【国際】南スーダン安定なら自衛隊PKO任務再開へ、小野寺防衛大臣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
小野寺防衛大臣は、記者団に対し、自衛隊がPKO活動に参加している南スーダンで、
大統領派と前副大統領派が停戦協定に調印したことを受けて治安の安定が確認できれば、
見合わせてきた自衛隊の宿営地の外での任務を再開したいという考えを示しました。

南スーダンでは、先月中旬から、キール大統領派とマシャール前副大統領派との武力衝突が続き、
PKO活動に参加している自衛隊は、首都ジュバの宿営地の外での任務を見合わせていましたが、
23日、双方が停戦に合意し、停戦協定に調印しました。
小野寺防衛大臣は、閣議のあと、記者団に対し、自衛隊の活動に関連して、「和平が成立し、
安定した状況になれば、本来の業務であるさまざまな施設整備に全力を挙げたい」と述べ、
治安の安定が確認できれば、宿営地の外での任務を再開したいという考えを示しました。
そのうえで、
小野寺大臣は、自衛隊の活動地域の拡大について、「北部地域を含め、安定化したと判断できれば、
活動範囲を広げる方針は変わっていない」と述べました。

1月24日 23時57分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140124/k10014744441000.html
2名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:10:49.61 ID:3zmOVMVSO
ウガンダ軍が軍事介入はじめて闇鍋じゃなかったか今
3名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:15:49.47 ID:DWGdqfzZO
>>1
南スーダンて、キムヨナ学校設立して、法則発動した国だよな?
4名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:17:48.08 ID:QfmDHN0e0
あれ、知らない間に停戦したんだ
5名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:21:25.57 ID:Zk0RKP9pP
>>4
停戦合意はしてる
ただし戦闘続行中

隣国ウガンダ軍が政府軍に合流、猛烈な攻撃を加えている
6名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:45:30.86 ID:L9lZJka+0
昔からずっと揉めてる地域だよな
7名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:46:24.37 ID:KfaXfA+O0
お勧めはしない
帰ってきたほうがいい
8名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:49:49.56 ID:pR2S3Wlli
撤退させろよ
9名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:54:19.31 ID:Zk0RKP9pP
>>8
国連安保理は南スーダンPKO部隊の倍増を決定してる
かつてルワンダPKOが、隊員に死者が出たことから規模縮小した途端に大規模虐殺が拡大した反省から、たとえPKO部隊に死者がでても意地でも撤退させない方針



まぁ、常任理事国は中国しか南スーダンに部隊だしてないがな!
10名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:54:38.73 ID:pR2S3Wlli
政府は自衛官を殺したいのか

犠牲を出して利用したい目論みがあるんだろうが

自衛隊から犠牲が出たら世論は自民が望む方向と真逆にぶれると思うけどな

戦後日本人のナイーブさナメない方がいいのだが
11名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:56:57.05 ID:pR2S3Wlli
>>9
中国軍がPKOやりゃいいんで
日本のPKFが命懸ける必要ない
12名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:02:28.42 ID:Zk0RKP9pP
>>11
「だったら最初から来るな」っつー話
ルワンダPKO以降、アフリカ中央地域にPKO出すならば「戦死者出たぐらいでガタガタ言うな」ってのが共通認識
実際、インド軍は12月の反乱開始前の昨年4月にも死者を出してるけど撤退していない

戦死者をそこまで嫌がるならハナから出張らなきゃいいだけ
実際欧州各国はどこも出してない


それでもあえて派遣したならば後からガタガタ言うな、と言われるだけ
「だって全部覚悟の上で派遣したんでしょ?知らないわけないよね?」って話
13名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:13:31.83 ID:RW6o2RuA0
>>1

竹島が南トンスルランドのキチガイクソチョンに蹂躙されている

のを放置しまくりな選挙法違反有罪の小野寺線香五点セットは、

反日朝鮮パチンコ創生のメンバーで、核武装にも否定的な売国奴
 
14名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:17:29.75 ID:GTOKoaTx0
  
ま、日本は戦闘しに行ってはいないからな
330人だったが、少し増やしたかな?
周辺国にも支援で500人くらい行っているから、全部で900〜1000人だろうけど
戦闘部隊である普通科小銃小隊は1つか2つなので、50人か60人程度
15名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:21:21.09 ID:cvbEyJN10
停戦合意は出来たのか
安定するのはいつなんだろうな
スーダンも政府側についたんだっけ?軍介入はさせてないのかな
16名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:24:22.09 ID:pR2S3Wlli
>>12
日本はPKOじゃないんでね
情勢があきらかに変わって撤退する方が筋
17名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:31:27.43 ID:Zk0RKP9pP
>>16
つ南スーダン国際平和協力隊の設置等に関する政令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H23/H23SE345.html

普通にPKO部隊です
さらに、国連のUNMISS公式資料では、自衛隊派遣部隊は「1個工兵中隊」と扱われてます
http://www.un.org/Depts/Cartographic/map/dpko/ unmiss.pdf


まぁ、戦闘・警備任務部隊として扱われてないのは確かだけどもね
18名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:41:12.26 ID:3zmOVMVSO
国連的には「国際連合南スーダン共和国ミッション(UNMISS)軍事部門司令部に対し、日本から派遣された軍の工兵中隊」って扱いなんだよなあ…
まぁ、反対をぶっちぎって「堂々ト退場ス」で強引に撤退する選択肢もないではないが
19名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:42:30.49 ID:GTOKoaTx0
  
撤退するのはいいんだが、イラク戦争の時みたいに世界一お金(戦費)を出しても、感謝どころか「腰抜け」評価だからな
国際紛争の対応は、金では無理と慌てて有事立法作って2回目は派遣した

国連から撤退指示も出ないのに撤退したら、シナやチョンに「いい材料」なのは間違いない
国際紛争の活動評価は、「いかに人的に動いたか」だから(`・ω・´)
20名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:51:58.86 ID:GTOKoaTx0
  
ちなみに、過去に国連の撤退指示もないのに勝手に撤退したのはギリシャがある
国際社会で大非難(撤退した為に虐殺が有った)を受けて、時の政府は倒れた

ま、安倍が倒れるのは別に構わんが、石原閣下は年を取り過ぎているし後継がいない…
21名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:58:57.24 ID:Zk0RKP9pP
>>20
スレブレニツァはオランダで、ルワンダはルーマニアだよな
ギリシャってどこいってたっけ
22名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:19:19.77 ID:pR2S3Wlli
中国の利権のために自衛官が死ぬより安倍が倒れた方がマシ

政治家で神輿担がれるのは誰かしら居るさ
23名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:22:29.98 ID:Zk0RKP9pP
>>22
まぁ、そこら辺の価値判断は個々それぞれだな
スレブレニツァのオランダや、ルワンダのルーマニアみたいな国際的な信用失墜との引き換えになるが、そのリスクを理解した上で国民が選べばいい
24名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:36:13.48 ID:pR2S3Wlli
PKFがPKOの責任ないだろ
PKFの前提が崩れたんだから
元々防衛省が嫌がったのに民主党がごり押しした無理筋の話だしな

世論で自衛隊と永田町の国民の信頼度の違いはみくびらない方がいいと思うんだよな
まあ政治家は国民なんて自分らの利権のために犠牲に使い捨てるものと思ってるんだろうがね
25名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:35:36.18 ID:GTOKoaTx0
  
ま、ネット社会になって昔みたいに嘘付いて誤魔化せなくなったから、在日チョンも肩身が狭いのは分かるが
それは、お前らの親や祖父母がやったんだから人のせいには出来ん罠
だから、本当に日本人として頑張る(帰化)のか、祖国に帰るのか選べよな

もう「中途半端」で誤魔化すのは出来ない時代(`・ω・´)
26名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:38:36.25 ID:GTOKoaTx0
>>25は誤爆…orz
27名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:54:54.35 ID:Cp46pGbO0
パンと野田に騙されたというのに律儀に約束を守る日本
28名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:34:09.32 ID:Gh1nlJWzO
韓国が
自衛隊部隊が国連の要請で他国軍部隊を支援することを禁じる
どのような報復措置をとるか限定しない『強い警告』『強烈な警告』を日本政府にしているんだから、撤収一択でしょ。

潘基文国連事務総長は韓国政府がPKO参加国の政府間の信頼関係を破壊することを放置黙認したことによって、日本政府の求めがあれば、早急かつ安全に自衛隊が撤収出来るように環境を整える義務を負いました。

撤収して日本が非難される謂われはありません。

というか、武力攻撃の含みもある恫喝を受けて、向こうが撤回謝罪もしないのになあなあで済ましついると日本がどんどん追い詰められる。
日本人に対しては何を言ってもやっても構わないという気分になっているのはもう韓国だけじゃない。
29名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:39:15.04 ID:PCmWUMZZ0
>>17
400名は大隊とは見なされないのか…
30名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:42:02.02 ID:PCmWUMZZ0
>>19
お金の話は湾岸戦争な
クウェート政府が出した感謝広告に日本の名前がなくて
「害務省が」衝撃を受けた、って話
31名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:46:13.44 ID:PCmWUMZZ0
>>21
ルワンダはベルギー軍では?
穏健派の首相宅をアフリカ各国の軍と警護してたところを過激派民兵に囲まれて捕虜
 ↓
ベルギー兵(10名) だ け 処刑
で、ベルギー軍撤退…あ、でもこれは国連も撤退を認めてたか
32名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:54:25.62 ID:qHRXHFqX0
そいや、ここってイスラム教だろ?
イスラム圏の軍隊のほうがいーんじゃねーの?
33名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:06:28.75 ID:Gh1nlJWzO
>>32
南スーダンはイスラム教徒が多数派だったスーダンから分離独立したキリスト教国。
34名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:32:49.53 ID:2cPaJmtz0
米軍もいないんだろ。
韓国に任せて帰国したほうがいいよ。
35名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:14:58.43 ID:U4icDzZa0
あーあウヨもポチも墓穴掘ったね
まさかサヨの後ろにシャンバラが控えていたなんて想像だにしなかった
でももう遅いよ
今まで国民や小沢さんにしてきた数々の非道な行いはしっかりアカシックレコードに記憶されている
マイトレーヤが現われてから改心しても遅いぞ反国民の豚ども

スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」

飛鳥昭雄
「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
 次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界中の餓死者を上回る比率で日本で死にます。」

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
36名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:32:15.50 ID:Gh1nlJWzO
>>34
韓国は自称「キリスト教」国 で非白人だからね。
実際は似而非だし自分達は白人だと思い込もうとしてて、それが現地の黒人キリスト教徒にバレた時のことは知らん。
37名無しさん@13周年
>>33
日本みたいな精霊信仰もそれなりにあるな