【米国】医療用マリフアナ、使用認める可能性…米国アメフトリーグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★:2014/01/26(日) 19:42:25.33 ID:???i
 米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)のグッデル・コミッショナーは24日までに、
将来的に脳震とうや頭のけがに苦しむ選手らに医療用マリフアナの使用を認める可能性を示した。各メディアが伝えた。

 コミッショナーは「われわれは医学の所見に従う。最も有効であると判断されるなら考慮するつもりだ」と述べた。

 NFLではマリフアナの「違法摂取」は禁じられているが、米国では20州以上で医療大麻が合法とされ、
スーパーボウルに進出したシーホークスの地元ワシントン、ブロンコスのコロラド両州では嗜好しこう用としても認められている。(時事)

(2014年1月25日22時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20140125-OYT1T00949.htm
2名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:43:22.54 ID:RH4KxJ180
所詮アメリカもこの程度
わが日本がいかに安全で優秀か
お分かりだろう
3名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:43:27.62 ID:/2LmQ3C80
悪政のガス抜き
4名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:44:45.00 ID:NubLBgSyP
日本も解禁すればいいのにな。
健康に一番悪いのは酒がダントツでトップらしい。
5名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:45:24.24 ID:QykfSkbh0
真理腐穴
6名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:45:37.56 ID:ds3fEveq0
がんしゃ
7名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:50:14.02 ID:738kR/fG0
マリファナマーチだか日本でも解禁しろってデモしてる連中
もう全員マリファナやってるだろ目がヤバいしなにより臭い
8名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:15:01.84 ID:oNRjP9sZ0
>>4
アルコールによる悪影響より健康効果が上回る量は
1日あたり純アルコール換算で20g以下1週間あたり70g以下だってさ。

それを超えると健康上の悪影響が増える。
週3日、日本酒なら1合、ワインならグラス1杯、ウィスキーシングル1杯、缶ビール350ml1本…
これしか飲めないとすると、まあ薬だこれはw
98:2014/01/26(日) 20:26:14.73 ID:oNRjP9sZ0
自己レス
ウィスキーはダブル1杯、缶ビールは2本だった。
10名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:53:13.45 ID:ystgkDEK0
医療用だったら日本でも認められてるだろ
11名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:56:04.53 ID:oNRjP9sZ0
>>10
大麻取締法はそんなに甘くないよw
日本では研究すらされてないです、現状では。
12名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:03:10.00 ID:azbw0uVr0
アルコールの毒性にかんする話は黙殺されるからな
WHOがいくらさわいでもマスゴミは無視
13名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:11:26.62 ID:gjg2a6iOP
農林水産省みたく国が、管理するなら賛成。

ちゃんと、国産で対応できるように今から準備しとけよ
パチンコみたく朝鮮人に利権を奪われるな
14名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:12:20.13 ID:Iiwa3Cus0
>>10
認められて無いよ。そこが日本の問題点、医療大麻は認められるべき。
15名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:26:25.23 ID:4ZCM/jXX0
>>7
巨大利権は大麻を吸ってることにしたい人ばかりだよ。
車の材料、燃料、建材などいくらでも利用用途があるのだから
産業用、医療用限定で解禁すればいいんだ。
16名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:36:46.34 ID:413HcHa80
今の脱法ハーブはとても酷いたしい
覚せい剤なんかは危険だし闇社会の資金源
安全性や社会の事考えると
進められないけど
大麻はまだましなんじゃないかと思ってしまう
17大日本総理:2014/01/27(月) 00:25:48.63 ID:Gas4Vbws0
18名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:11:18.32 ID:6Dx0HRvC0
普段からエコだなんだと抜かしてる人らや戦前の日本の文化に誇りを持つ人こそ賛同すべき
神道とも深い由来を持ち伊勢神宮の神札を大麻と呼ぶ由来となった植物 それが大麻
第二次世界大戦以前は国家により大麻の栽培・生産が奨励されていた事を知ってる?
大麻から取れるオイルで車も走らせることが出来る事を知ってる?
食用から繊維原料、医療と用途は無限のポテンシャル ほっといても勝手に育つ生命力
戦前の日本では栽培方法まで小学校で教えられていた 立派な資源だよコレは
19名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:38:21.54 ID:xOpghN9kP
ハイになる要素であるTHCを極力減らして逆にCBDの含有量を上げた
品種ってのがあって、幼児の重度てんかん患者に劇的な効果を上げてる。
あれはすごいわ
20名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:26:35.34 ID:Jo6EPJVm0
大麻が禁止されてる理由って何? 
同じ植物がアメリカとかオランダではOKで日本じゃダメっておかしくね?
21名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:28:35.48 ID:dmxBR4Ah0
医療だったら仕方ない
22名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:33:07.08 ID:ED1awcWSO
医療用って病人に大麻なんかヤバくない?
弱ってるところに大麻吸って心臓ドキドキして死んじゃうんじゃね
23名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:08:44.09 ID:2gzMc/r50
>>22
医療用に限って言えば陶酔効果のあるTHC含有を減らして
医療効果が期待されるCBD含有を増やした品種がある
摂取方法にも様々な工夫がなされているから心配いらないよ
24名無しさん@13周年
>>1
それだけ安全性の認識が広まったと言う事だね。

喜ばしいことだ。