【ドイツ】ヒトラーの著書「わが闘争」、注釈付き容認=全面禁書から一転

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:06:41.03 ID:JWgAZlWY0
我が闘争には日本人には創造性が無いとか書いてあったな。
953名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:06:57.00 ID:PX1ZQ7II0
現在のドイツ人が「ナチス?ああ、あれはひどいことをしたね」と他人事みたいに言ってるのは
正直気味の悪いものを感じる

つーかドイツのユダヤ人への弾圧は大昔から何度もやってきたことでナチスに始まったことじゃない
954名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:07:14.87 ID:QoHrriTu0
>>892
難しくいうからだよね。
955名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:09:17.86 ID:1ubHac/x0
日本にも厄年とか、そのような偏見がいまだに存在しているが、
それを信じることによって得をする人間は殺人鬼や強盗、サイコパスだけだ。

例えば、厄年に誰かが不審な死を遂げたとしましょう。
日本人には、それを「厄年」だからと考えてしまう人もいまだにいる。

違うでしょう。不審な死が殺人事件かどうかを調べ、
殺人事件なら殺人犯を法の下に裁く、それが現代の先進国です。

この例でも分かるように、迷信や偏見を大衆が信じる事によって、
喜ぶのは一部の利己主義者やサイコパスだけなんですよ。

そう考えると、14世紀〜18世紀のユダヤ教の信者も、
ただずる賢い利権主義者たちに言われのない罪を擦り付けられて来た事は
容易に想像できる。

こういう話を教えないから、
キチガイサイコのカルト朝鮮人に日本はめちゃくちゃにされてしまったのです。
956名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:09:26.32 ID:1Tablccn0
あの本、日本人より朝鮮人、特に韓国人が共感すると思うわ
自分に都合のいい部分だけな
957名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:09:47.30 ID:QoHrriTu0
右傾化してるとかやらないのかな?
958名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:10:09.68 ID:GCeF76xR0
政治に関わらなければ、ただの人で済んだのにね
戦争で負けたせいで…
959名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:10:56.48 ID:qtaJGMPQ0
一般人によるヒトラー研究ができるようになるな
一体どういう人物だったのか、興味のあるドイツ人やユダヤ人も多いだろ
独裁者はともかく人としてはどうなのかっていう
960大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/26(日) 01:12:10.88 ID:3/vwLc150
>>928
へ、この本は円周率の数字を文字にしただけだろ
961名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:12:31.08 ID:SsH4BvDrO
>>957
ドイツのは綺麗なんでしょうよ
もしくは、歴史を学んで繰り返さないため!
って勝手に庇うのでは?w
962名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:12:51.86 ID:I8KZk3ldP
>>947
ドイツでは非常に珍しいから親族に見られるのを嫌って改名した説と、
最初からほとんど存在しなかった説がある。
もともとはヒトラーの出身地のオーストリアの姓で、
ヒュットラーとかヒードラーと読む姓を少し変えてヒトラーと名乗った。
963名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:13:37.25 ID:LMPKCGzD0
.
・理想主義に立脚したヤワな憲法(ワイマール憲法・日本国憲法)

・アメリカの支援をバックに奇跡の経済復興(ナチス党独裁・自民党独裁)

・世界最高レベルの科学技術

・隣国からの賠償イジメ(フランス・中国)

・マイノリティーが経済の中枢を牛耳っている(ユダヤ・在日コリアン)

・非武装憲法の否定(再軍備宣言・9条改正)

このように「戦前のドイツ」と「戦後の日本」は驚くほど似ている
ドイツの失敗に学ぶことは今に日本にとって非常に重要だ

もちろん左翼が言うような「ドイツに学べ」ではない
中韓にペコペコすることは怒りのエネルギーを蓄積するだけで
むしろナチスと同じ道を歩むことなるからね
964名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:14:34.30 ID:ZsZwv3790
>>957
国防軍伝統の松明行列にすら嫌悪感を示すドイツ人も一定数いるぐらいだし、昔に比べれば
今のドイツはかなり左傾化してる方
965名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:15:21.05 ID:LUw1zuPJ0
>>2
ヒトラーは習近平と金正恩、ヒトラーユーゲントがおまえな。
966名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:16:04.54 ID:GCeF76xR0
アドルフって名前もつけられないだろうな
967名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:16:39.62 ID:e0rE/KLH0
ヒトラー性はもうないそうだね。アドルフはどうなんだろうね。
968名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:20:23.24 ID:SsH4BvDrO
>>964
あれはまんまナチスの行進にしか見えないもんね
ヘルメットがもう少しだけ下に長かったら完璧


ドイツ人と仲良くなってみ?
普通の人でもトルコ人や中国人への嫌悪感凄いよ
追い出したいって言うよ
外国の目があるからなかなかな表立って言わないけど
だだ、言った後は可哀想になるぐらい
差別じゃないをだよ、誤解しはいでねって言ってくる
政治的背景から出版禁止なんて、言論弾圧以外の何物でもないだろ。
970名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:23:13.59 ID:ZsZwv3790
>>968
ヤルタ会談の会場になった城で、中国人観光客の団体がカメラの撮影権に金払わずに
あちこち写真撮りまくり始めたら、ドイツ人の職員に物凄い勢いで怒鳴られて、それでも
無視して撮ってたら全員つまみ出されてて草生えたわ
971名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:23:51.62 ID:tUeGhckF0
ヒトラーがもう少し頑張ってくれてたら
パレスチナで殺される人もいなかったのにな。
972名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:24:49.95 ID:GwW1GU2I0
言論弾圧ってのは自由主義の考えで自由主義を守るための言論弾圧なら許されるって理屈だね
なんでも形式で批判した気になるのは相対主義のバカ
973名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:27:23.59 ID:ZsZwv3790
>>968
失礼、ヤルタじゃなくポツダムだった。まあ中国人観光客はどこにでもいて、笑いを禁じえない
ファッションセンスと馬鹿でかい声で土産物買いまくりの写真撮りまくりだから、どこででも
嫌われてんなアイツら。スペインでもガイドの注意ガン無視して騒いで、アルハンブラ宮殿に
入場拒否喰らってりとか……
974名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:27:36.77 ID:GCeF76xR0
>>969
ヒトラーに全責任を押しつけることで
ドイツの国際的な立場を守ってるからな
975大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/26(日) 01:28:22.86 ID:3/vwLc150
>>974
キリストころして宗教カネ集めと同じさ
976名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:28:58.69 ID:eDksLrOs0
ヒトラーの経済論は神。
977名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:29:32.00 ID:QoHrriTu0
ドイツは今まで自由がなかったんだな。
すごい国だな。
978名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:30:51.33 ID:wMacwe890
ネットでいくらでも読めるし、今さら禁書なんて何の意味もないわな。
979名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:32:21.46 ID:eDksLrOs0
今の日本の政治芸能界はヒトラーが危険視してたそのまんまの状況下にある。

本まじで面白いよ?
980名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:32:49.30 ID:cqCHRDD80
エロ本と同じで禁書にしておいたほうがありがたみが出る。
981名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:34:21.13 ID:qtaJGMPQ0
>>980
それを言うなら拙い文章には全部モザイク
982名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:35:29.50 ID:AK0rI6/A0
これを先駆けとして、ナチス時代について客観的にみた
歴史書などがドイツでベストセラーになればいいな(笑)
983名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:36:18.28 ID:ZsZwv3790
というか、今のドイツの割り切り(?)はすごいよ。あちこちに建てられた前大戦での連合軍勝利の
モニュメントを綺麗に保存してる。なぜかというと、それに釣られて旧連合軍所属国の観光客が
やってきて、ご満悦で金落としていくから。ところが、例えば>>970の城の日本語版ガイドブックには、
ドイツの戦後処理と連合軍の協定が、いかに欲たかりの欺瞞に満ちた茶番だったか、という論説が
嫌味満載でズラズラ書いてあんのね。それを読んで、ああやっぱりこの件では今でもムカついてんだな
ドイツ人もと妙に納得した
984名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:38:32.21 ID:eDksLrOs0
陰謀論好きも是非読んでみてよ。当時のヒトラー視点のユダヤの本質が
明確に書き記されてるぞ?ユダヤ興味あるよね?
985名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:40:17.61 ID:F5s0sc0d0
>>40
だから自殺したのかw
986名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:41:19.20 ID:enb6H2QgO
>>981
読むとこ無くなったりして
987名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:45:11.32 ID:SsH4BvDrO
>>983
ドイツ人も言いたい事あるけど言えないんだよね

言えなくなる代償としてナチスに罪を被せた
臭い物には蓋をした
嘘の情報を流されようが反論できない
ま、日本はドイツと違った意味で反論してこなかったけどw

これから日本もドイツもどう流れが変わるのかな
988名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:47:55.65 ID:eDksLrOs0
>>987
ホロコースト否定説も問題になってるらしいぞ?詳しくは(ホロコースト否定説)
でググるとWIKIに詳しい詳細が沢山出てくる。
989名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:55:18.96 ID:bBZKmNK/0
ドイツに懲りて、EUとして抱え込むことで飼い殺しにしようとした。
警戒は怠らないが、たまには持ち上げるなどそれなりにきめが細かい。
で、そのぶん日本には適当に叩いておけば良い、といういい加減さ。
まあ、ユーラシア大陸を挟んだ相手にきめ細やかさを求めるのは無理だがな。
ただ、EUなどの相手は日本をきめ細かく見る気など無い、だから連中に盲従しては
いけない、不当な括りにはちゃんと説明をしないと、相手のほうから知ろうという気は無い、
と肝に銘じないといけない。
距離は、相手に対する関心をまさしく遠ざける。
990名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:04:57.13 ID:SsH4BvDrO
>>989
日本はそのつど反論する事が大事だよね
ちゃんと理由つけて

そしたら疑問に思って調べる人が出てくるだろう
別に日本を好きじゃなくても良いんだ
調べた結果どうも日本が正しく思えるって人が少ずつでも増えていけばね
991名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:06:28.37 ID:GwW1GU2I0
>>987
単純に2回やって懲りたから民族主義に根付く主張を封印して
西側になる利益を選んだんだろ
幸いその道は成功したから日本みたいにネチネチ過去の失敗を取り返そうなんてしてないよ
日本も西側の利益を存分に得たはずなんだけどなあ
992名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:07:31.82 ID:YH1QfTcJ0
情報統制もいいとこだな
993名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:08:25.50 ID:6l+xtiXQ0
まあ犬にナチス式敬礼教えたらブタ箱入りする国だし
994名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:09:40.37 ID:7xakm1E60
世界世論はヒトラーを悪としているから、
当時のユダヤ人の糞っぷりが全く学べない
995名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:12:12.27 ID:SsH4BvDrO
>>991
ドイツの人と話してみると、単純にそうとは思えないんだけどね
別にネオナチみたいな人と話してみたわけじゃないよ
大学生や普通の労働者
ま、別に大勢と話してみた訳じゃないからね

当たり前だけど本音と建前を使い分けてるよ
ギリシャからはお金あげたあげくナチスナチス言われたし
当然だけど、どこも思うことがある
敗戦国ならなおさらね
996名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:19:33.72 ID:SGR000UJ0
良かったじゃんドイツ
おめでとう
997名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:22:13.69 ID:GwW1GU2I0
>>995
分かった。鎖国と民族主義の思想は労働者と貧乏人には世界共通やな
998名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:23:08.38 ID:wMoF9Yve0
>>37
鬼子よりも前にされてるが
999名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:26:22.28 ID:SsH4BvDrO
>>997
そんな事しか言えない?
貧乏とか労働者とか
世界の殆どの人が労働者だけど
博士号持ってる人でも金持ちもね
何が言いたいのか?
1000名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:28:23.95 ID:VnAg7EKg0
これも必要な事だよ
これだけ著名な著書なのに、禁止したままじゃ、かえってカルト的な人気書になってしまう

歴史的結果を踏まえて、当時のドイツがなぜ彼に熱狂する結果になったのかを知るべき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。