【国際】スマホ出荷、従来携帯を逆転=昨年10億台突破―米調査会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/28(火) 16:55:05.28 ID:???0
★スマホ出荷、従来携帯を逆転=昨年10億台突破―米調査会社
時事通信 1月28日(火)12時26分配信

米調査会社IDCは27日、2013年のスマートフォン(多機能携帯電話)の世界出荷台数が
前年比38.4%増の10億420万台に達したと発表した。携帯電話全体に占める割合は
前年の41.7%から55.1%に拡大し、年間ベースで従来型の携帯電話を初めて上回った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140128-00000066-jij-n_ame
2名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 16:58:18.44 ID:xClAMIrG0
すむぁふぉ
3名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:02:15.94 ID:h25EbTBC0
そんなに良い物かね
ガラケーで十分
4名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:03:17.82 ID:ddj8H8wE0
アメリカ人が細かい操作してるの(笑) アメ公がダメに成る訳だ
5名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:40:18.33 ID:iMIO8dvq0
従来携帯電話と言っても日本の従来携帯電話とは違うからあまり参考にはならないな
6名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:58:54.91 ID:Zj/00Kd90
なんで機能だけスマホなみのカラゲーを作らいよね?
筐体デカすぎだし、フリック入浴とかやりづらいだろうが!
7名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:22:37.04 ID:TqaCZgCX0
http://www.data-max.co.jp/2014/01/12/post_16455_yh_03.html


https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A&src=typd
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)http://ja.twitch.tv/  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚http://twitcasting.tv/
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚https://twitter.com/

            /,イ:i:/: : : /イ: `://: :/: :/|:/ |: : |: :,X´ : !: : :!:{i:i:i:i:i:r'ヽ
             /'  !/ : : : ' : !: : i/`ヾ: / |' }/,レ'´ヽ{:、: |: : :|:!i:i:i:i:i:|i:`ヽ
            //イ: : /: : |:. :{「 楽_、   ィ桃、i:,': : /:|ー- ´i:i:i:i:i:〉
            `>、i:i|: :/!: :/i∧{ r'::::::!     r'::::ヽ }〉 : /: :|、i:i:i:i:i:i:/‘.
           /: , ヽレ': レ' :': :トヽ‘ー'      t::::::ノ/: : /ヽ: ! ヽi:/: : : :‘.
          /: /: : : : /: : /'|//// _ '_  /// /: : / 苺 : !、: `: :: : : : : ‘.
         /: /: : : : /:_: イ: : /ヽ   !'   !  / /:'´| : : : ‘、: : : :: :: : ‘.
        /: /: : : : : /r'´/: :': : :/: : :>。 ゝ ノ  イ: :/ : : : :!: : : : : ‘、: : : : : : ‘.
       ,.' : : : : : : : : : ,{:‘ー―,―'_、 -―,- i` - ´ /: /__ .-―_、 : : : ‘、: : : : : : :

え、まだ「●●●、●■●■」?
https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8D%94%E4%BC%9A&src=typd&f=realtime


https://twitter.com/search?q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&src=typd&f=realtime
8名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:24:53.64 ID:nxgKXa1i0
>>6
需要
9名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:33:59.71 ID:iMIO8dvq0
>>6
ガラケーとスマホは別方向の物だからスマホの機能を入れたガラケーはムリじゃないか?
10名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:29:41.75 ID:RT9iiRpP0
tesu
11名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:32:27.01 ID:RT9iiRpP0
>>3
別物だからな、貧乏人には不向きなデバイスである。
コンパクトな奴はガラケーでいいのかもな

>>6
昔作ってiPhoneに負けた。
結果必要ないという事だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS01
国内初のスマホ、半年でサポート切ったスマホでもある。
12名無しさん@13周年
iPhoneしか残ってないのは、他の携帯がゴミだからだ。
Androidはガラケーの後継機種なので
作り込みはしていた方でもある。
ただ互換性がないのでiPhoneに負ける結果にしかならない。
ソフトウェア拡張しない条件であるならAndroidの改造は利に叶っているが
スマートフォンとして考えるとこれほど不便な携帯はない。
結局ガラケーなのかスマホなのかの天秤で選択するなら
中途半端なAndroidに居場所はない。
もし居場所があるのならそれはガラケーとしてのAndroidである。

簡単にいうとAndroidはソフト開発に向かないし、市場としても向かない。
そこがiPhoneに絶対に勝てない部分でもある。