【経済】 29日の日経平均株価終値、403円高の1万5383円・・・東証1部の売買高は23億6372万株

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
29日の東京株式市場は買いが強まり、日経平均株価(225種)の終値は、前日比403円75銭高の1万5383円91銭だった。
東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は31・87ポイント高い1256・18。

東証1部の売買高は約23億6372万株だった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140129-OYT1T00680.htm
2名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:14:38.83 ID:iqBVUPke0
ふーん
3名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:14:43.33 ID:SeZ+kpSE0
マスゴミ的に言うと株価大暴騰w
4名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:15:21.90 ID:+KZKpgAN0
今年は10,000円割れするから(紫
5名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:15:22.70 ID:MOKfo8N30
乱高下はあかん
っていう批判
6名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:15:23.86 ID:4zc4Lu2r0
トルコの利上げに影響受ける日本の株式市場ってどうなのよ
7名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:16:37.98 ID:xqmQH+9Z0
Nkは必ずリバると信じていたので昨日、10万株ほど仕込んでおいて正解だったぜ。
迂闊にインバースETFでも買うと危なかったなww
8名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:17:30.71 ID:kysJh5/70
>>6
その新興国のせいで1000円落ちたけどな
9名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:17:50.59 ID:QeKfqI/h0
>>5
素人は、今の内に売り抜ける良いチャンスだ
10名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:17:52.71 ID:tOqi7Dbz0
ニーサ分かわからんけど
新規ニーサ陣は手数料払う取引できないんだから
ジリ貧は目に見えてますな
11名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:20:16.29 ID:L8pMHOL8P
トルコの利上げの影響なの?
為替変動は無いし、利上げは景気抑制に働くから、株価が上がるというのは・・・
むしろ、オバマの一般教書?
12名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:21:05.02 ID:t9FscH2M0
>>1

12/30 16291

01/06 15908  01/27 15005
01/07 15814  01/28 14980
01/08 16121  01/29 15383
01/09 15880
01/10 15912

01/14 15422
01/15 15808
01/16 15747
01/17 15734

01/20 15641
01/21 15795
01/22 15820
01/23 15695
01/24 15391
13名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:21:14.19 ID:/2aDOXjB0
売りの買い戻しっつーだけだろが
14名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:21:42.47 ID:UrK1yBN60
風説の流布を撒き散らしてる紫ババアは逮捕もされず、大学もクビにならんのはナゼ?

関西ってほんと狂ってるよな
15名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:21:58.72 ID:omcMATdR0
スクエニすご買った。
16名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:22:18.90 ID:THNLBgSW0
今年の前半にはインパチぐらいにはなるやろ。
17名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:22:53.98 ID:3R8Ll8XZ0
大幅下落の時は喜々として報じるが高騰の時は一切報じないのが日本のマスゴミ
18名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:23:05.66 ID:u/LfT1BbP
活況でなによりだわ
19名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:23:40.78 ID:End0v5X30
ほらほら、暴騰ですよ〜w
20名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:23:48.34 ID:N+lozoMx0
「宝塚出身者がAV出演」と女性誌報道 その後急きょ発売中止
http://matome.naver.jp/odai/2138684232317289901
21名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:23:49.68 ID:QeKfqI/h0
>>14
風説の流布? おまい論破もできない癖に
22名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:24:10.91 ID:cJnDMSiQ0
上がった時は「庶民には関係ない」
下がった時は「そらみたことか!w」
23名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:24:39.87 ID:omTWEZal0
マスゴミフィルターを通せば,
今度は「暴騰」になるのか?
24名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:24:45.35 ID:d6hBGY16P
>>21
反論できる余地がない
妄想だから
25名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:24:49.74 ID:cW39k4MhO
どの企業も決算が良好

古舘の苦虫を噛み潰したような顔が目にうかぶw
26名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:25:56.05 ID:0sm++9aAO
16000に利確売りターゲットが有るみたいだな
27名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:26:01.35 ID:5UQLOQaN0
>>14
いろんな意見があって、いろんなな人間が、いろいろ考え、議論することによって、
よりよい社会が実現するという価値観が民主主義だから
28名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:26:05.42 ID:FBKi/gdu0
東京市場はボランティアが凄いな。
29名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:26:11.79 ID:VmF/Zl6n0
そんで明日は下げになるの?
30名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:26:11.98 ID:4STqS2ju0
>>22
どっちに転んでも駄目なんですね・・・
31名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:26:35.42 ID:CWRf7oV80
>>1
絶好の押し目買いポイントだったのか。
32名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:26:56.12 ID:fcV1U3mEO
結局下げたら下げたで少しずつ買ってれば必ず儲かるアベノミクス。
こんな簡単な相場で負け続ける奴は下手糞と言うかセンスが無い。
買ってる方は助かるが塩漬け売りは地獄逝き。
33名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:28:00.66 ID:VvhB91CoO
>>1
今夜のFOMCで(マネーの)蛇口を締めるけど、折り込んどるんか?
新興国市場から一斉に資金が引き上げられるよ
34名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:28:50.45 ID:QeKfqI/h0
>>24
あのオバはんの元ネタ、ウォールストリートジャーナルは、妄想なのか?w
35名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:29:22.20 ID:9ObbDAxpO
>>4 紫って、だ・あ・れ?wwwwwwwww
36名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:29:53.64 ID:YNowdb9e0
紫ババア涙目w
37名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:30:08.69 ID:d6hBGY16P
>>33

折り込んでないと思ってる人いるの
38名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:30:24.13 ID:Vhe2s0iaP
はい もとどおり

おおかみはきませんから
39名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:31:30.92 ID:QeKfqI/h0
>>33
ユーロ&ドルが本国に還流したら、欧米は超インフレですね、悲惨です
それが超円高誘導したら、日本の株価は大暴落でっせ
40名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:31:44.96 ID:QAVaxkjh0
>>32
結局一時下げても上がるってのがここしばらく
続いてるからな。こういうのって慣れちゃうんだよ。
でも…
41名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:32:00.73 ID:SL7PmUpa0
外資の思うままに上げ下げされている。
アベノミクスを信じるなら、目先の情報に右往左往せずに、
長期保有で仕込んでおけばいいんだよ。
42名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:32:15.82 ID:NHqs/j1b0
日々の上げ下げでスレ立てんな
43名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:32:43.95 ID:d6hBGY16P
>>34
君は一度WSJの記事で取引してみるといい
サブプライムローンの時なんか規模が小さいから波乱は一時的なものという記事ばかりだったぞ
44名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:32:54.39 ID:Owmkdz60P
売り豚脂肪したか
45名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:33:29.54 ID:Q6G6Y4z90
むぅ、少ししか取れんかったわ(´・ω・`)
46名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:34:36.29 ID:4VQEn7AvO
こんな分かりやすい押し目買いポイントがわからないやつは経済的センスがない
47名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:35:02.82 ID:QeKfqI/h0
>>41
目の前に迫った円高リスクを考慮したら、それは無理だね

>>43
イチバン危機を煽ってたのもWSJだったけどね
48名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:35:05.44 ID:Vhe2s0iaP
報道テロステーションご用達wの方々

どう言い訳するつもりでしょうか?

楽しみです

スルーはなしでお願いします
49名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:36:04.05 ID:IPtw9IJnP
暴落間近だからここまで動くんだよ
4月の消費税うpで先は見えてんだろ
50名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:37:06.41 ID:bx0tNybn0
昨日カラ売りしてたやつは今日は炭焼きになってるなw
それでも3分の1程度しか戻してないからショートカバーだろw
俺は陽線3本目から売り上がるぜ
51名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:37:11.50 ID:7wu3c3RP0
マスゴミのため息が…。
52名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:37:44.43 ID:n6IBMP000
400円下がれば「大暴落」と騒ぐカスゴミも
400円高についてはスルーか。
53名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:38:18.68 ID:TD04J8cNP
今日何か買おうかと思ったけどFOMC待つことにした
54名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:38:34.45 ID:d6hBGY16P
>>47
危機を煽ってた人が大丈夫と言い始めたら天井の法則だな

紫ババアが買いと言い始めたらやばい
55名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:38:58.39 ID:w7JITMys0
中共がシャドー買い支えたからだろ
あとは31日がどうなるか
56名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:39:35.28 ID:QeKfqI/h0
>>51
マスコミのあるべき姿は、WSJみたく楽観論も悲観論も書くことだ
日本のマスゴミは、見事に偏向している、一方的な書き方しかしない
57名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:40:26.67 ID:ripVRh+w0
400円の下落:暴落
400円の上昇:不安定な値動きとなっている
値動きなし:市場参加者が市場から去ってしまった

ま〜す〜ご〜み〜〜〜〜www
58名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:40:50.91 ID:7wu3c3RP0
>>49
何で消費税と株価が関係あるのさ。
59名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:40:59.24 ID:d6hBGY16P
>>56
>一方的な書き方しかしない

紫ババアのことですねwww
60名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:41:13.59 ID:fcV1U3mEO
豪円が去年の8月31日に窓空けたまま埋めてない からそれを埋めたら更に買い増ししてく!
長い目で見て日本株も羊もポンドも円に対して結局は全部買い!
61名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:41:31.76 ID:hJ6opzWT0
売りまくってたなwww
62名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:41:43.37 ID:TD04J8cNP
今はどうか知らんが、昔はマスゴミなんてサイダーやり放題だったって話は良く聞くね
63名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:41:46.57 ID:uDcZtmOr0
>>58
消費者心理で、買わなくなるデメリットもあるからね。
64名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:42:05.25 ID:QeKfqI/h0
>>54
悲観論楽観論、否定論肯定論、両方書くのがマスコミの使命だ
紫を一方的に否定するなら、君もマスゴミと同罪だ
65名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:42:38.76 ID:i0z4Jd/T0
本日大引け前の市況1板「急騰・急落スレ」の模様

http://2ch-market-report-broadcast.doorblog.jp/archives/36002573.html
66名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:43:12.93 ID:SL7PmUpa0
>>43
俺もそれ、よく覚えている。
サブプライムは、ローン全体の13%くらいしかないとか言ってた。
でも、さまざまな証券化商品に少しずつ混ぜ込んでるから、広範囲に広がった。
おまけに格付け会社のレーティングは、インチキだったわけだし。
67名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:43:37.15 ID:HqJUaNcA0
株が上がる → 実体なきアホノミクス。庶民に実感なし。
株が下がる → 急降下が止まらないゲリノミクス。終了。
株が上がったり下がったりする → 外資のオモチャ。
68名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:44:41.23 ID:k21ebJzv0

中国は31日に生き残ったの?
69名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:45:17.00 ID:QeKfqI/h0
>>66
楽観記事しか翻訳掲載されてなかったダケだけどな
70名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:45:26.96 ID:Vhe2s0iaP
格付け会社のお金はいい格付けの会社からたくさんお金をもらっているという厳然たる事実

あんなものに権威付け与えてるやつらもそういう枠組みで食ってる卑しい人たち
71名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:46:04.03 ID:hkvFKq6u0
ニーサも開始時期が悪すぎるわ
これで始めようと思う人いないだろ
72名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:46:11.23 ID:uDcZtmOr0
>>68
とりあえず。だが、他にもあるので時間の問題。
73名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:46:20.97 ID:0nKac7oFO
691:名無しさん@13周年 :2014/01/29(水) 14:17:04.73 ID:FyKrYsT20
派遣制度見直し決定=期間上限を撤廃―厚労省

時事通信 1月29日(水)11時34分配信

 厚生労働省は29日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の専門部会を開き、労働者派遣制度を見直し、
現行最長3年としている企業の派遣受け入れ期間の上限を撤廃することを決めた。
これまで労使の意見が折り合わず、調整が難航していたが、労働者側が折れる形で合意した。
通常国会に労働者派遣法改正案を提出し、2015年4月施行を目指す。
 
改正案では、企業が派遣労働者を受け入れる際に、一つの業務で最長3年としている上限を労働組合の意見聴取などを条件に撤廃する。
これにより、企業は労働者を入れ替えれば、事実上何年でも派遣を使用できるようになる。
 労働者の派遣期間については、通訳など専門的な26業務を除いて最長3年と規定している仕組みを廃止。
労働者が派遣元と無期雇用契約を結んでいる場合はその制限をなくす。有期契約の場合は最長3年とする。
一方、派遣元には労働者のキャリアアップを支援する措置を義務付ける。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140129-00000045-jij-pol
74名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:46:31.58 ID:9W2xqjdq0
ソフトバンクぼろぼろ
75名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:47:15.86 ID:F+Dw4KJh0
昨日、失望して投げ売りした人 バーカ!!!www

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
76名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:48:04.91 ID:QeKfqI/h0
>>68
旧正月でお休みだよ、31日の中国市場

>>75
あしただったら、ど〜なってるのかな?
77名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:48:06.32 ID:tPSq07UlP
お約束的な流れでつまらん
78名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:48:14.87 ID:ripVRh+w0
原発には反対の俺でも安倍総理はスゴイと思う
一人で日本株の価値を200兆円以上上昇させたんだし・・
マー君の170億円もスゴイけど安倍総理は別格

マスゴミは200兆円で何が買えるか特集を組めwww
79名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:48:27.52 ID:kysJh5/70
USD/TRYもう少し売っとけばよかった
スワポだけで毎日10万とか
80名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:48:32.56 ID:QVpw5UCU0
ボラティリティーがでかすぎw
81名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:49:02.02 ID:cW39k4MhO
>>58
株価の変動理由なんて後付け
下がれば増税のせい
上がれば折り込み済み
82名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:49:03.72 ID:6AnoCst40
上がった要因はなんだったのさ?
83名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:49:16.70 ID:iqBVUPke0
>>27
違うよ
端的に言えば主権在民が民主主義
84名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:50:20.94 ID:4PwFooPg0
昨日、にーさ枠いっぱいになんとかつうの買ったわ。ま、誤差の範囲だけどな。
85名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:50:25.43 ID:QeKfqI/h0
>>82
まさかの円安
86名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:50:44.95 ID:VvhB91CoO
>>74
禿電だけ独歩安だわな
Tモバイル買収で米国政府がうんと言わんらしい
87名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:51:24.31 ID:+d6n2EvX0
1ドル50円を予想した紫さん今度は株価1万円割れを予想
 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22744938
88名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:51:56.80 ID:YNowdb9e0
>>82
29日の東京株式市場で日経平均株価は5営業日ぶりに大幅反発。高値引けで、終値
は前日末比403円75銭(2.7%)高の1万5383円91銭だった。1万5300円台を回復する
のは今月24日以来3営業日ぶり。上げ幅は昨年9月3日(405円)以来の大きさだった。
トルコ中央銀行が市場予想を上回る大幅な利上げで通貨安を阻止する姿勢を鮮明に
した。これまで国内外の株式相場の重荷になっていた新興国を巡る懸念が後退し、
投資家のリスク選好が回復するとの思惑から、幅広い銘柄を買い戻す動きが広がった。
89名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:52:05.14 ID:g8R9YAAI0
最後の逃げ場
90名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:52:15.42 ID:uDcZtmOr0
>>82
新興国のリスクがとりあえずなくなったが、いつまで続くかわからない。
91名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:52:28.96 ID:O4Z+mmuB0
安倍のアホは外資にどれだけ遊ばれてるんだよ
見事にW字型のワロス曲線描いてるじゃねーか
92名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:52:30.05 ID:J4Jd9LRdP
>>87
逆張りの名人だなw
93名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:52:43.27 ID:ripVRh+w0
>>87
50円→103円 だから
1万予想→日経2万超えきたぁあああああああああああああああああああああw
94名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:52:51.75 ID:/EG36FzS0
ニュー速+に毎日毎日この手のスレが建つね


市況でやれ
95名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:53:13.66 ID:tDDBgdVk0
自分は民主党政権で全力買い。今日はお米券7枚の買い物
96名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:53:18.43 ID:5mRZrpRtP
昨日が安倍ノミクスオワタなら今日はまた再開か
何度始まったり終わったりしてるんだw
97名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:53:41.90 ID:SL7PmUpa0
日経平均225銘柄に組み込まれていながら、準大手で出遅れてる銘柄は多い。
大きく上がった銘柄は伸び代が少ないけど、
本当に2万円を目指すようなことになれば、出遅れ大型株に一気に買い入るだろうね。
98名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:54:07.74 ID:fiFfupUc0
昨日までアベノミクスのせいニダって言っていた連中は?知らんぷりですかw
99名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:54:08.52 ID:QeKfqI/h0
>>87
悲観論がそれだろ、1ドル50円株価1万円割れ
楽観論なら、1ドル120円株価1万8千円

どっちになるかは、投資家と市場の判断だな
100名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:54:18.82 ID:DBVvcPqy0
上がったり下がったりするもんだつーの
3月すぎたらまた下がりだすだろうけど
年末になったらまたあがるだろうさ
101名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:55:39.86 ID:hFQSJIvH0
おいおい
また原油が100ドル越えそうだぞ
102名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:55:48.15 ID:xqmQH+9Z0
レンジ相場がメインな俺としては乱高下あったほうがボラが大きくて楽しい。
もっと1ヶ月おきくらいに2,3000円の変動ってないかな。
103名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:56:23.30 ID:+d6n2EvX0
これでもまだ日経平均は割安すぎなんだよ

http://www.zaikei.co.jp/article/20140129/175223.html
104名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:57:29.87 ID:Uj+Wkgru0
こういうふうに、どうせ上がるんだから
マスコミは下がった下がったキャンキャン喚くなよ
わかったか?
105名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:57:46.78 ID:T/iAo2Og0
106名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:57:47.53 ID:sGftDDSP0
>>99
紫ばあさんは円安は悪いから円高にしないとダメと言ってるんだから
悲観論でそれはないわ
107名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:57:54.01 ID:Sj8KHgZHO
毎日うぜぇ、市況でやれ
108名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:58:08.11 ID:bx0tNybn0
日本経済が酷いことになっても数字上株安は無いだろうなあ。
インフレでどんどん上がって行くよw
日経平均10万円〜〜〜〜ラーメン一杯1万円〜〜〜〜〜
不況の株高や〜〜〜〜wwwwww
109名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:59:21.66 ID:ctkwSmL40
やっと上がったか
110名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:59:51.97 ID:ripVRh+w0
【株式】 相場に異変 市場が警戒する「2・7大暴落説」
1 :うっしぃじま悪い肉φ ★:2014/01/29(水) 13:49:00.70 ID:???
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1390970940/

空売りして悲惨な人はこっちで傷の舐め合いしてこいwww
111名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:00:57.24 ID:V8XjL8qh0
ここ数年は、節分天丼彼岸底があてはまらないね
112名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:01:10.40 ID:AVfKaAvl0
どうせ年末には18000円越えだろうな
113名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:02:05.20 ID:z9SLBIEQ0
紫の人は民主党政権が続いていたならって付けると正解になるよw
114名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:02:32.50 ID:hFQSJIvH0
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0M08G20140123

企業の8割が今以上の円安を望まないのに
円安で上がるっておかしいだろ
資源が安い頃の習慣がいつまでも続いてる
115名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:03:08.08 ID:QeKfqI/h0
>>106
円安でエネルギーや内需が痛手を受けていることは確かで
もし円高容認論が大きくなれば、間違いなく株も下げる、ただの悲観論だよ
116名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:03:59.43 ID:Q6G6Y4z90
>>114
日本の株は外人さんがいっぱい買ってるからな。
117名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:03:59.85 ID:Rq2qSGFi0
>>14
みんなが同じ予想だと、株ふくめていろんな金融取引が成立しないだろ?
だから、上がるよ派と下がるよ派があーだこーだいうの。

当たるも八卦、当たらぬも八卦。
118名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:04:58.10 ID:Be8OlkbI0
紫ばばあ本人降臨
119名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:05:41.23 ID:ROjfZ7NJP
ここではしゃいでる奴らは、下がるとここに書き込んだ事を都合良く忘れるんだよなw

昨日のうちに上げられなかったのは気になるがこれだけ上げられるんならまだ大丈夫かな
120人権団体代表:2014/01/29(水) 16:06:05.33 ID:lWgwE7ey0
>>71
いい時期、なんて無いだろ
どんなアクシデントが起こるかなんて誰にも予測できんからな
だからNISA開始時期は間違ってない
3月末には株価18000円台で推移してる
4月−9月は17500-19500くらいか・・
121名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:06:41.47 ID:ripVRh+w0
>>114
為替は相対的な価値を表す指標だから1国の問題ではない
次の、基本的に中央銀行は為替の数値を目標にしない、
つまり為替目標を持たない分けで、企業の希望なんて関係ない。
122名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:06:48.39 ID:oIpS6dwXP
未だはもう也、もうは未だ也
を自で行く流れ
123名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:08:28.78 ID:orYllPCN0
明日、反動で下がるかな・・・
成行で売り抜けようと思ったのにPC固まりやがって
この怒りをどこかにぶつけたい
124名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:08:57.02 ID:MQxTk1vA0
>>121
つうか、為替ペアとかでなはなく日銀の実質実効為替レートみたいな基準だと円は今世紀にはいって一番の弱さだろ?
125えいめい:2014/01/29(水) 16:09:04.57 ID:rbi4OI1xO
水曜ヒャッハー!
126名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:10:26.30 ID:BD9pHAlR0
>>105
1万円割れしてほしそうな顔だな。
127名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:12:10.67 ID:QTCsL8Db0
みなさん
オバマの演説聞きましたか?
これからの投資先は、アメと日本ですよ。
中韓はシャットアウトしましょう。
資金も引き上げましょう。

アメ−日本−豪−印−インドネシアの
海洋同盟の時代が始まります。
その前に、チョン断交しておきましょう。
128名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:12:54.25 ID:+d6n2EvX0
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | <浜矩子
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
129名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:12:59.19 ID:ZzVcB4Yf0
朝に東証開く前に日銀が円売り工作してるとか
準備がいいですねw
101円台まで下がって昨日の指標でも下がって
でも上昇トレンド守り抜いてる。
俺は65pipで利確しちゃったけど。
130名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:14:14.83 ID:WCcysOI20
どさくさに紛れて日銀が為替介入した可能性は否定できないな。
円だけが大きく売られたんだから・・・
131名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:17:55.09 ID:p05jQchm0
はい、簡単に戻しましたw
民主党政権なら、このまま奈落の底でしたが
132名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:22:05.47 ID:W3ce98qBO
☆マスコミの反応


円高時代→日本の製造業が海外に流出!
輸出企業収益が赤字!
輸入品が安いので、給与も少なくなってモノを買わなくなりデフレスパイラル!
円高は鬼だ、悪魔だ!!



円安(現在)→原材料が高騰!
輸入品を扱ってる企業が赤字!
輸入品の食料品が高くなったぞ!
円安は鬼だ、悪魔だ!!



マスコミってアホでしょ…
133名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:24:09.04 ID:uDcZtmOr0
>>132
マスコミを疑い始めたきっかけだな
じゃあお前らは、どっちを望んでるんだと
134名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:27:46.32 ID:hFQSJIvH0
>>114
ただこの声は当然政府にも届いている筈で
今後の金融緩和はないと見る。
あるなら殺されるでしょ
135名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:33:31.99 ID:tnc6x88J0
ガソリン価格はどうなるのよ?
136名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:33:50.91 ID:Q6G6Y4z90
>>134
でも、2年で2%の物価目標を達成できないとクビが飛ぶことになる。
137名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:35:09.84 ID:daBf8iRo0
明日は12月小売業販売指数発表
これで駆け込み需要が確認されれば・・・あとは自分で考えろ
138名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:36:40.88 ID:sl8mW3Ui0
>>136
あれは単に目標って本人が軌道修正してる

そもそも物価上げるだけなら原発を即時廃止して燃料費をこのままどんどん上げればいい
日本人はどんどん貧しくなってくけども
139名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:37:15.55 ID:TZ2iupYl0
理由なんておまけだよね
140名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:43:26.10 ID:Q6G6Y4z90
>>138
2年で2%を達成出来なければやめるって発言って撤回したの?
まあ、国会での発言を撤回ってのもアレだと思うけど。
141名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:44:00.93 ID:aN2B81M/0
>>137
来年も上がるんで、また駆け込み需要が生まれるんですね
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/29(水) 16:47:00.81 ID:5nHzNNr+O
>>49
全銘柄が落ちるわけじゃないけれど、4月以降は各企業の優秀劣敗がはっきりして来る
今まではほぼ全銘柄が上げたけれど、今後は選別物色が動きが強まると思うね
個人的には120円割れしてしまって泣くに泣けない状態だった東京個別を318円で売却出来て良かった
371円で買ったから損しちゃっているんだけど、ここまで戻してまた暴落したら最悪だしさ
皆も大失敗しないように上手く投資しろよ
143名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:48:49.74 ID:xhTbeNby0
最近ニュー速で毎日株価スレあがるよな
144名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:52:24.16 ID:EHTlWn9S0
報ステの古館は今日しょぼんとしてるだろうな、

暴落するとエンディングで「日本が海外から厳しく見られてるのがこの結果ですっ」ていうけどね。
145名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:54:56.77 ID:hkadfKlP0
>>12
月足大陰線だな。4月から増税だし、普通にオワタかな。
146名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:55:36.51 ID:ARnWtjoQ0
昨日、一昨日 紫BBA大喜び
今日 紫BBA不機嫌
147名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:55:42.97 ID:8bzUsngd0
おいおい、どうせ上がって元通りなら
最初から下げなくていいじゃん

なんだよ まったく
148名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:56:58.82 ID:ProEhjNl0
もうこういうネタが出る時点で売り抜けに動いてる筋がいるんですわ

アベノミクスで10億円儲けた“投資家”松居一代の「必勝法」
http://gendai.net/articles/view/geino/147547
149名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:57:34.86 ID:qoYYOFbk0
>>145
なんで?
150名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:21:28.58 ID:8SpF/kPu0
まぁアノマリーって言えばアノマリーなんだが、
大発会が陰線だった時って、日経の年足は陰線なんだぜ?
相場で30年食ってるワシからのアドバイス
151名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:39:54.96 ID:VR9ksJOd0
 ネットウヨク君株価上昇で良かったね。サヨクの私も15005円で建てた売り玉
を15340円で損きりした。持ち株も上昇したし、J-REITは分配金で下がるはずが
上昇と大儲けだ。今日のヨーロッパやニューヨーク市場の先物も上昇してるから
明日も期待できるぞ。
 安倍首相も早期に日経平均16300円にしないと支持率が下がっちゃうね。
安倍首相、株価を上昇させる政策を連発して儲けさせてね。状況を見て
売り玉もいれるけどな。
152名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:41:45.36 ID:aCtSpk5R0
投機的過ぎる。
株を買ったなら、最低でも5年は保持して、
その企業の経営を見守るべきだろ。
それが資本家ってもんだよ。
153名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:48:45.69 ID:1kSvr/g/O
一昨日、月曜の寄りでぶん投げた奴、乙
しかし俺の保有銘柄で、あり得ない株数をブン投げた奴が居た
なんつーか、市場には凄い連中が潜んでる事を再認識した
154名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:49:51.40 ID:XyDj7gSXO
バカだな。


9月には17000円台に突入してるわ。
155名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:00:12.87 ID:b8BbMrLU0
こういうのはさ、選ぶ株によっては儲けがが違うんだよな
数年前に東芝と日立がほとんど同じ株価だったのに東芝を
しこたま買い込んで寝ていたら今では日立が東芝の倍近くの
株価になっとるわ

ソフトバンクを買ってなかったら悲惨な凍死家だったな
156名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:08:31.41 ID:Y3W+4jBS0
今日買い戻そうと思ったら中途半端に上がりやがってw
157名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:27:58.70 ID:hkadfKlP0
50年の超長期チャート的には崩れているんだよな。
↑に行ってもおかしくない。いや、誤差の範囲内かな??
158名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:34:49.00 ID:8SpF/kPu0
ドル円エリオットのA〜C波に入ってるのに、何楽観してるの?
年末は日経12000円切る水準になってるはずだぞ?
159名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:36:49.93 ID:FUNaWJGxO
おまえら2353買っとけ
年末には200円越えるぞ
ウッシシシウッシシシ
160名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:39:45.47 ID:7cAW5fNk0
>>152
なんだこいつ。お笑い。
161名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:40:41.40 ID:yNWPiMbO0
売買代金が2兆4千億
出来高を伴わない上げb波の典型
162名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:44:05.00 ID:hkadfKlP0
そう考えると昨年5月下旬の7兆って凄まじかったんだな
163名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:59:29.21 ID:9T3jxHqi0
今年は年初に株の専門家達が非常に景気の良い話をしていたので
一年通じての暴落は織り込み済み
奴らの逆を予期しておけば概ね間違いない
164名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:59:39.27 ID:LmyMXT+M0
金融インサイダーからのメール:

その情報とは。。。もうじき、通貨危機が起きるということです。
今後3週間以内に大手銀行はデフォルトするそうです。
上司は、FRBが何をしようとも何の解決にもならないと警告しました。
上司はこの情報をJPモルガンの幹部から入手したそうです。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/

浜矩子が2014年の株価1万円割れと大胆予想!
http://www.youtube.com/watch?v=6ETx0LYDcPc

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。

スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」

飛鳥昭雄
「次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界中の餓死者を上回る比率で日本で死にます。
 シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」
165名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 19:01:52.14 ID:wntYPeOfO
>>164
モルガンは最近スクエニ株で血祭りに上げられてたばっかりだったような・・・
166名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:25:29.22 ID:Q6G6Y4z90
FOMC次第ではあるが・・・・為替とまらねー(´・ω・`)
167名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:31:10.34 ID:QTCsL8Db0
新興国はヤバい。
中国・韓国・アルゼンチン・ブラジル・・・
資本が日米に還流するので
当然それらの国は落ち目トレンドに入る。
168名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:47:55.95 ID:3Lds9hTT0
>>165
27日スクエニ凄かったんだなあ
知らんかったわ
169名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:59:54.21 ID:c3y88DiM0
含み損が12万円減った
170名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:45:23.96 ID:7cAW5fNk0
先物暴落してますけど。
171名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:51:26.48 ID:8KECO7e/0
そりゃ為替がナイアガラだもん
172名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:04:54.34 ID:R3ltx1wl0
          ┏━┓
          ┃□┃    ┏┓  ┏┳┓                         
┏━━━━╋━┛┏━┛┗━╋┻┛                         
┗━━━┓┃    ┗━┓┏━┛                            ┏┳┓
      ┏┛┃    ┏━┛┗━┓  ┏┓      ┏━━━━┓    ┃┃┃┏┓
    ┏┛┏┛    ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┗━━━━┛    ┗┻┛┃┃
  ┏┛┏┛          ┃┗┓  ┗┓┏━┓┃                    ┏┛┃
  ┗━┛            ┗┓┃    ┃┃  ┗┛                    ┗━┛
                      ┗┛    ┗┛

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     / 今日買った買豚死亡
173名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:08:42.52 ID:Rq2qSGFi0
んーで、また暴落?
174名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:10:00.18 ID:ProEhjNl0
時間外で-400円突破、
今日の戻りを完全に帳消したな

マスコミが買い煽ってる時は買い見送るに限る典型な動きですわ
175名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:16:32.97 ID:ctkwSmL40
明日は全力売りな
176名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:22:54.98 ID:Q6G6Y4z90
お前ら生きてるか?(´・ω・`)
177名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:32:13.57 ID:syniJRJP0
>>1
アベノミクス第三の矢の威力すげーはw
安倍ちゃんの力で明日は日経平均4万超えじゃまいか?w
178名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:34:04.43 ID:D14WqIn30
ほれ、いったとおりになったろ?

先週末の下げ局面の時に、
「来週水曜日に上げ」って。


ま、だれにでも予想はついたろうけどww
179名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:40:00.14 ID:hHSrUL/AO
>>177
明日も同じ台詞を吐けるといいねw
180名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:46:58.14 ID:BPp6zceN0
わ〜また400円下がっとるがな
101円まで円高進むと、明日は大変な事が起きそうだな
181名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:47:11.08 ID:Q6G6Y4z90
今夜は熟睡できん奴が大勢いるだろうなw
182名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:57:03.53 ID:ey+YKgC50
>>1
下落も高騰も予測通り
金もうけ簡単
183名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:59:24.18 ID:d4S7VqVx0
おい、先物死んでるぞ
やっぱ下げトレンドじゃねーか
日銀仕事しろ!!
184名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 23:59:33.18 ID:ey+YKgC50
>>1

第三の矢、資源開発公表
メタハイ開発で株価天井知らず
185名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:04:34.92 ID:wa/AjbNZ0
ひと眠りして今北。先物逝って来いワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
つかもう上昇する理由がないよ。完全に嵌めこみマネーゲーム。株価維持のために
何度もぶっ放した年金砲で禿げ鷹がたっぷり売りポジ作ってる。いつ梯子外して
怒涛の叩き売りするか狙ってるはず。
186名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:11:52.00 ID:4W5cU9zbO
うん去年の今ごろも同じこと言ってたね
187名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:18:48.45 ID:+20ofJ6y0
今日リケン494で売った。500で引けたから微妙だけど
440あたりが適正価格だな
188名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:24:23.07 ID:A0B08V9z0
円もまたがっつり上がっとる
明日は暴落間違いなし
189名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:26:46.06 ID:Ys0RXDL/0
 人_)    .|        |    (_人_)     |        |    (_
    |     |_______|     \   |     |______.|     \
 \_|   /         \     \_|    /         \
  ___/ /・\  /・\ \______/  /・\  /・\ \___
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |        |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |        |    (_人_)     |
 ___|     \   |     | _____ |     \   |     | ___
      \.     \_|    /         \     \_|    /
   /・\ \______/ /・\  /・\ \______/ /・\
    ̄ ̄   |        |    ̄ ̄    ̄ ̄   |        |    ̄ ̄
 人_)    .|        |    (_人_)     |        |    (_
    |     | _____ |     \   |      | _____.|     \
 \_|    /        \     \_|    /         \
  ___/ /・\  /・\ \______/  /・\  /・\ \___
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |        |    ̄ ̄    ̄ ̄   |

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
190名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 00:30:44.55 ID:BfcERIrD0
ゲリノミクス発動!!!

ゲリノミクス発動!!!

ゲリノミクス発動!!!
191名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:28:15.60 ID:9rcgQg430
日経平均225とかいうクソ指数はどうでもいいと思ってたけど
なんかマザーズまで下げて、俺株まで迷惑してるから日銀マジ頼むわ
早く7億円儲けてアメリカへ移住したい
192名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:40:42.24 ID:YCSYyx7M0
ダウも下げてるし円高だし明日は-500超えそうだな。
一時的でも14800あたりまで逝くと見た。
193名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:51:22.64 ID:UcPfoYVB0
このままだと明日は-400だなw
194名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 01:58:11.25 ID:zHfrWg670
先物えらく下げてるようだが
こういう乱高下の局面は総じて下がることが多い
195名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 03:56:21.18 ID:3Z2G6xgFO
101円まで上がってるし 今日の寄り付きから15000円割れとか有りそう
196名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:00:26.42 ID:cRW972ZK0
今年中に絶対に1億5000万勝ってやる。
197名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:02:26.60 ID:zg6m1DAhP
朝日新聞のTwitterは、株価が下がった時しかツイートしないのが面白い
普通に終値を報道しろよと
198名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:24:11.18 ID:gytcEB6S0
>>195
この勢いだと余裕でわりそう/(^o^)\
199名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:26:49.16 ID:hyZmEu6W0
消費増税で、9000円まで落ちるのではないかと見ているのだが。
給料が上がらない限り、消費は冷え込むのはわかっているはずなのに、なぜ上げるんだ?
200名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:31:01.30 ID:gytcEB6S0
>>199
そんな先の株価よりも、明日の株価の心配をしたほうがいいと思う(^ω^)
201名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:34:03.62 ID:YCSYyx7M0
ナイトセッションが14950 -430で引けたな。
今日は-500コースだよ。売りが売りを呼んで-700もある鴨。
202名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 04:36:59.49 ID:me9lVz280
せいぜい-400くらいだろ
203名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:28:39.55 ID:05Ccx1h/0
また人身事故増えそう
204名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:36:33.89 ID:xcVal2Q+0
>>201
踏ん張れ
ダウが下がると日経も下がるから舐められてるんだ
去年からの上げで資金的にも余裕あるだろうが
205名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:38:56.83 ID:suiQjskO0
えらいこっちゃ、えらいこっちゃ・・・

株はともかく、円高ヤラレるときつい。
まあ、状況に適応して行くしかないですな。
206名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:39:01.42 ID:1G90g/wjO
株が下がった時だけ鬼の首を取ったかのように報道するマスゴミ
207名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:45:02.34 ID:fnYICso1O
株が上がった時だけ安倍の手柄だと強調する自民信者
208名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 05:52:56.72 ID:9wEEofYK0
今日は大幅下げを演じ、昨日ホイホイ買った人は
大損しそー。当面持ち高減少が吉。
209名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:01:17.54 ID:BkGtTlWe0
>>206
おまえ頭おかしいんじゃねえか。下げようが上げようが日経平均なんて
毎日報道されてるだろう。むしろ下げた時の言い訳は外部要因で
上げた時はアベノミクスによる景気回復傾向とか自民の政策擁護の
おかしな報道が目立つんだが。
210名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:10:01.41 ID:BQdjjjAF0
で?

世界がどうなるわけ
211名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:13:53.38 ID:gs0bM/EW0
今日は暴落すっどw
212名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:13:53.33 ID:IblQn3q90
行くなら樹海にしろ
新小岩はやめてくれ
213名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:17:14.17 ID:R5N+VMLQO
FOMCの発言からしばらく円安傾向に戻るだろ。
3月まで17000行くよ。
214名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:20:59.65 ID:IblQn3q90
>>213
消費税の根拠となる物価が上昇してるらしいから
これ以上の金融緩和は円安誘導と見られるだろ
とは言え2%が目標らしいからまだ余地が無くもないが金融での円安誘導は手詰まり
215名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:23:46.36 ID:G9TRYxoH0
貿易赤字過去最大
国の借金過去最大
216名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:27:46.97 ID:otYLL7zb0
今日また-400かな
217名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 06:56:57.26 ID:klYYlutR0
ユダヤA「先週くらいの暴落ではまだゴミが張り付いているぞ」
ユダヤB「よし更なる大暴落で全部叩き落としてやるw」
218名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:59:46.72 ID:awMDMrI20
そもそも不自然に高すぎたんだから
妥当な水準まで戻るだろ
219名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:24:36.87 ID:hyZmEu6W0
>>200
いや、ハードディスクとメモリーが安くなるんじゃないかと期待しているのだよ。
7000円で買えたものが、11000円とかバカじゃねーの?
220名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:42:16.52 ID:hh0HqjMk0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  甘  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  利   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く.   機  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き.  長  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
221名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 08:58:02.64 ID:9rcgQg430
強いものは強い、マザーズはまだ死んでない!
今日はバイオだ!!
by日経ラジオ
222名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:01:20.35 ID:qUvA/zI60
意外と高く寄り付いたな。でも寄り天だと思うよww
223名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:27:10.82 ID:qUvA/zI60
-500は逝くねこりゃ。。。。。
224名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:27:39.54 ID:SuzRQ2b60
流石だわ下痢ノミクス。今日は−400円。
225名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:30:20.24 ID:sCPNA8YB0
また420円も下がってんじゃん動きメチャクチャね
為替も102円だし、100円割れも近々あるかもね
226名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:32:04.98 ID:qUvA/zI60
ブチ抜ける寸前だぞwww
227名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:40:10.39 ID:SuzRQ2b60
+400円の翌日に−500円。
下痢ノミクス素晴らしいね。
228名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:45:34.45 ID:GqKvOjLP0
昨日戻した分もう吐き出したのか
今回は本当にやばげね
229名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:46:43.82 ID:awMDMrI20
まぁデイトレで昨日買いに走ったような豚はいま吐いているだろうけど
230名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 09:52:58.32 ID:jYsF4GR5P
吐いて済めばいいが…
231名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:01:36.31 ID:qUvA/zI60
-500逝った〜〜〜
232名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:05:25.96 ID:sJys2z5w0
はりぼてだけが取り柄だった安倍ちゃんはどうすんの。
233名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:07:05.38 ID:4W5cU9zbO
徐々に戻して終値-200あたりでスレにはカイニュウガーがくる予想
234名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:07:46.88 ID:uTWP8vrU0
ねぇねぇ、安倍下げ工作員よ。
民主党時代は株価8000円代だったことへの追及はしないの?
あ、7000円代までおちこんだことあったっけ、ミンス政権下でw
235名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:08:28.21 ID:TosnzB+z0
236名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:09:37.42 ID:f5H/CxpFO
三歩進んで四歩下がる展開だなー
237名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:10:07.37 ID:sJys2z5w0
ネトサポ怒りのミンスガーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
238名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:10:21.71 ID:/lfa17TD0
日経平均株価        14,896.58円 -487.33円 (30日9:53) 

      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
    /::::::==         `-:::::ヽ *
   |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l 
    i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
   .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i  わたくち達は
     i ″   ,ィ____.i i   i // 
    * ヽ i   /  l  .i   i / 勝共=ユダヤ・ライン┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓   ━╋━━┏┓    ┏┓
      l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´*              ┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃   ┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
    /|、 ヽ  ` ̄´  /、  (,;'";,"`;,;`;;、:*      ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃   ┃┃┃┃    ┗┓
   i´  l ヽ ` "ー−´/.i `ー-| ̄ ̄ ̄|,           ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗         ┗┻┛┛      ┗ 
  /i,    / 〕 ''ー-' 〔 ;|    ||'゚。 "o ||ー、
  | |   /   i/i;;;i\ |  |   ||o  .゚||ニ、i
  | |   ヽ、 |i  i;;l ,|::| /   .||。_0_o_||ー_ノ
 ,i  |   / |:| l;;;| .|::::|ヽ、  |___|`-'_
239名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:10:34.04 ID:tmhnjtOa0
安倍さんは最初からタイムラグがあるって言ってただろ!

まず民主党の4年間のマイナスをきちんと戻すのに4年かかる
それからアベノミクスが効果を発揮するまで3年かかる

合計7年かかるんだよ
日本が成長するアベノミクスが効果を発揮するまであと6年ある
なんでその程度の年数待てないのか
240名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:12:24.22 ID:sJys2z5w0
じゃあなぜ消費税増税も待てないの。
241名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:12:44.61 ID:uTWP8vrU0
>>237
民主党政権下で株価7〜8000円代だったこと、どう思ってる?
意見聞かせてよ。

話題そらしてないでさ。
242名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:13:02.90 ID:qUvA/zI60
株価が民主政権時代から為替で40%水膨れしてるからな。
14888/1.4=10634円が為替調整後の株価。民主政権時代の
高値11500円より下なんだよ。アベノミクスなんて虚構。
そりゃ金を刷れば円が希薄化して円安になるのは当たり前。
それで貿易赤字が膨らんで国富が2割も棄損してりゃ世話ない。
243名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:13:05.10 ID:9rcgQg430
アベノミクスは来年も買いです

大納会天井・・・
下痢の買い煽りに嵌め込まれた人多いだろうな
244名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:15:44.99 ID:jYsF4GR5P
>>241
そんな底辺以下としか比較出来ないんだな…
245名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:16:29.55 ID:uTWP8vrU0
>>242
民主党政権下の「最高値」と比較するところが説得力皆無w
比較になってないよw
246名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:16:58.99 ID:sJys2z5w0
>>241
福田麻生時代にどんだけ日経平均落としましたかね。
247名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:18:08.45 ID:qUvA/zI60
>>241
麻生政権の時は6000円台に突入したけど民主政権の時は
大震災直後でさえ8000円台保ったけどなw
7000円台なんて一度も無かったがおまえ脳神経外科で診てもらえよw
248名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:18:43.63 ID:uTWP8vrU0
>>246
ほら、また話題そらしw
民主党政権下で株価7〜8000円代だったことについては、
なにか批判ないの?当時の政権に。
249名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:18:55.30 ID:EWuAx26WO
株が変動するのは当たり前
ただ反日政権じゃないと8000円までは下がらんだろうな
死ねよ民主党
250名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:20:50.37 ID:SuzRQ2b60
18000円から半値まで株価を下げたのは何を隠そう
安倍福田麻生の自民党3馬鹿トリオ。
251名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:21:18.08 ID:qUvA/zI60
>245
自民政権が今日で終わるならそれでもいいがなw
この先分からんだろうがよ。
それに大震災は無視か。馬鹿は相手に成らんねえ。
252名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:22:41.73 ID:/lfa17TD0
         _,,,,..,,_
      , -''"✡  ゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <          株が ユダヤのギャンブルだって事に気づけ。
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    | 
      `-┬ '^     ! / |\   \
253名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:25:18.27 ID:9rcgQg430
アメリカが緩和縮小した分日銀が追加緩和すればいいだろ
アメリカさんがアホみたいに金ばら撒いてくれたおかげで
新興国も日本も救われたんだから今度は日本が世界経済を救う番だ
254名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:25:21.17 ID:hiA/n0e+0
>>243

ニーサ始まったから、これを機にはじめた愚か者は証券会社の養分になって大損だろうね。
為替、ダウ、マスゴミの報道など色んな視点から考えると日経平均が下がるのは明らかだったのに。
うちの親父も去年の年末まで株持ってたけど、年末に全部決済させたから結構儲かったみたいだけど
255名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:28:05.62 ID:uoBqZ/sV0
ITバブルの天井頃に401Kが始まったらしい
今回はNISAだってさ
株で儲けて贅沢しようとかよこしまな考えを持つトーシロがババをつかむらしい
256名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:28:10.88 ID:GqKvOjLP0
肝心の成長戦略は結局のところ土建しかないから実のある上昇をしたのは建設株だけだし
使い途がなくて内部留保が積み上がってるところに(消費税増税財源で!)法人税減税しても留保がさらに増えるだけだからね
去年がミニバブルだっただけじゃないかな
257名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:31:43.19 ID:UcPfoYVB0
>>255
そういう優遇策って相場が上げトレンドの中期くらいで立案されるから
施行される時にはピークに達してるんだよね
258名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:37:56.34 ID:A36PLjtf0
日本に生産拠点が無い企業の株価が上がって、何がうれしいのか理解不能
259名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:38:36.54 ID:V5PaD/pd0
安値で比較するなら
リーマンショックの頃の麻生の7000円台と
東日本大震災後の野田の8000円台だろうな。
260名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:42:55.45 ID:uoBqZ/sV0
アホノミクス=株高、高額商品バカ売れ

庶民生活には全く関係ないことだったし、株が暴落しても問題なし
261名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:45:48.75 ID:3byqL8V60
増税前に株が暴落じゃ日本は積んだね

リーマンの時と同じだよ そろそろ大暴落がくるでーw
262名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:45:51.04 ID:7diHW06Z0
社長! 隣のKくんがスマホ持ってトイレに入ったまま戻りませんww
263名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:47:12.46 ID:awMDMrI20
後場で頑張れるのか、このまま崩れて-700円程度か
まぁその、なんだ…飛び込みは止めろよ、迷惑だから
264名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:50:09.79 ID:IfGVJktM0
いいじゃない、何度も儲けるチャンスがあって
265名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:02:07.66 ID:ysqVk/nU0
つまりアベノミクスは失敗ですな
内需がさっぱり上がってないから幻なのよ
266名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:04:49.54 ID:twbSs//J0
どうせ消費税うpで完全死亡だろ
10000円以下でうろうろするあたりが妥当なんじゃね
267名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:08:07.06 ID:z8X1jjHRO
景気が良くなったなんて感じてる奴らいるのかよ
268名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:09:13.03 ID:xQp65b560
その筋の人達は相場がガチャガチャ動いたほうが儲かるんですよね
269名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:09:24.44 ID:LWjwVLNJ0
>>265
構造改革やらないもんね
アメリカとも関係悪化
民主と何が違うのかな
違うのは白川から黒田に変わった
日銀だけ
安倍は民主の三馬鹿と同質
270名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:11:59.75 ID:0LU96LNG0
株は下がる。
竹島不法上陸には言及しない。
一億総派遣政策&移民政策を推し進める。
失望発言しないオバマ政権に日本国人の不信は益々広がる。

まぁー
溶かせ!ジャンジャン溶かせ!
271名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:24:30.52 ID:x6Bs/rrM0
全力で買った
簡単だね
272名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:31:47.17 ID:5xgwBQfY0
昨日買ったやつはギャンブルのつもりなんだから、別にどーってことないだろw
273名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:33:50.63 ID:SuzRQ2b60
>景気が良くなったなんて感じてる奴らいるのかよ

10兆円以上のバラマキやってもらってウハウハの自民党利権土建屋業界とかあるじゃないですか。
274名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:36:10.94 ID:M79VI3jN0
経済通な煽りがだんだんタイムリーになっていくんだよな
今回は高値を抜いた理由があったらしいけど教えてもらえなかった
まあ追わないし自尊心が満たされたならいいけど
275名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:38:32.66 ID:t4ZWT4G10
NYで200ポイント下げたら東京だと500ポイントは下がる
276名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:40:00.69 ID:qUvA/zI60
蛆がFRBの緩和縮小で500円以上下落って断定報道してるぞw
277名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:42:54.71 ID:75Tltno1P
今の通貨不安定ってアメのせいなんだよなぁ
また円高圧力が増えないか心配だわ
278名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:44:49.34 ID:Ic1+WyEv0
このスレの最初のほう大爆笑
279名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:48:50.40 ID:p/r2Rpyi0
民主時代の下げ見てるからこんくらいじゃなんとも思わなくなってる
280名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:53:13.45 ID:bgSGaVMr0
午年なんだから乱高下するのは織り込み済みだろ
281名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:53:57.13 ID:8NIJZjg50
【ここ10年間における日本の株価推移まとめ】
小泉内閣(〜2006):バブル崩壊のツケもあり最初は不調。でも終盤は株高気配
安倍1次(〜2007):小泉の勢いを受け継ぎ、まずまずの水準を維持
福田内閣(〜2008):八方美人外交で最初は右上がりするものの終盤は失調、下げ気配
麻生内閣(〜2009):回復こそできなかったものの、失調へのブレーキには成功
民主政権(〜2012):交代直後にナイアガラ急降下、「史上初」の1万円割れ(しかも3年間)
安倍2次(〜現在):アベノミクス炸裂、1万5千円台まで爆回復するも最近やや下げ気配
282名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:56:51.44 ID:vMSZs+Id0
14,872.38 ▼511.53


   ベ
 
     ノ
 
 
       ミ
 
 
 
 
         ク
 
 
 
 
 
         ス
283名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:58:39.09 ID:t6h1dCeE0
まぁ、サヨクは何故か知らんが株価は下落傾向に見えて
普通の人は上昇傾向に見える

ただ、それだけの事だ
284名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:59:22.84 ID:vMSZs+Id0
暴落は単調に下がるんじゃない。
そしたら誰も損なんかしない。
 
小さい上昇を繰り返す。
そのたびに「底値で拾ったお!」「損を取り戻そう!!」と
傷口を広げていく

最初の損だけなら十分耐えられたのに
自分でキズを広げて
樹海行きになる
285名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:01:31.02 ID:32AfuM3v0
ふつうに買いだね。
今からのんびり天丼食ってくるわ。
286名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:01:49.27 ID:qUvA/zI60
何この嘘つき馬鹿www>>281
史上8000円割ったのは2003年の小泉政権と2009年の麻生政権のたった2回だけだけどな。
麻生の時はたった2年足らずで18000円台から6000円台まで暴落してんだが。
民主政権じゃ8100〜11500円のレンジ相場で暴落なんてしてない。
287名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:05:11.84 ID:vMSZs+Id0
FRB 量的緩和の縮小進める
1月30日
アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会は
国債などを買い入れて市場に大量の資金を供給する今の量的緩和について
月間の買い入れ額をさらに100億ドル減らして650億ドルとし
規模の縮小を進めることを決めました


というニュースを見ても株価の上昇を夢見るネトウヨ(笑)

っていうか、みてる「ニュース」が、ニュース速報+だけ。
288名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:05:24.26 ID:t6h1dCeE0
>>286
リーマンショックあったしね
株価が安いまま推移するのが望みなのか?
上昇することなく
最近話題の、脱成長とか?
289名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:06:46.40 ID:3Vuszi7E0
どれくらい下げれば「暴落」と言われるの?

400円ぐらい?
290名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:09:55.32 ID:vMSZs+Id0
1929年の暗黒の木曜日 下落率12.8%

1987年の暗黒の月曜日 下落率22.6%
 
まだまだ
291名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:10:37.80 ID:qUvA/zI60
>>288
>リーマンショックあったしね
何言ってんだ馬鹿。世界の主要市場でリーマンショック前の
高値超えられずにはるか下で低迷してるのは自民政権の日本だけだぞ。
自民の無策で世界一の暴落率だったからな。チャートくらい見てから
書き込め池沼。
292名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:11:56.39 ID:5xgwBQfY0
>>287
短期以外の個人は年末に逃げちゃって様子見が多いだろ。
下がったら買うだけ。
293名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:03.11 ID:fnYICso1O
株価まで下がったら劣悪な労働環境と増税しか残らないな
アベノミクス・・・プッw
294名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:13:48.22 ID:kMxAPCJs0
おまえら電車止めるなよw 夕方とか絶対やるなよw
295名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:17:56.99 ID:6aTMN+eu0
>>276
緩和縮小なんて前から分かってる話。
296名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:20:03.15 ID:vMSZs+Id0
前からわかってるから予定の下げだよ。

去年まで税金も安かったから
年末に換金して
次の買い時をまってる奴が多いわけだが
 
消費税も始まらない「今日が買い」とか
おめでたいな
297名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:22:14.59 ID:vMSZs+Id0
とにかく、かわいそうなのが
ニーサという名前の鴨たち。

なけなしの100万円で
年始に投資信託とか買っちゃって
キングカワイソス。
298名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:23:27.51 ID:qUvA/zI60
これだけは言っとくが今の為替水準のまま14000円割ったら
実質1万円割れだからな。実際はアベノミクス不況だよ。
299名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:25:33.05 ID:t6h1dCeE0
>>291
脱成長頑張ってねwww
300名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:26:53.62 ID:K5J2lbAB0
鳩山だったら4000ぐらいまで行ったのに
301名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:27:49.71 ID:qUvA/zI60
>>299
脱成長、国民から金巻上げて取り巻きで山分けして
トンズラしようとしてるのは自民党だろうw
消費税大増税しておいて法人税下げたり大企業に新たに
特別減税まで法制化して実施しようとしてんのに
それが分らん池沼は可哀想だな。
302名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:07.82 ID:0LU96LNG0
やっぱりニーサの鴨になった人達へ
野村の社長が鼻水垂らしながらまた謝るの?
303名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:28.96 ID:3Vuszi7E0
>>188>>211みたいな人には
ちゃんとわかるんだね
304名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:32:53.55 ID:9rcgQg430
日銀砲きたっぽい!?
305名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:17.21 ID:GqKvOjLP0
>>297
一般人に株を買わせようとしだす時には一刻も早く売り逃げた方がいい時期にもう入ってるわな
株が確実に上がるのなら一般人に買わせるまでもなく金融機関が預金を全部株につぎ込んどるわい
306名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:20.44 ID:x6Bs/rrM0
含み益ヤバイwwwwwwww
307名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:34:31.36 ID:vMSZs+Id0
単調に下がらない。小リバを繰り返す
308名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:36:44.54 ID:vMSZs+Id0
>>306
利食い千人力

株を売却して利益確定することは、何にも増して強みがあるという意味の株の格言。

幾ら保有しても利確しなければ、それは確実に手元に残る利益にはならない。
309名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:41:13.85 ID:x6Bs/rrM0
>>308
4割ほど利食った
全力はドキドキだね
310名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:29.14 ID:3Vuszi7E0
>>188
>>211

今後はどうなるの?
311名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:41.30 ID:uoBqZ/sV0
中国韓国より下げる日経平均株価
時価総額が大きいのに値動きが激しいし外国人においしい市場だそうです
312名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:50:21.42 ID:OZzBvb77O
たれてきた
313名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:54:49.02 ID:qKP8q6ht0
>>310
分からん。
バブルじゃないが、アベノミクスをネタにみんなであそんでる状態だから、全体的にみたら上がっていても、落ちる時は一気に落ちて、上がるときは一気に上がる。
314名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:00:09.75 ID:TFVtkABvO
そういえば明日は金曜日で並べ替えると311の日なんだよな
悪い大人が仕掛けて来そうな悪寒
315名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:08:51.94 ID:uI2g3fS/0
>>302
野村は業績絶好調で社員全員に一時金だよw
316名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:10:09.79 ID:8NIJZjg50
>>286
>民主政権じゃ8100〜11500円のレンジ相場で暴落なんてしてない。

それこそ嘘つき馬鹿。
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
なんでググればすぐ一発でバレるような浅いウソつくんだろ?
嘘つくのが日常的な文化の民族でいらっしゃるのかな?w
317名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:18:54.27 ID:qUvA/zI60
>>316
おまえ素で知恵遅れか。。。。。。
そのチャートから民主政権時代の四本値出してみいや。
318名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:23:35.39 ID:qUvA/zI60
池沼の>>316は逃亡か。
319名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:24:31.93 ID:0LU96LNG0
>>315
メシウマ嬉し涙の鼻水か?
しかし、カモがネギしょってケツの毛まで持っていかれるのですねw
エグイなw
320名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:27:16.13 ID:s5LTPpBgO
まあ新興国懸念もいつの間にかなかった事になるからね
押し目でしょうな
321名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:32:23.58 ID:iENs2Dbu0
年末のnikkeiの予想2万だ2万5千だとか景気のいいこと言う人ばかりだったが
糖尿森永の1万すれすれが当たってしまうのか?
322名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:39:08.54 ID:hiA/n0e+0
>>321

経済界の高値掴め誘導はいつもどおりです。経済音痴の素人が手だすからこうなる。
小泉政権時代14000円をつけたとき、やつらの今後の予想は18000〜28000円だったんだぜ。
323名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:41:04.73 ID:qUvA/zI60
本当に質の悪いネトサポだな>>316
こんな知能の低い奴じゃ何の工作にもならんだろう。
民主党政権下の日経平均四本値は以下の通り
ただの一度も7000円台に下落したことは無い。

始値2009/9/16 10270円(為替修正値 14378円)
高値2010/4/5 11408円(為替修正値 15971円)
安値2011/11/25 8135円(為替修正値 11389円)
終値2012/12/26 10230円(為替修正値 14322円)

高値は為替修正値で 15971円。アベノミクスの高値と同じレベルなんだよ。
324名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:46:41.70 ID:uoBqZ/sV0
>>321
森卓の講演で原油バブル崩壊予想して間もなく暴落したのを思い出した
竹中をめちゃくちゃ敵視しててみんなが笑ってたな
今月の楽天の講演会で竹中は強気だったけど、また森卓が勝つのか
325名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:46:50.75 ID:h3A9T66a0
経済評論家の仕事は、庶民を欺くことである。
このことに気づくのに、1千万ほど使った。
326名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:48:20.50 ID:qUvA/zI60
都合悪くなって逃亡か ID:8NIJZjg50
まさにチョンコだな。
327名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:50:41.44 ID:qUvA/zI60
本当に池沼馬鹿の大嘘は笑えるwww

281 :名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:53:57.13 ID:8NIJZjg50
【ここ10年間における日本の株価推移まとめ】
小泉内閣(〜2006):バブル崩壊のツケもあり最初は不調。でも終盤は株高気配
安倍1次(〜2007):小泉の勢いを受け継ぎ、まずまずの水準を維持
福田内閣(〜2008):八方美人外交で最初は右上がりするものの終盤は失調、下げ気配
麻生内閣(〜2009):回復こそできなかったものの、失調へのブレーキには成功
民主政権(〜2012):交代直後にナイアガラ急降下、「史上初」の1万円割れ(しかも3年間)
安倍2次(〜現在):アベノミクス炸裂、1万5千円台まで爆回復するも最近やや下げ気配
328名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:52:36.56 ID:qKP8q6ht0
>>324
あの人只のAKBオタクかと思ってたが、経済学者としてもすごいのな
329名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:54:39.30 ID:s5LTPpBgO
テーパリング発表後
ドル円が上がって
ユロルが下がってる
猿でもわかるリスクオフじゃ
ドル買い>円買いの流れ
先物かっときなさい
330名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 13:58:26.41 ID:v9v8okV70
>>327
こんな大嘘を言うやつがまだいるのか!?
331名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:01:38.80 ID:ahya0FYW0
まあ 消費税導入の前にみんな逃げるんだろうけど
今はババ抜きの様子伺いだな
バブル崩壊はいつか? やっぱ3月だろ?
332名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:03:32.06 ID:bnL0X+Ie0
安倍ちゃんなら・・・安倍ちゃんならきっとやってくれる!!!

よもや嘘は吐かないだろう、明日はとりあえず1万6000円超えだな
333名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:06:49.62 ID:4qMy8shC0
日銀の
2013年のETF購入額は累計で1兆121億円となり、1兆円を突破した。

     ↓


金融緩和策の一環として日銀が購入している上場投資信託(ETF)の
1日あたりの購入額が年明け以降減少し、市場で臆測を呼んでいる。

事実上の「株価下支え策」と受け止められているETF買い入れは、
日銀が年間の購入枠を定めており、購入額減少は買い入れ回数の増加につながる。
市場では「消費増税など株価下落要因が多いため
334名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:07:46.40 ID:tKAmB3/F0
売国マスゴミうれしそうwww
335名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:10:06.47 ID:yREze37/O
毎回のように言われてるけど短期の上げ下げをいちいち論じても仕方ないんだよ。
1000円下げたとき馬鹿サヨは狂喜乱舞して日本オワタだのアホノミクスだの連呼してたが、今民主党時代の倍あるんだぜ?どうやったら1ドル50円の良いデフレが来ますかね?w
336名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:15:49.60 ID:7rMQbXgh0
ホントだよな
民主党の時代なんて
株価9000円、円は80円前後がデフォだったのになw
ついでに経常利益も軒並み赤字だ
一方、アベノミクスで大企業の経常利益は軒並み大幅黒字だ
337名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:18:13.83 ID:4qMy8shC0
中国株価のXデーが近いのに・・・
338名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:20:23.10 ID:4qMy8shC0
Xデーに
中国↓↓ 日本↑↑ とか、ならないから。 共倒れ確定。

日本が札束を印刷して市中のお金を2倍にするという
アベノミクスで
中国の経済は動かないから
339【 外資献金を緩和した政党 】見せかけの保守 :2014/01/30(木) 14:21:18.77 ID:/gQ0oa3i0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E8%B3%87%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%8C%AE%E9%87%91%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
340【 外国人労働者を拡大する安倍政権 】 失業する日本人 :2014/01/30(木) 14:24:50.15 ID:/gQ0oa3i0
>>339
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
341【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2014/01/30(木) 14:30:09.41 ID:/gQ0oa3i0
>>340
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
342名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:32:55.75 ID:qUvA/zI60
後場寄りでなんかぶっ放したみたいだがまた垂れてきたぞ。
結局-500だろ。そうなれば明日はきっつい続落があると思う。
343【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2014/01/30(木) 14:33:48.53 ID:/gQ0oa3i0
>>341
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
344名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:38:21.49 ID:gytcEB6S0
日経ちゃん、割れて終わるか踏ん張るか。
ほぼ底値で拾えた新生銀行と神戸製鋼が輝いているぜ!
その他の株が下がったので収支は微マイナスだが(´・ω・`)
345名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:40:03.03 ID:5xgwBQfY0
下がってきたなw
346名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:46:02.16 ID:qUvA/zI60
引けで値が飛ぶぞ多分。-530くらいとみた。
347名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:54:48.33 ID:mj16Xy3l0
9983が無意味にハッスルしているから重傷で済むくらいかな
348名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:01:15.83 ID:gytcEB6S0
割るどころか、謎の15000円回復w
15000投資法!
349名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:06:20.70 ID:qUvA/zI60
すげえ、これが株価PKOかwwww
350名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:06:30.82 ID:PhyCQViC0
三菱UFJはチャート的には今日が底打ちだな
351汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 :2014/01/30(木) 15:08:56.25 ID:Vrrcy/CI0
>>350
ポジトークすんなし
352名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:12:54.96 ID:SuzRQ2b60
どうせ日銀の買い支えで15000円に戻しただけだろ。
353名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:14:17.21 ID:8V7BLtr/O
毎日やるなら市況でやれ
354名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:17:18.03 ID:R1cyDJvA0
ぎゃぁぁあぁぁあああ!!
50万回復した俺の株がぁあぁあぁああ!!
355名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:20:57.38 ID:WDjdvhNm0
また、バカ下げw素人は死んでまうなw
356名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:21:42.11 ID:xvDZO2JKO
第5の矢はSTAP細胞〜
357名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:26:57.00 ID:d54uUxG90
紫大勝利
358名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:27:27.98 ID:4W5cU9zbO
359名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:29:14.90 ID:J1XAOzEq0
毎日100万円単位で乱高下している
感覚が十分麻痺しているから平気になったよ
360名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:31:19.72 ID:Zj1UAlI/0
>15,007.06 ▼376.85

インチキワロス

インチキの翌朝は副作用が強いのに・・・
361名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:32:39.76 ID:CfvOcvxs0
あまりにも露骨に15000円ラインを死守する力が働いているじゃねーかwwwwwwwwww
なにこの見え見えの介入
362名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:42:21.34 ID:V5PaD/pd0
>>1

12/30 16291

01/06 15908  01/27 15005
01/07 15814  01/28 14980
01/08 16121  01/29 15383
01/09 15880  01/30 15007
01/10 15912

01/14 15422
01/15 15808
01/16 15747
01/17 15734

01/20 15641
01/21 15795
01/22 15820
01/23 15695
01/24 15391
363名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:44:10.23 ID:5kBTFP3/0
15000円の攻防か
364名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 15:46:03.62 ID:jpJ5GLPn0
東証大引け、大幅反落 新興国不安が再燃、1万5000円台は維持
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS16_30012014000000
365名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:21:34.77 ID:Zj1UAlI/0
毎日
14900になったら買って
14999で売るようにしておくと
100円儲かる
366名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:30:50.52 ID:t6h1dCeE0
>>365
手数料と税金は?
367名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 16:39:47.98 ID:3+AZCA+a0
>>363
長期で一万五千円割り続けるとは誰も思わんから、そのあたりに分厚い買いがあるんだろうな。
368名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:20:50.07 ID:gytcEB6S0
明日は上げると思ったから買ったけど、トレンドは下げだろうな。
369名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:33:35.51 ID:326LUQkzP
明日上がりそうだけどたまにフェイント掛けてくるからな
370名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:41:53.94 ID:mj16Xy3l0
緩和縮小後のダウは続落が常だから
今日のダウも↓だと思うよ。
つまり明日のNKも↓
為替アシストも期待できないしね
371名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:12:51.06 ID:1o8Mpzv00
>>368
去年の悪夢が・・・買っても続落 さらに買っても続落
もうね 売る事もせず 思考停止で 仕事も進みませんよ
372名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:07:00.04 ID:/yDeF2kw0
 ネットウヨク君、今日は元気がないね。くりっく株365で14995円と
日経平均先物は15000割れだ。サヨクだが投資家の私は15000円の売り玉を
昨日損きりしたのは失敗だったが、15050円の売り玉が助かったから
バーナンキさんには感謝している。狙っていた株を安値になったから
明日買うか。ちなみに今回の株安で企業経営者は世界経済が不安定だからと
賃上げは論外だから収入は上がりません。投資をしないと好景気には
ならないね。
373名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:09:11.73 ID:AvPLNyeQP
ドルウォンって一分足で取引したら儲かるんじゃね?
すげえ単調な変化
374名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 19:38:13.25 ID:X6GSAWZ30
>>316
自民ネトサポの池沼患者がいてワロタw

チャートの見方知らないんだろうねw
375名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 20:05:33.05 ID:gytcEB6S0
>>371
振れ幅が大きい時は、無理してリスクを取ってまで入らないのが吉かもしれない(´・ω・`)
376名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 21:04:19.75 ID:me9lVz280
底堅いな。明日は全力買いだな
377名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:14:58.07 ID:hh0HqjMk0
下げ足りない気はするがダウ次第か
378名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:36:01.83 ID:CfvOcvxs0
トータルではアメリカさんの市場とドル円為替に連動しているだけだからな
379名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 22:56:26.79 ID:x3EIBIoh0
>>377
ダウ下げー
明日もお通夜継続w
380名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:02:01.33 ID:emE/Pmq8O
たれてきたな
381名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 11:03:43.88 ID:hr2Gqn5H0
ジェットコースター相場
激しく動くけど方向感に乏しい
382名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:26:55.58 ID:2661z8UN0
朝+100超えてたのに今帰ってきて見たら-160www
ダメかもわからんねwwwwwww
また引け間際にPKO発動するのかなwwwwwww
383名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:30:42.32 ID:emE/Pmq8O
>>382
まず働こうぜ
384名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 13:46:20.09 ID:2661z8UN0
>>383
働いたら負けだと思ってる(AA略w
385名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:09:13.26 ID:4+jA1K4e0
ここらで反発しないとマジでトレンド変わるぞ
日銀早くしろ
386名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:33:29.61 ID:lDzIuUEo0
ヤンキーくるまで寝よう
寝ないと死ぬ
387名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:37:21.20 ID:JynvjipA0
おい日銀w しっかり買い支えろよwww できんのか?w えぇ? できんのんかぁああああ????www
388名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:42:06.71 ID:/zz9jvp50
まあ、もう1月も終わりだし下がる下がる
389名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 14:44:47.10 ID:BCORVAYq0
>>387

    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <ももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
390名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:07:45.82 ID:jpvWpaJ60
本当の地獄は四月からなんだから、この程度であわてるなよ
391名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 15:30:53.55 ID:PSNl7S/g0
日経平均大引け、続落 2カ月半ぶりの安値、輸出関連に売り
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNAS3LTSEC1_31012014000000
392名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:30:09.62 ID:NUzYra5r0
ひでーなー
一ヶ月で200万の損だよ
393名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 16:30:53.30 ID:TRdcuR/T0
>>1

12/30 16291

01/06 15908  01/27 15005
01/07 15814  01/28 14980
01/08 16121  01/29 15383
01/09 15880  01/30 15007
01/10 15912  01/31 14914

01/14 15422
01/15 15808
01/16 15747
01/17 15734

01/20 15641
01/21 15795
01/22 15820
01/23 15695
01/24 15391

最新スレ
【経済】一時下げ幅500円超 日経平均は大幅反落、終値1万5007円06銭 新興国不安拭えず全面安 [01/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391074035/
394名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:25:29.76 ID:hr2Gqn5H0
>>392
今週だけで250万溶かした
395名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 17:31:48.14 ID:2661z8UN0
先物安値更新してるぞ。信用でやってる奴はそろそろドテンした方
良いんじゃねえの。
396名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:02:18.36 ID:fIZbW1fG0
もう全部売るしかないだろ。
397名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:06:17.56 ID:Z2u6bs5y0
>>395
まだまだ売れる
>>396
買うしかない

皆こんなもんw
398名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:07:48.84 ID:Rq7lpAxH0
株価の安定高はソニー高騰の予兆だな

PS4ももうすぐだしいっちょいくか
399名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:09:00.21 ID:1c8RomQ70
先物がまた急落してんだが・・・
400名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:09:55.30 ID:pHvNyvpx0
紫ババアいい加減にしろや
401名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:13:22.71 ID:uDw5O6shO
リバ厨だけど読みにくいチャートで困る
どこで突っ込もうかな
402名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:23:07.71 ID:xcdGogy10
アベノミクスの虚妄がバクロ!


ムラサキばばあの浜拒子が言ってたとおりだったな。

浜田宏一エール大学名誉教授の採点は、
金融緩和はA、
財政政策はB、
成長戦略はEで「ABE」だとwwwwwwww
カブキチの評価は過大点。今年はF評価つまり落第点wwww


いまだにでてこない第三の矢。
内閣府発表12月月例経済報告は「デフレ」の表現を削除したが
日本経済は中国からの労働力を含む安いモノの影響と超少子化で
デフレ体質脱却はムリだそうだ。
403名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:29:36.09 ID:GlZBlvzM0
ひたすら淡々と売られてるな
404名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 23:57:04.39 ID:BCORVAYq0
      // //       ヽ,,__ノ  ヽ、  !
      // jノ   / , '´         \人
      〈/    /     ,,        ヽ_ゝ
     / /  〃    //  /j /i,   i, ヽ,
     / / / l!   / // // // /  l  ! l, i  
    /  // !l  // /ノ //, '/ /   :!  l  ! ,}  
    /  t/ l ノ/"''/::;;,,ノ  /ノ    ::l  ! l  l   
   / イ   ! !j tて゚メ:::"'  r.:::'''""'':;;i,/  ! i´  甘く見ていた買豚ども 
  / /! l  l   `''::::´   .::: イ ゚_ン >::::l  リ イ   
  / / !l   i:.         ::::. ` ''´  ! ノ /}    
 / ノ  ゝ  l::..    ,,_  :.:.:      / / / {    さあ お逝きなさい! 
      ヾ ヘ       `-''     .::/ ノ イ  }     
   イ l   \ヽ   -===-,,_    , ' ´ j  l  {      
   /l i      \ ` ─--'´...:::/  /,'  !  }
    ┴ -──i ヽ、  ..:: ...:::イ、-、/ノ  人 {、
──--==、   ヽ、` ─ ''´::::::::l ヽ `i'´`'-、ヽ__ゝ
..// ̄ ̄ `''--、 \    :.:.:::i i l   ゝ、\
/ /:.:.:.:.:.::::::::::::::::.:.:.:`(⌒ヽ    .:.:l l ヽ    l  ヽ   ビシッ!
! l::::::::::/  ` ´ ヽ:.:.:.:.;t;;;;;:'ヽ   /  〉  |   !1 i\
t::::::::::i     .::   リ:.:.:.:.:. `''──-- 、/   ! i,  l ヽ
iゝ、:::l  fi  h   l;;;;;;;::.:.:  _____,,ノ    /l l, i 1
  ヽi  il  i l  i` ̄ ̄´ ̄ /  /    / i  i l i
   ヽ li  li   !   _,ノ'´ ./      /  l  l i 1
   `''-'t;;;::j t:::::ノ ,-''´   /     ノ    i  i | \
      |`´i `´|-'´  _,,-''´     /
405名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:35:56.78 ID:qGDZqjV10
モルスタさんによると意地でも1ドル98円まで下げたいらしいから
現物買いしかしない俺はそれまで冬眠しとくわ
406名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 00:38:43.05 ID:9NxtTARt0
「いままでが幸運だったのだ。」(トラ・トラ・トラ)
407名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 02:28:17.46 ID:gjuU4K8t0
今沖田
先物安値14580
ついに14500台まで下げたな。来週は13000円台まで逝くと思う。
408名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 03:49:51.19 ID:Zjj3ZXAY0
ゲリノミクスでネトウヨ
安倍チョンの下痢一気喰いwww
409名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 06:03:59.59 ID:XzYbhCWe0
日経先物がっつり下げたな

ダウ先とかはリバってるのに
日経はリバも無し
410名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 06:19:19.01 ID:uwNq5uIn0
下痢男退陣だな。所詮成蹊大卒で総理など
高望み過ぎ、高転びに転ぶ。
411名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 06:30:01.09 ID:u/e1CXwOO
つか、株なんかやってるのがアホなんじゃね?
パチンカスと変わらんだろw
412名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 06:41:47.87 ID:CUgdv37C0
節分前後はいつも乱高下。上下しなきゃ株は儲けがでないよ
413名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 06:47:18.17 ID:L73BKq2y0
>>394
ありがとうございました
414名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 07:18:08.97 ID:t4shNZvH0
円高進行ダウ反落
月曜は-300円でスタートだなw
415名無しさん@13周年
アベノミクス効果