【米国】オバマ大統領の一般教書演説、中国の脅威・北朝鮮の核には一切触れず 重視は「体裁だけ」と共和党から批判も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
オバマ大統領は一般教書演説の中で、アジア重視戦略の継続を表明した。だが、中国の「脅威」と北朝鮮の核問題など、
北東アジア情勢には一切触れず、アジア重視の「体裁を取り繕っただけだ」(共和党のマルコ・ルビオ上院議員)との批判を招いている。

 1時間強の演説のうち、外交・安全保障政策に割かれた時間はわずかで、その大半が中東、アフガニスタン問題で占められた。

 そうした中でオバマ氏は、アジア太平洋地域に言及し「重点的な取り組みを続け、同盟国を支援し、より大きな安全と繁栄の未来を形成する」という表現で事実上、
アジア重視戦略を確認した。「フィリピンのように自然災害によって荒廃した国に(支援の)手を差し伸べる」とも指摘した。

 しかし、東シナ海上空に防空識別圏を設定するなど覇権拡大と実効支配の動きを強め続ける中国の「脅威」には、口を閉ざした。

 中国が「新型大国関係」の秋波を送った、昨年6月の米中首脳会談で両国関係の潮目は変わっている。
一般教書演説で「脅威」に言及しなかったのも、「新型大国関係」に配慮したためとの見方もある。

 アジア重視戦略を推進したゲーツ元国防長官とクリントン前国務長官が政権を去り、アジア重視戦略に対するオバマ氏の関心が薄れた、
との指摘もあるが、日本や東南アジア諸国の一部にすれば、「不満」と「失望」を禁じ得ない。

>>2に続く

2014.1.29 22:42 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140129/amr14012922430017-n1.htm
2伊勢うどんφ ★:2014/01/30(木) 08:31:34.03 ID:???i
>>1の続き

 北朝鮮の核問題についてオバマ氏は昨年の一般教書演説では、直前に北朝鮮が核実験を実施したこともあり、「国際社会を主導し断固たる措置をとる」と述べている。
北朝鮮の核問題は依然として国際社会の重大な脅威で、しかも張成沢(チャン・ソンテク)氏の処刑という重大な情勢変化にもかかわらず今回、
触れなかったことは不可解だ。折しも、デービース北朝鮮担当特別代表が日韓などを訪問中で、外交が動いている最中であることが理由との見方もある。

 また、今年も日本と日米同盟に言及しなかった。悪化する日韓関係や、日米韓同盟関係も触れなかった。

 一方、国際社会における米国の指導力を、オバマ氏は「脅威に対し防衛することのみならず、協力を促進することなどだ」と定義づけた。
米国の指導力と関与の低下を批判する国際世論への反論であり、「世界の警察官」の役割をもはや果たさない、との意思表明でもある。
3名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:31:57.89 ID:kqBqlk290
 
 
 
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )


失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )


失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )


失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
失望どころか堪忍袋の緒が切れたのは日本だ (゚Д゚)ゴルァ !  糞アメは死那畜識別圏 = 領空拡大をあっさり認めやがって( 怒り )
 
 
 
4名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:32:25.50 ID:yM6khBiK0
もうシナとチョンに尻の穴まで捧げてるなこいつは
5名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:32:35.64 ID:GqKvOjLP0
アジア重視というより
これ以上アジアでまで紛争を抱え込むのは真っ平御免というのが実際のところだろう
6名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:32:38.76 ID:Qcr/uE+A0
ルックだけのフェイク野郎だったな、こいつ
7名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:32:49.61 ID:b0156fug0
韓国のヘイト外交は〜?
8名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:33:46.71 ID:0//JIqUaP
ルーピーオバマ
『米国は靖国参拝の脅威から平和を守らねばならない』
9名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:34:32.82 ID:318dOuRK0
昨日のニュースアンカーでも言ってたが
こんなレームダック政権が後、3年も続くとか悪夢だな
解散大統領選挙とか無いのかね?アメリカには
10名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:34:46.70 ID:fgjCR/i80
クロンボを大統領にするからだ。
11名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:34:52.21 ID:ja4/Buj80
オバマの任期ってあと何年?
12名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:34:52.29 ID:oiH0pyxU0
だからマケインにしておけば良かったのに
13名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:35:04.82 ID:ByGGi5wt0
ふーん
14名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:35:42.96 ID:9z7feYS00
>>5
それだろうね
15名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:35:50.28 ID:EZrI88z6O
もうこいつはほっとけ
どうせ次は共和党だし話しても時間のムダ
16名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:35:51.88 ID:vfAnsXX+0
オバマはアメリカ以外には全く興味ないんだな
もはやアメリカに期待しても無駄だな
17名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:35:59.54 ID:sVsuOGo80
予定通り
完全にアジアが主役。
シナチョンと絶縁する大チャンス!
18名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:36:03.06 ID:XhyQaHLa0
ここまで求心力が落ちたアメリカの大統領も初めてだろうな。二期目はレイムダックになることは多いけど、それにしてもひどいな。
19名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:36:14.70 ID:Y9NgVeGZ0
もう再選ないしレイムダックだし。
20名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:36:37.42 ID:Q3a1kojs0
凄いな、これ完全に中国の勝利じゃん
ここまでの展開は全然予測出来なかった
アメリカがこんなに早く屈するなんてなぁ
アジアからアメリカ追い出して日本が中国退治しようぜ
21名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:36:59.35 ID:318dOuRK0
>>11
2年と3/4くらい
でも今年に中間選挙あるから、民主党敗北→ネジレ議会が深刻化
→アメリカ議会が増々停滞
って流れになると思う
22名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:37:06.61 ID:NH667Ly20
結局こいつは中国にはなにもしないんどな
23名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:37:18.85 ID:etP1BPvI0
今年中間選挙だから既にレームダックみたいなもんだな
日本来訪もしなくていいよマジで
24名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:38:37.21 ID:J6DSqGNl0
中国に「侵略を続けろ」、という明確なメッセージwww
25名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:38:43.95 ID:1Ef+KUaN0
再選した瞬間からレームダックだったわけわからんクロンボ
26名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:38:56.27 ID:d4RtfNMd0
アメリカの歴史は基本的に

民主党が紛争の種を蒔き

共和党が刈り取る
これで回っています
27名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:39:15.13 ID:A9Gg++e+0
オバマ民主党が一発逆転狙うのは中国との戦争しかないんじゃね
28名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:39:27.99 ID:318dOuRK0
>>20
やっぱ日本はASEAN・インド・ロシアと組んで集団的自衛権を改定するしか無いな
ロシアは信用出来ないし、ASEANは中国の外圧に屈するリスクもあるけど
29名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:40:02.21 ID:etP1BPvI0
>>26
それは知ってるがオバマは盛大に紛争の種をばら撒きすぎだろ
中東全域紛争地帯になりつつある
30名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:40:11.29 ID:ZRXFe0nI0
事なかれ主義外交だからな
英国のチェンバレンの再来だ
自国に火の粉が掛からなければ、チェコスロバキアやオーストリアが消滅しても構わない。
現状に当てはめれれば、日本などのアジア諸国の領土が中国に侵食されても気にも留めない。
31名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:40:12.49 ID:bNwCzo9C0
東シナ海は日本が強硬路線で中国を名指しで非難し日米同盟があるから今まで通り、中華は領空領海侵犯止まりと思うが
南シナ海はASEANが弱気で最近のマレーシア沖の件といいやばいじゃねーの?オバマの役立たずが
32名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:40:18.19 ID:QnWhrtlH0
まさかアメリカ大統領の口から出るアジアって言葉を
そのままの意味で聞けなくなる日が来るとはね
33名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:40:21.05 ID:gGW0WQMYO
外交が下手
人事と内政はこんなもんやろ
足手まとい多いから
34名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:41:24.22 ID:gMcHG/iw0
問題はそれでも共和党が二期目のオバマに勝てなかったこと
35名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:41:27.54 ID:ja4/Buj80
>>21
d。
3年近くあるのか・・・。
アメリカ大変そうだな・・・
36名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:41:27.65 ID:cTuGaw/F0
オバマのゆとり政策? >「世界の警察官」の役割をもはや果たさない、との意思表明
37名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:42:58.27 ID:318dOuRK0
>>27
オバマの経済政策は中国依存だから
その行為は安部総理がアベノミクス&三本の矢を全否定する位、無謀
38名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:43:14.61 ID:v58wtj7mP
>>1
米国初の黒人大統領なんだからもっと頑張れよ

有史以来最も無能な大統領は黒人だったなんて言われたく無いだろう
39名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:43:23.27 ID:mE6Ep0zo0
演説が上手いだけで大統領になった無能だから
40名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:43:48.39 ID:vmhQmTr50
オバマは用済み
41名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:43:54.91 ID:gMcHG/iw0
オバマはなんか自分のスタッフを統制できていないイメージ
42名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:44:17.91 ID:ovweUIOT0
オバマが内向きすぎて
中国の脅威をよく理解してない馬鹿だからなあ
中国が経済的 軍事的にアメリカ以上の大国になったら
アメリカは侮蔑されながら落ちぶれていくだけだというのにオバマは中国というアメリカにとって
最大の敵を育ててしまっている
覇権国家じゃなくなったアメリカなんてなんの価値もない国に落ちぶれてしまうのに
43名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:44:18.51 ID:etP1BPvI0
>>34
ロムニーだから共和党員がろくに選挙活動しなかったのが原因
ちなみに前の中間選挙は大勝してるのだから共和が弱いわけではない
44名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:44:50.35 ID:xPa/pzsD0
オバマにはがっかりだw
ホント、無能だなww
45名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:44:53.08 ID:KVtNSe+P0
>>33
オバマは見た目が格好良くて演説のうまいだけの鳩山由紀夫。

大統領本人が足手まといになってるので人事と内政も当然ダメだぞ。
46名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:44:55.56 ID:u8rbefcn0
オバマは中国にキンタマでも握られてるのか?ハニトラ踏んだとか?
47名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:45:08.21 ID:VEIRACv5P
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

うわ、スピルバーグまで・・・。もうハリウッドは完全に日本で終わった。もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
48名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:45:10.08 ID:4AiHYqJUI
アメリカ、、、オバカ
中国、、、集金
北朝鮮、、、刈り上げくん
韓国、、、クネクネ

これ最悪じゃね?
安倍ちゃんはしばらくはプーちゃんと仲良くした方がええね
49名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:45:17.94 ID:318dOuRK0
>>39
野田もそうだったな
どう考えても総理の器じゃなかった
50名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:46:04.18 ID:evCOaIUiO
ホントに能無しだな オバマって
歴代最悪の大統領だ
よく大統領になれたもんだ
51名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:46:28.85 ID:ovweUIOT0
アメリカはもう信用しない

例えばもうハリウッドは完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
52名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:46:35.82 ID:VcKAkPkaO
やっぱりオバマはダメだったな
53名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:46:40.90 ID:iBb6UKrt0
オバマー
マレーシア沖の件はどうすんだ。
マレーシアからの要請がないと動けんにせよ、あれ放置してどの面を下げてASEAN諸国の前に立てるんだ?
それこそまさに失望されると思うが…
54名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:47:06.06 ID:m92ISXx80
>>33
>足手まとい多いから

資金のあてもないのに健保とか、移民厚遇とか自分で作ったヤツな。
55名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:47:28.83 ID:318dOuRK0
>>44
天皇陛下に深々とお辞儀をしてた時がオバマのピークだったな
56名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:48:23.30 ID:8Ne07+Ia0
民主党だもんな
57名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:48:36.79 ID:IuqsoTUA0
日本はオバマ政権のアメリカなんて気にしないで反中韓を粛々と続ければいい
58名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:49:10.88 ID:gMcHG/iw0
>>46
中国系から資金提供うけている
クリントン元もそうだったが

移民かどうかは忘れた
共和党議員はあいつら売国奴だとキレていた
クリントンはミサイル技術流したからな
あれで中国は核ミサイル実用化できた
流した技術が中国が開発諦めた基幹技術だったから
ミサイルの切り離し技術
59名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:49:40.46 ID:evCOaIUiO
>>49
連中の中で野田はマシな方だろ
「どう考えても器じゃない」のは
鳩山、菅だわ
60名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:49:40.88 ID:etP1BPvI0
支持基盤が移民だから移民福祉に必死になる
GMを支えている中国には毎日土下座して感謝している
こういうことはメディアでは書かれないね
共和の大統領なら死ぬほど叩かれるのにな
61名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:49:44.91 ID:G/JTYVdH0
オバマも終わりか

次は共和党かな
62名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:50:32.22 ID:cYpN8gn+0
最近のオバマ見てると本当にアジア放置してるのが分かる。
あとは中東も放置してる感じ。シリアとかは完全に失策。
FRBも金融緩和の縮小へ完全に方向転換したから、これから米国は経済が停滞に入る。
オバマフルボッコ状態になるだろね。
所詮リーマンショック後の混乱時期用のリリーフだったね。
63名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:50:43.54 ID:/DB+Sn/Q0
とりあえずもう完全に内向きになったのがよくわかる演説ではあった
しかもあの演説で大統領権限でどうこう言ったことで共和党を怒らせて
さらに譲歩を難しくしてしまった

アジアにとっては脅威以外の何物でもない
中国が足元を見て南沙諸島と尖閣諸島への圧力をさらに強めるのは確実だろうな
64名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:50:57.70 ID:kkYrKvgc0
トークラジオのラッシュ リンボーと戦う
大統領(笑)
みっともないわな
65名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:51:04.17 ID:WwsEtd5u0
ルビオさん早よ
66名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:51:12.41 ID:4AiHYqJUI
>>51
今のハリウッドはユダヤマネーに牛耳られてんだよね
去年のアカデミー賞の司会のクマが皮肉ってたよ
君名前がユダヤっぽいからこれから仕事に恵まれんじゃね?
67名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:51:29.92 ID:ygXet9Tc0
民主党って大馬鹿の巣窟か何かか?
日本もアメリカもミンスが酷すぎる・・・
68名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:51:41.12 ID:WgHdR8bh0
日本にとっての最悪の大統領はクリントン
オバマの比じゃない
69名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:51:57.82 ID:vey+SaXy0
日本が攻撃を受けたとしても、
なだめるだけで、動かなそうだよな。
70名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:52:18.67 ID:318dOuRK0
>>59
鳩菅は最低の屑だけど、総理になるだけの知名度と下準備はあった
野田豚は名前が上がった時から『え?誰コイツ?』状態だったじゃん
民主党内でも補欠の補欠って感じ
71名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:52:25.77 ID:2KOne6rR0
オバマて実はアメリカに恨みあるんじゃないかって最近思えてきた
72名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:52:35.17 ID:KSWjbCSw0
アメリカに絶望した
73名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:53:09.04 ID:0uguSD5G0
この演説は支那へのメッセージだよ 「尖閣を強奪してもウチは何もしないよ、好きにしなよ」だな。 とにかく支那に金玉をにぎられてるからな。
膨大な国債を人質に取られてる
74名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:53:24.61 ID:J9qup5dN0
一党独裁、人権弾圧国家中国に優しいオバマ外交
日本人の人権無視の韓国に優しいオバマ外交
75名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:53:29.88 ID:N+T7Fb55O
アメリカに守ってもらう時代が終わった
日本からインドにかけた国々で広域安全保障条約機構を作る時代だ
中国の覇権に諸国連合で身を守るしかない
アメリカをあてにするべきではない
76名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:53:48.14 ID:kkYrKvgc0
>>51
ハリウッド=民主党でアメリカの敵でもあるんだよ
そんなアンチ民主党、アンチ左翼メディア、アンチハリウッドなトークラジオアンカーと戦う大統領(笑)
77特別永住権の廃止:2014/01/30(木) 08:53:56.31 ID:cHY752Xg0
オバマは口だけで何もしないが主張だ。
78名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:54:06.15 ID:Pj74PPGi0
F22は売らない、F35は完成しない、
日本が保有しているプルトニウムには文句を言う。

靖国、イルカ、竹島、尖閣諸島で、日本にだけ文句を言って譲歩を促す。

アメリカは、
こういうことをするから、当時の日本もブチギレテ真珠湾を攻撃されたのだろう。
79名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:54:08.38 ID:5jpyiJbp0
こいつ無能だなあ
ぶっちゃけ黒人が大統領になるの
百年早かったんじゃない?
80名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:54:51.92 ID:tohbLw6HO
China! Yes we can!
81名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:54:57.02 ID:E/pOO0d/0
ポッポ外交素敵です
82名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:55:02.85 ID:vey+SaXy0
>>79
それは言いすぎ。
黒人だって、尊敬できるような人はいる。
83名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:55:26.10 ID:6EEVUQ510
ほんま無能の極みやな
アホみたいに中東中東言って結局プーチンには逆らえず
国連は猿が朝鮮人だらけにして事実上機能停止中
いい加減戦勝国クラブをやめてG8で新国連作れよ

だいたい何で共産党一党独裁の国が他国侵略してんの
見ないふりしてんんだこのクロンボは?
84名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:55:29.72 ID:cNU2yiZu0
最大の脅威はねじれ議会 小浜ピンチ

弱ってる米帝をいじめるのは今がチャンス がんがれ安倍ちゃん
85名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:55:56.62 ID:m92ISXx80
>>50
オバマを大統領にしたのがケンネルディ家
86名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:56:03.74 ID:bE7OrmTY0
民主党はどこの国でもダメなんだな
87名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:56:08.57 ID:EWuAx26WO
どんどん劣化していくな
最初の勢いはなんだったんだ?
88名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:56:09.73 ID:etP1BPvI0
ルビオ氏は移民だが共和という新しい波の一人だね

移民の中にも多くは無いが中流に加入する層が生まれて
伝統的アメリカ社会との融和を望んでいる

現実的に有権者の10%以上が移民なのだから
こうした新しいアメリカ人がアメリカ社会の伝統を支えるならば
共和としても応援するにやぶさかではないだろう
89名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:56:19.08 ID:B2xwT77z0
>>34
やはり、米国内でティーパーティーに対する反発や嫌悪が強まってるのかね?
90名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:56:32.67 ID:sVsuOGo80
ただ調子にのって
日清戦争2でシナボコボコにすると
満州利権よこせ
ハル横取りノート2が発動だろうな
91名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:56:33.04 ID:3Z6fNtYfO
黒人って自分の地元しか興味ないんだろうな
92名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:57:02.39 ID:318dOuRK0
>>83
>だいたい何で共産党一党独裁の国が他国侵略してんの
見ないふりしてんんだこのクロンボは?

国連の常任理事国が世界一の侵略国家なんてギャグだよな
93名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:57:05.06 ID:TRIaAhvNO
もう 議会なんか相手にせず
大統領令でやっていくてか語ったらしいじゃん
もう ダメだな 小浜
94名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:57:07.34 ID:Pj74PPGi0
とりあえず戦闘機を何とかしないと。

空軍が劣っていては、相手に制空権を取られて、
日本の対潜哨戒機も対潜ヘリも潜水艦も活躍できないぞ。
95名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:57:10.42 ID:NuIr6FGj0
この人って何か実績あったか?
世界中がいろんな意味で滅茶苦茶になってきてるけどw
なんで自信満々なの? 本当にバカなの? わざと?
96名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:57:20.67 ID:J9qup5dN0
米国がアジアに進出したせいで、アジアの民主主義がボロボロだよ
97名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:57:36.94 ID:tIdHeJeq0
 
民主党には政権取らせないほうが良いだろ

中国などのファシズム国家に傾倒する連中だからな
 
98名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:57:47.97 ID:Jh4oIPSK0
ルーピーオバマ
99名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:57:49.38 ID:WAikpEFM0
演説役者 オバマ
100名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:57:50.09 ID:4BvTtpv00
反日アメリカ
中国の日本領含む防空識別圏に反対せず、飛ぶときは中国に通知
靖国参拝に失望し、中韓の日本批判を増々威勢づける
イルカにいちゃもんつけ反捕鯨など日本批判に晒す
101名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:58:21.77 ID:QnWhrtlH0
日本としてはいいとこもあるんだけどね
頼りないアメリカにうんざりして自分たちでなんとかしなきゃってなる
戦後体制もいよいよ変わり目なんだなーと思う
おんぶにだっこから今はハイハイのとこだ、これからは立って
自分の足で歩かないと
102名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:58:32.70 ID:U49OQmQk0
有能な一般教書演説原稿ライターも逃げ出したってことじゃね
アジアに関心薄いなら逆に総理は動きやすいだろうし悪くもない
今まで満場一致のFRB新議長が初否認されちゃって人事もうまくいってないようだな
103名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:58:56.64 ID:4AiHYqJUI
日本の最低最悪政権は多大な犠牲を払いながら3年半で終わったが
アメリカオバマ政権は2期8年、残り3年数ヶ月、、、
いったいどうなるんでしょうね?アメリカは
104名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:59:23.98 ID:5J3rveKP0
逆に考えると核武装するチャンスだな。
105名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:59:25.15 ID:ooA5Ofwp0
クリントンは中国に技術流すためにわざわざココム規制解除したからな
あれで中国は近代化一気に進んだ

ブッシュで復活させたけど
今でもクリントンは中国の恩人で中国訪問すると凄い歓待
106名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:59:28.29 ID:HuxXaSWOO
ハニートラップに引っ掛かったんじゃないだろな?
107名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:59:50.19 ID:CRIbo82K0
もうすぐしたら尖閣を中国にやれって必ず言い出すわ
108名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:00:23.11 ID:MZAO8Jva0
>>89
テレビ新聞を支配してる左翼メディアの反発は強まってますな(笑)
そんなメディア情報垂れ流しの日本のマスゴミもティーパーティーへの反発が高まってますと報道する
109名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:00:27.52 ID:IuqsoTUA0
安倍ちゃんが靖国に参拝したのは配慮してた民主党のオバマ米を切ったからだと思う
110名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:00:42.66 ID:QustTERK0
日本の民主党3年半の政権があまりに酷過ぎて
オバマ政権の無能さには盲目的になってたよな、日本人は
111名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:00:51.22 ID:u04af9NDP
日本が自立するチャンスだから悪い話じゃない。

どうせ日本に対してなにも出来やしないから安倍も好き勝手出来るからな。
112名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:01:10.18 ID:etP1BPvI0
>>89
メディアの茶会叩きは相変わらずだがw
そもそも共和党支持者の熱心な層のキリスト教徒が茶会をやってるのだから
茶会だから云々という考え方がおかしいね

共和党支持者のうち茶会に強く共感する人は5割程度だと思うが
熱心なキリスト教徒も5割なのだから当たり前の話だな
113名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:01:14.69 ID:4FM35Zrc0
>>1
中間選挙が楽しみだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:01:22.18 ID:Pj74PPGi0
インドと日本は、お互いの内政に干渉しなければ、
兵器や原子力などの研究開発で、良い関係が築けそう。
115名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:01:56.63 ID:J9qup5dN0
為替操作国 中国に優しい米国
116名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:02:08.16 ID:7lCWTy3U0
>>83
中東言っててもイスラエルにも完全に見限られてるな
どうすんのオバマ
117名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:02:53.83 ID:IuqsoTUA0
オバマはただのええかっこしいの無能ニグロ
118名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:03:01.47 ID:xZbFaONU0
オバマはもうダメだな
119 【関電 77.0 %】 :2014/01/30(木) 09:04:26.98 ID:OZ3yLgyd0
ロシア・インドとポリネシアに駐屯するフランスあたりと
日本は組んだ方がいいじゃないか
120名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:04:32.19 ID:u04af9NDP
>>114
インドは日本が核武装する際に頼りになりそうだもんな。
日本国民の意思次第で核武装が可能になりそうだ。
121名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:04:54.55 ID:Pj74PPGi0
>>109
チョンの弾薬騒動にムカついたんだろ。

いつのまにか自衛隊が悪者にされているとか。
122名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:05:09.16 ID:QustTERK0
>>109
うん、去年の春くらいからマスゴミは
『アメリカは安倍政権に冷たく、中国と仲良し、安倍涙目www』って連呼してたけど
俺にはむしろ、安倍政権の方がアメリカと距離を取ってる様に見えた
123名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:08:02.29 ID:MZAO8Jva0
>>112
日本人にとってのアメリカなニューヨークやロスで常に民主党マンセーだし
124名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:08:27.55 ID:JdqpRGad0
やっぱダメだなぁオバマは・・・
125名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:08:28.38 ID:tohbLw6HO
この勢いだとアメリカ人民共和合衆国まですぐそこ
126名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:08:46.88 ID:6JfgExM10
早いとこ共和党に政権を

オバマもうやだ
シナチョンのポチじゃんこいつ
127名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:09:04.64 ID:uw99a4e90
オバマさんもダメだね、他国の歴史にまで考えが及ばない。
128名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:09:11.96 ID:/DB+Sn/Q0
>>116
シリア問題でオバマが約束を破りしかも議会に責任擦り付けて自身の責任回避したことで
イスラエルのアメリカへの不信感がかなり増大していて
親米のスンニ派中東諸国もアメリカへの不信感増大中
もう中東はアメリカのコントロールが効かなくなりはじめてる

クリントン時代も名誉欲に駆られたあいつがアラファトとイスラエルを無理やり
対話の席につかせた結果むしろ争いを激化させたが、
今回もアメリカ民主党政権は中東に争いの種蒔くことしかやってない
129名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:09:16.65 ID:4BvTtpv00
健康的にはアメリカのBSE心配して牛肉食うよりはイルカ食った方がいいんだよな。
イルカ何処で売ってんだ
しかしながら、血の海は確かに残酷だ。
130名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:09:23.04 ID:u04af9NDP
>>122
安倍は就任後数ヶ月で鬼のように外遊したじゃん。
しかし、実は最初の外遊先はアメリカの予定だったんだぜ。
安倍の基本は日米関係だから。
ところがご存じのようにオバマのアホは安倍となかなか会おうとしなかった。
そこで安倍はオバマを置いておいて他国を積極的戦略的に廻った。
春頃にはアメリカと距離も出来るってもんだよ。
特にオバマより先にロシアのプーチンと会談して2+2、北方領土交渉再開で合意したのは大きかった。
これはロシアにとっても大きかったろう。
近い将来、アジア太平洋地域に置ける力は、アメリカが後退してその分日露が上昇すると思うが、
それは去年の数ヶ月のオバマ政権の無能さが直接的な原因だ。
131名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:09:43.51 ID:dgPk7WU60
馬鹿だな
アメは次も民主党政権になるよ
どんだけ中共がアメに工作してると思ってんだ
おまえら中共なめすぎ
そしてアメ完全終了
132名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:09:47.52 ID:rrhZ464pP
この様子だとアメリカは中国と一緒にトブだろうな
133名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:09:56.39 ID:n+IMqDnr0
民主党w
134名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:10:12.51 ID:etP1BPvI0
共和党から正当なアジア政策を催促されるとは
民主党の伝統的中国万歳もひどいレベルに達しつつあるな
135名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:10:38.86 ID:tR9YBDqS0
オバマになってアメリカの権威が落ちたねぇ・・・
やはり黒人大統領だから白人を前にコンプレックスがあるのだろう。
互角以上に渡り合えていない。
136名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:11:49.73 ID:Y/K6rrod0
守る気無いだろ米国民主党は元々日本嫌いだし
日本の核武装を認めろよ!自分で自分の国は守る
アジアから引いてもらって結構だ。米民主党なんか信用できない。
137名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:12:34.35 ID:QustTERK0
>>130
アメリカ議会でも
『安倍ちゃん、また外交行脚に出かけたんやて〜偉いな〜
 バラク、あんたは毎日毎日引き篭って!ちょっとは安倍ちゃんを見習い!』
って言われてるらしいなw
138名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:13:50.95 ID:t/+Fh0H10
シリアで面目失ってからやる気なしだな
139名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:14:59.33 ID:T+Hiz2Wo0
民主党ってどこの国でもダメ党だな
140名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:15:05.33 ID:J6DSqGNl0
>>130
なるほどそういう事か。
それで
日本+ロシア+インド vs アメリカ+中国+韓国
という図式に自然となってしまう罠。
アメリカあほだな。
141名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:15:39.86 ID:oKwGiq1P0
ノーベル平和賞もらってます。
みんな忘れてるかな。
142名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:15:48.80 ID:ZjZm6tJE0
>>5
そう言うことだろうな
143名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:16:05.14 ID:hCv7F6Dr0
中国は早く尖閣を攻めてアメリカが日本を守るか試してみてくれ
144名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:16:08.53 ID:etP1BPvI0
マケインだけでなく共和党の各所からも中国脅威論は
オバマ再選時から沸き起こっている
当時注目していたが共和党予備選での中国脅威の議論を
きちんと取り上げている日本のメディアは読売と産経ぐらいのものだった

つまり既に3年前から共和党内では異常な軍拡を続ける中国を脅威と見て
日米同盟の強化、とくに日本の国防強化により中国に対抗すべきだというのが
共和党内の議論から出た一般的な方向性だったわけで
今回の共和党ルビオ氏の指摘はこの流れを再確認したものだと言える
145名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:16:41.44 ID:ZSWTIKk5O
>>141
ロングタームみたいなもんだ
146名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:17:34.11 ID:u04af9NDP
>>140
結果的にそうなってるけど、アメリカは積極的に中国と組もうとしてるわけでもないんだよねw
ただひたすら、中国と対峙するのを逃げ回ってるだけ。
気づいたら日本という世界で最大の味方と相当距離が出来てしまってアジアでの足場が崩れてるという愚かさ。
間抜けとしか言いようがない。
147名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:17:46.59 ID:djG3dySi0
ソチ五輪が楽しみだな
安倍ちゃんとプーさん皇帝は会談とかするんでしょ
しばらくはインドとロシア相手に仲良くやってればいいよ
148名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:18:23.75 ID:J6DSqGNl0
しかしイギリス首相が中国のチベット侵略を認めた途端に
南沙諸島に王手をかける電光石火。
イギリス人は何を考えてんだかw
149名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:19:53.30 ID:gLiyfOq20
ハリウッドも日本の映画界も超左巻きだなww
150名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:20:39.04 ID:7kuhWL3M0
>>128
そもそも、シリア内戦のきっかけは、アメリカが援助した
中東の春・オレンジ革命だからな。
それまでアサドは、独裁といっても国民の大多数の
支持をえていたし、民族対立についても融和策を
行ってきた。インテリだしね。
オレンジ革命で、海外勢力がなだれこんで内戦に成った
のであって、それまで反政府運動なんて大してなかった。

それを「独裁だから」といって叩いて、長期化したのは
オバマ最大の罪。
151名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:21:36.13 ID:dI1R+8pd0
>>1

もうアメリカ全体がダメなのか?

それともこの人(とその周辺)だけがダメなのか?


ま、人間が平等と言うのなら
人口4倍の中国に逆らうことはおかしいんだけどね?
「新型大国関係」すらおかしい。
中小国と大国だからね?
152名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:23:30.88 ID:etP1BPvI0
>>150
どこの国でも反政府側に過激な国外勢力がいるからね
イラクもいま大混乱してるが暴れてるのは主に国外組だからね
その原因はおそらく中東の春とやらが大きな要因と言えるだろう
153名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:24:19.70 ID:zMZ250hr0
なんじゃそりゃwwwwwwwwww  日本の領土である尖閣をプレゼントしてシナの属国になれと?wwwwwwwwwwwwwwついでに沖縄もか?wwwwwwwwwwww
154名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:24:45.02 ID:8DmS2Sll0
中国がマレーシア、ブルネイの石油基地占領に動きそうだな
どうせルーピーは動かない
155名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:24:52.35 ID:y93CELks0
中国の脅威より日本の脅威w
156名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:25:50.92 ID:J6DSqGNl0
>>150
先代のアサド大統領は大したもんだったよ。
強権的だったけど、結果的にイスラエルから国を守り国内も維持していた。
息子が出来が悪かったんで、アメリカにつけ込まれてしまった。
157名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:25:57.61 ID:JdqpRGad0
ぶっちゃけオバマはもう大統領する気ないだろ
早く引退してただの人に戻りたいオーラが
出まくり
158名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:26:52.00 ID:NkUpMCre0
中東中央アジアを放棄し、アフリカも放置
アジアは中国に丸投げしてそ知らぬ顔を決め込むか
159名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:27:19.02 ID:u04af9NDP
>>154
いや、さすがにそれはいくらオバマがバカでも周りが放置を許さないからアメリカは前に出て来るだろう。
最終的にそうなるならもっと前に中国を牽制してたら米中は対峙する必要がなかった。
腰抜けはかえって戦争の危険を高めるといういい例だ。
オバマが現代のチェンバレンと言われる由縁だ。
160名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:27:34.37 ID:etP1BPvI0
今回中国が主権宣言した場所はマレーシア(ボルネオ島西部)の沿岸だが
地図で見るとブルネイからもめちゃめちゃ近いな。てか目と鼻の先だ。
161名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:28:48.03 ID:2KOne6rR0
バカの周りにはバカしか集まらない
162名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:29:48.44 ID:ZSWTIKk5O
マレーシア大丈夫なん? 何か言えよ
163名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:30:02.12 ID:uw99a4e90
>>152
そして武器商人も儲かります、と。
164名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:31:14.01 ID:J6DSqGNl0
>>159
中国がまともな国だったらそこまでやらないかもしれないけど、
あの国は実際にどこまで押せるか試そうとするから、
ほんとにやるかもしれない。
一気にはやらなくてもアメリカの反応を見ながらじりじり。
何十年かかっても既成事実を作っていく。
165名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:31:48.21 ID:QqLa9OYD0
この黒いルーピーは今までバーナンキに助けてもらってただけ
そのバーナンキがトチ狂ってデフレ政策に転換したから
アメリカ経済は今後3ヶ月で相当悪くなるよ
そしたら黒ルーピーの無策ぶりがアメリカ国民の生活を直撃することになる
166名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:32:33.83 ID:ja4/Buj80
でも、先日のマレーシアの件で、続報が全くでないのはなんでなんだ。
ガセだったって可能性もあるんだろうか。
167名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:32:52.06 ID:etP1BPvI0
2期目はクリントンがケリーに代わったわけで
中国ポチ路線が極限に達したと言えるだろうな
中国が軍艦を南沙諸島にがんがん派遣するのも当然と言える
168名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:32:54.33 ID:3GdAWuSD0
北チョンにもシリアにもヘタレて神社に参拝しただけでウダウダ言ってくるチキンオバマw
169名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:33:29.84 ID:JdqpRGad0
>>159
強行派の大統領が戦争おこす

国内批判で反戦ムード

反戦派の大統領が就任し軍縮を行う

経済低迷

国内批判で強行ムード

強行派の大統領が就任して国外批判を高める

最初に戻る

アメリカ式テンプレ政治
170名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:33:40.40 ID:5e/eO4iy0
オバマは中国の工作員だよ。断言してもいい。
ニガーチャイニーズだ。
171名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:33:41.78 ID:Mfk2/ARZP
確かに、アラブの春は、夏にならずに、冬になった。
逆に、アメリカに反抗し続けたイランには、本当の春が来た、平和りに。
172名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:34:06.37 ID:MZAO8Jva0
>>161
ケネディ大使のようなアイビーリーグ出の
弁護士さんがたくさん集まってますよ
173名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:34:42.03 ID:XipZUxZ10
オバマはハリケーンの対応誉められた程度で、ホント何も出来なかった感じだ
信念無いから反対されたら止めるし、すぐ周りに流されやすいのか?
174名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:34:44.75 ID:twFALcX60
駄目だコイツ
175名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:36:07.76 ID:cIRgD9Zp0
これでは中国が調子に乗るね、アメリカ弱体化
中国を信用してる国なんてないのに
176名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:36:37.82 ID:8DmS2Sll0
>>159
威力偵察の形をとったがルーピーオバマは無反応
だから次は戦闘部隊を動かすと思うわけ
ルーピーの周辺は中国と仲良く派だからマレーシアの油田がどうなろうが構わない
177名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:37:26.08 ID:PHbgpQLb0
もうどうしようもないなこいつ
178名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:37:53.66 ID:MYTc/oi+0
靖国参拝に失望したと声明出しといて
中国の軍事行動は見て見ぬふり
昨日の韓国の竹島上陸は日韓の緊張を高めないとでも?w
オバマ政権はとことん頭が悪い
179名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:38:26.90 ID:etP1BPvI0
対抗馬がロムニーだったのが悔やまれる
当時は共和党内でも伝統派と新興派(メディアが揶揄する茶会だが
実質はキリスト教徒の応援団体)が勢力均衡していて
どっちつかずのロムニーで妥協してしまったのが大きい

しかし現在は新興派のほうが明らかに大きくなっている
ルビオ氏もこの新興派の有名人の一人だね
次の大統領選挙は期待できるだろう
180名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:38:44.29 ID:yM6khBiK0
>>172
クネディ・・・オバマよりさらに下のアルティメットルーピーか・・・
181名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:39:26.62 ID:5e/eO4iy0
黒酢ニガールーピーオバマ
キンペーのしもべニガー
赤いくろんぼ
182名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:39:43.34 ID:Mfk2/ARZP
>>173
その成果、評価は、ブッシュJrのおかげで、オバマの成果とも、と思う。
183名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:40:18.95 ID:YdFqoUs80
なんかオバマってあまり有能じゃないよね
184名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:40:43.87 ID:Cw8sR6AB0
一切オバマはアジアに口挟むな
やっつけで口挟むと余計面倒な事になるだけだ
185名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:41:05.03 ID:J6DSqGNl0
気の毒だけどアセアンの団結と発信力が試されている。
なんとか頑張ってもらうしかない。
弱い国に果実はなし。
かつて日本が味わった悲哀だよ。
この現実は永久に変わらん。
186名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:42:04.51 ID:RQ3fbqzKP
アジア重視といっても一番大事なのは国内だろ。
187名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:42:26.33 ID:Ll9FxhPx0
腰抜けオカマ大統領
188名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:43:04.90 ID:etP1BPvI0
アジアも無視だが大混乱の中東情勢にもろくに言及してないようだな
ここまでダメな大統領は珍しい
189名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:43:06.96 ID:3GdAWuSD0
黒人初の大統領が見たい!ってだけで大統領に選ばれちゃった人
190名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:44:15.34 ID:wWY2KZVvO
>>180
紅茶かえしてwwwwwwww
191名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:44:17.96 ID:4BvTtpv00
もともとアメリカと中韓は反日ですから特に驚かないよ
アメリカはいろんな国と戦争したが、戦闘員と関係ない民間人を強制収容所に収容されたのは日本人だけだよ。
50年近く過ぎてから一応謝罪したけどの、日米同盟なんてなんて信用しすぎたらひどい目にあうよ
192名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:47:20.46 ID:etP1BPvI0
教書演説の1日前に美辞麗句の空虚な教書になるだろうとのレスを見たが
まさに予想どおりだったね。予想した人はえらい。
193名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:47:55.49 ID:H/VgbA8S0
ニガーに荷が重かったか
194名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:48:01.26 ID:v6lSKICC0
こいつがあと3年も大統領やるのか・・・
最悪だな

>>20
その前に国内の反日媚中勢力を駆逐しないといけないのよ
マスゴミとかマスゴミとかマスゴミとかね
195名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:48:03.48 ID:TFajqTn20
もう全体主義と闘う気が無いんだよ、オバマ政権は
正義が無いんだよ。
196名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:50:10.29 ID:k2ISI2P+0
コウモリの末路
197名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:50:46.10 ID:RRkT+lCW0
>>61

終りかなと思ったら泣けてきた・・・
198名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:50:51.41 ID:+z5zOJY70
>アジア重視戦略を推進したゲーツ元国防長官とクリントン前国務長官が政権を去り、アジア重視戦略に対するオバマ氏の関心が薄れた、 
>との指摘もあるが、日本や東南アジア諸国の一部にすれば、「不満」と「失望」を禁じ得ない。

不満と失望は特にないと思うよ

アメtがもう使えないって言うことを再確認しただけじゃねえかな
だから東南アジア・インドにシフトしてるんだよ、安倍チョンはw

高句麗腫?知らんがな
199名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:51:11.57 ID:kQyXQYIX0
>>137
オバマにしたら、「おまえらが予算案を通さないから、やりたくても予算がないんだよ!」と言いたいところだろうな。
 
200名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:52:27.06 ID:dgAS6LCj0
もうアメリカは中韓に移民で乗っ取られる運命だからね
クックックbyクレンデール
201名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:53:19.72 ID:etP1BPvI0
脅威に対して対抗するのではなく協力が大事だよbyオバマ

記事の最後にはこのようなおかしな一文があるが
軍艦をばんばん派遣する軍事独裁国と何を協力するのかねオバマさんよ
202名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:54:57.70 ID:azJBoAm50
日本とアメリカが逆になったようだな
お上品な揉め事をさける事しか考えてない言い回し
本格のアメリカ人なら、納得はしないだろう
こんな頼りない物言いは
203名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:55:04.17 ID:n7DQH//s0
アメリカのリベラル(笑)の思考では・・・

中国 人道的で、自由で、発展が著しい、素晴らしい経済大国
日本 非人道的で、過去の反省もなく、戦争神社を崇拝し、イルカやクジラを食う野蛮人

youtube見てると、あながちプロパガンダ(わかってて嘘を流す)ってわけでなく、
本当にそう思ってるようで、実際に旅行してみて驚愕してる。w
204名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:56:14.34 ID:Gr5qJL3Y0
ルーピーオバマが決定しました
205名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:56:38.59 ID:zJpZLKqy0
{
206名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:58:16.92 ID:ZSWTIKk5O
>>201
一緒にマレーシアを落とそうぜってにしか聞こえない件
207名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:00:10.55 ID:dZX2CESz0
靖国神社とサン・ピエトロ大聖堂(Yasukuni Shirin and St. Peter's Basilica. the Vatican)

靖国神社を救ったバチカン(キリスト教カトリック教会の総本山)を侮辱するケネディー大使

「  英霊  バチカン  奉納   1068柱  」 ←まとめて検索してみよう。

バチカン (Vatican)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%B3
靖国神社(Yasukuni Shirin)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE 
208名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:00:40.02 ID:etP1BPvI0
>>203
ケネディなどはまさにそれだろね。自称リベラルは救いがたいな
209名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:01:20.89 ID:ZVV1/9Ve0
>>61
つか一期目で十分終わってただろw
こんな無能が再選されたことに驚いたわ
210名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:02:16.31 ID:TIDTm7Qi0
他国(他民族)に金で金玉握られてしまうとこうも弱い
211名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:02:59.64 ID:3+AZCA+a0
>>5
だからこそ逆に紛争が起きてるんだがなあ。オバマの外交オンチ。
212名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:03:12.36 ID:/lfa17TD0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31968620080527
イスラエル、少なくとも150発の核兵器を保有=カーター元米大統領
2008年 05月 27日 11:40          [ロンドン 26日 ロイター] 

カーター元米大統領は、イスラエルは少なくとも150発の核兵器を保有していると述べた。
米大統領経験者がイスラエルの核兵器保有を認めるのは初めて。
           ▲  
          ▲▼▲
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ユダヤの大量破壊兵器は!
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    ▼▲▼       ▼▲▼ 
    ▲▼▲       ▲▼▲ 
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
 ▲National Debt of United States▲ ビューチフルな大量破壊兵器!
          ▼▲▼         ,.ィ´三三三三≧ト、
  http://www.usdebtclock.org/  /三三三三三三三ミヾ
          ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
 .         / /            /三三/           ` ヘ
         / /        __/三┌''               ハ
 .       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
     ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
     |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
     |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
     | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
 ____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
 :::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
 ::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
 /:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
 ::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
213名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:03:20.24 ID:sO6F9NB20
アジア軽視でもええけど、
そしたら国内の内政問題に一々口出しすんな?
靖国参拝なんか、オタクらの国、関係ないだろ?
慰安婦だって、自分自身に問いかければ答えが出てる。
欧米人のそれはレイプ付きだからなw

しょうない演説でお茶を濁さんと
ちゃんと国連にカネ納めろw
214名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:04:29.95 ID:HsuQVmqC0
アメリカの社会主義国化が著しいな。
ここまで落ちぶれるとは。
215名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:05:02.62 ID:16MrqyLI0
後3年も無能オバマなんてアメリカも気の毒だ
辞めれない大統領も良い悪しだな
216名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:06:15.31 ID:dgAS6LCj0
しかし、中国の自動車、航空機、穀物市場がアメリカにとって美味しいうちは
アメも中国マンセーが続くとみなけりゃね
217名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:06:21.63 ID:azJBoAm50
本当に頼りない
こんな奴も珍しい
これで黒人唯一の長所チンコまで小さかったら目も当てられん
218名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:06:53.31 ID:a19JUfkS0
中韓の黒い操り人形はもういい
共和党まだかよ
219名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:08:12.95 ID:twbSs//J0
核弾頭保有量
アメリカ: 7,700発
中国: 250発
北朝鮮:10発以下?
軍事費
アメリカ 約70兆円 GDP比 4.4%
中国  約17兆円 GDP比 2.0%

アメウヨ「中国の脅威がぁあああああああああー」
世界「アホかwwwゲラゲラ」

結論:オバマはまとも
220名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:08:28.13 ID:4BvTtpv00
アメリカとドイツの戦争時白人兵200名をドイツの包囲から救うため駆り出されたのが
日系人部隊でした。
白人200名は救出されましたが日系人800名に死傷者が出ました。

白人の命は日系人の数十倍も重い、これが帝国アメリカの思想です。
221名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:09:21.70 ID:g2dskbDc0
金子勝さん絶賛のオバカさーん、勘弁してくださいよー
222名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:09:46.71 ID:m6WMBpNl0
おまえら凄いこきおろしてるけどさ
一つ確信を持って言えることは
オバマ演説滅茶苦茶上手かったぜ
特に米陸軍レンジャー部隊でアフガンで瀕死の重傷を
負ったレムズバーグ氏の奇跡の復活を
語る行では思わず胸熱になったもん聞いてて
発声といい抑揚といい強弱といい間の取り方といい
ある意味天才だわこの人
223名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:10:06.48 ID:8DmS2Sll0
中国「マレーシアブルネイの石油はいただく その石油でお前から買った車動くから」
ルーピー「そうなんだ winwinだね」
224名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:10:40.51 ID:yqP/GXmS0
やる気ないのは結構だがそれなら世界の警察面をやめて余計な干渉してくんなと
225名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:11:17.49 ID:twbSs//J0
>>224
オバマはもう世界の警察辞めるって言ってたよ
226名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:11:38.69 ID:etP1BPvI0
ロイターに教書演説のニュースが出てるが
主な内容は連邦職員の賃上げ(しかも時給10ドルへだからほぼ影響無いらしい)とか。
他になにか重要な提言があるか色々読んだが確認できない。
それ以外ではオバマケアは成功していると強弁してるようですなw
227名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:11:52.90 ID:U9gICY/BP
鎖国する気かって勢いで影響力低下させてるな
もういちいち口出しすんな鬱陶しい
228名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:13:12.60 ID:yM6khBiK0
>>219
爪の先まで武装してても骨の髄までヘタレじゃしゃーないねん・・・
229名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:14:53.59 ID:E2R98clR0
早めにスキャンダル用意しないと、米国が取り返しがつかない事になりそうだな
230名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:15:12.48 ID:kVQFk9Rk0
シナに国債という金玉を握られてる以上、政治屋はシナ様と崇めるけど、
軍の現場はそんなの関係ないよね
231名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:16:04.87 ID:AT3m3Qwf0
やっぱ、朝鮮人がオバマをクロンボーと呼んでいるのは納得だな。
232名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:17:00.16 ID:vZgKwSjh0
ヘタレオバマじゃ何もできない
早く大統領変われ
もう世界中からアメリカ舐められるぞ
233名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:17:55.47 ID:dZI1ISti0
>>229
もうアメ公はどうでもいいんじゃね
これを機に没落してくれても
234名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:19:56.34 ID:l6Dg5iRv0
『一般教書』などというクソどアホな訳(?)語は使うな!
235名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:21:18.09 ID:1CrEG7Tc0
大統領を辞めさせる事は出来ないが、本人が自発的に辞める事は出来る。
236名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:22:03.27 ID:T8eAzFVa0
よく言えば在職8年をリーマンショックからの回復に専念。悪く言えば何もしなかった大統領になるのかと。
237名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:23:32.55 ID:0uG9cqum0
日本はもっと自主防衛をしっかりせんといかんな。
オバマ政権のウチは尖閣で何かあっても「両国間で話あって」とか言い出すかもしれん。
238名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:23:58.04 ID:swr/u3Qp0
アカのクロンボでホモの腰抜け・・これがオバマだ
アメリカも共産主義とはね〜ぇ・・
239名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:24:32.37 ID:SOFZNJV00
>>1
すっかりおバカ大統領に。
240名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:25:17.26 ID:etP1BPvI0
日米同盟は昨年に続き1秒も言及なしとか
241名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:26:23.48 ID:3+AZCA+a0
>>222
巧言令色少ないかな仁の典型だろ。
242名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:27:53.21 ID:isulUUrC0
米国大統領ってのは不特定多数の市民の利益代表なんだから、
あんなものでいいのだよ。
強い主観や偏った政治観を持ってしまったら強制排除(暗殺)されるよ。
日本人の期待している政治リーダーは殿様(王様)で、米国の大統領は
市民の利益代表。
移民国家は時代の要請でその都度最適な政治スタイルを選択するから、
勝手な先入観や主観で米国政治を評価すると見誤る。
日本人が米国大統領に期待するものを持つのなら、その実現に
向けた活動を始めればいいのだ。
何も行動を起こさないで期待しているだけでは大統領の
主人である米国市民は動いてくれない。
243名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:29:10.30 ID:etP1BPvI0
>>242
じゃお金返してもらおう
244名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:30:55.72 ID:JbpDFZZx0
>>227
アメリカが本気で鎖国を考えるなら日本国も本気で世界戦略を組み換える必要があるんだろな〜。
日本国の世界戦略は一強支配を望むしかない。それが世界平和に繋がるから。江戸時代と同じ。
二強なんて有り得ない。

しかしなあ、
ロシア→寒すぎ
中国→リスク高過ぎ
ヨーロッパ→馬鹿すぎ
インド→B型が多すぎ

やはりオバマを暗殺して貰うしかない。
それと共和党の高齢大統領候補も。
245名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:31:30.89 ID:q95/biHY0
引きこもりオバマアメリカw
246名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:32:40.68 ID:etP1BPvI0
アメリカは世界の警官を辞職したなら
日本の参拝にごちゃごちゃ文句を言うのは止めるべきだね
247名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:33:06.00 ID:PzZtEbOM0
苦々しい野郎だな、このニガーは
248名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:33:48.86 ID:o6BP8qnR0
>>5
だなー、中国にとってはまたとないプレゼント
国内に注力するってメッセージは外はしーらねってことだろうし
249名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:34:22.45 ID:AT3m3Qwf0
オバカ大統領!   ワ〜ア〜w
250名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:37:30.95 ID:wJnNdmCc0
1期目の時はまだマシだったのに
どうしてここまでおかしくなっちゃったのかね?
251名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:40:26.66 ID:0uG9cqum0
>>244
B型をディスんなww
関係ないだろww
252名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:40:46.36 ID:J6DSqGNl0
国務省から親中派を全員追い出さない限りどうしようもないな。
253名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:43:37.37 ID:NB9DeMOWP
>>252
じゃあまずオバマを追い出さないとな義理の弟が支那の有力実業家だし。
254名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:44:42.36 ID:4uYFsl3+0
米国債の最大の引き受け手は中国で、首根っこをつかまれているし、
共和党に阻止されて、予算は使えないし、しょうがない。
でも、こんな米国は見たく無かったよ。
255名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:44:52.03 ID:etP1BPvI0
世界の警察を辞めたのに警備費用だけは徴収してますが
256名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:46:22.54 ID:pqJ/QtHF0
オバマの頭骨には糞が詰まってるな。
257名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:46:25.07 ID:+z5zOJY70
アメリカよ
あの幼子のコメントを思い出すのだ

「中国人を皆殺しにしちゃえばいいんだよ」
258名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:47:41.10 ID:u04af9NDP
>>250
多少なりとも有能な人間は全部1期目を限りにオバマ政権を去ったから。
259名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:51:01.23 ID:v+u8ey1g0
>>1
> 日本や東南アジア諸国の一部にすれば、「不満」と「失望」を禁じ得ない。
ないだろ。
むしろ、特亜のほうが不満なんじゃね。
260名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:51:21.13 ID:n7DQH//s0
アメリカが民主党になると世界が不安定になって、紛争や戦争に陥るんだよな。
アメリカのリベラル(笑)って戦争大好きなんだね。
ゲームの法則から言えば、軍事防衛力強化をすれば戦争や紛争は減る。
逆に軍事防衛力が下がれば、パワーバランスの崩壊で戦争の危険が高まる。
前者が保守、後者がリベラル(笑)の政策とすると、リベラル政権は戦争とリンクしてる。
261名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:52:36.47 ID:DtWTBkhV0
日本が大統領制を取らなかったことが幸いした好例だな。
ミンスが日本で大統領になったら
日本は確実に終わってただろう
262名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:55:59.85 ID:QustTERK0
>>261
2院制にも救われたなネジレが無かったら
今頃、人権救済機関設置されてて、尖閣は日中共同だったろう
外国人参政権も
263名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:56:41.27 ID:cdifD6I10
日本が民主党だった悪夢の3年3ヶ月を思い出す・・
共和党がんばれ〜
264名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:56:55.38 ID:xxATu35F0
>>203
人民服に自転車で勤勉なイメージ
265名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:58:22.22 ID:0fI5AAZ/P
オバマは再選前は中国包囲網を先陣切って進めてたんだよな
おかげでヒラリーなんて一年中アジアを飛び回ってたしアセアンにも出席した

ミャンマーを中国から引き離したのもカンボジアがここ最近反中気味になってきたのも
アメリカの影響のはず

俺はスノーデンの暴露が始まった辺りからオバマが変わったように見える
それ以来中国のサイバーテロを一切批判しなくなったし
266名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:58:31.44 ID:u04af9NDP
>>262
1院政主張してた人間はほんとバカだよな。
民主主義なんて国民が判断間違ったら一気に危機になるんだから、いろいろと暴発防止装置を設定しておく必要があるんだよ。
一見非効率だが、国が効率よく壊れたら元も子もないからな。
だからG8で1院政とってる国なんて一つもない。
267名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:59:29.42 ID:HfJaXygL0
アメリカに依存しすぎることは危険。
日米安保は現状ではとても大切だが、日米安保に頼らない国造りを進めないと。

アメリカ依存は危険
268名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:02:11.23 ID:etP1BPvI0
>>265
2期目でケリーを入れたときから既にオカシかったと思うが
269名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:02:37.85 ID:u04af9NDP
>>267
そこを今の段階で認識できたのは非常に良かった。
まだまだ間に合うからな。
アメリカがアジアから後退した穴は日露印で埋めて行けばいい。
日露印がしっかりしてたらASEANも基本的に大丈夫なわけで、中国は包囲されっぱなしで衰えて行くだろう。
とにかくアメリカはしっかし中国を牽制するか、それが出来ないなら日本の邪魔をするなって事。
270名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:04:02.96 ID:g/fdoX3oO
>>1


オバマ氏と軍の対立は、かなり深刻だな。

軍との距離をとろうとして、安全保障にはほとんどふれなかったんだろ。
アメリカは、軍が政治に対して影響力を持ちすぎる。

271名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:05:03.34 ID:hCv7F6Dr0
戦後秩序が崩壊しそう
日本中国<アメリカさえ居なくなれば俺が・・・・・
272名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:06:26.48 ID:OnEYq5UZ0
日本の保守が一方的に騒いでるだけで地球の裏のアメリカは中国の脅威なんて感じてない
資源もないから軍事的に介入する意味もない
273名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:07:14.35 ID:u04af9NDP
>>271
元々この地域は歴史的に日中が2強だからな。
本来の地政学的状況に戻るだけ。
日本は日本として成立以後、宋を除く中国の歴代王朝と必ず戦争になってるからな。
274名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:09:50.93 ID:R3qjT5zH0
黒いユダヤ人
275名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:09:59.42 ID:tVMwFeby0
>日本や東南アジア諸国の一部にすれば、「不満」と「失望」を禁じ得ない。

何様のつもりだよこれw
最近日本はアメリカに見捨てないでくれと懇願する側だって自覚がないやつが多すぎるわ安倍を筆頭に
自分たちの力や価値を過信しすぎたこういう奴が最後には国を滅ぼすんだよ
276名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:11:18.44 ID:/u6ReDaF0
>>1
【米国】「ハッピーセットください」合言葉でヘロインを売買していたマンコ容疑者を逮捕[1/30]

ピッツバーグのマクドナルドの従業員が店内でヘロインを販売していたとして逮捕されました。
マイク・マンコ容疑者は合言葉を使って”顧客”とやり取りをしていたとのことです。

ヘロインが欲しい客はマンコ容疑者に「オモチャが欲しい。」と言う事で注文できたと言います。
マンコ容疑者はその合言葉を使った客にはドライブスルーを通るように指示し、
車の窓を通じて金銭と引き換えにヘロインの入ったハッピーセットを渡したとのことです。

捜査当局は薬物を購入したシャナイ・アデニス容疑者を逮捕した他、
ハッピーセットの箱に入ったヘロイン10袋を発見し、またマンコ容疑者からは50袋を押収したとのことです。

今月には別のマクドナルドでも同様に、ヘロイン売買を行った従業員が逮捕されています。

http://www.huffingtonpost.com/2014/01/29/shania-dennis-heroin-happy-meals_n_4690961.html?utm_hp_ref=weird-news
277名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:11:58.93 ID:SNE16pj70
obama "I can't change!"
278名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:12:18.10 ID:jo2m5yb+0
中国のケツを舐めるアメリカに失望した
279名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:12:41.87 ID:dZI1ISti0
アメリカ切りたいけどさ
国内に米基地が盛りだくさんってのがねぇ…
280名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:14:44.39 ID:aaEDoPzq0
インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:15:55.05 ID:g/fdoX3oO
>>272

アメリカの外交政策を決めるのは、軍部だからな・・

一般アメリカ人の考え方をオバマ氏は代弁したんだろうけど、軍部の考え方はわからないべ。
中国の警戒空域発表後にB52を飛ばさせたのも、軍部主導の作戦だろうから・・
282名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:17:51.45 ID:vZgKwSjh0
アメリカに頼らなくてもいいよう
強い日本にしていかないとダメだ
攻撃力持ってるという口実は最強の武器
283名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:18:31.94 ID:dZI1ISti0
やっぱ核武装しかないよね
284名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:19:25.28 ID:56eYDPU+0
極東板からもらってきたw

一般教書演説での黒ノムの雇用政策まとめ

A(大文字を思い付いた).最低賃金を7.5ドルから10.10ドルへアップする。労働者喜ぶ。
a(小文字は共和党の反論).中小企業が死んでしまう。失業者増えるだろうが。

B.じゃあ長期失業者への収入保障を税金でやる。失業者喜ぶ。
b.5年前のリーマンショック特措法延長だ?予算を試算したが最低70億ドルだぞ?

C.じゃあ大統領権限でワシントンの連邦職員だけ10.10ドル。けってーい。労働者喜んだ。
c.ワシントンのエリートは元々10ドルより多い時給もらってるよ。喜んだ奴ほぼいねえから。
C.予算かけずに公務員の最低賃金アップって、俺天才じゃね?
c.アリバイ作り以外の要素を提示してみろ。

D.黒ノム政権で雇用増800万達成。俺よくやった。国民歓喜。
d.どこの国の話だ。就任以来の就業者人口推移はマイナス120万人だ。
D.俺がいなかったらマイナス920万だったはず。
d.ソースはよ。

E.共和党ガー。共和党ガー。
e.うっせー馬鹿。うっせー馬鹿。
285名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:19:50.00 ID:n7DQH//s0
>>258
そこへ特亜に汚鮮された人材が入り込みまくってるんだろうね。
元々民主党は特亜利権の政党。中国の危険性に気付かれてしまい、
特亜派が一時期劣性になるものの、オバマの失政で息を吹き返した
恰好、おそらくオバマへの陰からの協力など美味しい小金餅を大量に
用意してると思われる。小金餅を土産にしながら、反日ネタ(クジラ・イルカ、
靖国など)の実行、尖閣での日本の譲歩を約束させ、代わりに特亜での
利権提供や防衛面での手打ち、鵜飼献金を約束してるはず。
アメリカの様な国は弱みを見せたら、そこに
付け込まれる、非常に危険。ヒラリーはそれが全部バレて、反特亜に
寝返った。まっ頭のいい女だ。

>>273
日中だけで対峙する形に戻すなら、日本は核武装と日本軍復活が
必要になるよ。中国が仕掛けてきたら、壊滅的打撃で返される
恐怖を与えておく必要がある。土人に常識は通じないし。
286名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:20:07.61 ID:aaEDoPzq0
インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww

インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
インターネットはアメリカ発祥 ネトウヨはインターネットするなやwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:21:09.00 ID:iFh+OrPG0
海底も陸とつながっている、日本はどれだけ大きいんだ
288名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:22:14.14 ID:lkwZ+WO80
日本から見たオバマと、共和党から見たオバマってほぼ一緒の感想だろう
289名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:22:33.57 ID:0924F4Gn0
軍事産業から暗殺されるんじゃないか
290名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:23:23.56 ID:1IveIycZO
核保有しないとダメ
核保有に尽きる
291名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:24:07.09 ID:aaEDoPzq0
ネトウヨから見たオバマと、統一協会から見たオバマってほぼ一緒の感想だろうwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:24:36.91 ID:RuLFpfmt0
オバマのいう核なき世界ってのはアーアー聞こえないってことなんだな。
293名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:25:20.11 ID:NPQqyxLs0
黒坊には失望を禁じえない。100年有色人は大統領には成れらいだろう。we cann.じゃなくwe can't.が似合いだ。
294名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:25:48.48 ID:HsuQVmqC0
>>284
ワロタw
295名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:06.70 ID:0LU96LNG0
世界の強盗殺人国家と言うのが
グローバルスタンダードとなったダメリカ(笑)

ジャスティス=オイ!コラァー財産出さんかい!
296名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:06.11 ID:bPntc8mS0
アメリカが起こす戦争の火種は全て民主党政権時に蒔かれている・・・・・
297名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:27:38.64 ID:hrBisnDH0
>>284
なんだ雇用まで潰してたのか。それでよく株あがってたなあ。
298名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:28:47.51 ID:aaa4/rhV0
国家衰退って、外患より内患のほうが原因だよなぁ
日本もだけどさ
299名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:15.50 ID:n7DQH//s0
>>286
発祥を気にする文化=半島
分かりやすいな、お前。w
300名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:35.00 ID:2sk93rnM0
中間選挙控えてるからな。特ア系の金と票が欲しいわけよ
301名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:30:36.31 ID:3+AZCA+a0
>>284
救えん。
302名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:30:40.36 ID:kKxQUGuK0
>290
他国(インド、ロシアあたり)から核ミサイル供与してもらうにしても、
自力で開発するにしても

米英欧が経済制裁かけてくるのは明らか
イランも相当経済制裁で疲弊している
エネルギーも食料も無い我が国はいらん以上にダメージ食らうだろうな…

それでも歯を食いしばって
完全核武装(地球をウン十回壊せる量の弾頭)を成し遂げれば
突破口は開けるかもしれん

まあ、「欲しがりません勝つまでは」の生活再来だな。
303名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:47.07 ID:0924F4Gn0
ケネディもう軍産複合体に暗殺されてしまったけど
泥沼化したベトナム戦争で米軍を段階的に撤収させて
早期に終息させたの間違いではなかった
304名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:34:04.58 ID:QustTERK0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140130/YWFFRG9QenEw.html
ウヨ連呼って常に頭が狂ってるなw
305名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:35:38.53 ID:6Qm8wzgZO
盗聴魔の腰抜け!
306名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:36:25.60 ID:aaEDoPzq0
>>299
アメリカ様が作ったインフラにタダ乗りしといて感謝どころか反米ってwwwwwwwwwwwww
だからキモウヨとチョンは瓜二つなんだよwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:37:25.39 ID:m9IAFbZH0
アメリカ国内でもオバマの評価はヘタレ・・・。
最近は黒人からすら女みたいな奴と軽蔑される。
308名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:38:47.62 ID:F1FI0Dkj0
オバマは去年のシリア危機の時に「世界の警察官」やめますって宣言してた
じゃない。そんでプーチンに主導権を奪われてプーチンの指示通りに動くと
いう状態だった。
アメリカは第二次世界大戦前の孤立主義に戻ったんだよ。
309名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:40:49.79 ID:sBsvDqrf0
アサドよ、化学兵器を使ったら軍事介入するぞ → あれ使っちゃった、見なかったことにしよう
310名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:43:07.12 ID:n7DQH//s0
>>306
日本様が作ったインフラにタダ乗りしといて感謝どころか反日ってwwwwwwwwwwwww
だから在日とチョンは土人なんだよwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:43:41.12 ID:0LU96LNG0
>>306
しわしわケネディーのBBA本人なん?
312名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:47:29.01 ID:5e/eO4iy0
黒酢ニガールーピーオバマ
313名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:47:43.97 ID:YjACCKoy0
これ以上迷惑ごとを起こすなと、何もしていない同盟国につっこんでる時点で終わってる。
中国の台頭とアメリカの没落だな。
314名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:23.84 ID:ngRsmgfg0
軍務経験ゼロの玉無しを大統領にしたのが間違いだな
315名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:36.34 ID:aX0ZFrp60
>>1
オバマはクリントン政権時代からの民主党の伝統に従ってるだけだろ。
予想通りの内容なのに一々右往左往する日本側の方が情けない。
クリントンなんて、中国の脅威どころか「21世紀は米中のパートナーシップで」なんて内容盛り込んだ一方で
アジア重視とか言いながら日本だけガン無視で一言の言及もない教書出してたろ。
316名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:09.51 ID:/DB+Sn/Q0
議会をあてにせず大統領令でやるって言っちゃったから
もうこれで共和党にも妥協の余地が無くなった
外交どころか内政も手詰まりになるのは必至
中間選挙を有利に進めたいから虚勢を張るにしても
選挙の実施は11月
それまでアメリカを停滞させるつもりかよ
本当にバカだなこいつ
317名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:52:29.00 ID:jSBM3G0u0
大日本帝国を米国が消滅させたのだからアジアの治安を最後まで責任をもってやるべきだ
旧帝国軍はマレーシアに侵攻していた中国軍を追い出したぞ
正義を見せろ
318名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:57:33.19 ID:dZI1ISti0
米は無能
319名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:58:14.22 ID:A+JqHxvZ0
アメリカのせいでアジアや中東がめちゃめちゃになったんだもんなあ
アメリカが中共を放置してあまやかしたたせいでチベットと東トルキスタンとベトナムという国まで甚大な被害と虐殺を受けてしまった
このまま壊すだけ壊してもう知らんとかいって逃げるつもりなのかねw
320名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:58:53.50 ID:etP1BPvI0
アメリカの雇用を減らしてるオバマは内政も0点
連邦職員が最低賃金のわけないのに10ドルにしてもなんも意味が無い
ここまで無能でよく国が維持できるな
321名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:59:27.35 ID:znBhNj8M0
内政を重視してるんだろ
322名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:07:46.64 ID:Rx//T0AB0
オバカクレームダック
323名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:10:34.35 ID:Gz91WkGo0
>>229
久々にアメリカ大統領が暗殺されるんじゃないの?
いくら厳重に警備しても、内部の人間が殺そうと思っちゃうとね。
324名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:12:11.71 ID:0LU96LNG0
次の戦争の種まきだろ。
国家のしのぎが戦争だから。

我々日本国民からするとテロと変わらんのですがね。
325名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:57.87 ID:z1CBb9EU0
だめだこりゃ
326名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:45.21 ID:b+6xBJlO0
あー、これは中国様に止まれ言うほうがムリやでw
327名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:18:53.64 ID:1djaaHDh0
支那チョンに媚び媚びのオバマ
特に支那に米国品買ってもらおうと見え見え
328名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:17.67 ID:UftZYrYD0
>>302
日本はごく短期間で核開発可能

プルトニウムは既に数千発分保有
現在主流のブースト型では原子炉級puで開発可能

核実験データはインドが提供してくれるだろう
インドは以前から、日本の核開発に協力すると言っている
  
329名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:28.45 ID:u04af9NDP
>>328
そうだな。
インドと密接に連携していつでも核開発が可能な状態にスタンバイしとくべき。
本当はアメリカと連携するのが一番いいのだが、オバマ民主党じゃまず無理だからな。
かといってその間傍観してるほど時間に余裕もない。
330名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:56.97 ID:YIHttdbD0
さすがアメリカ版ルーピーは格が違うな
331名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:33:18.27 ID:JAL/x9AMO
>>1
あれ?
オバマをこのまま大統領にしてて一番困るのってアメリカ国民じゃないのかw
332名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:17.29 ID:Ki90vM/u0
田中宇や孫崎享が米中接近を警告してたけど、外務省や自民党議員や
ネトウヨは馬鹿にしてたんだよな
333名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:59.42 ID:u04af9NDP
>>332
米中は接近なんてしてねえぞw
アメリカがアホだから中国の意のままになってるだけだろ。
その証拠に中国が靖国問題で大騒ぎしたが、アメリカは全くそれに乗らなかったろ。
アメリカとしては単に穏便に済ませたいから腰引いてるだけだ。
それが中国の利益と合致してるから結果として米中が接近してるように見えるだけだ。
334名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:38:15.37 ID:hrBisnDH0
接近じゃなくてシナポチだったのか。。。
335名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:39:14.81 ID:kt2nC+lL0
媚中オバマアメリカ政権
日本はまたアメリカと中国とロシアと世界相手に戦争しそうだな
アメリカが核兵器転用可能の材料返せ!って言ってきてるし
アメリカの方針は決まっているんだろう
336名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:41:06.73 ID:2sk93rnM0
弁護士上がりはトップは駄目
337名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:41:49.54 ID:Ki90vM/u0
>>333
はいはい
338名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:42:45.87 ID:QuGzUkOY0
もしかして鳩山のほうがマシだったのかね?
339名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:11.14 ID:Spdikm7q0
>>338
どっちも歴史に残るほどのルーピーだからえらいことになっただけじゃね
340名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:11.56 ID:kt2nC+lL0
アメリカはもうダメだ
インドと東南アジア諸国と手を組んで一斉に核ミサイル飛ばせる状態にしないと日本は生き残れない
341名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:36.61 ID:0LU96LNG0
>アメリカが核兵器転用可能の材料返せ!
福一のダメリカ製ポンコツ発電機1号機
そっくり持って帰ってくれると助かるよね。

暴走もしない完璧な車に難癖付けてタカリした屑国家。
合わせて確り損害賠償も視野に。
342名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:47:37.10 ID:5sVKB0ZPO
>>316
これ、完全にアウトだよなw民主主義も議会制も全否定。
中東の、独裁ながらも纏まってた国を血塗れにして回った
張本人が自分で大義を否定した事になる。
なんの反応も無さそうだし、アメリカ人ってこの意味の
深刻さがわかってないんだろうな。
343名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:03.86 ID:HgYIyh330
レームダック宣言だろ…。
344名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:38.59 ID:u1B6tZYd0
このまま何の成果もないまま任期満了で終了だよw

以後「失われた8年間」と呼ばれる事になる
345名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:49:52.97 ID:Y2Kte9Mo0
アメリカ民主党もシナチョンの犬になってるってことだ
346名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:51:23.66 ID:Xsd5Ew+U0
ほんとダメダメダメリカになったな。
根本的な原因は、リーマンショックへの対応で国家財政が傾いてるから。
つまり、金がないという事。
347名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:52:48.95 ID:UtbG1ZDXO
もうアメリカ国内の支持率はガタガタらしいからなオバマ。

「もう有色人種系の大統領は今後半世紀は出てこられないだろう」なんて予測もあるぐらいだし。
348名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:17.75 ID:FF2M4YLM0
ブッシュより使えん奴だったな
349名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:18.18 ID:KossiyZXQ
裸の王様
350名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:57:01.16 ID:hrBisnDH0
まあアメリカ本土以外は結構どうでもいいんだろうな。
351名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:57:03.70 ID:ja4/Buj80
>>347
中国系の大統領なら出てきそうな勢いだけどね
352名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:57:28.58 ID:AWyZGffW0
>>70
鳩管はかいわれや一族の威光でマスコミに持ち上げられてただけじゃん
器なら野田の方がまし
353名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:58:57.89 ID:UftZYrYD0
  
オバマ米大統領の支持率が過去最低の39%に
http://www.youtube.com/watch?v=xEaYahZaWVg

この動画の再生回数も低いし
日本人は完全にオバマを見放してるよね
  
 
354名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:59:54.74 ID:5sVKB0ZPO
>>347
そのわりにはデモ起こったとか全然聞こえてこないよな。黒人だからかな?
355名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:02:45.26 ID:RFukO9eC0
黒い鳩山
356名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:04:57.08 ID:66YigwCt0
バイデンも靖国関連の言動や識別圏問題での対応をみると
くそ馬鹿丸出しだし
アメリカのトップ二人ともルーピーすぎて
今のアメリカもう終わってる
357名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:06:49.89 ID:hrBisnDH0
いつもの反日ミンスだよ。
358名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:07:51.31 ID:+arrRwQEO
ノッチ仕事へるやん
359名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:08:46.36 ID:wW2jMiNB0
オバマは支持率も低迷し、側近に暴露本でボロクソ言われてる死に体w

オバマ大統領の実体暴露したゲーツ元国防長官の回顧録
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304893004579311602889827512.html
360名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:09:06.46 ID:dZI1ISti0
オバカにお花畑ケネディBBAか
361名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:10:10.20 ID:Cf8i4vJm0
>>284
なんかこのやりとり既視感が…1年くらい前に
362名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:14:24.82 ID:tQ2VMhfW0
でも一方の共和党も次の大統領になるような人材がいるのか?

>>355
なんか我が国の鳩山がまるで善人に聞こえるじゃないかそれw
まあヤツは「究極の馬鹿な善人」なんだろうけど
363名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:15:15.25 ID:AL16DKps0
所詮はイリノイ州議員時代にマフィア撲滅を公約にして当選しながら、反マフィア法に反対した奴だしな。
上院議員選挙も民主党内の予備選に勝利したものの対抗馬の共和党候補者の方が優勢だった。
だが、離婚暦がある事から離婚理由を裁判にかけてまで公開させ、
(それまで判例ではプライバシーを理由に公開された事がないが、何故か裁判官が公開を認めた。その裁判官は↑のマフィアとの繋がりが噂されてた人物)
DVを臭わせる一文を殊更大げさに取沙汰されて立候補取り消したので上院議員になれたという中身も見た目と同じ奴。
一地方じゃそれで上手くやれてたけど、世界という檜舞台で化けの皮が剥がれたらこの通り。
364名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:18:31.35 ID:0LU96LNG0
69年前のダメリカ民主党は日本国へ原爆を2発落とし。
今のダメリカ民主党時には爆発しないと
嘘付いて売り込んだ原発が爆発させ被爆させた。

支那に近づくのならまとめて損害賠償すれば良い。
365名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:25:11.33 ID:ox6Abd0O0
ブッシュマン、ニカウさんのいとこ、オババ大統領。
366名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:29:15.81 ID:hwBHhanp0
ミシェルにキムチばかり食わされて臭いんだよ
367 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/30(木) 13:39:54.58 ID:gLNn/drQ0
>>352
ああ有能な売国ドだったよ


っていうかオバマ上げ、ケネディおば上げ
日本の民主党上げ、鳩山上げと同じようにテレビのプロパカンダの印象で言ってね?

評価などできんわ
自爆解散で予定より早く自民党に戻してくれたことは評価するが
368名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:41:25.58 ID:j7aX3kjg0
このバカどうしようもないな。
お得意の演説で虚栄張ってるのがまた笑える
369名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:44:10.55 ID:B+F8xsIn0
オバマなんかよりも、プーチンと組んだ方がいい
北方領土は2島+αで早いこと最終決着して、平和条約、軍事協定も結ぶ
370名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:46:51.18 ID:ZVfmXfOr0
TPPでアメリカに雇用創出って、ようは他国に不利益を蒙らせるってことだろ。
この黒んぼは存在そのものが日本には有害だな。
ああ、アメリカ信者を減らしてくれたという意味ではありがたいが。
371名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:49:10.91 ID:T+Hiz2Wo0
アメリカの民主党もダメだな
372 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/30(木) 13:50:13.79 ID:gLNn/drQ0
まあ本人が有能じゃないところに
黒人だから協力が積極的にならない部分もないではないてしょうけど
373 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/30(木) 13:53:52.25 ID:gLNn/drQ0
第二次大戦前のイギリス
大戦中の日本軍官僚とかしてるな
やるべきことをせず、争いもじさない態度で臨まず、相手を調子に乗らせて
決断せず

将来の大過を育ててる
374名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:56:58.50 ID:GcOwi1FC0
都知事選もそうだけど、共和党もロムニー以外のマシなのいないのかよ
375名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:02:17.62 ID:rPlTog/gO
>>1
オバマというより、オバカという感じ。
376名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:06:25.86 ID:ohp1Oytt0
土人に長期政権させるな
377名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:08:47.53 ID:g/fdoX3oO
>>369
アメリカは、軍が外交を動かす国だべ。
それは絶対に、アメリカが許さないだろうな・・
378名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:14:54.48 ID:5sVKB0ZPO
>>377
ウォール街じゃないの?軍はちょっと違うと思うよ。
379名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:53:00.62 ID:8V7BLtr/O
引くにしても引きかたがあるだろうに
なだめ言葉と同盟国への罵倒残して、
後ろも見ずに逃げるとは・・

シナも半島も経済危機のまま強硬一つ覚えだし
この危機を脱しても二度と米にはでかい顔をさせない
380名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:07:49.44 ID:0LU96LNG0
さて!
袋叩きの準備するか。
日本人怒らせたら怖えーぞ(^^)
381名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:07:54.77 ID:waz0Dggt0
今までは良くも悪くも無く無害って感じだったので無関心だったけど、
ここ最近のアジアの扱いを見て演説が上手いだけの黒んぼだとわかった
382名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:11:27.77 ID:FZ3y754m0
>>369
プーチンの間はそうだけど、3.11直後に日本領空スレスレに戦闘機飛ばして
日本列島一周した上に、民主党のグダグダに便乗して北方領土に上陸した
メドベージェフには騙されないぞ
383名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:16:49.01 ID:jNPE5V3mO
決断力がない
リーダーの資質がない
384名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:17:58.62 ID:W2ILLuipO
中国で反米暴動だな。
385名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:21:31.66 ID:6Xkds7Z/0
日本相手にせずが鮮明な大統領だな
結局、鳩山さんでも安倍さんでも変らなかったんだな
386名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:24:56.68 ID:lxfKSw+h0
戦いを止めたアメリカは魅力ない
オバマの事なかれ主義、生き方が女見たいだよ
387名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:29:54.01 ID:6/YvTVwoO
アメリカの指導者はブッシュやレーガンみたいな人がやった方がいいよ
388名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:36:05.60 ID:W2ILLuipO
>>297
日本の民主党政権みたいだな。
389( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2014/01/30(木) 15:36:20.18 ID:edfFOjQ+0
( ゚Д゚)<目を
( ゚Д゚)<つぶっての
( ゚Д゚)<アジア重視
390名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:40:52.29 ID:UJuxNka00
>>1
マレーシアの経済水域で中国軍が暴れても
竹島に韓国の知事が他国の教科書に内政干渉する為に上陸しても
靖国参拝には遥かに及ばないことなんだろうね
アジア重視ならぬ靖国監視だろう、失望
391名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:46:00.29 ID:QuvybfXt0
ポッポが中国と仲良くしてもダメダシ
安倍が中国と対立してもダメダシ

結論・・・オバマはおバカ
392名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:04:10.15 ID:0pKRN2kb0
>>20
それをやると方針転換して介入してくるぞ。WW2の二の舞なんだよね。
393名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:32:10.76 ID:pXoTAgt/0
>>1
鳩山・ノムヒョン・オバマと、
ワースト世界三大指導者として歴史に名を残しそうだな(笑)
394名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:35:11.67 ID:y7ycT2Ps0
いま投資すべきは中国ではありません!アマリカです!!!!!!

っていってたような
中国大丈夫?
395名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:45:13.79 ID:UDCqVCJj0
アジアの脅威は、中国でも、北朝鮮でもなく、日本
オバマ大統領は、アメリカにとっての本当の脅威は日本であることを、一般教書演説で述べるべきだった
396名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:59:39.56 ID:x7HkxNp70
なんか紛争が起こりそうだよな。
397名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:07:05.14 ID:WV+wXE7M0
 
オバマには本当に失望した。

こんな無能で体たらくな黒ンボが大統領をやってるなら、
C.S.A.が合衆国から独立を主張するのも頷ける。
オバマは黒いチョンだよ。
 
398名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:23:49.41 ID:1oPuTUlC0
あと3年もこいつなら中国がまじでアメリカを征服する日がくるかもしれないな
399名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:29:20.65 ID:tohbLw6HO
Change! No we can't!
BeChina! Yes we can!
400名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:30:43.02 ID:NFuaRkTw0
こうやって、無能で惰弱なフリをして中国の軍事的暴発を誘っているのだとしたら大した役者なんだが
まあそんな期待はできないし、しちゃいけないよな

何より今のオバマ政権の対アジア政策の迷走が故意であろうと過失であろうと、最終的に我が国が望まぬ戦禍を被ることに変わりは無いわけで
まったく頭が痛いね・・・
401名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:59:21.38 ID:sMuFOzhu0
>>47 >>51 >>1
しつこいyoutubeアフィ乞食
偽装ネトウヨの在日は必ずアフィリンク貼るからバレバレ
402名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:21:53.41 ID:J1XAOzEq0
Change
Chamberlain
403名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:27:25.74 ID:/Ym+TmGOO
だから土人は
404(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2014/01/30(木) 18:53:34.77 ID:6VSmEZAp0
>>1
オバマ大統領は人嫌い。対話が苦手で、野党を説得できない。
自説を主張することしかできない。
議会を無視して、大統領令で押しすすめると宣言したので、議会との和解もムリ。
これからの3年、オバマはレイムダック。

<これ、青山繁晴情報な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄ 
405名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:54:48.89 ID:ZsJlsNxd0
そうか
もう一般教書演説の時期なんだ…
ついこの間正月だったと思ってたのに…
406しばき隊と称する在日と帰化人に鉄槌を:2014/01/30(木) 19:16:41.65 ID:4428NK6E0
核問題での中国の潜在能力が高まり、米国はアジアの同盟国に対する安全保
障を見直さざるを得なくなっている。仮に中国と軍事衝突した場合はどうだ
ろうか。徹底的に焼き尽くされた時、日本のような国は米国の助けをどの程
度信用できるだろう。アジアの核をめぐる対立は今後どう動くのか。米国と
の安保が信用出来なく成った時には、自衛のために当然日本も核を保有し報
復用に水中発射可能なミサイルと潜水艦を保有するでしょう。標的は支那と
南北朝鮮に成ります。クロンボのバカマは支那と朝鮮に取り込まれているから
信用出来ない。支那や朝鮮は民度が低いのでバカマと気が合うのかな。
407名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:42:28.18 ID:IuVT+zyz0
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
408名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:49:25.39 ID:1fsBuhwa0
日本が核弾頭の2発もあればアメリカとはオサラバできるのに
409名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:51:27.10 ID:36gNB8h50
オバマ任期はあと何年?オバマが居る限り日米改善は無理だろ
410名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:52:34.35 ID:hcY7ct3b0
ありがとうございます。
411名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:57:25.36 ID:p9F0U5T/0
いまどき核弾頭なんか時代遅れだろw
海溝プレートに仕込んで世界各地で人工地震を起こすためにしか使われてないじゃんw
あ、海ほたるの下にも仕込んであるよね、ベクテル社の核爆弾、東京の人工地震用にw
412名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:08:05.16 ID:DSKHEjCGO
福島汚染区域を永久閉鎖
『原子力研究所』を設立 その他、保管施設等

核実験してもばれない
413名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:12:33.24 ID:fwwJH59e0
>>409
丁度1年前位に2期目が始まったばかりだからな。
あと3年、実質2年半ってところだろ。
414名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:13:33.63 ID:TEOgnxfe0
これじゃ支持率も30%切るわけだよ
415名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:38:08.82 ID:5gPP4wR90
>>413
実質はあと2年半だとしても、あと10ヶ月もすりゃただの飾りになりそうだけど。半年以内になんかとんでもないことやらかしそう
416名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 00:50:48.22 ID:nrR1o0oS0
オバマがオープンカーに乗れば全ては解決しそうだな。
417名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 00:55:25.99 ID:zw4IsCey0
黒人なんてこんなもんよ。
418名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:50:19.14 ID:yxuKZHtp0
>>51
これで日本で落ち目のハリウッドがさらに低迷するね
ああ中国市場にべったりか、ユダヤのお友達だったな
419 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/31(金) 07:58:08.68 ID:bmkuNLjD0
こんなブラックルーピー政権が、あと3年も続くとか悪夢だ。
420名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:52:35.07 ID:Mtlq+NQQ0
中国が軍拡一辺倒なときに民主小浜は最悪だわ、失望を禁じえない
421名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:09:05.05 ID:RENAkutv0
小浜とその取り巻きがルーピーなだけなのか、それともアメリカという国自体がまた引きこもりを発症しかけているのか、それが問題だ。
422名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:12:58.97 ID:c1fxkvZIO
2月2日は第一大邦丸事件が発生し、韓国軍による竹島侵略のきっかけとなった日。
何の罪もない島根県の漁師が無慈悲にも銃撃され、44人が死傷。
同様に、数千人もの漁師が拿捕・拉致されて人質になった。
そして、朝鮮人犯罪者の釈放と在日朝鮮人の特別永住権の許可、多額の賠償金をテロリスト国家である韓国政府は要求してきた。

2月2日の「韓国軍による竹島侵略の日」に日本政府として国際社会に何らかのアピールをまずはすべき。
→歴史的事実をYouTubeで全世界にアピールする
→国際司法裁判所に単独提訴する
423名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 09:17:06.72 ID:IuwERG96P
>中国の脅威・北朝鮮の核には一切触れず 

アメリカの影響力が、なくなりそうだな。。。

できればだぞ、
北朝鮮の軍事施設を攻撃すべきというときが、過去に何度かあったよな
424名無しさん@13周年
>>141
ノーベル平和賞貰った大統領

カーター
オバマ

ノーベル平和賞貰うのは無能な大統領の証拠みたいなもんだろ