【社会】若手の人手不足に悩む建設会社がドラマ制作 「テッペンからの景色〜職人、3650日のキセキ〜」 (動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★西東京市の建設会社がドラマ制作−人手不足に悩む建設業界をPR
2014年01月24日

菊池建設(西東京市)は現在、人手不足に悩む建設業界をかっこよくPRしたいと制作した
ドラマ風映像「テッペンからの景色〜職人、3650日のキセキ〜」をユーチューブで配信している。

東京オリンピック、復興建設、マンション建設ラッシュなど空前の需要が発生している建設業界だが、
実際の現場では若手の人手不足や後継者不足が深刻化しているという。同映像は、「きつい、辛い
というイメージの建設業界だが、実際はかっこいい職人が多い。今の若い人たちに職人のかっこよさを
もっとPRしたい」と菊池俊一社長が自ら音頭を取り制作に取り組んだもの。

ストーリーは、職人として生きる主人公の青年が独立するまでをドラマ仕立てで爽やかに描いており、
本編中には同社が手掛ける実際の現場や職人が働く様子が随所に登場する。主人公は本川迅さん、
ヒロインはシンガー・ソングライターの神田莉緒香さんが出演し、劇中歌には神田さんの歌を採用した。

映像を見た同社スタッフは「当社のプロモーションVTRとは全く別物。全国の建設業界の職人さんに
フォーカスを当てた作品になっている」と話す。

「今後も若い人たちに『かっこいい職人を目指したい』と思ってもらえるようPRしていきたい。
今回は当社1社で制作したが、もっと業界全体で盛り上げていく必要がある。このウェブ映像は、
反響次第で第2弾も考えたい」と菊池社長。

http://nerima.keizai.biz/headline/522/
http://www.youtube.com/watch?v=trbeEimikm0
2名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:37:16.38 ID:mTGB6RzkO
仕事内容もだけど上司や同僚の人間性が心配
3名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:37:42.98 ID:Jt+Q/tcW0
低賃金が原因でオリンピック失敗!という結果は結構期待してる
4名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:39:10.47 ID:hdnCLXaKP
テッペンからの転落〜鳶職人、25年の生涯〜
5名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:39:50.65 ID:czIcAjO00
やる事間違ってるんだよね
こじゃサイトだけ綺麗なブラック企業と同じ方向性だよ
こんな上辺はいいから
労働環境、賃金含めた福利厚生とか
そういう部分でアピールしないと
出来ないからこういうの作ってるんだろうけど
何とかしたいってのは分かるけど、違うんじゃないかな
やらないよりは全然良いとは思うけど
6名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:41:12.24 ID:aARtoCVb0
宗教かよ。
7名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:41:34.55 ID:RcHyQknB0
ぶっちゃけ・・・もう1から職人を育てるような環境はこの業界にはないよ
50以上の職人で何とか持ってるだけだし、若手には条件厳しい上に頭打ちってとこがほとんど
8名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:41:52.91 ID:HKnvZJJ50
ポスト→ポストがなくて飛ばされたゲバ監督。暴力が得意。
ドンキ→鈍器で殴って逮捕歴あり。武器を持てば主任に負けない
レイプ→強制猥褻罪で逮捕歴あり。タコ部屋に入れてもらえない
ボンビ→貧乏すぎて拾われた。シェケナベイベーのネタがしつこい
パチ→パチンコで生活破綻してタコ部屋に送られた
ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
ピア美→ピアスが得意。元は成金。倒産して破産し、一家離散
ロッカー→ロッカーの夢破れてタコ部屋に。失語症
大福→不法滞在の支那人
オツボネ→ツッパリが原因でどこも就職できなかった
9名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:42:53.08 ID:+2oLhrSF0
国造りの担い手である土木・建築を土建と蔑んで忌避排除してきたツケだ
天罰ってのはそういう事も含めて言ってるんだぞ
10名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:43:11.50 ID:a4uI6BkB0
興味はあるけど
中卒DQNが支配してるイメージしかない・・・
11名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:44:16.81 ID:Rv8k9zWH0
お前らがキムタクがドカタやってるドラマ作れば人手不足解消!!って言ったの土建屋が本気にしたじゃねーかよwwwww


俳優の質と突っ込みどころ満載の神展開だけどなw
12名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:44:36.45 ID:ddgeRIlj0
これは良いですね
辛い部分もあるでしょうけどそこを誤魔化していない
イメージばかりではやっぱりなので
すごくリアルな感じが伝わってきます
13名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:44:40.16 ID:LisxTU7j0
大学全入の時代で大卒はホワイトカラーの仕事がしたいんじゃね?
14名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:45:17.65 ID:czIcAjO00
>>9
相変わらずキチガイな事いってんな〜
そういう事真面目にいってるからまともな人間が寄り付かないんだよ
自覚が全くないね
そもそも土木建築を土建て略すのは普通だろ?
もう一つそもそもをいうと、ブルーカラーなんてどの業種だって見下されてるわ
土建だけ被害妄想だらけなんだよ
最後は天罰とか宗教染みた事いってるし
15名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:47:12.44 ID:Rv8k9zWH0
>>8
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:47:43.32 ID:ogzaolqZ0
ロボットを使えや
17名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:48:50.00 ID:ddgeRIlj0
>>13

そうだろうね
社会に出て、中卒以上の学力が必要とされる場面なんて
全くと言って良い程無いけどね

学歴はいらんと思うけど
18名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:51:42.68 ID:+/xJ0GKA0
やる気ある中年を使えばいいんじゃない?
19名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:51:54.14 ID:jfVYiiTr0
そんなの作る金有るなら賃金上げろ
20名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:52:13.98 ID:czIcAjO00
>>17
SEなんて必要とされまくりじゃん
エクセル使うのも高卒ぐらいの頭がないと厳しい
21名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:53:59.19 ID:sLnmqKtd0
金、時間、労働条件、事後との内容、職場環境
まともに検証するならこれらの検証は必須だが耐えられる企業がどれだけあるのかと
22名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:55:05.16 ID:yWDu73IhO
賃金悪すぎんだよ
給料や福利厚生前に出せよな
ゼネコンにもっかれて下請けなんて雀の涙だからだけどな
23名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:55:21.86 ID:ddgeRIlj0
いらんよ
中卒で充分
24名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:55:37.38 ID:+r3chmYI0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
25名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:55:56.27 ID:gl2Lxen70
>エクセル使うのも高卒ぐらいの頭がないと厳しい

大学でててもまともに使えない馬鹿たくさん見てきてるけど?
勉強できるのと頭の良さは別なんだぜ
26名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:56:16.48 ID:IwHirZulP
全力ウサギじゃダメか?
27名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:56:24.13 ID:OgL1p8vR0
管理側に英会話能力があれば、
外国人労働者に単純作業させるのは難しくない
不平・文句以外の日本語が覚束ない日本人よりマシだろう
28名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:56:24.68 ID:czIcAjO00
>>23
職人の世界はそうだろうけど、ホワイトカラーは違う
職種が違うから当然と言えば当然だが
29名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:56:35.06 ID:JRhDVFeN0
どうせオリンピックと復興、首都高改修で終了だからな
人材不足も10年ってとこか?国債頼みのそんな先のない
業種に誰が行くかっての
30名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:58:48.36 ID:SvcxDU8P0
>>1
なんで女はディスクワークで男は現場なんだよ・・・

>>13
ホワイトカラーの人手が余ってブルーカラーの人手不足なのに
賃金はホワイト>ブルーは変わらないよね〜
31名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:58:56.53 ID:czIcAjO00
>>25
そりゃどうでもいい大学を卒業してるやつでなおかつ文系だな
理系なら基本的にそんな事はない
32名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:59:59.60 ID:Rv8k9zWH0
上司役の職人の顔が完全に犯罪者wwwww
http://uploda.cc/img/img52e3ed50daae4.JPG



リアルでこんなのしか働いてないんだろうなwwwww
やっぱりドカタはクズの職業やでwwwww
33名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:02:36.78 ID:SvcxDU8P0
>>25
そんなもの
PCを満足に使えない人から見たら
PCを満足に使える人はオタク系が多いってさ〜
なんでそんな偏見が生まれたのか解らないが
俺は断じてオタクじゃねぇ!
仕事で必要だから覚えただけだ!
34名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:03:51.88 ID:ixoFvYAM0
ピンハネしないで金出せばくるだろ。カス。
35名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:05:44.44 ID:gl2Lxen70
賃金上げれば済む話だと思うんだが
有資格者雇ってる割には給料が安すぎだろ
36名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:07:59.61 ID:Rv8k9zWH0
>>1

あからさまにホワイトカラーの印象悪く描いててわろたwwww

夏は灼熱、冬は極寒、周りはDQNだらけのドカタの現実をねつ造無しにドラマ化しろよwwwww
37名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:08:15.63 ID:kJpBnpKf0
うるう年はどこいったんだー?
38名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:10:05.75 ID:czIcAjO00
>>33
その考えが古い
パソコンなんて今誰でもと言ってよいほど使える時代
使えるってのがどの程度を指すのか分からないが、そんな時代でしょ
39名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:16:37.56 ID:SvcxDU8P0
>>38
エクセルの計算結果の値だけを
別のセルにコピーしたいけど、やり方がわからないと言われ教えてると

俺「計算結果のセルを選んで右クリックしてコピーを、、、」
相手「チョイ待ち、セルを選ぶってどうするの?」

って聞いてくる人が未だに居る社会なんだぞ?
40名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:18:18.47 ID:u+JY1tsC0
まあ正直終りのはじまりって感じだな

悪あがき
41名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:20:35.97 ID:qtaJGMPQ0
職人じゃなく作業員だろ
42名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:20:53.66 ID:0hz9Egsn0
夢真が文系の力を!とかCMうってるけど
正直頼む側としては勘弁して欲しい
43名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:22:11.25 ID:Rv8k9zWH0
>>42

そのCMのURLはよう!
44名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:25:51.05 ID:czIcAjO00
この前クローズアップ現代で取り上げた居酒屋甲子園
あの居酒屋甲子園もブラックな労働環境を改善せず、
夢や希望、ポエムとかいう抽象的なもので釣ろうとしてた
この土建会社がそうとかじゃなくて、
今そういう印象論で釣ろうとするブラック会社が多い
まともな会社は労働条件や福利厚生を提示すればいいだけだからね

この記事と関係なく、それを思い出したわ
ブラックはひたすら印象論で攻める
45名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:36:35.48 ID:NfSvCdfX0
低賃金重労働でDQNすら嫌がるから外国人労働者を大量に雇用するとニュースで言ってた
安易な解決策だよな
46名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:40:17.80 ID:DpzM3RTD0
親方になると若くしていい稼ぎみたいだがなあ
47名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:49:22.14 ID:NyMSSOMQ0
下請けとか孫請けとか言われてる時点で無理だろ
解決策は最低2万円以上の日当だな
それでも社会保険とか年金とか引かれたら大した金にはならんけど
若い会社員はそれより安いから食いつくやつはいるよ
48名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:54:22.24 ID:SvcxDU8P0
>>47
この前、知り合いの職人の会社は
日当20000円〜ってレスしたら
年収480万だろ?やってられんわ〜って返答された
一体いくらなら皆やるんだ・・・
てか職人が週休2日貰ってるという計算に笑ったわw
49名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:03:33.85 ID:BFiK0c7AO
いつまでも出来る仕事じゃないし高給貰わないとやってられないかもな
それなのに仲介マージンを搾取しようとする輩ばっかりだからそりゃ人材不足になるわ


業界は何で若い者がやりたがらないのか?知ってても見てみぬふりで改善しようとしないからシステムを改善しないと外国人を呼んでも改善しないよ
50名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:05:16.58 ID:hE9/RWvn0
タバコくさいのがイヤだ
51名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:05:51.60 ID:NyMSSOMQ0
さらに将来的には親方になって年収1千万もらえるというのをちらつかせないとな
52名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:07:25.66 ID:HHL0EKCY0
>>29
しかも、首都はオリンピックの為に首切り特区
53名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:12:09.56 ID:EJUbiAZc0
>>29
その頃には首都圏大地震が期待できるよ!
大体70〜120年間隔で既に関東大震災から90年経ってる。
54名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:15:49.14 ID:IDLWPsPm0
納品でマンション現場何回か行ってるけどまあ競馬場にいるようなおっさんしかおらんw
ちょうど休憩時間に重なったから色々しゃべったけど、学が浅いんだよ。
底辺高校出たらオススメの職場だわ。
55名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:19:00.35 ID:PNcUFnW+0
3年選手でいくらぐらい貰えるんだぜ?
56名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:20:48.81 ID:Rv8k9zWH0
ドカタは死の危険もあるしな


何日か前も麻布のマンション建設現場で建材の下敷きにかったとかで2人死亡のニュースあったし
給料安くて死の危険ありってもうなんの罰ゲームなんだよw
57名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:22:33.49 ID:lxnFKLow0
>>1動画は見てないが、超高層プロフェッショナルという映画を思い出した
アレ見たら鳶職増えないかな?
58名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:26:43.55 ID:2bZX54VM0
人が集まらないのは業界として自業自得の面が強いと思うが
59名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:38:51.08 ID:33riurz50
建築士が建設現場を見に行く時、ヘルメットなどの装備は必須
モノが上から落と・・・いや、落ちちてくる場合があるから
60名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:53:46.48 ID:mHBS7I3K0
建設業界は高齢化してて
昔気質のジジイはほんと怖い&厳しいぞ。
鬼みたいな社長にボコボコにされて
逃げたこともあったな。
61名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:54:15.32 ID:SvcxDU8P0
建築士は建設現場には行かないよ
行くとしたら建築現場な
62名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:09:20.82 ID:2AwbyW0o0
下級公務員と一般労働者の待遇が逆だったら・・・
63名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:18:21.14 ID:02FU4oAb0
育てる気もない癖に、怒鳴ったり殴ったりする職場だろ?
よほどのMじゃないと行かんよ
64名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 05:13:53.06 ID:AbMndgY30
人間差別の時代 東京


西武線に乗る人はエリート



東上線に乗る人は大工、清掃
作業着で乗ってたな
65名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:05:15.52 ID:G+glj03m0
>>49
業界だけじゃなくて
政治家も役人も見てみぬふりだろ。
税金で労働政策している者が
実態を知らないはずもない。
66名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:11:02.22 ID:I7D+C3CNO
そこまで密着してなぜ区切りよく10年にしなかったのか
後3日だろうに
67名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:15:38.63 ID:lWOtSbIx0
だってヤンキーとか刑期終えた人とか893崩れとかが
いるイメージが強いんだもの集まるわけないわ
このイメージをどうやって崩すかが問題だと思う
68名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:20:12.03 ID:qB4+kaxS0
>>67
まぁイメージだけでなく実際にそうだからな
とくにゼネコンの現場に入るような末端の業者に多い
地元の一般住宅が主な現場とかの小さな工務店などに入る業者はいい人多いよ
69名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:22:11.75 ID:dRIz63BE0
職人と言えば 塗装工
70名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:33:15.03 ID:nvVLGiBtO
きちんと社員として雇って
社会保障も完備して
とかなら 来ると思うが
無駄に 高学歴になってるのもネックかもしれないな
71名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:37:14.39 ID:TkJVUjxz0
手取15万以下だしな
コンビニのほうが楽

それかナマポ
72名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:46:37.09 ID:FkcIa31iO
汚い世界をあたかも綺麗に見せようとする下衆い手法には反吐が出ます
73名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:49:22.75 ID:TkJVUjxz0
>>48
仕事の対価的には事務方公務員の2〜3割増しくらいかな月60万以上ならやりたいな
74名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 06:52:13.18 ID:dRIz63BE0
IHIが移転したしなあ
シチズンも落ち目だしなあ 田無
75名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:12:07.22 ID:CeuztEjo0
>>70
社保未加入業者は建設業から追放される予定
残り3年
76名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:17:05.37 ID:dNB0QwdT0
アベノミクスTPPで海外から労働者いっぱいくるからそれでおk
人手不足からもうすぐ解放されるよ
77名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:19:04.14 ID:Rv8k9zWH0
先日NHKで放送され話題になった
居酒屋甲子園
http://www.youtube.com/watch?v=RKFN4ZVQTac


そのうちドカタ甲子園とかやりそうw
78名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:19:25.24 ID:AKe2RLl80
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
79名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:21:38.69 ID:CeuztEjo0
>>76
外国人労働者がすぐに日本で職人できるとでも思っているの?
80名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:21:46.05 ID:fAlMRpZo0
高所恐怖症の俺には無理。
単なる危険回避反応じゃなくて、パニック障害の症状が出るガチの高所恐怖症。
81名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:23:52.94 ID:8MbY9f9Z0
ドカタとか土曜もうろうろしテレ浮けど
週休何日??
82名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:30:10.02 ID:CeuztEjo0
>>81
電気、設備業者はほぼ週休1日または隔週で週休2日
本物のドカタは天気に左右されるのでいちがいには言えない
83名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:32:30.20 ID:K+yVvsnq0
ブラックが誤解とでもいいたそうだが
火のないところに煙は立たないと言わざるを得ない
84名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:49:25.12 ID:ynKFKruQ0
三車連結32輪4軸ポールトレーラ .
http://www.youtube.com/watch?v=lT_4ep2syno

70m90tのパイプの輸送です。
85名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:53:19.47 ID:/1y2Cgs10
>>1
>3650日

じ、閏年…
86名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:06:26.05 ID:D9JBNFphO
マイホーム建築中なんだけど
今は職人が足りなくて困ってるって聞いた
熟練者の型枠職人なんて絶滅危惧種で引っ張りだこなんだって
時給7万円くらいだったりするらしい
87名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:07:51.64 ID:wenoOwcn0
時給7万なんか嘘に決まってるだろうが
88名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:12:57.74 ID:VPVZpBu8O
テッペンとかキセキとか小賢しいタイトル付けやがって腐女子かよ
89名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:21:27.88 ID:SLOAsSk70
外人入れるのも仕方ないか
90名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:21:39.84 ID:D9JBNFphO
>>87
嘘じゃないよ
今建築業界はちょっとしたバブル期なんでそういう職人もいるんだよ
まあ今だけじゃないかなとは思うけどね
91名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:23:21.53 ID:PBEf/0HuP
建設業は低学歴が多くてDQN多めなのがなー

社会のゴミ処理場的な要素が強いきがする
92名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:24:48.32 ID:p/EVIzrjO
>>90
その話を何故そうすんなり受け入れたのか知らないが、
普通に嘘つかれてるだけだぞw

建築関係だけどそこまで景気いい話は聞いたこともない
93名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:31:33.73 ID:/69Z9RgO0
15歳〜24歳の失業者 90万人
25歳〜34歳の失業者 70万人

建築分野の技能者の求人倍率4倍


このいびつは建築分野の給与が低いのが原因だろうな
94名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:34:58.11 ID:godReikf0
親父は自営の建築業してたが、子供だった利点としてお年玉がたくさんもらえた。
建築業は左官屋やら電気屋やらとの横つながりが強いので必ず新年の挨拶がてらにお年玉おいていく。
そういうのが普通かと思ってたら親がサラリーマンの同級生に聞いたら、
もらったお年玉は親と親戚だけと聞いて、そんなもんなのかと初めて知った。
95名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:37:19.62 ID:NW96bL/RP
鳶なんかまだ需給バランス的にはマシな方ですよ
もっと足りないのは鉄筋、型枠の職人
96名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:41:45.01 ID:JySrNwQS0
>>91
若い子すぐやめちゃうから
DQNばっかりというより、荒くれたおっさんが多いだけだよ
仕事きついから夜遊び出来なくて、新年会や忘年会の2次会で
風俗いくことだけを楽しみにしてる、荒くれててもつつましい感じだ
97名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:43:05.24 ID:X0hkBd8xP
>実際はかっこいい職人が多い。

見た目だけのマトモな仕事にもつけないDQNってだけじゃんw
98名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:44:00.69 ID:ouQu2JK80
少子化だもの、若者不足はこの業界だけじゃないでしょうね。
ウチの職種なら10人に1人居着いてくれれば御の字、とずいぶん
前から言われてる。
これからさらに厳しくなるけど奇特な方をお待ちしてます。
99名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:47:46.42 ID:/69Z9RgO0
>>96
その仕事がきついもかなり誤解だよな。

朝から夕方までしか仕事をしない。
雨の場合は仕事をしない。
ってのがほとんど。

製造業のラインワーカーより仕事は楽。

どちらも基本単純作業。
製造業は、残業、夜勤がおうおうにしてある。


単純に、朝早めにスタートするからってのが夜遊びできないところの原因だろう
100名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:49:25.73 ID:e7RFcfW4P BE:2551634674-BRZ(10000)
年収あげろって

それだけのこと

辛くて安いから人がこない
101名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:52:14.02 ID:Rv8k9zWH0
>>97
こういう素敵な先輩がたくさんいますw

http://uploda.cc/img/img52e44d01861df.JPG
102名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:56:30.64 ID:2gMriF2aP
軌跡と奇跡を掛けているんだろうけど
読んだこっちが赤面しちゃうので
片仮名でキセキと表記するのは止めて欲しい。
103名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:56:56.15 ID:cOKFpCES0
賃金増やせば人増えるし、人増やせば優秀なのも集まる。
こんな自明な事を知らないふりして何やってんだ、今やネットでブラックなんてすぐ広まるのに。
104名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:58:05.50 ID:Rv8k9zWH0
やっぱり建設業だなw
経営者もバカしかいないwww
105名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:00:36.12 ID:e7RFcfW4P BE:6561346098-BRZ(10000)
こんな年収やすいんだぜ
若手なら 年収200万だろう



土木作業員

平均年収:306万円
平均月収:25万円
平均時給:1,318円
年間ボーナス等:10万円

男 99%
女 1%

厚生労働省
106名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:01:19.27 ID:AKe2RLl80
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
107名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:02:00.26 ID:h0R92u+e0
給料増やせば良いじゃないか。特需なんだろ

昔は高級車乗り回してる建設の技術者が沢山いたらしいが、今じゃコンビニバイトにも
劣る給料なんだろ。そりゃ人集まらないよ、当たり前だろ
108名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:05:11.87 ID:e7RFcfW4P BE:820168733-BRZ(10000)
団塊Jrより人口が700万人少ないんだからさ

そりゃ集まらんよ
109名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:05:33.10 ID:lWOtSbIx0
賃金を増やすのは個々で事情あるだろうから
簡単には出来ないだろうけど、
職場環境の改善ならすぐに出来るだろうから
そっちを優先した方がいいかもね?
110名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:07:33.05 ID:e7RFcfW4P BE:2187115283-BRZ(10000)
中小企業の工場は

年収が安く 辛くいから
日本人がすぐ辞めるので

東南アジアからの研修生を大量に入れてるぞ
111名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:07:50.90 ID:D9JBNFphO
>>92
あなたの知らない世界があるんじゃないのかな
112名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:10:22.54 ID:WoaYQu5i0
まともな常識を持った職人なんて見たことない

まともな常識を持った現場監督なんて見たことない

人には技術的なことだけではなくて精神的にも適正というものがある

この業界には生まれついての精神的な適性が必要だ

自分が少しでもまともな常識や神経を持っていると思うなら関わらないほうがいい

技術的適正と精神的適性の両方をを持った人間に任せておけばいい

途中で他の業界に転職するのは人生にとって大変なロスだ

必ず後悔する
113名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:14:00.64 ID:VzLpO3laO
〉1
最大の原因は少子化による若者の労働力不足だろうに問題を矮小化してんじゃねーよ
じゃないと本当に外国人移民で労働力おぎなうしかなくなるぞ
114名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:15:14.49 ID:LltHnCHM0
おかしいなぁ
失業者多いなら賃金安くても土方させれば良いのに
底辺のくせして仕事選び過ぎなんじゃないのか??
最近は底辺でも大卒の学歴が簡単に得られる時代だから勘違いが起きてそうだな。

ハロワもそんな馬鹿には土方しかありませんって案内しろ
115名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:15:36.92 ID:XHNQkSLqi
建設業の現場作業なんて、転勤の繰り返しなんじゃないの
現代人の求める「安定した職場」ってのは給料だけじゃなくて
勤務地や就労時間も安定してなきゃイヤがられると思うよ
116名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:17:22.56 ID:mv1zn0cb0
大工の棟梁とかって昔は社会的地位もあるし金もあるしで尊敬されてたんだよな。
建設会社社長とか、今じゃ資金繰りに困ってるイメージしかないし、憧れられない。
若い人が頑張って偉くなったら、あれだけいい暮らしが出来るって思わせるようじゃないとな。
117名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:23:51.97 ID:TcjS4/hiO
割に合わなくなったから、人材が来なくなった。

簡単な話

安い金では女でも股すら開かないわなw
118名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:23:53.77 ID:hFUb1BYR0
いいね、こう言うの中小がどんどんやれば大手にだって負けないで
人を集められるよ。
119名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:24:14.98 ID:s8GIkMyu0
アニメ作れよ
120名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:32:16.10 ID:RHEjli4ZO
動画観たけど内装大工や内装関係じゃねーかw

本当に人が足りないのは鉄筋工や仮枠大工の躯体関係の外仕事
121名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:32:50.22 ID:p/EVIzrjO
>>111
つまり、どこにも知られていないような極狭〜い範囲の話ってことか…
そりゃあ人集まらないし意味もないわw
122名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:32:56.37 ID:CQCxFHyR0
この業界は働いてる人がDQNが多くて、おっかない。
取り引きのある建設会社でイジメが度を越して集団リンチになり病院送り、障害が残って親に裁判起こされて負けて千何百万だか取られた。
123名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:37:24.11 ID:AbfLuNSa0
建築なんてあと十年ぐらいで仕事なくなるじゃん。
124名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:39:37.69 ID:UGO4sLQV0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
125名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:41:07.21 ID:0Qlal8yv0
給料もだけど元ヤンばっかの現場ってイメージがね
今の時代あからさまなの大分減ったし
そんな業界行くの怖いでしょ
126名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:41:14.32 ID:LltHnCHM0
中卒DQNも馬鹿大卒も同じ人種扱いでいいよ
127名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:43:21.77 ID:QEKeMCHMP
でも、弱そうな奴見つけて罵声あびせたりいじめやってんでしょ
128名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:45:03.94 ID:MrAq1Mh70
現場監督は雑用係
職人?建設作業員だろ
たまに気狂いがいるから要注意
129名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:46:12.61 ID:/69Z9RgO0
>>123
建築関係は平均年齢が50くらい。
10年後には年齢を理由に技能者が減るので、仕事が減っても実は人手不足は変わらないという構造が予想されてる。
130名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:48:02.54 ID:Rv8k9zWH0
ここのレスを全部>>1の建設会社の社長に見せてやりたいwwww
131名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:48:02.72 ID:8I0BFt+/O
ニュースにならないだけで事故、死亡事故は当たり前のようにある
132名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:48:54.39 ID:G8VyBySTO
ブレイク工業社歌だっけ
橋を壊すぜ〜ってCDになったよね
知人がカラオケで歌ってた
133名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:49:06.86 ID:tFtEzsNaO
女の作業員見かけると複雑な気分になる
134名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:49:23.92 ID:FoUKB/Nu0
夜露死苦!
135名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:49:45.76 ID:Zq5YkXS20
・建築現場での喫煙者率は80〜95%
いっしょにいるだけで作業着から着替えの服、カバンまでタバコ臭くなる。
・どこにいっても何をしてもホコリだらけで使い捨てマスクは必需品。
・休みは正月の他は日曜日だけか、ほぼなしか。年間でせいぜい60〜70日ぐらい。
・理系のアタマがないと相当苦労する。3Dイメージが苦手な人は向いてない。
〜〜工っていうのは学歴にかかわらず、文系のアタマではかなり難しい。
・上の人に教える気が全くないので、下の人の覚えるスピードが非常に遅い。
・会話に5W1Hがほぼないので、最初はエイリアンの会話にしか聞こえない。
・落ちて骨折しても、休業3日で軽作業と称して松葉杖で現場に来て
ただ待機とか当たり前。なかなか治らない。本当に危ない。
・本当に結構死んでいるけれども、TV新聞には派手にクレーンが倒れた時とか以外は
一切掲載されない。
・歳をとってからやる仕事ではない。リストラ無職は介護かタクシーに行け。
136名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:51:16.10 ID:WoaYQu5i0
とにかく最下層クラスの人間が威張ってる業界だから
安易にこの業界に飛び込むのは止めたほうがいい
生身で接するから2ちゃんの比ではない
137名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:52:30.79 ID:soUTkD23O
もっと安くしろ、コキ使え、だろw
お手軽経済なんだろ?
オリンピックなんかどうでもいい。あんなもん失敗作になるのは東京でやるんじゃねー。
138名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:00:16.37 ID:hFUb1BYR0
このまま労働条件が良くならなければ今よりもっと移民を受け入れると思う。
そうすると今より安い賃金でも彼らにとっては高給だから、居住条件などを
整えれば相当数が入ってくる。自民党が長らく希望している1千万人移民
受け入れは実現に向かう。
139名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:01:12.50 ID:C9al4GIj0
もっと企業ドラマCMは流したほうがいいな いいね!
140名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:03:06.04 ID:0Qlal8yv0
>>138
ただでさえ仕事教えない職人ばっかなのに
外人じゃ余計揉めるよ・・・そして更に日本人も居なくなる
単純作業ばっかじゃないんだから
141名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:04:19.64 ID:4t6dPUzK0
>>111
さすがに時給7万は無理
日当7万ならありえるかもしれんが
聞き間違えたんじゃないかな?
142名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:07:36.83 ID:0Qlal8yv0
>>141
実働1時間で残り待ち時間とか、すぐ仕事終わったのに
日当丸々とかあるかもよ
143名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:12:30.36 ID:XHNQkSLqi
>>142
その場合、一時間分だけ渡して残りは親方がフトコロに入れちゃうとかありそうだな
外国人労働者相手だとそう言うのあってもなかなか発覚しないんじゃないか?
建築業みたいな所はそう言うのが信用ならん空気を出してると思うんだよ
144名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:24:39.64 ID:WoaYQu5i0
ドキュン丸出しでも技術や体力はあったりする
というか工事の技術や体力はドキュンのほうが上
しかし技術や体力があるだけで満足なのでドキュンにますます磨きがかかる
技術を磨くのには熱心だが人間性を磨く気はない
酒、女、タバコ、バクチは大好きで当たり前
これらが嫌いだったり興味がないと、なにが楽しくて生きているのかと聞かれる
145名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:26:50.60 ID:2AHiFJFU0
鉄筋、型枠どころじゃなく、20年もすれば建設現場に日本人は居なくなる
146名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:30:04.52 ID:8MhfsyW+0
DQNに殴られたりするんだろ
イヤだよな
147名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:39:00.74 ID:7rrN8vNEP
イメージ戦略ももちろん重要だとは思う。
実際、飯場は今は全室個室だし、昔のプレハブとのイメージではない。
飯もそれなりに出てくる。
シャワーは24時間使える所が多いので、仕事から帰ってきたら清潔な生活だよ。

ただ、待遇と福利厚生を地道改善していくのも重要なことだよ。
148名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:44:10.57 ID:hFUb1BYR0
YOUTUBEを利用するのはGATEN系に見て欲しいという意図があるからかな。
だいたいね期待される人間像みたいな要求が見えると引くからね。
うちではこういう待遇ですというパターンを見せて、それから仕事の内容を
サラリと流す。キツイ部分は隠す。1年持てば3年は使える。
3年持てば幹部への道も期待できる。
149名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:48:40.07 ID:XHNQkSLqi
>>147
ただ、そう言う待遇改善は人手不足のお陰で進んでる気はするよ
人手がダブつくようになったら経費削減でタコ部屋に戻るんじゃないか?
150名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:52:18.04 ID:wErJHaeP0
 
建築業界は、マスコミに「公共事業は悪だ」と叩かれすぎた。
公務員も叩かれて、意欲的な若者の希望者が減ったように(生涯安定を求めるヤツだけが残った)、
建築業界がカッコよく描かれていても、また叩かれる時代が来るんだろうと予想されてる。
だからすごい年収が約束されているとか、メリットを倍増させないと人は来ない。

もともとマスコミは外国人に日本の市場を譲りたかったから、その思惑どおりになったのに過ぎない。
安倍政権も労働移民、優秀と認めた外国人のファミリー全員(使用人まで含めて)永住権を認める
法案に着手している。
もう日本人を犠牲にして、売国しないと売るものがない(経済成長できない)という情けなさ。

残された道は、戦争をして、他国の富を略奪するか……あるいは、日本人が貧困に陥って、ゆっくり
時間をかけて滅びていくかだ。

 
151名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:07:27.54 ID:hFUb1BYR0
日本は災害列島なのに土建事業が衰退したらどうするの?

あ!中国韓国から応援頼めばいいんだ、、(^-^)/
152名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:08:23.31 ID:ktvmvkO90
システムの大幅回収すれば?
工事現場の周辺工場に求人広告の宣伝ををある依頼すんの
工事現場は危険な仕事だけど、簡単な作業とかを請け負わせるの

山奥ならともかく、都市部の建設は近所の工場とかの、パートとかを、共有するとか
たとえば、職場の定時上がりの人を、周辺工場や職場から雇いやすくするとかさ

通常の仕事8時間+近所の工事現場で2時間バイトとか
工場と提携して、工事現場のバイト予定者の上がり時間を早めたりおそめたりして
サポート要因を周辺の職場から確保するわけ

勿論、専門じゃないからサポート要因だけど。頭数は確保できるはず
153名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:12:37.95 ID:fXu9k7fb0
>同映像は、「きつい、辛いというイメージの建設業界だが、実際はかっこいい職人が多い。
>今の若い人たちに職人のかっこよさをもっとPRしたい」

その上に賃金の安さと不安定さがハンパじゃないから集まらないんだろ。
それに昨今の締め付けで未経験者が入場し難い現場も増えてきている。
標準単価なんかで人を集めていたら今時来ないからなぁ。
154名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:17:09.44 ID:9KfRJS8U0
新海誠のCMも建設業じゃなかったっけ?
あっちのほうがいいな
155名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:23:27.96 ID:DVkb3RT90
DQNが減ったからだよ。
地域ぐるみで
厨房からの非行を推進すればよろしい。
K札が珍走団への締め付けをなくして
黙認したり、
国や自治体が珍走団の新規や再結成に奨励金を出して
補助すればいい。
逆に中学校なんかも
昔のように生活指導や体育の教師に
竹刀や木刀持たせて体罰も奨励して
睨みを効かせるようにすると
潜在DQNの才能を刺激してもっと増えるかもしれない。
いずれにしても
国と自治体が連携して取り組んでいかなきゃ
解決しない問題。
156名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:26:42.02 ID:hFUb1BYR0
忌野清志郎にもう一度リメイク版で出てもらうしかないか・・・
157名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:31:41.97 ID:XqcuUzlv0
そんなの作る暇あるなら賃金単価を上げろよ
158名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:36:34.40 ID:eqZhNRrkO
>>1
タイトルが、もう…ね…。

テッペンに立ったと勘違いした、謙虚さの欠片もない馬鹿がのさばってる現実を皆知ってっから人が集まらねーんでしょ?w
色んな問題抱えてっけど、一つ一つをまともに解決できねーといつまでたっても人手不足だぞw
159名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:37:06.99 ID:hFUb1BYR0
日本人だけの労働環境なら賃金ベースはもっと上になるよ。
まあこれは言いたくないけど、途上国平均賃金が日本の労働単価を押し下げてる。
どうしようもないだろ?
経営者の自由だから。
160名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:40:59.03 ID:P30rJrxmO
雑工や手元の誰でもできる日雇い労働者ドカタの賃金は低いけど、ちゃんと技術を持っている職人の賃金はかなり高いぞ
技術を習得して、一人前の建設職人になりたいと思う若者が少ないのが現状だろ
161名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:42:44.03 ID:+sKRH8hu0
カネ払えって話だろ
162名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:42:55.69 ID:FoUKB/Nu0
テッペンという言葉に弱い。
挨拶はローキック。
金はいくらでも借りに来るが、1円でも返してくれた事はない。
どうやらカッコイイ台詞で返した事になっているらしい。
163名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:45:02.76 ID:8MhfsyW+0
クズのくせに威張ってるチンピラとか多そうだしな
関わりたくないのは当たり前さ
164名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:45:24.37 ID:8UlpFk/Q0
子供5歳ぐらいだな
165名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:50:27.00 ID:fWSRpZiz0
>>9
土方は給料低い。休み時間は多いけど、
残業手当とか、時給に直したら630円だぞ。
その癖、現場への出勤考えたら、遅くとも会社に6時30分には居る必要がある。
手当て無しの出張なら、朝4時だ。帰りは19時以降。
ま、泊り込み出張手当ては食事代込みで日に1万3千位くれたけど。

これでも一応、社長が非常に良い人だった場合。
どブラックはどうなるか知らん。
あと、土建は全てが資格によって全て変わる。資格無しはゴミのような存在。
そこら辺も考えた方がいいと思うんだよな。
166名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:51:44.74 ID:fXu9k7fb0
>>160
どのくらいを高いと思うかなんだけど職長級の賃金は決して高くないと思うよ。
年収だったら同じ技術職でも設計や監理の半分〜2/3、中堅以上の工事会社でも現場作業員なんか昇給はないよ。
同じ会社にいても絶対現場作業なんかやるもんじゃねぇって思う。

同じ技術職採用でも設計なんかはほぼ全員40歳前に総合職に振り替えて管理職だけど現場作業員は1〜2割くらい。
40歳過ぎると半分干されるようなかんじでどんどんやさぐれていく。
167名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:53:11.93 ID:fWSRpZiz0
>>13
技術者はブルーカラー。開発だってそう。
ホワイトカラーは営業、事務関連。
ブルーカラーは、本来、技術者の誇りの筈、なのだが。

何故、変な価値観が広まったのやら。
168名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:56:53.82 ID:Q9epNzYe0
>>165
家族経営のブラックだと、土方は最低だよ
ソースは俺
マジ経営者家族を皆殺しにしたい
169名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:57:26.58 ID:YnE4B/Xk0
韓流と同じでイメージアップの宣伝ドラマ作っても実態が糞のままなら意味無いんだよ
170名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:59:21.25 ID:OivumkV60
ゴミが流れ込むだけの土建業界に
夢とか希望とか偉そうに語られるのは迷惑

まずは利権がらみ金がらみのゴミツリーをさらして
いかに薄汚れた業界なのかを説明し
その上で、ゴミの人足を適当に雇って使い捨てしてることをみんなに知らせる内容にしろ

9割が犯罪者だというのに人手が欲しいからと、こういうクズに金を払って使う
ゴミが減らない理由は働ける若いうちのゴミに金を多めに渡し
ゴミが子供を作りカスを広めた頃に体力無いからと使い捨て
そうすることでこのゴミが生活保護で税金を食いつぶすも
土建業界自体には被害なし

こういう負の連鎖はすべて土建のクズ業界のせい
そこをちゃんと表現したドラマ作れやw
171名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:01:51.22 ID:Zw8Jv6Hy0
ゼネコンの中身はアレだから SNS調査はクズっぷりが露呈しすぎでワロス
172名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:06:44.83 ID:fWSRpZiz0
>>168
私が一瞬だけ居た所の社長は、確かに良い人だった。
もっと言うなら良く出来た人だった。口は少し悪いが、それはどうでも良い。

家族経営で、一家が丸ごと馬鹿でブラックだと、どうしようもないな。
実家が元土建業で潰れたのだが、もしかして、とちょっと思う。
私の親は、確かに頭が少しおかしかった。
隣り合った車に、手回しハンドルで窓開けてまで、喧嘩吹っかけてたからな。しかも色んな奴に。
世の中、それが普通じゃ無いと気付くまで、何年もかかったし、今も精神安定剤常用中。
173名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:09:15.33 ID:Cqvsk8Wt0
一応観たが、わりと良く出来てるな
174名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:24:03.12 ID:KFX8K1Me0
体動かすのは好きでも粗暴で酒、女、ギャンブルばっかりの上司や同僚が嫌なんだよね
そういう人間を排除した職場なら応募が多いんじゃないか?
175名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:25:41.04 ID:fWSRpZiz0
>>174
粗暴はせいぜいメット越しだし、酒、女、ギャンブルの話は聞いた事無い。
176名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:40:04.73 ID:7pQMYFXo0
DQNが一杯の環境にまともな奴が入る訳がない、
万が一入ったとしてもすぐ出ていくしな
177名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:45:43.96 ID:BDzCU6G80
「○○でガッツ!」ドラマ化はよ
178名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:56:31.93 ID:Rv8k9zWH0
これタイトルのテッペンとか女ボーカルのスイーツ臭なテーマ曲とかいろいろ突っ込みどころ満載w
あくまでターゲットは高卒の男だろ??想定ターゲットとして工業高校や底辺普通科の男子に対してこのドラマはないわ・・・


PRドラマ作ることに気を取られて肝心のターゲット層を見失ってる典型例だわ
女子高生を募集してるというならこの構成でもいいんだろうけどw



将来ホワイトカラーの広告代理店とかに入りたい人は絶対こんな失敗ドラマ作ったらダメだぞ!!
いい勉強になったなw
179名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:06:37.22 ID:IoXaCVBk0
土建屋って根性だァこらあって世界だから、ウェイトトレーニングにはなるだろ。
底辺でガン飛ばしたという理由で、ボコボコにしやすくなるからその手の御人にはいい職場じゃね?
180名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:08:56.79 ID:2VGF50FX0
建設関連だが給料倍くれや。
181名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:11:18.97 ID:4UIoPH8R0
マジで人間関係が糞だから誰もやりたがらないのは
当たり前だわな
182名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:12:42.43 ID:J1NzByaa0
一般人の土方に対するイメージアップを狙ってもしょうがないだろ
土方候補層が土方になるような作りをしないと
BGMはズンドコとあゆ…は古いな、土方の休日シーンはドンキ・イオンに朝鮮玉三昧
土方で稼げばミニバンのかっこいい改造()だってできる、そんな感じで
183名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:15:07.59 ID:4tLRk0g0O
イメージは確かに大事だし取り組み自体は間違いではないが、肝心のを変えなきゃ全く意味がないだろ
募集よりも何故新人が来ないかを考えろよ
184名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:25:10.13 ID:Rv8k9zWH0
PRドラマ作りなおせよ



とりあえずベルファイアに乗った気合入ったドカタが登場してだな
過去の悪行を回想しつつ今はドカタで働いていますって感じの構成で作りなおせよ



当然BGMはエグザイルでw
社長以下社員総出であのグルグルグルをやれば完璧やでw
185名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:27:13.86 ID:v/lZBWET0
>>181
バイトした感じだと2割くらいは良い人だったよ
でもギャラは悪すぎだよね。怪我もするし。
交通誘導のバイトはラクだったな。
186名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:37:22.90 ID:UvTRSbmI0
>>66
うるう年じゃね?
187名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:38:22.88 ID:nuJicHE60
広告費でおかしなステマドラマ作らせるぐらいなら
まともな給与水準に戻せカス業界
188名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:39:02.66 ID:gx8VdbTKO
中卒、中卒と変わらんレベルの高卒。
昔は、大工、左官の見習い→大体が、それなりに一人前になっていった。
今のガキは「行きたい会社に入れないのがおかしい」とぬかす。
教育が悪いんだよ。
189名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:41:43.47 ID:nuJicHE60
建設業界は冗談抜きに現場で死人がでるし
鳶なんか故障率パネェからな
体壊して軽作業バイトしかできなくなってとことん落ちぶれる
そして20年で末端作業員の給与水準は1/3になった
190名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:45:30.60 ID:1z/q9mTK0
こういうのは愛国マスコミが作れ
あ、反権力反国家反政府正義の反日マスゴミしかないんだった

地震国であるゆえ、土木・建築業は経済の基幹の一つであるのに
男嫌いで父権嫌いの反日ヒステリー勢力が、よってたかって、この手の産業を
無駄なハコモノという一方的な面ばかり強調して蔑んできたからな
CADなんかは、人手は余ってきてるんかな
191名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:25:30.13 ID:6kBFmE5w0
とにかく職人は人を見る目がない。
信用するのは自分と気が合う同じ種類の人間だけ。
真面目なだけの人間は異世界の人間扱い。
暴走族などのグループが仲間うちでは仲良く信頼し合っているのと同じ。
そういった世界に入り込めないなら職人なんかあきらめろ。
いい人がいても少数であり彼らは会社の主流ではない。
192名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:27:17.49 ID:xL39Bkf70
以前はガテン系とかいって頭の悪い連中だまして働かせてたんだよねw
193名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:35:13.90 ID:oHetNjLJ0
とりあえず週休二日にしろよ
194名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:46:03.92 ID:psSvlBfu0
週休二日
最低月収50万

ならどんどん集まると思うよ
CMとか作らなくても
195名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:57:13.08 ID:6kBFmE5w0
このスレの勢いがすべてを語ってるな。
腰とかちょっと痛めただけで人生終わっちゃう世界だし。
おまけにDQNだらけ。
体壊したら終わりだよ。
なんの保証もないから。
迷惑がられるだけだよ。
会社の態度がコロッと変わるよ。
196名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:58:28.22 ID:77+T2x+A0
週休2日日給1万5千円で、イジメがなければ必要数はあつまるだろうに
197名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:04:34.89 ID:6N7fM1T1O
ITドカタのほうが安全だし給与面も逆転してるからな。あらゆる面を見直さない限り人材不足は解消しないと思うが
198名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:05:30.71 ID:PBEf/0HuP
重曹構造になってて搾取されまくり、社保未加入のとこが多いし、国が今社保強制加入させようとしてるけど、そんなことしたら倒産するだけ。

どんづまり
199名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:08:01.55 ID:q6LE/NXV0
「見ろ!人がゴミのようだ!!」
200名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:10:27.80 ID:YwY621WD0
単価上げろよ!
外人使って単価下げて…儲かったら、また外人使って単価下げて…儲かったらry
201名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:12:22.71 ID:ImGpuIij0
専門業者だって朝から晩まで根つめて作業してるわけじゃねえんだけどな
勘違いしてるの多すぎ
202名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:14:41.30 ID:ImGpuIij0
公共事業の材料費・人件費見直ししねえから
入札しても何処も入札しないで相当数流れてる
要するに公共事業の発注金額自体が安すぎる
まずこれを見直さないと給料も上がらない
203名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:24:18.22 ID:6N7fM1T1O
公共事業に依存しすぎるのも考えもんだよな。発注額で会社の先行きが左右されすぎ。民間の仕事や別事業でバランス取るやり方じゃねえと会社がすぐ経営難になりそうだ。
204名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:32:13.61 ID:AKe2RLl80
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
205名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:36:59.64 ID:NsenfPsY0
>ちゃんと技術を持っている職人の賃金はかなり高いぞ

高くねーよ。w

かっこよさでは生きていけない。
206名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:41:31.37 ID:CsTCFYJV0
賃金なんとかしろ
この一言に尽きるわ

何が好きで全盛期の1/4の賃金で働かないといけないのよ
207名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:51:42.69 ID:aGbs3tVI0
職人「今日はね、気温が高いように見えて建物は冷えてるんだ。こういう時コンクリを打つのは慎重にならなきゃならない」
そして、念入りに打ち込み場所の下見にかかった。
208名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:22:49.03 ID:hUOba71L0
イメージ戦略は実利が無い証拠
209名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:26:13.69 ID:Y6xTnw1h0
通勤時間帯に電車通勤する土方服の人達って異常に増えたよな・・・
現場まで送迎無し、交通費自腹とかじゃねーの?
210名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:27:37.09 ID:YAi8z5pf0
>>85

俺も思った
211名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:28:49.32 ID:e7RFcfW4P BE:1822596645-BRZ(10000)
製造業は 外国人労働者がたくさんいるんだけどね

製造業 38%

21万8000人
212名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:32:36.49 ID:SAdcdYaS0
みんな言ってるけど、イメージだけあげて騙そうってことでしょ?
実際はこんなにきれいごとじゃなく、嫌なことばかりの糞業界だってわかるでしょ
まあ騙されるようなおつむが弱い人が、建設作業員に向いているのだろうけどw
213名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:16:50.17 ID:sqFWHqc+0
>>209
通勤用の駐車場を確保する現場が減ったからじゃないかな。
送迎って言っても、昔から相乗りで現場に行くだけで、送迎用の車があって現場に下ろしてまた会社に戻るってパターンは少なかったし
214名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:25:28.57 ID:qesBLvJw0
>>205
階段組める型枠大工の日当が1日8万だとか
確かに賃金安いわ・・・1日30万くらいにすべきだね、俺型枠大工じゃないけど

外国人労働者入れるのはかまわないけれど見習いを一人前にするためには10年位必要なんだぜ
日本語すらままならない外国人は決して即戦力にはならないとおもうがな
215名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:31:08.20 ID:NsenfPsY0
1日8万になるわけねーだろ。w
216名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:44:32.42 ID:qesBLvJw0
>>215
俺は建設業界にいるけどサブコンの監督が言ってた話
その大工はサブコンと直接取引してて実際8万払ってるって言ってたから信憑性は高い
217名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:49:55.78 ID:fXu9k7fb0
>>214
今実際の現場は出来る出来ないじゃなくてできる人、請ける人がいるのか?が課題なんだよね。
営業なんかは馬鹿だからそれに気付かず人手があればとか時間を掛ければなんて寝言言ってくるけどね。

以前ならどこでも流せばそういう工事をこなせる連中を探してあてがってくれたけど・・・
標準単価、基準単価を落としすぎたから公共工事は不調ばかり、民需のほうがまだましってなっちゃった。
現業職の単価は見直さないと駄目だと痛感しているんだけどなぁ。

現業の連中も安売りしないで欲しい、やらなくて困るのは元請や一次請けなんだから。
設計も単価競争になるとつまらない仕事ばかりになるんだよね、やっぱり質を上げて単価を上げて報酬も上げてって仕事をしたい。
218名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:27:57.71 ID:f+qnsNeN0
単価の安いクソ会社を露呈してるようなもんww

職人にまわすよりCMに金をぶち込む自称業界の風雲児気取りwww
219名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:32:37.62 ID:OVbtHNJgO
土建より介護の人手不足に興味がある
220名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:45:15.55 ID:Rv8k9zWH0
>>219
介護甲子園という臭いイベントでイメージアップ()を図ってるらしいぞw
http://www.youtube.com/watch?v=Cd7QvyE4gP4


ドカタ・介護・居酒屋など人手不足の底辺職ではイメージ戦略による奴隷集めが大ブームらしいwwww
221名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:02:46.29 ID:KoZa1aHX0
外国人労働者を国策で入れる事に決まったじゃねえか。
外国人研修生と同じ待遇で働く日本人なんていない。
若者をただ働きで使い潰すジジイ経営者ばかりじゃもうねw
222名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:58:35.41 ID:eJ+j4kM50
無職と芸人を働き手にすれば?
どうせうんこより役に立たないんだし。
223名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:19:14.08 ID:fXu9k7fb0
この映像を作ったところだって自分のところで現場作業員を抱える訳ではないからね。
仕事が無くなれば下請が食えないって泣きが入っても知らん振り。

どこもそうだけど元請は下請けが激減して思うように売り上げが上がらない状態。
それでも業界の体質は探せばやるとこはある、頭数でなんとかなるだから全く改善しようとしない。
あと10年くらいかなぁ?その間に外国人労働者を投入するだろうけど品質はがた落ちになる。
自分のところは未だ技術系が強くて見積予算作成なんかは技術や設計の承認が出ないと出せなくなっているからマシだけど
営業が強いとこは大変だよ。
224名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:48:57.08 ID:SurPRaXa0
>>1
むかし、ガテンとかいう求人誌があったな
225名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:54:17.55 ID:JfcRzbQlO
そんなので奴隷が集まるかね
226名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:59:57.82 ID:SAdcdYaS0
きつい、辛いではなくカッコイイ
意味わからん
きつくなく、辛くなければ人集まるだろ
227名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:33:10.02 ID:gTwerD6tO
土建はまだスキルが身につくけど介護はホントに人生の時間の無駄使いだからなぁ…
しかも低賃金ときてるから働きたいと思える理由が皆無、無に等しい
228名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:09:10.23 ID:d53buS6y0
ケツに火がつくどころか全身火だるまにならないと改革に動かない
これが日本の一番の弱点
229名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:55:06.92 ID:X4/9NS9R0
230名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:03:14.40 ID:dJ7PVZ7n0
>>13
大学卒だけど
解体重機のオペレーターにずっとなりたい時期が有った
現実逃避するためだけの大学だったから4年無駄に年取っただけだ
231名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:37:59.47 ID:D3qK8j3e0
職人じゃねーよ
単なる作業員だろw
本物の職人に失礼だろ
232名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:29:59.02 ID:H3WE2XoN0
キツイ・汚い・危険・給料安いまんま
若手が入るわけがない
233名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:35:37.08 ID:8nvaw7Z30
>職人じゃねーよ
>単なる作業員だろw

仕事を出す側もそう言うんだよな。
ただ切って貼るだけだろとか。
何でそんなに高いんだ、なんて怒って無理やり値引かせる。
それで実際やる段になると、そこもキチッと削り合わせて
あそこも下地の不良を直してキチッと納めてくれ、
それをやるのが職人だろ(怒、
なんて身勝手なことばかり。
偉そうなこと言って値を叩いたんなら
切って貼るだけ、組み立てるだけでいいようにしとけっての。
なんでもかんでもサービスでやらせて、ボランティアじゃないんだから。
ボランティアを強要してるようじゃ、やり手なんかいないわ。w
234名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:12:00.96 ID:cKMTLv1C0
これ思い出したわwwwwwwwww

俺は足場屋 〜もっとプライドを持とう〜
http://www.youtube.com/watch?v=NWbyvyLX4ko
235名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:39:04.57 ID:R7uqiTX40
足場屋って言われてもあのホストみたいな若い社長しか思い出さないや
236名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:13:54.87 ID:ShEX0CDk0
復興需要で職人が不足して賃金上がってっても足りないらしいな
237名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:40:34.21 ID:rYa6NZAGO
目の前にぶら下げられた餌が一時的なもんだって普通の人なら気が付くから
238名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:43:58.73 ID:8MWybpcQ0
超インドア派の俺らには縁のない業界。
239名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:52:40.93 ID:Ep2MEKjS0
給料安いくせになにこの上から目線wwwww

http://japanstep-recruit.com/
240名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:56:54.86 ID:jTgfLtRr0
で給与や処遇の悪さは載せないんですね?分かります
未だに越後やと悪代官の関係だし
億貰っても建築系なんて二度とヤラネ
241名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:41:38.54 ID:moBCa+Lw0
>>207
仕様書で打設前に散水必要だからとジャバジャバ水蒔いて
生コン打設
解体したら・・・・
あんなに水掛けないで良いだろ
後出しじゃんけん監督
242名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:33:51.69 ID:GDhrXDmqP
>>241
どれだけいい型枠大工使ってるんだよw
水なんて型枠の下から出ちゃうだろw
243名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 20:11:32.79 ID:moBCa+Lw0
>>242
打継部の不陸に溜まった水が凍結
表面に散水した水も即冷凍状態
打設した生コンも寒風一発で表面に氷
止めろよと思った
244名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:29:41.19 ID:MuDvqYYv0
本物のバカは言っても聞かないから。
その本物のバカほどデカいツラしてるのがこの業界。
うぬぼれた人間が多い。
245名無しさん@13周年
うちの近所に建設会社があるが
日曜祭日も朝6時頃から日が暮れるまで働いてる
こいつらから仕事取ったら即死するんじゃないかと思うわ