【沖縄】米軍住宅の返還跡「西普天間住宅地区」に日米新薬開発拠点「沖縄メディカル・イノベーション・センター」創設へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:49:09.04 ID:SuYEB63Q0
在日米軍住宅と日本人家屋の差 ワロタ
https://goo.gl/maps/dK7dn
43名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:55:41.06 ID:SDTMf0GU0
>>41
正に日米共同出資、そこが唯一最大の優位性なのは分かるよ。だから優位性がないとは書いていない。

その優位性は利便性の高い都市部に居を構える、数多ある研究機関や病院とそのネットワークに勝るものなのかな?とてもそうは思えないなって話だよ。
44名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 16:08:25.77 ID:/HNkzkdZ0
>>43
新薬開発について、わかってないなら書くなよ。
治験特区となって臨床試験の手続きが緩和されることがどれだけ優位であるかをわからんなら話にならん。

まさか都市部の大規模施設でバンバン臨床試験がやれてるとでも思ってるのか?
45名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 16:10:09.58 ID:SDTMf0GU0
>>44
ほー、沖縄だけ手続きが簡略化されるんだ。そりゃ凄い。
46名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 16:18:58.74 ID:SDTMf0GU0
ところで沖縄だけ試験が緩和されるということは、どういった科学的根拠に基づくんだろうね?緩和前の試験がそもそも過剰なモノなのか、緩和後の試験が多分に人体実験なのか、どちらかになるよな。
47名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 16:25:58.21 ID:/HNkzkdZ0
>>45
一応いっておくけど、治験特区になるとは発表されてないからな。

ただ、医療ツーリズムに期待=治験特区じゃないと新薬求めて人がこないわけで治験特区を目指してるのは間違いないと思う。
もちろん企業も特区じゃないと辺境地に参入するメリットが低いからな。
つまり、特区じゃないと失敗する。

が、不安要素がある。
恐らく左翼連中はこれから反対するものと思われ。
理由は、事実上の基地県内移転が前提であることと、基地の次は県民を薬品のモルモットにする気か!とか言い出すだろうな。
まぁその辺を読んで特区の話がでてないと思われ。
特区じゃなければ、モルモットってわけじゃないからな。
48名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 16:31:31.67 ID:SDTMf0GU0
>>47
個人的には沖縄な発展してもらいたいけど、そんな突っ込みどころ満載じゃ、企業だっておちおち拠点移動なんてしてらんないだろう。サヨクが暴れたら利点も無くなるかもなんて話にならんかと。
49名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 16:39:14.69 ID:/HNkzkdZ0
>>48
まぁ確かにその通り。
なので、特区を外して反応を見ようというのが今回の発表の目的だろうな。

反応が悪くなければ、特区が企業に求められた格好で追加する流れだろう。

しかし、めんどくせー国になっちまったよな。日本は。
50名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 16:49:10.20 ID:SiJKUYdT0
今、沖縄の基地地権者って法人名義6割
所在地は本土、所有者は中国人だよ。
馬鹿な、沖縄土人は軍用地ってって定期収入より
目先の利益のため、売りとばした。
51名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 16:51:12.62 ID:LPSDyNX0O
そして日本の知識がすべて持っていかれると
52名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 16:56:06.73 ID:i0MqFGAl0
「沖縄メディカル・イノベーション・センター」
所長に岸部一徳が就任して大きな水槽にアロワナ飼いそうな名前。
53名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 16:58:31.13 ID:KSc37/UK0
ただの空き地にしてやればいいのにw
54名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:06:29.92 ID:SDTMf0GU0
むしろ藻油を始めとしたバイオ燃料と精製の研究すればいいのに。遺伝子改良もじゃんじゃんやれるようにして、培養も早そうだし。
55名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:33:06.07 ID:WwRmw7uc0
>>47
基地県外移転ならば、左翼は文句いわないだろうけど
2015年3月に普天間基地返還を前提にしたスケジュールならば、県外移設は多分無理だろうね
次の沖縄県知事選挙で沖縄県民を揺さぶるネタにはなるかもしれない
何にもネタなしでは、次の沖縄県知事選挙は、県外移設派がほぼ間違いなく勝つよw
56名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:34:39.14 ID:Cy/AvNb/0
医龍みたいな構想だなww
沖縄にメリットあるのこれ
57名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:48:43.21 ID:qlHFanBNO
名護は遠すぎて何か作ってても行こうと思えないけど、普天間なら那覇から近いからいろいろ作ってほしいなー
今コンベンション周辺も大型店増えて通う回数増えてるし
58名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:23:29.31 ID:Cy/AvNb/0
こんなもんつくらんでも北谷みたいに勝手にバンバン民間の資本が入ってくるだろ
59名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:11:53.30 ID:HRicMkyT0
老人に優しい温暖な冬があるんだから療養地として医療に力を入れるのはありだと思うけどね
60名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:49:47.61 ID:nl9bBvi50
マイトレーヤが帰還するので先遣隊のUFOが挑発デモ飛行を世界中でやりはじめた
アメリカとその同調者たちは一貫の終わりだよwww
媚を売っても相手にされない正真正銘の地球の主が帰ってくるのだから
原発推進派はもう外に出歩けなくなるな危なくて

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。

スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」

飛鳥昭雄
「次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界中の餓死者を上回る比率で日本で死にます。
 シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」

浜矩子が2014年の株価1万円割れと大胆予想!
http://www.youtube.com/watch?v=6ETx0LYDcPc

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。
61名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:51:27.78 ID:RrpXwbaG0
外人住宅を活用して飲食店や宿泊施設にすりゃいいのに
あんな景観日本のどこにもない
アメリカの基地で儲けろよ
62名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:00:16.40 ID:Ap98kbo+0
これってさアメリカは普天間基地は手放しても普天間利権は手放さないってこと?
63名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:30:37.47 ID:FajmDQXQ0
>>59
花粉症にも優しい
64名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:06:57.92 ID:CPrlawu1O
寒暖差が少ないから血圧が急に上がるってのが少ないように思うし
島野菜と呼ばれるちょっと珍しくてクセのある野菜にはアンチエイジング作用のある抗酸化物質も豊富
スギがないから花粉症もほぼ無くて、湿度が高いから鼻のど肌の乾燥もしにくい
紫外線が強いのがネックか
65名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:23:32.77 ID:eeKe8e8i0
>>1を読む限り、これって基地問題とか別にして結構重要なプロジェクトだと思うけどね。
確か川崎にもこれと似たようなR&D拠点を作る話だったと思うけど、雇用創出の観点からもこの話は沖縄にとって朗報だろ。
ただしある程度優秀な人材を沖縄内から輩出する必要があるけどね、いずれにせよいい話だと思うよこれ。
66名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:15:42.17 ID:6r/gfO3r0
これはしょうがないかな。
アメリカが噛むのがヤダけど、米軍のデータ貰えるなら革新的なことが期待できる。
67名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 07:22:27.31 ID:JUXxyB+p0
>>55
県外から新薬の治験に長期滞在型モデルって感じか
68名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:05:45.66 ID:pYY0804n0
米軍から心臓もらって移植センターをやれよ。。。スーパー医療特区
69名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:24:34.55 ID:1IAjzAZWP
ここに就職するのはほとんど県外の人だろうな。あと外国人とか。沖縄にはもっとでかい製造工場とか無いとダメだと思うんだが。
70名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:38:11.35 ID:0gho8jLT0
中国に普天間の土地買われる前に米国が先に手を付ける戦略に出たなw
71名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:43:34.61 ID:0gho8jLT0
>>40
そうでもないんじゃね?
沖縄には優秀な人は多いから、海外に出ている人材が戻って来れる環境をつくればいいだけ。
72名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 21:51:17.25 ID:0gho8jLT0
沖縄出身で、アジア太平洋地域のインフルエンザ・センター長だった

根路銘国昭氏の尽力によるものじゃね?
73名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 07:46:21.05 ID:0pKRN2kb0
米軍の官舎が流用できるのはいいな。
74名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:58:28.40 ID:ArhSOY490
どうしてもアメリカは沖縄に居続けたいのかw
75名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:10:38.25 ID:GHzBvhwq0
おー 琉球大学の偏差値が激上げするかもな
76名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:14:26.10 ID:ijliHYl3O
琉球大学と沖縄大学と沖縄国際大学をいったん潰して、新しく偏差値の高い大学を設けた方がいいんじゃないの
学力底上げできるし、左翼も追い出せるよ
77名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:21:45.04 ID:GHzBvhwq0
琉球大学には、薬学部が無いのか
医学部・理学部・農学部・工学部からなら研究職で就職ってできるものなのか?
78名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:29:22.19 ID:NB9DeMOWP
いいアイデアだ。
危険で機密度の高い遺伝子組換えや致死性細菌の研究は沖縄でやる。
いざとなれば米軍が封鎖してくれるから万全だ。
79名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:31:35.39 ID:GHzBvhwq0
日本人も米国人も命の価値は高い。
そんな無駄な研究はしません。
80名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:48:46.91 ID:ecKzFfhV0
>>72
根路銘国昭博士はインフルエンザの世界的権威だからね。

沖縄にインフルエンザの研究所が出来るのは。彼の功績によるものだろうね。
81名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:53:30.22 ID:1eWGYUmy0
沖縄は感染症系の研究はそれなり色々機関があるって聞いた。
それに海軍病院も最近立派なの新築したし。
そもそもアメリカが沖縄を手放す気なんか1ミクロンもないよw
そうとう気に入ってる。
82名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 19:56:11.75 ID:olHyiOp/0
>>1
シナが激怒しそうだな
83名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 20:40:36.81 ID:uKgRoQES0
お前ら、日本が独立国家とかアメリカが友人とか勘違いしてないか?
日本はアメリカの州ですらない属国だぞ!
だから民間人を中心に10万人も焼き殺した東京大空襲の司令官に勲章を授与するし、
憲法9条を押し付けられ、かと思えばアメリカの都合で自衛隊を作らされるし、
日本各地に米軍基地が存在し、思いやり予算を思いきりむしり取られ、グアム普天間の引越代もとられるし、
純国産ジェット戦闘機を持てず、開発を妨害してF-2開発にねじ込んできて日本の技術を盗られるし、
F-22は売らず、廉価版のF-35を高額で押し売りされるし、
空母、核ミサイルも持てないんだぞ!
84名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:54:35.55 ID:ecKzFfhV0
アメリカが沖縄を手放さないのは、米軍に対して沖縄人がフレンドリーで居心地がいいから。

ただ、沖縄人は中国人にもフレンドリーだから、米国より中国の方がいいわwと思われないように

一生懸命やってる感じがする。
85名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 21:56:22.29 ID:xgB2LGKe0
いみねー
どうやっても民間には土地回さないのかよ
86名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:05:06.03 ID:xgB2LGKe0
さっさと地権者ごろの馬鹿どもを破産に追い込めよ
どうせ道路も無い地を隣接して買ってて返されても自分だけじゃ
使い道無いような土地を保証金目当てで買ってんだろ

税金に群がるウジ虫はさっさと駆除しろ
87名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:27:43.72 ID:ecKzFfhV0






88名無しさん@13周年:2014/01/31(金) 22:30:22.58 ID:1eWGYUmy0
基本的に民間施設だったら文句いわんよ。
どちらかと言えばアメリカ大好きの県民。
89名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:16:42.54 ID:D3KPx44nI
確かに沖縄は、アメリカ人が嫌いと勘違いする人は多そうだね
アメリカ人が嫌いな訳ではない、むしろ普天間基地県外移設運動にアメリカ人も協力している
アメリカ統治下でアメリカ文化にかなり影響受けているしね
中国人や韓国人に対しても今でこそ国同士でトラブルがあるが
比較的、中国人や韓国人にも友好的
90名無しさん@13周年:2014/02/01(土) 11:37:52.05 ID:wn4kHzrEO
>>84
沖縄で騒いでるのは本土から来たサヨクと一部の住民って感じだな
NHKでも大賛成ではないものの、ほとんどは受け入れてるような報道だった
明後日から久々の国内旅行で沖縄
91名無しさん@13周年
国場代議士は那覇市の交差点脇で"マジ土下座"で謝罪

道行く人にも完全無視される哀れな代議士

時折けたたましいクラクション鳴らされビビってた