【社会】粉もんNo.1県民は?たこ焼店&お好み焼店の都道府県ランキング
10 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:40:43.52 ID:vDVuZblV0
11 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:42:34.52 ID:8qbnK/xl0
たこ焼きって高いと思う。
8個入り198円位で元取れるだろ。
12 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:42:52.12 ID:O4UB+IIPO
香川県がダントツだろ?
小麦粉の消費が多いとか
うどんの扱いをどうするか
疑問が残る。
15 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:46:18.50 ID:zv7FMvnK0
いまや粉もんNO.1は、
お好み焼きより簡単に焼けて
後片付けが簡単なホームベーカリーのパン。
会社でどこのお好み焼き屋が美味いか話してたら、1人がオカンの作ったお好み焼きが一番美味いと言ったら誰も言い返せなかった。大阪ってそんな街です
大阪だけ狭くて家の中で作れないという答えです。
18 :
保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/28(火) 17:52:55.27 ID:t30uGqMU0
19 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:53:38.33 ID:t8BdBgVN0
うどん粉はうどん県産ではない
豪州様産
ご愁傷様
人口10万人当たりの「お好み焼店」の合計件数 広島:55.58件
人口10万人当たりの「たこ焼店」の合計件数 大阪府:5.87件
人口10万人当たりの「たこ焼店」の合計件数 石川県:5.76件
この程度の普及率で大阪が「たこ焼きの町」を名乗るのはおこがましいだろ
すこしは広島のお好み焼きを見習え
パン屋じゃないの?
22 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:05:39.79 ID:UNjz0n1n0
お好み焼きも高すぎる 昔は駄菓子屋で焼かれて売っていた物だ
23 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:08:38.58 ID:9fU1wkOj0
>>20 テレビかで広島焼きは店で食べる物であって、
家ではあまりつくらないという話を聞いたな
逆に関西ではお好み焼きもたこ焼きも両方とも家で作る人が多いそうだ
そういう意味では店の数だけじゃ解らないかも
25 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:35:05.56 ID:xY7r8KAn0
お好みもタコ焼きも家で作ると面倒臭いんだよなぁ
でも店で食べると高い
お好み焼きはまだ家でも作れる。
ブリートみたいなワンハンドのやつを120円で売ってる店もあったな。
ふ、ふらいは??・・埼玉の行田のふらいは??
28 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:43:33.64 ID:rNc+F4Es0
大阪のたこ焼きとお好み焼きは、糞まずくて食べられません
粉をケチってかベチャベチャで食べられず、ソースの味しかしません
おまけにマヨネーズなんて超外道です
あれを美味しいとしてる大阪が本場なんてマスコミの捏造
ついでに大阪のオバちゃんも捏造
因みに私は宮崎県民です
うどんも九州と四国です
29 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:47:33.09 ID:anrHU9Rs0
大阪って小麦粉消費も多くないし
観光客相手にやってるだけ
たこ焼きは、皿の傾斜を転がる、固さと丸さを備えたものが正しい。付けるのは、ソースと青海苔。
スーパーで売ってるもんだろと思ったけど、上京して実はそれほど全国的ではないことを知ってショックを受けた。
トンキン土人は、食品偽装多いが、大阪は偽装しない。
トンキン土人は下品な食品を食べるが、大阪は上品で美味い。
例 トンキン土人 鯛焼きなのに鯛が入っていないのを食べる
大阪府民 たこ焼きにはちゃんと蛸が入っている
トンキン土人 げろみたいなもんじゃ焼き
大阪府民 栄養満点のお好み焼き
33 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:36:25.62 ID:2OyMlr8I0
山形のソウルフードにどんどん焼きあるのに
ランキング低いんだな
大阪の実家の近所のたこ焼き屋さんはソースつけなくても美味しいし、
おっちゃんもソースつけるかどうか聞いてくるわ
35 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:12:05.65 ID:QErKTznz0
家でたこ焼きようするけどソースに辛マヨネーズかけたり、ポン酢かけたりして食べてるなぁ。
お好み焼きはフードプロセッサーでキャベツ細かくして後は生地に入れてソースにマヨネーズに洋がらしつけて食べるなぁ。
36 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:05:02.28 ID:Y4QY3Ssn0
>>3 >>18 がまさにそれ。
キャベツが大量に使われているならまだしも……。
> ちなみに、「関西風と広島風、どちらが早かった?」
> については、まだ決着はついていないとか。
広島風は、戦後の闇市が発祥と聞いたことがあるが。
ただし、現在のように豚肉やソバは入っていなかったらしい。
>>28 四国のうどんはともかく、九州のうどんはないわー
うどんはグンマーだろ
埼玉や秋田も旨いけど
38 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:25:20.56 ID:r494j3U40
石川県が2位で新潟県が46位って近いのに差すごいなw
39 :
名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:10:59.36 ID:rNc+F4Es0
>>37 アホ、西はうどんで東がそばだろ
日本人か?
>>36 京都や名古屋も同じ要領
名古屋は折りたたむ
名物なんて発祥云々の問題ではない
九州のはお好み焼き本来の粉を食ってる感じがする
40 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:22:10.55 ID:PvsrUV9h0
>>37 福岡人が泣くぞ?(笑)日本の「うどん」の発祥地の説の内、有力なのは「福岡・香川・京都」の3つ。
確かに「発祥地が美味い」とは限らないが、西日本の「うどん」も食べに行ってみると良いよ?
秋田県は「稲庭うどん」のことだと分かるけど、群馬県や埼玉県に固有の“うどん文化”って有ったっけ?
近場の群馬県や埼玉県のうどん屋さんの味を食べ慣れてるから、北関東の味が美味しいと思うだけでは?
41 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:24:05.69 ID:21TXpCSu0
糖尿病が多い件ランキングと重なるのかな
>>40 大阪も福岡もフニャフニャうどんじゃん
伊勢は論外だし
群馬の水沢うどん、食べてみるといいよ
ついでにおっきりこみ、煮ぼうとう、肉汁うどんもオススメだ
ひもかわうどんというキワモノもあるw
>>39 アホはそちら
関東は小麦食文化
旧江戸市中で蕎麦が異常発達したので東京=蕎麦だが、関東=蕎麦文化ではない
埼玉には武蔵野うどんの文化があるな
まあ長野に通じる中山道沿いにはレベルの高い蕎麦屋も多いけどねw
45 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:35:25.05 ID:VYXtaSi90
西日本には蕎麦屋なんてものははない
有っても最近のもの
その逆が東日本
46 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:45:31.94 ID:5QXUJoD+0
北関東はうどん文化
東京がそばなのは長野人がおおいんじゃないの
47 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:06:32.89 ID:RoJ+/2QH0
大半のお店が固定電話やめて携帯に移行してるだけでは
48 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:09:39.93 ID:5Zi1/HYU0
大阪人って家にたこ焼き器は当たり前でテーブルも鉄板内蔵のやつなんでしょ?
>>37 うどんって、四国でも香川を出ると途端に不味くなるんですが。
横浜で生まれ育ったが、大人になって他の県では
蕎麦屋のメニューにラーメンがあることを知って驚いた。
あとラーメン屋のメニューにサンマーメンが無いことも。
さらに「不味い焼き肉屋」が存在することも。
51 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:26:04.99 ID:I08zZUUl0
粉もんは、ポケモンと同じイントネーションでいいのか?
52 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:30:08.35 ID:4Ou/y02Y0
>>1のセンスの無さに泣ける。
ただのランキングじゃなくて「粉食決算」くらい思いつけよ
たこ焼きは家でやるもんだな。
外で食うと高すぎる。
54 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:46:20.58 ID:nw6tgG3u0
>>37 俺は修羅の国県民だけど
福岡のうどん偏差値は全国平均よりかなり高い自信あるぞ
資さんうどんもいいけど
地元のしられてない店のうどんはかなりウマイ
55 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:00:32.22 ID:nw6tgG3u0
>>43 >フニャフニャうどん
んー
店を選べば、そういう悲劇はさけられる
もちろん讃岐みたいな、ダンゴみたいな食感じゃないけどさ
俺は北Qでうどん食ってるけど
下関のキオスクのうどんなんてもっとコシが無かったわ
あと博多の「牧のうどん」はコシ無いなぁ
56 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:21:35.33 ID:rK4GQ0X20
>>49 愛媛のうどん美味しいよ
甘めの濃いダシにお肉が入った
愛媛つうか松山うどんだが
57 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:25:28.48 ID:Eb/Rph1d0
>>1 >古くは約2500年前、孔子の時代に遣唐使
>によって日本に伝わった煎餅(せんびん)が先祖とされ、
孔子の時代がなぜ唐なんだ。
お好み焼きは1ヶ月に4回くらいあるな
楽なんだろね、メニュー考えるときに
胸焼けするからほんとうは好きじゃない
でもせっかく作ってくれるから全部食べる
広島にお好み焼きや、歩いて行ける距離に1件はある感じ
田舎でも1つの町に1件はある