【国際】NZの国旗、豪と似過ぎ! 首相、変更へ国民投票も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★NZの国旗、豪と似過ぎ! 首相、変更へ国民投票も
2014.1.29 19:52

ニュージーランドのキー首相は29日、国旗がオーストラリアと酷似しているとして、
国民の広い支持を条件に、年内に予定される総選挙に合わせて国旗変更の是非を問う
国民投票の実施を検討する考えを示した。地元主要メディアが伝えた。

現在の国旗には南十字星を表す星のマークに加え、英連邦加盟を示す英国旗ユニオン
ジャックがあしらわれている。キー首相は、これが同じく英連邦加盟のオーストラリアの
国旗と混同される恐れがあることなどを理由に挙げた。

まずは閣僚らと議論を重ね、合意が得られた場合は新しいデザインを決めた上で、
国民に是非を問うという。ただ、国家の最優先事項ではないとして、国民投票実施に
至る可能性は低いとの見方も示した。

ちなみにキー首相の個人的な好みは、真っ黒な背景に、ラグビーの同国代表
「オールブラックス」の象徴でもある「銀色のシダ」をあしらった国旗だという。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140129/asi14012919530002-n1.htm

@参考@
ニュージーランドの国旗(左) オーストラリアの国旗(右)
http://nzlife.net/wp-content/uploads/flag-nz-aus.jpg
2名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:03:04.15 ID:ZCLh8t5t0
カカポを中央にあしらうべし
3名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:03:06.02 ID:3FYgdEYV0
それぞれの国旗に英字で国名を書いてほしいとは思うわ。
4名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:03:17.76 ID:9/XDmC8H0
死兆星がある方がオーストラリアだ
5名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:03:42.46 ID:Fz/9M5y40
>>1
今更かよ!
6名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:04:34.29 ID:s0pFmbIu0
旭日旗を連想させるんですねわかります
7名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:00.14 ID:PgwJIr3r0
うちの嫁と双子の妹も似ている。
この正月に実家で嫁の実家で、酔っ払ってキスしたら妹だった。酔いがいっぺんで冷めて謝り倒したら、口で抜いてくれた。







という、初夢をみた。
8名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:06.52 ID:L8Y9/Ylz0
グレートブリテンな日章旗、おすすめw
9名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:32.99 ID:fvF5g8Nq0
>>4
なる・・ちぃ、覚えたw
10名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:51.35 ID:mkWoulAd0
白地に真ん中キウイでいいやん
11名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:04.09 ID:wzsqYMIb0
確かに似ているけれども
今まで似ていることに気づかなかったの?
12名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:24.67 ID:snPjI+6w0
やっとかよ。
13名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:41.53 ID:WFDyJ82J0
 
酷使してるのは作った時からわかってたことだろwwwwwwwwwwwwwwwww

何で今更問題になるんだよw
 
14名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:57.58 ID:CA9g1D5b0
>>1
別にいいじゃん
鳥取と島根くらいの差しかないだろう・・・・・・・
どっちがどっちでもいい
15名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:08:24.25 ID:wzsqYMIb0
こういうのは、先ず次期国旗のデザイン案を考えてから投票した方がいいんじゃないの?
16名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:04.17 ID:HddWLuV30
いろいろごっちゃになる欧州よりまし
どこがどの色で縦か横か、とか混乱する
17名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:10.09 ID:N+lozoMx0
「宝塚出身者がAV出演」と女性誌報道 その後急きょ発売中止
http://matome.naver.jp/odai/2138684232317289901
18名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:51.86 ID:oEtvUZVx0
ニュージーランドの国旗って
ラウンデルにキィウィじゃなかったっけ?
んで、オーストラリアがカンガルーで
19名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:55.01 ID:yvpFnde30
支那のアレから丸パクリした国旗が存在するだけど…
20名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:10:32.42 ID:hnfxeQAD0
>>1
ニュージーランドの方が質はいいのに
21名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:10:56.65 ID:c6i1/QcO0
なんだかなあ
どちらにしても未だに「イギリスの一部」だなw
まあそもそも元首がエリザベス女王だし
22名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:11:41.54 ID:FqTdv3+40
韓国の旗も
23名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:11:47.95 ID:q0M5atEw0
そんなこと言ったら、三色国旗はどれがどれだかw
24名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:11:50.46 ID:1oHG1+Xz0
イギリスの植民地だった経緯があるから変えない方がいい
25名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:08.15 ID:CA9g1D5b0
オールブラックスのhakaって今動画で見たけどかっこいいな
日本も法螺貝吹いてから試合始めるとかした方がいい
定番にしろ
26名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:15.47 ID:EI+n89Bg0
27名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:18.88 ID:70RcA9vi0
チョン国旗も日章旗のぱくり
28名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:57.03 ID:EccbHSzt0
まず左上のイギリスのケツの穴舐めまくってるようなマークやめたら?
29名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:09.47 ID:shgt6HHn0
モナコとインドネシアはどうすればいいんだ
http://shisly.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/11/02/bendera.jpg
30名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:27.35 ID:plqjTbfq0
そういえばファストアンドラウドでもネタにしてたね
31名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:14:21.65 ID:w8teH6u60
へー、気付かなかったよ。
32名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:14:31.44 ID:88C04k6U0
33名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:01.61 ID:CA9g1D5b0
>>29
ポーランドも加えて
34名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:08.64 ID:PPtQ0Nzf0
もっと早く気付け
35名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:20:16.37 ID:DhSb21I90
どんな顔の妻だよと思ったが違った
36名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:21:53.30 ID:l/HXj84k0
つまんね
37名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:23:28.95 ID:0WmuVnMl0
NZは、キウイ
オーストラリアは、カンガルーでいいじゃん
38名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:23:36.32 ID:aIH4voIU0
今更かよ
39名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:23:52.95 ID:AH+1iZZ30
中国があたらしい国旗を創るとしたら
おそらく旭日旗のようなデザインを用いりそう。
40名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:24:28.78 ID:evg0XqeR0
にてないじゃん
41名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:25:05.29 ID:lkLkxfG9i
ユニオンジャックもイングランド、スコットランド、北アイルランドの旗を重ねただけだからな。
42名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:27:34.30 ID:9UMF/6pd0
何で今ごろ気づいた
43名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:27:39.30 ID:S5p7QgoB0
NZの旗といえばこれしか無いでしょ。

http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/23/51/34/500_23513436.jpg?1318867024
44名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:27:59.23 ID:YKprblO60
これは前から思ってた
45名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:27:59.10 ID:8EEKn+N80
なぎはらえー
46名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:29:39.40 ID:VZbLT54w0
ルーマニア共和国と創価信濃町自治区のどちらかかえてくれ。
47名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:29:41.17 ID:jjgv+4Ka0
どっちもいつまでイギリス植民地気取ってんだ
48名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:30:49.41 ID:c9mUfhqG0
今更?って感じ
49名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:31:17.39 ID:yzeHn8kI0
マオリっぽいのがいいなぁ
50名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:33:28.19 ID:F47iTLK70
サッカー代表のオールホワイツの立場は…
51名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:34:22.85 ID:6nbEbTES0
バングラデシュと日本の国旗も似すぎや
52名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:35:07.75 ID:WRygsF2o0
羊の絵でいいだろ
53名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:35:30.82 ID:wBRZOss+0
似すぎどころか
パクってますやん確実に。
54名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:35:34.18 ID:taIekRf30
★を羊にしろよ。
55名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:36:26.09 ID:jDzNolr+0
中韓なら相手の国旗を変えさせてるとこ
56名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:36:57.29 ID:wN0Qznrp0
アボリジニーのような人骨が発掘される
ポリネシアンであるマオリも侵略者
57名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:37:45.57 ID:3qWNONCT0
兄弟国みたいなものだろうと
勝手に思ってたが違うのか?
58名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:38:31.65 ID:UREFqL/A0
似ていることだって所縁があるからだろ?
59名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:40:30.61 ID:WU7aGpc70
南十字星がオーストラリア
ニセ十字がニュージーランド
60名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:40:35.90 ID:PgwJIr3r0
栃木と群馬
香川と徳島
鳥取と島根
大分と佐賀
秋田と岩手

それくらいの違い
61名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:41:52.98 ID:zh1v0qjd0
そやねん
指標の時たまに見間違えるから変えてくれ
62名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:43:24.13 ID:n9lIXmmI0
確かに紛らわしい。

グリーンにしたらいいのに。
自然の豊かさとイギリスにも深緑のイメージがあるし。
63名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:43:56.23 ID:1ztWaGq2O
南十字は星五つが正解
64名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:44:15.96 ID:jK0JnkiO0
ほくろがある方がマナだっけ?
65名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:44:50.81 ID:3qWNONCT0
>>14

お前失礼な奴だな
砂丘があるのが鳥取・・・ぐらいしか分からない
島根って何がある?
そもそも人住んでるの?
ネラーいる?
66名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:45:12.90 ID:T8SUxax20
縦か横に二色か三色の国旗がでフランス以外の国旗を識別するのは非常に難しい
67名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:47:31.11 ID:25GBfoglO
インドネシアとポーランド
アイルランドとコートジボワール

コレが似ていると言うもの。
68名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:47:31.50 ID:YNKNQ/ot0
死兆星が有る方がnzか
69名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:47:35.04 ID:c6i1/QcO0
>>65
なんか面白い事言ってるつもりなの?
イケヌマ
70名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:47:49.27 ID:P+94FtWY0
>>1
支持率低下で話題作り
顰蹙を買ってさらに支持率低下w
71名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:48:39.03 ID:2EGBiv7b0
オランダとフランスの国旗も似てる
72名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:48:44.34 ID:Tw2TeJiW0
いまさらかw
他国の女王を元首にしてるんだから
エリザベスに描いてもらえよ
73名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:48:33.68 ID:r/EwiWI40
キュウイのあしらった国旗にするとか
島の形を書いた国旗にした方がわかりやすい
イギリスの植民地みたいなのも今更やめた方が良さそうだな
74名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:49:38.20 ID:s/z356360
75名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:50:33.73 ID:UCvKJ4yG0
今更すぎるだろw子供の頃はオーストラリアの属国かなんかだと思ってたわw
76名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:51:15.39 ID:QxiSR3J80
そりゃあ、そもそもNZは豪の属国だもの。
豪自体、英の流刑地だし。
英王国連邦の下層被支配国だし。
77名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:51:20.24 ID:MWOa0EbE0
オーストラリア人にニュージーランドの事ほめると機嫌悪くなるよね
なんで?
78名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:51:30.73 ID:MO8goCNdO
赤星がNZ白星が豪って覚えてる
79名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:51:49.68 ID:vMwFfH5z0
>>25
ラジオ体操第一でどや
80名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:52:19.47 ID:AVmvLR2a0
>>74
四番目をみて何故かフランスを連想した
しかし、国旗に黒メインは無いなぁ
81名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:52:49.40 ID:/pUY4KVd0
>>1
4chanによくある自国国旗の旭日旗バージョンでやれ
82名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:52:57.06 ID:UCvKJ4yG0
>>74
1番上かっこいいけど全面に黒ってのはなぁ。
日本の家紋みたいになってればまだしも。
3番目と4番目が無難にいいな。
83名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:56:14.45 ID:P+94FtWY0
>>74
どれもイギリス連邦であることを否定したようなデザインだなw
84名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:56:28.07 ID:YNKNQ/ot0
で、香港はどんな国旗なんだ
union Jackに五芒星か
85名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:57:10.36 ID:ed7CS8k80
>>75
実際にはNZの方がオーストラリアを見下してるんだけどねw
NZは流刑地じゃなくちゃんとした植民地だったから
86名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:57:15.25 ID:WRygsF2o0
>>74
どれもイマイチ
国旗って難しいな、日本は良く出来たデザインで幸せだ(^o^)
87名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:58:46.76 ID:vMwFfH5z0
青空ニュー児オー児
88名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:00:19.13 ID:n9lIXmmI0
89名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:04:33.80 ID:TMcvoY+M0
>>65
出雲大社くらい覚えとけよ凸助野郎
90名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:04:44.84 ID:MO8goCNdO
>>74
2枚目カメレオンの尻尾みたい
91名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:04:50.92 ID:lQLYbLrG0
この国の場合、ラグビー代表オールブラックスのマークを国旗にしたら
価値が下がるのは国じゃなくてオールブラックスの方だろうな
ラグビー界での絶対的ブランド価値は無国籍臭があるおかげ
ラグビーファンならシダ印をつけるのは止めたほうがいいと思うだろう
92名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:05:55.59 ID:+p1m/bbz0
>>74
致命的にセンスがない…
93名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:10:13.68 ID:dp2jbAnj0
銀英伝の帝国軍の軍服みたいなのが浮かんだ
94名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:10:24.94 ID:eN1gTNsB0
>>74の上から4番目、これカッコいいやん!!

.
95名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:15:38.44 ID:wiEC/4AJ0
創設者ブルース・マクラーレンはニュージーランド人なので、
マクラーレンの第一号車「M1A」(F1でなくてスポーツレーシングカー)は、
当初、ニュージーランドのナショナルカラーである黒(と銀のライン)に塗られていた。
しかしあまりに地味なので、しばらくして赤に塗り替えられた。

これトリビアな。
96名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:23:05.83 ID:Fy098xJC0
日本の国旗がいちばんだお
97名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:27:08.72 ID:IqqOWcHB0
これは前から思ってた
98名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:29:32.91 ID:JsiSZBMF0
まちがい探しかよw
99名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:29:55.75 ID:Kw+lZWpv0
今更かよw
100名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:31:53.82 ID:O8D6cZQc0
イギリスの新国旗を考えるは名作動画
101名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:31:59.57 ID:J1XAOzEq0
それよりユニオンジャックにウェールズ旗を
102名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:32:37.31 ID:fF5R4dsT0
>>74
どれもそこそこかっこいいけど
俺はキウィがいい
103名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:32:37.96 ID:FgZuaZMk0
単にそれだけの理由で国旗変えようとするなよな
104名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:33:47.40 ID:89xyE7LOP
>>74
ユニオンジャックはずすのかな
105名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:36:01.65 ID:nek160JdP
>>94
ヨーカドーってこんなだったような…。
106名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:45:22.93 ID:ph0Ir3h8P
何でこんなイギリスの植民地であることを誇示するような旗なの?
朝鮮人だったら火病しそうなデザイン。
107名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:46:51.57 ID:Kw+lZWpv0
>>74
5番目が凄い手抜きに見えてしまうw
108名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:47:23.17 ID:wh0spB3+0
>>74
3番目と4番目が良いわあ
109名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:48:52.06 ID:exlyKVMN0
キウイとカンガルーを配置すればいい
110名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:51:27.29 ID:AitK/Jv10
オールブラックスとワラビーズ
111名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:55:09.67 ID:vKfu8wid0
>>74
これなら3番目だなあ
112名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:59:07.64 ID:vKfu8wid0
日本の国旗って一番単純なのに
どの国とも被ってないのって凄いよな
パラオとかは日本リスペクトだから被ってるわけじゃないし
113名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:00:19.26 ID:QfdV0Hdc0
>>4
これで確実に覚えられたw
114名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:02:51.26 ID:6Uk4nciu0
似てない
3歳くらいで覚えてから数十年
混同したはことない
115名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:15:28.24 ID:+TzbLcMD0
両国とも英国の犯罪人の流刑地だったからか、適当にデザイン決められた感じがありありだな。
116名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:16:52.31 ID:0nBm4wnG0
日の丸も変えようぜ
117名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:19:35.04 ID:+VIUIcpY0
他にやること無いのかしら
平和そうで羨ましいわねえ
118名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:19:34.78 ID:BBLB/HHYP
ユニオンジャックの下に、
ニュージーランドのシルエットを入れれば、
間違えないんと違うか。
119名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:21:15.84 ID:8DVs6I930
120名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:22:04.87 ID:TPR1xwOZ0
戸塚高校の前の商店街にはルーマニアの国旗と似すぎの旗が
121名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:23:36.81 ID:Z8ZtGbh00
オーストラリアとオーストリアの名前も似てるからどっちか変えろ
122名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:28:11.96 ID:alZCn7NY0
ノルウェーとスウェーデンとデンマークの国旗も似ている
123名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:33:06.70 ID:TkwBYcLZ0
そうか、そんなにオーストラリアが嫌いか。
124名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:36:02.65 ID:DMbWxpEd0
>>120
チャドも加えて
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/30(木) 01:38:48.42 ID:jpaUW3Si0
イギリスの俗国根性を抜かなきゃならん

しかし、こうして国を一目で表す旗って、日本が最強だな。
126名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:39:51.05 ID:838CNxF30
>>123
犯罪だからね存在が
http://i.imgur.com/0fhsVP4.jpg
127名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:45:27.62 ID:UwCJxBP+0
間違い探しクイズのネタにされる意味で、間違える人はいないと思うが
128名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:48:07.14 ID:3HwDizuQ0
>>7
俺の将来の夢は
双子の女と俺の3人で暮らすこと
両方に子ども産ませる
129名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:50:35.59 ID:zB5QzX5q0
こいつに似てるとかどんな国旗なんだよ・・・
http://blog-imgs-56.fc2.com/3/4/0/340300/20121009201632d01.jpg
130名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:53:42.88 ID:XJJNChW3P
悪いのはオーストラリアだろ
オーストリアにも似てるし

オーストコリアと呼ばれる所以だわ
131名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:13:52.92 ID:6Uk4nciu0
そういえば、オーストリアがオーストラリアと間違われるから
オーストリーという表記にしてねって数年前に言ってたっけ
自分は、オーストリアとオーストラシアを混同したことはないから
細かいことはわからないけど
132名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:22:27.57 ID:BBLB/HHYP
オーストラリアがカンガルーのいるほうで、
カンガルーがいないのがオーストリア、

って基準がカンガルー。
133名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:30:42.72 ID:gpSgDMnKO
軍用機の国籍マークもオーストラリアがカンガルーで
ニュージーランドがキウイなんだよな
134名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:31:29.89 ID:pXLwiTEp0
いまさらそんなこと気にすんの
135名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:34:12.14 ID:8fYhVeFUO
<丶`∀´> 日本も変えなきゃ
136名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:35:00.42 ID:+40AwLhA0
なんだ気にしてたのかよ って感じだ
137名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:35:04.13 ID:cjFA/43Y0
これってもともと歴史的意味があるから、似てるんだろ


馬鹿か?
138名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:37:34.19 ID:jB7+rRD+O
ウリナラの国旗に酷似したペプシはマークを変えるニダ!
139名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:38:16.05 ID:UPlbbBkR0
そもそもこの二国はなんで国分てんの
同じ英連邦で隣同士なんだからまとめちゃえば?
140名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:43:25.61 ID:pXLwiTEp0
隣といっても2000キロぐらい離れてる
141名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:54:33.56 ID:PDoen8na0
NZじゃなくてオーストコリアが変えるべきhttp://i.imgur.com/cgCdEz5.jpg
142名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:58:46.42 ID:0pKRN2kb0
ニュって書いとけ、ニュって。
143名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:08:39.07 ID:+Tciz/BRP
>>141
親日のニュージーランドに対して失礼過ぎる
ニュージーランドは博覧会は全て不参加を貫いて来たのに
日本でやると言うことで愛知万博へ特別に参加した程だというのに
144名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:12:15.75 ID:+Tciz/BRP
>>141
変えるのはオーストラリアの方なのね
大変失礼しましたorz
145名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:49:43.42 ID:2mPLQEO+0
言わなきゃ誰も見てね〜っつの
146名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:01:08.94 ID:DAa9c8IE0
>>139
オーストラリアの原住民アボリジニは、白人に抵抗できず虐殺されほぼ絶滅したのに対し
ニュージーランドの原住民マオリは殺られたら殺りかえす式で相応の権利を保持しつつ和解した
オーストラリアが入植イギリス人の国なのに対し、
ニュージーランドは入植イギリス人と原住民が権利を分け合う国で、体制がもとより違う
だから陸軍はニュージーランドの方が有名で、強い
147名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:23:22.28 ID:WNtOnzY+0
ニュージーランドの新「国旗案」どれが好き?
http://nzlife.net/archives/5786

http://nzlife.net/wp-content/uploads/skitched-20121021-193847.jpg
148名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:38:20.10 ID:KcFUcLrFP
ニュージーランドの国旗の方が
シンプルで格好良いと思う。
149名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:47:44.14 ID:KcFUcLrFP
>>147
何と無くその中だと左下がNZのイメージに近い。

渦や葉っぱには何の意味があるんだろうね。
渦が海や高い山脈のイメージなら
もっとシンプルなのがいいな。
150名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:51:20.62 ID:KcFUcLrFP
>>1に書いてあった。シダはラグビーからか
151名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:52:01.18 ID:RZtZQSQOO
別に変えなくても…

NZに住んでたけど、Kiwiの方がAussieより性格が好いと思う。
Ausに行った時に実感した。
Ausの都市はいい感じだしNZが田舎臭く感じるけど、やっぱりNZが好き。
いまだにラグビーの試合になると、オールブラックスvsワラビーズ、
SAのスプリングボクス戦はすごい興奮するし、クリケットや
アメリカズカップでもライオンレッドやスタインラガーを片手に
NZ代表の応援に力が入る。
あ、ビールといえばテイクアウェイのフィッシュ&チップスや
ミートパイが…
152名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:52:08.12 ID:X6K8nBj90
シダはなんかムカデとか肋骨みたいでキモイ
羊でいいだろ
153名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:53:43.68 ID:WkP98U1A0
日の丸もバングラディシュと似てるから変えようぜ
154名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:56:44.34 ID:6i4gG1iP0
しかし日本は上手い事やったよな
シンプルかつベスト
155名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:57:14.90 ID:RgKeNhId0
>>147
左2番目なんかじわじわくる

こういう時はクールジャパンな絵師にまかせたらいいと思うよ♪
156名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:57:46.14 ID:WNtOnzY+0
>>150
もともとシルバー・ファーンと呼ばれる木性のシダが
マオリ族の信仰の対象だった
オールブラックスの旗もそこから

渦巻きもマオリの伝統的文様
http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25126011794.jpg
157名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:00:56.83 ID:X6K8nBj90
日本も桜の紋みたいのだったら変えてもいいな
158名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:01:44.79 ID:KcFUcLrFP
>>156
ありがとう。
その写真はトーテンポールなのかな。
マオリ族優先なのは面白いね。
159名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:01:54.03 ID:1IEYtIIQ0
>>153
日の丸の方が圧倒的に先だから変える必要ない
>>1
昔から似てると思ってましたw
160名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:03:23.39 ID:zkQ1wDN90
イギリス人の最下層移民だけで出来た国がオーストラリア
161名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:05:25.15 ID:4erPa3Ht0
似すぎ、というかお前ら同じ国のようなもんだろw
合併しろよw
別にいいだろw
162名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:05:25.99 ID:RgKeNhId0
>>156
こういう伝統の文様がモチーフなのはいいね
シダの葉っぱも伸びる前はワラビみたいな渦巻きだね
163名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:15:29.62 ID:RYEUdMpD0
日本も星条旗に旭日旗と日の丸を組み合わせた国旗に変えるべきか
164名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:17:08.70 ID:K43/TPPf0
ヨーロッパの国旗の3色のやつは見分けるのが難しすぎるだろ
それよりずっと分かりやすいじゃないか>ニュージーランド
165名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:20:49.23 ID:INCjdaKbO
黒と銀色を足せばいいだけだな
166名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:31:58.13 ID:UX6my0MDP
豪コリアもラグビーバカも国旗とか国家元首とか
先進国のクセに一体いつまでイギ公にしがみ付いてるつもりなんだよ
てかカナダてめーもだよ
167名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:58:50.95 ID:RPkbLC620
韓国が中国属国旗の国旗を変えようとしないのが不思議。
168名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:51:24.18 ID:t6h1dCeE0
好きにすればいいけど
そんなに豪が嫌いなんかwww
169名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:56:04.85 ID:8vVlEjC40
しかし日の丸のデザインは秀逸だなあ
見れば見るほどそう思う
170名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:01:13.74 ID:KcFUcLrFP
>>169
漢字の「日」と同じだしこれ以上ないくらいわかりやすい。
171名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:09:37.70 ID:cYpN8gn+0
そういえば最近は旭日旗のネタが少なくなったね。
キムチ連中も諦めたん?
最後の方はなんか放射状のものを見ても発作が出てたようだが。
172名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:14:15.10 ID:YMtGBXqYO
>>167
しかも対極図から色々削ったせいで呪われた図柄なのにな
173名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:18:02.65 ID:ZRXFe0nI0
ニュージーランド人の心の支えは、「我々の祖先は政治犯だったので、鬼畜犯罪者を
祖先に持つ豪州人とは雲泥の差がある」と言うことらしい。
174名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:18:28.50 ID:VUYZwkpU0
>>74この中なら三番目だろ

元英領って所から脱したいって気持ちはあるんだね
175名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:23:07.14 ID:VUYZwkpU0
でも国旗に黒をあしらうって
アフリカの国もイメージなんだよなぁ
176名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:28:57.16 ID:E4fr8S1P0
いいと思うけどなあ黒
ただ>>147の白黒に葉っぱっていうのより黒一色に銀葉の方が潔い気がするがな
177名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:30:21.73 ID:Q40D72jD0
日本の国旗もバングラディッシュに似すぎてるな。
チョンの太極旗に似ててムカつくから、旭日旗に変えようぜ
178名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:31:55.65 ID:fqFi7C/00
>>4
お前…見えるのか!その星が!
179名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:32:30.68 ID:lHTS+ZIQO
日本の国境には「日」はあるが「本」がないな。
180名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:33:08.98 ID:cYpN8gn+0
まあ、ニュージーランドのことだからニュージーランドの国民が考えればいいことであるが
どうせサヨクの連中が日本国旗の図柄も変えようとかやり出すに決まってるからあんまり騒がない方がいいとおも。
181名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:35:02.58 ID:0N2qhZsT0
歴史の無い国は発想が軽いねー
182名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:41:53.07 ID:rvoz3xBZ0
ニュージーランドにシダのイメージ無いな。
「羊歯」と表記したら少しニュージーランド感が出るけどww
そういう理由でニュージーランド人が気に入ってるわけじゃなかろう。
183名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:48:11.21 ID:rvoz3xBZ0
こういう感じにすれば最も判りやすいと思う。
http://goo.gl/maps/UEXwJ
184名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:48:27.85 ID:cJCLv0Zr0
>>4
これは忘れない覚え方だわwww
ありがとう
185名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:52:59.18 ID:utOY0wF60
ニュージーランドのサッカー協会の旗が羽みたいのやつだった気がする。
186名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:56:58.19 ID:Uu0CD1WE0
キー首相「キィィィーーーーーッ!」
187名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:09:43.23 ID:FEfdMNGy0
>>146
NZは白人でもマオリをリスペクトしてるしな
188名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:11:24.84 ID:fpcPav0M0
自分のほうを替えるってところが謙虚だな

まあたぶん、キーウィーとシルバーファンをデザインに入れてくるのは予想できる
189名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:12:51.19 ID:Rx//T0AB0
>>1
韓国はペプシ社にライセンス料を払うべきだと思うな。
190名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:13:56.88 ID:fpcPav0M0
>>189
日本の国旗見て、似ないように一生懸命付け加えたってやり方だから、日本にもライセンス料払うべき
191名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:15:09.65 ID:iD/dXIJa0
>>18
ラウンデルか
銀狐の異名通りの大胆な作戦だな
192名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:17:01.53 ID:p2I+eIaKP
ガスモンキーでニュージーランド人に「オーストラリアの国旗と間違えた」って
からかって遊んでたな
193名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:18:39.74 ID:r2YPvSbo0
今さら気づいたのかよw 罪人の末裔どもw
194名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:19:42.05 ID:wyDe92/D0
>>193
NZはちげーよww
195名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:20:53.68 ID:+20ofJ6y0
国土ごとトレードしたい。
中韓ロシアの隣国はいやだわ
196名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:21:00.41 ID:E0TCVrOH0
金融関係だとだいたい国旗で表示してるんだが、必ず国旗にAU NZって書かれてるもんなw
でも国旗ってそういう理由で変更するもんなのか?
197名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:22:40.63 ID:tmhnjtOa0
>>85
金持ちが理想社会を目指して社会主義国家を建設しようとして結局80年代に破綻したんだっけ
それでも社会主義の残り香のおかげでも今もほぼ全ての職が定時上がりでバカンスありとか医療費も低いとか
198名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:34:55.90 ID:+ZCFHeDG0
東京ガールズコレクション、福島で開催、原発事故からの復興支援で若い人を呼び込む(1/25 福島民報)
https://twitter.com/tokaia ma/status/427209723503312897

米国TV番組で報道されています。知らぬは日本人だけ。
福島原発 放射能,被曝,子供が心停止で次々突然死! 政府マスコミは隠蔽! (日本語訳) Arex Jones
https://twitter.com/JACK_DANIEL_NO7/status/428457390678110208

今日、茨城の友人からメール。北茨城の友人の子供の友人 17歳と19歳 突然死と肺炎が原因の死…。
『放射能だよ…』と伝えたらしいのですが、『しょうがない…』って言われたと…。
しょうがないでは済まされない10代の大切な命…まだ、気づかぬふり続けるのか…?
https://twitter.com/chiektumk/status/427799680513085440

ショック。3月15日に東京から避難した現在4歳の子供が白血病発症。
(私の息子と同じ条件だ)白血病が発生しているのに、これを騒ぐ市民団体がない。
以下のブログを出したら、なんと今まで信頼していた活動家に出すなとまで言われた私。
https://twitter.com/mariscontact/status/428001125535453187

福島で、プールの除染作業を生徒にやらせてた学校から白血病が出て、親御さんたちが怒ってる。
https://twitter.com/TertuliaJapon/status/422837985483055104

チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
https://twitter.com/jikannganai/status/422519093678186497

福島県立医科大学を受診したら
「今、多指症の子どもの手術がいっぱいで、100人近い順番待ちなんです」
https://twitter.com/tokai ama/status/426484154503413760

2011年だけで、運転手43人が運転中に死亡。
https://twitter.com/aminosupple/status/394671205698916352
199名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:35:33.37 ID:tNFgLvM20
どうして今まで放置してたんだ?
200名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:37:36.51 ID:4NLqDz3nO
今ごろ気がついたのか
201名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:37:39.82 ID:Rx//T0AB0
>>198
東京ガールズコレクションぅって朝鮮総連が関係してるって言ってたな。
202名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:37:56.31 ID:q95/biHY0
>ちなみにキー首相の個人的な好みは、真っ黒な背景に、ラグビーの同国代表
「オールブラックス」の象徴でもある「銀色のシダ」をあしらった国旗だという。

黒地に銀色のシダってなんだか、テロリストの旗みたいだねぇ
203名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:42:09.58 ID:NLoalGlt0
韓国は嫌いな日本の国旗似ててでなんで変えないの
204名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:42:09.63 ID:GqKvOjLP0
>>147
曲線が悪趣味なデザインばっかだな
なんかこだわりでもあるのか?
205名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:50:46.79 ID:H3RcL8sq0
つーか英連邦加盟でなんでスポーツするときはアジア枠なんだよ
206名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:11:30.09 ID:AEz5R3WeO
韓国も日本と似てる
早くかえろやクソチョン
なんだあの日の丸に落書きしたようなデザインは
恥ずかしくないのか
207名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:16:28.12 ID:qZ0hUFDYO
マオリ族のトライバルでいいんじゃね?
208名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:16:30.20 ID:HWDKpEBq0
左上のユニオンジャックは必修じゃないんか
209名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:18:40.16 ID:XSFm4GW20
もともと似たような経緯でできた白人国だろ
210名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:06:53.97 ID:E0TCVrOH0
>>208
カナダの国旗にユニオンジャック入ってないじゃん。
211名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:48.49 ID:AGFriXu50
オーストラリア、オーストリアどちらか、
パッと見で判断出来ない事が有る…
212名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:29:57.57 ID:TkwBYcLZ0
213名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:31:57.81 ID:UlM62Whb0
>>206
ペプシを馬鹿にしてるのか?w
214名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:33:25.45 ID:6k9uQopl0
>>198
これ騒いで恩恵を被るのって結局隣国だけだからでそ
215名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:36:08.75 ID:jiF+lX+f0
出来損ない陰陽旗が誇らしいニダ
216名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:19.63 ID:cJCLv0Zr0
>>215
八卦が4つしかないことを韓国人はどう思っているんだろうか
217名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:39:21.24 ID:P1R8XVEk0
今更かw
キーウィの国旗にしろよ
218名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:20:15.57 ID:7WEHA6s/0
219名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:24:51.72 ID:OqYBJsMi0
左上にイギリス国旗、他はオレンジでどっかにキウイのイラスト描いとけばニュージーランドだってわかりやすくなるよきっと
220名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:53:51.66 ID:TuNnaORw0
バングラデシュも日本の国旗とよく似てるよな

白地のところが緑 で赤丸も少しでかいけど。
221名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:35:34.12 ID:tNNzr9oT0
>>218
最福寺のマークみたいなので「キ」って書いてあるほうがスロバ「キ」アだってのは分かった
222名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:43:53.77 ID:AEz5R3WeO
韓国もかえろゃ
なんだありゃ?世界の人々はどうみても日本の派生国と思ってるぞ
223名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:46:17.41 ID:tVDDJIsW0
>>4
これでもう間違えないw
ありがとう
224名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:46:18.85 ID:w5JFLvbG0
パスポートにも銀色のシダ使ってるよね
NZって分かりやすいからいいと思うな
225名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:47:48.72 ID:rXfHb8Ll0
似てる国旗なんて山ほどあるじゃん
とくにヨーロッパはどれがどこだかわからん
226名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:56:20.19 ID:QbFsNMKH0
エゲレスの植民地同士仲良くしろや
227名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 23:21:24.66 ID:O062zcg50
自衛航空機による飛行経路無許可申請の件で岩崎を証人喚問しよう。

自衛航空機による飛行経路無許可申請の件で岩崎を証人喚問しよう

自衛航空機による飛行経路無許可申請の件で岩崎を証人喚問しよう。
228名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 02:18:42.23 ID:liwQg27o0
あんな南の果ての、守るべき歴史も伝統もない、移民だらけの小国の旗などなんでも構わないのだろう・・
誰も気にしない。
1300年の重い歴史を持つ日の丸とは違う。
229名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:21:01.25 ID:yxdOQEytO
カナダの国旗も昔はこんなだった
230名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 05:57:29.39 ID:lB7dlpFo0
>>228
他所さんの文化や歴史を蔑む人間よ。日の丸を穢すな
231名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:27:50.53 ID:l4I1JKJjP
>>228
他国、他人を敬えない人は
逆の立場に立って考えてみてから発言しよう。

NZには行けばわかるけど国自体の面積は広い
それを少ない人数で運営してるんだから
国や人に対する思い入れや思いやりも違うぞ。
232名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:30:17.25 ID:yPCo7K3K0
とりあえずオーストラリアを本当に嫌っているというのはよくわかった。
233名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:31:41.26 ID:F82bUWzu0
ラグビー見にどっちにもいったことがあるので
不思議とこの件については区別がついている
234名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 07:33:12.33 ID:xyfMxYWM0
今でもイギリスの植民地なんだな
235名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:02:43.04 ID:tII5TgxO0
>>232
別に嫌ってはいないとおもうぞ


内心で馬鹿にしてるってのはあるかもしれんが
236名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:17:45.11 ID:PFzT+LK00
国旗や国歌は時代とともに変えていいな
237名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 08:58:14.21 ID:l4I1JKJjP
まあ、日本は変える必要が無いけどな。
238名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:00:45.06 ID:TfInLGjn0
敬称外したw
239名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:01:43.92 ID:BYC26Vh60
日本の国旗とチョンの国旗って似てるからアホな韓国焚きつけてやれば変えるかなw  
実際パクリだしねw
240名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:30:40.10 ID:5Ancq5I3P
ニュージーに住んでたけど今でも区別つかない。
まあ変わったところで変わった方がどっちだったか忘れてしまうだろう。
241名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:01:56.86 ID:YruOvxl30
女王の権威もそんだけ廃れてきてんのね
うちらの陛下は年々高まってる感じがするけど
242名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:16:51.94 ID:DcOARy+10
オーストラリアはコアラにして、ニュージーランドは羊にすればいいんじゃないか?

と思ったけどオーストラリアも羊多いんだったな。
243名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:10:11.47 ID:rwuDAu1z0
>>242
普通にニュージーランドはキーウィにすれば?
244名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:13:29.05 ID:+eCNSTNc0
カナダみたいに一目でわかるのにスレ
245名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:15:48.18 ID:/zEgpzrm0
ディスカバリーチャンネルで放送中のファスト&ラウドで
リチャードがオージー人をからかうのに、わざと国旗を間違えて
車にペイント施してたな。
246名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:23:42.11 ID:m13/FHqu0
http://i.imgur.com/FeE9Jwz.jpg
こういう感じのにすれば?
247名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 02:37:36.29 ID:NY2+z2rB0
>>151
遅レスでスマンが、kiwiは南島と北島で性格微妙に違うような気がする。
248名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 08:57:54.84 ID:w5innPF/0
国際+に
いろんな代替案が張られてるな。

南十字星は外せんらしい。
そこにシダやマオリっぽさをどう組合せるか、イギリス国旗の部分をどうするか、がポイント。




ぶっちゃけ、
249名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 09:03:40.02 ID:SBK/jWYjP
そもそもイギリス国旗が
250名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 09:06:19.92 ID:9xCOwwBSO
韓国も日本と似てるから変更しろ
251名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 09:08:56.92 ID:wwLfgRxnP
>>74
二番目がカメルーンならわからないでもない
252名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 09:11:39.34 ID:3YeZz7pA0
縦長にすればいいんじゃね?
253名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 09:14:34.87 ID:3YeZz7pA0
>>74
ユニオンジャック捨てるのか・・・・
254名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 16:06:20.42 ID:qBJhAJYE0
オールブラックスだから、真っ黒の旗にすればどうよ?
255名無しさん@13周年
>>251
カメレオン?