【経済】ソニーがルネサスから半導体工場を買収へ 山形・鶴岡工場を70億円程度で

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:40:36.96 ID:NpVFKAHz0
>>24
トランジスタラジオとかFeliCaとかあるやん
45名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:40:54.45 ID:QhF6MmvvP
鶴岡工場の使い道

ソニーのリストラ候補を鶴岡に飛ばす→数年以内に工場ごとあぼん
46名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:47:52.50 ID:/S+SJ06K0
おい、俺のもつルネサスイーストンの株価はこのにゅーうで明日騰がるか?
ルネサスとどういうつながりがあるか知らんけど、関連会社だろ?

イーウトン500円になるよな?3月までに!
47名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:05:02.06 ID:AXG9sfMU0
「CMOSイメージセンサー」は今のところソニーが世界でダントツ性能が良くて
スマホ向けやデジカメ高級機種向けでは独壇場。

この分野は社運賭けて強化してるから、この工場はしばらく安泰だと思う。
48名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:06:51.50 ID:bqemuF7o0
美濃加茂市からソニーの工場が撤退して恨みの声が出ているのに、山形では
工場を買っていたんだね。
49名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:07:59.39 ID:P0kVZwoQ0
美濃加茂は組み立て工場だったからな。こんなのはもう国内にはいらないんだよ。
50名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:08:16.54 ID:7n6b8WH30
お前ら穿ったものの見方しかできんのかwww
地元じゃ神様仏様ソニー様で大喜びだぞ
51名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:12:56.87 ID:P0kVZwoQ0
>>22
腐っても都心の不動産。
松下のデカいだけのプラズマ工場よりはよっぽどまし。
52ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/01/28(火) 23:14:33.28 ID:8DtkhJiRP
.
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   ルネサスが技術力があるから国内企業に買収されて良かったんじゃない。
   / ) ヽ' /    、 ヽ        任天堂はまぁ、お気の毒様・・・
  /  --‐ '      〉  '.      
  !   、   ヾ   /   }
53名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:18:14.69 ID:cD9nxfWjO
スマホ製造に投資しても…(´・ω・`)
54名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:19:01.50 ID:A8uyUDiP0
>>24
そういうこと言い出したら他の企業は新しいもの何もないだろ
55名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:19:22.38 ID:bqemuF7o0
ルネサスは技術力が無いって言われているけど。
CPUの設計にしても、半導体製造にしても。
56名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:19:33.67 ID:97kqlEvrP
>>52
任天堂がお気の毒?

自業自得だよ。
57名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:20:51.71 ID:De0p6VpX0
>>29
その記者上がりは1991年に死んだ。
1991年は他県ではバブル崩壊の年だけど、山形に限ってはこの年こそが、山形躍進の元年といえる。
58名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:21:23.35 ID:j+1YxjEL0
うおー我が第二のふるさと鶴岡の工場を救ってくれるのかー。
59名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:23:14.86 ID:XOMkzM8H0
ソニーがカラフルなアイボ型の電動スクーターつくったら売れると思うぞw

おしゃべりナビつきで
家に戻れば家事ロボットで活躍する。
http://izuru136.cocolog-nifty.com/shiro/images/aibo5b.jpg
60名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:24:21.40 ID:3RAaMACU0
よくわからんが先端工場が70億って安くね?ガワだけってこと?
61名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:28:43.22 ID:QhF6MmvvP
>>60
日本で先端の工場なんか東芝くらいだから

日本勢は先端SoC製造から撤退
超微細化へひた走る海外勢

http://members2.jcom.home.ne.jp/t.hattori/columns/EJ201106.pdf

ルネサス、28nm以降向け設備投資を凍結←(涙)
http://news.mynavi.jp/articles/2010/07/29/renesas_2010q1/
62名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:30:20.89 ID:eJfe6VvQ0
ゴミ買ってもしょうがないだろwww
63名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:47:38.28 ID:9MmaS3es0
何がしたくて買ったんだかわからんな
また昔みたいに自前で自主開発のチップ作る訳でもあるまい
64名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:48:53.32 ID:bqemuF7o0
パナの北陸の半導体工場も3か所で100億前後で売るんじゃなかったっけ?
あそこの工場って、少し前までは、半導体の微細化競争では日本の最先端に
居たよね。
65名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:36:34.29 ID:PT/J/mum0
俺でさえ心配する程馬鹿な買い物をソニーが時間かけて決断する訳ないだろう。 
絶対に何か用途があるはず。CMOSだけではない。 多用化工場にするかもしれん。
66名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:38:48.09 ID:3T96zcTZ0
>>63
記事読めよw
自社開発のCMOS作るんだよ。今のところ競争相手も居ないから作れば売れる。
67名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:40:16.08 ID:JhyXEsnGP
スマホで高性能カメラモジュールとかはSONYの独壇場だから、中国とか韓国に作ってパクられるのはゴメンだって事なんかな
68名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:45:33.77 ID:cKEglo6L0
>>63
CMOSの製造をするって元記事に書いてあるだろ?
69名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:06:51.92 ID:jNXFkNbn0
>>65
とりあえずPS4チップとか
Wii U売れなくて潰れたんだから
70名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:14:26.95 ID:lGknBEcB0
>>44
FelicaよりMIFAREの方が早くね?
71名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:16:24.80 ID:wbxAr78Y0
WiiUの製造を妨害することだけが目的の買収だから
3年ぐらい持ってあとはポイだろうな
72名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:25:57.55 ID:uKhdnk7gP
>>71
ほんと気持ち悪いなゲーム脳
73名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:49:01.78 ID:JhyXEsnGP
>>69
PS4は独自止めてAMDのCPUになったとオモたが
74名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:16:20.63 ID:iGHliTIU0
450mmウエハーの設備は投資額が莫大だから単独でやっていけるところはそんなにないね

まぁアップルやクアルコムですらファブレスだからなぁ・・・・。逆に中小メーカーは設計に特化できる利点もある

ヤマハとかがいい例だ。日本のロジック系はほぼTSMCに委託するんじゃないかな
75名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:18:49.92 ID:Tsed3FfC0
ソニーは政治的な理由で動いている
普通の企業だと思わないほうがいい
完全にアメリカの政治システムに組み込まれている
76名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:22:48.02 ID:iGHliTIU0
ルネサスは早めにリストラして山口に集約するべきだったね。まぁ一番の原因は円高だったけど

安倍総理が「1ドル85円だったらルネサス山口工場は閉めなくても済んだ」と悔しそうにBSフジで言ってたよ

早めに集約して450mmの準備して国内のメーカーに委託の営業を徹底してやるべきだったんだよ

とにかくルネサスは経営陣が無能の企業の典型例だ。もったいないにもほどがあるわ
77名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:24:09.93 ID:ImU1xuMQ0
 



任天堂のせいで経営が傾き

任天堂は何の援助もせず

ソニーに助けられ




 
78名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:27:03.57 ID:8/YS6nL50
昨日NHKでリストラされた技術者のドキュメンタリーやってたな
畑違いのトラックの運ちゃんになってたわ
79名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:31:36.17 ID:Anma4hfVO
電池部門を残したソニーが、半導体工場をか…。
何を狙ってるかマルッとお見通しだぁ!
80名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:09:23.38 ID:KKj8Yji50
>>76
円安時代からずっと赤字なんだから、為替の問題じゃない
81名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:20:42.26 ID:uKhdnk7gP
>>79
なんか電池で売る予定だったのに急に売る無くなり政府系ファンド?が激おこって記事みたな
82名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:31:24.21 ID:FSse0tSM0
普通に工場作れば1000億-2000億はかかる。
ルネ1と呼ばれる施設と人員を70ー80億で買えれば200億の改修費なんか安い安い。
諫早セミコンの転用ノウハウもあるしな。
TSMCに裏切った富士通の三重工場と縁切らないと技術流出が起こるから早くしないと。
83名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:34:16.65 ID:SwAVedEv0
ジャンク扱いのソニー株
84名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:35:02.98 ID:1PxS/6O10
岐阜の方から行かされるかもな。
85名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 20:42:14.95 ID:3pfR+77v0
自主退社させるために買ったの?
86名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:48:34.98 ID:9GITpG730
なか工場あるから、いらん
87名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:54:36.84 ID:+E85qtuH0
>>84
ブラジル人ばっかりでしたけど、よかですか?
88名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:05:02.11 ID:6vkhjCOI0
金額安すぎるし、4月からルネの鶴岡品はソニーに委託料を払わなきゃならない。
89名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 22:18:26.73 ID:jNXFkNbn0
>>86
那珂工場歩留まり悪いらしいが、NEC系の鶴岡工場を潰すことにしたという噂だな
90名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:59:33.71 ID:ji+8YGJ4P
>>88
ルネサスが閉鎖する工場やで
91名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 09:55:03.96 ID:qN7WEjD60
鶴岡駅の裏手にあるのならいいぢゃん。
富士通の会津若松工場なんて街外れのうらさびしいところにあって ミ'ω ` ミ
92名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 10:11:33.07 ID:9da+M9TX0
ソニーで働いていた奴が言っていたが
技術者交流会という名の朝鮮人産業スパイ活動の場が
ソニー没落の主たる要因だと。
93名無しさん@13周年
ソニー パソコン事業でレノボと提携交渉 動画付き
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/k10014937891000.html