【社会】“路上喫煙禁止なのに屋内で吸えるのはなぜ?”世界と逆の日本の喫煙ルールに海外から疑問の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★“路上喫煙禁止なのに屋内で吸えるのはなぜ?”世界と逆の日本の喫煙ルールに海外から疑問の声

アメリカ最大手ニュースサイト「レディット」に、日本での喫煙ルールについての疑問が投稿された。
路上喫煙が禁じられている一方で、喫茶店や飲食店で喫煙できるのにはどういった背景があるのかと
いうものだった。多くの海外ユーザーが意見を寄せた。

【日本は他の国の逆?まず屋外で喫煙を禁止】
他の先進国ではまず屋内での喫煙が全面的に禁止された、という場合が多いようだ。
なぜ日本では反対なのか、という点に対しては以下のような意見が寄せられた。
・公共の場での喫煙を取り締まる方が簡単なのでは・・・
・タバコ業界、飲食店業界からの圧力があるのではないか。
・レストランやバーなどプライベートな空間では、店側が客層に合わせて自分たちのルールを決められる。

屋外での喫煙が、周囲の人にとって火の危険性が高いために優先的に禁止されたのではないかという意見もあった。
・あれだけの人混みの中で喫煙するのは危険だ。禁止条例はしかるべき・・・
・歩きタバコは子供の目にタバコが入った事故から注目されるようになり、抗議されるようになった。
・路上で何も予期していない相手(子どもも含む)の前で突然喫煙するのは失礼。居酒屋には子どももいないし「大丈夫」なはず・・・
>>2へ続く

http://newsphere.jp/national/20140124-5/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/25(土) 15:08:18.21 ID:???0
>>1より
【争点への違和感。健康被害か火の危険性か】
屋外での喫煙が周囲の人への危険性の高さで優先的に禁止されたと理解した上で、日本での反喫煙の争点が
健康被害ではなく、火の危険性であることに違和感を唱える声が上がった。
・政府はいまだにJTの株半分を所有している。禁煙条例が、健康被害ではなく火の危険性を第一の理由として
形作られているのは、政府の利益への執着があるのではないか。
・裁判所も過去数回に渡りタバコには中毒性はなく、受動喫煙による健康への害はないと言った。
・反喫煙広告が、健康被害より火の危険性を焦点にしているのはばからしい。

それに対して健康への影響の認識はあるとした上で、「日本人にとって自分の健康被害より、他人の問題や
怪我の原因になるのは避けたいと思う方が禁煙に効果的」なのではないかという見解も出た。健康被害という
だけでは、喫煙者にタバコを止めさせる充分な動機にはならないようだ。
・イギリスでも健康被害は明確に認識されているが、最終的に喫煙率を下げたのは社会的受容の減少とパブでの喫煙禁止だった

【法律としての機能は?】
最後に、実際に法として機能しているのかという疑問も上がった。
・東京都でもほとんどの人が法律を守っているとはいえ、守っていない人もいるのに実際に罰金を課せられて
いるのを見たことがない。他の法律と同様なにか別の問題を起こした場合に限って施行される法ではないか。
・もっと厳しい法律が必要。外で吸えなくても屋内で吸えるなら、抑止にはならない。(終わり)
3名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:08:54.39 ID:fFmqmRp20
>>1 >>2 >>4 >>6 >>7 >>3



  ●http://youtu.be/n_KAdYjOGNc?t=15m15s
  【各局比較】安倍総理記者会見 平成25年12月9日(2013/12/9)

  これ すごいなwwwwwwwwwwww

各局一斉に切り替えやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




   マスゴミさんよwwwwwwwwwwww

 おまえらどの口で 「特定秘密保護法案ガー 」 って言うんだよwwwwwwwwwwwww



おまえら在日マスゴミが一番の秘密主義じゃねーーーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:09:29.71 ID:0x1aoUZ/0
閉鎖空間の方は遥かに濃度上がるのにな
5名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:10:23.38 ID:jeOJjVIr0
仰る通り
6名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:10:24.91 ID:O54kw8RF0
>>1
この投稿もどうせキムチのジャパンバッシング運動だろ
7名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:10:35.26 ID:1mbRbhM90
対幼児攻撃が問題になったのと、ポイ捨て撲滅が発端だから。
8名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:10:44.55 ID:3HVoWJSC0
マスゴミ死ね
9名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:11:58.34 ID:nGh+mCtX0
屋内は自主規制で済むだろ
10名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:12:11.79 ID:kplCCSNf0
うるせ〜ほっとけ
11名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:12:34.32 ID:j6/fhmULO
ま、そのうち喫煙できる店なんてヤニ中毒患者専用になるだろ
12名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:12:36.00 ID:ACMcmheQ0
禁煙の場所を決めるんじゃなくて、喫煙していい場所を決めるべきだわな。

禁煙が基本。
13名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:12:39.16 ID:ubk/qSgeO
>>4
そらあそうやけど、俺ら喘息持ちは喫煙者が閉ざされた一カ所にかたまってくれとったら、
そこさえ避ければお互い快適ですやん。剣呑にならんですむ。
路上でふかしとるからはたき落として踏み潰すんやで
14名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:13:15.10 ID:HdFViaYuP
ほんと飯食うところは全面禁煙にしてほしい
飯が不味くなる
15名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:13:30.14 ID:nQNYTdEB0
JTを○せ
16名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:14:26.28 ID:dE2kyRvm0
パチンコ屋の台と台の間にある仕切り板が笑える
そんなもんで煙が防げるかよ
17名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:15:36.30 ID:NdsRoSPP0
屋外なら希釈されるだろ。
放射能の汚染水も海に流してしまえはOKじゃん
18名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:16:06.45 ID:hoaWJKQBP
まず路上は放火容疑で逮捕しろ。
当たり前だ。
なんでどこの道にも吸殻落ちてんだよ。
19名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:16:52.09 ID:gx6geCPi0
懸念の声
疑問の声
市民の声
識者の声
地元の声
反対の声
関係者の声

*声の利用は無料です
20名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:17:13.07 ID:Ch3sxiEx0
日本は過度に行政に依存しているため、なんでも役所にお願いする国だから。
21名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:17:15.01 ID:NQngmTXw0
>>11
現代のアヘン窟か
22名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:17:48.29 ID:1HPUZKe/0
ドイツ行ったら歩きタバコばかりで驚いた
23名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:18:38.05 ID:8N8Vv38QP
アメリカさん、疑問や批判は、ごもっともな部分もあると思いますが、、、

あなたの国は、そんなにルールを守る国でしたっけ?w

「火器に関しては、ほとんどルール作りが出来ないのは何故?」と返されて終わりでは、、、w
24名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:19:04.72 ID:C2Zffp4e0
はあ?
文句があるなら、これを見てから文句言え!

 http://news.payvand.netdna-cdn.com/news/14/jan/Amoo-Hadji-no-bath-for-60-years-8.jpg
25名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:20:34.13 ID:GQcDs4j00
別に、屋内に関してはそこを使う人間に任せればいいと思う。
26名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:22:07.20 ID:9+x9j3UBO
タバコ吸ってる奴は人間じゃないから
27名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:23:05.49 ID:zU8EJMPV0
東京オリンピックまでに飲食店もすべて全面禁煙しろよ
28名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:24:46.18 ID:f/ngtKiY0
路上喫煙つっても人通りが多いところで吸えないだけだし
29名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:25:00.37 ID:3jkVfp2S0
この世の中からタバコ消えてくんねーかな
30名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:27:31.09 ID:bzEqGJ5P0
ポイ捨て防止と子供の火傷を防ぐ為じゃないの?
でも灰皿置いてる喫茶店や飲食店は、大分少なくなってると思う
31名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:27:31.76 ID:4ta+EOgu0
喫煙者は糞臭い (>_<)
32名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:27:34.96 ID:+NvlkaLv0
道路は条例だけど
店の中にまで条例を出している都道府県は多くないだろ
33名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:29:04.52 ID:ubk/qSgeO
>>27
神奈川県とか率先してたけど、嫌煙派としてはそれもどうかと思うで
そんな締め付けたら、愛煙家はどこで吸うたらええんや…
34名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:29:27.13 ID:FsCZyb6V0
焼夷弾で下町燃やされた実績あるからな
35名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:30:32.24 ID:z4+Yg/+G0
レストランは欧米と日本で全く位置付けが違うんだよね
日本の飯屋は主人の単なる庭場だけど、
欧米ではまさにライフラインのように思われてる。
36名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:30:43.69 ID:ZhuO682o0
>>29
おまえが消える方が早いよ
37名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:30:56.62 ID:+NvlkaLv0
個別の店にそんなのを押し付けるとしたら消防法とかでやるしかないだろ
自由の国のアメリカって実は自由じゃないんだよ
日本のほうがまともだし、選択できる
ただ、分煙は必要だけどね
38名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:31:23.68 ID:iUNH/avH0
パチンコ屋があるからだよ。
39名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:32:24.52 ID:i4WOz8DP0
>>33
どんどん規制が厳しくなるのが分かっているのに止めずに吸い続けている奴は
自分の周りでいきなり吸えなくなる事を受け入れているのだろうから問題ない
40名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:33:31.77 ID:+NvlkaLv0
>>28
そう、駅周辺とかだけだもんな
あれはホント迷惑だから条例で規制してよかったと思う
あいつら、規制しても辞めない奴がたくさんいたくらいだし
自分のことしか考えないろくでもない中毒患者でしかないのも事実
41名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:34:42.64 ID:A424F0xS0
アメリカは喫煙者は日本ほど多くないイメージだったけど街中・路上に灰皿が置かれてたなぁ
飲み屋以外の屋内はほぼ禁煙だったと記憶してる
42名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:35:03.22 ID:vBvjAH5s0
路上喫煙も相変わらず多いけどな
仕事で来てる外国人は煙草臭いと言う人多いよ
43名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:35:47.84 ID:hW3X5d3X0
歩きタバコするやつがいるからだろ
44名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:37:13.08 ID:f/ngtKiY0
コンビニ、自販機の側、商店街の入り口とか都内でも探せばまだ灰皿結構あるよ
45名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:37:16.43 ID:bbZqrSccO
決まった所で煙上げろってことだ
締めすぎると歩きながらで余計に危ないんだよ
46名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:37:25.31 ID:UwXWvhx10
そもそも官公庁の庁舎が禁煙じゃ無いからね
禁煙運動なんて渋々やってんだよ
47名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:37:32.80 ID:/kM1tscE0
新宿で歩きタバコしてる外人の多いこと
48名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:39:45.13 ID:+NvlkaLv0
>・裁判所も過去数回に渡りタバコには中毒性はなく

ホントなら喫煙者どもは中毒患者ではなく自己愛性人格障害ってことか
49名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:39:51.50 ID:k+29NHHc0
まあ別に今ぐらいだったら何でもいいよ。良く考えたら昔は好き放題な場所で吸えてたんだな。びっくりするわ。
50名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:40:27.87 ID:CUJ5a4Oj0
>>45
そう、飴とムチだな。
51名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:41:42.94 ID:f/ngtKiY0
>>49
電車の中でも吸えたからな
今考えるとあれはねーわww
52名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:41:44.15 ID:4ta+EOgu0
喫煙者は、臭い、臭い、臭い、(>_<)
53名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:42:52.53 ID:+NvlkaLv0
日本の支配層は中国と同じで金儲けがすべてだからな
金儲けに支障が出るような法律を作ることはない
たとえそれがどんだけ多数が迷惑していようが
54名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:45:52.20 ID:ybRSDmdv0
池袋駅前の喫煙スペースなくしてくれよ

煙が流れてきてくっせーんだよ
55名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:46:37.33 ID:IBmQRAsE0
伝統ですw
56名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:46:50.45 ID:DYzQPO+5P
路上も公共の場だろう
喫煙OKの店に入ればそれなりの覚悟はできるけど
路上はゲリラ的にタバコの煙やニオイに襲われるからな
路上喫煙の方が悪質
57名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:46:53.32 ID:8UC47MlY0
危険だの健康被害だの以前に屋外の禁止はポイ捨てが原因だろ
屋内なら余程のことがない限り備え付けの灰皿においてくから許されてるだけ
58名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:46:59.85 ID:hkQ6CTMaO
でも喫煙率は欧州のが高い不思議
59名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:47:31.17 ID:cf3G4yfg0
ほんと、20年前に比べたらすげえ快適になった。
このくらいの分煙してくれてりゃ、俺は問題ない。
60名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:48:01.87 ID:UExBv2imO
最近禁煙のマーク(煙草に斜線のヤツ)見ると腹が立つ。
禁煙の場所が多いから美観損ねまくり。

もうそろそろ喫煙できる所にだけ喫煙のマーク付けて、
それ以外は禁煙で良くないか?
61名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:49:36.19 ID:3CpfL3cG0
お店の中でもきちんと分煙していてくれたら、別にそれでいいよー
62名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:49:47.87 ID:+NvlkaLv0
つまり、路上を規制して店内を規制しなければ
喫煙者を店に誘導できるという魂胆がベースにあるのさ
63名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:50:04.98 ID:v86aXLnt0
臭いものは一箇所に集めて蓋をする
64名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:50:32.99 ID:O5pLgPXxO
未だに歩きタバコしてるのがいる、仕事出来なさそう。
65名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:52:27.99 ID:44e7F4cy0
日本人の喫煙者はマナー悪いやつがほとんどと言っていい。
こんなんじゃ、東京オリンピックで外人がなだれ込んできたら
とてもじゃないが、おもてなしなんて言ってられんぞ。
66名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:52:36.96 ID:zSbL+chR0
俺は歩きタバコもポイ捨ても異常な数するが仕事はメチャメチャ出来るぞ
67名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:53:40.79 ID:Z12MG9An0
俺喫煙者だけど、喫煙できる場所が明確にしてあるほうがありがたい。
人通りの多いところに灰皿置かれても、実質禁煙だろう。
68名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:54:05.99 ID:RkP6q5qH0
キチガイが作った法律だからな
69名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:54:30.88 ID:JlRk3tdzI
タバコは法律違反じゃ無いからな
70名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:55:22.53 ID:OxqYS9qT0
欧米は歩きタバコ&ポイ捨てが当たり前だからね
なので路上がきたねーんだよ
路上掃除は移民や貧困層の連中がやるのが当たり前になってるっていう
差別的な土壌もある

なんでもかんでもテメエが優れてると思ってる欧米人と
その仲間のフリしてる貧困アジア国の奴=路上掃除人はアホだっつー事ですよ
71名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:55:39.78 ID:fTZi0GBB0
一定の割合で喫煙店と禁煙店を作れば良い。
従業員も喫煙禁煙で分ければ何の問題もない。
72名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:56:03.27 ID:c6v30lDh0
歩きたばこはともかく単に外でのたばこに文句いうやつはちょっとなw
73名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:56:35.76 ID:wbwKOcQNP
健康被害で言うなら「車」も相当なもんじゃに?
74名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:57:08.67 ID:J2IE4M6J0
売春宿で部屋の中でセックスしてる分にはいいけど、路上で公開セックスをしてたら
まずいだろ。それと同じ。
75名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:57:57.20 ID:Y5siN6bO0
タバコぐらい好きに吸わせて欲しい

ってか、俺ど田舎だから基本オールフリーだけどなw
あと大自然の中で吸うタバコはまじでうまいぞ
都会であくせく生活してるのが根本的な間違いなんじゃねーかな
76名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:59:21.71 ID:XEYUiTcm0
煙たいからだよ。喫煙してる姿を見るだけで不愉快だからだよ
77名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:01:53.01 ID:+NvlkaLv0
>>60
無理だろ あいつら喫煙者にわからせるにはそうする以外にないだろw
78名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:03:16.67 ID:gdXKavVm0
人口密度の問題だな。北海道みたいな田舎なら好きにすればいいが
都内はビルの屋上に10分300円くらいで有料喫煙所を造ればいいんじゃないか
79名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:07:54.63 ID:pC7Bw3Sm0
実際は
「路上喫煙禁止なのに路上で吸ってるのはなぜ?」
だろ
80名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:12:28.11 ID:bUfLcHvKO
セシウムも沢山吸えて一石二鳥だね
81名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:13:28.43 ID:OadlOZguP
ビルの出入り口でタバコ吸う奴

空気の流れなんて全く無視だな
中で換気扇回すと、出入り口から空気が入るんだぞ
82名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:13:34.50 ID:P15ZohEM0
>>78
そうだよね
ケベック州は人口密度低くて屋内全面禁煙
路上でみんな吸ってた
83名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:14:09.18 ID:5Tsc6jOy0
DNAを破壊する放射能を気にしないんだからタバコなんて何でもないだろ
84名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:14:13.61 ID:pDjE5oqs0
外は歩きタバコ以外ええやろ
85名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:15:33.42 ID:iApiiTc10
追い込みきたでえ
86名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:15:45.56 ID:YCKkVcDJ0
今時タバコとか
昭和じゃないんだから…
87名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:16:43.00 ID:OadlOZguP
>>83
放射線で遺伝子が破壊されても、癌抑制遺伝子が修復する
タバコは、17番染色のp53という癌抑制遺伝子を破壊する
88名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:17:25.55 ID:zce37A+f0
まあ、欧米はタバコがクソ高いが一向に喫煙率は低下していない。
路上喫煙も激増しているw

「1本単位で買ってるようですねw♪」
「まー 1本売ってくれとかいう奴の多いこと多いこと。
 タバコを持ってるなんて言っちまったら終わりですよw」
89名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:17:56.84 ID:RGm8IYz60
喫煙者に破防法を適用して、国外追放すればよい。
90名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:18:08.74 ID:ReJB0iLy0
臭いものに蓋してるだけだから
91名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:19:42.73 ID:OadlOZguP
>>84
公園、駅周辺、コンビニ周辺、ビルの出入り口
ビルとビルの間、駐車場
92名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:20:02.71 ID:IzN4TNIF0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
93名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:20:40.41 ID:Gq3b0GZLO
喫煙者は相手の都合を考えない自己中が多いからな
周囲の意に反して煙を吸わせたら軽犯罪か何かで逮捕できればいいのに
94名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:21:23.64 ID:c6v30lDh0
>>84
普通はそれでいいんだけどなw
95名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:22:08.72 ID:4ta+EOgu0
多(た)場(ば)焦(こ)
96名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:23:30.84 ID:OadlOZguP
飲食店の窓の外で、
ニコ中が入れ替わり立ち代り
ゲホゲホ、カー、ペッ、オェー

吸殻だらけ、タバコの焦げ後だらけ
風に舞う灰

ニコ中ってそれが文化と言うんだろ
97名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:23:34.20 ID:3fOE+amyO
日本製の空気清浄器を使えばわかるよ
98名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:24:24.08 ID:ReJB0iLy0
あらゆるところに喫煙者はいるからな。
政治家にも自衛隊にも警察にも医者にも教育者にも企業の取締役にも
だからなかなか前に進まない
厚生労働省は、受動喫煙で年間6800人が亡くなっていると発表した。
年間6800人を受動喫煙で殺害している殺人集団は、
一人残らず、殺人罪で逮捕して死刑に処すべきなんだよ
99名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:24:27.98 ID:1Rg637ln0
>>84
そうだ。一番危険なのは歩き煙草だわな。
煙草持ってる手を振りながら歩いてる奴は、いくらなんでも無神経すぎる
100名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:25:41.09 ID:8a3bhVJp0
ルールを国に依存している時点で駄目
民間が自由にルールと法律を作れる制度の国にするべき、それが本来の自由主義でしょ
101名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:26:12.41 ID:KOLK54O70
法律決める側に喫煙者が多いってだけだろ。

吸ってる奴らは所詮中毒患者だから、吸うことを批判する意見には何が何でも反対する。
税金払ってるからとか、嗜好品だからいいとか、吸ってる側に近寄るのが悪いとか、
自分が何を言ってるのか判ってないらしい。
あんたが出した煙が迷惑をかけている、この一点を全く理解しようとしない。

そんな奴らは勝手に体を壊せばいい。

可哀想なのは、副流煙を吸わされて肺を病んでいく家族だがな。
102名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:28:46.19 ID:OadlOZguP
>>93
タバコ煙や灰が他の人に当たれば
有形力の行使だから、暴行罪になる

周囲に人が居る事を認識している事と
自分が煙や灰をまき散らしている事を
認識していたと、裁判で認定されれば
有罪になる

水撒きをしていて、
通行人が来るのを認識してるのに
水をかけるのと同じ
103名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:29:16.26 ID:c6v30lDh0
>>100
日本でそれをいうなと
感情先行の規制ばっかの国なのに
104名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:36:05.81 ID:d7KIsog90
ボストンの茶店での話・・・

みんなタバコをプカプカ。
其処へ変な親爺が来て「非喫煙席は」???
ウェイトレスが「奥よ」!!!って指さす。

ついでに「タバコしないなら来るなよ」だって。

何処でも原理主義は嫌われる・・・・
105名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:36:49.01 ID:6RYs9paB0
路上喫煙禁止条例もグレーゾーン設けてるところが多いからなあ
「灰皿のある場所を除く」とか
106名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:42:36.74 ID:uhs1RCvLO
路上喫煙禁止言うても監視員いない時間帯吸いまくりやで
107名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:45:24.88 ID:8vmPrGXw0
>>101
結局それだよな。
別にタバコを吸いたい人がいくら吸おうが一向に構わないんだが
副流煙は勘弁して欲しい。
残念ながら喫煙者の中には、それを全然気にしないで吸う人が本当に多いんだ。
多分そう言う意識もないんだろうね、そう言う人って。
108名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:46:48.87 ID:QoL8XcJB0
屋内でも徐々に禁止になってるだろ
手始めが、喫煙席と禁煙席の区別、喫煙場所の設置とか
路上喫煙はゴミを増やすだけだからな
109名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:50:08.42 ID:CVlMtbSrO
>>81
そこが喫煙コーナーならあんたは単なるクレーマー。
吸殻入れがあるというだけなら、その意味を理解してない喫煙者がアホなだけ。

吸殻入れもない場所ならおもいっきりファビョっていいぞ!
正義はあんたにある。
110名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:52:04.95 ID:8vmPrGXw0
>>108
屋内でタバコ吸ったら、まあその時も煙がこもって大変なんだが
それだけじゃなく臭いがそこに移るよね。

何回か間違ってホテルの喫煙室を取ってしまったことがあるんだが
もう本当に臭いが凄かった。非喫煙者の俺にとってはホントに我慢が出来ないレベル。
空気清浄機をつけても全然ダメだったし、ずっと窓を開けててようやくまあ気にならないかなってくらいだった。
ここまで酷い臭いが付くとはね。思わなかったね。

だから施設とかを運営してる人。出来る限り屋内も禁煙にした方がいいべ。
111名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:59:06.28 ID:ReF55nCEO
さまぁ〜ずの大竹が番組の禁煙のネタで話題にしてたな

常連客として通ってるタバコを吸える近所の喫茶店に行って
いつもと変わらずにタバコを吸ったら
外国人のアルバイト店員がすぐに走ってきて
タバコを奪い取って消したと
そして店長に禁煙になったんですか?と聞いたら
店は禁煙にはなってないが
アルバイトの外国人店員が
店を勝手に禁煙にしてしまったと嘆いていたという

どうやら外国人にこういう連中が多いみたいだな
タバコは認めない
タバコは一切吸うなという考え方をしている連中が
112名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:59:50.15 ID:t6uPFnIl0
路上では誰でも通り過ぎるだけで煙に晒される危険があるから禁止だろ。
店内では喫煙可能な事を承知の上だから非喫煙者は自己責任で入店するんだろ。
目指すところが国民に禁煙させる事か分煙させる事か、日本との認識の違いだな。
ところで「他の先進国では」ってどこよw
113名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:03:31.40 ID:9FyBXib70
駅前と路上は禁煙にしろよ、三鷹市は何やってんだよ。病気になりそう毎日朝夕煙たすぎんよ。
114名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:04:51.88 ID:23wW3gsZO
「なのに」とは意味不明だな
相反することじゃないだろ
115名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:05:02.99 ID:t/ipJmSA0
吸わない人に有害物質をまき散らすなってことだろ
116名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:05:14.96 ID:g6dWhbuK0
家の中を素っ裸で歩き回ってるのを外から覗かれただけで捕まるようなバカな国もあるしな
117名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:18:56.90 ID:p1QdAEs1P
つまり海外はヌルヌルだって事だ
日本を見習って厳しくしろや
118名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:30:26.47 ID:XyVHhmny0
命令するのが楽な方からやってるだけだろ。
119名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:36:05.95 ID:FaIcnzqm0
まだ吸っている奴いるんだ、、、

いいことなんてまったくないのにね
120名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:37:11.37 ID:uR4CWWO+0
>>110
臭いが酷いのわかってて
何度も間違えるような脳みそじゃ
タバコ関係なくダメ人間だな
121名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:38:01.38 ID:W1TXeFJ60
学校の校門前でタバコ吸ってる先公は全員クビにしろ。
122名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:38:21.15 ID:W9y+2KJ20
>>111
それ店主が情けないだけじゃないか
アルバイトに舐められて、仕切られて
禁煙じゃないと言いつつ、禁煙にされて
123名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:38:46.49 ID:Zjf2o4a90
嫌なら帰れ
124名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:40:14.70 ID:Pet5SOug0
公共エリア以外はそこの所有者がルール決めればいい話じゃん
125名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:45:59.65 ID:rURkY47mO
>>1
屋内は路上なのかよ?
バカじゃねーの?
126名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:47:26.25 ID:6cdZeEqw0
コンビニ前で若い女の子が一人でブフォーっとやってるのは…なかなか凄い
近所の目とか一切無視するほどの魅力があるんだね?タバコって
127名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:54:28.25 ID:KUxUhtZh0
大麻を合法化しようとしてるアメリカのほうが意味不明
128名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:54:32.46 ID:Nx/8eNf/O
路上で駄目なエリアって人通り多くて歩きタバコされると危ないから禁止してるんやろ?
129名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:55:16.25 ID:9+x9j3UBO
タバコを吸ってる人間の形をした物体は人間では無い、何故保健所が捕獲し、処分しないのか不思議でならない
130名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:57:51.74 ID:cnxWwHum0
>>他の法律と同様なにか別の問題を起こした場合に限って施行される法ではないか。

日本の法律運用は世界的にも有名なんだなぁw
131名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:00:36.45 ID:XHs1I82F0
だって、喫煙可のマンションでも
「誰々さんは家の中でタバコを吸ってる、煙草の煙は換気システムを通って外に流れ、他の家にも流れるからやめて欲しい」とか
とか
「喫煙者がいるだけでマンションの資産価値が下がる」とか
掲示板でキチガイ文書が流れる今日このごろだよ?
132名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:00:52.83 ID:/d61HW0v0
俺は非喫煙者だけど、

世界の他国に合わせる必要はなえ
133名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:01:28.26 ID:niww/OId0
米にくらべたら赤子が泣いているようなもんだろ
おっと 非喫煙な
134名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:12:32.21 ID:cnkMFRV/0
>>1

またアフェ目的のつまらん記事を。
135名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:15:14.96 ID:Y31pMzRJ0
昭和では普通のお父さんだったマスオさんは、平成は子供の前でもタバコすってパチンコに行くDQN
136名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:16:48.87 ID:iazJZgVAO
分煙化で頼む
駅前に位用意しといてくれ、他じゃ吸わないからさ
137名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:18:57.43 ID:iVHaF1WA0
喫煙者ってみんな歩きタバコしてポイ捨てする
んだけどそうしろってマニュアルでもあるの?
138名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:19:46.52 ID:KvgW0hbM0
確かに、飲食店で喫煙はおかしい
139名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:20:07.64 ID:EoiLV96N0
なんで世界に合わせないといけないんだ?
歩きたばこ危険だろ
140名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:25:05.16 ID:hpYPVBcIO
簡単な話しだ
嫌煙バカが多いから

日本には極端なバカが多いからそーなる
ついでにそのバカは喫煙大丈夫な店に来ても
タバコを目の敵にするからな

日本がおかしいのは全てバカのせいです
141名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:27:21.13 ID:J5DcUJF30
>>137
ゴミのポイ捨てでも何でもだらしない奴がタバコやるとそうなる
その辺弁えた喫煙者は吸わない人が目も向けない喫煙所で吸っている
142名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:28:22.32 ID:zOTnGQke0
喫煙者が歩きたばこに何も言わないんじゃ変わらんよ。
143ハルヒ.N:2014/01/25(土) 18:28:40.02 ID:0ZRjal5h0
イ可故って、それは一禾重の「キャッスル・ドクトリン(Castle Doctrinew)w」と考えれば、
王里解し易いかも矢ロれ無いわねえ( ^ω^)w
歩道だの公園だのはパブリックな場戸斤(public placeww)な言尺で、イ固人の趣向で
在るロ契煙を行ってイ也人に影響を及ぼす事は言午され無いわ( ´д`)ハァww
けれども、レストランだの企業・イ固人の戸斤有土也は、文字通り月券手気ままの自由
がイ呆障されるべきプライベートな場戸斤(private placew)だから、レストランの店主が
タバコをロ及って良いと言うのなら、ロ及って構わ無いのよw
無論、それらの公に才是イ共されて居る食欠食店なども、イ固人宅(private homeww)
とは違って、或る禾呈度は公共小生(publicnessw)を有するから、一定の数の禁煙席を
設ける夫見制を敷く事もやぶさかでは無いでしょうww
禾ムはタバコイ可て1回もロ及った事無いけど( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
144名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:29:11.42 ID:A7zuw2gj0
電通がJTに何十億も貰ってメディア工作やネット工作をやってるからだな
145名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:31:38.34 ID:KvgW0hbM0
>>140
わざわざ社会に迷惑かける所にやってきて発煙する
       ↓
社会がタバコを迷惑だと感じようになる
       ↓
>>140のようなバカが意地を張る
       ↓
マナーを守れないなら増税等規制を望むようになる
146名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:32:12.80 ID:c6v30lDh0
>>142
他人が歩きたばこしてようがポイ捨てしてようがオナニーしてようが何も言わんよ普通
147名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:34:19.06 ID:77WU+9z80
まあ日本人は論理的思考できないから。
とくにタバコに関しては感情論に支配されてる。
148名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:38:59.53 ID:KvgW0hbM0
>>147
ニコチンがきれたら平静を保てないなんて気の毒
人様がいる所でも我慢できずに迷惑かけてしまうまで症状が進んだなら
早く治療すればいいのにね
せっかく保険をつかって依存症を治せるようにしてもらったのに・・・
149名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:39:03.07 ID:QRRP7glt0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
150名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:41:17.10 ID:c6v30lDh0
147 名無しさん@13周年[sage] 2014/01/25(土) 18:34:19.06 ID:77WU+9z80
まあ日本人は論理的思考できないから。
とくにタバコに関しては感情論に支配されてる。

148 名無しさん@13周年[] 2014/01/25(土) 18:38:59.53 ID:KvgW0hbM0
>>147
ニコチンがきれたら平静を保てないなんて気の毒
人様がいる所でも我慢できずに迷惑かけてしまうまで症状が進んだなら
早く治療すればいいのにね
せっかく保険をつかって依存症を治せるようにしてもらったのに・・・



コピペにしたい
151名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:41:41.05 ID:e19HrvDx0
>>16
パチンコ屋の仕切りは、隣の客が覗き込んでトラブルになるからだよ
152はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/01/25(土) 18:42:29.64 ID:W++QDYck0 BE:481122252-2BP(3457)
>>1
屋外は迷惑をかける範囲が不特定多数に広がるから(・ω・`)
153名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:45:45.04 ID:XPh4nKTB0
ポイ捨てするバカが多いから。

屋内でも、まともに灰皿に灰を落とせないもんな。
もはや池沼としか言いようがない。
日本は先進国じゃないんだよ。
154名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:48:23.74 ID:KvgW0hbM0
>>150
治療した方がいいよ、マジで
治療すればタバコ吸いたいなんて感情沸いてこないから
人に迷惑かけてた自分が恥ずかしくなる
155名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:49:18.65 ID:sSyWi2Cj0
禁煙エリアでも、自動車の窓開けてプカプカ
動いてれば、おkなんだねぇ…
156ハルヒ.N:2014/01/25(土) 18:51:50.89 ID:0ZRjal5h0
そんなにニコチンが女子きなら、火事・ヤケド・月市ガンの原因に成るロ契煙イ可てせずに、
ニコチン・ガムでもロ歯んでなさいね( ^ω^)w
ロ及い・ロ歯みタバコとは違って、ガンには成り難いしww
1イ固で1日寺間は楽しめるそうだから、タバコよりも害リ安でしょうw
ぷぎゃwww

タケダ ニコレット
http://www.youtube.com/watch?v=ifa2Vb46eIk
157名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:54:04.54 ID:XPh4nKTB0
俺は喫煙家だけれども、ホントどうしようもない。

最近のコンビニは外に灰皿が置いてあるので助かる。
しかし...なぜか地面のそこらじゅうに吸殻が落ちてるんだよな。
なんで灰皿あるのに灰皿にに捨てないのか理解に苦しむ。

ゴミは最近、みんなちゃんとゴミ箱に捨てるよな。
コンビニにしろ、高速のPAにしろ。
なのになぜかタバコはポイ捨てするバカが後を絶たない。
目の前に灰皿があるのに、なぜか地面に捨てる。
あの精神構造は理解に苦しむ。

自分の部屋で、なぜか灰皿を使わない奴が寮にいた。
当然、ボヤを起こした。
頭がおかしいとしか思えない。
158名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:54:24.54 ID:eC01qzYR0
外人は黙れ
159名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:55:47.53 ID:wV5rJqBx0
あっちこっちにポイ捨てされた吸殻がある
不特定多数の前で平気で歩きタバコするヤニ中毒者市ね
160名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:01:27.14 ID:wV5rJqBx0
居酒屋で吸われるもすごく嫌だけど仕方なく「いいよ」って言ってんだよ
臭くて煙たいのを我慢してるだけだからな
それなのに平気でスパスパ目の前で吸う奴
こんなオッサンは女性に嫌われて当たり前
161名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:02:46.73 ID:GaNURpdz0
低脳がすい終わった後の害しかない汚い煙をなぜ他人に吸わせるのか
普通に考えて周りがいるのに吸うヤツの気がしれん
他人に屁こいて歩くかって話だわ
162名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:04:16.09 ID:xZR4E+Hi0
日本は反対が好きなの。

自動車レーンも世界と逆だから。
163名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:06:40.78 ID:8UnkAIUl0
かつては国が喫煙を奨励しといて時代が変わったら喫煙の権利を根こそぎ剥奪するってのはいかがなものか
路上で吸うとそこら辺ポイ捨てしちゃうけど屋内なら灰皿あるだろうしいいだろうに
164名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:08:43.90 ID:fTZi0GBB0
>>157
落ちてるのを見たら拾って捨ててあげれば良い。
喫煙者が皆そうやって拾えばきれいになる。
165名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:09:00.14 ID:svxWeqKo0
喫煙?その前に自国の銃を何とかしろよ!
話はそれからだ。
166名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:11:42.79 ID:slKLdf3Z0
火傷の危険の他にも大人がうまそうに吸ったポイ捨てタバコが落ち
ていると子供が拾って口に入れたり空き缶を灰皿代わりにして放置
→雨水溜まって子供が誤飲中毒って事故が起きる危険がある
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/wooris/2012/10/ng-4.html
火傷、誤飲防止には路上喫煙禁止が最適
人口密度スッカスカで街中ゴミだらけのアメリカ人には判らないだろ
167名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:15:20.35 ID:cUE2YtNE0
使い捨ての紙タバコじゃなくて
繰り返し使うパイプとかキセルを推奨すればいいんだよ。
そうすればポイ捨ては出来なくなる。
自販機で葉っぱを売るようにすれば良い。
168名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:16:31.97 ID:KsovJ12G0
>>157
それはわかる
屋外の喫煙スペースに備え付けの灰皿の真ん前で吸ってるオヤジが、
吸い殻を正面にある灰皿をわざわざ避けて、地面に落としてるのを見かけた
あれ、完全に頭おかしいだろ
169名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:18:26.09 ID:kBax+ikn0
欧米のタバコの害の理屈 健康に悪い
日本のタバコの害の理屈 道に吸殻捨てるのは汚いから

見てくれの表面だけ気にして、本質は気にしないのが日本流。
170名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:19:45.80 ID:woC3wWkh0
未成年が入れるパチンコ屋が禁煙じゃないのはおかしい
171名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:20:01.40 ID:4BJ0dK450
ケネディは知的障害だと思ったけど
ケネディだけじゃなかった・・・苦笑
アメリカ人てほんと馬鹿ばっかなんだね。
ちょっと考えればわかることだろうに
アメリカ人は馬鹿だから狩っていいのかな
172名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:22:36.96 ID:/g81xns10
海外から疑問の声…100カ国以上あんのに国名ぐらいかけ捏造ばかり
しやがって、まるで、全世界的なイメージを与えている。
173名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:25:34.47 ID:FaIcnzqm0
換気扇の前で吸う奴、マンションのベランダで吸う奴も理解できん

吸うなら閉ざされた空間(部屋)のなかだけで煙を漏らさないように
するのが当然だろ
174名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:30:08.85 ID:ReJB0iLy0
喫煙者は自分のことしか考えてないクズだからな、
換気扇やベランダから出ていったそのタバコ煙がどこに入っていくかなんか考える頭もないので考えてすらいないんだよ。
175名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:35:50.74 ID:M+h4RsMQ0
>>1
なんつーか、たばこをやめてよかったわw
176名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:42:01.32 ID:HD6a/1eR0
もっともな疑問
屋外なら大気中に拡散されていくのにねぇ
177名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:43:27.83 ID:8vmPrGXw0
分煙なんて必要ない。
公共の場所では全面禁止。それでいい。
自宅など私的な場所でのみ吸ってもいい。

但し公共の施設でも完全に区切られた喫煙室を作れば
許される。(違反してる施設には罰金)
178名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:44:46.98 ID:RGm8IYz60
>>177
国内全面禁止にすればよい。
179名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:46:12.18 ID:TTr7iZ7C0
喫煙所をビルの外に→周辺住民から苦情→ビルの喫煙所はそのビルの中に
という流れを何か所かで見た
180名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:46:33.87 ID:pb96p8UFP
>>174
キミのクサい息はどこへ行くの?w
181名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:47:14.67 ID:KvgW0hbM0
>>177
健康増進法がザルだからな
喫煙者自身に罰を与えるように変えないといけない
182名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:48:14.87 ID:CyEMWCYc0
>>7で終わってた
183名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:51:59.81 ID:AgfCCed60
いちいちうるさいなー。なんで外国人が日本の禁煙条例にケチつけてんのよ。
関係ねーだろ。郷に入りては郷に従えっつーの。
184名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:52:18.68 ID:ReJB0iLy0
厚生労働省は毎年6800人が受動喫煙で死んでいると発表した。
毎年6800人を受動喫煙で殺害してる殺人集団は、
現行法で一人残らず殺人罪で逮捕して普通に裁判掛けて死刑でいいんだよ。
185名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:53:01.26 ID:c6v30lDh0
>>154
そうやってタバコすってるだろうって決めつけがよくわかんないんだよな
186名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:54:14.54 ID:oBQweC010
路上喫煙禁止?
何を意味のわからん事をw
日本の道路の99.9999%は喫煙可だろwww

喫煙者はルールを守ってる
分煙に協力している
非喫煙者もルールを守れ
禁煙じゃない場所での喫煙に文句言うな

当然だが禁煙じゃない場所は全て喫煙可だ
禁煙区間を設けるという事はそう言う事だ
それ故に日本の道路の99.9999%は喫煙可だ
187名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:54:36.62 ID:S6T0On540
だいたいタバコ辞めた奴が嫌煙ファシストになるよね
188名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:54:58.53 ID:fn5CbnkH0
タバコ嫌いな人って
ニコチンが切れたような中毒者そっくり

ヒステリー
189名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:56:26.27 ID:0r1ZDGEp0
>タバコのポイ捨て

目の前のクルマの運転手に
あれやられると腹立つのだが、

写メール撮って警察に”軽犯罪法”か
何かで通報してもいいのだろうか?
190名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:00:05.83 ID:ZY8ogeEN0
『煙草吸ったら肺が汚れるから有害だ、煙草は極力吸わない方が良い』
なんて言う馬鹿は
『酸素吸ったら体が酸化するから有害だ、酸素は極力吸わない方が良い』
って言ってるのと同じレベルだとそろそろ気づくべきだ

事実100歳超のスモーカー爺さんは沢山確認されてる
(これを否定するなら医学書に載ってること全てを否定する事に成る)

酸素も煙草も有害性を発揮するには、平均寿命80歳は短すぎる

ってかね、この世界に毒に成らない物が有るなら教えてくれないか?
""用法用量""
この言葉が全てなんだよ

薬ってのは、症状に合わせて飲む毒の事なんだ
食事ってのは、体に必要なだけのエネルギーを摂取する行為なんだ
当然だが、病気でも無いのに薬を飲んだり、必要以上の食事をすれば命に関わる毒となる

でだ、煙草が有害だって?
馬鹿にも程がある。
191名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:02:29.01 ID:zgSkft25O
>>1
>【社会】“路上喫煙禁止なのに屋内で吸えるのはなぜ?”世界と逆の日本の喫煙ルールに海外から疑問の声

「朝鮮玉入れ」に誘導する為の政策だよ?wwww
)屋外で禁止にしたらどこかに入らなければならない
)喫茶店やファミレスだと何か注文しなければならない。注文しても、時間帯や混み具合などで長時間居られなかったりする。
)パチンコなら節電ガン無視で空調をガンガン効かせてるし長時間いても誰も気にしない
)喫煙所もあるが他人のヤニの臭さがヒドイ。(喫煙者は、自分の臭さは気にしないクセに他人のヤニの臭さが許せない)

必然的にタバコを吸いやすいパチョンコに人が流れて、
最初は「一本吸ったらすぐ出るからいいか」と思わせて「パチョンコ通いに『慣れさせる』」。
パチョンコ通いに抵抗感を無くして、次の狙いは「暇だし少しだけやってみるか」と思わせること。
で、最初は勝たせて小遣い稼ぎさせて手なづけて手持ち無沙汰に玉入れするように動機づけられる。
後は射幸感を煽り立てて中毒に落とし込むwwwパチョンコ内でタバコを売れば売上も多少上がるしなwww

屋外禁煙はこのための政策www「健康ではなく危険を理由にする」のもその為。
「健康」を理由にすると「ほっといてくれ」という意見が必ず出るが、
「危険性、特に子供への被害」を理由にすると、反対するほうが寧ろ反社会性人格を疑われるので強制しやすい。
全てはパチョンコの為なのさwww
192名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:07:36.30 ID:wV5rJqBx0
タバコを吸わない人の前で吸うバカや
歩きタバコするバカが多いからね
193名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:08:12.21 ID:Ylwt7vvh0
>>3
支援!
194名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:11:48.80 ID:zgSkft25O
>>1
>【社会】“路上喫煙禁止なのに屋内で吸えるのはなぜ?”世界と逆の日本の喫煙ルールに海外から疑問の声

「朝鮮玉入れ」に誘導する為の政策だよ?wwww
1)屋外で禁止にしたらどこかに入らなければならない
2)喫茶店やファミレスだと何か注文しなければならない。注文しても、時間帯や混み具合などで長時間居られなかったりする。
3)パチンコなら節電ガン無視で空調をガンガン効かせて年中快適だし長時間いても誰も気にしない
4)駅前などの喫煙所もあるが他人のヤニの臭さがヒドイ。(喫煙者は、自分の臭さは気にしないクセに他人のヤニの臭さが許せない)

必然的にタバコを吸いやすいパチョンコに人が流れる。で、最初は「一本吸ったらすぐ出るからいいか」と思わせて「パチョンコ通いに『慣れさせる』」。
喫煙をエサにしてパチョンコ通いに抵抗感を無くし、次の狙いは「暇だし少しだけやってみるか」と思わせること。
で、最初は勝たせて小遣い稼ぎさせて手なづけて、徐々に「手持ち無沙汰に玉入れするように動機づけ」られる。
後は射幸感を煽り立てて中毒に落とし込むwwwパチョンコ内でタバコを売れば売上も多少上がるしなwww

屋外禁煙はこのための政策www「健康ではなく危険を理由にする」のもその為。「健康」を理由にすると「ほっといてくれ」という意見が必ず出るが、
「危険性、特に子供への被害」を理由にすると、反対するほうが寧ろ反社会性人格を疑われるので強制しやすい。
全てはパチョンコの為なのさwww

それでもパチョンコやらないヤツラはネカフェの喫煙席に誘導www
パチョンコもネカフェも(ネカフェは特に)外界から隔絶した時間感覚をマヒさせる作りにして「いつの間にか時間が経ってしまう」形で金を使わせる。
ネカフェも朝鮮資本が多いからなwwww
195名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:19:05.10 ID:XkK1F0IO0
行政が路上喫煙禁止にするのは吸い殻の清掃がめんどくさいからじゃね?
室内なら灰皿用意しときゃいい
196名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:20:48.41 ID:I8bumbVr0
もっと単純な理由。吸殻の処理が簡単かどうか。

屋内喫煙は大半の場合において「同じ場所で吸い続ける」
路上喫煙は大半の場合において「吸う場所が移動していく」

前者は吸殻は同じ場所にたまるわけだから処理も楽だし分煙も楽。
後者は固定式の吸殻入れがほぼないし、ポイ捨てされたら処理範囲は前者の数千倍以上。

はじめて上京した15年前と比べて、新宿駅前なんてほんときれいになったよ。
197名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:21:31.05 ID:/sKkPMpIO
>>192
まぁそれだよな
しかも喫煙者はそれを指摘しても「煙草は悪くない!」と煙草に責任を押し付けて反省すらしない
そりゃ迷惑受けていた人はますます怒るわな
198名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:28:55.52 ID:jecKPg900
煙草吸わないけど あんまり締め付けすぎるなよ
199名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:29:58.30 ID:LnEb7ho10
なぜって
商売にならんからでしょ
日本てそういう国。金がすべて
200名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:32:41.88 ID:h1g+QY/T0
なんでも難癖付けて規制するからチョンみたいなモンスタークレーマーが誕生してしまう
201名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:33:48.07 ID:wGiNVxMeO
法律で外では基本的に全面禁煙にして、どうしても吸いたくなった場合は昔、街中どこにでもあった電話ボックス取っ払わないで個室喫煙所として使用料100円ぐらいで再利用すれば良かったのに
202名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:36:46.06 ID:vabw4TKo0
>>201
燻製に成った人間がお前の隣りに座って良いならそれで良いんじゃない?
203名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:38:05.18 ID:wV5rJqBx0
通行路で歩きタバコする奴が多いからね
後ろにたくさん人がいようが赤ちゃんがいようとお構いなしだ
コンビニの前など定位置で吸うのはいいが
歩きタバコは厄介だよ
吸殻もポイ捨てだし
204名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:38:53.73 ID:d3mCNhiK0
知るかボケ
捕鯨反対しているアホと同じ理由だよバーカ
だいたいタバコの害を散々宣伝してきたのは外国だろ死ね!!!!!!
205名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:39:33.09 ID:yR06ezXL0
路上喫煙の罰金に不満抱いた男が都相手に勝訴したよね。スレ立ってたかな。
理由は地面の「路上喫煙禁止」マークが小さくて喫煙者に見え難い。とか。
それ以前の問題があると思うんだけどね。
206名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:43:10.08 ID:wGiNVxMeO
>>202
歩きタバコされたり副流煙吸わされるよりマシだろ喫煙厨
207名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:44:42.45 ID:8vmPrGXw0
>>201
それだ!
208名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:45:26.22 ID:RGm8IYz60
>>131
中華が大挙してするでいるマンションは資産価値が低下するだろ。同じだよ。
喫煙者を国外追放すればよい。
209名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:53:09.50 ID:LnEb7ho10
俺喫煙者だけど
一番不思議に思ってるのは、
その施設禁煙なのに煙草売ってるとこ。
路上禁煙の場所なのに販売機あるとこもある。そんなのいくらでもある
信念てのはないのかいな
210名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:53:58.73 ID:77WU+9z80
>>148
即座にレスくれるなんてやっぱ気持ち悪いな嫌煙厨は。
211名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:55:39.32 ID:I8bumbVr0
>>209
それ、喫煙者の反対によって撤去できなかったものもあるんだが。
全部とは言わないけど、そういう事例もあると言うことだけでも。
212名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:55:55.07 ID:RGm8IYz60
>>210
喫煙者は存在が気持ち悪いよな。
半島へ行けよ。
213名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:57:23.86 ID:fTZi0GBB0
>>209
通販以外で売るなってこと?
214名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:58:17.93 ID:c6v30lDh0
>>196
だから単純にあるきタバコをどうにかすりゃいいんだよな
外で吸うことを問題視なんてしたらそりゃ滑稽には見えるわ
215名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:00:00.34 ID:DMzFYjgpi
吸える場所を決めているだけだ
都市の路上は公共性が高いから、勝手に吸うなと言ってるだけで
216名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:00:54.94 ID:sDcB96fP0
喫煙していいかどうかというより喫煙癖のある人間が立ち入ってよい場所かどうかを決めるべきだと思うな。
217名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:02:57.14 ID:HdFViaYuP
>>214
ド田舎で屋外のタバコ禁止にしたら確かに滑稽だけど
都会の人がゴミのようにいる地域なら路上のタバコ禁止は妥当だと思うけどな
218名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:04:53.64 ID:n1VtaqZ9P
全国の喫茶店を喫煙店と禁煙店で半々くらいにすれば良いのに。
そうすれば公共の場で吸わなくても済むんじゃないの?
219名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:05:53.80 ID:I8bumbVr0
>>214
ん?今も外で吸うことが問題視されているわけではないよ?
路上喫煙禁止にしても喫煙エリア設けられていたりするし。

それに「止まって」吸ったとしても、吸う位置がバラバラなら結局そこに灰皿がないわけで。
元々はポイ捨て禁止条例で対応していたのが強化されたようなものだし。
220名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:08:02.94 ID:c6v30lDh0
>>217
そうか?規制する根拠がないでしょ
あるきタバコは単純に危ないと思うけど
それこそ都会の車がゴミのようにいる地域で有害物質もクソも
221名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:08:37.50 ID:0+ErBiNd0
原発事故でも分かる通り、わが国で大事なのは人の健康や実害ではなく「責任」
屋外の公共の空間は管理する公共機関のせいにされるから問答無用で禁煙
屋内は個人の所有者のせいにできるから喫煙可能という事
人々の健康や害などは一切関係ありません
222名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:09:12.04 ID:wV5rJqBx0
>>196
毎日喫煙者のポイ捨てを非喫煙者が掃除してるんだけどね
223名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:11:04.61 ID:hR4fLtdFO
出たータバコの前に車規制しろ野郎
224名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:11:52.41 ID:c6v30lDh0
どっちも規制すんなっつってんだけどなw
225名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:13:08.25 ID:RkP+X0p90
運転中にタバコや缶ジュースはOKなのにおにぎりやパンは違反になるというのも納得できんな
226名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:14:02.68 ID:MYwkhbAH0
逆に健康になるたばこをつくればいいじゃん
227名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:14:59.75 ID:i2C/rFxb0
うちの会社のビルは入り口脇に喫煙所があったが
新たに入居してきた会社の喫煙マナーが悪すぎて撤去された
ザマァ
228名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:16:41.10 ID:HdFViaYuP
>>224
どちらも迷惑だから規制は当然
229名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:16:56.81 ID:lR873/ac0
タバコを吸う人達はモラル欠如者が多すぎて
公共マナーを守れず吸えなくしてしまったんだよ。
そろそろ喫煙出来る店は税金を多くとったらいい。
230名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:17:17.51 ID:aJjJz3RT0
>>1
単純に
日本は精神的に先進国ではないだけでしょ
先進国の追随。だから一先ず「見える所から」
それだけさ
日本はやっぱりアジアってことだな
231名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:20:26.78 ID:gzCMzbE70
路上喫煙禁止の話は、もともと健康のためじゃなかったんだよ。
歩きたばこで、タバコを手に持って手を下すと、ちょうど
子供の顔に位置になり、やけどをする危険があった。
そのために歩行禁煙の話がでたというのがきっかけ。

そこに、嫌煙家が入り込んで話が広がったのが実態。
232名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:20:43.40 ID:dRKv2CIS0
>>225
えっ!運転中のおにぎりとパンは違反なんすか!!知らんかった!!
233名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:22:01.09 ID:I8bumbVr0
>>230
「先進国」の実態は酷いもんだけどな。
アメリカは問題外として、イギリスも労働者階級は日本以下、と言うか荒れるかもしれないが韓国並み。
そして実物は見たことないけど、そのイギリス人が皮肉る南欧の酷さ。
234名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:22:22.23 ID:c6v30lDh0
>>228
じゃあ同じく規制すりゃいいんじゃないのかね
それができないから規制する根拠がっていってるつもりなんだけど
235名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:24:54.70 ID:HdFViaYuP
>>234
当然規制すべきだと思ってますよ
実際排ガスも路上喫煙も規制されてるしね
236名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:26:30.14 ID:RkP+X0p90
>>232
タバコや缶ジュースは灰皿やカップホルダーがあるからOK
その他は特定の置き場所がないからNGということになっている
237名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:26:53.59 ID:dRKv2CIS0
海外の空港も同じじゃん
空港では喫煙禁止だけど空港の中にある喫煙ルームでは吸えるんでしょ?
238名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:28:16.11 ID:QRRP7glt0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
239名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:28:41.14 ID:c6v30lDh0
240名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:30:32.91 ID:dRKv2CIS0
>>236
がーーーーん!くだらねえ理由だぜ!教えてくれてアリガトウ!
241名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:36:02.40 ID:TFZKOC8+P
世界を知らないやつほど世界ではという。
242名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:36:31.16 ID:PrqUuHa7O
>>232
何かの弾みで喉詰まらせたら危険だからね
去年どっかの爺さんが運転中に巻き寿司詰まらせて事故死してたわ
243名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:37:52.08 ID:DMzFYjgpi
>>242
一巻の終わりか
244名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:49:56.24 ID:BGO40LLMO
>・歩きタバコは子供の目にタバコが入った事故から注目されるようになり、抗議されるようになった。


↑これ

一体どこで年に何回起こってんの?
てかどうしてどこも統計調査してないの?
てかホントにこんな事件起こったの?
245名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:53:13.89 ID:lww2w8eK0
世界って、具体的にどこのことを指すのか説明がない。
なのに、その曖昧な論拠に立脚して、
日本で屋内喫煙が出来るのはおかしい、みたいな意味不明な記事。
屋内喫煙といっても、排煙設備のある隔離部屋でモクモク吸ってるだけ。
246名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:53:28.55 ID:bAgOKggO0
>>237
オヘアに喫煙ルームはなかったように思う。
外に出て道路で吸ってる奴がいた。
247名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:56:24.41 ID:LazrGvcaO
吸いたいやつが副流煙ごと肺で循環させてるのはべつに良いよ
吸いたくないのに有害物質吸わされるのが嫌なだけで
屋内喫煙も分煙じゃなくきっぱり分けて欲しいところだが
248名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:59:37.98 ID:wV5rJqBx0
>>244
歩きタバコの被害はよくあるよ
あちこちで火が付いたタバコを手に持って歩くから
俺もダウンジャケット焼かれたし
手に当たって火傷しかけたことがある
これが子供なら被害が大きくなるわな
だからCMで注意促してるんだろ
249名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:01:24.99 ID:fhgnYi8tO
世界って言うから中韓かと思った
250名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:06:22.36 ID:QCu04/xg0
社内禁煙なのに、役員だけは好き勝手に吸って、発ガン物質ばら撒いてる同族糞馬鹿ブラック会社にいます。
一生の不覚ですわ。
251名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:07:25.95 ID:BGO40LLMO
>>248
そういう曖昧な自己申告がネット上でチラホラ見られるけど、
ちゃんと被害届が出されているなら何故警察は発表しないの?

てか禁煙・嫌煙団体からもこのての調査報告書は発表されてないんだが?
252名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:08:32.82 ID:oUXPEJtfO
日本の道路の狭さをナメんな。
253名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:09:19.48 ID:l8xAb2I40
喫煙率下がれば下がるほど上がるがん死亡率

いい加減に気付かないのかな
254名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:42:38.27 ID:u0Jv4APY0
ガンの原因の一つは、ストレス
255名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:47:29.41 ID:KvgW0hbM0
>>253
頭悪くて気の毒なんだけどw
タバコ吸うと即死すると思ってるの?
それに飲食店で吸う自爆テロも未だ継続中なんだよね

>>254
むしろ癌になって死ねる方が楽
肺気腫になる人、死ねるまでの数年数十年苦しいぞ
256名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:51:36.67 ID:/Nixlhv60
店は選べるけど、道はなぁ。
いずれにしろ極力かち合わないようにした方が良いと思うわ。
257名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:53:46.85 ID:/Nixlhv60
せっかく公共の喫煙ハコ作ってくれてんのに
その外で吸ってる奴らの気がしれない
258名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:54:37.47 ID:gEFWBFsdQ
産まれてから中学生くらいまでクソ狭い社宅暮らしで
親の吸うタバコの副りゅう煙を吸いまくった俺は
いま40歳だけど、これまで自分は1本もタバコを
吸ったことないのに喉頭がんになったよ。
いま放射線治療の最中だわ。
259名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:55:11.27 ID:JMBOUni90
むしろ日本でも
“路上喫煙禁止なのに屋内で吸える”を徹底してほしいわ
外で吸ってぽいぽい捨てまくって他人に後始末させるより
よほどまし
260名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:58:08.14 ID:Z9jynzv60
>>255
>むしろ癌になって死ねる方が楽

恐ろしいこと言うなあ。ガンは劇薬のモルヒネの使用が許されているほぼ唯一の病気。それだけ痛く、苦しいんだよ。
261名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:00:59.05 ID:HQgOuBEq0
喫煙者は無駄に税金を納めるだけの馬鹿者。

フィリップの社長曰く、タバコは馬鹿が吸うもの_
この言葉に全てが集約されるw
262名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:02:08.77 ID:nPu2WGEo0
スーパーやコンビニの入り口の灰皿
あれ喫煙所じゃなくて歩きタバコしてるバカ供が吸殻捨てる場所だからな
店入る時に吸ってるヤツどやしつけるようにしてる
263名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:07:32.77 ID:/Bl+/6M1O
>>258
お気の毒に…
吸わない人に害を与えるんだよねタバコは。
原因を作った親御さんは、今、何か言ってる?
264名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:12:53.59 ID:KvgW0hbM0
>>260
苦しさはそんなに変わらなくても期間を考えればって事じゃないのか
他の人は知らんけど俺の親戚は市販の酸素ボンベが効かなくて
医療機器の酸素をわざわざ取り寄せてたな、それが届くまで外出もできない状況だった

それに比べれば意志を強く持って依存症を克服しする方が楽だと思う。
あ、これは要らん一言だよね。
でも自分が喫煙者なら、自分のせいで人様があんな様になる可能性があるなら
自分が人に煙を吸わせない場所に移動して喫煙すると思う。
265名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:26:36.82 ID:9Q/ZlobY0
タバコの匂いがしない生活が如何に快適なのか
止めて8年になるが本当に止めて良かったと実感してる。
税金を払っているから何をやっても良いんだという感覚は
絶対に慎むべきだと思うよ。元々無い方が良い物なのだ。
266名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:29:04.41 ID:6dBfm7zf0
>>262
というか、路上喫煙禁止で屋内はOKなのは、何よりも吸殻ゴミの処理とポイ捨て禁止に
よる美観の維持が最大の目的だと思ってたが違うのかあれ
267名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:30:03.27 ID:Z9jynzv60
>>264
苦しみを比べたり、どちらかの方がマシとか言い切るあたりに、人生経験の少なさとか浅はかさを感じるわ
268名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:37:51.06 ID:i7TWGrxy0
あははははは、相変わらず去勢された健全すくすくインポマンの社会不適合者の
ネトウヨが発狂しているよwww 煙草でも吸って落ち着きゃいいのにwww
いったい他人が煙草吸って何の問題があるんだよw くさいってお前りゃよりゃ臭くねえしw
それ以前にネトウヨはお外に出れんのか? あ?

要するにネトウヨの健全愛好家ぶりは極度に不足した帰属欲求承認欲求の裏返し
あとは発達障害だから小中学校に仕込まれた「正しい日本人観」を後生大事に抱えている病身ぶり
あとはなんだ。リア充に対する嫉妬的敵意と、そんなもんじゃねえかwww

てめえの人生を何とかした方がよほど建設的だと思うが、そういうのできればネトウヨまで落ちぶれねえよなwww
269名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:39:51.42 ID:6dBfm7zf0
>>246
カイロ空港行ったら、空港の清掃職員が通路で普通に吸っとったんだが……
270巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/25(土) 23:56:25.01 ID:NCMik7bN0
実はアメリカ社会が社会保険制度も無い発展途上国だったりするのに、先進国だ!右倣えとか言ってる
気持ち悪い連中だって自覚は全く無かったりする。

でもマリファナ吸うのは先進国だそうだ、オランダとか麻薬OKだし、付き合い切れん、
一服してこ。
271名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:59:51.72 ID:hG39qd9h0
そそ、普通に考えたらありえん
272巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 00:06:30.88 ID:jqczxLSlO
親父も先代の社長も忌野も煙草止めて10年位したら癌で死んだ。

俺あ厚生省信じねえし。
273名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:09:03.14 ID:xL37/Kud0
なんだよ?いつも外圧にうるさいおまえらが、煙草となると外圧の味方かよ!
274名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:11:46.90 ID:KNB4cRYx0
>>273
それだけ迷惑かけてるんだよ
お前らも中国がらでた有害物質がこっちに流れてくる事を批判してるだろ
タバコの煙も一緒他人の所に行かない所で発煙しろよ
275巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 00:16:39.58 ID:jqczxLSlO
>>274 ぢゃあお前がどっか見えない所行け、世の中グローバリゼーションだとか言ってんだから人の話し聞け、アスペかてめえ?
276名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:18:12.23 ID:KNB4cRYx0
布団叩くばばあを思い出したわw
277名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:20:20.72 ID:L5RWGpJz0
全面禁煙賛成
278巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 00:21:40.60 ID:jqczxLSlO
>>276 幻聴ぢゃねえ?厚生省の話し聞いてたら長生き出来て沢山年金貰えるとか信じてる知的障害者なんだからお前。
279名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:23:18.97 ID:dSvosNZ/O
タバコは服や髪にモロ臭いがつくからイヤだなー
あと、白い壁が茶色になるあたり、服もだんだん茶色くなるのかと予想。
歩きタバコはいかん。
喫煙ルームですいなされ。イヤなの??
280名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:24:22.61 ID:H+Yp1IEy0
日本も屋内からだろ
仕切り無いからほとんど意味無いけど
281名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:25:12.55 ID:IZd04Cn80
日本んが正解。
282名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:25:30.57 ID:KNB4cRYx0
>>278
誰が長生きするっていったんだ?
ニコチンが脳にまでいったんじゃねーの?wwww
おれ野菜くわねーから早死にするよ
283巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 00:26:16.37 ID:jqczxLSlO
>>279 嫌だ、何時もフリーダムを感じて居たい。
284名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:27:14.11 ID:WeMw+8za0
 我 ら が ズ ヴ ィ ズ ダ ー の 光 を あ ま ね く 世 界 に !
 
285名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:28:37.44 ID:KNB4cRYx0
>>283
ニコスフィアをかぶれば自由にタバコ吸えるぞ
286名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:29:28.36 ID:uZ1hPim20
結局アメリカはこうやってマリファナ売りたいの?
287自民党はクズ!:2014/01/26(日) 00:30:05.20 ID:pZmDpbgV0
自民党が労働安全衛生法の改正を妨害したからだよ
本来ならとっくに職場での喫煙が禁止されてるはずだった
自民党はタバコ業界と結託してる日本の癌
288名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:30:55.94 ID:p1D7/jcY0
デブとブスか表を歩いてるぐらい不愉快wwww
289名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:32:06.02 ID:PXcb8THV0
副流煙でもCOPDになる
責任とれないくせにえらそうにすってんじゃねー
290名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:32:23.75 ID:Uudy8RuS0
タバコも嫌だけど酒もいい加減禁止にして欲しいよな
デカイ声だしたり、道でふらついたり、挙句の果てにはゲロしたり
アルコールも毒でしかない。
酒飲みは喫煙厨と同じレベルの完全自己中チョンシナゴキクズ
291巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 00:37:40.37 ID:jqczxLSlO
>>285 そんなん煙草ぢゃねえ。

>>287 厚生省なんか信じてんとエイズや肝炎にされるわ、荒地や満州に移民させられるわ良い事ねえよ?
日本が食糧難に成るニダだとか言って戦後一貫して少子化政策して来たのが厚生省なんだし、あんな奴ら
先祖は朝鮮人参摺りぢゃねえかよ。
292名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:39:44.39 ID:NyJWwkBD0
一番迷惑なのは、レストランやホテルの出入り口で吸われること。
293名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:41:07.20 ID:uYVPpxn5O
屋内でも吸えるところは減ってるからな。
294名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:41:23.96 ID:LH5iqaoh0
店側の意向が有る
極端な話し喫煙喫茶店って有っておかしくないよね
コーヒーと煙草ほど合う嗜好品は無い
換気はちゃんとした上で営業したら流行ると思うんだけど
ちゃんとフィルター通して店外に排出すれば問題無いだろうし
295巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 00:41:28.74 ID:jqczxLSlO
てか官庁で最後迄喫煙場所有ったのが国民の生活データを管理してる厚生労働省だったつうんだから酷えブラックジョークwww
296名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:41:59.46 ID:oAb0nKbP0
とりあえずポイ捨てはやめろ

他のごみはポイ捨てどころか分別して捨てられてるというのに、
なんで喫煙者は平気でポイ捨てできるのか、理解できない
297名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:42:14.95 ID:qbGFA6MOO
酒を飲まない俺からしたら酔っぱらいも大迷惑
298名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:42:34.91 ID:Nzwem8T00
俺も喘息持ちだから、店に入る前に禁煙かどうか聞く。
それでいいじゃないか。
禁煙席がなかったら入らないわけだしな。
299名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:44:32.58 ID:HPfpN7f10
吸ってなくても喫煙者の近くにいるだけで臭いがつく
まぁどんだけ迷惑かは禁煙しないとわからんだろうね
300名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:46:43.74 ID:NyJWwkBD0
>>294
はなから喫煙喫茶だの葉巻BARだのであれば、全然問題ないでしょ。
煙草が嫌な人間は貴下塚なければいいだけだから。
何が嫌って、「通らなければいけないところ」で吸われたり、
「ふいうちをくらって」煙を浴びせられたりすることだから。

だから世界と逆な日本のやり方のほうが正しい。
喫煙する場所を限定すれば、喫煙しない人には迷惑が及ばなくなるんだから。
301巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 00:47:39.49 ID:jqczxLSlO
んまあ子供の頃は当然煙草吸わなかったが、煙草の煙は嫌いぢゃなかったな。
302名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:48:28.22 ID:Uudy8RuS0
電車の中でよっぱらいが同車両にいると酒臭さで気持ち悪くなるわ
酒飲んだら懲役10年。
アル厨も直るだろうし、これで誰もが幸福になれる。
たかがこの程度の法整備をなぜしないんだ?
アルコール業界からの圧力か?
303名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:49:26.23 ID:CXyT6G+L0
スペイン行ったら屋内は全部禁煙でした。
屋外では街中すべて灰皿状態でした。
世界遺産の教会でも、建物から出れば、敷地内でもタバコが捨てられていた
ちょっと驚いた。
304名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:50:49.83 ID:3h/fExN10
外でタバコ吸うヤニカスはほんと迷惑
道端に落ちてる吸殻の多さを奴らにはわからないのだろうか
305名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:51:10.82 ID:qLgZhF4+0
まあ論点が狭かったからな
室内の時は煙で屋外では手に持ってるタバコが子供に当たって危ないって点から禁止になった
室内は状況に応じて選べる、屋外は人が多いところを重点的に禁止にしたって流れだろ
タバコ自体を完全に禁止にするって方向に持っていってないからこうなった
306名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:52:20.34 ID:Uudy8RuS0
酒とタバコは固定刑で懲役10年執行猶予無し
2chの完全総意って事でいいね
307名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:52:21.33 ID:Nj2DOOpr0
神奈川って居酒屋でも禁煙ってマジなの?
308巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 00:55:19.21 ID:jqczxLSlO
>>300 てか喫茶店なのに禁煙て誇大広告ぢゃねえかジャロの問題だ。

喫茶店て書いて有って禁煙て書いて有ったら笑うしかないだろ?入る時にお茶は良いんですかて聞きてえよw

>>306 勝手に総意を語る奴はチョンだろ?死ね。
309名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:55:49.72 ID:nDbI79GO0
くせえなあくせえなあってコンビニの横にある灰皿の所で言いながら通り過ぎた野郎に殺意がわいた。

次あったらやるわ
310名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:56:06.53 ID:qLgZhF4+0
酒タバコ禁止、脂肪分禁止、こんなのしてたらセックスも禁止の社会に・・・
体液交換?いやらしい!?!何も言わないで!
良いものがあるの、これを頭に付けて、じゃあ行くわよ
311名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:56:39.46 ID:NyJWwkBD0
>>307
それなない。
312名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:56:49.87 ID:ElAGaHpi0
喫煙所で吸うならいい
歩行やチャリで吸ってる奴はぬっころされてもいいと思う。
そういう法律作ったほうがいい。
313名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:57:10.57 ID:2OMXgeQ20
飲食店は禁煙にしてほしいぜ
314名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:57:55.00 ID:lBZlSft50
>>45
禁止エリアでも吸ってる奴がどんどん増えてる。
カメラで撮影してTor経由でマスク無し画像を投稿して晒し者にしてやりたい。
315名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:58:38.82 ID:Uudy8RuS0
>>308
チョンはお前だwwwwwwwwwwwww
「喫」の意味わかんねーのかwwwwwwwwwww
喫食って単語見たこと無いか?wwwwwwwwwwwwww
これだからアル厨はwwwwwwwwwwwwww
酒飲みって100%こういうゴミだよなw
316名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:58:45.37 ID:lIAyale30
店内のルールなんて店主が決めるもんだろ
そのルールを踏まえた上で客側も店を選べばいい
317名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:00:06.57 ID:lBZlSft50
>>66
DQNは自分を過剰評価するからな
318名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:01:48.90 ID:ElAGaHpi0
俺は居酒屋呼び込みとか店員に確認して完全個室(タバコの臭いも入ってこない)店なら入るようしてる

それ以外は近づかないのがベスト。
とりあえずタバコ値上げしろよ
そんなに稼いでないはずwの奴らも吸ってるんだし1箱1500円にするべき
319名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:02:02.30 ID:Uudy8RuS0
恥さらしなトリとコテwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしくて2chもうこれないなwwwwwwwwww

308 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 00:55:19.21 ID:jqczxLSlO
>>300 てか喫茶店なのに禁煙て誇大広告ぢゃねえかジャロの問題だ。

喫茶店て書いて有って禁煙て書いて有ったら笑うしかないだろ?入る時にお茶は良いんですかて聞きてえよw
320名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:03:16.68 ID:3h/fExN10
タバコの煙が充満した店内で刺身とか食べて嫌な気分しないのかね?
他人のタバコの煙で燻した刺身を食えるのかと?それを美味いと思えるヤニカスは味覚障害だろ
321名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:03:20.03 ID:njD5vXKp0
危ないしポイ捨てされないためにも店に収容した方がいいだろ
タバコが嫌いな人間は全面禁煙の店に入れば臭いを気にしなくていいし
322名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:04:17.56 ID:Nj2DOOpr0
>>311
受動喫煙防止条例で吸えなく成ったんじゃないのか?
323名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:05:51.92 ID:7NyxGrU+O
早くタバコを1000円に上げろ。
324巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 01:06:49.46 ID:rHJUGktw0
>>315 習慣として混同されてるから関係ないが、総意を勝手に語る奴はチョンて決まってる。

他人の匂いとか嫌なら便所で飯食ってろ、俺あチーズとタバスコの匂いがすんと頭からコーヒー
ぶっ掛けたく成るんだよ。
325名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:06:51.66 ID:qLgZhF4+0
小さい店とかに配慮したから仕方ないね
店主自体が喫煙してる喫茶店はまだまだあるし
作ったやつら一族まとめて死刑、売ったやつ重罪、吸ったやつら死刑ぐらいにしないとなくならないよ
ポイ捨てやら歩きタバコやら言われてるマナーさえできてれば問題にならなかったのに
326名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:09:03.36 ID:KNB4cRYx0
>>321
禁煙にするの飲食店が一番先だよ
327巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 01:09:37.43 ID:rHJUGktw0
>>319 お前みたいな総意を勝手に語るチョンコに恥ずかしいとか言われても何も感じねえし。

ゴキブリがギコギコ言ってたからって恥ずかしいかと言われても無理。
328名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:13:41.53 ID:Fbh9WVkZ0
人口密集地での歩きタバコは火傷っていう直接被害が出るからな。馬鹿でも危険と分かる。
副流煙での間接被害はわかりづらいし理解されてない部分も多い。
329名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:14:53.89 ID:q6LE/NXV0
不特定多数を対象とする"礼儀”を重視する文化だから
330名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:16:19.82 ID:OUPps6Li0
そもそもアメリカの真似して禁煙の風潮を作ったことが間違え
331名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:20:01.02 ID:CK0Cg+gb0
>>322
100u以上の店は完全禁煙か分煙を強制された
でもパチ屋は何故か条例から除外された

余りに馬鹿らしいので人が逃げて行ってる
店舗を移転して神奈川を脱出した居酒屋が有る程だ
不動産スレでは毎回これで神奈川がdisられる
実際入ってくる人間も毎年減っているのが現実だ
当然だがこの条例で神奈川県は大幅な減収と成った
332名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:20:04.82 ID:Ubow/oxy0
>>303
まあ屋内は禁煙だけど外ではあまり制限ないってとこが多いよね、海外は。
屋外でも歩きながらはダメってとこも結構あるけど。
333名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:31:27.58 ID:MtzoThW00
>>1
そりゃ分煙で閉鎖空間な喫煙所で喫煙者が肺癌になろうと自己責任だが歩きタバコは妊婦や子供を含め無差別に受動喫煙をさせることになるからな。
334名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:32:30.26 ID:+/xJ0GKA0
23区内はもう充分だと思うよ
こないだ旅行先で実感した、あれはまだまだダメだw
335名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:32:44.60 ID:xA7WavFQ0
ヤニ厨だけがいるヤニ厨所有の建物内なら問題無いだろ
密閉させて外に煙と臭いが漏れないようにすれば文句無い

煙と臭いと吸殻が迷惑なんだし
336名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:35:38.30 ID:+/xJ0GKA0
>>335
こういうの見ると思うね
クリーンルームから出てくるな とw
337名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:35:39.47 ID:krdDc/qi0
喫茶店や飲食店は路上じゃないだろ

アメカスってバカだなwww
338自民党はクズ!:2014/01/26(日) 02:27:41.00 ID:pZmDpbgV0
>>291
はあ?
厚生労働省がどうのこうのじゃなくて、
日本が批准してるタバコ規制枠組条約で職場(飲食店含む)を2010年2月以降禁煙にしないとならなかったんだが

日本は条約違反の野蛮国家
339名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:36:55.95 ID:K+adhTXyO
確か金沢に「禁煙室」という全面喫煙室の喫茶店がある。
ちゃんと入り口にはその旨書いてある。
結構繁盛してるらしい。
340名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:40:19.99 ID:j6+GC6Uw0
オレが禁煙にして欲しいのは風俗の待合室だけだな。
タバコが吸える飲食店には行かないし、パチンコには行かないし、
屋外は全面的に禁煙にして欲しい。
バス停は禁煙になっているんだけど、未だに吸うバカがいて本当にしばきたくなる。
341名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:49:29.76 ID:S2jWV47/0
いまや千代田区でも交番前を煙草吸いながら歩いてるのいるしな。
過料だから罰にすりゃならないし。

ちなみに注意する方が勢い余って、吸っている煙草を奪ったりするとそっちは犯罪の可能性も出てくるアホな話だからな。
注意する方は言葉でしか促せず、吸ってる方は無視して吸ってりゃ良いから、ほんと馬鹿らしいわ。
342名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:53:31.70 ID:Nzwem8T00
>>308
喫茶店っていうのは、お茶を愉しむ所なんだよ。
タバコを吸えって意味じゃない。
特に紅茶専門の喫茶店は全席禁煙だよ。

最近は、日本酒、ワインを飲ませる店も禁煙になって来てる。
タバコの悪臭で台無しになるからな。
343名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:58:32.94 ID:hY/SIXng0
タバコは百害あって一利なし!
タ バ コ は 百 害 あ っ て 一 利 な し !
タ  バ  コ  は  百  害  あ  っ  て  一  利  な  し!
タ バ コ は 百 害 あ っ て 一 利 な し !
タバコは百害あって一利なし!
344名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:19:47.23 ID:gdozeCIi0
間違ってるのは、世界のほうだ!
345名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:21:10.43 ID:UqLLqRruO
>>330
鬼女団体から圧力受けて路上禁煙にしたら
今度はキリスト教団体から圧力受けて室内禁煙

片方だけなら世界的に見ても何とかなったんだろうが
両方とも欲張っちゃったからもう収拾がつかない

愚かな嫌煙団体の失敗例
346名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:21:48.22 ID:H8amV+tQ0
>>308

喫茶の意味も知らないとはね

ニコチンに神経伝達物質アセチルコリンを駆逐されてしまった脳は哀れだな
347名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:26:31.33 ID:NHBnwU7d0
タバコを吸ってもいいところはタバコだけしかできないところにして欲しい
そうしたら完全分煙になるわ
348名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:35:56.88 ID:dlDS9v4q0
>>330
そもそも喫煙文化自体アメリカから来たんじゃないの?
だったらそもそもタバコってものを入れた時点で間違いさ。
349名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:39:12.69 ID:l4S6SZY1O
【禁煙スタイル】
ttp://www.kinen-style.com/
350名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:41:05.68 ID:J+DfL5v+0
昔はみんな吸ってたのになあ。
健康被害が理由っていうより値上げして、低所得者が買わなくなっただけでしょ。
そら年収5、600万円程度の貧乏人が家買って、嫁には稼ぎ全部もってかれて、月の小遣い3万円ぐらい?
お前ら貧乏人はどんな修行してんだよってw
そういう貧乏人の前でタバコを嗜むのがたまないw
351名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:43:49.43 ID:AKe2RLl80
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
352名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:43:53.93 ID:83wByqN2P
巫山戯為奴ってもう使えないな
恥ずかしくて普通使えない
喫煙脳はどうかしらんけど
353名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:55:41.65 ID:bFObOGBO0
喫煙者は糞臭い (>_<)
354名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:01:10.28 ID:0NM3V90fP
パチンコ屋って吸ってる奴多いけど金持ち多いよねw
355名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:02:42.62 ID:LgYP/w1G0
嫌煙はキチガイじみてるな。
別に喫煙者としてはそこまで無理言って吸わせろとも思ってないんだけど
プライベートな空間で吸うぐらい構わんだろうに
それすら人格批判されちゃたまらんわ。
356名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:11:37.01 ID:MJ36TOsnO
今の日本はコミュニケーション不足な気がする
例えば飲食店でタバコの煙が気になる人は直接言えばいいし、言われた方も気を使うとかすればいい
それもせずに何でもかんでも法律を規律に利用しようとしてるから問題
357名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:17:23.73 ID:CEiTHafU0
臭くない煙だったらいいのにね。
吸ったら吐き出さないで飲み込めばいいのに。
まき散らすのをやめたらいい。
あと排水溝は灰皿だと思っている知恵遅れが多いよな。
358名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:26:28.41 ID:dlDS9v4q0
>>356
それやると喧嘩のリスクが高いからなあ。
そう言うのを嫌うのが日本人。

それだったら吸う方も気を使うわけだ。
まあ、実際気を使って我慢してる人も結構いるだろう。
でも、気を使わない奴も結構居るんだよな。そう言うのは
元々周りを気にしない無神経か、もしくはお前が我慢しろよってくらいの勢いのDQNのいずれかであろう。

故にそう言う奴に注意したら喧嘩になる可能性はかなり高い。
359名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:27:35.40 ID:tb5QxjcL0
1960年代までのニュース映像なんか見ると
国鉄や地下鉄のホームで普通に喫煙をし、
喫煙しながら駅の階段を上り下りなんかもしていた。

1970年代頃までのドラマや映画では作中の人物が
普通にタバコ吸いながら演技してたりしてた。

それが今やどっちも非常識な光景とされている。
欧米人様の常識に合わせさせられたとはいえ時代は変わったもんだ。
360名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:28:29.33 ID:KNB4cRYx0
>>355
ここに書き込むって事は
料理が出てきて料理の香りを楽しむときに強烈な異臭を放たれるのは迷惑だって知ってんだろ
しってて行使するって事はやっぱり人格を否定されても仕方ないよ
俺だったら店に入る前にちゃんと済ませて入るけどな

>>356
そんな人格がおかしいニコチン依存症の方々に下手に注意しようものかな
バス停で喫煙を注意して刺された人のようになってしまうじゃないか
361名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:29:02.99 ID:dlDS9v4q0
>>357
以前なんかのTV番組であったんだけどね。
「なんで喫煙所があるのに、喫煙所で吸わないの?」
「だって喫煙所って空気が悪いじゃん」
「いや、煙草吸ってるから空気悪くなるんだろ?」
「いや、元々空気が綺麗な所が俺の煙草で悪くなるのは好きなんだよ」

こいつマジか? と思ってしまったw
362名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:32:43.33 ID:hgT+zD/30
アメリカ様の言う事っていつまて聞くの?
あんな最近の国の価値観押し付けられて・・・
戦争に負けたから?
363名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:33:27.02 ID:LgYP/w1G0
>>360
俺は飲食店では基本吸わないが?
喫煙席指定されてるなら極偶に吸うけどさ。
喫煙者も禁煙者も何でもそうだけど、多数派になったとたん横暴になるのはどうなのよ。
他者に気を遣うなんて当たり前で、そんなの喫煙に限ったことじゃないだろうに。
何か自分に正当性があると確信した途端、対立する側を一方的に貶めるってのは紳士的じゃないね。
364名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:36:46.98 ID:dlDS9v4q0
>>355
他の奴はどうか知らんが
少なくとも俺は、プライベート空間で吸ってる限りは
何も文句言う気は無いよ。副流煙さえこっちにこなければ特に問題は無い。
ただ、子供さんが家に居たら気をつけてあげてね って思うくらい。
365名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:42:32.68 ID:2gMriF2aP
この前10年振りに御徒町に行ったら
ガード下の糞狭い屋内通路の一角が勝手に私設喫煙所になっていて
火事かと思うぐらい凄まじい濃度の煙が充満しとったわー。
普段それほど嫌煙意識は無いんだけど流石にあれはキツかった(´・ω・`)
366名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:49:46.12 ID:MJ36TOsnO
>>358
現実問題そうなるか
俺も若者とか普通のリーマンになら止めるよう頼めるけど、怖めの人には言えずに店員経由になるしなぁ
俺はタバコ平気なんだけど、タバコ苦手な友達と飲食する時の話ね

>>360
それだけで人格否定までは俺はしたくないかな
もし客がタバコを気にしない人で集まってた場合、法律で規制してたら喫煙者が気の毒だし
やっぱ店員経由でも直接頼んでみるってのは大事かと
367名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:52:02.25 ID:KNB4cRYx0
>>363
>他者に気を遣うなんて当たり前で、そんなの喫煙に限ったことじゃないだろうに。
おっしゃるとおりです。
人が食事をする場所でわざわざ煙を出すなんてとんでもない事
喫煙なんて店内じゃなくても何処でもできるし
会社ではそうしてるはず
簡単に出来る事ですよね。
多くの喫煙者はそれすらしようとしない
368名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:58:24.32 ID:iX0llkW/0
つうか喫煙おKな店には入らないだけだから問題にならなかっただけじゃないの?
もし屋内の喫煙が本当に問題なら嫌煙家が黙ってないっしょ、しかし嫌煙家はそもそもそんな店入らないからな
369名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:04:39.40 ID:hadfXpVT0
370名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:32:36.24 ID:KNB4cRYx0
>>368
意識が全然違う
無理だ
裸の大様状態だっただけだよ
禁止されてなければ何をやってもいいという思想では社会には認められない
最近では喫煙するための施設も出来いい方向に向かっていたんだけどな
371名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:45:34.46 ID:ovXFZlr60
まるで吸わなければいけなくなる程のキチっぷり
372名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:52:27.13 ID:1fmfja2j0
健康に害があるからの嫌煙じゃないのか?
俺は、臭いで死ぬわけじゃないから、
外で吸う奴らは勝手に吸ってればいいと思うぞ。
373名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:54:11.05 ID:OHJd7gMU0
タバコに限らず、火気のポイ捨ては火事のもとだから
もっともポイ捨てされる火気なんてタバコぐらいのもんだが

日本は昔から火事の原因を作ることに対しては厳しいのである
374名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:54:29.81 ID:mB19pWy5O
海外の声ってw
オランダだったか、どこも飼い犬のトイレの躾がちゃんとしていて家の中はキレイなのに
外ではお構い無しで街中犬の糞だらけってのを思い出した
375名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:56:59.36 ID:61a7pkTu0
日本国内喫煙禁止にすればいいと思うよ
376名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:59:26.64 ID:AN7iQDFaI
地下鉄の駅でも喫煙できていた時代に比べたらマシになったと思うけどね。
線路も吸い殻だらけだったし…
377名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:59:26.94 ID:LTVrY2Gp0
屋内全面禁煙はしないともう駄目だろう

外の喫煙場所でみんな固まって喫煙してる姿は、ウンコに集ってるハエみたいで滑稽なんだよなw
378名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:01:13.63 ID:rXdsRyj7O
屋内外禁煙でおけ
379名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:01:28.74 ID:S9XiFfMc0
パチ屋は禁煙にしろ。
そうすれば、バカ爺の半分は行かなくなる。
380名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:04:41.58 ID:7hEDYx2P0
じゃあ代わりにマリファナ解禁で
381名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:07:26.71 ID:VuiGWWvi0
喫煙者自身が不健康になる分は他人には関係ないから許可されてる屋内ならいいと思う
382名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:09:25.73 ID:T1ldsOfmi
Philippineに行った。

MANILAも路喫禁止
日本人「タバコ吸っていいか」
タクシー「OK」
そのまま、警察に連れて行かれる

DAVAOも同様。
逮捕、罰金5000ペソ(1万円=4300ペソ)

路喫よりガンの所持を禁止しろや。クソPhilippine。自由に散歩もできない。強盗だらけ。
383名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:11:54.03 ID:Sh365eBu0
喫煙者には小便なり汚水なりを霧吹きで吹き付けても良い事にしよう
問題はそんな物持ち歩きたくない点か
384名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:13:38.20 ID:r0tCWXDYO
喫煙者は北海道とかに集めたらいいんでは
385名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:20:42.24 ID:38DNaBnH0
マンションの隣の住人が外で喫煙しているからにおいや煙がこっちに流入してくる
自分の部屋さえヤニで汚れなければいいのかヽ(`Д´)ノ
386名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:21:53.96 ID:t+ut1qPW0
前から言ってるが、タバコは基本的に禁止
で、吸っていい所に「喫煙マーク」を設置する
現行が逆だからおかしいんだよ
例え禁煙マークがあってもそのマークに気づかないと吸っちゃうんだから
387名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:27:48.84 ID:9DYdsMsk0
福島第一原発の安全装置は小泉政権が撤去していた
https://www.youtube.com/watch?v=h-CqJEuYIcg&list=PLCJCPGEqROY2SMGgFRLnaEsD1YAYE5Np4&index=2

小泉潤一郎氏が総理大臣任期中、大手代理店がシンクタンクとなって作られたという日本人の区分けです。
有名になった『B層』という概念もここから生じました。
https://twitter.com/ohnojunichi/status/415994560926339072

勝俣恒久会長→日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住) 
清水正孝社長→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住) 
武井優副社長→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住) 
宮本史昭常務→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
木村滋取締役→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375939071/139

国内法「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」
第三条の「みだりに放射性物質の連鎖反応を引き起こし、
又は放射線を発散させた者は、無期又は二年以上の懲役に処する」

山本弘氏『・・僕が見た範囲では、
テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
https://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800

一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
https://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544
388名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:33:08.06 ID:w9AcbG+w0
健康増進法のときに事業所単位で屋内の禁煙は進んだんだけどな
ただ事業所レベルの判断だから徹底するところとそうでないところがある
路上喫煙だってそんなに進んでるわけでもないから,屋外を優先的に
進めてるってのは誤解だと思う
389名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:37:01.56 ID:Fxe5+eku0
屋外は喫煙スペースから漂ってくる煙がウザい
煙草値上げしてその金で密閉空間作ってそこだけ喫煙可にしろ

バス停とかで並んでる列の傍で吸うキチガイは死ね
390名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:48:16.04 ID:lHuyJ0j60
アメリカの野郎は相変わらず、自分の考え方・価値観を押し付けてくるんだな。
他所の国のタバコの煙ごときの心配をせずに、自分の国の薬中について心配すればよいぞ。
391名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:50:43.54 ID:JJSy/OQ1O
喫煙者は福島原発に集めれば良い
392名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:52:52.01 ID:WFM0ulcbP
日本人喫煙者はポイ捨てしまくってたからな
屋外禁止は仕方ない
393名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:54:51.66 ID:xmymqmL+P
ジャップの屋外喫煙=歩行喫煙だからな
タバコの害とか言う以前に危険だから真っ先に規制しただけのこと
394名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:02:30.16 ID:oNlRLiuMO
>>379
パチ屋はそういう所だから禁止する必要なし。
逆に飲食店は全て禁止するべき。
395名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:11:54.83 ID:0sIypjlB0
>>157
コンビニで買って、態々近隣の公園にゴミ(唐揚げの包など食い散らかし)
去るアホが多い社会だからな…

見てなきゃ、やり放題なバカが多いんだよ。
396名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:14:40.44 ID:TKeYUSIW0
>>33
自宅で吸えばいい
397名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:21:47.25 ID:44c9dlNZP
出入り口を二重ドアにして臭いを外に漏らすな
398名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:25:19.62 ID:LpMYFj6E0
>路上喫煙禁止なのに屋内で吸えるのはなぜ?

利権が絡みまくった結果
399名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:28:27.01 ID:UNO6BCvmO
アメリカだけの基準を日本に押し付けるな
400名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:32:11.44 ID:LpMYFj6E0
>>363
吸ってない奴じゃなくて巷に大量に居る吸ってる奴に対して文句言われているのだろう。

「俺は違う、だから全体批判するな」といいながら、他者を一様に決め付けて>>355みたいな事書いて人格批判している矛盾。
全体を「嫌煙者」「キチガイじみてる」とか言ってるなら同じように「喫煙者」「迷惑だ」と書かれても反論できん罠。
401名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:33:12.51 ID:HeJC3IMjO
うちの近所のファミマは入り口で喫煙馬鹿が喫煙してるから
臭い所を通らないと入れない。
だからファミマにはあまり行かないようにしてる。
ファミマが悪いわけじゃないが
業務妨害で逮捕すべきだ
402名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:58:57.25 ID:Qyy/d+/I0
路上は不特定多数に迷惑をかける
喫煙OKの店は嫌いな人がその店に自然と寄り付かなくなる
403名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:02:42.02 ID:PHs7MHvH0
居酒屋も子供はいるし、なぜか駐車場まで完備されている
404名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:03:20.34 ID:5aQifePt0
大麻解禁の流れに乗せられてw乗り遅れるって意見も見たが
それでホントにいいのかw
405名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:05:59.85 ID:Q1xyQm2x0
面倒だから全部禁煙でいいじゃん
くせーんだよボケ
406名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:08:10.97 ID:gSx9Wp140
隔離されたガス室で吸ってくれという当然の話
407名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:08:15.54 ID:CNIuZMH40
(゚∀゚) 

ウンコやおしっこは「便所」でやるでしょ
緊急に外でやるときも陰に隠れてコソコソ排出するわけ

タバコも「煙所」を設置してそこでしかやらないようにするべき
緊急に外で摂取したい時も陰に隠れて恥ずかしがりながら吸うべきなんだよ
408名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:12:49.94 ID:yuvONc87O
あまりにもひどくなけりゃなんでもいいよ
409名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:19:08.29 ID:9tuwoLHV0
喫煙者は糞臭い (>_<)
410名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:22:07.44 ID:eAdLM6pN0
魔女狩りすげーなw
411名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:23:45.39 ID:N3S4IX/U0
単純に吸殻路上に捨てるヤツが後を絶たないからだよ
外に喫煙所って普通にあるじゃん。コンビニとかバス停とか
禁止にしないと収まらないぐらいに喫煙者のモラルが低いんだよ
412名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:24:06.92 ID:LpMYFj6E0
>>410
魔女というよりはテロリスト規制だけどなw
413名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:31:52.10 ID:x8kAsLB20
決められた場所で吸えって事でしょ
馬鹿だなあ
414名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:35:14.71 ID:Rl1Xuc1bO
嫌煙からすれば、完全禁止にして欲しい。
自宅内限定と、厳しく定めればいいと思う
415名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:40:12.75 ID:G/BpdIvv0
喫煙者が人ごみでも歩きタバコしたり
そこら中にポイ捨てしたりしてマナーが悪いから規制がどんどん厳しくなるんだけどな。

それでも喫煙者は反省してマナー向上しようとは思わないみたいだから
タバコ規制はどんどん厳しくなるだろうね。

自業自得w
416名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:30:58.54 ID:uTIt0XvRO
医療施設と教育施設周辺で吸わないでくれたらそれでいい
417名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:33:00.02 ID:x0i59LX00
こんなのよりタバコの値上げの方が効果あるよ
418名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:34:08.37 ID:H0ueDMY80
答えは簡単 日本は外が狭いから
419名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:37:13.21 ID:xzx0UuNd0
JTは火をつける必要も無く煙の出ないタバコを作れ
420名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:38:48.34 ID:BX7hmVjq0
>>418
答えになってないような?
日本より狭いシンガポールでも屋外は禁煙じゃない
外にあるゴミ箱の上が灰皿になってるじゃん
421名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:40:06.14 ID:TWQFQjo90
歩きタバコが少女の目に当たったのは西船橋の事件だな
あれから全国各地に禁止条例ができた

そこまで重篤な事件じゃなくても、タバコが当たって他人の服を
焦がしたとかなら、山ほどあるだろ
422名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:40:54.57 ID:LCm/8f/o0
路上喫煙っていうか、歩きタバコを規制したかったんだろ
それで「歩きながらタバコ吸うの禁止」より「外で吸うな」の方が規制しやすい
423名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:44:49.26 ID:1HiZkyUZ0
>>33
どこで吸ってもいいと思うよオレは
吸った煙は吐き出すなよそのかわり
424名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:51:37.33 ID:BX7hmVjq0
>>419
嫌たばこ派はガムタバコにもいちゃもん付けてたからなあw
425名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:58:07.38 ID:ASVs3VQB0
日本は狭いから、人が多すぎるから
426名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:59:59.24 ID:rXdsRyj7O
タバコは不用悪

繰り返す

タバコは不用悪
427名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:02:32.09 ID:BX7hmVjq0
麻薬に指定しない政府が悪いだけ
コンビニで買えれば吸いたい奴は吸うだろ
428名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:06:32.97 ID:5r324trQ0
まぁ歩きたばこがかなり減っただけでも評価するよ
今まではいちいち追い抜いていたからな

歩くことにいったい何のストレスがあるのか?
ほんとあれだけは理解不能だったわ
429名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:12:14.40 ID:g2Ux0n3c0
こーゆーの置けば即、解決するだろ
http://i.imgur.com/ZvBEy1F.jpg
430名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:20:11.50 ID:WeMw+8za0
>>429
体に染込んじゃってるから無駄
喫煙者って近くに来ただけで臭いでしょ
431名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:24:52.28 ID:g2Ux0n3c0
>>430
そこまで言い出したら香水やシャンプー、リンス、柔軟剤とかもダメじゃん
432名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:33:38.25 ID:b7x1Vc5fO
>>1
根拠なんてねーよ
ごく初期の都内の条例を除き全国の自治体の路上喫煙禁止条例はただの流行

実効性なんて二の次
制定するだけだから簡単で金がかからず、おまけに禁煙ネタは聞こえが良いから
全国の自治体の無能な地方議員がこぞって条例制定に走っただけ
433名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:52:50.70 ID:VhBdeKfc0
>>314
どんどんして。晒してやれ。
434名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:58:41.85 ID:4U1mqhxWO
人がいてもお構いなしで、わざと火近づけてくるからな
435名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:26:45.57 ID:zc/T8Et80
>>430
特急電車でも喫煙車だった車両は目に見えて壁の色が変わってたしね。

禁煙車が白なら喫煙車はアイボリーって感じで。
436名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:30:10.96 ID:GhcOpRID0
>>431
もうダメっていう風潮になってるよ
437名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:32:36.32 ID:PyhUPxuQ0
海外がどうとか、関係ないだろ
何、内政干渉してるんだよ?
喫煙者は日本に行きたくなくなったら、来なくていい
訪問者は地元の習慣や法律に縛られるのは、当たり前のことだ
それが嫌なら、行かなければいい
438名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:45:44.19 ID:ycelW7dw0
自宅禁煙でベランダで吸えるのも良く分からん
おかげで窓開けてると家中煙草臭くなる
自室で吸ってくれ
439名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:55:35.19 ID:DMA8PdWm0
ここは嫌煙厨のスクツですね
440名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:02:56.82 ID:0dB5rB2N0
入口前で働いている連中がやたら煙草を吸ってる天満市場
それが嫌でもう行かなくなったな
441名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:40:30.34 ID:g2Ux0n3c0
JTの社員は全員タバコ吸ってないとおかしいと思うが
実際はどうなのかしら
442名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:47:37.32 ID:m+XZssCvO
新規開店のカフェもほとんどが禁煙だよね
443名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:50:44.31 ID:UvaL9TvM0
夏は窓開けとくと隣の家の親父が吸うたびに部屋が臭くなる
444名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:53:48.48 ID:ZH8ySHJf0
「愛煙家」って言い方自体が間違ってるだろ。
あいつら自身、自分のまわりが煙臭くなるのが嫌で、車運転しながら窓開けて吸ってたりする。
タバコ吸う奴すら嫌な煙の臭いが、吸わない人間にとってどれだけ不快かわからない点に
タバコ吸いのどうしようもない頭の悪さ、性格の悪さがよく現れている。
445名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:13:34.46 ID:zxpIYBao0
窓開けてタバコ吸ってる車が信号ちとかで近くに居るだけで臭いもんね
煙りが好きなんだったら窓開けるなよ
446名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:05:30.50 ID:3h/fExN10
もうタバコ禁止でいいよ
20歳まで禁止だったんだから20歳過ぎても禁止でいいじゃない
日本にタバコの文化を取り入れたのが大失敗
447名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:21:30.16 ID:bNp23UlR0
こっちからすれば外ではポイ捨てすらOk!のヨーロッパのほうが
おかしい。ホテルとかも顔さえ出してれば室内喫煙おKとか。
448名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:24:02.69 ID:PSK/8aiq0
駅の喫煙コーナーでクレーマーじじいが駅員に
「喫煙コーナーって隅っこじゃないか!こんなもんコーナーもくそもあるか!」
って怒鳴ったら駅員は冷静に「コーナーって隅っこって意味なんですよ。ご存じなかったですか。」って返しててワロタw
じじいはもちろん大激怒wwwwあのまま血管切れて死ねば面白かったのにwwww
449名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:25:51.73 ID:P0YTyLa/0
そもそも
この手の条例は、論理や理屈で行ってるわけじゃないからね

論理や理屈で追求されると、どうしても辻褄が合わなくなるのは当然なわけで
450名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:30:09.95 ID:j6+GC6Uw0
まあ、徐々に全面禁止に持っていかないとダメだな。まずは一箱1000円から始めよう。
451名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:36:41.85 ID:bxAnPOG80
合理的根拠より感情が優先される猿の国だから
452名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:39:05.26 ID:P0YTyLa/0
良し悪しは兎も角
上位法の無い条例は、自治体のオナニーみたいなもので

世界以前に、日本でさえも辻褄の合わない事が多いわけで
453名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:39:28.40 ID:hmfqa+C70
隣の部屋の夫婦は子ども生んでから外で吸うようになった。
エントランスで吸ってるから匂いが漂ってくる。
迷惑この上ない上に周辺が灰で汚れている。
タバコを吸わない身としてはそこまでして吸いたい理由が分からない。
さっさとタバコ止めりゃいいのにな。
454名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:40:08.22 ID:GGZGOoHZ0
今日も元気だ煙草がうまいって専売公社がCMやってたのよ
もう煙草売らなきゃいいじゃん
税収云々言うなら食料品の消費税上げて医師の報酬下げりゃいいんだから
455名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:43:05.78 ID:XvEkOfBJ0
車も事故起こして死んじゃうかもしれんから危ないし
くさい排気ガスもだす
なんでたばこはあかんのや?
けむりだしても車と同じやん?
456名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:43:08.39 ID:+/LVEuFa0
日本国内での喫煙を全面禁止にしてくれ
タバコ吸う人みんなカッコワルイ
457名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:58:50.98 ID:OHbGyQaZ0
>>444
そりゃ煙草関連は言葉の与える印象を利用して印象操作してんだから。

例えば迷惑喫煙の被害者を嫌煙呼ばわりとか明らかにおかしい訳だしね。
迷惑被っているだけで好き嫌い関係ないって話にしたくないから誤魔化すわけ。
458名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:16:58.58 ID:4yUHl2D0O
喫煙禁止条例って地域によって違うんだろうけど
家の近所の禁止区域は全面禁止かと思ったら、"灰皿が無ければ禁止"だった
印象操作のせいで全面禁止だとみんな思い込んでるから吸うヤツはいない
携帯灰皿持って吸ってるヤツにケンカうったら逆に捕まるかも
459名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:20:22.22 ID:OGBgjGZC0
スーパーって入り口に灰皿置いてるけどおかしいだろ、スーパーに入ろうとしただけで否応なしに煙吸わされるんだよ
喫煙コーナーとしてじゃなくて店内に入る前にここに捨てて行って下さいって事らしいが、灰皿置いてるから吸うんだろ
460名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:31:57.72 ID:ToNlgzbi0
病院の入口兼バスの停留所のとこが喫煙所のとこもあるし公共交通機関の通り道が喫煙所で臭いし危ないとこもあるし路上喫煙禁止すら意味をなしてない
461名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:57:53.63 ID:ElAGaHpi0
週末あまりにも歩行喫煙してる奴に多く出会ってしまったから

つい、すれ違いざま「氏ね」と言ってしまったwww
462名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:27:57.50 ID:we9wtevc0
>>460
今どきは大抵バス停は禁煙と思っていたが…
しかし、禁煙のバス停から1m2m離れたら喫煙OKみたいな珍パンジーはなんとかして欲しいわ。
463名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:34:17.14 ID:yeJyiJ0kO
何に関しても反対する人って>>456みたいな一個人の概念(タバコ吸う人みんなカッコワルイ)で全面禁止を求めるよね
464名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:35:41.35 ID:356OChbP0
レストランが分煙とかやっている所があるが
臭いタバコの匂いは漂ってくる。いい加減だ
ロイヤルホストは喫煙室を設け完全禁煙なの
で一番ありがたい。他には行かない。
465名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:46:41.00 ID:UwIBbpw40
屋外でも内でも飛んできた灰で洋服汚されたことは
何度もある
あやまるわけでもねーし、何様なんだよ
466名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:46:55.18 ID:fMx823eN0
>>451
え!? かの国のこと!?
467名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:49:00.35 ID:+oO1U7We0
放射能を吸引してるのに、禁煙なんて意味ないよな
468名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:51:36.90 ID:5y0AWm2Q0
千代田区は路上だけでなく、千代田区内どこもかしこも喫煙禁止に
すれば良い。屋内だろうと、個人宅だろうと、公園だろうと、公共の場
だろうと一切喫煙禁止。
469名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:51:58.00 ID:up0BOmdu0
>>463
まあなんでもかんでも魔女狩りとかナチスとか言う奴と同じようなカテゴリだから。
要は>>410みたいな奴と対極にいるだけで同じレベルってこと。
470名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:53:43.36 ID:QXXtxk6Q0
だいたいあってる

日本人は自分の健康よりも、他人の健康を気遣うのよね
471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/26(日) 23:56:01.19 ID:NupErEwlO
飲食店とかの民間企業を一律禁煙にしようとかもう病気なんだよね。
472名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:57:20.10 ID:C0uVzELI0
マジでレストランとか飯食う所では全面禁煙にしろよ。
嫌煙席でも煙流れてくるから臭くて飯が不味くなる。
居酒屋とか夜の店は好きにしていいから、食事メインの店はせめて禁煙にしてくれ。
473名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:58:06.11 ID:e8RS8Owv0
温泉に、入浴中の煙草はご遠慮下さいって書いてあって笑った。
本当に吸っていたらマジキチだよな。
474名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:06:11.96 ID:i1Y5UVFdO
また、嫌煙が都合のいいの引っ張り出してきたのか。スモーキングシェパードだな、ご苦労さん、ワンワン。
475名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:09:17.42 ID:bh207VQ50
路上では歩きタバコは危ないけれども、煙の被害はほとんど他人にはない。
それを法律で禁止するは馬鹿げていると思う。

飲食店での「喫茶スペース」は完全に隔絶した空間ではないので隣の禁煙区間に流れていくのでそれほど意味はない。
普通は全面禁止が非喫煙者、嫌煙者にしてみれば望まれるところ。
476名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:11:49.01 ID:lWVYWVAP0
どうせユダヤの命令でマリファナと入れ替えるために嫌煙ブーム起こってるんだろ
477名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:16:03.20 ID:e8ODtLN90
>>472
本当にそう思うよ。
タバコの臭いのせいで飯がまずくなる。
そういった気遣いが出来ないから嫌われるんだよな@喫煙者
478名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:20:04.30 ID:Gcz897UD0
ヤニカスの脳が末期になると被害妄想が激しくなって
見えない敵と戦うらしいな
479名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:21:07.23 ID:nRUYg31J0
>>1
大麻解禁したがってるのはなぜ?
煙嫌いなんだろ?馬鹿。
480名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:23:32.38 ID:6PCcR6KO0
外が禁煙なほうがありがたいけどなあ。外の空気にタバコの煙は最悪。
あとは自室(ベランダ不可)と大人だけの店(バーとかスナックとかね)
のみ喫煙可みたいにすればいいんじゃないかな。喫煙バーとかタバコ吸えて
外に煙を逃がさないのが売りみたいにすればいいよ。
喫煙カフェとか作って子供は出入り禁止とかさ。ちゃんと営業許可とるようにして。
481名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:24:51.58 ID:sDMK1Zyn0
>>477
自分は食い終わったからいいんだろうけど
こっちは、タバコをおかずに飯食ってるみたいになるんだよな
482名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:27:43.98 ID:sDMK1Zyn0
後、コンビニの前も臭くてかなわん
喫煙防止の路上に流れ出してるし、臭くて横でおにぎりも食えん
483名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:33:05.84 ID:41uQ4+TK0
高層ビル内に喫煙室が無い場合があるけど
あーゆートコの上層階で働いてる人は我慢してんの?
わざわざ下まで降りて外で吸ってんの?
484名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:35:19.75 ID:/0q/ssj00
>>473
そんなマジキチが居たから貼り紙されたんじゃね
485名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:37:29.28 ID:/0q/ssj00
>>476
出た出たw
煙草スレ名物の陰謀説キチガイw

じゃあ両方禁止で問題ないなw
486名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:41:10.98 ID:yllj7vVi0
今どきゲーセンとか漫画喫茶とか禁煙の店を作れば、遠くからでも客が来ると思うがな。
特に女の子。あと若者。相当数が、服にタバコの臭いがつくのが嫌で入れてないと思う。
比較的タバコに慣れたおっさんの俺ですら、禁煙のゲーセンってないのかと検索した事あるくらいだし。
(俺はいいけど、やっぱ服に臭いがつくと妻に嫌がられるし。ていうか妻と子供といけるかもだし。)
居酒屋も禁煙居酒屋を作れば、女の子とか呼びやすいし需要はあると思う。
487名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:45:25.02 ID:yIkRBg9V0
>>482
コンビニ前で飯食うのもどうかと
厨房の買い食いか?
488 【中部電 56.3 %】 :2014/01/27(月) 02:26:59.85 ID:+3oksgJG0
まぁ、タバコのフィルター部に毒物を塗布するテロルが発生してないだけ、
まだまだ議論する理性はあるな、、、。
489名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:30:27.28 ID:HM5BFclF0
レストランとかの話題出してる人いるけど、分煙されてない店とかほとんどなくね?
どんなとこいってんだよ
490名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:30:31.25 ID:f4Lvho1l0
タバコネタなら必ず嫌煙厨が大騒ぎしてるの見れるような状況だしなー。
やはり感情論専攻で論理的に詰めてないようには思う。
491名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:32:47.30 ID:f4Lvho1l0
結局は新興宗教じみてんですよ。
健康食品に傾倒しすぎちゃうああゆー連中と同じ。
492名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:43:56.98 ID:dGbvABMZO
タバコの税収2兆円
493名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:49:47.35 ID:rHUM0Jle0
屋内禁止にする方が難しいだろ
494名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:36:31.26 ID:/6pQLRR20
>>1
メトロン星人にケンカ売ってんのか?
495名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:52:21.59 ID:zdPsPzwY0
一番笑わせてくれるもの:

放射能被害を理由に原発に反対する喫煙者

オマエらの存在自体が放射能以上だっつーのw
496名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:06:14.02 ID:bg09FDk90
ttp://www.pipeclub-jpn.org/column/column_01_detail_34.html
>具体例を申し上げた方が分かりやすいと思います。
>この欄でもすっかりお馴染みになった一番弟子君と私は昨年秋、横断歩道で一緒に青信号待ちをしておりました。
>するとやや離れたところにいた狐目の釣り上がったような顔をした30歳くらいのやや大柄の若造が、
>パイプを吸っている私の横にわざわざ擦り寄ってきて、漂ってくる煙を犬のようにクンクン吸い込んで
>「おじいさん。煙たいので、タバコは遠慮して貰えませんか」とほざくのです。
>私の外見が見るからに萎びた爺だと見くびって、喧嘩を売ってきたものだと思います。
>「莫迦者」「お前はわざわざ私のパイプの煙を吸いたくて吸いに来ているじゃないか。それで煙たいは無いだろう。このウスラ莫迦」と一喝しました。
>私は匹夫の勇を発揮するような年齢でもありませんから、
>後ろに従えていた武闘派の一番弟子君に「この阿呆面君に、礼儀をたっぷりと教えてやってくれ給え」と命じて後を託しました。
>この後、渋谷の会場で落ち合った一番弟子君から、
>このウスラ莫迦に「怪我はさせない程度に急所を締め上げて、人様への礼儀を弁えないと痛い目に遭うことを教えてやりました」と報告がありました。
>一番弟子君は絞め技、関節技の達人ですから「それでよし」と労いましたが、斯様に日常生活で喫煙者に言いがかりをつけ、
>喧嘩を売ってくる知能の低い愚物がB級の矯激な嫌煙者の代表例です。
497名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:34:05.02 ID:NVEbX22V0
>>496
これは酷いw
こう言う事をやってるのが「嫌煙の奴は頭がおかしい」「愛煙家はもっと冷静だ」
と言う主張をしてるのだから始末に終えないな・・・
498名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:22:11.50 ID:gzF8uois0
受動喫煙加害者の実態調査
http://twitter.com/no_rojokitsuen

【画像あり】街でタバコ吸っただけで全世界に顔を晒される国日本美しすぎワロタwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384821659/l50
http://www.logsoku.com/r/news/1384821659/
499名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:35:50.64 ID:xTF0S59W0
よくある喫煙者の屁理屈

■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」

■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」

■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」

■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」
「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」

■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」

■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ〜」
「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」

■ありえない解決策を図る
「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」 「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」
500名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:42:21.03 ID:xTF0S59W0
165 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 21:42:13 ID:sek1yflL0
愛煙家とやらはまずは吸殻のゴミ拾いから初めて下さい。
街じゅうから吸殻がなくなった時点で交渉スタートです。

愛煙家は毎日10本は吸殻を拾ってください。
話はそれからです。
501名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:47:04.73 ID:MG/z0mWFP
馬鹿ガイジンは
王権は敷居を跨がずって言葉も知らないのか
502名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:59:04.89 ID:Pc0ECqFY0
>>499
よく出来てるなこれ。

次から、2に近い位置にテンプレとして貼れるといい。
喫煙厨の主張はだいたいこれに類することばっかりだし、ループになるだけだし。
503名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:08:30.07 ID:gJCoWYgf0
>>499
ほんとまさにこれw
嫌煙なんて言葉は死語
全ての非喫煙者は近くでたばこを吸われることを迷惑に思っている、例外なくね
ところが何かのつき合いが人間が目の前でたばこ良いですか?というと俺でも
どうぞどうぞ、気にしてませんので、という。これは社会的行為であり人間のなせる技
でもそれを本気にするなや知恵遅れ喫煙者がよw
まじで今時たばこを吸っている奴なんかは間違いなく頭がおかしいし知能が遅れている
504名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:18:56.22 ID:ArEk3JVN0
喫煙を叩くのは、自分の禁煙がうまくいかない人の憂さ晴らしって、ほんと?
505名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:21:38.31 ID:ENB7lk1w0
 
全力坂を走りきったときに、タバコの煙が含まれた空気なんか吸いたくないだろ?
日本以外って馬鹿か?坂道もないのか?
506名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:22:27.14 ID:HkJI6zBo0
マリファナ解禁のバカ国家に言われたくねえよ
507 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/27(月) 12:23:37.73 ID:BdSHjbza0
むしろ自分の同僚に迷惑かけちゃ居場所が無くなる
と卑屈な考えで屋内では吸わないのに、公衆の場では
平気で吸える海外がみっともない
508名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:24:31.30 ID:n8LLAF4bO
自動車の排気ガスや火力発電所の煙の方が健康被害の影響力高いんすけど
あなたたちは電気使わない生活したり車に乗らない生活してるんすかw
509名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:25:34.32 ID:Dj4T6dedO
私有地で規制は出来ないだろ
510名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:29:44.00 ID:yllj7vVi0
>>489
アレを分煙と言うならそれでいいが、あんな分煙されてたって臭うんだよ。
形だけ分けたって、結局はおんなじ部屋なんだから。
511名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:31:41.46 ID:5iqIztloP
喫煙者は人に非ず!
我等がズヴィズダーの光をあまねく世界に!
512名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:35:46.25 ID:ykpjuBsJP
何が問題なのか分からない
屋内も路上なのか?
513名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:41:16.05 ID:Pc0ECqFY0
>>508
ほらまた理論のすり替えだよw
>>499
よく読めよアホウ喫煙厨がw
514名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:41:37.56 ID:NVEbX22V0
>>510
だよなあ。壁で仕切らなければ分煙とは言えないだろう。

それか焼肉屋みたいに無煙ロースターでも入れてよw
515名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:42:19.43 ID:lSFn+zH40
路上喫煙禁止って、単純に歩きタバコのやつが火のついたタバコを手にもったまま
手を振り回すから危ないって話じゃないのか?
屋内で歩きタバコってやりにくいしなw
516名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:42:45.34 ID:KvsKyG010
外人は寿司屋でタバコが理解出来ないらしい。日本の伝統だよと説明して置いた。
517名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:43:21.74 ID:iughGWIT0
日本のたばこの安さは先進国では異常だし。
屋内の食事処で人が飯食ってる横で吸ってるなんて異常にもほどがある。
あり得ない。
518名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:43:50.01 ID:W7Cct9fAP
>>516
俺もそれが理解できない
飯屋でタバコ吸うな
519名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:44:39.65 ID:NVEbX22V0
>>516
それは日本人でも多くは理解できないと思うぞw
520名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:48:28.45 ID:ykpjuBsJP
店内での喫煙を禁止しない店に文句言えよカス
521名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:50:13.73 ID:a1RUq/BL0
                 ______
               ´ ,二ニ=━━━=ミメ、
             / ,   /-─────==ミ \
              /  /  /  /      │  \》、
                    /      /     |    ヽ.\  いいわけねーだろうがこの糞野郎
          /     |V     |   / /      Vハ
          / /    リ|_____|/И____j|_/]/]    |   |  てめーは飯を食ってる横でうんこの臭いがしたらどう思う?
            /     :|:::::::トミ二..ム::::::::::::::::: \  |   | |  いや、うんこの臭いはまだ身体に害はない
        /       |:::::::::::_Ю ∨:::::::::::::::::_>L| │ |    お前の一時の気休めのために毒ガスを
             |     ̄ ̄:::::::::::::::::ー=≪_::::::Y│ |    吸わされるここのすべての人間は寿命を縮められるんだ!
    /       │       __' ヽЮ__:::::∧丿│ いいか!周りをよく見てみろ!
    /    |     : :i|      /` ーヘ  ` ̄ ,゙:i   リ 吸ってない人間は吸ってる人間を許してるわけじゃあねぇ!
         |     : :i|     ' : : : : : :│     √i  | 吸ってないすべての人間がお前を呪い、お前の死を願ってることを覚えておけ!
   |    |    :|:リ    { : : : : : : :ノ     八 j  |
   |    |    :リ\            . :    │ 失せろ!お前の命がまだあることを運命の女神に感謝してな!
   人  \ 乂~): /'//ハ: : : : . . . .   _. イ : :     │
    ∨⌒Y⌒し'⌒廴//~\: : : アア////八 :      リ
    /⌒^'У(____ノ ̄~\  レく]/////人: : : : ://
  _,{   / : : :∧ \   \__厂\///,,У⌒Yく
{   /   : /              ̄〉〉乂,,人,,)
>ァ'゚     : /                   トケ⌒Υ
//       /     \          /  |〉 : : |
522名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:51:41.05 ID:NVEbX22V0
>>521
100%正論
523名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:54:48.49 ID:ykpjuBsJP
ネットでしか本音が言えないヘタレ
現場で面と向かって文句言ってこいや

「ここ禁煙じゃないけど?」ってニヤニヤしてやるだけだけどw
524名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:55:50.42 ID:Pc0ECqFY0
歩きタバコが前にいると殺意を覚えるわ。
早足で抜かすんだけど、抜きざまに「死ねや」と念じてます。
路上喫煙するやつは、こういう風に思われてるってわかってんの?
525名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:56:35.50 ID:/goBDv+V0
>>521
もう出来てんのかw
526名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:57:54.51 ID:YhhB5jrk0
人通りが多い場所でタバコ吸ってるやつが注意されてたが、何が悪いのか理解できずに切れてたわ。
527名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:58:49.31 ID:r3urH2f50
>>523
現場で言ったら中毒患者が暴力事件起こすだけ
人の迷惑を考えない連中なんだから理性的な対応求めるだけ無駄
528名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:59:20.70 ID:NHWIA5Pr0
外国は屋外喫煙可でも歩きタバコやポイ捨てしないのか?
子供できてから実感したけど、あれは殺意覚えるわ。
529名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:59:47.26 ID:ykpjuBsJP
なぜか路上喫煙の話題にw
530名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:00:20.60 ID:231hkqGT0
千代田区なー
路上歩いてる人はダメで会社の2階のテラスはセーフとか意味わかんね
531名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:01:24.74 ID:vipJIfRP0
>>1
全くだ。
専用施設以外での喫煙を、全面的に禁止するべきだ
532名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:02:59.71 ID:0OMGTxFz0
こういう規制を開始し始めたばかりなんだから出きる所からやってるだけの事でしょ
533名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:03:08.13 ID:cbn+lrHd0
さすがに喫煙者は反論できないよなw
無理にしても自分の首絞めるだけだし
534名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:03:39.25 ID:6QFjUySXP
そりゃあ飲食店は嫌がるだろ
アホなマクドナルドが味音痴の喫煙者がメインターゲットだったのにもかかわらず
排除して散々な目にあってるんだから
535名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:04:19.65 ID:Pc0ECqFY0
>>523
ほんまカスやなw
536名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:04:50.31 ID:7HeyqovlO
>>527
俺言われたことあるよ
笑顔で飯代出してくれるなら消します
って言ったら顔真っ赤にしてたなw
537名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:05:14.45 ID:ykpjuBsJP
>>533
別に反論する必要ないしw
店内で吸えるんだから
538名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:06:36.70 ID:PKp8fI320
喫茶店だからだろ。
文句あるなら茶店にしろよ。
539名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:08:58.36 ID:231hkqGT0
>>521
飲食店の煙はマジきついわ
灰でコーティングされた食べ物くってれば、そりゃ肺癌どころじゃ済まないわな
540名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:13:37.75 ID:r3urH2f50
>>536
自ら屑人間自慢か
541名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:20:08.55 ID:hvs2jrFx0
規制された順序の問題だろ
まず自主的に店内禁煙の店が増えて、たばこOKのところも分煙で対策していって、
その後は一部日本人の受動喫煙に対する過剰反応に県や市が反応してしまって
路上喫煙禁止にしたが全面規制するには至っていない
別に何も不思議な事はないと思うが
542名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:22:40.59 ID:Pc0ECqFY0
>>541
そっから、もう一歩先にすすめなアカンわ。
路上喫煙全面禁止にして、タバコ一箱1000円にすると。
まずは、それから始めよう。
543名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:34:16.09 ID:vHFWb8mcO
店内は禁煙にして狭い店前の歩道に灰皿を置いて喫煙所にするのも身勝手だよね
自分の店と客には迷惑かけずそれより何倍も多く子供も通る公道の通行人には平気で迷惑を掛ける
店の中に喫煙席が設けられない所は店の外でも喫煙を諦めさせようよ
544名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:37:25.97 ID:X376jiTF0
ここでグダグダ書かないでタバコ販売業者に言ったほうがいいよ
545名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:52:39.75 ID:QRHziKNA0
>>530 建前先行なのがバカっぽい

中国みたいに街中灰皿(ryなのに空港だけは禁煙とか、分別収集BOXを配置しながら
そこから集める時は一緒にしちゃうインドネシアとか・・・・

まぁ少しでも改善できてるのが日本ってところかな・・
>海外からの”海外”ってどこからなのかは知らないが、少なくともEU圏の大都市は
東京より汚いのは確か
546名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:02:30.80 ID:yDpZ55cV0
昨日難波の串揚げ屋に入ったら禁煙席なのにタバコ吸う客が居て
大阪に来てるんだと実感した
547名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:05:20.01 ID:XllieVAt0
アメリカと違ってヨーロッパはタバコ吸いが多い
世界世界 欧米欧米とひとくくりにするなよ
548名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:07:44.56 ID:ccpipou00
ちょっとの漏えいも許さないから
549名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:11:55.53 ID:Pc0ECqFY0
まずは日本から禁煙国家を始めようや。
550名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:15:08.98 ID:URNXWGWA0
>>543
店内喫煙可、嫌なら入るなで良いでしょ。
551名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:18:04.65 ID:6NnKWgu50
タバコの煙は気にする割りに車の排気ガス(タバコなど比べ物にならない
致死性猛毒)には無頓着な嫌煙厨ってメディアに洗脳されてるんだよな

勿論タバコが健康に悪くないとは言わないが健康を害する主要因は
タバコではなく大気汚染や環境の悪化。
まさかタバコのせいで大気汚染が発生してるだなんて言わないよね
552名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:21:00.60 ID:Pc0ECqFY0
553名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:23:12.12 ID:V+sXmy1n0
路上喫煙禁止だから路上でなければ吸えるんだろ 屋内も禁止なら単に喫煙禁止と言えば良い
554名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:24:00.21 ID:XvG50c/R0
文句は店長に言うべき。あとは煙草事業者な
喫煙者に向かうのは間違っている

人間社会には喫煙者が一定数いる訳で-t( ^o^)。o 0 プハー
555名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:24:36.76 ID:icuXerie0
家以外で吸うのがおかしい
556名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:26:23.65 ID:4nQNmiyV0
喫煙者だけど飲食店は全面禁煙で全く問題ないぞ
外の駐車場の奥の方に灰皿を置いてくれてれば文句一つもないわ
557名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:26:42.58 ID:NtN5AYgV0
日本の路上での喫煙規制について米国がなに疑問を呈しているんだ?全ての路上で禁止じゃないぞ
558名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:27:21.21 ID:brx141VT0
それぞれのルールに従えばいいだけやん
559名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:27:59.98 ID:n/WYKtiO0
喫煙者がいるような場所には最初から行きませんw
ファミレスも飲み屋も行かないしな
ホテルとかで飯食えば禁煙だろw
560名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:28:20.63 ID:7HeyqovlO
>>540
喫煙席でたばこ消せって言ってきたから笑顔で対応したまでです
561名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:29:56.77 ID:ouLjPHi9O
ヨーロッパ旅行すると、旧東側陣営の国に入ると突然、喫煙者が増える
先進国と後進国のバロメーターになってる
562名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:30:55.25 ID:O8iF0jOE0
>>541
順序というより煙草団体や利権の反対派によって歪になった結果。
店舗とかはそういう団体が圧力掛けにくいから結果的にそっちが進んだ。
563名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:31:14.74 ID:ZuCegh/T0
真横の奴がタバコ吸ってようが何とも思わないけど、ポイ捨てだけはないわ
道にゴミ捨てることに何の感情も抱かないのであれば幼稚園からやり直してこい
564名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:31:23.82 ID:n/WYKtiO0
喫煙できるファミレスなんか行くからだろw
そういう場には行くなよ
タバコ吸える店なんだから文句は言えないよ
ATMの中ですってるバカがいたな
禁煙って書いてないが常識だろw
565名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:34:35.00 ID:Hxi4D73i0
飯食ってる隣でタバコいいですかと聞かれたら、ダメですと答える
絵師食ってない時なら良いと言う場合もあるけどね
喫煙可能な場所なら
566名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:34:42.24 ID:EPVL0L2Q0
分煙でも、実際にはタバコの煙は肺に残ってそのまま出てくるから、
非常にタバコ臭くてとてもじゃないがその場にいられくなる。

分煙というか、完全にタバコカフェという別館を作った方がより安心だ。
白い煙で充満してる部屋という方がよりスモーカーにとっては好ましいだろう。
567名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:34:46.97 ID:vipJIfRP0
ガソリンが一面に撒かれた密室でもタバコを吸って脳を活性化させ、
その窮地から脱出する方法を考えるのが粋な喫煙者。
                                   生還率0%
568名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:36:24.66 ID:L4CfcGs/0
昔は飛行機でも電車でも吸えたなんて今となっては信じられないよな
569名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:36:55.21 ID:dsTziKER0
>>561
西側でも充分多いと思ったのにあれよりひどいのか
570名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:37:08.46 ID:EPVL0L2Q0
まぁ、タバコも倍の価格に税金アップでなっても、それが普通になって
きたからな。もうちょっと税金を上げても大丈夫なんじゃないかw
571名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:37:44.23 ID:f4Lvho1l0
まー野外で吸ってくれる分には
近寄らなければ何も問題ないよな。吸い殻は処理してほしいが
ごみのポイ捨てはなにも吸い殻ばかりでないし。
572名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:39:42.58 ID:n/WYKtiO0
喫煙者がいる場所にはいかないよ
コンビやスーパーの出入口ですってるバカばいるからそれくらいか
ATMや宝くじ売り場で吸ってたバカもいたなw
573名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:40:39.42 ID:f4Lvho1l0
タバコはすわんが嫌煙厨ほど頭おかしい感情はないね。
自分にけむりかからなければ問題なし。
574名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:42:02.34 ID:Pc0ECqFY0
>>568
昔は覚せい剤もヒロポンっていう商品名で、普通に薬局で買えたからね。
575名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:42:12.26 ID:swTa9sqZ0
昔は路線バスのシートに灰皿ついてたからな
車酔いの気があるから帰りの通学バスでたまにタバコの煙が臭ってきて吐きそうになった
576名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:42:36.67 ID:058u9vIk0
不特定多数かどうかじゃないの?
外人ってこんなこともわからないのか 気の毒なさびしい人たちだな
577名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:46:08.42 ID:+K1eIYog0
火の付いたままの煙草を植え込みにポイ捨てする阿呆とかいるからなぁw
578名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:47:10.75 ID:ERYHWerH0
ソバ屋、ラーメン屋、うどん屋……とにかく麺類の店でタバコ吸うカスは死刑で頼むわ

この前も隣のBBAに文句言ったら”禁煙じゃないでしょ!”とか言い出しやがって……
579名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:49:27.66 ID:f4Lvho1l0
まー嫌煙厨のほうが頭おかしいと思うよ。
580名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:49:28.72 ID:69gepFbu0
禁煙じゃない店で喫煙者に文句言う方が頭おかしくね?
581名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:51:05.07 ID:x3c+YDtm0
>>550
まあ配慮出来る喫煙者ならともかく、喫煙可と喫煙所の違いを理解しない喫煙猿も多いからなぁ。
582名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:51:16.87 ID:n/WYKtiO0
>>578
ババアが正しい
そういう店に行くなって事
吸っていい場で吸ってるのに文句は言えないよ
そういう店にはいかないようにすればいい
583名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:53:12.44 ID:Pc0ECqFY0
>>578
オレも店に入る前に、禁煙店かどうか、聞かずに入ったあなたが悪いように思う。
喫煙可と聞いて、覚悟して入るのならいいけど。
その辺、不注意やな、今後きいつけや。
584名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:53:17.22 ID:1cK97sUL0
公共の場所しか禁止できないのは当たり前だろが。
他人の建物内まで強制できるわけないだろ。中国じゃあるまいし。
585名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:55:16.62 ID:x3c+YDtm0
>>571
ポイ捨ては吸殻だけじゃないが、吸殻が群を抜いて圧倒的に多すぎる。
586名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:56:02.95 ID:ERYHWerH0
>>582-583
灰皿置いてない小さな蕎麦屋だぜ?
なんか自分で小さなマグライトみたいなの出してそれ灰皿にしてんのよ
結局他の客も注意してくれたからBBA出て行ったけどさ
587名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:57:54.87 ID:n/WYKtiO0
オレが驚いたのは
禁煙なのに、飲食店でたばこ吸っていいですかって聞いたやつw
店も吸っていいとか、言う店も店だが
近くにいるオレに聞けよw
食事が終わって帰る時でよかったがw
588名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:00:18.07 ID:n/WYKtiO0
>>586
飲食店は基本喫煙できると思った方がいい
ホテルとか少し高そうな店は吸えないが
うどん屋そば屋は喫煙できるだろ
589名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:00:54.64 ID:ykpjuBsJP
今の時代、喫煙者だって吸える店をわざわざ選んで行ってる

嫌煙者の方も店を選んで行けばいい

ただそれだけ
590名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:01:51.11 ID:L4CfcGs/0
まあ、禁煙じゃない店でも煙の行き先気にして吸うマナーくらいは欲しいよね
591名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:02:47.88 ID:eaicangd0
>>582
喫煙所じゃない、しかも飲食店である以上、
飲食店の利用者に対して当然あるべき配慮が存在する。

禁煙じゃない以上一切吸うなが通用しないのと同様に、
好き勝手吸っていいも通用しない。
好き勝手吸いたきゃ喫煙所行け、だから。
592名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:06:44.65 ID:eaicangd0
>>588
それに違和感や疑問を持っているのが>>1の外人の意見な訳だな。
593名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:07:15.10 ID:mSpSyizT0
はい!
発がん性物質なんだから喫煙できるとこでしか吸えないように
したらいいと思います!
あと、10m以内の歩きタバコには正当防衛を認めさせてください。
594名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:07:21.22 ID:t4Fdk+cA0
>>589
そうなんだけど、禁煙かそうじゃないかは入店前にわかるように
明示させる条例が欲しいな。
テーブルに灰皿ないから安心してたら、
横のオヤジが灰皿要求して喫煙店だったってことあったし。
595名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:07:56.63 ID:7HeyqovlO
>>591
喫煙席でもその主張してるの?
596名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:08:35.78 ID:JaFxz+DI0
>>154
ttps://ja-jp.facebook.com/TokyoDdClinic/posts/152601251604238

もっとも暴力的になるものとして堂々一位にノミネートですな。
ご利用はご計画的にw
597名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:09:08.92 ID:n/WYKtiO0
>>591
そば屋うどん屋は喫煙所なんだよ
散髪も喫煙しやがったから、もうそこには行かない
そうすればいいだけ
そういう店に行かないならいいんだよ
店が吸っていいってんだから、文句は言えないからな

うどん屋でタバコ吸われたんで嫌そうにしたら
隣の人がやめてくれたが
冷静に考えて禁煙じゃないのやりすぎたかなと反省してるがw
店にたばこの自販機があったしなwもうその店はなくなったけど
598名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:09:19.50 ID:eaicangd0
>>589
不満を言ってるのは嫌煙じゃない人達だから。
599名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:09:53.18 ID:5hcuZvnkO
何で飲食店は全面禁煙しねえんだよ
飯食う時くらい吹かすのやめろキチガイ中毒野郎
600名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:09:56.81 ID:fFDA07umO
吸えるのは何故?単にポイ捨てを防ぐためです、わかりましたか?外人さん。他に何かありますか?
601名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:11:01.20 ID:ykpjuBsJP
>>591
店のルールは客が決めるんじゃないよ
店に言えよw
店が全面禁煙にしないのなら嫌煙者は行けなければいい
そういう店なんだから
602名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:11:51.98 ID:6QFjUySXP
>>552
論理すり替えって言うだけで言いくるめたつもりなのかねぇ
最近これで返すのが流行りみたいだが、なんにも反論になってない
同じ公害だよ?アトピーの俺にはどっちも同じだわ
603名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:13:21.69 ID:ERYHWerH0
ゴメン、>>582だけど
なんか見てると人によって蕎麦屋に対する認識がずいぶん違う気がするんでまともな話にならない気がしてきた、ゴメンね

蕎麦屋でタバコOKとか言ってる人はサガミみたいなの想像してんのかなー
604名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:13:26.29 ID:n/WYKtiO0
>>599
前に聞いたが、タバコ吸うお客さんが来なくなるからとか
言ってたなw
逆にそこに行かないようにしようって思ったがな


喫煙場
パチンコ、雀荘、飲み屋飲食店これが基本
飲食関係はホテルや高級そうな店は禁煙が多い
605名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:13:32.42 ID:7tMlnRU+0
閉鎖空間→その場へ行った自業自得
開放空間→歩きタバコくっせぇんだよ氏ね!!
606名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:14:15.44 ID:JgNqwjnK0
タバコの生産、販売を禁止したほうが早いと思うが
607名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:14:46.72 ID:ipuXHVcj0
>>595
よく読めよ、分煙されてる店の話じゃないとわかるだろ。
そして吸うなではなく、少なくとも飲食店なら飲食の客に迷惑掛けない配慮が必要ということ。
飲食店は無法地帯じゃないから。
608名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:16:13.47 ID:n/WYKtiO0
>>603
蕎麦屋やうどん屋は喫煙できるだろ
パチ、雀荘、飲食店は喫煙所だと思った方がいい
ホテルとか高級そうな店は禁煙だからそういう場に行くようにすればいい
609名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:17:56.67 ID:J7DU0tSG0
歩き目Death
610名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:19:28.18 ID:7HeyqovlO
>>607
分煙されてなきゃ煙草吸うの自由じゃね?
611名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:19:32.10 ID:kT+NW1v30
>>601
嫌煙じゃないぞ?
なんでもかんでも嫌煙とか言ってんじゃねーよ、キチガイかよw

そして店は喫煙可でも喫煙所とは看板掲げてもいない訳だが。
客がルール決めんなとか言ってるそばこら、お前みたいな喫煙者が
ルール勝手に作って押し付けてんじゃねーかw
612名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:20:07.46 ID:n/WYKtiO0
喫煙者が配慮するわけないだろw
散髪して店の友達かなんかが来て
客でもないのにタバコ吸いに来たって店にきたりするからなw
客がいんのにw
ちゃんとした店なら吸わせないだろ
そういう店に行かないようにすればいいだけ
613名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:22:01.46 ID:kT+NW1v30
>>604
新橋とかには有名なタバコカフェとかあるね。
そういう場所をもっと増やせばいい、もしくは当店は喫煙所ですと入り口に看板掲げるとかね。
614名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:24:24.47 ID:dsTziKER0
分煙されてない店は誰かが吸い始めるまで臭わないから分かりにくいよね
客層見ておっさんが多い定食屋を避けて女が多いカフェレストランに入ったら
食事終わった途端プハーし出して幻滅したり
615名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:24:56.55 ID:kT+NW1v30
>>610
他者の侵害する行為である以上、行為の権利に対して義務が生じているだけ。
義務を蔑ろにしているなら権利は制限されるだろ。
616名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:27:33.31 ID:7tMlnRU+0
こんだけノーサンキューされてんのに
いまだに吸ってるヤニっカスwww
これ麻薬だろ?法律で禁止しろよwww
617名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:27:52.63 ID:n/WYKtiO0
嫌そうにしたら、吸うのをやめてくれた男性はいい人だったな
今思えば、何やおまえは!喫煙できるんだぞ!とか
争いになっても不思議じゃなかったんだよなw
そういう連中とはかかわらないのが一番いいw
618名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:29:24.35 ID:htNMf2Bi0
>>614
一番多い迷惑喫煙の??は空いてる店で更に離れた席で飯食ってたら、
誘導されたわけでもないのにわざわざ隣の席に座って注文前から吸い出すパターン。
「ちょっと離れた席に座れば」とか「吸う前に一言確認位すれば」特に問題もなかろうにこういう事すらしない、だから問題化する。
619名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:29:27.51 ID:7HeyqovlO
>>615
喫煙可の場所で他人に吸うなってのも権利の侵害だろ
620名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:34:27.48 ID:aeg7yiUwO
私鉄の全面禁煙は別に構わない。

だがJR、お前らは少し喫煙者に配慮しろ。
煙草代のうち21円(消費税込)は、お前ら(というか旧国鉄)の借金の肩代わり分だぞ。
全面禁煙にしたいんだったらその分返上しろ。
621名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:35:16.56 ID:n/WYKtiO0
葬儀場でタバコどこでも吸ってたのは驚いたなw
式場はさすがにだがw
後から聞いたが葬儀場の従業員がみんな喫煙者で
事務所でも自由に吸ってるらしい
あと自動車整備やらの社長が喫煙者ならそこでも吸いほうだい
みっともないよ、整備場で喫煙して
トヨタとかで吸ってるバカはいないだろ
自営とかは社長が喫煙者とかで決まるんだよ
622名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:35:41.97 ID:XVVXmw6j0
>>1-2
日本は定義上は「先進国」のクセに、司法でも人権でも「後進国」だから仕方がない。

世界の「先進国(※馬韓国を含む)」の中で、日本1国だけが「後進国並み」の事例が多過ぎて、マジで恥ずかしくなる。
623名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:36:32.09 ID:5ckGD0U1O
謀略のズヴィズダースレかwww
624名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:37:04.68 ID:ykpjuBsJP
>>611
じゃあ聞くが、今まで入った店で喫煙可禁煙の看板出してない店のどれだけが禁煙だった?
ホテル内の店舗以外で明示してないならほとんど喫煙可だと思え

しかも禁煙の店が登場し始めたのはここ最近の話なのに
数年前に生まれたガキかよw
625名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:43:08.14 ID:5ckGD0U1O
ハッキリ言って最近の嫌煙家のタバコに対する差別は異常
レイシズムとヒステリーによる迫害そのものw
626名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:44:20.85 ID:C+uGI/Hk0
>>603
サガミは個室以外は禁煙だろ
だけど蕎麦屋で他の客にあれこれいうのは粋じゃねーわ
627名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:45:19.96 ID:TiDEl45VO
>>591
その飲食店が喫煙所であるかどうかを決めるのは、店主であってお前じゃない。
628名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:45:48.76 ID:6ib5ErnEP
路上喫煙禁止に便乗して、繁華街のゴミ箱が撤去された。
繁華街で、ゴミ箱がないのなんて、先進諸国で日本だけだぞ・・
629名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:48:14.06 ID:jJGE3I090
>>624
ガキ丸出しなのはお前だろw
喫煙者の自己厨ルールを指摘しただけでコレだからな。
結局は自己厨丸出しで好き勝手吸わせろ、文句言うな、反論したら嫌煙だ、
お前の言ってるのはコレばっかどな、呆れる。
630名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:48:37.08 ID:+5meewx00
>>611
などと、意味不明の供述を繰り返しており
警察は精神鑑定後、病院へ措置入院をさせる模様
631名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:48:51.07 ID:7tMlnRU+0
>>625
その状況を作り出したのは喫煙者みずからだろ?
とりあえず歩きタバコ、ポイ捨てはまじでやめろって
632名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:49:36.10 ID:n/WYKtiO0
飲食店は喫煙所だと思った方がいい
飯食ってタバコを吸う場所、だから禁煙にしてない
ホテルやら公共性の高い飲食店や高級そうな店に行く方がいい
633名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:51:27.47 ID:jJGE3I090
>>627
お前でも俺でもないし喫煙者でもない。
喫煙者の自己厨ルール押し付けんなって話だろう。

だから取り敢えず店が主張しない限りは双方配慮しとこうってなるだけ、バカだろお前。
634名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:53:50.14 ID:kNJyWEai0
635名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:54:43.70 ID:5ckGD0U1O
>>631
俺は歩きタバコは禁止されてない所では携帯灰皿だし、分煙されてる飲食店でもタバコは吸わないが
最近の嫌煙家は攻撃的すぎる
636名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:57:06.75 ID:TiDEl45VO
>>633
>だから取り敢えず店が主張しない限りは双方配慮しとこうってなるだけ

ここは笑うトコですか?
637名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:57:50.43 ID:k2XmtfkD0
>>635
俺は一切吸うななんて言ってもいないのに、勝手に一切吸うななんて話にして嫌煙扱いして
嫌煙は攻撃的すぎるとか言って叩かれるのだが何とかしてくれないか?w
638名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:00:14.93 ID:C+uGI/Hk0
>>637
まぁ、女は頭悪いからキチガイみたいに云うのはわかるが、
男であれこれ云うのはリアルだと殆ど居ないな
639名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:01:41.06 ID:5ckGD0U1O
>>637
そりゃ俺の台詞だろ
640名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:02:11.25 ID:5c+r1mWw0
>>636
お前の頭の残念さを笑うところだよ。
そこは飲食店?喫煙所?喫煙可は喫煙所なんて店も言ってないよ?

お前のルールがいつから飲食店のルールになったの?
店がルールと言いながらお前が自己厨ルール作ってるだけだろ、店に確認しろよw
641名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:04:31.92 ID:7tMlnRU+0
>>635
決められてる場所で吸うのには文句言わないよ
歩きタバコ、ぽい捨てしてるやつらのせいで喫煙者の
居場所がなくなっていってんだろ?
だったらお前らで注意してくれよ、こっちが注意しても無視だよ
642名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:04:55.06 ID:5c+r1mWw0
>>639
このスレのケンエンガーと書いてる数々のレスから皮肉られてんだよ、気づけw
643名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:07:01.31 ID:ERYHWerH0
>>626
とっくに食い終わってるのに店に断りもなく勝手に携帯灰皿だしてこっちに煙流し始めたBBAのタバコの煙と一緒に我慢してソバすするのが粋なの?
644名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:08:07.93 ID:rPYS9WgPi
路上飲酒が禁止なのに屋内はOkなのは何でだ?
645名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:10:38.08 ID:TiDEl45VO
>>640の言う双方配慮とは、「俺の前で吸うな」ですから。

後出しで色々書いてるけど、誰も喫煙できるかを確認せずに喫煙者を追い出してるんだよな。しかも悪人扱いで。
646名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:11:58.49 ID:GfTUBeOn0
さっさと屋内も禁煙にすればいいだけじゃないの?
誰も困らないし。
647名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:12:13.66 ID:y/OCQlmS0
道路はダメだが、道路に面したコンビニの前での喫煙はokとか
意味が分からん
648名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:13:39.35 ID:TiDEl45VO
×誰も困らないし

○俺は困らないし
649名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:13:46.62 ID:7zTazQZ60
日本は文化後進国やけんな
650名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:13:48.64 ID:5c+r1mWw0
>>643
このスレの喫煙者を見ても全面禁煙にして喫煙場所は認可制にした方がいいと思えるな。
禁止ではない、喫煙可 = 迷惑喫煙しまくってもok、文句いうな
話にならない程度の低さ
651名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:17:22.86 ID:n/WYKtiO0
店は喫煙OKで商売やってんのに
吸うなとか勝手にやったら店に迷惑かけてるんじゃないのか
652名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:18:25.06 ID:3aLp917H0
>>645
最初から双方配慮って言ってんだけど?
お前は一方的に喫煙者優遇ほざいてるから反論しただけだか?
653名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:23:35.69 ID:XvG50c/R0
店内では店主が決めたルールに従うべし
自分中心に世の中が動いている訳ではない
654名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:25:00.26 ID:TiDEl45VO
>>652
双方配慮なら、追い出す前に店主に確認取れ。
その後、喫煙可なら喫煙者に頼め。

それでも駄目なら逃げろ。

店主に確認していない段階で、双方キチガイなんだよ。
655名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:28:00.74 ID:+S4Djz9kO
政治家のジジイにヤニ厨が多いからだろ。今時まだ恥もなくスパスパやってんの中高年のジジイだけだろ
656名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:28:31.95 ID:sSSbKOEFO
>>645
よりによって他人の前で吸うアホが悪人でなくて何なんだ?
自分の部屋で吸えよ。
これが喫煙脳か…。
657名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:31:22.02 ID:i/kWwCV80
結局のところ

喫煙者の思考  喫煙可≒喫煙所 迷惑喫煙OK 可能だから一切文句言うなルール無用
非喫煙者の思考 喫煙可≠喫煙所 迷惑喫煙NG 可能でも一定ルールはあるルール無用ではない

なんだよ。
前提から噛みあわないのは当然。
問題は一方の喫煙者が能動的行為者≒加害者であり、一方の非喫煙者は一方的に被害を受ける側≒被害者側であること。
658名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:34:10.17 ID:tc9P3/sw0
迷惑喫煙の定義をお願いします
659名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:35:27.11 ID:n/WYKtiO0
神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例
「公共的施設」を、施設の性質によって「第1種施設」(病院、学校、劇場、官公庁など)と「第2種施設」(飲食店、ホテル・旅館、カラオケボックスなど)に区分する。
「第1種施設」は原則禁煙とする(但し、喫煙所の設置は可能)。「第2種施設」は禁煙又は分煙を選択する。
「第2種施設」のうち次の施設は「特例第2種施設」とし、この条例による規制は努力義務とする。
1.調理場を除く床面積が100m&sup2;以下の小規模飲食店及び床面積700m&sup2;以下の宿泊施設。
2.ぱちんこ屋、マージャン屋等の風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風営法)対象施設
660名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:35:49.77 ID:7tMlnRU+0
>>657
その通りb
だから被害を受けない場所でならどうぞご自由に吸ってください
なんだけどね。どこでもかしこでも吸うからやんや言われてるんだよ
それに気づかない自己中喫煙家ばっか
661名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:36:23.94 ID:TiDEl45VO
現在の話題で、ルールを決めれるのは店主だけです。
662名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:39:28.30 ID:i/kWwCV80
>>331
パチ屋が除外されたのは自民と層化の圧力な
もう当時の記事とか残ってないから探すの困難だけどwikiに流れが書いてある通り
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E5%85%AC%E5%85%B1%E7%9A%84%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8F%97%E5%8B%95%E5%96%AB%E7%85%99%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E4%BE%8B
>議会では、自由民主党・公明党・県政会の三会派が、飲食店等への罰則適用除外などの修正案を示して対抗した
663名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:41:03.54 ID:ykpjuBsJP
>>657
その「一定ルール」ってなんだ?
店がそのルールを明示しててしかるべきだよなあ

それとも吸わない人が勝手に作ったマイルールのことか?
664名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:41:30.58 ID:n/WYKtiO0
店の経営者が喫煙者とか普通にあるしなw
665名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:44:26.57 ID:i/kWwCV80
>>658
それ以前に嫌煙の定義からやった方がw
喫煙者の気にいらない奴&反論した奴&見た目判断→嫌煙とかもう笑えないレベル


>>661
>>578からのレスを見るなら店にしか決められないのに喫煙者が勝手に喫煙可≒喫煙所と定義して
喫煙し放題はやっぱりおかしい、という流れに見えるけど。
666名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:46:39.52 ID:TiDEl45VO
この話題の酷いのは、喫煙者嫌煙者共にルール無用の無法者(嫌煙者目線)なのに、喫煙者を退治した勇者気取りなトコだな。
667名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:47:29.95 ID:i/kWwCV80
>>663
一定ルールが迷惑喫煙に掛かるものならでまず吸ってない人のマイルールとか思い込む前に
迷惑喫煙を検索してそこから常識的ラインを考えりゃいいんじゃないの。
668名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:48:58.13 ID:ykpjuBsJP
>>667
だから「一定ルール」って何?
669名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:53:27.48 ID:i/kWwCV80
>>668
つ http://www.google.co.jp/

>>512とか>>537見てると小学生なの?と思えるようなレスばかり。
未成年は喫煙禁止だよ。
クレクレする前に考える位出来ないのかな。
670名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:58:07.01 ID:ykpjuBsJP
>>669
は?>>657は、
タバコを吸える店の中で吸うことが「一定のルール」を無視してると言ってるんだろ?

その「一定ルール」とやらを示せと言ってるだけだけどw
671名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:58:46.10 ID:cZFcT3+h0
販売を禁止すりゃ、済む話
672名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:59:23.66 ID:tc9P3/sw0
あなたが思う迷惑喫煙の定義でいいのでお願いします
673名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:01:43.32 ID:Gcvww10N0
俺が一番びっくりしたのは 自由にタバコ吸える場所を探して、smoke-free area というところで
タバコを吸い始めたら、なんかすげえことになった
674名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:02:56.50 ID:OxtYilv40
>>647
あれって本来は路上喫煙が禁止されなかった時代に、「ここに吸っていたタバコを捨てて入店してください。」
という意味合いの灰皿だったと思う。路上喫煙不可になってもコンビニの画一運営で灰皿が残ってるんじゃ
ないかと思うんだが。
675名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:04:33.51 ID:nRr3NWd/0
そんなに飲食しながら煙草吸いたいんならタバコ味の料理だしてやったらいいんだよな
「タバコ風スパゲティ」とか「タバコの握り寿司」とか

煙が出ないから分煙する必要も無いし非喫煙者から文句も出ないし良い案でしょ
676名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:07:02.43 ID:i/kWwCV80
>>670
勝手に示したルールでいいの?それで納得するの?
そんなものは双方話し合って決めるべきものじゃないのかな。
まず調べて常識面から検討するのがいいのはではと>>667で噛み砕いて説明してあげたのだけど。
677名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:08:52.54 ID:IpEJY5JLP
>>674
コンビニ入り口の灰皿撤去=ゴミ箱も撤去だもんな
喫煙者はこんなところでも迷惑をかけていることを自覚しないと
678名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:13:48.58 ID:ykpjuBsJP
なんだ、その店内にある「一定ルール」とやらは、
身勝手なルール過ぎて恥ずかしくて言えないってことかw
679名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:18:32.16 ID:xp9nDoc80
日本人は私有地内なら何をやってもいいだろって考えだから
680名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:18:51.06 ID:t4Fdk+cA0
>>674
ショッピングセンターの駐車場からの店内入口もそうだな。
子供含めて、絶対に通らないといけない通路なのに、
灰皿があるから喫煙場になっている。
まぁ、最近は駐車場まで禁煙にして灰皿撤去しているところが
増えてきたけど。
681名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:22:35.90 ID:i/kWwCV80
>>678
非常識な君みたいな人が常識から考えるいい機会だと思うんだけどね。
考える事すら放棄して>>523みたいな痛々しいレスとかしてる様では小学生まんまのレベルだよね。
頭脳は子供身体は大人の典型例w
682名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:23:55.35 ID:OhorI4ivO
そもそも、私有地内での喫煙を禁止する海外がおかしいんだよ。
店の入口に全席禁煙か喫煙可がわかるように表示を義務付けるくらいがせいぜい。
683名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:29:56.22 ID:MMSDD9vB0
非常識の喫煙厨が屁理屈でケチ付ける為に常識を聞き回る珍妙なスレ
684名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:33:40.12 ID:XvG50c/R0
煙草は嗜好品だ。市民権も得ている-t( ^o^)。o 0 プハー
685名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:39:09.93 ID:7HeyqovlO
なんだ
配慮しろーの人はまだいたのかw
喫煙可の場所でアカの他人にたばこ吸っていいですかなんて聞かねーよw
会社の上司だったら聞くけどw
686名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:43:10.97 ID:DdRewUvI0
>>654
店に来るなとか店の意向すら無視して追い出してるのは喫煙者側だろう、何言ってんだお前は。
687名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:45:09.23 ID:JV2S0nYT0
路上喫煙禁止の理由はポイ捨てだろ。
ポイ捨ては取り締まるのが難しく、路上喫煙禁止で取り締まってるんだよ。
688名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:45:15.32 ID:ykpjuBsJP
>>681
俺にレスするなら人の質問に答えてね

答えられないならスルーしててね
身勝手くん
689名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:46:24.32 ID:DdRewUvI0
>>685
お前の程度の低さを自慢しなくてもいいよ。
まさに>>685
690名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:48:41.79 ID:EnmCz/9i0
喫煙者と嫌煙家の仁義なき戦い
双方ともヒステリックな人格攻撃に忙しいようです
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
691名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:50:16.05 ID:fWp0aqgl0
>>664
非喫煙者が経営者で禁煙にしてない店とかも普通にあるから
経営者の喫煙非喫煙は関係ないだろう。
692名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:50:48.97 ID:t4Fdk+cA0
>>685
なんで会社の上司だと聞くの??
693名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:52:28.32 ID:VWr9vEHQ0
>>690
仁義はあるよ、レベルは変わらないだろうけど。
単に喫煙厨が無法過ぎるだけだから。
694名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 17:56:11.55 ID:7HeyqovlO
>>689
喫煙可の場所にきてなんでアカの他人に聞く必要あるの?
下手にお願いしなきゃいけないのは非喫煙者の方だろ
まあリアルで煙草消せって言ってきた人は上から目線ばっかりだけどw
695名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:02:40.56 ID:7HeyqovlO
>>692
上司は吸わないから挨拶みたいなもん
駄目とは言わんし社交辞令だよ
696名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:03:58.00 ID:4C/Z3c+60
>>694
お前の上から目線ぷりがまさしくブーメラン
697名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:07:47.50 ID:7HeyqovlO
>>696
喫煙可なんだからあたり前だろ
なんで喫煙可の場所で下手にでなきゃなんないのよw
698名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:09:38.11 ID:wqxIdiTFO
屋内も吸えないでしょ
699名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:16:09.71 ID:rrRZZ9aU0
>>697
なるほど>>657の通りだな。
700名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:16:26.45 ID:EnmCz/9i0
>>693
喫煙不可の場所で吸う人は条例に沿って注意・罰金すればいいだけなのにそれ以上を求めるなと思うね
結局はどちらも自分の都合良いように配慮しろとか相手は基地外としか言っとらん
701名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:26:24.78 ID:TiDEl45VO
禁煙場所は当然吸えない、喫煙可でも隣に嫌煙者が来たら配慮しろ。

バカの言うことだと思う。
702名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:37:43.07 ID:NVEbX22V0
>>582
それは違うよ。
たとえ吸っていい場所でも、周りに人が居る時は
煙が行ったら迷惑だという事を認識しちゃんと気を使ってあげるのが
マナーってもんだ。

それを「ここ吸ってもいい場所でしょ!」ってデカイ顔をする奴が多すぎる。
703名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:40:49.70 ID:h4YocgDe0
バカじゃねえの。
ポイすてを防止する為だよ!
704名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:41:52.04 ID:GfTUBeOn0
>>640
>喫煙可は喫煙所なんて店も言ってないよ?
飲食付きの喫煙所+喫煙出来ない受動喫煙所。
という店が多いのが現実。
705名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:48:34.76 ID:GfTUBeOn0
>>656
まってまって。
店が飲食付きの喫煙所として営業しているなら、
その店を利用する非喫煙者も悪いんじゃないかな。
そういう店は飲食を目的としたサービスじゃないんだから、
利用しなければいいと思うんだ。
非喫煙者も「飲食付き喫煙所は一切利用しません」という、
そういう配慮は必要だよ。
店が非喫煙者の客より、喫煙者の客を求めてるんだから。

試しに喫煙店に「そちら禁煙ですか?」と電話してごらん。
「大丈夫ですよ(吸えますよ)」と100%言われる。
臭いからと客がこなくて禁煙にした店に電話してごらん。
「申し訳ありません(うちは禁煙なんですよ)」と言われるw
吸えるのは「大丈夫」吸えないのは「申し訳ありません」
これが飲食店の対応w
706名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:51:49.81 ID:x6rIteEt0
喫煙者は、子供いる自宅で吸って
子供がガンで方肺になれよ
707名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:53:00.05 ID:7HeyqovlO
>>699
喫煙可なんだからあたり前だろ
喫煙可の場所で吸って欲しくないなら
非喫煙者が頭を下げようなw
708名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:53:42.84 ID:fFDA07umO
ネットの分煙室だな、
喫煙者は、入っちゃいけないんだろ、失礼しました。
709名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:55:35.68 ID:S/wiyl0L0
そんなのわかってるだろ。日本は変な国だからだよ。立法府にしても条例を作る議会にしてもおかしな人たちが多いからこういうわけのわからない法律ができる。
どうせなら室内も禁煙にすればいいのに、本当におかしい。
710名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:57:21.28 ID:Jx4JoPx+0
地球はでっかい灰皿だ

みたいな奴いるよね
711名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:58:06.85 ID:MQyeV8JJ0
モラルの崩壊、健康増進法まででき、もはや社会問題化してる室内の喫煙問題
中国から来る環境汚染についての
日本の声と中国の開き直りに似ている
712名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 18:59:34.04 ID:qtT0+jZhO
この前デパート行ったら豚小屋みたいな喫煙所に喫煙者が詰め込まれてて笑ったわwそこまでして吸いたいのかよ…
713名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:00:04.54 ID:NVEbX22V0
>>707
吸うなとまでは言わんが、気を使えと言っておるのよ。

まあでも今思ったんだが、最初から看板に「喫煙者のお客様専用の店です」と銘打ってさ
来る方はそれをご了承ください って書いておいた上で、そう言う風な店をやるのなら
OKだと思う。
どっちつかずが一番いけないのよ。商売としてはどっちつかずにしておきたいんだろうけどさ。
714名無しさん@ 周年:2014/01/27(月) 19:04:03.40 ID:AzRtb4rL0
くっさいし、煙いから寄生しろよ、原発以前の問題だ!
715名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:04:32.78 ID:GFGdXbzdO
>>712
中毒者はこの時期、マスクしながら吸うからね
716名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:10:20.04 ID:7HeyqovlO
>>713

俺はルール守ってるぞ
禁煙の場所じゃ吸わんし
ぽい捨てもしてない
灰皿のあるとこでしか吸ってない
禁煙可の場所で吸って欲しくないなら非喫煙者が頭を下げてお願いしろよ
717名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:16:07.37 ID:uL8udsnA0
それよりも路上喫煙パトロール隊の存在に驚いてた外人
細分化、分業化は江戸時代からの文化とは説明しておいたがw
718名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:21:16.51 ID:TiDEl45VO
×吸うなとまでは言わんが、気を使えと言っておるのよ。


○喫煙可でも気を使って俺の前で吸うな。
719名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:25:53.78 ID:7X0L9NVX0
>>716
まぁそうやって調子こいて、これからもどんどん世の中での喫煙者の扱いを悪くしていくがいいさw
お前のような他人に迷惑をかけてる自覚もないゴミが後を絶たない限り、
今後喫煙者がさらなる迫害を受けるであろうことは明白だからな。

どんどん喫煙可の場所は減少し、喫煙者はゴミのように扱われていくだろう。
720名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:29:54.03 ID:90xYe6l+0
我らがズヴィズダーの光を、あまねく世界に!
721名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:30:47.84 ID:7HeyqovlO
>>718
配慮厨はそれに気付かないんだよw
私の前でたばこ吸うときは許可を得てください
ってプラカードでも首からぶら下げてりゃ怖くて吸わんのになw
722名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:34:18.84 ID:MG/z0mWFP
法律や条例で規制出来る範囲ってだけじゃないか
本当にアメリカ人なのか?
国家権力が敷居を跨がない為の銃社会だろ
723名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:34:40.45 ID:7HeyqovlO
>>719
迷惑w
喫煙可の場所で吸ってるのになw
それが本音だろw
日本で煙草が禁止になるまで喫煙可の場所では吸いますよw
724名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:36:50.51 ID:372Ggw3l0
店内の喫煙室をなくせよ。意味ないだろが。煙が禁煙のほうまで流れてきてるし
725名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:38:21.05 ID:MG/z0mWFP
そんなに国家権力が土足で建物の中に入って来る国が良いなら

そう言う国に行きなさい
726名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:39:44.22 ID:cRlPfVsn0
ポイ捨てに言及しないってことは海外だとポイ捨てにはなんの感情もわかないのかな
727名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:39:50.80 ID:90xYe6l+0
>>723
肺癌はたぶん大丈夫だろうけど、
喉頭癌はほぼ間違いなくタバコが原因で、
死亡率もめちゃくちゃ高いというかほぼ助からんよ。
リンパ節のそばだから全身にあっと言う間に転移するし。

楽しみだね。
728名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:40:56.83 ID:c9xruNpNO
本当かどうかわからんが平山論文で副流煙の危険性や受動喫煙の害が定着とのことですがどうなんでしょ?
729名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:45:05.99 ID:ToZQKniPO
タバコ止めたけど、
歩きタバコとポイ捨ては厳重に処罰して欲しい

喫煙時代の喫茶店の楽しは「クソ寒い時の暖房の効いた店の旨い珈琲、クソ暑い時のアイス珈琲と至福の一服」。

外回り仕事経験者は理解すると思う
730名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:46:58.77 ID:x6rIteEt0
>>727
肺ガンもタバコの二次喫煙が原因だよ
親戚で、大昔役所勤めしていた人が肺ガンで死んだ
本人タバコ吸わない、タバコの煙で咳が酷いって毎日こぼしていた
731名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:47:35.70 ID:jH1HmZzJ0
欧米と真逆が国際的スタンダードだとか信じてる
カスゴミに簡単に騙される
この国の国民は馬鹿ばかり
732名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 19:50:15.56 ID:7HeyqovlO
>>727
そうだなw
1日10本ほどの嗜好を俺は我慢する気ないから俺は仕方ない
もちろんルールは守るぞ
お前さんは副流煙が心配なら喫煙可の場所に行く時はガスマスクをしようなw
733名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:13:20.88 ID:3chQ+ms9O
>>728
統計学的に有意じゃない論文を出しちゃって、
世界中から笑い者にされたのは秘密なw

Amazonで検索したら笑える本いっぱいあるよ
734名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:23:13.71 ID:+6T4Tgvv0
経営者が喫煙者かどうかでも少しはあるよ
近所の自動車工場とかどこでも吸ってるしw
社長が吸うからそうなるんだろうけど
人間性もあるかな、みっともないから喫煙所で吸えって言う喫煙者もいるかもしれんしな

どんだけ月に使うか知ってる
2万とかタバコ代でつかうらしいぞw
735名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:47:14.40 ID:+K1eIYog0
もともと「マナーを守って喫煙してね」って性善説の運用だったのが
このスレの喫煙者を見ても分かるように
「はっきり禁止されてないんだからいつどんな吸い方しようと俺の勝手だ」
って喫煙者があまりにも多すぎたから規制しなきゃいけなくなったんだけどね。

今までのマナーの悪さのおかげで、誰も規制に反対しなくなってるのも、まあ自業自得だよね。
736名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 20:53:03.86 ID:+6T4Tgvv0
マナーを守って喫煙の意味が分からんw
吸われた時点で迷惑だしw
吸わないなら禁煙だしな
737名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:17:18.04 ID:7HeyqovlO
>>736
喫煙可の場所で吸うのがマナーだろ?
もちろんぽい捨てしないのもルールだ
喫煙可の場所で頭下げてお願いできないならガスマスクでもしてなw
738名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:19:40.23 ID:1Pq6oZID0
屋内喫煙で取り締まるより、外の方が楽に集金できるからね。
徴収人は委託バイトで、ルール決めた自分らが
暑かったり寒かったりする訳じゃねーしな。
739名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:23:19.15 ID:+6T4Tgvv0
禁煙の場で吸ってるバカはいないでしょ?
上で出てる飲食店も喫煙していいんだしな
740名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:27:41.97 ID:FZoVMTJW0
やっぱり、そう思うだろうな、外人から見れば日本の喫煙事情は異常だよ。
訳わからん。

アメリカ(NYマンハッタン)に7年住んでたけど、屋外はアメリカでも喫煙はほとんどOKなんだよね。歩きタバコも。
欧州も大陸はアメリカより更におおらか。ドイツとか、駅や空港の入り口に、Smoke freeの駅(または空港)
と表示されているにもかかわらず、中に入ると喫煙場所がそこらじゅうにある。

成田空港で、屋外に喫煙ボックス設置しているけど、マジ恥ずかしい。
あれ外人には意味不明だと思うわ。
741名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:29:45.71 ID:vxAiMgTRP
立ち読み禁止だけど座り読みOK!
742名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:34:09.61 ID:L4OXhqHo0
本当に喫煙者は言い訳屁理屈ばかり。

タバコを悪く言われて悔しいから、タバコを正当化するために、反論したいだけ。

タバコなんて非喫煙者からしたら、害を撒き散らかすテロリストと同じ。

タバコは臭い汚いカッコ悪いだけではなく、人に害を与える最低なもの。他のものとは違う。

ただ臭い汚いだけでも迷惑なのに、有害だからね。

喫煙者はくだらないことばかり言っていないで、どうすればタバコで迷惑かけないか考えろ。

タバコ税以上の無駄な税金が使われていることを忘れるな。タバコが社会損失費を増やしている。

喫煙者はどこまで人に迷惑かける。
髪の毛や服をタバコ臭くさせるな。
副流煙を撒き散らかすな。タバコ臭い口で近付くな。

マナーを守っている人などほとんどいないし、自分で言っている奴ほど気付いていない

もし守っているならわざわざ反論しないし、だいたいマナーを守るような人なら、はじめからタバコなんて吸わない
743名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:42:14.52 ID:41vHQZFB0
×タバコやめる気がない
○タバコやめられない

まずは病識だ
全てはそこから
744名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:45:09.26 ID:K6kYVNBnO
屋内でも喫煙所以外では吸えないって場所は増えてるみたいだし
これからしっかり規制してくれるんじゃね?
745名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:46:20.51 ID:4yb7o+BU0
タバコは1本100円にするべき
1本100円にすれば流石に馬鹿さに気づくだろ喫煙馬鹿も。
746名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:48:04.08 ID:6jasGxnp0
喫煙者だけどタバコは職場の喫煙所か家でしか吸わない
喫煙可の飲食店でも吸わないし、駅前とかの喫煙スペースでも吸わない
そこまで吸いたくない
同じ喫煙者でも歩きタバコしてる奴は理解出来ない
747名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:50:53.77 ID:3vMnX01/0
個人の権利が尊重されるからじゃね?
路上は公のものだから規制しやすい。
建物の中は、その建物を所有してる人の
ものだから、規制しにくい。

ただ、それだけでは?
748名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:53:40.93 ID:+6T4Tgvv0
飲食店が喫煙なのは客が吸うからなんだよ
禁煙にすると客が来なくなるとか言ってたしな
逆に禁煙の店に行けばいい
客層も違うでしょ
749名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:53:59.75 ID:y1QapyxW0
統計からも少年院入所者にはニコチン依存が多いことが示されているのでここに紹介する。

普通の高校生の喫煙率が20%前後であるのに対して、犯罪を犯した少年の喫煙率は80%。

これは明らかに喫煙と少年犯罪の因果関係を示している。もっとも少年にとっては、喫煙自体が犯罪であるが…。  

http://www.geocities.jp/no_smoking_therapy/2006-07-03.html
750名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:54:07.80 ID:u9qBls0A0
751名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:55:04.75 ID:6jasGxnp0
>>747
そんな難しいことじゃない
欧州は政府=国民が文化や決まりを作る
日本は文化や決まりより経済=資本家を最優先する

これだけ
良し悪しは別として、これが真理
日本人の拝金主義は本当に異常
金儲けがまず第一
752名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:58:27.14 ID:+6T4Tgvv0
神奈川で禁煙にしようってしたら
パチンコ店と雀荘と飲食店が反対したの知らんのか?
客が来なくなるからだって
喫煙所がつくれない店もあるしな
753名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:03:25.55 ID:YjakqCg/0
>>705
飲食出来る喫煙所ならそう書けば良い。
書いてないなら店はそういう仕様にはしていない、つまり喫煙所ではないという解釈自体は間違いではないな。
シガーバーで吸うなとか言ってる奴は少なくともスレ見渡しても居ないだろ。
754名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:03:33.54 ID:gcEwPoLL0
路上で普通に吸ってるから
755名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:08:33.17 ID:01a5Zd4j0
100%吸った奴の体内に吸収されるんだったら
何処で吸っても構わんけどな
756名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:09:57.16 ID:VmXImhV00
>>748
今はまだ混沌期だからな。
ちゃんと罰則付き法制化すれば10年後は分からんが、現状では喫煙者の横暴さだけが目立っている段階で
それを取り締まる事もなく店も罰せられないから実質無法状態。
757名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:11:36.40 ID:MQyeV8JJ0
薬物ジャンキーにマナーを教えるのは大変ですね
薬物と自分しか頭にない、社会に迷惑かける事なんて何とも思わないんだな
758名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:13:37.10 ID:4L/y+tVo0
>>752
反対したのは自民層化の利権連合。
喫煙所化にしか作れないなら未成年者立入禁止とか一定の基準位は作るべきだったものがそれすらないと言うお粗末さ。
759名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:17:59.09 ID:+6T4Tgvv0
タバコは嫌いだよ
しかし店も禁煙にしない方が得だって思ってんだろ
そういう店にはそういう連中が行く
禁煙の店にはそういう連中は来ない
760名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:22:14.27 ID:rHUJfg9lO
でアメのオバマは大麻なわけなタバコじゃ稼げないw(適当
761名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:23:08.72 ID:uF1z07x00
 
   ☆ 田母神としおを都知事にしよう!! 21時から ☆

   このまま8時ちょうどに舛添当確出るのがいやなひと集合
  
  http://live.nicovideo.jp/watch/lv167286105?ref=my_live
762名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:29:34.42 ID:OSNtbIRe0
飲食店で喫煙席と禁煙席が隣同士になっているのはおかしい
せめてパーテーションで仕切るべきだろ
763名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:29:49.94 ID:OGdWTMvc0
歩き煙草する奴は死ぬほど迷惑
764名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:34:59.57 ID:+6T4Tgvv0
>>762
そういう店に行くなって
そうやって行かないようにすれば禁煙になっていくんでしょ
行くから、たばこ吸う奴も両方
店に来た方がいいしな
店も喫煙にする
765名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:37:21.27 ID:s404X4ud0
食事の後のお茶しながら一服が最高なんだよ-t( ^o^)。o 0 プハー
766名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:42:22.17 ID:s404X4ud0
歩き煙草の害はポイ捨て。小さいからポイしちゃうんだね
捨て場所がないなら吸うべきではない-t( ^o^)。o 0 プハー
767名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:43:59.98 ID:mPIb4MGc0
何?欧米じゃ家の中でも吸っちゃいけないの?ww
768名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 22:44:12.79 ID:l0i+TJlt0
タバコ吸うやつは死刑でいいよ
769名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:02:07.36 ID:7EzR6bD00
そもそも、クルマの窓からタバコの灰を撒き散らしながら走るやつは、なんで取り締まって罰金取らないんだ?
速度違反より簡単にカメラで取り締まれると思うが
火のついた灰が後ろに撒き散らされながら、後ろを追走する側の事を考えたことないだろ?
770名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:03:27.12 ID:i/kWwCV80
>>764
積極的に行かないって姿勢は大事だね。
ただ、それとは別に対策は対策として、やるべき事はやるべき事としてはあるって事だよ。
ID:7HeyqovlOのようなキチガイ丸出しの喫煙厨は駆逐されたほうが喫煙者のためにも良いと思うけどね。
771名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:07:57.50 ID:i/kWwCV80
>>769
そこが法の抜け穴的の無法状態だから。
車やバイクの場合、道交法の範疇に入るけど道交法には喫煙運転に関する項目が無い。
携帯運転が片手運転や注意散漫を理由に禁止されているのにこの辺歪んでいるとは言えるよね。

特に喫煙運転は吸ってる本人よりその後方にいるバイクやチャリとかの対象が危険な状態という意識が無いから怖い。
772名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:14:50.43 ID:O9iuf8XOP
こういった嫌煙スレを見ると煙草やめて本当に良かったと思うわw
773名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:16:38.17 ID:fur8N+G70
タバコを薬物に認定して禁止したらいいよ。
774名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:17:36.17 ID:I8/5p/XP0
だからどうした?
775名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:19:35.33 ID:LMiqyTBZ0
飲食店全面禁煙実施して欲しい。特に千円以下で
食える安い定食屋。
776名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:23:22.52 ID:O9iuf8XOP
>>770
そいつのどこがキチガイなんだ?
吸っていいところでしか吸わないって書いてあるじゃん
777名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 23:58:04.59 ID:i/kWwCV80
>>776
>下手にお願いしなきゃいけないのは非喫煙者の方だろ
>非喫煙者が頭を下げようなw
>ってプラカードでも首からぶら下げてりゃ怖くて吸わんのになw
>喫煙可の場所で頭下げてお願いできないならガスマスクでもしてなw

↑え?十分キチガイだろうこれ。
778名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:11:22.82 ID:Yt1p3xS10
>>764
そうそう、あんたが正しい。

店に入る前に、
1:灰皿確認->あったら何もいわず、すぐ店を出る
2:店主に「この店タバコ吸える?」->OKなら、「あっ、じゃあいいや」って
店を出る。「禁煙です」と言われたら初めて店に着席。

こうすりゃいいんだよ、
何事も確認せずに「多分〜だろう」で行動するのは愚か者。
779名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:18:56.97 ID:Iu4jorVeP
>>777
言い方には問題があるかもしれけど、そいつの言ってる内容はおかしくないだろ
喫煙していい場所で吸うのは問題ないし、そこに煙草吸わない人間が来て文句を言う方がおかしいと思うわ
俺なら煙草吸ってる奴のそば行かないし、全面禁煙もしくはしっかり分煙してる店にしか入らない
普通に考えれば喫煙席で煙草吸ってる奴に消せって文句言う方がキチガイだぞ(苦笑)

公共の場所を全面禁煙にしようとか、いっそのこと煙草自体を法で禁止しようって意見には賛成だけどな
780名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:19:49.18 ID:ZiljS/TI0
タバコの煙は主流煙より副流煙の方が有害物質が多く含まれています。
発癌性の高いジメチルニトロサミンは主流煙が5.3〜43ナノグラムで
あるのに対して副流煙では680〜823ナノグラム。
キノリンの副流煙にいたっては主流煙の11倍、およそ1万8千ナノグラム
含まれている。
つまり、実際は吸う人間よりも周りの人間の方が害は大きいのです。
781名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 00:28:46.54 ID:0xTWfGlz0
>>779
そいつが文句言われているのはマナーやルールを説く非喫煙者に対してバカ発言繰り返してるからだろう。
禁煙じゃない店に積極的に行くべきなんて言ってる奴は誰も居ないし、
俺は喫煙者と非喫煙者で喫煙可の考え方が違うよとは書いたが(>>657)別にだから喫煙店に行けとは一切書いてない。
その上で傍目で見ても言動的にそいつはキチガイだろうと思うよ。

あと、意識が違うのなら両者の摺り合わせも居るだろうね、でもそいつもお前も一方的に喫煙者の主張のみ押し付けてるだけだからなぁ。
そりゃ反発もされるよなと。
782名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:22:41.27 ID:Iu4jorVeP
>>781
喫煙者の主張のみ押し付けって、俺は非喫煙者なんだが(苦笑)
だが喫煙可についての解釈はお前と異なってるな
喫煙不可じゃない(喫煙可とは明示されてない)≠喫煙OKだが、喫煙可=喫煙OKだ
迷惑喫煙の定義が不明だが、喫煙可の場所で喫煙をすることに迷惑も糞もない
嫌なら近寄らなければいいんだし、実際俺は近づかない
煙草やめてからはパチンコもしなくなったしな
お前が言ってることは、カラオケBOXに行って隣室の歌声がうるさいとか言ってるのと変わらんよ
783名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:36:41.20 ID:YXTbqEop0
まあとりあえす歩行喫煙してる奴には金属バットで殴っとけばいいんじゃん


生きる価値ないゴミだし
784名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 01:40:19.33 ID:0xTWfGlz0
>>782
よく読めよ…喫煙自体はどっちもOKだろう、違うのは解釈上喫煙所的な扱いかどうかの部分。
そしてそこでいうカラオケBOXはイコール喫煙所、解釈が違うとか言ってるけどそもそも本当に意味わかってる?
重ねて言うけどこれは喫煙所での話じゃないんだよ、
喫煙者は飲食店≒喫煙所と見ても非喫煙者は喫煙所とは見ていないと言う解釈上の違いの話(お前を除く)。

余談だが、カラオケBOXの隣が仮に無関係な普通の住宅とかだったら騒音で苦情出されたら
カラオケBOX側は騒音対策しないといけないとなるんだけどね。
785名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 04:49:32.24 ID:HM1Otv6f0
>>784
その「喫煙所」のくくりが不明、問題は喫煙可か喫煙不可かだ。

そして嫌煙が求めるマナーが「喫煙者は喫煙可でも俺の前では吸うな」だから。
786名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 05:46:16.72 ID:ETsEJ6HKP
マナーの問題を法律や条例で規制したから
いびつなことになってる
787名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 07:41:09.28 ID:d0M41/li0
嫌煙、禁煙言う度に厚生省の天下り法人に
税金流れる。
嫌煙利権は存在する
788名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 08:48:50.87 ID:Akfrm0vuP
>>685
タバコ吸っていいですかは配慮なんかじゃない
断られると微塵も思っていないのに
ちゃんと断り入れる俺常識人とでも思っているのか
配慮するのなら「タバコは吸われますか?」と聞くべき
「吸います」なら「私もです」と言ってタバコ吸えばいい
「吸いません」ならその場を何も言わず立ち去ればいい
789名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 08:50:04.23 ID:aJPXf+lK0
喫煙率と偏差値は反比例する。
これは事実。
馬鹿専門学校の生徒は登下校のとき100%吸っている。
社会的地位の低い職業ほど喫煙率が高いのも事実。
ニコヨンはみんな吸う。
塗装工も全員吸う。
煙草を吸わない土方なんて見たこと無いよ。
早婚多産のドキュソ。
子供作るしか能がない。
子供には変な名前をつける。
例えば翔。
馬鹿の象徴の様な名前。
ユウキ、ダイキなどもドキュソ名の典型。
女の子にはキャバクラ嬢みたいな名前をつける。
馬鹿な下等動物、それがドキュン。
そのドキュンの最大の特徴が喫煙。

喫煙率

_0.6% 京都大学1回生女子
_3.0% 京都大学1回生男子
_4.3% 高校3年生女子
13.0% 高校3年生男子
94.6% 少年鑑別所に入所した女子
96.5% 少年鑑別所に入所した男子
790名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 08:53:55.99 ID:FDK4rcASP
全面禁止でいいだろ
791名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:13:53.37 ID:SK/+yePCO
>>788
なら、嫌煙者も「吸われますか」と聞けよ。
んで、「吸います」と返事されたら回れ右すればいい。
792名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:25:19.63 ID:Akfrm0vuP
なぜ被害者が加害者に配慮しなければならないと言うの
793名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:28:02.87 ID:tSzqbTUs0
早く屋内も禁煙にならんかな。
会社の飲み会とか苦痛で仕方ない。
794名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:32:57.18 ID:umHPfI9X0
金出して毒入りの煙吸って喜んでるキチガイ死滅しねーかな
795名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:33:01.67 ID:0xTWfGlz0
>>792
それが頭のおかしい人の典型的発想だからだよ。
煙草関連では特に顕著に出ている。
被害者が言う時は苦情という事を根本から理解せず、ただ嫌煙と罵るだけ。
796名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:40:21.35 ID:Akfrm0vuP
説明になってねーよ
なぜ被害者が加害者に配慮しなければならないの
797名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:40:57.65 ID:nYJ1jNr90
>>794
俺を殺せるもんなら殺してみろ-t( ^o^)。o 0 プハー
798名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:43:07.91 ID:nYJ1jNr90
>>796
何上から目線してんの?
お前が死のうが生きようが俺には全く関係ないんだわw
さっさっと死ね無能が!
799名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:45:16.19 ID:umHPfI9X0
古くさい顔文字使ってるし煙吸ってる奴ってだいたい痛いおっさんだよな
800名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:48:22.89 ID:nYJ1jNr90
底辺屑ニートのお前よりは若いよw

フゥ~(。・o・)v-.。o○.。o○.。o○.。o○モクモク
801名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:51:55.62 ID:SK/+yePCO
ここ読んで思うが、嫌煙に不快感持ってんのは非喫煙者の方が多いような…
802名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:53:30.73 ID:7AnGWGwj0
>>718
>>721
何言ってんの?周りに人がいるときはなるべく煙をかけないように注意するのは当然でしょ?
その程度の気遣いも出来ないの?
803名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:55:28.92 ID:HoOgTfyJP
>>1
自由の国日本は、プライベート空間は自由なんだよ
804名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:58:46.98 ID:GPmwfhob0
煙をすべて吸い込んで吸収しろ!
805名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:59:24.83 ID:IRiw+jwy0
タバコの煙に反応する薬品散布。
吸っている喫煙者だけが不快な気持ちになる。
薬品と書けば大袈裟だが大概の家庭にあるよ。
806名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 09:59:37.49 ID:aJPXf+lK0
>>791
> >>788
> なら、嫌煙者も「吸われますか」と聞けよ。
> んで、「吸います」と返事されたら回れ右すればいい。

喫煙者は低学歴で凶暴なものが多いから
noというには勇気がいるんだよ。
いきなりぶちきれられても困るしな。
そもそも加害者に対して、どうして
吸わないでくださいと、お願いしなければならないのか。
これではまるで、拉致被害者を帰して下さいと
北朝鮮にお願い申し上げているみたいなものだよ。
だから俺は喫煙者は北朝鮮に似ていると思うわけ。
お前ら加害者がなぜエラソーな態度を取るんだ、
こう言いたいんだよ。
807名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 10:16:33.78 ID:I3CweFbS0
疑問の声?
考察だろこれ
808名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 11:01:46.52 ID:SK/+yePCO
>>806
単純な話、被害者加害者の関係じゃないから。
809名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 11:06:25.00 ID:zPWIfirT0
>>1
路上は市区町村の判断で禁止にできるが、
屋内は建物の管理者が判断することだから。
市区町村や国都道府県が管理する建物は軒並み屋内禁煙。
810名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 11:10:59.47 ID:GZXSlYZn0
火種をもって路上を歩行出来る事が異常
811名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 11:38:43.06 ID:jUTyc6fD0
日本独自の文化に口出しするのはおかしい。
812名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 11:40:54.22 ID:tw/XGWiF0
マルハニチロの件で喫煙者の輝かしい歴史にまた新たな1ページが…

・50前にしてアニオタ、しかも日常的にコスプレしている変人w
・バカスクwしかも珍改造w
・氷河期ロスジェネならまだしも、こいつはバブル世代どストライク、でも非正規w
・頭のカッパーと老けかたがヤバス、こいつ見て60後半過ぎと思った奴は少なくないぞ…
813名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 11:44:02.24 ID:Iu4jorVeP
>>784
意味がわかってないのはお前だよ(苦笑)
喫煙可というのは煙草を吸うことを許可されているってことだぞ
なんで喫煙"所"という括りにこだわるのかは知らんが、喫煙行為が許可されてる場所で喫煙することに問題なんてない
そもそも喫煙所とは喫煙が許可されている場所のひとつであって、喫煙が許可されている場所=喫煙所ではない
そして喫煙が許可されてるところにやってきて、喫煙するなと言うのはただのワガママだぞ
嫌煙厨ってのはまるでキチガイだな・・・
814名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 11:58:55.27 ID:2xrcWqP00
喫煙者は「明確に禁止されてないことなら何をやってもいい」と思ってるから
規制と取り締まりを強化してくしかないんだよね。

まあ仕方がない。
815名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 12:03:47.16 ID:aJPXf+lK0
>>813

俺はレストランでも
駅でもな閉ざされた空間を
設定すべきだと思う。
そこで思い切り吸いながら食ったり
新聞読んだりしてもらう。
その代わり換気は無しだよ。
煙もうもうの場所で幸せだろ。
愛煙家だもんな。
煙大好きだろ。
816名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 12:08:02.06 ID:aJPXf+lK0
>>810
> 火種をもって路上を歩行出来る事が異常

だな。
これがほかの火だったらおまわりさんが来るはず。
百歩譲って喫煙が趣味嗜好なら、他の趣味嗜好との
公平性もあるわけだ。
例えばエレキギターを弾くのが趣味のやつは
駅のホームや車内で大音響で弾いていいわけ?
趣味嗜好は等価だろ、差別はいけないよ。
花火が趣味のやつは駅のホームで
花火つけていいんだな、JRの社長さんよ。
お香をたくのが趣味のやつは 車内で焚くぜ。
817名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 12:35:20.43 ID:0C8Vpi6z0
喫煙できる店も共犯だと思った方がいい
そう思えばそういう店にはいかないだろw
818名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 12:51:27.47 ID:deqfGwnC0
金払って、喫煙所で飯食うって
どんな罰だよ
819名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 13:07:08.96 ID:/62cVXFZO
路上にも喫煙所はあるし室内禁煙も沢山あるけど?
喫煙所が室内にある事が多いってだけ
モラル0の糞外人が自国の糞文化で物を言うんじゃねーよ
一般人がピストル持ってるお前らのがおかしいよ
820名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 13:54:24.77 ID:f/OF/lJB0
しかし近年の研究では一日一箱程度の喫煙なら
むしろ免疫力を向上させ健康に良いとされているわけだし
未だに禁煙禁煙騒いでるアメリカのほうがおかしいんじゃないか?
821名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 13:55:05.24 ID:1SnArYPi0
>>813
喫煙厨はそのまんまキチガイだけどw
毎日ネット工作ご苦労様w
822名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 13:57:51.32 ID:uFp0qXqT0
>>820
都合の良いソースすらないヨタ話だけは検証もなにもなく丸ごと信じ込むって信者丸出しの思想もどうよ
823名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 13:58:10.58 ID:d0M41/li0
>>820
正しくは

「禁煙だと欧米は騒いでる」
と思い込まされてる日本人

実際は言うほどうるさくないよ
824名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:07:46.75 ID:Yt1p3xS10
>>820
お前が吸って長生きするなり早死するのは別にどーでもいいよ。
副流煙で回りが迷惑なんだよ。
日本語分かりますか?
825名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:18:18.55 ID:VXu3OtPn0
屋内での喫煙を禁止する権利なんて、あるのか?
放火未遂の現行犯で逮捕とかなら・・・できるのかな
826名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:23:50.36 ID:8ffdOG2P0
ランチ時、喫煙厨から離れた席で食事をしていると
隣に喫煙厨がわざわざやってくる。
後だしジャンケンされたみたいで殺意がわく。
やつらも人の煙が嫌いなんだな。
827名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:31:40.43 ID:Yt1p3xS10
>>825
公然わいせつ罪ってのもあるしね。
屋内でも捕まるじゃん。
828名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:39:21.58 ID:DZ28lorA0
喫煙者が吸い殻をポイ捨てするとか
周囲に気配りできないとか
叩いている人がいるけどさ、
仕方ないやん!










あいつらバカなんだから。
もともと脳みその出来が違うんだよ。
そーいう遺伝子を引き継いで生まれてきてんだから仕方ないんだよ。
829名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:41:45.62 ID:vLlra/jk0
>>826
他人の煙がイヤなら
自分の吐く煙も他人に嫌がられているって
なんで気づかないのかな・・
自分のはフレグランスの香りがしているとでも
思っているのかな 喫煙カス共はwww
830名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:42:11.65 ID:Yt1p3xS10
>>828
バカだからしょうがないってこと?
831名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 16:56:21.54 ID:Iu4jorVeP
>>815,821
ID出る板なんだから俺の書き込み全部読んでからレスつけろよ(苦笑)
俺は煙草吸ってないし、公共の場所は全面禁煙すべきだと思ってるわ
俺は喫煙が許可されてる場所で喫煙してる奴のところに行き「煙草を吸うな」というのはおかしいと言ってるだけだ
嫌煙厨のウザさはマナーの悪い喫煙厨と大差ないな(苦笑)
832名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 17:10:00.16 ID:vLlra/jk0
まあその吸っていいって場所も人通りの多いところに
面していて、くっさい臭いだだ漏れなんだよな
足早に通りすぎても臭いつきそうで、イヤなんだよね喉も痛くなるし
2重扉にして換気なしの閉めきった喫煙所にしてほしい
833名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:21:35.87 ID:49wQuqjl0
嫌煙厨て反日朝鮮人並に異常だよな
早くカウンセリング受けたほうがいいよw
834名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 18:38:23.88 ID:Iu4jorVeP
>>832
人通りが多いところに面している場所で喫煙できるってのが間違ってるよな
二重扉で換気無しの部屋であっても、出入りの度に煙が漏れるんだから、公共の場所は全面禁煙にした方がいい
問題なのは喫煙者ではなく、ルールを設定してる奴らの方かと
835名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:27:33.16 ID:CEpjbvkF0
無条件に一切吸うなvs禁止されてなければどこでも吸わせろ
どちらも常識以前の一方的な主張しかしないし
理由に挙げられてるのは俺様ルールばかり
禁止区域で吸う奴は罰しろ
煙草が嫌いなら吸われてるような場所にわざわざ行くな
836名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 21:59:00.64 ID:gtqNrB8jO
まあ白々しい。
幼い子がタバコの火で火傷をするからだろ。
それが導入時にでっち上げた表向きの理由。
人混み雑踏の中で手に持ったタバコの火は子供の目の高さに来るから危険だといって導入した。
そういう事故が1件起きてからそういう動きになった。
837名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:13:12.36 ID:6YM0muw30
正しい僕らの素朴な疑問しり〜ずなのだ〜
838名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:14:51.75 ID:kcN6lMpb0
>>835
正論だな、少し訂正がいる
無条件に一切吸うなvs禁止されてなければどこでも吸わせろ
どちらも常識以前の一方的な主張しかしないし
理由に挙げられてるのは俺様ルールばかり

社会が迷惑だという言ってる場所(健康増進法参照)で吸う奴は罰しろ
煙が嫌いなら喫煙するためにつくられた部屋の中にわざわざ行くな
839名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:27:57.55 ID:v2F/Qqej0
タバコすう人は、あの宇宙服の頭につける丸いやつを装着してから吸えばいいと思う。
国会で通してくれ。
840名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 22:53:39.79 ID:BNVRFAn20
>>836
実際、大人視点でも煙草持った手を振りながら歩いてる奴は迷惑だろう
子供の目じゃなけりゃ焦げていいってもんでもねえし
そういう気遣いすら出来てない喫煙者も存在するのは事実

喫煙可の店では仕方ないと割り切ってるけどな
それは流石に、禁煙の店に行かない方が悪い
841名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:14:29.47 ID:kLS7VruM0
842名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:31:41.46 ID:lZDkYwiM0
朝起きて一服
シャワー出て一服
飯喰って一服
家出て歩きながら一服
改札前で一服
改札出て一服
会社着いて一服
始業後メールチェックして一服
会議前に一服
会議後に一服
議事録upして一服
もうすぐ昼休みなので一服
昼休みになったので一服
飯喰って一服
昼休み終わるので一服
眠気覚ましに一服
トイレのついてに一服
クレームにイラついて一服
3時のおやつに一服
報告書まとめて一服
あと一時間で定時なので一服
あと10分で定時なので一服
定時すぎたので一服
会社出て歩きながら一服
改札そばの喫煙所で一服
改札出て歩きながら一服
家着いて一服
寝るまでチェーンスモーク
843名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:32:29.78 ID:JoamWswkO
海外でも屋内で吸えるよ
844名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:32:32.19 ID:RXvhFWzU0
喫煙者は糞臭い (>_<)
845名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:42:07.00 ID:/xq3fBLTO
飲食店で隣にすわってるひとにタバコ吸っていいか聞かれたからほとんど拒否してる
そのあとそいつの目の前で何もなかったようにタバコ吸ったときの表情がいい
846名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 23:46:26.43 ID:fanz76MD0
ドイツ行ったときに路上でのポイ捨て、
歩きタバコしてる人が普通に日本よりいたのには驚いた
847名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 00:25:35.37 ID:2mLNAM/v0
パリでも路上喫煙ポイ捨ては当たり前だよ
848名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:21:43.74 ID:cN3aSxZz0
>>831
他人のレスも読まないで嫌煙呼ばわりしてる奴が自分のレスは読めとかよくいうわw
849名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:26:02.79 ID:cN3aSxZz0
>>835
無条件に一切吸うななんて言ってるのは喫煙擁護派の脳内の嫌煙だろ。

無条件に一切吸うななんて言ってるレスどこにあんの?それ本当に多数派の意見?
見掛けるのは自称俺非喫煙者だけどーという奴を含めた喫煙擁護が
勝手に「嫌煙は無条件に一切吸うなと言ってる!」と決め付けてるレスばかりだよw
850名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 01:40:43.98 ID:zc33Yu090
吸う権利はあるわけだが
迷 惑 か け る な

歩きやチャリタバコ、コンビニ前でのタバコはやめろ
脳内殺意が沸く。

吸える場所で吸え。歩きやチャリくらいは我慢しろや
851名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:36:39.14 ID:oRfnc4V80
>>850
灰皿を設置してるコンビニに抗議しろよボケ
コンビニ前に灰皿が無くなったらコンビニで吸うのやめてやってもいいよ?ん?
852名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:50:41.39 ID:zc33Yu090
>>850
入口に灰皿おいてあるところあるやろ
あれはな吸うところじゃなく消す灰皿じゃけのう

わては近くのそういうコンビニオーナーさんに話して店の裏の方に灰皿移動してくれた
すべてのコンビニオーナーとの話は無理じゃけこの辺でええやろか?
853名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 02:52:50.15 ID:zc33Yu090
トリップ間違えたきにすんな(´・ω・`)
854名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:48:13.99 ID:KERDLijk0
こんだけ嫌われても喫煙を辞めようとは思わないのが凄い。
一箱1000円になったら辞める?
855名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:51:40.59 ID:jd/WLfA+0
禁煙して3年だけどタバコ吸いてー
吸うと落ち着くんだよね
嫌煙厨はタバコ吸えばヒステリーが治まるぞ
856名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:57:03.38 ID:KERDLijk0
>>855
一番収まるのは、日本が全面禁煙になること。
857名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:59:03.42 ID:Lm0z9OdcO
まあキーキーうるさいこと
858名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 03:59:26.56 ID:vPy9+jEr0
>>3
支援
859名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 04:00:09.24 ID:agFH8jFQP
よしこい、公共や飲食店全ての不特定多数が集まる
屋内空間全面禁煙にしてくれ
食事する所で煙焚くのおかしいって
860名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 05:47:22.55 ID:fAysL2ZR0
>>859
飲食店は、喫煙者を入れた方が売上が上がるところが分煙にしたり、
めんどくさいから、好きに吸えw状態にしてる。
売上を見てやってることだから、
売上を落としてやれば全面禁煙になるよ
861名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:11:02.39 ID:/asKvZ6jP
>>848
読んだ上で言ってるんだよ
自分がおかしなことを言ってると理解できないならもういいから
862名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:15:59.47 ID:/asKvZ6jP
>>849
俺のこといってるんだろうけど、煙草吸う奴が公共の場所を全面禁煙にしろだの
いっそのこと法で禁じてしまえだのいうかよアホ(苦笑)
全ての非喫煙者がお前みたいなキチガイと同じだと思うな
863名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:24:44.82 ID:CHwQQ3pm0
嫌煙厨は割り増し料金払えよ
その金とタバコ税あわせて喫煙施設作ればいいだろ。
無条件に禁煙化進めてるのは
日本だけだよ。それは国際的に見たら
異常なこと。
嫌煙厨が叫ぶ度に厚生省の天下りを
増やしてんだよ。
ばーか
864名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 08:31:13.73 ID:9ab41hJz0
おい、ヤニカス
吸ったあと満員電車に乗るな
自分で気づかないのか?
車内で吸ってるのと同レベルのテロだぞあれ
865名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:14:01.55 ID:/asKvZ6jP
>>863
異常なのはお前の頭の方だよ
何が割り増し料金払えだアホが
さっさと肺がんになってくたばれ
医療費の無駄だから病院なんて行くなよな
866名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:22:25.74 ID:fJ+AUwqf0
>>863
こんなところまで、たばこを吸わない人に迷惑かけるな!
自分でタバコ吸うなら100円でも値段に割増して自分で払えよ!
自分たちの力で自分が快適に過ごせる空間を作ればいじゃないか!
867名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:22:58.95 ID:TzG0LJ+30
意志の弱い奴が多すぎる
もう少しして、社内の禁煙率が数値で義務付けられたらどうするんだ?
868名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:47:36.19 ID:aeR44qVR0
久しぶりに煙草板のキチガイ喫煙者共でも観察しに行くかな
869名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:52:16.42 ID:XyDj7gSXO
これは俺も疑問だった。
870名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 09:58:28.93 ID:SNPmcisz0
こないだ見たアニメで、喫煙者を徹底排除する展開だったが
最終的に「彼らは人間じゃないんだ」って結論になってたな
871名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:23:31.85 ID:NS7W3ljY0
喫煙者ってさ会社などでも1時間に1回喫煙所で吸っているよな。
1回5分なら1日1時間弱サボっていることになるよな。
給料1割カットだろーが、フツー。
何で喫煙者だけ特権を与えるんだ馬鹿ヤロー。
ゲーム好きが毎時間仕事サボってゲームやっていいのか。
そしたらクビだよ。
喫煙が趣味嗜好なら他の趣味と公平に扱えよ。
おい。
喫煙者だけ優遇するんじゃねぇ。
872名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:24:55.20 ID:vmTcaB9zP
喫煙自由な店には、可能な限り行かなくなったなぁ
873名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:25:46.23 ID:NS7W3ljY0
>>863
ここでニューヨーカーと北朝鮮人民軍兵士の比較をしてみましょう
ニューヨーカー 喫煙率 20%
北朝鮮人民軍兵士 喫煙率 90%
あなたはどっち派?

http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/mujin/focus/focus48.html
韓国の男子高校生の喫煙率は世界最高水準と言われるが、北朝鮮でも若者の喫煙率
は相当高いようだ。
北朝鮮では、高等中学校(中・高等学校)2〜3学年になると、男子生徒のほとん
どが1度は喫煙を経験する。学年が上がるにつれ喫煙率も上昇し、卒業するころに
なると、男子学生の半分以上が「ヘビースモーカー」水準になっているという。
さらに、軍に入隊すると、喫煙率は90%程度に達する。軍では1人当たり毎日たば
こ10本が支給されるが、これでも足りないと感じる人が多いとか。
874名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 10:36:32.87 ID:zKUsNP430
まあ肺がんの最大原因は車や高度成長時代の大気汚染、
農薬とか特定のカビ、屋内調理の慣習とかの複合的影響でしょ
喫煙者が居ない家庭からも結構肺がん患者は出る
副流煙の影響大にしたいのは政策だよ
真に受けて行き過ぎたり滑稽な喫煙対策やってるのが日本
875名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 11:25:54.68 ID:2UqvaEZC0
>>860
神奈川は禁煙分煙にしたら外食する家族連れの客が増えたんだよ
喫煙者のほうが少ないんだから当然そうなる
876名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 11:58:18.43 ID:cN3aSxZz0
>>862
>無条件に一切吸うななんて言ってるのは喫煙擁護派の脳内の嫌煙だろ。

お前のレスは↑のレスにすらなってない。
お前の脳内嫌煙とやらが何を言ってるか知らないが、現実がと区別付かなくなって捏造してんなよキチガイ。
877名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 12:05:32.97 ID:cN3aSxZz0
>>870
そりゃ脳内で妄想した良くわからん敵と現実を区別付かなくなって「嫌煙はこう言ってる」とか言っては妄想垂れ流して叩いてる訳だから。
>>862にみたいに会話すら成立しない。
てめーの脳内妄想の相手引き合いに出されても知るかよボケと言いたくなるレスばかりだからな。

まさに
非喫煙者は現実にあった被害で相手を語る
喫煙者は妄想でこうだろうという相手を語る
煙草スレで騙りがバレバレなのもこういう側面があるからだしなw
878名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 12:24:26.96 ID:q2V6C8NW0
2ch三大詐称ってのがあってだな

・俺は男だけど、と言いながらひたすら男性差別発言を繰り返す基地害ババア
・俺は非喫煙者だけど、と言いながらひたすら非喫煙者叩きを繰り返す基地害喫煙厨
・俺は日本人だけと、と言いながらひたすら日本蔑視を繰り返す在日シナチョン
879名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 12:47:02.92 ID:/asKvZ6jP
>>876
>>無条件に一切吸うななんて言ってるのは喫煙擁護派の脳内の嫌煙だろ。
>お前のレスは↑のレスにすらなってない。

嫌煙厨が無条件に一切吸うなと主張していると、いつ俺が書いたんだ?
俺はそんなこと一言も書いてないし、俺が書いたわけでもないことに対して俺がレスせねばならん義務はない
もう一度繰り返すが、俺は喫煙が許可されてる場所で喫煙してる奴のところに行き
「煙草を吸うな」というのはおかしいと言ってるだけだ
現実と妄想の区別がついてないのはお前だよキチガイ
880名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 12:51:05.95 ID:/asKvZ6jP
>>877
脳内で見えない敵を妄想してるのはお前だろ(苦笑)
俺の過去レスのどこに「嫌煙厨はこう言ってる」なんて書いてあるんだ?
お前以外の誰にも見えない文字で書いてあるのかい?
とりあえず病院行ってきた方がいいぞ
881名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:41:42.99 ID:wNG5qp2n0
俺と同じ意見じゃない奴はぜんぶ喫煙厨(キリッ

すごいなw
882名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:47:10.94 ID:8FAgGKPi0
道路上を含む公共の場所では完全禁煙にして
飲食店や煙を遮断できる私有地では所有者の自由な判断にゆだねるのが
一番軋轢が生まれにくいと思うんだが
883名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:48:25.76 ID:lXd/w4RS0
喫煙所は密閉して換気してはいけないって法律つくるべきだよ
884名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 13:51:38.46 ID:7utbqQCZ0
たばこの話になると急に自分のエゴを丸出しにする奴が出てくる
885名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:00:37.11 ID:p0naxI3g0
>・裁判所も過去数回に渡りタバコには中毒性はなく、受動喫煙による健康への害はないと言った。

日本の裁判所は基地外だな、池沼としか思えん
886名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:03:09.97 ID:p0naxI3g0
>>875
分煙の禁煙席って、まるで煙突の中みたいに煙たいぞ
なぜなら、喫煙席の煙がすべて禁煙席に流れ込むからだ
喫煙席は、新鮮な空気を吸って汚い空気をすべて禁煙席に流し込む
恐ろしいシステムだ
887名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:05:58.14 ID:p0naxI3g0
>>874
肺がんのほとんどは煙草だよ
自分は吸わないが配偶者や親が吸ってるという家族はさらに肺がんの
確率が高まる、受動喫煙の恐ろしさだ
車の排気ガスは、いまやフィルターかかってるし、道路だから希釈されるが
煙草は思い切り顔にふきかけられるし、同じ室内で換気ないから
たっぷりニコチンを吸収させられる
だから肺がん
888名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:06:49.45 ID:9Coo6VQV0
むしろ路上の方を先に禁止しない海外の方が非合理でおかしい
屋内なんて必ず誰かしらの私的空間
屋外は99%公共の場
そんな場所で、ポイ捨てでゴミは増えるし、煙で臭いが酷いし、ヤニで外面も内面も汚れるしって許容するなんてキチガイも良いとこ
こんな合理的な話を理解できずに疑問に思う海外の奴らは脳みそが無いのだろうな
自分たちのアホな脳みそを晒して小馬鹿にされたいのか?
889名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:14:08.76 ID:p0naxI3g0
ニコ中どもは、脳が委縮して腐ってるから、何を教えてやっても無駄
890名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:15:42.24 ID:/hHmt0df0
禁煙喫煙どっちでもいいが、海外から言われる筋合いではない
891名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:20:27.25 ID:3JKi7uY+O
肺癌の原因は大気汚染だよ
PM2.5より小さいPM0.5
フィルター如きじゃ除去されない微粒子が肺を通り抜けて肺胞に付着し癌を作る

まあ情弱嫌煙中が馬鹿だから仕方ないが
もっとお勉強しようね
892名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:21:46.14 ID:cGQzOVFy0
とりあえず喫煙者は

「自動車の排気ガスだって我慢してるんだから、煙草の煙だけ批判されるのはおかしい!人権はないのか!」

とかって、馬鹿が多いから、精神科で治療すべき。もしかしたら精神医療が未熟で上の思考は正常と判断されるかもしれないけど。
893名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:23:38.92 ID:3JKi7uY+O
排ガスだけじゃないよ
火力発電所から出てくる煙も人体に悪影響だから
アホの嫌煙中は電気使うの辞めろよ
言い出しっぺのアホから始めろ
894名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:24:57.02 ID:Z0BmLQcd0
>>890
同意
よそ様はよそ様、ウチはウチ
大きなお世話だな
895名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:25:39.40 ID:XFrBrXbM0
>肺を通り抜けて肺胞に

何を言ってるんだろう?
896名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:26:57.37 ID:PuB8a8+z0
オリンピックに向けて東京の喫煙ルールは厳しくなるよ
897名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:28:39.23 ID:Yn1JJszs0
2chは煙草嫌いが多いな

俺は煙草とギャンブルは好きだが、酒が苦手だな
898名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:29:25.31 ID:PBvK5fogi
>>33
喫煙家のくせにw
899名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:30:04.83 ID:bd/MKAWT0
>>896
今以上に厳しく?いいけどどうやって?
今も都心部はほぼ路上禁煙だよね。公共施設内は分煙だし。
23区で路上禁煙条例がないところってまだあるの?
900名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:31:31.02 ID:gEXcVjS40
好きなように吸わせればいいよ
マナーの悪さが目立って来たらまた増税するだけだし
901名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:31:50.66 ID:GOYFjWaL0
「肺がん=タバコ」のウソ
各国の喫煙人口率 (「今がわかる 世界が分かる世界地図2007」成美堂出版)

1位:ギニア             (57.6%)
2位:クック諸島           (56.8%)
3位:ナウル             (54.4%)
4位:イエメン            (53.0%)
5位:アフガニスタン         (49.5%)
人口10万人当たりの肺がんによる死亡者数(1995-2000)
1 ハンガリー              (78.1%)
2 ベルギー               (66.8%)
3 デンマーク              (64.3%)
4 アメリカ合衆国            (57.2%)
5 イギリス              (56.0%)

肺がんの主原因は喫煙・副流煙によるものとされている。
しかしこの両ランキングを見比べるとそこに何の相関も
見られないことが分かる。
喫煙率の高い国はアフリカ・中東・南米など発展途上国に偏っている。
タバコの起源は中南米のマヤ文明と言われており、数千年間嗜好品とし
て喫煙されてきた。肺がんの主原因がタバコにあるのならそもそも
喫煙率の高い国々の肺がん率は高くて当然なのだが、
そのような事実はない。
一方、肺がん死亡率の高い国々を見てみるとヨーロッパと北米に集中している
。かと言って先進国ばかりでもない。ハンガリー・クロアチア・チェコ・
クロアチアのように旧ソ連で工業生産を担った国など、やはり共通して
言えるのは工業の発達した国々だと考えるのが妥当だと思われる。

http://kankyo117.blog.shinobi.jp/%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%83%BB%E5%81%
A5%E5%BA%B7/%E3%80%8C%E8%82%BA%E3%81%8C%E3%82%93%EF%BC%9D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%BD
902名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:32:14.78 ID:bd/MKAWT0
>>893
火力発電所の煙だって、環境基準に沿った濃度や成分で排出してる。
タバコはそんなコントロールができないから、吸う場所を規制される。そんだけのこと。
903名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:33:50.42 ID:3JKi7uY+O
データ出てきても
嫌煙中は理解できないんだな
やっぱりアホだw
904名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:35:12.07 ID:bUzh7Z97O
健康がー火がー、屋内もー屋外もーって言うならタバコそのものを禁止したほうが早いだろw
905名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:35:31.00 ID:goV7GbuC0
もう飲み会なんかには行きません。
帰ってくると体中タバコ臭くてたまらないし、
服は全部洗濯しないと気持ち悪くて着られない。
906名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:35:56.88 ID:bd/MKAWT0
>>901
それ、ギニアほか喫煙率の高い国での、肺がん検診の実施状況や、
死因や平均寿命まで比較しないと意味がないんじゃない?
肺がんと分からず死んだり、肺がんになる前に事故や病気で若死にするのかもしれないし。

個人的には、副流煙よりは環境の方が肺ガンになりやすそうだとは思うけどね。
濃度も規模も暴露時間も違うから。
907名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:37:02.41 ID:GOYFjWaL0
各国の喫煙人口率 (「今がわかる 世界が分かる世界地図2007」成美堂出版)

1位:ギニア             (57.6%)
2位:クック諸島           (56.8%)
3位:ナウル             (54.4%)
4位:イエメン            (53.0%)
5位:アフガニスタン         (49.5%)
6位:キリバス            (44.4%)
7位:サントメ・プリンシペ      (44.4%)
8位:ジブチ             (42.5%)
9位:チリ              (42.4%)
10位:北朝鮮             (42.0%)
人口10万人当たりの肺がんによる死亡者数(1995-2000)
1 ハンガリー              (78.1%)
2 ベルギー               (66.8%)
3 デンマーク              (64.3%)
4 アメリカ合衆国            (57.2%)
5 イギリス              (56.0%)
6 オランダ              (55.2%)
7 クロアチア             (54.8%)
8 チェコ               (54.6%)
9 イタリア              (54.1%)
10 カナダ               (51.4%)
http://kankyo117.blog.shinobi.jp/%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%83%BB%E5%81%A5%E5%BA%B7/%E3%80%8C%E8%82%BA%E3%81%8C%E3%82%93%EF%BC%9D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%BD

結論 嫌煙注は頭が悪い
908名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:37:47.27 ID:Z0BmLQcd0
>>901
悪いのはニコチンじゃなくタールだからな

タールはアスファルトの元で、車は毎日アスファルトを削って空気中にまき散らしてたりするから
そういう道路環境の国の方が発がん率は高かろう
909名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:39:05.16 ID:cclGbOPaP
マジで屋内は全面禁煙にしてほしいわ
その代わり屋外なら好きに吸え
バス停とか駅のホームとか学校や病院の近くだけダメって感じで
910名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:39:39.93 ID:vpb/BzZj0
屋内の喫煙所に子供連れて入ってくる親はなんとかしてほしいかな
911名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:42:55.56 ID:bd/MKAWT0
>>907
軽くぐぐっただけだが、
ギニアの平均寿命51歳→肺がんになる前に死んでる可能性や、
クック諸島は肥満率世界2位→肺がんになる前に生活習慣病で死んでる可能性は、
考えなくていいの?
912名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:45:48.69 ID:Z0BmLQcd0
>>911
平均寿命が若いのは乳幼児の死亡率が高いからだよ
日本も江戸時代は平均寿命若かったけど妖怪みたいなジジババは山ほどいた
913名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:47:39.53 ID:YG4Hy5WF0
>>3
ヒドスw
914名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:47:50.18 ID:bd/MKAWT0
>>912
乳児死亡率だけでなく、大人はマラリアで死ぬ人も多いらしい。
> 重症化しやすい熱帯熱マラリアが大半で,当地における成人病気死因の約15%を占め第1位となっています。

蚊よけ目的で(効くか知らないが)タバコを吸う人も多い気がするw
915名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:49:37.10 ID:QX4KNdxv0
路上喫煙が禁止されたのは、ゴミ対策のためだ。
町がゴミだらけの外国と一緒にしてはいけない。
916名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:50:13.21 ID:52zuJ6Tt0
喫煙者に厳しいのは元喫煙者 同調しやすいんだねそういう人達は
たばこ吸うのも周りに合わせて 禁煙するのも周りが止めたから

感化されやすい人の特徴だねw
大人の真似をするのが子供の特徴 だからたばこは吸わなかったけど
たばこを吸うのも他人の勝手 
副流煙が与える影響なんて微々たるもの 神経質過ぎる方が有害かと思うよw
917名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:51:07.40 ID:Kl6oYBiz0
918名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:51:16.27 ID:bd/MKAWT0
肺がんに限らず、ガンで死ぬのは他の要因では容易に死なないで済むからって話もあるな。
919名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:53:40.69 ID:bd/MKAWT0
>>916
> 副流煙が与える影響なんて微々たるもの

ガンにはそう簡単にならないが、喘息持ちには大敵だし、
そうでなくても咳が出るしホントに臭いんだよ。だから隔離される。

臭いなんて面と向かっていいたくないじゃん?
だから「あなたの健康が」「将来ガンに」なんて言い訳してるだけ。

しかし、分煙になってから、子供の目に喫煙が触れる機会は少なくなったから、
これからますます喫煙率は下がるんだろうな。
920名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:55:49.65 ID:QX4KNdxv0
分煙すりゃいいだけだと思うがな。
後は、保険をどうするかってだけの話だが、ぶっちゃけ、タバコより
酒の方が健康被害が激しいから、このままかね。
こないだ酒やめたんで、保険料下がらんかな。
921名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:57:37.30 ID:AkZthEe/0
運転するなら呑むなと同程度の話で、ルールさえ守ればやって良いと思うけどな。
922名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 14:58:12.55 ID:cclGbOPaP
>>917
マジでこの通りだよなー
せめて食物出すところでは全面禁煙にして欲しいわ
923名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:00:13.32 ID:bd/MKAWT0
その「ルール」が、外国(ってどこだ、アメリカか?)では「屋内禁煙・屋外ご勝手に」だから
日本と逆で戸惑うって話だよね。

オリンピックの時はどうすんのかな。日本もレストラン原則禁煙にすんの?
個人的には歓迎だけど、そう上手くいくんだろうか。
924名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:06:51.71 ID:ajrar7Hm0
分煙してるからだな。日本の高い技術力の空気清浄機ガンガン回して。
是非買って使ってくれよ、日本価格の3倍程度でw>>1
925名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:13:37.21 ID:tf73rfur0
被疑事実は殺人未遂でも
裁判員裁判は面倒ってことで傷害に落とす可能性はありそう
926名無しさん@13周年:2014/01/29(水) 15:15:04.99 ID:Xlm6zJfk0
喫煙厨は今すぐ死ね
体中の血管という血管すべて縛り上げて死ね
927名無しさん@13周年
喫煙可の飲食店って真っ先に選択肢から外れるよね