【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研

マウスの血液や皮膚などの細胞を弱酸性液に浸して刺激を与えるだけで、
人工多能性幹細胞(iPS細胞)のようにさまざまな細胞になる万能細胞が
できたと、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の小保方
晴子研究ユニットリーダーらが30日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

山中伸弥京都大教授らは遺伝子を細胞に入れることで受精卵の状態に逆戻り
させる「初期化」を行ってiPS細胞を作ったが、今回の方法は、より
短期間で効率良く万能細胞ができる。小保方リーダーは「iPS細胞とは
全く違う原理。人に応用できれば再生医療のみならず、新しい医療分野の
開拓に貢献できる」と説明。この万能細胞を「刺激惹起(じゃっき)性
多能性獲得(STAP)幹細胞」と名付けた。(2014/01/29-20:41)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014012900918
組織や臓器に変わる細胞、効率良く作る手法発見
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140129-OYT1T00996.htm

酸の刺激だけで万能細胞作製 新型「STAP」理研が成功
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140129/scn14012921150000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140129/scn14012921150000-n2.htm

簡単で安全、常識覆す発見で万能細胞作製
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140129/scn14012921190002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140129/scn14012921190002-n2.htm

関連記事
新型万能細胞で山中伸弥教授「日本人研究者からの発信、誇り」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140129/scn14012921170001-n1.htm
「間違い」と言われ泣いた 新型万能細胞を開発した30歳女性研究者
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140129/scn14012921250003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140129/scn14012921250003-n2.htm
2名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:49:31.60 ID:XDnDQjGG0
owata
344歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2014/01/29(水) 21:49:57.69 ID:BM6kGIRI0
速攻で、国際特許取れよ  またかの国が、邪魔しにくんぞw
4名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:50:30.93 ID:hMZfNaSQ0
>>1
お湯注いで何とかならんのか?
5名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:50:50.67 ID:wKUAJWqC0
the 眉唾
6名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:51:44.15 ID:t05QDCPR0
どうせ厚労省まで巻き込んで捏造してるんだろう?
7名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:51:47.82 ID:FqWBQkNa0
韓国の黄教授たちと共同研究するべきだろ
この発見を韓日で分かち合えば韓日関係は改善するだろう
8名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:51:58.23 ID:Stuwmucc0
ずいぶんとシンプルだな
そんなんでいいのか?
なんか良さそうではあるがw
9名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:52:08.85 ID:Kzj/Zjz40
そんな簡単な訳ねーだろ。
10名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:52:45.27 ID:ZHuC3ykv0
それはウマウス
11名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:53:11.96 ID:ykUj2Wjz0
ノーベル賞になるん?
12名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:53:16.55 ID:lDQ2Neay0
ドヤ顔してた京大涙目か
13名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:53:26.30 ID:k51Ec5t60
理科学研究所は日本理検を早く復活させてくれ
待つこと早や三年だ
趣味の物理学勉強にモチベ上がるし、目標にちょうど良かったのに…
14名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:54:03.41 ID:QL5Z/aPt0
それはどうかな
15名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:54:24.63 ID:bL/vff2b0
この女三十かよ
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20140129-OYT9I01039.htm
エロそう
16名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:54:43.08 ID:H7wr2Y3U0
弱酸性の温泉に入って何かの刺激で細胞が初期化されたらやだな
17名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:55:11.60 ID:CN6fDh720
>>7
     ⌒ ⌒             「\__/ |
   (     )           {______|
      | | |              |_∞____|
   , ── 、 __          i:::ノノノ:::::::::::|--|)
 /         ヽ     /   ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ
/       /)ノ)ノ   //  ノノノ::::::::::::::ノ  ノ3/  ノ
|      ///⌒ヽ   /   , 一''' ̄ ̄`─ 、´  /______/
ヽ     /)─|  ミ|      /ヽ(  白   __〉_ノ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>    /  /  ☯    )          /
∠_ / ` /^\__ >   (  ノ |  丁    ). ─────/
  ノ    (__        ̄ .|        〉 ̄ ̄ ̄ ̄ /
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、     (〜〜〜〜〜ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿     \  ソ   ノ ──/
        \  / ̄/   //  \/   ノ   /
          \/  /  //    /   /
日本の事はもういいから早く帰りなさい!!
18名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:55:17.01 ID:bVGlv/nc0
日本国最強伝説。
19名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:55:22.87 ID:HdcYVDi50
報道ステーションでやってる
20名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:55:28.35 ID:WaVNYQxE0
ちまちま臓器なんか作らないで人間を作れよ
21名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:55:32.06 ID:00Bc1cvd0
激しいキムチ臭がする研究だなw
22名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:55:40.05 ID:CA9g1D5b0
わかめスープ買ってくる
23名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:55:39.38 ID:TbRzucIx0
おお、今まさに古舘が
24名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:55:48.76 ID:Fd+SENri0
人はもっと複雑じゃないの
25名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:55:54.67 ID:YOdMeAop0
理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)
疑わしい、場所がね
26名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:56:25.67 ID:4EQVyfnE0
とりあえず髪生えるかだけ教えて
27名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:57:05.08 ID:UTBpvJxH0
チョンに盗まれたんじゃね?
28名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:57:13.55 ID:OpX5DRsp0
>>3
発表した後じゃ遅いだろ。
普通なら既に出願済み。
29名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:57:14.25 ID:wdDWWIY90
ハゲなおるの?
30名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:57:14.70 ID:EZxQ43P50
若い女の人だね
31名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:57:17.94 ID:uwE+5Ocm0
毛根が再生しなきゃいみねぇんだよ
32名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:57:41.15 ID:iA3H4X5f0
今、報道ステーションみてます
小保方リーダーかわいいっすね
33名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:57:42.54 ID:pbTxtO9W0
ジョルノジョバーナには夢がある!
34名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:58:07.09 ID:FqWBQkNa0
そもそも理化学研究所は戦犯組織だ
そんな研究所の発見は一番の被害国である韓国が独占する権利があるだろう
35名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:58:16.29 ID:lTIgNt2j0
>>7
なるほど
その方向で検討を

する訳ねえだろバカチョン!
おまえらは奴隷のように働いて
税払って貢献しな
36名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:58:30.25 ID:QoySHm2P0
リーダー、ばっちりおめかししてるなぁ
37名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:58:45.90 ID:NXG76Ftn0
眼球や心臓、腎臓が出来たら移植いらなくなるもんな
38名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:58:47.07 ID:A9bPfg+iO
髪なら俺で臨床実験していいぞ。
39名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:59:20.34 ID:AD+byHat0
リーダーしゃぶってぇぇぇぇぇ
40名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:59:32.94 ID:XR+2tIH+0
研究成果より小保方リーダーに興味あるだろw
41名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:59:34.62 ID:pQAKZAUe0
30歳で招かれて研究リーダーだってよ、スゲーな
まだこれからどんだけ凄い発見をしてくれるのか
42名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:00:43.13 ID:iA3H4X5f0
山中教授もコメント出してますね
43名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:01:03.06 ID:DeGrSSDR0
関連銘柄教えてくれよ
44名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:01:03.72 ID:8wH6tWgZ0
真の発見者は誰や
リーダーだけ出すな
45名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:01:05.71 ID:rAuKfcpA0
胡散臭そうな研究だな
隠れ朝鮮人女が故意にいい加減な研究を発表して後でデータの捏造でしたと
日本が恥をかくような回りくどい韓国のVANKのような日本落とし込みを狙ってるんだろ
46名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:01:25.08 ID:rIKAUh/u0
リーダーのプロフィールの詳細を教えてくれ。才色兼備やん
47名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:01:34.20 ID:w5T/B/HtP
キウイも叩いて刺激与えると甘くなるのな。
ためしてガッテンでやってた。
48名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:01:35.46 ID:9OnCvkOHi
すごいよな
髪の毛とかからでも、心臓が作れるってことだろ?
49名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:01:35.86 ID:rbHdWumM0
小保方たんペロペロ
50名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:01:35.96 ID:R3qoran10
いや、ABC神戸支局の記者の方が可愛いだろう
51名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:01:38.15 ID:HdcYVDi50
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390999697/
52名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:01:43.59 ID:tO9FKWCE0
>>25

>>15の記事によれば、ハーバード大などの国際研究グループでということのようだ。
53名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:02:03.47 ID:Vf86tpCM0
検体してーな
54名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:02:08.01 ID:gGFi98GO0
刺激1本オタナミンC
55名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:02:16.90 ID:pQAKZAUe0
>>46
138 名前:名無しステーション  [sage] 投稿日:2014/01/29(水) 21:56:01.31 ID:3T1KL0AP
◇発見者は30歳女性

STAP細胞の研究を主導した理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)は千葉県松戸市出身。
2006年早稲田大先進理工学部応用化学科卒。早稲田大大学院に進んだ後、東京女子医大先端生命医科学研究所の研修生として再生医療の研究を始めた。
博士課程1年だった08年から約2年間、米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授の研究室に留学し、今回の成果につながる研究を開始。
11年に理研の客員研究員になり、13年3月から現職。
56名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:02:29.93 ID:be6FCOCD0
この女の人グローブみたいなのはめた人の指をPCで遠隔操作する研究とかしてなかったっけ
57名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:02:37.09 ID:jVhCI6oC0
まじかよ。

ふえるわかめちゃんにつぐ大発見だな。
58名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:02:44.22 ID:6irqOzjIO
晴子ちゃんかわいい♪

けど、もっと解りやすく、且つ流暢に説明してほしかったな
途中で笑っちゃってたし
59名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:02:47.54 ID:7f+pGf2M0
すばらしいね
日本の誇りだ
60名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:07.59 ID:p5jdC+ri0
ペットがスッポンだそうだ…おぼこだ先生
61名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:15.63 ID:P4sfFxmvP
研究チームに特亜がいたらすっげーガックリ
62名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:16.97 ID:y3bQIczH0
とりあえず分かりやすく説明してください
63名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:22.94 ID:/SA68QDA0
残念ながら伝え手にニュースの内容の理解が出来ている人間がいるかどうか・・・
俺はNHKぐらいしか、この手のニュースは信用できん・・・
64名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:30.43 ID:eoarULYOP
がんの治療法もできたんだろ
日本始まったな
65名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:45.68 ID:rbHdWumM0
俺のおチンチンにも刺激与えてほしい
66名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:45.95 ID:a7tkt7y00
山中さんよりすごいことってことで、ノーベル賞いただき。
67名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:46.18 ID:+mVALl6y0
晴子ちゃん若いなw
68名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:51.38 ID:NXG76Ftn0
なぜスナフキンwww
69名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:52.47 ID:QL5Z/aPt0
アホだからよく解らん
老人が若者になる日も近いてことか
70名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:52.52 ID:UTBpvJxH0
今にも死にそうな朝鮮人に全財産出させればいい
71名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:55.56 ID:2n6nshrs0
日進月歩だな
72名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:58.47 ID:9fmYG0Kn0
っつか、とりあえず目と歯を新しくしたいわ
73名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:03:59.63 ID:l8fKfUsZ0
さすが俺たちの理研
ノンオイルドレッシングも美味いし最強だな
74名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:03.26 ID:CrRZ9bc+0
わかめスープだけかと思ってたのに
なかなかやるじゃないか
75名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:03.95 ID:NCwddWU70
ノーベル賞決定!!!

中山ざまあwwwwwwwwwww
76名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:04.90 ID:oDEIGA840
報ステのトップニュース
77名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:06.41 ID:bQpNd8V+0
本当なの?
また前の自称先生みたいに怪しいもんじゃないの?
78名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:07.01 ID:fHcYzRCR0
凄いね富士通のスーパーコンピュータ
79名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:10.96 ID:zcrsQw9o0
テロメアとかそういうのは?
80名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:22.07 ID:AD+byHat0
細胞若返りとか不老不死実現で、子供自体不要になりますね。
81名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:28.95 ID:zScAj9QW0
>小保方晴子研究ユニットリーダーは「かつては研究結果を誰にも信じてもらえず、泣き明かした夜も数知れない」

>『これまでの生物学をばかにしている』とさえ言われたこともある。

どこの誰か知らないけど、酷い学者がいるんだな。
82名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:31.36 ID:RNdJqie20
医者ではないんだね。
早稲田とか相当頭悪そうだが、大丈夫なんか?
83名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:31.48 ID:mg1dHoBP0
再生機能がない目の病気
硝子体が再生出来るようになるのか?
84名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:33.90 ID:mpo38q/gO
made in Japan !!!
good job 晴2ちゃん(*´ω`*)
85名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:34.46 ID:BMZC3aVq0
<丶`∀´>在日同胞誇らしいニダよ
86名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:36.48 ID:ISrG4s7c0
まじならノーベル確定じゃん
87名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:41.68 ID:R+f8W7KR0
じゃあ山中4因子は、単にその刺激を生み出すだけだったのか?・・・うーん
88名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:46.72 ID:rAuKfcpA0
非常に胡散臭く妙な持ち上げレスがあるところから反日某宗教団体の
日本ディスカウント計画VANKにかかわるような、あとであれは捏造でした、手へ
っていう感じの日本下げだと思っています
私は信じていませんので念のためここに記しておきます
89名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:48.12 ID:bVGlv/nc0
東大落ちて早稲田行ったんかな。
早稲田初ノーベル賞あるで。
90名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:47.92 ID:HdcYVDi50
Natureのトップじゃねえか
http://www.nature.com/nature/index.html
91名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:57.44 ID:9Rr83gHpO
この細胞で胎児ができたって
STAP細胞は紅茶に浸してつくるらしい

なんやこれ
テレ朝みろ
92名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:05:03.70 ID:DJdWMmkg0
この女の人ポートライナーで見かけた気がするわ
93名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:05:12.11 ID:gi9xm/8Q0
ノーベル賞確実だな
94名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:05:31.28 ID:XQ611ygu0
この研究は単にがん遺伝子を使わないですむとか、生産効率がいいというレベルを越えた意味を持っている。
今まで一度分化した細胞はその役割の記憶を持ち続け、二度と初期化することはないと考えられていた。
しかしこの研究成果により、発生や分化、老化の概念が大幅に書き換えられることになる。
いわば発生学のパラダイムシフトが起きたわけだ。

これからの研究展開の凄まじさが予想され、韓国や中国がいつまでもつまらない竹島、尖閣問題や慰安婦案件に拘泥している間に、
日本の細胞工学や医療は異次元の未来に進化してしまう。

その成果が人類全体に享受される意義は大きいなんてものじゃない。
未来に於いては、癌も老化も脊椎損傷も遺伝子病も過去のものになっている可能性がある。
95名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:05:33.23 ID:qpIDQRTf0
 
彡 ⌒ ミ
(`・ω-´)b

 ああ、そうさ、再び俺達の時代が来るのさ!
96名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:05:38.11 ID:NUu8KNCN0
これで思いっきり人殺し大戦争が出来るって事かwwwおまえら残りの人生、悔いの無い・・・実況しろよw
97名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:05:53.28 ID:pQAKZAUe0
>>62
卵の細胞ってなんにでもなるでしょ、それが万能細胞
でも分化すると皮膚とか内蔵とか役割が決まる

それを、細胞を初期化リセットすることで、また万能細胞になる
しかもその方法が割と簡単
98名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:05:59.86 ID:c9mUfhqG0
ペットの寿命も伸びるかなあ
99名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:04.05 ID:bL/vff2b0
これで理系ガールが増えれば、日本の未来も明るいな
100名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:05.73 ID:USqtsIMn0
美人だな
101名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:07.61 ID:UcfsmWQp0
>>34
釣れる?
102名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:09.76 ID:MrwIYZaS0
意外に知られてない事だが、こういう研究チームには必ずと言っていいほど韓国人が入ってる
103名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:11.89 ID:zZ/jpm1t0
山中教授「日本人がこれを成功させた事が素晴らしい」的なコメント出してたよ
104名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:23.19 ID:TSRxapde0
【研究】刺激与え万能細胞=iPSより簡単「STAP」−マウス実験で成功・理研
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390999697/
http://kzho.net/jlab-giga/s/1391000158407.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1391000171592.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36988.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36989.jpg



小保方晴子研究ユニットリーダー(30)
2006年早稲田大学理工学部応用化学科卒業、
2008年早稲. 田大学理工学研究科応用化学専攻修士課程を経て2008年より 日本学術.
振興会特別研究員、ハーバー ド大学医学.部に留学
105名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:26.47 ID:NCwddWU70
でもリケンって韓国産わかめを三陸産って偽装したよね?
106名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:28.28 ID:PvsrUV9h0
>>1
30歳の女性研究者か……尊敬するわ

指輪が大き過ぎてセンスに欠ける部分だけが残念w
107名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:28.89 ID:aXViVsZD0
ま た ミ ュ ー ズ 細 胞 か!
108名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:35.35 ID:a4mm71HO0
白血球から胎児が生まれた、と
ポケットビスケッツみたいな30歳の女の子が発表。



コレが現実よん♪♪♪
109名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:36.05 ID:P4sfFxmvP
>>55
松戸出身か
松戸市民だけどノーベル賞とったら松戸市役所に垂れ幕出るんだろうなぁ
宇宙飛行士の山崎さんのときもそうだったし
110名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:37.70 ID:bQpNd8V+0
>>86
女性で若いし取らせたいよね
111名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:43.82 ID:hhm/BFvw0
どんなおばさんかと思えばお姉さんじゃないか
112名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:47.37 ID:y3bQIczH0
>>97
ありがとう
113名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:52.85 ID:eRMLUsoK0
>>81
俺の万能細胞で抱き明かした夜も数知れないぜ
114名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:56.03 ID:2qe6i0N70
すごいことになってんな
115名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:09.43 ID:HdcYVDi50
>>89
ハーバード行ったんだよ
>>92
プロポーズしろ
116名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:13.04 ID:1zuKXrPb0
水に漬けるとわかめが増えるのと同じか
117名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:14.28 ID:R+f8W7KR0
>81
そういうエピソードは、だいたい大げさに言うね。
118名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:24.49 ID:8oO4npNa0
ふえるワカメがさらに美味しくなるのか
119名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:24.59 ID:ucGvvLJB0
('A`)とりあえず酢で〆れば万能性を獲得すると理解した!
120名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:30.10 ID:AlfHNsp20
うそくせーな、おい
121名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:32.52 ID:U7U8tsxS0
>>77
ネイチャー誌が、一度は酷評却下して、データを揃え直したら掲載
よほどの裏打ちがあったんだろうよ
万能細胞は、黄や自称のおかげで、審査が超厳しい
122名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:33.70 ID:+mVALl6y0
もしかして俺たちのハゲがフサフサなるとか
123名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:35.66 ID:paKtlBsd0
早稲田か・・・・・

駄目だな
124名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:43.63 ID:Y5OQRBmJ0
>>16
オレ、昨日それやっちまったよ
125名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:45.55 ID:MxSZvV670
よくわからないがハゲはなおせるのか?
126名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:47.24 ID:DJdWMmkg0
>>109
神戸に来たから研究の花が開いた。
127名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:56.83 ID:qpIDQRTf0
128名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:59.51 ID:3bjjb0ZA0
細胞の初期化ができるんだって?スゲーな

昨日の鳥大の発見といい、日本はじまってるな
129名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:08:18.24 ID:rIKAUh/u0
>>50
堀北真希系だね
130名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:08:19.10 ID:rlGFxFp80
早めに予算つけて研究成果を確立させた方が良いな
横取りされかねん
131名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:08:22.33 ID:rvILvZy00
これiPS細胞より遥かにすごいよ
ノーベル賞とった山中先生の立場がなくなるくらいすごいよ
副作用もiPSより少なくて済んだらいよいよやばいね
132名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:08:32.34 ID:skWWdrlB0
指にボタン付いてた
133名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:08:34.60 ID:UTBpvJxH0
アメリカと韓国に盗まないようにしろよ
134名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:08:37.84 ID:ddTv9QKr0
マジすげー
135名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:08:42.54 ID:WEwoG4Kw0
森口がアップを始めました
136名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:08:42.88 ID:V9LEzo/zP
ふえるわかめちゃんの会社すげー
137名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:08:50.81 ID:CA9g1D5b0
チンチンに刺激を与えると・・・
138名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:08:54.30 ID:NCwddWU70
理研の株価が大変なことに!!!
139名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:09:01.63 ID:yIoVdC//0
140名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:09:13.22 ID:xGRL2wxI0
マジか
141名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:09:18.12 ID:L5MA0YKc0
若干疲労気味のお多福顔だな
142名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:09:24.88 ID:hhm/BFvw0
マウス実験のレベルだが母体にいきなり胎児を作ることに成功してる
143名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:09:27.03 ID:D5kjgKY10
これはまじなんか?
聞くだけだとオカルトレベルのインチキくささだが、
理研だしな。
144名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:09:35.23 ID:KhyXJZQ20
日本人万歳w
145名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:09:45.90 ID:tbXhLgr80
そこはかとなく森口臭が
146名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:09:51.37 ID:2vw1on/Z0
なんかうそくせえぞw

マウスではできたけど、人間ではできないんじゃないのか?
こんな液体かけて、刺激を与えただけで万能細胞って

おかしいって、マジおかしいって、大迫風。
147名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:09:52.51 ID:JOKRVpCv0
素晴らしいね。おまけにかわいいし。
そういやあ今日おらの女が神戸に行ってんだっった・・・。
148名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:09:53.96 ID:EvY3yCe70
早く京大はこの素敵な彼女を准教授で迎えるんだ
149名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:03.05 ID:2usDPMtN0
神戸に来てよかったな。千葉に残ってたら、貴重な頭脳を脳卒中か心臓病で失うところだった。
優秀な人間はすべて関西に移すべきだな。
150名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:06.32 ID:c9mUfhqG0
iPSの研究も続けて欲しいな
選択肢は多い方がいい
151名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:08.76 ID:w/rh8OqY0
本当かよって研究結果だな
本当だったらすげえぞ

iPS細胞を使う必要がなくなる。
山中さん。。。
152名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:09.88 ID:AlfHNsp20
>>143
戦犯研究所だからな!
153名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:14.34 ID:1pIHp+9hO
おこがましいにも程があるな…核に匹敵するほどの人類の驚異になるだろう
核だって最初は夢のエネルギーだのなんだののたまってたが、実際は人類史が続く間に処理しきれないであろえ汚染物質だったのだから
人類の発明で人類は滅ぶんだなぁ…
154名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:20.55 ID:RNdJqie20
やっぱり国立大学医学部卒の医師じゃないと信用できないな。

私立大学医学部でも不信感漂うのに
早稲田の馬鹿なツケマ女とか胡散臭すぎだろw
155名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:21.81 ID:quGRwVG+0
論文見てないから何とも言えないが、第一印象はすごいな
そして更に追い込まれる京大ES細胞
先生気が気でないだろうな
156名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:22.80 ID:QL5Z/aPt0
真・神の領域
だが真面目に書くのは数日待つ
157名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:36.09 ID:7NWQoOGz0
年取らないの?
158名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:39.12 ID:RKFa3+P40
ブスなのがおしいな
159名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:41.60 ID:cfIJmZl50
この細胞を使えば、俺の真性包茎も治療できるの?
160名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:43.29 ID:eRMLUsoK0
山中さんのコメントがまだ信憑性は低いと言ってるように聞こえたんだが。
161名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:44.51 ID:LAonq4e30
iPSとは何だったのか
162名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:50.92 ID:548goC+tO
柳原可奈子に似てるね。いやなんか…早稲田だから胡散臭い
163名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:57.61 ID:aXViVsZD0
>マウスの血液や皮膚などの細胞を弱酸性液に浸して刺激を与えるだけ

これで化粧品業界が活性化するな!





ホントなら。
164名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:57.64 ID:tCj8k5zE0
Natureキタコレ
165名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:00.02 ID:tG9/gxhe0
>>142
やはり天才か・・・
166名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:02.22 ID:wlwHp9gA0
バチカン的にはOKな理論なん?
167名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:08.77 ID:bQpNd8V+0
>>158
肌は綺麗だった
168名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:09.24 ID:osA0gjPG0
ビオレでチンコを洗浄中に刺激を与えたら大きくなったよ
万能細胞を発動した?
169名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:10.12 ID:cW39k4MhO
綺麗かはおいといて
30で理研のグループリーダーはすごいな
これが実用化されればipsいらなくなっちゃう
170名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:12.67 ID:1zuKXrPb0
>>159
ズル剥け2本とかにできる
171名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:16.94 ID:V/PyfPdf0
自民党が与党で良かった
172名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:17.48 ID:F1DGCtI90
>>131
山中先生失業の危機w
173名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:19.10 ID:OtX2Fwf30
ふえるわかめちゃんが無限に作れるようになるの?
174名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:20.87 ID:PvsrUV9h0
>>55
>早稲田大大学院に進んだ後、東京女子医大先端生命医科学研究所の研修生として再生医療の研究

ああ、テレビで「早稲田の学生と、女子医大の合コンw」とか言われてた、例の研究所の出身者か。……ちゃんと成果出てるじゃん!!
175名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:34.03 ID:sPImdM7C0
>>164
な…ナチュレ
176名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:41.21 ID:rv7G4Wud0
古事記に書かれている事は本当だった
177名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:44.01 ID:i6S5uHU5O
理化学研究所は日本軍の兵器研究を行ったから戦犯だろ?
こんな組織が存続していると国際問題になるぞ
178名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:48.26 ID:G/qQRiAK0
世界の研究者による追試待ちだな。
晴子たん、上ずった甘い声の発表に、萌えさせて頂きました!
179名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:48.93 ID:TOT2oWIQ0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00306 2014-01-29 18:28
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/3-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
180名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:53.95 ID:jAKFu2wUI
若い女性があんなにやれるなんて思わなかった
正直すまなかった
181名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:59.72 ID:efxBahg50
歯牙も再生できれば、無双だな
182名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:00.99 ID:24cAsZJu0
>マウスの血液や皮膚などの細胞を弱酸性液に浸して刺激を与えるだけで、
183名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:06.14 ID:paKtlBsd0
はやくハゲに希望をハゲに希望をおおおおおおおおおお
184名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:09.07 ID:EauCJYio0
ストレスで初期化しやすくなるってのは
植物培養では昔からやってたな
低温とか栄養飢餓とか

ただこれは若くないとダメなんだろ
成人以降はips頼りだろ
185名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:12.21 ID:elxZ2cLf0
ノーベル医学賞確実 しかも女性か……
186名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:14.75 ID:ucGvvLJB0
>>159
YES! 何度切っても再び包皮を再生できるようになるぞ喜べ
187名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:17.27 ID:rmg+0FoG0
いやー、それにしてもマジで可愛い研究者だな。驚いた。しかも若いwwwwwww

2006年早稲田大学理工学部応用化学科卒業
2008年早稲田大学理工学研究科応用化学専攻修士課程修了
188名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:17.75 ID:ArNbbp370
第二の森口尚史か?
189名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:18.28 ID:U7U8tsxS0
>>130
予算つけたのが理研なんだよな
国家事業に発展して、今より研究の幅が広がればいいが
横槍が入るとキツイから、理研頑張れって感じかも
190名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:31.93 ID:SMZp1E6C0
IPSも短い春だったな
191名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:31.97 ID:VHCSsxNM0
米ハーバード大などの国際研究グループ

ってあるけど、こういう共同研究って特許はどうするんだろう?
共同者として特許出願だしてるのかな?
192名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:32.32 ID:07m83+fx0
お前はどこのわかめじゃ?
193名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:34.28 ID:TSRxapde0
>>176
どういう事?
194名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:35.22 ID:a4mm71HO0
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/

100回割いても、、 だ い じ ょ う ぶ 〜〜〜〜
コウノトリばんじゃい
195名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:35.00 ID:iA3H4X5f0
>>90
すげーな
196名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:37.32 ID:sHltbcsk0
>「お風呂のときもデートでも四六時中、研究のことを考えていた」
197名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:38.32 ID:rAuKfcpA0
Voluntary Agency Network of Korea(VANK、ヴァンク、韩国网络外交使节团、반크) は、“韓国の正しい姿“を世界中に広めるために、インターネット等を介して、
韓国に関する情報宣伝工作活動を行うことを目的とする大韓民国の民間組織。
2005年からは世界に「日本による歴史歪曲」を知らせ、国際社会における日本の地位を失墜させることを目的とした
『ディスカウントジャパン運動』を実行している
2005年5月、ハンナラ党がクローン研究で当時有名であった黄禹錫(ファン・ウソク)教授にノーベル賞をプレゼントしようと、
ノーベル財団等の国際機関に対してロビー活動「H2Oプロジェクト
(H2は黄教授とハンナラ党を表し、OはNo.Oneを表す)」を行い、
VANKを活用すると発表した

クローン黄禹錫の捏造がばれたのを日本の姓のように逆恨みしてるんじゃないの?
反日早稲田と韓国と反日創価学会反日統一教会はまったく信じない
198名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:38.94 ID:pQAKZAUe0
>>166
受精卵を使わないから倫理的にもクリア

まだ若いし、アメリカに取られる予感
199名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:45.30 ID:6q4JXDI40
めでたいんだろうけど、IPSにつぎ込んだ税金の額を思うと侘びしさも。
この上は最年少ノーベル賞を取らせたい。順調に進むことを祈る。
200名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:52.28 ID:7NWQoOGz0
>>180
発明は発想ありきだからな〜
201名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:12:53.50 ID:RKFa3+P40
>>187
眼科行け
202名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:03.65 ID:DXvNqzB30
出番だ森口
203名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:07.01 ID:tCj8k5zE0
ちょっとまて30歳でユニットリーダーって何事???
204名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:07.85 ID:RuuoZKXZ0
小保方→おぼかた→オボニ→オモニ
彼女は韓国人ニダ。
この技術は韓国の起源ニダ。
205名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:08.91 ID:WaVNYQxE0
弱酸性の入浴剤買ってくる
206名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:10.15 ID:6FI3jddC0
すげーなこれ
わかめスープ作ってるだけじゃなかったのか
207名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:16.46 ID:xXS8zqVz0
錬金術以上だな、凄い、けどにわかには信じがたい
208名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:21.89 ID:RArtt5xF0
超人類製造はやくしろ〜
209名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:23.31 ID:9vnmpQll0
>>166
iPSにも賛同してたはず
210名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:25.94 ID:ojVEhTkg0
すごいな。
全国のハゲの奴等が喜んでるモルモットになるだろ。
211名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:26.22 ID:eRMLUsoK0
エリートが苦節数十年で成し遂げた成果の10倍位凄い技術を厨女子がおままごとみたいな研究で超えちゃったってこと?
212婆 ◆HKZsYRUkck :2014/01/29(水) 22:13:28.68 ID:WGZppTmV0
カエルの合唱といい万能細胞といい、理研すげーな。
213名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:34.03 ID:uWNgS5Vu0
>>25
理研もロクに知らないアホは日本人を名乗るなよ
京もチョンだろとか言い出すの?
214名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:37.67 ID:bqLvZIrM0
こんなことで受精卵レベルの未分化細胞になるのか?
215名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:39.79 ID:+zbP0gJA0
理研のマーボー豆腐で脳が刺激されてSTAPやな
216名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:47.73 ID:R+f8W7KR0
刺激ってどんな刺激よ?・・・若い女性研究者の人、教えて
217名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:50.73 ID:v631AwurO
わかめのリケンはマジに理化学研究所の関連会社なんだぞ
218名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:53.52 ID:rKSkgU+10
これ、いつ頃ふつうの人たちが臨床レベルで恩恵を受けられるのかな?

はよして
219名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:06.15 ID:53aq38wo0
>>183
もちつけ。
もうちょっとだ。もうちょっとで差別されなくなるぞ。
220名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:06.17 ID:CVKFOo670
で、未婚なの?
221名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:07.31 ID:bQpNd8V+0
>>185
女性でこんな若い人が化学や医学の分野でノーベル賞取ったら初めてじゃね?
キューリー夫人だって男と協同研究の成果じゃなかった?
222名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:09.95 ID:yCZbP9zz0
ニンジンと同じとは
223名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:11.66 ID:RqYUD5WxP
報すてから来て見た
ネイチャーにも論文載っけて海外からも怒られたらしいな(笑)
>>24
マウスも人もみんな塩基配列なんて似たようなもんだ
もう成功しちゃったからあとは動物実験を繰り返してデータを積み上げ
224 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/29(水) 22:14:11.71 ID:SjBE8v9KO
こっちは兵器になりそうな
225名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:16.45 ID:tG9/gxhe0
まずは小保方さんのクローンを100体くらい作ろうw
226名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:18.31 ID:9mO1ejeo0
これ、本当だったら人が踏み入れちゃいけない領域にいくんじゃ…
227名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:27.02 ID:zToj3Spf0
これって凄いんじゃねーの?
むしろなんでこんな簡単な方法を今まで誰も発見しなかったんだ?ぐらいのレベル?
コボ(小保)ちゃんやったな。
228名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:28.40 ID:TOT2oWIQ0
>>179
帝京安積学園 銃撃事件   朝日新聞 H13.10.5 朝刊より
元本部長に懲役13年  福島地裁「明確な殺意」認定

『福島県郡山市の私立帝京安積高校の教諭らが96年から98年にかけて
脅迫・銃撃された事件で、殺人未遂などの罪に問われた
帝京安積学園本部長宮内辰栄被告(66)に対する判決公判が5日、福島地裁であった。
原啓裁判長は「(実行犯との)共謀は明らかで、明確な殺意が認められる」として、
懲役13年(求刑懲役15年)の実刑判決を言い渡した。
判決によると、宮内被告は96年、学園に労務対策担当者として採用され、
教職員組合の弱体化を図る目的で組合幹部の教諭を脅迫。
さらに殺害しようとしてでも辞職に追い込もうと計画し、
96年9月、元暴力団に短銃2丁の購入資金約300万円を渡して殺害を依頼した。
元組長は96年12月に同高教諭(52)とたまたま同姓だった会社員(48)を銃撃。
98年2月にはもう一人の教諭(58)を銃撃して、いずれも重症を負わせた。
宮内被告は殺意を否定していた。
一連の事件では4人の有罪が確定。実行犯とされた元暴力団組長は上告中、死亡した。』

(解説) 帝京グループのトップに君臨する沖永総長が、この事件を知らないはずはない。
そして、この計画を事前に相談を受けていないはずはない。
なぜなら、帝京の様な独裁的な組織の中で、暴力団を使って殺傷事件を起こすような破廉恥事件を、
トップに相談することなく勝手に行なって世間に知れたら、即、首が飛ぶ。
そんなことは元本部長だって重々承知の上だ。当然事前に相談する。
もちろん、総長が「銃撃しろ。殺せ!」と指示を出すはずはない。
しかし、それを黙認するムードであったことは容易に想像できる。
そうでなければ、本部長がやくざを雇って銃撃するはずはない。
マスコミの方々と話をする時に、よく言われる言葉がある。
「相手は帝京ですよ。中島先生が、いつ殺されてもおかしくないんですよ」と。
 帝京ってそんなところのようです。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~Nakajima/branch/juugeki.htm 昔はリンクあった。
229名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:28.84 ID:hH+3ud1j0
そんなことは前から知ってたニダ
230名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:28.84 ID:8oO4npNa0
>>217
 リコー、岡本理研も
231名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:37.02 ID:qpIDQRTf0
< `∀´;>チョ、チョッパr・・・日本人の皆シャン!ウリと日本は5000年の昔から今も仲良しニダよね!?


 
232名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:43.18 ID:MicySH280
マスゴミは小保方さんをアイドルのように扱いゴリ押しする悪寒
233名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:48.37 ID:FqWBQkNa0
>>197
黄教授を陥れたのは日本だぞ
それは広く世界に知られている事実だ
234名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:54.71 ID:CA9g1D5b0
女性諸君に朗報
俺の手でおっぱいを何度も揉むと大きくなるって聞いた
235名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:55.22 ID:rmg+0FoG0
>>203
理研にはそういう人、他にもいるよ。時計遺伝子研究の上田さんとか。
上田さんにも期待してるぜ。

>>216
今回の研究での刺激とは、細胞を紅茶に浸しただけらしい。
236名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:07.00 ID:mw2FIDJPO
>>211
サイヤ人と地球人の混血は強い的な
237名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:08.29 ID:jAKFu2wUI
>>217
リコーも理化学研究所の関連会社だな
238名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:09.69 ID:CSB+Mjra0
>>218
日本だと30年後
アメリカは20年後
239名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:21.60 ID:EauCJYio0
上にも書いたけど
若い個体からじゃないとダメだとしたら
成人以降はips的なのが必要かもしれないよ
240名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:27.84 ID:66xkBM+E0
>>126
まあ千葉大園芸とか行っても花開かなかっただろうな。
241名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:30.75 ID:SL7PmUpa0
 
世界中の細胞生物学者が、自らの無知を嘆かざるを得ないような研究だな。
242名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:37.57 ID:elxZ2cLf0
ハゲは後でいい まず内蔵が先だろ
243名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:37.99 ID:ckoirTDJ0
ふえるわかめちゃんを永久に増やす方法か!
244名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:38.77 ID:4X+gVdpD0
全員女性の研究室らしいけど
女の社長が騒動になった
アルシェールみたいだな
245名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:41.57 ID:mabbZWmTO
紅茶に浸して、って言ってたけど凄い柔軟な発想力だなと思った。
246名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:42.62 ID:2pcvx7eh0
>>233
あのさあちょっとは真面目に生きたら?
247名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:49.29 ID:u+nk/pjO0
実用と普及まで、どれくらいかかるんだろうか
短期間で医療に反映されてほしい
神経系を患う身内がいて、どうしても
こういう話題に一喜一憂する
ダメもとなんだけど期待してしまうし、
自分自身は頭悪いけど、こういうニュースに、
ニンゲンの力は素晴らしいんだなあ!って、素直に感動する
248名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:57.64 ID:rTIaoxYD0
本当なら凄いけど、女性ってことでちょっと猜疑的に見てる
249名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:00.84 ID:HGrIGiq+0
髪はどうなんだよ
これは最優先で確認するべき事だ
250名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:05.23 ID:a7tkt7y00
永遠の命までもう少しか?
251名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:05.25 ID:rS77rGAj0
高須先生、変なドラマのスポンサーになるより彼女の研究のスポンサーになってよ
252名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:12.16 ID:R+f8W7KR0
>235
よし、今日から頭皮の紅茶マッサージだ!
253名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:17.91 ID:skWWdrlB0
一方ロシアは的な研究なの?
254名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:21.04 ID:aOSpzsGn0
医学生物分野の論文では70%も再現実験ができないらしいからな。
マスコミはいつも先走りすぎ。
様子見だな。
255名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:22.27 ID:efxBahg50
>>207
朝鮮発なら、信用ならんが
日本は大丈夫
256名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:25.06 ID:CrRZ9bc+0
よくわからないけど
俺が美少女になれるってこと?
257名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:29.83 ID:fFt2HABZ0
日本食研もがんばれ。
258名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:32.52 ID:XOgvQkdeO
このねえちゃん
神輿感がはんぱないわ
259名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:36.26 ID:rv7G4Wud0
>>193

神様の一部分から子供がいっぱい生まれた
アマテラスやスサノウなど

あと…聖書のマリアの処女懐胎も
260名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:39.24 ID:KFKd5pt50
以下、ジャギ性多能性獲得幹細胞 禁止
261名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:42.93 ID:TOT2oWIQ0
>>179
●校風 その29

『この業界で』
 ↓
偏差値50のバイオ大学だ。富裕層を逆恨みする共同体だ。
偏差値50は勉強なんかどうでも良く、指先だけを採点される。座学は放送大学のバイオ分野がマシ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(主に女)は、指先の不器用な学生(主に男)を退学に追い込める特権を持つ。
それが底辺バイオの掟。

『この女に出くわすなんて』
 ↓
中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちだ。「富裕層」と「アンチ富裕層」の二兎の人脈を追うので、東京では子無し独身で終わる女だ。
中瀬ゆかり症候群は「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の身の周りの人間関係を固め、「富裕層」に対して壁を作る。
壁を作って、モヤシ金持ち坊ちゃんへ濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに無職破滅させ、振り向かせて、モヤシへ結婚を迫る。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
私は、「富裕層」と「アンチ富裕層」との二系統を両方欲しがる欲張り女たちに濡れ衣を着せられて、実験勉強が不可能になった。

『神様は残酷だ。』
 ↓
職場の父へ大学から「お宅の息子さん、ストーカーですよ。」と仕事の邪魔をするイヤガラセ電話があった。闇金督促よりひどい。
その坊ちゃんの私と父とは仲が悪く、私の父は大学トラブルで弁護士を呼ぶことに拒否し、
相談してきた私を殴って食事を抜いて生活費を一時的に止めた。
(その後、私は無職になり、父は混乱動揺狼狽した。父は頭を抱え一気に姿は別人の老人へ変貌した。)

大学に庇護される中瀬ゆかり症候群に濡れ衣を着せられ弁護士を呼べなかったら、無職になり、子無し独身が決定する。
金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。この話は東大卒の心理カウンセラーがウソと断言する世界だ。

金持ちならここは退学して中堅上位大学へ行こう。
262名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:43.39 ID:5J/Und0Y0
色々なアプローチから万能細胞の可能性が広がる事は良い事だ
こういう研究者がどんどん出てくるのは医療の可能性が広がって素晴らしいね
263名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:46.32 ID:QL5Z/aPt0
ナチの予言に神人は日本から誕生するとあったけ
図書カードギリ残額で明日ネーチャンかってくる
264名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:46.38 ID:NCwddWU70
全人類の幸せの為に特許は放棄してもらいたい
265名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:48.13 ID:/1bTCvMP0
慌てて大量の紅茶を買いに走る韓国人研究者の姿がw
266名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:53.09 ID:tCj8k5zE0
>>235
上田さんも30歳時点でユニットリーダーだったけか
なんかすごいなー
267名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:05.87 ID:c7QjZsZj0
>>245
紅茶くらいの弱酸性の水溶液にって言ってたはず

紅茶じゃないよ
268名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:11.63 ID:0RqKm0ro0
これハーバード、山梨大との共同ってことは
追試やってもらったってことかな?
269名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:13.33 ID:QXw9IIph0
>>131
マジか?
あざとい、外国人研究者あたりに、ダマされて、かすめ取られたりしなければ良いが・・
270名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:16.19 ID:p8WJVXIW0
女というだけで顔の話ばかりするゲスばかり
研究者という立場では実力だけが重要なはずなのに

これで整形する人が増えたら韓国の事笑えないからな?
こんなところでさえ見栄をきにするのは韓国と同じだからな
271名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:17.36 ID:BtXwFobX0
あー、うざい
早稲田が調子乗りだす
272名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:24.18 ID:rmg+0FoG0
とりあえず、高等学校でのSSH制度(スーパーサイエンスハイスクール)は維持すべき。
理系の若者を増やすべき。文系はゴミ。
273名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:28.10 ID:CSB+Mjra0
>>251
高須程度の資金じゃ1年も研究できない
274名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:36.14 ID:2usDPMtN0
>実験で着るのは白衣ではなく、祖母からもらったかっぽう着だ。
>実験室の壁はピンク色に塗り替えた。机にはキャラクターが並び「女子」の
>側面をのぞかせる。研究室にはペットのスッポン。

俺はこの人駄目かもしらん。
275名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:36.95 ID:gosNPMsS0
だからあれ程、夜中に食べ物与えるな、水かけるなと言ってたのに、、
276名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:38.61 ID:XDnDQjGG0
おれも毎晩刺激与え続けて細胞数が飛躍的に増えてる
277名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:40.10 ID:9fmYG0Kn0
>>75
まだ分からないよ、ノーベル賞はすぐに授与されないから
こういった研究者が受賞するのは、その結果が長年に渡って
人の生活に役に立ったか?でも判断される
278名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:40.42 ID:F1DGCtI90
>>233
生物板住民が、致命的な証拠を見つけたんだよなw
279名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:46.96 ID:9vnmpQll0
iPSでも驚いたけど、これもにわかには信じられんくらい凄いな。
海外の医療メーカーは、iPSでは特許固められて苦い思いをしたはずたから、
これは全力で崩しにかかるんだろうな。
280名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:47.66 ID:PjhX+n/J0
どこの株買えばいいの NISA初心者
281名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:50.70 ID:bQpNd8V+0
>>227
お偉い先生って物事を難しく考えそう
宇宙の真理を解く公式は単純で美しいとどっかの物理学者が言ってたな
282名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:02.77 ID:qkbzC+2u0
物理学の米沢富美子先生を若くした感じに見えた
283名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:04.25 ID:a4mm71HO0
>>226
-─===─ヽ/へ
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
             \iiヽ        ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|   ──     \三
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ│|≡      , 、      || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  │|≡_≡=-、___, - -=≡=│ ⊂⊃    ⊂⊃   |=
                |iii|     ( о )   | | ,⊂⊃ |     | ⊂⊃ |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ  |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /
284名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:04.77 ID:SMZp1E6C0
とりあえず出来たと言うだけで、癌化とかの検証は全然やって無いって事だな
285名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:14.86 ID:DqRF3kpk0
理研も天才集団だよな
286名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:16.95 ID:8bvq1ZWr0
>>104
女装した阿部サダヲに見えて…
287名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:29.35 ID:2RJW/yRg0
京大もこのところがんばってるしなあ。意外とipsも早く実用化しそうだ。
この分野で日本がリードしてるのは世界的にもよかった。提供がスムーズだから
研究が早いからね。

皮膚に化合物加えiPSに似た細胞 京大チーム作製
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140125/scn14012510150000-n1.htm

iPS細胞でがん治療 京大発ベンチャー、実用化めざす
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2801F_Z20C14A1MM0000/

こっちは東大だけど、これはちょっと個人的にがんばって欲しいわ。

花粉症解明にiPS細胞、新しい治療法に道
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140129-OYT1T00333.htm
288名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:29.78 ID:R+f8W7KR0
若い処女からしか作れないって・・・三十路BBAアウトじゃんw
289名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:31.93 ID:WH2rpTlH0
nature赤っ恥だな、どの面下げて今更載せてんだか
290名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:39.53 ID:P3RL1DwQ0
松戸サイエンティストか
291名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:45.85 ID:U7U8tsxS0
>>227
教科書では、動物では無理と教えていた
コボちゃんは、できたらスゴくね?と実験したら、できそうじゃね?となり
先生に言ったら、馬鹿にされて、悔しいから本気だしたら、できちゃった!
発見って、こういう若い発想が端緒なことはままある
292名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:46.66 ID:xg8jnQAm0
おっさんが弱酸性の風呂に浸かって刺激を与えたら、女子高生に変身してた
夢を見た
293名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:51.13 ID:aXViVsZD0
おまえら、酢を飲めば若返るぞw
294名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:56.95 ID:fgTP0Ilz0
理研はすごい、大学で浮かれてると
民間の精神まで追い込まれた研究者に負ける
常に死を感じてギリギリな研究者には勝てない
295名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:59.07 ID:jAKFu2wUI
>>272
文系の教育は外人でも連れてくるべきだな
今のままじゃせっかくの技術をマネジメントで潰してしまう
296名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:58.96 ID:TOT2oWIQ0
>>179
●校風 その30

努力しなくてもいい成績をとる子は別だ。普通の成績の子の話だ。
小中高の学生生活で勉強より大切なものがある。「これだけは譲れない大切なもの」が実際にある。
その大切なものよりも、自分の意志で勉強を優先する必要がある。優先順位の話だ。

この優先順位の差が、平均的な凡人にとって世の中の役に立つか立たないかの差だと思う。
体育の成績のいい子は、勉強しなくても力仕事で生きてゆけるんだけど、
机の勉強の成績が平均ぐらいで、かつ、体育の成績の極端に悪い男の子は無職になる。体育で体の動きが変な子。
不良よりもケンカが弱いと、外見が人並みでも人間関係が悪化して、悪意ある共同体で金銭抜きの「恋愛結婚」は無理だ。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

偏差値50大学へ行くとこんな女たちに関わることになる。バイオは女尊男卑だ。
 ↓
中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちだ。「富裕層」と「アンチ富裕層」の二兎の人脈を追うので、東京では子無し独身で終わる女だ。
中瀬ゆかり症候群は「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の身の周りの人間関係を固め、「富裕層」に対して壁を作る。
壁を作って、モヤシ金持ち坊ちゃんへ濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに無職破滅させ、振り向かせて、モヤシへ結婚を迫る。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
私は、「富裕層」と「アンチ富裕層」との二系統を両方欲しがる欲張り女たちに濡れ衣を着せられて、実験勉強が不可能になった。

問題児の女の数が多かった。男100人女40人で、問題児の女は半分以上の20人以上だった。
東大卒の心理カウンセラーに大学でのトラブルをウソと言われるし、被害妄想扱いで終わる。
自力で証拠を集めればいいというが、証拠集め消耗で終わるため大学入学するわけじゃない。
お金がからむと半分以上の女は性格が悪くなる。性格の良い人並み外見の女は、卒業や修士中に高値で売れて結婚だ。
297名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:59.27 ID:66xkBM+E0
>>184
植物で傷が出来るとホルモンが出て初期化するように動物にも外部刺激で初期化の因子が転写される機構とかあったということなんだろうか。
298名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:19:01.38 ID:LFCbgmPD0
俺のチンコも刺激すると万能細胞を吐き出すんだが・・・・・・・・・
299雲黒斎:2014/01/29(水) 22:19:05.56 ID:qUYZT4tNO
素人目からすると刺激による細胞変化なんて聞くと
がん化が心配なんだけど、どうなんだろ?
300名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:19:08.92 ID:0FWOWMlP0
競争して、より良い技術が開発されることはいいことだ
301名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:19:10.87 ID:EjcaqcbB0
ノーベル賞3回ぐらい貰えるレベル
302名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:19:19.79 ID:YOdMeAop0
>>213
ふーん、賭けようか >>25だけど
朝鮮教授と同じ匂いがするんだけどw
303名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:19:23.97 ID:qfUov6IK0
自分の細胞から女体を作って、それとセックスするなんていう
おぞましい世界もすぐそこか。
304名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:19:25.18 ID:OGQLDxNw0
なんかよくわからんがとにかく凄そうだということだけはわかったようなわからんようなw
305名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:19:27.75 ID:ucGvvLJB0
つまり細胞に刺激を与えればよいのだから、唐辛子エキスでやるにだ
306名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:19:29.31 ID:87hWeWxD0
安倍ちゃんやったね! 第3の矢が見つかったよ!!!
307名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:19:36.69 ID:N9iUw0iR0
308名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:19:57.01 ID:qpIDQRTf0
>>269

 <`∀´>イケメンのK-POPスターに興味は無いニカ?
309名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:20:00.50 ID:quGRwVG+0
iPSは原理的に理解できる構造だから納得がいくが、
正直この女性研究者の話はにわかには信じがたい成果ではある
いやありえんよこれ どういう原理なんだ
310名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:20:01.04 ID:4QpN8ETt0
ポカリに浸してツンツンすれば出来上がりってこと?
311名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:20:06.03 ID:vmegCJ0pO
>>170
なんと奇遇な!
312名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:20:11.93 ID:DvyIyFTc0
>千葉県松戸市出身。


カミオカンデでノーベル賞とった小柴さんも両親は千葉の家系だったな
313名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:20:17.91 ID:c7QjZsZj0
胡散臭いわ〜
森口みたいになりそう
314名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:20:19.90 ID:CSB+Mjra0
iPS細胞の実用化に一番力を入れてるのは理化学研究所
iPS網膜作れるのは今のところ理研だけじゃなかったっけ?
315名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:20:22.04 ID:rmg+0FoG0
>>295
東京理科大がMOTに力を入れているが、まだまだだなあ。
316名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:20:44.23 ID:R+f8W7KR0
>303
ブサイクな女になりそうで、可哀想だから、できたとしても止めるわw
317名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:20:44.59 ID:hCm8l3+k0
こんな美女が 信じられん
318名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:01.15 ID:eRMLUsoK0
はやいとここの女性と日本人が結婚しないと。
チョンとかアメリカ人と結婚したらあいつら自分の国のノーベル賞とか言い出すぞ、ゴミみたいな人種だからな。
319名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:03.49 ID:UTBpvJxH0
悪いことをして金を儲けたチョンとかが長生きして欲しくないから
こんな発明はいらない
320名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:07.97 ID:/degKWVv0
実際は役に立たないとか、それはIPSにたどり着くまでの遥か昔に通り過ぎた道だとか、なにかありそうなんだよな。
321名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:09.94 ID:4Yq0N5LW0
322名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:17.03 ID:TOT2oWIQ0
>>179
●サイコパスとは無関係になれ その11

偏差値50のバイオ大学だ。例外的な人もいるが、ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(主に女)は、指先の不器用な学生(主に男)を退学に追い込める特権を持つ。

【女の奇行】「女が不良の背中に隠れて、モヤシ坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私に向かってスカートをめくって追いかけてくる田舎娘たちが、私へストーカー濡れ衣を着せる。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、女は私へ住所電話番号を渡し、奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
東京人の私は【女の奇行】でワケが分かんなくなる。濡れ衣で勉強実験が不可能になる。私は病気になり頭も回らなくなる。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
当時の私は、その田舎娘たちの個人演技により、その娘たちが不良や教授に婚期を一方的に搾取されているかのように見えていた。
複数のサイコパスが、それぞれ勝手に独自のワルサをするので、想定外の人間関係の組合せ誤解、化学反応ばかり起こる。
サイコパスは「地球環境を汚染するのは自分独りだけ」と思ってるから、連中同士の環境汚染の相互作用で計算違いを起こす。

職場の父へ大学から「お宅の息子さん、ストーカーですよ。」と仕事の邪魔をするイヤガラセ電話があった。
初回電話で学生の父の職場にイタズラ電話なんて、闇金督促よりひどい。会社で父に恥をかかせる作戦だ。
その坊ちゃんの私と父とは仲が悪く、私の父は大学トラブルで弁護士を呼ぶことに拒否し、
相談してきた私を殴って食事を抜いて生活費を一時的に止めた。
(その後、私は無職になり、父は混乱動揺狼狽した。父は頭を抱え一気に姿は別人の老人へ変貌した。)

金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。今の私は貧乏だ。
323名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:17.71 ID:1mU8FvVM0
研究室ごとアメリカかシンガポールか韓国行けば
10倍の速さで研究が進むぞ
日本は無能な官僚が足引っ張ってきて研究がなかなか
進められないのが現実
324名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:18.06 ID:DJdWMmkg0
お酢を入れた風呂に入って、そこに電気を流せば若返るのかも?
325名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:20.07 ID:bL/vff2b0
このスレで最初に女話にしてしまったのは俺だ、すまん
326名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:26.42 ID:QoySHm2P0
この発見が黄教授の二の舞いになる可能性はある?
327名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:29.10 ID:l34nAjiy0
なんで日本人て何でも一流なんだろうな
328名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:35.24 ID:skWWdrlB0
>>299
これで治療できるじゃん
329名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:39.24 ID:RNdJqie20
まずは自分の脳ミソを
国立大学医学部医学科に受かるほどに改良してから発表しろや。
330名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:42.96 ID:ckoirTDJ0
松戸サイエンティスト
331名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:21:53.23 ID:bVbGFkbK0
ちょっと風呂に紅茶入れて浸かってくる
332名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:22:09.22 ID:jAKFu2wUI
>>315
MOTも理系だこが学ぶみたいな扱いになってるのがおかしいよなあ
そもそも理系分野の話しただけでアレルギー起こす文系大杉なのも問題だよな
333名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:22:18.32 ID:qpIDQRTf0
>>284

癌化の可能性はiPSより遥かに低いって事だけど。

>>306

 これも自民党安倍政権の手柄だね!

 
334名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:22:19.13 ID:1pIHp+9hO
>>226
終わりの始まりだろうね
335名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:22:32.63 ID:VHCSsxNM0
> これほど常識破りだったため、昨年春、世界的に権威ある英科学誌ネイチャーに投稿した際は、
> 「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄していると酷評され、掲載を却下された」。

これってネイチャー側から酷評されたってことなの?
336名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:22:35.21 ID:OGQLDxNw0
>>267
紅茶って弱酸性なんだなー
オレンジジュースくらいじゃ酸性過ぎなんだろうな。コーヒーくらいはダメなんかな?緑茶くらいなら?
337名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:22:36.74 ID:cfIJmZl50
1.平野綾の体細胞を入手します
2.弱酸性の液に浸します
3.14歳の平野綾(処女)に育てます
338名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:22:40.77 ID:c7QjZsZj0
>>310
弱酸性の水溶液につけて培養するだけだって
簡単過ぎない?
トントン拍子すぎて怪しいわ

眉唾ものって感じ
339名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:22:42.04 ID:hgFXqf7u0
iPSには癌化の危険があるっていうけど、こっちはどうなんかな?
340名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:22:43.15 ID:08KaJcG+0
ドラフトちゃんバーのスナフキンのイラスト、かわゆす
341名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:22:43.67 ID:Qi55FrE90
>>239
テロメアとかどうなってんのかね
テロメラーゼ活性とか上がってたら、また癌化の危険とかないのかね

ともかく、こればっかり持ち上げてiPS涙目とか言ってる奴らは冷静になれ
もちろんこれはすごい発見になるかもしれんが、この後何が問題になるか分からん
iPSもESもまだ不要になると決まったわけじゃないし、選択肢は多いほうがいい
342名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:22:46.93 ID:5q6GhRx90
>>324
案外それが正解かもしれん
343名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:00.78 ID:2RJW/yRg0
>>326
ほとんどないっしょ。
>>1の記事だと省略されてるけど、これ
ハーバードや山梨大との共同プロジェクトだったみたいだし。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2901L_Z20C14A1MM8000/
344名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:01.65 ID:rmg+0FoG0
>>312
宇宙飛行士の山崎直子さんも、千葉県松戸市出身だな。
345名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:06.20 ID:mxfqDyF40
■サンドラッグで全員に1000クーポン祭り■

@http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/JQEBINKD
から新規会員登録して、500円のクーポンをGET

Aスマホやタブレットで「DeNAショッピングアプリ」をインストール後、アプリから
ログインして500円のポイントをGET

○100円以下で買える商品(アプリ500pなしでも無料!!)
http://sundrug.dena-ec.com/item/4987286301853
346名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:09.18 ID:ew/OYDIF0
ピーリングですねw
347名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:12.69 ID:efxBahg50
>>323
盗まれる速度は100倍になるけどなw
348名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:13.77 ID:qfUov6IK0
慶應の歯ぎしりが聞こえるwwww
女性初・私大出身者初のノーベル医学生理学賞を
早稲田に持っていかれるwwwww
349名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:25.93 ID:B+loEUDU0
漫画家とかにありそうな風貌だよな。
350名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:32.84 ID:TOT2oWIQ0
>>179
●サイコパスとは無関係になれ その10

問題児の田舎娘が、モヤシ金持ちを濡れ衣で無職破滅させた後で、そのモヤシ金持ちに求婚する。
モヤシ金持ちの私は恐い経験をしたが、なぜそんなことをされるのか、腑(ふ)に落ちない。

獲物の都合がわからない快楽殺人鬼のサイコパスだと仮定すると、問題児の田舎娘にツジツマの合う点がある。

資産家を濡れ衣で敵だらけにして、無職破滅させ抵抗力を奪った後だ。
資産家と結婚托卵して、大怪我させ植物状態にして、家屋敷、資産を楽しんだりやらの杜撰(ずさん)な皮算用だ。
快楽殺人鬼のサイコパスなので、思い通り行かなければ、資産家を殺して殺人の方面で楽しもうと。
未熟な快楽殺人鬼のサイコパスは「非自己(獲物)の都合がわからない」から私と結婚できなかったんだろうね。
人間それぞれ一人ひとりには大変な物語があり、その人生を想像できれば、とても殺人なんて楽しめない。
ところが、快楽殺人鬼は、獲物の都合習性がサッパリわからないから、快楽殺人を楽しめる。
しかし、獲物の都合習性がわからないと、快楽殺人の狩りの現場では獲物に逃げられて失敗に終わる。
快楽殺人鬼は、オンチが歌唱をマスターするまでの能力の困難、運動嫌いが運動するまでの意志の困難と同じで、
快楽殺人に必要な水準までの、非自己(獲物)の都合がわかるまでの、学習ハードル、閾値が極端に高いはず。

「坊ちゃんの私は、攻撃してくる不良たちへ裏でコソコソ金品を付け届けし、一時的に手加減させ、そこから逃げた。」
未熟な快楽殺人鬼のサイコパス女は「非自己(不良)の都合がわからない」ので、私の逃走劇が手品に見えたはず。

本当に恐いのは、獲物の都合を理解し、獲物の行動パターンを知り、事前に逃げ道をふさぐ快楽殺人鬼だ。
結婚詐欺師の皮をかぶった快楽殺人鬼の木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)は世にのさばる。

結婚詐欺師がカモに合わせる柔軟なダマシ術は「非自己の都合がわかる才能」があってはじめて成り立つ犯罪だ。
快楽殺人は、仮に、入口や興味の方向性が「非自己(殺される側)の都合がわからない」から楽しめる。
「非自己の都合がわかる詐欺」と「都合がわからない快楽殺人」が共存できるのが怖い。しかも人当たりが良い。
351名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:35.35 ID:JOKRVpCv0
これ全世界でトップになるぐらいのニュースだよな・・・。
あとは人間への応用と臨床か・・・・。
待ち望んでる人が多いだけに誤報じゃなければいいがな。とにかくがんばれ!
352名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:41.88 ID:7mIafWAB0
早稲田理工>>>>>>>>>国立理系が証明されてしまったか

田舎の国立はオワコン
353名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:43.87 ID:ArNbbp370
          ,...,,,_ _,,,,.....,,_
       ,;:::":::::::::,''''';;;::::::::::::.ヽ
.     /..:::;;;:''' '`   ';;::::::::::::...ヽ
.    /..::::/''       ">::::::::::..',
    !..::::/         ミ::::::::::::..!
.   !:::::/           ミ;;:::::::::::..!
.   !::::|,,  .,   ..,,____   "シ''"~.!
.   !:ム!ニ=ニ、_-ニ--、,, ,_/ !/ト"|!
    ヘ,.}^≧'~! "!`≦ `!´    },_/
     `,--ュ'_ __>ニ '"     !/==-、
     ヾ ' _,ニ...,,__ ヽ''"    / |.  /ヽ
.      >,.ヾ-‐'/      /|. !  /   \
     /  `,. ̄   ,.  / ./// /    !  ヽ
_,,.. -‐"   く.ヾ.,___.ム-''"/// /    |    `、
   |     》  トニ三三ニ'"  / ヽ   」      `
354名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:45.80 ID:vmSn5he90
有機ロボットだよな
355名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:46.23 ID:U7U8tsxS0
>>335
そうだよ
いい加減なこと言うなーって
356名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:46.28 ID:YBsNMFKQ0
凄いんだろうけどテレ朝でトップニュースはどうなんだろう
実は間違ってましたーっていうことが避けられるような段階は越えたのかな
357名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:52.86 ID:k1UzlR5n0
>>335
査読までは行かなかったみたいだからネイチャーのエディターのコメントかなあ
358名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:57.72 ID:UTBpvJxH0
こういうのって発表する意味あるの?
秘密裏に裏で国が支援してアメリカや韓国が追いつけない医療に使えるレベルまで
持っていけばいいのに
359名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:23:58.27 ID:8oO4npNa0
>>348
 理研のパトロンは福沢諭吉だったよな
360名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:24:04.51 ID:uW1F3Ava0
わかめスープみたいなもんなんだろうな。
361名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:24:07.08 ID:kwD3ZPV50
>>318
チョンはともかくアメリカ人はありそうで怖いな
362名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:24:16.24 ID:IE/z8+rz0
研究室のペットか亀頭なん
363名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:24:27.82 ID:qpIDQRTf0
>>335

 どうもそうみたいよ^^;

 「ネーチャン、なめとんかワレぇ!!!!」って一旦はマジギレされたらしい(´・ω・`)
 
 ま、そりゃそうだよね・・・韓国のウソツク教授の件もあるわけだし^^;

 
364名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:24:29.10 ID:ReNmeX+WO
再生細胞の起源は
ウリニダ
365名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:24:39.10 ID:bqLvZIrM0
>>358
natureに掲載されるのにw
366名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:24:41.55 ID:tG9/gxhe0
もう万能細胞もありふれた存在になってきたな
367名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:03.78 ID:xXS8zqVz0
なぜなら万能細胞を作り出す紅茶もまた、万能な存在だからです
368名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:09.21 ID:HCmCK//c0
>>302
え、バカなの?
369名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:10.76 ID:PHqi3Z1MO
で、実用性は?

御利益の判らない神様に手を合わせろと言われてもねw
370名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:13.99 ID:rlGFxFp80
頭皮に刺激を与えると毛が生えてくるのか!
371名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:17.96 ID:ka+lLGJf0
ノックがドフサになるまで驚かん
372名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:27.04 ID:bQpNd8V+0
ノーベル賞取ったら剛力で映画化決定だなw
373名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:27.50 ID:97YTrC6V0
詐欺じゃねえの?
374名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:27.64 ID:rmg+0FoG0
>>359
福沢といえば、脱亜論!!!
375名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:27.64 ID:SeZ+kpSE0
>>358
だからnatureに載せると・・・
376名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:27.54 ID:24cAsZJu0
>>343
>まだ生まれて間もないマウスという限られた成果で、人間に応用できるかどうかは
 不明。iPS細胞では、人間の皮膚や血液の細胞から様々な臓器や組織の細胞が
 できることが確認されている。

生後1週間じゃなく、成長した個体の細胞からでも作れるのだろうか?
377名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:30.17 ID:Dh1N3YtI0
こんな簡単って自然界でも普通に起こってる現象なのか万能細胞って
378名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:37.09 ID:c7QjZsZj0
途中なんであんな半笑いで会見してたんだろう
379名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:38.77 ID:UREFqL/A0
>>318

流石にねーだろ
380名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:38.73 ID:FqWBQkNa0
>>323
韓国で研究するのがいいだろ
そうすれば日本が過去を反省している証にもなる
381名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:49.86 ID:Kq0TlsxL0
IPSもこれもそうだけどさ、人間って神の領域っていうか踏み込んじゃいけない領域に手を出し始めてる気がする
382名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:51.20 ID:ucGvvLJB0
('A`)なんとなくゾンビの作り方が分かってきたような気がする…
383名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:25:57.49 ID:TOT2oWIQ0
>>179
●中瀬ゆかり症候群 その54

「中村うさぎ」によると、ごく普通の女子大生、大卒女性(中瀬ゆかり症候群)という生き物は、
美人でチヤホヤされるのか、有能でチヤホヤされるのか区別、自己分析が、婚期中にできない生き物らしい。
有能でチヤホヤされるのに、チヤホヤされる美人だと自己分析を誤ると、その逆も同様であるが、
東京で自由恋愛による結婚は不可能だ。子無し独身で終わる。

偏差値50のバイオ大学だ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(主に女)は、指先の不器用な学生(主に男)を退学に追い込める特権を持つ。

中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちだ。「富裕層」と「アンチ富裕層」の二兎の人脈を追うので、東京では子無し独身で終わる女だ。
中瀬ゆかり症候群は「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の身の周りの人間関係を固め、「富裕層」に対して壁を作る。
壁を作って、モヤシ金持ち坊ちゃんへ濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに無職破滅させ、振り向かせて、モヤシへ結婚を迫る。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情、真相はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
私は女たちに濡れ衣を着せられて、実験勉強が不可能になった。私は命カラガラ逃げ卒業した。

どうやら、きっと娯楽ドラマに出てくる「不良の要素を備えた富裕層の男」を探していたんだろう。
「不良の要素を備えた富裕層の男」なんてテレビの世界だけで現実の東京にはソウソウいない。
中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちは、性欲が溜まって、気が変になって、妥協して、モヤシ金持ちの意地を突っつく。
彼女たちはブスだし、金持ちを逆恨みする派閥属性だし、私へわざと損をさせたから、私個人は彼女たちと結婚しない。

当時の私には、中瀬ゆかり症候群の田舎娘たちが、不良や教授に婚期を搾取されているかのように見えた。
そう見えるから、私は悪い女カッペたちへ「不良や教授と戦うために共闘しよう。二人揃えば警察が動く。」と呼びかけた。
それは私の側の誤解で、「悪い女カッペたち」と「不良や教授」は、「類は友を呼ぶ」だった。完全なグルだった。
384名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:26:15.58 ID:pQAKZAUe0
>>361
ハーバードとかとの共同プロジェクトだからな

日本がどれだけ予算等で手厚くサポートできるかだな
385名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:26:18.69 ID:1mU8FvVM0
研究室ごとアメリカかシンガポールか韓国行けば
10倍の速さで研究が進むぞ
日本は無能な官僚が足引っ張ってきて研究がなかなか
進められないのが現実
386名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:26:24.28 ID:075I0pt/0
>>352
早稲田理工で開発されたわけじゃないし。
387名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:26:27.30 ID:DqRF3kpk0
>>377
進化とか?
388名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:26:32.13 ID:EauCJYio0
>>335
それまでに実績ないと突拍子もない話は信用されないのはどこも同じ
389名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:26:32.67 ID:k1UzlR5n0
うーん 確かに胡散臭いよね
どうなるか見者だわ
これがマジだったらIPSに莫大な税金投入してる国家戦略にも影響あるレベルだわ
390名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:26:33.08 ID:kpAT4hcH0
癌化が怖すぎ
391名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:26:33.82 ID:uW1F3Ava0
>>376
> 生後1週間じゃなく、成長した個体の細胞からでも作れるのだろうか?

これがもしできるなら不老不死な予感がするが…、わかめスープとか言ってる場合じゃねぇな。
392名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:26:35.75 ID:ffZKSPvw0
>>335
一度ぼろくそ言われて却下されてリバイスしたらアクセプトされたみたい
今ネイチャーのHPトップw
393名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:26:37.46 ID:l0a9NA8A0
弱酸性イオン水でオシボリ作ってる広島県リースは意外と最先端いってるのか。
394雲黒斎:2014/01/29(水) 22:26:41.47 ID:qUYZT4tNO
>>328
冗談はよしこさん
395名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:26:51.11 ID:iA3H4X5f0
報ステでトップで12分も報道するはしゃぎっぷりが逆に心配。
守口の件もあるし。
396名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:27:05.64 ID:MicySH280
トップでやるほどの本当に凄いニュースなの?
397名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:27:05.98 ID:9X2TAR6YP

|∀´>
⊂/
398名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:27:18.36 ID:0f9BTwCz0
おい、ティモテって弱酸性だったか?
399名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:27:40.10 ID:TCTB5quG0
>>142
すげえ
けど怖い
SFの世界だな
400名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:27:41.03 ID:v631AwurO
理研は独立行政法人で湯水の如く税金を注ぎ込んで儲かりそうもない怪しい研究を行う言わば日本の天才機関。
401名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:27:41.67 ID:xXS8zqVz0
京都はiPS、神戸はSTAPで良いじゃない
402名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:27:46.16 ID:4HamkKpZ0
生命のメカニズムって、実にシンプルなスイッチが隠れているってことだな。
つまり生命の誕生の過程で、その酸性度の変化みたいなことが体内で起こって
いるんじゃないのか?実に面白い。
403名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:27:46.57 ID:2RJW/yRg0
>>366
なったというか、したんだよ。山中さんが。
ほとんど無償で研究成果提供してんだから。おかげで
各分野での実用化急ピッチで進んでる。
で、そこで蓄積されたデータは他の方法でも応用できるから、
上手くすればどんどん効率的になる。
問題はあんまりにもそのスピードが速すぎることだろうけど。

>>376
まだできた〜ってレベルだから、色々研究されるのはたぶんこれからじゃないかな。
404名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:00.07 ID:YBsNMFKQ0
>>378
リモコンバイry

いかんいかんこんなニュースでww
405名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:00.06 ID:CSB+Mjra0
ALSの研究もこれで進むな
406名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:04.31 ID:51NzIuD60
あー ちんこと同じ要領か
407名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:09.00 ID:p8WJVXIW0
>>325
お前が言わなくてもいずれなってたさ
408名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:15.89 ID:exRCu8kb0
>>341
このての話題はさっぱり付いていけないんだがこれと組み合わせたら何とかなんもんなのか
【研究】鳥取大、癌は容易に正常細胞や良性細胞へ変換できることを発見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390892718/
409名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:20.84 ID:yom4UBzb0
>>105
中国産らしいよ


中国産の可能性も「ふえるわかめちゃん」7商品回収

ワカメ販売最大手の理研ビタミン(東京)は23日、乾燥ワカメ
「ふえるわかめちゃん鳴門」など国内産として製造している
7商品について、中国産だった可能性が高いとして商品を自主回収すると
正式に発表した。
http://potemkin.jp/archives/50448682.html
410名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:29.23 ID:cq/REJFWP
ふえ〜るわかめちゃん並みに簡単?
411名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:29.83 ID:bqLvZIrM0
>>396
メカニズムがさっぱり過ぎて
大はしゃぎして喜べないよな
でも権威ある科学雑誌に掲載されたわけだし
412名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:31.82 ID:TOT2oWIQ0
>>179
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://big.freett.com/bio20130221/poverty117891.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://freett.com/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。
413名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:34.91 ID:aU8Z4WRe0
>>395
発表だけはしておかないと、誰が先だとか後々揉めるからじゃね?
414名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:36.94 ID:EjcaqcbB0
この女韓流にハマってそう
韓国人のイケメンの逆ハニートラップ気を付けろよ
415名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:43.96 ID:66xkBM+E0
>>326
材料が簡単だし他ですぐ追試されるんじゃない、それ次第。
416名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:49.22 ID:IE/z8+rz0
小保方晴子研究ユニットリーダーは * * 人
417名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:51.04 ID:KI7bnJnQ0
わけワカメスープ
418名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:52.08 ID:XcQDLzUj0
>>378
「動物ではできないって教えられてたんですけど」
の『教えられてた』って部分が恥ずかしかったんだろう
419名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:28:53.46 ID:InKjBaIF0
俺もイケメンになれるのか・・・。
胸アツだな。
420名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:29:03.96 ID:iA3H4X5f0
すごいね。
よくスムーズに整備できたね。
421名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:29:25.75 ID:cfIJmZl50
<応用例>

・一つの中国人の細胞から1億人作り、兵隊にする
・一つの日本人の細胞から1億人作り、研究者にする
・一つのユダヤ人の細胞から1億人作り、金貸しにする
・一つの朝鮮人の細胞から1億人作り、全世界に撒き散らす
422名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:29:26.28 ID:uW1F3Ava0
おいおい、何気にリケンのサイト見てみたら
昨日スーパーで買ってきた生姜ノンオイルのドレッシングが
商品ラインナップからはずれてるじゃねぇか。
どおりで糞不味いと思ったよ、ちくしょうめ。
423名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:29:26.39 ID:acFcIHbR0
ばくはつ五郎か
424名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:29:27.62 ID:B+loEUDU0
弱酸性といえばビオレ。
425名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:29:31.57 ID:Oe/GB/Im0
ちゃんと特許申請しろよ
426名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:29:46.08 ID:CA9g1D5b0
>>358
そうだな
そういう考えはなかった
実にそれいいな
427名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:29:47.17 ID:UREFqL/A0
>>376

プラナリアのあれと関係あるのだろうか?
428名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:29:47.97 ID:rcAxitD40
受精しなくても赤ちゃんが産まれるんか!?
429名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:29:53.81 ID:zGySgKvf0
この液体は特殊なものなんだろうか
430名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:29:59.93 ID:8KECO7e/0
問題は実用化だ
どんな超技術も「※マウス実験で」ある間は実際の庶民には何の意味もない
(無論研究報告としてageル段階ではある)
これらが有効利用されて多くの人間が救われるなり幸せになった時
ノーベル賞も特許料もウハウハでWin-Winすりゃいいさ
431名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:00.61 ID:FHnGvwlQ0
つまり、弱酸性ビオレで身体を洗ってると…
432名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:02.33 ID:U7U8tsxS0
>>411
人参の実験は、中学や高校の理科レベルだよ
433名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:09.41 ID:3bjjb0ZA0
髪の毛の初期化ができるのか〜
天パを初期化したいんだけどできますか?
434名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:09.79 ID:UTBpvJxH0
今チョンが必死で研究者を集めて真似しようとしてるよw
435名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:26.50 ID:iO5sdzYS0
iPS、短かったな
10年後、場末の立ち飲み屋のカウンターで呑んだくれる山中元教授
「俺だって昔はよぉ・・・・!」
泥酔するといつも同じ話を繰り返すのだった
436名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:26.92 ID:EdIRv/uI0
毎日紅茶飲むわ
437名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:32.51 ID:ucGvvLJB0
まあ手足の指をちょん切って培地に漬けてたら人間が生えてきた、的なものだからな
438名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:36.19 ID:EauCJYio0
>>341
テロメアは分裂維持の必要条件みたいなもんで
他の発がん遺伝子が構造やメチル化に変化がなかったら特にがん化頻度は心配いらないんじゃないか
ipsはその辺発現するように遺伝子を外から入れてる点が怖いのでは?
439名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:40.18 ID:dlwgGH6q0
ネーチャーじゃなくウータン購読してるんだが載るかな…(^^;
440名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:44.34 ID:CVKFOo670
弱酸性ビオレか
明日ママ スポンサー辞めたとたんに、花王に運が向いたかな
441名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:49.77 ID:TOT2oWIQ0
>>179
●成熟したブスに注意 その7

       ヽヽ  \__/|
        \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
     r ――ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
   /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
   / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
  (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
  \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
    ヽ   _ヽ  |    |   | | |
      ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
  (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
  (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
  (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
       |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ‖
       |    |   \     r――|  /    ●  ヽ     見なさい、コレが社会のルールよ。
       |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
       ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    拒否すれば、お前は破滅だ。
        )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ        by 托卵を狙うカッペ女
       |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \
       | /     /    /  /   |           \

不良が広いトイレでわざわざ私の隣に来て、しょんべんをまき散らしながら、
「この女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」と言う。
野生動物のマーキング行動だ。この女は、一生子無し独身だ。
442名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:54.53 ID:1mU8FvVM0
もし、人類が知的な存在であるならば、いずれは国籍なんて無視して理系及
び理系側についた人間(ニュータイプ)で独立国家(ジオン公国)つくって、
金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけの存在価値のない劣等種
(オールドタイプ)に戦争をしかける時が来る

そして、地球上からオールドタイプがいなくなった時こそ、人類の理想社会
が実現する
そこまで行くのに200年かそれ以上か

いずれにしても、研究者、エンジニアはチャンスがあれば国籍なんぞ無視し
て海外に出ることが重要
443名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:59.49 ID:2RJW/yRg0
お。山中さんのメッセージ出たわ

新型万能細胞で山中伸弥教授「日本人研究者からの発信、誇り」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140129/scn14012921170001-n1.htm

一方、ips細胞でこんな発見したらしいけど、これもすごいんだよね。
染色体異常がなぜ起こるのかのメカニズムが少しわかるかも知れないんだそうな。

iPSで染色体異常修復 新たな治療法期待 山中教授ら発見
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140113/scn14011309480000-n1.htm?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
444名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:31:11.95 ID:c7QjZsZj0
胡散臭いわ〜
森口みたいになりそう
445名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:31:18.09 ID:iA3H4X5f0
>>403
ips細胞があったから今回の研究にも説得力あった感じやね。
ips細胞なかったらあの姉ちゃん絶対キチガイ扱いさてたよね。
446名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:31:19.98 ID:OGQLDxNw0
>>428
それは果たして「ヒト」なのだろうか?
という論争が起こるに100細胞
447名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:31:24.94 ID:bqLvZIrM0
>>432
カルスなw
厨房が未分化細胞に出会う最初だよな
448名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:31:28.67 ID:k1UzlR5n0
>>415
追試やった上でのアクセプトだと思う
このレベルのインパクト与えるネタだと
449名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:31:37.12 ID:D5kjgKY10
>>142
処女受胎の可能性が0じゃないということか
450名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:31:39.44 ID:6QrUz0/b0
理研いうたら仁科博士
451名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:31:39.24 ID:pQAKZAUe0
弱酸性ブームが起きるな

弱酸性を売り物にしてる商品を出してる会社の株を狙え
452名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:31:39.99 ID:892QzYbf0
えーと、胃液のような酸性液体を頭にかけるとチンコが生えてくる可能性もあるってこと?
453名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:31:48.52 ID:ZZqmyLWs0
明日の神戸新聞の一面だな。
454名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:31:48.43 ID:CSB+Mjra0
単体の臓器レベルで作れるようになるまで時間かかるかな?
今はクローンしか作れないみたいだし
455名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:31:58.88 ID:RNdJqie20
チャラい化粧や髪型、頭の回転の悪そうな話し方を見て、
「この女、私立医だな」 
と瞬時に思ったが、
それより更に低レベルな早稲田とはwww
456名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:00.47 ID:SxXAdrQG0
実用化まではリケンの増えるワカメの方がおばちゃん達にとってはすごいということか
457名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:00.61 ID:rXcFUIIG0
叩いたら増えすぎて困るわかめを作ってくれ。
458名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:07.57 ID:skWWdrlB0
でもさ、お前らは弱酸性のシャンプー使っても禿げたままだろ?
459名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:08.80 ID:KlQiIk6y0
どいつもこいつも万能細胞になりやがって。
これじゃ万能細胞のバーゲンセールだぜ。
460名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:11.78 ID:hnduniXO0
>>428
男がいらなくなりそうだなw
461名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:19.51 ID:seUR9Cnt0
>>443
染色体異常修復のほうもすげえな・・・
462名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:22.72 ID:D6IoLnQu0
とりあえず身の安全は警察がすべきじゃね? 拉致や殺害が起こって当然だと思う。
463名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:33.36 ID:SeZ+kpSE0
>>455
お前のくだらないコンプレックスはいらないwww
464名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:35.15 ID:gaPv0wPD0
チョンが来るぞおおおおおおおおおおおおおおおお
465名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:40.98 ID:TCTB5quG0
>>235
そりゃ海外のお偉い研究者は怒るなw
今までの自分たちの努力が否定されるわけだから
466名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:41.25 ID:VUWox0970
神経の再生も出来るだろ、当然遠くない未来にね。

脳細胞に関しても、脳細胞の老化に関しても研究が行われているからね。

つまり、不老不死は遠くない未来に確実に可能なレベルになるということだ。
467名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:42.11 ID:fz9ePIUg0
早稲田からノーベル賞候補キター!!!
村上春樹とダブル受賞か!
468名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:44.21 ID:bQpNd8V+0
>>444
同じこと何度も言うと必死にしか見えないぞ
469名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:50.12 ID:BtXwFobX0
また女が調子乗りだすが、バイオは理系じゃないからな
酸に細胞を浸しただけwww
何人のもピペドの中、こいつの運が良かっただけwww
470名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:51.82 ID:O3ipqd+m0
>>385
>韓国行けば

クズ帰れ!
471名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:51.80 ID:SL7PmUpa0
紅茶好きのイギリス人学者は、ガッカリだな。
ティータイムに、まさか研究中の細胞を漬けてみようとは考えもしなかったはずだ。
472名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:54.55 ID:W5sKlG1zO
>>358その前にどこかが特許とったらまずいでしょ?
473名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:55.02 ID:DQ8/RZeL0
そんな簡単な刺激なら、日常生活で受けてるんじゃねーの?
その都度分化が初期化されてたら身体どうなっちまうんだよ。
474名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:57.07 ID:AqACAYpG0
>>3

トンスルに浸けるニダ
475名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:59.74 ID:6wdCNdWu0
理研ってワカメスープとかの
476名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:33:07.59 ID:kwD3ZPV50
>>446
少子化対策に移民受け入れなくてもよくなるじゃん
477名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:33:08.44 ID:TOT2oWIQ0
>>179
●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その03

その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
女はバイオ指先仕事が優秀でバイオ共同体からチヤホヤされ、自分を美人だと勘違いしているサイコパスの田舎娘だ。
それで、お金持ちの家を美貌で乗っ取るカッコウの托卵を狙うが、不器用で、お金持ちを殺すか、お金持ちに逃げられる。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

スパイ映画の「007」の主人公ジェームス・ボンドは美女に弱く、工作任務を一時的に忘れる。(それが娯楽の必然だが。)
それと同じように、その問題児の田舎娘たちは不良たちに弱い。不良が関わると女の人間関係にホコロビが出る。
将来の托卵の際にスムースに内通して不良から精子をもらえるよう、女が不良と信頼関係を在学中に作ろうとするからだ。

ドラマではなく、偏差値50バイオ大学のリアル不良たちは、富裕層が嫌いだし、富裕層と結婚したがる女も嫌いだ。
だから、女が富裕層の家に産み付ける托卵で使うため、精子要員として不良と信頼関係を作るのが、困難だ。
不良は精子をあげるかあげないかで田舎娘を振り回し翻弄させはじめる。不良で女の人間関係に矛盾が表面化する。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を自由大量に残せる立場だ。不良は種(精子、遺伝子)をまく畑(子宮)を選別する。

不良は富裕層と結婚したがる女も嫌いだし、不良から見ても明らかに「富裕層の私から異常視された女」だ。
不良は嫌いな女への中出しは生理的に無理だし、私から異常視されてるから托卵も失敗すると判断したんだろう。
最終的に不良はトイレで私に告げ口し女を裏切った。東京に残った田舎娘は子無し独身で終わった。
478名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:33:08.63 ID:DqRF3kpk0
どっち系でもいいんだけど
後何年したらこれらの万能細胞が一般的に実用化するのかな
479名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:33:23.01 ID:U7U8tsxS0
>>428
胎盤がないと育たないから、妊娠はする必要あるだろうね
遠い未来には、子宮再生は可能になるだろうし、その頃には胎盤も作れるようになるかも
480名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:33:29.58 ID:z2RbC/l+0
>>105>>409

食品メーカーのリケンと理研を掛けた全く面白くないギャグね?
481名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:33:30.27 ID:xM1CAq7s0
ミンス「日中共同研究にします」
482名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:33:34.82 ID:PYsyMgA80
胡散臭さ満点なこの研究自体が本物になるかどうかは不明だが、
研究というのはつくづく運だなと思わされる話ではある
研究は真剣にやり過ぎるな適当にやれ、とよく言われたもんだが、
報われない事がほとんどな世界で、運も実力のうちということか
483名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:33:39.23 ID:BKtp8KyS0
>>972
明日から20連チャンストップ銘柄は?
よろしくお願いいたします
484名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:33:48.95 ID:3GltiEqt0
早稲田大学応用化学科か
485名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:33:49.39 ID:N7QVkm370
サンドラッグ.comでお金を払わず1000円分の商品をGET!

1.http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/MI2EKG6H
を踏んで500ポイント獲得(合計500ポイント)

2. スマホ持ってる人はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.html
から1で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計1000ポイント)

送料は400円なので、600円以下の物を買うとタダで買い物できる(3,000円以上買うと送料0円)
486名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:33:51.89 ID:fsM2ldos0
ID:FqWBQkNa0
笑いすぎて腹が痛いニダ〜〜〜〜
487名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:02.60 ID:+giRwGTSP
下衆ばっか
488名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:06.40 ID:vmSn5he90
>>428
子宮に弱酸性液を注入
その後培養液を注入
自己クローンの完成
489名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:08.29 ID:bqLvZIrM0
>>454
いや幹細胞がより簡便に作れるようになるかもって話で
臓器のような発生段階で多様な要素が干渉しあって出来るようなものは
iPS細胞と変わらないと思うな
490名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:09.76 ID:kpAT4hcH0
癌化が怖すぎ
491名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:11.43 ID:aXViVsZD0
ともかく、これが本当なら、山中はとんだ道化と言うことになる。
レトロウイルスとかDNA導入で、細胞にストレスかけてただけだからなw
492名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:14.37 ID:qpIDQRTf0
>>434
 !
<`∀´> < 酸性?そうだ、キムチに細胞を浸してみるニダ!
493名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:18.80 ID:1mU8FvVM0
もし、人類が知的な存在であるならば、いずれは国籍なんて無視して理系
及び理系側についた人間(ニュータイプ)で独立国家(ジオン公国)つく
って、金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけの存在価値のな
い劣等種(オールドタイプ)に戦争をしかける時が来る

そして、地球上からオールドタイプがいなくなった時こそ、人類の理想社
会が実現する
そこまで行くのに200年かそれ以上か

いずれにしても、研究者、エンジニアはチャンスがあれば国籍なんぞ無視
して海外に出ることが重要
494名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:25.43 ID:SRhjuH7R0
ノーベル賞来たか!
495名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:41.49 ID:rb3gH9lK0
自分いいっすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                         ネトウヨ      トンスル(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人5人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
496名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:48.37 ID:CSB+Mjra0
OBO細胞とかもろの名前のほうが良かったんだがw
497名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:52.37 ID:UTBpvJxH0
>>472
合点がいった
498名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:53.75 ID:6UKKPI4aP
ipsでもこれでもいいから、早く人工腎臓を作ってくれ
499名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:58.38 ID:cye8vJNQ0
韓国だと、裁判でも何でも遡って改ざんできるから

今は登録してないけど、未来には韓国の特許になるな。
500名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:34:59.95 ID:2RJW/yRg0
>>445
正直、もうちょっと山中さんが欲のある人なら
これまでの成果だけで、小さい国の国家予算以上の
特許収益だって見込めるんだけど。
根っからの医者だから、むしろ誰でも使えるようにしちゃったという。
あくまで人類のため、でやってるから。アメリカ中心だったらこうはいかなかった。
だから、今回の発表も日本人が中心になった発見だったのは、知財の面から
見ればまたも世界の役に立ったような感じになりそう。
501名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:04.12 ID:MM+5rlSx0
どうせまたトカゲみてぇに生えてくるんだろ?

気持ち悪い
502名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:04.16 ID:8oO4npNa0
>>483
 リプトン
503名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:05.61 ID:24cAsZJu0
>>473
この刺激で万能細胞化するなら、成体細胞でも実験やってそうに思える
その結果は次に発表するんだろうか?
504名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:05.94 ID:fvv/XBoe0
オレの人生を初期化する技術も頼む。
505名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:08.02 ID:g0Js7lbIO
これは若い細胞で分化仕切れてないから、単純な刺激で未分化出来たって話では?
人間だと胎児じゃないと無理とかかもしれないが、それでもすごいな
506名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:08.79 ID:cfIJmZl50
そういえば黄教授、元気にしてるかなぁ
507名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:11.06 ID:CA9g1D5b0
>>455
こいつなんなの?
普通の人間とは違う異質さを感じる
508名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:13.77 ID:exRCu8kb0
>>454
クローンから臓器を抜き取ればいいじゃん
509名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:15.81 ID:DOB0UTWn0
なんだまた森口か
510名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:22.84 ID:c72HUwHs0
山中教授が発見してかなり早い段階でノーベル賞だったから、
これもいけるなw
511名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:23.27 ID:TOT2oWIQ0
>>179
●その人間の正体 その2

当時の私はモヤシ金持ちだったので、向こうからニヤニヤ笑って寄って来る種族はほぼ決まってる。
「いじめたい」か「カネ欲しい」か「使い走りにしたい」かだ。寄って来るのは悪い人ばっかりだ。
人様のそばに悪い人が集まってくると、私は自分の特殊な立場から「搾取されている!」と直感で誤認する。
私のように、世の中を間違ったモノの見方で分析する人は、いつの時代も一定数いると思う。

昔の劇作家のゲーテが、机で何かモノを書いている。ドイツの文豪のゲーテだ。
人間関係に悩む若者がドイツの劇作家の書斎にタイムスリップした。
売れっ子で脚本の注文が溜まって忙しく、途中であなたをチラ見し、上から目線でこう言った。
「キミ、その人間の正体を知りたければ、その人間の友人たちをココへ連れてこい。
 私がソイツの友達だけを見て判断し、ソイツの本性をズバッと言い当ててやる。
 人間の本性なんて友達だけで全部わかる。」

人様の一般的な学生時代の人間関係は、街の不良に絡まれる私の人生とは、何もかもが違う。
悪い人に囲まれた人間がいたら「類は友を呼ぶ」で囲まれた人間も悪い人だ。搾取じゃなくて、類友なんだな。
友達になる男を選び放題の若いピチピチ娘が、悪い男に囲まれたら「類友」でそのピチピチ娘も悪い女だ。
砂漠の干上がる池で起こる、コーチスキアシガエルのオタマジャクシが共食いする生態と同じだ。
良い悪いじゃなくて、干上がる砂漠で太古からそうやって共食いを繰り返し、荒野で進化した種族だ。
仲の良い悪党連中の輪の中で内紛の怪我人が出たら、「そろそろ始まったか。」と、
スキアシガエルのオタマジャクシの共食いの季節なんだな、風物詩だなと思うのが無難だ。
富裕層を憎悪することで結束団結する派閥に前のめりで生活する女が、富裕層と結婚したがる。馬鹿女だ。
馬鹿女のことを知ろうとすると巻き込まれるので、細かいことは分からないし、知らないほうが無難だ。
我々は、彼ら彼女らの共食いの生態に巻き込まれないように。搾取に見えるけど、搾取ではない。類友だ。
512名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:23.78 ID:YGm7Ba930
>>81

つ鈴木梅太郎博士
513名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:36.99 ID:dDczU+h60
30歳でリーダーって凄いな
514名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:39.99 ID:rmg+0FoG0
森口、懐かしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:45.54 ID:9SZ5A6E2P
I Can't STAP!!! The Loneliness〜♪
516名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:46.36 ID:Qi55FrE90
>>438
そういうものなのか
テロメア伸びただけじゃ癌にはならないだろうけど、癌化の条件の一つをクリアしちゃったみたいな感じで何となく気持ち悪いと思っただけです
まあ、エピジェネティックな修飾が全部外れてもテロメアがそれなりに伸びなけりゃだめだろうから、使える細胞は限られるのかね
517名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:51.60 ID:fz9ePIUg0
うへーーー

山中さんの発見よりすげーかもw
518名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:35:51.81 ID:XQ611ygu0
>>376
それは大きな問題じゃない。
必ず解決できると思う。
次の課題は、初期化した細胞を系統的に分化させて組織や器官を形成する指令を誰がどんなメカニクスで出しているかだ。
もし自由に目標とする器官をつくることに成功したら、パーツ工場も夢じゃない。
今まで車いすで生活していた人がゾンビのように立ち上がり、
加齢黄斑変性で視力を失った人が目が見えるようになり、
心筋症で余命いくばくもない人が自前の心臓で免疫抑制剤を使わずに社会復帰できる。
それだけでなく、自分の身体をデザインして一定期限ごとに取り換えることもできる。
莫大な医療費がかかるこの技術を、為政者は権力にとって都合の良い人間に餌として分け与えることになるだろう。
519名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:36:06.75 ID:tG9/gxhe0
>>488
そんな簡単に作れるのか
小保方細胞の持ち主を量産して虎の穴で育てれば…(震え声)
520名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:36:17.44 ID:TCTB5quG0
>>307
わろた
521名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:36:23.67 ID:qpIDQRTf0
>>442

 「社会」「組織」といったものに興味がある人間もいないと、国家というのは維持運営出来ない。

 つまり、結局は文系的な人間も必要って事です^^

   マジレスしちゃった(テヘペロ

 
522名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:36:28.38 ID:B+loEUDU0
俺(SPI偏差値77)は慶應を受けたことがある。
面接ではいかにも頭の悪そうな教授らしき男二人が相手だった。
「ところで原発なんかはどう思います?」
「反対ですけど」
「プハハハハー!慶應がどんな大学か知ってて受けたの?ギャハハー!」
だってさ。
523名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:36:30.64 ID:ucGvvLJB0
>>492
カプサイシン溶液に漬けてみたら万能細胞どころか、どうやっても死なない強殖細胞ができたにだ
さっそく自分で試してみるにだ
524名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:36:37.37 ID:zG9cipDM0
ここで出身大学がどうのこうの
言ってる奴って何なの
馬鹿なのw
525名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:36:47.04 ID:ArNbbp370
    
         研究における不祥事                       責任者

2013年7月 ・ノバルティス社のディオバンの臨床研究における論文データ操作 白橋伸雄氏、松原弘明教授、望月正武教授
2013年7月 ・東大分子細胞生物学研究所での論文改ざん          加藤茂明教授
2013年5月 ・三重大で脂肪細胞の論文でデータ捏造               青木直人准教授
2013年3月 ・東北大の金属ガラス研究で論文捏造疑惑             井上明久前総長  
2012年10月 ・iPS細胞虚偽論文                     森口尚史氏、佐藤千史教授、三原誠助教
2012年7月 ・京都大薬学研究科で物品納入にからむ収賄事件          辻本豪三教授
2012年5月 ・東邦大医学部で論文捏造                   藤井善隆准教授
2012年3月 ・名古屋市立大医学部で論文捏造                 原田直明准教授、岡嶋研二教授
2012年2月 ・東工大の電池研究でデータ捏造                  中国人研究員
2012年2月 ・東京医科歯科大で論文データ捏造               川上明夫助教
2012年1月 ・獨協医大で論文不正                      服部良之教授
526名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:36:49.14 ID:YBsNMFKQ0
でもこういう研究って生物を扱ってるけど
結局のところ田中さんみたいに実験研究のひらめきの占める部分が大きいんでないの
実績積んで立場さえ与えられるのなら医学部卒じゃないとか何か関係あんのかな
527名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:36:49.60 ID:CG/qZGk60
これってさ
極論言ったら

男の細胞(精子でもいいぜ)から卵子をつくrことも可能ってことなんだよな?

つまり、セクロスはもう不要ってことだな?
528名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:36:56.76 ID:EdIRv/uI0
>>495
大学進学率が高くても意味が無いというのがわかるな
韓国は70%以上大学に進学している
529名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:37:01.34 ID:z6iiH9ZpP
ビオレで洗えば俺の毛髪もよみがえるのか?
530名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:37:12.24 ID:ed7CS8k80
ネズミから人間への応用はまたハードル高いだろうしなぁ
実用化は半世紀先とかの予感
531名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:37:28.52 ID:24cAsZJu0
http://www.rte.ie/news/2014/0129/500890-stem-cell-research/
So far STAP cells have only been made from immature mouse cells.
"It remains to be seen whether adult cells will respond similarly."


結果が出たのはマウスの赤ちゃんの細胞で、まだ成体細胞ではよくわからないのか。
どうなるんかな?
532名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:37:32.83 ID:MYk47J/Y0
すげーな
533名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:37:35.07 ID:UnVh7ByD0
>>25
人の職場になにケチつけてくれてんよ?
金で溢れてるぜ、あそこは。
ホテルなみのピアノつきラウンジにホテルなみのきらびやかなトイレ。
廊下にもちっさいシャンデリアにきれいな絨毯。
水棲動物棟に行くのに屋根できたらいいね、と言ってたらできたのが
2階から降りてダイレクトに行けるエレベーター(秘書の休憩スポットつき)だった。
独法は違うね。
税金が湯水のように注がれて…
534名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:37:37.76 ID:lhGB3ET40
おおかたノーベル賞だろうね。
535名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:37:43.81 ID:wv+U6lQv0
俺が生きてるうちにはやく不老不死実用化してくれ
536名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:37:49.45 ID:iPn6pyxU0
増えるワカメ級の大発見
537名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:37:51.63 ID:LwbyKsYB0
>>361
ともかくじゃねぇよ
俺の親戚も留学してるけど
優秀もしくは美形の日本人女子留学生に対するあいつらの押しの強さは異常だぞ
日本人の男頑張ってくれよまじで
538名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:37:58.14 ID:/1H4qVN7P
これはすごい

ような気がする 気が、
539名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:37:58.35 ID:c72HUwHs0
早稲田理工か。ノーベル賞の早稲田初がいつも村上春樹のエアー受賞だからな。
それよりは良いなw
540名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:00.45 ID:CA9g1D5b0
>>529
毛根自体がないから無理
541名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:05.60 ID:Nmttg3pSO
古舘の報道ステが騒いでたから、フラグっぽい
542名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:06.61 ID:NSYCPl8F0
踏み切り事故の件で女は糞、何の役にも立たないって一日中、女叩きしてたやつらに早速ブーメランかw
543名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:13.92 ID:z2RbC/l+0
>>89
早稲田初っつーより、私大初ノーベル賞ね。


>>352
いままでずーっと国立理系だけがノーベル賞受賞していて、
まだ候補にもなーんにもなっとらんのが一人出ただけで
>早稲田理工>>>>>>>>>国立理系
ですか?
さすが早稲田脳ww
544名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:25.05 ID:8oO4npNa0
>>512

鈴木先生は、米糠で脚気が治るか!と批判されてたほうだろ
545名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:27.31 ID:SeZ+kpSE0
>>524
失敗作のコンプです
一生気づけませんw
546名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:29.45 ID:GHi7FGW90
>>233
恥知らずな捏造論文を出したのは黄自身だぞ。
バレなきゃ堕ちてないと考えるのが異常だ。
547名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:37.20 ID:qfUov6IK0
山中さんもノーベル賞受賞に10年かかるといわれていたけど、
実際には研究成果発表からスピード受賞だった。
この人もすぐ取る可能性有り。
548名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:37.98 ID:vZitG24g0
やっぱ神戸の理研はめちゃくちゃすごいな
エリート中のエリートが集まる訳だわ
国は神戸の医療産業周りにもっと力を入れた方がいい
549名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:41.33 ID:rmg+0FoG0
>>527
まあ、神の領域に首を突っ込んじゃってるわな。面白いけど。
550名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:50.82 ID:EjcaqcbB0
弱酸性ビオレでオチンチン刺激してくる(`・ω・´)
551名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:55.19 ID:tPC0wAYy0
ゆず湯に入れば風邪を引かない
552名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:55.66 ID:ArNbbp370
>>525 つづき

2010年4月 ・東大で盗用論文                       アニリール・セルカン助教
2009年4月 ・東北大歯学研究科で論文データ捏造            上原亜希子助教
2008年12月 ・鹿児島大付属病院で論文データ改ざん             松山航准教授、同僚の准教授
2008年12月 ・岐阜大で論文盗用                    竹原健二教授
2008年11月 ・山形大医学部で論文盗用                男性医師
2008年8月 ・筑波大で論文データ改ざん                 長照二教授
2007年2月 ・大阪府立大で半導体に関する論文データ捏造       男子大学院生、藤村紀文教授
2006年12月 ・阪大生命機能研究科で論文データ捏造           杉野明雄教授
2006年2月 ・阪大医学系研究科で論文捏造              下村伊一郎教授、竹田潤二教授
2006年1月 ・東大工学研究科でRNA論文で捏造           多比良和誠教授、川崎広明助手
553名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:38:58.30 ID:VOI/1+8e0
iPS細胞とは何だったのか。

短い夢だった‥。
554名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:39:03.86 ID:tG9/gxhe0
>>543
同志社がいただろ
555名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:39:04.96 ID:DECuM/k00
日本女性初のノーベル賞なるかね?
ニュートリノが光速超えは測定間違いだったのでコレも懐疑的に見てしまう
556名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:39:05.03 ID:EdIRv/uI0
>>537
日本の男は総じて引き籠りだからな
557名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:39:07.41 ID:XQ611ygu0
>>527 普通に考えたら人類の継続のために男は不要ってことじゃない。
558名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:39:15.45 ID:ew/OYDIF0
韓国起源ニダ!
559名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:39:20.10 ID:2RJW/yRg0
>>530
そうでもないかなあ。
やり方が単純だと実験も楽らしいから。

ES細胞が遅れたのも「再現が難しい」ってのがあった。
挙句に韓国のドクターイエローが捏造論文発表したもんで、
世界レベルで研究が遅れたし。
でも、今は平行で他の方法も研究されてるから、万能細胞の
研究そのものが停滞することはほとんどなくなった感じ。
560名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:39:23.43 ID:CSB+Mjra0
もっと単純なのから始められたらいいのに
白血病の自家移植用細胞を採取しなくてよくなるとか

若い細胞からしか作れないとしたらこれからはみんな自分のへその緒を冷凍保存するようになるのかな?
561名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:39:34.47 ID:aXViVsZD0
結局、これが本当なら、まじめに理屈で考えて研究するのはムダ。
必死で原因遺伝子突き止めてメカニズムを説明するより、
紅茶とかふりかけとか細胞にかけて変化を見た方が良い。
562名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:39:39.36 ID:BKtp8KyS0
とりあえず、弱酸性銘柄と紅茶銘柄
買っとくわ
563名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:39:49.72 ID:IQI9+PH40
山中さんのすぐ後にこれってすごいなあ
これまでの常識がどんどん覆っていくような感じ
564名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:40:03.46 ID:eqSgWu6c0
>>550
チンコ初期化しても、童貞は戻ってこないぞw
565名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:40:13.76 ID:uFiXDx6r0
ちょっと酢飲んでくる!

てか、俺の胃って万能細胞なの?
566名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:40:20.74 ID:I02XqaLb0
>>1
理研ってワカメスープ作ってるところ?
こんなこともしてたのか。
567名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:40:24.19 ID:a4kZjxyk0
タカラバイオ逝った〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
568名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:40:24.49 ID:x/kD91RbI
慶應義塾大学 wikipedia ノート

http://ja.wikipedia.org/wiki/ノート:慶應義塾大学

ウィキの大学記事の中でもトップクラスの工作具合
これ見ればいかに慶応のネット工作がひどいか理解できる。学歴板で旧帝や国立、早稲田を叩いてるのはいつも慶応。一般的な常識、モラルが欠如してる











「「慶應の関係者ならば知っていることに出典を求めるな」というご意見がありました。
第三者に説明する百科事典において関係者の暗黙の了解は通じません。」


「このWikipediaは慶應義塾大のプロパガンダページではありません。「慶應義塾大に対する嫉妬」と表現されていますが、それ以上に慶應義塾大のプロパガンダ的な恣意的表現が目に余るのも事実かと思われます。」
569名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:40:27.28 ID:M64MZQ7D0
俺の童貞も治せそう
570名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:40:40.24 ID:PcCv1EGO0
その前にオイらの年金が心配だ
571名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:40:41.68 ID:sVnnZza3I
今日は良いニュースばっかやなwww
572名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:40:47.89 ID:mt+czZqx0
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140129/scn14012921190002-n2.htm

>ただ、すぐに再生医療に応用できるわけではない。今回、実験に使ったリンパ球を採取したマウスは、
>すべて生後1週間以内の若い個体。大人のマウスでは成功率は極端に落ちる。細胞の老化が原因とみられるという。

まあ、甘くはないわな。
573名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:40:52.79 ID:0OLkI3f50
細胞のリセットではもうノーベルでないでしょ
574名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:41:11.23 ID:rmg+0FoG0
>>548
材料系なら、東北大学金属材料研究所。
光電子系なら、兵庫県にあるスプリング8。

みんな頑張れ。
575名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:41:12.83 ID:ucGvvLJB0
>>569
もう童貞を捨てる必要も無い世界が来るんだ パラダイスの誕生だ
576名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:41:16.92 ID:ew7muO/80
バカ田大学か
京大か東大で追試成功するまでいまいち信用できんな。
577名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:41:19.57 ID:ygE2p15x0
>>1
ちょ、これが事実ならすげぇぞw
ノーベル賞もんなのでは…

とりあえず歯や髪を生やす研究をするんだっ
世界中の人が救われる

あと、はよ手足とか作れるようになればねぇ
地雷の被害者も救われるのになぁ…
578名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:41:20.02 ID:CVKFOo670
確かに早稲田っぽい顔しているな
東大をはじめとする、国立の理系はブスばっかだし
慶応は、ナンパされてデートに忙しくて、研究どころじゃない
579名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:41:27.18 ID:yEQMBUx60
小保方さん、ちょっと福圓さんに似てる所が更に好感度高いね
580名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:41:30.01 ID:iPn6pyxU0
幹細胞はできるというのがわかれば、もっといい方法はありうるだろうな。
581名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:41:44.94 ID:YD6ML43j0
オレンジジュースって書いてある記事もあるんだが
例えね
582名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:41:46.84 ID:B+loEUDU0
鳥取大学のほうも御忘れなく。
583名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:41:58.17 ID:z2RbC/l+0
>>542
この間も踏切事故した奴は女だった。アホっぽい事故は高齢者か女。

これまでノーベル賞は、ずーと男。世界的に見れば、これだけ受賞者がいるのに、これほど女性受賞者がいない国なんて珍しい。

たった一度、まだニュースになったばかりで候補にも挙がっていない女性研究者が話題になっただけで、その大言とは、どんだけパニくてんだ。おもろい奴やな。
584名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:42:06.30 ID:iPGDRZmL0
>>15

バトミントンのポエムの人に似てる。
585名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:42:12.48 ID:CSB+Mjra0
へその緒バンクで起業しようかな〜
586名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:42:15.57 ID:JYo3iHre0
理研かっけー
587名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:42:37.65 ID:VUWox0970
>>568
早稲田を叩いてるのはいつも慶応?

いや、違うだろうねえ。

朝鮮早稲田大学は、自らの所業を省みるという行動がないんだろうなw

朝鮮ナショナリスト・スーフリ・サイコ集団・その他で、どれだけ敵がいるのかw
588名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:42:39.51 ID:SeZ+kpSE0
>>583
アホっぽいから黙れw
589名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:42:42.54 ID:PYsyMgA80
>>561
いやほんとにな
原理や理屈解明がされていない状況なのかしらないが、
それらしい話が出てこないのが何とも
とんだ落とし穴が潜んでいる予感がするわ
だから根っからの生物学者は駄目なんだと言われないといいがな
590名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:42:52.30 ID:bDo2I0PN0
なでしこアクション
フランス漫画祭
まだまだ足りません
「アングレーム漫画祭は韓国の慰安婦反日キャンペーンに協力するのは止めてください!」の署名を開始しました。
http://nadesiko-action.org/
よろしくお願いいたします
591名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:43:02.49 ID:0OLkI3f50
なんでこんなこと試そうとしたんだろうね
しょうもない実験でもお金かかるのに
592名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:43:05.39 ID:ed7CS8k80
>>559
なるほどねえ
早くクローン臓器で移植できる時代になってほしいもんだ
593名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:43:12.39 ID:qfUov6IK0
女性初のノーベル賞となれば、こんな世の中でも明るいニュースになるわね。
しかもまだ30歳の若者。期待したい。
594名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:43:12.37 ID:CG/qZGk60
>>553
そうでもないんじゃね?

実用化にはまだまだ時間掛かりそうだし
そのあいだにiPS細胞ももっとグレードアップしてるかもしれないし
山中教授の功績は全然不動だよ
595名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:43:19.47 ID:fRTQAKxt0
日本人女性初のノーベル賞来るか!
でも見た目は普通のネーチャンだな。喋りもたどたどしいし。悪いけど頭良さそうに見えんw
596名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:43:28.58 ID:tG9/gxhe0
こういうのは後発の発明のほうが性能がよくなるもの
ES→IPS→STAP
の順で使い勝手がよくなってる?
597名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:43:35.69 ID:dwIVPVPc0
iPSなんぞに賞をやったノーベル涙目wwww
598名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:43:42.40 ID:96Rkw1Ds0
すげーな。
ES細胞 フリーザ
iPS細胞 二代目フリーザ
STAP細胞 フリーザ最終形態

本命登場って感じ?
599名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:43:54.58 ID:z6iiH9ZpP
>>550
初期化して皮かぶっちゃうけどそれでもいいの?
600名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:05.05 ID:Eb/Rph1d0
>>1
偉そうにいって申し訳ないがこういうのは
ヒトで成功するまで秘密にしといたほうがよくはなかったのか?

詰めが甘くないか利権さんw
601名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:05.82 ID:u9+D/xSn0
602名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:07.79 ID:40JgrBPp0
記事だけ読むとすげー胡散臭いけど大丈夫かなこれ
603名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:09.71 ID:BckVqYJM0
ビオレUで体洗えば良いのか。
604名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:13.10 ID:2usDPMtN0
呆ステがはしゃぎまくってるのは、山中教授が日本マンセーみたいな
発言を繰り返してることへの、あてつけに思えてしまう。

いやマジで。
605名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:16.92 ID:z2RbC/l+0
>>554
いないよ。受賞者は全員国立。
私大は、中国はよく似てる。数ばかりで、みんなバカ。
  

ヲマエらが女になる日が来たわけだな ww

 
607名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:18.82 ID:nKnT6jP0i
>>583
涙ふけよw
608名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:21.85 ID:78G/qk1H0
実用化いつだよ
609名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:30.30 ID:CSB+Mjra0
夜中の1時に実験失敗して見つけたみたいなことを言ってたような気がする
610名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:32.80 ID:0PM/+E4a0



            おまえらアホだな。 




                                   細胞は再生なんかしねーんだよ。   カスども。   分化するだけだボケが。


            再生と回復ってのは違う。    

                               修復はするが、生き返らないんだ。




                        必ず死ぬんだよ。                     おまえらアホだろ。



611名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:33.71 ID:x/kD91RbI
256 :慶応工作員の典型:2013/12/08(日) 22:14:30.79 ID:UtPwcMO2.


 2ちゃんねるでの不思議な現象(大学編)


 ◆東大が叩かれる◆
 ( ´_ゝ` ) まあ東大っていっても勉強しかできないでしょ

 ◆京大が叩かれる◆
 (´・∀・`) 所詮東大未満だからな

 ◆早稲田が叩かれる◆
 (´・ω・`) 早稲田なんて大したことないでしょ



 ◆慶應が叩かれる◆
 <;丶`皿´><学歴コンプうざい!! 低学歴乙!!
  <;丶`Д´><学歴コンプ!!学歴コンプ!!! 
  <丶`Д´><慶應を叩くお前はどこ大卒なの?!
<#丶`∀´><慶應に入れなかったんですねwwわかりますww
<丶`∀´><アニオタゆとり中高生ヒキ不登校低学歴無職派遣童貞ニート乙
<丶`∀´><まーた慶應コンプか!低学歴の嫉妬が心地よい
<丶`∀´><クサい!このスレ、低学歴クサい!
<丶`∀´><慶應を叩き続ける無職の低学歴w
<丶`∀´><俺は慶應卒だけど、お前は?どうせ名前も言えない大学でしょ?w
<;丶`皿´><慶應コンプ乙!
612名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:34.85 ID:vZitG24g0
iPSの優位性はまだまだ揺るがないよ
iPSはもうすぐ世界初の臨床応用が行われるところまで来てる
ちなみにこれを行うのも同じ神戸の理研な
613名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:36.39 ID:cxp3V28x0
なんかよくわからんが髪の毛を復活させられるようになったら教えてくれ
614名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:39.64 ID:rmg+0FoG0
>>561
青色LEDの中村だって、途中からは先人の論文を読んだりするのを止めて、
自分で好き勝手に実験をしてたらしいじゃん。
615名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:47.66 ID:oA0wwF2t0
これは凄いw すぐネイチャーを読まねばw

「iPS cellsとの違いは♪」
「一般人に分かりやすくいうと、iPSは大人が勉強し直したようなもの。
 これは文系の高校生が理系にチェンジしたようなものだろうw」
「いまいちインパクトに欠ける解説w♪」
「まだ論文を読んでねーしw」
616名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:14.29 ID:VHCSsxNM0
とりあえずノーベル生理学・医学賞とるには人間への応用ができるかが鍵だな。
617名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:15.05 ID:N8+V+eeH0
だから細胞が凄いのであって、こいつら学者はなんも凄くない。
細胞いじくってたらたまたま出来ただけ。
細胞が元々凄いだけ。
618名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:21.59 ID:l8tVC26H0
>>553
二重らせん構造の解明が未だにDNA関連の
教育でのトップマター。

医療などの実用化そのものとは関係ないのにね。

人類史上の転換点を作ったのはどの研究なのか。
頭をぶん殴られた気がした人たちが決めるのよ。
619名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:30.02 ID:DbaoGgtH0
男は関西人が優秀で女は関東人が優秀なんだな
620名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:31.11 ID:pQAKZAUe0
>>613
紅茶風呂に入ってビオレUで髪を洗うと
ハゲが治るらしいぞ
621名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:31.45 ID:p8WJVXIW0
性別コンプと学歴コンプのレスしかねえ…
622名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:34.23 ID:+wm6L2NK0
10 :名無しのひみつ:2014/01/29(水) 22:32:41.54 ID:kn89XxJo
「生後1週間」のマウス、というところが最もひっかかるかな。
生後1週間はまだ完全に成体になりきってないところがあり、
例えば、マウスでも生後1週間までなら心臓再生が起こる。
そういう特別な細胞がまだ生き残っている時期だからかも知れない。
大人のヒトの細胞からでもできて、それが本当に万能に近い多能性を持っていたら、、、
iPS細胞終了のお知らせ。。。。
623名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:48.39 ID:fJaA4I8bO
>>598
それだともう一段階あるな
624名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:50.30 ID:BTMrDbMIO
アルツハイマーの遺伝子研究してた、岡本卓みたいに潰されなきゃいいのに!
625名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:55.37 ID:0OLkI3f50
細胞に弱酸性の刺激を与えるとリセットが起こるメカニズムを解明できたらそのチームと一緒にノーベルが出ることもないとはいえないね。
626名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:56.10 ID:GrDVJoRO0
まだ眉唾で見た方が良いね
627名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:58.61 ID:RwOIzwSJ0
この成果がかなり有望でかつ生まれて間もない細胞しかだめなら、
将来新生児売買が横行しそうだなw
628名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:46:12.04 ID:aU8Z4WRe0
>>572
ips細胞と並行して研究実用化を目指して行けばいいんじゃね?
ただ、新しい方はまだまだ研究実証の余地がありそうだが。

それより、山中教授の染色体異常云々は凄いな。これうまく行けばダウン症とかが治る(病気じゃないのに治るっていうのか?)わけだろ?
629名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:46:17.44 ID:z6iiH9ZpP
も、もしかしてだけど、ビオレはノーベル賞受賞成分配合なのか???
モンドセレクション最高金賞受賞してるんじゃないの〜♪
630名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:46:23.40 ID:p5zcYu4p0
なになに細胞に刺激を与えると万能細胞になるのか・・・

剣山で頭皮叩けばいいのか?
631名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:46:25.87 ID:VUWox0970
将来的には、臓器移植なんてしないだろうな。

移植は負担がかかりすぎる。

全とっかえとしても段階的に再生計画を立てて、

そして最後は全体が若く再生されなおす事になるだろう。

そうなれば、もう若い頃の新品と一緒だよ。

胃腸だけでもそれが出来ればとてつもない事になるな。
632名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:46:30.81 ID:UTBpvJxH0
一定時間若返ってもすぐに老化するとかじゃないよな?
映画とかでよくそういうシーンを見るけど
633 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/29(水) 22:46:42.06 ID:SjBE8v9KO
物が揃ってても起こるときと起こらない時があるならそりゃ刺激がトリガーになるのが当たり前だけど、
どんな刺激かは傍から見ててもわからんからねー。
634名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:46:53.38 ID:CG/qZGk60
>>609
田中耕一さんも失敗から発見したんだよな
635名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:47:06.02 ID:iGO/Brgz0
何か晴れやかな気分になるニュースだな。
この前の健康診断で糖尿病予備群と診断が出て、
食事に気をつけんきゃ駄目だと反省したばかりなんだが、もうどうでも良くなった。
ちょっと今からラーメンとケーキ食いに行ってくるわ。
636名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:47:06.99 ID:opBK4NWF0
ふえるお髪ちゃんも是非!
637名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:47:14.38 ID:cxp3V28x0
>>620
マジか
万能細胞とかいらねーじゃん
638名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:47:34.03 ID:rXcFUIIG0
初期化成功率がIPSよりも大幅にあがっているけど、
まだまだ低いんだな。
実用化はまだ遠くとも、希望に満ちた成果で素晴らしいな
639エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/01/29(水) 22:47:35.93 ID:peUg3MUI0
よくわかんねー

これがほんとなら、温泉でガンは多発するはずなんだが・・・・・
刺激、ってのがミソなんだろうな。
640名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:47:46.06 ID:rI9+DTi50
   ∧_Λ
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ) 「( ・∀・)< イデオンの主人公風にしてください
     |/~~~~~~ヽ \________________



      恐縮です
   ∧_∧,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   ( ´∀(::::::::::::::::::::::::::::)
   ( つ (::::::::::::人:::::::::ノ
   )  「(::: :( ・∀・):::ノ<さすがSTAPですな
      |  /~~~~~~ヽ
641名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:47:57.68 ID:2RJW/yRg0
>>594
というか、ips細胞を使った再生医療は実用化されるのが
秒読みになってたはず。
言い方を変えれば、病気のメカニズムの解明にはもう利用されはじめてるから。
その前にこんなことやってる。

iPS細胞、日英など国際バンク構想 再生医療の実用化促す
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO65431200X10C14A1EA1000/

ipsから臓器作って移植する、となると臨床はその前にまだまだ壁多いみたいだけどね。

シリーズ「iPS細胞 臨床への挑戦」 岡野光夫・東京女子医大教授
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1335157732988_02/news/20131229-OYT8T00872.htm
642名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:48:08.98 ID:aXViVsZD0
>>594
山中はただ細胞に遺伝子導入して、ストレスかけてただけのザコ。
oct4とかsox2とか、細胞にかける負荷が大きいってだけの代物だろw
年間100億で必死でメカニズム調べてる日本のトップサイエンティスト達はゴミクズ同然。

>「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄していると酷評され、掲載を却下された」
これが深いなぁ。

愚弄じゃなくて事実だとすると、今iPSで研究費貰ってる研究者達価値が根底から崩壊する。
643名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:48:10.10 ID:JaKspJ4a0
理化学研究所発生・再生科学総合研究センター

センター長 竹市雅俊
名古屋大学 名古屋大大学院 京都大学大学院

センター副長 笹井芳樹
京都大学 京都大大学院

研究員 小保方晴子
早稲田大学 東京女子医大 ハーバード大学


東大はダメだねぇ
論文捏造しか出来ないようじゃ
644名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:48:11.28 ID:mt+czZqx0
>>622
リセットしてるんじゃなくて、そういう細胞を抽出してる可能性もあるわけだ。
645名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:48:18.70 ID:rmg+0FoG0
>>634
ポテトチップスも、失敗から生まれた食べもの。
間違えて芋を薄く切ってしまった。それを揚げて食べたら美味しかった。
たったこれだけのこと。
646名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:48:22.81 ID:VHCSsxNM0
こういう記事よむとうれしい反面、「それにくれべて俺は何をやってるんだろう・・・」って落ち込んじゃう
647名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:48:26.73 ID:2usDPMtN0
臓器を簡単に作って交換できるようになったら、医学が消滅するな。
もう50年後に生まれたかったわ。
648名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:48:34.10 ID:CSB+Mjra0
大門未知子には一生見つけられない
649名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:48:36.24 ID:q7RL1Qu80
どっちでもええからさっさと実用化せーやw
650名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:48:41.76 ID:ArNbbp370
森口氏の研究不正、東大などに1230万円返還請求
2013年12月28日00時09分

 東京大の森口尚史・元特任研究員がiPS細胞(人工多能性幹細胞)
研究で虚偽の発表をした問題で、研究費を支給した日本学術振興会と
経済産業省は27日、森口氏に対して研究費の申請資格を来年4月から
5年間停止し、森口氏の人件費計1229万2066円の返還を東大などに
求める処分を発表した。

 iPS細胞の凍結保存技術の研究費として、経産省は東大に
2535万円、同振興会は森口氏を採用した東大助教に
1億4488万円を支払った。今回返還請求するのは、
このうち森口氏に支払われた給与など。森口氏が担当した研究活動は
「実態が確認できず、ねつ造に該当する」(同振興会)とした。
東大助教に対しても、指導監督を怠ったとして、研究費の申請資格を
1年間停止する。

 東大が今年9月に発表した調査では、森口氏がかかわった16の論文や
報告書に不正行為があったと認定。研究費を交付する機関として処分を
検討していた。

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312270399.html
651名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:48:48.34 ID:/pUY4KVd0
早稲田にこんなのやられちゃ地帝駅弁の立場はどうなるん。
652名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:08.56 ID:uFiXDx6r0
>>634
俺も人生失敗して見つけたものがある
653名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:09.15 ID:66xkBM+E0
>>339
実はこの機構そのものがDNAを直接傷つけない原因によるガン化の機構だったりして。
654名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:12.64 ID:7QCB/4ub0
>>221
キュリー夫人は、夫よりも優秀で
一人でノーベル二回も取ってるよ
娘も取ってるよ
655名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:13.91 ID:6Sm7YMhj0
俺のチンコも刺激あたえるとニョキニョキと万能になる。
刺激勃起性漢細胞なのかもしれん。
656名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:24.82 ID:96Rkw1Ds0
>>645
セレンディピティってやつやね。
657名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:28.43 ID:fz9ePIUg0
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  慶応義塾をバカにするな
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      ママに言いつけるぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
658名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:37.87 ID:+vcxlR1y0
http://www.nature.com/polopoly_fs/7.15215.1390923929!/image/WEB_cover-art-suggestion-3.jpg_gen/derivatives/landscape_630/WEB_cover-art-suggestion-3.jpg
http://www.nature.com/news/acid-bath-offers-easy-path-to-stem-cells-1.14600

なんかネイチャーのトップページになってるな。。。。
小保方さんは2006年早稲田大学理工学部応用化学科卒業らしいのだが
ハーバード大学医学部に留学してたせいか英語の質疑応答までしてて驚いた
659名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:42.40 ID:F1DGCtI90
頸椎の神経損傷で車イスの知人がいるのだが、早く治る日が来て欲しい
660名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:42.51 ID:XQ611ygu0
本当の意味で世界を変えるニュースだ。
661名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:51.33 ID:TCTB5quG0
>>461
うん、すげえ
さらっと発表してるけども
662名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:51.40 ID:z6iiH9ZpP
SIT SAT EPS そして彼女が四番目のS STAPだ
663名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:54.62 ID:CVKFOo670
どっちでもいいから、いずれにしろ、早くハゲとデブを直す方法を確率してくれ

インポより深刻だ
664名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:55.25 ID:VAGfyW2O0
人間の体はイモリのように再生できるだろうか
665名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:50:05.89 ID:CG/qZGk60
>>598
超サイヤ人に当たるまた新しい細胞が発見されるよ、多分

そして今度は魔人ブウ的なまた新しい発見があり
さらに超サイヤ人同士のフュージョン的な細胞が発見される
666名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:50:20.18 ID:25GBfoglO
ダイオードも研究開発に苦労していたが、女性の一言で成功したと聞いた事がある。
667名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:50:43.45 ID:qfUov6IK0
この技術は原発事故で被曝した人間を救える?
668名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:50:44.24 ID:pQAKZAUe0
>>653
ガン細胞って、一度万能細胞になったものが
周囲の細胞の影響を受けてその細胞になろうとして
なり切れずにガン細胞になるとか
669名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:50:47.91 ID:bQpNd8V+0
>>593
調べたら医学賞の最年少受賞は塗り替えられそうだ
女性としても最年少を書き換えられる
本当だとすれば凄いことだ
670名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:50:51.61 ID:8Tr/nag90
すばらしいなー
671名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:50:52.11 ID:ewIbpPjd0
>280

リプトン紅茶、全力買いだっ!!
672名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:50:52.70 ID:ddTv9QKr0
STAP!! STAP!!
673名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:50:58.32 ID:eq1gI3vj0
これ凄いね

追試はよ

あと、紅茶畑買っとくわ
674名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:08.16 ID:eqSgWu6c0
>>642
>>1がマジならアベノミクス第2だか第3の矢のiPS関連への資金提供が中止になるかもなw
675名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:08.11 ID:Y4qOwVgyO
髪の毛の代わりに心臓が生えてくるの?
676名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:21.50 ID:rGYyA5x80
発生学の研究用には凄く便利そうな技術だな
人間への応用は難しいんじゃないかな。ES細胞と同じ程度に。
677名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:27.25 ID:YZOrac0H0
日本の技術は世界一ィィイイイイイ
678名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:28.13 ID:jR0iKS8p0
大人の細胞だと極端に成功率は落ちるというところがミソ
679名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:36.12 ID:3qWNONCT0
アメリカでIPSでの移植手術成功した奴
何処行った?

あいつのせいで
直ぐには信じられない
680名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:39.57 ID:CSB+Mjra0
>>667
福井大学の研究のほうが救える気がする
681名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:40.07 ID:6kBkmCDGP
マウスの実験して論文発表することがこいつらのゴールだから、そこから
先はない。日本人の悪いクセ。
682名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:48.34 ID:xBgkJ2fb0
>>660
世界を変えるには人で成功して且つ生後1週間という制限が解消できてからだろうな
たとえ人でできるとしても生後1週間未満で無いといけないなら倫理上の問題で何の利用価値も無くなる
683名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:51.62 ID:WIS4qNxE0
がんの克服こそが今世紀人類の最終目標
684名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:52.03 ID:kwD3ZPV50
田嶋さんの目指す女を穴と袋として使わないでいい時代がくるな
685名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:53.69 ID:iA3H4X5f0
>>278
なにそれwww
686名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:52:09.42 ID:/pUY4KVd0
>>643
東大医は受験ジャンキーの収容所的な側面が大きいわけで
大学受験制度のおかげで権威があるともいえるし、
大学受験制度のせいで研究者に向かないやつがゾロゾロ入ってくるともいえる。

>>666
いっそ理学部系はいざとなったら嫁になればいい女をバンバン活用したほうがいいかもね。
白髪混じりのオッサンポスドクを見てるとそう思ってしまうわ。
687名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:52:18.64 ID:uFiXDx6r0
>>668
まじかよ? ならアルカリ性のものたくさん摂っときゃいいのけ?
688名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:52:18.95 ID:GpzFCHRQ0
小保方さん美人だな。
689名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:52:20.92 ID:63SmGlT90
>>81
それ、Natureらしいぞ。最初の投稿では相手にしてもらえなかったと。
690名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:52:21.43 ID:PE3LF2vG0
そのうちムーピー出来んじゃね?
691名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:52:27.86 ID:Y0zA5gjp0
そのうちに人間が本当に不老不死になっちゃうかもしれんな
692名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:52:45.91 ID:ed7CS8k80
>>622
確かにこの程度の刺激で細胞がいちいちリセットされてたら
人類は全員赤ん坊に戻ってるなw
かなり限定的な条件で発動するってことか…
693名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:52:46.54 ID:UnVh7ByD0
そんな簡単なものではないと思うぞ。
iPSを確立した際の高橋くんの労を考えると、弱酸性液につけるだけとかあり得んわ。
フライングぽいんだけど、今後どうなるかだね。
だいたいネイチャーやサイエンスに載ったとしても、結構大風呂敷なものって
多いからね。
全然実用にほど遠いのに、あんたなに言ってんの?状態な成果も多々ある。
まあ、生温かく先行きを見守るしかないか。
うちのCRESTどーしたもんか、そっちのが焦燥感あるわ。ウン千万をドブに捨てるような事に
なりそうで。
694名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:52:47.99 ID:Ycr3TVky0
またまた日本がノーベル賞いただきだねえ。
695名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:52:49.08 ID:PYsyMgA80
>>644
おそらくその可能性を指摘している人は多く居ると思うね
一昔ならいざ知らず原理が出てこない現象で安易に飛びつくと危ない
だたこんな可能性はとっくに検証しているだろうから、
その辺の説明が女史から欲しいところではある
696名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:52:49.43 ID:oozSTH8c0
>>432
>人参の実験は


どういう意味?
697名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:03.32 ID:ffZKSPvw0
BBC newsも報道
ロンドン大学 クリス・メイソン再生医学教授のコメント
「我々はついにオーダーメイド医療の時代に到達した。
私の考えでは..my God(原文ママ)、
これはゲームチェンジャー(劇的に状況を変えること)だよ!
信じがたいが興奮せざるを得ない発見だ。
あまりにも都合が良すぎて信じがたい事実だ。
しかし私を含め多くの研究者が確認した。間違いない。
人でも可能ならばオーダーメイド医療が今すぐに可能になる。」
698名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:05.12 ID:DECuM/k00
>>622 前から胎児の細胞を応用云々の話はあったな うまくいってほしいものだが 
マウスなどの実験段階では うまくいっても実用化できない例にならなければいいね
699名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:11.27 ID:bQpNd8V+0
>>646
次元違い過ぎて嫉妬とか起きないよ
つか人の食べ物を作る農家だって大切で価値がある仕事だと思ってるし
食う事は医学並に大事
700名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:14.55 ID:fz9ePIUg0
京大のiPS細胞の研究の進展もすごい。
鳥取大の研究もすごい(ガン細胞の無力化)

そして、今度の理研(早稲田卒)の小保方さんの新発見!

そろってノーベル賞級だろ。
日本、始まったなw
701名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:19.87 ID:pQAKZAUe0
>>691
最終的には、自殺でしか死ねない世界になるんだろうな
702名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:25.17 ID:KvK01fX+0
iPS細胞より簡単で早くて効率よくて
iPS細胞では作れなかった胎盤に変化することも確認
この発表がもっと早かったら山中教授のノーベル賞は無かったかもな
703名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:25.69 ID:XQ611ygu0
>>613 もっとも簡単なのは大きな方の睾丸を摘出すればいい。
テストステロンの分泌量が少なくなれば、ゲーハーも進まないし、
動脈硬化も7年ほど遅くなる。

副作用もあるが。
704名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:27.46 ID:YOdMeAop0
> 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)
疑・わ・し・い、場・所・が・ね
705名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:30.98 ID:nlgttxIZ0
第二の森口だろ
706名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:37.14 ID:tnsAwfGs0
>>15
右の男の人は生物板で叩かれたたけど
マウスの実験の大御所の人だな
707名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:37.85 ID:ArNbbp370
社内で競争、勝者に食事券=白血病薬研究への関与―ノバルティス

 製薬大手ノバルティスファーマの白血病治療薬タシグナの副作用を
調べた東京大などの研究チームの臨床研究に社員が関わっていた問題で、
同社は23日、二つの営業所が研究の促進を競い、勝った側に食事券などが
与えられていたと発表した。東日本の営業を担当する部長が競争を
了承していたという。(時事通信)

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6104745
708名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:39.08 ID:ZszKrXPB0
小保方(おぼかた)晴子 プロフィール
2008年神戸大学医学部医学科卒業、神戸大学医学研究科博士課程を経て2010年より日本学術振興会特別研究員、
ハーバード大学医学部に留学。現在、医学研究科博士課程3年。 常田研究室と東京女子医科大学、ハーバード
大学との共同研究で再生医療実現化に向けた新規組織工学手法の開発や幹細胞研究を行っている。
709名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:55.93 ID:6Sm7YMhj0
人間が不老不死を達成することによって
人類は絶滅するんだな
710名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:53:58.09 ID:0PM/+E4a0
>>665 イモリとかヤモリとかサンショウ魚とか、治癒力すごくても寿命あるでしょ。



           再生治療なんか役に立たない。

                               死ぬんだよ。
711名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:54:15.40 ID:CSB+Mjra0
これはスーパー医療特区作るしかないな
712名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:54:16.41 ID:G/qQRiAK0
日本のどこかの英才教育の塾で、子供にiPS細胞の正式名を英語で諳んじさせてるのを
TVで見たとき、阿呆らしいと思ったけど、次はSTAPの丸暗記ですかw
713名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:54:23.72 ID:rmg+0FoG0
>>686
カソウケン(家庭科学総合研究所)の内田さんみたいな人を増やせと?
714名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:54:25.15 ID:2RJW/yRg0
ips細胞に興味もって、6年くらい前だかに色々記事あさって調べてたんだけど、
これ何がすごいかって研究のスピードがES細胞どうのいってたころに比べると
めちゃくちゃ早くなってる印象あるんだよね。

時代が動くってのはこういう感じなのかなあ。
715名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:54:28.18 ID:eq1gI3vj0
>>678
> 大人の細胞だと極端に成功率は落ちるというところがミソ

初期化のメカニズムがわかるかもしれないよ、これ
若い細胞で成功したから、大人の細胞でも成功する可能性は結構あるだろうな
716名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:54:30.12 ID:LnIfynjH0
追試の結果を見てからじゃないとwww
717名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:54:40.84 ID:tTtgqFR80
>>691
テロメアをどうにかすれば、不老不死はありえるんじゃね?
倫理的にどうかって議論になると思うけど
718名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:54:47.42 ID:qfUov6IK0
>>680
染色体の修復だもんな。
言われてみれば、ど真ん中だ。
719名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:55:06.69 ID:3qWNONCT0
>>620

お前ノーベル賞
720名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:55:10.58 ID:eUcAx6B90
何だかよく分からんけど、とにかく凄い発見なのは分かった
721名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:55:19.77 ID:KI7bnJnQ0
         /           \ 嘘・・・だろ・・・
        i'    \  / u   i チョンくん・・・・チョンくぅーーーん
        | /  r⌒ヽ___r⌒ヽ  \ |
        |/  ̄ヽ○ノ ヽ○ノ ̄ .`|  ミミミミ
.      i⌒| u    (.o  o,)      | /  ー ミミミ
.      、_ノ|   ・ i |!!il|!|!l| i. ・  /  l     ミミミ
         ! ・ ・ノ .|ェェェェ| \・/       \ ミミ
         ヽ_   ──  /  l o    _  /
            /         |  /   o     /
          ヽ  \ ../ ̄   \  /   /
           \  .\ ./     ┃  ( ̄ ノ < ノーベ・・・
              ( ̄.\  \         l
722名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:55:31.80 ID:GpzFCHRQ0
この調子で癌の特効薬も早く発見してくれよ
723名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:55:32.45 ID:n/0wGpR90
東亜スレでチョンが小保方女史は在日三世だと騒いでるんだが
724名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:55:33.06 ID:oA0wwF2t0
まあ、科学は複合的に進化する。何かが出たから何かが終わるというものではないw

「またひとつ次元がUPしたわけですね♪」
「造血環境の理解やら、幹細胞の分化方向性、発癌のメカニズムなど
 生体内で起きている事象を理解する上でも極めて興味深い知見といえるw」
725名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:55:53.18 ID:pQAKZAUe0
>>687
思い付きで書いたネタだから
真に受けないでくれよw
726名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:55:59.51 ID:+wm6L2NK0
>>622 
この程度の刺激で初期化されたら
人間の成人で、癌化学療法や癌放射線療法とか
細胞リセットされまくりだぞ
727名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:56:04.47 ID:8oO4npNa0
>>715
 大人に応用できないと解ったら
 子供が生まれた時に、STAP細胞用の細胞を採取して冷凍保存して将来の病気に備えるようになるかもな
728名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:56:04.87 ID:z6iiH9ZpP
マジレスすると
デートしてるときも研究を考えていた
とか
研究室の壁をピンク色にした
とか
なにげに変なアピールするのはよくない。
729名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:56:04.89 ID:c3y88DiM0
リンパ球から個体が出来上がるてスゴイな。
730名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:56:15.46 ID:/pUY4KVd0
>>721
リビアで目撃されてからウソツクはどこ行ったんだろう。
731名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:56:36.89 ID:CSB+Mjra0
大人では成功率が落ちるといえど
100個作れば一個ぐらいは残るといいね
732名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:56:37.68 ID:oozSTH8c0
>>537
>あいつらの


誰のことよ?
733名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:56:48.50 ID:p5jdC+ri0
STAP…素晴らしい発見です

一方、山本太郎は国会でSPATS姿を怒られていた
産経:山本太郎氏、国会でスパッツ姿注意される 「品位に欠ける」と
734名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:56:53.02 ID:Kq0TlsxL0
つーかマウスでいくら実験しても捗らないんだからとっとと俺らチンカスをランダムに動員して実験すりゃいいのに
俺はその後に家族に保障があるなら喜んでこの鍛えぬいたからだを差し出すよ
735名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:56:57.33 ID:eq1gI3vj0
>>682
マウスの分化考えると、人間なら胎児の初期段階
すぐには無理

分化メカニズムを壊すんだろうな

これからいろいろな液体に漬ける実験が数十万人規模ではじまるぞ
736名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:56:58.09 ID:96Rkw1Ds0
「千葉出身の早稲田卒」にマスゴミが食いつくんだろうな。
737名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:57:06.13 ID:2gARCe3b0
>>691
不老は可能だとしても、不死は無理だろう。
肉体的損傷はもちろん、人間の身体が多細胞である以上、病気での死は克服できない。
まあ、身体を機械化するなんてことになったら話はべつだが。
738名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:57:08.87 ID:fz9ePIUg0
>>708
なんで神戸大になってるの?
ねつ造、改ざんするなよ。

早稲田大学出身だ。
739名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:57:15.92 ID:9HT2Qbay0
良いね、この分野で日本がリードして実用レベルにまで高めて日本社会が活性化すればバンバンザイ、
また是非この研究でノーベル賞を取って欲しいね。
740名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:57:24.39 ID:ufdDSH+90
これ、まだまだだな
問題山積みだろ
741名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:57:25.17 ID:RlPRQEq40
人類はじまったな

とんでもない発明をしてしまったようだ

庶民でも身体全体若返りさえ可能だろうな
742名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:57:30.39 ID:p8WJVXIW0
>>710
シーラカンスは?
743名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:57:32.33 ID:vxZ5/IJl0
>>211
アプローチが違い過ぎたって事じゃね?
田中さんがノーベル賞取ったのと同じ感じで遺伝子ばかりにらめっこしてる博士が
まさか、そんな方法でって感じ

ただ、ips細胞もes細胞もstap細胞も補完関係になるとは思うから
それでどれかの研究がってのは無いと思う
744名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:57:33.05 ID:eqSgWu6c0
>>726
もしかしたらリセットしまくりなのかもよw
で、即分化して元に戻るの
745名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:57:40.58 ID:BVY5MBeC0
万能細胞の作り方、どこまで簡単になっていくんだよ
ES細胞が遠回り過ぎてアホの子みたいじゃないか
746名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:57:47.70 ID:ldB6vSqj0
雇った理研が立派
747名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:57:59.04 ID:D6IoLnQu0
弱酸性って子宮のなかと同じとかかのかね
748名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:57:59.38 ID:mN4gIZAO0
nature の記事は英語なのに俺にもわかるじゃないか。すごいものには思えない
749名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:02.15 ID:QxKJnvvb0
関西>>>>>>>>>>関東

ノーベル賞0のトンキンはさっさと首都返上しろ
750名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:02.04 ID:4PGsxrBF0
森下並みに胡散臭い
神戸の再生研ってとこもアレ
751名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:02.84 ID:W5sKlG1zO
万能細胞の作り方はいいから、応用を早くしてくれ。人の命の重い日本では無理かな。
752名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:06.95 ID:VUWox0970
>>709
人類は絶滅しない。
人類の一部が人類の次のステージに進むだけだ。

不老不死技術や遺伝療法が軌道に乗った時何が起こるか?

それを全人類に適用したら、人口問題が決定的な大問題になるだろうね。
だったら人類はどうすればいい?

未来哲学の話になるが、どうやっても選民思想や”宇宙移民構想”になる。
753名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:14.23 ID:8q6eUCTt0
ここ最近、臭くて鬱陶しいニュースばかりが続いてたし、
久しぶりに明るいニュースが聞けて嬉しいわ
この研究が進んで世界中の困ってる人たちが救われるといいね
小保方晴子リーダーGJ
754名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:20.70 ID:oQeEmrOl0
>>642
>>622がいってるように
若いマウスというのがひっかかる
成体ではどうなのかという結果もわからないだろ
お前ゴミクズ呼ばわりしてるけどメカニズムを知ることが重要なんだろ
アプローチが違うだけ
必要以上に片方だけ持ち上げるお前なんなの?
ゴミクズでしょ
755名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:24.62 ID:CVKFOo670
>>708
何だよ、早稲田はガセかよ
756名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:26.31 ID:8oO4npNa0
小保方さんに憧れて理系に進む女子が増えれば、それに釣られた男子も増えて理系に行く学生が増えると良いな
757名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:27.84 ID:wzsqYMIb0
>>726
同じこと思った
この研究はちょっと信じられないし、事実だと逆に恐い話になる
758名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:40.00 ID:ArNbbp370
森口尚史氏経歴

1995年     東京医科歯科大大学院修士課程卒業
1995〜1999年  医療経済研究機構主任研究員
1996年     C型肝炎のインターフェロン療法に関する社会経済的評価を発表。
       (医療経済研究)
1997年     マサチューセッツ総合病院客員研究員
        (Pfizer ファイザーヘルスリサーチ振興財団)
1997年     東京医科歯科大非常勤講師
1999年     東大先端科学技術研究センター研究員
2000年10月   東大先端科学技術研究センター先端医療・知的財産政策
        (第一製薬)寄付研究部門客員助教授
      (第一製薬が東京大学の先端科学技術研に総額6千万円を寄付)
2001年     クラビット(第一製薬)の急性上気道感染症に対する有用性を発表。
      (日本医事新報、 Medical Tribune)
2006年     同センター客員教授
2006年     世界中で効果が否定されたイレッサ(販売アストラゼネカ社)が
      効くかどうかを決める遺伝子の変異を森口尚史・東大先端科学技術研究センター助教授らがほぼ特定し発表。日本でのみ販売が継続。
       (ランセット)
2007年     博士号取得
2010年     東大病院客員研究員(助成金から人件費として月45万円以上
        が支払れた。)
2011年     製薬会社の興和と共同でC型肝炎の予防および治療に
        有用な新薬の発明者として特許出願。新薬NIK-333(ペレチノイン)と
        して発売予定。2012年特許公開。
2012年     最先端・次世代研究開発支援プログラム助成制度で
        過冷却臓器凍結保存技術開発に内閣府から1億6千万円が
        助成されていたことがわかった。
2012年10月   iPS細胞虚偽論文発覚、東大を懲戒解雇。
759名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:49.82 ID:rmg+0FoG0
>>751
その辺は、政治家と官僚が足を引っ張るかもしれない・・・
760名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:50.96 ID:b6sB5IWs0
これホントなんかいな
数年前の黄教授のねつ造事件があってから疑い深いわ
761名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:51.32 ID:2usDPMtN0
いつもすごい発見があるようなのに、知り合いの親は、癌にかかって打つ手なしって言われたようだ。
762名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:58:57.40 ID:PcCv1EGO0
それ前に、666円の買い物に1000円札でお釣りがいくらか?

頭がこんがらかってくるわ
763名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:02.46 ID:TCTB5quG0
>>728
理系女子の研究者が暗いイメージ持たれるの嫌だったんじゃない?w
764名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:05.10 ID:SeZ+kpSE0
ちなみに方法を変えるだけではノーベル賞は無理ね
初期化できることを発見したのが山中さんと、その師匠の功績だから
765名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:06.35 ID:0ZYPS+td0
臓器培養が出来るのは何時になるんだろう
カプセルで胎児ができるようになってからかな・・・
766名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:07.68 ID:yw6uayCQ0
30歳で理研のユニットリーダーってこた相当なエリート
767名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:16.22 ID:66xkBM+E0
>>723
もしそうだとしてどうしてこんなに有終なのに日本にいるのだと聞きたいものだ。
768 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/29(水) 22:59:20.61 ID:SjBE8v9KO
俺ぐらいの万能になると、外殻と内蔵と脳みそと歯と髪をどうにかするぐらいしか用途がないな
769名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:20.52 ID:jR0iKS8p0
ただ、すぐに再生医療に応用できるわけではない。
今回、実験に使ったリンパ球を採取したマウスは、すべて生後1週間以内の若い個体。
大人のマウスでは成功率は極端に落ちる。細胞の老化が原因とみられるという。
770名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:21.60 ID:igfGJaa80
躯ごと刺激してくれ



前進フサフサになるる。
771名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:27.83 ID:eq1gI3vj0
>>693
実用を考えるなら天文学者はいらないな

科学ってのは基本的に道楽だよ

100発撃って、1発あたればたいしたもの

カネのことなんか考えたらいい仕事はできない
772名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:31.09 ID:EglGDKbr0
よくわからんが国をあげて支援しろ
技術の商業化が下手すぎる日本をどうにかしよう
773名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:31.90 ID:qpIDQRTf0
774名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:40.12 ID:fuSU3Zdi0
今、TBSでトップニュースでやってるぞ・・・(´*>ω<`)
775名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:41.22 ID:CSB+Mjra0
NEWS23キタコレ
776名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:43.60 ID:VDsfAXRw0
【政治】慰安婦問題で河野洋平氏と朝日社長の証人喚問要求 維新が署名活動へ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391000282/
777名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:44.19 ID:F1DGCtI90
>>685
論文に乗ってる写真が、捏造だった

一つの写真を切り分けて、別の成果として掲載していた。
パズルの要領で、簡単に元の写真が復元出来た。
778名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:47.06 ID:84aLJ2ML0
少子化対策は女が家庭に戻ればいいとか言ってた
産経新聞や、その文化人を政府委員に捩じこんだ
安倍ちゃんやネトウヨ涙目w
779名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:48.57 ID:0jldL//90
>>600
発明って世に出すタイミングって難しいよな。
敵国にアイディアを提供した挙句、国策で日本より巨額な資金を投入されたりするもんな。
780名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:57.13 ID:6kBkmCDGP
人類が不老不死になったら人口増ですぐに破滅するよね。
ってか多様性がなくなって進化が止まるから、ある日突然全人類が
一斉に地球から無くなるとかなるんじゃないの?
781名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:59:59.75 ID:uW1F3Ava0
>>765
人口胎盤は難しいらしいな。
782名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:00:09.07 ID:bQpNd8V+0
>>764
そうなの?
うーん残念だな
783名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:00:11.36 ID:/pUY4KVd0
>>736
2ch的には「 松 戸 」が重要だな

>>755
早稲田理工であってるよ
農学生命科学じゃなくて化学みたいだけど
784名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:00:20.66 ID:oiH+7iQEO
なんか、凄いニュースだな
785名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:00:29.39 ID:wxyDSjLm0
iPS超えたか
786名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:00:33.90 ID:WZwuOYo/0
ふえるワカメ
787名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:00:50.61 ID:oA0wwF2t0
ていうか、科学的なコメントをどうぞw♪

「鍵は浮遊細胞の形の変化ではないかと推測するw」
「意味深ですねw♪」
788名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:00:53.89 ID:GpzFCHRQ0
今回の発見は偶然なんだってな。
っていうより他のノーベル賞級の新発見も偶然の産物っていう例が多い。
おそらく癌や白血病の特効薬も意外なことで発見されるのかも知れん。
789名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:00:55.92 ID:/JHoJoGZ0
>>712
英語ペラペラ=頭の中身ペラペラ
by中野剛志
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21008506
790名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:00:56.31 ID:/YaHcTdv0
>>1
あんまり医療を発展させるなよ
自然の摂理に購い人間を寿命を延ばす行為は
地球全体の生命にとって脅威でしかない
791名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:00:58.21 ID:WIS4qNxE0
研究者の間でも嫉妬による足の引っ張りあいとかすごいんだろうな
792名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:00:59.11 ID:8oO4npNa0
>>765
 3Dプリンターで血管とかは作れるようになってると昨日のニュースでやってた
793名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:01:01.11 ID:VOI/1+8e0
iPS細胞終了のお知らせ
794名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:01:06.98 ID:mr0a/UtS0
やらせろ30
795名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:01:10.76 ID:Dj7CaYE20
>>730
今年の初めに、仕事に戻ったという記事が出てたような。
何か同じ臭いがするから、誰かきちんと見たほうがいいんじゃないの?
理研って大学と同じでそういうことやりにくい感じ?
796名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:01:13.64 ID:ufdDSH+90
これ、まだまだだろ

応用するには問題が山積みだろ

たぶんこのスタンスでいくと人間に応用はできない
797名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:01:17.95 ID:z8gfFNlDP
俺はあえて予言する!!!!!!!

実はメンヘラで実験データを捏造してると!!!!!!!!!
798名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:01:24.34 ID:XQ611ygu0
>>780 他人のDNA使い回しするわけじゃないからチータみたいにはならない。
799名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:01:32.68 ID:sva5WBnv0
早く俺の毛髪を
800名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:01:40.01 ID:aXViVsZD0
>>754
わかってるって。

生後間もないマウスの体には、もともと分化能のある細胞が入ってて、
それが酸処理とかストレスに強く、ストレス処理でエンリッチされるだけとかそういう可能性が高い。


まあ、いまは 小保方Sugeeee、山中だせぇぇぇぇぇぇぇで良いんだよ。
801名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:01:41.80 ID:bAoPCo+M0
理研だから信じたいけど
テレ朝が冒頭にもってきたから怪しいに一票
802名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:01:45.75 ID:CVKFOo670
ホムセンいくと、挿し木の、根っこ促進剤を売っているけど
アレみたいなもんかな
803名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:01:49.08 ID:Ycr3TVky0
研究所とか大学にいる日本人研究者は、外国人には気をつけてください!!
804名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:01:50.42 ID:rbkhLwnW0
ウソツクとか森口某のニオイを感じるのは俺だけ?
805名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:02:02.73 ID:lv0QQ8Mi0
>>1
おお、さすが、お湯を入れたら出来るワカメスープを発明した理研だ
806名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:02:15.25 ID:jR0iKS8p0
>>799
お前生後何週間だよ
807名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:02:17.11 ID:Yy/kCR9A0
社会進出してリーダーになってる若く見える女性で、留学してたとは言え、日本語だけの小さな研究室で。
痛快ですな。
808名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:02:18.54 ID:wikbSUUl0
さすが理研
大日本帝国時代から続く日本最高の科学研究機関だからな
809名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:02:22.38 ID:vZitG24g0
>>738
どうでもいいけど、この女性1人の成果じゃなくてグループの成果だぞ
810名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:02:28.93 ID:/pUY4KVd0
>>799
芸能人がよく使ってるらしい、一時的に髪の毛を増やすスプレー(?)も千葉の松戸で開発されたとか
811名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:02:51.56 ID:x/kD91RbI
叩いてるのは↓の関係者ですか?

ttp://korea-mitakai.sakura.ne.jp
812はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/01/29(水) 23:02:52.01 ID:clPqNBRR0 BE:3464078898-2BP(3457)
>>691
ときどき脳のデフラグとか無駄なファイル削除したいね(・ω・`)
813名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:03:09.89 ID:ed7CS8k80
>>769
それを戻すためには遺伝子を導入しなきゃ駄目で〜ってなるとiPSと変わらなくなるな
あっちより応用性は広いらしいが……
814名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:03:14.87 ID:uW1F3Ava0
松たか子似の美人さんだからって風当たり強すぎ。
815名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:03:15.80 ID:Ye1TvqWQ0
最近抜け毛が気になりだしだから早く頼むわ・・・
816名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:03:36.44 ID:eq1gI3vj0
>>727
へそのお、を保存するのは流行ってるよ
817名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:03:37.15 ID:xfDxzWQE0
日本って恐ろしいな
818名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:03:43.13 ID:fz9ePIUg0
小保方晴子(おぼかたはるこ)
学歴・経歴
早稲田大学理工学部応用化学科卒
同理工学研究科応用化学専攻修士課程
日本学術振興会特別研究員
ハーバード大学医学部 生命医科学専攻課程

現在、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター

理研はやっぱすげーな。
早稲田の生命理工は、私立の最難関理系学部(医学部を除く)なんだよな。
819名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:03:49.17 ID:/Ckoh2QL0
>>804
> ウソツクとか森口某のニオイを感じるのは俺だけ?

あれ?日テレのNews23はトップじゃないな……
あんまり若いんで、大丈夫かなー。
若い女性研究者が活躍するのは応援したいんだけど、ちょっと心配でもある…
820名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:03:50.51 ID:6Sm7YMhj0
生後2500週間の俺にも光明が見えてきた
821名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:03:59.69 ID:rmg+0FoG0
>>731
まあ、731部隊とかもあったしな。
822名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:04:03.58 ID:sva5WBnv0
松田優作が生きてたら史上最大の「なんじゃこりゃ〜〜〜!」だな。
823名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:04:10.12 ID:aU8Z4WRe0
>>814
似てたか?緊張していて顔がテカってた記憶しかない…
824名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:04:18.47 ID:zToj3Spf0
これって、例えば、生後1週間以内のカブトムシの足を切断して
弱酸性の溶液に浸し続ければ、足が再生するってことか。
825名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:04:25.77 ID:J6Wu1nFI0
予言。

既にこれほど「わかめ」と書き込まれていても

なお、「わかめ」と書く奴は
後を絶たず現れ続けるであろう。
826名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:04:35.38 ID:6l14aC550
日本人初の、女性のノーベル賞受賞者になるのかな?
827名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:04:40.97 ID:oQeEmrOl0
>>800
予想外のまともなレス帰ってきてワロタ
釣れると思った自分が恥ずかしい
828名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:04:45.99 ID:JhyXEsnG0
日テレは森口のことがあるから慎重なのかなw
829名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:04:54.22 ID:GpzFCHRQ0
美人だからメディアの追っかけが凄いな。
これが男だったら記事にもならなかったんだろうな(笑)
830名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:00.18 ID:bQpNd8V+0
>>809
研究員、皆女性なんだってね
東西対決より女性を褒めるべきかと
あと女は仕事やらせるなら、女だけのチームを作れと
そうすれば男より能率の良い成果を上げられる
けど男と一緒にすると怠けるから駄目
どっかの実験でやってた
831名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:12.18 ID:0jldL//90
>>808
仁科先生も理研だっけ?
832名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:13.00 ID:tG9/gxhe0
3世代目の万能細胞の最有力候補か
833名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:13.13 ID:qfUov6IK0
理研て給料いくらぐらいなんだろ
834名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:28.21 ID:itx/z0hi0
オグシオの可愛い方に似てるな
835名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:34.40 ID:ufdDSH+90
>>809
そう
問題は第一発見者はだれか
リーダーというだけで

ちなみにips細胞はあらゆる人間の臓器に分化できている
癌化も防げだしている

たぶんこれはそこまでいかない
836名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:37.92 ID:s3m9G/f90
837名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:39.19 ID:fuSU3Zdi0
>>781
今、TBSでips細胞では無理だけどこのSTAPは胎盤の細胞にもなれるって言ってた。
ipsに比べて癌化もしずらいって言ってたな・・・なんかものすごい事になるのかな・・・(´*>ω<`)
838名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:45.31 ID:uW1F3Ava0
理研ってわかめスープ飲み放題なのかな。
839名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:05:55.05 ID:CSB+Mjra0
NEWS23でもTOPじゃなかった
2番目

報ステはTOPニュース
840名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:08.36 ID:DNwEeiGz0
日本人女性初のノーベル賞か
841名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:13.26 ID:rbkhLwnW0
>>819
う〜ん 100%偏見だとは思うが、取材してる側がろくな知識のない連中ってのは森口でハッキリしたからなぁ
842名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:15.57 ID:ffZKSPvw0
BBC報道続き
ロビン・ロベルバッジMRC分子生物学研究所教授
(ワトソンとクリック、山中教授と一緒にノーベル受賞したガードナー博士を輩出)
「再生医療を前進させる研究だ。しかし私達がレモンや酢、コーラを飲んだ時には
この現象が発生するのか、実に興味深い。」
843名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:16.07 ID:5fSBksq40
お、今度は日本初の女性ノーベル賞受賞者の出現か?
844名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:19.36 ID:EjcaqcbB0
鼻の穴上向いてる
今すぐ整形しろ
845名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:31.73 ID:/pUY4KVd0
>>795
あの国だとなんだかんだウソツクにカネ出すやつがいそうだよなあ。
846名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:36.17 ID:eqSgWu6c0
ところでこれ
実はマウスの幼体に未分化の細胞が一定数残っていて
単に分化した細胞だけ弱酸性で消えたみたいな落ちでは無いんだよね?
847名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:39.34 ID:xQ5ucuYs0
【研究】鳥取大、癌は容易に正常細胞や良性細胞へ変換できることを発見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390892718/
848名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:48.65 ID:XnGydAlA0
一発やらせてください(////)
849名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:50.07 ID:xBgkJ2fb0
>>819
ほんとチョン系の馬鹿のせいである種一足飛びの発見を手放しで喜べなくなったよな
ま、ガセか本物かはすぐにでも確定するでしょ
850名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:55.78 ID:RlPRQEq40
これが本当であれば翌年にはノーベル賞だな

すごい発明だわ

みんな自由に好きな年齢好きな体型とかに成れるのも
生きているうちに拝めるのかもしれないな
851名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:58.30 ID:/Ckoh2QL0
>>825
そしてみんな

「その理研じゃねーよ」と思いつつ…
ググって真実を知るのであった…

>>833
例の「仕分け」以降はなかなか厳しいらしい。
今回のがほんとうなら、理研にとっては嬉しい知らせ。

あと、バカ大学の「リケジョ」ブームに火が点くなwww
852名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:07:02.48 ID:J6Wu1nFI0
1) 弱酸性ビオレを頭に塗る

2) ブラシでとんとん叩いて刺激を与える

3) 歌丸が波平に進化
853名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:07:03.14 ID:vmSn5he90
>>762
333+1
854名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:07:13.94 ID:eq1gI3vj0
>>818
早稲田って・・・  ああ、私立でってことか
855名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:07:16.38 ID:VUWox0970
>>780
多様性など必要ない。

その時代になれば、DNAの多様性などコンピューターのシミュレーションで
いくらでも達成可能になるからだ。

現人類とは比較にならない速度で”次世代人類”は進化する。
そして、それは現人類とは埋まらないギャップになるだろうね。

だから、ついていけない人も別に心配はない。
そのような人間たちが居る事を意識する必要もない。

次世代の人類は生き続けるか死ぬかを自分でいかようにも選択可能だ。
もしかしたら、ヒトラーが予言した神人とはこれの事かもな。
856名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:07:16.83 ID:yOi1RyAj0
また関西か
関東は糞の役にもたたん
857名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:07:18.48 ID:6kBkmCDGP
>>798
ある特定の病気になるかどうかは、遺伝子配列もそうだけど
スイッチON/OFFの組み合わせもカギなんでしょ?
病気になる度に、リセットしてたら例え遺伝子配列が違って
いても、アウトプットが皆同じになっちゃわないのか?
858名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:07:23.70 ID:vmjHgwaX0
しゅげえええ
859名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:07:26.82 ID:scPv4K4fO
果たしてハゲに未来はあるのか!?


(続く)
860名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:07:31.09 ID:tnsAwfGs0
>>1
>世界的に権威ある英科学誌ネイチャーに投稿した際は、
>「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」と酷評され、掲載を却下された。

Naturaの編集、容赦なさすぎw ワロタwww 
リジェクトするならそんな扇情的な批判するんじゃなくて
ちゃんとアドバイスするか、Sorryとか言いつつ申し訳無さそうにリジェクトしろよwww

>>757
この方法が上手くいくのは子供のマウス細胞だけ
大人のマウス細胞では極端に効率が落ちる。
861名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:07:34.24 ID:Yy/kCR9A0
TBSでは、成功したりしなかったりで苦労したみたいな事言ってた
862名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:07:37.44 ID:/iqTaJxz0
歯牙と歯槽骨の再生出来たらQOL上がる あと、網膜も、
寿命を延ばすよりQOLが向上する分野の応用に期待したい
863名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:07:48.17 ID:xhMBVY7KP
>>749
関西人 森口
関東人 小保方
864名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:07:54.24 ID:uW1F3Ava0
>>847
おいおい、なんか確変入ってねぇか?
101匹めの猿かよ。
865名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:08:08.67 ID:DbaoGgtH0
なんでノーベル賞受賞できないんだよ?
ノーベル賞受賞出来るよね?
866名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:08:09.84 ID:RQJxoNeW0
ストレスを与えるってところでがん細胞作るのと同じかと思ったけど、
ふつうのがん細胞は、違う種類の細胞に分化することはない。
でも、先天性の一部のがんは他の種類の細胞に分化できるから、それと同じ
メカニズムなのか?
もしくは、手法が違うだけで、マイクロRNAとかDNAのメチル化とかと同じメカニズム?
ようわからん
867名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:08:14.57 ID:GpzFCHRQ0
小保方先生美人すぎます!
結婚して下さい!
僕の童貞捧げますから!
868名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:08:18.63 ID:bQpNd8V+0
>>697
あのデタラメ教授らと違って事実だと言う事は証明されたわけだ
869名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:08:22.31 ID:CSB+Mjra0
>>846
よくわからんけど
大人のマウスでも成功してるみたいだよ
でも成功率がかなり低いらしい
870名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:08:23.63 ID:aU8Z4WRe0
>>840
ノーベル賞は無理じゃないかな?
万能細胞というのを発見したということで、山中教授は受賞したが
これはその万能細胞を使った簡単に言えば応用みたいなものだから。
871名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:08:59.00 ID:LwbyKsYB0
理研ってドレッシングとかふえるわかめちゃんだけじゃなく、こんなこともやってたのか。
872名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:13.26 ID:r1qFNYTM0
写真の人の万の細胞に刺激を与えたい
873名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:16.95 ID:tQldvPS00
テレ朝トップだった
どう凄いか理解した
だが三行でよろ
874名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:17.12 ID:Dj7CaYE20
>>804 >>819
M口は問題外だが、ウ○○とかM原の臭いを感じるな。
875名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:18.28 ID:/Ckoh2QL0
残念だけど、これで「ノーベル賞」はないと思う。

アレはイギリス生物学の基礎理論とセットでの受賞なんで、たんなる「技術」だけでは…
いや、もちろんすばらしい技術なんだが。
876名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:21.63 ID:rGYyA5x80
>>846
通常、Nature程の雑誌が論文を受け付ける際には
その程度の疑問を解消する裏付け実験結果を論文に入れるように
レフェリーが指示する。そうじゃないと掲載されない。
本文見てないから知らんけどw
877名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:23.47 ID:/BdNSEIg0
ポスドクもどきみたいな連中の嫉妬レスがすさまじいなw
30の早稲田女に成果出されちゃ立場ないしなw
878名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:23.58 ID:ufdDSH+90
>>813
老化したら使えなくなるわけで、
生後の若いうちで使えても意味はあまりない
しかもまだマウスレベルだからね
弊害もまだわからず、これからみえてくる

つまり現実的ではないといわねばならない
879名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:23.79 ID:s3m9G/f90
>>856
最初は関西出身だと思ってホルホル

スレを読むにつれ関東出身の関東の大学卒と察し

居心地が悪くなり東大叩きに走る
880名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:24.01 ID:eq1gI3vj0
>>851

> あと、バカ大学の「リケジョ」ブームに火が点くなwww

それはない
バカには難しすぎるし、モテるわけでもないから

まあ、高給公務員を狙うならアリ
881名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:25.67 ID:hDttJka30
ノーベル賞も狙えるね。

なんか、神秘的過ぎてIPS細胞にしても、これにしても理解は出来ないけど
882名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:26.14 ID:fz9ePIUg0
おお!
早稲田大学で講演会のお知らせを見つけた!!

理工学部/大学院理工学研究科 講演会
2014/2/5(水) (14:40-15:20)
演題: 幹細胞性と可塑性
講師: 小保方 晴子 (理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 細胞リプログラミング研究ユニット 研究ユニットリーダー)
対象: 学部生、大学院生、教職員、一般
主催: 【大学院】 先進理工学研究科 生命医科学専攻

これ、人でごった返すんじゃねーかw
883名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:27.78 ID:9EToIk720
素晴らしいの一語だな。
884名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:33.79 ID:KiZJfmKJ0
早大初のノーベル賞がほぼ確定したな。しかし、早大卒業後、ハーバード大医学部
に留学ってすごい経歴だな。
885名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:53.38 ID:buC4aXkB0
>>865
まだ、人間の細胞では確認できてないから無理だよ。
猿でやって上手くいけば人って流れだろうから、よっぽど予算つかないと
10年かかるんじゃないか。
886名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:53.97 ID:+wm6L2NK0
10 :名無しのひみつ:2014/01/29(水) 22:32:41.54 ID:kn89XxJo
「生後1週間」のマウス、というところが最もひっかかるかな。
生後1週間はまだ完全に成体になりきってないところがあり、
例えば、マウスでも生後1週間までなら心臓再生が起こる。
そういう特別な細胞がまだ生き残っている時期だからかも知れない。
大人のヒトの細胞からでもできて、それが本当に万能に近い多能性を持っていたら、、、
iPS細胞終了のお知らせ。。。。
887名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:54.72 ID:RpVg/S/JP
>>866
ピロリ菌による胃癌もやはり万能細胞が発生してるらしいので、
どうも癌化と万能細胞は深い関係があるようだ
888名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:09:54.75 ID:Pym/w7J90
ネイチャーに基地外扱いされたという話にワロタw
いつの時代でも国でも革新者は既存の無能なバンピーに愚弄されるのは世の常だな
889名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:10:00.80 ID:3qWNONCT0
実は韓国人が先に発明してた

に100ペリカ
890名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:10:01.13 ID:XQ611ygu0
結局、今の煮詰まった政治状況を一変させるのが圧倒的な科学力だとしたら、
まだ望みがあるのでは?

政治家は過去と現在の経験則でしか語れないが、現実は過去を乗り越えて展開する。
不治の病を克服できれば、海底油田掘るよりメリット大きいんじゃ?

日本に最先端の再生医療センターをつくり、友好的な人間だけに医療を提供するようにすればうるさい連中は1000年後に絶滅する。
891名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:10:04.10 ID:J6Wu1nFI0
>>870
代わりに
むりやり
ドクター中松賞が与えられてしまったらどうしよう
892名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:10:05.00 ID:20u++vvy0
ハゲは治るの?
893名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:10:28.90 ID:P5iGKazc0
すげえけど盗まれないよう要注意だな
894名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:10:35.38 ID:F1DGCtI90
>>845
ウソツクが捏造したとの報道に抗議して、焼身自殺した奴がいるからな
895名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:10:35.64 ID:YpaUzNUg0
膨大な研究費用がいらなそうなのがいいね
896名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:10:40.93 ID:uW1F3Ava0
>>892
プロピアがあるじゃない。
897名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:10:49.61 ID:jR0iKS8p0
これでノーベル賞ならノーベル賞が何個あっても足りない
898名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:11:01.10 ID:rmg+0FoG0
>>890
日本をダメにしているのは、東大法学部卒のコチコチ頭ということですね、わかります。
899名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:11:01.72 ID:2vw1on/Z0
こんな酢かけて、刺激与えたら
万能細胞になったとかありえないでしょ?

この研究ができると思った現象って何かあったのかな?
IPS細胞がカエルの胚移植が原点だったように。
900名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:11:02.74 ID:z8gfFNlDP
>>830
メス豚の集団ほどあぶねーもんはねーよ

看護師やら保育士やら小学校教員やら 女が多い組織はホント馬鹿だらけで滅茶苦茶になってる
この研究も胡散臭さがプンプンするんだよな
901叩く人:2014/01/29(水) 23:11:14.09 ID:htIIenkS0
>>877
負け犬になってるなあ
902名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:11:19.48 ID:ZBrskYaE0
ネイチャーのイントロ読んできた
とりあえずまだまだっぽい
人間に応用できるかできないか以前に成体から成功してるわけじゃないからねぇ
出来ているならさっさとやっているだろうし多分何かしら問題あって成功してないんだろう
903名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:11:46.23 ID:6Sm7YMhj0
>>892
リケンのふえる髪の毛ちゃんが出るから少々お待ちください
904名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:11:48.59 ID:HY9AIoHU0
>>1
ハーバード大の名前ださなきゃ。これじゃまるで単独でやったみたいに読める。
複数団体の混成部隊、どうせ欧米論理が幅きかせて
金持ちだけが得するベンチャー合戦になるさ。

これで山中教授の推進してたプロジェクトがポシャッタら、
われわれ庶民が恩恵にあずかるチャンスは失せるね
905名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:11:49.02 ID:W6CC+BFr0
>>859
別にはげても人生終わらんが、髪の再生方法は探せば見つかるんじゃない?
あと再生させても再びハゲる人はいるだろうね。染めたりパーマあてたりで。
906名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:07.39 ID:5u2g0Wl20
マジかよ!!!!!
907名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:08.48 ID:3qWNONCT0
>>891

笑わさないでくれw
908名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:08.51 ID:/pUY4KVd0
>>877
見た目がそれなりの30女にここまでやられちゃ
ポスドクのオッサンたちはほんと精神が崩壊し切るだろうなあ。
909名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:12.60 ID:ltBat4K/0
おいおい、これって歴史的なすばらしい大発見じゃないか!!
なんでここにはしょうもなさすぎるおバカな書き込みが多いんだ?
事の重大さ、凄さに気が付いてない人ばかりでがっかりだよ
910名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:15.51 ID:SeZ+kpSE0
>>870
そうなんだけど、たぶんここには何のことを言ってるのか理解できる人はいないと思うw
911名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:16.77 ID:tnsAwfGs0
>>847
おう、俺もそのニュース思い出したわww
本当だったらすげえことだなあ

>>846
分化した細胞が消えるかどうかはわからんが
体細胞には一定数未分化の細胞が混じってるという研究は
いくつも報告されていいて、iPS細胞も体細胞をリセットするんじゃなくて
単に元々未分化だった細胞を増やしてるだけという主張もある。
912名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:19.86 ID:OSrg+2ON0
事実ならば、これはすごい。
万能細胞を大量生産できるなんて。
チヨソはざまあw
913名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:23.86 ID:ArNbbp370
>>871

あと「タカジアスターゼ」も。
914名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:27.33 ID:ufdDSH+90
>>830
いや、
アメリカでも沢山の女性研究グループはあるが、そういうことはないよ

応用などからみて狭い世界に陥りやすいかも
915名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:36.50 ID:uFiXDx6r0
>>855
遺伝子をつかて進化するのには時間が掛かり過ぎるから
別の何かを使ってものすごい速度で進化するはず
916名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:43.26 ID:0jldL//90
>>888
「君は遺伝子学を愚弄するのか!」とか言われたとか言ってたな。
917名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:49.72 ID:opBK4NWF0
自分はこの人の研究がうまくいくように祈るだけしかできん
918名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:51.14 ID:5CBUHBbe0
これで、テレビひっぱりだこになって
挙句AKB大人、とかやめてね
秋元豚
919名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:12:58.96 ID:eq1gI3vj0
>>885
今じゃ、サルなんて段階は飛ばすよ
ヒトの細胞が使える
920名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:00.80 ID:GpzFCHRQ0
小保方晴子さん美人過ぎワロタ
写真集出してほしい
921名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:05.06 ID:WIS4qNxE0
かわえええええええええ
922名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:10.33 ID:wxyDSjLm0
>>870
山中氏らが発見したのはiPS細胞の生成方法だろ?
923名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:13.18 ID:scPv4K4fO
くそ…理研と聞いて埼玉きたっ!と思ったのに
924名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:13.91 ID:/Ckoh2QL0
まあ、とりあえずスナフキンについての質問だろうな…
925名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:24.29 ID:UUl5mSLS0
あの記者発表見てると、
なんかのコメディドラマ見てるような錯覚を、、
あの雰囲気は、多部未華子しかだせないなww
926名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:30.66 ID:tQldvPS00
日本て凄いな
927名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:32.42 ID:RJaxJSfz0
千島学説の証明
928名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:38.74 ID:7QCB/4ub0
>>781
胎盤がこれで作れたんでしょ
929名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:48.65 ID:J6Wu1nFI0
花形事業    問題児
刺激増毛     森本


金のなる木   負け犬
 ハゲ       iPS
930名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:50.44 ID:rmg+0FoG0
>>899
きっかけは、アンチエイジングとかそんな感じなんじゃね?
クエン酸で美容とかやってるしw
女性ならではの軽いノリでやってみることは可能。
931名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:50.40 ID:CSB+Mjra0
近いうちにより詰めた条件を他の研究者が見つけたらそいつとノーベル賞を共同受賞
なだらかに研究が続けられたら単独受賞
932名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:50.92 ID:rrnnSTl50
>>1
記事を見たらすごいのはハーバード大の指導教官じゃん
933名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:57.04 ID:YpaUzNUg0
若い世代でこういう人が出てくるとうれしいね
934名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:14:03.48 ID:Xo1Z8eta0
本当かねぇ
自然の摂理に反するし今まで偶然おきなかったのもおかしい
935名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:14:06.27 ID:6Sm7YMhj0
もうちょい遊び心があればイグノーベル賞は取れたな
936名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:14:32.91 ID:o9Lp9K1s0
日テレは1分も報道しなかったな
937名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:14:36.81 ID:7mIafWAB0
凄い技術の話じゃなくて早稲田がどうとか
学歴がどうとかそういうゴミみたいな話になるのか
本当学歴コンプレックスって酷いな
938名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:14:40.15 ID:NrzeKmpS0
ワロタ
こんなのありえるのかよ
939名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:14:40.46 ID:P+94FtWY0
三杯酢にリケンのわかめを入れると増殖するのと同じ理屈だな
940名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:14:43.02 ID:tnsAwfGs0
>>867
彼氏持ちだお
デートの時も研究のこと考えてるって言ってたお
941名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:14:49.76 ID:WohcROu6O
アインシュタインも最初は基地外扱いだった
942名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:14:51.33 ID:klRnNp0M0
細胞関係のニュースが相次いでるね。

100歳まで若者と同じように動ける日本人が増えて、高齢化は問題解消?
943名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:14:59.48 ID:uW1F3Ava0
まぁ、すげぇと思っても明日の朝になったら忘れてんだけどね。
944名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:02.16 ID:6cSjlD2U0
悔しいのう!悔しいのう!


火病ってるかい?


チョン〜(笑)
945名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:08.11 ID:ZBrskYaE0
想像するに生後間もない固体の細胞にはまだ分化能を有する細胞が残ってるんじゃないかなぁって感じ
取り出した細胞一つに変化を与えたわけじゃないみたいだし
生後の不具合をある程度補正するためにリンパに少量残ってるのかもしれないね
まぁ実際は調べようも無くて分からんけど
946名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:20.23 ID:ufdDSH+90
>>870
まあそういうこと

すべての根本には山中先生がみつけた種が基礎にあるから

つまり他の研究者はその種から研究をしているにすぎないから

山中の発見がなければでてこない
947名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:26.34 ID:N+Dot1uP0
1ヶ月後には捏造がバレて、AV女優に転進、そっちのほうで大成功を収めるとかね。
948名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:26.71 ID:fz9ePIUg0
早稲田出身らしい垢抜けなさw
その微妙な感じが好きだ。
949名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:31.04 ID:+wm6L2NK0
10 :名無しのひみつ:2014/01/29(水) 22:32:41.54 ID:kn89XxJo
「生後1週間」のマウス、というところが最もひっかかるかな。
生後1週間はまだ完全に成体になりきってないところがあり、
例えば、マウスでも生後1週間までなら心臓再生が起こる。
そういう特別な細胞がまだ生き残っている時期だからかも知れない。
大人のヒトの細胞からでもできて、それが本当に万能に近い多能性を持っていたら、、、
iPS細胞終了のお知らせ。。。。
950名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:34.13 ID:9Lsc8nIh0
日本の研究者がんばれーーーーーーーーーーーー
951名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:40.37 ID:MNOXpmq3i
>>867
喋ってたら豚そっくりだった。鼻がとにかく豚すぎる。
952名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:44.27 ID:5u2g0Wl20
今テレビでやってる

すげえええええ、ガンをとめて老化をとめるらしいぞ!!!
953名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:52.98 ID:/pUY4KVd0
>>936
iPS森口でやらかしたしな。

>>937
そりゃポスドクのまま歳食ったら人間そうなるわな。
954名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:57.53 ID:4Dj/IHDo0
抽出 ID:YOdMeAop0 (3回)

25 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/29(水) 21:55:54.67 ID:YOdMeAop0 [1/3]
理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)
疑わしい、場所がね

302 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/29(水) 22:19:19.79 ID:YOdMeAop0 [2/3]
>>213
ふーん、賭けようか >>25だけど
朝鮮教授と同じ匂いがするんだけどw

704 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/29(水) 22:53:27.46 ID:YOdMeAop0 [3/3]
> 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)
疑・わ・し・い、場・所・が・ね
955名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:16:01.75 ID:uFiXDx6r0
>>899
酢酸菌は万能細胞♪
956名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:16:04.12 ID:CSB+Mjra0
>>940
碇ゲンドウさんにけがされなければいいのだが…

ユイ…
957名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:16:14.63 ID:Xo1Z8eta0
>>945
そういう説明ならわかるけど
ばばあが若返るのはおかしい
958名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:16:21.50 ID:QHQW27iN0
世紀の大発見か、ぺてん師か、どっちだ?
959名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:16:27.27 ID:5+1Mtftx0
>>7
いまだに詐欺野郎の片棒を担ぐとはねw
どあほ

朝鮮人はこっち見るな、ぼけ
960名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:16:29.18 ID:hCm8l3+k0
研究室の冷蔵庫?にムーミンの絵
961名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:16:33.21 ID:qfUov6IK0
つい10年前まで「中枢神経は一度死んだら絶対再生しない」と医学の教科書に書かれ、
医者も当然そう信じ込み、絶望しながらこの世を去っていった患者が気の毒になるな、こんなに進歩が急激だと。
962名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:16:39.61 ID:rmg+0FoG0
TBSで体内時計きたあああああああああああああああああああああああ

こっちの分野でも理研のユニットがあるよ!!!!!!!!!!!!
963名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:16:52.95 ID:YpaUzNUg0
>>870
コーヒーを最初に飲み物にした人と
インスタントコーヒーを発明した人の差みたいなものか
964名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:16:55.21 ID:p+tuKi2p0
そんな簡単なわけねーだろーが

どうせねつ造とか見落としとかあるに決まってる




 俺たちの山中教授に対抗しようとした女(アマ)の意地汚さが見える
965名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:16:59.11 ID:J6Wu1nFI0
花形事業     問題児
わかめスープ     森本


金のなる木     負け犬
 すっぽん       iPS
966名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:17:02.24 ID:4qLLpJLV0
眉唾です
理系に通じてる情強は
今回の件を静観してる



もう少し待とう
967名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:17:08.35 ID:uW1F3Ava0
>>947
ここまでの強烈なディスりは何なの?
科学者には癪に障るタイプの人なの?この人。
968名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:17:22.56 ID:Dj7CaYE20
>>876
レフェリーまで行けば、そんな罵倒一つでおとさないから、
エディターがぶちきれたんじゃないのか?

最終的にはネイチャーが乗せてるというのも分からない。
山中さんの臨床医で「挫折」したという一般受けするような
作り話を今からやってるようで、ちょっと嫌な臭いが。

>>884
ハーバードってM口さんを思い出して嫌な臭いが。
969名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:17:24.31 ID:o9Lp9K1s0
352 名無しさん@13周年 New! 2014/01/29(水) 22:23:41.88 ID:7mIafWAB0
早稲田理工>>>>>>>>>国立理系が証明されてしまったか

田舎の国立はオワコン


937 名無しさん@13周年 New! 2014/01/29(水) 23:14:36.81 ID:7mIafWAB0
凄い技術の話じゃなくて早稲田がどうとか
学歴がどうとかそういうゴミみたいな話になるのか
本当学歴コンプレックスって酷いな
970名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:17:25.46 ID:CBISXXD/0
これどういう原理なんだ?
記事見た限りは科学っていうより錬金術みたいな感じだぞ
971名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:17:36.19 ID:00HxCACn0
日本すげぇぇぇぇぇガン細胞正常化とこれでノーベル2つゲット確定
972名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:17:38.72 ID:DbaoGgtH0
>>964
山中教授もこの女の人も凄い

お前はカス

これでOK?
973名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:17:44.38 ID:aU8Z4WRe0
>>945
>想像するに生後間もない固体の細胞にはまだ分化能を有する細胞が残ってるんじゃないかなぁって感じ


そこを掘り下げて研究していかないとダメだね。大人の細胞では成功率が極端に下がるということは、そういうこともあり得るわけだから。
974名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:17:45.44 ID:l34nAjiy0
とりあえず
わかめの酢の物を食べればいいのか?
975名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:17:46.61 ID:QlJdXB8vP
B細胞をpH5.7で刺激したらOct4が発現とか。
どういう原理なんだ。
976名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:17:46.98 ID:wzsqYMIb0
こりゃすごい
山中先生涙目?
977名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:18:12.80 ID:UnVh7ByD0
>>910
それって、iPSがドラえもんで、STAPはドラえもんの出す道具みたいなもんてこと?
978名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:18:19.08 ID:5u2g0Wl20
おまえら、死なない未来はいずれくるな



ぼうや、昔は人間って死んだんだよ。

えっ?死ぬってなんなの、おかあさん。
979名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:18:19.54 ID:XQ611ygu0
酢を飲むとか言っている人がいるけど、細胞が初期化するということは未分化がんになるってことだよ。
問題はそれをシステマチックに使える器官に発育させる技術。
細胞のシートがあっても網膜くらいにしか使えない。
980名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:18:22.76 ID:ArNbbp370
>>818

・上祐史浩:早稲田大学大学院理学研究科卒
981名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:18:24.21 ID:DqRF3kpk0
>>945
実用化を考えるとちょっと怖いな
982名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:18:25.14 ID:PvsrUV9h0
>>969

ID:7mIafWAB0

真性学歴コンプの早大卒ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:18:41.14 ID:Xo1Z8eta0
ところでハゲの仕組みを頭以外におこして簡単に永久脱毛する方法とかないのか
984名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:18:42.50 ID:B+loEUDU0
俺(SPI偏差値77)は慶應を受けたことがある。
面接ではいかにも頭の悪そうな教授らしき男二人が相手だった。
「ところで原発なんかはどう思います?」
「反対ですけど」
「プハハハハー!慶應がどんな大学か知ってて受けたの?ギャハハー!」
だってさ。
985名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:18:42.87 ID:CSB+Mjra0
>>960
ミームのダジャレから来たのかもしれない
986名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:18:45.55 ID:McH+LecU0
30ってすげえな
987名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:18:51.45 ID:Z51ZRZ1T0
山中の発明があってこそだしな

ノーベル賞ではない
988名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:18:57.19 ID:leIaTL0l0
株式関連板が大騒ぎwww
989名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:18:59.83 ID:GpzFCHRQ0
やっぱ頭のいい女性は容姿も良いんだな・・・・
990名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:19:02.45 ID:dSYJ5zu70
次から次に出てくるなw
もうすぐ人類終わるんじゃね
991名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:19:17.68 ID:uW1F3Ava0
>>970
カサブタをはいだら新しい皮膚ができました、みたいなもんだろ。
美容整形のピーリングを細胞レベルでやる、みたいな。
992名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:19:20.75 ID:vmSn5he90
1000ならノーベル受賞
993名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:19:22.85 ID:65O0OdBJ0
先日はがん細胞を通常細胞に戻すってニュースを見たばかりだから、ここ最近何か細胞関連の技術が次々に発見されてるな。

鳥取大、癌は容易に正常細胞や良性細胞へ変換できることを発見
日経プレスリリース 2014/01/25
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=353873&amp;lindID=5
994名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:19:27.65 ID:WaVNYQxE0
紅茶キノコは万能細胞だった
995名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:19:27.90 ID:Wyuy3DrZ0
せたっぷ!

>>87
原理がさっぱりわからないから単純比較はいけないとは思うが

壊れたテレビを修理するという問題に置き換えて考えると
山中教授の方法は要らないパーツを必要なパーツに入れ替えるやり方で
小保方さんの方法は「ここんとこを45度で叩くのがコツ」というやり方ではないだろうかw
996名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:19:36.83 ID:fz9ePIUg0
Korea○○会の火病に狂った書き込みがすげーなw
997名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:19:41.36 ID:YpaUzNUg0
>>978
いや事故とかでも死ぬだろ
998名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:19:46.29 ID:UACjkkwu0
>>988
そりゃそうだよ
一夜にして小金持ちだもん
999名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:19:48.13 ID:/JHoJoGZ0
1000名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:19:48.73 ID:SeZ+kpSE0
>>977
山中先生が見つけたのは「初期化」がメインで
iPSはその方法のひとつ

と思ったんだけど
まぁあんまり知らん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。