【日米】米、冷戦時代に研究用として日本に提供した核物質プルトニウムの返還要求…300キロ、核兵器50発分★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:58:02.05 ID:vflaLt3i0
確かに、なんとなくだが、日本や中国なんかよりも
スノーデンが一番の原因のような気がする>アメリカの迷走
953名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:58:03.38 ID:WFqLnXH/0
>>893
それを中韓と外交しろと取るのは売国サヨクぐらいだろ
普通は米の影響力が落ちてきてるところを補えと取る。
じゃなきゃ、あんな軍事パレード満載の式典によばないだろ
954名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:58:06.84 ID:3GlJS+IV0
安倍が退陣したって中韓は変わらないよ
逆に反日の勢いは増すよ
手を差し伸べた鳩山の時も中韓の態度はどうだったよって話
955名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:58:25.81 ID:uFieKYOE0
今後も研究を続けたい・研究を再開したいという正当な理由があれば、返す必要はなさそうだな。

・プルサーマル燃料の研究
・高速増殖炉の研究
・加速器駆動未臨界炉の研究
956名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:58:25.64 ID:IdKo1fAwO
>>931
所詮はネトサポなんて挑戦人脳だからな
957名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:58:29.14 ID:KqoLnyHh0
>>928
人種構成が逆転しても白人の支配は変わらないよ
南米の国を見れば分かる
958名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:58:43.41 ID:rGPk9FQ2P
次スレよろ
959名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:58:53.45 ID:NqSAPOw60
>>874
わかりやすい説明さんくす
960名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:58:59.38 ID:leLncVWK0
>>934
別に反米、親米に分けなくても
簡単に自国の国益ですよ
961名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:59:02.67 ID:td5wLJcF0
安倍の責任じゃなかろう
どっちみち米民主党はロスチャイルド系でチャイナマネーにドップリだった
アメリカにシッポ振ってても中国に占領される羽目になったろうよ
アメリカはもう当てにしないで、ハヤブサにダーティーボム乗っけて
北京と上海を狙っとけ

インドから核ミサイルをレンタルさせてもらえるかもしれんし
実験もさせてもらえるかも試練
アメリカよりも利害が一致するインドの方が見込みありそう

しかしアメリカと日本は利害が一致するはずだったんだが
妙なもんだな
962名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:59:03.46 ID:WIfFVWMh0
アメリカ国債を100兆円持ってる日本。
963名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:59:06.47 ID:dc3q2i/p0
一緒に火付けたタイヤをネックレスとして
ニガー大統領に送ってやれ
964名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:59:17.38 ID:pLKy5uGw0
>>948
あれだけ安倍下げしてんのに
未だに支持率60%前後ウロウロしてるもんなw
965名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:59:21.97 ID:OkaMzH4U0
>>913
違うでしょ。
アメリカの行動が変わったから、戦後の体制を変換しないといけないんだよ。
米国を信用できる時代は終わったんだ。
それなのに米国についていくべきとかwww
966名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:59:23.96 ID:NI8GAYg50
>>880
すごい、見えすぎた嘘だなw

もういいから、帰って寝とけよ。半島で。
967名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:59:25.07 ID:hrBDIT3I0
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/KART/accel/index.html
これぐらいしか、公開された研究機関を知らん
968名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:59:29.94 ID:xF9CXN2f0
経済再建だけに注力してりゃよかったのに。
靖国参拝とか戦後レジームの脱却とがそういうのはいらなかったんだよ。
969名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:59:30.65 ID:ykRw4VtzO
アメリカに返却したら中国の核攻撃食らうアル
970名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:59:37.64 ID:Z0pjWAjN0
現実見えないのはどとちらなんだがw
必死に海外のネガキャンに都合のいい
ニュース持ってきてやるも、政権事態は
安定しててw

体調がわるいんじゃねーかとか妄想はじめるしまつw

りべラル期待の星の老人細川もあえなく撃沈の様相を
呈してきた中、現実見えないとか笑ったちゃうぜww
971名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:59:43.66 ID:g0WWelIWP
>>918
研究で使ってるんだから元の形と量ではないだろ
そっくりそのままなら日本で精製しないと
972名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:00:19.62 ID:xmLiekxKi
これで返さないってことは、
返せない理由があるって事になるぞ
それはマズイ。日本は断じて核兵器に製造などしていない
973名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:00:26.82 ID:yFQEZ+CB0
>>962
戦争当事者はチャラに出来る特例があるので日中に戦争させたいアメ
974名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:00:28.93 ID:B7UTirne0
慎重な外交対応をお願いします。
975名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:00:31.05 ID:yz9/gi/O0
日本の悲劇は金に目を眩んだ財界とマスコミに親中が多いからな

 
日本は中国や韓国にいいように工作されてるから
976名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:00:44.73 ID:g+N4G2sKO
兵器として問題になる一段階前で待機中w

だからすぐ返せるよ。太平洋ではこぶから、テロ対策はオバマ君にまかせるよ
977名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:00:44.73 ID:AyP+a+Gu0
福一の使用済み核燃料をのし付けて渡してやれw
978名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:00:55.08 ID:wZkiKLPL0
提供されたのを返還要求かぁ
んじゃ、お相手さんの事情があるんだろうし、こっちは代替えを探さないとね
979名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:00:56.86 ID:dA+wTWoU0
>>913
とっくに就任直後に親中をやってたような…
ただ、握手をしようにも中国が強く出てくることがわかって、
方針転換した感じがあったけど?
980名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:00:57.96 ID:uWiv5HKH0
はぁ・・・マジでアメリカに洗脳されすぎw
アメリカ文化より日本文化=中国文化だろうが
中国共産党はくそだけど、市民は頭いいから政府さえ変われば
腐れ韓国とは違う、いい国があるんだよ巨大な


第2次終わってから日本へののアメリカの洗脳はひどかった
あの古きよき時代へ戻れ
981名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:00:58.90 ID:IdKo1fAwO
見えすぎた嘘…
982名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:01:10.49 ID:07qt650V0
>>905
中国が米国のマスコミ買収云々あるし
クネの告げ口外交あるし、日本つぶしへの
中韓の一連の工作なんだろうか

しかしIOCといいFIFAといい民主党(日米)といい
金さえもらえばどうにでもなる下劣がいることの悲しさよ
983名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:01:15.22 ID:leLncVWK0
>>966
シンガポール、インドネシアは出してた記憶があるな
984名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:01:15.66 ID:dHw59wKA0
武田邦彦教授 ガリレオ放談 第44回 日本の核武装 後半
http://www.youtube.com/watch?v=qLcyXvsMDbA
985名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:01:18.52 ID:3GlJS+IV0
>>930
独身税で子供が増える?
同棲しているが子がいないって人が多いのに、頭がパーだな
986名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:01:23.05 ID:6h2xxpnj0
提供された高濃縮のを300キロ返せと言ってるんだよな?
でも、研究に使っちゃって残ってないよな?




堂々と核濃縮出来るじゃないか!!
987名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:01:22.58 ID:td5wLJcF0
でもペンタゴンとオバマはことごとくやることが違うのな
オバマはアメリカを危険に晒して何がしたいのか知らんが
不審な死に方するかもね
988名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:01:23.99 ID:BPbAE9LB0
 
 米 国 債 を

 引 き 取 っ て も ら う の と

 交 換 だ よ
 
 米にば成長が待っている
 
 
 
989名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:01:27.70 ID:AsPjKHri0
>>893
インドとは十分に協力できるよ。お互いに領土問題を抱えてるし、過去には一緒に共闘したこともあるしね。日本はお国柄上、核兵器を持てないからインドは日本にとって十分抑止力になるよ
990名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:01:52.49 ID:eXr6xjNF0
日米安保を破棄して痛い目見るのはアメリカだしね
日本は途上国と違ってアメリカが引いたくらいじゃ中国は攻められないと解ってる
別にアメリカに従う必要性はそもそもないから
アメリカの方が覇権を失うのが嫌だから続けてるだけの話
結局日本にとっては軍拡をすることは規定路線で決まってるんだよ
991名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:02:09.63 ID:M+5ld1ehP
>>971
日本に、プルトニウム生成能力がある事を
証明する機会を与えようって事だな
992名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:02:21.85 ID:6wSRWZea0
なんだ、日米離間工作の記事か
993名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:02:28.52 ID:yPBhkN400
貸与ならともかく提供しておいて返還て理屈が通じないだろ
994名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:02:29.92 ID:3Jol4aQw0
>>957
現在でもキリスト教系白人は、
金融やメディア大学など各部門で
すでにアメリカのご主人様じゃないでしょ。
とっくに転落してるよ。
今までうまくごまかせていたけど、
それが、誰の目にもこれから明らかになる。
995名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:02:30.21 ID:KqUoW+0O0
つうか、潜在的には兵器級のプルトニウムの存在自体が現在では抑止力に
なっているのだから、そのプルトニウムを返せと言うのならば、引き換えに
条件として、プルトニウムを返還する代わりに「アメリカ軍は核弾頭を装備し
た中距離弾道ミサイルを日本に配備する」と言う内容の交換条件を出すべきだ
と思う。プルトニウムは単に金属と言うものではなく潜在的な抑止力なわけだ
から、当然、返還に対してアメリカに補償を求めるのは当然の権利だと思う。
抑止力の補償は当然核兵器の日本配備であって、SLBMを装備したオハイオ級原潜の
日本配備または核装備の弾道ミサイルの日本配備でしか安全保障上の補償はできない
996名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:02:32.78 ID:H8ZPuXuK0
不純物混ぜて、兵器級はほとんどなかったと思っとったけど?
997名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:02:43.31 ID:QjAgSVdw0
返還つーても、美術品やCDじゃないんだから、研究用に使って
元から何割か減ってるけど良いのか?
998名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:03:06.55 ID:amOxS4KW0
アメリカドルと その他のドル決済の国が
破綻するんでしょう、これは。

アメロになるよ $預金$MMFで損してない人
損出てる人も解約した方がいいんじゃないかな?

2月が限度だったもんね
999名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:03:10.10 ID:OHjkJDKPO
糞の支那チョンに一発ぶっといのかませたいくらいだからもっと欲しいわ。
1000名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:03:12.53 ID:8gz7plCG0
スーダン下朝鮮軍への弾丸供与と同じ。
少なくともそれだけはある、という第三者からの情報開示。
返す際には忘れずに。いろいろとありがとう、とお礼をね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。