【国際】新疆ウイグル自治区で12人死亡…“暴徒”が警官隊と衝突

このエントリーをはてなブックマークに追加
194名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:57:07.68 ID:H3E33P7U0
イスラム過激派に資金や武器を供給してるのは…?
195名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:57:07.61 ID:S7u23ObC0
 
 味方と思っている者が、実は敵、というパターンは、創作と現実とを問わず、実はよくある。

 例えば、親友と思っていたのが、実は、自分を罠に嵌めた張本人であるとか、
主人公に濡れ衣を着せた真犯人であるとか。

 または、産みの母親と思っていたのが、実は育ての母で、主人公は本当は良い身分なのに、
復讐の為に貧窮の身に落とされたとか。

 何故、こういう事が起こるのか? 犯人は、できれば、犯罪そのものをなかった事にしたい。
または、犯人である事を突き止められたくはないと望む。その為には、被害者の味方の振りを
するのがいちばん良いのだ。だから、創作のみならず、現実にも、これと似たような事件は
結構あって、事実は小説よりも奇なり、などと言われたりする。

 アメリカは、日本の唯一の同盟国である。激戦の末に握手したと思えば、その友情は本物だ。

 しかし、シナや、左翼陣営の口車に乗せられて開戦し、今また、シナや、国際資本の野望の為に
日本の財布が狙われているとしたら、それは偽りの友情だ。

 前者が共和党で、後者が民主党だ。また、日本は、サウジアラビア、トルコ、イランなどと、
もっと仲良くするべきだ。もちろん、独立国チベット、独立国ウイグルとも。
196名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:57:55.91 ID:Y003gY3y0
チャンコロはウイグルでの大量虐殺行為をやめよ
197名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:58:31.81 ID:iuW3e47q0
支那は、イスラムの敵である。
198名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:58:48.19 ID:LXUv6WPl0
中国には10億人のヒトラーが居るんだな。
199名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:00:39.81 ID:iOEmeGB90
無能で仕事をしない外務省よ

中国の悪逆非道ぶりを世界に知らしめるいい機会だぞ

ちゃんと仕事しろよ
200名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:01:57.16 ID:mgkBKc2z0
以前はウイグルにもちゃんとテロ集団が居て
中国人相手に戦果上げてたみたいだけど
逆効果(一人っ子政策の手助け)だと判ったのか霧散してしもうた
201名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:05:44.49 ID:L13NIQyG0
「民族自決の義士」だろ!記念館作れよ!
202名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:07:40.13 ID:OKjM5O0a0
>181
お前は侵略者のチャンコロか
ウイグル人は中国人ではない
203名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:13:23.15 ID:ZQiuI1eDO
おーい!
イスラム教徒のみなさん!イスラム教徒の一番の敵はシナチクですよー!

北京と上海を火の海にしないと!
南京は日本にまかせろや
204名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:18:00.97 ID:3Qy2pEpEO
>>160
悪いのは暴動を起こしたウイグル人テロリストだろ! ウイグル人は米中共通の敵。
ウイグル人はわざわざアフガンまで行って出張テロ。なぜならテロが大好きだから
アフガニスタンでアメリカ軍に160人以上のウイグル人テロリストが拘束されました

>>2001年12月 アフガンにウイグル族が参戦 アメリカが中国に通報
対テロ対策を巡る米中協議で、米国側が中国に対し通報、アフガニスタンに中国のウイグル族がいたことが分かった。
彼らは、(新疆ウイグル自治区の分離独立を図る)東トルキスタン・テロ組織で、国際テロ組織と密接なつながりを持っている。
>>2002年2月
米中軍事交流再開へ米軍将官が週明け訪中 対テロで協力
米中軍事交流ではアル・カイダと結びつきのあるとされる新疆ウイグル自治区のイスラム分離主義勢力対策などについて話合われた
205:2014/01/26(日) 15:36:29.35 ID:yD7Oq/tv0
死者の数を盛る中国の事だからきっと一人くらいしか死んでいない
206名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:38:03.22 ID:eaS15UOkP
タリバン、アルカイダの皆さん!
ウイグルなら獲れますよ!
まさに今がチャンス!
ソチなんて捨ててウイグルに集合!
207名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:39:13.39 ID:vww0xZA70
ウイグルに武器を流せば共産党がやばい気がするんだが
どうすんの共産党?
208名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:39:31.93 ID:grfodwBs0
>>204
中国のウイグル人虐殺と迫害、 46回もの原爆実験
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mhvpip/1029Uyghur.html
これ見てなんとも思わんの?
209名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:50:00.71 ID:y0lHyUSi0
>>147
そしてそれ以上の正義に裁かれる訳ですね
210名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:52:23.64 ID:nd/CrN190
アグネス早くコメント出せよ。
211名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:04:23.83 ID:CDCZpcIW0
ウィグル族の人にロケットランチャーあげようよ
九州のヤクザがもってるより有効活用してくれそうだ
212名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:06:43.48 ID:CDCZpcIW0
貴重なウィグル人12人死亡 ゴキブリチャンコロ1人軽症

漢人は死ね
213名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:09:35.30 ID:CDCZpcIW0
アメリカのスイーツ大使は懸念しないの? ツィートしないの? なんで? なんで?
12人も非人道的に銃殺されてるんだよ
イルカのほうが大事なの?
214名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:11:46.84 ID:WIU5HdGd0
毎日デモじゃなく、テロがあるの?
215名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:13:03.68 ID:nLHxOuj2P
西アジアのイスラムの人たち助けてくれないかな
216名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:46:43.72 ID:3Qy2pEpEO
>>213
殺された武装集団はテロリスト、2002年に米中はテロとの戦いに協力する事を表明してる
なおかつウイグル人はアフガンまで行って出張テロを行い、グアンタナモ基地に大量のウイグル人テロリストが拘束されました。
217名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:48:04.34 ID:W8Sw3rR60
>>216
で?その場で射殺は許されるのか?
218名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:51:28.68 ID:OSUcuqTz0
人道的称賛する射殺だから、問題なしなんだから。
219名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:56:56.25 ID:mgkBKc2z0
初めはウイグルにもテロリストは居た
でも圧倒的な余剰無駄人口を前にしてかえって逆効果だと悟り逃げ出した
中国は千年恨んでこの現状
220名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:13:24.51 ID:glcJtStj0
ウイグルで起こったことは日本でも起こる!
http://www.youtube.com/watch?v=MOdYrlPydrk
221:2014/01/26(日) 18:51:20.61 ID:yD7Oq/tv0
>>202
ウイグルは現在は中国の領土でつが?
222名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:54:22.03 ID:mzqZOYIU0
>>8
いい加減に甘い幻想は捨てた方がいい
尖閣侵略に積極的なのは中国の海軍
地上の内治が乱れると海軍予算が削られるから、
それを嫌って余計に暴走を始めると思っておくのが正解
223名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:31:36.73 ID:CDCZpcIW0
ウィグルとかチベットは少数民族じゃないでしょ なんでそんな情報操作するのかなあ
何百万人もいるんだし充分国が作れるくらいの人口
そもそも中国にいれてることがおかしい
224名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:44:40.14 ID:CDCZpcIW0
ウィグル人は北京と上海に原爆落としていい権利がある
225名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:00:53.38 ID:Th/lQWr20
中国共産党は国民党軍と戦っている間、少数民族に自治権を認め、
中華連邦に加盟するのも独立して離脱するのも自由としていた。
国民党軍から逃げ回っている間、チベットに拠点を置かなければならないような時期もあり
国民党と少数民族を同時に敵に回したくなかったので、いい顔をしていた。

国民党軍との戦いが終わった瞬間、中国共産党は掌を返した。
国民党軍との戦いに使っていた武力を、今度は少数民族に向け始めた。


中国共産党を絶対に信用するな。
中国人がいい顔をして友好を口にする時は
「今の敵が片付いてから、じっくりお前を嬲り殺してやる」と考えている。
226名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:31:00.10 ID:NJFKfm/M0
ウイグルが根絶やしになる前になんとかせねば
227名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:35:02.22 ID:2lJSx9/50
戦うしかないよな
228名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:42:59.51 ID:Qc9FkSSDO
中国共産党は世間知らずのケネディBBAの弱点が「キリスト教」にあることを見抜き、
「キリスト教的価値観」を軸に日米同盟の分断工作を仕掛けてきた。
日本政府は指をくわえて見守るだけで良いのか?

ウイグルやチベットは元々中国ではない。
ウイグル、チベット、中国共産党の間には、共通の理念や目標は存在しない。
単に中国共産党の占領下にあるだけだ。
ウイグルやチベットを中国共産党から解放することは、ウイグル人やチベット人に思想信条の自由を与えることであり、民主主義の理想に合致する。
それと共に、中国の弱体化を推進し、日本の国益にかなう。

日本政府は国際社会に働きかけ、中国共産党によるウイグル及びチベットに対する弾圧を徹底的に糾弾すべきだ。
中国を政治的・経済的に国際社会から孤立させ、中国国内の共産党に対する不満を高めさせ、中国を内部から分断させるのだ。
ウイグルやチベットを失った中国は意外と小さい。
229名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 03:18:17.17 ID:H2y9ezLJ0
内陸の貧乏地域切り捨てるのはダイエットと変わらんな
230名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:26:02.16 ID:tKWtmoQj0
警官隊と武装グループ

支那ならこれは武装グループのほうが正義。

支那の狂惨虐殺猿土人は滅べや。
231名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:28:15.05 ID:zKSgObkK0
ウイグル解放軍
232名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:33:25.17 ID:tKWtmoQj0
支那の狂惨猿土人が少数民族を大虐殺

しかしそのチンパンジーも毛沢東から一億も屠殺ww

カスが仕切るカスしかいないカス国家=支那ww
233名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:34:16.83 ID:3uPfuEbTO
ウイグル人は座して死ぬか立ち上がって民族の誇りの為に死ぬかの選択に追い込まれた。黙っててもテロリスト呼ばわりされて殺され放火されるなんて我慢できないだろう。
234名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:35:52.71 ID:i3dunoYI0
ウイグルいるのって警官じゃなく人民解放軍だろ?
235名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:37:06.06 ID:a5x75uev0
イルカはかわいそうなのに、チベット人ウイグル人の虐殺には何も言わない自称博愛主義者ども。
早く助けにいけよ。現場に潜入して映画化しろ。
236名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:40:03.44 ID:e0R6sCD70
武装集団って言っても、ろくな武器を持っていないし
組織も訓練もされていない。
これじゃ、抵抗しても虐殺されて終わる。
抵抗勢力を1つにまとめる武闘派のリーダーが必要。
無抵抗主義なんて共産党には通用しないからね。
237名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:46:29.82 ID:DOOEE+9kP
ウイグルでもチベットでも市民が武力で弾圧迫害されてるのに
どの国も全く動こうとしない

シリアに関してはまだ小競り合いの段階でもあれだけ批判してたくせによ
238名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:57:33.16 ID:YdN0kr000
本当に暴徒だったんでしょうかw
239名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:04:09.60 ID:Y5hJMSq0O
善良なウイグル人がまた中国共産党の警官隊に虐殺されたのか
240名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:28:22.33 ID:G88zOvVz0
ついこの間、政府が推奨した革命義士じゃないの?
取り締まった警官隊は反革命で処刑だな。
241名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 11:29:58.79 ID:IKhWkhwi0
>>1
連発だなあ

【国際】新疆ウイグル自治区で連続爆発、3人死亡…漢族による文化の抑圧、押し付けがましい治安対策、移住政策
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390615480/
242名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 11:32:28.85 ID:rV1MRPbRO
米民主党になってから、リチャード・ギアさんの声が
伝わりにくくなったような気がする。
243名無しさん@13周年