【社会】“路上喫煙禁止なのに屋内で吸えるのはなぜ?”世界と逆の日本の喫煙ルールに海外から疑問の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
878名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 12:24:26.96 ID:q2V6C8NW0
2ch三大詐称ってのがあってだな

・俺は男だけど、と言いながらひたすら男性差別発言を繰り返す基地害ババア
・俺は非喫煙者だけど、と言いながらひたすら非喫煙者叩きを繰り返す基地害喫煙厨
・俺は日本人だけと、と言いながらひたすら日本蔑視を繰り返す在日シナチョン
879名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 12:47:02.92 ID:/asKvZ6jP
>>876
>>無条件に一切吸うななんて言ってるのは喫煙擁護派の脳内の嫌煙だろ。
>お前のレスは↑のレスにすらなってない。

嫌煙厨が無条件に一切吸うなと主張していると、いつ俺が書いたんだ?
俺はそんなこと一言も書いてないし、俺が書いたわけでもないことに対して俺がレスせねばならん義務はない
もう一度繰り返すが、俺は喫煙が許可されてる場所で喫煙してる奴のところに行き
「煙草を吸うな」というのはおかしいと言ってるだけだ
現実と妄想の区別がついてないのはお前だよキチガイ
880名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 12:51:05.95 ID:/asKvZ6jP
>>877
脳内で見えない敵を妄想してるのはお前だろ(苦笑)
俺の過去レスのどこに「嫌煙厨はこう言ってる」なんて書いてあるんだ?
お前以外の誰にも見えない文字で書いてあるのかい?
とりあえず病院行ってきた方がいいぞ
881名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:41:42.99 ID:wNG5qp2n0
俺と同じ意見じゃない奴はぜんぶ喫煙厨(キリッ

すごいなw
882名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:47:10.94 ID:8FAgGKPi0
道路上を含む公共の場所では完全禁煙にして
飲食店や煙を遮断できる私有地では所有者の自由な判断にゆだねるのが
一番軋轢が生まれにくいと思うんだが
883名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:48:25.76 ID:lXd/w4RS0
喫煙所は密閉して換気してはいけないって法律つくるべきだよ
884名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:51:38.46 ID:7utbqQCZ0
たばこの話になると急に自分のエゴを丸出しにする奴が出てくる
885名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:00:37.11 ID:p0naxI3g0
>・裁判所も過去数回に渡りタバコには中毒性はなく、受動喫煙による健康への害はないと言った。

日本の裁判所は基地外だな、池沼としか思えん
886名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:03:09.97 ID:p0naxI3g0
>>875
分煙の禁煙席って、まるで煙突の中みたいに煙たいぞ
なぜなら、喫煙席の煙がすべて禁煙席に流れ込むからだ
喫煙席は、新鮮な空気を吸って汚い空気をすべて禁煙席に流し込む
恐ろしいシステムだ
887名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:05:58.14 ID:p0naxI3g0
>>874
肺がんのほとんどは煙草だよ
自分は吸わないが配偶者や親が吸ってるという家族はさらに肺がんの
確率が高まる、受動喫煙の恐ろしさだ
車の排気ガスは、いまやフィルターかかってるし、道路だから希釈されるが
煙草は思い切り顔にふきかけられるし、同じ室内で換気ないから
たっぷりニコチンを吸収させられる
だから肺がん
888名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:06:49.45 ID:9Coo6VQV0
むしろ路上の方を先に禁止しない海外の方が非合理でおかしい
屋内なんて必ず誰かしらの私的空間
屋外は99%公共の場
そんな場所で、ポイ捨てでゴミは増えるし、煙で臭いが酷いし、ヤニで外面も内面も汚れるしって許容するなんてキチガイも良いとこ
こんな合理的な話を理解できずに疑問に思う海外の奴らは脳みそが無いのだろうな
自分たちのアホな脳みそを晒して小馬鹿にされたいのか?
889名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:14:08.76 ID:p0naxI3g0
ニコ中どもは、脳が委縮して腐ってるから、何を教えてやっても無駄
890名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:15:42.24 ID:/hHmt0df0
禁煙喫煙どっちでもいいが、海外から言われる筋合いではない
891名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:20:27.25 ID:3JKi7uY+O
肺癌の原因は大気汚染だよ
PM2.5より小さいPM0.5
フィルター如きじゃ除去されない微粒子が肺を通り抜けて肺胞に付着し癌を作る

まあ情弱嫌煙中が馬鹿だから仕方ないが
もっとお勉強しようね
892名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:21:46.14 ID:cGQzOVFy0
とりあえず喫煙者は

「自動車の排気ガスだって我慢してるんだから、煙草の煙だけ批判されるのはおかしい!人権はないのか!」

とかって、馬鹿が多いから、精神科で治療すべき。もしかしたら精神医療が未熟で上の思考は正常と判断されるかもしれないけど。
893名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:23:38.92 ID:3JKi7uY+O
排ガスだけじゃないよ
火力発電所から出てくる煙も人体に悪影響だから
アホの嫌煙中は電気使うの辞めろよ
言い出しっぺのアホから始めろ
894名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:24:57.02 ID:Z0BmLQcd0
>>890
同意
よそ様はよそ様、ウチはウチ
大きなお世話だな
895名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:25:39.40 ID:XFrBrXbM0
>肺を通り抜けて肺胞に

何を言ってるんだろう?
896名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:26:57.37 ID:PuB8a8+z0
オリンピックに向けて東京の喫煙ルールは厳しくなるよ
897名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:28:39.23 ID:Yn1JJszs0
2chは煙草嫌いが多いな

俺は煙草とギャンブルは好きだが、酒が苦手だな
898名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:29:25.31 ID:PBvK5fogi
>>33
喫煙家のくせにw
899名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:30:04.83 ID:bd/MKAWT0
>>896
今以上に厳しく?いいけどどうやって?
今も都心部はほぼ路上禁煙だよね。公共施設内は分煙だし。
23区で路上禁煙条例がないところってまだあるの?
900名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:31:31.02 ID:gEXcVjS40
好きなように吸わせればいいよ
マナーの悪さが目立って来たらまた増税するだけだし
901名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:31:50.66 ID:GOYFjWaL0
「肺がん=タバコ」のウソ
各国の喫煙人口率 (「今がわかる 世界が分かる世界地図2007」成美堂出版)

1位:ギニア             (57.6%)
2位:クック諸島           (56.8%)
3位:ナウル             (54.4%)
4位:イエメン            (53.0%)
5位:アフガニスタン         (49.5%)
人口10万人当たりの肺がんによる死亡者数(1995-2000)
1 ハンガリー              (78.1%)
2 ベルギー               (66.8%)
3 デンマーク              (64.3%)
4 アメリカ合衆国            (57.2%)
5 イギリス              (56.0%)

肺がんの主原因は喫煙・副流煙によるものとされている。
しかしこの両ランキングを見比べるとそこに何の相関も
見られないことが分かる。
喫煙率の高い国はアフリカ・中東・南米など発展途上国に偏っている。
タバコの起源は中南米のマヤ文明と言われており、数千年間嗜好品とし
て喫煙されてきた。肺がんの主原因がタバコにあるのならそもそも
喫煙率の高い国々の肺がん率は高くて当然なのだが、
そのような事実はない。
一方、肺がん死亡率の高い国々を見てみるとヨーロッパと北米に集中している
。かと言って先進国ばかりでもない。ハンガリー・クロアチア・チェコ・
クロアチアのように旧ソ連で工業生産を担った国など、やはり共通して
言えるのは工業の発達した国々だと考えるのが妥当だと思われる。

http://kankyo117.blog.shinobi.jp/%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%83%BB%E5%81%
A5%E5%BA%B7/%E3%80%8C%E8%82%BA%E3%81%8C%E3%82%93%EF%BC%9D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%BD
902名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:32:14.78 ID:bd/MKAWT0
>>893
火力発電所の煙だって、環境基準に沿った濃度や成分で排出してる。
タバコはそんなコントロールができないから、吸う場所を規制される。そんだけのこと。
903名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:33:50.42 ID:3JKi7uY+O
データ出てきても
嫌煙中は理解できないんだな
やっぱりアホだw
904名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:35:12.07 ID:bUzh7Z97O
健康がー火がー、屋内もー屋外もーって言うならタバコそのものを禁止したほうが早いだろw
905名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:35:31.00 ID:goV7GbuC0
もう飲み会なんかには行きません。
帰ってくると体中タバコ臭くてたまらないし、
服は全部洗濯しないと気持ち悪くて着られない。
906名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:35:56.88 ID:bd/MKAWT0
>>901
それ、ギニアほか喫煙率の高い国での、肺がん検診の実施状況や、
死因や平均寿命まで比較しないと意味がないんじゃない?
肺がんと分からず死んだり、肺がんになる前に事故や病気で若死にするのかもしれないし。

個人的には、副流煙よりは環境の方が肺ガンになりやすそうだとは思うけどね。
濃度も規模も暴露時間も違うから。
907名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:37:02.41 ID:GOYFjWaL0
各国の喫煙人口率 (「今がわかる 世界が分かる世界地図2007」成美堂出版)

1位:ギニア             (57.6%)
2位:クック諸島           (56.8%)
3位:ナウル             (54.4%)
4位:イエメン            (53.0%)
5位:アフガニスタン         (49.5%)
6位:キリバス            (44.4%)
7位:サントメ・プリンシペ      (44.4%)
8位:ジブチ             (42.5%)
9位:チリ              (42.4%)
10位:北朝鮮             (42.0%)
人口10万人当たりの肺がんによる死亡者数(1995-2000)
1 ハンガリー              (78.1%)
2 ベルギー               (66.8%)
3 デンマーク              (64.3%)
4 アメリカ合衆国            (57.2%)
5 イギリス              (56.0%)
6 オランダ              (55.2%)
7 クロアチア             (54.8%)
8 チェコ               (54.6%)
9 イタリア              (54.1%)
10 カナダ               (51.4%)
http://kankyo117.blog.shinobi.jp/%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%83%BB%E5%81%A5%E5%BA%B7/%E3%80%8C%E8%82%BA%E3%81%8C%E3%82%93%EF%BC%9D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%BD

結論 嫌煙注は頭が悪い
908名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:37:47.27 ID:Z0BmLQcd0
>>901
悪いのはニコチンじゃなくタールだからな

タールはアスファルトの元で、車は毎日アスファルトを削って空気中にまき散らしてたりするから
そういう道路環境の国の方が発がん率は高かろう
909名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:39:05.16 ID:cclGbOPaP
マジで屋内は全面禁煙にしてほしいわ
その代わり屋外なら好きに吸え
バス停とか駅のホームとか学校や病院の近くだけダメって感じで
910名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:39:39.93 ID:vpb/BzZj0
屋内の喫煙所に子供連れて入ってくる親はなんとかしてほしいかな
911名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:42:55.56 ID:bd/MKAWT0
>>907
軽くぐぐっただけだが、
ギニアの平均寿命51歳→肺がんになる前に死んでる可能性や、
クック諸島は肥満率世界2位→肺がんになる前に生活習慣病で死んでる可能性は、
考えなくていいの?
912名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:45:48.69 ID:Z0BmLQcd0
>>911
平均寿命が若いのは乳幼児の死亡率が高いからだよ
日本も江戸時代は平均寿命若かったけど妖怪みたいなジジババは山ほどいた
913名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:47:39.53 ID:YG4Hy5WF0
>>3
ヒドスw
914名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:47:50.18 ID:bd/MKAWT0
>>912
乳児死亡率だけでなく、大人はマラリアで死ぬ人も多いらしい。
> 重症化しやすい熱帯熱マラリアが大半で,当地における成人病気死因の約15%を占め第1位となっています。

蚊よけ目的で(効くか知らないが)タバコを吸う人も多い気がするw
915名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:49:37.10 ID:QX4KNdxv0
路上喫煙が禁止されたのは、ゴミ対策のためだ。
町がゴミだらけの外国と一緒にしてはいけない。
916名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:50:13.21 ID:52zuJ6Tt0
喫煙者に厳しいのは元喫煙者 同調しやすいんだねそういう人達は
たばこ吸うのも周りに合わせて 禁煙するのも周りが止めたから

感化されやすい人の特徴だねw
大人の真似をするのが子供の特徴 だからたばこは吸わなかったけど
たばこを吸うのも他人の勝手 
副流煙が与える影響なんて微々たるもの 神経質過ぎる方が有害かと思うよw
917名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:51:07.40 ID:Kl6oYBiz0
918名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:51:16.27 ID:bd/MKAWT0
肺がんに限らず、ガンで死ぬのは他の要因では容易に死なないで済むからって話もあるな。
919名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:53:40.69 ID:bd/MKAWT0
>>916
> 副流煙が与える影響なんて微々たるもの

ガンにはそう簡単にならないが、喘息持ちには大敵だし、
そうでなくても咳が出るしホントに臭いんだよ。だから隔離される。

臭いなんて面と向かっていいたくないじゃん?
だから「あなたの健康が」「将来ガンに」なんて言い訳してるだけ。

しかし、分煙になってから、子供の目に喫煙が触れる機会は少なくなったから、
これからますます喫煙率は下がるんだろうな。
920名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:55:49.65 ID:QX4KNdxv0
分煙すりゃいいだけだと思うがな。
後は、保険をどうするかってだけの話だが、ぶっちゃけ、タバコより
酒の方が健康被害が激しいから、このままかね。
こないだ酒やめたんで、保険料下がらんかな。
921名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:57:37.30 ID:AkZthEe/0
運転するなら呑むなと同程度の話で、ルールさえ守ればやって良いと思うけどな。
922名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:58:12.55 ID:cclGbOPaP
>>917
マジでこの通りだよなー
せめて食物出すところでは全面禁煙にして欲しいわ
923名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:00:13.32 ID:bd/MKAWT0
その「ルール」が、外国(ってどこだ、アメリカか?)では「屋内禁煙・屋外ご勝手に」だから
日本と逆で戸惑うって話だよね。

オリンピックの時はどうすんのかな。日本もレストラン原則禁煙にすんの?
個人的には歓迎だけど、そう上手くいくんだろうか。
924名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:06:51.71 ID:ajrar7Hm0
分煙してるからだな。日本の高い技術力の空気清浄機ガンガン回して。
是非買って使ってくれよ、日本価格の3倍程度でw>>1
925名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:13:37.21 ID:tf73rfur0
被疑事実は殺人未遂でも
裁判員裁判は面倒ってことで傷害に落とす可能性はありそう
926名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:15:04.99 ID:Xlm6zJfk0
喫煙厨は今すぐ死ね
体中の血管という血管すべて縛り上げて死ね
927名無しさん@13周年
喫煙可の飲食店って真っ先に選択肢から外れるよね