【中日新聞】緑茶でセシウム排せつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★【静岡】《茶況》 緑茶でセシウム排せつ
2014年1月25日

県立大環境科学研究所の下位(しもい)香代子教授(60)が、静岡市駿河区であった
総合食品開発展で、緑茶のセシウム排せつ効果を発表した。

セシウムを飲ませたマウスを使い、緑茶と水を飲ませる2つのグループに分けて実験した。
緑茶のグループは尿中のセシウム量が増え、セシウムの排せつを促す傾向が見られた。
セシウムが蓄積されるとみられる筋肉のセシウム濃度が減る傾向もあった。

2011年の東京電力福島第一原発事故では、放射性セシウムが飛散。食品の流通規制な
どの対策が取られた。

下位教授は「放射性物質は体内から減らした方がいいから、緑茶の効果をさらに研究したい。
今回はマウスに緑茶も水も普段の飲む量より多めに飲ませた。通常飲む量で再度実験したい」と話した。
(松本利幸)

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140125/CK2014012502000044.html
2名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:33:06.28 ID:HeyZRTFn0
森内俊之の萌えるプロフィール(抜粋)

1970年10月10日、神奈川県横浜市生まれ。

・小6の時に、小学生名人戦でTV初登場。しかし、「リハーサルと同じ様にお願いします」という
ADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい、惨敗。
・同世代の学生との交流を求めて、慶応義塾大学のクイズ研に参加。
棋士であることを明かさなかったため、サークルのメンバーには、フリーターだと思われていた。
・チェスのルールを教えてくれた先生を教わった直後のゲームで破り、
その場の雰囲気をしらけさせる。
・七冠ロードを走る羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、
自宅で数千回、振り駒を行う。「歩兵」が表になりやすいというデータが得られたが、
誰からも相手にされず凹む。
・TBSの「史上最強のクイズ王決定戦ライブ」において、
林葉直子が九州地区のタレントゲストで目立ちまくっている中、
関東地区の一般参加者の中でひっそり敗退。
3名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:33:44.45 ID:9YMqBZk60
ベクレてるお茶でも効果あるの?
4名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:34:23.65 ID:NlTp4o5T0
具体的にどれくらいの差があるんだろう
薄ぼんやりしすぎでサッパリわからん
5名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:34:49.68 ID:3HVoWJSC0
反日糞中日新聞がWWWWW
6名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:34:55.55 ID:9FuDclBh0
中共新聞のいうことは信じません。
7名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:35:05.77 ID:imDXET+v0
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=290438
【これは珍品だ!】韓国から出てきた朝鮮戦争の画像たくさん

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=288964
【動画アリ!】WW2 日本戦闘機を見た世界から感嘆の声! 【日本の翼】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=250344
【空母もダメ】( ´,_‥`)プッ これが中国軍の情けない実態だ【核もダメ】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=219471
ついにバレた アメリカに続き ソウル大学教授が慰安婦捏造を認めました!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=267507
【黒地獄】黄禍 世界を蝕む中国の暴虐の実態! 【中国人も被害者】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=281672
【チョンポリシー】生活保護費でポルシェ【これが在日のやり方】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=286920
【ハゲしく違反!】舛添候補 政党助成金で借金返済してた!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=285836
【海自も艦これも見とけや!!】 5分で分かるベトナムVS支那 【血まみれの戦史!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=284924
【自民ショック!】名護敗北は公明党の裏切りのせい!!【連立やめろ!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=285872
この在日韓国人の女がマジでヤバすぎるwwww

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=246991
連載小説 三国志 第17話 芙蓉姫の脱出
8名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:36:05.89 ID:GYCcnMVu0
緑茶に含有している量と排泄量と、どっちが多いん?
9名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:36:49.42 ID:+HL8q/7JP
あやふやにも限度があるw
本当に有意差があったのかね
10名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:37:18.44 ID:3nbz8szG0
どうせお茶を毎日数㎥飲んでやっと効果が出るって話だろ
11名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:37:40.94 ID:/LAy5tFo0
>>2
うっせぼけ
12名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:38:15.67 ID:/6awiK8W0
緑茶じゃなくても利尿作用があればなんでもよさそう
13名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:38:22.54 ID:9arojVcrO
ビールやコーヒーでも同じ効果あるでしょ
カフェインやアルコールによる利尿作用でデトックスとか昔からあるし
14名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:39:02.37 ID:/mK2OaSI0
ただの利尿効果じゃん。馬鹿なの?
15名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:39:15.99 ID:cUAc/hAa0
そもそも静岡までは汚染地域だったよなw
16名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:39:26.11 ID:ycFHNGAs0
利尿作用があるだけだろ ミ'ω ` ミ
17名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:39:30.68 ID:+4Do9bqn0
   ∧_∧
   < `∀´> <みなさーん、お茶が入りましたスミダ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
18名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:39:39.35 ID:RucsMYW80
緑茶と水なら
利尿効果のある緑茶が排出量が多いのは当然では?


たぶんコーヒーでも水より排出効果あると思う
19名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:40:10.10 ID:cmgKRdsz0
傾向が見られたってなんだよwちゃんとデータ出せ

ステマというか静岡の御用学者だろ、これは
20名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:40:33.86 ID:V8JICGxp0
今さらこんなことを言って意味あるかよ。
事故から数カ月以内に言ったなら意味があったかも知れんが。
21アニ‐:2014/01/25(土) 15:40:56.93 ID:v2VhfCHF0
「よし!今日から静岡茶だ!」
 ↓
セシウム接種量ふえる
22名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:41:36.32 ID:KuStcNqH0
>利尿効果

2ちゃんねのほうが研究者より鋭いとこあるね。
23名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:41:38.48 ID:JfQmiUtg0
産地の大学研究なんて、どうせ研究費の寄付金をもらっていて、先に結論ありきだろうな。
データ偽装の有無も含めて検証されないと信用できない。
24名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:41:53.86 ID:fNtMeYtI0
茶葉についてたセシウムがおしっこで出たんじゃないのか。
静岡の茶畑にもセシウム降り注いでるぞ。
25名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:42:11.43 ID:ns86xd+20
利尿作用ってならビールが一番だろ
26名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:42:36.77 ID:eBQ4qLZ10
カリウムでもいいんだよ。
27名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:43:11.39 ID:eAXZl/GL0
油で油汚れを落とすのと一緒で
セシウムでセシウムを洗い落とすんだな
28名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:43:20.54 ID:U/7hg+DU0
>尿中のセシウム量が増え

はい膀胱がん。ロシアでも成人男性に多く・・・・・・・・・
29名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:43:31.16 ID:rrj2zEKR0
世界で緑茶ブームだからって妬むな!
30名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:43:40.53 ID:GYCcnMVu0
>>24
静岡人が八女茶や鹿児島茶を飲めば良いっていうメッセージでしょ
31名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:43:43.25 ID:mEptsCz50
代わりに放射性カリウムを取り込むだけじゃないのか。
32名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:44:10.12 ID:mBcjjUF20
>>2
>・七冠ロードを走る羽生が、約8割の確率で先手番を取っていた

はい、嘘おつ
33名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:44:46.67 ID:CyY6WYoOi
そのお茶葉にすでに
34名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:46:01.71 ID:U/7hg+DU0
35名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:46:47.25 ID:WVPYjiAp0
たたの尿療法だにょう
36名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:47:01.52 ID:+NvlkaLv0
あやしいお茶の葉 セシウム茶
37名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:47:06.30 ID:jkoD49kC0
怪しい緑茶 セシウムさん
38名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:48:16.15 ID:bbZqrSccO
利尿作用とは別なのか
39名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:48:22.79 ID:2dGQ16WW0
緑茶そのものがセシウムを多量に吸収する傾向があるからな。
その茶葉にセシウムが含まれていないか調べたんだろうな。
40名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:49:39.59 ID:Vhc95jm10
>>1

          __  _、_
         |ミ)_ ( ,_ノ`) ζ     コーヒーもいいね…
         |ミ|  /   \□ヨ
         |ミ| /   / ̄ ̄ ̄ ̄/
     ___|ミ| (.ニつ/      /__
           \./      _./
              ̄ ̄ ̄ ̄
41名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:50:14.35 ID:aGKa79CL0
たんに利尿作用があるだけでした^^^^^^^^

静岡乙wwwwwwwwwww
42名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:50:44.38 ID:+s5CMQxj0
川勝号泣www
43名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:51:11.73 ID:VENNAJOO0
>>24
せいか〜い
最初に緑茶に含まれてたセシウムを考慮していなかったンジャナイカwww
44名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:52:17.57 ID:yIXS2MYT0
ははは、多分カリウムを多く含むので体の中のカリウム(+セシウム)と入れ替わりやすいだけなのさ。
つまりセシウム含有茶なら逆効果さ。
45名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:52:23.81 ID:F352HKSf0
茶葉丸ごと食べた方が効果高いんじゃないか?
46名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:52:33.31 ID:w68Ui/sh0
(御用学者) 放射性物質はカラダに良いからどんどん飲むべき。
47名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:52:40.18 ID:U/7hg+DU0
48名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:56:07.19 ID:U/7hg+DU0
↑あれ?リンクがうまくいかない。5分あたりからどうぞ。
49名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:56:25.76 ID:fNtMeYtI0
只今茶葉は九州産以外買わない。九州産でも販売業者が静岡なら買わない。
50名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:57:11.76 ID:tSeCWV4L0
元からほっときゃそのうち出るだろセシウムは
51名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:57:22.05 ID:fFmqmRp20
>>1 >>2 >>6 >>4>>5 >>7 >>3



  ●http://youtu.be/n_KAdYjOGNc?t=15m15s
  【各局比較】安倍総理記者会見 平成25年12月9日(2013/12/9)

  これ すごいなwwwwwwwwwwww

各局一斉に切り替えやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




   マスゴミさんよwwwwwwwwwwww

 おまえらどの口で 「特定秘密保護法案ガー 」 って言うんだよwwwwwwwwwwwww



おまえら在日マスゴミが一番の秘密主義じゃねーーーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:58:36.09 ID:PN+ADSyb0
緑茶だったか〜
今日玄米茶買っちゃったよ
53名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:03:00.34 ID:frNpwV730
>>24
それだ
54名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:05:05.70 ID:QijyZYBc0
>緑茶のグループは尿中のセシウム量が増え
これ緑茶がヤバいんじゃないの?

前に静岡かどっかで基準値越えてたけど
茶葉は乾物だからgあたりの値が高くなってるだけ!規制しません!とかゴネてたことあったよね
55名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:05:15.15 ID:rvnTGEpQP
つーか、静岡のお茶自体がべクレってるだろw
なるべく宇治茶や鹿児島茶飲んでるよ
56名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:05:46.44 ID:43bZ2BdF0
>>3
お前は山本太郎か。人間じゃないみたいだし。
57名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:05:56.96 ID:4Rm73T7M0
セシウムさん逃げてぇ〜
58名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:06:47.97 ID:wUgIMxlT0
緑茶って、ものすごく放射性物質が含まれてるから飲んでなかったんだけど。
鹿児島の八女茶以外は。

>>1みると身体の中のセシウムじゃなくて
緑茶に含まれてるセシウムが排泄されてるだけのような…

排泄したものでなく
身体の中のセシウム量測った結果じゃないとなんともいえないわ。
59名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:07:45.17 ID:Us4iinl60
茶葉は何ベクレルだったのか
60名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:08:03.23 ID:SsKSKxKK0
緑茶についていたセシウムがそのまま排出されて検出されただけだろw
61名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:08:22.26 ID:tD/QkS270
茶飲まなくても勝手に出てくよ
62名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:08:44.02 ID:tHDgJ6o10
東は放射能西は中国 
どっちが安全ていうより付着した汚染物質が違うだけ 農家は大変だよな
63名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:09:45.96 ID:aM4WqcCvO
海産物 お茶 茸類ってネットで見たんだが
64名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:10:51.04 ID:5VtVMot10
先生!その「お茶っ葉」がベクレている場合には、どうすればいいんですか?
65名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:11:49.80 ID:m3WacuUw0
緑茶そのものがセシウム汚染されてると思うんですが
66名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:14:00.06 ID:m3WacuUw0
>>24
これが正解っぽいな
67名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:14:33.20 ID:5kvX4RX/0
>>緑茶のグループは尿中のセシウム量が増え

まず,緑茶が何ベクレルだったんだ?
話はそれからだ。。。。
68名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:16:57.41 ID:zFDfnGc+0
川勝「検査なんてしねーよ!バーカ!!」

EU「静岡県産の茶?検査証明書ないなら輸入禁止な」
69名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:20:08.70 ID:/mK2OaSI0
中日新聞って、ほんっと数値出さないよね。あんな鬼畜な特報かいてた割りに。

記者が馬鹿だから、別にいらんけど。つーか研究室もPDFで公開しろよ。新聞記者の「科学記事」が一番の毒なんだから、
「私の言ったことと研究結果以外伝えてその他は論評しないでください」って条件以外で取材受けないほうがいいぞ。
定義とか平気で間違って垂れ流してるからな。特にここの新聞社。

地震・原発前から業界関連とか科学記事は「馬鹿だねw」って笑っていたレベルだが、今はもう機関紙で
風説の流布状態。
70名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:34:18.45 ID:qCOdxD8UO
中国産の烏龍茶葉の方が危ないのでは?

PM2.5酷いのに輸入するとき検査してるの?
71名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:35:09.00 ID:ynes4M/Y0
フランスからセシウム入りお茶でクレーム来てたよな。セシウム入りお茶飲んで
セシウム排出って、ギャグかよ。
72名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:02:08.29 ID:5NobgqFy0
そもそもおまいら放射線が何故DNAを傷付けるかその仕組みを知ってるのか?
飲酒喫煙の時にDNAが傷付けられるのと全く同じ仕組みって事知ってたか?

DNAが傷つく原因は体内にラジカルが出来るからだが
そもそも放射線を浴びなくても呼吸や代謝によって生まれるラジカルで
一日数万から数十万のDNA損傷がで引き起こされている。

一方、放射線によるDNAの損傷は100mSvの被曝で200個程度
つまり年間数mSvの被曝では10個以下で、それを一日に換算するにはさらに日数で割る。 
73名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:05:58.57 ID:sqGENHMQ0
確かどこかでダイオキシン入りの緑茶で問題になったね。
その緑茶を飲むと、身体的な影響はどうなの?
74名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:08:40.84 ID:sqGENHMQ0
>>30
お茶は熊本のお茶が日本一美味い。
米も日本一美味い。
当然、どこかのお茶や米と違って、ベクレてなんかいない。
くまモン恐るべし。
75名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:13:22.57 ID:bzEqGJ5P0
味噌でも同じ効果ある
76名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:15:46.29 ID:Gt1frQdr0
静岡以外の発表なら信じるかも? お茶なんてそんなに飲めねぇ。 気持ち悪くなる、、、
77名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:25:49.74 ID:pncIN/pB0
緑茶の何が効いてるのか書いてない辺りが、流石キチガイ新聞だなと思うわ
まぁ書いちゃったら緑茶でなくてもええやんって話になるからステマ出来んわな
78名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:41:09.89 ID:r0z/DK/S0
セシウム茶なんか飲むわけないだろ
79名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:45:29.56 ID:9lRm0khv0
なんじゃ
80名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:48:09.89 ID:kdnuxZPH0
放射性セシウムなの?
81名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:01:25.77 ID:lR873/ac0
>>1
水と茶だけなんだったら、利尿作用でない事を証明しろw
82名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:08:23.41 ID:U/7hg+DU0
サウナにって発汗するほうが膀胱がんにはなりにくいだろ。
83名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:16:43.79 ID:cnkMFRV/0
烏龍茶の方が効果がありそうなんだが。
どーしても、緑茶にしないとダメなのね。
84名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:32:43.10 ID:k54SIL8f0
セシウム米にセシウム茶か
テロ予備軍のスギ薬局といい
中日新聞は安泰だな
85名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:33:25.70 ID:C6jyY0y10
中国 緑茶へ排泄 に見えたw
86名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:44:10.16 ID:U/7hg+DU0
>>75
味噌といっても生味噌でなきゃだめ。
そして熱したらだめだ。
酵素の働きによって免疫力を高める効果だな。
87名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:45:30.66 ID:RElhm/Ww0
これってカフェインの利尿作用で出てるだけじゃないの?
88名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:45:58.74 ID:h7jmqEh20
おしっこ出すだけならビールの方がいいんじゃない
89名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:48:48.46 ID:FbtuaWCW0
茶葉が沢山セシウム汚染されてればされてるほど尿中のセシウム濃度も高くなります
90名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:55:54.94 ID:U/7hg+DU0
熟睡して夜中一晩膀胱に溜めておいたらダメだよw
91名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:57:52.34 ID:U4icDzZa0
チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
その恐ろしさを知っているからこそ、欧州は福島原発事故に大きく反応した。
日本は安全宣言をした。何人死んでも情報を発信するつもりはない。
https://twitter.com/jikannganai/status/422519093678186497

福島で、プールの除染作業を生徒にやらせてた学校から白血病が出て、親御さんたちが怒ってる。
https://twitter.com/TertuliaJapon/status/422837985483055104

東日本、関東の住民は風前の灯火だよ。
内部被爆は 1兆分の1キュリー、 0.037Bq で体内に影響するんだから。
後で「知らなかった」「どうして教えてくれなかった」なんて言わないでね。
https://twitter.com/cmk2wl/status/422067187604406272

夜中に心臓の異常を感じて起きてしまう人は多いだろう
私もだ外食をした日の夜などに起きる
昨日ラーメン食べて、未明に心臓がドクドンと大きく弾み寝てられなくて起きた
https://twitter.com/tokai ama/status/422485342881468417
92名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:00:08.83 ID:/cdr3l6w0
93名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:02:03.46 ID:tEvqaqAX0
>>1
しかしその緑茶にセシウムw
94名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:04:35.01 ID:tEvqaqAX0
>>91
最後のラーメンwww
そりゃ動悸もするだろうなwww
95名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:08:27.42 ID:U/7hg+DU0
とにかく分かりやすい解説

http://www.youtube.com/watch?v=hnh_ogQe47s

これに反論できた人はいない。
96名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:11:08.88 ID:ztasZn2h0
味噌や牛乳でも排出するんでしょ
97名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:12:12.62 ID:qk7NzMB60
お茶の場合、葉からセシウムを吸収するために
カリウム施肥する事でセシウムの吸収を阻害するという
他の作物で用いられる方法が使えない。
さらには茶の育成にはセシウムを土壌から溶出させてしまう
アンモニウム塩の施肥も不可欠なのでセシウムを吸収してしまいやすい。

ただ、3年も経過している現在では基準値を超えるような事はほとんどなくなったし、
抹茶にするならともかく普通の緑茶であれば含有してるセシウムが
お湯の中に全部溶出するわけでもない。

1kgあたり10Bqのセシウムが含まれるお茶があったとして、
1回に使う茶葉の量は1回に5g程度、そして8割程度が溶出するとして
お茶1杯に含まれるセシウムは0.04Bqとなる。

これを1年間飲んだとして預託実効線量は0.23μSv。
日本人の自然放射線による平均被曝量の2.1mSvに対して1/10000程度でしかない。
98名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:13:16.76 ID:n97NZDf20
ほれ放射脳、お茶飲めお茶
99名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:13:27.36 ID:Z/maKuO70
ちゃんとしたお茶じゃないとねw
香料や酸味料で味を調整した様なにごり水じゃなくね
100名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:15:45.44 ID:U/7hg+DU0
>>97
自然放射線は体内の一箇所に集中しない。
このような内部被爆の場合は膀胱という一箇所に集中する。
それが長期的なものとなれば・・・リスクが無いとは言えない。
101名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:19:13.56 ID:3fhMPduv0
>>1
なら静岡の原発から無くさないとな。
102名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:21:18.26 ID:U/7hg+DU0
>>1はお茶以外で摂取したものをお茶で排出という話だ。
>>97は誤解してる。
さらに進んで「お茶以外+お茶」について心配している人もいるわけで・・・
103名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:24:04.71 ID:09VPfZAW0
毒をもって毒を制すってやつですね
104名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:25:10.37 ID:T1CF1v8w0
セシウム茶が開き直りおったw
105名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:25:14.77 ID:tEhGPLJlO
九州のお茶飲めばええんや
106名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:26:29.34 ID:idVsbssS0
>>1
静岡って変な人多いんだな
107名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:27:04.46 ID:U/7hg+DU0
http://www.youtube.com/watch?v=hnh_ogQe47s

しきい値は否定されて微量でも長期だと・・・・

この内容について直接反論できなければ意味のない書き込みだ。
108名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:27:43.91 ID:qk7NzMB60
>>100
福島昭治が主張したチェルノブイリ膀胱炎に対する反論
http://www.nirs.go.jp/data/pdf/i5_4.pdf

「リスクがないとは言えない」って何も言ってないのと同じだな。
道を歩いてたって車がいきなり突っ込んでくるリスクはあるし、
普通に生きてるだけでもがんになるリスクはある。

それがどの程度なのか具体的な数値を出して反論すべきだろう。
109名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:28:22.50 ID:OnlN74+Z0
セシウムの含まれてない緑茶があったら・・・だろ?
110名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:29:30.71 ID:U/7hg+DU0
「リスクが無いとは言えない」は俺が勝手に遠慮して言ったまでのことだ。

http://www.youtube.com/watch?v=hnh_ogQe47sにはそんな遠慮した言葉は無い
111ハルヒ.N:2014/01/25(土) 19:30:50.12 ID:0ZRjal5h0
緑茶の成分のイ可がセシウムをイ本タトに才非出して居るのか、それを日月らかに
して谷欠しいんだけど( ^ω^)w
お茶だのコーヒーだのには禾リ尿作用が在る言尺だから、尿の量が多ければ基本
白勺にはイ可の牛勿質だろうと才非出されるわww
作用機序がキレートなのか希釈なのか、その辺を解日月し無いとアレ( ´д`)ハァw
ぷぎゃwww
112名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:31:20.22 ID:qk7NzMB60
>>102
いや、それはわかってるがスレの流れとして
「そのお茶にセシウムが含まれてたら本末転倒」
という意見が散見されるからそういう話をしたまで。
113名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:31:53.30 ID:U/7hg+DU0
>>108
>普通に生きてるだけでもがんになるリスクはある。

何一つ意味の無い言葉だな。
これこそ原子力無の幼稚な工作だ。と、もうみんなが知ってるよ。
いつまでそんな幼稚なごまかしを続けるつもりだ?
114名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:34:55.58 ID:U/7hg+DU0
>>108
http://www.youtube.com/watch?v=hnh_ogQe47s
ですでに出てる。
まあ視てから反論してくれ。
先生の変わりにおれが答えるわけにもいかないけど、
あなたはこの先生に反論はできないだろ。
115名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:35:21.84 ID:jxHBn4Bd0
でも緑茶にもセシウム入ってんでしょ
116名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:40:51.77 ID:uuohTx5Q0
自然のセシウムの正常値は、ゼロ

あるのに大丈夫は人間の思い上がり
117名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:41:21.70 ID:qk7NzMB60
>>114
児玉教授の言い分なんてとっくに知ってるよ。
その児玉教授の主張の元になってるのが福島論文で、
その福島論文に対する放医研の反論が>>108なの。

既に放医研が反論済みなので児玉教授の側が
それに対する反論をする番なのだが。

>>115
100排出するのに対して1000摂取してたら意味が無いけど、
100排出するのに対して1しか摂取して無いなら効果はあるだろ?
量というか数値で考えろ。
118名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:43:16.30 ID:jvHGrSWQ0
>>91
またツイッターがソースか。
バカサヨがツイッターで流す原発 ・ 放射線関連のデマには、あまりにもひどいものが多杉!!><


 ■ 急性被曝でン百人の住民が死亡! の衝撃ツイート!!
http://togetter.com/li/165513

福1に近い大熊町の遺体から高い放射線量が検出されたとされ、
大熊町と双葉町で数百体の遺体発見に、 「 放射能急性被曝死だった 」 という大トンデモデマが拡散。

原発内部の職員さえ死んでないのに、どうして何kmも離れた住民人が何百人も死ぬのか?
そんなに早く死ぬなら、被曝量は何百シーベルトとかいう単位のはずなんだが??

もちろん見つかった遺体はここの町人でなく、原発事故が起きる前に津波に呑まれ、流れてきた者。


 ■ 「 被曝について診断書を書くと、文科省が医師免許を剥奪すると脅迫 」 というデマ
http://togetter.com/li/171916

あるバカサヨが主治医から 「 放射能の害はない。 放射能が原因だなんて嘘は、診断書には書けない 」 と言われたら、
「 文科省が医師を脅す! 」 とねつ造し拡散。
そもそも医師免許を出すのは厚労省なのすら知らないバカサヨにびっくり ( 中核派は文科省を目の敵にしてるからなw )


 ■ 園児が感謝のポスト清掃で活動 → 福島県で幼稚園児たちが除染活動、に勝手に変えて大騒ぎするバカサヨ
http://togetter.com/li/293917

4月20日郵政記念日に、福島県伊達市で園児が感謝をこめてポストを清掃、という微笑ましいニュースが、
「 幼稚園児除染チーム 」 とツイート、「 園児に除染活動をさせた! 」 と激怒するバカサヨ続出。
 
119名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:44:05.58 ID:9W5TnKmv0
要するに体内に取り込むセシウムの量<体外に排出するセシウムの量にすればいいだけ。
短期的に見ればあまり効果はないが、長期的に見れば効果抜群。

おそらく限界はあるだろうけど。
120名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:44:52.91 ID:qk7NzMB60
>>116
それが1960年代の核実験のせいでもう50年以上も前から
セシウムは環境中に普通にあるものになってしまっているんだよね。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010411/03.gif
1964年の中学生の尿には1リットル当たり5Bqのセシウムが含まれてる。
しかしこの頃中学生だった人達やそれ以降に生まれている人たちが
特別に寿命が短いという事もないし、医療技術の進歩で
日本の平均寿命が延び続けている事を考えると、
微量のセシウムにはたいした影響が無いって事はほぼ確定なんだよ。
121名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:45:01.64 ID:eBQ4qLZ10
セシウムは水溶性だから、水飲んで汗かくだけでも排出される。
ストロンチウムのように気にしなくていい。
122名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:45:17.51 ID:U/7hg+DU0
>>117
放医研はとにかく意図的に放射能被害を被害を否定するのが仕事だからなw
信憑性は少ないよ。
反論といっても反論になっていないけど反論したことにすれば良いだけの組織だ。
純粋に学術的に調査研究して人とは違う。
123名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:46:52.44 ID:1c1gDOJCO
研究ご苦労
だが理屈を調べてから発表しろ
そんなんで○○に排出効果みたいな詐偽商法が増えたらどうすんだよ
124名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:48:12.79 ID:w3EB1+et0
緑茶自体がセシウムまみれでも
結果は同じなのかな
125名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:48:33.28 ID:9W5TnKmv0
>>123
医者の嫁が言うには作用機序が全くわかってない薬の方が多いらしい。
市販薬レベルですら何故効果があるのか不明なものがたくさんある。
126名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:49:22.14 ID:qk7NzMB60
>>122
誰が言ったかじゃなくて問題はその内容が妥当かどうかだろ?

その内容に関して何もいう事が無いならこれ以上お前さんと話すことはないな。
127名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:52:10.84 ID:U/7hg+DU0
>>126
そこはお互いに専門でもないし・・・
はっきり言ってどちらを信じるかだなw
現場でのデータをもとに組み上げた理論と後からそれを否定したくて難癖を付けて組み上げた理論と・・・・
おれは最初のほうを信じるよ。
128名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:53:23.77 ID:36EFwyU50
フッ素どけて
129名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:54:26.38 ID:9W5TnKmv0
>>126
こんな感じで原発に都合の悪い意見が封殺されてきたんだろうなぁ。
原発が正しいかどうかは別にして元科学者としてさみしくなってくる。
130名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:02:30.65 ID:qk7NzMB60
>>127
確かに俺も半可通ではある。
でも難癖って決め付けるんじゃなくて両論を詳しく読んで
どっちに矛盾点とか間違いが多いか考えるべきじゃないかね。

>>129
議論を戦わせる際はデータが一番大事。
データを出さない側が批判を繰り返しても
「じゃあ証拠を見せてみろよ」で終わるのは裁判なんかと一緒。
131名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:02:50.55 ID:5NobgqFy0
なんか放射脳増えたね
意図的に日本sageしたい人が増えただけなのか
それとも単純に不安、だけど勉強は全くしていない、って人が増えただけなのか
後者なら勉強した方がいいよね
132名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:09:31.03 ID:ND3I7F870
また無駄な研究を見つけてしまった
133名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:15:18.99 ID:U/7hg+DU0
>>130
データを出さない側????
http://www.youtube.com/watch?v=hnh_ogQe47s
これの何処がデータを出さない側なんだよ?
データそのものじゃないかwwwwwww
134名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:17:55.03 ID:U/7hg+DU0
意図的にデータを操作してきた側が放医研というところなんだぜ。
誰が言ったかも、実はとても重要なんだよ。
135名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:19:57.35 ID:1dcY11f80
そもそも日本人の体内にセシウムなんて存在しないのに
なんのためにやってるのかね
136名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:20:15.39 ID:osyG9iyG0
水分多めでしか測ってないのに発表とかアホかよ
それより茶畑の土壌汚染はどうなってんのよ?
137名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:21:09.20 ID:43k2vjxf0
怪しいお米を食べても緑茶を飲んで出せばいいのかw
138名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:28:07.08 ID:5ij05nvr0
アカ新聞の言うことは何一つ信用ならない
139名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:48:56.50 ID:U/7hg+DU0
癌はDNAの異変だけどそれには原因がある。
放射能障害がその原因になりえないことは無いんだよ。
なぜこんな簡単な分からないのだろうか?
というかそれを必死になって否定してどうしたいのか?
140名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:50:16.01 ID:O6JBkbNl0
よし!
お茶大好きっ子の俺大勝利!!
141名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:51:48.40 ID:U/7hg+DU0
「DNAは他の原因でも」損傷する」と必死になって言ってみたところで、
「放射線でも損傷する限り、おなじ癌の原因の一つになるんだよ。

ばかばかしい反論が多すぎる。
142名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:53:36.60 ID:BjnrU7cM0
水も葉っぱも汚染されてんですがw
143名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:59:54.05 ID:5wjsjBAO0
そんな事言ってると何処かがカリウムとカフェインの健康食品とか売り出すぞw
144名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:03:18.72 ID:U/7hg+DU0
「DNAは修復される!心配は無い!」って原発中毒が言ってみたところで
放射脳側は「じゃあなぜこんなに癌が多いんだ?」ってことになる。

そしてやっと「正しく修復されない場合も多いから癌も多くなる」と・・・・・
145名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:23:22.08 ID:M4uMHfxb0
茶から出てるだけじゃないですかね
146名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:33:20.68 ID:bbZqrScc0
汚鮮茶だとマッチポンプなのかな?
147名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:40:22.86 ID:5NobgqFy0
>>144
農作物を食べて発生するDNA損傷が、
例えば喫煙者(若しくはアルコール摂取者)のDNA損傷の1万分の1の場合に、
「被災地の農作物を食べて放射能によってガンになった」と言ったら捏造以外の何物でもない
そんな捏造をして利があるのが日本人のはずがないだろう

放射性物質に汚染されている農作物を食べた場合のDNA損傷に付いては
例えば日本人に最も消費されるであろう、米で計算すると、

農水省の統計によると、日本人の米消費量は年間で約60kg
まずありえないが、この米全部に規制値ギリギリの500Bq/kgの濃度で
放射性のセシウム137が混入していたとしよう    

このベクレルをシーベルトに換算すると
セシウム137を経口摂取した場合、1.3×10^-5mSv/Bqで
つまり、基準値ギリギリの米を1年間食べ続けた場合、
30000Bq×1.3×10^-5mSv/Bq =  0.39mSv 
となる

君らが高い高いと言っている暫定基準値ギリギリMAXを1年間毎日食べても、
余裕で1mSv以下の被曝量
同じ数値をレントゲンなら一瞬で被曝する。
徐々に被曝した場合(この場合毎日少しずつ米から摂取)のDNA損傷はその場でどんどん修復されるが
一度に被爆した場合の方が修復が難しい
飛行機でヨーロッパなどに旅行しても、同じくらい被曝する。
148名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:42:43.27 ID:5NobgqFy0
ちなみにレスはかなり受け売りです
(ソース元はちゃんと確認してます)
149名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:00:40.65 ID:2L36VnNH0
怖ろしい
150名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:46:19.80 ID:U/7hg+DU0
30000Bqすげーよ
151名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:53:20.96 ID:U/7hg+DU0
毎日すべて排出するとして一日82Bqのおしっこ。
152名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:59:12.24 ID:APv9Z8Qo0
カリウムとりすぎるとカリウム血中症になる
153名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:14:13.54 ID:yvFsbqDz0
>>150
シーベルトに換算すると0・39mSvだよ
1年間でね
ちなみに喫煙者は1000〜2000mSvと同じラジカル発生(放射線によるラジカル発生と同じメカニズム)
(これをベクレルに直せば30000bqなんかよりもっと全然高いよねさらにその3000から6000倍だから)
154名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:13:12.23 ID:CAzLcoZH0
>>33
で出てた
155名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:02:53.26 ID:6DfyjeOU0
セシウム137の致死量は0.1mg
青酸カリは150~300mg
ストロンチウムの毒性はセシウムの300倍
156名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:25:57.07 ID:MCYXYn2s0
>>153
もともとそういったわけの分からない(専門家でも根拠が説明できない)係数なんて信じないよ。
内部被曝量を小さく見せるためのものだろ。

確かなの30000Bqが体内に入るということだ。
そして尿中わずか6bq/L数年間で膀胱がんのリスクがあるってこと。
157名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:28:00.88 ID:xp5TzLEu0
日本は経済を回すために食べて飲んで応援だ
158名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:37:08.87 ID:MCYXYn2s0
>>157
東北のものを食べなくても西日本の物を食べればいい。
これも日本の経済だ。
159名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:04:30.53 ID:jINq0Hrt0
お茶にセシウム入ってるから意味ねーじゃん
160名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:21:57.83 ID:+r3chmYI0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
161名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:22:37.65 ID:Ygg2OPqN0
今こそマイナーな岡山のお茶のチャンス
162名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:24:36.24 ID:7OOm4++5O
>>161
え?そーなん?初めて知った
163名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:30:10.44 ID:7oj9OpuWP
ようやく落ち着いた風評被害を再燃させようという巧妙な意図が見えるね。さすが中日新聞、やることがえげつない。
164名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:49:56.86 ID:fyHhVUDQ0
平均で何ベクレル程多く排出する傾向が見られた等
数字で出さなければ、全く意味内な。
汚染茶葉の茶飲ませ、排出量が増えた可能性も有る訳だし。
165名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:50:44.97 ID:EK5vl1xf0
>>56
製茶業界関係者乙
166名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:53:20.25 ID:J8CR7INz0
道路に転がってるペットボトルの中身は…
167名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:16:21.73 ID:DNmb/xyf0
静岡の県知事はお茶協会の会長
静岡の県知事は震災後フランスにお茶を売り込みに行ったけどフランスが全部放射性廃棄物だ!って鬼オコ
静岡のお茶はたいしてうまくもないのに利権絡みでステマ・過剰宣伝してる
飲み比べるとわかるけど九州のお茶の方が味がしっかりしてて深い
168名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:02:11.68 ID:ASVs3VQB0
セシウム茶飲めばセシウム排出するのは当然
169名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:49:37.25 ID:mwmRrC9k0
金沢の加賀棒茶(ほうじ茶)はめっちゃ美味しくてお薦め。
170名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:52:35.84 ID:23dni/SP0
九州のお茶とか加賀のお茶もどうせ静岡茶がまぜてあるんだろ?
171名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:54:03.77 ID:obcEeyl30
>>1
ソースが中日新聞wwwww
絶対嘘だわwwwwwwwwww
172名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:56:12.24 ID:fLXUvnGe0
>>171
中日新聞のひどさはいうまでもないが、中日スポーツまでひどくなってきたぞwww

落合をよいしょする記事ばかりだw あれなんだ?落合をひどく書くと記者でも首になるのか?
173名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:00:07.32 ID:hTX9iNFdO
温泉成分が勿体ないならお茶を控えなさいってことか
中日らしい駄記事
174名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:00:31.36 ID:38Ef5t7v0
原因物質と言うか作用物質突き止めろよ
175名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:02:42.71 ID:LlLaouVT0
イオンの自社ブランドは?
どうせ中韓製の毒物質まみれなんだろうけど
176名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:04:43.05 ID:jG/zQCkY0
お茶を飲んだからお茶に入ってたセシウムの分余計に排出されただけだな。
もうねアホかと。
177名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:06:11.40 ID:jkrmMzzO0
アレ以来、鹿児島のお茶が売れてるよね
178名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:29:58.17 ID:23dni/SP0
>>175
そこの38円だかで売ってるPBの緑茶は


なんと 中 国 産 茶葉



毒だろ、毒
表示もしてねえし、なんだ、日本人を殺す気か?
179名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:26:06.60 ID:9fo3Dewj0
お前ら「排せつ」って言葉に惹かれてスレ開いたろ
分かってんだよ
180名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:27:12.80 ID:TcKo6Ufp0
緑茶って何にでも効く万能薬みたいだよな。
181名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:30:00.04 ID:Nr9XNlNR0
放射性セシウムは排出できるかもしれないが、
放射能汚染は体に残る

うつるという表現はよくないが、放射能はすぐに拡散するからな
182名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:30:04.99 ID:qCWJj3Xh0
しぞーかの茶葉からセシウムが検出されて
知事が、公表するな!アンフェアーだ!って発狂してたやん。
183名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:20:21.80 ID:ujde6w370
>>156
おまえ頭は大丈夫か。
人間の体が元々持ってる放射能は、1sあたり100ベクレルだよ。
60kgの人は6000ベクレル持ってるの。
おまえの頭の中では全員膀胱がんか。
184名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:24:39.69 ID:QXXtxk6Q0
利尿作用があるからな

だけれども緑茶にも入ってるし
185名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:27:19.04 ID:lgRxNeZWP
>>183
バカが知ったかしてるおまえはみっともない
186名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:28:20.16 ID:292V4NMb0
そして福島でお茶の通販番組が始まるのね
サービスで急須と湯呑がついてくるかな
お茶菓子もあるといいな
187名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:28:33.34 ID:MCYXYn2s0
>>183
セシウムの話だ。
なに言ってんだ?タバコからレントゲンから何もかもごちゃ混ぜにして安全とかやめろ。
これはソースがあっての話だからな。
ごちゃ混ぜ厨は少し遠慮してくれw
188名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:29:02.03 ID:i5tMmbz50
「中日新聞を読めばセシウム排泄」と同じ論理ではw
189名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:30:04.95 ID:05IKtx8L0
利尿作用があればなんでも同じでは?
190名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:30:58.24 ID:05TEasRi0
>>1
利尿作用、排尿作用がありそうなのでそのこととは関係ないのか?コーヒーも。スイカもそうだな。
セシウムだけを輩出するなんておかしいだろ?
191名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:33:07.91 ID:Jr2ojzeu0
笑顔でいれば被曝しないって言ってた基地外並みの超理論だなw
192名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:15:02.13 ID:1NzzogFC0
内部被曝を論じるブログ

Kチャネルから見たときのKイオンとCsイオンは全く別物
http://blogs.yahoo.co.jp/geruman_bingo/8564066.html

少量の放射性セシウムが、心臓に悪影響を与えるしくみの話
193名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:35:40.16 ID:pEjSbvmw0
>>187
まあ、茶でも飲んで落ち着けよw
つ日本茶
194名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:37:56.43 ID:cPddx5iL0
こういうのは追試が重要
195名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:42:26.01 ID:c6jxqPlv0
静岡って検査拒否してお茶輸出してフランスでセシウム検出されてひんしゅく買ってなかったか?
196名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:44:36.04 ID:i5m1IAcH0
緑茶にセシウムがはいってたんだろ
197名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:45:22.49 ID:d36+MZyV0
んでも緑茶飲み過ぎると出血し易くなんだよね
必ずしも体にいいわけではない。
198名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:07:27.82 ID:czLMxwKO0
>>195
■フランスにおいて放射性物質が検出された静岡茶の調査結果(6月22日)
フランス競争消費違反取締総局(DGCCRF)が、「パリの空港に到着した静岡茶から、EUの基準値
を超える放射性セシウムが検出された」と6月17日に発表した事案について、6月22日に、事業者が
保有していた在庫を調査したところ、暫定規制値を上回る放射性セシウムが検出されたことから、
県は茶の出荷自粛と自主回収を要請しました。
http://hainan.ja-shizuoka.or.jp/archives/308
199名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:21:57.55 ID:FC6v3BLz0
>>170
混ざらない
スゲー中悪いからw
200名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:53:52.33 ID:GNi6FmJ90
>>199
小売の茶屋が混ぜるだろ
201名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:33:02.52 ID:/1qcueUG0
>>200
静岡から仕入れる方が高く付くんだぜw
それに九州の小売りは自分の所のお茶畑持ってるから腐るほどお茶持ってる
202名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:50:09.89 ID:GNi6FmJ90
>>201
え・・
何件か紹介して
203名無しさん@13周年
怖い