【論説】五輪インフラにも影響、深刻な建設の人手不足 女性と外国人の活用拡大が喫緊の課題…安積明子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★五輪インフラにも影響、深刻な建設の人手不足 女性と外国人の活用拡大が喫緊の課題
安積 明子 :ジャーナリスト 2014年01月26日

19.4兆円の経済効果を創出し、121万人の雇用を生み出す(森記念財団都市戦略研究所調査)とも
いわれる2020年東京五輪。日本経済の牽引役として期待される一方で、深刻な問題が懸念される。
施設建設に携わる労働者不足だ。

かつては本来の社会基盤整備機能のほかに、雇用の受け皿機能をも果たしてきた建設業だが、
今やその実態は変容している。建設投資額は1992年度の84兆円をピークに、10年度には41.9兆円まで減少した。

大手ゼネコンで構成される日本建設業連合会(日建連)の有賀長郎事務総長は、その原因をこう話す。

「工事受注額が一気に落ち込んだのはリーマンショックのとき。そしてその後の民主党政権と
重なる時期にどん底になった。そればかりではない。産業の空洞化で、製造業からの発注も減った」

建設投資の減少は建設業の労働環境を悪化させた。13年における建設業に従事する男性労働者の年間
賃金総支給額は全産業男性労働者より26%も低く、社会保険や厚生年金の加入率も低い。29歳以下の
若年労働者が全産業平均より少ないのも特徴だ。

最も深刻な問題は、鉄筋工や型枠工などの技能労働者の不足。こうした職種は短期間に技能を習得する
ことが難しく、一人前になるまでに数年から10年はかかるといわれている。後継者不足は深刻で、
97年に455万人いた技能労働者の数は、12年には335万人まで減少した。(以下略)

東洋経済
http://toyokeizai.net/articles/-/28893
2名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:53:17.27 ID:/2LmQ3C80
安積<>
3名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:53:22.10 ID:wCLUjyrt0
トンキンww アイヌ土人ww 犯罪者の子孫ww 社畜ww スイーツww
東北に天誅が下ったw ____  拉致被害者は北のスパイww
セシウムさんww .  /      \  百姓ww ふぐすま廃県にしろww 滋賀作ww
マットww ピカww /   ⌒  ⌒ \ 土方ww 人権ww リア充ざまぁww
  チバラギww    /   o゚( ⌒)(⌒) \
 またBルートww  |  、"::::⌒(__人__)⌒:::: < ニュース速報+は楽しいお
    ぶぶ漬けww\       。` ||||==(| |  気が合う仲間達がいるから居心地がいいお
大阪民国ww.__/         ||||    | |
 大都会ww | | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 犯罪都市大阪ww 身障はお荷物ww
うどんww   | | /   /   ヽ回回回回レ| | 貴重なマンコがww ジジババ死ねww
  四国ww  | | | ⌒ ーnnn.ヽ___/.|_|_ いなかものww 愚民ww 茶髪はビッチww
修羅の国ww ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二 とんこつ土人ww 池沼ww
 琉球土人ww 佐賀って何があんのww ゆすりたかりの名人ww グンマーww 
がんばれ街の仲間たちww 配管工ww 砂以外何があんのww 祭りはキチガイww


<ネトウヨ (ボソッ
            ____
          /_ノ  ヽ、_\  ごるぁぁぁ!!!このガキャああああああ!!
   .     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ネトウヨとか言ってる工作員ぶちのめすぞコラァァl!!
       /   ⌒(__人__)⌒ \ レッテル貼るな!!! 人権侵害だ!!
        |  ノ(  |r┬- | u  | こいつらさえいなければ(怒り)
         \ ⌒  |r l |    / .| |            |
        ノ  u   `ー'    \ | |            |
      /´                .| |            |
     |    l      プルプル u  | |            |
     ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
      ヽ ____,ノγ⌒ヽ)    l二二l_|_|__|_       

「日本」は好きだがそこに住む「日本人」には冷徹な人たち
 類は友を呼ぶ【ニュース速報+】 http://uni.2ch.net/newsplus/
4名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:53:36.80 ID:05TEasRi0
企業 「助けて!正社員が不足してるの!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390651447/
5名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:53:59.90 ID:CAzkPchf0
賃金あげりゃいくらでも募集あるっちゅうねん ┌(┌^o^)┐
6名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:54:15.30 ID:6Yn8Yjvk0
で、欠陥ばかりの建物が出来上がるのか
7名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:54:31.40 ID:QwVT2VpV0
女性と外国人の雇用って、まさに
>一人前になるまでに数年から10年はかかるといわれている。後継者不足は深刻
この問題を深刻化させるだけなんだけど。
8名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:54:53.79 ID:YW6rm+5L0
それよか震災復興が先だろ。
この手の連中は頭おかしい。
9名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:55:22.10 ID:KqhoGjZq0
かつて朝日新聞は在日朝鮮人を北朝鮮送りにしてくれた
これは朝日新聞の例外中の例外の唯一にして最大の日本に対する功績だが
民主党のやってきたことはただの一つの例外すらない
全部日本潰しに直結している
10名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:55:50.31 ID:lZxb2RV00
東北を見捨てれば解決するだろ
11名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:56:16.03 ID:I81+roX10
マンマンキッキッキッ
12名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:56:34.01 ID:pB+qX2wh0
それこそ若者を突貫工事で鍛えようと言う発想がないのかね
13名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:56:53.26 ID:f+qnsNeN0
ババアに何が分かるw

悪いがほっといてくれ 
14名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:56:58.09 ID:8KgJVLEz0
日本経済の牽引っておかしくないか?
誰もやりたがらない→外国人を入れる
これで日本の経済がどうよくなるんだよ
15名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:58:17.62 ID:8qQpPMIl0
そうまでして、外国人労働者を入れたいの?
16名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:58:34.18 ID:co1ih2640
まじめに発信したいなら、ましなメディアを使わないと信用できない。
17名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:58:41.19 ID:bGfIDCU60
3年間の民主党のコンクリートから人へ、のため公共投資が大幅に減ったのが大きい
18名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:59:26.87 ID:jINq0Hrt0
日本人を減らしたいってはっきり言えよ
19名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:00:10.41 ID:yOUvR2OY0
現場が遠い、寒い、暑い、うるさい、臭い、キツい、若くても体壊す、使い捨てにされる、賃金安い
20名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:00:35.33 ID:Emr4QYHq0
外国人にも
建設現場よりコンビニで働いたほうが楽だってバレバレ状態で
コンビニ外食は外人だらけ
建設現場は管理する側すら逃げ出す悲惨な状況よ
外人いれても教える人すら居ないのだから
21名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:00:53.36 ID:zc8KhXxMO
そんなんで一気に建てた建物が長くもつわけねー
22名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:02:22.44 ID:aEnwUuIf0
>>8
本当だなぁ。
東京より先に被災地復興させろよなぁ。
23名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:04:27.02 ID:GDrvEfeF0
なんかすっごい手抜きしそうな気がするけど(´・ω・`)
24名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:04:35.16 ID:KqhoGjZq0
東北の過疎地にカネつぎ込んでどうすんだ
25名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:04:47.20 ID:fPKh7yBG0
インフラ整備の現場って言ったら相当な重労働だよね?
すぐに「女性を使え」とか言い出すオバハン学者って
当たり前のように「女性はしんどい仕事はしない」って前提で話してるけど
そういう甘い考えが通じるような世界じゃないんだよ?
26名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:05:45.38 ID:VqlEHYcF0
女土方かぁ〜女も男を選り好みし過ぎていよいよ現実から逃げられなくなってきたなw
27名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:05:45.34 ID:ftCVkNNeO
増税して日本人から搾り取ったお金で公共事業。
これで(外国人の)雇用を増やします!

五輪需要が無くなったら全国に分散して工場労働者やナマポ需給者に早変わり

社会保障費が増えたので更に増税します!外国人増やします!

日本人の失業者が更に急増。全国にチャイナタウンやコリアンタウンが激増

日本人が減ったのでもっと外国人を呼ぼう!彼らにも参政権を与えよう!↓
以下日本人消滅まで繰り返し
28名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:05:49.02 ID:Emr4QYHq0
復興させろ!復興させろ!と上から目線で言ってる奴は
津波で流されたて家族失った人に
同じ場所で同じ生活にしろって言ってるのと同じ事だって
わかってんのかね・・・
29名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:06:01.90 ID:K+adhTXyO
五体満足なナマポ雇えばいいじゃん。
30名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:06:49.84 ID:qVGB+2ot0
中抜きやめて募集すれば人なんか簡単に集まるがな
31名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:07:00.50 ID:GnFerXXQi
>>1
失業者がかなり居るのだから活用すれば良いだけ

賃金の安い外国人労働者を使いたいだけの経済界の記事
32名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:07:27.08 ID:NsenfPsY0
建設はまだ人あまり。
人手不足じゃない。
遊んでる職人なんかたくさんいる。
数字を見てもわかる。

92年度工事高  10年度工事高
84兆円      46兆円
技能労働者数
408万人      316万人

工事は激減してるけど職人は大して減っていない。
仕事が非常に薄いのが現状。
33名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:09:04.59 ID:Izs1EN0d0
孫受け以下止めて派遣のピンハネもやめて労働者の手元の賃金を
ひと月であたり+10万円で人手は集まるよ
34名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:09:18.52 ID:jINq0Hrt0
>>31
外国人でダンピングして日本人の賃金をさらに下げたいんだよ
35名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:09:35.97 ID:G+glj03m0
自分は知的労働者だから関係ないけど、
どこかの女性がやればいい、くらいの考えだと思われw

だいたいさあ、五輪需要は最大でも7年なのに、
その後は勝手に失業してろってか?
36名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:10:31.42 ID:6peDvnybO
技術を持った人がいないってこと?
外国人っていっても建設現場で言葉が通じないと命取りになるけど…
37名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:12:21.91 ID:5O2OUxV+0
求人倍率壱倍こえてるとこ教えて.
38名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:12:25.40 ID:CTPQNQ+u0
この業界はあたまおかしい。
なんで週休2日にしないのか?
時代錯誤も甚だしい。
納期がどうたらかんたら鳶側からの意向とか言うカスがいるが
それが原因で成り手がいないって自覚した方がいい。
39名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:13:12.70 ID:NsenfPsY0
>技術を持った人がいないってこと?

技術を持ったボランティアがいないってこと。
40名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:14:06.45 ID:1R6Me77o0
↓こんな知事の下で五輪をやるそうです。南無

929 可愛い奥様 sage 2014/01/24(金) 20:59:43.70 ID:3ReRn1P20
舛添の本、図書館で見てきた。
オモニってマジで書いてあった。
この本、いろいろ気持ち悪いことが書いてあった。
「日本人は韓国人を見習うべき」
「ハングルの勉強に励んでいますし、韓国への造詣を深めることに喜びを感じています」
「おふくろの味を、韓国南部の家庭料理のなかに発見」
「福岡を起点に考えると、ソウルの方が東京より近いのです」
「歴史の一時期の不幸な体験を乗り越えて、この隣国同士がもっと相互に理解を深めていくべき」
つ 証拠画像
(p)http://uppuppu.com/upimage.php?mid=344b3233enhjZGVydHl1aW9w
41名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:15:37.23 ID:t826jRCI0
五輪までは優先順位決めてやって
五輪後も継続して仕事作る体制にして
人材育成したほうがいいんじゃない

単純労働のルーチンの仕事の人手不足は
賃金アップの機会なんだから
外人連れてきて解決しようなんてやったら
何の為にアベノミクスやってんだかわからんじゃん

予算アップしてもいいから賃金増やして
他業種から日と引っ張ってこようよ
そうすりゃ他の業界も人手が不足気味になって
みんな給料上がるし忙しくなるよ
労働時間増えれば所得が増えて家庭も持てるだろ
42名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:15:53.73 ID:2XB79kkK0
欧米に学べって普段は欧米の例出すくせに
こういう問題では、安易に外国人労働者を受け入れた欧米がどうなったかとかについてはスルーしてるよね
43名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:16:35.59 ID:Izs1EN0d0
>>35
その後外国人は日本国籍取得後以下のパターンになると予想
・堂々とナマポコース
・うまく稼げる道を見つけた外国人は控除MAXで所得税納税ゼロ円
・もっとうまくやって経営者になったヤツは海外で悠々自適
もしもの時も医療費は日本に請求、医療費3割負担のみなので怖いものなし
44名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:17:02.17 ID:NsenfPsY0
>なんで週休2日にしないのか?

ただでさえ安くて仕事も少ないのに
そんなことされたら(職人とかは)飢え死にするわ。w
日曜作業禁止のとこが増えてきただけでも苦しいってのに。
てか年明けからの現場は土日休みやがった。
全然急いじゃいねえ、余裕すぎた。w
45名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:19:41.54 ID:CTPQNQ+u0
>>44
職人の単価あげろよ
46名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:22:05.18 ID:NsenfPsY0
>職人の単価あげろよ

上げてほしいわ。w
外国人入れたらますます下がる。w
47名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:23:29.01 ID:VocyWKrE0
何としても移民推進の世論に持ち込みたい記事?
48名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:24:03.93 ID:P80Q3l/o0
この論がかりに正しいとしても五輪(6年後)終わったら
ひとが大量に余るが…
49名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:24:07.94 ID:+u7WmLYz0
もう東北の復興を遅らせて、技術者持ってくるしかないだろ
女性、外国人の技術者なんてほとんどいないだろうし
田舎より日本の首都が先だろう
50名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:24:15.51 ID:540RLhIl0
全員非正規化して雇用自体をもう一度考え直した方がいい
51名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:25:25.50 ID:wtPO2vMT0
>>1
人なんて余ってるだろ!

もし、本当に人手が足りないなら、東京都民に一ヶ月交代で強制ボランティアさせれば良いじゃん。
自分達の地元のオリンピックだし、喜んで手伝うだろw
企業にとっても、人件費はタダだし、双方にメリットがあるw
52名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:26:37.39 ID:GY5NgPdxP
一業界の人手不足なんて賃金次第だろ。
53名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:26:38.85 ID:F87QhbUQ0
シナチョウセン以外で
54名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:27:56.98 ID:WrMKrf5YO
東京一極集中体制の洗脳が切れかけてきてる
55名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:29:44.67 ID:iRcG2np7O
>>1
スレタイが安請合子に見えた
56名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:31:06.08 ID:D7O2H3460
人夫に女性を使えってならありかもしれんね
57名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:31:31.52 ID:CabuBP+s0
宇都宮健児

・TPP反対
・増税反対。都営交通、水道料金の便乗値上げせず
・表現規制撤廃
・違法ダウンロード刑事罰導入反対
・カジノ反対
・パチンコ課税
・労働条件改善
・ブラック企業根絶
・貧困者救済
・格差是正
・無駄削減、監査機能強化
・新銀行東京清算
・豊洲移転凍結
・スマート五輪
・首都圏防災
・原発見直し、廃炉と脱原発都市への投資
・被災者支援
・いじめのない学校
・孤独死対策
・保育所増、子育支援
・特定秘密保護法反対と情報公開

togetter.com/li/617958

iwj.co.jp/wj/open/archives/118551
58名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:31:52.18 ID:utWoV4qM0
建設業は長期スパンで収入が安定しないんだから
外国人労働者に頼ってもその後食い詰めたら治安の悪化に直結すると分かってんのかね
59名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:33:46.93 ID:NsenfPsY0
>人夫に女性を使えってならありかも

人夫自体使わなくなってるから、意味ない。w
男の人夫でもいらんて状態だから。
人夫をもっと使えってなら話はわかるけど。
60名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:34:55.52 ID:0eOFGOeQ0
東洋経済は経済誌を騙る左翼誌。
61名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:35:05.86 ID:nyAuLYpk0
人手不足になるというのに頑なに労働を拒むニート、ナマポ、ネトウヨ、プロ市民、主婦
62名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:37:18.54 ID:NsenfPsY0
>人手不足になるというのに

現実は全然人手不足じゃない。
仕事不足、予算不足。
63名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:39:07.58 ID:mTedpvy40
氷河期世代非正規の職業訓練とか口が裂けても言わんな
責任を認めることになるから
64名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:39:19.82 ID:+u7WmLYz0
だから人少ないとはいえ東北の住居、道路復旧を遅らせ
人呼べば何とかなるだろ、東北の人も
住居できるよりもオリンピックできる方が喜ぶだろうし
65名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:40:31.05 ID:d+fGXo2h0
失業者何人いるんだよアホか
66名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:41:22.39 ID:RZW45ixY0
未経験、見習いの土工、雑工(いわゆる土方、最初は皆ここから始める)。
東京でも日給7500〜8000円。
交通費は全額出なかったり、まったく出なかったり。
道具、作業服は自腹、汚れるんで2,3枚とかじゃ足らない。
安全費なども引かれます。
実質的な賃金はコンビニのバイトと変わらず。廃棄食品とかもらえるならコンビニのが上か?
現場ではやたらと怒鳴りまくるオッサン。
ニンプ扱い(実際に、今日、ニンプを来させてるから・・と施工主のお偉いさんが目の前で電話で言いました)
夏は猛暑で汗びっちょり。
継続して仕事があるのかどうかわからず、不安定。

結論、コンビニのがまし。
67名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:41:58.25 ID:YnE4B/Xk0
中抜きピンハネで工事の費用も横領して安い給料で日本語での意思疎通も出来ない外国人雇って欠陥建築立ててろよ
オリンピックの時にスタジアムが崩壊したら面白いだろうな
68名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:44:53.47 ID:xyPhs4GY0
>>1
あのな、お前馬鹿だろ。

いいか、お前らが馬鹿にしてきた「土建屋」ってのは、「職人」だ。
土建ってのは一点一点が全てオーダーメードだ。同じ土地に同じ物を建てるなんて事は
絶対にありえない。

一つ一つの経験をノウハウとして蓄積し、次の仕事へ生かす職人がいなければ
日本の地震に耐える建築物なんて建てられるはずがない。そこへ女を入れる?
外人を入れる?手前、なんか勘違いしてねぇか?
69名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:54:17.10 ID:vB7CQ7830
外国人がきて、その家族がどれだけの社会保障受けるか考えろよ
日本人みたいな核家族じゃねえぞ
70名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:02:25.66 ID:/n9ygy2o0
オリンピック辞退すれば済む簡単な話
欠陥建設物でオリンピック観光客に事故でもあったら誰が責任取るのか
71名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:05:24.65 ID:MhjHXgXY0
反対してるのは在特会系のレイシストかもしくは労働組合系の既得権益左翼
一般国民は外国人を歓迎しています
72名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:06:51.50 ID:VlI1Fq23P
民主党時代に散々「コンクリートから人へ」で潰したからね・・・
73名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:07:34.77 ID:YwY621WD0
外人なんか現場に要らないんだよ!
賃金上げれば若手の育成だって出来るんだ
74名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:17:37.86 ID:mURzoNan0
>深刻な建設の人手不足 女性と外国人の活用拡大が喫緊の課題

つまり、女も鉄筋工や型枠工をやれば良いって結論だよな ?

まさか、女にオフィスワークや管理職だけををやらせろって意味ではないよな ?
75名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:26:32.69 ID:GnFerXXQi
>>66
>結論、コンビニのがまし。


コンビニの通常の賃金、自給720円(地方)
10年前よりかなり下がっている
最低賃金に近いけど、中国人のバイトが多い
76名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:27:37.01 ID:8LwMrfLz0
五輪が雇用を生み出すって言っといて外人入れるって意味ねえじゃん
77名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:28:11.02 ID:rk2NSSNRO
日本のものづくり復活なら、先ず日本人雇って育ててほしい。
78名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:29:16.16 ID:t25Rx9m80
女性参画とか散々言っているんだから、
女性様もドカタやってみたらどうか。
79名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:33:06.28 ID:MhjHXgXY0
心配すべきは外国人が来ることよりも呼んでも来ないことだ
上から目線でどうこう言える立場に日本はない
80名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:33:16.23 ID:YnE4B/Xk0
雇用関係の法律全部取っ払って日雇いOK即日解雇OKピンハネ中抜き禁止にしろよ
ジンバブエみたいに「絶対に安い値段で商品売らなければならない法律」みたいな物作って世の中の流れを歪にするより
まっさらな状態にしてそこから新しい法律作れよ
今ある法律のせいで派遣は2年11ヶ月で解雇されるし本末転倒なんだよ
雁字搦めにするだけのルールはいらねーんだよ
81名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:33:40.93 ID:ONoPbZHsO
つまり日本人の雇用より外国人の雇用を増やし、女性に力仕事をさせることが安倍のやりたいことか?
82名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:36:21.63 ID:73GpiylDO
外人いらんやろ…
何で事あるごとに外人入れたがるんだよ
83名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:37:20.23 ID:DN87qzj50
オリンピックを成功させたいなら国が補助金出して賃金を上げるしか無いだろ
84名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:39:35.62 ID:GnFerXXQi
前、安部政権だったかな?

残業代を払わないとか言う法律を作ろうとした
女派遣会社社長が諮問会議で威張っていたのを思いだした。
85名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:41:41.88 ID:rqu0KSbA0
足りないのは、人手なのか奴隷なのかどっちだ
そこははっきりしろ
86名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:46:58.32 ID:Sl+JQSv30
東洋経済は歳出削減は避けて通れないとか財政赤字とか煽りまくって

土建業を潰してきたくせに、いまさら何言ってんだ
87名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:50:40.78 ID:NsenfPsY0
>結論、コンビニのがまし。

>コンビニの通常の賃金、自給720円(地方)
>10年前よりかなり下がっている

コンビニの方がマシってのは本当。
これは未経験者とかじゃなく熟練工で。

たとえばこの金土日の仕事さらすと
手間請け仕事で3日(8〜18時、実働8.5h×3日)で5万弱(これまでと同額なら)。
純粋な収益じゃなくそこから釘やビス、テープ類なんかの材料代
交通費(割と近場なので助かったけど)などかかる。
それを引くと4万強。
3日って言っても一人での3人工じゃないから、
2人で3日の6人工。1人工7千円。
そこから車や道具の維持費やら損耗料、その他経費出さなきゃいかん。
ほとんどボランティア。
少し高めに6万弱で請求してみるかな、ネットとかでは人手不足言うし。w

今日は日曜だからお施主さんが見に来たんだよね。
特に何も話さなかったし、挨拶したくらいですぐ帰っていったけど
やっぱりお施主さんの顔を見るだけで、やってやろうと思っちゃうんだよね。
それがあかんのだけど。w
88名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:50:42.68 ID:5s2txdcc0
人手足りないなら給料上げればいいじゃない。
人が来ないとか言ってるところは総じて、待遇改善しないで、人を集めようとする。
そして、そういうところは外国人を使おうとする。
89名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:52:18.97 ID:MhjHXgXY0
>>86
女性活用も外国人活用も安倍政権の方針ですが
もちろん国民は支持してる
90名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:54:10.59 ID:Sl+JQSv30
>>89
外国人活用についてアンケート取ったの?嘘吐いたの?
91名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:55:50.79 ID:NsenfPsY0
>人手足りないなら

実際は人手なんかあまってる。w
それにしても暇だ、先週で現場オワタ。
2ちゃんやっちゃうくらい暇。w
この時期(建設業が1年で一番忙しい時)でこれじゃ
お先真っ暗だな。w
92ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2014/01/26(日) 20:56:15.87 ID:/U3v75ER0
そんな都合のいい外国人労働者がいるわけないだろうが
馬鹿か
93名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:56:47.46 ID:MhjHXgXY0
>>90
外国人受け入れのニュース流れても2chの一部で文句行ってる程度で現場のドカタからすら反対の声は出てない。
安倍政権の支持率が高いのが何よりの証拠。
94名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:57:27.22 ID:ni9Qv5G50
先々も不足不足で先細り狙いかな
95名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:58:39.18 ID:Sl+JQSv30
>>93
そんな幼稚な根拠かよw
安倍のやることになんでも100%同意の人間なんか信者だけ
96名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:01:10.38 ID:RQ95OjOZ0
年取ったらポイ捨てされるのが分かり切ってるからな。
まともな学歴と判断力があるやつは避けるよね。
97名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:05:01.70 ID:MhjHXgXY0
>>95
外国人受け入れに反対の声なんて世間じゃ全くないのが現実だよ
都合の悪い時だけ安倍政権の方針に100%賛成じゃないとか言うのやめよう
98名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:05:02.16 ID:RgqL8Ki70
女にもドカタしてもらえばいい
男女平等なんだしすでにやってる人もいるし何の問題もない
でも能力に差があったら当然賃金に反映
男同士でも経験で多少の差があるんだから
99名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:08:57.56 ID:NsenfPsY0
>女にもドカタしてもらえばいい

雇うところなんかないよ。w
男でさえ新規採用なんてほとんどないんだから。
100名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:09:19.98 ID:36MoFIwH0
重機のオペさん、女が増えてると思うけど
101名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:09:35.23 ID:NdoXVT050
「ヨイトマケの歌」が作られた頃には女の人夫もいたらしいが今は無理だろ
重機の免許でも取らせるのか
102名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:10:53.48 ID:2h3NfZBe0
>>98
女でも出来る仕事を男から奪えばいい
男は肉体労働しか選択肢をなくせばいいのだ
男は重労働する機械
103名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:11:29.85 ID:NsenfPsY0
たしかに女性技能者増えてるけど、徐々にだね。
仕事が少ないから人を増やせない。
仕事が豊富にあればどんどん増やせるんだけど。
104名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:13:41.13 ID:NsenfPsY0
技術者だともっと多いな、女。
希望者も多いだろうし。
105名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:13:44.81 ID:GnFerXXQi
>女にもドカタしてもらえばいい

おばちゃんのドカタは結構居るよ(バイト)
106名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:14:32.19 ID:RZW45ixY0
>>97
>>外国人受け入れに反対の声なんて世間じゃ全くないのが現実だよ

言わない、報道されないだけでは?

外国人受け入れ反対なんて言うと、レイシスト!ネトウヨ!ヘイトスピーチ!なんて言うでしょ。マスコミとか。
107名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:17:28.77 ID:g3q+UxLJ0
外国人を入れると文化が壊れるるから絶対反対
カナダ、イタリアで中国人に乗っ取られた街の話とか聞くともう悲惨
安積という女性ジャーナリストは勉強せずにこんな記事を書くなよ
108名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:19:05.96 ID:NsenfPsY0
昔はにんぷのおばちゃんはたくさんいたな。
今は世知辛いからにんぷさん自体少ないしな。
十何年か前、にんぷさんを3人1週間くらい頼んだら
80くらいのおばあちゃんが3人来たのには笑った。
文句言いながらやってたなあ。
1日4千円ももらえないとか、こっちは1万2千円取られたけど。w
109名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:20:21.76 ID:MhjHXgXY0
まあ、反対の人も民主党が悪い、安倍ちゃんは仕方なく外国人受け入れを決断したって納得すればいいじゃん
現実に外国人受け入れ以外の選択肢ないのになんでいつまでもグダグダ文句いうのかな?
110名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:24:35.71 ID:QEKeMCHMP
五輪やめれば全部解決じゃん
111名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:28:14.81 ID:NsenfPsY0
>五輪やめれば全部解決じゃん

>深刻な建設の人手不足

そもそもこれが出鱈目だから、解決しない。
値が下がりすぎて断るところが出てきたって問題(問題じゃないんだけど)であって
人手不足という問題ではない。
112名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:32:11.69 ID:Yvrtq9sBO
【岐阜】外国人実習生 賃金不払いや長時間労働など 59事業所で法令違反
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390626693/
【論説】五輪インフラにも影響、深刻な建設の人手不足 女性と外国人の活用拡大が喫緊の課題…安積明子
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390729881/
113名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:37:14.46 ID:JiUdMZPr0
わざわざ土方なんかやらんでも楽々コンビニバイトがあるからねシナどもには。
チョンはナマポでタダで養ってもらえるし。
114名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:37:22.75 ID:P30rJrxmO
女にドカタやらせるよりもネトウヨニートどもがドカタやれよ
安倍自民党政権を支持しているんなら、お国のためにドカタを率先してやれ
115名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:40:35.67 ID:kGgEQvpLi
あほか
もう五輪なんぞやめろ
五輪後に残るのは誰も使わない施設と借金と無能外国人かよ
116名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:07:05.82 ID:Z8kuqkyQ0
確かに人手不足なんだけど、深刻なレベルで足りないのは型枠工やら鉄筋工なんかの建築業の中では頭脳労働に入る人間なんだが、そこに日本語が不自由な人間入れてどうにかなるのか?
117名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:08:21.01 ID:UDK5tXMe0
は?建設作業になんで女がいるんだ?
118名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:12:17.93 ID:IHa0w95Z0
中国の国防動員法は、国内にいる中国人は国防のために中国共産党の命令に従わなければ
処罰される恐ろしい法律だ。今後、尖閣のような問題がおこれば日本国内で反日活動、
工作活動により日本社会を混乱させよと命令もでるだろう。すでに中国大使館が国内にいる
中国人に連絡先を伝えるよう命令がでている。数十万人の予備人民解放軍がすでに国内に存在し、
今も増え続けている。もっと危機感を持つべし、日本人!
119名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:16:10.06 ID:bE1tBTDEI
ポッと出の外人に出来るのは、せいぜい軽量やボード屋。
基本的に働かない学ばない。

外人を入れて頭数が揃えば建物が建つなんて言うのは建築を知らないアホ。
スケールを使わずに隙間が何ミリか読めたり、
指先の感覚で0.1ミリの違いを見分けたりしてる。

足軽だけで戦に向かうなら敗戦は避けららない。
120運国歳詞椿房普天禰:2014/01/26(日) 22:17:58.47 ID:4AgUchqS0
働きたいのに働くところがない生活保護の家族を雇えば、
問題なし。
外国人労働者は、家族も含めて、生保世帯に転落必至。
121名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:19:58.63 ID:7dDTwMro0
>>119
しかしそのネタで言うなら足軽がいないと道すら作れないわけでね。
オペレーターが現場の主役になっても単純な力労働はいるんだよ
122名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:23:57.99 ID:Ne3lrhsB0
>最も深刻な問題は、鉄筋工や型枠工などの技能労働者の不足。こうした職種は短期間に技能を習得する
>ことが難しく、一人前になるまでに数年から10年はかかるといわれている。

今から集めても五輪終わってんじゃん
123名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:27:33.02 ID:FVNgX/nnO
は?
牝共が来るわけ無いだろ
土とセメントの埃が舞う所でカップ麺か仕出し食って
泥まみれでドアが有るだけマシな簡易トイレで用をたし
髪の毛や顔は何時もバリバリボロボロ
朝7時〜8時スタートだから朝暗い中出る
簡易宿所かボロ旅館で雑魚寝が基本
親方の怒号は始終あっちこっちから響くし
ガラや鉄筋はアッチコッチに生えていて危ない

で、牝用の特別施設や装備を用意しろ?

来るな、邪魔(´・ω・`)
124名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:33:05.45 ID:bE1tBTDEI
>>87

何屋?
うちは金物だけど、常雇でも一人工21000円の経費別から18000円の経費別。
夜勤なら法定の割り増し有り。
勿論資材も支給だし。
30分で終わる仕事でも満額貰えるし、残業になれば法定ので請求出来る。
後は、その中から経験と技量に合わせて賃金を払ってるけど、東京なら10000円なんて額なら人が来ないだろうから、それ以上だと思うが。
一概にコンビニの方がマシって言える物でもないと思う。
125名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:39:54.07 ID:8SgVWgoE0
仕事があるなら日本人に金落とそうぜ。
代わりの効かない職人を高給で守ってかないと日本の技術がボロボロになる。
126名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:42:29.12 ID:NsenfPsY0
大工だけど人あまりだからな。
1日数千円にしかならないけどやってる奴かもうじゃうじゃいるし。

なくてもいい仕事なんだけど、なかなかそうもいかんしね。
明日の現場も、サービスの仕事だわ、たぶん。w
127名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:42:50.76 ID:bE1tBTDEI
>>121

だけで
と言って居るのが見えないかな。
単純労働をする人も必要だし、現場でお世話になる事も有る。
だけど、単純労働で済むのは建築の内の二割もないだろう。
八割の技能者が居て、その指揮の元で二割の人の力を借りて機能しているのだと思うが。
128名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:46:23.45 ID:bE1tBTDEI
>>126

大工や左官ってのはもっと評価されるべき仕事なのにね。
大工が建築の根幹なんだし。
129名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:46:44.15 ID:q/nqDhGD0
やれホワイトカラーだ企業戦士だって、右から左にモノ流すだけの職種持ち上げて、
実際にその流すモノ作ってきた職種をさんざん軽視してコストカットだなんだやってきた
ツケが回ってきただけの話
単純に、安い金じゃ安物しか買えないんだよ 外人の安物の安い技術でいいならそっち使えよw
ドアが閉まらなかったり水漏れしても安物なんだからしかたないよなw
重量鉄骨なんて外からは見えないからな ボルト入ってなくても
130名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:48:15.13 ID:P5osFkwb0
専業ですら不満を垂れ流す女様ができるとは思えんよ
131名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:48:42.96 ID:HsLARdVV0
心配するな!
お前達朝鮮人には一銭もやらんから!
132名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:48:55.69 ID:NsenfPsY0
>単純労働で済むのは建築の内の二割もない

そんなこともないよ。予算があれば人使いたいよ、みんな。
材料の搬入とかも今は職人とか
施工管理の人間(万頭とか営業とか言われる人)がやってるけど
予算あれば荷揚げ屋(人夫)頼む。
掃除とか、養生とか職人の手許とかやることは一杯ある。
現場(組、元請)だって人夫雇ってやらせることは山のようにある。
コスト削減のために放置したり、下請けになすりつけたりしてるだけ。
133名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:55:43.10 ID:NsenfPsY0
132
訂正
番頭さんね
134名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:01:16.49 ID:bE1tBTDEI
>>132
スーパーゼネコンの仕事が多いけど、他職の職人や監督と話してても、揚重屋を使い出してから現場がおかしくなったと言う話になるけどね。
うちは揚重屋は金が余ってても使わないから。
荷揚げしながら材料の確認もするし、材料にも責任を持ちたいし。
そっちに払う金が有るなら、1.5倍払う事になっても、従業員として雇って仕事を覚えて貰いたい。
135名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:10:32.82 ID:NsenfPsY0
自分のところで人を雇って荷揚げまで出来ればそりゃいい。
昔はどこもアルバイトを雇ったりしてやっていたしね。
仕事があるのが不定期で人を抱えてられない、
募集するのにも手間隙とコストがかかるから荷揚げ屋を使うようになった。
さらに世知辛くなって荷揚げ屋も使えないから
職人にサービスでやらせたり番頭にサービス残業やサービス出勤でやらせる。
建設業界の現状は本当にひどい。
人手不足なんじゃなくて予算不足。
136名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:03:52.67 ID:XRoj70qA0
建築なんて内需なのに予算削減するなんて、
いかに経営陣の発想が間違っているか、だな。。。

情報センター建設、とかいってプログラマにレンガ運ばせてやれよ
137名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:55:23.20 ID:Uuna4d630
>>1
なんでもかんでもフェミの話にするな基地外
138名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:59:37.82 ID:Up2pHEUX0
>>124
今日東京で自分の転職のこと考えてフリーペーパーの求人誌見てきたけど、日給12000円が多かった。
ただし未経験者8000円とかだし、鳶1級でも16000円とかと言う感じ。

2万円超えてたのなんて数えるほどしかなかったよ。それも施工管理できるレベル求められてた。
139名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:06:11.47 ID:eRwQFWLT0
>>135
明らかにカネだよねえw
人の頭数の問題なら第一次産業なんてトンデモない状況だからな。
例えば近年山林の管理状況が問題になってる林業なんて労働人口は48000人くらいしかいない
各都道府県に1000人前後しか従事者がいない計算、地味に治山・治水に結構関わってる分野なんだがねえ。
そしてここも高齢化が顕著。人手不足を理由にするならまずこういうとこから何とかしろと。
五輪にカコつけて移民政策をゴリ推ししたい魂胆がミエミエ。
140名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:16:34.27 ID:FreRwXPp0
>>1
売国自民党が不良外国人移民を進めるための口実だな

これで低賃金と格差固定化は確定

ネトウヨはこんな扱いされ続けていいの?
141名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:26:05.85 ID:CtEjvI5B0
人は幾らでも居ると思うよ…
安い賃金で敬遠しているだけかとw
142【 日本の競争力を低下させた政策 】1/2 :2014/01/27(月) 08:50:49.65 ID:eB1jW8LD0
>>1
1970年代に日本教職員組合 (日教組) が「ゆとりある学校」を提起
1972年 勤労婦人福祉法
1980年、1992年度、2002年度から施行された学習指導要領に沿ったゆとり教育
1985年 男女雇用機会均等法
1985年 プラザ合意
1986年 労働者派遣法
1992年 労働時間の短縮の促進に関する臨時措置法(時短促進法)
2004年 高年齢者雇用安定法改定
2006年 継続雇用制度導入
143名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:54:57.14 ID:KRtTv1Ey0
中間搾取厳しく規制したら希望者増えるよ
144名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:55:28.51 ID:7vFWEWphO
記名でバカ記事だと助かる
一度名前覚えたら振り回されずに済む
145名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:57:42.03 ID:Wcxh1ma20
>>14
> 日本経済の牽引っておかしくないか?
> 誰もやりたがらない→外国人を入れる

糖尿病の治療に抗がん剤を使うような状態になってきたな。
ぶっちゃけ老衰が主因で治療法がない。
ヒロポンで元気出して働こうとするも、いずれは突然死みたいなこともやってるし
146【 日本の競争力を低下させた政策 】2/2 :2014/01/27(月) 09:03:51.58 ID:eB1jW8LD0
>>142
ゆとり教育で教育競争に敗れ、
プラザ合意で円高に追い込まれれば
企業の国際競争力が落ちて当たり前。

高齢者雇用延長により
若年層の雇用や所得を吸収してしまえば、
晩婚・未婚が進んで当たり前。

派遣で雇用が不安定になれば、
未婚者が増えて当たり前。

勤労婦人福祉法や男女雇用機会均等法で
女性の高学歴化や就業率が高まれば、
初婚は当然遅くなり、
子供が産める期間が短くなるのだから、
少子化が進むのは当たり前。

少子化対策が
最大の経済対策という事を
よくよく考えるべきだ !!!
147【 少子化を加速させた女性の社会進出と派遣法 】日本人削減シナリオ :2014/01/27(月) 09:07:00.37 ID:eB1jW8LD0
>>146
【 1972年 勤労婦人福祉法 】 
【 1985年 男女雇用機会均等法 】
【 1986年 労働者派遣法 】

【 未婚率推移 】
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%AA%E5%A9%9A%E7%8E%87%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
148【 少子化を加速させた女性の社会進出と派遣法 】日本人削減シナリオ :2014/01/27(月) 09:10:01.10 ID:eB1jW8LD0
>>147
【 1972年 勤労婦人福祉法 】 
【 1985年 男女雇用機会均等法 】
【 1986年 労働者派遣法 】

【 出生率推移 】
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
149【 少子化を加速させた女性の社会進出 】 日本人削減のシナリオ :2014/01/27(月) 09:13:48.11 ID:eB1jW8LD0
>>148
経済振興の為に
女性の社会進出が必要というのは
ミスリード。

経済縮小の一因として
少子化が挙げられる。

女性の高学歴化や社会進出が進めば、
当然晩婚化が進み、
女性が子供を産める期間が短くなるのだから、
子供を産む数が減るのは当たり前。

女性が子供を3人以上産む事を放棄すれば、
間違いなく人口は縮小し、
最終的には国が滅びる。

過度に
女性の社会進出を煽る報道は、
非常に危険…。
150【 少子化を加速させた女性の社会進出 】 日本人削減のシナリオ :2014/01/27(月) 09:16:55.43 ID:eB1jW8LD0
>>149
逆立ちしても
男に子供は生めない。

日本の少子化を止めるには、
25歳までには女性が第一子を生み、
3人以上生める環境を
整えるべきだろう…。

所得や資産状況に応じた
経済支援も当然必要だ。

女性の社会進出を促すなら、
子供を3人以上の子供を産み、
子育てが終わった後、
再教育・起業補佐や、
就職斡旋などの政策で
対応すべきだ。
151【 少子化を加速させた女性の社会進出 】 日本人削減のシナリオ :2014/01/27(月) 09:19:35.60 ID:eB1jW8LD0
>>150
最近、移民受入れを煽る
報道が目立つが
これも危険。

日本人が減少する傾向が強まっている中、
外国人を増やす政策を推進すれば、
数十年先には、
日本人は日本国内で少数派になる。

実際、
アメリカでも白人が少数派となった。

外国人参政権や
移民を煽る報道や政治に対して、
日本人は、もう少し
真剣に考えるべきだ !!!
152【 外国人児童手当 】日本人を減らして外国人に手当? :2014/01/27(月) 09:24:35.27 ID:eB1jW8LD0
>>151
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%22%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%89%8B%E5%BD%93%22%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
153【 外国人生活保護 】増え続ける外国人社会保障費 :2014/01/27(月) 09:27:04.65 ID:eB1jW8LD0
>>152
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
154【 留学生30万人計画 】 乗っ取られる日本 :2014/01/27(月) 09:32:53.58 ID:eB1jW8LD0
>>153
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%95%99%E5%AD%A630%E4%B8%87%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
155【 移民政策を進める団体 】 乗っ取られる日本 :2014/01/27(月) 09:35:46.76 ID:eB1jW8LD0
>>154
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
156名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:39:20.40 ID:8sQwz7890
安部首相は先週インドに訪問して
インド人の建設労働者の受け入れを約束しました。
インドには10億人もの人口が存在していて失業者が膨大なため。
157【 帰化要件厳格化を!!! 】 5年住めば日本人になる法制度 :2014/01/27(月) 09:40:13.02 ID:eB1jW8LD0
>>155
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%B0%E5%8C%96%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E5%8F%96%E5%BE%97+5%E5%B9%B4%E4%BD%8F&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
158【 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 :2014/01/27(月) 09:42:40.80 ID:eB1jW8LD0
>>157
最近、移民受入れを煽る
報道が目立つが
これも危険。

日本人が減少する傾向が強まっている中、
外国人を増やす政策を推進すれば、
数十年先には、
日本人は日本国内で少数派になる。

実際、
アメリカでも白人が少数派となった。

外国人参政権や
移民を煽る報道や政治に対して、
日本人は、
もう少し真剣に考えるべきだ !
159【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 送金で経常収支悪化 :2014/01/27(月) 09:45:34.68 ID:eB1jW8LD0
>>158
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?
160【 外資献金を緩和した政党 】見せかけの保守 :2014/01/27(月) 09:48:52.49 ID:eB1jW8LD0
>>159
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E8%B3%87%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%8C%AE%E9%87%91%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
161名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:50:56.67 ID:Xliasxm50
散々言われてるんだろうけど賃金をアップすればいいだけ、仕事きつくてもそれに見合った賃金を払えば
人は集まる。
こんな単純な事が出来ないのは中抜きが酷いからか?
162【 外国人労働者を拡大する安倍政権 】 失業する日本人 :2014/01/27(月) 09:52:27.02 ID:eB1jW8LD0
>>160
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
163名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:02:16.31 ID:MmXovhhM0
給料上げろと言うならまず請負金額高くしてくれよ。
どこも工期が短すぎて週一の休みすらとれないのも何とかならないのか
164【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2014/01/27(月) 10:08:08.14 ID:eB1jW8LD0
>>162
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&amp;aq=-1&amp;oq=&amp;ei=UTF-8&amp;fr=top_ga1_sa&amp;x=wrt
165【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2014/01/27(月) 10:10:20.68 ID:eB1jW8LD0
>>164
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
166名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:08:23.69 ID:r3rrimkb0
もうオリンピックの競技場はテント張って仮設スタンドでいいだろw 世界に冠たるエコ五輪でw
167名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:09:38.47 ID:WqJO3Saw0
かつての炭鉱労働者は、危険、過酷でも高給だったんだろ?
何故同じ事ができないんだか。
168名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:29:40.45 ID:AU1i3mm70
ニート動員すれば?
169名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:34:06.89 ID:+2AWLhkhO
工期を狭めてのデスマーチや下請け丸投げの薄給体質など
IT業界の惨状なんて体質の一部でしかなかった
170名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:27:56.61 ID:/LU9QfX4O
なんなら西成や山谷の失業者でいいじゃん
171名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:02:45.43 ID:OsyWfZsb0
まず福島原発あたりで女性の力を発揮して貰えばいい
172名無しさん@13周年
女が現場ねえ
たまにバリバリやってる女職人やら女監督がいるけど、
そうした素質は稀だろうな
大抵の場合、現場で女は邪魔になるからな