【科学】ネコは飼い主をネコと思っている?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:19:18.60 ID:j40KkfiQO
学校帰りに子猫を見つけて撫でくりまわしたら家まで付いて来て飼うことなった
学校から帰ると下駄箱の上で何時も待っていて
抱っこして撫でるとゴロゴロ喉鳴らして必ずカプッと噛まれた
普段撫でても噛まなかったのに下駄箱で待機してる時には何でか噛んだ
953名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:53:06.30 ID:CkEI7WUQ0
>>160
あれ人に見えない小さいホコリ見てんだよ…
954名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:53:53.82 ID:gHvDA4Tm0
鶏は明らかに人間を自分らの下僕だと思ってたな。
餌の時刻が遅れると、どえらい勢いで蹴られたし。
955名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:55:30.20 ID:JKz/Duac0
これはないなぁ、犬猫に対しては常にブチ切れてるけど人間にはしないし
956名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:56:48.42 ID:Q9bUrS/r0
うちの猫は人間だと勘違いしてるよ
957名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:00:59.42 ID:l776P0YC0
>>953
コバエかもよ…
958名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:10:43.03 ID:Y/+xpltN0
うちのネコ20歳は、ぼけかけてるから1日中吠えまくるかと思えば
すごい静かな時があったりする、これぐらいの年齢になるといろんなところにうんこして大変だ
でもやっぱり猫はかわいいと思う
959名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:15:01.47 ID:4tn+ccgY0
>>162
生まれながらの王族の猫やな
960名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:20:13.37 ID:LampltWk0
猫もボケるんだ
961名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:24:48.76 ID:gHvDA4Tm0
大阪の猫かな
962セーラー服反原発同盟:2014/01/29(水) 06:24:55.60 ID:6H5khix+0
職場の友人、Kさんが遭遇した話です。

Kさん達が子供たちを連れて、町田方面の山道をドライブしていた時、

ガムテープでぐるぐる巻きにした大きなダンボールを見つけました。

中には・・・・猫が35匹!

そのうち10匹はもう死んでいました。

なんにちも放置され、生きている仔も共食い状態で、手足が欠損し

死んだ仔は、腐敗が始まっていました。

あまりの匂いと悲惨さに、一緒に行った「子供たちには見せられなかった」とKさん。

子供たちを友人の車に移し、Kさんは24時間やっている動物病院に猫達を運びました。

衰弱した猫達は、どんどん死んでいき、最後に残った「両手が食いちぎられ、後ろ足も1本
それも半分しかない仔」
963名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:28:41.23 ID:HIe9RxlL0
>>80
ジャンルが「ドアを開ける係りのでかい猫」
964名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:31:05.33 ID:0luY0/QzO
寧ろ自分を人間だと思っているんじゃないかという感じだったな…実家の猫たち。
965名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:35:19.77 ID:6mEi12We0
>>953
目の表面に付いた微生物かもね
966名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:35:20.69 ID:Vdg6XhDA0
>>964
仮に人間と思ってたら、結果的には出来なくても
まわりの人間の行動を出来る範囲で学習しようとしてる素振りくらいは見せると思うが。
967名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:35:38.07 ID:gB6Evz/h0
>>1
仲間って思ってくれてるなら嬉しい、まぁ猫に人間が猫を猫って区別されてたり
このデカイ生き物が人間とかって意識は、ないだろうけど(笑)
968名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:37:18.39 ID:dmtNMESqO
>>958
残り少ない時間をあとで後悔しないようにたくさん可愛がってやれよ
969名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:47:35.52 ID:h4FJAKHt0
いつかねこを飼うんだ(´・ω・`)
そしてすりすりされたり踏まれたりするんだ
きっと幸せだ
970名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:50:25.90 ID:d44UrMmr0
ぬこでさえ彼氏がいるのに、おまいらときたら……
971名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:51:52.47 ID:JTZyI8uB0
猫って何で
湯船のふちを歩きたがるの?
うちの猫はそれでよく浴槽へ落ちるので
水をためておけない、フタをしても飛び乗ったはずみで
ずれてフタごとドボンするんだよね・・・
972名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:51:57.06 ID:++58l+JD0
毛のアレルギーが無ければ
買ってやるんだけどなあ
鼻炎のアレルギー餅だから無理
973名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:53:26.78 ID:m9dj/Oeb0
うちの長毛猫と短毛猫は性格が真逆
長毛はおとなしくて控えめ、こちらが見るだけで喉を鳴らす
短毛は自分が一番チヤホヤされないと気が済まず抱っこするまで鳴き続ける
どちらも赤ん坊から育ててるから親だと思われてるのか、それともただの自動餌やり機能つきカイロだと思われてるのかは謎だったが、まさか同じ猫と思われているとは……
974名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 06:55:53.98 ID:r6HTLFep0
猿の出来損ないにしか見えないだろ。
975名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:41:36.27 ID:Y67s+IWR0
猫は
いびきをかく
976名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:43:49.69 ID:ezk8FAns0
旦那さんはすぐにモンスターにやられるからオトモするのニャ!
977名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:46:11.94 ID:JTZyI8uB0
ねこって
基本は自宅警備員だろう

飼い主の後をついて回って
トイレや開いてない部屋に入りたがるのは
普段、監視できないところを点検するため
978名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:47:01.65 ID:iQPxxLvu0
患者「先生、私、猫になってしまったみたいなんです」
精神科医「ほう、そう思うようになったのはいつからですか?」
患者「子猫の時からです」
979名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:47:39.00 ID:GBCblXSn0
ひたすらゴロゴロしてるだけのやつもいれば
定期的に見回りする真面目な奴もいるよな。
980名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:49:57.33 ID:E9gfsz5P0
猫が猫被ってる間は観察するだけ無駄
絶対正体見せないから
981名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:50:16.00 ID:cZrbDlRm0
猫飼ってる人なんて
高いところに昇るための踏み台くらいに思われてても光栄の至り
なんて連中ばかりでしょ
982名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:55:03.60 ID:CN41ah+d0
ドアマン、給仕、清掃係、座椅子、座布団だと思われてるかも
983名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:55:54.99 ID:N2mOr/+NO
>>971
ウチのもそうだよ
何故か水飲み場の水よりも浴槽の水が好きらしくて以前には自ら浴槽にダイブしたけど…
984名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:56:17.46 ID:xNETEP70O
長女猫は私が旦那に引っ付いて座っていると、フンフン言いながら私の周りをウロウロして、それを無視してると旦那の膝上から私に猫パンチをしてくる。
すると次女猫が私の膝上に来て丸まる。
長女は猫パンチを止めてため息をつきながら旦那の膝上で箱になる。
旦那が居ない時は次女と2匹で膝上でゴロゴロ言っている。
長女にとって私は何なんだろ…
985名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:57:20.08 ID:ezk8FAns0
猫大好きだけど
調理器具・食器・パックのジュース
あたりに猫入れたりベッタリ近付けてる写真見る度うへる…
あれはあかん
986名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:59:02.27 ID:4gRpyBJm0
猫は毛がべったりつくから嫌い
987名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:00:57.03 ID:S7ECNsWL0
>>15 それは酷い…
988名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:04:08.36 ID:YvC95cCv0
かわいい存在だと自惚れてるよなねこ
989名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:04:24.81 ID:S2lUkEA90
大きくてばかなネコwwww


サイコーじゃんwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:05:34.08 ID:EdpDo23l0
>>947
トリプルアクセルの体のひねり方を教授してる可能性があるな。
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/29(水) 08:10:42.99 ID:SjBE8v9KO
くいもんだと思われてる。
うちの子猫は俺の指かじっては舐めてしてる。
いずれ体長2メートルぐらいになったらと思うと。
992名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:12:53.27 ID:PbvBcaj50
小鳥やネズミ、大型の昆虫なんかをとって持ってきてくれる
993名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:13:42.22 ID:NDM9peuQO
>>992
嘘つき乙
994名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:14:25.34 ID:H1Wqz0zz0
猫が飼い主だから猫だと思ってるのは当然じゃないの?
995名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:16:58.26 ID:KKV5yudB0
>>982
ドアマンはあり。
ウチの子は自分で引き戸を左右とも開けられるのに
私がいるとポンポンと戸を押して
私の顔をじっと見る。
つまり「開けろ」ということ。
で開けてやる自分はとても幸せ
996名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:19:56.07 ID:R0jV8uXW0
野良猫にストーカーされてる俺。
さすがに、冬は寒いから、あんまり追っかけられないけど。
ま、猫を一度でも追っ払った事はないので、『こいつは安全だ』と
思われてるんだろな。 どういう訳か、猫になつかれてから
近所の番犬も俺に吠えなくなった。動物同士の連携なんだろうか?
997名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:20:14.38 ID:PTQ57TQY0
>>5
猫も夢見るんだなって飼ってておもたわ
998名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:22:23.82 ID:1hyTzTtm0
スタッフより
※このスレの半分は作り話で出来ています
999名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:28:12.93 ID:B+kuxkBp0
999
1000名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:28:49.70 ID:1tYAwBCc0
にゃー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。