【政治】防衛省 沖縄県が要請の有識者委設置へ 辺野古移設問題で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/27(月) 16:33:20.47 ID:???0
★防衛省 沖縄県が要請の有識者委設置へ
1月27日 4時09分

アメリカ軍普天間基地の移設を巡って、防衛省は、沖縄県の仲井真知事が名護市辺野古沿岸部の
埋め立てを承認した際に求めた、有識者による環境監視委員会の設置に応じる方針を固め、
今後、人選などについて県側と調整を進めることにしています。

沖縄県の仲井真知事は、先月、アメリカ軍普天間基地の移設を巡って、名護市辺野古沿岸部の
埋め立てを承認した際、▽有識者による環境監視委員会を設置し、工事の期間中、環境対策で
助言を受けることや、▽ジュゴンやウミガメなどの保護に万全を期すことなどを求めました。

これについて防衛省は、対応を検討した結果、埋め立て工事を進めるうえで沖縄県の協力は
欠かせないとして委員会を設置する方針を固め、有識者の人選などについて、県側と具体的な
調整を進めることにしています。

一方、防衛省は、名護市の稲嶺市長が移設を前提とした政府との協議には応じないとしている
ことについて、粘り強く協力を求めるとともに、仮に協力が得られない場合に沖縄県が代行
できる手続きなどがあれば県に依頼することも検討していて、今後も移設に向けた作業を
着実に進めたいとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140127/k10014786301000.html
2名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:33:59.83 ID:gBSEO+wK0
2
3名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:34:18.40 ID:96HoAO/U0
融資気謝意
4名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:38:47.27 ID:aUaN/5wgP
辺野古移設問題なんてもうないでしょ決まったんだから。
5名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:44:25.88 ID:0KsrOC4u0
沖縄人の怒りは当然だよ
既に滑走路に入っていた普天間発辺野古行きの機内に潜り込んで
「最低でも県外」とか意味不明な言動で一旦空港に全員降ろされたんだから
そりゃ誰だっていい加減にしてくれよと思うのが当然だろう
6名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:54:44.47 ID:Uh/Ay62B0
こういうのも必要かな
7名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:39:58.17 ID:wTuPNnzv0
普天間は下地島空港に移設すべきだろ

あるものを利用すれば、すぐにでも移設準備ができる

市長も保守派だし宮古島に金を積めば喜んで受け入れるよ
8名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:42:08.27 ID:uKD6Y0np0
形だけ。
実際は地元無視の強硬だろ
9名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:49:59.88 ID:wTuPNnzv0
全日空撤退で下地島空港は事実上閉鎖状態になる。

下地島空港は、普天間基地の受け入れ能力を十分満たしているんだし、

利用しない方がおかしい。

名護市の左翼市長の相手をするより、国の安全を第一の考える

保守の宮古島市長と話をするのが建設的。
10名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:08:54.19 ID:0tliekQK0
沖縄県が要請の有識者委設置へ

辺野古移設を実現するための有識者会議とすべきだろう。
常套手段ですね。
11名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:15:44.50 ID:Ag404eAL0
>>8
国防に住民無視も無いけどな。
第一、反対派の最終目標は米軍の全面撤退と自衛隊の廃止だぜ。
ついでに特ア三国のポチになれと、戦争もしてないのに無条件降伏だもの。
12名無しさん@13周年
まあ、ネトウヨのごり押し理屈では県民は納得しないどころか反発を買い
辺野古移設は永久に無理になるだろうね
人選としてはネトウヨのような人物は不適w