【社会】PC遠隔操作、片山祐輔被告の弁護側が検察証拠の採用に同意へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/27(月) 16:04:54.60 ID:???0
★PC遠隔操作で弁護側、検察証拠の採用同意へ

パソコン遠隔操作事件で、威力業務妨害罪などに問われた元IT関連会社社員・片山祐輔
被告(31)の弁護側が、検察側が提出する予定の証拠すべての採用に同意することがわかった。

初公判は2月12日に開かれ、被告側は起訴された全10事件で無罪を主張して争う方針だが、
公判の長期化は避けられる見通しになった。

弁護団によると、検察側が証拠調べを請求するのは、片山被告のパソコンのデータ解析など
約640点。弁護側は当初、一部を不同意とする考えだったが、検察側が代わりに最大約
80人の証人尋問を行う方針を示したことなどから、同意することを決めたという。
一方、弁護側は、データ解析を担当した捜査員らの証人尋問を請求する方針。

(2014年1月26日09時22分読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140126-OYT1T00207.htm
前 ★1が立った時間 2014/01/26(日) 09:42:09.48
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390696929/
2名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:05:51.34 ID:TdvGHcvE0
3名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:06:12.76 ID:LfOBscgI0
真犯人はこいつだ

4名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:07:38.03 ID:69gepFbu0
証拠は認めるけど無実ですって主張できるの?
5名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:14:01.00 ID:BEEFhSg70
犯人は記者じゃないの?
ねぇ卓ぴょんw
6名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:19:46.32 ID:OV1iEFNu0
なんじゃ
7名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:30:13.08 ID:FA9yFHikO
>>4
証拠に価値がないって自信があるんだろに
8名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:33:05.50 ID:vcPN/H4s0
弁護士が警察の鑑定した人を証人に呼ぶなんて
なんていうアクロバティックな弁護だ
事前打ち合わせもなんもできねえぞ
9名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:34:40.00 ID:YLnjqgfK0
>4
証拠採用を認めたの。
覆せる自信があるんでしょ?
それでも一審は有罪と決まってるけど。
10名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:45:33.49 ID:d1jBg/+c0
>>9
有罪!!
ってなったら、
また犯人が片山は違うよって出すんかな?
そしたら警察どうすんの?
11名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:51:08.62 ID:zbLSSiJcP
そろそろ真犯人死んでるわ
12名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:04:23.16 ID:0uN1KBeW0
>>4
いままでの情報を統合すると、この事件に件のウイルスが使われた、っていう
証拠はたくさんあるけど、それを作ったのが片山ですっていう証拠がないからね。
13名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:38:43.28 ID:wU+g4X+K0
そういえば、コイツ逮捕されてから、真犯人からの挑発メール、一切無くなったね。

やっぱ犯人じゃん。
無実だってんなら、真犯人のキャラからして、喜んで挑発メール送りまくるよ。
14名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:26:48.33 ID:An2c+SU30
片山被告が無罪となった場合のリスクを検察も考えているだろう。
世間的には、それじゃ真犯人はどこ?ということになるし。
そういう意味では、有罪だと思うけどな。
15名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:11:32.61 ID:mpgbMiUT0
真犯人はラストメッセでこれで最後にしますって言ってたじゃん
16名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:32:38.92 ID:oHXsEPJ90
>>13
逮捕されるだいぶ前から来なくなってるので、
逮捕のタイミングとは必ずしも結びつかない
17名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:31:20.43 ID:w+iHh7eD0
万死に値するのは「PC遠隔操作事件」で
「捏造自白追認強要」が発覚した冤罪製造装置=警察だろ。
捏造自白にはご丁寧にも「秘密の暴露」まで含まれている。
やり直すべき裁判はたくさんあるよな。
18名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:34:49.75 ID:24ZtlSWx0
>証拠調べを請求するのは、約640点
>最大約80人の証人尋問

ただの公判引き延ばしじゃねーか
いつ判決出るんだよこの事件
「今年も桜が見られないのか」なるレスを来年も聞く羽目になりそうなんだが
19名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:50:13.24 ID:4xs7gbLs0
中国とアメリカデフォルト危機で、初公判が霞みそうだな。
20名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:06:43.52 ID:mSpSyizT0
点数が多い時点で、決定打が無い証拠w

片山である必要が無い証拠ばっかりなんだろうw
21名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:11:57.31 ID:+zAKM1cy0
>>2
なんじゃこりゃ?
22名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:55:59.85 ID:+dqSgEVU0
ゆう、また負けやったな
23名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:11:40.74 ID:uWc28hC90
ゆうくん頑張れ。
みんな応援してるよ。
24名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:27:27.38 ID:GLYJDXLHO
検察の証拠を調べずに弁護士の出す証拠で反論するんじゃないか
25名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:11:34.53 ID:f7SK7z8x0
たぶんもし他に真犯人がいるんだったら表に出てくるのは有罪が確定してからだな。
26名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:13:38.71 ID:OjhkZsU80
弁護士白旗かw 
27名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 02:35:29.88 ID:jj0jNgPi0
この軽犯罪に税金をどんだけ突っ込んでるんだ?

即座の有罪判決は出ないから、数億円が無駄になる。

やるんだったら、検察トップの首をかけて徹底的にやれ。
昔と違って、新聞メディアは迎合しても、どんどん情報が出てくるから、簡単じゃないぞ。

それだけの覚悟があるのか疑問だわ。
28名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 02:48:21.32 ID:6yDCh5CH0
くそしょ〜もないネットのイタズラ書き程度で被害届だして世の中を騒がせた奴らが悪いだろ(笑)
どうしてそいつらが処分されないのか、、、ってか、被害者ヅラしてるのかね(笑)
そんな下らない話で騒がれて逮捕されてる人の身になってみろよ(笑)
29名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 02:50:00.26 ID:kdx4mF7Q0
>>23
キメェよ、キモヲタw
30名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 03:22:31.36 ID:90pX76xE0
あれ、風向き変わってる?(´・ω・`)
31名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 07:33:52.61 ID:UDZA/tqQ0
>>27
警察にケンカ売るとこうなる みたいな?
32名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 07:49:46.93 ID:CcaDfq/j0
最長15年の懲役が軽犯罪ねえ
33名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 13:05:12.95 ID:olJkQN3z0
>>20
柔道で言うなら『効果』しか出ない泥仕合状態
34名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 13:12:58.79 ID:olJkQN3z0
>>18
80人の証人尋問ってのをまともにやるとオウム裁判並みの時間がかかるから
提出証拠の採用に同意したってだけなのに
『証拠を認めた!』って短絡的に喚いてる警察大好き君は
ソースも読まないって事なんかねぇ?

まあ検察側が公判前整理を舐めてるって事だけはわかったが
35名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 14:10:26.38 ID:QhfD4FIM0
ピーポくん効果で小学生が援護してんのか?
36名無しさん@13周年
>>13
そりゃ真犯人だったら裁判終わった後、有罪でも無罪でもまだ拘束中に
馬鹿だなあwとやったほうが断然面白いだろ
真犯人的には有罪の方がおもしろさは増すからしばらく自粛