【鉄道】JR東日本、春の臨時列車の概要を発表…「あけぼの」やNEX横須賀延長など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/25(土) 14:07:00.00 ID:???0
★JR東日本、春の臨時列車の概要を発表…「あけぼの」やNEX横須賀延長など

JR東日本は1月24日、春季122日間(3月1日〜6月30日)に運転する臨時列車の概要を発表した。
E7系『あさま』の増発や、3月15日ダイヤ改正を機に定期運転を終了する寝台特急『あけぼの』の運転などが行われる。

期間中、新幹線1994本、在来線特急・急行2405本、計4399本の臨時列車を運転する。定期列車を合わせた
総本数の対前年比は新幹線が100%、在来線が99%。大型観光キャンペーンの「新潟デスティネーション
キャンペーン(新潟DC)」(4月1日〜6月30日)と「山形デスティネーションキャンペーン(山形DC)」
(6月14日〜9月13日)にあわせ、観光客向けの臨時列車も多数運転される。

東北新幹線は最高速度320km/hの『はやぶさ』『こまち』を増発。長野新幹線では、3月15日ダイヤ改正
から営業運転に投入される、北陸新幹線向け新型車両のE7系を使用した臨時列車が運転される。E7系使用の
臨時列車は5月3日の『あさま617号』(上野15時30分発〜長野17時03分着)、5月5・6日の『あさま579号』
(東京17時08分発〜長野18時43分着)、5月5・6日の『あさま570号』(長野15時14分発〜東京16時56分着)。
上越新幹線では5月6日まで、『Maxたにがわ』『たにがわ』定期列車の一部がガーラ湯沢駅まで延長運転する。

在来線では新潟DCにあわせ、高田〜十日町間の快速『越乃Shu*Kura』、高田〜越後湯沢間の快速『ゆざわ
Shu*Kura』を運転。車両はキハ40系列のキハ40・48形3両をリニューアルした新しい観光車両「越乃Shu*Kura
(こしのしゅくら)」を使用する。このほか、直江津発新潟行きの快速『新潟うまさぎっしり博号』
(キハ48・40形2両)や、秋田発新潟行き・新潟発糸魚川行き快速『うさまぎっしり日本海縦断号』
(485系「NO.DO.KA」3両)なども運転される。(以下略)

http://response.jp/article/2014/01/25/215769.html
2名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:08:54.96 ID:u9ztdE5B0
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
3名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:09:04.68 ID:36EFwyU50
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
4名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:09:22.57 ID:2cQD2sma0
で、またバカな鉄オタが大迷惑大会を繰り広げるんですね
5名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:09:34.31 ID:KYgYw9/u0
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
6名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:16:23.99 ID:vsbt/jyK0
>>4
お前には失望した…
7名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:17:37.51 ID:O1SoJJaB0
うさまぎっしり?
8名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:21:32.66 ID:u9CeQuVr0
こっちみんな 糞提督
9名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:22:40.19 ID:AthhVkJX0
>>1
 > 首都圏では、成田空港アクセス特急『成田エクスプレス』の一部の列車が
 > 土曜・休日を中心に横須賀線の横須賀駅まで延長運転する。

利用者は、ほとんど逗子までだろ。

米軍関係は、横田から帰るんだろ。
10名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:36:34.16 ID:h+aJP+de0
公式サイトの発表

春の増発列車のお知らせ [PDF/493KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20140110.pdf
11名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:57:55.20 ID:QlmOY/5l0
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
12名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:09:43.36 ID:SW8Ar47Q0
キハ40がいまだに現役なのがすごい
13名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:46:53.52 ID:aXH6pvoiP
つるぎみたいにニコニコの返却ついでか?
14名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:44:01.72 ID:I+RTTkZ0O
あけぼの運転するなら最初から廃止すんな!ボケッ
15名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:03:50.50 ID:ay0/lFwO0
>>9
その逗子までだって空気輸送だから、どうにか利用実績を稼ごうと鎌倉誘導なのだろうな
そもそも、A特急料金ボッタが原因なのに
空港発着以外はB特急料金適用にでもしないと無意味だろ

>>14
平日のスジを空けて、代わりに近郊列車の増発やスピードアップを行う為だろ
だから学休期や長期連休だけの臨時列車に格下げ
16名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:19:42.61 ID:Zpcj6XPz0
蘇れSL ボイラー修繕技守る…大阪の女性社長
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140125-OYO1T00582.htm
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20140125-330558-1-L.jpg

 蒸気機関車(SL)を観光資源とする動きが各地に広がる中、SLのボイラー修繕を国内で唯一請け負う大阪・中津の町工場が、奮闘を続ける。

 JR東日本が東日本大震災の復興支援として、今春から岩手県で走らせる観光列車「SL銀河」の牽引(けんいん)機「C58形239号機」も蘇(よみがえ)らせた。女性社長以下社員7人の町工場が、技術力で、人々がSLに託す希望を下支えする。
17名無しさん@13周年
>>14
夜行は臨時化して、運転日が段々少なくなり、そのまま消えていくのが定番路線。