【企業】 「けじめをつける」 任天堂・岩田社長、3期連続赤字の責任とって報酬を5カ月間半減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばぐ太☆Z 〜終わりなき革〜 φ ★
★任天堂、社長報酬を5カ月間半減 3期連続赤字で

・任天堂は29日、岩田聡社長の報酬を5カ月間半減させると発表した。ゲーム機の
 販売不振が響き、2014年3月期の営業損益が350億円の赤字になって3期連続赤字が
 見込まれるため。ほかの取締役9人の報酬も2〜3割減らす。記者会見で岩田社長は
 「損失を重くみてけじめをつけた」と述べた。

 任天堂は11年8月にも、通期業績が大きく落ち込む見通しになったため社長報酬を半減。
 昨年7月に3割減に戻したばかりだった。今回の報酬減は2〜6月の予定だが、その後は
 6月の株主総会後に業績をみて決めるという。

 岩田社長は「どのように任天堂を立て直すかしか考えていない」として辞任は否定。
 「子どもたちへのアプローチが十分ではなかった」と述べ、30日に東京で開く経営方針
 説明会で中長期の立て直し策を示すとしている。(抜粋)
 http://www.asahi.com/articles/ASG1Y41JNG1YPLFA004.html

・岩田社長は報酬減額の理由について「円安にもかかわらず(海外で販売を伸ばせず)営業損失を
 計上することになった経営陣の責任は重い」と説明した。

 任天堂は業績不振を踏まえて11年8月から役員の報酬を減額。岩田社長は11年8月〜13年6月に
 50%削減していたが、13年7月以降は業績回復を見込んで30%に減額幅を縮小していた。

 13年4〜12月期連結決算は、据え置き型の家庭用ゲーム機「Wii U(ウィー・ユー)」の不振が響き、
 営業損益が15億円の赤字(前年同期は58億円の赤字)だった。4〜12月期の営業赤字は3年連続。
 円安進行で保有資産などに利益が生じたことから、純損益は101億円の黒字(前年同期は
 145億円の黒字)だった。

 13年4〜12月期の販売台数はWii Uが241万台、携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」が
 1165万台といずれも前年同期を下回った。
 岩田社長は家庭用ゲーム機のてこ入れについて、スマートフォンを広告などの販売促進に使うことを
 示唆したが「(その他の)具体策は30日の経営方針説明会で示す」と語った。(抜粋)
 http://www.sanspo.com/geino/news/20140129/eco14012922190004-n1.html
2名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:23:53.48 ID:WzXwyjBvi
バーチャルボーイ再投入するしかない
3名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:24:32.37 ID:Jd3UZ2FL0
退職金に10ヵ月分上乗せしちゃうとか
4名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:25:01.21 ID:K8v0ihSD0
バルーンファイト作った人だっけ
5名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:26:15.17 ID:SNE16pj70
報酬(社長手当て)なら1円でいい。ゼロでないことを続けつつ、最大限の削減
6名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:26:25.63 ID:Ky7k8jQr0
ソフトも続編ばかりだと、ハードに対する代表ソフトのイメージが付きにくい
7名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:31:10.10 ID:02u/JuIW0
スマホに客を取られてるという意味じゃなく
スマタブに慣れてしまって据え置き機でゲームがもうタルいんだよね
デスクトップPCはもちろん、ノートすらもう立ち上げなくなったw
3DSは毎日のように遊んでるけどさ
8名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:33:34.56 ID:t17KHBLg0
「アイデアを出してくれた社員に給料アップだ!」とかどうなの?それとももうやってる?
9名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:34:22.14 ID:uN/by/nD0
辞めへんでえ〜
10名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:35:09.06 ID:UuzwwG7kP
アカウントひも付けすりゃーいい話
ダウンロードソフト買っても本体壊れたら終わりですよなんて、低年齢層の親からしたらソフト無くす可能性ある以上ダウンロード版買いたいのに選択肢が皆無
あほちゃうか
11名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:35:35.27 ID:Mcy6Td3I0
それでも
12名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:38:39.47 ID:rq+yPlq/0
半減しても東電やNHKの社員よりも多いんだろ
普通は3年も赤字を出したらクビだよ
13名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:39:37.01 ID:I5UgI8xGO
ディスクシステム復刻(書き換え可能)じゃダメなんか?
14名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:40:16.37 ID:XECCWRrr0
株主は徹底的に追及しろ。甘すぎる。何年甘えてるんだよ・・・・。
15名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:41:30.29 ID:qiDhI0qS0
ソフトは黒字でハードが赤字って感じなのか?
良く分からん
16名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:44:51.53 ID:7hUf+sUb0
公務員も責任を、とって給料、つまり税金返上しろっての。
17名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:45:31.04 ID:+ccdXZFW0
350億円払わないと責任は取れない。
18名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:45:37.67 ID:Wy5NP1kS0
「Wii U(ウィー・ユー)」ってスペック低いらしいね
ソフト開発者がバカにしてたわ 一番大事なとこをコストカット的な考えでヘボくしたんだろうな
19名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:46:06.51 ID:Z9R7DjaH0
真の日本男児なら切腹してるよ
20名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:46:19.01 ID:suz5yABP0
迷った時はくそとっぷに挑めの精神を
忘れてるからこうなるんだよ
21名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:46:39.76 ID:1Db2y62n0
いや辞めろよ・・・
22名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:47:04.85 ID:CuD30FjF0
ダメだコリア
23名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:47:19.81 ID:4cnNx/d30
マクダァネォルと同じ香りがする
24名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:47:43.33 ID:PkVbVjgr0
色々手は打ってくるだろうけど、蒔いた種の芽を出すのが遅いと、流石に株主の皆さんも痺れを切らすかもな
25 【東電 58.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/30(木) 01:49:27.16 ID:0VoLjmtC0
まず、歯を治せよ!みっとも無いし

ホントの力出無いだろ(´∀`)
26名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:51:16.47 ID:MT/N9Zhf0
その程度で、けじめ とか…
だから赤字が止まらないんだよ
27名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:52:52.09 ID:qiDhI0qS0
WiiUは家族をターゲットにしたのが良くない気がするなあ

Wiiの時に宮本氏は妻が「これいいんじゃない。」と言ってくれるかどうかが
市場を広げるための一つの判断材料みたいなことを講演で言ってたけど、間違いだったんじゃないかなあ

家族でなく、子供に特化しないと
28名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:53:42.84 ID:bs8E+eCI0
3D視点のゲームやる気しね
29名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:54:12.69 ID:3KFQzyj60
ドラクエをオンゲにした時点で敗北確定した
30名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:55:09.11 ID:fA7Auc+G0
ベースダウンしよろ
基本給を恒久的に下げろ
31名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:55:17.69 ID:7AOLWe3n0
>>7
スマホでなにやんの
カードぽちぽちゲーと、パズドラ以外に何があるの?
32名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:57:24.09 ID:l6Ljkc3j0
50%減させたら、税金や保険の支払いでほぼゼロなんじゃね??
33名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:58:07.97 ID:1idMc9qx0
>>27
子どもに特化した結果があのタブコンなんだが
34名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:00:11.56 ID:1F5u6o0S0
Wiiなどという子供のおもちゃでゲーム業界の技術革新を妨げ
他のメーカーの得るべき収益を吸い上げて停滞させた罪は重い。

苦しみぬけ。
35ひでよし ◆bmzFe7ein6 :2014/01/30(木) 02:00:25.66 ID:p01ZFMS80
辞めるのは単なる逃げ。
頑張って欲しい。

一方、マクドの社長はスケープゴートを用意して安全地帯に避難した。
36名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:01:39.73 ID:qiDhI0qS0
>>33
えーそうなの?
子供には魅力に映らないように見えるけど、実際には子供に好評なんだ
37名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:03:22.09 ID:HPSCfET10
小物ですね
無償で働けよ
38名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:04:37.70 ID:1mLCAIlX0
ソニーが買収するかもね
ルネサスもホシデン(任天堂のデバイス系)もサムスンも
いずれソニーになるらしい
39名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:05:32.39 ID:J1kho9td0
ふつうは辞めますけどね
40名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:08:54.06 ID:KPCFn/CyO
>>27
家族って軽いからあまり良いターゲットじゃないんだよな
ゲーム買っても定着しない
知育ゲームで親子を呼びこんでも家庭の中でのメインにはならない
Wiiが売れたのはダイエット器具としての方向が効いたんじゃないかな…
41名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:09:22.46 ID:EGs54k9x0
減俸しても大したけじめにならんから
1億位任天堂に入れろ
42名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:13:07.86 ID:gxGVvPK70
自己責任社会なのに最低賃金まで落とさないとか
舐めてるの?
43名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:13:25.02 ID:1idMc9qx0
>>36
あれ子どもが居間のTV使えなくても遊べるってのが売りなんだよ
44名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:14:54.85 ID:BvkwMjpI0
重役が銀行や証券会社の金の亡者で占められているからムリ。
山内会長なら彼らをコントロールできたが、指名された社長ではムリ。
45名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:15:45.94 ID:89NuZfRZ0
>>31
そのカードぽちぽちゲーが無いんだよ任天堂ハードのソフトに。

心底面白い!とは言わないが、片手間やちょこちょこ遊ぶには丁度良く、日本人にあってるのがぽちぽちゲー
まるでソーシャルゲーム3DS、毎日ログインしてガチャチケ貰って引いて一喜一憂するゲームとかウケるんじゃねw
46名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:17:18.06 ID:v1G48ho80
そりゃ、花札なんていまどき売れないだろう。

トランプ売れよ、トランプ。
47名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:18:07.79 ID:qiDhI0qS0
>>43
なるほどねー
でもそれって子供が望んでることなんだろか
自分が子供だったら、居間のTVを父ちゃんが使うからWiiU欲しい!とは思わないな
48名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:20:26.93 ID:7AOLWe3n0
>>45
もう何種類かポチポチゲーやってたけど、全部飽きたなあ
49名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:20:27.55 ID:jtNLJgZW0
>>38
サムスンは無いな
50名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:21:57.01 ID:gRBD8OkXO
トップの人間が自分の首の皮切るってすごいことだぞ
信頼できる上司だ
51名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:22:55.37 ID:OQT09Jts0
欧米で空気になっちゃった会社w
52名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:23:49.06 ID:VfeCs8bWO
ゲームはプレステ1までしか分からない。
とりあえずDSでスカイプとlineとアメーバピグ、ネットサーフィンができたら流行るんじゃね(適当)
53名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:27:42.37 ID:qyzkYpLH0
>「子どもたちへのアプローチが十分ではなかった」

子供に、しかも高校生くらいになったらゲームを卒業
してくような子供にしかゲームを売る気がなかったことが
赤字の原因なんじゃないの?
54名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:29:10.85 ID:+//KMZXCO
自分じゃTVゲームなんてやった事もない株主様(笑)の顔色うかがってファミリー向けとか言ってるから駄目なんだよ!
任天堂の天下だったFC、SFC時代だって親に隠れてコソコソやってた奴がほとんどだろうが!
本当は一人用ゲーム機なのにCDが聴けるDVDが観れるって理由で親に買わせて家庭に入り込んだソニーが天下を獲ったんだろうが!
55名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:29:39.39 ID:PyUc/tav0
15億の赤字ってむしろ好材料だな

たぶんそのうちスマホ関連の具体的な発表が
起爆剤になって株価上がると思う
56名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:30:32.37 ID:AZBK4NMq0
>>53
FC SFC直撃層は40代前後〜
初代PS直撃層でも30代半ば〜
ここいらが90年代以前の購買層の中心でメーカーもターゲットにしてきた
でも普通だとこの年齢になればゲームは卒業、縁遠くなるのが大半
だからこの手のおっさん層を狙ったゲームは年々売れなくなってる
今や新規層である子供を取らなきゃ未来はない
57名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:32:53.33 ID:SD7zcyr40
経営失敗してる期間と減額の期間の釣り合いが…
まあ報酬全額返還くらいはしないとな
58名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:34:14.54 ID:qMgWqKwa0
>>56
まぁそうだな、そのおっさんでもゲームはしないわけではない
ただ、あまりに最近のゲームはやるのが面倒だったり
えみゅ(ryのが昔を懐古するには向いてたりして
新規でゲーム買うかって事にならんのがいかんと思う

だからブラウザゲーみたいな簡単のが流行るんだろ
59名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:35:39.41 ID:j+kNsPhY0
ゲームパッドvita死亡みたいにいってたがどうみても自分が殺されてんだよね
高性能なゲーム与えてもらえる子供なら自分用部屋やテレビくらいあるだろうし
低性能ゲームの場合客層的にはvitaより3DSの方が被ってるっつかその場合持ち出せる3DSを欲しがる
60名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:38:54.13 ID:05NUAA6G0
どんだけ赤字でも満額、
下手すりゃ増収する経営者よりはまあ、って感じか
61名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:41:48.82 ID:V9TQ84hxO
wiIUが負けたのは結局欲しいソフトが少ないからだろ
62名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:43:44.10 ID:aLkkNxDh0
任天堂の飽きられた反面、将棋は人気噴き返しているな。結局、ゲームは
人間と人間の戦いに収束されて行くということだわな。
63名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:48:26.26 ID:xX9wfhvt0
いやいやいや、そこは辞めろよ
64名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:49:12.43 ID:aLkkNxDh0
ゲームは結局、将棋、囲碁、オセロ、麻雀くらいで収束するということだわ。
65名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:51:55.04 ID:NfjBftmo0
報酬を5ヶ月間半減て
ケジメてもんでもないでしょ
66名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:53:48.96 ID:qiDhI0qS0
>>64
そうなんかね
PS3のデモンズソウルは久しぶりに本気で楽しんだわ
67名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:54:11.27 ID:KSmmKfRl0
任天堂が巻き返すには
ゲーム機タダで配るしかないよ
68名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:54:46.06 ID:4f7n4Gjs0
3DSは好調なんだろ?
もう据え置きは無しでいいいだろ
据え置きだすなら、コアゲーマー層にアピールできるゲームとセットにしないと
69名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:01:00.13 ID:6wtut/Sf0
シブトイというか諦めが悪いというか
てっきり辞任発言かと思ったのにまだ辞めないのか…

社長の椅子にしがみつく そのみっともない態度が
さらに任天堂自体を奈落の底に叩き落としてるというのにな
70名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:05:13.19 ID:ZXgBw14iO
娘婿だったっけ?同族経営だよね
71名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:07:13.71 ID:yxbrL6pc0
>>7
そういう人のためのWiiUだと思うんだが。
パッドオンリープレーは快適だよ。
72名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:10:03.86 ID:/yabe40f0
任天堂が一時ガンホーに時価総額抜かれたと言われたが、今は首位
1.5兆円
内部保留率が100%
その額が2.3兆円
合計4.8兆円で日本の予算の5%にものぼる
15億だの20億程度の赤字はニートが1円落としたかってレベル
はっきり屁でもない

役員報酬は数億円、一番の株主のマリオの人が3000億相当の株持っている
従業員一人あたりの月額給与は安くても100万以上、年収3000万超なんてゴロゴロいる

ただのパフォーマンスだよ
73名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:11:51.12 ID:qrsd67Zi0
>>61
最初、OSがクソだったからな
Uはもう少し詰めてから出すべきだったと思うわ
74名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:12:47.81 ID:WAY3Qk3+0
>>34
おのおのでハードの特性としてあってもいいんじゃないかな?
正直、小さい子供とPS3とかXBOXとかするにもソフトがないよ
だからWIIUを買ったら喜んでやってるよ
タイトルが少な過ぎるのが一番の問題でしょ
75名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:13:54.60 ID:89NuZfRZ0
>>48
ポチポチゲーもう今は飽きたけどやるにはやってたんだろ?
今の任天堂のゲームはそもそもそのやる人がいないから今の状況な訳。

お前が何に飽きたとかハマってるとかどうでもいいっつーのw
76名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:18:08.33 ID:NB9DeMOWP
>>1
辞めろよ
77名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:18:35.14 ID:jQSHq80g0
3DSじゃなくてDSにスマホつけたのだしてたらな
78名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:18:51.40 ID:Ag/Gp62OI
>>72
1.5+2.3=4.8???
小学校からやり直せ

ちなみに任天堂社員の年収は
http://yoikaisha.com/sp/contents/company/7974.html
79名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:21:55.81 ID:05NUAA6G0
DSにスマホつけたってだれも買わないよ
スマホはまず電話として最適化されてないと意味ないんだから
80名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:27:16.11 ID:yxbrL6pc0
>>62
ファミコンからWiiUに至るまで。
コンピューターゲームは対戦ものの宝庫だけど。
81名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:27:58.37 ID:l26jtVT90
いや辞めろよ
82名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:31:07.19 ID:yxbrL6pc0
>>64
さすがにそれはない。
むしろアナログゲームの多様化が進んでるのが今。
ドミニオン最高だわ。

ゲーム知らん人って囲碁将棋しか知らんし。
コンピューターゲームは全部一人用だと思ってるって本当なんだな。
そんでなぜかコンピューターゲームと囲碁将棋を対立構造にしたがる。
83名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:36:31.61 ID:v0xu9EgyP
3dsにくっつけるとしたらガラケーだな
84名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:37:04.89 ID:YBRr4tyf0
俺が経営者だったら、有り余る金でSteamを買収して、SteamBOXとSteamタブレット作るわ。
最強のゲームハードじゃね?
85名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:52:32.33 ID:sWEXPOwS0
>>38
ジャンクがw
86名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:02:03.52 ID:/+MFxtWw0
こんなんでよく報酬半減するけど生活には
全然影響ないだろ
俺は1万円でもあるが
87名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:32:51.57 ID:Gz3JlAhP0
山内さんがなくなって会社の顔になる大株主が一人も一社もいない状態だよね
一人・一社で過半数を制する大株主がいない株主構成だけど物言う株主の議案提出
と株主総会での議決に参加することで会社を変えていく方法があるね
HOYAの創業一族で1パーセントそこらしか保有していない大株主が物言うオモシロ株主として有名なのがいる
88名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:34:14.21 ID:9MW4D1cD0
もうPSと提携しちゃえ
ゲーム機はもう衰退するだけだぞ
PSでマリオさせろ
89名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:39:23.11 ID:OjNpl5Tk0
>>43 >>33
それ「子供にはこれが受けるんじゃないかな」「子供に売りたい、売れるはずだ」
って企業側の希望と理屈であって
「子供に魅力的に映るの?」の答えになってないじゃん
答えはNOだってのが売上不振って結果だろ
何言ってんの
90名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:40:18.01 ID:bs6vGhmF0
なにそのぬるいけじめ・・・
91名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:43:29.20 ID:wn80+VZPO
それだけなんですか?報酬5ヶ月半減だけで、それだけでおしまいなんですか?
92名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:45:47.22 ID:zg6m1DAhP
>>84
もうそれ両方発売してんぞ
93名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:46:27.48 ID:tCGZWiMO0
平井「いっしょにじにんしよう」
平井「けじめでしょ!」
94名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:52:23.56 ID:KFXCkjFX0
別に任天堂だけの話じゃ無いが

どこの社長も業績不振のケジメつけたがらないね
非上場なら別だろうが、上場企業で居座りってのはねぇ
95名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:54:38.38 ID:KFXCkjFX0
社主は、責任を取るのが仕事

って欧米で無くても当たり前の話なのに、不思議な話だ
96名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:02:02.70 ID:1idMc9qx0
>>89
>>27にそんなこと書いてないじゃん
97名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:02:46.22 ID:vjAVxsTXO
任天堂て何故、糞ハードばかり作るのだろうね?
98名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:06:25.37 ID:KFXCkjFX0
商売なんだから当たり外れは当然あるだろうし
ましてやテレビゲームなんて生活必需品じゃないからもっと振れ幅は大きかろうと

とはいえここまで外れっぱなしじゃ責任と体制の刷新で退場するのが普通だろうに
何やらせてもダメな社主が居座り続けて立ち直った企業なんて殆ど無かろうにと
99名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:06:35.55 ID:Lhraj1UxP
社員の賞与もカットだろ?
社長は社員を甘やかしすぎだ。危機感がなさすぎる。
100名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:14:03.50 ID:zJLn8Vnn0
>>95
プラスでこんな意見を聞いた

ここは日本、欧米じゃない
口出しするな

だそうです
101名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:33:55.04 ID:y3jExrDv0
>>97
「ソフトのロイヤリティーうまー!」から抜け出せないんじゃね?

FC展開広げるだけ広げたら落ちるしかない外食産業みたいなもんや
102名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:37:13.69 ID:xfhH/7wr0
wiiUのタブコンって家族みんなでテレビ楽しんでるときに子供が一人だけゲームを遊べます。ドヤァってしてたけど
あれwiiを買うような家族のコミュを重視するユーザーからしたら逆に無い方がいい要素だよなw
103名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:39:22.70 ID:sGfmbMOo0
辞めねえのかよw
金ならいくらでも持ってるだろうから痛くも痒くも無いわな
104名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:58:51.20 ID:j/Tx1c1G0
株主総会行ったことあるけど、まさに信者祭りだったw
厳しい質問きたかと思えばオチは励ましばかり
最後は割れんばかりの拍手で議決
あの中で自主的に役員報酬下げるのは偉いと思う
105名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:08:00.25 ID:wsvr/itA0
スマホと通信できるとか
スマホをコントローラーに出来るとか
スマホと同じゲームが出来るとか

考えりゃわけないだろ
老人は去れ
106名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:04:49.65 ID:yjR+0w8m0
大企業病かねえ
機動的に対処できなくなるっていうのは
107名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:12:59.67 ID:Ogd/ajgJ0
無能な2ちゃんねらが辞めろ辞めろと大騒ぎ
108名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:21:46.19 ID:b8gbW49B0
だれも貧乏クジ引きたくねえってことだろ
109名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:25:18.50 ID:DrOX5HG00
日本はいい国です。
一企業にこれほどの損害を与えた者がぬくぬくと社長を続けられるわけですから。
平和ですね。
110名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:28:13.25 ID:F4JHlaj50
これがけじめとか笑わせる
111名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:29:33.55 ID:7FyQXaLB0
>>105
頭悪そう
112名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:37:45.00 ID:7Z6WscNw0
宮本や岩田は超金持ちだから
5か月半減とか言ってるけど
ぶっちゃけ俺たちにとっての1000円失うぐらいの感覚だろ
113名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:44:32.70 ID:i6bv0QbK0
一年間無給で働いて結果出なかったら辞任すればいい
114名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:28:52.10 ID:TkiWllRL0
3期連続赤字なら無報酬じゃないとなあ
115名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:10:04.89 ID:yxbrL6pc0
>>105
スマホとWiiUの通信ならドラクエ10のツールソフトでもうやってる。
http://www.dqx.jp/news/?newsNum=2013_027

スマホをコントローラーってのもXbox1でやる予定。
しかしコントローラーとしては従来型の方が圧倒的に使いやすいからやる人間はそうはいないと思うが。
スマホゲームの移植ならパズドラが3DSに移植されたぞ。
116名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:13:07.62 ID:yxbrL6pc0
WiiUに関しては。
出す時期が遅れた、自社ソフトの発売が遅れた、サードの囲い込みに失敗した、の三大要因がすべてだわ。
スマホがどうとかは関係ない。
117名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:16:02.57 ID:kf+8mv7k0
けじめ付けるなら、3年分の赤字額約1000億円を賠償せなアカンやろ。
118名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:17:02.41 ID:ZOsP8cK10
>>1
さっさと辞任しろよ
いつまでしがみつく気なの?
119名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:17:05.29 ID:/EbGeTE20
任天堂の社長ってこんな馬鹿だったんだ・・・
120名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:17:44.07 ID:kc+7+B+p0
子供にスマホでゲームをさせてる親って別に子供にスマホを買ってるわけじゃなくて
自分がスマホ買い換えて前の機種を子供に遊ばせてるんだろ?
自分はほいほい新機種買うのに子供にゲーム機も買ってやらないような親なんて
金出してゲームソフト買ってくれるとは思えん。
一昔前子供にマジコンでゲームやらせてたDQN親と同じだよ
121名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:18:04.06 ID:GNdA3lUV0
結果を出せなけりゃ辞めるべきだろ
一般社員じゃないんだし
122名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:19:47.56 ID:GZ61LESu0
WiiUは、いちいち『Wiiモード』へ切り替えないとWii用ソフトが起動しないというのを改善して欲しいなぁと思う。
123名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:28:03.40 ID:NB9DeMOWP
>>105
WiiUをスマホや3DSで使えるようにしたらタブコンの開発担当がリストラされるからダメです
124名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:31:00.81 ID:HKmmDTM50
スマホゲームやるバカは、暇つぶしでゲーム愛も適当なやつなんで相手にせんでいい。
でも任天堂のゲーム機は、マニアも買わんから。ゲーム機のスペックとソフトを考えんと売れない
80年代はゲーム機の珍しさで、話の種に買ってみようみたいな一般人も殺到しただけ
あれから90年代までが異常なブームだっただけ。旨みが忘れられんか?任天堂
125名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:37:04.86 ID:yxbrL6pc0
まあ体験版で最初のステージだけ配信、みたいな使い方ならスマホもいいかもな。
ちゃんと遊びたければWiiU買えっていう。
126名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:39:47.40 ID:FsCliaBG0
近所にコンビニしかないからそこで買えるようにしてほしい
127旅人:2014/01/30(木) 10:51:32.08 ID:bzpwJLqjP
任天堂はもっと家族向け、ファミリーゲームとか
友達が集まった時に楽しめるゲームをどんどん作るべきだよね

タイトルのラインナップが少なすぎるもん。
そっち系を強化すれば絶対に伸びる。
128名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:22:23.57 ID:ppg130q20
> 2014年3月期
諦めるのは早いぞ。あのビッグタイトル、NEWラブプラス+が発売されるじゃないか
129名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:22:24.95 ID:W7j8A7Vl0
サラリーマン社長がいる会社はどこも脱皮できずダメだね
130名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:26:19.22 ID:iRFGo7OyO
何だ、辞任じゃないのか
131名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:32.82 ID:kf+8mv7k0
罰として黒字化するまで、「直接っ!」を「間接っ!」に変更。
132名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:32:37.69 ID:K+DRF8CJ0
>>1
お前の報酬なんかどうでもいいからWiiUドカンと値下げしろ
133名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:47:46.71 ID:DrOX5HG00
>>129
基本的にシロウトですからね。
経営というものがまったくわかっていない人間を
社長の椅子に座らせたまま損害ばかり膨らませてゆくのは正気の沙汰ではありません。
座るほうも座らせるほうも同業他社によるスパイではないかと
疑われるレベルのところがいくつかありますね。
134名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:57:30.63 ID:3Vuszi7E0
非童貞、非処女、リア充たちが増えると
どうしても会社は傾くね

若い頃から友達がたくさんいて恋人とセックスを楽しめているような連中に
いいものを生み出すことなんてできない
135名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:04:30.06 ID:OgodGvlRO
DSにSkypを搭載
136名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:48:37.96 ID:yUGzzjeR0
打つ手がなくて困っているわけではない。→面倒だから現状維持でww

むしろ、やるべきことは明確。→WiiUでDSが遊べる!

いわっち「辞任?やだね( ゚д゚)、ペッ」
137名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:30:10.63 ID:WgRMTHIT0
健康事業に舵を切って、脱ゲームに進む気か
138名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:31:45.22 ID:DSxnKugy0
いや辞めろよwww
139名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:32:08.90 ID:zi8xCNH70
任天堂=十字ボタンの有意性をどんどん駄目なものにくっつけちゃう謎の企業
140名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:34:10.11 ID:F1FI0Dkj0
山内無き後のニンテンドーは凋落の一途だな。
141名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:34:45.97 ID:BfcdV2pE0
この苦境、組長ならどう打開っするだろうねえ。
142名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:41:22.77 ID:opd6Houx0
週休1で朝6時に起床→出勤して20時以降に帰宅し24時までに寝るという
1日の自由時間が2〜3時間ほどしかない今の日本の社会人の生活スタイルに据え置きゲームなどやる時間の余地は無い
仕事から家にくたくたで帰って寝るまでの貴重な2〜3時間をテレビの前で腰を張ってプレイする据え置きゲームなんぞに使うアホはそう居ないからな
それでも携帯ゲームなら家以外でもやれるから携帯ゲームはまだ生き残れてる
しかし携帯ゲームという子供の玩具を社会人が会社にもってったり電車やバスで人前でピコピコするわけもなく、そうすると当然スマホゲーが強くなる
スマホは子供の玩具と違っていつでも手元に持ってて会社の合間の自由時間や暇な時はいつでも即座にプレイできるし寝る前の布団の中でもプレイ楽勝
今の忙しい日本人の生活スタイルにフィットしまくり
日本のゲーム業界の現状は当然の結果なんだよ
143名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:53:07.87 ID:Z8ZtGbh00
報酬5か月分半分にしても従業員年収の数十倍の年収を貰っています
144名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:54:32.79 ID:yxbrL6pc0
>>142
>しかし携帯ゲームという子供の玩具を社会人が会社にもってったり電車やバスで人前でピコピコするわけもなく

逆に社会人ならバッテリーの持ちやメールを受ける頻度なんかを考えて、スマホでゲームはありえねーわ。
3DSでゲームやりつつ仕事の連絡などはスマホで済ませるのが普通だと思うけど。
145名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:54:44.73 ID:PJ04JoEw0
>>128
Newなの?

あれ、エンジンを使いまわしてキャラデザと台詞と声優さえ差し替えれば
どんなタイトルのアニメとでもコラボできて売れそうな気がするんだけど

オリジナルのがバグだらけで結局名前すら聞かなくなっちゃったけど
当時熱中してたオタは今でも画面の向こうの恋人を愛でてるの?
146名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:56:55.40 ID:XeisdxS50
社長報酬5カ月間半減だけ?
147名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:00:29.59 ID:uqLDA7AG0
早くスマホつくれよ。
アップルだってパソコンだけに拘らず、いろんなデバイスに手を広げたから、
今の反映があるわけで。
148名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:24:25.32 ID:DDEnw7g+0
>>71
ていうかWiiU本体いらなくね?
普通にアップルやアンドロイドのタブレット買えばいいだけじゃん
うちのおかんも誘惑にかられて最近タブレット買ったしな
今普通の一般人はタブレットを欲しがる
どうしてわざわざ不便で低性能なWiiUタブコンを買わなければならないのか
149名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:27:20.69 ID:Lh0SSkDq0
>>45
よし、カルドセプトやれ
一日一回ネットに繋いでカード一枚もらえるぞ
150名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:31:22.69 ID:Lh0SSkDq0
>>10
本体壊れた時は任天堂に修理に出せば再DLは出来るだろ前から
本体紛失するとアウトだけどなw
151名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:11:05.90 ID:a333IBfk0
責任は取りましたよーって事じゃん?もう駄目かもしれんねwww
152名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:04:05.14 ID:cDCS+feb0
>>126
amazonとかネット通販は?
153名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:17:43.50 ID:yxbrL6pc0
>>147
ゲーム機に電話やスマホの機能つけて失敗するのはエクスペリアプレーにPS Vita3Gが証明してるんだが。
料金プランが不明瞭になるし、本体もバカ高くなる。
154名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:22:14.34 ID:yxbrL6pc0
>>148
WiiUタブコンにタブレットと同じ機能なんてないって。
ありゃただの画面付きコントローラーだし。
逆にタブレットにはスティックや物理ボタンがないからゲームはやりにくい。
155名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:23:45.50 ID:C8v+/yAx0
山内は死ぬ前にこいつのクビを切るべきだったね
156名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:26:18.20 ID:GMhS9kWg0
トップ一人の報酬減らしただけでは何も変わらないただのパフォーマンス
157名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:27:56.94 ID:da8dvGec0
そこで花札、ハイテク光線銃ですよ。
158名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:31:07.12 ID:yREze37/O
WiiUなんて最初からどう見ても地雷だったろ。どういう層を対象にしてるつもりなのかわからん。
159名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:48:10.60 ID:jQSHq80g0
>>79
お前はiPodに電話つけてもうれないというし

iPodすら売れないというタイプ
160名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:51:17.69 ID:jQSHq80g0
>>153
あれは通話できたのか?
161名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:12:44.18 ID:c3bOvjOM0
まず開発のライセンス無償提供しろ
買いたいソフトが全くないのが問題だろ
162名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:06:22.43 ID:gfW+MnJO0
>>141

あっと驚くハードか任天堂フォンでapple,googleと戦うか
ゲーム撤退。
163名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:06:12.15 ID:Gr4C4D6n0
果たしてこれで持ち直すのか
164名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:08:09.40 ID:5Es/g5H30
任天堂ゲーム機3DSで小学生女児に「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
http://gendai.net/articles/view/life/145942

任天堂「3DSで裸の動画撮られた」小6男児が同級生ら提訴:いじめ
http://www.asahi.com/articles/TKY201312030426.html

朝日新聞
http://i.imgur.com/O6niplo.jpg

任天堂3DSソフトで猥褻画像やりとり発覚「いつの間に交換日記」と「うごくメモ帳3D」サービス停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131101/wec13110119100011-n1.htm

任天堂ゲーム機3DSで出会い系に接続した女児を乱暴した疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T01107.htm

わいせつ画像:任天堂ゲーム機3DSで送信させる 女児被害、容疑者を書類送検
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20131106ddlk08040158000c.html

任天堂:強姦、わいせつ画像要求…「ニンテンドー3DS」めぐり女児被害の犯罪多発
http://npn.co.jp/article/detail/76885520/

相次ぐ任天堂ゲーム機のロリコン犯罪
http://npn.co.jp/article/detail/14523073/

「任天堂」ネット対応の酷さ…“いじめの温床”3DS“通信脆弱”WiiU
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140109/wec14010907000001-n1.htm

http://www.youtube.com/watch?v=hYEUUzPg16Y
http://www.youtube.com/watch?v=yvF97-ey8Bg
http://www.youtube.com/watch?v=8HApDu0kEyU
http://www.youtube.com/watch?v=hg9rLErOMW4
165名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:50:12.17 ID:Gz3JlAhP0
岩田さんは10年以上社長やったよな
山内さん時代以上の売り上げ・利益を何年か更新していた時期もあるし今辞めても十分な功績を遺しただろ
ここ数年、時代に適応できていないのが数字に出ているんだよな
166名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:52:38.68 ID:+a2zFHvQ0
なんかwiiってソフト買う毎に専用コントローラーが
家に増えてくんじゃないかというイメージがあるんですわ。
167名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:13:35.47 ID:RPAgLNy40
>>1
社長なんだからけじめつけるってのは辞めることだろボケ
みっともない
大企業でいくらでも業績回復の手があったのに3期この体たらくは無能としか言いようがない
老害が椅子にしがみついてる会社は総じて駄目だね
168名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:45:08.17 ID:sGfmbMOo0
コーポレイトアルツハイマーの末期だな
169名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:30:43.12 ID:v2VEAcVD0
迷走してないなら辞めないほうがいいよ
事業は家庭用ゲーム機と携帯用ゲーム機の二本立てなのは変わってない
コロコロ変わってソニーの二の舞いは御免だわ
170名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:40:03.34 ID:gEG//AKA0
>>43
それは子供にとってじゃなくてどちらかというと親にとって魅力的なことじゃん
171名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:46:57.38 ID:q6G4DhEg0
うちの役員は社外沙汰になる不祥事を起こして減俸1ヶ月5%、だとさ。
172名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:54:57.89 ID:L3m6OiEP0
>>160
Vitaで電話はSkyp経由でいけるぞ。
ちなみにWiiUにもビデオチャット機能ついてるし、Wiiでもボイスチャットできた。
でも誰も使わない。
ゲーム機にゴテゴテ何かつけても結局使われない好例。
173名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 02:05:59.20 ID:jkVS/wugP
日本国も赤字なんだから、公務員の報酬も任天堂を見習えよ。
174名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 02:19:43.79 ID:M0EyV71S0
開発畑の人なんだから誰もがある程度のところまでゲームでも
なんでもと言えば語弊があるけど開発出来るような環境を整えて

…って常時接続の世の中じゃおっかないか
175名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:26:49.82 ID:qNnG8nVe0
「けじめをつける!」→3期連続赤字の責任とって報酬を5カ月間半減

こういうお笑いコントは内輪でやってください。
社長の存在意義は株主を愚弄することではなく、業績を上げその義務を果たすところにあります。
176名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:26:50.82 ID:ncuN1Fib0
先代Wiiで引き込んだライト層は携帯機やスマホタブレットに流れて据え置き機からはいなくなったから
残っているコアゲーマーに訴求するものを作る必要な状況に変わったわけだが
先代の延長路線でやってしまったから失敗 完全に市場の読み間違いだね
177名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:57:43.09 ID:L3m6OiEP0
スマホゲーマーってスマホで初めて自分のゲーム機を持ったような層が中心じゃないの。
意外と自分のゲーム機を持つという習慣のない人は多いよ。
ファミコン時代から、自宅にファミコンがなくて友達の家で遊んでた階層。
178名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 05:16:26.51 ID:rOaKVSlJ0
>>33
え〜?
子供に特化?
親もドン引き、子供用のオモチャに3万超えで?

セレブな任天堂社員が考えたものを
貧乏愚民どもが買う訳ありませんよね?

どういうマーケット・リサーチしたのか…もうねw
179名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 05:21:14.17 ID:zWAtTXmfO
家庭用ゲームはもうダメ
それに気づかない限り任天堂は…
180名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 05:22:09.54 ID:rOaKVSlJ0
>>43

普通の親なら
なんで同じものばっかり買ってやらなきゃなんないの??

という疑問が湧くわ

ましてや狭い日本家屋、デカイし邪魔なものが増える
このまえwillかっただろうが〜〜〜ってなる

購買層に反感持たれたら普通にオワコン
181名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 05:33:37.46 ID:rOaKVSlJ0
>>107

今やその「無能な2ちゃんねら」が購買層(笑)

アケカスと一緒w
キモいけど客w
182名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 06:50:25.15 ID:S2uzlCsa0
けじめつけるなら株主に一人一人謝りにいって意見聞いてこいよ、ほら吹き社長
183名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:07:15.95 ID:Kn9y6P220
そもそもwiiとやらが失敗だったんじゃね
アレ、親戚とか知り合いの家でよく見かけたけど
家族で数回遊んだだけで放置状態って言う人が多かったぞ
まるで深夜cmの健康器具だ
みんな次は騙されまいと思ったんじゃねえかなあ
184名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:12:25.04 ID:IKM0ABXn0
昔のファミコン並みにゲーム起動を早くすればいけるよ
スマホゲーが流行ってるのもそれが原因
185名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:35:11.28 ID:QZzb3eyJ0
スマホの前に流行ってたのはロムカセットのDS、スリープが優秀なpspだったからな
この気軽に遊べる二機種を経験したら、やる前にそれなりに待たされる据え置き機はキツい
186名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 05:26:54.78 ID:YOrb2Otn0
役員総辞職しろ!
187名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 05:31:10.30 ID:79X4r1MX0
まずソニー陣営と手を組んでオールジャパンでやるとこから
とりあえず今年のゲームショウは和解して一緒にやること
188名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 05:33:33.88 ID:qg6wnpCoO
ほら吹きイワタオワタ
189名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 05:37:33.97 ID:pD5x4+g20
you must sell nice attractive game software
wii U doesn't have nice attractive game software
190名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 05:39:11.66 ID:HhGq4f5v0
>>182
何のために株主総会があると思ってんだよ。
191名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 05:39:34.82 ID:xlHO2SEf0
>>31 ウサテイ
192名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 05:40:48.84 ID:OhknQKe2O
じゃやめろや
193名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 05:40:55.17 ID:gTcafOGd0
ライト層向け路線が明らかな間違いだったな
「新規市場を開拓」とか言って既存の購買層をおろそかにする典型的な無能経営
194名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 05:58:40.21 ID:nePq2lYj0
さぁ!いまこそバーチャルボーイを現代風にアレンジするんだ
195名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 06:00:30.24 ID:7vIpQ5uN0
成功を請け負えないトップがなんで辞めないんだろうな
大企業病か?
196名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 06:12:54.81 ID:Jpy89Q1E0
ゲーム業界って50超えた奴が社長でいる事が不自然というか
そんなじじいを頂点にした組織で10代を標的にしたゲームを作るってのがな
市場を奪っていったベンチャーみたいな会社って若いだろ、40歳定年制がこの業界には合ってる
197名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 06:23:23.69 ID:ogP4vKxd0
もう据え置き機が必要無くなってきているのは確かなんだから
次は据え置き機を廃止して、3DSも3Dなんてどうでもいい機能を排除して
その分テレビに繋げたりネットワークに力を入れた方がいい。
岩っちは結果こそ残念になったものの、結構頑張って来た方だと思う。
次で実を結ぶことを期待したい。
そもそも、岩っちが社長降りたら次は誰がなるの?宮本さん?
198名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 06:25:20.68 ID:qO8VmirTI
WiiUは売れないって素人でも分かるよな
むしろ素人の方が分かるのかな
ブームを作るのは素人だからな
あれを次世代機として決定した時点で終わりだったのだろう
新しい機種を出さないわけにもいかないしな
199名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 06:58:22.85 ID:7vIpQ5uN0
>>197
次期社長は君島達己という銀行あがりの常務でしょ

彼がリストラやプロジェクトの整理をやって、出血を止めてから、
クリエイターあがりの社長に繋げていくという流れになると思うよ
200名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 07:09:05.64 ID:NNCBR2Pq0
wiiUは何向けっつうと全部向けでしょ

新規→奇をてらったコントローラー
ライト→DQMHといった安定の有名ブランド
ミドル→ゼノスゲー
コア→洋物大型タイトルがPS360と同じスタートを切れる
既存→マリオなど安心の任天堂ブランド

やろうとしたことはけっこう凄いよ。全部中途半端だったがw
201名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:45:46.77 ID:QhS2BtTH0
【週刊実話】任天堂筆頭株主のJPモルガンが故・山内溥さんの長男を社長にさせるよう動き出しているらしい
http://blog.esuteru.com/archives/7527492.html
202名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:09:26.79 ID:0V+0E9h80
>>197
PS4と箱1は過去最高ペースで売れているんですが…
203名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:11:52.74 ID:rELpcrjh0
風呂場で湯船につかりながら遊べる防水仕様の3DSを発売してくれ
204名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:28:09.97 ID:Uqu78Tqs0
5ヶ月じゃなくて3年ぐらいやっとけよ。
205名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:38:35.23 ID:uYlg+Ri40
なぜスマホ作らない
任天堂わ
今のハードはスマホ時代
減給なんて意味ない
子供向けのゲーム作りたいなら
子供向けスマホ作れよ
206名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:23:34.00 ID:Zi+/Bgd10
>>205
スマホを作るとしても何処とパートナー組む?
パナソニックは撤退したしシャープも売れてない
日本企業では売れるスマホは作れない
任天堂印がスマホに付いたって結果は一緒
207名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 19:00:08.29 ID:BoruPv+D0
金持ちの岩田がたかだか数ヶ月分の給料削ったところで痛くもかゆくもないだろ
処分になってない
208名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 19:05:24.92 ID:EuA1d4JY0
5ヶ月も光熱費とか食費とか節約しなきゃいけないなんて気の毒すぎる。
209名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 19:45:19.96 ID:jRJoj8ud0
やるのならジョブズみたく年収1ドルとか、
海外企業の様に首切れよ。

ほんっと、経営者に甘い国だな。
210名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 19:58:09.42 ID:nq88lcqz0
3DSとVitaを比較すると性能だけが全てじゃないけれど
WiiUみたいに良いところなしなハードもまた困る
211名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 20:04:17.03 ID:I/RDPPau0
>>209
まあジョブス(てか他のceoも)
ストックオプション・ボーナスはたんまり貰ってるからなw
ゆうに1000万ドル近く貰ってる
212名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 08:22:32.98 ID:Otdu4gbNP
任天堂は基本的にソフトよりもハード(とくに携帯機)で稼ぐ会社なんだよ
3DSが無理な値下げをして逆ざや〜とんとんになった時点で赤字体質に落ちるのは見えていたんだよ
213名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 09:42:38.70 ID:HPI7HTGKP
けじめつけるって普通小指切るアレだろ
214名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 15:36:19.70 ID:7X522FYL0
>>212
だとすると任天堂は今後ハードビジネスを展開していくのは無理かもな
3DSの次のハードを出そうと思ったらVitaよりちょい上くらいのハードを作らないといけないわけで
それをいくらで売るんだって話になってくるわけでハードで利益を上げるビジネスモデルが作れない
任天堂の行き着く先はハード撤退しかない
215名無しさん@13周年
>>1
子供が買うんじゃなくて親が買うんだよ
子供が欲しいと思う商品じゃなくて「親が子供に買って遊ばせたい」って思う商品開発しろ
WiiUなんざ親からみたら子供に遊ばせたくない商品だわ