【海外】アメリカ社会 マリフアナ解禁の莫大な経済効果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★マリフアナ解禁の莫大な経済効果
時代遅れになったビール、タバコに続く新産業として期待され、全米解禁も時間の問題

アメリカで、マリフアナを解禁する準備が着々と進んでいる。嗜好品をめぐる動きとしては、
1920年代の禁酒法以来の試みだろう。

コロラド州とワシントン州は嗜好品としてのマリフアナ使用を既に合法化した。
この調子なら、全米で解禁されるのは時間の問題だ。

興味深いのは、マリフアナの使用禁止が禁酒法と非常に似た弊害をもたらしたこと。
犯罪は急増し、税収が減り、違法な利用を減らす効果はほとんどなかった。(以下略)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/01/post-3160.php

※過去のニュース
★元マイクロソフト役員が、スタバ的「高級マリファナ百貨店」で世界進出を目指す (動画あり)
米ワシントン州では今月6日から、米国で初めて嗜好(しこう)目的でのマリファナ(乾燥大麻)の私的使用が
合法化されました。それに合わせ、新しく高級マリファナ販売会社が設立され話題を呼んでいます。
周りから見ればジェイメン・シャイヴリー(Jamen Shively)氏のキャリアは、すでにいいものであったように
思えるかも知れません。彼は6年間マイクロソフトで執行役員を務め、その後独立して 、高級食品のオンライン
市場を立ち上げた実績の持ち主です。

しかし、先週木曜日にマリファナがワシントン州で合法になったことに比べれば、全てがかすむと言います。
「今が、自分のこれまでのキャリアの中で最も心躍る瞬間ですね」
単に家でマリファナが吸えるようになったからではありません。彼が喜んでいるのは、禁酒法が廃止された時の
ように、この瞬間が「禁大麻法の廃止の始まり」で、彼がCEOを務める高級マリファナ販売会社「ディエゴ・ペイセール
(Diego Pellicer)」の始まりでもあるからです。(以下略)
http://news.aol.jp/2012/12/09/jamen-shively-microsoft-premium-marijuana-weed-washington_n_2234605/
2名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:20:53.22 ID:EJP+GhY00
http://www.data-max.co.jp/2014/01/12/post_16455_yh_03.html


https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A&src=typd
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)http://ja.twitch.tv/  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚http://twitcasting.tv/
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚https://twitter.com/

            /,イ:i:/: : : /イ: `://: :/: :/|:/ |: : |: :,X´ : !: : :!:{i:i:i:i:i:r'ヽ
             /'  !/ : : : ' : !: : i/`ヾ: / |' }/,レ'´ヽ{:、: |: : :|:!i:i:i:i:i:|i:`ヽ
            //イ: : /: : |:. :{「 楽_、   ィ桃、i:,': : /:|ー- ´i:i:i:i:i:〉
            `>、i:i|: :/!: :/i∧{ r'::::::!     r'::::ヽ }〉 : /: :|、i:i:i:i:i:i:/‘.
           /: , ヽレ': レ' :': :トヽ‘ー'      t::::::ノ/: : /ヽ: ! ヽi:/: : : :‘.
          /: /: : : : /: : /'|//// _ '_  /// /: : / 苺 : !、: `: :: : : : : ‘.
         /: /: : : : /:_: イ: : /ヽ   !'   !  / /:'´| : : : ‘、: : : :: :: : ‘.
        /: /: : : : : /r'´/: :': : :/: : :>。 ゝ ノ  イ: :/ : : : :!: : : : : ‘、: : : : : : ‘.
       ,.' : : : : : : : : : ,{:‘ー―,―'_、 -―,- i` - ´ /: /__ .-―_、 : : : ‘、: : : : : : :

え、まだ「●●●、●■●■」?
https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8D%94%E4%BC%9A&src=typd&f=realtime


https://twitter.com/search?q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&src=typd&f=realtime
3名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:21:40.79 ID:H+v4TG1GP
本当に大丈夫なのか?
オランダみたく、大麻バーとか場所限定で吸えるってならまだわかるんだが。
4名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:21:59.37 ID:jPV5TjfW0
文字通りドラッグを打ってハイになるってか、アメリカ終わってるよ
5名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:21:59.62 ID:kplCCSNf0
怖いな〜アメリカッて裏金を表に出してマネロン
 なんだかな〜〜〜〜〜〜
6名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:22:27.84 ID:TYJxOa+/i
商売相手を徹底的に潰してからの商売は儲かりそうだな
7名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:23:16.02 ID:x+3/OtA10
ラリって交通事故とか増えるだろうな(笑)
8名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:23:36.08 ID:abwiX+V20
そしてまた不毛な安全厨と危険厨のバトルスレになるのであった。
9名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:24:07.72 ID:JilSbQRC0
銭ゲバの国だからな、金になるなら何でもいいんだよ。
10名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:24:36.68 ID:InvnOMfB0
素晴しいな、流石 自由の国 アメリカ。 
銃の所持の自由とマリファナ吸引の自由。
二つ合わされば無敵。
11名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:25:02.41 ID:Z1zbh1q00
>>8
不毛じゃないもん。サイドがちょっと薄いだけだもん。
12名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:26:12.73 ID:4YoOUiG30
大麻はハイにはならない。大麻は神経の興奮を抑える、むしろ不活性化するんだ。
ハイになるのは覚せい剤、ロウになるのが大麻だ。だからスポーツの禁止薬物で
はない。
13名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:26:50.32 ID:cY91GuqV0
アメリカは合理的。
日本なんて思考停止状態で現状を守ることしか脳がない。
14名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:27:01.42 ID:brv81Xfc0
はい&ろー
15名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:27:28.25 ID:N2E8BuoL0
国民がだらしなくなって社会が崩壊して禁止にしたいが
すでに利権が発生してるから禁止に出来ないで
アメリカ終了ってことになるんだろうな
16名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:28:10.86 ID:yf7NQgW70
アルコールでラリる事考えれば全然健康的だしな
アルコールと違って犯罪や事故が急増するもんでもないし
いいと思うよ
17名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:29:00.19 ID:sSX4ACg/0
あーあ、アホだな常時ハイになって国力衰退するわ
18名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:29:05.70 ID:abwiX+V20
麻薬全般が禁止なのはそれ自体が貨幣価値を超越する存在になるからダメ厨
19名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:29:33.06 ID:N4r2OTI70
こりゃ、TTPで市場開放させられるなww
20名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:29:48.65 ID:4Y/jURWT0
まァこんな事でしか$¥作れないのか?
ドンドン貧富の差が広がってるジャン中国と同じ状況だな

方や国民の生活は困窮してるのにエンターテイメントとか日本から行く野球選手には161億も出すしw
どうなってんのこの国の経済観念はw
21名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:30:40.84 ID:+NvlkaLv0
アヘン戦争から150年を経てマリファナ戦争がはじまった
22名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:32:43.42 ID:+9Pr67V90
こういう連中は早く始末しないと
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390627570/l50
23名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:33:39.22 ID:OCJ55PFO0
まぁ〜 騙されたと思って、この ようつべ 観て大麻について議論して欲しい。

【USA・CNNニュース・医療大麻ドキュメント】

http://www.youtube.com/watch?v=cX9mbV_lJBY&list=PLQE1KqZfenMWn_ivMhC7uiMW5eohsGdJQ

CNN で放送され、アメリカで大反響を呼んだ、
サンジェイ・グプタ博士による医療大麻についてのドキュメンタリーです。
この3日前に博士は CNN で、大麻には確かに医療効果があるという考えを公にし、
それまでの自分の大麻に関する見解は間違っていたと正式に謝罪しました。
重度の癲癇を患う3歳の少女が、医療大麻により劇的に回復して行く様子は、
感動的です。また、イスラエルの老人医療大麻、大麻の影響下の運転にも触れています。
このドキュメンタリーの放映は全米に一大センセーションを巻き起こしています。
日本でも医療大麻についてより多くの人が考える
きっかけになってくれたらいいと思います。
24名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:33:58.67 ID:abwiX+V20
アメリカに行ったらいい厨
25名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:34:16.05 ID:5NobgqFy0
大塚製薬 大麻製がん疼痛治療剤「サティベックス(Sativex®)」
の米国におけるライセンス契約締結
http://www.otsuka.co.jp/company/release/2007/0214_01.html

この薬も日本人は使えません
なぜなら医療用大麻の使用藻臨床研究も
終戦直後からGHQの命令によって禁止されているからです
26名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:35:01.69 ID:FZksxUuoP
タバコは鎮静効果。しかし、依存性があるので、タバコが切れると逆にイライラ。
マリファナは覚醒作用。気分がよくなり、幻覚・幻聴が出る可能性がある。しかし
依存性はないといわれる。でも、肉体依存は無くても、精神依存はあるだろう。

マリファナをヤッてる人を見たことがないし、マリファナ依存治療とか
どういうものかは知らないから何にも分からんけど、その辺に
雑草と一緒に生えてるマリファナ吸ってOK!とかなったらタバコが売れなく
なるよね。

タバコ売れなくなったら、アメリカ経済的に困るような気がするんだが。
アメリカでつくって、日本でマリファナ売る気か?
27名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:35:15.80 ID:n97NZDf20
乙武さんまた日本がガラパゴス化してますよ
28名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:35:58.05 ID:GLnMLyzN0
>元マイクロソフト役員が、スタバ的「高級マリファナ百貨店」で世界進出を目指す

おかしいだろ。バグが多いのはこれのせいか!
29名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:37:56.01 ID:mhmSiMs60
アングラが特権を失い、全てが競争に晒される
30名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:38:10.65 ID:11ChckZF0
ハイになるどころか大人しくなる
レイジーになる
よく形容されるのが「Stoned」(重力が増した感じがするから大地にどーんと置かれた石みたいな気分になる)
つまりテキパキ労働できなくなるから経済効果±ゼロ
ていうかマイナスかとw
31名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:38:11.19 ID:HeX/KFiX0
どや、これがオバマケアや
32名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:38:14.41 ID:0J5aX0H+0
( `ハ´)やめたほうがいいアルよ
33名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:39:04.74 ID:abwiX+V20
これだけは言える

草厨は基本、バカ。
バカだから草を吸うのか、しかし、経営者みたいな人は飛び込むバカだからうまく行く気もする。

でも草厨とは絶対に友達にはなりたくないw
34名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:40:44.47 ID:Z1zbh1q00
>>32
中国としては大麻輸出で儲けられるから「もっとやれ」なんじゃないの
35名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:43:27.19 ID:wJC8NlAwO
清朝末期と同じ
36名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:43:37.24 ID:OCJ55PFO0
【黒船来襲か?】
日本で大麻合法化に反対する皆さんへ

【元マイクロソフト役員が、スタバ的「高級マリファナ百貨店」で世界進出を目指す 】(動画あり)
http://news.aol.jp/2012/12/09/jamen-shively-microsoft-premium-marijuana-weed-washington_n_2234605/

元マイクロソフトの役員が、高級マリファナ販売会社を設立し、
年商40億円の企業として世界進出を目指しています。

日本もいつまでも、非合法としていると流れに取り残されて、
大きな損失を被る事になります。

日本で合法化された場合、JT等で日本人に合った安全で高品質な大麻を
危機に瀕したタバコ農家などが栽培でき海外にも輸出可能です。

USでの、解禁のよる経済効果は4兆円と試算され、日本の場合、人口、使用者数から、
少なくても約1兆円以上と予想され(同規模の産業・医療部外品=1兆1110億円)、
新たなアイデア、産業、雇用を産み、多額の税収が期待されます。

また、大麻解禁は、厚生労働相、警察当局の捜査費、裁判、国選弁護人、刑務所、
政府広報、広告代理店などの経費を減らし経済的であり
非合法組織の収入源をも断つ事が出来ます。

USのみならず中国までもが動きつつあります
日本の明るい未来の為に、解禁を考えてみてはいかがでしょうか?
37名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:43:47.65 ID:x1T6vkX20
マリフアナって何の業界?タバコ業界でok?
38名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:44:01.16 ID:3Ypaw+QD0
合法化したらアメリカに旅行にいくw
39名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:44:29.01 ID:5NobgqFy0
お前等はやれば出来る子
植物の「アサ」をまず調べてみよう
40名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:46:35.28 ID:BSE+pY8j0
>>37
今は七味唐辛子業界
41名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:46:36.97 ID:uU+U6Zyu0
(;´・ω・`)こりゃぁ、アメリカも近々滅びるぞ・・・
42名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:46:43.64 ID:d0wU1VcZ0
金融マフィアに麻薬マフィアか… あめりかオワタ
43名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:46:58.37 ID:w+xTIko90
>>1
オバマはチャイニーズ・マフィアと繋がってるんじゃねーの?
アメリカ建国史上最低の大統領やね。
44名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:47:55.32 ID:Owpfdv7e0
>>34
アングラだから高値が付くわけで表に出てきたら市場参入者が増えて儲けが減る
45名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:48:57.79 ID:cY91GuqV0
アメリカへのマリファナ体験旅行が増加する。
46名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:49:14.65 ID:D6uXkCjc0
>>17
どちらかと言うとまったりするって聞く。
それで視覚や聴覚は敏感になるらしいから
音楽や芸術分野ではより良い物が出来そう。

でも食欲増進効果もあるらしいからデブはよりデブになるだろうな。
肥満大国アメリカとしてはこれが一番憂慮する点かも?
思考力は想像性では上がるが判断力や記憶力は落ちる。
犯罪はまったりするらしいから凶悪なのは減るんじゃね?

あと攻撃性や警戒心が低下しみんな友達って感じになるらしくて
セックスがより気持ちよくなる効果もあるらしいから少子化対策になるかもw
47名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:49:56.78 ID:wv17etKE0
>>12
そうなんか
なら、親愛なる隣国で解禁すべきだな
48名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:50:12.04 ID:lkWjiH0E0
日本だと大麻解放なんて絶対ならないから安心しろ。
49名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:50:54.63 ID:0x1aoUZ/0
まぁでもどうせ黒人とか移民あたりから広まって馬鹿やって犯罪に繋がるんだろ
市場を奪われかねない既存の麻薬マフィアも黙っちゃいないだろう。つか麻薬マフィアがダミー会社作って合法ドラッグ市場開拓かな
50名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:51:52.83 ID:uU+U6Zyu0
【アメリカ民主党の虚業遍歴】
クリントン:ITバブル、サブプライムローン
オバマ:マリファナ解禁
51名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:52:21.75 ID:lkWjiH0E0
>>49
中坊乙。
52名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:52:22.73 ID:TB/vfUGgP
1回くらい吸ってみたいな
オランダよりはアメリカの方が旅行のハードルも低そう
53名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:52:39.14 ID:QlY+Ewx+0
農法は遺伝子組み替えなん?
54名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:52:48.60 ID:d0wU1VcZ0
ゴイムは、ハザール人に借金づけの次は麻薬づけにされるでござるの巻?
すんごいわーアメリカ
55名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:53:16.61 ID:7vA7+aZA0
全米で解禁されればいずれTPPで日本も大麻市場開放せよと迫ってくるだろう
日本でも人前で堂々と大麻吸える時代がまもなくやってくる!
56名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:53:54.39 ID:FZksxUuoP
日本で大麻開放がない、なんてこともないだろう。TVや新聞で
がんがん流したらすぐに日本でも警戒心がなくなって大麻開放はありうるよ。

だって、恵方巻きがほんの数年で定着したんだぜ・・・。
57名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:54:11.61 ID:McKzZMSF0
イルカ漁はダメでマリファナはOKなんだ
58名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:54:21.18 ID:GhUDcmZJ0
>>49
それなら酒造業界で既に大成功してるはずじゃね?

非合法組織は非効率な代わりに独占が可能だから暴利を上げられる
合法化されると非合法組織は「仁義なき自由経済競争」で淘汰される。
59名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:55:07.97 ID:DT1jnS/Y0
>>48
アメリカ等から大量に大麻が持ち込まれるようになって大麻汚染が広まれば、日本も合法化せざるを得なくなると思うよ
今回のアメリカのケースも、要するに大麻汚染が広まり過ぎて押さえ込むことが出来なくなったから仕方なく合法にしただけだし
60名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:55:10.53 ID:3Ypaw+QD0
大麻は基本的には雑草

誰にも誰にでも簡単に育てられる植物だから合法化したら価格は暴落するだろうな
高級マリファナ会社といってもどうやって付加価値を創造していくのか楽しみだ

草自体は高級品種とか作っていっても限界があるだろうから
マリファナを楽しむためのグッズや空間を提供するのかな?
61名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:56:23.16 ID:BSE+pY8j0
>>55
もう時間の問題だな 日本政府も無視できなくなる
62名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:56:31.09 ID:CSz35ZvS0
>>1

フィリップモリス、マリファナタバコ「マールボロM」発売か
http://abriluno.com/phillip-morris-introduces-marlboro-marijuana-cigarettes/
http://abriluno.com/wp-content/uploads/2014/01/marijuana-cigarettes-300x177.jpg

>フィリップモリスの株式は、マリファナのニュースで過去最高を打つと
>発表が公開したわずか数時間後に83.03ドルから998.00ドルに急上昇。

  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
63名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:56:42.89 ID:L245AeQiP
>>48
タバコも値上げに限界あるだろうし、
新たな財源としては魅力的に映るんじゃないかな。
64名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:57:07.65 ID:lkWjiH0E0
>>59
今でも日本にはいろんな国から大量の麻薬が持ち込まれてるけど、それで解放されたか?(笑)
65名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:57:58.91 ID:cY91GuqV0
実際解禁してみたら、案外たいしたもんでもないなぁって思うよ。
摂取効果はお酒の方がダイレクトでわかりやすい。
66名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:58:12.76 ID:IzN4TNIF0
>>1
ニュース国際+でやれ>ちゅら猫ρ ★
67名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:58:39.37 ID:OCJ55PFO0
>>26
> マリファナは覚醒作用。気分がよくなり、幻覚・幻聴が出る可能性がある。

大麻には覚醒効果は有りません。
リラックス効果が有り、どちらかと言えばダウナー系です。覚醒するのは覚醒剤です。

幻覚も幻聴も出る事は有りません。デマに惑わされないで

> マリファナをヤッてる人を見たことがないし

みんな楽しそう

【大麻を吸うとこうなる! 大麻講座その1・入門編】
http://www.youtube.com/watch?v=7AEzwat-LgM
68名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:58:59.06 ID:gn/FTDF40
イエス!ウィーキャン!
思い出せ。
オバマは出来るらしい。
死に体つうんすか、インテリ気味にレームダックとでも言えばいいんすか。
ほんま済んどるな、しゅ〜りょ〜!
69名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:59:31.94 ID:D6uXkCjc0
>>53
大麻厨が良く言う処女が改良か遺伝子組み換えかはわからんが
昔の大麻より現在の大麻の方が効力がむちゃくちゃ強いらしい
70名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:00:08.91 ID:tp4q/Is4O
>>1支那共産党の工作臭い
アヘン戦争の仕返しかな…
支那で大麻を大量に作ってるらしい
支那は福島並みに放射線量高いのだが
71名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:00:43.80 ID:HwBu9s8p0
おれはむずむず脚商工軍なんだが大麻効きそうだ 
72名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:00:56.03 ID:cY91GuqV0
駅や道でゲーゲー吐きまくる酔っぱらいとか、
酔って暴行とか、酔って運転して人を轢き殺すとか、
アルコールに比べたらかわいいもんだ。
73名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:01:45.04 ID:lkWjiH0E0
>>69
逆だ。
今日本で作られてる大麻草は麻薬成分がほとんどない奴だ。
ついでに自生してる大麻草にそれを混ぜると無害化するって言うので、
大麻草が生えやすい場所に無害化した大麻草の種をまいてる。
74名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:02:06.23 ID:6NpN1XwgP
マリファナ吸ってると統合失調症とかなり似た状態になるそうだな
脳の活動の低下が顕著に続くらしいから頭を使う仕事をする人には向いていないとか

特に若年層の使用は驚異的オバマでさえ2人の娘には使用しないように言ってるらしい


*交通事故は間違いなく格段に増える
75名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:02:07.27 ID:BaBhNXpK0
>>12
それだと緊張を抑える効果があるから、一部スポーツなら禁止されるはずだけど・・・
76名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:02:12.50 ID:DT1jnS/Y0
>>64
もっと大麻汚染が広まれば、の話だよ
今くらいの汚染率を維持できれば、現実的な合法化の話は出ないと思う
77名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:02:45.83 ID:fmdzvKFU0
>>48
アメリカが売るとなれば日本は買わざるを得んよ
拒否権など無い
78名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:02:51.13 ID:56wMgnv30
合法化したら質のいい大麻が出回るってことだよな
効き具合は酒の比じゃないだろうな
79名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:03:04.41 ID:BSE+pY8j0
>>64
例えるなら日本から合法の羊羹持ってアメリカに行ったら懲役食らう感覚だな
当然why!!!???ってなるだろw
80名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:04:17.05 ID:xIy1+G5lO
オバマって近年もっともダメな大統領じゃね?
ただ黒人ってだけ
81名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:04:21.59 ID:4oCWuAPw0
オバマになって一番進んだのはマリファナってのもなww
82名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:05:05.75 ID:5SVUGFf1O
アメリカの「終わりの始まり」かもな。

迎合主義にかぶれたオバカ政権の後の大統領は、さぞ苦労するだろうよ。
83名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:05:24.00 ID:OWR6NIic0
今迄禁止されてたということは、裏で稼いでた連中がいるてことだろ?
そいつらが堂々と商売できるようになるんだよね?
84名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:05:46.10 ID:56wMgnv30
オランダみたいになったら
いい草がグラム700円くらいで買えちゃうのか
お酒売れなくなるだろうなあ
85名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:06:23.81 ID:DT1jnS/Y0
>>72
酔っぱらい運転に関しちゃマリファナも酒も大差なく、どちらも危険だよ
アメリカの交通事故当事者から検出される薬物の1位は酒で2位はマリファナだし
アメリカ連邦法でで大麻が合法化されたら、もしかしたら酔っぱらい運転の順位も入れ替わるかもね
86名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:06:26.78 ID:K6kVtJAT0
眠くなるから車運転すると居眠り運転になるんだっけ?
87名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:06:58.53 ID:OCJ55PFO0
【大麻合法化を推奨する理由】

大麻には、リラックス効果が有り、心を癒し、250種の疾病にも効果が証明され、
副作用が少ない。

大麻からは、繊維や紙が作れ、大麻繊維で作った、大麻住宅なんて物まで出来る
種子は食用となり、食用油が採れ、車を走らせる事が出来るバイオオイルも作れる

荒地で肥料が少なくても収穫でき、
その上、二酸化炭素吸収量、酸素放出量が多く、地球に優しい。エコである。

大麻解禁は、精神病患者、自殺者、粗暴犯を減らし、
新たな産業、雇用、税収を産み、疲弊した現代日本社会に、
緩やかな幸福社会への切っ掛けになると思います

【宇宙船地球号・大麻は森林を救う】10分間のダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=JLTM5QjbMNE
88名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:07:17.12 ID:s5YG4b1v0
70年代みたいな暗い世相になりそうな気がす
89名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:07:39.71 ID:BSE+pY8j0
>>81
就任した時にアンケで一番期待されていた政策だったから期待に答えていることにはなるなw
90名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:08:16.98 ID:ADwLqTynP
メキシコが修羅の国になった最初の原因は
アメリカ向けの大麻生産に手を染めた事だった
村々で生産競争が始まり、
瞬く間にコカインにエスカレートしたのは言うまでもない
91名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:08:44.74 ID:DT1jnS/Y0
>>73
>>69が言ってるのはアメリカの話でしょ
アメリカで医療用の名目で売ってる大麻タバコのTHC含有率は、ここ40年で6倍くらいに上がってるらしい
92名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:09:00.99 ID:GfLk7WuP0
アヘン戦争みたいのおこりそうだな

アメリカ終了
93名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:10:04.63 ID:DVkGcTqLO
 
でもタバコは禁止ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:10:33.54 ID:KBlDNoJ/0
これ誰が何の目的で推進してるんだろう。
国や社会が将来どうなってる状況を夢見てるんだ。
95名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:10:50.47 ID:BaBhNXpK0
>>59
市長がマリファナ愛好者で兄弟が売人って話だから解禁したって噂だけど
96名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:10:53.96 ID:DT1jnS/Y0
>>75
と言うか単純に>>12が間違ってて、今はまだマリファナはスポーツの世界では禁止薬物として扱われてるよ
97名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:11:14.48 ID:+ik2IrIx0
アメリカは地獄になっていってるね。
98名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:12:36.73 ID:f53AmDsX0
大麻なんて手軽に栽培できそうだけど
儲かるのかなあ?
99名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:12:47.85 ID:3Ypaw+QD0
大麻は食糧・繊維・エネルギー・環境・雇用といろんな分野で人類が活用していない最大の資源だって言われているよね
100名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:12:57.10 ID:ThoLhsRP0
米に世界中のDQNが集結して、世界平和に貢献するのなら評価します
101名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:13:00.31 ID:OWR6NIic0
アメリカは国民全部が夢見るサブカル系になったのか
102名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:13:04.79 ID:DT1jnS/Y0

>>79
日本人がイスラム国に酒を持ち込んで没収されるくらいの感覚でしょ
why?とか言う奴がバカ過ぎるだけ
103名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:13:18.23 ID:Rfj/Rg+d0
自分達で歴史みねーんだからどうしようもねーなw
104名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:13:53.11 ID:sbBHX3yQ0
医療用のマリファナは解禁すべき
105名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:14:31.26 ID:QZmP4g4l0
>>30
ぜひ、中韓で解禁して欲しい所だな
106名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:14:43.30 ID:OCJ55PFO0
【心配する人が多い様なので大麻影響下での運転について】

大麻影響下の運転についても、USでは研究されています。
もちろん、酒、処方薬、疲れ、頭痛などの影響下で運転してはいけないのは国民の常識です。
現行法でも、薬物の影響下での運転は違法なので、現行法がそのまま当てはまります。
もし、大麻解禁になっても厳しい罰則を設ける必要があります。

一部の州で合法化された「大麻」を吸って車の運転テストをしてみたら・・・・
http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/7753825.html (動画あり)

「今回の実験結果では驚くことに、血液中に法律の5倍の大麻を検出した場合でも運転に問題はなく、
しかもテストに協力した3人全員が、大麻を使用した後は普段より慎重に運転していたのだ」

また、解禁された時の法律、施行実態については、USのケースが参考になります。
50年以上のの議論の末、解禁され、その実施形態は非常に良くできています。

MX−TV 放送 【マイケルの USA 医療大麻レポート】 
http://www.youtube.com/watch?v=fIUFv7GMfi4

USでの「大麻取扱者ライセンス」「使用者ライセンス」買いに来られない人の為「介護者用ライセンス」
に付いても説明しています。
107名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:14:57.90 ID:TYUnuRJWP
ここにサインしろ!
108名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:15:01.12 ID:HOcrDUOy0
スタバは行かないけど、ここで言うスタバ的な店が日本に出来たら是非行ってみたいw
109旅人:2014/01/25(土) 15:15:20.13 ID:U+igoqkJP
日本も解禁の動きになるだろうな
これだけの経済効果が期待出来るんだから
日本の埋蔵金は大麻だったんだよ。

経済第一主義なんだからさっさと大麻解禁しろや!
110名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:15:35.04 ID:BSE+pY8j0
>>91
要するに少量で足りるってこと 
111名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:15:46.58 ID:D6uXkCjc0
>>73
でも北海道とかで自生してる大麻より
個人栽培の方が5〜10倍も高価って聞くけどそれは何故?

効力が小さいならそんなに高くないと思うけど・・・・・。
112名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:16:04.76 ID:DT1jnS/Y0
>>86
反応が鈍くなるし、平衡感覚も狂う
アメリカの警察は大麻運転が疑われる場合は簡易検査として、目の前で指を動かして眼球の動きを見たり、直線の上を歩かせてみたりする
113名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:16:15.41 ID:JHHKoUn+0
食欲や性欲を増進させるからな
そら経済効果あるわ
114名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:16:41.12 ID:qM8HND5e0
USA、中国に学ばずに自分からアヘン戦争へwwwwwwwwwwww
115名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:16:55.84 ID:yK9BE80D0
まぁ、米国はDQN対策に拳銃所持が合法だから良いよな 日本じゃ無理
116叩く人:2014/01/25(土) 15:17:54.72 ID:d0IVwvNe0
>>82
マリファナから始まって、コカインなどのドラッグこんにちは、だろうねえ

アメリカの国力は落ちる一方だな
117名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:18:01.62 ID:F9ahQy3C0
>>48

タバコの消費が落ちてるし、
財務省の後押しでJTが扱うようになるんじゃないの。

日本大麻JT
118名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:18:37.73 ID:DT1jnS/Y0
>>94
単純に、大麻汚染が広まり過ぎてもはや撲滅政策では押さえ込めなくなってしまったので、
合法化して政府で流通を管理する政策に切り替えたんだよ
119名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:18:45.63 ID:GhUDcmZJ0
>>83
品薄の物を買い占めてヤフオクで高く売って設けている奴がいるところで
ホームセンターが大量に安売り開始するようなもんw

そいつらは失業w

禁酒法時代には適当な密造酒や外から運んできただけの酒に
暴利を乗せても高く売れた酒が
禁酒法が無くなったら合法の酒に勝てなくなってマフィアは失業したw

>>98
其の辺のプランター栽培できる野菜だってそれなりに儲かってるし
スーパーとかで販売したければ税金払えとやれば儲かるだろ?

酒も割と簡単に密造できるけど儲かるw
120名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:19:01.45 ID:9arojVcrO
日本の太平洋側は大麻栽培に適してるから一大輸出国になるかもね

ただ日本での使用は禁止してシナと韓国に解禁させよう
121名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:19:07.42 ID:BSE+pY8j0
>>102
没収で済むのか?税関で全て押さえられる?
122名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:20:40.66 ID:dewFSjmk0
国を堕とすにはドラッグが一番だと歴史が証明している
123旅人:2014/01/25(土) 15:20:42.31 ID:U+igoqkJP
>>115
日本も銃の所持を合法化すべきなんだよ。
銃を持てないから、日本はドキュンがますますやりたい放題になる
撃たれる可能性があれば、集団暴走とかそんなことやらなくなるわ
124名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:20:49.47 ID:4/ZEolmw0
マリファナは合う奴と合わない奴がいるってやった奴から聞いた
そのご使ってるって話は聞かないから、常習性はないみたいね
125名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:20:53.14 ID:oJaC5ICN0
実際マリファナの害なんて酒より低いくらいだしな

日本だって昔はヒロポン打ちまくりだった
126名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:20:53.84 ID:veQTGR2U0
数年後に、大麻とハンバーガーをたらふくやったラリピザ共による賠償デモをやる光景が見えるな。
127名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:21:22.22 ID:DT1jnS/Y0
>>95
たしかコロラド・ワシントンの両州とも住民投票の結果としての合法化だから、そういう権力者の強行みたいな面は小さいと思う
128名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:21:40.55 ID:m728wsRa0
結局一度許容したら弊害を生むまで歯止めが利かなくなったって事じゃん
本質的にはろくでもない代物
129名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:21:56.66 ID:CmS8HHPEO
マジでアメリカの国力落としにかかってんだな、アメリカ民主党
130名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:22:25.10 ID:BXlE5rne0
>>26
タバコとマリファナ逆、
タバコはどっちかというと覚醒作用、
それよりも肉体依存によるストレス低減の効果しかない
マリファナは覚醒作用なんかないわ、
煙だからタバコと比較されがちだが、どっちかというと効果は酒に近い方で
幻覚作用は普通にある

>>111
そもそも品種が違うし、
最後のバッズの熟成とかに手間かける
131名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:22:50.12 ID:/KGe7kSK0
ヒトで見られる薬理作用は心拍数の増加,結膜血管のうっ血,口渇,異常な空腹感,
甘味の要求などがある.また,精神的には多くの場合意識が変化し,
夢幻的陶酔状態となり,非現実感,多幸感,空間および時間感覚の歪曲などがみられる.
これらの作用は活性物質の摂取量,摂取経路,摂取の経験などのほか,
気分および乱用者の期待感,乱用場所の状況も大きく影響される.
精神依存性,耐性は弱く,身体依存性はない.
しかし,米国などでは大麻乱用者の多くがコカイン,リゼルギン酸ジエチルアミド(LSD),ヘロインなど
より強力な薬物に移行するなど,踏み石(stepping stone)あるいは
入門薬物(ゲートウェイ・ドラッグ)になることがより大きな問題とされている.




日本薬学会の見解な。

要約すると、普通に使うのは馬鹿ってことだわ。
132旅人:2014/01/25(土) 15:23:07.77 ID:U+igoqkJP
>>122
ドラッグじゃねえよ
ただの葉っぱだろ。
133名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:23:18.65 ID:8UsRUCQh0
国家破綻への道しるべ って気がしてならない
134名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:23:30.32 ID:YX9xv9670
麻薬吸わないと犯罪が増えるってもうダメじゃないw
135名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:23:37.23 ID:PiS3/BYi0
アメリカがどれだけ儲けるかで、
日本の政治家の態度も変わるだろうね。

日本のエリートは金に弱いから。

ま、個人的には解禁に反対しないけど。
136名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:23:37.80 ID:dewFSjmk0
>>125
ヒロポン実害ありまくりだろ
とても人間とは思えない光景だった
137名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:24:28.48 ID:m6z1Y1vT0
オバマってハーバード大学院だっけ
あの辺のエリート校は寮内でマリワナ吸って一人前だからな
138名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:24:48.89 ID:DT1jnS/Y0
>>98
今回のコロラド州・ワシントン州でも、個人栽培は違法のままだから

>>110
「大麻は長年吸っても酒みたいに量が増えない」という説が実際には疑わしいという事でもある
139名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:25:08.00 ID:MY/yUXsX0
タバコよりは安全だと言ってるけど危険なことには変わりないような気がするがあえて論点ずらしてるよね
140名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:25:21.06 ID:OCJ55PFO0
【大麻が他のハードドラックへの入口になると心配する人たちへ】

いわゆる「大麻ゲートウェイ論」ですが、
オランダ等の先進的実験に因って、また、各種の科学的証明により、
誤りである事が実証されています。

何十年にもわたり大麻禁止論者は、大麻が必然的にヘロインやコカインなどの
ハードドラッグの使用につながる「ゲートウェイドラッグ」であると主張してきた。
今までになされたゲートウェイ理論に関する全ての客観的研究において、
全くのでたらめであると結論付けられてきたのにもかかわらずだ

連邦政府医学研究所も、ドラッグ政策を司る部署(訳注:ホワイトハウス全米麻薬撲滅対策室)から
依頼された報告書の中で、「大麻が特有の生理学的作用に基づき (他のドラッグへの)踏み石としての役割を
果たす証拠はない。」と断言している。

詳細は、下記のサイトを参照して下さい。
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=1899

「ゲートウェイ理論」に根拠なし
4000人以上のオーストラリア人の双子を対象に、青少年期から成人するまでの期間を調査したものです。
http://tymanews.typepad.com/weblog/2006/12/post_87.html

日本で、合法化された場合、JTなどが、安価で安全な大麻を販売する事により、
非合法組織による販売が根絶され、ハードドラックと一線を引く事が出来ます。
141名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:25:50.40 ID:gvdEz7vI0
規制された理由は体の害悪ではない。

アメリカ政府が合成繊維の普及をはかるために、その競争相手である大麻製品に税金をかけ、大麻産業を壊滅させることで、合成繊維産業を発展させようとしたw

http://www.airgreen.co.jp/hemp/hemp%20usage.htm
142名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:26:18.02 ID:wv02knhSO
マリファナ吸いながら銃を握るんですね
エスカレートしてコカやヘロまで行く奴も相当出てくるんだろうな
143名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:26:23.00 ID:ZNMVEkEPP
>>13
気に食わない奴を銃で確実にぶっ殺せるのは合理的でいいw
144名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:26:28.28 ID:dewFSjmk0
近年のアメリカの行動見れば葉っぱも危険だとわかるだろw
145名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:26:31.16 ID:fEpHk4wj0
「マリフアナ」…これも「メード」なんかと同じマスゴミ特有の表記法か?
146名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:27:48.21 ID:GhUDcmZJ0
>>136
本当にそうか?

戦中の人間はほぼ全員が使用していたけど
その世代が世界一長寿で平均寿命を引き上げてるw


ヒロポンがあった頃(戦中〜禁止が徹底したバブル後期まで)はニートも引き籠もりもなかった

ヒロポン解禁すればニート問題なんて一気に解決するよ
147名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:28:49.05 ID:DT1jnS/Y0
>>132
マリファナはドラッグだよ
英語の資料でドラッグレポートとかタイトルがついてりゃ、コカインやヘロインと共にマリファナまで網羅してるのが普通
148旅人:2014/01/25(土) 15:28:54.78 ID:U+igoqkJP
大麻はドラッグではない。
ソフトドラッグでもない。
ただの葉っぱ。そこらへんに生えてる草なんだよ。

北海道なんかだと、自生してる大麻を警察が見つけたら処分してるわ。

ただの葉っぱをドラッグっておかしいだろ
149名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:28:57.57 ID:dRc9xAiB0
>>10
アルコールも忘れないであげて。
150名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:29:09.02 ID:vZMJ5kCO0
日本も解禁してはどうだ?

今は無免許だからマリファナがダメって形だろw

それに、麻使った産業は日本ではあまり開拓されていない、
むしろこっちが重要。
食料も燃料も麻が解決してくれる可能性があるw
151名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:29:27.93 ID:/KGe7kSK0
>>125
完全に解禁されて
アルコール並みに使用され(使用者母数)
しっかりとしたデータが取れたことが無いので
今の時点で比較するのは無意味。

社会的影響(交通事故、暴力行為、薬物ステップアップ)
精神的依存(性差、体重、回数、その他)

両方とも今回の解禁は
いいデータ収集だろうな。
アメリカの疫学系医療従事者は大喜びだわ。
152名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:30:02.01 ID:dewFSjmk0
>>146みたいに記憶がねじ曲がってるの見れば危険だとわかるわ
153名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:30:18.23 ID:OCJ55PFO0
>>131
そんな大本営発表の古い資料出してきても・・・

大麻に関する研究は急速に変化している。
今では、ゲートウェイ論など科学的検証により完全に否定されている。
154名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:32:02.31 ID:BSE+pY8j0
>>146
ニートに医師が一時的に処方して就職できたとして、それで止められる? 
155名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:32:02.63 ID:DT1jnS/Y0
>>141
馬鹿馬鹿しいw
現代の繊維産業における合成繊維のシェアと、戦前の繊維産業における麻繊維のシェアを比較すれば、
そんな与太話にはまったく説得力が無い事がわかる
156名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:32:11.35 ID:fEpHk4wj0
>>150
>それに、麻使った産業は日本ではあまり開拓されていない、

はあ????? 「麻」でググれカス
GHQがくだらない規制をやるまでは
大麻製品や栽培は日本の日常的な文化の一部だったんだよ!
そもそも大麻は天照大御神を象徴する植物だぞ

そういう文化をGHQに滅ぼされたんじゃ!阿呆!
157名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:32:26.64 ID:fHyu20iW0
>>20

アメリカって移民増やしすぎて、国(国民全体)で豊かになろうという気をもう失っている感じだよな。
君臨する一部支配層が金儲けすれば、移民などの下層階級(主にヒスパニックなんだろうが)は野となれ山となれ(搾取対象)という感じだ。

新自由主義ってアメリカのそういうところからきているのかもな
(それをTPPで世界全体に押し付けれられてもという気がしてきた)
158名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:32:48.41 ID:dRc9xAiB0
うち繁華街だからすぐ近所に小箱のクラブ()とかあったことあるんだが、
音楽でハイになったのか酒なのか、
それともわけわからんもんでラリってたのかは分からんが、
深夜に意味不明な事叫びながら暴れてるやつとか珍しくなかったなぁ。
近所の居酒屋のオッチャンとこの鉢植え壊されたり、
自販機ボコボコになってたり、
そのクラブ()が潰れるまでほんと酷かった。

酒の酔っ払いだけでも大概なのに、
これ以上ラリるやつ増やしてどうするんだろ。
ダンス規制もはよ。
159名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:32:58.69 ID:/KGe7kSK0
>>140
論文の引用元が無いぞ?
英文でもいいから示せ。
160名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:34:15.41 ID:aT5JrtVZP
中国共産党も人民の不満を抑えるために解禁したらどうだ?
反日教育より副作用は少ないだろw
161名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:34:27.15 ID:4/ZEolmw0
まぁシンナーすっていい匂いだなぁとは思っても常時吸いたいとは思わない
オナニーして気持ちいいなぁと思っても、そればっかりじゃすぐに飽きる
その程度の刺激なら、タバコより害が無くて、多少ラリる薬なんて
医者から処方される事もあるだろうし、そんなに厳密に取り締まらなくてもねぇって気はする
ただ、運転前に吸うとか、時と場合と安全を考慮しない使用は禁止するべきだろうけど
家でゆっくりテレビみながらタバコ吹かす程度の事ならカリカリしなくてもいいと思うがね
どちらにしろ、大人限定でちゃんと場をわきまえて使うなら合法でもいいじゃん
日本じゃどのみちダメだろうけどw
ああ、お上が税取れれば販売も認めるかもなwwww
162名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:34:49.25 ID:pEPIVceC0
>>156
落ち着けよ
規制を受けた現状として未開拓では?という話だろ

釣りかなんか知らないけどそういう反応が
解禁の足枷になってることを理解してくれ
163名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:35:16.02 ID:D6uXkCjc0
>>146
確かに寿命とか関係なさそう
一昨年91で死んだ曾爺ちゃんなんか
受験勉強の時なんかみんな普通に使ってたって聞いたぞ
164名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:35:24.13 ID:5rJKV0g10
JTもはよ参戦しないと
165名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:35:25.18 ID:dewFSjmk0
推進派の書き込み見れば見るほど危険だとわかるw
明らかに俺の生きてきた時代と違う記憶持ってる
166名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:36:04.50 ID:ZNMVEkEPP
>>125
なるほどwだから昔の犯罪率は高い訳だw
167名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:36:31.27 ID:BXlE5rne0
マリファナ、LDSは合法ライン (依存性無し、幻覚あり)

ヘロイン、アンフェタミンはヤバい (依存性あり、人間として何かを破壊される)
特にオピオイドの作用ってなんか生物として越えてはいけないラインを越えてると思う

コカインはコカ茶とかで普通にとってるやつもいるけど、
コカインとして使うのはダメな気がする
まぁドーパミン系なので悪いものだと思う
168名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:36:33.78 ID:GhUDcmZJ0
>>152
米軍は未だに使ってるよ。
3000億円の爆撃機を飛ばすのに使っても大丈夫なほど安全

>>154
健康で生活保護受けたら叩かれるし
ヒロポン使って働いて使い続けて
もし体を壊したら生活保護で良いじゃんw


肉体が健康なニートが生活保護受けて良いのか?

ニートに生活保護ばら撒けって言うならヒロポン規制も賛成だけどなw
169名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:36:49.58 ID:aga1aZna0
中南米の麻薬マフィアが大打撃受けるのは良い事
170名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:36:58.95 ID:EYjCW0kUO
日本も大麻解禁してバイオ燃料に使おう
171 【東電 73.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/25(土) 15:37:10.29 ID:tMwj5uAI0
日本でもやるべきだ。
無駄な野生大麻草刈りなんて税金をどぶに捨てることをやる必要がなくなる。
172名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:37:16.62 ID:E1KYUcyg0
>>1
マリファナの解禁というのははっきり言ってありえない暴挙だと思います。

マリファナの薬効成分は、テトラヒドロカンナビノールと呼ばれる
アルカロイドの一種です。この薬効成分は、脳内のレセプターに結合し
精神作用を発揮する向精神薬の一種です。

向精神薬を嗜好品として販売するなんておかしいでしょう?
173名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:37:28.42 ID:DT1jnS/Y0
>>148
多くの人が使う英単語に対して、お前が勝手に「俺の定義」を振り回しても意味がない
せいぜい頑張ってウェブスターかなんかの編纂委員でも目指してくれ
174名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:37:29.75 ID:/KGe7kSK0
>>153
されてないよ。
そういう意見もあるということ。

大麻吸いたい厨は
これだから困る。

自分に都合のいい研究結果にしか
目が行かない既に大麻中毒の視野狭窄キチガイ。
175名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:37:44.98 ID:FZksxUuoP
エントリードラッグ・ゲートウェイともいうのかな?そこから麻薬の使用に
つながってしまう。

若いころに、酒・タバコをやった人は、その流れで麻薬・覚せい剤使用に
つながるという。単純に、麻薬・覚せい剤中毒者にアンケートとって、
若年のときに、酒・タバコをやったことがあるか?っていう結果で
そうなっただけだと思うけど。

20歳未満のひとのタバコの使用がそのまま麻薬使用へって流れはある。
地方の駅の裏だと外国人が麻薬売ってるし。

大麻に覚醒作用がなく、タバコ以下の害しかないというのならまぁ
大丈夫かもだけど、どうも「大麻=気分がよくなる」的な記事を
よく見るから、そうなったら流れで麻薬の使用に逝っちゃう感じが
して怖いんだよなぁ・・・。

昔の日本ではその辺に生えてたかもしれないし、普通に使ってたのかも
しれないけど、昔の日本と今の日本は状況が全然ちがう。少なくとも
昔はインターネットはなかった。大麻使用の後に、ネット上での
麻薬取引が増えるって結果にならなきゃいいけど。

まぁ、その実験をアメリカが率先してやるっていうんだからそれを見てから
判断してもいいか・・・
176名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:37:52.35 ID:vZMJ5kCO0
>>156
それを今怒っても何にもならんし、俺をGHQと思って怒っても意味ないし。

http://www.ooasa.jp/know/index.php?fuel
ヘンプシード(麻の実)を燃料にする

麻の茎(オガラ)を燃料にする

麻の葉や枝を燃料にする
177名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:38:03.98 ID:ADwLqTynP
メキシコで起きたことは
所謂ゲートウェイ論ではなく
大量生産による大麻価格の暴落に伴う
より高付加価値な生産品に移行した事に過ぎない
178旅人:2014/01/25(土) 15:38:10.48 ID:U+igoqkJP
>>150
同意

麻を使った料理って実にうまいし、健康的なんだよな。
新しい産業としても期待出来るし、良いことしかない
何一つデメリットがないんだわ

いつ解禁するの?
今でしょ!今!
179名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:38:41.00 ID:pEPIVceC0
>>167
LSDは個人的にはありだけど
大麻に比べてセッティングの難易度が高いから
合法化はさすがに厳しいんじゃないかな
180名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:38:43.62 ID:GhUDcmZJ0
>>166
その代わりニートとか引き籠もりも少なかっただろ?

ニートや引篭りを認めて生活保護を出すか
ヒロポンパワーで働かせるかだよ。

大日本帝国ですら精神論では限界があると知っていたから
ヒロポンを使った。
181名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:39:23.11 ID:40Epgx8e0
ほぉら、金の話が出てきたよw
これがこいつ等の最終的な目的
金蔓になるアイテムが欲しかったんだよ
世界中に飛び火させるぞこいつら
182名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:39:27.55 ID:TB/vfUGg0
酔っぱらいよりも
好感もてるよ
183名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:39:41.61 ID:dVJcpULU0
アメリカは植民地(日本)にマリファナ(快楽)を認めることは絶対にしない。
184名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:39:53.97 ID:lsJa7t790
>>150
日本国での解禁判断はアメリカの解禁後の分析がすんでからでも遅くない。
5年くらいかな。
185名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:40:18.65 ID:gvdEz7vI0
聴力がすごいことになると聞いたことがある。
視力が良くなったりはしないのかな
186名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:40:36.29 ID:Qej1WRPU0
マリファナ吸いながらオナニーしたら
より気持ち良くなるの?
もう限界だよぉオナニーが!
187名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:40:48.70 ID:M2r3Skk+0
>>12
成分の問題じゃないんだよ、供給元が麻薬も扱っているから
仮にその流通が奇麗にに出来ても不正は入り込む
麻薬業者が喜ぶだけのような気がする

そして人間は何かを手に入れるともっといいものがあるという誘惑に負けるものなんだ
ABCと商品並べられたら結局やってみようかな・・・・となる
人生が終わるよと言われても一回なら自分を抑えられると思うがそれが地獄への入口
188名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:41:12.19 ID:Zbezr51o0
闇経済を合法化すると
儲かりまっせという話か。
189名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:41:45.55 ID:GhUDcmZJ0
>>167
>アンフェタミンはヤバい (依存性あり、人間として何かを破壊される)
この場合の「何か」は脳で
破壊している主犯は「睡眠不足」だからね。


ブラック企業やIT土方だと薬物使わなくても睡眠不足でおかしくなる人がいる
ヒロポンがあるとそのレベルの睡眠不足に「耐え易くなる」
ただし耐えた所でダメージはあるw
190名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:41:49.77 ID:vZMJ5kCO0
>>178
吸うと飛ぶwと言われる成分が
殆ど無い種を解禁するだけで
良いんだよねぇ。
191名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:42:29.97 ID:ji6zPhlA0
大麻は繊維として優秀なのに、規制のせいでぜんぜん生かされてなかったからな。
1年に2メートルも育つから、麻繊維の量産が出来れば、木材パルプのように森林伐採の問題も起きずに
途上国の経済問題も一気に解決する可能性もあるのに。
192名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:42:33.20 ID:DT1jnS/Y0
>>153
ゲートウェイ理論が「完全に否定されてる」なんつーのも、大麻合法化支持者側の大本営発表に過ぎないけどねw
193名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:42:42.21 ID:BXlE5rne0
>>146
寿命って長年のストレスの総量によるものだぞ
よくある○○なら寿命+N年みたいな統計あるだろ

脳内カンナビノイドはストレスを受けた時にでるものでストレスを下げる効果があるらしいが、
ストレスが下がって寿命ダメージが回避されるのか、
それともそれを放出した事で寿命ダメージを受けるのかは分からないけど
194名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:42:44.11 ID:/Nixlhv60
戦争するより
マリファナ吸ってるほうがましだよなw
195名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:42:46.97 ID:E1KYUcyg0
オバマ氏は全くナンセンスな政治家です。
大麻の有効成分はその作用機序が明確になっており、
今日ではその他の多くの向精神薬と同じものと認識されています。

確かに一般的な麻薬と比較して、肉体依存はないでしょう。
しかしながら、あくまでもこの成分は向精神薬の一種として
規制されるべきであることは明らかです。

普通の薬と同様に多量摂取は副作用を引き起こすことも
知られています。例えば記憶障害が報告されています。
麻薬として扱うのはたしかに適当ではないでしょう。
しかしながら、そうはいっても向精神薬なのですよ。
あくまでも薬と同程度にはその使用方法は制限される
必要があります。

あくまでも医療用として医師の処方がある場合に限り
利用されるべき物質です。オバマ氏は本当に愚かですね。
196名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:43:05.19 ID:v/pLQZN00
大麻って大昔からあったのに
突然禁止とか言い出して世界が混乱したんだろ
大麻が人工的に作られた薬物なら別だが
遥太古より伝来してる草なのに
197名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:44:01.24 ID:NZszTLFDO
マリフ穴
198名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:44:11.47 ID:GSzl43lQ0
>>195
カフェインを向精神薬とは言わないの?
199名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:44:29.12 ID:OCJ55PFO0
>>151
オランダでは40年以上の社会的実験が有り、
アメリカでは50年以上の議論のすえ、解禁に至っている。

アメリカでの実質的解禁である医療大麻解禁から10年以上たっている。

しかし、なんら問題は起きていない。
200名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:44:31.24 ID:GhUDcmZJ0
>>187
合法化されたら
地平線が見える畑で農家が作って
巨大なトラクターで収穫して
巨大なトラックで工場に運んで
巨大なラインでタバコその他に加工して
販売店までトラックで運んで販売

違法な商品を扱う密売人の出る幕がなくなるw

禁酒法時代は酒が同じ扱いだったけど
合法化でマフィアは大打撃を受けた
201名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:45:06.09 ID:8HJzlj2W0
炭酸飲料に入れて売ってくれ
202名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:45:34.28 ID:pEPIVceC0
>>187
非合法な闇市場でABCと商品を並べるからAの次はBとなるだけで
合法化した市場、例えばアルコールは90度の酒も購入可能だけど
多くの人は自分に合う度数や味の酒を常用するだろ?そういうこと
203名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:46:25.84 ID:ADwLqTynP
日本の造り酒屋さんは
農家が高付加価値なコシヒカリばかり作って
中々安く酒米作ってくれないのが悩みだそうですが、

高付加価値商品がコシヒカリならまだ
ヤレヤレなレベルですが


コカインじゃ洒落になりませんな
204名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:46:29.06 ID:oJaC5ICN0
アメリカのラテン化がますます加速してるな
205名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:46:35.44 ID:IUYlw7lY0
アメリカも何だかんだで悩みの多い国だね
206名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:47:05.95 ID:WejT5rZn0
経済効果
↑ 定義見ると噴飯w


関連業界の売上合計w

そら、マイナスにはならんし、額も大きいわなw
GDP(正味経済効果)を押上げない限り、単なる他産業の横取りでしかないわ
207名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:47:12.34 ID:DT1jnS/Y0
>>184
原則として、日本でマリファナを合法化すべきではないでしょ
アメリカの合法化はすでに大麻汚染が広まりまくってしまった現状に対する妥協的な政策に過ぎず、
別に積極的に大麻の利用を広めようとしてるわけではないんだから

現状で大麻汚染率の低い日本で、アメリカの政策に追従すべき理由は無いよ
208名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:47:18.67 ID:6rx7OdHt0
アベノミクス第4の矢として採用するか
209名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:47:31.03 ID:rsVwCqxk0
これ、社会がどう変化するんだろ

日本でいうと、あの人はタバコ吸ってる
くらいの軽さでマリファナを吸う人がそこらに居るんだろ?
すごいな
210名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:48:12.05 ID:6fSYKyPi0
ローマ帝国の滅亡と同じルートと辿っているな、順調に
211名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:48:53.79 ID:E1KYUcyg0
また、大麻はタバコと同じように、煙を吸い込むときに
発がん性物質であるベンゾピレンを摂取するリスクが有ります。
有機物が空気中で燃焼するときベンゾピレンは発生することが
しられており、焼け焦げた肉の発がん物質も同じものです。

結局のところ、大麻の使用を許すということは、タバコを普及
させようとすることと何らかわりません。喫煙による発がんや
遺伝子異常をもった子供の発生確率を上げることなのです。

ストレスの薬物によるコントロールが必要なら、大麻より
もっと安全で緩和な向精神薬を用いればいいだけです。
そうすれば喫煙によるガンの発生確率を上げるリスクもありません。
212名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:48:59.77 ID:hXLEakQ40
>>207
理由はないわけがあるか?!そういうんはいくらでも
作れるのとちゃうか?経済を活性化させるためとか。
税収が減れば、カジオだのマリファナだのありうるで
税源としてな。タバコも酒も若い世代やらないという
現状見ればありうるで。
213名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:49:43.93 ID:GSzl43lQ0
マリファナでもタバコでも煙いのは迷惑だから俺の周りでは吸うなよ
214名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:50:07.83 ID:vZMJ5kCO0
>>200
どこぞの三角地帯とか合法化できるんだよね多分w
後進国はマクドのポテト止めて麻を作れるようになるかもw


よく判らんけど、最終的にゾンビみたいになるドラッグが安価に作れるんでしょ?
それの本格普及より前に、安価なマリファナを普及させようって考えじゃないの、
ダメリカでは。
215名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:50:17.78 ID:pEPIVceC0
>>199
だから合法化しよう、は短絡的だというのは理解してるよね?
交通事故に関していえばオランダは自転車社会で日本とは異なるし
アメリカでの議論の起点にヒスパニック系移民が存在していることも
日本の現状とは異なる

日本なりの道を模索する姿勢、失わないでね
216名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:50:21.31 ID:Qej1WRPU0
>>209
村社会な日本じゃ合ってないよなマリファナ。
タバコより良いんだ、って訴えても聞く耳持つ人なんて10人に一人いたらいい様だろうなぁ。
匂いってどうなんだろう。
タバコより臭くないんなら、案外受け入れられるかもね。
とくに日本人は匂いに五月蠅いから。
217名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:50:51.28 ID:V8JICGxp0
アメリカは内部からゆっくりと崩壊しつつあるんだよなあ。
てか、マリファナ解禁で莫大な経済効果と言いつつ
じゃあタバコはなぜ何十年間も狂ったように排斥してきたんだよ。
タバコの経済効果は潰し続けてきたくせに。
218名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:52:10.64 ID:3z1/Mnb50
>>168
よく働くことは美徳だと思うけど、以前リーマンしてた時に上司がポン中で
夜の12時まで営業を強要されたよ。深夜の12時に一般家庭のドアチャイムなんか
鳴らせるかよ?その上司の業績は業界でも伝説だったけど狂ってるよ。 
219名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:52:33.03 ID:88aZ92Fz0
タバコとかアルコールが野放しなのが異常なんだよ。
マリファナ解禁で完全に矛盾してきた。
220名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:53:06.63 ID:GhUDcmZJ0
>>216
匂いにうるさい以上に日本人は「飯にうるさい」から
「飯が旨くなる」マリファナは大ヒットするかもしれんw
221名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:53:07.00 ID:q/O7jI3d0
日本は20年ぐらい様子を見た方がよくね?
今まで禁止されていたのはそれなりに理由があったからだろ?
222名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:53:39.20 ID:YBfjwqgZ0
タバコより安全というが、タバコで滅んだ国は存在しないが
麻薬で滅んだ国は結構あるだろ
アメリカの終わりの始まりかもしれん
223名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:53:40.13 ID:6rx7OdHt0
Kの法則がアメリカを崩壊させる
224名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:54:07.70 ID:OCJ55PFO0
>>211
ヴェポライザーって知ってる?ヴェポライザーを使えばタールなど有害物質はほぼゼロ。

どんな向精神薬よりも副作用が少ないのが大麻の特徴、大麻に代わる薬は発見されていない。
225名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:54:42.87 ID:itOJ1CeO0
アメリカの衰退が目に見えてきたな
こりゃ日本も国防力高めないと
226名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:56:13.34 ID:guAFm+dd0
オバマになってからマジおかしくなったなw
貧乏が最大の原因なんだろうけどさ

酒と煙草でいいじゃんよ
酒週3日くらい、煙草1日6本程度
是で十分な俺は幸せだね
227名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:56:39.01 ID:JCmDnkx90
オバマ「アメリカがマリファナ解禁したんだから日本もやれよ」
228名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:56:45.80 ID:ul+l4kxO0
>>222
大麻で滅んだ国などない。
229名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:56:55.05 ID:0pDFPgF4O
きつめの抗うつ剤や抗不安剤を嗜好品の代用にしてくれ
230特別永住権の廃止:2014/01/25(土) 15:56:57.90 ID:NfbxcF+N0
経済効果があってあまり害がないからという屁理屈で解禁する金権体質の国家
という点では支那共産党と米国の資本化は同じ発想だ。
 米国の支配層(0.1%の富裕層)=支那共産党の支配層(党の中央委員会)
なんと類似した連中だろう。だから支那共産党の考えていることがよくわかる
のか米国の0.1%富裕層に多い親中派。その中で嫌われているのが民主党リベラ
ル派というところだろう。何故なら格好つけて泥を浴びない連中と思われてい
るんだろう。
231名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:57:01.37 ID:Zbezr51o0
アメリカのマリファナ解禁は
規則をユルくして国民を統治するテク
と言うより
地下経済の儲けを、国が頂くためなんだろう。

アメはグズグズな国になってくな。
232名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:57:19.68 ID:NbN0h1mcP
こういうのは否定も肯定もせず、ただただ解禁した後のアメリカの様子を
観察するんだよ。長い年月をかけて社会実験してくれるわけだしな。
それで色々見極めればいい話。今から否定論肯定論ぶっているやつは
知ったかぶりの恥ずかしい奴だけ。大した医療知識も無いくせにね。
233名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:57:25.19 ID:DT1jnS/Y0
>>196
 歴史は関係ないだろ。
 例えばアヘンだって紀元前から栽培されてるけど、これも「大昔からあるから」
という理由で合法化すべきなのかい?
234名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:57:29.97 ID:GhUDcmZJ0
>>218
夜の11時まで働いてる人の帰宅する瞬間とか
夜勤の出勤前に営業かけろってことだろ?

別に深夜の営業は法律で禁止されてるわけじゃないし
235名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:58:41.08 ID:BXlE5rne0
>>189
ドーパミン系の一番有名なのはそれだけど、
人としてやる気の元となる根幹部分なので、
それを自分で放出する術を失うとマズいと思う
再取り込み阻害+放出促進でそれが無いと、
どうにもならなくなる状態になる 簡単にいえばタバコの強い版

もちろん睡眠不足で体が云々はあるけど、
まぁ仕事用とかに使うと眠れない労働奴隷が作れるわな
236名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:58:54.80 ID:kdLil1ns0
アメリカは経済落ちぶれているので
マリファナで
オバマが赤い禁止用としているの??
237名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:59:00.96 ID:5EDgH+LX0
たばこ産業はマリファナにシフトすればつぶれなくて済むかも
マリファナの栽培とたばこの栽培が同じようなものなのか知らないけど
238名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:59:06.13 ID:KefyC+810
アルコールで崩壊した国家

マリファナで崩壊する国家
239名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:59:12.54 ID:OCJ55PFO0
>>215
専ブラ使ってるなら私のレスポンスをチェックしてみな。

日本なりの道を模索しているのが分かる。

30年以上の解禁論者だよ。
240名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:59:15.48 ID:c1OMOYLzO
薬を売るのは金持ちで買うのは貧乏人だ
241名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:59:57.05 ID:ACMcmheQ0
アムステルダムとか、マジ治安悪くて恐いからなー。


行った事無いけど。
242名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:01:02.63 ID:Qej1WRPU0
>>220
なるほど。
まず「お通し」としてマリファナ一本ですねww
243名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:01:25.32 ID:5EDgH+LX0
マリファナが欧米社会すべてでたばこ以上に受けられるのかわからないな
244名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:01:37.88 ID:E1KYUcyg0
>>198
カフェインも覚せい剤の一種ですよ。実際に、向精神薬を服用している方
何らかの薬物治療を行っている方は、むやみにカフェインのはいった飲料を
飲むべきではないと言われています。

薬には、作用の強いものとそうではないものがあります。例えば第一類とか
第三類とか最近は分類されていますよね。効果の強い薬は
医師の処方が必要であり、効果はそれほどではないが薬剤師の説明を
受けないと買えない薬、あるいはコンビニで販売してもよい薬といった
分類がされています。

カフェインはコンビニで売っても良いものですが、大麻成分は効果が強く
医師の処方が必要なレベルの強い薬なのです。
245名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:01:44.81 ID:ul+l4kxO0
>>233
アヘンの主成分モルヒネは医療で合法になってるだろ。
覚せい剤だって鬱病などの薬としてヒロポンという名で認められている。

ところが大麻のTHCだけはどうしても認めないってのは何故なんだ?
ありえないわ。
246名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:01:44.60 ID:OCJ55PFO0
>>221
その、それなりの理由とは?
247名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:01:53.54 ID:rsVwCqxk0
>>242
気分がよくなって、普段の何倍も注文する客たち・・・経済効果が高まるな
248名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:01:54.14 ID:DT1jnS/Y0
>>212
 昔から「理屈と膏薬はどこにでもつく」と言うくらいだから、日本でもなんやかんやと屁理屈をつけて
大麻合法化を主張する勢力はいると思うよ。
 ただ、今の日本の大麻汚染率を見る限り、そういう勢力が世論を動かすことは無いだろうね。
249名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:02:16.07 ID:JCmDnkx90
アーノルド坊やもマリファナ解禁を州知事選挙の時の公約にしてたなw
250名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:02:30.65 ID:3Z42hAG80
>>237
輸入マリファナに関税を数百%かけないと無理だろ。

>>220
無条件に解禁なんてしたら、まぁ普通は食いもんに混ぜまくるわな。
俺が経営者だったら100%そうするわ。
251名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:03:13.24 ID:GSzl43lQ0
アメリカが銃社会だからといって日本も銃解禁したりしないしマリファナも同じようなもんだろう
銃の試し打ちみたいにマリファナ吸いたきゃ解禁してる国に行け
252名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:03:31.61 ID:GhUDcmZJ0
>>242
マリファナ入りクッキーかもしれんw
これなら煙嫌いの下戸でも平気。

逆に甘い物が苦手な人向きの物も色々ありそう
253名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:03:43.31 ID:4CmgT6Pm0
勝手に日本に禁止させたくせに「買え」とか言って来そうだな
254名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:03:51.13 ID:OWR6NIic0
バカどもから搾れるだけ搾りとってやれとか思ってるんだろうな
255名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:03:53.19 ID:F6M/Y0UWO
くそー、日本もヘロインを解禁だ!
256名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:04:10.24 ID:szRvzn150
>>221
大麻を合法化すれば、犯罪組織に資金源を潰せて、刑務所で溢れかえる囚人の費用も減るし、税金も増えるなど
そういうメリットが禁止のメリットを上回ったから解禁されてるんじゃね

それだけ薬が蔓延しているってことなんだろうが・・・
だから、日本では合法化はないよ
257名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:04:36.68 ID:TjBhrNPp0
経済効果は上がるかもしれんが・・・生産効率は下がるとみるべきだね。

つまるところ動労者からさらなる銭を1セントまで搾り取ろうとする感じになるね。

お金が完全に払底した労働者は結局のところ犯罪に走り治安が悪化するだろう。

経済は回るかもしれんがなんともカオスな世界が広がるんじゃないかな?
258名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:04:40.15 ID:5+hjzlmm0
アメリカは経済第一だから莫大な経済効果があるなら
マリファナの解禁は確定だろう
259名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:04:53.81 ID:pEPIVceC0
>>250
飯に混ぜても効果は1時間後だから
自信が経営する店では金落としてくれないかもよ
マンチを狙うなら吸引でないと
260名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:05:10.23 ID:cqnGQtc50
大麻の副流煙って大丈夫?
レポーターがラリってNG連発してんだけど(笑い
http://www.youtube.com/watch?v=DOqzbK9xI6Q

オランダの大麻カフェっての?よくわからんけどさ客が大麻を吸う。
その立ち込める煙で店員がラリったりしないの?
261名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:05:12.85 ID:wZYpza1H0
正直タバコなんかが合法な時点で他国が大麻解禁程度で騒げないんだよね
262名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:05:32.69 ID:DT1jnS/Y0
>>224
 現実に、欧米の先進国でさえも大麻の摂取方法は大麻タバコが圧倒的な主流。
 金がかかり不便なヴェポライザーの使用を前提とした話は、そもそも現実味が無いんだよ。
263名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:05:44.97 ID:y1zSdyW30
>>234
ちげーよ その日初対面の客だよ日曜日だぜ 会社の営業は20時に終わってるし

最悪なのは自分語りを止めどなくするだろ 
普段オラオラでヨレてくると泣き事言い出すしさ
歯はねーし 
仕事も1人で完結してほしいね 他人を巻き込むのだけは勘弁
264名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:06:11.05 ID:BXlE5rne0
THCは油溶性で口経でも摂取できる
料理もありうるけどおいしいものではないだろうけど
ただ口経だと煙で吸うよりも効果はなだらかだから、
お通しとかで何らかの大麻料理は本当にいいかもな
265名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:06:52.53 ID:40Epgx8e0
一番怖いのはストレス社会が多い日本では
一度、箍が外れれば用意に崩壊するって事
日本での普及速度は恐ろしく早いだろうね
若者層を容易に取り込める環境と、右に倣えの性質がそうさせる
それがもたらす利便性や脅威は予測も付かないな
266名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:07:05.17 ID:bbZqrSccO
>>234
マジかよ
虐めだと思ってた
267名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:07:18.10 ID:5+hjzlmm0
>>257
すでにアメリカは6000万人がフードスタンプだろ
どうせマリファナに飛びつくのは底辺だから生産効率低下より経済効果のほうが大きい
それに治安が悪化すればセキュリティ関連の需要が増えて儲かる
ゲーテッドシティで生産性が高い人間と低い人間で住み分けができているし
莫大な経済効果があるならアメリカならやるだろ
268名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:07:50.68 ID:3Z42hAG80
>>259
店を出るときには効果が出始めてるわけだろ?
リピートを狙うには良いんじゃね。
お冷にも混ぜとかないとな。
269名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:08:02.74 ID:pEPIVceC0
>>260
適当な感じになってるのはいたよ
ただ、そもそも日本のようなサービス意識はないから
シラフの可能性もあるけどw
270名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:08:12.71 ID:YKwzK6990
そういえば昔。ジミー・カーターが大統領になって予算案を発表したら
足し算引き算すらできていない?滅茶苦茶な内容で
一斉に非難を浴びて即時撤回した事があった。大統領が逃げ帰るように引っ込んでいった様子を鮮明に覚えている。
その時の裏話でスタッフがみんなマリファナやってラリりながら適当に作っていた事が暴露されていたという記憶がある。
確かに現在のスタッフについてもマリファナでもやっていないとやっていられない状況なんだろうなあ。。。
271名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:08:28.07 ID:JCmDnkx90
>>259
じゃあ外食業界がグルでマリファナ混入をやってきそうだな
272名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:08:52.89 ID:XRzwE7rL0
狂った奴がでたり、煙もでたり
…つまり酒とタバコの迷惑な部分を合わせたようなものか…(´・ω・`)
273名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:08:59.17 ID:nV/7vlT50
やっぱ金金金か。
タバコを医療費削減で鬼のように叩く。
大麻を税収増で鬼のように推奨する。
でもタバコと大麻のどっちが人間にとってまだマシかって議論はされない。
274名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:09:10.23 ID:DT1jnS/Y0
>>245
 医療用の利用は、大麻成分の分析や合成が進めばいずれ解禁されるんじゃね?
 ハッパを吸うような利用法は、種子発芽による拡散の危険性を考えれば当面は解禁されるとは思えないが。
275名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:09:10.29 ID:rsVwCqxk0
>>261
煙草で酩酊して事故や殺人を起こすか馬鹿
276名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:09:48.04 ID:F6M/Y0UWO
シャープあたりがマリファナクラスター作れば売れそうだな。
277名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:09:56.00 ID:OqNHlzHe0
最近のアメリカはマジでリベラルってんな
278名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:10:05.35 ID:rsVwCqxk0
>>271
コンビニの店内に蔓延させておく>立ち読みをさせる>効いてくる>食べ物が飛ぶように売れる
279名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:11:10.87 ID:ul+l4kxO0
>>259
別に大麻喫煙じゃなくても大麻の成分であるTHCを摂取すれば食欲はあがるだろ。
↓の子どもは白血病にかかって液状のTHCを摂取してる。
http://www.youtube.com/watch?v=ePYah7a3vqk
280名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:11:23.17 ID:OWR6NIic0
移民とか底辺層が一番喜びそうだしな エグイわ
281名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:12:09.81 ID:eimKzPIm0
パチンコと同レベルだな。
282名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:12:13.67 ID:pEPIVceC0
>>268
あそこに寄ってくと次の店が旨くなる、って?
本末転倒感は拭えないけど無しではないだろうね

>>271
それが大麻だと意識して摂取したことしかないから
確かなことは言えないけど無意識にマンチ化することは
ないんじゃないかなー
さすがに何か盛られてるって気づくと思うよ
283香具師A@おだいじに:2014/01/25(土) 16:12:39.63 ID:fEG62qDv0
野生種の大麻と現在 栽培されている大麻は別物
麻薬成分を最大限に増量し 習慣性も毒性もあります
特に マリファナを吸引して車の運転をすれば 酒酔いと同じ
大事故を起こします とてつもないスピードを出します
評議会に提出するのは野生種 吸引するのは改良種
自殺行為としか 言えません
284名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:12:45.57 ID:GhUDcmZJ0
>>268
もう満腹してるからダメじゃね?
そして自動車できてると「あそこで飯食った後自動車を運転すると猛烈に怖い」
という記憶が刷り込まれる

コッソリ使うには向かないよ。

ホテルとか旅館ならチェックアウト前に効果が切れるようにしてうまく使えるかもなw
285名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:13:09.05 ID:5iwHY/um0
民主主義は多数決だから
多数派が正義
次々に麻薬が合法化して
堕ちていったりして
286名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:13:12.58 ID:5+hjzlmm0
>>283
そうなれば訴訟も増えて金が儲かるだろう
287名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:13:57.20 ID:VlsSzU240
アヘンも解禁しようぜw
288名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:14:00.14 ID:06vVaMti0
こんどはマリファナを輸出するのか?
日本を清国みたいにマリファナ漬けにするとか。

本当にどこまで腐った国民性なんだ、米国は。

>>273
グローバリゼーションの行き着く先。
経済崩壊しかない。後は儲ける奴が儲けるという
そういう末期的な状態。

手が付けられ無くなっている。
本当に行くとこまで行くんじゃないかな?今回は。
本当に資本主義終焉になりかねない。
289名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:14:27.56 ID:zah2wIE50
まあアメリカが解禁になれば近いうちに外圧で日本も解禁になるのは間違いないな。
そしてアメリカ産大麻が大量に輸入されるようになると同時に国産大麻もタバコに
代わる貴重な税収として大量に販売消費されるだろうな。
290名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:14:28.86 ID:f53AmDsX0
アメリカがどうなるか見物してればいいやんか
291名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:14:40.28 ID:dz81ZsIrO
一度試してから決めるわ
292名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:14:55.83 ID:pEPIVceC0
>>279
吸引以外では食欲が上がらない、と言ってるんじゃないよ
293名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:15:08.91 ID:GSzl43lQ0
自由化されたといっても税金かかって3.5gで50USDだろ
貧乏人がほいほい買える値段じゃねぇよ
294名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:16:00.88 ID:5+hjzlmm0
>>288
国民性といってもあんま国民は関係ないだろうな
ウォール街のデモを見てわかるように国民といっても底辺は反発してデモしても意味がない
政策を決めるのは1%の人間だから
その1%を国民性と見ていいのかどうか
295名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:16:33.16 ID:06vVaMti0
>>290
>>289ってことだよ。輸出まで考えているんだから。

まず国内のグローバル系を殺さなければ。
都知事選を見てみろ。外国人参政権を
主張する2人の争いと言われているだろ?
実際はどうなるかわからんが。
296名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:16:38.73 ID:yf7NQgW70
アルコール解禁して大丈夫な国が大麻でダメになることなんてまずない
日本も解禁したって問題はない
297名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:16:43.44 ID:UC3YWZIj0
アホどもが中毒にされてまた金を搾取されるんですねw
298名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:16:43.54 ID:GhUDcmZJ0
>>287
ノーベル経済学賞受賞した経済学者二人はそれを提言してる。
ゲーリーベッカーとミルトンフリードマン
299名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:18:05.16 ID:5Q3KChbb0
マリファナは日本では禁止なので禁止すべき!
って中米日本大使がtweetしたら内政干渉だよな

イルカ漁にケチ付けんのやめろや!
300名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:18:36.17 ID:fGzDgcFB0
ヤクザが儲けるために貧民を生贄に差し出す事にしたのか

日本のパチンコみたいだな
301名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:18:49.08 ID:06vVaMti0
>>294
> その1%を国民性と見ていいのかどうか
ところがその1%をする国民が多いのだよ。
「成功者の足を引っ張るな!」
みたいなことを言って。

米国も朝鮮並に関わってはならない国に
なりつつあると思う。建国の理想とは程遠い
そういう国。

>>296
元々規制なんて無かった国だ。禁酒法自体が
無意味な法律だったというだけ。麻薬とアルコールは別だよ。
302名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:18:56.12 ID:p7E8gXDN0
大麻を必要以上に怖がる必要はないとおもうけど
嗜好品として流通させるのは絶対反対。
交通事故とかハイにならないからって
集中力は落ちるんじゃないの?
携帯でも事故がおこるんだから
大麻すって、町の安全を守れるっていう実証がない限り
絶対嗜好品としては認めない
303名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:19:38.77 ID:cvCUUY+r0
誰でも麻薬ビジネスしていいなら、むしろ困るのはマフィアだろう
304名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:19:53.66 ID:E7lv1qrz0
合法デモで医療に使えるだろって主張してるやつ顔がヘラってて
医療のイの字も実は道でも良いのが丸見えなのが糞笑える
305名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:21:00.59 ID:06vVaMti0
>>302
> 大麻を必要以上に怖がる必要はないとおもうけど
問題が多いでしょうが。
必要以上に無謀になるというのは実証されているだろう。
そんなのが日本に万円したらどうなる?
タバコより遥かに危険だぞ。
306名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:21:22.20 ID:q/O7jI3d0
>>297
底辺アル中にマリファナ中が加わるだけだな
あるいはそのコンボか
昼間から酒の臭いの染み付いた不潔な服装でアルコール臭プンプンの人のほかに
ボーっとした人が電車に乗ってくるようになるのか
307名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:22:42.37 ID:p7E8gXDN0
なにかの病気で常時苦痛に襲われたりする人には
リラックスできるよう医療で活用してもいいけど
常人にはけして必要なものじゃない
むしろ、たばこだろうと酒だろうと
一切やらないことが一番の健康なんだから
アメリカ人の平均寿命が
これからさらに短くるだろう事は目に見えてる
308名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:23:18.89 ID:DT1jnS/Y0
>>287
>>298
 ポルトガルでは10年以上前から、アヘンもヘロインも覚醒剤も
個人使用に関しては非犯罪化(合法化ではない)している。
 
309名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:23:48.46 ID:Tt0lwX7v0
>>302
マリファナを使用しての車運転なんて、飲酒運転と同じく法律で禁止に決まってる
310名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:23:58.11 ID:40Epgx8e0
>>306
日本では企業戦士のマストアイテムになるよw
24時間戦えますよってねw
311名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:24:28.28 ID:OCJ55PFO0
>>262
最近の安価な簡易ヴェポライザーの普及知ってる?

日本でも解禁されれば大麻の使用スタイルも変わってくるさ。
312名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:24:44.31 ID:8lfhl8+tO
日本で大麻解禁したらネトウヨが左翼に転向しちゃう(笑)
313名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:24:47.68 ID:FYAuAyhu0
税収を手っ取り早く上げる方法として嗜好品に課税ってのは時の権力者がやってきた常套手段

タバコもオワコンだし日本も導入したらいいんでないか
314名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:24:51.67 ID:p7E8gXDN0
>>305
だから、問題は問題として理解してるって
ただ、大麻をほかの麻薬、覚せい剤と同じように怖がる必要はないでしょ?
ってこと
日本では一緒くたに語られてるところがある
315名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:24:52.04 ID:q/O7jI3d0
>>310
過労死がますます増えそうだなw
316名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:25:13.32 ID:pEPIVceC0
>>306
アルコールに対しても否定的な人はあえて考えを変える必要はないよ
合法化した2州の住民投票ですら賛成55反対45の僅差なんだしね
317名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:25:31.40 ID:OWR6NIic0
左翼って怖いな
318名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:25:32.62 ID:DT1jnS/Y0
>>303
 誰でもじゃなくて、政府が麻薬ビジネスの最大の元締めになろうとしている、という事。
319名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:25:38.54 ID:fGzDgcFB0
食いすぎによる成人病やタバコや飲酒による病気と一緒に
麻薬中毒や麻薬にたよる生活から起こる各種病気は保険適用外ならかまわない

他人の迷惑にならずあくまで自己責任で通すのなら結構
320名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:26:14.68 ID:Qej1WRPU0
>>306
DQNが増えてる日本じゃ、
やっぱり心配だわ。
321名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:26:22.03 ID:Ts7xCuUc0
これダメリカアウトだな。
322名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:26:27.05 ID:ve29kb6R0
STOP!民主党!

日本では7割以上達成しました
323名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:26:38.16 ID:iZS7QSZ90
精神世界の人って大麻推しするひといるよな。
大麻の葉っぱじゃない所を使って料理教室するーと誘われたけど、違法じゃんと断った。
しかし、そこにロハスとかマクロビの人とか染まりやすい。
いくらいいものだと力説されても、ほんとにいいものだとしても
つかまったら生きづらいだろうに。よーわからんわ左の人。
324名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:26:54.51 ID:DWhRA5Wa0
個人の嗜好品に国家がダメだしする事をなるべく減らす
この考え方が前提になってると思う
マリファナの害がある程度分かってきたから
この程度ならお好きにどうぞって感じじゃないの
325名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:26:59.00 ID:yf7NQgW70
>>301
アルコールを麻薬としないなら大麻も麻薬じゃねーだろ
ほうてきな意味での麻薬に大麻もアルコールも入らないし、
広義のいみでの麻薬として大麻をふくむなら当然アルコールやニコチンも麻薬とされている
326名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:27:00.82 ID:BXlE5rne0
車は自動運転が解決するわな

そもそもマリファナ吸ったら運転しようって気にならないはずだが
目の前がぐらぐらするのに
酒は幻覚作用ないから注意力落ちても運転できちゃう
327名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:28:01.56 ID:TjBhrNPp0
>>303

マフィアはむしろ困らないかもしれんぞw

マフィアはいままでの栽培ノウハウとか流通システムをフル活用して

南米あたりで一大生産を行いアメリカにおいて合法的大企業として成功するかもしれんw
328名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:28:03.99 ID:DT1jnS/Y0
>>311
 現実に欧米で普及してないじゃん。
 欧州のいくつかの国での非犯罪化や、アメリカの一部の州での医療用合法化から
軽く十年以上は経ってるのに。
329名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:28:11.92 ID:EYjCW0kUO
解禁されたら大麻なんて簡単にどこでも育つのに金出して買う奴がいるかよ

マフィアの資金源にもならないし課税したところで税収も上がらないだろ
330名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:28:24.66 ID:iApiiTc10
>>326
きっとマリファナ保険ができるよ
331名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:28:36.31 ID:OqNHlzHe0
>>314
他の麻薬だって一括りにできるようなもんじゃない
いちいち薬物の作用の違いなんかに詳しくなる必要なんてないだろ
332名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:28:38.88 ID:ADwLqTynP
江戸時代にコカの栽培と
コカインの生産方法が無くて
本当に良かったと思いますよ

何時までも日本での高付加価値商品が
コシヒカリな国でありますように
333名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:28:48.93 ID:r7E8cJPh0
運転中にこれジェットコースターだよとか囁くとやばかったな
334名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:28:49.35 ID:fGzDgcFB0
しかし法律なんて多数決で決まるから割といい加減なものなんだな

酒とかタバコとかセックスとか18歳未満禁止の物は色々あるけど
ぶっちゃけ年齢規制の意味が分らない
335名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:29:35.45 ID:OCJ55PFO0
>>283
知ったかぶりのデマ書くなよ!
336名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:29:58.01 ID:+NSmV9ZU0
これだよね とりあえず
http://www.youtube.com/watch?v=aaOTAdp0TX8
337名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:30:50.65 ID:m0dWaqlzO
ラリパッパがその辺にいるのはやっぱ恐いだろ
338名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:30:57.60 ID:ZNMVEkEPP
>>293
薬物依存で借金しても吸いそうだがw
パチンコと同じ構図w大当たりで脳内モルヒネが増すw
339名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:31:06.27 ID:p7E8gXDN0
>>331
学校の授業で
麻薬の勉強するけど?
340名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:31:19.54 ID:q/O7jI3d0
>>316>>320
身なりもちゃんとせずにアルコールの据えた臭いを撒き散らしながら
昼間からうつろな目でうろつくアル中の人見たら本当に絶望的な気持ちになるよ
貧困からも中毒からも抜け出せない、負のスパイラルを見せ付けられて
341名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:31:19.86 ID:ul+l4kxO0
Drunk vs Stoned
http://www.youtube.com/watch?v=yJJRVleE3_Q

酒のほうが酔っ払い症状が酷そうだ
342名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:31:27.19 ID:40Epgx8e0
>>327
表看板が綺麗な絵柄に変わるだけだからね
中にあるのは裏社会と政治家の癒着だろうね
どの連中が美味しい蜜を味わえるのかは解らんけど
343名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:32:17.35 ID:06vVaMti0
>>306
> ボーっとした人が電車に乗ってくるようになるのか
全然違うと思うよ。
電車の中で座り込んだり、歌を歌ったり、
あるいは列から横割りしたり、満員電車の
降りるより先に中に入ろうとして妨害したり。

要するに怖いもの知らず、恥知らずになって
猿みたいに行動する。
344名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:32:23.97 ID:Qej1WRPU0
問題は匂いだよ。
匂いに五月蠅い国民性の日本で受け入れられるのか。
って、マリファナって臭いの?
345名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:32:50.30 ID:2gDmAY2h0
大麻吸ってオナニーすると気持ちいぉ♪
346名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:32:55.91 ID:TjBhrNPp0
>>332

そうだよなw

なにより日本人にあっては美味い食品を生産することに価値を見いだしつづけてほしいよな。

まぁ日本人の美食追求が消えてなくなるとは思わないから大丈夫だろうと思うけど。
347名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:33:08.14 ID:Y8zPY77JO
裏社会から反発が多そうだな
規制はあればあるほど飯の種になるわけで
348名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:33:23.71 ID:GhUDcmZJ0
>>310
マリファナ使ったらスイッチ切れて寝ちゃうw

それに使うのはヒロポン

>>315
過労死は減るw
休みの回復効率が上がる可能性も高いしねw

>>320
むしろ日本はDQN離れが進み過ぎなんじゃね?
戦前みたいに首相の暗殺もないしここしばらくは暴動の規模も数も激減
349名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:34:08.65 ID:q/O7jI3d0
>>343
仕事もせずに昼間からそんなことをする奴が出現するんならもっと嫌だ
たまに見かけるアル中だけでもうんざりなのに
350名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:34:28.91 ID:pEPIVceC0
日本人の潜在的な民度の低さが否定派の不安材料のひとつなのかな
枷が外れると何するかわからない奴が大勢いるだろうっていうその予感?
351名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:34:31.57 ID:8lfhl8+tO
大麻はさ?
ネトウヨには良い治療薬になると思う
352名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:34:49.42 ID:+NSmV9ZU0
>>341
圧倒的にマリファナだなw
酒は肝臓も殺すし
353名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:34:51.10 ID:BXlE5rne0
>>338
これ系の精神依存する奴は何をやっても依存するから
ギャンブル、ショッピング、借金、恋愛、セックス、ゲーム、ネット
354名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:34:54.19 ID:BzjJ11jh0
経済がやばいからって末期だな
355名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:34:59.38 ID:p7E8gXDN0
>>332
いいこといった
でも、たぶん中国と交易してたから
大麻のそういう使い方知ってたと思うんだよね
けど、農耕民族は休みなく働く事が必須なので
らりぱっぱはご法度だったんじゃない?
356名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:35:13.88 ID:DT1jnS/Y0
>>326
>そもそもマリファナ吸ったら運転しようって気にならないはずだが
 
 実際にマリファナ運転を禁じる法律があり、マリファナ運転で検挙されてる人間がいる。
 アメリカでも欧州でもな。
 そういう現実があるのに、「ならないはず」とか言っても何の意味もない。
357名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:35:53.77 ID:BQtHrUaF0
大麻ってバングか。
358名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:36:28.75 ID:06vVaMti0
>>341
> 酒のほうが酔っ払い症状が酷そうだ
だからいいのだよ、アルコールは。
適度に麻痺が入るから。
中には麻痺が悪い方に出て暴力を振るうが。

マリファナは覚せい剤に近く、真剣を高ぶらせる。
したがって芸術家やサーファーに大人気だった
ドラッグだ。


サーファーが酒瓶抱えながら波乗りするなんて
考えられないだろ?マリファナはアルコールとは
真逆だ。「ビンビン来るぜー」みたいな麻薬。
大人しい奴が突然、ナンパしまくるとか普通に
あるらしい。
359名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:36:49.19 ID:pEPIVceC0
>>340
その原因を酒とみるか本人の資質とみるかだと思うな
酒さえなければその人は貧困から脱することはできる?
360名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:38:09.29 ID:GhUDcmZJ0
>>355
護摩を焚く時に大麻焚いてるから思いっきり吸ってると思うw

忍者は麻を植えて毎日その上を飛び越えて跳躍力を鍛えたという話があるが
忍者の主な仕事は「薬売り」として行商しつつ情報収集

多分忍者は麻の薬理作用を知っていた
361名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:39:20.03 ID:OqNHlzHe0
>>339
そりゃ手を出さないようにさせるためだろ
お前はそれじゃダメで薬物一つ一つの違いについて教えろって言ってるんだよな
そんなことする必要がどこにあるの?
362名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:39:35.49 ID:pylvu1v10
運転のときにマリファナやってたらだいたいどうなんの?
363名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:39:39.48 ID:GcWIIXCT0
経済効果で計っちゃうんだ
364名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:39:41.62 ID:06vVaMti0
>>358
×真剣を高ぶらせる
○神経を高ぶらせる

>>326
> そもそもマリファナ吸ったら運転しようって気にならないはずだが
> 目の前がぐらぐらするのに
酒は立てなくなる程グラグラする。
マリファナは非常に敏感になる。問題はそこではない。
知覚は高まっても、恐怖感が無くなる。
超人みたいになるという問題がある。

「正面衝突しても大丈夫だ」

と思う。だから事故が多発する。
365名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:39:55.27 ID:KdAqox310
日本も合法ドラッグでラリられるより、
大麻解禁してコントロールした方がいいよ

合法ドラッグの成分を見ると
ほとんど覚醒剤だからなぁ
366名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:40:08.74 ID:OWR6NIic0
>>303
困るわけないだろ 御目出度い奴だな
367名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:40:32.07 ID:BXlE5rne0
>>358
不安を無くすから、不安によって秘められていた本人の資質がでるのだろうな
日本人は他の人と違ったらどうしようって
不安によって支配されてる奴が多いだろうから
鎖国あたりからの国民性を買えるいい薬になるのでは
368名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:40:36.76 ID:DT1jnS/Y0
>>360
>護摩を焚く時に大麻焚いてるから思いっきり吸ってると思うw

 護摩で焚くものの中に占める大麻の割合なんてごくわずか。
 そもそも江戸時代以前に日本で栽培されていた大麻はTHC含有率が低いので、大麻タバコみたいな強い効果はない。
369名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:40:42.38 ID:p7E8gXDN0
>>360
おお!たしかに薬として使ってたのは聞いたことある
しかもninjaがですかぁ
やっぱ吸ってたんだ、でもそれが流行らなかったってのはすごいね!
なんでだろ、不思議だけど、ご先祖に感謝だね
370名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:40:55.51 ID:4yQrXqA30
大麻を吸いたいとは全く思わないけど、繊維を利用した産業には興味がある
371名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:41:49.88 ID:yf7NQgW70
>>362
普通に運転できる人がほとんど
医療大麻やってる人とか吸いながら運転したりもするし
人格変わってウギャーってのは都市伝説だよ実際
372名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:41:58.16 ID:/9THMdZP0
マリファナ吸ったらどうなるの??
人は堕落しないの?
正しい人格のまま、マリファナを嗜むことができるの?
怠惰になったりしないの?

とにかく、なにも悪い影響はないの?
373名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:42:03.99 ID:4LoIgBfX0
医療用大麻は否定しない
末期がんにはいるんだよ
374名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:42:19.92 ID:LT+GLeNu0
葉っぱだけやったらそうでもなくとも
すぐに何かの魔法の粉を添加するだろなw
375名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:43:09.03 ID:UC3YWZIj0
パチキチとかナマポ連中が真っ先にはまりそうw
376名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:43:26.92 ID:OCJ55PFO0
>>362
>>106 参照して
【心配する人が多い様なので大麻影響下での運転について】
377名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:44:18.76 ID:PrKvrQSs0
むしろ集中力が増して、五感が研ぎ澄まされるって聞いたけどな
378名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:44:26.68 ID:DT1jnS/Y0
>>362
 おおよそ酒の酔っ払い運転みたいになる。
 まっすぐ走れなくなったり、ちゃんとブレーキかけられなくなったり。

>>365
 脱法ドラッグの問題はそんな単純なものではない。
 ポルトガルは、マリファナのみならずヘロインやコカイン、覚醒剤まで個人使用が非犯罪化されている国だが、
それでも近年は脱法ドラッグの問題が広がっている。
379名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:44:29.73 ID:p7E8gXDN0
>>371
ウギャーはナイと思うけど
ぼへーってならないの?
吸う前と比べて、集中力の低下はないの?
携帯で電話するだけで集中力低下するのに
痛みを緩和するだけの弛緩効果がある以上
運転に必要な集中力を阻害すると思うんだけど
380名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:44:32.26 ID:rkCWWxD90
またアメリカが世界中から金を集める事になる
純トロのマリファナはちょっとやるだけで、くらくらする
それになれたら、他は使えない、死ぬまで使用するだろうし
381名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:44:42.87 ID:ul+l4kxO0
>>362
Drivers stoned on marijuana test their driving skills
http://www.youtube.com/watch?v=dw1HavgoK9E

大麻の酔っ払い運転は、やはり危険
382名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:44:45.68 ID:pEPIVceC0
映像や音楽が好きで精神的に健康なら
海外で吸ってみたら良さわかると思うんだけどなー
128kbpsと立体音響を聴き比べる程度の衝撃はあると思うよ

THC濃度の目安はアルコール度数とほぼ一緒
初体験でいきなりウォッカ一気飲みするようなことは
危険だからやめてねBAD的な意味で
383名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:45:28.44 ID:ZNMVEkEPP
経済にはこうかあるだろうなw将来不安が払拭される可能性があるしw
トレードオフで、供給されるサービスや商品の質は落ちるだろうがw
384名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:45:32.59 ID:UC3YWZIj0
大麻やるような奴らが大麻だけで終わると思う?

酒も煙草もやってるだろうにw
385名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:45:50.97 ID:cvCUUY+r0
>>327
もしある種の麻薬が解禁されたら、その麻薬についてノウハウのあるマフィアが有利かもしれないけど、商売敵も増えるじゃない
長い目で見て麻薬がコモディティ化したら、マフィアは困ると思うけどな
禁酒法時代にアル・カポネが儲けたように、政府に禁止されることによって他者の新規参入を防ぐことができるわけだから
386名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:46:02.41 ID:GhUDcmZJ0
>>368
それなら北海道あたりの自生している奴を刈ったりする必要ないんじゃね?
387名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:46:06.17 ID:BXlE5rne0
>>372
正しい人格ってなんだよw
自分にとっていい悪いって何を基準にするの

あれだけ責任感が強かったAさんが仕事中毒のせいで鬱になり引き蘢り堕落する
アル中のおっさんが酒を飲んだらシャキっとして気合いが入り動き出す
388名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:48:03.03 ID:wI9483Lt0
>>372
CNNで解禁された時に、マリファナツアーみたいなのに同行してたけど
みんなで店で大麻買って、リムジンにのって吸ってたけど
特になんともなってたかった

皆で吸うから多少はしゃいでたって感じだけでいたって普通だったな
389名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:48:19.80 ID:yf7NQgW70
飲酒運転するよりはよっぽどマシだけど大麻吸ったら運転はあんましないほうがいいとは思うよ
歌うたいなが運転するのは禁止されてないけど注意力は落ちるだろ
それと同じだからね
390名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:48:24.35 ID:06vVaMti0
>>367
> 鎖国あたりからの国民性を買えるいい薬になるのでは
逆だ。これを入れたら日本人ではなくなる。
協調性は完全に失われ、「俺が俺が」という馬鹿ばかりになる。
日本のような国土ではおそらく、誰も生き残れない。
震災直後を見れば分かるだろ?もしマリファナに逃げていたら、
全員殺しあっていただろう。

そうなった方が良いのか?お前は。

鎖国性非常に良いことなのだ。それが無くなれば、
日本は猿の住む国になる。自律性を失ったら終わりだ。
グローバリズムと同じだ。魅力に見えるものほど副作用が強く、
社会の荒廃も激しい。まあ、俺はもう少し高いところから見て、
軍国主義化への近道と見ているけどな。

恐怖心がなくなり、堪え性のない国民。

暴走や暴力を賛美するにはぴったりだ。グローバリズムと
重なれば間違いなく軍国主義。グローバリズムがなくても、
革命思想へと向かうだろうね。普通の人が普通に暮らす
国ではなくなるということだ。
391名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:49:11.70 ID:my7eQCRT0
飲酒運転の取り締まりみたいなのは簡単に出来るのかね
392名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:49:55.27 ID:M1UmhRuB0
>>172
酒もタバコも向精神作用物質なんだけど
さらに言えばカフェインもそう
393名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:50:16.79 ID:OCJ55PFO0
>>372
> マリファナ吸ったらどうなるの??
> 人は堕落しないの?

ジョンレノン、ストーンズ、ボブマーレー、アンディーウォーフォール、
オバマ、スティーブジョブズ、レディーガガ等々、
みんな発想力豊かで、創造性が有り活動的です
大麻をやっている人が、怠惰になる訳では有りません!

大麻を経験すると知覚の扉が開き、創造性が開花し、
あなたの気付きの切っ掛けを助けます。
394名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:50:30.22 ID:rkCWWxD90
アメリカ人もそんなに弱いものじゃないと、ほとんどが言ってる
しかしコカインや覚せい剤よりはずっといいから、認める
395名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:50:41.19 ID:5F9EK43/i
アメリカが人種差別で特定人種を摘発するために作った規制だったよな

日本や世界も追随して規制になったはず
日本も解禁しろや
396名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:51:11.24 ID:oaDoXfhB0
シカゴ必死だな
397名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:51:21.61 ID:06vVaMti0
>>387
マリファナは麻薬だ。人格が変わる。
大変な問題が起きる。

>>392
一番似ているのはタバコだろう。
人格に変化が現れる。
但し、タバコの場合、多少外交性が高まるくらいで
むしろ運転に関しては集中力が上がると言われている。
マリファナは人格障害を引き起こし、集中力の面で
問題が起きやすい。
398名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:51:55.14 ID:q/O7jI3d0
>>393
オバマ失策続きで中東もアフリカも極東もgdgdじゃんw
399名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:52:01.55 ID:GhUDcmZJ0
>>390
殺し合いにはならんよw

反戦運動とかやってた連中がマリファナに行くのは
戦うような攻撃性を失わせるからだ。
400名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:53:09.47 ID:UC3YWZIj0
資源国じゃないんだから、日本国民ラリってたら終わりだろw
401名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:53:15.38 ID:nuMKYj6g0
酒もマリファナもどちらも経験あるけど
後者のほうがずっと好きだな。
402名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:53:17.85 ID:OqNHlzHe0
>>394
アメリカはコカインの経験率はアホみたいに高いみたいだが
覚せい剤もそんなにやるの?
403名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:53:21.38 ID:yeQW+Al5O
禁煙で苦労したからな
要らないわ
404名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:53:29.88 ID:sqGENHMQ0
>>12
長野オリンピックで、スノボー回転のカナダの選手が金メダルを取ったんだが、
その後のドーピング検査でマリファナ吸引が判明して、金メダル剥奪。
が、選手の抗議で、金メダル剥奪が取り消し。
当時はマリファナはオリンピックでは禁止薬物ではなかったから。
その後で当然に日本の警察に取り調べを受けたが、
国内にはマリファナを持ち込んでいなかったのかどうか知らんが、
取り敢えずオリンピック終了後に日本を出国。
で、こういう事件が有ったこともあって、
マリファナは現在はオリンピックでは禁止薬物になってると思う。
ロンドンでも男子柔道で米国代表のニコラス・デルポポロがドーピング検査で大麻成分検出で失格になった。
405名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:53:33.78 ID:MyO+Ub8F0
警察と厚生労働省と財務省に利権をくれてやると、
日本でも簡単に大麻が解禁されるよ。
今後TPPでの圧力もあるし
406名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:53:35.24 ID:06vVaMti0
>>393
>
>
> ジョンレノン、ストーンズ、ボブマーレー、アンディーウォーフォール、
> オバマ、スティーブジョブズ、レディーガガ等々

俺から見るとクズに近い連中。但し、スティーブジョブズを入れてくれて
有難い。ジョブズで騒いでいる馬鹿がどの辺に潜んでいるか理解できる。
おそらくイルカ反対の連中とも近いだろう。レノンあたりにも近い。

マリファナ推奨者の大半は基本的にレイシストだよ。文化を破壊する
ことも厭わない。アルカイダと変わらない。
407名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:53:45.66 ID:p7E8gXDN0
>>394
日本とアメリカは事情が違うからね
国境があるとはいえ陸続きに
本当のマフィア国家があるからね
少なくとも覚せい剤で、高いリスク背負うよりは
大麻を解禁したほうがまだ市民を守ることになるんだろうね
でも、やっぱ日本では駄目だね
408名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:53:58.13 ID:AGm8NPLx0
>>361
思わぬところから、薬物の誘いがあるかもしれない。
あと、酒もドラッグだから、付き合い方を学ぶ、一気や強要は犯罪だと学ぶ必要はあるだろ。

脳や身体にどんな悪影響があるから禁止されてるのか、
切れた時にどんな症状がでて中毒になるのか、中毒に至る脳のメカニズム、
中毒になったらどうすればいいのかなど教育することは、
正しい抑止や、国民の安全に繋がる。
409名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:54:44.34 ID:QRRP7glt0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
410名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:55:17.14 ID:BXlE5rne0
>>390
日本人なら○○、っての自体が国民にかけられてるマインドコントロールなんだよ

普通の人って誰?普通に暮らすって何?
二級市民ならこういう生き方って決まりでもどっかに書いてるのかよw
人によって様々な生き方があり、様々な働き方をしてると思うのだが。

軍国化は問題ない、ありとあらゆる所で起きてるし、日本も軍整備を行わないと
アメリカから少しでも離れたら中国ロシアに国をとられるのは時間の問題だし
411名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:55:46.27 ID:06vVaMti0
>>399
> 反戦運動とかやってた連中がマリファナに行くのは
> 戦うような攻撃性を失わせるからだ。
いや、反戦運動自体が闘争なわけで。
勇気を出すための道具みたいな使い方をしていただけ。
お前が考えているのはマリファナではなく、LSDだと思うぞ。
412名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:55:49.81 ID:0TFhhxSS0
>>393
それはほんの一部の成功例だろうな
大麻は無気力になる成分おおいから池沼みたいになる奴がおおい
413名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:56:08.29 ID:3Z42hAG80
>>393
ほんの一握りの成功者を引き合いに出されてもな。
じゃあそれ以外の成功していない大麻吸引者は何なんだよって言う。
414名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:56:26.10 ID:qAXZNyBh0
もし日本で解禁したら国内の雰囲気がインドぽくなりそうだな。
非衛生的というか。
415名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:57:11.96 ID:kudMKdL80
これどう考えてもアメリカの国会そのものがメキシコの麻薬マフィアにいかれてもーてるやろ
416名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:57:33.36 ID:ZNMVEkEPP
でもこれってアメリカ民主党が日本にまで世論誘導しかけてんだろw?ベトナム戦争当時、
反戦運動やって麻薬吸ってた様なヒッピー層とその流れを汲むリベラルが主な支持層だろw
てめえのとこだけでやってろってww
417名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:57:35.07 ID:/g81xns10
LSDも解禁しちまえよ
418名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:57:43.25 ID:Er2cjcY00
>>390
日本で大麻が禁止されたの戦後GHQによってなんだけど
419名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:57:51.82 ID:oPC4TWS00
落ちて行くダメリカw

アメリカなんて、クロコダイルも合法にしちゃえば?
420名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:58:04.58 ID:/osmKCON0
麻薬中毒者って入国できないだろ。
421名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:58:13.36 ID:p7E8gXDN0
>>393
有名人や著名人つかまえて
大麻は安全だっていうのはナンセンス
だったら、国民が大麻吸ってる国は
みんな芸術家や大物芸能人になるの?
違うでしょ
もともと才能のある努力した人が
大麻吸ってただけの話
422名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:58:39.14 ID:06vVaMti0
>>410
> 普通の人って誰?普通に暮らすって何?
> 二級市民ならこういう生き方って決まりでもどっかに書いてるのかよw

普通に働いて、普通に収入を得て、普通の家庭を持つ
一般の労働者のことだ。多くは中流だ。

これを否定するのはある種のサディストだな。俺はレイシズムと
呼んでいるが、正しくはナチズムだと思うよ。彼らは従来の
左翼や組合活動にも反対する。そして人種の壁を取り払うことを
優先させる。米国の基準ではリベラルだが、日本の基準では
最も攻撃的な人種差別主義者だ。そして極左にいる「民族
自決主義」の対極にいる。要するに少数民族や少数意見は
踏みつぶしてしまえという考え方。グローバリゼーションの
基本だ。
423名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:59:26.54 ID:M1UmhRuB0
2010年に医学権威誌ランセットに載った麻薬危険度ランキング
数値は100が最大で依存性、死亡率、精神汚染、
犯罪、環境破壊、家族問題など16項目で評価

アルコール 72
ヘロイン 55
コカイン 54
タバコ 26
大麻 20

アルコールはヘロインよりも危険なドラッグでしたw
424名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:59:42.44 ID:UC3YWZIj0
アメ車の組み付けが、益々いいかげんになりそう
425名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:00:10.59 ID:DT1jnS/Y0
>>386
 自生してる在来種の大麻か外国から持ち込んだ麻薬成分の高い大麻を栽培してるのかなんて
見ただけじゃ分かんないから、許可された畑以外の大麻はとりあえず刈り取る事にしてるんだよ。
426名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:00:36.80 ID:kudMKdL80
マリファナやりすぎたら中島らもみたいになるってきいたけどマジ?
427名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:01:10.38 ID:BXlE5rne0
成功者はみんなパンを食ってる!パン凄い!みたいな話だけど、
誰でもやってるけど一応非合法なモノだからアピールされるだけだわな
まぁ確かに音楽とかは凄いことになるんだが
428名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:01:21.84 ID:06vVaMti0
>>418
むしろそれでよくなっただろ。
軍国主義者は減った。
もちろん因果関係は簡単に証明できないが。

>>421
> 有名人や著名人つかまえて
> 大麻は安全だっていうのはナンセンス

しかもその連中の半分は上から目線の選民思想
なんだわ。本来のリベラリズムとも異なる。
遅れてきたナチズムだと思う。ソ連や労働運動とも
全然違う。思想的には左のお面を被った極右。
新帝国主義者とでも言った方がいいかな?
429名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:01:24.87 ID:OCJ55PFO0
>>378
> >>365
> 脱法ドラッグの問題はそんな単純なものではない。
> ポルトガルは、マリファナのみならずヘロインやコカイン、覚醒剤まで個人使用が非犯罪化されている国だが、
> それでも近年は脱法ドラッグの問題が広がっている。

オーガニック好きな一般的大麻愛好家は
大麻の劣化代用品である脱法ハーブなんて言うケミカルは嫌う。

>脱法ドラッグの問題が広がっている。

ニュースでは聞いた事があるが一般的では無い。

大麻が合法化された場合、脱法ハーブなど非合法組織の弱体化になる。
430名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:01:36.41 ID:p7E8gXDN0
>>423
まあ今の日本の若者はお金ないのもあいまって
酒もタバコもやらない健康優良児が増えてるから
あえて大麻解禁する必要なんかどっこにもないね
大麻が酒より安全とか、どうでもいい話だね
431名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:02:43.18 ID:OqNHlzHe0
>>408
酒とタバコは他の薬物とは比べ物にならないほどこと細かく教えてる
対処法を教えるのも有効だろうが日本はそのレベルで教えなければいけないような状況にはなってないだろう
現状で十分に抑止できてる
てか対処法を教えろって話じゃないだろ
432名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:03:00.03 ID:kudMKdL80
>>423
危険度が0じゃないなら大麻だって普通に危険だろ
433名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:03:40.55 ID:06vVaMti0
>>430
金のない奴がみんな真面目になって、
金のあるボンボンが社会不適応者に
なって、DQN化するがいいのか?

現代の貴族社会を作ろうとしている
だけなんだが?こいつらは世界で
中世の再現をしようとしているのよ。
434名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:03:43.29 ID:AGm8NPLx0
>>406
あんた大麻の効果についてウソばっか書いてるけど、どこで調べてきたのw?
暴力を賛美して軍国主義化するだの、猿になるだの、レイシストになるだのw

それらはあんたの思い込みであって、まずまったく的外れだから、リスクと効果をネットで勉強してきな。
遵法精神だけは立派な、頭の悪いひとだね。
435名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:03:59.85 ID:/9THMdZP0
酒に酔って、幻覚って見たことある人いる??
436名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:04:19.76 ID:wMKKWbay0
ダメ絶対の宗教が邪教と化したわけで
邪教のおつとめである魔女狩(大麻逮捕)はまだやるのか?
437名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:04:33.01 ID:NrAwUu+E0
戦後直後まで東北では官製煙草を吸えない貧乏人が野生麻を吸ってた
438名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:04:48.07 ID:DT1jnS/Y0
>>429
 >>365>>378も脱法ドラッグの話しであって脱法ハーブの話ではない。
 ちょっと落ち着け。
439名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:05:20.81 ID:pgSIuMcU0
>>418
覚せい剤も日本じゃヒロポンとして、元気になる薬で売ってたようだからな。
440名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:05:50.53 ID:Gt1frQdr0
あちこちで、Would you mind if I smoke? なんて聞かにゃならん国で、マリファナとは、、、
マリファナは、隣人に迷惑かけない代物なのか?
441名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:06:32.39 ID:ohCGbygW0
どれも、やりすぎたら毒だわ
442名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:06:56.13 ID:p7E8gXDN0
>>433
は?
金持ちは昔からDQN化しやすいものジャン
止めようがないでしょ
人間の欲はコントロールできないんだから
金持ちが法を犯せば逮捕して賠償金とって牢屋いれればいいし

てかそれと、大麻となんの関係があるの?
一般人が健康でなんか問題あるの?
443名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:08:09.14 ID:OCJ55PFO0
>>368
日本古来の自生大麻のTHC含有量は3%位、吸えば十分な効用がある。

THC含有量が少なくなる様に品種改良された「トチギシロ」で1%位。
444名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:08:16.36 ID:BXlE5rne0
>>422
だから普通の定義ってなんだよw
一般とか普通とか目に見えないものこそ多数の意見以外は異端なものとして抽出する
要するに細かいことはどうでもよい少数派の意見を切り捨てる為にあるんでしょう

左翼やら労働活動に反対するのは右翼とか経営者であって、
ナチズムやらレイシストと何も関係ないわ
445名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:08:22.44 ID:I+vzG1KLO
日本でマリファナを合法化すれば、
暴力団がやってる覚醒剤マーケットが縮小し、資金源を断てるし
覚醒剤中毒による犯罪やフラッシュバックによるが減るよね。

なんで合法化しないんだろう?
446名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:08:23.77 ID:G+MmIL6h0
夢も希望も無いゴミ底辺のストレスの捌け口にしてガス抜きしたいだけちゃうん?
なんかアメリカも支那と一緒になってきたなw
447名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:09:05.94 ID:pgSIuMcU0
>>445
まぁ、マリファナもやらなきゃ良いだけだけどな。
448名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:09:14.24 ID:06vVaMti0
>>442
> 金持ちは昔からDQN化しやすいものジャン
それはおまえの住んでいる集落、民族だけの
話だよ。

昔からの良家でDQNは少ない。たまに
有力者のバカせがれみたいなのがいるがね。
最近は。

多くは真面目だし、教養もある。頭が良くない
人でも馬鹿なことはしない。それが日本人。
449名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:09:16.19 ID:X8bVsM+q0
要するにマフィアに儲けさせてたのを国の儲けにすげかえようってことだろう
それだけ大麻が一般化してしまったことで
取締りが不可能ならば解禁すればいいという合理主義的判断
450名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:10:44.61 ID:OqNHlzHe0
>>443
ソースは?
江戸時代以前の大麻は殆どTHCを含んでおらず、それを元に改良されて作られたのがトチギシロだと聞いたが
451名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:11:29.75 ID:06vVaMti0
>>444
> だから普通の定義ってなんだよw
平均的と言えばいいか?

自営業でもなく、貧乏でもない。
仕事は毎日している。
収入は子供を養えるくらいは設けている。
金は持っているが平均的なレベルだ。
大卒で普通の数千万程度のマンションぐらしか
借家に住んでいる。

中流階級のことだ。いちいち具体的に説明
しなければいけないことなのかね?
君がどう生きようと自由だが、他人に
押し付けるのはよくないことだ。
452名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:12:23.24 ID:AGm8NPLx0
>>440
タバコみたいに、のべつまくなしに吸わなきゃいけないもんじゃないからな。
1回吸うのは一息か二息で、2、3時間くらいもつ。
食べたら遅効性だが、もっともつ。

合法の国では、自宅か専用の施設で吸う事になってるのが普通かと。
453名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:12:38.81 ID:p7E8gXDN0
>>445
いいものみつけた
薬物乱用の現状と対策(平成24年12月3日現在) - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/pamphlet_04.pdf7
あなたが心配するほど、
日本の一般市民はヤクザの餌食にはなってないし
大麻解禁したところで、ヤクザの資金源を取り締まるほどの効果は
他国ほど期待できない。
大麻解禁せず、地道に取り締まれば言いだけの話
454名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:12:44.71 ID:bM1OEW6f0
大麻吸って治療受けてる人見たが
肉体には影響ないが、現実と幻覚の区別がつかなくなるって話だったな
吸ってない時にこれが現実かどうか区別つかなくなるんだそうだ
455名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:13:03.15 ID:OCJ55PFO0
>>390
思い込みでいい加減な事を言わないほうが良い。

余りに荒唐無稽な意見で軽蔑すら覚える。
456名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:13:05.73 ID:8lfhl8+tO
>>399
同意
大麻って何でも許せる思考になるのよな
457名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:13:54.25 ID:E7J+09E80
日本は大麻規制して依存形成の強いベンゾジアゼピン系薬物や向精神薬をあらゆる科でばんばん処方する
ようなデタラメ国家に成り下がってます
ベンゾジアゼピン系に至っては消費量が他国を圧倒して世界一位
アメリカ大麻解禁を嘲笑など出来ないな
458名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:14:22.06 ID:DT1jnS/Y0
>>423 >>430 >>432
 >>432の研究は、イギリスのDavid J Nuttっていう研究者が発表した論文の内容。
 この研究は薬物被害に関しては「使用者個人に及ぼす害」と「社会に及ぼす害」を合計して数値化してるのが特徴。
 アルコールのスコアが圧倒的に高いのは、アルコールの社会への普及率(汚染律)が圧倒的に高いから。
 使用者個人に及ぼす害で比較すれば、当然ヘロインやコカイン、覚醒剤の方がスコアが高い。

 http://www.bbc.co.uk/news/uk-11660210
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/892/56/N000/000/000/128912013590816202100_alcohol_harm_scores.JPG
459熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/25(土) 17:14:38.73 ID:jdWe11390
 
酒・タバコ・麻薬に高率な税を課すなら、
医療にこそ高率な税を課すべき。
460名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:14:50.50 ID:kudMKdL80
>>439
おばあさんの女優さんが若い頃にヒロポンを打ちすぎて脳病院(現在で言う精神科)に入院して
脳病院に入ったらキチガイ認定されて差別され誰も相手にされなくなるような時代のこと
その女優さんは治療も辛いし社会からも隔離されて絶望して何度も死のうと思いつめたって
テレビで話してたな
本人は眠気覚ましの栄養剤と思ってたらしい
当時はそういう人がたくさんいたんだろうな
461名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:14:54.32 ID:pEPIVceC0
酒に酔ってハイになることは許容できるのに
大麻によってハイになるのは許せないっていう感覚が理解できない
462名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:15:02.65 ID:qAXZNyBh0
スタバみたいな感じのマリファナチェーン店を作るだって?
底辺を利用して大儲けか。もちろん自分は一切吸わないんだろ。利口な奴。
463名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:15:07.80 ID:s9RN3EpO0
タバコはダメでもマリフアナはOKって・・
464名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:15:16.09 ID:06vVaMti0
>>449
> 取締りが不可能ならば解禁すればいいという合理主義的判断
それだけ馬鹿が増えたんだろう。あの国は。
もう終わりつつあると思う。

>>453
その通りだ。日本の場合、多くは大学生がトイレ弁当する
ような感覚で好奇心と仲間意識だけでやるケースが
ほとんど。そこからハマってしまい、金儲けまで
しようとする。

つまり、解禁しなければ簡単に抑えられるレベル。
逆に解禁してしまうと今度は「これからは大麻でしょ?」
みたいなキャチフレーズでどんどん浸透してしまう。
大変な問題が起きると思う。
465名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:15:56.75 ID:AGm8NPLx0
>>443
トチギシロは品種改良でTHC減らして0.3%くらいだったかと。
日本古来の麻は1%くらいじゃないかな。

いわゆる普通のインド麻は10%くらいだから、
日本麻もタバコ1本分くらい吸えば、十二分に効果はあるだろうな。
薄いとはいえ、トチギシロも使えなくはないw。
466名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:15:59.36 ID:p7E8gXDN0
>>458
まあ信用してなかったけど
からくりがあったって訳ね
467名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:17:04.09 ID:pEPIVceC0
>>463
煙草は真に百害あって一利なしだからね
大麻はそれが娯楽目的でも一利はある
468名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:17:13.26 ID:/9THMdZP0
>>452

2、3時間もつ、ってどういうこと??
もしくは状態?
469名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:17:59.96 ID:e4HB/kXs0
アメリカはどうでもいいが
日本はタバコとかいう有害嗜好品を禁止しろよ
あと健康のために運動を義務付けろ
470名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:18:08.44 ID:y5TUHSdv0
マリファナって食べれるみたいだけど、美味しいの?
471名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:18:38.37 ID:kudMKdL80
>>445
覚せい剤が薬局で売られていた時代にも暴力団はいたじゃんよ
マリファナが合法化されて覚せい剤が売れなくなっても資金源を変えるだけだと思う
472熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/25(土) 17:18:40.20 ID:jdWe11390
 
酒・タバコ・麻薬。

薬物に高率の税を課すなら、薬物中毒者の巣、医療にこそ高税率を課すべきだが、
そんなゴミ屑に税金を注入してるのだから、国家がおかしくなっているわけである。
473p3099-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/01/25(土) 17:18:44.93 ID:3VQ1ztXX0 BE:3095698695-2BP(4920)
>>10,149
別にこれでアメリカが崩壊するわけじゃないし

これで崩壊するわけなかろう

よく終末論者がいるが、そういうことはない

こうして在日外国人も大量に移住するのに

【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390549771/

【三橋貴明】安倍政権の国家戦略特区で日本終了「アメリカの植民地化」
http://www.youtube.com/watch?v=fA0Vth56mr4

猪瀬知事辞任、徳洲会や徳田議員は何と戦っているのか??【TPPのタブー】
http://matome.naver.jp/odai/2138529908675065301
474名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:19:03.84 ID:p7E8gXDN0
>>470
ハッパはどうかは知らないけど
実なら七味唐辛子にはいってるよ
薬味だね
475名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:19:28.74 ID:ul+l4kxO0
あと10年くらいしたらマクドナルドがマリファナバーガーを売り出すと思う。
476名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:20:27.41 ID:dyW5jibe0
はっきり言って底辺のクズがもっと悪質な手段を使ってるから
そういうのを無くしたいのなら大麻は解禁した方が良い
具体的に言うなら生ポ受けてるような奴が酒浸りになって暴力働いてたり、
鬱病患者が向精神薬を大量に飲んだりとかって事が起きてる。
まともな人間でも酒浸りになってアル厨で家庭崩壊とかザラ、気分が落ち込んだから自殺なんかもある訳で、
こういうのを仮に大麻が解決できるのなら、一応は考えておいた方が良い。
477名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:20:41.90 ID:8lfhl8+tO
>>372
>>393
の言う通りだと思う
とにかく成分が博愛主義になる(脳のある部分に作用する)

依存は無いと思う
思考の変化はある
478名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:20:58.96 ID:BXlE5rne0
>>451
それがお前の生まれた時代で得た普通と思ってる感覚で、
大学進学率なんか最近でこそ50%越えたけどまだここ5年くらい
10年前は大多数は占めるものの、6割は違う進学/就職を選んでるんだよ

収入やら仕事の中身なんかも普通とおもってるのは
全て自分にしか測れない感覚
479名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:21:18.52 ID:QeenViNN0
>>469
世界一の平均寿命なのにこれ以上禁止する意味は?
480名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:21:45.25 ID:rkCWWxD90
世界中でマフィアの最大の資金源はクスリだろうし
マリファナはその中でも最大だし、売春とか銃なんかより
クスリの方が桁違いに儲かる、マフィアつぶしの意味があるだろ
481名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:21:48.96 ID:xzX0znJ20
大麻キメながらYES WE CANと叫ぶのか
482名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:23:16.86 ID:y5TUHSdv0
>>474
そっか。そう言えばそうだったね。七味
葉っぱはまずそうだね、見た目
483名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:23:23.55 ID:GvqVnDOd0
そんなに強い作用はないんだろ
アルコールのように泥酔状態みたいにはならんのか
484名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:23:36.68 ID:AGm8NPLx0
>>462
アメリカだと普通に、大学生やビジネスマン、弁護士、大統領(これは現在進行でやってるとは言わないが)がやってる。

無気力になるとか、日本の都市伝説だよ。単なる余暇の楽しみ。
ま、引きこもりが現実逃避で1日中ラリってるような使い方をする場合はあって、
そのくらい乱用すると害はあるが。

貧民層にはクラックという粗悪なケミカルが出回ってる。大麻はけっこう高いから買えない。
クラックやクロコダイル使うなら、違法でも大麻栽培して使えばいいじゃんと思うが、そういう話は聞かない。
情弱なのだろうか。
485名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:24:38.25 ID:X8bVsM+q0
>>480
パチ屋潰しのためにカジノを解禁しろって言うのと同じような理屈だなw
毒をもって毒を制すってやつ
486名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:25:32.44 ID:DT1jnS/Y0
>>453
>大麻解禁せず、地道に取り締まれば言いだけの話

 同意見。
 日本の大麻汚染率であれば、従来どおりの取締で押さえ込みは可能。
 汚染が広まりすぎて取締りに押さえ込みが不可能になった欧米とは状況が違う。
487名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:25:48.00 ID:AGm8NPLx0
>>468
酩酊が効いてる状態。
酩酊は酒とはちょっと似てるが、根本的に異なる。

効果の詳細は、誰か書いてくれてるかもしれないが、流れが早くて読めてないw。
もしリクエストがあれば後ほどお伝えする。
488名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:26:23.71 ID:9/spX+sV0
タイマーなら使用してるんだが。(´・ω・`)
489名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:26:27.10 ID:S3A/glkM0
大麻はアメリカさまがダメって言ったからダメ!
タバコもアメリカさまが有害といったから有害!
大麻はすばらしいとアメリカさまがおっしゃってるから、すばらしいので合法!

アメリカさまばんざーい!わんわんっ!
490名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:27:00.14 ID:QeenViNN0
解禁すれば警察に無駄な税金を払わずに済むな
491名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:27:00.38 ID:muRNmSlj0
マリファナの飲み過ぎで二日酔いになるか
492名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:28:39.54 ID:OCJ55PFO0
>>450
ほとんどなどといい加減なことを言わないほうが良い。
こちらは3%と具体的数字を出している。

疑問に思ったら自分で調べる努力が必要です。
493名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:29:20.46 ID:p7E8gXDN0
>>480
>>453
日本は他国ほど麻薬に犯されてないから
べつに大麻解禁して国民を守れるわけじゃない
他国と日本に現状を一緒くたにするのはよくない
494名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:30:43.86 ID:DT1jnS/Y0
>>461
 今でさえ酒で酔っ払った連中に迷惑かけられてるのに、更に大麻で酔っ払った連中を増やすような政策に賛成出来るわけがない。
495名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:31:15.29 ID:k+29NHHc0
アルコールみたいに年齢制限や規制の仕方で秩序を与えれば良いと思う。
経済効果は凄いと思うぞ。
496名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:31:41.44 ID:X8bVsM+q0
健康への実害がなくても社会的実害は生じるんじゃないの
例えば大麻を吸引しながら車なんて運転してたら事故を起こしそうだし
安易な吸引が増えて酩酊感に浸るやつが急増して勤労意欲が喪失したり
解禁するなら底辺層が常習できない程度の高額な値段設定をしないと
現実逃避しまくるヒッピーみたいなやつだらけになるわ
497名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:32:26.32 ID:06vVaMti0
>>471
非合法的なものはいくらでもあるからな。
薬品の類は。

法律を無くさない限り、反体制的な非合法組織は無くならない。
それ故、警察も必要になる。
498名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:32:31.44 ID:NrAwUu+E0
酒で攻撃的になって喧嘩する奴はいるが大麻で攻撃的になることはない
499名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:33:50.62 ID:OqNHlzHe0
>>492
具体的な数字を出してるからソースを聞いてるんだが?いい加減じゃないんだろ?
大体近年含有量が増加しまくってるだけで1%とか3%なんて昔の押収大麻と変わらん含有量じゃないか
そんなレベルなら少ないなんて言わないだろ
500名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:34:07.41 ID:pEPIVceC0
>>494
それって酒が悪いの?
俺は迷惑をかける連中が悪いと思うけど
501名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:34:07.66 ID:4TwoB/2M0
リーガルな国に行って試してご覧
そして試すなら上質なものをね
なぜこれだけリーガライズせよという声が上がるのか
納得すると思うよ
502名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:35:12.01 ID:dyW5jibe0
日本の闇の部分を見ない奴が多すぎるわ
日本では犯罪やらアル中毒、自殺、家庭内問題、鬱etcの問題があるわけで
こういうのは正常な家庭を破壊する可能性も高いわけで、こういうのを大麻が解決するならメリットの方が大きい。

たとえば今はこういう問題を「アルコールでも飲んで沈めてください」って言うわけにはいかないだろ
でも大麻が解禁されれば「大麻でも一服どうぞ」って解決が出来る。そういうメリットは語られるべきだと思う。
特定の人間の精神的問題を解決して、異存が無い大麻ってのはかなり利用法はアル。

>>494
値段高いからそこまで浸透するものでも無い。
確かアメリカだと1セットで2万円位したはずだし
503名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:35:19.77 ID:DT1jnS/Y0
>>492
 結局3%という数字のソースは無いわけね。
504名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:35:27.42 ID:k+29NHHc0
>>496
喫煙したら運転禁止にして罰則儲けるかアルコールや大麻でダウンしたら同時にシャブも解禁して覚醒させたらいい。
505名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:35:54.86 ID:AGm8NPLx0
>>450 >>499
これによると、北海道の自生大麻は0.1%〜1.6%
トチギシロが0.3%であることを考えれば0.1%は眉唾だが。

http://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2005_09/2005_09.htm

個人的には、THC0.5%でも自生してれば十分使いもんになる。
吸う量はタバコ並みに増えそうだが。
506名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:36:05.02 ID:p7E8gXDN0
大麻で北斗の拳の世界みたいな
世紀末ヒャッハーはないってのは充分わかった
かといって、まったく吸わない今の現状より
健康的な世界は望めそうにない
医療目的で活用の幅を広げてもいいけど
前面解禁、嗜好品として解禁は絶対ありえない
507名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:36:18.60 ID:OqNHlzHe0
>>500
精神に作用するものだからトリガーにはなりえるだろう
薬本来の作用かプラシーボかはわからんが
508大阪府警責任者:2014/01/25(土) 17:36:44.16 ID:JCkpEgay0
>>1
大阪府警西成署ではすでに覚せい剤が販売されていたよ。
署長達幹部達もいまでは府警幹部。
大阪府警でも薬を売ることを検討している???
509名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:37:14.95 ID:kkinvfm80
>>476
でも、底辺であればあるほど、腹の足しにならない嗜好品に金を使いやすくするより、
栄養になる食べ物を買うように促すべきじゃないのか?
少ない可処分所得を大麻より食べ物に選択できるように啓蒙する必要があるだろ
510名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:37:16.78 ID:S3A/glkM0
経済効果ってどんなだろ?
マリファナ自体はあんまり高消費するようなもんじゃないからな。
タバコ一本分の量あれば半日ぐらいもつし。

食い物は売れるかな。主に甘いお菓子。
あと音楽、youtube見ればいいから、あんまり金にはならそうだn。

カジノ特区と合わせて、中国人旅行者に吸わせるかw
中国本国は厳しいから、日本へ観光にくる奴らが増える、酩酊状態になる、
特区みたいなところに閉じ込めて管理する。
511名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:37:30.41 ID:I+vzG1KLO
>>494
日本は酔っ払いに寛容すぎるからな。
むしろ酔っ払いに対しては、もっと厳しくしたらいい。
泥酔したら、した方もさせた方も拘留10日とかね。
512名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:37:44.11 ID:1WQ3C3+D0
バスソルトだっけ、あっちの方がヒャッハーになりそうだし
それでか?
513名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:38:00.06 ID:DT1jnS/Y0
>>500
 酒も悪いし人間も悪い。
 0対100で片方だけが悪いと断じる事のできる話ではない。
514名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:38:57.26 ID:OqNHlzHe0
>>505
それは現在自生してるものだろ
古来種じゃない
515名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:39:18.94 ID:OCJ55PFO0
>>465
>薄いとはいえ、トチギシロも使えなくはないw。

だよね(笑)だから、トチギシロでも監視カメラ、柵などで厳重に管理しているらしい。
516名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:39:25.21 ID:pEPIVceC0
>>507
精神に作用するものであることは少なくともアルコールに関しては常識なんだから
摂取後に運転しないとか公の場で泥酔しないとかマナーを守るよう人を罰するのが本来では?
517名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:39:33.04 ID:GhUDcmZJ0
>>496
>勤労意欲が喪失
失業問題で困ってる時ならむしろ良い事じゃねw?

昔なら労働者が余ったらその分大軍拡して
他国に攻め込んで資源とか分捕れば良かったけど
今はそういうわけにいかないからなw
518名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:39:43.60 ID:BgoqSUx+0
>>439>>460
原爆投下後の広島を描いた漫画で、飲み屋でヤクザに元気になる注射って言われて覚せい剤打たれて
覚せい剤中毒になり友人とやってる服屋の金を使い込み、最後は身体壊して死ぬ話があった
519名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:40:03.82 ID:AGm8NPLx0
>>506
まあ、現時点では良識的な考え方だね。
俺は大麻の効果が好きだから、嗜好品として合法化してほしいけど。

もちろん、購入と販売の免許制、自宅もしくは喫煙施設でのみ使用、大麻運転の厳罰化などとセットでね。
520名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:40:56.62 ID:dyW5jibe0
>>509
栄養のあるものを食いつつ酒飲んで、ヤクザと絡んで一般人に暴力働くのが底辺なんだよ
普通の家庭でも夫のDVなんて問題もあるだろう。サラリーマンでも鬱がかさんで
最終的に家庭崩壊なんて事もありうる。

今の日本人は底辺を見なさすぎる。はっきりって大麻所のレベルじゃ無い底辺ってのはごまんと居るわけで
それを大麻が解決できるのならメリットは大きい
521名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:41:07.12 ID:q/O7jI3d0
要するに合法化して新たな嗜好品として消費を煽り
国が利益を上げたいわけだな
522名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:41:37.28 ID:1QgWo0pH0
マフィアが、ビジネスマンになった。
523名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:41:49.21 ID:40Epgx8e0
>>510
なるほど、おもしろい組み合わせですね、各自治体での特区内だけでの使用許可
目に見える経済メリット案としてはおもしろいw
524名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:41:49.60 ID:NrAwUu+E0
大麻で税金が埋め合わせられるなら大麻解禁、アルコール重税で制限がいい
アルコールの方が依存性毒性はるかに高く危険
麻は育てるのが簡単だから税収面が難しいかもしれんが
525名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:41:53.30 ID:KvQcv/+v0
>>1
>全米解禁も時間の問題

誇張してるんじゃないの?
526名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:41:56.10 ID:DT1jnS/Y0
>>505
>これによると、北海道の自生大麻は0.1%〜1.6%

 数値のばらつきがデカイな。
 個人研究がソースみたいだから、おそらく絶対的なサンプル数が少ないんだろう。
527名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:42:13.14 ID:h5U9+/410
ゲートウェイドラッグとか言ってる人居るけど、アメリカでは
若者のハードドラッグ、酒、タバコ離れが進んでて、大麻の使用率だけ
上がってる状態だよ。若い奴らはみんな金無いからコスパ最強の奴に一点集中する。
528名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:42:15.91 ID:pEPIVceC0
>>513
0対100で人間が悪いでしょ
酒に酔っても溺れるな
用法用量を守って正しくお使いください
529名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:42:27.24 ID:3Z42hAG80
>>516
厳罰化してそれらの問題は解決したの?
「罰則与えれば問題ない」と言う問題ではないのは明らかじゃん。
「公の場で大麻を吸ったら死刑」とかでもない限り無理だろうな。
530名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:42:37.40 ID:BgoqSUx+0
ビル・クリントンはマリファナを吸ったが肺の中には入れてないとか
必死で苦しい言い訳してたのにな
オバマはあっさり認めたな
531名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:42:48.66 ID:dMIqguhp0
アメ公は金のためなら何でもやるよ
532名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:43:13.01 ID:ul+l4kxO0
Drunk driving vs. stoned driving, Who wins?
http://www.youtube.com/watch?v=QsV9IrXhKHU

飲酒運転に比べたら大麻の酔っ払い運転はかなりマシだけど、
酒と大麻の両方やると酷いことになる。
533名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:43:16.33 ID:GvqVnDOd0
アメリカで全面解禁されたら追随する国はけっこうあるんじゃ
ないかな経済効果より税収元として
534名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:43:32.54 ID:dz81ZsIrO
>>501
自分は酒も殆ど飲まないから多分大麻も合わないと思うけど一度試して本当に危険な物なのか自分で決めたい
535名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:43:57.21 ID:5F9EK43/i
>>527
合法化したら税が掛けられるんじゃね?
536名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:44:01.45 ID:jWZ2nzMy0
アメリカは歴史に学ばないのか?アヘンで清帝国がどうなったのか。
537名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:44:21.40 ID:/osmKCON0
あの甘ったるい煙はいやだな。
538名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:45:11.35 ID:kkinvfm80
>>520
問題は何でも大麻が解決するというのは、いくらなんでも夢見すぎじゃないか?
539名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:45:15.30 ID:OqNHlzHe0
>>516
そんなこと言ったら薬物の社会的害なんて全部個人の問題なわけで
罰して無くなるならそれでいいがそういうわけでもないし
社会全体で見て、もし事件や事故が増えるんならそれは「大麻の害」といって差し支えないだろう
540名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:45:32.05 ID:if81C/6h0
薬物としちゃ酒の方が遥かに有害なんだよな。
酒飲みが大麻にケチつけてるのは滑稽だわ。
541名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:45:32.64 ID:QRRP7glt0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
542名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:45:49.21 ID:p7E8gXDN0
その見方面白いね
たしかに大麻だけ、酒だけ、タバコだけって個々に分けてじゃなく
同時に全部やる危険な人もいるだろうね
組み合わせでの危険ももっと研究して実証すべきだね。
543名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:46:05.25 ID:q/O7jI3d0
アルコールもタバコも弊害が指摘されて久しいから
これ以上の消費増は期待できないもんな
大麻はまだ目立つ社会的な弊害が見えていない状態だし
新たな収入源として適しているだろうな
544名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:46:10.04 ID:DT1jnS/Y0
>>528
 それは意味のない個人攻撃だなw
 社会は個人の集団であり薬物問題は社会に対する政策。
 政策の責任を個人に100%押し付けるのは政治の放棄でしか無い。
545名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:46:31.47 ID:BXlE5rne0
日本でも今時の暴力団はインテリだから普通に経営者とか多い
その辺の企業や店の投資家やら経営者は暴力団ってのはたくさんある
細かい点はあるにしろ多分そこまで悪い事はしてない、けど暴力団だからな

合法的に廃人化する薬を高価で売ってる製薬会社のがよっぽどヤバいわ
546名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:47:19.84 ID:lYOtWEMfO
オバマ凄いな、史上最低の大統領目指してんな
547名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:48:48.03 ID:dyW5jibe0
>>538
現状酒で解決しようとしてその結果酒による被害ってのは一般人に拡大しすぎてる
これは実感ある人多いんじゃ無いか?
酒より大麻が作用が弱いならば、医者は積極的に大麻を進めることも出来る。
結果的に被害が周りに広がらなくなればそれで救われる人は非常に多いと思ってる。

あと現代人は社会のストレスに対して、ストレスの解消手段が少ないってのは実感してる
それもまた大麻が解決できるかも知れない、何とも言えないが
548名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:49:38.03 ID:kkinvfm80
>>505
種と言えば、当然アメリカはモンサントが絡んできて、遺伝子組み換え大麻を販売するんだろうなあ
それで周りと混ざって訴訟して、でも広がりを止めようもなく
549名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:50:09.10 ID:DT1jnS/Y0
>>538
 だから頭の悪い大麻合法化支持者のコメントは聞くに値しないんだよなぁ。
 連中にかかれば、医療用大麻は万病を癒やす奇跡の万能薬で、大麻合法化は社会問題も経済問題も
解決する万能の政策になってしまう。
550名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:50:24.46 ID:GvqVnDOd0
処方薬のネット通販さえ解禁できない安倍よりましだろ
551名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:51:03.74 ID:1WQ3C3+D0
どっちにしろ、アメリカのことだから、ろくなことにならない悪寒
552名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:51:49.88 ID:AGm8NPLx0
>>530
米の大学では、コミュ力が普通以上だと100%やったことがあるレベル。

知識層には「1回もやってない」と言うとだせえと思われるし、一方でキチガイ宗教系保守は大麻とか大嫌いだから、
両方に気を遣って「吸ったが肺の中には入れてない」とか、中途半端なことを言ってお茶を濁した。
553名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:51:54.28 ID:+jEZO5AB0
どうでもいいがここで吸ったこと書いてるのは自白になると思うんだ
554名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:52:36.77 ID:lYOtWEMfO
>>550
いや、シリア問題の対応を見る限りでも安倍の方が明らかに優秀だよ
555名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:53:13.68 ID:pEPIVceC0
>>544
人間の過ちを酒に責任転嫁してるだけでは?
政策、政治として実施すべきは
用法用量を守って正しく楽しく使えるよう教育することだと俺は考える
単純にドラッグ教育という意味だけではなく情操教育による道徳意識の向上とかね
556名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:53:53.54 ID:GvqVnDOd0
>>554
シリアに安倍がなんの対応をした?
557名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:54:02.73 ID:4os1djtw0
●暗殺者(Assassin)は麻薬のとりこになった者から出てきた?(転載)
暗殺者は英語でAssassin(アサシン)(またはassassinator)と言います。大麻の花が
咲き始めるころ、花の先端部を採取して刻んだものが「マリファナ」で、樹脂を板や棒状に
固めたものを「ハシシュ」といいます。assassinとは大麻から作った麻薬剤である
「ハシシュ(Hashish)を飲むもの」という意味のアラビア語に由来しています。(以下略)
558名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:54:04.60 ID:GSiMDWW/0
公務員は新たな法律が権力の拡大に繋がるのだから、次は公安、警察、自衛隊に射撃場を建設して市民に射撃場を解放したら良い。グローバル化なら幾らでも売り込みに外国が動くだろう。
559名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:55:02.31 ID:q/O7jI3d0
>>549
だってそうしないと皆が買ってくれないだろw
そもそも大麻なんて大昔から存在するものなんだから
大麻合法化で社会問題が解決されると分かっていたら
とっくにタバコやアルコールよりも世界中に浸透しているはずだw
560名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:55:27.43 ID:/9THMdZP0
>>487

ひと吸いで、2、3時間酩酊が続くって、、
うーー。
結構、怖いじゃん。
561名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:55:57.40 ID:dyW5jibe0
>>549
だから底辺を見なさすぎ何だって、大麻が社会を悪くするとか言ってるやつは。
俺自身生活保護者とかヤクザ崩れとか、鬱患者とかアルコール中毒とか見まくってるから、
底辺の社会に与える害悪をものすごく実感してる

で、大体はアルコールが引き金になってるパターンも多い。
大麻がどれだけアルコール中毒を防げるか・どれだけ鬱病抑止に関われるかは謎が多いが、
俺は一つの選択肢だと思ってる。サラリーマンの自殺とかも防ぐべきだろう。

無論医者の元で行うべきだとは思うが、これだけ崩れまくってる日本の底辺の社会を見て、
放置できるのかが不思議で成らん
562名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:56:00.60 ID:AGm8NPLx0
>>553
日本の法では吸引自体は違法ではないし、海外での所持は証明できないから、
海外留学、旅行などで、合法的に楽しむことは可能。
563名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:56:30.06 ID:OqNHlzHe0
>>552
大麻やってないとダセえなんて言うほどアメリカの知識層はバカなのか
564名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:57:28.57 ID:av5d4shw0
そして放置されたゴミにキチガイが目を付けて>>4に繋がる
565名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:57:46.87 ID:p7E8gXDN0
他国は日本なんて話にならないレベルで
ハードドラッグが社会問題化してるっていう点を見ないと
一概に「日本も解禁だー」なんて真似できる事じゃない
それに、GHQが規制したんだ、日本は大麻に寛容だったって人いるけど
その時代より遥かに現代人の平均寿命長いんだからね?
社会も遥かに平和なんだからね?
わざわざ、悪習かもしれないのに
ろくすっぽ精査せず、解禁解禁て一般人の理解は得られないよ
566名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:59:18.61 ID:kKa8hVRn0
順調にアメリカが壊れていってるなw
567名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:59:24.24 ID:3Z42hAG80
>>555
失政を個人の責任に転嫁してるだけだろ。

「楽しく使えるよう教育すればOK」なら、
銃刀法も緩和してくれよ。
こんなに厳しいのは日本とイギリスくらいだよ。
568名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:59:45.38 ID:DT1jnS/Y0
>>555
 もちろん教育は必要だけど、教育だけで過ちを犯す人間を無くせるわけではない。
 麻薬や武器のような「人間の過ちを拡張する物」に対する物理的な制限も、社会に対する政策としては必要。
569名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:00:15.38 ID:1QgWo0pH0
スイスは、ただでもらえるんじゃなかったかな。
570名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:00:16.11 ID:BXlE5rne0
まぁアメリカからの要請があれば、
広告代理店に依頼くるから日本ならすぐ分かる
政府は拒否する力はないよ
571名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:00:23.77 ID:WTyc8Ayd0
>>561
なんで大麻があれば、酒を飲まないと思うんだ?
両方やってもっと駄目になるだけ
572名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:00:34.39 ID:AGm8NPLx0
>>560
吸い方にはコツがあって、ガッツリ深く吸い込んで長く息を止める。

タバコの受動喫煙程度の入り方で、吸わない人が酔ってしまうことを心配することはない。
けど、万一合法化した際には、タバコのような屋外の喫煙スペースは許可されないと思う。
573名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:00:51.45 ID:+jEZO5AB0
>>562
でも所持しないと吸引はできないから警察次第なんじゃないの?
ここで吸ったって書いたことが証拠になる可能性はないのかね?
574名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:01:39.51 ID:p7E8gXDN0
>>561
アル中のひとはそれなりの治療があるし
欝の人も大麻に頼らない安全な治療法があるじゃない
なぜ、治療法を大麻で補おうとしてるの?
575名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:02:32.94 ID:WTyc8Ayd0
>>562
合法ではないぞ?
何言っているんだ
576名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:02:52.44 ID:AGm8NPLx0
>>563
そのくらい害のないもの、また知的好奇心を刺激する効果のあるものだと皆知ってるだけ。
カールセーガンとか知らないか?
577名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:03:13.27 ID:dyW5jibe0
みんな日本の闇を見ようとしてないからな
・アルコール中毒・パチンコ中毒・元ヤクザの生活保護が他者に威嚇などをする
・アル中による妻や子供への暴力、家庭崩壊、離婚
・鬱患者とそれを支える家族の苦労、精神病院行き
・サラリーマンの鬱
・鬱+生活保護者の向精神薬の飲み過ぎで救急車に運ばれ、転売、過度の税負担
・非合法ドラッグによる身体へのダメージ

こういうのを「しかたがない」と放置しつつ、医療用麻薬や麻薬の精神科の活用に関しては全力で否定しまくってるからな
アル中毒とかどうやって直すんだよホント。「アルコール中毒が辛いなら酒でごまかしましょう」とか言うつもりか??
578名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:03:28.86 ID:KaGS94vt0
大麻合法にするならコカイン ヘロインも国営企業製造にせんといかんな
579名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:03:40.82 ID:r7uRX15r0
アメリカ様! 早く日本も解禁するように圧力をかけてください!
580名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:04:41.65 ID:06vVaMti0
>>517
> 失業問題で困ってる時ならむしろ良い事じゃねw?
これは全く逆。失業問題が深刻なのは、諦めてしまう人が
増えること。求職意欲喪失者と言われている人たち。
米国でも増えて問題になっている。

本来資本主義というのは、失業者は全て「働かなくても
食っていける人」または「現在新しい仕事を探している人」で
「自発的失業者」を容認するという形で成り立っている。
ところが不況で失業者が増えてくると「非自発的失業者」
(解雇や倒産などで仕事を失った人)が発生する。
これは経済にとって大きなマイナスになることは言うまでもない。

問題なのは、非自発的失業者は時間が経つに連れて
失業者ではなくなっていく。就職するものは極僅かで
ほとんどが諦める。これは大きな損失になるだろう。
長期的に労働力が不足するだけでなく、所得も下がるので
経済が成り立たなくなる。

労働意欲と国力はほぼ同意義と考えた方が良い。
それを勘違いして強制労働させたのがソ連という国。
結果的に労働意欲が0に近づいていった。
581名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:05:55.91 ID:AGm8NPLx0
>>573
まあ、警察に行って「俺、海外で所持してました!今持ってないけど捕まえてください」つってどうなるかは知らんけどw。
「所持」は基本現行犯しかないでしょ。
582名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:06:02.16 ID:DT1jnS/Y0
>>574
 >>561にとっては大麻合法化という結論が最初にありきで、アル中とかうつ病とかの理由は後付けだからだろうな。

 大麻に限らずどんな問題でも同じだけど、こういうタイプの「結論→理由」で話をする人間は論理性が無いので議論が出来ない。
583名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:06:17.25 ID:4os1djtw0
>>561
なんだこれ?ひでえ
584名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:06:29.45 ID:dyW5jibe0
>>574
悪いが、アルコール中毒ってのは強制的に治療入院させること出来ないんだよ。
救急隊員による本人の意思を無視した入院は、拉致監禁罪に問われるからな。

要は本人が治療を拒んでいるアル中は直せない。家庭が崩壊するのを見守っていくしか無い
最終的に離婚などで親戚が離れて本人は孤独死か車に轢かれれば解決だけどな。

鬱に関しては最近増えているサラリーマン鬱が、大麻解禁で多少解決できるかも知れないという話だよ
鬱になってしまったら会社はほぼ首になるし生活保護化してしまって二度を社会復帰は不可能になる
家族なんかが居たらそれこそ崩壊する。家族にも気苦労を掛ける。
585名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:07:34.44 ID:06vVaMti0
>>510
おそらく儲けたい奴が儲かるという話。
スマホなどと同じで大した効果はない。
今でも米国の経済に影響があるのが
農業と自動車。この2つは腐っても
なくせない。そういう状態だな。
家電を捨てたからそちらはもう
関係なくなっているが、その時点で
米国の経済成長は実質的に
止まったとも言える。

農業と自動車以外で残っているのは
すべて軍需関連。ソフトウェア業界も
その一部に過ぎない。
586名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:07:34.51 ID:WTyc8Ayd0
>>577
医療品としてどうかは、エビデンス次第でしょ
騒ぐ場所はここではない
587名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:07:38.38 ID:+jEZO5AB0
>>581
そう だから証拠次第ってことでしょ
588名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:08:32.16 ID:QeenViNN0
>>565
日本にもシャブでお仕事してる人たちがいるけど?
589名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:09:03.78 ID:ZJenj+SU0
日本でも解禁しろとか言ってきそう

儲けるためだけに
590名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:10:05.04 ID:BjnrU7cM0
酒とかタバコみたいなもんだしな
学生の頃に何度か吸ったことあるけどまったりしてチョコレートとかがやたら美味くなる
禁止してもどうにもならんくらい普通に手に入るんじゃ解禁して表に出すのが賢いと思う
ハードドラッグに行っちゃう奴は何やっても無駄だから放置するのがええ
591名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:10:05.03 ID:LTRm48f10
タバコのロビーも日本ほどでないし、地域によっては大麻と共存してた州も少なからずあるというのも
あるんだろうね。
592名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:10:11.56 ID:OqNHlzHe0
>>576
皆が知ってるのにやらないとダサいの?誰かが吸うことを容認するんならともかく
薬物をやらないとダサいなんてとても信じられないな
しかもコミュ力がある奴は100%というレベルで吸っていて嫌ってるのはキチガイ保守系なんだ
俺の記憶じゃアメリカでも大麻の経験率なんて5割程度だったと思ったが
吸ってない奴ってコミュ力のない低学歴だけなのかね
593名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:10:21.77 ID:DT1jnS/Y0
>>584
>悪いが、アルコール中毒ってのは強制的に治療入院させること出来ないんだよ。

 じゃあ、アル中を強制的に治療施設に入院させられるような法律改正を主張するのが理屈でしょ。
 君はアル中問題なんか興味はなくて、単に大麻合法化という結論を補強する口実にアル中問題を利用してるだけだな。
594名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:10:37.00 ID:NLVrVucT0
 
田母神さんが都知事でいいかな? いいともーーーー   18時〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv167037536?ref=my_live
595名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:10:49.66 ID:KaGS94vt0
自動販売機でマリファナ売れば売人は居なくなり
麻薬ビジネスは衰退すると思うおめでとさんか
国民オールヤクチュウになると思わないのは凄い
タバコと同じ以上妊娠異常でるだろ
596名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:10:51.77 ID:AGm8NPLx0
>>587
まあどうでもいいわw。誰にとってもどうでもよくね?

単なる興味でしかないが、過去の外国での大麻所持について、罪に問われた事例ってあるかな。
あれば知りたいね。
597名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:12:58.64 ID:dyW5jibe0
>>593
いや、アルコール中毒者を強制的に入院させて拘束させる法律が出来るなら歓迎だよ
それこそ一時期昔の精神病人はそういう感じにしてたし

それで治療して戻ってきてもまたアルコール中毒になるかも知れないけどな

個人的に社会の抑圧ストレスなどを解消できる手段がタバコか酒しかないと言うのが癌だと思ってる。
酒に関しては余計に事態を悪化させる可能性がデカい
そういう中で酒or大麻という選択肢は有りなのかなと言う話。俺なんかおかしいこと言ってるか?
598名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:13:14.48 ID:ooySXbas0
>>595
大麻で妊娠異常とか聞いたことないぞ。
599名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:13:24.33 ID:mCmAZD360
中国や韓国の政府が国民の不満や怒りを反日政策でやり過ごしてきたように
アメリカは国民にマリファナを与えてごまかし&ご機嫌とりしなきゃならない状況なわけやね
ドラッグに頼らないとやってけない国だと宣言しちゃうのだわ

マリファナはドラッグじゃないよ〜幸福のツールだよ〜つって
頭も冴えて作業効率も上がるんだよ〜っつって
どんなに正当化しても、マリファナは馬鹿を手の付けられない馬鹿にするだけ
キメてハイになったやつらの「覚えてましぇ〜ん」犯罪が激増しますわん
600名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:13:29.87 ID:uPj1E+ji0
これじゃ
これまで莫大な税金をつぎ込んで大麻撲滅をしてきた
日本の警察がバカみたいじゃないか
601名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:13:30.00 ID:pEPIVceC0
>>567
銃刀法は娯楽目的として合法でしょ?
狩猟が趣味なら狩猟免許を取ればいいし
刀剣収集が趣味なら所持の届け出をすればいい

大麻とは比較にならないほど緩和状態では?

>>568
そこでやっと大麻の危険性の話になると思うんだけど
ここにコピペされてるようなちょっと誇大入ってる情報だけではなく
調べれば、もしくは体験すればアルコール程度の規制で問題ない
とわかってもらえると思う
無規制無秩序に大麻を解禁しろという解禁派はあまり見ないよ
602名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:13:45.41 ID:4os1djtw0
>>595
マリファナベビーとか死産とか?
603名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:14:53.09 ID:wD1me/Cv0
覚醒剤も、自己責任でやれば売ってやるってやったら麻薬シンジケートは潰れるのかな?
さすがにこちらはちと怖いなぁ・・・
604名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:14:54.29 ID:NrAwUu+E0
アルコール依存症調べたことある人なら知ってるだろうけど、アル依存は治りませんよ
歴史上一度も治った例はない。一度でも依存になったら、治療で治って週2度飲むだけなんて付き合いはできなくなる
飲まないよう監視してもらうしかなくなる。治療しても一度でも飲んだら例外なく社会的に破綻して経済的に
飲めなくなるまで飲み続けます

アルコールに比べれば大麻はまし。税金さえ取れれば交代して欲しい位
605名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:15:31.29 ID:OCJ55PFO0
>>557
あなたは、マンガの読み過ぎか、伝説に洗脳されている。
現在では、その様な伝説は社会学的に完全に否定されている。

暗殺教団(英語:Assassin
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E6%AE%BA%E6%95%99%E5%9B%A3

史料的制約から19世紀には東洋学者らによってハシーシュ(大麻)を用いる教団という意味が
付加された上で史実として扱われるようになったが、20世紀半ば以降、
実際のニザール派の活動とは著しく乖離した伝説であることが判明している。
606名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:15:35.45 ID:ssYUfGhB0
>>1
ものすごくクサイって聞いたけどほんと?
607名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:18:01.68 ID:AGm8NPLx0
>>592
おれは自分が知ってる環境をもとに話してるだけだから、確かに全国的な傾向を知ってるわけじゃない。

その5割がどういう層なのかは推測でしかないんだけど、
インテリジェントデザインとか信奉してるヤバい系が大麻嫌いってのは経験的に当たってると思う。

別に、大麻吸ってるのがかっこいいってことじゃなくて、
大学のコミュニティでそれなりの集まりには日常的に出回ってるのよ。
だから、普通のコミュ力があれば接点としてはないとおかしいってこと。
608名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:18:40.87 ID:yf7NQgW70
アル中はあらゆる中毒ん中でも最悪で、
シャブ中でさえアル中にだけはなりたくないっていうもんな
しかも中毒になる率が16%と極めて高いのがアルコール
よくこんな危険なドラッグが野放しになってるなと思うよ

それでいて大麻なんてもんを取り締まってんだもんな、笑っちゃうよほんと
609名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:18:45.54 ID:3Z42hAG80
>>601
じゃあ海外みたいに、国内に無免でも突撃銃が撃てるシューティングレンジ作ってくれよ。
あとエアガンの緩和も頼むわ。なんだよ1J規制って。
610名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:18:47.97 ID:IA2uVRgh0
>>584
鬱から社会復帰するサラリーマンなんて掃いて捨てるほどいるわけだが何を言ってるんだ?
おたく、マリファナを解禁してほしいがために屁理屈を弄んでないか
611名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:19:41.96 ID:KcD8y6yo0
マリファナは肺ガンになりやすくないの?w
612名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:19:42.51 ID:GhUDcmZJ0
>>561
逆で「精神的に問題を抱えるからアルコール依存になる」んじゃね?

東北だとアルコール依存の患者には地震で家族を無くした奴が多いが
アル中になると家族が地震で死にやすくなるわけじゃないw

>>580
今って労働力が余ってどうやっても在庫が解消しなくて困ってる状態だろ?

国家総動員の戦争に匹敵するような大規模な公共事業でもやらない限り
非自発的失業者は解決しない。

それやる気もやれる財力もないならどうしようもなかろ?
613名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:19:59.08 ID:m0W6/hQE0
日本国民の飲酒量や喫煙率が下がってるなかで酒タバコよりましと
わざわざ解禁するメリットをあまり感じないな。
614名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:21:22.17 ID:KaGS94vt0
薬物耐性が出るのはマリファナでも同じで
常用すれば短期間で薬物作用無くなって
ハードドラックにはまるのがいつものパターン
615名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:21:53.06 ID:AGm8NPLx0
>>609
俺は興味ないけど、シューティングレンジは議論してもいいんじゃないかね。
エアガンは、殺傷能力高いと銃に近づいていくから難しいんじゃないかと思うが。
616名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:22:26.81 ID:OCJ55PFO0
>>575
【海外で合法的に大麻を使用しても帰国後逮捕される事はありません】

http://www.j-cast.com/2013/12/12191577.html?p=all

海外で広がる大麻の個人使用合法化 日本人が旅行先で吸引したら捕まるのか

大麻取締法には、法で定められた大麻取扱者以外による所持、栽培、譲り受け、
譲り渡し、研究のための使用には罰則があるが、「使用(吸引)罰の規定はありません」
と厚生労働省監視指導・麻薬対策課の担当者は取材にこたえた。

海外渡航先で大麻を吸引した後に帰国したとなると、現物の所持が見つかったりしない限りは
法に触れるという事実を証明しようがない。極端な例だが、
外国で大麻を使用して帰国直後に空港で倒れ、救護された際に検査をして使用が分かったとしても、
理論的には国内法では裁かれないことになるだろう
617名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:22:40.57 ID:GhUDcmZJ0
>>614
つまり酒飲みはドンドン酔わなくなっていって
ウォトカ一気飲みしても平気になるんだなw?

そしてハードドラッグにはまると?
618名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:23:01.89 ID:DT1jnS/Y0
>>597
>そういう中で酒or大麻という選択肢は有りなのかなと言う話。俺なんかおかしいこと言ってるか?

 おかしい事言ってるよ。
 日本よりも大麻汚染率の高い国(例えばアメリカ)のアルコール依存症患者率が、日本よりも高いかどうかを調べればすぐ分かる。
619名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:24:01.00 ID:f66E8U8SO
アヘン戦争アメリカ版にしてやろうぜ(笑)
620名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:24:15.37 ID:pVFXDSzv0
治安とか生産性とか
なんつーかそういうのも含めてプラスなのか?
621名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:24:30.62 ID:OqNHlzHe0
>>607
>大学のコミュニティでそれなりの集まりには日常的に出回ってるのよ。
最初からそういえばいいんじゃないかな
コミュ力の問題じゃないし、留学生に聞いたってやってない奴はやってない
コミュ力が〜知識層が〜なんてさすがに主張が臭すぎるな
622名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:25:05.02 ID:pEPIVceC0
>>609
欲しいなら大麻解禁を求める人と同じように声を挙げるしかないんじゃない?
銃を撃ちたい、威力の強いエアガンが欲しいという欲求は俺にはないけど
そういう趣向があっても別におかしくないと思うし
623名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:25:13.25 ID:WTyc8Ayd0
>>616
証明できなければ合法という考え方がもうね
どんな悪事でも見つからなければ合法ですか?
大麻解禁主義者は屑だな
624名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:25:45.14 ID:BjnrU7cM0
>>620
プラスマイナス以前に既に普通の嗜好品として出回ってんだよ
だから解禁で使用者が増えて社会が混乱するとかあり得ない
むしろ税収は増えるしジャンキーの名簿は作れるしマフィアは金に困るしでいい事づくめ
625名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:26:13.01 ID:4os1djtw0
株価も不安定だしオバマやばいね。
626名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:26:12.96 ID:DT1jnS/Y0
>>601
>もしくは体験すればアルコール程度の規制で問題ないとわかってもらえると思う

 それは考え方の順番が逆。
 日本社会にはアルコールの害がすでに存在しているから、アルコールに対する規制が必要。
 幸いにして大麻の害はアルコールのそれより遥かに小さいので、必要なのは規制ではなく取締りによる撲滅だよ。
627名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:26:33.41 ID:mCmAZD360
自由を履き違えてるんだわ
なんでもかんでも解禁すりゃいいってもんじゃない
銃社会ってだけでもきっついのに
子供を持つ親にとってますます不安な社会にしてどうすんだか
628名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:26:53.03 ID:QRRP7glt0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
629名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:27:53.08 ID:fZPxm3IU0
中毒性のある薬物を合法的に売れるようになるんだ
しかも法改正されるほどの市民的な受容はあるにも関わらず、企業体としての先行シェアはゼロ
そりゃ経営者なら誰だって飛びつくわな

倫理的な問題を気にしなければだが
630名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:28:12.34 ID:4vA6CtjDO
入国審査がカオスなことになりそうだ
631名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:28:24.67 ID:AGm8NPLx0
>>614
マリワナ相当耐性低いぞ。
おれは2年使ってて、常にデカいハナクソくらいの量で十分だったから実感できないレベル。

あと、向精神作用のあるものの中で、マリワナが特別扱いされてる理由は、離脱症状のなさ。
タバコ切れのイライラ、ヘロインやアル中の激痛や悪寒という離脱症状が、ほぼない。
気付いたら「あれっシラフだわw」みたいな感じ。
632名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:29:01.65 ID:06vVaMti0
>>622
声を上げても白い目で見られるだけだろうね。
大麻合法化を主張している人たちみたいに。

もちろん全部非合法。違うのは大麻中毒者は
「堂々と」主張すること。これが他の違法行為や
中毒患者とは異なる。

アルコール依存症患者は・・・隠れてこっそり飲む
マリファナ中毒患者は・・・堂々とやる

昔から言われていることだ。マリファナをやる奴は
すぐに分かる。匂いでバレる。堂々とやるから。
他の違法ドラッグ中毒者よりも検挙しやすい。
元々マリファナはどんな事でも恥ずかしさや
罪の意識を感じることなく何でも出来るという
特徴があるからね。

だから、規制されるのは当然。日本ではコカインや
ヘロインの方が合法しやすいと思うよ。

まあ、人生を棒に振りたくなければ、近づかないことだ。
633名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:30:08.23 ID:jecKPg900
マリファナ吸いたい人は変な合法化運動を日本でやってないで合法の国に旅行して楽しんで来て
634名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:30:30.53 ID:OCJ55PFO0
>>601 参考までに、前スレッドでどなたかが貼ってくれた資料です。

■あらゆる嗜好品についての多角的検証
(アルコール、タバコ、カフェイン、大麻、MDMA、コカイン、ヘロイン、覚せい剤 etc.)

【害レベル】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8022853eefe7f69c4e01b27a881e2356.jpg
(ソース)The Lancet - Vol. 369, Issue 9566, Pages 1047-1053
http://www.ukcia.org/research/developmentofrationalscale/DevelopmentOfARationalScale.pdf

【相対的危険度】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg
(ソース)A cannabis reader: global issues and local experiences EMCDDA 2008.6(pdf-523p)
http://www.emcdda.europa.eu/publications/monographs/cannabis

【依存度】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/479cd08ec73a12e049881505888d0f08.jpg
(ソース)Relative Addictiveness of Drugs (NYT 8-2-94)
http://www.tfy.drugsense.org/tfy/addictvn.htm

【通常摂取に対する致死量の割合】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/59/9e68d2b5dbfe3f012f83f6cd0adde40b.jpg
(ソース)Drugs and Toxicity Andrew Sullivan's Daily Dish, March 24, 2007
http://andrewsullivan.theatlantic.com/the_daily_dish/2007/03/drugs_and_toxic.html

【分類別死亡者数】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/5178c0c2518d32b7a5f7af80231fdc2d.jpg
(ソース)Deaths from Marijuana v. 17 FDA-Approved Drugs (Jan. 1, 1997 to June 30, 2005)
http://medicalmarijuana.procon.org/viewresource.asp?resourceID=145
635名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:30:40.26 ID:KBZGVgDX0
タバコに比べて大麻は雑草レベルの非常に強い植物
一度植えたらむしろ駆除が困難なほどそこらじゅうに生えまくる
はたして流通をコントロールできるのか?
636名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:31:07.42 ID:AGm8NPLx0
>>621
それなりの集まりに参加するのって、コミュ力そのものだと思うもんでね。
まあ、臭すぎると感じたなら、俺の書き方が悪かったんだろうな。
637名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:31:14.48 ID:BjnrU7cM0
>>629
酒タバコに匹敵する巨大な嗜好品市場が新しく生まれたわけだしね
これで動かなけりゃ経営者失格ってくらい先行者利益の旨みは大きいさ
大麻は栽培者の腕で味や有効成分が左右されて価値がめっちゃ変わるから
日本の農家みたいに手間むちゃくちゃかける小規模経営にすごく向いてる植物
638名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:33:38.42 ID:AGm8NPLx0
>>623
遵法精神はおおいに結構だと俺も思うが、この場合法を守るメリットってあるか?
639名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:33:41.02 ID:yf7NQgW70
ドラッグの王様アルコールが解禁されてんのが最大の矛盾だよ
大麻をどうこうなんて言う前にまずアルコールを厳しく規制しなきゃな
640名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:33:46.95 ID:4os1djtw0
>>637
メキシコの大麻畑みたいなもんか。やべえ
641名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:33:58.73 ID:pEPIVceC0
>>626
アルコールも含めたドラッグ反対の人だったのか
であれば歩み寄りの余地はないね

アルコールを含めたドラッグ反対っていう主張は理解してるよ
合法化した2州でもすでに医療解禁済みであるにもかかわらず
賛成55反対45の僅差だったわけだし、
どちらの主張が最終的に支持を集めるかっていう話だと思うからさ
642名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:34:36.64 ID:06vVaMti0
>>626
解禁してしまった時点で結論が出るだろ。
解禁したっていう。

だから解禁してはならない。既に様々な問題は
指摘されているし、専門家のきちんとした
調査でない金目当ての研究結果などを
出してきている時点で禁止は当然。
議論の余地もあまりない。
643名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:34:54.20 ID:+UqY+Eb0O
【薬物】「アメリカのマリフアナ解禁の動きは大変嬉しい。日本も早く解禁を」酒井法子さんがコメント★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383897479/
644名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:36:34.66 ID:Pyqn1ll90
>>643
カレーも依存性があるから薬物かもな
645名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:37:00.06 ID:DT1jnS/Y0
>>642
 レスつける相手が違ってないか?
646名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:37:10.84 ID:KBZGVgDX0
そういや大麻合法のオランダって今どうなの?
647名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:37:19.76 ID:06vVaMti0
>>612
> 今って労働力が余ってどうやっても在庫が解消しなくて困ってる状態だろ?
>

それが全て非労働者になるのだよ。つまり国民全体が「年金受給者」状態。

> 国家総動員の戦争に匹敵するような大規模な公共事業でもやらない限り
> 非自発的失業者は解決しない。

部分的には正解だが、日本の失業率を考えれば、
そこまでやる必要はない。国家総動員などしなくても、
単純に消費を上向かせれば、確実に成長率を
上げられるようになる。日本は技術の国だから、
何とかなってしまう。
648名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:37:51.91 ID:eJ2YhHdF0
支那にすり寄る、黒んぼオバマのやりそうな発想だな。
オバマには、武士道や騎士道の高邁な精神に通じるものが感じられない。
649名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:38:12.69 ID:/gb3rAaMO
>>12
じゃ何で吸うの?わざわざロウになりたいの?
650名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:38:15.84 ID:yf7NQgW70
>>646
観光客ワサワサ
ブランド大麻でウハウハ
651名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:38:26.53 ID:3Z42hAG80
>>622
社会に与える影響を何も考えてないんだな。
そういう奴が軽々しく「解禁しろ」なんて言ってると思うと薄ら寒いわ。
652名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:39:07.50 ID:p7E8gXDN0
>>584
それはその法律が悪いわけで
法律を改正すればアル中は治療できるじゃない
大麻は関係なく平和な社会をつくれるよ
むしろ大麻解禁でいろんな法律改正する手間より
アル中の法の改正したほうが早いじゃん
欝も大麻解禁に頼らず
ブラック企業の問題で
仕事の時間の規制をかけて改善を図っていけるじゃん

なんで世の闇を解決する魔法の薬みたいに大麻を奨励するの?
653名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:39:31.05 ID:06vVaMti0
>>645


>>626
> 日本社会にはアルコールの害がすでに存在しているから、アルコールに対する規制が必要。

→ 間違い

日本社会にはアルコールの害を受け入れられるだけの
寛容さが元々あり、またアルコールに対してのコントロールも
出来ているので社会問題にならない。

つまり、米国やロシアとは異なる。
米国人やアイルランド人みたいに酒飲みながら
仕事をする人間もいない。
654名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:39:54.23 ID:pEPIVceC0
>>632
少数派が、しかも現在違法とされるものに賛同するわけだから
白い目で見られるのは当然だししょうがないね
俺自身、迫害や奇異の目に晒されることを受け入れられるほど
地位にも収入にも余裕はないからこうして2chで議論ごっこしてるだけだし
655名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:40:43.51 ID:jisxqccWO
軽い気持ちでマリファナからグレードアップしていくんだろ
最終的にコカインにたどり着く廃人コースよアメリカ映画でよく問題になってたテーマだよな
よく認めたな信じられないわ
656名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:41:03.73 ID:vWeXvAwb0
簡単に予想が出来る
より強い効果を求めてコカインやヘロインの常習者が増加する
小浜はバカ
657名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:41:06.88 ID:pw2jw1LH0
マリファナ吸って銃を持たせれば無敵戦士の出来上がり。
658名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:41:09.70 ID:KaGS94vt0
アメリカだけでやって
お笑いアメリカを世界に宣伝してほしい
659名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:41:14.13 ID:WTyc8Ayd0
>>638
法を守るのに、メリット云々で物事を考えるのか?
食品偽装だってメリットはあるぞ?
660名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:41:38.17 ID:KBZGVgDX0
>>651
ギリシャは破綻してオランダが未だに経済破綻してないんだから好ましい影響があると考えたんだろ
661名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:42:20.29 ID:OqNHlzHe0
>>636
そのコミュニティもお前が知ってる範囲だからね。昔日本の大学生の大麻が問題になった時も
「日本の大学生は10%〜20%は吸ってる。周りみればわかる。吸ってない奴なんてサークルとか参加してない奴だけだろ」
っていう奴腐るほどいたからね。そんなわけないのに
この手の話で経験則や自分の周囲の話はしない方がいいと思うよ
662名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:42:41.26 ID:7+OWT5Ui0
>>653
なってるわこのバカ。感覚神経や精神に影響を与える嗜好品なんてどれも危険物。
663名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:43:12.60 ID:AGm8NPLx0
>>647
失業率の問題は深刻だが、大麻使用との関連はないと思うよ。

ま、工場はもとより流通のネット化による一元化で、
技術専門職以外の、人海戦術的な労働力がどんどん入らなくなってるわけで、
「あんたいらないよ」って世の中に向かってはいるよな。

それはそれとして「大麻を使うと生産性が低くなる」とか、都市伝説。
そりゃ酔ってる時には働かねえわ。
シラフに戻っても無気力とかは全然ないから、その点の心配はない。
664名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:44:09.45 ID:KBZGVgDX0
>米国人やアイルランド人みたいに酒飲みながら
>仕事をする人間もいない。
日本でなんでこれほどまでに飲酒運転が厳罰化されたのかご存じない?
665名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:44:32.13 ID:nMvmYb3k0
アメリカに住む底辺層を薬漬けにしたいのかな
666名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:44:49.93 ID:7bUo/EcaO
アメリカ糞リベラル
667名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:45:01.00 ID:7zx0OMrpO
オバマは選挙活動やらせたラッパーから大麻解禁をせまられてたりしてな
山本太郎の親友とか言うナントカ洋平ってレゲエカスも大麻肯定派だな
668名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:45:03.55 ID:kQo6TYD20
大麻解禁したくらいでアメリカ崩壊とか言ってる人なんなの?

解禁したところで全国民が吸うわけじゃないし、大麻吸ったところでほんとに廃人になるとかほんとに信じ込んでるの?

日本から、いや家からも出たことないのかな?
鎖国時代の黒船にびっくりして届かない大砲撃ってた土人レベルで驚くわ
669名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:45:27.21 ID:DT1jnS/Y0
>>646
 外国人旅行者によるマリファナツアーが問題化しているらしいです。

>オランダで外国人への大麻販売めぐり攻防[社会]

>蘭南部マーストリヒトで、大麻の吸引が事実上認められている「コーヒーショップ」での外国人への大麻販売をめぐり、
>店側と当局の攻防が続いている。AFP通信が5日報じた。

>オランダでは昨年5月、南部3州を皮切りにコーヒーショップへの外国人の立ち入りを禁じる法律が施行されたが、その後
>誕生した新政権は、新法適用の是非を自治体の当局の判断に委ねる姿勢を示した。マーストリヒトでは昨年、法律を無視し
>外国人に大麻を販売した店に閉鎖命令が出されたが、裁判所がこの決定を不適切と判断。これに勢い付いたマーストリヒト・
>コーヒーショップ協会(VOCM)加盟の全13店が今年5月に外国人への販売を再開していた。

>これに対し警察が店への立ち入り捜査、商品の押収、閉鎖命令などの強制措置に乗り出すと、今度は13店が一斉に店を閉め、
>マスコミの関心をあおる作戦を開始。外国人は「コーヒーショップ」の顧客の3分の2を占めるだけに、抵抗はエスカレートしている。
http://nna.jp/free_eu/news/20130607nlg001A.html
670名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:46:08.63 ID:AGm8NPLx0
>>659
はあ?おれが言ってるのは社会的メリットがあるかってことね。

食品偽装は社会的メリットがないだろw。
消費者が期待してる品質が担保できてないんだから。
671名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:46:09.17 ID:NrAwUu+E0
アルコールは社会問題化してると思うけどね
そうでなければ断酒会やAAAなどアルコール依存症患者互助団体はない
アルコールは害に比してあまりに入手の敷居が低すぎる
672名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:46:22.15 ID:4os1djtw0
ユーロ圏で最も大きな債務を背負っている国はどこか。(略)
そのいずれでもない。実は節度と責任感のあるオランダだ。オランダの家計債務は
可処分所得の250%に達した。これは世界でも最高レベルであり、スペインでさえ、
それが125%を上回ったことはない。
オランダは世界でも最も重い債務を抱えた国になってしまった。景気後退に陥り、
そこから脱却する兆しはほとんど見えていない。(略)
673名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:47:25.00 ID:pEPIVceC0
>>651
一応補足しとくけど、小銃などの銃所持自由化に賛同してるわけじゃないからね
ましてあえて誤解を恐れずに書き込んだけど、銃で人を攻撃したいという欲求を
肯定したわけでも想定した書き込みでもないから

それとは別に大麻の社会的影響に関しては
繰り返しになるけど教育で解決を目指すべきと考えてる
その根源?的な思想としては悪いのは物ではなく人という価値観かな
674名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:48:17.95 ID:WTyc8Ayd0
>>670
社会的メリット、屑が逮捕される
これだけで十分だが?
675名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:49:22.01 ID:4E4UGUOQ0
>>668
www
676名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:49:31.15 ID:DT1jnS/Y0
>>661
 どんな社会問題でも同じだけど、「統計資料を調べる」という基本的な手順を踏まずに、
自分の経験だけを材料にして判断する人は意見の底が浅いよね。
 そういう人に限って「オレは経験者だから分かる」みたいな上から目線なのも痛々しい。
677名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:50:12.96 ID:p7E8gXDN0
あくまで海外は既にハードドラッグが
世に出回りすぎてて
大麻を解禁したほうが、国民の安全と健康を守れるって言う
至極真っ当な理由があるけど
日本は
>>453の統計でもわかるけど
他国に比べれば、ハードドラッグの危険はほとんどないんだから
ソフトドラッグの解禁もまったく必要ない平和な国なのに
なぜわざわざ大麻を解禁しなきゃいけないの?
わるいけど、嗜好品として吸いたいっていう正直な意見以外
全く解禁によるメリットなんかなさそうですが?
678名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:51:28.73 ID:3Z42hAG80
>>673
教育で何とかするんじゃかったの?
銃の問題も教育で何とかしてくださいよ。

そもそも教育でどうにもならないから警察が居るんだろうに。
教育で万事解決するのなら警察も刑務所も、この世に存在しないわ。
679名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:52:55.83 ID:DT1jnS/Y0
>>671
 それでもここ30年くらいはアルコールへの規制強化が強まる傾向にあるので、希望はあると思う。
 なにしろ歴史の長さも社会・文化への影響力も桁外れに大きな麻薬だから、道のりはまだまだ遠いけどね。
680名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:52:57.49 ID:AGm8NPLx0
>>661
その日本の大麻使用状況はよく知らんけど、逮捕された大学生の言い訳と、
米大統領の経験談を同一視しちゃだめだろ。

あと、日本の10〜20%とかいう数値が本当かしらんが、仮に米大学生の50%だとしても、
むしろ俺は、大麻に対する社会の位置づけ、理解についての土壌が大きく違うと考える。
681名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:53:04.66 ID:pEPIVceC0
>>677
少なくとも俺は「嗜好品として吸いたいっていう正直な意見」しかないかな
医療や産業に関しては改めて主張する必要もなく解禁されていくだろうしね
その適用範囲は置いておいて
682名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:53:16.37 ID:ul+l4kxO0
>>677
メリットだらけだろ。
医療大麻が合法化されれば、どれだけ多くの日本人が救われると思ってるんだ?
683名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:54:56.59 ID:p7E8gXDN0
>>681
うん
それなら理解できる
チョコが大麻だったとして
すごいおいしいから食べたいって好きなら思うもの
でも、それ以外の
「メリット」と称される意見は
納得できないね
医療目的での活用の幅は広げたほうがいいとは思うけど
684名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:55:20.69 ID:AGm8NPLx0
>>674
大麻使用が犯罪でない海外で、大麻を使用する奴を「クズ」と見なすのには賛同しかねる。

俺は、他人に不利益を及ぼす者を「クズ」と規定してるのでね。
685名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:55:48.44 ID:OCJ55PFO0
>>657
> マリファナ吸って銃を持たせれば無敵戦士の出来上がり。

まったく逆です。ベトナム戦争では兵士の大麻吸引が戦争終結の一因になりました。

*************************************
【私が大麻解禁を望む理由】

目を吊り上がらせて激しく物質のみ追い求める人々や、
多くの心の病んでしまった人々が暮らす現代日本社会では
大麻合法化も一つの選択しではないでしょうか?

リラックスして、病いも癒され、様々な疾病にも有効性が確認されている。
新たな発想や産業も生まれる可能性が有ります。

アメリカが多数の兵士の大麻喫煙に因って
ベトナム戦争から解放されたように(一因では有りますが)
行き詰った日本社会を大麻合法化が改変する可能性が有ります。

勿論、ルールを守って使用する必要が有りますが・・・
吸いたくない人は吸わなければ良いのです。

人々が調和を保ち、愛し合って暮らすには ほんの少しの「気付き」が有ればよいのです。

大麻合法化はその一つの切っ掛けになると思います。
686名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:56:28.10 ID:OM5EEDqd0
次は禁酒法だな
胸熱
687名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:56:51.50 ID:1UmHs/Ac0
日本への解禁圧力
中国からの大量の低品質大麻
国内の治安悪化
目に見えてるな
688名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:56:59.29 ID:qVPTFBrP0
>>1
オバマはアメリカを自滅させようとしてる。
日本は後ろ盾が無くなる。
689名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:57:07.62 ID:p7E8gXDN0
>>682
大麻が体にいいんですか?
健康的になれるんですか?
酒、タバコよりましっていう科学的実証はあるけど
なにも嗜好品をたしなまない人まで救う
魔法の草なんですか?
690名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:57:24.08 ID:XY+dI+UKP
ほんと薬がないとなーんもできないんだな アメコウは

日本は薬効があるものは絶対に認めることなんてしないよ

タバコがいい例
691名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:57:26.07 ID:3Z42hAG80
>>685
戦争の勝敗を左右するほどの作用がある薬物なら禁止だな。
692名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:57:44.98 ID:GhUDcmZJ0
>>656
つまり酒飲みはコカインやヘロインに進むと?

禁酒法が必要だなw
693名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:58:06.82 ID:DT1jnS/Y0
>>677
 ・マリファナを非犯罪化/合法化した国と日本では、現状の薬物汚染状況が違う。
 ・そもそも非犯罪化/合法化した国も根本的な目的は汚染の縮小であって、マリファナの汚染拡大を目指してるわけではない。

 多くの大麻合法化支持者は、こういう基本的な状況が見えてないか、見えていても隠してるんだよなぁ。
 そういう卑怯な振る舞いが、彼らの主張への信頼性を損ねている。
694名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:59:47.55 ID:yf7NQgW70
>>689
大麻の医学的効能知らんのか?
だからこそ大麻は日本でもGHQに禁止されるまでは古代から神聖な植物として日本人の生活にかかせないものだったわけだが
695名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:00:11.46 ID:pEPIVceC0
>>678
銃の問題についてはそもそも興味が無いから
なんで俺が?としか思えないよごめんね

あと逃げ道を用意した様で申し訳ないけど
万事解決するとは思ってないから解決を目指すべきと書きました
でもそれは詭弁のようであまり使いたくない例だけど
包丁や車、スマートフォンでも同じだと思いませんか?
使いたい人の権利が一部の悪用者によって侵されるのは
おかしいと思います
696名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:00:13.75 ID:OqNHlzHe0
>>680
何の話だ?俺は自分の周囲や経験則で、害や認知度を語るのは問題だと言ってるんだよ
逮捕された奴の言い訳や米大統領の経験談なんて話は全くしてない

因みに日本の大麻経験率は1〜2%程度
大学生の統計もあったどこかに気がするが、少なくとも20%はありえない
697名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:00:15.73 ID:ul+l4kxO0
重度のてんかん患者の治療には大麻の中に含まれるCBDという物質が特効薬になるらしい。
でも日本にはCBDを処方する病院なんて無い。
厚労省がバカだからだ。
http://daxiazzz.ti-da.net/e5723637.html
698名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:00:15.88 ID:AGm8NPLx0
>>676
ある程度、点と点を線で結ぶ行為は必要じゃないか?
その結び方が飛躍してたりすれば、その点を指摘すればよい。

そもそもクリントンが「大麻は吸ったけど肺に入れなかった」とか、
面白い言い訳をしなきゃいけなかったアメリカの背景について、
俺は自分の見てきたアメリカの環境から考察したわけで、それはそんなにズレてるとは思わない。
699名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:01:09.64 ID:WTyc8Ayd0
>>684
海外へいこうと日本人であることには変わりは無い
そういうことは帰化してからやれ
700名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:01:10.15 ID:Ri4jzjsd0
死の商人ケネディ一族
701名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:01:37.01 ID:p7E8gXDN0
>>694
医療での活用の幅を広げるべきだってのは既にレスしてる
現時点での活用の幅が限られすぎてることは問題だと思うからね
解禁ってのは医療での活用から飛躍しすぎだね
702名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:01:50.73 ID:LTRm48f10
元々酒の方が悪というのもあるんだろうな。

ウィスキーだのウォッカだのあんなの飲みすぎると害悪がありまくりだし。
703名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:01:56.88 ID:DT1jnS/Y0
>>684
 たとえば売春婦を買うためにわざわざ外国へ行くおっさん達を見て「あいつらはクズだ」と思う人間は結講いると思う。
 理屈として合法かどうかと、社会通念として人間のクズかどうかは、必ずしも同一ではない。
704名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:02:33.00 ID:GGoYU+aXi
ダメリカが、さらにダメになって行くwww
ついに正気を保てなくなったらしい。
705名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:02:43.11 ID:3Z42hAG80
>>695
公共の利益を守るためなら規制されるのは当然。
包丁も車もスマフォも、お前が気づいていないだけで
大なり小なり規制されてます。
706名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:03:04.42 ID:pEPIVceC0
>>683
本来の目的を隠して「こんないいこともありますよー」と宣伝するのは
大抵の場合詐欺の類と見るのが普通ですもんね申し訳ないです

単純に大麻に酔いたいっていう権利を主張して俺はいいと思うんだけど
どうかなコピペの人とか
707名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:03:18.43 ID:OqNHlzHe0
>>694
日本の大麻と印度大麻を別にしてただけ
お前らが好きな大麻は戦前から規制されてるよ
一応程度だがね
708名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:03:52.92 ID:Ri4jzjsd0
バーボン会社を体よく売りつけられたチョントリー
ブギャ^
709名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:05:01.82 ID:AGm8NPLx0
>>696
そもそも、おれは>>530のクリントンのコメントについて考察したわけで、
それに対してキミがレスしてきたわけでしょw。

そっちが絡んできておいて「米大統領の経験談なんて話は全くしてない」とか言われても困る。
「日本の大学生の10〜20%が云々」も、キミが紹介したコメントについて話しただけ。
710名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:05:05.90 ID:ul+l4kxO0
2012年12月
白血病の娘を救うため医療用マリファナを投与し続ける母と薬物の悪影響を危惧する父 / 両者の意見に賛否
大麻の中に含まれるTHCという物質は酩酊作用もあるが、ガン細胞を死滅させる作用もあるという話だ。
欧米では白血病の子供の治療にTHCのエキスを使っている。

2012年12月
白血病の娘を救うため医療用マリファナを投与し続ける母と薬物の悪影響を危惧する父 / 両者の意見に賛否
http://rocketnews24.com/2012/12/01/271211/
http://extras.mnginteractive.com/live/media/site577/2012/1126/20121126_075932_oregonpot1_500.jpg
 
    ↓
2013年7月
http://resources1.news.com.au/images/2013/07/22/1226682/860825-mykayla-comstock-and-mother-erin.jpg

    ↓
2013年12月
http://www.youtube.com/watch?v=8aKkYAIqG_U
711名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:05:09.31 ID:RiC8NxRVO
知性のあるお方は流石やることが違う
712名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:05:20.77 ID:if81C/6h0
>>644 あったかい白いご飯の多幸感と依存性は異常
713名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:05:44.75 ID:vpf+Hj+K0
アメリカに大麻を禁止された日本もそのうち解禁してしまうんだろうな
今まで反対していた人も解禁されたら楽しめるようになるね
714名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:05:56.33 ID:8f/Elvik0
国民の不満を抑えるために大麻を解禁するわけか
いよいよやな
715名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:06:07.67 ID:ZSSll3Og0
火事が増えるんだろうなあ。
716名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:07:10.55 ID:XY+dI+UKP
>>643
シャブのあぶりと大麻じゃ精神依存度が全然違うだろw
717名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:07:25.15 ID:Ri4jzjsd0
米軍はもう黙認なんだろ
クスリ決めて強姦する米兵
718名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:07:30.60 ID:yf7NQgW70
>>707
え?日本の大麻はいい大麻でインドの大麻は悪い大麻なの?
じゃあ日本の大麻解禁すりゃいいじゃん
日本の古代大麻は十分な量のTHC入ってるんだけど
719名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:07:31.17 ID:QogJLqd90
世界の警察がマリファナ中毒w
720名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:07:35.90 ID:p7E8gXDN0
>>710
医療での活用の幅は広げたほうがいい
だからって、日本国民が救われる魔法の草じゃない
嗜好品としての解禁と
医療での規制緩和とは混同しないほうがいいと思うけど?
721名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:07:57.03 ID:AGm8NPLx0
>>703
それは売春に対する考え方の問題であって、大麻の話と混同すべきでない。
おれは買ったことないし、興味ないけどね。

大麻について言えば、おれは倫理的、社会的に禁止されてることがおかしいと思ってるので、
スレ的には、そこがおかしいかおかしくないかについて批評してほしいね。
722名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:08:01.20 ID:LR/qMpCY0
損失はもっと計り知れない
大麻はあくまで入り口だからだ。
薬で国家機密支那に売り渡す馬鹿続出
723名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:08:26.97 ID:GyDd9boJ0
大麻って酒で言う酩酊状態みないになるんだろ?
体に悪くないかもしれんが社会的にいい訳がないだろ
724名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:08:37.87 ID:6LB/Erao0
アヘン中国を自ら招くとか
アメリカはもう駄目だね
725名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:09:03.27 ID:OCJ55PFO0
>>689
大麻は体に良いよ。ストレス解消など、精神衛生上も効果的だ。

穏やかで、他者に慈愛の念がが生じ夫婦円満、家族平和にも貢献する。
726名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:09:28.60 ID:jhJPIAJ+O
最近逮捕されたジャスティンもマリファナとアルコールのダブルだったんだっけ
727名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:09:55.21 ID:Ri4jzjsd0
米兵の犯罪は酒に酔ってという建前になってるが
実際は大麻やって
だからおかしな犯罪ばかり起きる
728名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:09:56.02 ID:2dU1/JU7O
大麻を欲しがる層と覚醒剤を欲しがる層はまったく別?
729名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:10:18.18 ID:p7E8gXDN0
>>725
だったらオランダはさぞかし地上の楽園なんでしょうねぇ(棒)

アメリカもこれからは、エデンと呼ばれるいい国になるんでしょうねぇ(棒)
730名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:10:39.08 ID:C93IKMUM0
ハワイで草吸える日がやってくるのか?
731名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:10:53.28 ID:4os1djtw0
>>727
点と線が繋がったな。
732名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:10:53.07 ID:GyDd9boJ0
大麻解禁とか極度の酔っ払いが町中に放出されるってことだろうからな
いいわけがない
733名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:11:00.84 ID:AGm8NPLx0
>>727
大麻やって犯罪とかなかなか難しいぞ。ソースは?
734名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:11:04.16 ID:QogJLqd90
来たらすぐいる?
735名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:11:08.44 ID:Z/maKuO70
そのうちアメリカは北朝鮮になるんじゃねえのw
736名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:11:37.04 ID:OqNHlzHe0
>>709
俺はしてないと言ってるよな?お前は
>逮捕された大学生の言い訳と、米大統領の経験談を同一視しちゃだめだろ
と言ってるんだが、どこで俺がそんな話をしたの?

大学生の話は俺の話を俺が補足してるだけだよ

因みにオバマはコカインもカミングアウトしてるね
ブッシュもクロみたいだし、米の大統領なんてこんなもんですよ
737名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:12:52.87 ID:BXlE5rne0
何らかのストレス解消方法は必要だが、
タバコやアルコールは害が大きい
マリファナはまだ未知数の部分はあるにしろ、
今の研究成果では一番ましな部類にある

やべぇポテチくいてえとおもって大入りの袋を買ってきたけど、
これも相当に害がでかいけど辞められないんだよなぁ

カンナビノイドの害として、あるとすれば不安障害が増えるかもしれないが
ベンゾジアゼピンとは機序が異なるからどうなるかは分からない
738名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:12:59.33 ID:AXdO3JLC0
もうアメリカ軍は俺たちによこせw
そんな奴らに武器もたせたら危ないわw
739名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:13:01.48 ID:QeenViNN0
酒を飲んだ後のことは当人のマナーの問題で大麻も同じだよね
740名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:13:03.23 ID:ocA6ATfmO
マリアナ沖海戦の莫大な損害
741名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:13:20.09 ID:XY+dI+UKP
大麻はハッピーグラスだから

アメリカ経済がた落ちになるだろうね

日本貿易万々歳じゃないか
742名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:13:21.03 ID:ul+l4kxO0
現代医学では治療できない病気、所謂、難病と言われてる病気にも大麻は治療効果があるそうだ。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/wakasama/taima/asahi-20090617-011.htm

自民党・阿部政権は難病対策もすると言っていたのに、なぜ施政方針に医療大麻を入れないのか理解できないわ。
743名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:13:46.69 ID:OqNHlzHe0
>>718
そうやって言い訳してたって話
良くないから規制されたんだよ
744名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:14:00.54 ID:OCJ55PFO0
>>691
それは個人個人の価値観の違いだな。

戦争が無い事は喜ばしいし、
そうならない為の他者への慈しみの精神が芽生えるなら結構な事と私は思う。
745名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:14:26.91 ID:QVeKwjHw0
銃を禁止しても犯罪は減らなかったとかいいだしそうだな
746名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:14:38.40 ID:W7ZfZJHvP
で大野ってやってるの?
747名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:15:10.81 ID:p7E8gXDN0
>>742
おお
ならオランダは世界一病人の少ない国なんでしょうねぇ(棒)

アメリカも、肥満の大国の汚名返上して健康の国になるんでしょうねぇ(棒)
748名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:15:20.16 ID:e19HrvDx0
アメリカ政府が民間人が大暴動起こすような政策取る兆候だね
お涙頂戴の銃規制、みなの判断力と意欲をなくす薬物の解禁

日本でも警察が新システムを導入するみたいだし、これは何かあるよね
749名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:15:49.43 ID:XY+dI+UKP
みんなアヘン戦争って忘れちゃったのかな?

あれを自分から首突っ込もうとしてるんだぜ

やらせたらいいと思うよw
750名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:15:56.27 ID:pEPIVceC0
>>695
「酒による迷惑行為」のレベルで話をしているつもりだったので
レスが教育に偏ってたけど規制が不要とは考えていないよ
未成年保護や所持量の制限、喫煙場所の限定など
最低限のルールは大なり小なりの規制のひとつとして必要でしょう
751名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:16:02.71 ID:D4creLrd0
>>728
シャブ中から聞くと、大麻なんぞ、酒より良くねえわ、という。

アルコールと覚せい剤はアッパー系
752名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:16:08.68 ID:uaGac5et0
大金持ちが国民を金儲けのための道具として使い潰す国 アメリカ
日本ももうすぐそうなる
753名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:16:44.99 ID:xRAKhzAo0
ジャスティンビーバー逮捕で分かると思うけど、米のドラッグ汚染は半端じゃないからな
仮に大麻解禁しても、単に汚染拡大する入口にしかならないよ
754名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:17:52.42 ID:e19HrvDx0
>>749
アヘンは取り締まろうとしたから戦争がおきたの
大暴動前に、判断力や意欲を低下させる薬物の解禁は、大暴動回避の兆候
薬中はただでさえ弱いから

銃規制のお涙頂戴もやってるみたいだし
何かわからんけどアメリカ政府が何かやらかす直前だね
755名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:18:17.77 ID:pEPIVceC0
失礼
>>705
>>750
756名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:19:10.94 ID:06vVaMti0
こういったリベラル帝国主義の背景には、

米国が実験的に行ったあらゆる政策の失敗
その失敗によるディスアドバンテージを
持っていない後発者日本を羨むという
問題があると思う。

この手のゴリ押しと、朝鮮上げがよく似ているのは
いずれも被害妄想と僻みの組み合わせ(コンプレックス)が
あるからだろう。
757名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:19:23.86 ID:GyDd9boJ0
>>746
あれはマリファナか強い酒でイッたかどっちかしかない顔だな
758名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:19:32.47 ID:WTyc8Ayd0
>>741
あほか、アメリカ経済が駄目になったら
世界中の経済がだめになるっつーの
759名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:20:50.05 ID:DT1jnS/Y0
>>753
 アメリカの大麻解禁は、むしろ大麻汚染の縮小を期待されての政策だよ。
 ポルトガルなどで、少量の個人使用を非犯罪化したらむしろ薬物汚染が縮小したというデータがあるから。
 実際、アメリカの大麻合法化論者は「合法化すれば大麻汚染は縮小する」と主張している。
760名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:21:04.32 ID:ul+l4kxO0
>>747
オランダは世界一病人が少ないじゃないか?
70歳以上の安楽死も認めてるしな。
761名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:21:09.42 ID:e19HrvDx0
>>758
日本は関係ない。困るのは速やかに在日米軍を排除できるかどうかわからないところ
アメリカは近いうちに何かやらかすぞ
アメリカ国民にとって死活問題の何かだ
762名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:22:24.35 ID:57irixaO0
>>761
なお金融危機で即死の模様
763名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:22:59.61 ID:qVPTFBrP0
サヨクはキチガイばかり
764名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:23:03.15 ID:p7E8gXDN0
>>760
病人がさっさか死人にカウントされてるだけじゃん
765名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:23:08.02 ID:kplCCSNf0
左翼政権が続けば国が崩壊するな
766名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:23:17.16 ID:GyDd9boJ0
>>759
そりゃ副交感神経が刺激されまくって何にもやる気がなくなるんだから故意の犯罪は減るだろうよ
だが廃人が増えるのは目に見えてるだろ
767名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:23:22.71 ID:s2zpMjZi0
マリフアナなの?
マリファナなの?

スレタイはなんなの?
768名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:23:27.05 ID:nMvmYb3k0
銃と一緒でいくとこまでいっちゃいそうだね、解禁すると
769名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:23:35.95 ID:XY+dI+UKP
>>758
ンなーことはない

アメリカの位置にほかの国が入るだけ
770名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:24:17.06 ID:7spEXKUo0
次はコカイン解禁か?
771名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:24:18.89 ID:DT1jnS/Y0
>>766
 犯罪率の話じゃなくて、大麻汚染率の話。
772名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:24:19.48 ID:e19HrvDx0
>>762
そんなにやばいんだ金融危機対策の何かかな?
とにかく、アメリカが大暴動回避行動がなりふりかまってない
アメリカ行く奴はたくさん銃を買っておいた方がいいとおもうな
773名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:24:35.91 ID:WTyc8Ayd0
>>745
実際そうだと思うよ、犯罪は人間が犯すものだからな
銃を規制しても、火種自体は消せないからな
ただ警察官の殉職者もへるし、犯罪の凶悪度は低下するだろうがな
774名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:25:05.93 ID:QRRP7glt0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
775名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:25:26.09 ID:ul+l4kxO0
>>764
日本はどうなの?病気とか植物人間のまま無理矢理、長生きさせても、それは本当に幸せなことなのか?
オランダのほうがよっぽど健全だ。
776名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:25:40.61 ID:06vVaMti0
>>758
そうでもなくなってきている。
EUはブロック経済化が進んでいる。
問題はアジアだ。

今までの枠組みでは

  米国 + アジア(日本に特アを加えた経済圏)

でブロック化を目指してきていた。ところが
肝心のアジアが不発になった。おまけに日本は
その「アジア(特定アジアなんだが)」に成長を
合わせるために「円高邁進!」という無駄な
努力までしてしまった。

結果、

  ・中国上げによる暴動、賃上げ、企業の逃避
  ・朝鮮上げによる技術の停滞&劣化

という問題が起きた。これにいち早く気がついた
官僚の一部はアジアからの逃避&新しい経済圏
確立を模索している。その一つが特アを入れない
東南アジア、南アジア中心の経済圏構想だ。
これにはEUも熱い視線を送っている。

むしろ日本は米国から距離を置いた方が良い
状態になっている。ところが経済では米国は
邪魔でも安全保障上米国なしには何一つ解決
出来ない。このねじれ現象を解消するために
9条改正が必須になっている。これに反対している
のは日本の新アジア構想に反対する「旧アジア(と米国の一部)」だけだ。
777名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:26:08.25 ID:xIvMD6Ym0
すべての米国人がというわけではないけど、
向こうの人は吸い方を知ってる。

未開の国で、世間体重視の日本では
クルマ乗りながらとか歩きながらとか
家の「外」で吸うんだよね
んで、事故る

日本人は「セッティング」って言葉を念頭に
やったほうがいいよ
778名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:26:47.04 ID:WTyc8Ayd0
>>769
あんな馬鹿みたいに消費してくれる国なんて早々無いだろ
779名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:26:54.02 ID:pEPIVceC0
>>767
「マリファナ」は和製英語やカタカナ語に近いからね
発音的には「マリアナ」「マリワナ」て感じだから
スレタイのような表記をする人もいる
780名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:26:56.74 ID:e19HrvDx0
>>773
大麻解禁は大暴動回避政策の一環だよ
銃規制と連動すると間違えないだろ。絶対に何かがある

大麻は平時に取り締まれる。労働意欲を奪ってでも何かをやらかす気だ
781名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:26:59.47 ID:OCJ55PFO0
>>706
コピペの人って私の事?

私は、まず医療大麻解禁、それで効能を知った人が嗜好大麻解禁の声を挙げ始める
と言うのが自然な流れと思っている。

日本でも安心して吸える様になるなら幸せな事じゃない?

ところで、何が聞きたいの?
782名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:27:56.20 ID:06vVaMti0
>>777
> 向こうの人は吸い方を知ってる。
でも無いだろう。ドラッグやって犯罪を
犯す奴は向こうにもいっぱいいる。
やっていないで犯罪犯す奴も
多いから目立たないだけ。

元々「某民族」を除いて犯罪に
関わらない日本国民多数には
いい迷惑。

淡々と反対して排除していけばいいだけの
話。議論するまでもない。
783名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:28:00.30 ID:YQHuGIeT0
>>749アヘン戦争と一緒にしてる時点で無知すぎ。

日本ではわざわざ解禁する必要ないとか言ってるやつもいるけど
そもそも前提が間違ってるよ。
大麻なんかもともと禁止されるいわれの無いもの。
784名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:28:01.40 ID:p7E8gXDN0
>>775
知るか
大麻が健康にいいって話から話題変えないで
オランダが平均寿命、GDP、少子化、犯罪率の低さ
これら全てが日本より+の方向で統計でない限り
大麻なんか解禁するメリットない
785名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:28:11.71 ID:i8w1/aGA0
大麻で財政の壁を越えられるのか
786名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:28:14.13 ID:9G3k9asi0
気持ちわり
787名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:28:25.03 ID:j13X21SA0
北チョンのことを強く言えなくなたな、ダメリカwww

今後来たチョンに対して
麻薬輸出大国って言えなくなったねwwww
788名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:28:26.76 ID:+D9AjSfX0
大麻合法化でかならずたばこと比べて身体への影響云々とかいって
日本でも合法化しろとか言うやつ出てくるけど
海外で大麻常習者たくさん見たけどみんな堕落したやつらばかり
789名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:29:23.84 ID:e19HrvDx0
>>788
大麻はアルコール以上に脳に作用するからね
790名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:30:05.06 ID:xIvMD6Ym0
>>788
>海外で大麻常習者たくさん見た

どうやって大麻だとわかったの?
791名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:30:05.22 ID:XY+dI+UKP
>>778
一国で考えるからそうなる

アフリカ 中国 その他新興国

腐るほどあるよ
792名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:31:09.62 ID:XO6Zkl0sO
JTも栽培の研究した方がいい。タバコは斜陽化してる。
793名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:31:23.34 ID:ul+l4kxO0
>>784
前に調べたことあるけど、多分、全部オランダのほうが日本より上だよ。
平均給与もね。
794名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:31:45.47 ID:GyDd9boJ0
>>788
そりゃそうだよ
廃人製造草なのは周知の事実なんだし
そもそもそんなのに頼らないと生きていけないような人間は弱いんだし
795名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:31:45.89 ID:e19HrvDx0
大麻は飽和状態を一度も経験したことのない、
劣等民族のための社会維持のドーピング薬
平時に使用すると、あらゆる意欲や判断力が落ちるため、解禁すべきでないが
大暴動直前とかにはいい薬
796名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:32:31.89 ID:AGm8NPLx0
>>782
大麻について言えば、犯罪に直結することはない。
今回の合法化の流れが、米政府の主導ではなく住民投票だって知ってる?

現状、米国で日常的に大麻使用しているのは10%台。
それが、60%が合法化に賛成していることは、大麻使用が一般化しても治安が悪化しないことを、
社会そのものが経験的に学んだ結論なのよ。
797名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:33:13.63 ID:XY+dI+UKP
>>788
そのとおり

すいたいがための理論武装をしてるだけ

傍たら見ればこっけいこの上ないよw
798名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:33:25.90 ID:xIvMD6Ym0
大麻でも医療用大麻とか、覚せい剤もパーンキソンには
良いとか、そっちの方向には目もくれずひたすら薬物を
否定するのはよくないよ。むかしの日本は大麻といい
付き合いをしていたのにねー。
799名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:33:32.41 ID:3o++b0K40
たばこもそうだが、何で意味も無いもの吸いたがるのかね。
あほくせー。
800名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:33:45.56 ID:ul+l4kxO0
あ、寿命ってのは健康寿命のことね。
重病人なのに無理矢理、生かされたって意味ないから。
801名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:33:49.55 ID:D4creLrd0
>>653

>日本社会にはアルコールの害を受け入れられるだけの寛容さが元々あり、またアルコールに対してのコントロールも出来ているので社会問題にならない。

お前の身内が飲酒運転の車にはねられて死んでもその「寛容さ」で許してやれよw
802名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:33:51.45 ID:DT1jnS/Y0
>>783
大麻でラリった奴による交通事故の危険があるんだから、禁止できるものなら禁止すべき
幸いにして、酒みたいに禁止政策を採れないほど汚染が広まってるわけでもないんだし
803名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:33:57.01 ID:e19HrvDx0
>>796
住民投票も世論操作が行われたんだろ
それくらいあせってるってこった。
804名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:35:00.46 ID:K5WEPME+0
クロコダイル合法化して一般医薬品メーカーで作れば毛細血管詰まって腐る副作用無くなるかもよ
805名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:36:03.51 ID:xIvMD6Ym0
しかし、
>>788はどうやって大麻常習者と看破できたのか
非常に興味がある。

>海外で大麻常習者たくさん見た

わたしはラリっている人を見て、それがアルコール由来なのか
ヘロイン由来なのか、さっぱるわからないが、>>788には
見極めができるそうだねー
806名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:36:31.75 ID:nkXBaPBzi
ヒロポンも戦後の日本経済を裏で支えてたって見方もあるぐらいだからなあ
807名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:36:38.47 ID:A7QTFzxn0
>>788
それはあなたが海外で接し得た大麻喫煙者がということだよね?
808名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:36:52.60 ID:e19HrvDx0
>>805
ヘロインは一般的でないけど大麻が一般的な国家はそこそこあるだろ
809名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:36:57.20 ID:GyDd9boJ0
飲んだら乗るなって散々言ってるのに酒飲んで車運転する奴が絶えないわけだろ?
大麻は家だけで吸いましょうなんてやっても絶対外でてやらかす奴が大勢いるんだよ
絶対駄目こんなのを合法化しちゃ
810名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:37:07.23 ID:p7E8gXDN0
>>793
は?
たしかにGDPはともかく
平均給与はよかったっていう統計みたことあるけど
犯罪率は遥かに日本が低いし
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf
平均寿命も日本がトップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%AF%BF%E5%91%BD%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
少子化も移民が子供ぼこぼこ生んで
肝心のオランダ人の少子化は改善してないんですよ。
嘘つかないでね
811大日本総理:2014/01/25(土) 19:37:22.87 ID:LTNWVo+I0
812名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:37:25.05 ID:+jEZO5AB0
大麻を吸う人はルールからの解放を求めてやっているのかと思った
だから左翼・革新的志向を好む人(大学・10代含む)に偏るのかと
ただこの理論に従えば大麻が解禁されればそれはもうエキサイティングなものでなくなる
他の違法なものになるのではないだろうか?
昔の2ちゃんはよかったみたいな論理といっしょで
813名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:37:46.08 ID:ZSSll3Og0
予言する。
火事が大幅に増えるだろう!
814名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:37:53.13 ID:hMCDJBVA0
中国に大麻戦争を仕掛けられる
815名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:38:04.93 ID:XY+dI+UKP
>>805
こうやってミスリードして本筋から遠ざけるのも手

そんなにすいたいのかよw

ジャンキーww
816名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:38:26.89 ID:AGm8NPLx0
>>803
へえ、その世論操作とはどのような?

火付け人はいるよ。
でも、アメリカでは州にもよるが、社会でマリワナはずっと使用されて、間近で観察されてきた。
本当に社会的、身体的に危険なものであれば、社会の実体験として賛成するわけがないと思う。
817名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:38:37.99 ID:xIvMD6Ym0
>>808
具体的にどんな事象を見て、「大麻常習者」と特定できたのかを
知りたい。なぜアルコールではないと断言できるのか、そこを
教えていただきたい。
818名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:38:47.60 ID:yypOjGsa0
安心しろ。
馬鹿がどれだけ騒いでも日本で解禁になるわけがないw
日常生活を送っていて、一般人が大麻に触れる機会なんてない。
アメリカじゃ蔓延しすぎて、日本で言う煙草と同じ感覚になってしまっているってだけ。

どれだけ馬鹿が大麻は安全!とか喚いても、一般人の感覚からいたらなにこいつラリってんの?って感想持たれるだけよ。
試しに家族を説得してみろ。
お前が未成年なら親から殴られるだろうし、成人した大人なら白い目で見られて終わりになるだけだぞwww
819名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:39:43.21 ID:DT1jnS/Y0
>>796
アメリカ人だって、別に積極的に大麻汚染の拡大を支持してる人が6割いるわけじゃないでしょ
むしろ合法化した方が汚染を縮小できるという主張の影響拡大もあっての投票結果だろう
820名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:40:02.38 ID:5cQHoVVw0
貧民たちへの目くらまし
821名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:40:18.76 ID:e19HrvDx0
>>816
そりゃ大麻は解禁されれば意欲と判断力をなくす薬だから
安全性は酒よりも上だろうよ
犯罪者より乞食がましだろ

アメリカ政府の後押しなら間違えなく、大暴動対策
822名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:40:50.13 ID:XY+dI+UKP
>>818
だなw

すいたくてたまらないのをくだらない理論武装で固めて2chで憂さ晴らし

笑える
823名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:40:50.36 ID:AGm8NPLx0
>>797
おれは吸いたいよw。
でも、禁止として刑罰を用意するには、それなりの根拠がいる。
吸いたくなくても合法化賛成だね。

二次の児童ポルノには興味ないが、規制には反対するのと同様に。
824名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:41:05.22 ID:OqNHlzHe0
>>810
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4540.html
一人当たりGDPも日本の方が上みたいだよ
825名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:41:49.18 ID:p7E8gXDN0
>>818
母さん!大麻は体にいいんだ!
違法だけど、健康の為に大麻吸おう!
父さん!たばこなんて吸うんじゃない
この大麻を吸って!
なんて言えないわな
治療の一環で利用してる人への理解は
もう少しあってもいいと思うけど
826名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:42:03.39 ID:an8W7qA30
酒も大麻も3時間で醒めてくれるなら良いと思うけど
楽しくなるまで飲んだり吸ったりすると、その3倍は完全には抜けないからな。
827名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:42:14.68 ID:ul+l4kxO0
>>818
日本の平均寿命は厚労省の発表だからまったく信憑性ないけどね。

111歳年金詐欺事件「100歳以上の生存確認徹底は事実上不可能」厚労省の呆れた答弁
July 31 [Sat], 2010, 12:50

111歳年金詐欺事件がマスコミにも取り上げられ話題になっているが、過去においても似たような詐欺事件が多発している。今回の事件が特別珍しいというわけでもない。
全国に100歳以上の老齢者は4万人いるとされているが、そのうちの半数に当たる2万人に関しては生存が確認されていない。つまり、最悪の場合2万人が年金詐欺をしている可能性があるのだ。

http://yaplog.jp/warabidani/archive/1068
828名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:42:18.16 ID:WTyc8Ayd0
>>791
まったく当てにならない国ばかりだな
829名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:42:30.33 ID:4X2PoML/0
>>62
はいはいフェイクフェイク
830名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:42:50.07 ID:ztasZn2hO
>>794
アメリカはここ20年ぐらいヒスパニック系外国人の不法入国で税収が大幅に下落して犯罪も増えてる
あと慢性的な不況で失業率が高くなってて全米レベルで経済が破綻してる
去年全米各地で大規模なデモや暴動が起きて労働者の不平不満が高まってるので
オバマ政権がマリファナを解禁したんだと思う
831名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:43:10.98 ID:e19HrvDx0
>>817
まあ何を見たのかはわからないけど、アル中は依存症のレベルでは社会性かつが送れるけど
大麻は長い時間意欲や判断力に影響が出るだろ
832名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:43:20.37 ID:06vVaMti0
>>812
> 大麻を吸う人はルールからの解放を求めてやっているのかと思った
> だから左翼・革新的志向を好む人(大学・10代含む)に偏るのかと
これこそ1960〜70年代の「古き良き昔」だろうね。
そういう人もいた。

だが、少なくとも現代において大麻の話は、もう何も生み出せなくなった
出がらし米国の断末魔に近い商業主義だろう。リベラルでなく、むしろ
極右に近いと思うよ。米国による文字通りの意味での帝国主義活動。
日本が独裁制になろうが、日本国民が皆死のうが、米国の一部の
経済貴族たちが儲かれば正しいと見なす。そういう時代になった。
その象徴がオバマ政権。隠れ右翼だと思うね。ホモだの大麻だのを
道具に使って金儲け。オバマのやっていることが仮に国内での
マイノリティの代弁であっても、世界ではマジョリティの中の頂点が
好き放題できますってだけだからな。共和党保守より侵略的。
833名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:43:32.07 ID:XY+dI+UKP
>>828
それはお前の推論ナ
834名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:43:57.64 ID:p7E8gXDN0
>>824
お!ありがとう
>>827
いい加減にしろ
そんなこと言ったら
全部の統計が無意味になる
オランダの統計だって本当はもっと悪いって可能性もあるのに
いちいち日本を疑うな!
835名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:44:00.69 ID:NxR6TFsk0
やっぱキューバ産が最高なのかな?
836名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:44:04.85 ID:AGm8NPLx0
>>821
酒に酔ってるときに、意欲と判断力を失うのは知ってると思うが、
一般人はシラフにもどれば普通だろ?

マリワナも同じ。シラフのときに判断力を失うような人間になるわけじゃない。

阿片みたいな禁断症状とダメージがないという、大きな特徴を考えれば、
ハードドラッグと同一視するのは馬鹿げてる。
837名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:44:39.12 ID:WTyc8Ayd0
>>833
そもそもが推論なのに何言っているんだか
838名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:44:41.32 ID:ul+l4kxO0
>>834
僕は厚労省はこの国のガンだと思っている。
839名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:45:58.98 ID:e19HrvDx0
>>836
大麻はアルコールより脳に影響があるだろ
しらふでも意欲低下や集中力判断力に長い時間影響が出るだろ
タバコと酒の悪い面をかいつまんでとっつけたような薬だから
840名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:46:05.52 ID:MAKN0ysG0
誰が得するんだ、これ
841名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:46:05.82 ID:/sKkPMpIO
俺は医療用に管理された大麻なら解禁賛成なんだけど、
嗜好品としてアへりたいバカがいちいち周りを煽るせいでいっしょくたにされて困る
842名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:46:08.08 ID:p7E8gXDN0
>>838
あんた病気だわ
だからって大麻じゃ治せないよ
精神病院いって
843名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:46:25.23 ID:9PvRs0br0
>>1
これって結局「禁煙運動の反動」なんだよなw
844名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:46:26.54 ID:06vVaMti0
>>838
この国ではなく、お前にとってのだろ?

分かりやすい。独裁主義万歳。
845名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:46:29.84 ID:XY+dI+UKP
>>823
はいw ジャンキーの本音いただきましたw
846名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:46:37.40 ID:AGm8NPLx0
>>832
なんだこりゃw。
かなり独自のトンデモ理論で面白いけど、数ある大麻の害レポートでも聞いた事無いレベル。
妄想ひどすぎないか?
847名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:46:56.78 ID:GXaqkfz50
アメリカ終わってるよw
武田家の末期と同じ、金のために法律無視して長持ちした例はない
848名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:46:57.63 ID:kbuA6gYe0
酒より安全なら解禁すればいい。居酒屋より安い
849名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:47:08.88 ID:GhUDcmZJ0
>>745
カナダはアメリカより銃の普及率が高いが
犯罪率は低いからなw

>>798
覚醒剤は所謂「コミュ障」にも良い
解禁すればニート激減間違いなし
850名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:47:32.31 ID:jxHBn4Bd0
ダウナー系解禁したらGDP下がるで
解禁するのはアッパー系だけにしとき
851名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:48:09.23 ID:e19HrvDx0
>>840
アメリカ政府だろ
銃規制がどのレベルまで言ってるかわからないけど、民間武装の解除と大麻解禁は連動して何かがある
852名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:48:13.21 ID:f1JbDSgU0
日本もはよ解禁せえや
酒タバコより安全やん
853名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:48:17.40 ID:WDvLghnE0
こういうニュースが流れると日本で大麻の違法取引が拡大する恐れがあるだろ
人体への危険性がどうこうじゃなく、それでヤクザか金儲けするのを政府は防がないといかんでしょ
854名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:48:33.56 ID:WTyc8Ayd0
>>827
調査に限界があるってだけで、統計にはそれほど影響が無いと思うが?
855名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:48:42.16 ID:06vVaMti0
>>846
どこがトンデモ?
大麻の害については何も書いていないと思うが?
もちろん害については既に議論され尽くしている
問題なので、論外。新しい事実もないようだし。
856名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:49:16.54 ID:g02oNQuX0
日本では、石油メジャーが合成繊維売るために、天然繊維がとれる大麻がまるでものすごく悪いもののように
喧伝して、そして日本数々の文化を葬り去った。

日本も、そろそろ元の日本を取り戻す時期ですわ。
857名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:49:18.50 ID:YQHuGIeT0
ああ、やっぱ大麻吸いたいねえw
どれだけ馬鹿が大麻は安全!とかいってるやつは今だにリーファーマッドネス
みたいなプロパガンダに洗脳されてるんだろうなw

なんでもかんでも念仏みたいに禁止禁止なんていってたってつまんないぜ?
ある程度の自由は大事だよ?

しかしやっぱり反対派のほうが攻撃的だよな。憂さ晴らししてんのはどっちだかw
858名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:49:23.14 ID:AGm8NPLx0
>>839
まあ、そこは俺は国や薬物取締期間のレポートを参考にしてるんで、
アルコールよりハッキリ害が少ない、それも非常に少ないと確信してる。

多分、次のスレあたりでレポートが貼られるだろうから、よく読んでみなよ。
859名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:49:53.41 ID:A7QTFzxn0
>>826
大麻で9時間って。。それケミカル入ったやばい奴だよ。
860名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:50:12.78 ID:ul+l4kxO0
-----以下、厚生労働省の見解(2009年)-------

大麻の医療での使用については国際的に様々な科学的議論があるところです。
現時点では「神経因性疼痛」や「求心路遮断通」に対して、「医療用大麻」を患者に施用することによる効果は明確ではなく
国際麻薬統制委員会(薬物条約の事務局)は各国政府に対して大麻を「医療用大麻」として使うことを容認していないところです。
我が国においては、大麻取締法上、大麻の有害性に鑑み、大麻から製造された医薬品の施用は認めていないところです。
なお、海外では、現在、大麻に含まれる有効成分を化学的に合成して医薬品とするものがあります。
我が国においては、この範疇の物質は麻薬及び向精神薬取締法上の麻薬としての取扱いとなりますが、
医薬品として市場へ提供する企業はない状況です。
厚労省では、このような状況を踏まえつつ、対処することとしています。


厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課
Date: Thu, 20 Aug 2009 20:04:07 +0900
http://www006.upp.so-net.ne.jp/wakasama/taima/krs.htm


>国際麻薬統制委員会(薬物条約の事務局)は各国政府に対して大麻を「医療用大麻」として使うことを容認していない

と厚労省の方は返答したようですが、

国際麻薬統制委員会(INCB)のレイモンド・ヤンス(Raymond Yans)会長は先日、下の動画でこのように言ってます。

・・・ and Cannabis is one of the many scheduled controlled substances which are supposed to be used around the world only for medical
or scientifical uses

大麻は規制対象の麻薬のひとつであり、国際的には医療または科学的利用でのみ使用されることになっている。

http://www.youtube.com/watch?v=QPPaCn3btAk#t=54

国際麻薬統制委員会も医療大麻は認めてるんですよ。厚労省は嘘をついてます。
861名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:50:13.26 ID:yypOjGsa0
ひと昔前のヒッピー思い出せばわかるよな。
ラブ&ピース!って叫びながら大麻ふかして寝転がってるだけの連中。
あれが大量生産されるかと思うと、これからのアメリカを見てるのが楽しみだわ。

酒や煙草と同じく、きちんと管理して統制下におけるのか、それとも国民総無気力か。
合法化して管理するってのは確かに有効な方法だが、いままで違法だったものが合法とされた時の反動ってのが恐ろしい。
貴重な社会実験を、体はってアメリカがやってくれると思えば有益だとは思う。
ただ、日本に持ち込むのだけは簡便なw
862名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:50:39.83 ID:DT1jnS/Y0
>>841
 真剣に医療への大麻利用を考えている人の中には、そういう嫌な思いをしてる人も多いだろうね。
863名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:50:53.53 ID:06vVaMti0
>>851
> アメリカ政府だろ
正確には米国政府のスポンサーになっている業界だろうな。
銃規制より説得力なし。害しかないドラッグを合法化する
為の理屈をあれこれ捏造したがっている状態。

化学物質を使って脳の動作を変えようというカルトと
言った方が良いかもしれない。個人の自由を拡大
と言いながら、自分の利益だけを考えているトンデモ
自由主義。
864名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:50:59.29 ID:xIvMD6Ym0
//ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%A4%A7%E9%BA%BB

大麻には鎮痛作用・沈静作用・催眠作用・食欲増進作用・抗癌作用・眼圧の緩和・
嘔吐の抑制などがあり、アメリカ合衆国では慢性痛患者の8.9%が自己治療で大麻を
使用している。また、モルヒネなどのオピオイド系鎮痛薬やイブプロフェンのような
非ステロイド系抗炎症剤に十分な効果が見られない疼痛に対して大麻が有効である。
(中略)
大麻はHIV、アルツハイマー、うつ病、強迫性障害、不眠症、てんかん、
気管支喘息、帯状疱疹、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、クローン病、
パーキンソン病など、約250種類の疾患に効果があるとされている
865名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:51:18.14 ID:lFnYn07+0
どうでもいいわ
866名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:51:22.11 ID:e19HrvDx0
>>858
麻薬にも一理くらいあるさ
大暴動の規模が削れて軍隊で鎮圧しやすいっていう効能がさ
867名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:51:37.02 ID:GyDd9boJ0
日本人はリゲインとかユンケル飲んでればいいんだよ
ああいうので本当に体がみなぎる飲み物作ればいい
868名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:51:37.98 ID:MAKN0ysG0
そうそうアメリカの治安はアメリカの勝手
日本は様子見だな
869名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:51:50.81 ID:QRRP7glt0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
870名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:52:10.31 ID:AGm8NPLx0
>>845
なにをはしゃいでるのかわからんw。
吸いたいとおかしいのか?大丈夫か?
871名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:52:17.29 ID:uIQFp6Lu0
花が綺麗だから合法になったら植えたいよなw
某県とか、知らずに栽培してる個人が多いとか聞くよな
872名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:52:32.73 ID:nCC9TshU0
タバコみたいに早死にするの?
873名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:53:28.51 ID:yypOjGsa0
酒もたばこも過ぎれば早死にの元。
言わんでもわかるだろ。
874名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:54:12.81 ID:XY+dI+UKP
>吸いたいとおかしいのか?大丈夫か?
こういうこと平気で書き込んじゃう君こそ大丈夫?

いや まじめな話
875名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:54:20.56 ID:e19HrvDx0
>>863
何が起こるんだろうか。日本でも警察がなんかやらかしそうだし
若干不安

日本は刀狩が終わってるし、煽らなければ暴動が置きにくい体質だからまああれだけど
常に日本の暴動の中心にいる、部落在日系の取り締まりも本格化するかな?
876名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:54:26.83 ID:ul+l4kxO0
わかりやすく解説すると、実は日本には公的機関による
大麻に害があるという調査報告は一つも無い。
厚労省は一度も調査をしたことが無い。
ようするにデータが無い。証拠が無い。
一方で、何千年と日本人の生活で使われてきたエビデンスは有る。
少なくとも大麻は有益な植物であることは実証済みなんだわ。

それを厚労省は自らの既得権益のためにずっと大麻は「ダメ!絶対!」と言い続けてきたんだわ。
877名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:54:27.27 ID:06vVaMti0
>>860
他に代用品があるのであれば規制して問題なし。
特定の「大麻」だけをターゲットにした利権活動ですな。
そもそも「国際」などと言っても温暖化問題ひとつ取って
見ても科学的コンセンサスというのは簡単に得られない。

もし本当に科学的に根拠がはっきりしているなら、
医療の現場や科学者から大麻による治療を
促す話が出ているだろうね。実際にはほとんど
皆無だけど。

米国の民主主義の問題というのは、勘違いした
リベラリズム、すなわち特定のどうでもいい
連中の主張に全体を合わせようとする逆差別的な
傾向が強いところだな。結果として極端な独裁に
見えてしまう。
878名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:54:55.71 ID:NXzrYBoB0
日本じゃないから、別にいいよ
これでアメリカ社会がどうなるか見てみたいものだ
それが良ければ日本でも導入すればいいだろ
879名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:55:29.12 ID:p7E8gXDN0
>>860
だから
大麻を医療での活用の幅を広げる為の規制緩和と
嗜好品としての解禁混同しないでって
私も、医療での規制の厳しさは問題だと思うし
それすら危険視するのは、間違った知識が広がってるせいたと思うから
ちゃんと学校の薬物とか学ぶ授業で
大麻を他のハードドラッグと区別してしっかり理解を広めるべきだとは思うけど

一般人にはまったく必要ないから
解禁は大反対。
それにオランダの話題さんざんしたけど
オランダが大麻で地上の楽園にでもならない限り
大麻が健康にいいなんて思えないから
嗜好品としての解禁なんて論外。
880名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:55:48.03 ID:74KIFkN20
まぁタバコが合法で大麻とマリファナが違法ってのは道理にあわないわな
881名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:56:20.24 ID:jecKPg900
>>849
それでナマポは激増間違いなし
皆さんは「天下一ナマポ会」というのをご存知だろうか? 毎年クリスマスイブに、2ちゃんねるのニュース速報板で開催されるイベントである。 今年は嫌儲にて開催。
ナマポ(生活保護)の方々は、これを機に一回参加してみてはいかがだろうか。
【年齢】 52歳
【身長】 165cm
【体重】 89キロ
【ナマポ(生活保護)暦】 25年
【最終学歴】 朝鮮学校
【彼女の有・無】 有り 慰安婦(ただの売春婦)上がりの韓国籍の中年女(45歳)と付き合ってる 
【彼女いない歴】
【趣味】 ネットのあらゆる場所で「ワープア底辺は死ねwww」「ニートは働け!www」「ホームレスって迷惑だよね・・・」等と書き込み生活保護への批判を他へ向けさせる事
【持病】 火病 性病 虚言癖 その他諸々
【2ちゃん滞在時間】 カラオケ・パチンコ・居酒屋・キャバクラ・風俗に行ってる時間以外は全て2ちゃんやニコ動やTwitterその他で他人の誹謗中傷
【意気込みなど一言】 ナマポは在日コリアンのもの! 我々在日コリアンは被害者だから生活保護貰って当然! ナマポ最高! ナマポ勝ち組の俺様最高!
これの女版のメス在日ナマポも多数日本に生息している メス在日ナマポはネットで「日本の男は情けない!」「日本の男はニートばかり!」と働く自立女性を気取っている事が多い
882名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:56:37.90 ID:06vVaMti0
>>866
まあ、アヘンならそうだろうな。
大麻ならむしろ兵士に向いている。
人が嫌がる恐ろしいことを率先してやろうとするようになる。
人の目が気にならない。自分の思い通りの行動が
取りやすくなる。逆に自制心がない人間が使えば
暴動になる。

マリファナを解禁している国は実際に暴動が起きている
ようなところが多いだろ?オランダとか。
883名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:56:53.97 ID:NPVHSuXN0
>興味深いのは、マリフアナの使用禁止が禁酒法と非常に似た弊害をもたらしたこと。
>犯罪は急増し、税収が減り、違法な利用を減らす効果はほとんどなかった。(以下略)

いつからいつまでの話だこれは
禁止からしばらくは犯罪が増えるのは仕方が無いとして長期的にみればあるいは…
違法な利用は取り締まりが弱かったからじゃないのか
結局どうしようもないから解禁ってなんだかさぁ、まぁ日本にこなけりゃいいけど。
アメリカも終わりに向かってるように見えるな
884名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:57:25.41 ID:e19HrvDx0
>>882
アヘンはよくわからんけど、大麻に関しては逆だろ?
885名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:57:47.53 ID:CSALa7MG0
アメリカは何でこうなるかって言うとトップがユダヤ人だからだよ
国民がどうなろうが知ったこっちゃないんだよ

日本も在日朝鮮人に政治を握られたらマリファナおkっとかの法律が出来て
暗黒社会になる
886名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:57:49.02 ID:ul+l4kxO0
>>877
アルタナティブがないから言ってるんだよ。
THCは大麻の中にしか含まれていない。
887名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:58:32.91 ID:OqNHlzHe0
>>879
医療大麻を危険視してる人なんているの?
大体ハードドラッグだって医療用に使われてるんだから別に区別する必要ないじゃん
888名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:58:35.01 ID:AGm8NPLx0
>>874
大麻吸いたい奴が普通にいるから、嗜好品として成立してるんだろ。

未成年が常用したり、起きてる間中吸い続けたりしたら害があるってだけ。
アルコールよりもリスクは遥かに低い。

で、効果はアートや音楽や会話を始め、いろんなことに大きく楽しみが増す。
吸いたいのは普通だろ?
889名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:58:44.31 ID:JEI+FyWR0
>>840
ホリエモンの睡眠薬を子供にって言うのと同じじゃね?
毎日、何百件と銃乱射みたいだし。

結果もっとカオスになりそうだけどね。
890名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:58:49.16 ID:06vVaMti0
>>879
> ちゃんと学校の薬物とか学ぶ授業で
> 大麻を他のハードドラッグと区別してしっかり理解を広めるべきだとは思うけど
大麻を持つ理由も栽培する理由も、そして吸わなければならない理由もない。
実際、国民は大麻を吸っていない。

だろ?

君は大多数の国民が反対することを政府に持ちかけて
ゴリ押しし、そして独裁的に頭ごなしに大麻を吸わせようと
しているだけだ。つまり、単なる利権屋さ。
891名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:59:45.76 ID:Xm0di+6+0
オバマwww
ノーベル平和賞は大麻で世界平和にするためにもらったのかwww
次はヘロインか?
頭イカレてんなぁ
892名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:59:46.05 ID:EpYSjc3CO
タバコの害はニコチンの害ではなくて煙の害だろ?
大麻もっとダメじゃん
なぜかニコチンと麻薬成分で比較したがるけどさ

まあこれで大麻精神病の研究が進むといいかな、あとCOPD
893名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:00:27.04 ID:DT1jnS/Y0
>>886
 THCは合成できるよ。
894名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:00:34.73 ID:e19HrvDx0
ジュースのカフェインを2倍にするとか、コーヒーの全面支援とか言い出したら
おそらく今の時期は、巨大な反発が起こると思う
カフェイン飲料の衰退は、今回の大麻解禁と逆の理由だから
895名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:00:49.48 ID:AGm8NPLx0
>>882
それもろにアンフェタミン系の効能ですが。シャブとか。
空軍パイロットにはいまでも処方されてる。大麻は軍は禁止してる。

根本的に勘違いしすぎ。
896名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:01:00.43 ID:06vVaMti0
>>886
THCなんて必要ない。
だから医療が今でも成立している。

君はTHCバイヤーとして儲けたいだけ。

これは携帯利権屋とよく似ている。
子供に携帯アプリを使わせて親に支払わせる。
同じ事をTHC使ってやりたいだけだろ?
ビタミンCは必要でもTHCなんていう物質は必要ない。
897名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:01:30.20 ID:ul+l4kxO0
>>893
できません。それを脱法ハーブと呼んでます。THCより明らかに人体に危険なドラッグです。
898名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:01:30.01 ID:XY+dI+UKP
(p)ID:AGm8NPLx0

おまわりさんこいつです

逮捕できますよ IPでも何でも引っこ抜いてやっちゃってください
899名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:01:59.80 ID:p7E8gXDN0
>>887
実際規制が緩和されてないんだから
緩和に踏み切れないのは
薬として利用できるとみなしてない世論も一因だと思うよ
なにより政府が活発的に理解を広めてないせいだけど
900名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:02:41.46 ID:DZ19hqNM0
オバマケア失敗したから国民を白痴にして忘れさせる作戦だな
901名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:02:51.49 ID:BXlE5rne0
>>892
ニコチン依存で吸いたくなるから止められないから煙が貯まるのだろうけど、
煙の害なんて車のほうが遥かにヤバいしな
902名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:03:01.73 ID:wMKKWbay0
ジャスティン ビーバーもやってて酒より軽害の大麻が
女子高生に大流行のよかん
903名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:03:26.52 ID:06vVaMti0
>>895
うん、なら尚更大麻は必要ないよね?
大麻を使ったらパイロットは
操縦が難しいだろうね。命令無視して
銃撃戦をされても困るだろうし。

正しい判断が出来なくなるから。

ちなみにアンフェタミンなどは、アルコールや
アヘンなどとは根本的に異なる。
904名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:03:56.28 ID:AGm8NPLx0
>>832
いや、そのレス番そのものではなく、
あんたのレス前半の大麻使用者の精神的傾向への考察についての感想。

レスたどって大笑いさせてもらった。
905894:2014/01/25(土) 20:04:08.03 ID:e19HrvDx0
△カフェイン飲料の衰退は、今回の大麻解禁と逆の理由だから
○アメリカでのカフェイン飲料の衰退は、今回の大麻解禁と逆の理由だから
ジュースなどの糖分抑制の血糖値上昇を疑うのは勘繰り過ぎかな?
906名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:04:29.59 ID:15rvq8T30
ビタミン剤みたいなもんだろ
907名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:05:16.65 ID:/sKkPMpIO
日本は嗜好品で大麻解禁したら精神的依存者が増えそうだわ
908名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:05:35.67 ID:hd3fTUvKO
イルカ漁反対してマリファナ解禁とか…
909名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:05:42.19 ID:pOwyzH7e0
まぁ儲かるならしょうがないね
最早タバコやアルコールと区別出来なくなってるし
910名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:05:46.66 ID:p7E8gXDN0
>>890
大麻に変わる薬があるなら規制緩和はしなくていいと思うけど
リラックスできる効果あるらしいから
末期がん患者の激痛をともなう日常生活からの
緩和を目的に利用できるらしい
私も詳しくは知らないから
代用薬があるなら、べつに積極的に規制緩和を推奨してるわけじゃない
911名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:05:58.31 ID:06vVaMti0
>>904
で、勉強になったかい?

>>907
依存性の問題より起立性の問題だろう。
規律が難しくなる。
912名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:06:03.75 ID:uIho1P920
これって、オバマが貧者救済を放棄したってことだよね。
要は現状維持。
米1%の富を有するユダヤさんのための格差社会を容認。

庶民は米政府に対して反抗せず、思考停止でラリってて下さいと言う事だ。
その内、安倍や自公も
アメリカに習いアリファナ容認とか言い出すんじゃないの?
913名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:06:17.72 ID:e19HrvDx0
>>907
もともと真面目へたれ気質の日本人には、あまり必要のない薬
むしろカフェイン取るべき
914名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:06:25.76 ID:3g4i013xP
日本もはよ。
915名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:06:38.53 ID:+siUz+33O
アメリカ終了
916名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:06:46.40 ID:yypOjGsa0
とりあえずさ、合法な酒や煙草でさえこれだけ害をもたらしてるってのに、
底にさらに一つ増やそうって考えられる時点で脳味噌が腐ってるのよ。
アメリカはすでに蔓延してるから仕方がないとはいえ、日本で大麻なんて大多数の一般人にとって存在しないも同然のものだろ。

実際、日常生活で大麻なんて単語をニュース以外で耳にするか?
しないだろ。普段意識の上にも上らないものは存在しないと同義なんだよ。
酒や煙草と同じく、事故や犯罪のきっかけになる可能性の高い嗜好品なんて、
よそから持ってきて自由化しょう、なんて発想する時点でもう終わってるんだよ。

酒や煙草よりも安全?
酒や煙草の害が大きすぎて、それより安全とか言われたって少しも安全じゃないってのwww
比べる対象がすでにおかしいんだよ。
917名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:06:54.76 ID:OqNHlzHe0
>>899
みなしていないも何もそこまで興味ないだろw
そもそも薬物関連の詳しい法律なんて知るわけもないし
別に危険視してるわけじゃない

医療用で有効だというならそれを周知させればいいだけ
他のドラッグと切り離す必要がどこにある?
918名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:07:48.68 ID:m5wj+7XRP
反対厨は煽ってるだけとか書いてたのいなくなっちゃったな。
日本でマリファナ解禁する必要あんの?個人的にはどーでもいいわ。そもそも興味ないし。
米国追従するならどうせなら拳銃解禁の方がよっぽど刺激的だわ。
それこそ脳みそぶっ飛ぶぜ。
919名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:07:49.47 ID:CJP9EHui0
合法ならギャングも商売上がったりだなw
920名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:07:59.82 ID:xnDURX+MO
そこら中に自生してるから税金取れなくなるじゃまいか
921名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:08:44.41 ID:EpYSjc3CO
>>908
ヒッピー政府
922名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:08:45.60 ID:ul+l4kxO0
日本もどこかの都道府県で医療大麻の解禁を目指したらどうだろうか。
「ダメ!ゼッタイ!」しか言わない厚労省のバカ役人なんか無視して
医療大麻特区を大阪に作ってみては橋下さん。
923名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:08:56.39 ID:JzFfIG5s0
アメリカ終わったな
リベラル左翼の大麻は酒タバコより依存が少ないだのなんだのという屁理屈に負けたか
幻覚や幻聴をみる人間なんざ、獣以下
まともな人間には住みにくくなる
924名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:09:15.59 ID:LnEb7ho10
まだまだ一部の経済効果、
はっきり言えば、一部の人の金儲けの為なら
何でもありの方向ですね
925名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:09:22.31 ID:4NUrrKw60
高級マリファナという発想はマリファナを知ってる人じゃないと出てこないだろうなあ。

なぜなら、マリファナ自体が「安価なタバコ」と例えられるほど育成が容易だからだ。

タバコには、「高級タバコ」市場があるのは知っていたが、

「高級マリファナ」というのは儲かるのかねぇ。

そりゃあ、利益率が高いのは間違いなく高級な嗜好品だけどね。
926名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:09:39.49 ID:06vVaMti0
>>910
> 末期がん患者の激痛をともなう日常生活からの
> 緩和を目的に利用できるらしい
それならモルヒネで十分じゃないか?
既に許可されている。治療法も確立されている。
入手も簡単に出来る。

で、わざわざ大麻を導入する理由は?

答え 金儲け

>>899
> なにより政府が活発的に理解を広めてないせいだけど
だから、お前の行動は単なる利権屋の発想だと気づけ。
イチイチ政府に頼ってコストまで税金を使わせようっていう
魂胆が見え見えなんだよ。

だから誰も相手にしない。わざわざ税金投入して

  「大麻にはこんな素敵な効用があります!」

って宣伝する意味がない。また、国民はそういう無駄遣いを
絶対に許さない。

どうしても吸いたいなら、こっそり隠れて吸え。儲けるのは
諦めろ。嫌なら首をくくるなり、外国に移住するなりしろ。
927名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:10:09.22 ID:d3mCNhiK0
捕鯨を目の敵にして大麻を擁護する頭のおかしいオバマ大統領
928名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:10:21.42 ID:AGm8NPLx0
>>911
あんた独自の思い込み論なんか、勉強になるわけないじゃんw
おれは、正統な機関の公式レポートを信じるわw

あんたも一通り読んでみなよ。
929名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:10:45.19 ID:wMKKWbay0
オバマに日本の国会で大麻は酒よりも軽害だと演説してもらいたい。
930名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:11:09.22 ID:3o++b0K40
>>919
マリファナに手を出すような奴は容易に麻薬にも手を染めるようになるんじゃね?
寧ろ儲かって笑いが止まらなくなるかもな。
実際やってみないと分からないけど。
そういう意味でアメ公で実験するのは良いのかもしれんな。
931名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:11:11.25 ID:e19HrvDx0
>>929
ブラックジョーク
932名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:11:50.86 ID:1f073x350
>>200
トウモロシやジャガイモ畑がみんな大麻に変わって、食糧危機が訪れそうだ。
933名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:12:15.94 ID:Aj6L3Yv70
医療用はせめて研究がやりやすいようにすべ
934名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:12:24.48 ID:d3mCNhiK0
鯨食を禁止して大麻を解禁

頭のおかしいアメリカ人は死ね
935名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:12:31.22 ID:06vVaMti0
>>928
信じたければ信じればいいんじゃないか?
公式のレポートであれなんであれ、間違いはあるし、
捏造もある。特に業界が絡むと「温暖化問題」みたいな
利権になるしな。

日本はおいておいて、なんで大麻が一般化しないか
説明しろ。そういう公式発表を鵜呑みにする前に、
そのレポートに対する反論にも目を通しておけ。

「イルカは高知能。人類の亜種」

こんなふざけた公式レポートがあってもお前は信じるのか?
936名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:12:33.31 ID:AGm8NPLx0
>>895
大麻きめた状態で、軍の任務につくわけなかろう。アホ?
937名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:12:51.11 ID:CJP9EHui0
>>929
俺も昔は若いころやったんだぜHAHAHA
って言いそうだなw
それを聞いた国民ドッと笑って終わり

そんな感じがアメリカ
938名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:13:05.70 ID:XY+dI+UKP
×正統な機関

○自分にとって都合のいい機関 だろ?

これだからジャンキーはw
939名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:13:14.16 ID:GgH1kHG80
真面目な話、一連の大麻関連は
リーマンショック以降の石油メジャーの影響力が落ちた証拠。
麻はどんなに荒れた土地でも急速に育ち
絞れば石油がとれるのが最大のタブーだからね。
金の切れ目は縁の切れ目。

この近代史で「大麻が悪いもの」って印象は、はたして誰によって植え付けられたのか?
石油によって繁栄した石油メジャーとほぼリンクしてる。
そりゃ70年代に米国内の鉄道を買収して一気に廃線にするだけのことはある。

昔は米軍が南米の麻畑をナパームで焼いていたのが、
今ではコロラド州でも栽培を許可する法案が出た。
採掘方法はとっくに確立されてたシェールガスが
「ある日突然」世界中で発表されたのはカードを出すタイミングを見計らってたと思う。

これからエネルギー関連は一気に進むと思うよ。
風力とか太陽光とかもうアホかとバカかと。
940名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:13:24.09 ID:wR4Q4MxI0
体に悪いと大麻を禁止するなら本当はタバコも禁止すべきじゃない?
というかして欲しい
941名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:13:44.90 ID:TaU7k1wk0
例えばほとんどの国で大麻が非合法化された時が来るとしても
日本では「ダメ、絶対」とガラパゴってるんだろうか?
942名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:13:57.57 ID:ul+l4kxO0
ちなみに世界で一番タバコの規制が厳しいNY州(マルボロ一箱1500円以上、屋外喫煙全面禁止等)でも
医療大麻は合法化になるそうです。

http://www.cnn.co.jp/usa/35042130.html

医療大麻すら解禁しないなんて、ホントに恥ずかしい事です。こんなので五輪招致とか恥ずかしいわ。
943名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:14:35.90 ID:X+yHHPv+0
日本でも、無害なら解禁でいいんじゃないの?
全くの無害ってことはないかも知れんが、酒タバコよりマシかもよ。
解禁されりゃ、暴力団の資金源潰しになるな。
944名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:14:47.59 ID:OqNHlzHe0
>>930
ゲートウェイは賛否あるが、マリファナ解禁と使用者増加にあまり因果関係はなさそうだから
実験にはならないと思うよ
まぁ現状でもアメリカは大麻もそれ以外の薬物も経験率めちゃくちゃ高いが
945名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:15:30.08 ID:EpYSjc3CO
ええやん
オバマ「日本人も大麻を吸ってイルカとお友達になろうよ!」つって
オバマに国会で演説してもらおう
946名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:15:34.31 ID:e19HrvDx0
>>943
生産量や社会維持、また平時の脳への影響は酒より大きいため
個人的に不幸になる人も増える
947名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:15:42.12 ID:p7E8gXDN0
>>917
そもそも
ここのスレみてもわかるけど
大麻利用した際の症状がわかってなくて
ラリるとか、凶暴になるとか
間違った知識なんでしょ?
詳しくは私もしらないけど
タミフルもそうだけど
薬だといっても、誤解うけて毒のように危険視される事はある
学校でドラッグの授業あるし
正しい知識を広める事は悪くないでしょ?
948名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:15:48.53 ID:DZ19hqNM0
米国産大麻輸入しろって圧力かけてくるぞw
949名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:16:18.03 ID:gFjxXhFmO
むかし、2ちゃんで大麻について「弊害あるのか?」って書いたらすっげぇ
大麻アンチにしつこく、絡まれて意見を要求された思い出があるなあ。

正直、どーでもいいので適当に答えてたら何、言っても草大量に生やされて
バカにされた挙げ句、最後はなぜか大麻肯定派にされて延々と罵られた。

世の中、色んなアンチがいるんだなあ。
950名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:16:33.89 ID:QRRP7glt0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
951名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:17:39.87 ID:AGm8NPLx0
>>935
確かに、レポートは、どういう立場が、どういう意図で作ったものかは念頭に置くべきだよな。
ただ、いくつかの立場の違うレポートを比較検証すれば、見えてくるものはあるよ。

とくに、大麻を取り締る側のレポートで、「アルコールより遥かに危険が低い」という評価は、
合法化の流れ以前の、昔から定着している。

こういう方法じゃなきゃ、俺は何を信じればいいのさ?キミか?w
952名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:17:48.24 ID:4NUrrKw60
君たちは、幻覚幻聴の恐怖を知らないから、マリファナを甘くみるんだよ。
度を過ぎると後遺症が残るのは酒もタバコも一緒だけどね。

私は麻薬ではないが、浪人時代に幻聴を伴う統合失調症の症状に悩まされた事がある。
そして、幻聴症状から改善するのはかなりの精神的苦痛を伴う。
幻聴は、自分の心理がそのまま声になって聞こえてくるからね。
それにあがらう事自体が苦しいんだよ。幻聴を信じる方が心地が良い世界だから。

例えば、現実世界が自分に余りに厳しくデプレッシブで、逃げ出したいと思っていたら、
幻聴は全て現実世界から逃避するような声に変わる。

まあ、僕は運よく東京に出て行く事が出来たから、
その後食生活と肉体的鍛錬でほぼ回復したけどね。
疲労が激しい時は、まれにその症状が出るよ。
953名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:18:35.72 ID:Qej1WRPU0
日本ってアヘン輸出OKだったのか・・・。
954名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:18:37.35 ID:wMKKWbay0
>>935
イルカは猿や熊や人間と同じように麻薬を積極的に摂取することが確認されている
イルカは河豚を慎重に甘噛みして仲間のイルカに口渡しして痺れ遊ぶそうだ
955名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:19:14.97 ID:CJP9EHui0
コロラドって、地形的に密輸防止できない地形ってのもあるな
ギャング共の資金になるぐらいなら、ちゃんと合法管理したほうが、防犯になる
956名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:19:30.60 ID:QeenViNN0
日本も世界にパズドラ輸出すりゃいいんじゃないのか?
ハッピードラッグとしての有害さは同じようなもんだろ?w
957名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:19:45.10 ID:XY+dI+UKP
根本的な間違いをしてるね

国は害があるとかないとかそんなことでは解禁あるなしの判断などしない

そんな薄っぺらい判断基準で決定すると思っているのか?

あほらしw
958名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:20:10.67 ID:OqNHlzHe0
>>947
だからって医療用に反対してる奴がいるか?

覚せい剤はみな危険と思っているが医療用には使える
大麻はみな危険と思っているが医療用には使えない
だから大麻を他の薬物と区別して教えるべき

おかしいでしょ?これ
対処法や危険性を教えることにもメリットはあると思うが、
その面で言っても医療用と嗜好用は別次元の話だと思うよ
959名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:20:17.70 ID:X+yHHPv+0
>>946
え?
あなた、酒飲んで仕事する奴とか飲酒運転常習者とかが身近に大量にいるの?
960名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:20:32.50 ID:IVima32V0
酒は未成年に禁止するとともに、
青少年側も体質的、味覚的に受け入れられないことも多いが、
これはいくら制限してもきっと青少年に蔓延して国が滅ぶ。
961名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:20:55.32 ID:06vVaMti0
>>938
おそらくジャーキーな奴って、アルマゲドンのスティーブ・ブシェミみたいな
状態なんだろうな。「俺、すげー!」で何でもありになっている。
自分の言っていることが全て「すげー」から許されると思ってしまっている。
962名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:21:09.46 ID:4/ZEolmw0
>>947
タミフルはその物に害はなくても
インフルという体の危機状態の時に、症状を緩和してしまうので
普段では考えもしないような突飛な考えに頭が行ってしまう可能性はあると思う
風邪薬のんで症状が治まったから無茶して余計体を壊す的な
963名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:21:32.93 ID:e19HrvDx0
>>951
錯乱状態は酒に近い
依存性はタバコと同じレベル

問題は脳と精神への影響、意欲と判断力は、影響から排除されてるから

総合的に見れば、タバコ並みの依存性と肝臓小さめの人のアルコール並みの害悪
即死率や体健康への影響は酒やタバコより低いだろうが
脳への影響ずっと大きい

社会的不適業者や池沼化への加速薬
964名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:23:16.71 ID:06vVaMti0
>>958
> だからって医療用に反対してる奴がいるか?
そりゃ、違法なら反対しない奴はいないだろ?
問題はどうして違法になるかだろ?
おまえは「政府のせいだ!」と人のせいにしているが、
もしそんなに必要なものならとっくに認められていないか?
モルヒネみたいに。

ではなんで「兵士の治療」にモルヒネを使うのが国際的な
常識になっているのに、大麻は使われないのか?
おまえの議論は「俺正しい。すべて人のせい」に見えるが?
965名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:23:24.29 ID:uSdjFK290
1%を責める99%のアメリカ人が
より負け犬になろうってだけ。
966名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:23:37.31 ID:p7E8gXDN0
>>958
いるじゃん↑
このスレにいっぱい

だいたいほかのドラッグと区別って
別に他のドラッグと比べて安全ですよって教えろって言って無い
効用、症状の知識を正しく広めるべきっていってる
なにをそんなに食いついてきてるか意味不明
967名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:24:21.85 ID:4/ZEolmw0
まぁ大半が使ったことないのに議論してもしゃーないわなw
みんなで試してみようぜwwwwww
968名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:24:49.07 ID:CJP9EHui0
マリファナツアーとかあるらしいから
日本人も体験してみて判断すべきだな
嫌なら見るなってやつと一緒w

ただし持ち込むなよ、捕まるからw
969名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:25:01.83 ID:QeenViNN0
そもそも問題もなにもないだろうが
社畜の判断力を確保するために禁止にするとかいう理由に加担するの?社畜自身が?w
公共危害さえなければ禁止する理由がないねぇ
970名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:25:22.11 ID:1n462Ulo0
依存や健康被害の問題にするのは論理のすり替えだよな
近代化に伴い、およそすべての国と地域で社会的に禁止された薬物を復活させるとはね
古の悪魔を復活させるようなもんで、見ものだわ
971名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:25:42.43 ID:e19HrvDx0
アメリカの中層以下なんて日本の池沼ボーダーより頭悪いからな
これ以上馬鹿になりようがないんだろ

問題は、アメリカ人の意欲をうばって、何をしようと考えているかだ
972名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:26:07.84 ID:FDmy9+fB0
なにしろ禁酒法を実行した国だ国だからなあ
少々のことでは驚かない
973名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:26:23.57 ID:uSdjFK290
ローリングストーンズのオルタモントみたいな事になって後悔するだけ。
974名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:26:24.73 ID:06vVaMti0
>>954
麻薬を摂取するのは人間の亜種なのか?
ではアルコールはどうだ?
アルコールが好きな細菌がいたら人間の亜種か?
あるいはもし、誰かの研究通り、粘菌にも
学習能力があったとすれば、粘菌は高等生物なのか?

結局、主観に過ぎないのだよ。イルカは人間ではない。
知能は鈴虫やトカゲよりは高いが、鶏よりやカラスより低い。
それだけのこと。
975名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:26:38.34 ID:qHrr3/6s0
>>970
大麻って悪魔なの?
976名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:27:09.67 ID:4NUrrKw60
タバコと大麻だったら、やっぱりタバコを選ぶな。

大麻は脳細胞への影響が大きい事も理解できる人が適量を守って利用するべきだよ。

ただ、世の中はそのような人間ばかりじゃないからね。

タバコも大麻も、絶対に未青年には常用させてはいけない。

脳や身体の発育を阻害する効果がはっきりとデータに出ているからね。
977名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:27:40.85 ID:bVULLwkgP
アルコールと大麻の同時摂取は本当に来るぞ

細川みたいな目をした奴が、ぼーーーっと立ってる
978名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:27:44.19 ID:1n462Ulo0
>>975
比喩ってわかるか?
979名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:27:45.57 ID:p7E8gXDN0
>>962
へぇそうなんだ
タミフル自体が危険視された時期あったよね
でも、異常行動はインフルが原因だったんだよね
980名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:27:46.97 ID:QeenViNN0
何が意欲だよ
クスリ決めて会社来るやつは解雇して終わりだろ、それで別の人間の雇用が生まれる。競争社会だろw
981名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:27:59.81 ID:DMzFYjgpi
今までドンパチやって逮捕されたマフィアの立場は
982名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:28:27.46 ID:wMKKWbay0
意識の変革を欲するのは半端な人間のCPUに起こるリフレッシュレートでしょ
別に恥ずかしいことでもないし
自己保持機能として重要なポジション
983名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:28:40.78 ID:OqNHlzHe0
>>966
どこにいるの?

>効用、症状の知識を正しく広めるべきっていってる
だからそれと医療大麻は結びつかないでしょって言ってるの
覚せい剤やコカインだって医療用に使えるのに大麻だけは危険だからダメって意味不明でしょ
984名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:28:43.72 ID:CJP9EHui0
マリファナ支持率は50パーセント超えたらしい

民主主義的だな
985名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:29:01.10 ID:e19HrvDx0
>>959
飲酒は抜ける、大麻の影響は脳に蓄積される
アルコールも脳を削るしタバコも血管だかなんだかで脳に影響があるだろうが
大麻はもっと大きい、平時から脳みそに重石抱えるレベルの負担
この傷害はおそらく直らないと思う
すったらすっただけ蓄積され、おそらく回復はしないか数年かかる
986名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:29:27.71 ID:hwhPN3cj0
憲法改正とマリファナ解禁の国民投票を同時にやってみようぜ
987名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:30:42.15 ID:qHrr3/6s0
>>960
まあ昔のタバコも高校生で吸ってるやつ多かったし
それで国が滅びたかって聞かれたら、そんなこともないとしか言えないわな
問題はニコチンとTHCが体に与える影響がどうなのか?ってとこだろうけど
988名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:31:00.86 ID:WTyc8Ayd0
>>876
日本ではラリる為になんて使われていなかったし
普通に繊維や食品として使われていただけ
989名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:31:56.05 ID:XY+dI+UKP
>>985
実は飲酒も抜けないんだけどね

脳にダメージは残るよ

そうじゃないとアル中は存在しないことになっちゃう

要は蓄積量とその抜ける時間の問題
990名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:32:01.72 ID:+jEZO5AB0
なるほどね モンサントとかの種利権なのかね
991中島らも:2014/01/25(土) 20:32:31.12 ID:CAsDWq56O
ちょっとアメリカ行ってくるわ
992名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:32:37.78 ID:p7E8gXDN0
>>983
大麻を誤解して、危険視してる人いっぱいいるでしょ
>>1から読んでご覧よ
その誤解した人たちが
凶暴化すると思い込んでる大麻を医療で活用できるって思うと思ってるの?
正しい知識が広まってないよねって言ってる
覚せい剤、コカインも医療では名前を変えてるから一般人は麻薬じゃないって思ってるだけで
麻薬だって教えるとびっくりするでしょうが
大麻も、医療で使うなら、世論が危ないと思わない理解の周知と
配慮も必要だよって
993名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:32:39.29 ID:qdxeDFhl0
大麻はいいことだらけ。自殺の多い日本では解禁すべき。
994名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:32:48.78 ID:4NUrrKw60
何度も言っているが、
なぜ過去の歴史においてタバコは市民権を得て、大麻は市民権を得られなかったのか?
これを考えるべきですよ。

現代では大麻に対するデータが揃ってるので
気分転換にはいいだろうが、addict状態で一番危険なのは大麻だ。

どの道日本では違法なので、吸引は犯罪となる事もお忘れなく。
995名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:32:52.96 ID:e19HrvDx0
>>989
脳を溶けるのと依存症だろ
996名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:33:14.91 ID:EO0Zc6uS0
>>986

日本にはほかにリスクをかけなきゃいけない課題が多数ある
一部ジャンキーにためにリスクおかせるか
997名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:33:27.68 ID:rF4xgZnk0
>>990
モンサント関係あるの?
998名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:34:23.20 ID:eJ2YhHdF0
民主党オバマのやることはどうも品格がない。
999名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:35:27.17 ID:zN0MojVo0
で、日本は?
1000名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:35:27.99 ID:QeenViNN0
芸能人とスポーツ選手が与党で政治家やってんだからそんくらい法案かけられるw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。