識だろこの女性
443名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:36:58.18 ID:UlLq9tTJ0
>>404
20mも動いて人を轢かなくて本当に良かったな
スーパーなんて子供の飛び出しも多いのに
444名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:37:16.92 ID:VzhA+Ew10
ATは便利だけど危険
事故のほとんどがAT

一番危ないのが年寄りにAT
高齢ドライバーは今後も増えていくだろう

ATの廃止を業界で検討する必要がある
445名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:37:58.77 ID:smEEALFS0
Nはババア最後のあがき
Dが真実ので
Pは夢の又夢
446名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:38:08.30 ID:xMKrdpqf0
>>334
>過失割合を超える分も全部出るとでも読みとれるのか?

>>92さんの会話の流れから読み取れるよ。
そういう返しがくるとは逆にびっくりだわ
日本語大丈夫な方?
447名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:38:51.52 ID:x/s9ruNQ0
Dにいれたまま車から降りるアホがいるとは驚いたな
自動車メーカーも大変だな
こんなアホにも対応する装置を作っていかないといけないなんて
448名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:39:18.02 ID:6ge/wjg10
バカはマジで車乗らないで欲しいぜ。
公道にいるだけで、円滑な交通の妨げになりやがる。

ワイドショーでこの事故の件やってたけど、クリープ現象の説明までしてたぜ…
そこまで説明するってことはワイドショーの視聴者層が伺えるよなぁ…
まさにテレビで洗脳するにはうってつけの層だろうな。
449名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:39:18.02 ID:e+n6SfAJ0
>>441
CVTだってN入ってりゃ走り出さねえよ

Nに入れて、急いでたから足踏みロックが甘くて踏み切りに傾斜があったから進んだんだろ(´・ω・`)
450名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:39:40.05 ID:IOBJPZ830
そもそもなんで踏み切り待ちで車出ようとすんのか
そんな奴見たことねえよ頭おかしいんじゃねえのこのババア
451名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:40:00.47 ID:RBcXySJq0
>>405
たまたま事故がなかっただけで今までもしょっちゅうこういう事してたんだと思うよ
停車してる車でも油断できないな
452名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:40:11.35 ID:0yCkpQIKO
これはないわ
ニュートラル状態で坂道に止めた車(MT)のサイド引いておいたけど、下がったおw
って話ならわからんでもないが…
453名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:40:45.16 ID:Qu15QrmR0
>>108
それ初耳、それでニュートラルって言えるのか?
454名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:40:49.87 ID:Rs5BA4hS0
踏切前で車離れるって、わからんわ
車も自転車も事故起こしたら億の金請求されるから怖いわ

自転車で72歳の老婆がなくなっても8000万とか請求されるんだもんな
455名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:41:01.98 ID:BGtBDDZA0
>>382
完全にDレンジパーキングブレーキ無しだな
456名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:41:03.56 ID:UlM62Whb0
運転放棄アシスト機能搭載が
今年のトレンド
457名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:42:09.69 ID:T6KkRZLt0
サイドかけてなかったんだろうけど、それはそれとして
件の踏切って見た目よりも大きな傾斜地にあるんだろうね
458名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:42:15.52 ID:e+n6SfAJ0
つーかよ、左側通行なんだから坂道で駐停車する場合は左にハンドル切っておくだろ(´・ω・`)
459名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:43:12.21 ID:BGtBDDZA0
>>108
少しは自動車工学でも勉強してこい
460名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:43:16.20 ID:rbh4i0PU0
♪カラダが勝手に動きだすのさ〜
461名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:43:29.93 ID:UlM62Whb0
>>458
道路公団関係者登場
462名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:43:44.46 ID:MUbHB4q10
これは車が悪い
463名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:44:04.90 ID:8TakYmCqP
ポスト問題でついに衝突事故、犠牲者が・・・・

これでも、まだドラマを続ける気ですか。
日本テレビさん!
464名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:45:18.99 ID:It4LHoma0
たまにあるよな

車は電子化しているのだから、ドライブかバックに入れたままアクセル、ブレーキとも解放されたら警報鳴らすとか停止するとか
それほど難しいともコストかかるとも思えない。
465名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:46:52.10 ID:x/s9ruNQ0
>>382
警察も大変だ
466名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:47:08.46 ID:O062zcg50
>>464

要するに欠陥商品
そしてそんなものを平気で売りつけるメーカー・・・・


・・・おっと誰か来たようだ。ちょっと出てくる
467名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:47:25.41 ID:e+n6SfAJ0
相手が機械である以上は、機械に不具合がある場合を除いて起きた事故はヒューマンエラーだろ
こんなん常識やで(´・ω・`)
468名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:48:09.96 ID:1ntVOwRl0
今後東上沿線の踏切付近のポストと自販機は早急に撤去しないと再発するよ
469名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:48:42.36 ID:+YGod2vN0
横着馬鹿女だな
同乗者がいなくて良かったな、いたら一生悔やみきれんだろ
470名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:49:09.22 ID:rq2aWYwK0
これは郵便局の失態だな!
郵政民営化を推し進めなければならない!
都知事選は郵政民営化を基軸に戦おう!
471名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:49:41.98 ID:LRwGcCry0
明日、車がない
472名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:50:07.74 ID:wX1eFg3hP
若い頃に似たことやりかけた
スキー場で客送迎してる時に坂道に客乗せたまま車を離れたらスルスル車が落ちていった
直ぐ気が付いて飛び乗ったから事なきを得たがマジヤバかった
間に合わなかったらあれで一生を棒に振ってた
473名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:50:13.79 ID:AGFriXu50
運転手座ってないと発進しない装置を義務付け
とかしないと無理だろう
レアケースとして無視するしかないな
474名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:50:44.13 ID:e+n6SfAJ0
で、可愛いの?どうなのさ?
475名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:50:47.25 ID:x/s9ruNQ0
>>464
最近はシートに10キロ?以上の重さを感知しシートベルト未装着なら警告が出るようにはなってるな
助手席に重い荷物を置けなくなってる
アクセルとも連動するようにしなくちゃならんのかねえ
476名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:50:53.00 ID:Qf/5Uxw90
重過失は保険出ないって言うけど、
これで保険金出るなら、保険出ないケースは
ほとんど故意犯に限られるな。

自賠責だとアウトだが、任意保険無制限なら
安心して運転できる。
その代わり、毎年、払ってる保険料は値上げしてるけど。
477名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:51:08.80 ID:junHjIfJ0
http://www.news24.jp/articles/2014/01/29/07244762.html (防犯カメラ動画アリ)
>軽自動車の運転席側のドアが開いた直後に車が動き出し

何言ってるんだよ
ドアが開いてる最中にもう車は動いてるじゃねーか
478名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:51:10.35 ID:1ntVOwRl0
防犯カメラ見るとドア開いたと同時に動いてる
普通即戻ってブレーキ掛けるよな
これ過失じゃなくて故意に見えた
479名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:51:28.67 ID:T+ASIJvC0
>>446
いやいやこっちがお前の読解力にびっくりだわ
480名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:51:37.57 ID:BGtBDDZA0
>>464
そんなんで警報なったら運転する度に鳴りまくるだろ?
運転したことないか?
481名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:51:53.13 ID:lAGELw+M0
なんで車のシートには圧力センサー仕込まないかなあ!
482名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:52:33.56 ID:fgNr9Wxj0
なにゆうとんねん
一旦停止で運転席から降りるバカのための装置つけろてか?
483名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:52:41.60 ID:AG3fYi2/0
>>96
すまんが>>4があってるとしたら何にがアホなの?
俺も長い信号とかでの待ちはそれやるんだけど。。。
Pまで入れると一瞬でもバックに入ってバックランプ付くから嫌なんだよね
484名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:52:46.55 ID:A9Gg++e+0
テロの予行演習だろ
485名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:52:57.88 ID:rq2aWYwK0
>>473
座席に重量センサつければいいだけだな
そんなにコストかからない
多分数万上乗せでできると思う
車業界のエンジニアて脳みそ昭和で止まったような老害ばかりだから
安全性が! 安全性が! 安全性が! とか寝言言い続けて
多分ずいぶん先になるだろう
486名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:53:04.08 ID:vZAWmbZ70
STAP細胞を大発見した女性と、この女性との差は何なんだろう
487名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:54:44.71 ID:e+n6SfAJ0
左ハンドルならマジックハンドを使用して投函出来ただろう
こんな所にも不景気の煽りが。
488名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:55:21.02 ID:1wU+2P29O
Dに入れたままでサイド引いただけってこと?
489名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:56:25.48 ID:BGtBDDZA0
>>479
うん、俺もそう思うぞ
>>446
大丈夫か?
490名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:56:47.57 ID:It4LHoma0
>>467
ヒューマンエラーは根絶できない。人は間違えるものだから。
だから、安全装置が年々進化している。

カーメーカーは他社がやらないとやらない。差がつきそうなとき追随する。
コスト意識がとことん徹底しているから。
高級車は別だけど。

車にはアクティブセーフとパッシブセーフというのがあるけど、
エアバッグやアンチロック、横滑り防止装置なんか十数年前は余程の高級車かオプションでしか無かった。


 
491名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:56:49.48 ID:AgUrDnxv0
何千万の賠償請求だろうな
492名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:57:21.87 ID:yJiLBOjs0
頭はパーking ですたp が、30km以下は自動で泊まると、、、、、、。
493名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:57:32.25 ID:jYi3d0si0
「わたしはわるくない」
494名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:57:52.82 ID:e3UvRPil0
マジかよ糞箱売ってくる
495名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:57:54.67 ID:l/9su6xf0
無人車でも対物保険は出るのか?
496名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:58:02.08 ID:O2XotwwU0
>>423
軽自動車なのね。ぎゃー!
497名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:58:35.24 ID:BGtBDDZA0
>>488
ノーサイド
498名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:58:39.05 ID:y1+xdTRf0
>>43
意地になってサイドブレーキ使わん理由がわからんなあ。
「俺は構造を理解してるから」って言いたいのかな、その馬鹿。迷惑な話だ
499名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:59:02.71 ID:It4LHoma0
>>480
ちょっと大ざっぱに書いただけさ。
そう揚げ足とるない。わかっているよ。



 
500名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:59:24.42 ID:dQL9r76Z0
勝手に動くわけないだろう
501名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:01:34.71 ID:DWEoNvwI0
坂の途中にある場合でもないかぎり
踏み切りは軽い上り坂で進入する構造が一般的じゃないのか

(MT教習時代)踏み切りから2台目に停車する場合は
前の車が下がってくるかも知れんから注意せいと習った
502名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:01:57.67 ID:dXkpI/vS0
ATを規制しなきゃ
503名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:02:11.72 ID:vZAWmbZ70
Dに入れてるとたとえサイドブレーキ引いても動くよね。
ギッチリとサイド引けば動かないかも知れないけど踏み込むタイプとかはあんまりサイド掛からないイメージ。
サイド引いたまま走ったりするとすぐバカになるからな、サイドは。
504名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:02:12.11 ID:L+JjHqOZO
一家心中に向けてアップ開始
505名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:04:05.55 ID:fgNr9Wxj0
>>495
考えてみたら自動車運転中の事故に該当せず
運転手の自動車に関する措置で罰則があっても
自動車保険自体は関係なかったりしそうな….
506名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:04:26.55 ID:BGtBDDZA0
>>503
最近のは引いたままタイヤが回転すると警告音出ます
507名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:04:29.74 ID:vZAWmbZ70
どんなに急いでても運転手が車離れる時はエンジン切るのが当たり前。
百歩譲ってもシフトをPに入れるべき。Nはちょっと不可抗力があったら進み出すから怖すぎる。
508名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:05:12.75 ID:tlPmT4190
このバカ女には「Pに入れてサイドブレーキ」を百万遍唱えさせろ
509名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:05:18.77 ID:MR9T0BMK0
そろそろクリープ現象というものをオカルト扱いせずに現実問題として考える必要があるな
510名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:05:32.93 ID:IOBJPZ830
>>469
横着じゃなく車の構造を最初から理解してない猿以下の知能なんだと思うぞ
こんな馬鹿女に文明の利器など与えてはいけない
511名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:05:40.94 ID:Wf6YbmrOP
面白いから助手席に赤ちゃん乗ってればよかったのに
512名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:06:14.58 ID:0yCkpQIKO
Dにいれてサイド引きながらアクセル吹かす→サイド解除だとスタートが鋭いらしい
513名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:06:41.49 ID:vZAWmbZ70
>>506
そうなんだ。俺もそそっかしくてすぐサイド引いたまま気づかずけっこう走っちゃう事あるからそれ欲しいわ。
514名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:06:47.58 ID:It4LHoma0
自慢じゃ無いけど、
うちの車、何から何まで警報音ピーピー鳴って五月蠅いぞ。
シートベルトしなかったり、ドラブ入れたままの降車とかキーの置き忘れとか人載せたまま離れたときとか
ロックは自動ねw
しかもコンシェルジュから電話も入ことがある

初期設定でOFFにもできるようだけど

あ、自慢だった。
515名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:06:54.35 ID:9JvTppeA0
スジャータ現象にした方が知名度うp
516名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:07:12.30 ID:qNMZEeXH0
>>408
私ならブライト
517名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:07:50.69 ID:UQaaPakhO
マンコって馬鹿ばかり
518名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:09:15.72 ID:T+ASIJvC0
>>505
運転中かどうかは関係ないよ
519名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:11:15.87 ID:Eoe4vbj0P
「勝手に動いた」ではなく、絶対にサイドブレーキ忘れとかのミスだろ。
バイトしてた時も、女の苦情ってのは「アテシも悪いかも」って思考が寸毫もなくて気持ち悪かった。
520名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:12:53.38 ID:TfRRbbFKO
パーキングに入れてサイドブレーキを引く以外ないと思うんだけど
ドライブのまま車離れるとか想像出来ないし意味がわからない
車屋とかガソスタで車預けて戻ってくるとPには入ってるけどサイドブレーキはなぜかいつも引いていない
例え短い時間でもエンジン掛ってるのに危ないなって思う
521名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:14:11.35 ID:TNyfAGHQ0
>>477>>478
よく見ろ
動画ではドア開ける直前には動き出してる
ギアなんて入ってるわけがない

「ポストに投函」っていう1つのことしか頭になかったんだろ
右折時に片側にしか注意を払わず事故っちゃうタイプ
複数のことを同時に思考できないやつは運転しないで欲しい
522名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:14:55.38 ID:It4LHoma0
 

以前女にオカマ掘られたことがあって、「この子がどうのこうの」とハンドルとその女の間に糞プードルがいたことがある。

ペットに気をつけろ!

 
523名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:15:26.56 ID:qOR+BjCQ0
勝手に動いたじゃないだろ
じゃあ動かないようにお前はなにをしたんだよ
524名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:15:37.70 ID:/Kfn1BuJO
過失としても賠償金額は凄いだろうな。
自己破産・一家離散しかないな。
525名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:16:29.24 ID:TqZ6T77U0
キチガイに刃物
女に車
526名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:16:40.63 ID:vZAWmbZ70
>>520
あー確かにGSとかで車動かしてくれた後ってサイド引いてないね、アレなんか理由があるのかね
527名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:16:49.10 ID:Eoe4vbj0P
>>521
>右折時に片側にしか注意を払わず事故っちゃうタイプ
いるわ〜。向こうだけ向いて、こっちに後頭部見せたままで平気でニュルッと出て来るのな。
そういうの、意外にDQNだけじゃなくて、常に眉が下がってるというか、困り顔で
「私は何も悪い事してないにぃ」みたいな意識の奴も多い気がする
528名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:18:17.85 ID:FKkyPjeA0
2014年にもなってバカに扱えないようなクルマ作ってるメーカーが悪い
529名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:18:36.55 ID:qNMZEeXH0
>>514
130キロ越えたらキンコン鳴り出す?
530名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:19:54.06 ID:fgNr9Wxj0
>>523
ポストにはがき一枚入れてくる間くらいなら間に合うとおもったので特になにもしませんでした
531名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:20:33.40 ID:gNI21Nsr0
うちの父親も何回言ってもかたくなにサイドブレーキをつかわないんだが本当にイライラする
1秒もかからない動作のなにがそんなに手間なんだ
532名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:20:50.77 ID:ie8MpaET0
wwwww
エンジンかけたまま車から離れておきながら、
動いたことを車のせいにするとかマジでキティだな。
533名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:22:42.15 ID:RN10YcO90
>>526
上にもあったけど、ATはPに入れていれば駆動軸にロックがかかるからサイド不要って人がいる。

もし不要でも安全率上げるためにサイド引いておけばいいのに、上記のことを言う人は、意地なのかサイドブレーキを引かない。
534名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:23:15.46 ID:GVuMKdAy0
電車が勝手に私の車を潰したのよ!
535名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:23:23.90 ID:9uYXVJW90
>>4
これの何がアホなの?
Pにしろってことなのか?
536名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:23:34.97 ID:It4LHoma0
>>529
それは昔の国産大衆車でも鳴るw
100キロ超えからメータの色かわるけど
回転計とかも
537名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:24:41.90 ID:rQ94Aqkm0
もう10年以上AT車に乗ってるが
葉書を郵便ポストに入れる際にPにしてサイドブレーキしてハザードランプまでつけてる
無意識にやってるからもう癖になってるんだろう
538名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:24:51.45 ID:DrZc+nSJ0
俺も道端に車停めてたら後ろに車から無人の車がゴツンだ
乗ってたオヤジDに入れてエンジンかけたままコンビニ行ってやがったらしい
539名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:25:21.78 ID:+7yJY0Ti0
>>533
そのロック棒って簡単に折れちゃうんでしょ?
なんのためのサイドブレーキなんだか・・・
540名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:26:52.76 ID:8kAhKQyoO
処罰されてもそれはニュースじゃやらないだろうからモヤモヤしたままか…
541名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:27:00.04 ID:cMrtd0UL0
エンジンブレーキで大丈夫と思ってた
542名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:27:33.51 ID:DrZc+nSJ0
これで何千万いくかねえ?
もう一ケタ上かも
保険かけてりゃいいがな、おばちゃん
543名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:30:00.14 ID:ie8MpaET0
あの監視カメラ映像の車の動き方からして、
シフトDのまま、サイドブレーキひいて車から出たんだろ。
論理的思考ができない女+車は凶器といっても過言じゃない。
544名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:31:03.33 ID:HANKBNXA0
漁船が軍艦に、自動車が電車につっこみ、食品では農薬やウイルスがばら撒かれる
まるでテロの練習してるみたいね、というおばちゃんがいた
分かるわ-、あの人も2サス脳かな
545名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:31:08.09 ID:uovLTxgu0
>>56
んなわけないw
俺はサイドブレーキ(フットブレーキ)はほとんど使ったこと無い。

パーキング入れるてエンジン切るか、パーキング入れてエンジンかけたままの二択だな。
ただ踏切前では、まず車から降りるなんて危なくてやらない。
これが普通だろ
546名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:35:32.57 ID:hJTBMO5P0
オンナってアホバカの生き物
人生を
胃袋と子宮の快感と
ステキ、キレイィ、かわいい”だけで生きてるケダモノ。

クルマ運転の話題になると
よくオンナから相談受けるだろ。
”アタシ、実はエンジンブレーキってどうやってかけるか知らないの”
547名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:36:14.94 ID:iFg7jZf6O
Pに入れてサイドブレーキ引くのを怠ってきた自分を責めるんだな
賠償、御愁傷様
548名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:36:57.44 ID:RN10YcO90
降りようと思うと無意識にPに入れてパーキングブレーキ踏んで、エンジンを切るとこまでやってしまう。

ちょっと駐車場のチケット取るだけだったり、夏に同乗者が乗っていてエアコン効かせていても、降りようとすると全部動作をしてエンジン止めてしまう。

癖になってる。そんなことない?
549名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:38:27.55 ID:1ntVOwRl0
今、任意保険の約款見たら、故意によって生じた損害については、保険金を支払いません、て書いてあった。
保険会社が故意と判断したらBBA地獄の絵巻ww
550名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:39:34.83 ID:2AhqEjj4O
女性は運転に向いてないんだよ。
551名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:39:44.14 ID:hH4M3MNY0
このスレ見て今までの自分の運転に疑問を思ったが
待ち時間が長い交差点でブレーキ踏まずに「N」に入れて
信号待ちしてたが危険な運転方法だったのかな?
552名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:40:24.64 ID:ie8MpaET0
さすがに駐車場のチケット取るときとかは、
足でブレーキ踏んだまま、シフトはNどまりだな。
553名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:40:36.95 ID:9di/mxP50
>>533
俺の車の取説には、「Pにすればロックがかかるけど、その状態で車が動くと
ロックがひっかかって解除できない場合があるから、サイド引いてからPにしろ」って書いてあるわ。
554名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:42:22.34 ID:+7yJY0Ti0
>>551
危険
555名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:43:24.28 ID:hJTBMO5P0
電気ストーブは、倒れると電源が切れる。

石油ストーブは、揺れると、センサーで火が消える。

オンナの乗る軽は、座席から完全に人が離れると、自動的にブレーキがかかるようにすべきか。

運転席でケツうかして、急停車、追突事故が100倍起きるか。
556名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:44:35.43 ID:KAV82hB90
勝手に、じゃねえよクソアマ
動くべくして動いただけであって勝手なのはテメーの自己中発想だ
557名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:44:44.74 ID:Zoqf+x+VO
案の定女
558名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:45:12.55 ID:ie8MpaET0
>>551
足ブレーキか、サイドブレーキの併用が必要かと。
シフトになんらかの不具合あって、動き出したらどうすんの?
559名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:46:03.83 ID:V6IeV6310
>>551
そんなこと人に聞いてる時点でアホ丸出しだな
560名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:48:07.84 ID:RN10YcO90
>>539

現に>>544みたいに

パーキング引かない人は、パーキング引く人は無駄の行動するやつって感じで話すんだよねぇ。
561名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:48:12.72 ID:Ep4I93jz0
>>555
運転者がいなければエンジンOFF+女が運転席に座ったらエンジンすらかからない

これで解決
562名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:49:03.19 ID:btdJkOPT0
最近のサイドブレーキって足で掛けるんだってね。
ジジババにはわかりにくいんじゃない?
563名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:49:20.32 ID:xMFItf5yP
>>413
これも充分すぎるくらいの大事故。
人の生き死にだけで判断すべきでない。
乗り入れ先の鉄道事業者含め、とんでもない影響がでた。
564名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:49:47.22 ID:q1rI0iaT0
傾斜の無い平坦な場所なら、サイドブレーキは掛けなくても問題無いけどね。
少しでも傾斜がある場所はやっぱり掛けないと危険。
565名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:49:47.74 ID:/jRRjNnd0
>>548
運転は日頃の積み重ねだからね、それが君のように良かろうがもしくは>>1のように悪かろうが習慣になる。
よく事故の言い訳に「たまたま気がゆるんだから」「運が悪かったから」とか上げる輩がいるが、原因はやっぱり己の悪習の結果。
566名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:50:00.29 ID:TEuPLURU0
この車、アイドルストップ中で、車降りたら始動したでござるってこと?w
567名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:52:32.22 ID:5UgDg7Qv0
>>562
ボタン押すだけだけじゃないの?
568名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:53:57.73 ID:ie8MpaET0
>>566
その可能性もあるな。
アイドルストップはいつか問題起こると思う。
569名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:56:23.76 ID:xMFItf5yP
>>504
また東上線がとまるのか…
570名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:56:36.13 ID:rP47ueII0
どうやら知り合いの親族らしいw
571名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:57:00.23 ID:oC0KOVmL0
>>551
追突されたらそのまま玉突きの原理で動くぞ
572名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:58:35.47 ID:Bqsa3YM80
サイドブレーキ引いてても普通に走れるからなー
止めときたいならギアをパーキングに入れないと
573名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:00:05.48 ID:we2vaLwZ0
>>440
あるよ、エンジンブレーキ効かせたくない時入れるよ
574名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:00:17.15 ID:UJPEGl4Z0
損害賠償1億円でハイOK!
575名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:00:39.86 ID:xMFItf5yP
>>515
ネーミングライツ取得不可避
576名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:03:13.59 ID:os/+QTdv0
爺婆がバックしようとして突進するのと同じじゃね
577名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:05:13.61 ID:9uYXVJW90
>>551
超危険。最低でもフットブレーキは、踏んでおけよ。
車乗ってる時は、走行中以外大抵の場合、フットブレーキか
サイドブレーキを常にきかせておかないと危ないよ。
578名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:07:23.11 ID:9uYXVJW90
>>564
そういうのいちいち考えるの面倒だから駐車の時は
常にサイドきかせりゃええやん。習慣づけとけばまず
今回のような事故おこらない。
579名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:10:47.68 ID:fAFFt3f80
>>571 いつもNにして深く足踏みサイドかけてたとき、
助手席に犬乗せたバカ主婦に追突された。
前の車にぶつからなかったけど衝撃大きかったわ。
よって衝撃小さくするために今は踏んでない。
580名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:10:56.12 ID:IaGsysKEO
こういうときに払わないなら保険会社の意味がない
581名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:15:33.11 ID:E7akpVC90
>>573
なるほど
速度は落としたくないけどアクセル踏んで
フューエルカットされなくなるのは嫌とかそんな感じかな

長い下り坂とかだとNに入れたの忘れてテンパりそうだから
俺はやらないことにしておこう
582名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:15:49.29 ID:LYLO17a60
坂道に停車してサイドが甘くて降りて3秒後位に動き出したことある。
慌てて戻ってドア開けて左ハンドルだったから手伸ばしてサイド引いた。
エンジンは止めてたと思うけど忘れた。
2M位進んだからスゲー焦った。
それ以来サイドはきっちり引いてるけど自販機でコーヒー買ったり
ちょっとの時間ならエンジンかけっぱで行っちゃうなあ
583名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:16:37.65 ID:+7yJY0Ti0
>>579
そのまま交差点まで押し出されて
60km/h↑で走ってる車に横から
ぶつかられてもいいならいいんじゃない?
584名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:17:54.50 ID:ie8MpaET0
坂道で停車は、シフトP+サイドブレーキって習わなかったか?
585名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:18:07.53 ID:Ha7yBzAx0
賠償額いくらだろう?
ちなみに俺の知人も巻き込まれて、勤務先に間に合わず、怒り狂ってたぞw
586名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:19:52.64 ID:agFtVBbc0
>>580
こういうときに払ってたら保険会社はもたない
587名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:21:31.16 ID:PkQy2Ut60
事故車両
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/d/0/d07b4a70.jpg
車種は2012年発売の現行型ワゴンR FXリミテッド(減速時停車前時速13Kアイドリングストップ付き)
スズキ車のアイスト解除はブレーキを離すまたはハンドルを廻す、これでにエンジンが掛かりワン
テンポ遅れてクリープが発生する
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/grade_price/index.html
2013-7からは時速5K〜30K時で走行中に働く衝突回避の自動ブレーキ、レーダーブレーキサポート
オプション設定有り
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/safety/index.html

日テレNEWS24 電車と車の衝突事故、防犯カメラが捉える
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140129-00000048-nnn-soci

結局こんな感じじゃね?
踏み切りに差し掛かり減速→時速13Kでカックンとアイスト働きエンジン停止&停車
警報鳴っているからポストに手紙出してこよ→エンジン止まってるしこのままで良いな→ドアを開けて
降車→当然エンジンが掛かりクリープ発生で動き出す→衝突
自動ブレーキ付いてたとしても5K未満または棒を検知出来なく作動せず、足踏み式パーキングブレーキ
踏んでも踏み方次第では動く可能性はある
588名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:25:43.71 ID:GmR3iSzr0
犯人はポスト
589名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:25:55.70 ID:ie8MpaET0
でも、アイストって足ブレーキ離した瞬間にエンジンかからね?
メーカーや車種ごとに、このタイミングが違うのかも試練が。
590名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:26:52.97 ID:1ntVOwRl0
焦ってたように見えたが、ドア開ける前からクルマ動いてた。
ドブテツをドブに落とす故意だったかもww
591名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:27:11.81 ID:E7akpVC90
>>586
対人、対物は故意に起こした事故以外は重過失でも払われるよ
592名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:27:56.25 ID:dL/d2dpl0
よくある
俺の車は自動販売機にぶつかって止まった
593名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:28:13.80 ID:yDz15iAT0
アイストが原因だとすると
なんでもエコにすりゃいいってもんじゃない、と
あ、MTもアイスト車あったな
あのシステムはどうなんだろ
594名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:28:29.28 ID:yhVKeaD20
Dのままドア開けたら警告音うるさいけどな
サイドブレーキ引いていようがフットブレーキ踏んでいようが鳴る
最近のほとんどの車がそうだと思ってたが違うのね
595名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:28:31.64 ID:ie8MpaET0
そのうちポスト設置した郵便局にまで責任が波及しそうだなw
596名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:28:39.33 ID:uovLTxgu0
>>573
ATだとニュートラルで走行すると、オイルが回ってないからギヤが焼きつくからやらないほうがいいね。
597名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:29:02.09 ID:fgNr9Wxj0
バカの運転をアシストし出すときりがなくて自動車やさんは大変だな
598名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:30:12.04 ID:6pZYmHfr0
無い袖は振れない
599名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:30:55.85 ID:QG93hCdX0
「車が勝手に動き出した(だから私は悪くない)」
600名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:31:54.88 ID:F878at7c0
>>562
車種による
高級車やスポーツカーはハンドブレーキが普通
安い車はフットが普通
601名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:32:36.88 ID:S2qBmA700
>>587
勝手に動き出したって言い分も理解できる気がしてきた
602名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:34:16.57 ID:RWWzpqEDO
>>577
サイドブレーキは一度輪が回り始めると利かない
(ただの抵抗でしかない状態。“塑性(そせい)”と言って、教習所ではクリープ現象・滑り始める事だと教えられる。)から、
車を離れる時はサイド+動き出した先に防止策が必要。
(オートマチックならPに入れる、
ミッションなら逆ギア(=登る方向にギアを入れる)で、地面が平坦なら輪止め必須。
人間は1度や2度の勾配を認識できないため、ミッションで輪止めが無いと安全性では詰む場合が多い。)

@塑性:固まった蜂蜜の瓶を開ける時、軽めの力を暫くかけ続けると蓋が回り始める現象がある。
サイドブレーキが滑り始めるのはこれと同じ道理なので、過信しない様に。
603名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:34:41.68 ID:RN10YcO90
>>594
今回の事故を起こすような人は、普段からピーピー鳴らしているから気にしていないんだよ。

「何か知らないけど偶にピーピーなるんだけどあれ何?音、切れない?」って言っているよ。
604名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:35:01.49 ID:s4gpXdvz0
俺が働いてた頃の職場のジャニヲタ婆思い出した
付き合いでよく飲んだりしてたんだけど
過去に全損の事故起こしてるのにまた事故っちゃったーとか笑い話にしてて
ドン引きよ
605名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:35:14.13 ID:F878at7c0
ワゴンR(スティングレー含む)って軽は特にマナー無視で下手くそなのに自己中な迷惑運転のドライバー
の率がきわめて高い気がする
あとダイハツのムーブとかのカスタム系もひどい
606名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:35:30.71 ID:PkQy2Ut60
>>594
踏み切りの警報で聞えないと思う
あとこの車プッシュスタート車なんだか停止してれば普通にボタン押しで
エンジン止められるが(シフトポジション何処でも止まるのが多い、始動
はブレーキ踏んでPとNだけが多い)動き出したら多分普通の押し方じゃ
止まらない、そして緊急停止方法を知ってる人はかなり少数らしい…
607名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:36:10.82 ID:GeA7HIw90
「電車が止まってくれればよかった」
とか言いそう
それか交通事故被害者の遺族会とかが目を付けて「無人で動き出す車が悪い」とか
608名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:36:26.77 ID:1ntVOwRl0
防犯ビデオでクルマの動き見たら、東武に恨みを持つ故意と思えたわ。
609名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:37:08.62 ID:+7yJY0Ti0
>>596
Σ(゚Д゚ υ) アリャ
渋滞や長い下り坂はNにして惰性で走ってた・・・
610名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:37:39.17 ID:4HTfGSaqO
クリープの無いオートマなんて
611名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:40:15.27 ID:Q1iB0wMw0
それで賠償金はいくらくらい取られるんだろう?
家庭崩壊かな?
612名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:40:20.06 ID:54cpVbM40
偉い迷惑だったわ。マジで焼き土下座して謝れよ。
613名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:41:18.68 ID:fgNr9Wxj0
>>609
そんな中途半端な事するくらいなら下り坂でエンジン切れよ
ハンドルもブレーキも重くなるが昔の車だってこんなもんだろとおもえばたいした事無い
614名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:41:53.34 ID:Dg2bMtLR0
>>551
そのうち加害者になるぞあんた
615名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:42:14.06 ID:xsRnSCtR0
何年か前、誰も乗ってない車が対向車であるオレの車に向かって来た事があった
ギリかわして赤信号の交差点で停止してたら近くの花屋から出て来た女が「私の車が無い!」と叫んでたがアレもこの41歳女と同じような事してたんだろうな
あの車どうなったんだろう
616名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:43:42.34 ID:5UgDg7Qv0
>>600
高級車(最近は高級でないのもだが)パーキングブレーキは電動だろ?

ブレーキホールドをONにしてると、Pに入れるとパーキングブレーキも自動でかかる。
車庫入れとかでドアを開けても自動で掛かる。
もちろんボタンを押して手動でも出来るが。

発進の時も自動で解除されるから、最近は操作は意識しないな。
作動音とランプで掛かったのを確認するのみだ。
617名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:43:49.98 ID:pTs+g5x20
>>608
荷台にガソリン積んでたら
列車爆破テロ完了だな。
618名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:44:37.56 ID:Wl0PPIo30
実は車のブレーキはエンジンが止まってると効きません
619名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:44:50.64 ID:1ntVOwRl0
長い下り坂でフットブレーキを使いすぎて、フェード現象、ベーパロック現象で
事故ったBBAが私のクルマには、エンジンブレーキが付いてないと言ってたww
620名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:45:10.42 ID:Dg2bMtLR0
>>568
ブレーキpedalを少し抜いただけでエンジンはかかるよ
621名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:45:26.33 ID:ItWcpel60
サイドブレーキうんぬんじゃなくて車から降りる時はPに入れるのが普通だろ
622名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:45:33.35 ID:D/jmYIPV0
「何も触ってないのにPCが壊れた」と同じレベルの言い訳
623名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:48:18.90 ID:f2ewAFVZ0
勝手に動き出した

もうさんざん語り尽くされた後だろうけど、女脳乙wwwww
624名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:48:29.70 ID:z/HQyl1Y0
これは徹底的に賠償させてほしいな
つーか老人と女に免許を与えるなよ・・・
625名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:49:56.91 ID:ie8MpaET0
ピーピーの警告音って、
人間の言葉の注意音声にした方が分かりやすいよな。
今時、そんな高度な技術もいらんだろうし。
626名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:51:09.61 ID:1ntVOwRl0
火災にならなくてよかった
いくら軽でも満タンのガソリン引火したら、電車と近隣住宅に類焼したら大変だ。
仮に脱線して、上り電車と正面衝突とか・・・怖いね! 基地外にオートマ
627名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:51:25.00 ID:5UgDg7Qv0
>>622
病院でも「水しか飲んでないのに太る」とか言うしねw
628名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:52:01.65 ID:xMGMaEmN0
勝手に動き出した、私は悪くないって必死に自分に言い聞かせてるんだろうな
ところで、こういう事故の場合は保険は適用されんの?
629名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:52:07.71 ID:Dg2bMtLR0
>>610
昔のスバルヴィヴィオが、クリープないATだったな
630名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:52:47.22 ID:LYLO17a60
>>609
車が動いてる場合その速度に見合ったギア入ってないと
エンジンにダメージあるからやめた方がいいと聞いたことある
ほんとかどうか知らんけど
631名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:54:17.42 ID:Dg2bMtLR0
>>619
エンジンブレーキのレバーどこにあるんですか?ってババア居たわ
632名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:54:32.21 ID:ItWcpel60
>>624
一番与えちゃいけないのは10代の男性
年代・性別で他の追随を許さないダントツの事故率
633名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:55:58.15 ID:5UgDg7Qv0
>>610
初期のDSGもクリープ無し(トルコン無いから当たり前)なのに
今は、あほがクレーム付けたせいでわざわざクリープさせてる。
634名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:56:19.51 ID:xOdDvrMX0
車「気持ちよく走っていたのに運転手が勝手に止めようとした」
635名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:56:56.04 ID:1ntVOwRl0
以前マツダのクルマが一時停止した際、アクセル踏んでないのにエンジン全回した。
クラッチ踏んでエンジン切ったので事なきを得たが、マツダはその程度のクルマw
636名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:57:50.44 ID:02OKX05O0
実は、京王線とか小田急線は、こういうテロを想定して踏み切り高架工事を進めている
住宅密集地、首都圏の満員電車だからね
過失を装ったこの運転手は、賠償額ハンパないし娑婆では暮らせない、自殺するしかないだろ。
実はテロを計画しました、つーて一生、刑務所生活した方が、衣食住の不安ないんじゃね?
637名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:59:55.02 ID:QUrSyAm90
いくらサイドブレーキひいたからってDレンジに入れっぱなしで車から離れるなんてあり得ないわ
逆にPレンジ入れときゃサイドブレーキ引かなくても大丈夫なのに
638名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:02:32.62 ID:we2vaLwZ0
>>596
そうなのか、知らなかったー
639名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:03:18.44 ID:FaEDGVQO0
オバハンと年寄は自家用車禁止
640名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:03:19.00 ID:1ntVOwRl0
>>636
線路の高架化&地下化で踏切除去はしてますが、踏切の高架はしてませんww
641名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:05:14.04 ID:jYi3d0si0
まじで筆記と技能だけじゃなくて車に関する実地試験もするべきだな
642名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:06:05.95 ID:1ntVOwRl0
コレを機会に和光市〜川越市は高架複々線に
計画あるのかな? 
643名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:07:26.33 ID:Bws2E8AgO
乗車中じゃないから対物その他の保険は適用になりません
とかだったら賠償厳しいな…
644名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:07:33.93 ID:+PSs9/2+0
>>555
今回はオンナの乗る軽は座席から完全に人が離れると自動的に乗れない状態になった。
645名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:10:10.50 ID:FaEDGVQO0
・曲がらない(曲がり始めてからの確認作業、直近の内側に行かない、横断歩道まで寄らない)
・走らない(勝手に30q規制)
・止まらない(信号が点滅すると勝手に30q規制を解除)
・ウィンカーは気が向いたときにだけ使う

走る曲がる止まるの三原則ができない八つ橋ね
646名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:11:11.27 ID:Gr/WsQl50
>>579
子供を轢いて後悔しないようにな
647名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:11:27.76 ID:luKj+jam0
いやいや、車は勝手に動きませんてw
648名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:11:32.96 ID:Wvk1HFW90
普段からパーキング入れてエンジン切ってサイドをしっかり引く癖がついてないからこういうことになるんだよ
自分のだらしがなさが招いた事故だ。車にたぶん大丈夫はないんだよ。
649名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:11:54.88 ID:ie8MpaET0
著しい過失があったら、対物は無理そうだな。
でも、約款に未乗車時の自動走行に関する規定なんて、
想定外過ぎてないだろうから、弁護士に頼めばいけそうだな。
650名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:12:58.10 ID:pzCTPRhn0
で、このBBAは逮捕されてねぇの?
何十万人が影響受けて、数百人が下手したら死傷するような可能性あったのに

コソコソ隠れて切符きって点数稼ぎばっかしてねぇでこういう時くらい動けやクソ警察
651名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:14:23.30 ID:1ntVOwRl0
>>643
運転してなくても有責だが、今回は故意の可能性大で支払いは?
だってドア開けてる時からクルマ動いてるww
652名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:15:19.51 ID:I1/eVv7J0
欠陥車だね!
653名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:16:54.57 ID:1ntVOwRl0
>>650
一か月くらい踏切付近で一日中乗客に向かって土下座すべきだよなww
654名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:19:38.94 ID:WHPB+zR80
オンナは裸にならないと運転出来ない制度にすればいい。
乗るオンナ減るし運転してたら降りなくなるだろ?
655名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:20:48.78 ID:agFtVBbc0
>>654
BBAなら平気で降りそうだけど良いのか?
656名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:22:11.73 ID:fgNr9Wxj0
公認自動車学校を廃止にするか免許取得後の運転に保証書付けさせたらいい
ホイホイ免許やり過ぎなんだよ
657名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:23:17.97 ID:JF7VmEiJ0
>踏切待ちの先頭にいて、女性は「近くの郵便ポストに向かうために車を離れたところ

何このキチガイ
658名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:24:42.75 ID:l2lpr3SW0
なんだ
また無慈悲なテロか
659名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:25:43.34 ID:1ntVOwRl0
>>656
基地外BBAに免許交付した埼玉県公安委員会の責任

基地外BBAに免許交付して委員会?www
660名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:25:57.60 ID:It4LHoma0
 

運転に自信の無い人はマニュアル車を

安心だよ
 
661名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:27:04.79 ID:WHPB+zR80
>>655
そしたら醜い姿を見せた罪で死刑
662名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:38:29.58 ID:N57RXxkR0
何年か前に西武線の踏切でトラックが似たようなことやらかしたべ
あれはマニュアルだったぜ、勾配はやや下ってたけどな。
663名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:39:28.90 ID:LYLO17a60
そういやレンタカーが高速上でエンジンがいきなり止まったってやつ、
旦那が死んだんだっけ?あれって結局ガス欠だったの?欠陥車だったの?
664名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:40:43.04 ID:DKsL3z89P
サイド戻し忘れて走ってた事はあっても
かけ忘れはないなぁ
車から離れる時はPにギヤ入れて
サイド引く(踏む)もんじゃないの?

郵便出したいなら何でポストの前に停めなかったんだ?
踏切待ちの先頭で車から降りるなんて信じられん
665名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:42:45.12 ID:+7yJY0Ti0
>>663
ガソリンは残っていた
666名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:51:47.91 ID:IaGlnaCZ0
クルマから降りた上での事故だから保険は100%降りないよ。
車両、処理、損害賠償、間違い無く億は超えるね (^^)
667名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:54:48.69 ID:JF7VmEiJ0
サイドブレーキとかシフトノブの位置とかそういう問題じゃないから
踏み切り待ちで車離れるとか頭いかれてるよ
668名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:57:45.63 ID:DMAlNUJS0
車が勝手に動き出した
これはないわ、だから女は嫌いなんだよ
自分の責任を棚に上げて本気でそう思い込んでるからたちが悪い
669名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:01:17.86 ID:ut5TNevh0
昔のMTなら、ハンドル切ってエンジン切ってギヤをバックに入れてたな、長い駐車の場合は
今時のATなら、とにかくPだろ
4輪ともロックされて、エンジンとも切り離される
基本的にATのシフトノブは、電気のスイッチでしかないが、これが誤動作したというのは、聞いたことがない
670名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:03:17.24 ID:8aELntBF0
>>418
コイツ次の保険の更新できるんだろうか?当然等級は一番最低な所だよね?
671名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:03:34.87 ID:DKsL3z89P
ふと思った
スーパーのレジ待ち列に自分の買い物カゴ放置して
買い忘れた商品取りに行ってるうちに順番まわってきて
後のお客に迷惑かけても平気なBBAに似てるな
何となく
672名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:07:12.02 ID:s7R8Q9U40
監視カメラ動画見たけど
すぐ近くだからって踏み切りの前に車止めて
ポストに行くとかその時点で既におかしい
で、急いでいてNやPに入れないでパーキングブレーキをきちっと掛けないで
前進ともう話にならない
673名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:12:12.51 ID:SsF/tqTp0
>>672
だね
仕組みを知らないとかうっかりとかそういうレベルの話じゃない
道交法違反
674名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:15:43.95 ID:kBqB7OM80
こんなのが免許取得して運転してる現実
675名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:19:41.58 ID:j16iNvuj0
仮に対物保険で修理代が下りたとしても休業補償、今回の場合は173本(だっけ?)の運休分は下りないだろね。
676名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:20:12.42 ID:WHPB+zR80
>>670
そんなことないよ、一事故三等級ダウソ
677名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:22:20.74 ID:8aELntBF0
>>676
ええっ!!何万人に迷惑かけて3等級ダウンだけってどんだけよwwwwwwwwwwwww
678名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:23:14.55 ID:DErvXllm0
ブレーキスレになってる
679名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:24:20.13 ID:/qiXMFXt0
勝手に動いたんですね。メーカーに賠償してもらってねw
680名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:27:08.55 ID:fMuewZVO0
>>679
そういえば昔チョン系アメリカ人がプリウスにそういっていちゃもんつけてたよなぁ。
681名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:31:18.58 ID:DErvXllm0
ポストがあるのが悪い
車が勝手に動いた
遮断機が遮断してくれなかった
覚えていない
682名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:31:19.43 ID:d604CxT30
反原発のプロ市民のみなさん!
これはお金になります
自動車メーカーにクレームをつけてお金を貰いましょう
詳しくはお近くの弁護士事務所までお気軽にご相談ください
私達ゆすりたかりのプロがご相談にのります
683名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:31:29.81 ID:Hvjia7/S0
>>670
もう車になんて乗らないだろ、乗ったら神経疑うよ
684名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:35:14.38 ID:Kp54e/bbO
こんなババアはブチ殺さないといけないよね
685名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:35:21.21 ID:eCl++4kpP
女もちゃんと罪問えよ
686名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:41:39.89 ID:KuIwU6W6O
本当に勝手に動いたならメーカーにリコールしてもらわんとな
自分の失策じゃない自信があるからそう言ってるんだろうし
687名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:42:29.19 ID:l24+ZiG50
あの防犯カメラの映像は笑ったな
688名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:44:58.33 ID:85qmnHyc0
このまえテレビで女性の脳は左右の梁が男より太い
つまり男がワープロとか単機能としたら
女の脳は多機能のパソコンと同じで
同時になんでもこなせるとか何とかww
昔から思うけどそれは逆だ
女は一つのことしかできない、それも中途半端に
689名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:47:07.45 ID:0yCkpQIKO
世界的にはこういう事故あるんかね
アメリカとか昔からAT普及率高いけど、ここまでひでえのはいないか
690名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:51:20.82 ID:TEuPLURU0
女は感情で動くからな。
ちょっとだけ待っててね、クルマちゃん、
って感じで必要な操作せず降りたのだろう。
機能と構造を理解して運転してくれ。
691名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:52:10.95 ID:522NVMi80
教習所ではこういう事件のVTRとか流して徹底的に
教えてるんだろうか
オレのときはさらっとクリープ現象のこと教わっただけの記憶がある
692名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:53:43.97 ID:wGCE8NKx0
>>62
成る程
アイスト車ならあり得るな
>>71
被害者には補償される
対物対人保険の目的は被害者保護
加害者の過失は被害者には関係ないのだから当然
693名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:56:23.58 ID:fgNr9Wxj0
>>692
さすがに免責にあたらないか?
過失ではなく故意だぞこれ
694名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:58:25.19 ID:ob9zdIN9O
 
軽自動車海苔は馬鹿しかいない
695名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:01:52.76 ID:wGCE8NKx0
>>693
被害者は鉄道会社
加害者は軽のオバハン

これで理解した?
696名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:06:53.16 ID:fgNr9Wxj0
>>695
免責っていうのは保険会社の保障範囲を超えてるってこと

これで理解した?
697名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:10:04.26 ID:IBOSfxao0
なんか報道しないね
698名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:10:41.35 ID:hD8rV/a20
鉄道会社に弁償金いったい幾ら払うんだろうこの女。
699名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:11:09.75 ID:fMuewZVO0
単純に運転、乗車中の出来事じゃないから保険適応外って話じゃないの。

自動車保険って車と運転者についてかかるんだよねぇ。
保険にもよるけど運転者が無制限って書いてあっても運転免許を持ってる人間に限定しているんじゃないの?

空気が運転してぶつかったんだから、対象外ってことにならないのかな?
700名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:17:15.55 ID:1ntVOwRl0
普通被保険者が乗ってなくても賠償は有責なの
でも今回走り出してるクルマから逃げてるので故意でしょ?
故意は免責でドブテツ涙目ww
701名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:21:04.93 ID:c+/i7IquO
ギアをPに入れてサイドブレーキひくだけじゃないの?
そのまま離れたらATは少しずつ動くよね?
クリープ現象だっけ?
702名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:23:33.09 ID:8aELntBF0
>>683
いやあw 今は御近所の目があるから乗れる状況でもないと思うけど
ほとぼりが冷めた頃引越しをして、しれ〜っとまた軽を買って他の電車にド━(゚Д゚)━ ン !!!

ってな事も十分考えられますね。
703名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:24:39.13 ID:4gFF/elk0
完全に欠陥車だな(米国人)
704名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:25:47.05 ID:8lXFZw8hO
こうゆうのって結局、賠償が莫大すぎるからってチャラになるってホント?
705名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:27:52.59 ID:IE7LSsCV0
>>704
ならないらしい

大型貨物自動車が、踏切前で停車していた普通乗用車を認め、衝突を回避するためブレーキを踏んだが間に合わず、踏切内に進入して通過中の列車と衝突した事故(例)があります。
裁判所は、電車一両分の廃車費用、残り三両分の修理費、として約9,000万、復旧に要した人件費、代行輸送料他として約2,000万、合計で約1億1,000万円を損害として認めました。
他にも総額で2億円を超える賠償損害の認定例があり万が一に備え十分な補償が必要です。

※電車の車両の損害は対物賠償からの支払いとなり、電車に乗っている方のケガの補償は、対人賠償からの補償となります。
http://faq.sompojapan.dga.jp/onestep/faq_detail.html?id=24
706名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:29:10.93 ID:674vj5kD0
死刑が妥当
707名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:30:59.50 ID:GuggMCvQO
赤ちゃんポストも常連なんだろこの売女w
708名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:31:59.85 ID:x9KWVCTb0
保険屋は今回は払うかもしれないが、この女との契約はこれで打ち切るかもしれない
旦那名義なら旦那ごと打ち切りとかね
709名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:32:03.64 ID:5T52wFiD0
この女がバカなのは確定だけど
アイストでエンジンがストップしてたから安易に車を離れたっていうのなら多少見方が変わるな
710名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:32:54.10 ID:l9d1fhV90
>>705
請求はするけど取り立てはしないと言うのは有るらしい
知り合いの会社も請求はされてるけど払って無いと言ってた
711名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:33:06.04 ID:aOb/kEce0
この場合の損害賠償って自動車保険の物損は降りるのか?
712名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:33:16.29 ID:v9elNtHtO
どんな人生歩んだら、
>>699みたいな馬鹿が育つのか………
713名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:34:19.77 ID:OwIO/h/c0
明日からのあだ名は「ポスト」で決まり

>>709
アイドリングストップじゃない。
Nに入れてパーキングペダルをしっかり踏んだつもり
→実際はDのまま+パーキングペダルちょっとしか踏んでない
→車発射
らしい
714名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:36:23.47 ID:zIIhfb1t0
車は勝手には動きませんw
715名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:36:41.82 ID:nP9XZ8By0
踏み切りに軽自動車が侵入して電車を停めるって何年か毎に起こるよな
716名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:36:57.67 ID:674vj5kD0
こう言う脳の一部が欠損してる人間は、どの道何らかの問題を起こすんだから死刑が妥当なんだよ。
717名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:37:05.57 ID:OwIO/h/c0
本村が、刑事罰としては罰金30万くらいのものになるだろうが、
電車に関しては請求は億単位もあり得るって言ってた
まあ保険の無制限つけてればそっちからだろうな
どんだけ実際請求するか知らないけども
718名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:37:54.74 ID:Xm7E7d9/O
アイドリングストップでDのままサイド引いたんだろうな
引きずられるような音から察するにな
PやNなら動かんよ坂道でも無ければね
719名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:38:16.42 ID:fzP6uoOj0
女に免許を取らせる時は教習でグロい事故映像見せて
事故の悲惨さをたたき込ませないとだめだな
720名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:39:24.39 ID:PtRSozV30
こういうの見るたびに思うんだけど教習所って意味あんのかな
もう見直してもいいシステムな気がする
721名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:39:46.34 ID:P9Gmme4T0
シートから離れたら自動的にPレンジに入るようにするべきだった
722名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:39:50.31 ID:SsF/tqTp0
>>695
本当の被害者は路線使ってる住民だと思うんだけど、どうなるんだろうね
授業受けられなかったり、テスト受けられなかったり、仕事に間に合わなかったり…
723名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:42:12.59 ID:N+2FjWfo0
最悪、パーキングにだけでもしとけば良いのにそれすらしないなんて
この女は自動車学校で何習ったんだろうね。
724名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:42:33.03 ID:5T52wFiD0
>>713
そっか…なら全くダメだね。完全にこの女の過失のみだわ
725名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:43:34.25 ID:674vj5kD0
>>720
単なる警察の天下り先だからね。
726名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:43:39.02 ID:KddM0zeMO
こんな人でも免許を取れるんだなW
727名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:45:07.41 ID:zIIhfb1t0
>>720
どんなキチガイでも金さえ払えば免許取れるんだもんな 
免許じゃなくて単なる「手数料」制度だよね 技量とか適正とか無関係
728名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:46:22.51 ID:8hIQidDb0
こないだ郵便局の前にいきなり逆駐したオバサンがいた
女は基本自転車と同じ感覚なんだよな
だから女に運転免許と選挙権は与えちゃいけないんだ
729名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:48:28.88 ID:P9Gmme4T0
昔、車のキーが抜けないから来てくれと言われて
半信半疑で行って見たらドライブに入れたままエンジン切って
キーを抜こうとしてた。
730名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:51:13.83 ID:674vj5kD0
エンストしたのは何かの故障かと思って、何処を見たもんか解らないから
とりあえず燃料タンクを覗いたが、暗くて中が見えないんでマッチで照らしたら車が燃えた。
と言う女性ドライバーを揶揄したアメリカンジョークが昔有ったな。
731名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:51:40.91 ID:TuNnaORw0
今は、クリープ現象は 学科でやらないのか?

ワシが免許取った頃は、まだオートマ車が高級車扱いだったから 勉強したぞ。
732名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:52:04.43 ID:gmeOIB7b0
チェンジレバーをドライブに入れたままでパーキングブレーキ踏んで停車させるとか、狂ってるとしか思えない
733名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:54:10.39 ID:DErvXllm0
路上教習が怖くて早く免許を取って恐ろしい日々を終わらせたかった。
734名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:55:32.82 ID:W2kobUb80
自分の自動車保険の契約内容を心配になって見てみたら
対物は500万円だった
春の更新時に無制限に変更しようと思った
735名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:56:53.17 ID:OwIO/h/c0
>>734
ゴールド免許だと保険料が安くなる、普段そんなに乗らなければ安くなる、
などなどいろいろあるからこれを気に見直してみるというのはどうか。
736名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:57:30.49 ID:FuEU4eLi0
しかしまたなんでそんな所でポストに入れに行こうとするのか。
ブレーキ云々とかじゃなくて、そっからもうおかしい。
737名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:59:53.14 ID:zDlUROeyP
>>714
エンジンかけてギア入れてアクセル踏んだら勝手に動いた

って言い出すヤツがいそう
738名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:02:21.77 ID:8aELntBF0
>>734
本当に何かがあってからでは遅すぎるから変更が吉です。
願わくば弁護士特約込のプランに加入がいいと思うの。
ある程度今の保険会社の等級があったらそんなに無理な値段変更も無いと思うし。
739名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:13:42.32 ID:AbHI851+0
対物賠償無制限なら、保険屋、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ww
740名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:15:58.82 ID:eOxcrbIn0
これ、メーカーもまた事故を防ぐためにメカニック変えさせられるんだなー
アホな行動を一つしたばかりに、不便な方向に進化して行くのよな
741名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:16:37.53 ID:7oJDbvUd0
関係ないけど適正車間空けれないババアはタヒねや!
742名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:20:38.94 ID:gLiyfOq2O
わざと なんじゃない?

言い訳もあり得る内容で、列車事故で日本人の大量殺戮のテロの一行為だったらこわい。
743名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:21:00.34 ID:x9KWVCTb0
つーか、アイドリングストップって意味あるのかなぁ
バッテリーとプラグに負担かけるだけだろ。
744名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:25:40.36 ID:W2kobUb80
>>735
>>738
地方住みなので車は毎日乗っている
誰かに対物500万で十分だといわれて入った記憶がある
早速見積をだしてもらうよ

今回の事故の当事者も自分みたいに対物が少額でなければいいんだけどな
保険の見直しを気付かせてくれた事には感謝してるよ
745名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:29:40.92 ID:eOxcrbIn0
対物無制限は最低しておけ
国道の電光掲示板系は軽く一千万行くぞ
746名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:29:43.46 ID:gLiyfOq2O
今の日本は、周辺国から日本国内を変えられようとしていることを考えれば、日本人に成り済ましてどんなテロ行為があってもおかしくない。
犯人の家族歴は調べた方がいいと思う。
747名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:33:04.33 ID:0TcQxpIXO
これテロだろ?
748名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:38:33.61 ID:g2BTK86X0
損害賠償は成立するのかなあ?
資産家でもない限り人生は賠償で終了だろう。かわいそう
749名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:38:54.53 ID:TUUg2h7L0
遮断機の位置が高くて、軽の鼻先を食い止められなかったんだな。踏切の遮断機って
基本的に歩行者のためのもので、自動車が進入してくるなんて想定してないんだろう。

あと、男の運転者でもこういうことをしでかさないとは言えまい。私(男)も
これは女性特有の事例だと直感的に思うが、女性差別の材料に使うのはチト。
(と政治的に正しいカキコφ(`д´)カキカキ_〆(・ω・` )カキカキ)
750名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:39:46.46 ID:yaP9Xgci0
踏切待ちの時にポストに行くってこと自体おかしいだろw
751名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:39:48.62 ID:gLiyfOq2O
どこかの番組で、事故直前の踏切手前で車のドアが開いて、ドアが開いてる時に既に車が動いて前進していた映像を出してた。
私には車が動ける状態にしてたように見えた。
752名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:40:50.22 ID:fgNr9Wxj0
踏切前後10メートルは駐停車禁止場所
勿論遮断機が降りている時は信号待ちと同じく「停車」させなくてはならない。
ところがこのおばはんは緊急性のない事情で「停車」をやめている
要するに「故意に駐停車禁止場所において車から離れて」いる

車独自のサポート機能は全て運転手の道交法無理解と安全措置怠慢を
サポートする物ではないことくらいわかるだろう
車のせいにするには無理がありすぎる

保険が守ってくれるのは「運転上の過失」についてであって
故意に引き起こした大事故の補填はだれもしてくんないよ

東武が大損こいて終わり
753名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:42:29.50 ID:C80JAlcs0
これは、心霊現象だ。
おばちゃんは、絶対に悪くない。
754名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:46:11.64 ID:OjD4mv2i0
これって普通に道交法違反だろ。
運転手が車外に出るってことは停車ではなく駐車になるが、踏切手前は駐車禁止だったはず。
アクセルとブレーキ踏み間違い事故とかスマートアシスト過信事故とは全く違う運転手の過失100%の事故。
755名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:46:50.37 ID:63PqbPKAO
しかし、この場合はメーカ頭痛いかも。
1、車が止まる
2、エンジンストップ
3、おもむろにおりる
4、エンジン始動
5、車自殺
まあ、BBAがどうしようもないことは変わらないが
756名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:48:31.51 ID:gLiyfOq2O
テロ行為かも
757名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:50:21.72 ID:cNMrmhbcO
幽霊に車が手招きされたんだよ

高架になる前の中央線ではよくあった事
758名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:54:31.13 ID:n4d87Pt+0
車から降りるからこうなる
乗車したままで投函すればこうはならなかった
759名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:54:58.49 ID:CP5198Js0
311の時に踏み切りで止まってて
電車に突っ込みかけたの思い出したら心臓が苦しくなってきた
760名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:55:02.64 ID:E7akpVC90
>>752
遮断機や信号で止まるのは「停止」な
761名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:59:57.81 ID:TUUg2h7L0
こういう道路交通法違反で重大な結果を招いた場合、免許剥奪、その後の免許取得も
認めないみたいな決まりはないの?
762名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:01:05.18 ID:aEdN8Y4k0
この事故、自動車を運転していた女性に責任があるのは明らかだけど、
まぁ死傷者がいなかったのは不幸中の幸いだった。

報道の内容から考えると、ギアをDに入れたままでサイドブレーキの引きが甘かったんだろうけど、
そもそもDでサイドブレーキかけて車から降りるなんて考えられん。
でも今後、高齢者ドライバーが増えてくると、そんなのも増えてくるのかな?

そうすると、例えばDではサイドブレーキ引けないとか(気付き)、Pにしないとシートベルト外せないとか、
自動車メーカーにとっては安全性を向上させる(&消費者にうったえる)機会でもあるかな?

とか思いながらこのスレ開いたら、、、

多額の賠償金で自殺
とか
テロ、ワザとやったんだろ
とかいった書き込みが多くて吐き気がしたw
763名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:05:10.57 ID:2Egq0dai0
なんで名前が報道されないんだよ?
764名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:06:04.41 ID:SsF/tqTp0
>>762
無責任、想像を超える馬鹿、に対して怒りを覚えるのは普通の反応だからね
765名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:06:24.42 ID:86VajGCLO
何年か前に、西武線の踏み切りでも似たような事故があったな
トラックの運転手がやらかしてた
766名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:08:19.41 ID:Fl+SRzLD0
【ロリ】

広島市の小学6年の女児(12)が旅行かばんに押し込められ連れ去られた事件で、
監禁の疑いで逮捕された成城大2年小玉智裕容疑者(20)が女児に果物ナイフを見せ「静かにしろ。正座しろ」などと脅し、
かばんに入らせたことが5日、広島県警への取材で分かった。女児は「怖くなって自分から入った」と話しているという。

小玉容疑者が乗ったタクシーの運転手がトランク内から女児の声がしたのに気付き、車を止めて通行人に110番を依頼し、取り押さえた。

県警によると、小玉容疑者は当初、動機を「捕まりたかった」と供述。
監禁時点でのわいせつ目的を「なかった」と否定する一方、「車の中でそういう思いもよぎった」とも話し、供述に変遷がある。
その後は「頭の中を整理したい」と話している。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391005168/

20歳当時の小玉智裕容疑者
http://stat.ameba.jp/user_images/20120905/16/abirusansei/5b/0a/j/t02200192_0609053212173197247.jpg




 
http://www.youtube.com/watch?v=lx6P-AF1J4k
 
http://www.youtube.com/watch?v=TfnVJwBLVro
 
767名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:10:42.71 ID:lrikyEjt0
>車が勝手に動き出した」 など と話しています。
車が勝手に動き出した」 など と 訳の解らないことを 話しています。

と言うべきだろうな。
768名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:10:47.03 ID:Hc+oNxJJ0
車検とか点検でディーラー持っていくと終わった後サイドブレーキしてないけどなんで

トヨタだけど
769名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:13:12.08 ID:z52dKwuf0
自家用車「俺は自由だ!!ヒャッハァーーッ!!(゚∀゚)」

普通電車「そうはさせん!お前の暴走は俺が止める!!(`・ω・´)」

ガシャーーーーン!!
770名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:13:14.34 ID:aEdN8Y4k0
>>764

あぁ、違和感を覚えるのは、まさにそこなんですよね。

当事者(直接の被害者)が怒りに任せて書き込むなら理解できるんですけど、
直接関係の無い第三者が、非生産的な誹謗中傷を書き込むのが理解できないんです。
771名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:13:25.44 ID:Lhraj1UxP
勝手に動いたなら自動車会社を訴えるしかないだろ?
772名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:13:28.59 ID:lrikyEjt0
車から、しかもAT車から離れるなら、サイドブレーキかけてエンジン切れよと思うが
この世の人間が全てちゃんとしてたら、交通事故はもっと簡単に減らせるわなあ。
773名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:15:19.64 ID:WU9qQ1Ye0
音声で警告してくれる機能があってもいいよね。
できるのにやらないんだろうけど、
774名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:16:28.31 ID:lrikyEjt0
>>721
その辺りは、アイドリングストップ機構でOKじゃね?
775名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:18:28.30 ID:d+NF4SpD0
バカ女の特定まだ?
776名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:19:32.04 ID:fKqNu4UB0
ヤダ、踏切に引っかかっちゃったわー
あら、すぐそこにポストがあるじゃない、ちょうど投函する用事もあったし
ちょっとした空き時間を有効に使えるアタシってデ・キ・ル女よねっ!
すぐ出発出来るようにドライブのまま、でもサイドブレーキ入れておけば大丈夫!
だってブレーキですもの、止まらなかったら意味ないわよね!

ガッシャーン!
キエエエエエエエナンデエエエエエエ!!?
777名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:20:51.29 ID:r6fZ06uSO
>>362
NレンジはPレンジと違ってミッションでロックが掛からないから坂道なら動く。
あとシフトレバーもN−Dにはロックがないから手が当たったりしたらDに入る。

>>347
逆にこの事故みたいなのが今後増えると思う。
シフトをDレンジに入れて、ブレーキを踏んで止まっている間だけエンジンが切れているのを、
「走り出すまでずっと切れている」と勘違いして外に出ようとする→きちんとPレンジに入れない→
車から外に出る時にハンドルを少し動かしたり、ブレーキから足が離れてエンジンON→外に出たら車が無人で暴走して踏切や店に突入。

…みたいな感じ。
778名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:22:39.10 ID:y4kWXab+0
>>773
こんな事故起こす奴がガイダンス音声なんて気に留めると思うか?
都合のいい物しか見えない聞こえないが当たり前のポンコツ人間はごまんといる
779名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:24:56.69 ID:SsF/tqTp0
>>770
たぶん、身近な馬鹿に掛けられた数々の迷惑を思い出し、
「勝手に動き出した」の言い分も状況が似過ぎていて、
自分も被害者になりうる事故であり、
衝突の当たり具合が悪ければ大事故になる可能性があったからだと思う
780名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:25:07.72 ID:8YuRRWFFO
この事故発生させた女性まあおばさんだろうけど、東武鉄道から損害賠償請求されるの?
サイドブレーキかけない神経がわからない。
781名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:25:36.17 ID:KFXCkjFX0
ポストが

782名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:27:37.32 ID:jY1Wy1020
さすがの私も顔が青ざめる思いでした
783王 猛烈:2014/01/30(木) 20:27:39.54 ID:ybqKs8xY0
>>770
馬鹿も巨悪も理不尽だから。
784名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:28:08.53 ID:NbPO37ux0
>>780
一般企業・個人からも訴えられると思うぞ
俺は駅に2時間居たが年休で会社休んだ
東上線は縦に一本だから埼玉奥地からだと代替え手段がない
785名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:30:05.34 ID:A7C++P9M0
車離れるのにPにしてない時点で言い訳不能
786名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:30:47.70 ID:TUUg2h7L0
こんな大変な事故を起こした後の第一声が「車が勝手に動き出した」とは、
脇が甘すぎるな。日本の女がいかに日頃優遇されて、まともな社会人の行動が
できなくなっているかの証左だ。
787名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:34:30.49 ID:KW/u9As20
自分が壊したのに「壊れた」とか
自分がこぼしたのに「こぼれた」みたいな言い訳って普通、幼稚園くらいの段階で親に直されるもんだろ
40にもなって「勝手に動いた」とかどんな生き方してきたら言えるんだか
788名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:36:35.51 ID:aEdN8Y4k0
>>779

なるほど
それはちょっと分かるかも
789名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:38:20.10 ID:Ua9F3BcZ0
>>1
勝手に動きだした?車のせいにしてんじゃねえよババアが
790名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:39:04.89 ID:VYxWxXMY0
>>1
やっぱ今のATは欠陥なんやな
791名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:43:41.92 ID:0TcQxpIXO
マニュアル義務化しろ、マニュアル五年乗るとオートマも買えるとか
792名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:48:35.25 ID:gmeOIB7b0
報道によるとパーキングブレーキの踏み方が甘かったかもしれないとか言ってたらしいが、

そもそもギアをドライブに入れてるのが問題
793名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:50:31.52 ID:DgLvKBKxi
何で逮捕されてないの?
何で名前が出ないの?
794名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:51:51.47 ID:MwW1MYKI0
車止めるならPにしてブレーキかけるとこまで
全部何も考えずにする習慣つけとかないとダメだと思う。
795名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:53:21.76 ID:DgLvKBKxi
死ねば良かったのに!
796名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:54:34.59 ID:nFe/6Hh60
>>764
横からだけど
ナルホドね

逆に言えば、簡単に想像を超えちゃうような、想像力の低い馬鹿がハッスルする図に
ウンザリすることも、また普通の反応なわけだな
797名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:55:30.08 ID:MwW1MYKI0
後ろに子供乗ってたら最悪だった

踏み切り待ちで自販機でジュース買う奴はたまにいるらしい。
798名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:02:43.30 ID:SsF/tqTp0
>>796
まあ、人間、自分の生活してきた範囲でバイアスかかるからね
中学まで馬鹿と一緒に生活してきたはずなのに高校大学で平和だったから社会に出て驚くとか、割とあるかもw

とりあえず、このオバサンの道交法違反がちゃんと罰せられて
馬鹿に刃物状態にならないよう、免許の学科試験の合格水準を90点以上とかに引きあげてくれることを望むわ
799名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:07:11.61 ID:IBOSfxao0
41歳の春だから〜
800名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:10:31.48 ID:P9Gmme4T0
元祖天才バカボンの
801名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:17:31.87 ID:GhhnMEsxO
>>798
以前から筆記試験は90点以上で合格なんだが。
802名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:19:26.22 ID:ZaroXE3d0
防犯カメラの拡大動画見たけどドア開ける前にもう車動き出してる
803名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:31:51.41 ID:SsF/tqTp0
>>801
マジかw
じゃあ、もう100点でいいね、理屈的にもその方があってる
804名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:33:23.50 ID:yvkaS41A0
地元だから今日現場通ってきたわw

てか現場から15分も車は知らせれば
24時間365日郵便を受け付けてくれるここら辺の基幹郵便局があるのに
805名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:37:06.87 ID:1ntVOwRl0
任意保険が通販だったら、いつものように全て電話とFAXでやるのかなwww
806名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:45:21.77 ID:CdT1do3A0
このおばさん、生理前だったんだろうか?
女の生理前は訳分からん思考に陥るんだよ。
自分ではバーキングにしてサイドブレーキもきちんとしたはずだと思い込んでたはす。
でも実際はドライブのままサイドブレーキの甘かった。
807名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:50:48.93 ID:GHie6YHD0
もうAT廃止しろよ。
バカ共に車を与えるな。
808名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:52:19.77 ID:TVeCod9i0
ドア開けたらエンジン止まるようにしろ、とか
人が降りたらパーキングブレーキかかるようにしろ、とか
そういう高級で複雑な安全装置もいいんだけどさ

機能が増えるとコストもかかるし故障も増えるし
なにより使う側が混乱する
どこをどうしたらどうなるのか、把握できてないのは危険
もし今回の事故がアイドリングストップ機構による勘違いだとしたら事故の一要因を作ったことになる

車の装備はシンプルなほうがいい
少なくとも車に興味ないやつほど、シンプルな車に乗るべきだ
809名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:55:54.27 ID:MwW1MYKI0
普段から色々やろうとして一人でバタバタしてる人いるよね
いつも焦ってる感じで何やっても雑
810名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:56:09.38 ID:+IAg+K230
このたった一人の馬鹿女のせいで、酷い目にあったわ。
大変な思いをして回り道してなんとか出勤。

ホント、こういうテロリスト同然の結果を作った馬鹿は死ねば良いんだよ。
811名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:56:42.08 ID:PfPhaO4E0
左足ブレーキの習慣があったのだろうか。
ブレーキ踏む→アイドリングストップ→ドア開ける
→右足を外へ。左足はまだブレーキを踏んだまま
→右足が地面につく。左足をブレーキから放す
→エンジンが掛かる→あぼーん
812名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:57:15.86 ID:B8gqimJs0
東上線は一度止まると、区間運行をしないから嫌だ
川越まで行けるだけで救われるのに
813名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:00:31.16 ID:+IAg+K230
東上線、代替バス輸送くらいやれや。
徒歩かタクシーとかで志木まで行って下さいとか
駅員に言わしてんじゃねえぞ。

事故直後ならまだしも、事故後数時間経っても
そんな対応しか出来ねえなら、鉄道経営なんか辞めろ馬鹿野郎。
814名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:00:45.88 ID:8aELntBF0
>>812
例えば本当にコレが埼玉じゃなく都内側で起きてたらと思うとゾッとするわ。

つか、このオバハン普段でも停車時にルームミラーや目視で確認しないで
いきなりドアとか開けてそうだね。それくらいの無頓着さをひしひし感じるわ。
815名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:11:17.36 ID:HwaW+8gJ0
もう、ATもエンンストするようにしとけよ
816名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:12:55.54 ID:kjbXFAjx0
>>38

クリープのないクルマなんて
817名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:28:20.87 ID:ylGL63FO0
はっきり言って男尊女卑を復活しないと今後大変なことになるぜ。
もう女の意見取り入れるとか女が主導権を握るとかやめないと
世の中おかしくなるぞ。
女と男どちらが優等な生き物か歴然だよな。
女が出しゃばる時代はろくなことがなかった。
歴史をもう少し掘り下げて検証しないと大変なことになる。
女を決して男と同率に扱ってはいけない!
818名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:30:04.26 ID:iIjmSvFy0
>>696
支払いはされんじゃねーの?

その後保険会社からババアに請求はいくにしても
819名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:31:08.20 ID:1hOafnfT0
これって、ババァがシフト位置をDのまま自動車を降りたんだろ。
820名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:33:18.07 ID:ma8iwxMQO
>>819
そうらしい。このババアから運転免許を取り上げるべき。
821名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:35:34.06 ID:U/hUeMko0
シフトがDとか以前に踏切前で一時停止中に運転手が車から降りたらいかんだろと・・・狂ってやがる。
822名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:39:14.09 ID:QtPZQ//s0
こんなくだらない理由で酷い目にあったのか
この女からは徹底的に賠償金を搾り取れよ
823名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:40:35.56 ID:SsF/tqTp0
>>817
男尊女卑というより、馬鹿は選挙権なし、の方向で
824名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:46:10.75 ID:bqXGGdM30
>>799
まだ冬だぞ!!!
825名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:47:07.49 ID:MZz5Cpyn0
電車事故の賠償金は都市伝説と言われて久しいが
これはマジで損害額請求した方がいいよ
826名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:51:19.61 ID:GHie6YHD0
>>825
JRQは相手が憐れかどうかで請求するかしないか決めるらしい
827名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:53:16.81 ID:LFg/Chox0
エンジン切らずに車から離れた事一度も無いんだけど。
828名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:53:20.20 ID:XxTOsz3v0
前にトヨタレンタカーでビッツかイストと借りたんだが車に乗ってシフトがDに入ってたのにビックリしたな。
サイドは引いてあったが、親切()にも歩道をまたいで道路に向かう方向に車を向けてやがったし、何考えてんだろうなあの店員は・・・怖えよw
829名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:54:15.16 ID:8tIab2bk0
女性より男性の方が、運転マナーは上だと思う。
但し爺さんの運転は除く。
830名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:55:22.73 ID:4l0JOc170
何もしてないのに壊れた、並みの言い訳
831名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:56:43.16 ID:m62yJWva0
車降りてる時から車は動き出してるぞ
これでなぜ車にもどらないんだ?
832名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:58:26.38 ID:pmTGXNaI0
こういうバカからは、速攻で免許を取り上げろ。
(路肩に寄せて止めたのではなく、)踏切前の道路で普通に止めておいた状態で、車から離れるだと?
男性と比べた場合、より悪い意味で自分本位にものを考える※傾向が強い女性に自動車免許を与えるのが、そもそも間違っている。

※短絡的で、後先を考えないという事。
だから、訳の分からない運転をしたり訳の分からない事故を起こす傾向は、男<<<<<女。
833名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:00:36.73 ID:QtPZQ//s0
>>831
現場は見たことないが
緩い上りだったんだろ
婆が乗っていた時はPが効いていたが
降りて体重分減ったから重石が減って動き出したと

そういえば同じパターンで子供を轢いた話が去年あったな
834名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:03:19.38 ID:SsF/tqTp0
>>832
団塊のおっさんも酷いよ
なぜか犯罪率も高いし
835名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:06:20.80 ID:T0L7ODruP
次から気をつけてね。

今回は損害賠償1億円程度でいいからさ。
836名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:11:46.87 ID:eKojxuWX0
東上線踏切事故 AT車特有のクリープ現象か
29日川越市の東武東上線で起きた踏切事故は、無人の軽乗用車が、アイドリングの状態で動き出す、オートマチック車特有のクリープ現象で、
電車と衝突した可能性があると見られています。川越警察署によりますと、軽乗用車を運転していた41歳の女性は、
「遮断機の下りた踏切の先頭に車を止めて、郵便物を投函するために車から離れた所、車が動き出した。」と、110番しました。
女性は「シフトレバーをパーキングにし、サイドブレーキをかけた」と話しています。しかし警察は、
事故の状況から、サイドブレーキがきかず、エンジンがアイドリングの状態で、シフトレバーがドライブに入っていたため、いわゆる「クリープ現象」で、
車が動き出した可能性があると見ています。警察は、過失往来危険の疑いも視野に、女性から任意で、慎重に事情を聞いています。
837名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:11:55.12 ID:CAsRnoJ80
これ、アメリカならスバルレベルなら
膝ガクガクになりながら焼き土下座するくらいの賠償金とれるな
838名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:38:19.32 ID:eGzZI7Zi0
>>817
それは納得できる
社会がおかしくなったのは女が社会進出してから
基本的に女は本能で生きてるとこあるから文明社会には馴染まない
もちろん優秀な女もバカな男もいるからあくまで平均的にみた話だけど
839名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:40:25.33 ID:l7zbKK4n0
>>832
路肩でも、問題のポストの横なら
踏み切りに近すぎてアウト。
840名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:45:30.83 ID:l7zbKK4n0
女にとってルールとは仲間内の共感であって
社会に普遍のルールは彼女たちにとったはルールじゃない。
判断基準は自分のお友だちが迷惑するか否か。
それ以上のものでも以下のももでもない。
841名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:54:33.48 ID:XP1/D/VC0
>>811
サイドブレーキが足踏み式らしい。
レバーをニュートラルにしてサイド踏めばいいのに。
842名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:56:03.08 ID:Z0i+vv330
女は馬鹿だから運転禁止
843名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:56:57.94 ID:4BR+OpFa0
車に自我が芽生えた画期的な出来事だったかもしれないのに‥。
844セーラー服反原発同盟:2014/01/31(金) 00:00:10.50 ID:+LqXrM3F0
ビデオに残された重大な過失があれば、賠償金免責事項が脳裏をよぎり
すっとぼけて全部機械のせいにしたくなるのも人情だぜ
845名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 00:05:11.47 ID:Ls6epw9g0
勝手に動き出したなんて都合よく記憶を上書きしちゃったのかな。なんか怖い。
846名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 00:17:54.49 ID:7snEiuOV0
ヤマトのメール便って存在価値あるのか?
あれだけ日数掛かるなら、意味ないわ。JPなら翌日つく範囲でも4日も掛かってるぞ
847名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 00:17:57.62 ID:5CouRCQU0
なんでもいいよ。
AT運転してる奴は糞。
それだけだ。
848名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 00:24:33.12 ID:SxdWbZ+K0
>>437
泣いた
849名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 00:30:10.54 ID:LuFE+RaPO
>>794
エンジンを切るまでやらないと意味ねーな!
850名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 00:30:35.59 ID:XPyX0q6T0
各自動車メーカーが
助手席のシートベルト啓発ランプ&警告音みたいに
運転席にある程度の重量を感じなくなると
自動的に『P』レンジに自動的に切り替わる構造を取り入れそうだね

アイサイトみたいにガラパゴス自動車が発展するよ
851名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 00:33:33.04 ID:SxdWbZ+K0
電話しながら掃除機するとかならいいけど、
走る凶器に乗っていながら他の事に気が散るのは本当に駄目だと思う。
852名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 00:39:44.93 ID:c6rYNb1R0
>>850
外車にはすでにそういう機構付いてるとか前スレだったかで見た気が・・・
853名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 00:53:53.88 ID:NUBXd7VK0
車に男モードと女モードつけるべき
854名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:01:52.01 ID:aGj7XFGf0
俺も配達のバイトやってた時、サイドブレーキ引き忘れて
車が坂をくだりはじめて、あわや大惨事、ってことが2回あったから
この女のやっちまった感は、よくわかる。
855名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:05:37.13 ID:+h34tNYC0
朝のニュースで

パーキングに入れたつもりだった
サイドブレーキをかけたつもりだった

つもりばっかで笑った
856名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:07:53.24 ID:Ls6epw9g0
相手が電車で良かったw 人の乗った車や歩行者じゃ目も当てられないよw
賠償いくらかな?
857名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:16:14.86 ID:7cuqqI+M0
>>851
うちの前に郵便ポストがあるんだけど、
エンジンかけたまま投函がいかに多いことか。

これ自体は郵便ポストが路傍に設置されてる以上、
前提と考えざるを得ないよ。
858名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:21:24.31 ID:NUBXd7VK0
踏み切りの前に地面から出てくる車止めつければ

解決
859名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:23:08.96 ID:k7o8h+8o0
これさすがに損害賠償してくるだろう
旦那さんいるのかな悲惨だなあ
860名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:28:23.63 ID:PunHV+8q0
ATってギアチェンジが無いから気がついたら結構な速度出たりするし基本的に危ないと思うんだ。
861名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:30:33.36 ID:J/Lltkv4O
サイドがあまかったとかクリーピングしたとかいう以前に
踏切の前後10メーターは駐停車禁止だから
先頭は車から離れたら時点で論外なんだけど
862名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:35:43.44 ID:NUBXd7VK0
クリープが欠陥なんだけど
リコールしたらメーカーつぶれちゃうww
863名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:45:04.73 ID:j3bUq3Dz0
踏切で質問だけど、警報機がなったら注意して徐行で進むんじゃなくて
そのまま停止が正しい対応なのでしょうか。
864名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:46:26.61 ID:NUBXd7VK0
もう踏み切りに入ってない限り止れだ
865名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:47:18.59 ID:9ZcKOcxP0
1億請求されて大後悔しろってのKBB
866名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:49:26.77 ID:XjiKxN0v0
867名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:49:54.49 ID:ovN5fdpjO
サイド引くからってDのままとか怖すぎるわ
868名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:54:45.32 ID:Lf26mwd10
座席シートが不在になったらセンサーで検知してロックするようにすればいい
869名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 02:05:20.39 ID:ZChVqNag0
新河岸のあたりって一通みたいな道路に車がわんさか走ってるんだよね
都市整備が遅れてグチャグチャのままになってる
東京の下町みたいな感じ
870名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 02:11:13.52 ID:7AVWWg2/0
こういう人は天ぷら油に火をかけたままその場を離れたり、オーブンを使いながら焼き上がるまでの時間
ちょっとでかけたりするんだろうな
危機意識の低い迷惑なババアだよまったく
871名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 02:14:19.40 ID:b2gGaDQk0
何もしなきゃ前に進むって、よく考えればキチガイじみた仕様
872名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 02:20:48.35 ID:Ir1MNlVi0
もう自動車運転免許の試験は論文式試験にしないとダメだな
日本語すら怪しい低脳は一生運転出来ないように
873名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 02:34:41.37 ID:aXUtAbJu0
>>836
すぐにバレる嘘つくBBA
874名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 03:48:29.59 ID:YiCDHIgp0
勝手に動く車とか、次郎号かよ
875名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 04:13:16.89 ID:suMiXetv0
東武東上線
ダサ
876名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 04:22:11.67 ID:kSElLSs80
>>870
やかんで湯をわかしている最中に
おしっこしたがる犬をちょっと庭先に出しに行くのさえ
なんだか不安で、必ず火を止めてから行く
われながら小心者だけど、こういうことは小心くらいでいいのかも…
877名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:35:15.60 ID:zIPxlBY+0
MT車でもサイドブレーキ掛けておかないと坂道だと動き出しちゃうからな
878名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:38:23.15 ID:ZCU3D4bk0
飛び乗ってドライブレンジにブッ込めばよかったのにな
879名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:43:01.20 ID:p8uUnsli0
ヘタにニュー虎やサイドあるから事故が起きる
あんなのなくてもいいと思うし
880名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:47:14.52 ID:EDuL/WPq0
これ損害賠償額3千万超えるぞ。
ブレーキかけ忘れて車を離れたとかだと
保険下りないだろ。\(^o^)/オワタな
881名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:48:23.36 ID:wzpSvNWi0
ホームラン級の阿保ジャン
882名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:48:33.39 ID:p8uUnsli0
そろそろ、電車の前方不注意も論議すべき
883名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:49:27.58 ID:NWTakDMrO
これもはやテロだろ
刑罰に処すべき
884名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:50:13.86 ID:3Nl4oA+n0
車を調べれば、ギアがどうなってたか、サイドブレーキがどうだったかすぐわかる
いずれにしてもドライバーの過失は免れないだろうな
885名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:51:16.54 ID:DhUw3gHqO
「マイケル、サイドブレーキをかけて下さい。」
886名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:51:43.89 ID:1Q1OtJfK0
>>535
いやいや、
車を1mでも離れるなら
キーを外さないと。
車を盗まれて他の犯罪に悪用されることだってあるんだぞ?
887名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:53:54.73 ID:1Q1OtJfK0
>>872
そこまで極論が通るなら、
生存免許制にすべきだろう。
試験に落ちた者は尊厳死。
888名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:55:22.21 ID:wzpSvNWi0
>>882
ネタで言っていると思うが故意に列車の往来を妨害して最悪、乗客や乗務員に死者が出た場合日本の法律では、死刑もあるからな。
889名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:56:08.66 ID:hpJPL4Du0
請求500万とかきそう???
890名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:56:41.22 ID:p8uUnsli0
これドライバーの責任を問うなら、製造メーカーの設定したギア比も問題視されないとおかしいよな
891名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:00:02.97 ID:3Nl4oA+n0
>>890
ギアをPに入れてサイドひいても進むんならそうかもな
892名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:04:19.09 ID:p8uUnsli0
MT車ならドライバーの責任を問うべきだけど
AT車ならメーカーの責任を問うべき
893名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:05:44.02 ID:0VwamqUh0
こんなアホ死刑でOK
894名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:07:23.79 ID:3Nl4oA+n0
>>892
まさか、クリープ現象が起きる車は不良品だとか言うのか?
895名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:08:52.02 ID:GeewvCtf0
そういやAT乗りの友人が、信号待ちの度にニュートラル+サイド引きする
MT乗りの俺を見て「ないわー」とかいつも言ってるけど、別に変じゃないよな?

ATでD+フットブレーキやってる方が、どちらかと言えば怖いわ
896名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:09:54.92 ID:AWbQWhMS0
これで賠償取らなかったら頭おかしいぞ
897名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:12:07.81 ID:ZCU3D4bk0
>>894
CVTはクリープないですけど???
898名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:14:43.88 ID:uW+UZS2y0
クリープのないAT車なんてw
899名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:16:51.41 ID:AFNnD5Vy0
おい
ポスト
900名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:17:51.95 ID:Rcp0jHiYO
こんなバカチョン女でも免許取れるんだな、

車が勝手に動き出したしたのは、車が勝手に動き出す可能性の有る止め方をしていたからだ、
いい加減、バカでも取れる運転免許試験やめろよ。
901名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:19:09.12 ID:fFhMuSWg0
>>895
ないわ。
信号待ちくらいでいちいちサイドは引かない。
ローに入れてクラッチとフットブレーキ踏んでればいいだろ。
青になってももたついてなかなか発進しない奴はそんなことしてんのかな。
902名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:24:09.85 ID:Ms8++k4l0
>>901
赤信号の度、ずっとクラッチ踏みっぱなしとか
レリーズベアリングがイかれる
ダイアフラムスプリングもへたる
あほか
903名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:26:22.56 ID:3Nl4oA+n0
>>902
ニュートラルに入れてフットブレーキ踏んでればいいんじゃね?
904名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:27:18.13 ID:iQrJmhuI0
>>483
ATのセレクトレバーはマニュアル車みたいにトランスミッションに
繋がっている訳ではない。
テレビのリモコンみたいに電波を飛ばして、それを受信したサーボが
行っている。
だから形状をわざわざシフトノブみたいなものにする必要は全く
無かったりする。

サーボの疲弊を避けるため、AT車はドライブに入れたのなら、
ニュートラルに入れたりするのは辞めましょう。
905名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:30:05.96 ID:fFhMuSWg0
こういうことする奴って、車をなめすぎなんだよな。
免許取って以来、ずっと車を危険物と思ってるから停める時とかも惰性で
Pに入れてサイド引く+それを記憶するのを怠ったことはない。
駐車する時も、一時的に離れる時も。勝手に動き出す映像とか見てから、
常にあれが恐怖で確認せずにいられないわ。
906名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:30:38.97 ID:bHRr6uJ+O
>>902
そーなんだよね。変にマニアル車に拘ってるヤツもそーゆう基本も知らないヤツが多い
907名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:33:45.17 ID:/DhJGy790
これって電車テロって言ってもいいぐらいだよね
908名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:33:48.15 ID:iQrJmhuI0
オートマチック車での走行中「N」は禁物です!

http://minkara.carview.co.jp/userid/444969/blog/22155762/


また、よく散見されるのが信号待ちなどの停車時に「N」に入れる行為ですが、
省エネの観点から云えば負荷が減る分消費燃料が減り、環境には優しくなり
ますが、それも機械の構造を考えると「N」、「D」を繰り返し行うと繰り返した回数は
機械を傷めるのであまり宜しくない操作とも言えます。
省エネを取るか機械を長持ちさせるかですが、自動車業界は省エネを勧めて
いますのでニュートラルにするように宣伝していますが、省エネというよりも
なるべく早く新しいクルマに買い換えてもらいたいと思えば自然に主張は
一定方向になります。
909名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:36:13.89 ID:SG50NVf4O
Nなんて使ったことないわ、何に使うんだ?
走ってる時Dで赤信号ならブレーキ踏んで駐車したらPにしてサイドブレーキかける
実質DとPとバックしか使わない…

親父から冬場に家に車止めるときサイドブレーキかけると凍るからやるな言われるんだが
俺にはサイドブレーキかけないとか怖くて無理だ
なんかのCMだかなんだかで停車したつもりで動いた車がガラス細工店に…っての見たせいだな
910名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:39:03.68 ID:fFhMuSWg0
>>903
マニュアルは教習所とレンタカー2回くらいしか乗ってないからよく覚えてないけど、
そういやバイクは停止時ニュートラルにしてブレーキだわw
発進時にクラッチ握ってローだな。
911名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:39:23.86 ID:Ms8++k4l0
>>903
そうですね

>>906
まぁ、901の発進にもたつかないようにしてながれをスムーズにするっていう心意気は素晴らしいけど
信号の変わるタイミング見てれば済むよなって話で
912名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:43:05.10 ID:fFhMuSWg0
>>911
それでもいちいちサイドは引かないべ?
913名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:43:51.67 ID:A2siSAWw0
>>424
アクセル、ブレーキをスイッチと思っている奴がいるくらいだからな。
914名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:46:14.26 ID:XiTWhI/i0
うちのクルマの電子制御式8速ATはドアを開けると自動的にPレンジになる。
キーを持ったままクルマから2M位離れると自動でエンジンが停止、30秒後に自動で施錠される。
欧州では当たり前らしいのだが、日本車とは自動車運行に対する考え方が根本的に違う気がする。
915名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:47:31.99 ID:2S3ZZDtw0
>>909
お前、急にアクセル戻らなくなったらどうすんだ?
ブレーキ踏んでスピンして突っ込むつもりか
916名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 06:54:14.86 ID:iQrJmhuI0
>>914
欧州に住んでいたが、向こうはマニュアル車の方が圧倒的に多い。
AT車の位置づけは、身体に不自由がある人が乗るというもの。
ディーラー行った時に「AT車はないのか?」と聞いたら、「お前、何処か
不自由なのか?」とマジで聞かれた。
917名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:18:58.35 ID:qpKo9lLP0
>>908
盛大な空ぶかしと同時に焦ってそのままDに入れてしまい前車に突っ込む、みたいなことも起こらないしな

多分きっかけは>>909のような模範的ドライバーが
手の届きそうな位置にポストがあるのを見てつい普段と違うことをしてしまったって程度なのだろう
918名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:19:42.18 ID:7gMiNWfH0
Dに入れたままサイドブレーキかけて離れたんだっけ?
919名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:24:25.32 ID:YK6G73JN0
>>917
停車中にD←→Nを繰り返すとATが痛むってのは都市伝説だよ
920名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:24:45.65 ID:eUuLWgbci
>>688
ハードがよくてもOSが終わってるから意味がないということか
まさかOSがベーシックとかないよな?
921名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:27:28.06 ID:qpKo9lLP0
いやあ、痛むとかは知らんというかどうでもよいのだが
922名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:28:10.98 ID:vi31xnfV0
これサイドも引いてなかったろ車から降りた瞬間に車動いてるし...
ポストの事だけしか考えて無かった筈
923名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:36:06.55 ID:MdcU6b/A0
>>915
お前さぁ、、友達と車トークしてる時もそんな感じなの?
924名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:37:30.66 ID:uhjTHrR00
こえええ
925名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:40:23.28 ID:65b49gHD0
>919
以前所有してた9Nポロ買った時、シフトをあまりしないでと言われたよ。

その後、原因不明のエンストが散発するようになり、
何度か右折のタイミング
外して対向車に突っ込まれそうになったりした。
でもダイアグには何のログ
も出ない。

結局たいぶ経ってから
シフト位置センサーか何かの不良でフオールトしてたて、
対策品が出た。

車種・年式によってはヤワいのかもしれない。
926名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:41:16.06 ID:qpKo9lLP0
>>897
全くないこともないだろ
むかーし乗ってたスバルのビストロは普段ほとんどテンションがかからなかったけど
でもファンがぶんぶん回ってアイドリングが上がると流石に動き出したぞ
備えてないからヒヤッとするっちゅうか
927名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:44:08.49 ID:MmI+tWPV0
女って必ずこうだよね
「勝手に」とか「壊れた」とか口癖
勝手もなにも「お前が」だし壊れたんじゃなくて「壊した」んだから

もうね挑戦人の言いぐさだってばよ
928名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:48:39.28 ID:iESjJi4fO
軽自動車→知恵遅れが乗ってる
929名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:51:06.10 ID:sPFO09O+O
>>927
女を擁護する気はないが、こんな大事になったなら、老若男女関係なくみんなこういう言い訳すると思うぞ
賠償にも関わるし、少しでも責任逃れしたいだろうから

何だかんだ言って世の中、いざとなったら自分の行動や選択に対してケツを拭けない無責任な奴らばかりだから
930名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:58:41.49 ID:B3Lk8yK90
電車止めちゃったオバさんって
運休した東武、車両破損のメトロから損害賠償請求されるのは当然だけど
西武・東急にも影響してるので、この2社からも損害賠償請求されるのかな
相互乗り入れの多い路線は悲惨だな
931名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:16:28.78 ID:rR+kNn5S0
>>929
まともな男なら「車が勝手に動き出した」って言い訳が少しの責任逃れにもならないって事がわかってる
そもそも車が勝手に動くって発想がないから出てこない台詞
932名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:21:51.08 ID:2S3ZZDtw0
>>923
免許持ってる奴にNって何に使うんだと言われて
どう言うべきなのか教えてくれ
933名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:25:02.62 ID:FKFoJUQS0
>>909
寒冷地に行ったらサイド引かない方がいいよ。
友人がスキー行った時にサイド戻らなくてエライ目にあってた。
奥方のご両親も同乗だったので、色々な意味で大変だったそうだ…。

長い信号待ちではN使うこともあるけど、通常(の長い信号)では
Dでサイド引いて左足ブレーキ乗せて右足離してふくらはぎ揉んで…って感じだな。
ブレーキから足を離すことは極力やらないよう心がけてる。
Pは信号待ちとかで使ったこと無い。
934名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:31:56.47 ID:caIlhDgj0
ホント迷惑なばばあだ
935名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:34:13.34 ID:lUULiDdX0
>>483
> >>96
> すまんが>>4があってるとしたら何にがアホなの?
> 俺も長い信号とかでの待ちはそれやるんだけど。。。
> Pまで入れると一瞬でもバックに入ってバックランプ付くから嫌なんだよね

こういうやつがATでNかDでサイドブレーキ引いて車から降りるんだよ
936名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:34:48.69 ID:uJbseekv0
車通勤だがおかげで幹線道路めちゃ混みで遅刻したわ
937名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:38:08.29 ID:Wb98A1o00
テリー伊藤がこのバカにきつい言葉を浴びせてて、久しぶりに共感できた
他の番組では避難してる人いなかったし

というかここの踏切、このババアみたく踏切で止まった際に投函することが多いらしいね
938名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:44:11.97 ID:Wb98A1o00
>>691
おれ、去年マニュアルで免許取ったけど、その時でも十分にクリープ現象について説明あったよ

というか、常日頃からオートマ乗ってれば、アクセル踏まずとも進み出すことくらい知ってそうだけどな
939名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:45:48.70 ID:K8DPumz50
明日からあだ名はポストだな。
940名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:48:41.71 ID:B3Lk8yK90
免許取るのを難しくするしかないんじゃないの
今って金さえ払えば簡単に取れるだろ
941名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:52:59.59 ID:m0anTgty0
この女性のあだ名はポストで決まりだな
942名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:55:58.51 ID:Wb98A1o00
>>895
信号の長さによるけど、長い信号の時はやるかな
というか、ATのドライブでサイドブレーキはありえん
943名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:56:45.77 ID:AmyFJZTlP
>>719
ああ、痛ましい事故こわい!
私も気をつけなきゃ!(被害者目線)
944名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:57:56.70 ID:hGsdhAWE0
普通ならPにいれるかサイド引くだろ
テロじゃないの? 前にも数回韓国人がわざと事故起こしてたろ
945名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:00:32.67 ID:B3Lk8yK90
この車にアイサイト付いてたら
事故は防げたんだろうか
946名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:04:15.07 ID:MjUdX8QH0
こいつの名前出ないの?
947名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:06:56.84 ID:dkN+y/k20
>>945
踏切の棒くらいじゃ反応しないよ
948名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:26:23.64 ID:akvPQLAZ0
>>932
俺は長い信号待ちのときはサイドブレーキ引いてNにするけど。
Pでも同じことできるけどPの場合は動かすときボタン押しながらじゃないといけないからスムースじゃない。
あとはレッカーするときに使うらしいな。
949名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:27:16.51 ID:caIlhDgj0
このばばあもちろん弁償するんだよね
950名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:31:35.83 ID:zctUn+1h0
クルマが勝手に動きだした。あんな所にポストがあるのが悪いのよ
踏切なんてあるのが悪い。明日乗るクルマどうしてくれるのよ
951名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:32:00.63 ID:xU0v0jBB0
これは過失であっても犯罪なんだから、名前晒せ
もしかしたら、意図的な鉄道テロかもしれんだろ
鉄道会社は、このバカ女に、多額の賠償を請求しろ!!
952名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:34:45.40 ID:qbea5JsoO
こういうババアは普段からクリープ無しでいきなりアクセルふかして発進しよるからな。
クリープ馴れしてないんだろうな。賠償金どんだけだろね。
953名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:37:39.56 ID:R+RR/TSZO
9000万から1億円くらいだっけ
自動車保険出るのかいな
954名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:58:48.28 ID:B3Lk8yK90
>>953
対物無制限にしてれば出るでしょ
運転手の過失とはいえ出なかったら、車の運転なんて怖くてできない
955名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:02:22.66 ID:tRhCMS190
なんで名前を出さないの
956名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:08:14.00 ID:iPrarRz+0
>>871
最近の車の主流はCVT車なんだから申し合わせで一斉にクリープ機能除去すればこういう問題は起きないだろうな
957名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:43:26.43 ID:zGb1PC/c0
車のせいにしたがるやつもポスト
運転操作の基本と道路交通法を守ってさえいればこんな事故は起きない
958名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:12:04.30 ID:nSwDGqyWP
なんだ
まだ判決がくだされねえのか
早くコーケイぶち込めよ
959名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:06:53.68 ID:yW+g//wtO
迷惑ばばぁの起こした事故の結果(賠償金など)を知りたい!どうなるんだ!何とも思ってなかったりしてw開き直りそ。
960名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:08:18.12 ID:5US9L2IzO
あら、おいくら万円かしら?
961名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:12:17.37 ID:yHIhTqnv0
かなりの損害賠償請求額になるよね

チーン ナームー
962名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:14:19.82 ID:86OYUq9d0
ぶつけられた電車に乗ってた人も災難だな
1時間も閉じ込められてからようやく降りられたんだろ?
早朝だったから超満員じゃなかったにしても
気分悪くなったりトイレ行きたくなったりするじゃん
粗相したらどうしてくれんだよ
963名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:20:27.88 ID:nSwDGqyWP
>>962
その人らの精神的苦痛ならびに振替輸送乗車を余儀なくされた通勤客の
迷惑料苦痛料だけでも3000万は行く
964名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:26:47.72 ID:JRjGDmJJ0
>>949
保険屋が弁償する
BBAは保険加入の権利を行使するだけで自分で弁償する気はないだろう
965名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:31:22.03 ID:l1cs3AFa0
>>944
>Pにいれるかサイド引くだろ

下車するならその両方が常識だろ
966名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:38:53.78 ID:zGb1PC/c0
>>962
筋としては東武電鉄に損害賠償させるところだろうけど
大規模な交通混乱に巻き込まれた現場以外の損害の方が大きいからな
でもそういうのが実際補填されとかきいた事無いしw

>>964
スレ斜め読みして判断する限りでは保険適用されず
運転中の過失じゃなく違法かつ故意に車を放置して結果電車に突っ込ませた
ばばぁの自己負担

東武電鉄がおばはんに請求

メトロ車両の修理代だけでもハンパない金額だろ?
結局東武が損失被っておわりみたいな話
967名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:38:55.55 ID:1Q1OtJfK0
>>909
サイドブレーキ引かない代わりに
必ず車止め▲のやつ設置するだろ?
968名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:43:19.68 ID:08u3wA9XO
>>967
三角板で何をしろと?素人
969名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:44:12.88 ID:/2dPJ9knO
損害賠償は保険として、罰金50万円くらいかね
人身事故ってレベルではないわな
970名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:44:36.31 ID:0L+YpBtj0
私のクルマに東武の電車が走ってきてぶつかったんだから
クルマ弁償してほしいわ

が女の感覚
971名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:46:31.48 ID:QEfPIk/D0
ドライブ入れて車離れるとか論外だ
ただの殺人鬼だよ
972名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:47:52.51 ID:KyXFtsSZ0
シートベルトが外れているときは発進できないようにすればいい。
973名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:50:05.48 ID:pgbLDwxm0
車に子供乗せてなくてよかったねえ
この人に子供いるのかどうかも知らないけどさ
974名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 12:54:10.78 ID:zocidAMm0
莫大な賠償ざまぁwwww
975名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:01:06.87 ID:dalj6LHp0
>>960
えらく高額な切手代になったな…w
976名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:10:33.08 ID:oKlP6QEg0
>>917が言うように、ふと慣れないことをした拍子に操作を誤ったんだと思う
平日早朝だから通勤で車乗ってる人だろうし年齢的に運転経験は十分だろう
多少どんくさかったかもしれないけどな

たぶんエンジンをかけたまま車外に出る経験はあまりなかったんだ
郵便の車とかだと頻繁にやるけど、一般人はあまりしない行動だからな
977名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:12:52.41 ID:08u3wA9XO
てかドア開けた時点で車動きだしてんのに、ハガキ投函に夢中になったこのクソババアは!
978名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:34:35.45 ID:Sbz6Ge+k0
ポストに用事は口実で過失ではなく故意、テロじゃないの。
過失なら動き出したクルマを止めようとするがBBAはしてない。
県警は素性を調査してるね 半島のお方じゃないかな
979名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:40:59.97 ID:4ddt31H/0
>>831
ポストに行くことしか頭にない
まわりなんて見えてないんだろ
980名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:42:58.24 ID:97NMc9DqO
ポストが気の毒
981名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:44:58.44 ID:Anb/YPSj0
勝手に動きだしたならメーカーの責任だね
982名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:48:51.00 ID:jgcGmOY9O
罪人?容疑者でしょ…
だったら、通名も公表しない根拠ないんだよね♪
983名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:48:57.05 ID:AWkRvS3G0
旦那とかその子供はどんな気分だろう...。

伴侶の横着のためにとてつもない請求。
「誰々君のママが事故を起こした踏切だよ〜。」

保険会社1年当たりの徴収分の何%をこの1件でフイになるのかとか。
竜巻や他車の突っ込みでぶっ飛んだ!というような外的要因ならまだしも
操作ミスによる事故でも補償とか...。
984名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:57:41.37 ID:4zUcYZK80
電車事故の賠償って絶対払わなきゃいけないんでしょ? 孫の代までかかろうと。
毎月1万〜2万ずつの少額でも、何十年かかろうと完済するまで毎月毎月延々払い続けることになるとか。
(支払期限日とかないらしい)

とウチの母が言ってた。(とは言え、40年前の昭和の時代とはルールが変わってるかもしれんけど)
985名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:02:44.48 ID:AWkRvS3G0
>>980
こんなんでポストやら自販機が
踏切の周辺に設置されてるのは危険みたいな向きになったらな...。

踏切沿いの昔ながらの商店とかあるだろうし、
要は踏切待ちで運転席から離れて
その上、的確にブレーキ操作をしなかったのが論外ってだけなのに。
986名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:08:54.10 ID:Sbz6Ge+k0
もう東上線は廃止して西武線と埼京線だけでいいと思うわ
987名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:12:14.67 ID:X/kKZj3+0
車「勝手に動いてないお・・・馬鹿女がぜんぶ僕のせいにして辛いお・・・」
988名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:34:48.67 ID:9MOpvYk20
ババァが乗る車は、駐車する場合は軽でも四輪全てに「輪留め」かける法律つくれよ。
勝手に、とかアホかと思う。
989名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:42:11.49 ID:9MOpvYk20
990名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:44:26.78 ID:4DQA6tma0
男だと痴漢されたって言われただけで即逮捕・実名報道なのに
女だとこのレベルの事故起こしても被害者のように扱われるのな
なにこの男女差
991名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:46:02.62 ID:zL/zR5LI0
>車が勝手に動きだした
必ず言い訳をするんだよな。こういう足りない婆は。
エンジンをかけっぱなしでサイドブレーキを引かずに車から離れたら何が起こるか判らない。
ドライブに入れたまま離れたんだろ。
992名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:49:50.17 ID:1bh2Q82l0
勝手にじゃねーよwww
993名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:52:11.54 ID:XTn6fEtn0
>>897
古いなお前。いまのCVTはクリープがある。
994名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:54:19.61 ID:K0ahlzFu0
@ATでは無くMTなら動かなかった
AギアをPに入れておけば動かなかった
Bエンジンを切っておけば動かなかった
Cサイドブレーキを引いておけば動かなかった

ようするに全部やらなかったんだろ、この女
995名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:54:50.04 ID:cBaOY4h20
エンジン切らないと怖くて車降りれないわ
996名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:56:41.35 ID:Sbz6Ge+k0
10万人に迷惑を掛けた今回の教訓はちょっとお粗末でした。
って訳で「基地外BBAにオートマ」
今年の流行語になるかもwwwww
997名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:59:00.83 ID:Sbz6Ge+k0
小江戸川越へは西武新宿線小江戸号でwww
998名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:01:26.51 ID:Sbz6Ge+k0
小江戸川越へは新河岸川を船でなんてなwww
999名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:03:37.86 ID:Sbz6Ge+k0
BBAのタイーホまだ〜
1000名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:05:50.34 ID:Sbz6Ge+k0
THE END BBA www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。