【国際】スノーデン氏が候補に=今年のノーベル平和賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 【ロンドン時事】米当局による情報監視の実態を暴露し訴追された元中央情報局(CIA)職員
エドワード・スノーデン容疑者が今年のノーベル平和賞の候補に推薦された。AFP通信が29日伝えた。 

時事通信 1月29日(水)20時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140129-00000143-jij-eurp
2名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:59:05.49 ID:elxZ2cLf0
ないわ
3名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:00:13.30 ID:T68pEZJ10
なにこれオバマいじめ?
4名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:00:14.91 ID:tO9FKWCE0
候補者って公表してたか?
勝手に推薦しただけ?
5名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:00:36.10 ID:9U31zf/B0
エゲレスの最終兵器のマララは?
6名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:01:14.29 ID:oACP/PVR0
UFOとか言ってることは突拍子もないことも多いけど
アメリカがやってることを暴露したって意味では世界平和に一番貢献してるな
7名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:01:35.73 ID:LcdkdXK70
去年も推薦されてたよね
結局ローマ法王になったんだっけ?
今年これといって他に居なければ、可能性はあるな
そしたら、容疑者とか言ってるカスゴミはどうするか見ものw
8名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:01:37.07 ID:VREgqRPS0
アヘ顔
9名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:01:45.53 ID:c1TrxmrP0
容疑者が候補者!?
10名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:01:57.84 ID:AMxJMQjV0
死んだってのはデマだったのか
11名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:02:10.17 ID:3QOjx6e20
ドラマや映画じゃ裏切り者は暗冊されるけど
ここまでおおっぴらに有名になっちゃうとアメリカも手出せないのか
12名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:02:25.23 ID:TLpYBRTy0
うんこ
13名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:02:35.40 ID:brPGH0k90
オバマが突然サーモンを食べなくなる
14名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:02:38.28 ID:z//yZ9SN0
あれ?
犬作先生と鳩山は?
15名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:02:46.57 ID:lb9RXpn50
死に体大統領への良い皮肉だな
16名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:02:53.46 ID:PDNuEdnV0
今じゃほんとにタダのネタ賞と化してるな.....>平和賞
17名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:03:06.09 ID:ZJkfni7n0
なんだこれw
18名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:03:37.95 ID:5eOC1T/UP
意義あり!

ノーベル平和賞は日本国憲法第九条くんが適切ですよ^^
19名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:03:56.26 ID:jhcVYr8/0
オバ負けア                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌'' U             ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞ_゚ヽ / /≦エト リ 
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l イ゚≠  ,'  
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐' U       / l  l    ,' 
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ    u      `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /. ‘-,,'   ≦ 三     
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ≧         三 ==-
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ -ァ,          ≧=- 。
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >≦`Vヾ        ヾ ≧
20名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:04:11.70 ID:LcdkdXK70
未だに容疑者とか思ってるのは、NHKと気が合いそうな人だけ。

>>6
UFOとかはツイッターのナリスマシが流したデマだよ
もうアカウント凍結されてるw
21名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:04:27.84 ID:GwP0aXRV0
いくらなんでもこれはおかしい
22名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:05:05.21 ID:jlFeDscr0
イグノーベル平和賞でしょ?
23名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:05:05.42 ID:qUe/rsTQ0
テロリストの銅像建てる国もあるからなー
推薦てどこがやったんやろ
24名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:05:18.01 ID:6LmY3WpNP
オバマには失望した(disappointed)。

       ノーベル賞委員会
25名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:05:43.23 ID:XGj2pAjU0
一方、孔子平和賞は反日同盟のクネBBAに
26名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:06:09.86 ID:4usQqlFt0
オバマにあげてアメリカにすり寄ったと思ったら
今度はスノーデンに与えてアメリカを挑発…
本当にノーベル平和賞ってイグノーベル賞扱いになってきたな。
27名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:06:12.11 ID:MJs/3Po40
もはやアメリカが世界中からコケにされ始められている兆候
28名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:06:35.58 ID:uDcZtmOr0
日本の9条より、いいと思う。
自画自賛で、ウイグルとチベットも救えない憲法なのに恥ずかしい
29名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:06:48.08 ID:XZ2z0IGO0
推薦は誰でも出来る、のか?
システムがよく分からん。
30名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:06:52.24 ID:LcdkdXK70
>>18

そうなんだけど。
でも、自薦するとか自画自賛はやめて欲しい・・・どこぞの国みたいじゃんか。
31名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:06:56.70 ID:s61FGnYN0
 
 暗殺犯のテロリストも、ノーベル平和賞もらえるわけだ。
 
32名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:07:03.75 ID:xMJLWTQh0
いや受賞して当然でしょ
アメリカの悪事を暴いたんだから
33名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:07:23.00 ID:HBZBBffd0
核開発のオバマが貰ったんだからこれもありだろw
34名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:07:25.09 ID:yB6M7Y/z0
オバマwww
もう大統領辞任して今すぐ共和党に譲れ
35名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:07:31.58 ID:9r4Ntx9X0
>>20
一応米国内で訴追されてる以上は容疑者じゃね。
政治犯なんかは過去の受賞者にもいたわけで、とくに問題はない。
問題は、スノーデンが世界平和に貢献したかどうかで。
36名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:07:41.36 ID:PC8MAevl0
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

うわ、スピルバーグまで・・・。もうハリウッドは完全に日本で終わった。もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
37名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:07:57.58 ID:IJOsL9sJ0
アメちゃんざまあwww
ざんまあwww
38名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:08:00.19 ID:g7gRI8c50
よかった 日本人じゃなくて
キチガイサヨクが九条を貫いている日本人に平和賞をとか言ってるらしいからなw
39名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:09:01.59 ID:lD4NTmaZ0
スノーデンは映画化とかドラマ化はしないの?
40名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:09:17.33 ID:LcdkdXK70
>>35
金儲けのための軍事介入やデッチ上げテロが出来なくなるから、世界平和に貢献してると思う
41名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:10:34.47 ID:iXiYYWW/0
なんかシナもアメも自滅していく感じ
42名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:10:44.86 ID:gQrjsJDT0
プw

でもマララ・ユスフザイさんで決まりじゃないの
43名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:10:48.28 ID:lA0Muc9J0
毎回思うけど平和賞はネタ枠でいいよ
誰にとってどういう視点からの評価なんだか
基準がさっぱりわかんね
44名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:11:25.04 ID:rAuKfcpA0
マジスレするとノーベル平和賞は世界的に有名な政治的な理由で自由のない共産国家や
独裁国家から亡命し暗殺される危険のある人物に贈られる、ノーベル平和賞を送られると
受賞者を暗殺できなくなるという世界や宇宙や地球などの協定というかルールというか掟があるようだ
つまりアメリカオバマ政府の共産主義化独裁化がヨーロッパで認められつつある、ということを意味する
45名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:11:25.98 ID:HB+XeHFQ0
でも所詮、コイツは裏切り者だ。
賞賛できる人間じゃない。
46名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:11:58.01 ID:LcdkdXK70
>>42
今年はまだ時期尚早かな。でも将来貰うんじゃないかな
その時は君も理解してるだろうし。
47名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:13:58.66 ID:xMJLWTQh0
>>45
正義の内部告発者を裏切り者扱いとか
どこの土人だよ
48名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:15:01.00 ID:LcdkdXK70
>>39
前に海外のインタビューで、自伝を書くつもりはないと言ってた
金儲けが目的で暴露したわけじゃないからだろ
ただメディアの記者の本はもうすぐ出るみたい
49名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:16:07.96 ID:gQrjsJDT0
>>47
内部告発ってレベルじゃねえわな
立派な国家機密漏洩だもの

その機密内容を知った他国が「よくバラしてくれた!」と褒め称えているだけでさ
50名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:16:28.78 ID:zvWnlRP/0
地底人暴露にノーベル平和賞かよ
51名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:18:01.74 ID:SYwMEUDB0
「平和賞」でしょ?
やれば?

オバマ
EU
OPCW(受賞後に被害者が出た)

の次の受賞者の話題でしょ?
52名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:18:21.53 ID:KYxSUZ960
ノーベル賞に影響力なんてないから放っておけばいいだろ
自然科学系のつつましい業績に対する授与以外意味なし。
53名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:18:24.19 ID:au2PWSpe0
別に擁護ではいが
やっぱやってたんだくらいのもんだけどな
54名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:20:10.43 ID:MBGo0LSHI
オバマざまあ

メンツ丸潰れw
55名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:20:33.10 ID:o38MRnJWO
いっそのこと習近平国家主席に、与えたらどうだろう。
軍部を押さえるのに努力してるだろ
56名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:21:13.38 ID:HB+XeHFQ0
>>47
アホか。
裏切り者に正義も悪も無いやろ。
57名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:21:15.23 ID:OxrtMkuQO
うははは、
オバマ、EUときてスノーデンかい。
もうイグノーベル賞のが権威上だな。
58名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:21:26.69 ID:oRo5xQsx0
  秘密を漏らして 平和賞
    _,        _| ̄|  ヾ
  ヾ(゚∀゚ヾ)    ヽ(ロ∀ロ)ノ
    )  )   〃  ( へ)
   < <      < ヾ

     スノーデン スノーデン♪
     _,         | ̄|_
    ( ゚∀゚ )      (ロ∀ロ)
   〃 (O )o      o( O) ヾ
      < >       < >

    スノーデンデデンデンデン♪
      _,         | ̄|_
    ┐(゚∀゚ )      (ロ∀ロ)┌
      (  )└    ┘(  )
      < \     / >

        レツゴーッ♪
     _,         _| ̄|
    ( ゚∀゚ )    Σm9(ロ∀ロ)
    <(  )>        (  )>
     < \        / >
59名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:21:27.97 ID:/yIFNPej0
いいじゃんw
60名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:21:56.17 ID:xMJLWTQh0
>>49
>その機密内容を知った他国が「よくバラしてくれた!」と褒め称えているだけでさ

そう、だから素直に褒め称えればいいんだよ。
ノーベル平和賞はノルウェーが授与するもの。
アメリカなんか気にするな。
61名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:22:59.05 ID:GngrC8yb0
ノーベル平和賞って政治的に利用されてばかりで、あまり価値ないよね
62名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:23:33.78 ID:wntYPeOfO
>>58
なんぞwwwww
63名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:23:42.87 ID:gQrjsJDT0
>>61
日本でも確か佐藤栄作が受賞してたはずだけど、それが何?って感じだしね
64名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:23:45.38 ID:LcdkdXK70
>>49
あの・・・国民の通信を大規模に監視してた(る)から、米国民からも絶対改革しろと声が上がって、
オバマが改革案を出したのもそのせいなんですが

スノーデンが教えてくれなかったら、フェイスブックやツイッターやブログやメールで
国民の性的傾向を監視してるNSAのやり方を、日本も必ず後追いしたと思う>>53
65名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:23:49.46 ID:wVHvEVBUO
平和賞はイグを前につけたほうがいいネタ賞に成り下がりつつあるな
しかも本家イグほど笑えない
66名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:23:55.53 ID:ZdoqgwLr0
オバマは平和賞返さないといけないよね
67名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:24:15.54 ID:FGofpaSU0
wwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:25:05.17 ID:wXOkzPpq0
去年の6月からだよね
いつまでこのネタで引っ張るんだろか?
いい加減、どうでもいいんだが
69名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:25:16.98 ID:End0v5X30
地底人との交流に対する貢献が、評価されたんです
70名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:25:18.34 ID:9BvpgRLs0
アメリカが中国みたいになる瞬間が見れるなw

中国の活動家が選ばれた時の中国みたいな反応しそうw
71名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:25:25.97 ID:au2PWSpe0
>>64
いや他国の諜報に関してな
自国内の盗聴はそら違法だろう
72名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:25:31.61 ID:SL7PmUpa0
アメリカは、本当に落ち目なんだな。
ノーベル賞って、アメリカに逆らった人間は候補からはずされるって時代があったように思うが。
73名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:26:03.74 ID:Kul8afnN0
ふうんw
まあ違法な電話盗聴なりも暴露されたとはいえ、祖国を裏切った事実は変わらんよ。
アメリカはテロ対策、外交、防衛、全ての面で大打撃を受けた。
雪伝君も、今では実業家としてロシアで裕福な生活を送っているそうだがw
こんな人間が賞賛されるんなら「俺も」という奴が沢山出てくるよ。

そうそう、警視庁が裁判で負けた情報漏えい事件だけど、内部の不満分子の
犯行だそうだよ。今後は、こんな事件を起して海外に逃げても、
「こんな行為は許されないと義憤にかられた」とマスコミに宣言すれば
英雄になれる。

それはそれで素晴らしい世界になるんだろうねwww
74名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:26:25.49 ID:LcdkdXK70
>>60
つ 座布団5枚

>>68
ソース嫁
75名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:26:35.11 ID:m8XnSQHLO
この賞何の意義あんの?
76名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:27:50.30 ID:gQrjsJDT0
>>71
愛国者法だかが成立するくらい、テロリスト対策に血道をあげてたから、
国内通信傍受もある程度は仕方ないと受け取られていたんだよ
実際、傍受のおかげで未然に防げたテロ計画もあったとか
77名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:28:30.14 ID:YOdMeAop0
のこのこストックホルムに現れたら、ジャッカルの餌食
78名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:28:37.73 ID:SYwMEUDB0
>>75
ネタ部門
歴代の受賞者を追うと、口角が上がる
79名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:29:47.16 ID:eHb7tv3k0
アメリカなめられてるな。まあ、決定までに全力で殺しにいくだろうがな。
80名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:30:40.00 ID:LcdkdXK70
>>76
それは政府が言ってるだけ >実際、傍受のおかげで未然に防げたテロ計画もあったとか
証拠は一度も提示していない

スノーデンをロシアのスパイと糾弾してきた議員2人は「いくら調べてもその証拠はなかった」と
白旗を上げた 偉いよなw
81名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:31:01.51 ID:q3/057dy0
国益国益って言ってないでシェアしようず
って人はどの国にも居る
82名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:31:01.89 ID:au2PWSpe0
>>76
それならそれでしょうがないじゃないの
憲法違反だろうし現実主義と歯止めの兼ね合いは必要だろうが
83名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:31:26.83 ID:9fLDxOpB0
金大中でももらえる賞なんだから去年あげるべきだったw
84名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:32:07.34 ID:ZdoqgwLr0
スノーデンが暴露しなかったら
アメリカはもっと暴走していたと思う
余りにも傍若無人な気がする
85名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:33:01.80 ID:SYwMEUDB0
「平和」って何?
を考察するにはいいきっかけだが、たいていみんな流してしまうね

ちなみに自分は見たこと無い
86名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:33:38.88 ID:AkOwGF6a0
アメリカへの皮肉wwwww
87名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:34:16.04 ID:gpxgH2U10
スノーデン△
盗聴野郎とそれを擁護するポチウヨは安倍ちょんと同じく日本の恥
88名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:34:27.32 ID:8p1WTxC50
アサンジはダメなのか?
89名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:35:12.08 ID:LcdkdXK70
科学とかの実学以外の賞は、見たことないものを実現しようとする人に与えるもんだよ。
文学賞だって、作品で理想とか希望とか勇気とかを表現するから与えられるんだろ?
どれも見たことないだろ?人間ってまだそんな高レベルのものじゃないからだな。
90名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:36:36.46 ID:xMJLWTQh0
>>73
君、君足らざれば、臣、臣足らず。

不正を働くようなない主人は裏切ってもいいんだよ。
91名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:37:42.04 ID:au2PWSpe0
アメリカ憲法に通信の秘密はなかったか
92名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:40:08.98 ID:ZJkfni7n0
・・・
オバマ氏のノーベル平和賞を返還してもらって、
ほんとスノーデン氏にあげたほうがいいかもしれないね。
93名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:40:21.20 ID:8p1WTxC50
>>73
他の連中は懲役30年とかだぞ
スノーデンは用意が良かっただけ
94名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:41:17.23 ID:JYo3iHre0
おいおい
95名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:41:31.03 ID:0tP/U8rH0
スノーデンが候補になるなら、

一色自衛官も、候補じゃない?
チョクト政権における特定秘密を、ユーチューブに無償で公開したんだから。
96名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:41:50.21 ID:LcdkdXK70
君、君足らざれば、臣、臣足らず

裏切り者だからダメとしか言わない奴って
どんなクソ君主でも付き従うんだろうね
保身のために
97名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:41:59.97 ID:vVDRwR880
監視社会を告発したスノーデンは正しい
98名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:42:42.78 ID:SMZp1E6C0
アメリカの日本虐めが更に酷くなる
99名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:44:03.79 ID:0iCCBAIS0
つーかオバマのあげたノーベル賞を取り上げろよw
100名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:44:11.69 ID:EccbHSzt0
意図としてはオバマに平和賞くれてやったのと同じ方向性だなw
101名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:47:06.61 ID:/6y+PmT10
ノーベル財団やるじゃないか。
ま、euにも思惑あるんだろうが
その通りだと思うぞ。

特にtppのリークはnwoという世界統治に一矢報いたとおもう。
これだけでノーベル平和ものだよ。世界で誰も出来なかった。ユダヤが恐ろしすぎて。
102名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:48:35.59 ID:uyQ5s/YK0
政治的圧力を加える賞になっているようだ
損な感じ
頑張って貰い隊
103名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:52:10.92 ID:ZJkfni7n0
オバマ氏のノーベル平和賞は持ち回りにして、次は
スノーデン氏に渡してあげたほうがいいかもしれないね。
104名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:52:19.37 ID:LcdkdXK70
>>101
TPP草案の暴露はウィキリークスだな。
もはやこの動きは止められないよ。
どこの国も国民が政府に怒ってるから
105名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:52:38.26 ID:3E1R4pYN0
こんなんが候補に入るなら
原発吹っ飛ばして、世界に問題提起した菅チョクトだって候補になるよ
106名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:54:12.02 ID:1C71tgyf0
2014年の孔子平和賞に朝日新聞が候補に
107名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:55:29.12 ID:1HVTYWqC0
スノーデンのUFOとかぺドとかアニオタとかCIAの工作だろw

頭のおかしい人レッテル貼って、発言の信頼性を無くそうとするのは
よくある手段
もとっも追い詰められた方がやる手段だけどw
108名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:58:38.44 ID:MWXXTvJC0
w w w 今日一番笑ったぞw
いいぞもっとやれw
109名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:59:07.87 ID:xMJLWTQh0
>>107
アサンジのレイプ疑惑とかなw
ウィキリークス無かったらTPPとかどうなってたことか
110名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:00:04.62 ID:yJgByMpo0
オバマまた失点www
111名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:00:17.22 ID:7yx7zYZ+0
えええええ

アメリカが怒るぞぉぉ
112名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:01:00.31 ID:M3HRLuzN0
オバカ大統領が世界のあちこちで下手打ちやって紛争泥沼化させて
アメ公馬鹿〜 アメ公ざま〜wの世界世論があるから、可能性あるだろね。
まあ あんな馬鹿を大統領に連続して選ぶくらいタガが緩んだ国だから
今後は衰亡する一方だろね。
113名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:01:04.38 ID:GRQkdsQw0
つーか、スノーデン平和賞だと、人類の敵はアメリカってなるなw
114名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:01:56.51 ID:X9kBYzIL0
結局マララちゃんは貰わずじまいなの?
115名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:02:41.69 ID:Fv3JA+TM0
そもそもこの人実在するの?
116名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:02:55.07 ID:LcdkdXK70
さすがに受賞は難しいと思うんだけど、
でもスノーデン文書はあと最低2年暴露が続くらしいから
来年も再来年もノミネートされるかも。
そしていつか本当に受賞するかもしれない
その時は、世界が今と変わってる時だろうな
117名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:06.11 ID:xMJLWTQh0
アメリカによる盗聴事件、
日本では妙にニュースでの扱いが小さかったが
世界的には超ビッグニュースだったからな
118名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:06.96 ID:f7cGNHG/0
まあ命の危険はなくなるね
119名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:04:52.21 ID:Fv3JA+TM0
>>109
何の影響もなかったな
wikiリークなんて外交官の愚痴みたいなガッカリネタばっかのゴミだし
120名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:05:08.21 ID:ccOpU9dB0
たった一人で、アメリカが世界の敵であると暴露してしまった男
ノーベル賞を与えたらオバマがどんな嫌がらせをしてくるか分かったもんじゃない
121名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:05:20.75 ID:A5Ok2r7V0
ゴーリキーだろうが
122はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/01/29(水) 22:05:23.20 ID:clPqNBRR0 BE:384898324-2BP(3457)
>>1
平和どころか揉め事の種蒔いたのに(・ω・`)
123名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:09.16 ID:GrTtDTNp0
日本は敵だらけとかほざいてたがアメリカの方が嫌われまくってるジャン。
124名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:18.47 ID:jyzVT217I
ノーヘル平和賞。今日も安全運転。
125名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:36.80 ID:X9kBYzIL0
地底人とのコンタクトが間近に迫ってまいりました
126名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:06:56.16 ID:LcdkdXK70
自民党清和会派は親米派として余裕ぶっこいて親中派を叩き潰して来たが
どうなるんだろww
早くも追い詰められた方のが
まだこれからのTPPを過去形で断定してるけどw
127名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:07:55.68 ID:ccOpU9dB0
韓国がアメリカ直属のスパイ国家であることを暴露してしまったので
日本のマスコミが隠すように小さく報道した
128名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:08:33.78 ID:CZ/Heepe0
アメリカは嫌われている
129名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:08:38.94 ID:aOqi1x3q0
一方通行の暴露が世界平和に貢献って本気で言ってんのかな
130名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:09:55.20 ID:LcdkdXK70
偽善国家の仮面は剥がされなければならない運命だった>>129
中ロはある意味正直な国じゃんww
平和の使者のような顔をしてスパイしまくりなんてことしないんだからw
131名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:10:32.09 ID:vx5QQMVo0
イグノーベル賞の間違いじゃねーの?
ノーベル賞の格を傷つけるようなマネを何でまた・・
132名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:10.88 ID:ccOpU9dB0
韓国というスパイ国家の運営費用は日本に負担させるのがアメリカの方針
そのために朝日新聞を使って慰安婦問題をデッチ上げて
韓国が日本を強請って金を出させる仕組みを作った
悪魔のような悪知恵の働く国がアメリカだ
しかも日本人に嫌われるのは韓国人なのだから酷い話だ
133名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:26.11 ID:DlAcjh090
おいおい平和になってねーだろ
134名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:11:56.90 ID:yxHdQZti0
オバマ終了だなw
しかしこんなスパイをホっとくのも気にくわないな
135名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:18.80 ID:LcdkdXK70
>>131
スノーデン暴露で、世界政治に本物のパラダイムシフトが起こってるからじゃない?
明治維新で武士が格を傷つけるような商売人に転身して
それがまた何の非難も受けなかったり
136名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:41.69 ID:LR2MsGlDP
ノーベル平和賞なんか、クソほどの価値もございませんってことだな
オバマなんか、何もしてねえのにもらってたし
137名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:13:42.01 ID:QXx60jMw0
ただの裏切り者やん
ありえんわ
138名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:14:53.89 ID:XDnDQjGG0
菅さんもおしかった、浜岡が爆発したらすぐに受賞するけどな
139名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:15:10.78 ID:oACP/PVR0
裏切り者?同盟国を裏切ってたのはアメ豚だろうが
140名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:35.88 ID:rAuKfcpA0
結局イルミナティコミンテルンオバマがアメリカ国民ですらなく
幼いころからKGBに洗脳されたソ連スパイの黒人父とユダヤ共産党員一家の母親の
イルミナティコミンテルンだという正体が世界中に暴露されてしまったんだな
宇宙人とかトカゲとか地底人とは秘密結社の隠喩暗号記号なんだよ
141名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:16:54.11 ID:LcdkdXK70
日本でスノーデン問題を正しく理解してる普通の市民はまだ一部なの?言葉の壁、民主主義への理解度、敗戦国
産業革命で世界が激変して黒船が来て維新が起こったように、日本は又何十年遅れで世界についていくのかなあ
それまで隣国が大人しく待つとも思えないんだが
142名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:17:02.82 ID:b4c6nGeZ0
財団の顔に泥ぬったオバマへのあてつけとしては最高かもな
143名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:19:19.84 ID:Rr9Htytg0
ノーベル平和賞と文学賞は無価値
144名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:05.58 ID:D19CBtD20
スノーデンにやるぐらいなら、まず先にウィキリークスにやれよって話だけどね

しかしアメ国民ってやつは
アメリカの不正を外国人が暴くのはすげー不満だけど
アメリカ人が自国の不正を暴くのはヒーロー扱いという不思議な習性持ってるからな
案外これで本当に受賞したら、米国でもやんややんやの大喝采でしょ
145名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:32:56.26 ID:pgexKVhR0
>>134
ほっといて困らないからだろうな
ドイツもされてる事を知ってただろうに、わざとらしく騒ぎ立ててw
今まで評論家や専門家が散々言ってた事を実証しただけのスノーデンはどや顔だし平和賞に相応しいわなw
146名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:39:12.07 ID:DXWRVVen0
ロシアやら中国、北朝鮮あたりのを暴露したんだったら
評価するけどな。
147名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:42:40.57 ID:LmyMXT+M0
ロンドンの金融街での自殺が多発!
http://theeconomiccollapseblog.com/archives/why-are-banking-executives-in-london-killing-themselves

金融インサイダーからのメール:
その情報とは。。。もうじき、通貨危機が起きるということです。
今後3週間以内に大手銀行はデフォルトするそうです。
上司は、FRBが何をしようとも何の解決にもならないと警告しました。
上司はこの情報をJPモルガンの幹部から入手したそうです。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/

浜矩子が2014年の株価1万円割れと大胆予想!
http://www.youtube.com/watch?v=6ETx0LYDcPc

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。

スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
148名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:10.65 ID:3XDr5Yp50
>>144
自国の悪は自分の手で始末を付けたいだけ
独立国なら当然の健全な思想だし
この習性が不思議に見えるなら、既に重度の属国病に罹ってる
149名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:44:54.69 ID:BiI4VzWG0
中国の次はアメリカがスウェーデン制裁すんの?
150名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:46:51.91 ID:1EIqnqoD0
>>1
アメリカは本当に衰退したな。
オバマも演説が上手い事だけが取り柄で全然リーダーシップないし。
151名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:47:54.66 ID:vx5QQMVo0
>>148
外圧が働かない分野だと、自浄作用が無く極限まで腐ってく国の国民ですからな。(汗)
152名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:49:19.99 ID:3FYgdEYV0
ノルウェーは中国と米国を両方とも敵に回すの?すごいなあ。
153名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:29.19 ID:vTRwJfSP0
チョンが唯一取れた意味のない賞ね
154名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:54:11.04 ID:JsrEtle70
>>150
演説が上手いのは本質が騙しなだけ。
国際的な犯罪と大嘘に協力してるからな。
各国の一般人から信用を失う衰退は当然だろ。
155名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:13:03.92 ID:Ydr9JSSL0
これおかしいだろ
156名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:05:12.82 ID:JT1JdCbR0
なるほどこう云ったやり方もあるんだね。 
これで将来的にアメリカに強制送還させられる事があったとしても身分は保証はされるだね。
157名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:32:58.05 ID:WwsEtd5u0
さすがにこれはやったらあかんやつや
158名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:01:02.50 ID:BCgpz+UV0
いやいやあげるべきでしょ
平和賞なんてゴミみたいなもんだが、黒ルーピーを晒し者にするには効果的
159名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:34:38.11 ID:DXBZmQLn0
ぽっぽが日本の機密情報持ち出しそうで怖いです
160名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:26:13.81 ID:9Blo/J290
これは良いこと
アメリカ政府の直接行うスパイ活動の批判だけに留まらず
googleやappleのスマホやm$も含めたOSのバックドアを使った
民間スパイ活動にもメスを入れるべき
161名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:30:24.13 ID:VhLzDrtY0
アメリカのプレゼンスw
日本にも中国にもバカにされる始末
もちろん他の同盟国からもな
162名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:31:19.09 ID:bs8E+eCI0
これにあげたらノーベル平和賞は地に落ちるな。
中国人の人権活動家もスノーデンと同レベルの人間と解釈するわ。
163名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:31:54.57 ID:/TSRTHiF0
秩序をみだして引っ掻き回し馬鹿野郎が平和とな
164名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:37:41.53 ID:9Blo/J290
人権にうるさい国が、その実態は最も人権を踏みにじる国だと暴いた
軍事はもちろん、情報においても市民生活を脅かすアメリカやアメリカ企業への警告が必要だ
165名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:38:42.02 ID:Ggt2NAla0
>>148>>151
2010年に発表したイラクの無差別殺人ビデオは
リークしたのはアメリカ国民で、それを無国籍ジャーナリスト団体としてのWLが
漏洩元を隠して世間に暴いたんだよ
だからアンタらが勝手に思い描いてる「外圧」とか
「他国からの内政干渉」といった形態じゃないんだが?
166名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:39:49.96 ID:VtU9z8qd0
>>162
もともと平和賞ってこういうもの
生涯童貞だったノーベルが好きな女の歓心を買うために作った童貞賞だし
167名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:40:11.89 ID:dQ8wjZAUi
こいつにあげるなら
AKB48グループにあげたほうがマシ
168名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:43:03.68 ID:6kK+7z4/0
それでスノーデン信じてる人って彼が言う地底人も信じてるの?www
169名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:45:35.69 ID:10dew+UcO
>>1
オモロいな、いいんじゃね
この発想はなかったな
170名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:47:47.14 ID:UjsOWMV90
>>35
じゃ中国国内で犯罪者扱いのダライ・ラマは
ダライ・ラマ容疑者と呼ぶのかって話になる
171名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:48:15.89 ID:efaVAZjs0
またアメリカ人かよ。
172名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:52:56.75 ID:+tYQaQZN0
ま、近いうちにロシア人になるんじゃね?
173名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:53:26.98 ID:tlv8JUpe0
彼のお陰で世界が不安定になったんだが
174名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:00:40.58 ID:4He1PYkJ0
>>170
そういう比喩は止めろよ。NHKなら本当にそう呼び出しそうだろ。
175名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:01:08.06 ID:ejS01Ejs0
   |    ノ´⌒ヽ,,
   | ⌒´      \   っ
   |./ ""´ ⌒\  )    つ
   │/ ⌒   ⌒ i )
   │ (・ )` ´( ・) i,/ っ
   |///(__人_) ///
   │   `ー'l⌒ヽ
   │/⌒)   \ `、ドキドキ
176名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:25:16.26 ID:0gSUDX8H0
まぁ、あのオバマがとってるぐらいだし
いんじゃね?w
177名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:30:41.48 ID:a4wGLvnY0
ノーベルーピー賞だったか ミ'ω ` ミ
178名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:31:23.13 ID:ja4/Buj80
オバマへの当て付けか
179名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:37:51.46 ID:cNU2yiZu0
アジアのサラエボ、あべちゃんにもやって。
180名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:47:18.60 ID:/fsiBlDy0
ノーベル平和賞をもらったオバマ政権を暴露したスノーデンがノーベル平和賞
次は情報をあつめた中国人が孔子平和賞だな
181名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:21:22.62 ID:c/Hwg/u10
物理学=化学=医学>>>>>>文学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>平和>>(非正規の壁)>>経済学

平和賞が地に落ちないように存在する経済学賞
182名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:01:16.64 ID:gMy9Ql1U0
そんな聞いたことない賞より孔子平和賞はどうなんよ?
183名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:15:42.66 ID:8PfRIYl30
オバマwww
184名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:44:13.01 ID:JT1JdCbR0
>>168
Joe Jack Otz
>>20
185名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:45:10.82 ID:m0viXMlI0
>>137
革命権ていうのが有るんだよ
186名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:49:33.32 ID:3qNW4Drq0
これもうわかんねぇな
187名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:50:25.40 ID:AL16DKps0
オバマも平和賞受賞したんだから、お似合いじゃねえの
188名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:51:50.89 ID:6Pey4GZn0
オバマ、旅に出ようか?
189名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:04.00 ID:T8eAzFVa0
ノーベル平和賞って要らないだろ
190名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:54:54.53 ID:P1R8XVEk0
平和賞って要らないんじゃね?
191名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:56:40.53 ID:DMAlNUJS0
「ノーベル平和賞→日本国民」よりはマシw
192名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:06:13.90 ID:nvTbUAhw0
メルケルの盗聴とかで欧州の偉い人もブチ切れたんだろw
193名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:10:19.31 ID:JT1JdCbR0
>>187
不服従の権利
マット・デイモンがスピーチしてる動画があるよ
マット・デイモン「市民的不服従」について語る
http://www.youtube.com/watch?v=HUDpnZ8SNfw
日本人は革命をしたことないから理解できない人が多いんだろうな。
194名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:15:56.74 ID:29yhxrHY0
スノーデンが暴露したのって

・MSのウインドウズにはバックドアあがって、盗聴し放題
・MSのスカイプにはバックドアがあって盗聴し放題
・RSA認証も実は128BITとかは全部素数を計算済みで秘密情報なんてない(500ビットとか使うやつは使った時点で逮捕→まだ計算終わってないから)

ほかに何かあったっけ?
195名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:17:55.30 ID:JT1JdCbR0
>>194
アングリーバードはNSAの情報収集ツール
NSAは経済的な情報収集活動も行っている
※参考 去年11月の日経報道「日本は経済・外交・技術の3分野で重点監視対象」
NSAは、World of Warcraftやセカンドライフなどのプレイヤーを監視していた(る)
GCHQ(NSAのイギリス版)は、フェイスブックやユーチューブを、同意なくリアルタイムで監視していた(る)

とか
196名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:17:34.88 ID:qPYLzLdv0
確かに超大国の悪行をたった一人で暴いた
197名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:21:16.80 ID:uBYEYDkqO
いいんじゃね、平和賞なんてそんなものだ。
198名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:23:25.89 ID:h31Qqsht0
この人指名手配されてるんだろ
ノーベル賞取ったらアメリカ涙目だな
199名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:27:48.77 ID:Zoqf+x+V0
イケメンなのも役に立ってる気がするなー
200名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:29:15.91 ID:HPOAZeVg0
アメリカ様が犯罪者だと仰ったからスノーデン『容疑者』
ヨーロッパ様がノーベル平和賞候補者だと仰ったからスノーデン『氏』

日本のマスゴミってどんだけバカなん?
つまり日本人ってどんだけ愚かなん?
201名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:32:13.19 ID:43tYGTty0
前にオバマが貰ったのも疑問だったし、
こんな賞はどうでもええわ
202名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:43:49.39 ID:+ZCFHeDG0
ロンドンの金融街での自殺が多発!
http://theeconomiccollapseblog.com/archives/why-are-banking-executives-in-london-killing-themselves

金融インサイダーからのメール:
その情報とは。。。もうじき、通貨危機が起きるということです。
今後3週間以内に大手銀行はデフォルトするそうです。
上司は、FRBが何をしようとも何の解決にもならないと警告しました。
上司はこの情報をJPモルガンの幹部から入手したそうです。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/

浜矩子が2014年の株価1万円割れと大胆予想!
http://www.youtube.com/watch?v=6ETx0LYDcPc

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債を買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
 安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。

スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
203名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:48:09.53 ID:hCv7F6Dr0
地底人=日本人
つまりアメリカは日本から核の報復をくらう事を恐れている
204名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:48:45.53 ID:9SsbBN7+0
池田大作じゃないの?
205名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:24:05.98 ID:IZbXyfVJ0
>>1
ノーベル賞も地に落ちたな
スパイが候補になるとは
206名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:25:29.33 ID:L27keWlc0
あれ?ネットで憲法9条をノーベル平和賞に!って活動してる主婦は?
207名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:26:15.00 ID:9SsbBN7+0
>>206
孔子平和賞ならもらえそうだねw
208名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:31:26.09 ID:hAJln5aE0
そういやオバマも受賞者だったんだよな
かつての受賞者を裏切った人間が受賞とかジョークもいいとこだなw
209名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:22:47.92 ID:TYkJ1e5D0
>>403
貼るてなんだw オマエがネタ出せばいいじゃんw
凄い変な連中が沸いてるなw

まあ上げると でもスノーデンのやった事は21世紀的だよな
スマホやネツト企業がNSAに個人情報を差し出してた 年十万件いじょうもw

【国際】スノーデン氏が候補に=今年のノーベル平和賞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390996722/
210名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:26:48.17 ID:GXX+TsEn0
ν+以外だとどこのゴバク?
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140130/VFlrSjFlNUQw.html
211名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:28:28.94 ID:P8oqy9s30
>>6
アメリカがやってることを暴露すると、平和になるの?
212名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:49:47.19 ID:sFeyofaCP
>>202
円が暴落しても輸出業は大丈夫。だといいですね。
実際は単純な話じゃないらしいけど。
日経平均最近下がってる。
213名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:30:49.99 ID:JT1JdCbR0
>>211
戦争は、豊かな超大国にしか起こせないよ
214名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:38:12.53 ID:M+7eV1sz0
>>213
ルワンダが豊かな超大国だったとは知らなかった
215名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:40:45.57 ID:wEuBemXY0
ノーベル平和賞受賞者

アラファト
金大中
オバマ

こいつらと肩並べるんだからお似合いな賞かもしれないな
216名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:46:39.46 ID:xoIeN7dl0
それよかノーベル経済学賞の意図が良くわからん。
物理化学とか医学生理学は、なんとなくノーベルの嗜好のダイナマイトや戦争と関係ありそうってきがするけど
経済学はあんまり関係なさそうじゃん。
217名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:48:37.64 ID:kRa5PD9E0
a world without nuclear weapons

                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
218名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:58:00.04 ID:M+7eV1sz0
>>216
あれはノーベルの死後ずっと経ってから作られたものだし
正確にはノーベル賞じゃなくスウェーデン国立銀行賞だから
219名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 03:06:08.15 ID:S7FxiefZ0
>>2
ないわじゃないわ
220名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:58:51.85 ID:u2UfypC3P
もともと平和賞は集金枠と言われていた気が…
最近はイグノーベル臭がしてきたけど
221名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:39:16.14 ID:+GeQTqK50
>>214
内戦と戦争の区別ヨロ
222名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:49:33.21 ID:M+7eV1sz0
>>221
戦争やってるのはスーダンと南スーダンだよね
どちらも超大国だ
223名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:21:45.17 ID:bAzcl/1m0
元外務省国際情報局長孫崎享著「日米同盟の正体」を読むとアメリカは冷戦終結後の90年以降、日本経済をアメリカ最大の驚異とみなしていた。
そして日米の経済摩擦交渉で官僚機構が日本の最大の防波堤になってアメリカの無茶な要求をかわしていたという。
米国は、90年以降、日本と戦争をする気構えでCIAを使って日本に大謀略戦を行い、愛国の気概がある官僚を一人ずつ要職からパージしていき日本の官僚機構の人事権を掌握したと推測すると書かれている。

★CIAは、諜報戦で日本の検察・裁判所・外務・防衛・財務・金融の官僚機構とマスコミを制圧している。
政治家もスノーデンが暴露したように盗聴網で全て弱みを握られ制圧している。

外務省はCIAに制圧され、以前に合意した尖閣棚上げ論を文書に無かったと中国友好をつぶしている。
外務省は、米国の日中紛争、米軍の日本・沖縄居坐り政策に加担している。


中国は棚上げを確認できれば友好関係に戻ると言っているのに。

文藝春秋12年10月号、ケビン・メア発言「尖閣で様々な手打たなければなりません。 具体的に言えばF-35戦闘機の調達計画を加速、イージス艦を増やす」 と尖閣をネタに武器に売り込みをしている。
外務省はアメリカの走狗になり、日本は日中紛争を種に食い物にされる。

以上の事からアメリカは、日本、韓国、中国、北が結束するのを大変嫌う。
東アジア友好を目指す政治家は鳩山、小沢、田中角栄とマスコミ・検察が抹殺。
ロシアとも手を結ぶ事も必要、鈴木宗男が検察・マスコミから抹殺されたのもロシアと手を結ぼうとしたことから。
224名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:24:29.40 ID:rmFFBQhT0
これはスノちゃんをおびき出して、
授賞式のときの暗殺するのが狙いですな
225名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:34:01.49 ID:usy6NIpU0
>>223
>愛国の気概がある官僚を一人ずつ要職からパージしていき

2009年までずっと高級官僚でいられた孫崎は、売国官僚ってことか。
226名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:35:23.00 ID:Hrsn6LBx0
まあ、オバマは歴代大統領でも群を抜いて低能だからしょうがない
227名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:35:41.02 ID:iw+rVfrC0
平和賞なんて意味の無いもん廃止しとけ
228名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:49:55.01 ID:i5I3mf930
ノーベル平和賞の質も落ちたな。
229名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:28:05.39 ID:VMJe4BYVP
ノーベル平和賞なら妥当だとおもう。
ノーベル九蓮宝燈賞を受賞した人っているの?
230名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:28:49.93 ID:WHF44jTsP
ナイスジョーク!
231名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 01:30:26.33 ID:GTRrq7Bf0
憲法9条の日本人よりはましか
232 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2014/02/01(土) 01:30:53.95 ID:NtNuD+bo0
ドラマ「24」の新作で、クロエがスノーデンみたいな役割を担うとか
なんとか言ってたな
233名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 21:35:22.55 ID:2HGpie7v0
オバマwww
234名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 23:18:42.76 ID:70ZAWjz10
2014年から2015年にかけ、ユダヤの祭の日に合わせ日食と月食が6度起こります。
これはソロモン第3神殿建設の意であり、キリスト再臨よる至福千年王国の始まりとされています。
ユダヤが世界を操作していることは世界中で信じられており、世界はそのシナリオ通りに進んでいます。
日本を含む様々な国での軍国化や紛争。世界は戦争へ進むよう計画されています。
聖書黙示録20章には、千年王国という単語が6度記述されています。
ユダヤ祭での天体現象の数字と一致する意味とは何でしょうか。
過去にナチスが実現を目指した第3帝国(千年王国的思想)の実現は敗戦により消滅したかに思われました。
しかし彼は妻とダブルの遺体を残し幹部と共に消息を絶っています。
ナチスが常識を覆す科学力を持っていたこと。また南極や地下に拘り続けていたのは何故なのでしょうか。
スノーデン氏の地下知的生命体説は、果たしてオカルトの捏造なのでしょうか。
スノーデン氏の亡命により表面化し、アメリカが公表を恐れた数十年間隠蔽してきたもの。それは一体?
確実に私達は3度目の過ちを犯すべく進み、ユダヤの思想、ユダヤのシナリオの上に存在しているのです。

「次に起こるであろう世界戦争は最後の審判である」
235名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:33:12.56 ID:KB3bSftB0
冷戦崩壊後、アメリカは経済戦争へと戦線をシフトした

 1990年代に入ってアメリカの最大の敵であったソ連邦が崩壊し、東西冷戦が
終結しました。それによってアメリカの外交戦略も大きく転換することになります。
このときジョージ・H・W・ブッシュ(父)政権のCIA長官だったロバート・ゲイツは、
「ソ連という最大の標的がなくなったいま、CIAは何をやるのか」と議会で問われて、
こう答えました。「これまでわれわれはソ連との冷戦に80%以上の能力を費やしてきたが、
これからはわれわれのインテリジェンス能力の60%以上を経済戦争のために使う」と。
 ゲイツがいった経済戦争の相手はどこかといえば、これは世界第二位の経済大国に
のし上がってきた日本以外にない。日本に対する日米経済戦争の宣戦布告です。
 ブッシュを破って1993年に大統領となった民主党のビル・クリントンもまた、
経済政策を最優先課題に掲げて、選挙戦中に「われわれはソ連に勝って冷戦は終わった。
しかし本当の勝利者はわれわれではない。日本とドイツだ」と、その後の対日政策を
象徴するようなことをいっています。米ソ冷戦の谷間で日本とドイツはぬくぬくと平和を
享受し、アメリカに対抗できるような巨大な経済力をつくり上げてきた、
その「平和の代償」はいただくよ、といったのです。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
236名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:34:26.68 ID:p6x9oHSM0
いいかげん緒方貞子に上げろよ。
237名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:36:45.24 ID:DO/BUrgz0
ノーベル平和賞()
238名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:38:02.56 ID:T7BJn9A+0
>>229
ノーベル賞は生きてる人間にしか授与されないw
239名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:38:33.88 ID:p6x9oHSM0
賄賂で金正日と会談した金大中や、何もやってないオバマ、問題だらけのEUがもらえるんだから、
平和賞なんてゴミだろww
240名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:40:07.08 ID:fXa/BANs0
流石はなんちゃってノーベル賞w

地底人に関する研究に対する功績を讃えて?
241名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:57:55.37 ID:XZ/qKnXb0
ちゅうかオバマの受賞理由はラディーを殺害したことだっけ
242名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:59:52.28 ID:ZYDJli5XO
スノーデンが地底人がいると言ったのは本当なのか?
243ハルヒ.N:2014/02/02(日) 14:19:02.58 ID:eiXDOYJH0
こんな女又をノーベル賞候補に推すとか、ノルウェー言義会の左派はキ○ガイねえ( ^ω^)w
女又は文寸テロ活重カのトップ・シークレットを暴露し、そのイ壬務に従事する人々を危険に
日西したばかりか、我々一般市民の生活の公共の安全をも危うくさせたわww
むしろこいつは、平禾ロの敵「エネミー・オブ・ピース(enemy of peacew)w」でしょ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
244名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:28:43.41 ID:Piqmfqge0
>>1
だったら実績のない就任直後のニガーなんかに平和賞を授与するなよ
245名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:31:50.06 ID:7o9w9r6F0
同盟国のドイツの首相の電話盗聴はやり過ぎ

電話でエロ話してるかも知れないのに。
246名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:36:18.51 ID:4t2Ktq/z0
>>238
麻雀放浪記?
247名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:40:44.81 ID:q/sIk9kM0
シナなら猛抗議の上、なぜか決定権のないスウェーデンに報復するとこだが、
アメはどうだ?
248名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 14:45:32.86 ID:OQKw2A4h0
スウェーデンと名前が似てるから?
249 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/02/02(日) 14:46:03.11 ID:i0qgGAaK0
ノーベル平和賞とは「平和ってなんだろう?と
考えさせる人物だったで賞」だからね
別段自身が平和に導いたとか無い 個人で(一団体で)
平和に持ち込むとか最近は特に難しいし
よってスノーデンメンバーの可能性が出てくるってわけ
250名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:29:52.58 ID:KB3bSftB0
尖閣紛争は、米軍の日本・沖縄駐留維持と米国の兵器と莫大な米国債を買わせる為、創作されている。

中国脅威論者は、必要以上に中国脅威論を訴えて米軍維持を訴えている。
中国驚異論に対しては、尖閣棚上げから東アジア共同体を目指すことで解決する。
EUの中心国はフランスとドイツ、両国は二度の世界大戦で多大な犠牲と払って戦った過去がある。
戦後、彼らはそれを乗り越えてEUを結成した。
現在、日中間は尖閣問題で一触即発の危機にある。
我々はこの危機を乗り越える為、日中韓の相互依存の経済関係と合わせてEUを見習って安全保障の枠組みをつくる必要がある。
それが軍事費を最小限止められる。核兵器は不要。米軍の駐留は不要。日米間は、駐留なき安保で友好。
以上の事からアメリカは、日本、韓国、中国、北が結束するのを大変嫌う。
東アジア友好を目指す政治家は鳩山、小沢、田中角栄とマスコミ・検察が抹殺。

ロシアとも手を結ぶ事も必要、鈴木宗男が検察・マスコミから抹殺されたのもロシアと手を結ぼうとしたことから。
日本は、平和憲法と唯一の被爆国で核兵器不使用、不拡散、廃絶の看板を前面に立て世界の外交でイニシアチブを取るべき。

スノーデンが暴露したように日本の検察・マスコミ・政治家は盗聴で弱みを握られ制圧されている。

http://live.nicovideo.jp/gate/lv167368912
ニコニコの友愛テレビを見るとこの発想になるよ。鳩山氏はやはり頭がいいと思う。
現実として中国の各省の軍閥ごと分裂して各々が核兵器を持ったら、いつ核戦争が起きるか分らなくなり、夜が眠れなくなる。
中国の歴史は統一と分裂の繰り返しだったから。
鳩山氏には東アジア非核地帯とか提唱してもらいたいと思う。日本が外交でイニシアチブをとる事は悪いことでない国益。
東アジア非核地帯とか提唱できるのは今の所日本だけ。
251名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:33:01.35 ID:hT1b1Ygv0
アメリカが中国のハッキングを非難したことに対する
中国のカウンターがスノーデンじゃないの
最初まず香港に逃げたし
252名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:35:19.71 ID:P0MgHaOO0
これは素晴らしいニュース。
アメリカの金融ユダヤによる世界支配の終焉が近いことを意味する。
253名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:36:02.82 ID:tthJQTrT0
実に下らない賞になったもんだな
254名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:36:40.70 ID:0ZCHg2CxP
もう今年のルーピーは誰みたいな賞になってるじゃないですかー
つくづくオバマに取らせたのは糞すぎた
255名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:40:04.30 ID:B6FtOBJ30
何の実績もないオバマがもらえる程度の賞だもん
いいんじゃないの
256名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 15:41:15.37 ID:rzH51WS00
>>254
>>255

ガキかよおまえらw
257名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 16:43:16.37 ID:01hBuEn80
>>242
ツイッターの成りすましアカが言っただけ。
美人スパイのプロポーズを受けたのも同じアカ。
もう凍結された。スノーデンはSNSやってないよ。
258名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 17:05:39.42 ID:M5Cv865Y0
>>1
ピンポイントでオバマだけダメージ喰らう行為だなw
面白いからやったれw
259名無しさん@13周年
しかしスノーデンの告発はこの情報化社会においてどう社会を営んで行くか?を問いかけてる

人類は情報化された民主主義社会について解答を出さなければいけないよね