【滋賀】ピエリ守山がほぼ全て立入禁止、営業中の4店舗と導線以外は制限へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
273名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:30:10.20 ID:Qaf/zpO8P
アウトレットなら竜王があるし
買い物ならイオン草津で十分
274名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:09:49.57 ID:ZdmdPVju0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
275名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:14:32.90 ID:+3FS+idqP
>>232
真っ先にビッグホップが浮かんだ私は正解だったわけかw
あそこもここと大差ない寂れぷりだからなー
276名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:30:34.63 ID:81rcw28a0
>>241
大和ハウス工業(フォレオ)と大和システム(ピエリ)だから子分が経営していたようなもん。

>>265
甲賀地域を除いてさすがに鈴鹿はねぇよ。
277名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:49:16.01 ID:81rcw28a0
>>251
そもそもピエリから見て守山市街でさえ10kmも離れているから商圏もクソもない。
278名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:58:44.11 ID:s7/tXO4A0
人口の割りに店舗数多すぎ
279名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:01:29.95 ID:DDJzK5Ad0
もう、テナントには出て行ってもらって、更地にして田んぼに戻したらどうだ?
280名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:08:33.19 ID:hbsZ7vYe0
っ福島土人
っグンマー
281名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:11:57.58 ID:AIbQO1tf0
日本でゾンビ映画撮るのに最高のロケーションなのになあ。
282名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:52:02.27 ID:l3HOVi9C0
>>265
鈴鹿って、ジョーク?
283名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 06:01:46.93 ID:wGQGXHfU0
東映が買い取って太秦映画村のような
現代版仕様のドラマ撮影用オープンセット併設型テーマパーク化が妥当かと
284名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 08:30:31.27 ID:56EN846k0
>>30
有名ブランドがここを選ぶ理由が無い
285名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 11:05:26.00 ID:31W8XrDt0
>>283
同じ箱の中だと音が抜けるから事実上1作業しかできない
(建て込み中は撮影ができない、撮影中は他の撮影が出来ない みたいに)

防音工事するとなるとそれはそれで金かかるし
286名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 11:55:32.58 ID:fyxNs9Lo0
守山なんて、免許センターとカントリーだけでいいんだよ
こんな町に余計なもんたてても無駄。
287名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 13:58:26.33 ID:vXv5SPCy0
>>251
イオンモールの商圏は30キロくらいにおよぶぞw近所のスーパーレベルと同じにしちゃだめww
ちなみにアウトレットは100キロは商圏でみてる草津のイオンモールだと確実にピエリは商圏かぶるは
恐らくピエリも商圏は30キロ〜50キロ位は見てたと思うよ。足下商圏とか重要なのはSMでGSMやアウトレットは駐車場とアクセス
ピエリの場合は初期のテナントがそもそも集まらなかった事、テナントが集まらなかったから最終的にはダイワが内装費用はもつから
出店してくれとかwありえない状態だった。運営会社の問題。三井とかイオンとテナントを誘致してくる力がそもそも違いすぎ
288名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 14:02:25.33 ID:/ywTp9vpO
>>1
そのまま地下に繋がる階段からダンジョン突入
→地下10階で大魔法使いのボスが待ち受ける、でいいよw
289名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 14:07:18.60 ID:kGBjkcs20
リアルメガテンだな。
290名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 14:12:19.19 ID:OzvoFQBI0
>>256
土地が安いから〜という安直な理由
291名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 14:12:50.94 ID:AvqTY6OWO
>>288

こんとら ですくとら あべにゅー
292名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 14:14:40.18 ID:CvNrgNwl0
もうテナント全部追い出して別用途に転用するのか?

たぶん今のテナントには、当分家賃不要だから◯月◯日までに退去してくれっていってるんだろ?
293名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 14:23:08.64 ID:pWQOkHs20
次の日曜日にでも行ってみるか
294名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 14:33:53.41 ID:PgKiqA1W0
立ち退き費用よりも固定資産税とか土地の賃貸料の方が膨大な気がするが。
あれでも全館エアコンしているらしいし。
295名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 14:37:08.60 ID:2zIRHBHp0
守山市役所と病院の合同施設にするしかないかな
すっげえ不便だけど
296名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 14:47:01.35 ID:/1qr/2yN0
>>276 草津から高速が通ってるんだよ。
297名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:41:25.31 ID:Y5Vgk8ba0
このピエリ守山がなぜねらーに人気があるのか理解不能
298名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:27:54.41 ID:SAM/R3c10
一箇所にできないのは設備の問題だろ
カフェやペットショップは移転は厳しい

再オープンまで閉店しろよ
299名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:32:08.40 ID:SAM/R3c10
こんな辺鄙な場所でイオンがライバルならショッピングモールとして復活させるより
アニメや漫画をメインにしたテーマパークにした方が良いだろ
声優やアイドル呼んだりコスプレイベントを毎週やったりしてオタを呼べ
同人誌販売も一ヶ月に一回したら客来るだろ
300名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:56:29.79 ID:vXv5SPCy0
YouTubeでピエリ検索したら
駐車場の植え込みに4駆で乗り上げて遊んでるDQNがいたww
なんか広島からわざわざ何しにきてんだと思うがピエリいじょうにコイツらのほうが狂ってんな
USJで裸になる変態より気持ち悪い
301名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 19:59:17.44 ID:nr/CzkS90
もう少し北なら雪で遊び放題なんだけどな。
302名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:15:12.78 ID:BuL3QTgz0
「ぼくがかんがえたさいけんあん」はゲスなのばっかりだな。
この場所は昔から商売が続かない。
303名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:48:52.20 ID:yKEXo5rP0
>>302
わんわんパークって犬猫虐待とかで大変だったんだっけ?
それは他のとこだっけ?
呪われてるのかね
304名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:21:42.86 ID:fGyUcoXqP
方向性はわんわん王国で良かったんだけどなぁ
琵琶湖のほとりに動物が好き勝手出来る広大な敷地

ただそこで飼われてる犬の見世物見るんじゃなくて
自分のペット連れて行って一緒に遊ぶテーマパークにすれば良かった
宿泊施設付きで
305名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:32:04.59 ID:DJMizFyD0
>>304
伊藤忠系だったからな
ワンワン
306名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:35:51.85 ID:FByabNrh0
新世界のフェスティバルゲートみたいだなw
307名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:37:13.25 ID:EukyUarG0
営業が続けられているのがすごいな
308名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:55:20.35 ID:PKKoIW3t0
凄いな、ジオン末期の勢力図みたいだ
309名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:17:31.56 ID:r3rmo0bn0
生きる屍
310名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 10:09:47.76 ID:fXGp7gQjP
ワンワン王国のもっと昔は遊園地だったことを知っているのはかなりのおっさんだろうな
昔は琵琶湖大橋の東西に遊園地があった
両方潰れたけど
311名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 11:10:56.76 ID:TkwBYcLZ0
http://www.youtube.com/watch?v=4ulImCP0gEk
これ知ってるやつはもっとおっさん
312名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:08:03.74 ID:KHR7X2Nj0
>>310
>>311

おっさんどころかおじいさんだろ
313名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:44:29.75 ID:g3TV882s0
ペットやが2月いっぱいで堅田に引っ越しすれば
宝くじとカフェだけになるんか
いよいよ完全閉店までカウントダウンが始まったん
314名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 12:46:32.67 ID:6UUmSDJI0
交通の便がそんなに悪いの?
315名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 14:23:32.01 ID:kc+7+B+p0
>>314
駅からめちゃくちゃ遠い
車でも近くには人が住んでない&他にもっと便利な店がある
316名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 17:20:59.00 ID:LaLD6a/+0
でも交通量は多いよな
湖岸道路で前を通過するだけの存在だが
317名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:22:12.60 ID:TkwBYcLZ0
交通量は多すぎてもだめ。
318名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:52:04.86 ID:g3TV882s0
駅から遠いといっても堅田からならバスで10分程度だろ?
足下商圏が人口少ないと言うが人口多くても失敗してるのあるよね?
明日都とか?だいたい失敗の要因を外部に求める奴ってのは仕事できない奴の典型
それで大抵口にするのが立地が悪かったww本当にそいう場合もあるが大抵はそうでないと気づいてない
ピエリ位のSCなら目立たないとか通行量が少ないとか言ってる時点でだめだろww
本来は出来た事によって周囲が活性化するぐらいでないと
319名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:53:18.92 ID:TkwBYcLZ0
たぶん3km以内の商圏人口だと北部の田舎にも負けるよ。
320名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:55:01.49 ID:F3tQBfhnO
確かカフェは赤じゃ無いらしいが誰が来てるんだよ
ペットショップは微妙やが他は立ち退きゴネ系やろなぁ
321名無しさん@13周年:2014/01/30(木) 18:57:28.55 ID:axWH3fMr0
>>11
全っっ然、違うだろ。
どこまでお前は馬鹿なんだ?
322名無しさん@13周年
>>319
さすがにそれは無いは
足下の速野だけで1万3千人の人口あんだぞww
3キロなら堅田方面も余裕で入ってくるし
北部の田舎より商圏人口少ないとか何も考えずにレスしてるのが良くわかるな