【社会】日本テレビ、「タイムボカンシリーズ」のタツノコプロ買収へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★日本テレビ、「タイムボカンシリーズ」のタツノコプロ買収へ

日本テレビホールディングス傘下の日本テレビ放送網(東京)は29日、
「タイムボカンシリーズ」や「科学忍者隊ガッチャマン」を手掛けるアニメ
制作会社のタツノコプロ(東京)を買収すると発表した。これまで親会社
だったタカラトミーから株式の54・3%(議決権ベース)を31日付で
取得し、子会社化する。取得額は明らかにしていない。タカラトミーも
引き続き20・0%の株式を保有し、今後もタツノコプロと連携する。

日本テレビとタカラトミーは、キャラクタービジネス分野で連携を強化
することも明らかにした。

タツノコプロは、キャラクターの商品化や作品のリメークを単独で判断できる
自社制作のアニメが多い。日本テレビは海外を含めて事業を拡大できると
判断した。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20140129/oth14012917170022-n1.html
2名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:53:35.38 ID:J3/3tLGk0
3名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:54:33.37 ID:qoO1e8n80
おしおきだべ〜
4名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:54:53.75 ID:w4L42/vm0
今週のお仕置きは 「ドラマ打ち切りだべぇ」
5名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:55:28.85 ID:60N67ejJ0
ハクション大魔王でダダ滑りしたのに懲りないなあ。
6名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:55:33.36 ID:SeBKsgK60
ムテキングで有名なあのタツノコが…
7名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:56:05.34 ID:hH+3ud1j0
うわ。。おわりだ。。
8名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:56:36.98 ID:a9yxzi1L0
昔、日テレの日曜10時くらいからやってた野球ネタのSF風アニメがタツノコっぽい絵柄だったけど
実は東映でビックリした記憶が残ってるけど、どんな番組だったかちっとも思い出せない(´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:56:51.72 ID:aGAdhc740
朝鮮アニメとか養護施設アニメを制作するのか
10名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:56:59.55 ID:iHH9jv/v0
マジかよ!
全国の女子高生の皆さんに知らせてくる
11名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:57:01.01 ID:+KSX7jT+0
マッサージ555円〜ん
12名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:57:07.09 ID:fJF8eBkL0
そこはヤットデタマンだろ
13名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:57:36.05 ID:2ZiCtQO/0
ガッチャマンとか古い漫画だけど今の人にも通用すると思う。
ぜひ一度実写化にチャレンジして欲しい。
14名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:57:37.73 ID:RP8ihc2ki
「宇宙エース」で有名なあのタツノコプロが…
15名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:57:50.58 ID:wWdmtOGA0
一発マンとかはフジテレビ系列でやってたっけか
逃げて正解、あそこよりはましだろ
16名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:57:54.91 ID:ZytzHobx0
もう若い世代にはタイムボカンシリーズのような作品はウケないのか…
悪役三人組の、毎回違う資金調達方法が今思うと凄いよな。
17名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:58:00.67 ID:jGiH1Adr0
さっさとメディア集中排除法作れよ
18名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:58:16.24 ID:Gs9+/QHpP
ブタモオダテリャキニノボル
19名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:58:45.78 ID:kD+g7eI00
TV局の完全な子会社になったらもうアニメーター死亡だな
今まで瀕死でなんとか生きてたのに
20名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:59:02.06 ID:QO75ZWMk0
キムタクで実写ドラマ化の流れですな
21ナナシー ◆7Z771Znye6 :2014/01/29(水) 17:59:44.39 ID:P/QP3yUsO
マッハGoGoGo 

はどうなるんだ?
22名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:59:52.69 ID:uNXGWSPiP
ナースウィッチ小麦ちゃんで有名なタツノコか
23名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:59:55.04 ID:aFkKQOyr0
>>16
Huluとかであらためて観てみると、今ではそんな面白いもんじゃない。
24名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:00:10.85 ID:g7WNyP6G0
何度も潰れかかったから仕方が無いかも
25保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/29(水) 18:00:31.19 ID:kjTZVGLT0
26名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:00:43.23 ID:JoQUhtrK0
山本正之が主題歌を歌わなければヒットしないぜ。
27名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:01:08.39 ID:i2Mi6fnX0
無能ヤマカンのワキガ制作なんてやるから赤字になって買収される事になったんだな
28名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:01:31.70 ID:3nwF/Uxa0
海外ではタイムボカンは受けなくてヤッターマンから人気出たんだっけ?
エピソード聞いたんだが忘れちゃったよ
29名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:02:29.76 ID:mbfxPGFd0
局が変わっちゃうじゃん。
まあ、でも、NHKが大岡越前やる時代だしな・・・
30名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:02:39.53 ID:yvm3X5eDP
>>13
釣り針デカイなw
31名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:02:39.71 ID:Viwx4bEH0
>>8
剛Q超児イッキマン
32名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:02:46.07 ID:gEIt6sik0
ヤッターマンのリメイクは月曜夜のときは不評だったけど
日曜朝になってからは面白くなったよな
今度は青空レストラン終わらせて
そこでイッパツマンのリメイク希望
33名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:02:48.94 ID:B53nQOe10
タツノコプロって最近アニメ作ってるのか?
34名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:02:53.56 ID:7Qgdf0260
そうかになっちゃうの?
35名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:02:59.48 ID:W0pAoonE0
アニメ会社がテレビ局を買収するぐらいのほうが
日本の文化のためには良さそうなんだがなあ。
36名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:03:25.63 ID:CWLR8nKcO
これはいいですね。ドロンジョのおっぱいポロリに今後期待したいな
37名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:04:31.37 ID:rADeQiDa0
オリジナルでアニメ制作していた頃の遺産目当てだろ
新しいものを自ら生み出して育てていく気はなさそうだ
38名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:04:34.48 ID:FybUZX590
>>33
作ってるよ

波打際のむろみさん(2013年)
ガッチャマン クラウズ(2013年)
夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜(2013年)
Wake Up, Girls!(Ordetと共同制作、2014年)
39名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:04:51.03 ID:y1gffyhIP
>8
逆転イッパツマン?
それなら、タイムボカンシリーズのはずだけど。。。
40名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:04:54.37 ID:mbfxPGFd0
タツノコプロはテーマパークやればいいのに、やれるくらいのキャラ数はあるだろ
41名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:04:56.77 ID:ghxLmxjQ0
>>27

作画ひでえよなアレwwwww

ミスだらけだしw

もう社内はボロボロなんだろw

で、悪に買われてしまったとwww
42名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:05:10.95 ID:uD6t+jaR0
ウラシマンリメイクしようぜ
43名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:05:18.65 ID:JCwR6cKVO
宇宙の騎士テッカマンはいいぞ
44名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:05:36.68 ID:FBdLk3t30
電通創価か
ガチャマン実写もあれだし哀れだなー
45名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:05:58.55 ID:3nwF/Uxa0
>>31
その声優さんが星矢でイッキを演じてた堀さんw

逆転ヒットすこんと飛ばしゃ
ファンのギャルたち素敵と叫び
ビッグな俺にウヒャウヒャキッスの雨

懐かしい
46名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:06:25.47 ID:GVVx6xhB0
>>32
土曜夕方6時30分w
47名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:06:36.34 ID:Gs9+/QHpP
ドロンジョのおっぱいきれいだったな
48名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:06:49.57 ID:qHwxO41P0
勘違いリニューアルで昔の思い出作品がクソになる悪寒しかしない。
49名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:06:52.69 ID:2ZiCtQO/0
日本国内では将来性ないけど、ま、将来いつか化けるかもな。海外で。
50名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:07:02.30 ID:+w9a+bkQ0
>>8
童夢くん
51名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:07:09.39 ID:kyVUwYEV0
分家のIGがべったりなんだからまあ別に
ジリオンも日テレだったし
52名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:08:09.15 ID:gEIt6sik0
個人的に日テレはドテラマンのイメージが強い
53名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:08:31.83 ID:6Z8REaPi0
シュラトの辺りからおかしくなったタツノコ
54保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/29(水) 18:08:54.22 ID:kjTZVGLT0
55名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:08:59.68 ID:amNi4hTi0
ガッチャマンってのは大鷲の健ただ一人を指すという事実を
つい先日知って驚いたわ
残りはただの科学忍者隊なんだってな
56名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:09:00.63 ID:1x5z9GIk0
買収されてTV局の犬にされるのが嫌でメーター逃げ出したんか?

















ヤマカンの疫病神臭がたまらん!
57名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:09:25.45 ID:a9yxzi1L0
>>31
ああ、それだそれだw
検索のキーワードも思いつかなくて調べが付かなかったけど、憶えてる人居るモンだなぁ
58名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:09:27.31 ID:SeZ+kpSE0
元々はフジテレビお抱えのアニメ製作会社だったのにな
ブームが去ったら捨てられて再放送でテレ東に拾われて
そして買収されて日テレか
59名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:10:02.49 ID:yvm3X5eDP
>>52
ドテラマンは触れちゃダメw
60名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:11:17.52 ID:OxV6CM+i0
>>57
日テレ 東映 アニメ 野球
で出てくるぞ
61名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:11:18.50 ID:Pdy03HqO0
ヤッターマンコーヒーライター
62名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:11:20.26 ID:/lFPf1nCO
マージョ、セコビッチ、ボヤッキー
ドロンジョ、ワルサー、ドワルスキー
アターシャ、トンズラ、グロッキー
スターシャ、デスラー、ゴジョウダンガオスキー
63名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:11:43.86 ID:01WiVaR00
2000年入ってから低迷してたけど最近だと

むろみさん

とか復活の気配がしていたんだけどね
予算が付いてうまくいくなら良いけど変にリメイク専門は勘弁して欲しいな
64名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:11:53.95 ID:2yuidI9G0
リメイクしたヤッターマンの主題歌(野村よっちゃん&世良)は酷かったわ。
65名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:12:05.97 ID:paVIa2+xO
>>54
うっわ!懐かしい!
周りの誰も知らないアニメだった
66名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:12:09.17 ID:iHH9jv/v0
顔のいい奴は意地悪い
口の巧い奴は歌が下手
67名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:12:44.81 ID:TW5lLHx4O
いなかっぺ大将の主題歌と言えば天童よしみ
68名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:12:46.80 ID:SeZ+kpSE0
どうでもいいけどニコニコ動画の配信はもうやらないのか?
69名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:13:04.69 ID:JOpYBeBm0
>>57
ライバルチームの一流選手のサムソンが実は兄だとか、色々伏線は張ってあったのに 尻すぼみで話終わらしたアニメだな
70名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:13:42.05 ID:XfOm6CMV0
怒涛のジャニタレリメイクが吹き荒れるんですね?わかりますさようなら
71名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:13:44.21 ID:+VxvnTvG0
ニコニコで18時から二年くらいタツノコ作品を帯放送してるが、70年代のガッチャマンや
テッカマンは、作画が大昔とは思えないくらい素晴らしかった。話も子供向けながら、
強いメッセージが感じられた。

同じ枠で80年代や90年代の作品も放送されてるが、もう80年代後半くらいからは、
作画も不安定になって、かつての輝きは失われていたっぽい。
72名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:13:49.59 ID:HGadNxxx0
つまり、アレだ。

実写ガッチャマンが止めだから またゴウリキの被害者って事で良いな?お前等
73名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:13:52.06 ID:6pC6snLv0
ジブリもいずれ日テレに買収されるだろう
74名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:14:01.83 ID:y1gffyhIP
きゃー、恥ずかしい。
規制受けてる間に解決してたわ!>31

どちらも見ていたけど、記憶がかなり朧げで混同してるわ〜
そうか、イッキマンてタツノコじゃなかったのか。。。
75名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:14:07.05 ID:rktPjuh+0
>>63
スケットダンスがタツノコじゃなかったっけ
あれも円盤爆死してたんだよなあ・・・
76名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:14:12.88 ID:3c3lmyZQ0
タツノコは昭和テイストで劇画チックな濃ゆいのが多いと思っていたから、
むろみさんを初めて観たときは喫驚した。
77名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:15:43.20 ID:l+EJLH770
>>55
そうなんだ。
好きだったのにその辺の記憶が無い。
昔薄い本まで読んだのに。
78名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:15:48.59 ID:NyeNxmlD0
過去作品を全部チョン語にリメイクしてマスターを廃棄するんだろ?
79名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:15:57.42 ID:yX3N2yKw0
「紅三四郎」なんか今見ても凄いレベルの高い絵だな。
それともその後日本全体的にアニメの技術が一旦落ちちゃったのか
80名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:16:08.21 ID:01WiVaR00
90年代も
テッカマンブレード
タイラー
エヴァの共同制作とか

ひかる作品多いんだけどね
81名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:16:45.12 ID:AZy9Kq7n0
>>67
吉田よしみ
82名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:17:01.40 ID:XZGXVNGBI
>>39
ジリオン(87年)より時期が前ならセガの野球物があったと
聞いたことがあるな
遊戯王の作者が関わってるとかなんとか

しかし、未だにタイムボカンとガッチャマンってなあ
ジリオンやシュラト辺りをもうちょい大事にしろと
83名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:17:01.98 ID:kpXgWfeg0
最近までMXでウラシマン再放送してたし
なにげに旧作目にしてる人多いはず
84名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:17:18.35 ID:IuQxXiwh0
これはアニヲタ的に喜ばしいニュースなの?悲報なの?
85名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:17:32.05 ID:k8qJHrlQO
逆転イッパツマンの曲が名曲すぎて
嫌な会議とかある日は必ず朝ガンガン聴いてから行く
86名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:17:34.28 ID:SeZ+kpSE0
>>76
それは自社オリジナル作品の時だけだよ
濃い絵柄は将来アメリカに輸出を視野に入れて受け入れられやすいアメコミを見本にしてるらしい
87名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:17:36.20 ID:AFDtHF4J0
「♪やってみろやってみろやってみろ、ムダだと思うけどやってみろ、チャック!」
88名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:17:43.63 ID:0bpMtH850
今、萌絵じゃないとウけないよ?タツノコ萌絵無理じゃん
89名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:18:09.27 ID:2yuidI9G0
ガッチャマンて、キャラクターデザインて天野さんだっけ?
90名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:18:31.54 ID:01WiVaR00
>>72
剛力はプリキュアで声優もするから被害者はまだまだ増えるぞ
91名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:19:16.27 ID:tRFL/wCh0
タイガー&バニーって、いかにもタツノコっぽい絵柄だよなあ
と思ってたら違った。
92名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:19:57.14 ID:1AT+OZnuO
アニメ嫌いな母親が何故かゼンダマン大好きだった。
よく分からんがセコビッチの大ファンだったなぁ。
93名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:20:37.57 ID:ohMZF+Ss0
タツノコプロのアニメキャラが赤青黄の三色になる予感・・・!
94名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:20:46.75 ID:SeZ+kpSE0
>>89
天野嘉孝が初期デザイン書いて吉田竜夫がアニメ原画書く
タツノコ作品の美男子キャラに切れ長の目が多いのは天野嘉孝の影響なんかな?とか思う
95名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:21:04.77 ID:2UhkRiNj0
アニメ映画のたつのこたろうはタツノコプロ作品なんだろうか
96名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:21:46.11 ID:3c3lmyZQ0
>>86
おお、そうだったんだ。なるほど、それで意図してあのような絵柄に・・・。
97名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:21:46.47 ID:Ush0DFko0
「決断」が放送されるかと思うと胸熱
98名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:22:33.57 ID:XcKRQj690
親会社なんてどこでもいいから
ヤッターマンばっかやってないで
ヤットデタマンリメイクせんかい
99名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:22:45.82 ID:MtYOJLh/0
タツノコといえばキャシャーン、テッカマン、ハリケンポリマーとかウラシマンを思い出すな。

あとゴワッパーゴーダムとかサザンクロスとかモスピーダとかジリオンとか
100名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:22:53.34 ID:ggi7RjUPO
>>39
イッキマンじゃね?
101名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:23:02.37 ID:67uofu6RO
ついにチャージマン研のリメイクか
102名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:23:28.86 ID:01WiVaR00
>>91OVA鴉の制作スタッフが結構かぶっているからあながち外れではないよ
103名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:23:55.51 ID:XZGXVNGBI
タツノコって結局、完全に分家のぴえろとIGに取って代わられて
今はリメイク以外は全く別物だからなあ
104名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:23:59.94 ID:1AT+OZnuO
>>85
あれは名曲だな>イッパツマンOP。
高校野球の応援歌に使わないかなどっか。
105名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:24:34.50 ID:qbmZ6DeA0
タイムボカンの実写化が来るぞ
もちろん剛力主演だよ
106名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:24:39.51 ID:Sj8KHgZHO
罪を憎んで日テレ憎まず
107名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:24:52.32 ID:gEIt6sik0
>>104
嗚呼、逆転王も燃える
108名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:24:59.26 ID:2yuidI9G0
>>94 やっぱりそうなんだ。ありがと。
109名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:25:18.39 ID:EoZUkT3+0
チョン臭が強くなるんだろうな
110名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:25:21.53 ID:6P9sZBk50
>>74
ドンマイドンマイ
111名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:25:36.90 ID:6RcMAEj70
明日ーシャ様がいない
112名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:26:27.77 ID:cNpf7Sx3P
タツノコの御用達テレビだな日テレは
決断がタツノコ製作だったのはビックリした
113名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:27:11.25 ID:hBlLyYnE0
ドクロベエ様も波平も逝った・・・
昭和は遠くになりにけり
114名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:27:22.41 ID:gEIt6sik0
>>105
鳥役で?
115名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:27:54.16 ID:K/cLgEmQ0
フジTVに買収されていたら
朝鮮人がお仕置きだべ〜と言って日本にドクロのキノコ雲が昇るアニメが作られていたな
116名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:28:03.66 ID:kpXgWfeg0
タツノコ技術研究所とか作った頃から迷走が
はじまった
117名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:28:27.20 ID:XJaMykU10
マッハ555は、見事に法則発動してしまったな。。。
118名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:28:34.19 ID:ADD9GPNP0
タツノコから独立したプロダクションIGの株式も日テレが10%持ってるな。
ジブリの宮崎とIGの押井を抑えたのは強いね。

株主名 持株数(株) 出資比率(%)
石川 光久 13,380 27.3
株式会社電通 4,980 10.2
日本テレビ放送網株式会社 4,980 10.2←
佐藤 徹 2,550 5.2
石川 みちる 1,900 3.9
保坂 嘉弘 1,506 3.1
下地 志直 1,440 2.9
後藤 隆幸 600 1.2
マネックス証券株式会社 500 1.0
押井 守 360 0.7

面白いのが、IGの社名の由来にもなってるI(石川)とG(後藤)の持株比率の差だね。
ジリオンやるために独立したから後藤は外せなかったんだろうが。
あと、タツノコ創始者吉田竜夫の娘で石川の妻だった石川みちるも株主なんだ。
119名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:28:48.10 ID:2ZiCtQO/0
ヤッターマンとかもぜひ実写にしてほしい。今まで注目されなかった悪役のドロンジョ様の人間的な一面とかも見せて欲しい。
120名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:29:41.03 ID:zcrsQw9o0
別府市はどうするの?
121名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:29:44.50 ID:OS+7nOrD0
「スターザンS」で有名なタツノコプロか…

>>94,107
OPだけならヤットデタマンの方が好きだぜ。
嗚呼、逆転王は名曲だ。
122名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:29:48.55 ID:3nwF/Uxa0
>>54
おかわりボーイスターザンスだー
懐かしいな

>>75
爆死したの!?
なんで二期やったんや…
123名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:29:52.10 ID:hBlLyYnE0
>>119
つフカキョン
124名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:29:52.98 ID:gEIt6sik0
>>119
フカキョン最高だったじゃん
125名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:30:07.03 ID:FgJZemvo0
♪タコの頭にハチマキ巻いて〜〜 クロダコブラザーズ
http://www.youtube.com/watch?v=EJG2fO8q_IY

とんでも戦士 ムテキング OP
http://www.youtube.com/watch?v=S3j6GNYwHnk
126名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:31:29.39 ID:QwRvIulRi
ゴジラみたいに外国に著作もろとも売るんだろ
127保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/29(水) 18:32:16.88 ID:kjTZVGLT0
128名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:32:20.66 ID:zcT7QEx60
>>118
マッドハウスも忘れんなよw
129名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:32:47.63 ID:FgJZemvo0
嗚呼!三冠王(逆転王)
http://www.youtube.com/watch?v=PeqO7nth_7o
130名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:32:55.62 ID:60fJvAX70
とっくにパチメーカーの傘下かと思ってた
131名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:33:00.87 ID:LY31Byxb0
今話題の日テレとね〜w
結構やばいかもね
132名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:33:25.65 ID:cCHF0tDyP
>>59
あれ?ドテラマンって黒歴史になってたっけ?
結構面白かった記憶が・・・

つか、プロダクションIGはどうなるんだ?
昔とは立ち位置が逆なんだろうけど。
133名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:33:25.89 ID:EBVejatC0
これでジブリ製作のヤッターマンが可能になったな
134名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:33:46.56 ID:+tt/qUCn0
つ レスキューフォース
135名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:34:18.22 ID:Py+prTib0
重要なのは会社ではなく才能
136名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:34:37.67 ID:X7v5uNcC0
>>113
「せつめいしよう!」の富山敬もとっくに逝っちゃってるしね
137名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:35:10.38 ID:3nwF/Uxa0
>>132
なんかパクってて問題になって打ち切りくらったはず
ちなみに声優佐々木望さんのデビュー作
138名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:35:15.32 ID:LXewrfE30
へえ。
Wake Up, Girls!どーすんだろ?
テレ東放送だったよなアレ
そのゴタゴタで放送休止なのかな?
139名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:35:31.82 ID:SeZ+kpSE0
>>132
盗作で訴えられた、結局裁判は勝ったけど色々あって打ち切り
140名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:35:38.48 ID:7+s95GJv0
>>122
少年ジャンプが原作の漫画だからじゃね?
141名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:35:43.75 ID:OS+7nOrD0
ドテラマンはアニメだけどカミタマンは実写だっけ?
142名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:36:00.47 ID:/EvhOoRc0
日テレってセンス悪いからなー
で、タイムボカンの放送って日テレだったっけ?
143名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:36:05.52 ID:qNfHMQ8Zi
明日、ママがいない
昆虫物語 みなしごハッチ

日テレ倍満だw
144名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:36:17.95 ID:+OABrmfiP
ガッチャマンクラウズはけっこう面白かったのにな
まあ視聴率やBD販売数で稼げるような作品あまり無さそうだし仕方ないか
145名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:36:41.40 ID:FgJZemvo0
平成版ヤッターキング w/ オリジナル山本まさゆきさん♪
http://www.youtube.com/watch?v=1ThCqNnfZ20

最後のドロンボー、涙のお別れシーン
http://www.youtube.com/watch?v=CJOiFzxYIV4
146名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:37:59.87 ID:o60PXtdb0
>>138
実際、TBS製作の新作アニメをMXで放送してるわけだし、別に問題ないだろ
147名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:38:21.31 ID:7+s95GJv0
しかし、どこの局もアニメ制作会社を子会社化して
囲い込みしたな・・・
あれ?テレ東ってどっか囲い込みしたっけ?
148名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:38:43.11 ID:KxLfFiSg0
>>50
イッキマンだろ
149名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:38:58.16 ID:u1IIK+mOP
山ちゃんもセットで買ってね
150名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:39:08.09 ID:DBWVhLwg0
ガッチャマンクラウズはリメイクか続編みたいなもんだと思ったら
最近の萌え系ぽくなってたんで録画全消ししたって奴いたな
151名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:39:24.86 ID:kCWLC3i20
ガンダムはタツノコの血が濃いからモビルアーマーとかはほぼゾロメカだよな
152名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:39:37.55 ID:r8bd6kb90
波打際のむろみさん2期は絶望か?
153名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:39:46.52 ID:0g7yL5aV0
>>84
ぶっちゃけ、今は権利管理と下請けの仕事がメインで、
アニメ制作会社としては死んでいるから、どっちでもいい話。
154名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:40:20.77 ID:cCHF0tDyP
>>137
>>139
打ち切りと言うか、短縮の理由はスポンサーの玩具会社の倒産が原因じゃなかったっけ?

盗作問題は裁判で否定されているし、短縮されたとはいえ、最後まで勢いは素晴らしかったし、
視聴率もそれほど悲惨じゃなかったと思うが・・・
155名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:40:56.14 ID:kSydjETg0
ここまで超時空要塞マクロスなし
156名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:41:50.45 ID:s+CQhFi90
実写化地獄にならなければ・・・
157名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:42:10.38 ID:3nwF/Uxa0
>>154
あの時は子供だったから背景はしらんが、まあ確かに
アイディア面白いし悪くなかったわな

しかし今の子らはドテラと言っても通じないだろうなw
158名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:42:24.51 ID:kCWLC3i20
>>132
キャラデザインが自分の作風と似てる・・・と某イラストレーターに訴えられた

サイコウユキ可愛かったのに・・・(´・ω・`)
159名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:43:09.21 ID:kpXgWfeg0
マクロスも最初から東京ムービーでやってれば
160名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:43:42.60 ID:hBlLyYnE0
>>136
古代君か・・・
今の若い子らは山ちゃんのイメージしかないかな
161名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:44:39.07 ID:I+CkZeIC0
天野さん逃げてー
162名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:44:52.81 ID:tnsAwfGs0
タイムボカンシリーズってどんな番組だったの?
163名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:47:03.61 ID:G6EclgB8O
>>13

ワロタwww
164名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:47:03.72 ID:9393K5sf0
あ〜あ
竜の子、やっと復活の兆しが見えていた所だったのに
終了かよ
165名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:47:08.50 ID:Y1yf/7wd0
木江田淳子ちゃんの声(主)は団塊世代の夢
166名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:47:37.41 ID:FgJZemvo0
俺の名曲はこれ
逆転イッパツマン ED 「シビビーンラプソディ」
40過ぎたら、この歌は身にしみる。今でも歌っている。
http://www.youtube.com/watch?v=EOyLfsnycik
http://i1.ytimg.com/vi/EOyLfsnycik/hqdefault.jpg

天才 ドロンボー 08
http://www.youtube.com/watch?v=TafYn_PGerg
167名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:47:38.98 ID:uj7dV3Sh0
日テレはマッドハウスも子会社にしてるよな
168名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:47:50.38 ID:yvm3X5eDP
>>162
偉大なるマンネリアニメw
169名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:47:51.25 ID:bTvvavTk0
ソウルテイカーをリメイクしてくれ
170名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:48:21.50 ID:E/VnRtik0
>>162
近年、リメイクや実写化されたヤッターマンみたいなのを毎年焼き直してた
171名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:49:25.71 ID:7KEbCxit0
172名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:49:32.29 ID:hBlLyYnE0
>>155
マクロス実写化希望!!
でもミンメイをどの女優が演るかでもめるんだろーなーw
173名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:50:06.50 ID:1mzthhTV0
ゴーダム復活とか胸熱
174保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/29(水) 18:50:16.91 ID:kjTZVGLT0
175名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:50:30.28 ID:yvm3X5eDP
>>172
剛力さんが居るじゃないw
176名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:50:37.66 ID:XZGXVNGBI
>>167
道理でマッド制作が多いのか
ハンタはフジ版と同じIG(クレジットは日アニ)でも
良かったのに
177名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:51:03.47 ID:cCHF0tDyP
>>170
焼き直しでイッパツマンになったのもある意味凄いが・・・
178名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:52:00.78 ID:SeZ+kpSE0
>>173
現在的にしたら団地が高層マンションか?
179名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:52:12.04 ID:0q+CCE600
悪役、主役よ
マンネリなんかはなんのその

子どもながら画期的な気がした。
180名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:52:51.05 ID:34C9y/qZ0
ナースウイッチ小麦ちゃん むぎむぎ
181名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:52:52.72 ID:yvm3X5eDP
>>174
おろかぶww
182名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:53:32.42 ID:lkJBm04S0
>>175
先に言われた
183名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:54:25.94 ID:hBlLyYnE0
>>162
憎めいない3バカが主役の大河ドラマw

>>175
確かにリンミンメイは中華設定だが、胴長短足ツリ目ショートヘアーはありえないからw
184名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:54:33.92 ID:HTXb0SFG0
おねえキャラのカッツェ様、朝ちらっとでてくる5分くらいのアニメ流してんの
この局やっけか?
185名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:56:07.78 ID:yvm3X5eDP
>>184
ZIPだからそうだよ
今はマジンガーZIPだったっけ?
186名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:57:24.14 ID:AnXzComa0
>>81
この前天童よしみ本人がどっかの番組で歌ってたぞ。
名義は吉田よしみだったけど。
187名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:57:46.49 ID:xD5Ik53/0
おしおきニダ
188名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:57:51.07 ID:ZrEWzX6R0
やめてくれー

日ッテレの屑脚本家の野島伸司みたいな奴らに汚される・・・
木江田博士の孫娘・淳子がマージョに、これでもかって虐められて
唯一の心の支えだったペラ助がグロッキーとワルサーに殺されるんだろ
そして最後はチョロ坊の口についているガスバーナーが誤作動して
淳子の顔に大火傷を負って丹平に見捨てられる話とか書きそう・・・
189名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:59:03.82 ID:XZGXVNGBI
>>184
ベルクカッツェ様か…
最近はマジンガーZだからあしゅら男爵(女)なんだよなあ
内容の変わらなさぶりはビックリだけど
190名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:59:18.60 ID:jH58NxA/0
タツノコってブランド価値あるのか?
企画通す奴ら相手にだけあればいいのか
191名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:59:28.09 ID:YscEt5wO0
vapと同じように特定の視聴環境でしか見る事のできないようになるんだろうね
192名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:59:32.99 ID:cCHF0tDyP
>>175
ミンメイって負け犬だけど良いのかな?
193名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:59:49.16 ID:lANlKOH1O
アニメ会社も資本構成変化しそうだね、音楽みたいにそのうち外資化するのかな、経営不安定なのは承知。
194名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:00:30.26 ID:W7qCuWvn0
小麦ちゃんの版権が欲しかったんだろう
195名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:01:37.87 ID:iYyn0SQ2O
来期のプリティーリズムどうなってしまうん?
196名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:02:16.86 ID:HTXb0SFG0
>>189
ググってみたら、あしゅら男爵の女サイドのキャラが声ふくめて
カッツェ様のまんまやなw うむ。いまひとつや
197名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:02:22.26 ID:QTboLftN0
>>192
んなもん、ゴーリキのために脚本変えるに決まってるじゃないか
198名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:03:51.78 ID:hBlLyYnE0
タツノコプロといえばフジテレビの印象なんだけどな
マクロスはTBS系列だが
199名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:04:47.53 ID:vTI9r0xM0
ヤマカンなんぞに関わるから…
200名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:09:26.64 ID:FybUZX590
>>138
あれは制作遅れてるだけじゃない
201名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:09:45.66 ID:ooM4XUAeP
ヤマカンくび?
202名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:11:11.43 ID:mrI7EHNx0
マクロスの制作はやったけど版権は持ってないっす
203名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:15:38.62 ID:BX0i5v3N0
GONZOも買ってあげて
204名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:17:47.96 ID:zO/1vpkf0
>>
リアル・ポストを買収した方よくね?
 
 
 
205名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:18:48.14 ID:N6GrhWdw0
絶対にカラスが最高だって
レンタルビデオで借りられるかどうかわかんないけど
カラスは秀逸だ
続編が見たくてしょうがない
206名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:20:12.21 ID:o60PXtdb0
>>171
いいや、カスが残って映画つくってるよ
207名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:20:59.35 ID:KVIN5DRJP
>>6
スターザンスの方が有名だろ
208名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:21:18.74 ID:H3Ct4vE70
次はどのアニメが「ZIP!」によって汚されるのか…。
209名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:24:52.06 ID:WbBkhRdF0
>>82
シュラトは作画の乱れが酷かった記憶がある
鎧の破損の仕方がプラモデルみたいで安っぽかったw
210名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:27:14.48 ID:Ef/gWiVR0
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   セット・ガード・プロテクション!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
211名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:27:14.49 ID:ixT2TBpc0
ゴールドライタンのリメイクができると聞いてきますた( ´・ω・`)
212名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:28:24.35 ID:xe30gDJR0
タツノコ不幸続きやな…
213保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/29(水) 19:32:18.21 ID:kjTZVGLT0
214名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:33:23.68 ID:sSSzZB6S0
読売広告社がとうとう報われるときが来た
215名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:34:02.81 ID:zI7JH4pX0
打ち切りダベェ!
216名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:34:23.21 ID:1AT+OZnuO
>>211
チャイルドロックが作動して苦戦するのかw。
禁煙エリアに逃げ込む敵ロボに手が出せない悲しい展開希望。
217名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:35:02.58 ID:nmrpDrPD0
アニメって人材次第なんだろ
年寄しかいないんじゃね?
218名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:35:22.55 ID:gKmP5+280
日テレは独自に良作アニメボチボチやってるけど
タツノコなぁ…
219名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:36:56.92 ID:QPgkiz/Y0
黙って再放送でもやってくれりゃいいけど
変にアレンジした続編とか始めそうでかなり嫌
220名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:37:34.53 ID:a7LQ8CQeO
未来警察ウラシマンのOPとEDソングは一度聞いたら一生忘れられない
221名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:37:55.07 ID:FgJZemvo0
未来警察ウラシマン

ミッドナイト・サブマリン
前期OP [STEREO]
http://www.youtube.com/watch?v=ZM-Of2QYH7Y
後期OP [STEREO]
http://www.youtube.com/watch?v=ar3oe_X9eN8


ドリーム・シティ・ネオ・トキオ
http://www.youtube.com/watch?v=rtNn1qjVLn8
http://www.youtube.com/watch?v=UaRmVgCwXFw
未来警察ウラシマン 最終回ED [STEREO]
http://www.youtube.com/watch?v=2ajQL0pWSVw
222名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:39:28.71 ID:Ush0DFko0
223名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:39:47.00 ID:XZGXVNGBI
そういや、日本アニメーションてどうなったんだろう
フジ版ハンタ以降名前聞かないが、アレも実質IG制作だし
ハイジや名劇の安売りぶりが悲しい
224名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:42:29.11 ID:SwEYttqq0
           _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ  おしおきだべ〜!
        ー┐ (_八_)┌-'   
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______


       アラホラサッサー
  。  。  。
 o孕o孕o孕o三
225名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:43:26.21 ID:RWmvSyX/0
タツノコプロっていえばジェネレイターガウルやエヴァを思い出すなぁ
当時はどんないい企画出しても無名だと企画通らないからタツノコプロが間にはいって
アニメ化できたみたいな話は結構あるな
226名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:44:33.34 ID:O8VzHwPo0
>>223
ちびまる子ちゃんがある
227名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:45:10.60 ID:bfdu5bH90
悪役トリオの中の人達はオレの母ちゃんより年上なんだよね。
228名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:46:02.00 ID:kpXgWfeg0
日アニも超人ロックやピグマリオで無能さらしちゃった
229名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:46:23.10 ID:dmTFX47s0
版権獲得して再利用ってとこか
アニメスタジオとしては中の下だよねもう
230名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:51:40.69 ID:fbIDCLde0
だから
TPP 大賛成!!!!!!!!!!!!!!!!



アニメなどの著作権 どんどん 安い金でかっぱらい TPPに大賛成して

濡れ手に粟で 国民から カネ 貪り取る。




ゴミメディア。


地デジ費用も全部 国民の税金で賄わさせて 、利益は 私物化する 893
231名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:55:10.14 ID:FC8GlM3h0
>>202
「超時空要塞マクロス」と「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の権利を持っている
232名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:55:20.84 ID:o8MvSc+dO
朝、サンテレビでポールのミラクル大作戦放送してるけどマイナーな作品なのかな。
233名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:55:52.81 ID:OcwcUkQeO
社長 会長 エライ
社長 会長 エライ
偉きゃ黒でも白になる
234名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:57:36.29 ID:g1INqzxC0
「決断」を実写化せよ。石原も応援するはず。
235名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:57:49.29 ID:x5b3m2ST0
ハリセンポリマーを実写ドラマ化してくれ
236名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:59:44.30 ID:SeBKsgK60
>>57
キン肉マンの後番組だからみんなわりと見てた
237名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:01:30.10 ID:TDCbdCej0
幻の「アニメンタリー決断」をリメイクしてくれ・・・
238名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:01:30.56 ID:miDVEmoM0
ひとり、ひとり、誰もがイマジネイションという
星屑を散りばめた宇宙を持ってる
239名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:01:53.72 ID:FgJZemvo0
シビビーン・ラプソディー

裏の畑にビルが建つ
ひょんなことでもハラがたつ
空の真ン中に虹が立つ
おそれいりやのキシボブタ
課長部長えらい
社長 会長えらい
えらきゃクロでもシロになる
タイムレコーダー がっちゃんがっちゃん 押せば
フニャーとめげてる 場合じゃない
シビビーンとシビビーンとやるしかない
シビビーンとシビビーンといくしかない
シビビーン・ラプソディー
http://www.youtube.com/watch?v=EOyLfsnycik
http://i1.ytimg.com/vi/EOyLfsnycik/hqdefault.jpg
240名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:06:22.14 ID:gEIt6sik0
誰が誰がわかろう
241名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:06:50.87 ID:DF4CKcF60
日テレのVAPってどうなの
242名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:11:30.56 ID:aFBVAu4p0
ガッチャマン・クラウズ二期が決まった矢先にコレかよ…
243名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:11:46.21 ID:KxsrWHUX0
ガイスラッガーと009の違いをだな

まちがえた タツノコじゃなかったw
244名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:16:36.63 ID:XZGXVNGBI
>>225
エヴァってTVシリーズはタツノコ制作だったの忘れてた
劇場版のIGのイメージが強い
権利がガイナックスだからタツノコ作品にカウントされにくそう
245名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:16:52.55 ID:NUu8KNCN0
自立できない会社は、豚と同じように切り売りされていくしかないんだなぁーー合掌(-人-)
246名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:20:19.02 ID:csSepV6j0
声優陣は無事ですか
247名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:23:38.01 ID:koCT+laoO
そーいやエヴァの作画もタツノコだったっけ?
248名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:26:06.43 ID:End0v5X30
明日、ママがいない
   ↓
みなしごハッチ
249名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:26:16.16 ID:KVIN5DRJP
>>211
オモチャ買ったなぁ
http://i.imgur.com/gzHYLUD.jpg
250名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:26:19.60 ID:r0+/LXkp0
今の技術で『アニメンタリー・決断』やったら
若い世代にもけっこうウケそうだけどな
251名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:32:04.97 ID:WAioWveYP
>>248
ちょうどいいじゃないか。今晩からそうしよう。
252名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:32:09.12 ID:gEIt6sik0
>>249
地獄のローラーw
253名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:33:33.45 ID:Gzrs5lVW0
マクロスの海外版権を「放棄」したせいで、
アメリカはマクロスをロボテックとして、自国製品のように扱っています。

マクロスは新作を海外で出せません。
タツノコの罪は大きい。
254名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:38:35.52 ID:0jJ4gqtf0
>>253
譲渡でなく放棄しただけなら誰でも使えるんじゃないの?
255名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:43:09.77 ID:tdDo58Mp0
>>253
イタリアはヤマトを自国アニメだと思っているが?
256名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:44:29.67 ID:lchqw96e0
ちはやふるがタツノコキャラになる日も近いな
257名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:46:56.85 ID:Igg5GFhh0
タイムボカンシリーズは、シリーズ名にもなっている第一作「タイムボカン」がなぜか無視されて、
「ヤッターマン」から始まるようなイメージで語られることが多い、不思議なシリーズ。
258名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:47:42.43 ID:JLzTOrlb0
>>255
確かに、あのロボットはイタリア人ぽいが
259名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:49:54.71 ID:Gzrs5lVW0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF
が詳しい。

河森美樹本とかの才能の結実を、アメリカに売り飛ばした。
アメリカはマクロスの存在を消すことに躍起になっている。
映画化のために。バルキリーの版権を欲しがっている。
260名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:57:20.74 ID:y2+lcHcg0
なんというはんぱおろか

ゲルちゃん泣いてるぞ(><
261名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:59:36.77 ID:fUnx7O+L0
とんでるさかなの へんてこりんな世界
ものいうきのこの へんてこりんな世界
おとなはだれも 信じちゃくれない
へんてこりんな世界にとびこもう
ぼくのニーナを すくいだすまで
ふたりでなかよく かえる日まで
ふしぎなとびら くぐりぬけ
ゆくぞドッペと たたかいつづけるぞ
262名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:02:40.79 ID:zcT7QEx60
>>247
メインスタッフと演出作画監督原画がガイナックスで
動画仕上げ撮影制作進行とかがタツノコ
263名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:03:20.45 ID:g1INqzxC0
てんとう虫のうたをリメイク。ひよが児童ポルノに…
264名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:05:50.93 ID:SeBKsgK60
>>259
オーガスの立場は…
265名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:08:52.63 ID:Hsl2/wwP0
>>249
節子、それ悪魔超人や。
ライタンやない。
266名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:11:33.56 ID:SeBKsgK60
>>249
そしてライターは、音にも弱い!
267名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:13:08.28 ID:oDmSVuZC0
学校で〜褒められた!ピロリロリン♪
268名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:13:46.46 ID:1MJ0sYFa0
30年以上もヒット作出せてないってことか?
269名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:14:42.35 ID:y4ARieoS0
タツノコプロもジブリもアニメスタジオは全部買収されてしまえ
糞しか作れないんじゃ独立してる意味ないよ
270名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:17:19.03 ID:1XXMJQlM0
スターザンSリメイクしてくれ
271名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:18:44.01 ID:2mLNAM/v0
ゼンダマン再放送お願いします
272名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:19:18.67 ID:pvUFaQmZ0
ここにもあって芸スポにもあるのか。使い分けろよ。
273名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:20:31.56 ID:eoJBUlfu0
ジリオンの再放送を
リメイクでもいい、声優全員生きてるだろ
274名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:20:44.02 ID:AL1Mim+f0
ノークレーム・ノーリターンでお願いします
275名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:21:49.27 ID:vTI9r0xM0
タツノコキャラが24時間テレビでマラソンでもするんじゃねーの
276名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:23:19.16 ID:E2SemkGP0
>>80
新世紀エヴァンゲリオンも一応はw
277名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:24:21.89 ID:4aEmrxu40
チャイナボカンシリーズ
278名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:28:24.05 ID:KVIN5DRJP
>>264
東京ムービー新社だしな、あのロリとセックスして妊娠させるアニメは
279名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:28:53.20 ID:E2SemkGP0
>>160
かつてここで「反射衛星砲」って書きこんだら
「何それ?」ってレスがついたときはショックだったw
280名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:29:25.84 ID:3sAP1TLEP
土曜九時枠で、タイムボカンとかやらないかな、、、。

妖怪人間ベムや怪物くんみたいに。
三悪はフカキョンたちで。
281名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:33:01.07 ID:y4ARieoS0
>>259
アメリカがマクロスの存在を消すなんて出来るのか?
マクロスの続編ってどんどん作られてね?
俺は大嫌いだから見てないけど
282名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:41:39.54 ID:iLu+d5rD0
過去の遺作の版権目当てだしょ?
もう新作出来なくなるね
283名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:43:33.87 ID:E2SemkGP0
>>282
夏はジブリ、冬はタツノコでぼろ儲けやで!
284名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:46:12.93 ID:jEbas0V20
>>257
ちなみにタイムボカンシリーズの脚本ブレーンだった小山高生は
ヤッターマンだけ病気の為参加していない
そのヤッターマンが一番売れたという皮肉
285名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:49:27.81 ID:njKwpw5D0
TV局ってズルいよな
286名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:27:11.31 ID:cODsMDVO0
>>840
ぼややんととんちゃんに適役が居ないから
却下
287名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:30:46.71 ID:qlwjW2qF0
ここまで小麦ちゃん1
タイムボカンシリーズと比べたらしゃーないか(´・ω・`)
288名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:43:34.40 ID:ZE1pzSdh0
またクソみたいな実写作るつもりか
289名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:42.50 ID:+ri0TDlli
パチスロにも手を出してたがクソ台だったな
290名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:46:05.54 ID:ZE1pzSdh0
>>273
AT-X見ろ
291名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:01:00.79 ID:yRaDxAbT0
>>239
オヤジになって聞くと深いな
292名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:06:31.84 ID:1JQ/McpE0
宇宙エースより古い作品有る?
293名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:15:41.50 ID:duRtdbbdO
>>257
そしてほぼ同系統なのに忘れさられたポールのミラクル大作戦
294名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:24:16.97 ID:bqy2Bbtg0
JASAジャスラック、守ろう著作権ーーー
アニメ化してほしぃ
295名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:24:20.57 ID:R0g0ZRlT0
ああそっか、製作費はピン撥ねされ著作権もテレビ局に持ってかれた挙句に
劇場版の版権まで持っていかれるのか。
296名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:26:58.57 ID:R0g0ZRlT0
>>283
ルパンとコナンのトムスも
297名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:30:02.01 ID:mGWvVMJuP
朝の1分アニメってタツノコ?
ちょっと前に真夜中やってたガッチャマンのアニメを見ても何も面白くない
買収して意味あるのかね
298名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:33:23.20 ID:iWJJn4efO
ヤッターマンはこの伏線だったか
299名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:39:52.09 ID:4Zn3ON8h0
300名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:54:52.64 ID:LbKNTul50
確かファーストエバンゲリオンもタツノコだったよね?
301名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:02:56.35 ID:3mbVORmf0
問題作のマシンロボもタツノコ?
302名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:04:49.68 ID:nXKCLIfqP
>>16
あれドクロストーン探すために資金集めしていたんだが
真面目に詐欺師としてやっていた方が
あの3人組幸せになれていただろうに
303名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:08:10.67 ID:eb1TIT120
>>273
本多知恵子さんはもう…
304 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/30(木) 00:11:52.76 ID:gLNn/drQ0
アニメーター逃げ出して、どうにもならなかったのどこだっけ
305名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:13:06.06 ID:tnfxPIgK0
監督の域に達してない人の呪いか
306 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/30(木) 00:17:24.28 ID:gLNn/drQ0
>>297
FLASHアニメ?
そんなの作らないだろ
307名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:24:35.63 ID:vzeuzSQiO
チャイナボカン版作る気なんか?

歴代悪役チャイナ商品販売

チャイナ製品買ったな、お仕置きだべー爆発火災

ヤッターワン消火、けが人救助

歴代悪役トンスラー

歴代正義のロボットが正規品販売
チャイナ製品買ったら危ないよお子様に告知
308名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:24:37.18 ID:zExViLhO0
>>70
勘弁してくれよぅ
309名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:25:30.57 ID:LR3Oe13r0
アニメンタリー決断は太平洋戦争と、そして読売巨人軍を題材にしたという。
後者は諸権利の関係で商品化はされていないそうだが。
是非リメイクを!!
310名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:30:16.41 ID:HtWeS5dR0
WUGの映画爆死したのが身売りの一因?
311名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:32:46.39 ID:ZBW+U4HtO
>>279
バカめ と打電してやれ
312名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:37:56.80 ID:vzeuzSQiO
キン肉マンにゴールドライタン登場してサンシャインとバトルマッチ
夢の対決見てえw
313名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:38:55.84 ID:KgCG6LMn0
実写版ガッチャマンが盛大にコケすぎたからか?
314名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:41:01.10 ID:MIp5k0tI0
タイバニができる時代になったんだから
テレビで鴉やってくれよ〜
1クールでいいからさ〜
315名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:44:26.85 ID:opd6Houx0
正直、映画のヤッターマンはよく出来てたと思う
作品のツボやノリを分かってたし日本の映画にしてはCG頑張ってた
316名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:44:50.17 ID:vzeuzSQiO
ガルビオン最後までつくってくれ
317名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:46:06.71 ID:auaFz+Qc0
海外展開と言えばアメリカで日本製ロボットアニメ1番人気のマクロスはどうするんだろうな

タツノコとビッグウェスト(河森)の版権裁判で、マクロスの商標はタツノコで
メカ、キャラデザはビッグウェストになったんだよな
318名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:48:07.12 ID:NW6ONy0a0
クラウズはBD・DVDに収録されてる
ディレクターズ・カット版で大化けしたな
あれで蟲師や大四畳半神話大系と並ぶ深夜アニメ屈指の名作になった
であるので尚さら放送版の最終話がかえすがえすも残念
319名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:51:46.70 ID:uUpXB82k0
おしおきだべ〜
320名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:52:30.60 ID:h31Qqsht0
公共の電波を独占かつ低料金で使い商売するなんて卑怯だよね(´・ω・`)
321名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:01:23.07 ID:PI3X0GJIO
タマゴン復活か?
322名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:59:33.92 ID:D4xUohlVO
ここはやっぱり巨人の星をタツノコでリメイク
宮崎駿にタツノコで引退作を作らせる
とか
323名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:06:24.53 ID:WLABiC7+O
見参!
きらめく鳥ジャラクは何処の空ー!
324名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:10:11.25 ID:gjDE2a2X0
♪オ〜ラ〜 グズラだど〜
325名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:12:45.68 ID:osUo3YigP
一網打尽!
326名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:15:54.67 ID:vzeuzSQiO
タイムボカンシリーズで、一回だけ悪役勝ってなかっけ?
周りに言っても否定されるんだよな?
327名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:16:41.09 ID:8MnYWA320
まじかあMX再放送のラインナップが激減するな
ガッチャマンとかウラシマンとか今更ながらみてたわ
328名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:17:30.13 ID:wkJNMArS0
>>326
ヤッターワンを破壊したところか旧イッパツマンをタマシローが狙撃したところとか
329名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:18:10.29 ID:CXLa59/60
オタスケマンが好きだった
87年頃再放送してて、歴史ネタに受けた気がする
330名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:19:20.20 ID:OjD4mv2i0
>>326
旧作のヤッターマンで一回(これはノーカンとされる)とイッパツマンで一回ある。
331名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:20:54.33 ID:TbhAKCFZ0
ウラシマンはMXのサブチャンネルなんだよなw最初数話見逃してたよ。
332名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:21:52.95 ID:CXLa59/60
>>273
本多知恵子さん・・・
333名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:28:14.50 ID:UMmn6KeCO
タツノコといえば

天野キャラの

国籍不明、性別不明(笑)なところがグッド♪
334名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:31:49.42 ID:P05U+R3F0
>>29
あのテーマ曲をしっかり使ってるくらいだしなぁ>大岡越前
「NHKで」あれが堂々と流れてるのが、初めて見た時にビビった
335名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:35:48.84 ID:fPO5J9T50
双方ともに何の得も無いような気がする
336名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:38:21.90 ID:i475762xO
もう日テレがアメリカの映画会社に買収されて欲しい。
337名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:40:01.86 ID:vzeuzSQiO
だよな
悪役勝ってるよな
338名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:42:44.01 ID:/Y8/8/3d0
昔はおっぱいとか見えてエッチだったよね
339名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:42:57.39 ID:TbhAKCFZ0
>>335
版権ビジネスはおいしいんでしょ。タツノコは過去作で有名なの多いし。
この前TVでも放送した怪物くんなんて、ジャニが出ただけで内容は微妙
でも30億超えてるし。
340名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:44:13.35 ID:zB5QzX5q0
頼む。リメイクしないで、そのまま再放送してくれ・・・(´;ω;`)
341名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:49:54.39 ID:fPO5J9T50
>>339
でも最大の人気作ヤッターマンはもうやっちゃったんでしょ?
あとのシリーズはキャラ以外みんなヤッターマンと設定同じだし
映画にしてももう金取れないでしょ
キャシャーンとガッチャマンもコケたし
342名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:51:10.54 ID:iBb6UKrt0
うわ、TVに買収されるのか…
三人組がゲバルジョ、トンスラー、シナスキーとかにならなきゃいいが(~_~;)
343名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:56:06.35 ID:mF/X8RCg0
>>1
タツノコプロはダライアスの魚型戦艦の生みの親
これマメな
344名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:00:24.83 ID:Uhe3JvmH0
ここんとこクソみたいなリメイクや映画作って定期的に爆死してるだけのイメージ
345名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:00:55.62 ID:T3qQ8TqB0
>>32
そもそも月曜夜はナイターばかりで
まともに放送してなかった
346名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:06:37.75 ID:4f7n4Gjs0
怪盗きらめきマンで有名なタツノコプロがな・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=QIuFt1LXIkY
347名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:11:38.36 ID:6wtut/Sf0
タツノコの過去のコンテンツって「ハクション大魔王」や「マッハGoGoGo」含めて
有名ドコロはほとんどフジテレビ放映作品なんだよね

フジテレビも先見の明がなかったというべきか
348名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:20:31.65 ID:egKKcbgQ0
>>16
むしろ小学生くらいまでの世代には人気でそうだけどな。
349名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:27:57.89 ID:Vt7rrRfrO
アニメンタリー決断もタツノコだな。
再放送してくれ、小学校の頃、皆見てた。
350名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:41:52.18 ID:WB3Dp4kv0
>>349
リメイク版を見てみたい気がする。
海戦をCGで。
351名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:44:03.22 ID:WB3Dp4kv0
>>33
SKET DANCE
352名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:47:58.41 ID:VtSJ4hWh0
あれ?前にホリプロに買われてなかったっけ?
353名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:51:53.78 ID:BKvYCnVui
残念な映像になった邦画ガッチャマンを
マイティソーやスーパーマンのようなハリウッド映画でよみがえらせてほしい。
354名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:54:24.72 ID:EdYWzKEX0
>>16

ポケモンが地味に受け継いでくれてんよ。
355名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:57:37.33 ID:P15Pmyle0
チャージマン研をリメイクするのか
356名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:59:08.29 ID:ofY+kmb00
>>347
フジの持っていたアニメコンテンツを日テレがかなり奪っている
特に小学館系のものはほとんど奪ってるんじゃね?
357名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:38:19.84 ID:P4CwTWSa0
ついでに、トムスもジブリも日テレの子会社にして、
マッドなどと統合してNNNアニメーションにしてくださいw

統合すれば芦田ドラマの代わりを勤まる番組が作れるだろうから
358名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:40:41.70 ID:P4CwTWSa0
>>38

プリティーリズムが抜けてるw
359名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:41:40.73 ID:pSHYGqTD0
うつうつします
360名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:45:17.79 ID:u8kRn4VI0
ガッチャマンはいま見ても結構面白い
アニメの方、アニメの方
361名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:52:13.98 ID:sF2DxgXkO
出演
剛力/ドロンジョ
362名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:05:51.69 ID:se1UMY5i0
タツノコプロ作品のパンチラまとめたサイトないかな?
ジュンのTバックとか今の感覚でもかなりエロエロなんだが。
363名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:10:50.08 ID:khxrMZ5/0
>>1
深田恭子のヤッターマン2をやってくれ。
364名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:12:53.07 ID:2sGelyMb0
ポケモン 4兆円(2013年3月末現在)
ハローキティ 3000億円/4000億円(1996年〜1999年、年間売上。4年で1兆6000億円)

ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5

フランス人は日本のポップカルチャーが好き
http://obatasensei.sakura.ne.jp/fransenoanimemangajijou.html

JETRO スペインの日本コンテンツ市場調査をリリース アニメ・ゲームが強さを発揮
http://animeanime.jp/article/2012/05/20/10224.html

http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/31/news070.html

中国の日本コンテンツファンは「2億8000万人」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130728-00000015-rcdc-cn
中国の若者の心に残るアニメ、日本の作品が人気―中国メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/7844461/
中国の日本語学習者数が世界一に、日本アニメ好きが主因―中国メディア


【日韓】マンガ「進撃の巨人」、韓国で異例の大ブーム&社会現象化のワケと裏側 韓国では日曜午後11時半に放送 [08/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376725213/
365名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:17:15.69 ID:OyARsDSgO
素敵!素敵!素敵!素敵てきてき無敵んキック!

(-_-;)
366名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:21:17.40 ID:ScBPzNqI0
明日親会社がヤバイ
367名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:25:58.05 ID:N+u3zDfe0
タイムボカンシリーズ好きな奴ってバカだよな
368名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:31:39.84 ID:PVdj/qqW0
すかぷらちんき
369名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:41:39.54 ID:EKsoe7fd0
ジェネレーターガウルの再放送してくれ


>>342
日テレは一番チョンと遠いテレビ局だから大丈夫だろ。
今のドラマに対する集中砲火もチョンと一線画していて
それを潰したいチョンマスコミが無理に火をつけてるからだし。
370名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:46:34.84 ID:PFVgagL10
ゴワッパー5ゴーダムを
UR(旧・公団住宅)をスポンサーにして
実写リメイク希望
371名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:53:45.68 ID:cO5/ykqz0
ナースウィッチ小麦ちゃんも
実写化されるのか・・・
372名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:03:37.14 ID:dlMjx6Zl0
実写化して失敗するんですね
373名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:37:36.00 ID:xLgo3INW0
バンダイあたりが買収してくれたら
ポールのミラクルおしゃべりパックン人形とか商品化してくれたに
違いない
日テレさん 生きてるうちにパックン人形作って下さい
374名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:48:28.95 ID:mnApxh6V0
明日ママがいない人形を発売します。 アニメ化も。

タツノコキャラは、ZIPの時短アニメで使い捨て。
375名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:04:52.33 ID:nhMwE5tO0
>>369
ZIPで結構韓流取り扱ってるそうだが
376名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:13:05.70 ID:2KqmBOxm0
>>309
アニメンタリー決断は2005年にDVD-BOXを販売しているよ。
377名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:26:46.17 ID:BnSlbm450
>>311
はっ!?
378名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:37:37.19 ID:eSmiQI9y0
モスピーダとジリオン、リメイクしないかなぁ
と思いつつ

>>374
むしろそれが怖いなぁ
上二つはそう言う使い方出来るほど
知名度無いけどな
379名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:39:58.40 ID:iG+tOcLO0
スターザンSリメイクして欲しいなあ
ジュンちゃん丸っこくて可愛かった
380名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:59:25.22 ID:tsptQ6Gv0
「今週のびっくりドッキリ番組〜」
381名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:02:31.03 ID:+zWf/j+x0
>>326
最終回でブフがヤッターワンを撃破した時は涙した
382名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:21:15.86 ID:kmc8HeMh0
>>378
使い捨てって言うけど、そうやってでも使わなきゃ一般には忘れ去られてるキャラ。
あしゅら男爵のおばちゃんの方けっこう好きwマジンガーZIPの方。
383名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:24:16.58 ID:9K2GST4C0
あしゅら男爵はスパロボや新版のマジンガーで恐ろしいほど存在感発揮してるだろ!いいかげんにしろ!
384名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:25:52.13 ID:FrLzGXc30
>>1
>キャラクターの商品化や作品のリメークを単独で判断できる

要するに、ギコネコで失敗したので〜
385名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:30:41.62 ID:kmc8HeMh0
>>383
新版とか出てるんだ?知らなかった。ごめんな。
普段アニメをそんなに見ない層にもアピールできて面白いじゃんと思ったんだ。
386名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:41:36.90 ID:JxwV9+zu0
最近ザ☆アニメージとかガンガルとかメガロザマックとかガルダンの存在を知ったんですがこういう変なメカが出るゲームつくってくれませんか
387名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:44:47.85 ID:2hGbLCsg0
またタツノコプロが売られた
388名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:52:40.38 ID:Egdku95O0
よろしくメカドックが観たい。ナベさん…
389名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:53:11.08 ID:yxbrL6pc0
>>280
むしろ21時台にアニメやったらどうなるか興味あるわ。
なんか不文律であの時間帯はアニメやっちゃいけないみたいになってるけど。
390名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:46:35.56 ID:n4Pp4OEz0
フジテレビと関係が強かったのは虫プロ、タツノコプロだが、
どちらも黄金期が終わって利用価値がなくなったらフジから捨てられた感。

吉田竜夫が亡くなってオリジナルの企画が弱くなった上に、かといって原作ものはといえば、
一線級の原作は他社から抑えられ、ジャンプ作品でも「よろしくメカドック」、
他は「アルペンローゼ」「あかぬけ一番」「光の伝説」とか、作品的にはいいものがあるけど、
「北斗の拳」「聖闘士星矢」「キン肉マン」とかのトップクラスの人気作品と比べるとどうしたって弱い。
391名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:46:47.01 ID:z/j2gBXr0
その名はその名は
392名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:50:24.22 ID:gqgNzAxh0
>>389
ギミアブレイク
393名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:05:43.52 ID:CDODfCvf0
最近のアニメは昔のタツノコみたいな劇画成分が足りない
同じような絵ばっかでアニメは本当につまんなくなっちゃったな
394名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:12:19.41 ID:pWomSWkgP
>>390
しょうがないでしょ。
東映動画には、資本的に勝てない。

昔は、ジャンプ系は、連載開始と同時に
版権抑えられたもんだけど、今はどうなってんだろ
395名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:47:31.28 ID:NB9DeMOWP
一番好きなのはハクション大魔王なんだが
396名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:31:55.78 ID:4MXtISgd0
>>369
ガウルは途中まで面白いんだよなぁ
最後はgdgdだけどww
大家と店子はうんたらかんたら!
397名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:50:16.46 ID:Egdku95O0
七宝荘だっけ。マサミちゃんか。最終回までがなんか駆け足だった。
398名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:20:28.03 ID:D4xUohlVO
ブランド力だけはあるからな
399名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:29:59.44 ID:eD+XSwEH0
フリージャック見たときはウラシマンが実写化されたのかと思った
400名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 01:29:54.77 ID:r9qbpaI40
がっちゃんまん
401名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:28:51.09 ID:JBTfQyzq0
>>140
少年ジャンプが原作の漫画ってよろしくメカドックだろ。
402名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:30:21.49 ID:Paz20NIW0
>>392
藤子不二雄で流行らせたのに、石ノ森章太郎が台無しにした奴かw
403名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 09:32:31.67 ID:moHD6iH+0
過去のタツノコと日テレのアニメって思い浮かばないな
404名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:07:47.08 ID:oJUtzKGQ0
印象残ってるの、ウラシマンとタイムボカンシリーズだな
405名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:34:05.51 ID:HTmJrDfC0
竜の子って日枝に嫌われてテレ東からも捨てられて
最後に日テレか
お荷物になりそうだなw
406名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:41:13.27 ID:PUwq+3hp0
ウ〜〜〜チンチンチーン
407名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:47:11.72 ID:4m3Us/yOO
タツノコプロはフジテレビばっかりだったのにな
408名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 10:51:23.76 ID:/KLhyNG40
タツノコもついに反日に
409名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:16:29.50 ID:LVJe9iFd0
ガッチャマンクラウズも日テレだったな
410名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:21:40.06 ID:bA4fytmX0
破裏拳ポリマー、テッカマン、ゴワッパーはテレ朝だったな。
ゴールドライタンは12チャンネルだったっけ。マクロスやエヴァも最初のはタツノコがやってたんだよな。
411名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:26:37.35 ID:JGq+gPCq0
>>16
うちの3歳と5歳は土曜の朝のヤッターマン再放送を気に入って見てる
リメイク版の方は受けが悪かったけど
412名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:28:48.79 ID:XZGx8WRP0
日テレのタツノコプロ作品・・・・・・

1971年 アニメンタリー 決断
1986年〜1987年 ドテラマン
1987年 赤い光弾 ジリオン
1989年〜1990年 みなしごハッチ(石川ひとみ版)

こんなモンけ?2008年〜2009年のヤッターマンはよみうりテレビの
製作だったからあえて外しておいた。
413名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:07:38.77 ID:DFkmJ3br0
>>411
リメイクは、みのもんたとかの芸能人が出てきたりして、なんか変な方向に暴走してた
414名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:16:03.24 ID:ivtpfhbE0
リメイク版 最終回

最後のドロンボー、涙のお別れシーン
http://www.youtube.com/watch?v=CJOiFzxYIV4
415名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:24:50.44 ID:XoTU4X9i0
買収されてもさ

社長以外全員退社して

新会社作ったら買った奴涙目じゃないの?
416名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:54:21.33 ID:+y59gJ/6O
>>12
あと九里さんが監督したスペシャルものがあった
417名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:49:04.55 ID:4XQCcCaJ0
>>377
「バカめ」だ!
418名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:49:01.57 ID:M52M5M4f0
ジリオンリメイクしたら相当面白いと思う
当時から面白かったが、さすがに動画枚数が残念だった
419名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 04:25:48.37 ID:X3mASkjQ0
ジリオンは不思議と面白かったよなー
植民惑星が侵略される、とか手垢がついた設定で真新しいとこなかったのに

主題歌、顔面だけさらすパワードスーツ(?)、スポンサーがセガなのに「カプコン!」が斬新だったことぐらい
420名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:08:55.57 ID:rPtUBsNdO
>>415
逆に大喜びだ
今のタツノコの財産は制作体制じゃなくて過去の版権
421名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:19:00.67 ID:i5LNSO0r0
タツノコvsカプコン2はよ出せよ
422名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 16:09:43.95 ID:rPtUBsNdO
伸びないな
423名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 10:54:18.77 ID:HfObmw7O0
>>415
つか、かなり昔に給与不払い騒動があって、その時に河森がマクロスのスタッフ引き連れて抜けたんだが
その時からタツノコにまともに作品を作れるやつなんかいないよ
424名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 11:07:15.33 ID:Evobnsc60
>>421
ジョーが出てる奴は日本版無いんだっけ?
「バードミサイルをry」が技名になってて吹いたw
いさおボイスの無駄遣いにも程がある
425名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 12:25:52.72 ID:mhUC9NLt0
>>16
再放送を見直してるけど,やっぱりアレには感心するw
絶対に才能の活かし方間違ってるわw
426名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:17:13.47 ID:AB9tZXS8O
平成版ハッチ再放送してくれ
427名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 13:18:02.10 ID:ZmmJOxHI0
ヤマカン始まったな
428名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 17:06:59.46 ID:AB9tZXS8O
どこが?
429名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 17:24:26.43 ID:k1EPNOzS0
ZIPであんな感じだったから、まぁ驚きも無し
430名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 17:25:10.10 ID:hwaJCfwU0
新作ヤッターマンが全然面白くなかったのには泣いたわ。
キャラだけ盗んで全くたのしめないもの作るな
431名無しさん@13周年:2014/02/02(日) 17:36:05.05 ID:UTNH8ARP0
>>158
キャラデザがジリオンの人と同じと後で知った。

とんがり帽子のメルモとかあかぬけ一番とか。

そう言えばドテラマン全話DVDセット出てたな。
432ツチノコ狩り:2014/02/02(日) 18:42:08.49 ID:PoBpTBfD0
てんとう虫兄弟と一発カン太君の
実写化頼んだぞ日テレ
433名無しさん@13周年
良かったなあアニメーター諸君

天下の日テレが出てきたんだから年収500万は確実だ