【経済】シャープ、純利益100億円超も 4〜12月期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★シャープ、純利益100億円超も 4〜12月期 

経営再建中のシャープの2013年4〜12月期連結決算は、純利益が100億円を
超える見通しであることが29日、分かった。純損益が黒字となるのは3年ぶり。
14年3月期(通期)に純利益50億円との目標を掲げていたが、黒字化を前倒しで達成する。

シャープは2月4日に決算を発表する。14年3月期の業績予想の上方修正も検討する。

国内では再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度を追い風に、太陽電池の販売が
好調だった。中国メーカーなどに新型液晶「IGZO(イグゾー)」の供給が増え、
亀山第2工場(三重県亀山市)の稼働率が上がったことも寄与した。

2014/01/29 10:49 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012901001083.html
2名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:35:44.31 ID:DqNiNWkN0
台湾にこけにされた底辺の会社
3名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:36:52.42 ID:UsUicfjF0
民主党
円高
韓国
4名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:37:11.13 ID:ECK6lF6l0
あれ?シャープは中国企業に身売りしたのかと思った
あれはサンヨーか
5名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:37:38.83 ID:aN2B81M/0
紙みたいなのに映像出てくるアレ作れよアレ
6名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:37:39.31 ID:ZXuVh0N30
瀕死なところがシャープ
7名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:37:39.94 ID:LFCbgmPD0
民主不況の煽りを食らって低迷していた時に
韓国企業から借りてたのは返済したんかな?
8名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:38:04.51 ID:dzBqOr+k0
この勢いでX68000の復活を・・・
9名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:39:02.34 ID:R/xli5Hj0
株主構成見ればサムスンと中国の乗っ取り屋で構成されている件
10名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:39:04.93 ID:+Iv8hYyZ0
>>1
こっちで立てなよ

シャープ、サムスンに90型液晶供給へ 提携を拡大
http://www.asahi.com/articles/ASG1X6HKYG1XPLFA00L.html
11名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:39:34.78 ID:J94Y2Tcn0
【経済】シャープ、サムスンからの約103億円の払い込みが完了★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364516638/

2 名前:43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 [sage] 投稿日:2013/03/29(金) 09:24:43.96 ID:NAjChttP0
おわりのはじまり
3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/29(金) 09:24:45.44 ID:lDmxZmUY0
社員泣いてるww
5 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 09:25:49.72 ID:J7Vu9r8z0
100億に目が眩んで600億を棒に振ったのかw
6 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 09:26:15.72 ID:XkcbJ1IH0
民主党
円高
サムスン
9 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 09:28:47.63 ID:mfPRv8UV0
シャープ終了
10 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/29(金) 09:29:02.99 ID:7S1C/8PV0
経営者は腹を切れよ
11 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 09:29:37.03 ID:sZbnOO3l0
トンスル注入終了
終わったな
さよならシャープ
12 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 09:30:24.71 ID:QqA8ugOL0
この103億円がシャープの致命傷になったな
16 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 09:34:32.47 ID:oxwkEwh00
潰れちまえ恥知らず
19 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 09:36:36.56 ID:Fbq5Ubfx0
ホントに金受けとっちゃったんだ。
チョンと組んでwin winなんてありえない。
何が起こるか楽しみやねw
12名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:40:17.41 ID:GjjIdOzg0
朝鮮企業の話は特ア板でやれ
13名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:40:25.37 ID:WtyxhSAJ0
去年の暮れにシャープのセラミックファンヒーターを買った
想像以上の暖かさで満足してる
14名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:40:42.61 ID:yi8zpnHCP
>>8
IS01が先だアホ
15名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:42:25.76 ID:kNb0X+lLP
>>13
電気代すごいからな
16名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:42:42.47 ID:4sYrMm7h0
何とか耐えれたのか
次はソニーか…
大丈夫だろうか…
17名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:44:18.50 ID:pLcmsFgF0
100億って何回分の給料になるの?
18名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:44:54.43 ID:iA8sOTA2P
工場を減損したから、利益が出やすくなるんじゃ。
19名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:45:32.89 ID:t5bGVvDb0
igzoっていつまで持つの?
20 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/29(水) 16:47:00.63 ID:dmSV9lAF0
.
 4〜6もいいのかどうかだな。
21名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:49:50.35 ID:gvcxnrfJ0
>>19
商品価値としては、ここ1、2年って言われてるよな。
22名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:50:16.18 ID:vPsHb2OHP
馬鹿「液晶シャープ復活!!!!!m9っ`Д´) ビシッ!!」

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/zoomup/zo_130408_01.htm

この工場は…わが町は…

風が吹くとぴったり閉じられたシャッターがガラガラと耳障りな音を立てる。三重県亀山市のシャープ亀山工場の
派遣社員用住宅。朝夕に工場との送迎バスが頻繁に行き来していた、まだ新しいアパートには今、人の気配はない。
敷地内に役目を終えたブラウン管テレビが捨てられていた。

「アベノミクス」効果でようやく景気回復の兆しが見えてきた中、かつて日本経済を牽引けんいんした電機メーカーは
輝きを取り戻せないままだ。工場の閉鎖や人員削減は、従業員ばかりでなく工場に生活を依存してきた住民にも深刻な
影響をもたらしている。
「畑をつぶしてアパートを建てた人、タクシー会社、商店主……。ダメージは計り知れない。このままでは町も壊れてしまう」。
ソニーの子会社で携帯電話などの生産を手がけていたソニーEMCSの工場閉鎖を控えた2月中旬、岐阜県美濃加茂市で開かれた「
閉鎖撤回集会」。自営業者や地元で雇用された元派遣社員ら約140人が集まり、次々悲痛な声を上げた。
昨年末に雇い止めにあった日比野直人さん(41)は「お先真っ暗。家族を持っていたり、家を買ってしまったりして、なかなか
動けない人もいるのに」。自宅は近くの愛知県犬山市。他工場へ移る打診も受けたというが、病気の母親を置いていくことはできなかった。
働き口を探しながら、貯金を切り崩す日々が続いている。
TDKの関連企業・工場が集中する秋田県にかほ市でも人員削減のあおりで、シャッターを下ろしたままの店が目立つ。
以前は昼時になるとTDKの従業員らでいっぱいになった市中心部の象潟きさかた駅前にある食堂でも、昨年末から客足がぱったり。
「この辺はあちこちにTDK関係者がいるのに。この先どうなっちゃうんだろ」。親子2代で約50年間、店を営んでいる女性は誰も
いないテーブルを見つめて、ため息を一つついた。

http://i.imgur.com/4l2HDzn.jpg
写真:岐阜・美濃加茂
閉鎖されたソニーEMCSの工場で働いていた日比野直人さん。地元の愛知県犬山市で求人情報誌を見て、電話をかける日が続いている。
「年齢も年齢だから……」と失望感をにじませた
23名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:55:37.70 ID:jj0Vhr2M0
最近シャープのアクオスってテレビ買ったら、当日に壊れて映らなくなった。
日本製の品質は大丈夫って思ってたけど当日壊れるってどうなってんの。
24名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:58:40.54 ID:ryxug2JX0
>>1
Biz+でやれ>ちゅら猫ρ ★
25名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:58:55.54 ID:JYo3iHre0
やったじゃん
26名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:59:22.78 ID:vgiuuMDv0
よく見ろ、それはアクオフだ
日本製じゃないから
27名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:03:33.10 ID:EWuu0YRV0
特にシャープに悪いイメージなかったけど、評判悪いの?
昔、自社製にパネルまわして平気で取引先に納品おくらせたんだっけか?
28名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:09:15.94 ID:fCvKjoLC0
>>27
上場してる一流企業だと思ってるのが若い世代
オッチャン・オバチャン以上は、三流企業が上場してると鼻で笑ってる

ダイキンあたりもそれに近い
29名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:10:06.40 ID:ip48Tmuw0
>>4
いずれそうなる。

シャープ、中国企業にIGZO大量供給
 ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/sharp/?id=6105391

南トンスランドの関係断ち切れたと思ったらこれ。もうつぶれてしまえよ。
30名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:16:24.34 ID:EWuu0YRV0
>>28
シャープ製がいつから一流になったんだ?ってのはあるみたいね

特に何も思わずシャープのテレビ使ってたことがあるな
悪くはなかったと思う
31名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:21:24.07 ID:xdpZ9oHk0
>>29
何で中国企業だからってIGZO売ったらいけないんだよ?
技術供与するわけじゃなくて、パネルという製品を欲しがってるから売るだけだろ。
32名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:24:50.86 ID:l6xN2tA70
でっニセIGZOが中国から輸入されるのはいつ?
33名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:29:40.97 ID:xdpZ9oHk0
パチモンのIGZOなんて誰が買うんだよwww
まともなメーカーなら誰も相手にしねえよwww
中国国内の怪しげなメーカーはともかくwww
34名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:30:13.69 ID:ztjPjcBA0
>>28
ダイキンは業務用に強い優良メーカーだぞ
35名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:30:55.62 ID:pBzDVZ5si
>>29
アメリカのappleにもパネル大量に納めてるよ
正直、両国嫌いだが商売だから仕方ないんじゃないの?
36名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:30:59.99 ID:+Iv8hYyZ0
>>29
絶ち切れてないよ

それより重大な
サムスンとの提携業務拡張のスレが立ってないだけ。
37名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:31:59.00 ID:M34ONR1h0
加湿器は壊れるし、洗濯機も壊れた
MZ-700、X1、X68000と好きだったが、もう買わない
38名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:32:00.54 ID:JwdE7Mvi0
パネルの販売をメインにするみたいだから、しばらくは大丈夫かな
39名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:35:13.66 ID:4PGsxrBF0
>>28
頭悪そうw
40名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:43:42.76 ID:G+l9pF9k0
mz-700欲しいなああ。で雑誌pioのダンプリスト打ち込みてー。
41名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:43:51.46 ID:XDdtoTBH0
トヨタは世界一だし
アベノミクスすごいな
42名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:52:23.30 ID:bJwmPgwk0
パナもソニーも東芝もテレビパネルは中国、朝鮮製。いまや国産テレビはシャープだけか。
43名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:00:06.64 ID:i3cCY2XQ0
>>41
ソニーは風前の灯火だけどなw 
安倍ちゃんのおかげで何とか生きながらえてるけどw
44名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:02:26.24 ID:3dsZ9nHp0
民主党政権があと1年続いていたら倒産してたよ
それにしてもソニーは情けないね。回復できないソニーの場合は為替関係なしの構造病理ってことじゃん。
45名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:14:38.71 ID:dI+02EMU0
テレビすごい値崩れしちゃったけど利益出せるの?
46名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:20:17.20 ID:cseu5MNk0
とりあえず電気店の店員ってTVはシャープ勧めてくるよね
で、ご年配の人達は勧められるまま買っていくんだって
CMに吉永小百合が出ていたってのもポイントみたい
47名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:24:33.31 ID:Pdy03HqO0
【経済】シャープ、サムスンに90型液晶供給へ 提携を拡大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390985030/
48名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:34:06.75 ID:lE6RUcb90
MZシリーズ 復活希望
49名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:41:26.12 ID:68fqYgiK0
単にリストラしまくった結果だろアホらしい
何が利益だよ、損失以外の何者でもないわ
利益ってのは人件費なんて切らないで儲けるものを利益って言うんだろうが
人件費をカットすりゃ小学生でも利益出せるわ
50名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:47:36.59 ID:LMVaVdlm0
>>49
精神論だけじゃ、会社がつぶれて全員路頭に迷ってたかもしれないし、
リストラされた人へ割増どころか、退職金自体が危なかったかもしれないね。
51名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:01:24.48 ID:vrSQcIva0
頼むから寒村との提携解消して(´・ω・`)
技術供与どころか根こそぎパクられた後じゃ遅いぞ
52名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:01:46.33 ID:E+jxCo3R0
目の付け所が斜め上
53名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:05:03.79 ID:LXAbD/EVi
ザウルスグラスはよ
54名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:05:27.69 ID:y2+lcHcg0
100億なんて端金のように見えるくらいの赤字だしてたような?
あとサムソンから100億くらい借り入れてなかったか?

だからどうした?ってな記事だな
55名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:07:16.54 ID:C6NW1+vL0
サムスンのお陰だね
56名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:08:33.06 ID:mouMQHEN0
太陽電池かー

民主党のおかげってわけ?
57名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:09:44.90 ID:TG6OoTn90
>>10
法則か
58名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:38:27.31 ID:1ocADehG0
ソニーはチョンパネルだけど、シャープは国産やからな
ソニーは外国部品ばかりだからあかんのよ
59名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:50:54.60 ID:vx5QQMVo0
シャープ製テレビったって、
よほどの高級機以外は外国産だろ、どうせ。

ソニー&東芝は論外。
60名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:08:38.14 ID:rc7FC+n70
サムスンの支援のおかげで持ち直したか。
61名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:23:54.35 ID:McqOtfs/0
MZ-80 復刻してくれ えみゅとかでも
62名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:26:39.15 ID:qRqtO/S90
帳簿上だけ100億円の純利益でも
実際は現金が入って来なそうだな。
63名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:37:42.62 ID:7tWZ6lZc0
>>8 グラフっくボード3枚刺しとかいやです
64名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:03:29.79 ID:DqNiNWkN0
IGZO

どうしても吉幾三を思い描いてしまう。
65名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:07:49.53 ID:0WVihIGN0
>>62
キャッシュフローとはまた別だからね。
66名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:19:00.18 ID:kH0VHXnJ0
せっかく、民主党とマスゴミがタッグを組んで
サムスンに吸収されるように頑張ってたのに!
67名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:37:03.92 ID:wzu/dEEu0
大規模なリストラで人件費減と、PM2.5で空清機売れ捲くりの効果かw
68名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:07:57.90 ID:gCArOn2h0
またネトウヨの逆法則かw
69名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:19:43.20 ID:pO+wN6vw0
>>29
完成品のパネルを外販して何か問題でも?
IGZO自体はシャープ独占の技術でもなんでもない。
公表されている技術で他社でも製造してもいいものだ。
70名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:56:13.72 ID:EEQmDLaF0
ネトウヨが見放したら業績がグングン回復したな
71名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 02:27:28.19 ID:fkXFUq8sP
民主党政権時代の円高がいかに企業に負担をかけたかということだろ。

三洋電機だって、今の為替水準なら生き残っていたと思う。
ほとんどが失業したようだけど、三洋電機の労働組合が民主党を支援していた
としたら、それもやむを得ないのだろう。
72名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:52:06.41 ID:xcVal2Q+0
>>69
売国ディアがサムスンと提携と流布してるけどパネル供給してるだけだしな
そんなことならアップルとも提携してるっつーのw
73名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:53:00.39 ID:2fwBT4HV0
IGZOの基礎となる技術を東京工業大学の教授が開発し、
その生産のためのライセンスを先に取ったのはサムスンだった。
慌ててシャープがそのあとにライセンスを取り、
実際に量産化、製品化を実現させたのはシャープが先だった。
これがサムスンとシャープの技術力の差である。
サムスンが世界初で開発した技術ってあったか?ないだろ。
74名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:56:11.40 ID:KeS4k5Ii0
脱原発新エネルギー利権勢力
75名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:31:52.83 ID:DvHN5sRX0
子会社の技術は親会社のもの。
76名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:44:45.44 ID:x8RFoX650
>>73
家庭用電気キムチ製造機
77名無しさん@13周年
>>72
確かにそうだなw
ゲームメーカーとも提携してる事になってしまうww