【大阪】「東の雄」三越伊勢丹 関西地盤の包囲網崩せず 事実上の大阪撤退のワケは
梅田に既に百貨店3店ある時点で需要が超過ぎみなのに
そこに進出しても結果は見えてただろ
953 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:11:46.60 ID:GG+/sZlq0
>>950 ビリオネア、ミリオネアのランキングで大阪は上位なんだよね。
>>952 だね。それなら難波とか阿倍野の方がまだ競合店が・・・・
って、進出する立地がないから無理か?w
神戸なんぞと比べても大阪市の方が高額納税者多いからな
田舎者は家の大きさで財産を判断するけど大阪は商人の街だから家は小さくても稼いでる奴いるんやで
マルカン百貨店の食堂ページ見てたらめっちゃ行きたくなってきたww
この庶民的でリーズナブルさ、めっちゃいいなぁ・・・岩手県民うらやましす
>>932 心斎橋大丸は食料品決して強くはないとは思うけどなあ。
B2の菓子売り場なんて店舗面積が狭いし。
北館のB1・2もうふふにせずに食料品強化に使えばよかったのにと自分は思っている。
うちは親子3代阪急だから
960 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:28:05.55 ID:SLS/jO5A0
>>957 マルカン百貨店、あのでかいソフトクリームはいっぺん食ってみたい
>>952 JRターミナル駅直結の出店は必勝パターンなんだけどね。
それでいて隣の床面積約半分の専門店街にも負けるくらいの盛大な転けっぷり。
需要云々以前の問題があるってことだろ。
>>960 巻き10段のソフトクリームとか初めて見たよw
これで150円とかめちゃ安いw
www.marukan-group.jp/live/department/images/photo/r-photo18.jpg
ウェイトレスさんも素朴な感じでいい
ナポリカツスパゲティとかもうまそうだわ。
550円ってほんと食堂って感じやなー
>>961 結局、既存3店の弱点を突く様な販売戦略を立てれず、
関東でやってきたやり方をそのまま用いたその慢心ぶりが問題って事だな。
964 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:48:48.56 ID:ctJiivKX0
>>946 でも、博多大丸はそれなりにうまくやっているしあれでいいんじゃない?
岩田屋のZ-sideよりはエルガーラの方がうまくいったろ?
あそこは、西日本渡辺ビルを建てるときにあっさり呉服町から渡辺通4丁目の角に引っ越してきて正解だったよ。
あのままいても、福岡玉屋と似たようなコースにはまっていたと思うし。
西館の建物は確かに古さは感じるけど、岩田屋三越ほどは迷走してないだけマシだよ。
965 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:23:59.54 ID:ctJiivKX0
>>961 そうだっけ?
京都駅ビルは思ったほど伊勢丹が上手くいかないというか。
街の中心部の高島屋や大丸がしっかり京都の人間のニーズをつかんでいた、というか。
やっぱり、大成功になるか、そこそこの成功どまりか、敗北か、分岐点はあるんじゃないのかな。
博多駅の駅ビルも最初は高島屋って話だったよね。
高島屋だったらどうなっていたのか。今より成功なのか、今程度の成功なのか、失敗なのか。
JR九州が東急ハンズと、自社系列でアミュプラザという商業ビルをやりたくて、百貨店に渡せる床面積に限りがあって高島屋がその床面積はちょっと、と難色を示しての阪急開業だったけど。
ただ、博多阪急も阪急阪神統合後で、阪急百貨店でありながら発行クレジットカードは、阪急のペルソナカードでなく阪神のエメラルドカードだったり、阪急と阪神のそれぞれの長所とノウハウを持ち込んで軌道には乗せたが。
大阪駅ビルは動線に問題とか見せ方に問題とかいろいろいわれるけど、伊勢丹が新宿での成功体験に縛られて無理やり押し付けようとしたのがアウトだった。
三越時代の路線の継承を放棄してたら、元々のお客さんにそっぽ向かれて当たり前。
そして、大阪の百貨店、特にキタの百貨店を何一つ勉強しないで店や品物並べて馬鹿じゃないかと。
伊勢丹も伊勢が発祥?みたいな感じで関西でも名前に違和感はないけどね
967 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 16:43:44.88 ID:fVQEvSKF0
たまには藤井大丸のことも思い出してやって下さい
案の定、大阪に出稼ぎに行かないと生活が成り立たない兵庫部落県民の嫉妬が渦巻くスレになってるな
県民所得、世帯平均年収、最低賃金、有効求人倍率が大阪はおろか京都、滋賀にも負けてる兵庫部落県
新宿の伊勢丹は二、三十年前は平日でも
どこから人が湧き出て来たのかと思うほど
混んでた
あれじゃ真剣に商売する気にならないよな
トンキン大敗北
971 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:05:04.65 ID:bPJKz36B0
今日、伊勢丹に行ってきた。あんまり客入って無い!エスカレーター横の宣伝の
「韓国コスメ」の文字の驚いたよ。何処の韓国やねん?
トンキン大敗北w
また大阪に負けたトンキンであった
973 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:06:58.35 ID:0LuNahDO0
>>968 兵庫県って神戸、三宮、あと芦屋ぐらいしか知らないけど
他って結構田舎なんだよな、実際は。
>>914 それって最近の東京だろ
新宿渋谷がロードサイド化して
新規開店と言えば家電量販店やファーストファッションしかなく
その傾向が銀座にも及んでるわ
東京弱すぎw
東京人の大阪コンプレックスは異常
トンキン大敗北ワロタw
東京人の大阪コンプレックスは異常
977 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:22:22.28 ID:HNYHeNo30
>>973 神戸も西区と北区は壮大な田舎
三宮以東しか都会じゃない
まあ姫路もあるけど
ちな北のほうは雪国でスキー場とかめっちゃある
大阪人に本物はわからないもんな
ブランド物でも安いパチ物を平気でしてるからね
大阪にブランド物扱うデパートなんて無意味
>>914 大阪は昼間の人口倍になるぐらい周辺の人口集まってるんだが
そら、東京都比べたら小さいが、税収3兆もあるのに大阪が小さかったらどうすんだよw
東京しょぼすぎw
大阪に何連敗してんだよトンキンw
東京の韓流ブームが大阪では通用しなかったのと同じ
トンキンのやり方で大阪に乗り込んで来たのが間違いなんだよトンキン
983 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:35:05.28 ID:ZpB4qytg0
伊勢丹って二流って感じがするもんね。老舗じゃないよね。
今は売り上げトップみたいだけど。
西武なんかと同列って感じがする。
トンキン大敗北
東京人の大阪コンプレックスは異常
トンキン弱すぎ
987 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:49:51.70 ID:SLS/jO5A0
v+b8R1obO は過度の東京コンプレックス。
大阪人の私からみてもみっともない。
988 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 17:53:41.16 ID:bPJKz36B0
今日、梅田行ってきた。
グランフロントも阪急も大丸も適当に混んでたけど伊勢丹は見事にガラガラ
だったわ。入口が分り難くかった。不細工な女の子の絵と「韓国コスメ」は
最悪。屋上の菜園と見晴らしはスカイビルにグランフロントが写って
良かったわ。
受付が嘘ツキだからでしょ
見やすくて買いやすい売り場が作れなかったんだろうな
動きにくい店はだめだわ
991 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:34:20.26 ID:BiWKDDtOO
まあ関西人もどきに伊勢丹様を語られてもね!!
有り難みも分からないから仕方ないわよ!!
>>949 河原町は、地下鉄烏丸線ができてから寂れた。
京都市北部の住民が、バスで河原町に出る時代は終わった。
北部の住民は時間に正確な地下鉄烏丸線を使って、京都駅に出るようになった。
京都市の中心線は河原町通から烏丸通り移った。
>>990 大阪駅の三越伊勢丹の設計思想は、駅の設計思想であって、デパートの設計思想ではない。
駅の設計思想は、客をいかに滞留させずに通過させるか。
デパートの設計思想は、逆に、客をいかにして滞留させるか。
大阪伊勢丹は、客が通過するには最適な設計。
グランフロント大阪は客が滞留しやすい設計になっている。
993 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:39:58.86 ID:bPJKz36B0
>>991 伊勢丹様の有り難みを詳しく関西人もどきに教えてくれや。
994 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:40:14.22 ID:2EGBiv7b0
>>958 心斎橋大丸は食料品は弱いけど、洋菓子は全国でもトップクラス。
店舗数はそれほど多くないがいいブランドが揃ってる。
995 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:41:10.34 ID:2tB71ojy0
大阪は大阪市が一番所得水準が低いしな
これが笑えるとこなんだよ
梅田の4つのデパートも大阪市民には元々関係ない話しで
>>926 グランフロントにZARAあるからH&Mがいいな
つーかミナミにもTOPSHOP出店して欲しい
>>932 大阪駅の三越伊勢丹の地下には、大阪の他のデパートには無いセレクションの高級和洋菓子店が入ってるんですよ。
でも、客がフラフラ入るような構造ではないので、客がいません。
セレクションに懲りすぎてるので、客がわざわざ行くような店でもありません。
要するに、三越伊勢丹がショップ選びを間違え、店の設計と設定を間違えたのです。
今の高級和洋菓子店でも、地下ではなく、1階に入れておけば、客が入ったはずです。
998 :
名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 18:51:38.85 ID:M+C+7zpaO
デパートだらけで、もういらないって感じだ
同じ様な店ばっかりだし
>>997 チョコあげもち伊勢丹にしかないから無くなると困る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。