【社会】児童養護施設出身ボクサーら『明日、ママがいない』の感想語る★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★児童養護施設出身ボクサーら『明日、ママがいない』の感想語る
2014.01.23 16:00

厚生労働省の資料によると、平成24年10月時点で児童養護施設は全国に589か所存在し、2万9399人もの
児童が入所している。ドラマ『明日、ママがいない』(日本テレビ系)はその施設を舞台に、子供目線で
描かれているが、初回放送時から存続が危ぶまれるほどの賛否が巻き起こっている。描かれ方や人権の
問題もあるが、はたして、児童養護施設の実情はどうなのか?

名古屋市内の児童養護施設に勤務した経験を持ち、現在は、教員や施設職員、地域ボランティアと連携し、
障がい児や児童養護施設・里親・ファミリーホームなどの支援を行うNPO法人「こどもサポートネット
あいち」の理事長・長谷川眞人さんは言う。

「ドラマでは児童養護施設という名称は使っていますが、描かれているのは実情と違います。私が大学を出て、
児童養護施設に勤めた40年も前だったらドラマの施設長のような体罰・暴言、問題を起こしたら全員に一連で
責任を負わせてバケツを持たせるということは一部の施設ではあったかもしれません。

でも、いまの時代はあんなことはしません。現代では大学などで専門の資格を持った施設長や職員が採用され、
子供の人権を大切にした対応をしていると思います。それに、どこの施設でも、子供の呼び名をドラマのような
あだ名では呼ばないようになってきています」

その背景として、今は施設にやってくる児童が置かれている環境や子供の人権を大切にしているからだと
長谷川さんは見ている。
>>2へ続く

※女性セブン2014年2月6日号
http://www.news-postseven.com/archives/20140123_237786.html
前 ★1が立った時間 2014/01/24(金) 17:49:28.76
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390553368/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/25(土) 00:46:55.48 ID:???0
>>1より
「ここ数年は、親に虐待されて入所してくる児童が多いので、ちゃんと名前で呼んであげようという意味も
あるんです。家庭ではなかなか名前で呼んでもらえなかった子供もいるので、本来あるべき家庭環境になるべく
近い中で生活できるように呼び名についても気をつけているんです。きちんと名前で呼ばれることで安心して
施設内で生活できる。その点だけでも、あのドラマは今の児童養護施設の現状をきちんと捉えられていないと
思います」

施設出身者や里子など社会的養護の当事者が、互いに支え合い、当事者の声を発信する『日向ぼっこ』の
代表理事を務める渡井隆行さんも同じ意見だ。

「私は小学3年生から高校卒業まで施設に入所していましたが、笑っちゃうくらい児童養護施設とは違うと
感じました。ドラマのように、入所している子供たちが別の子供たちの生い立ちや経緯を知っていることは
まずあり得ませんよ。職員が情報を流すこともありませんし、子供たちの間でも相手の過去を探ることは
タブーでしたよ」

これには、児童養護施設出身の元プロボクサー・坂本博之さん(43才)も口を揃える。
「まず他の子とプライベートな話はしません。いろんな思いを抱えてますから、“何でここに来たんだ?”
なんて聞かないし、そういう話自体しません。それに親が迎えに来たり、面会するようなことがあっても、
施設が配慮して他の子には見せないようにします。里親に会う時も同じです。子供たちに動揺や不安がない
よう配慮しているんです」(終わり)
3名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:47:03.00 ID:gaPmI2in0
※さゆり並みのキ●●●に調子を合わせるネトウヨキチガイ集団
 同類なので共鳴しあっている(類は友を呼ぶ)

■ネトウヨが 『花王』 を攻撃するきっかけ↓

780 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/08/03(水) 01:14:36.19 ID:K39GpsHB0
花王に電凸してにひどい扱い受けたと書き込んだ奴と
返品提案した奴は、同じ奴なんだぜ

824 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 01:31:26.45 ID:di9I8zsH0
>>780
http://hissi.org/read.php/ms/20110801/a1dhNzVSOFJP.html

本当だすげえw
しかも、当人は私怨だと認めるやんw

----------------------------------------------
【悲報】 ネトウヨの 「さゆり」 の自画自賛が酷いと話題に 「私がガチで勉強すれば一流大学生に勝てる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358183026/
11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/01/15 02:08:10.25 ID:YYmiDIv50
さゆりたん最高傑作
http://www.youtube.com/watch?v=jDJM4jl8JIw
56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/01/15 02:39:08.89 ID:VV0VjRfP0
まじでネトウヨってこんなんばっかなんか・・・隔離しろよ
307 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/01/15 10:33:14.57 ID:3bf60Wyo0
こんなのに何人も貼りつかれるんだから企業のお客様センターとか苦労するだろうなあ
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/0/1/01f793bc-s.png
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/s/u/g/sugosoku/sayuri20120412s.jpg
---------------------------------------------
↓■キチガイ集団がキチガイクレーマーを賞賛 【極端なウヨサヨ、根っこは同じ】
【話題】日テレドラマCMやめる・・・エバラの担当者「何年間も提供社として放送枠を支えてきたが、当社に電話で苦情が多数届いたから」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390521105/
4名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:52:06.18 ID:6rRZ0O180
※フィクションです
5名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:52:15.76 ID:I7n2w85h0
病院側関係者を守り

スポンサー側関係者を追いつめる

善悪は表裏一体

先に死んだ方が正義か…
6名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:52:27.87 ID:KzHmxMtW0
魔王と呼ばれる三上園長が毒舌吐きまくるあのドラマ?

>描かれているのは実情と違います

当たり前だ
7名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:54:36.21 ID:l93wBMzq0
糞国の人権屋やアグネスはアクション起こさないのかしら・・・
8名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:56:03.42 ID:50S6EATs0
ドラマと現実が違うのは当たり前だろw

なに言ってるんだこの記事ば
9名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:57:08.15 ID:BFc7y63z0
花王提供の番組は嘘と捏造ばかりや
10名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:57:53.21 ID:XtTC0IS/0
養護施設の実態を描くドラマじゃないし、
フィクションだろ
あのドラマに文句たれるやつはうさんくさいわ
11名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:59:02.44 ID:R95DFK/Y0
このドラマ、最後まであだ名だけで通すつもりなんスかね?
学校ではちゃんとした名前いるだろうし、
同級生に‘君’って呼ばれるのは不自然ですよね。
12名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:59:34.26 ID:vkTVUsa2O
>>1
■花王、会社情報に関するお問い合わせ(SSL送信)
ttps://ssl.kao.com/jp/corp/
■小林製薬(大阪本社)
ttp://www.kobayashi.co.jp/corporate/company/map/map_honsha.html
■三菱地所(広報部)
ttp://www.miniikou.jp/inquiry.html
13名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:00:13.52 ID:RxLkBEQb0
第1話の『この人浮気してま〜〜〜〜〜す!』で大爆笑してしまった。
ギャグがシュール過ぎるけど…
14名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:00:50.70 ID:p5v6A1eLO
>>10
馬鹿な視聴者もいてドラマと現実をゴッチャにする輩もいる。
特に女
15名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:01:58.21 ID:QOxPfqe90
>>8
でもどこがどう違うかまではわからんだろう
子供ならなおさら
16名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:02:07.76 ID:xeljscGK0
>>14
文句言ってる施設の奴は男だろ
17名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:02:13.13 ID:neoPdJcY0
確認だよ。

スポンサーを降りた=金出さない
と言った企業は一社もない。
「CMを放送しない」と言っただけ。
テレビ局にとっては痛くないし
広告代理店も痛くない。
企業も風が治まるのを待ってるだけ。
反省はないね。

ま、CMを出し続ける
花王の尊大さよりはマシだけれどもね
18名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:02:25.85 ID:rJ84gCJH0
日本は古代の時代から、物語と現実の区別は
ちゃんとつけられる国民だと思ってたんだけどなぁ
19名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:02:57.14 ID:ej4NRoPaO
たしか坂本て児童養護だったよな
20↓テレビ局にも新聞社にも【 マスコミ全般 】に使えます。:2014/01/25(土) 01:03:07.42 ID:vkTVUsa2O
>>1
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。

YouTube - テキサス親父「マスコミに抗議するなら、スポンサーに言ったほうがいい」
http://www.youtube.com/watch?v=_u_HPFwrZt8
21名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:03:16.13 ID:IZS7WAwQO
>>10
花王「フィクションに大人気ないよね、次は「ツナミ」「フクシマ」「補助金泥棒」「被災利権」で行くわ」
22名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:03:22.17 ID:Kx9HqUUY0
>>ドラマでは児童養護施設という名称は使っていますが、描かれているのは実情と違います。

だからドラマだろうが。
バカにも程がある。
23名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:03:45.66 ID:1b0SUYxUO
フィクションだと開き直るなら、赤ちゃんポスト以上の架空的設定を考えたら良かったんだよ。
それが思い浮かばなかったから現実にある設定をめちゃくちゃに取り込んだだけだろうが。
24名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:03:55.48 ID:KvgW0hbM0
実際、施設の虐待の事件があっただろ
25名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:05:04.41 ID:QwaFNjGG0
フィクションだろうがこういう悪趣味なもので楽しめるのは日本人の感性ではない
26名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:05:46.87 ID:aQ3s+v5b0
キチ外クレーマーのせいでどんどんTVがつまらなくなっていく。
すっかりクレーマー天国の世の中になっちまったな。
もう学園ドラマは出来ないね。必ずイジメのシーンがあるからさ。
27名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:06:43.01 ID:neoPdJcY0
上記のほかに、ご質問、疑問等がございましたら、ACジャパン東京事務局まで手紙、電話もしくはFAXで
お問合せください。
ACジャパン 東京事務局
〒104-0061 東京都中央区銀座7-4-17 電通銀座ビル.←ここ大事
電話:03(3571)5195/FAX:03(3571)7562
受付時間 月〜金、午前10時 〜 12時/午後1時 〜 5時
*いただいたお電話は、内容を正確にうけたまわるため録音させていただいて おります。

ACが、偏向番組にCMを流したら
抗議してみましょう。
少なくとも「電通ビル」に巣くう人間をあぶり出せるかも知れません
28名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:08:02.41 ID:Q4leO6w00
>>2
>  職員が情報を流すこともありませんし、

自分の正義のために公務員が里親の個人情報を漏らすなんて、一話は飛び上がったぜ。
秘密情報保護法の件とはまた別のことだ。
てか、自分の思想信条で情報をあえて漏洩さす公務員が存在するから法案が成立してたりしてな
29名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:08:46.67 ID:HOcrDUOy0
嫌がらせをしてストレス発散するのってみっともないだけ
30名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:10:01.54 ID:EsUqW0/F0
養護施設の実態なんざ殆どの人間が知らないんだから、
フィクションでもある程度事実な部分はあると誤認されてしまうだろ
31名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:10:34.74 ID:lghsu6iy0
テレビはテレビ
現実は現実
昔はきちんと見る側が認識できてたのにね

ま、現実とテレビの垣根をぶっこわして
素人を大量に映すようになったテレビ局が
悪い話だろうけど
32名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:13:40.99 ID:fwyFwWOh0
手塚治虫のブラックジャックが医学的に間違ってると東大生だか何だかからクレームが来たらしい
それに対して東大生ともあろうものが漫画にウソがあることも知らないのかと言ったとか

2chでも嘘を嘘と、っていうしな
33名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:13:56.85 ID:Ev7uW0EqO
普段ヤラセだ、捏造だ、テレビ見ないアピールしてる人等が
クレーマーでテレビがつまらなくなるとか言ってるのは面白い
34名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:21:03.32 ID:32F9Apvs0
心を閉ざした少女を家族みんなの愛で救うの巻!

http://www.youtube.com/watch?v=N3fCqPpMvWY

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390282309/401
35名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:24:35.38 ID:deNA0dlO0
> 40年も前だったらドラマの施設長のような体罰・暴言、問題を起こしたら全員に一連で
> 責任を負わせてバケツを持たせるということは一部の施設ではあったかもしれません。

あったんだw

だったら番組最後に「これは1970年代を舞台にしたお話です」ってテロップ入れりゃ解決だな
36名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:27:27.87 ID:gyBWMYYm0
>>35
その時代に赤ちゃんポストがあったんだ
37名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:28:09.49 ID:cA4qtzmc0
職員があだ名で呼ぶことはありません。って言ってるけど、三上自身もクラスメイトもあだ名で呼んでるシーンはないんだが。
38名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:37:44.76 ID:AAl8wSIu0
ガンダム見て、本当の戦争とは…とか、
刑事ドラマ見て、本当の警察は.…とか、
言う奴がいるのか?
39名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:40:23.84 ID:pL05DC6z0
かけ離れてるんだったら別にいいんじゃね
40名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:43:41.27 ID:NhNDV6qp0
何でフィクションありきのドラマがここまで叩かれにゃならんのだ?
見ている奴は現実と虚構の区別すら付かない馬鹿なのか?
こんなんで抗議だのスポンサー降りるだの言い出したら
いずれ何も作れなくなるぞ
41名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:46:21.07 ID:kyy9F5AKO
めんどくせーもう「明日ママがいる」流すか
42名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:47:10.60 ID:b2aR8tS70
西武ライオンズ・相内誠投手
「児童養護施設の子どもたちが偏見を持たれかねない内容で
 憤りを覚えています」
43名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:47:59.81 ID:d2l4xsNv0
あーあ坂本さんまで悲しませたのか
ドラマ作ったやつは死に値するな
44名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:50:21.68 ID:pIoVvMbFO
なんでこんな時代錯誤なアホなドラマ作ったの?
止める大人はいなかったの?
45名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:51:19.82 ID:5aAXqc460
おまえの狭い世界だけで、さも全体を知ってるように語るなアホ
46名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:51:36.26 ID:gmX6RM6V0
現実で酷い事があっても表に出さないようするくせに
現実とは違う(キリッってのもなあ・・・
47名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:52:20.20 ID:pt2pDccw0
ファンタジー色を出してドラマドラマしたものを作るのじゃなくて、
リアルにやって社会問題を提議する社会派ドラマのつもりで作ってるのに、
ちゃんと取材して脚本を作ってないってことか?

・・・そりゃ、モデルと特定される団体から批判されるわな。
48名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:52:37.56 ID:VeeN0ttl0
バカ親の実情を反映させたドラマだと思って見てる
49名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:54:31.58 ID:pt2pDccw0
>>44
子供使って衝撃的なシーンを見せれば
視聴率が取れると思っただけじゃね?
50名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:54:38.13 ID:FkjK8TxL0
子供がライダーキックを真似するから
子供が両手を話して自転車に乗るから

   仮面ライダーを放送するな!!!

って言ってるのに40年以上も放送続けるなんて酷い!
51名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:55:32.66 ID:caureNw50
でもお前らもフジテレビが中国の民衆を虐殺しまくる日本軍を描いたドラマを作ったら激怒するんだろ?w

あくまでもドラマでフィクションですからって言われて許すのか?www
52名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:56:16.72 ID:vK6Y/RyJ0
ドラマの内容云々でなくて
赤ちゃんポストって実在する名称
勝手に使ったのがマズイんだよ

しかも先方になんの断りもせずに
社会常識の問題
53名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:57:41.01 ID:ZhuO682o0
フィクションだからといってほっとくと
いつの間にか事実にされちゃいますよ
そういう事例心当たりあるでしょ
54名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:58:52.21 ID:IILjZSXl0
表現の自由持ち出してる奴いるが自由には責任を伴うからね
マスゴミ大手の無責任な表現は規制されて当然だし他国もみんなそう
例えば自由の国アメリカでも大手ドラマでは喫煙シーンは滅多に出さないし
出したとして喫煙リスクのポスターや「癌になるよ」のセリフとセット
爆発物の作り方やら警察の操作方法もNG
ケーブルテレビだと大丈夫だったりするんだけどね


まぁ公共性じゃなく「面白さ」をテレビに求めるなら金払えってこと
それでお前らが嫌いなテレビ局の影響も弱体化するしお前らの嫌いな芸能人の報酬も少なくなるしで
winwinじゃん
55名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:05:33.35 ID:uKZnhGS90
赤ちゃんポストが全国に1000箇所くらいあって、みんな何となくどんなもんなのか知ってるならフィクションとして問題にならなかっただろ
56名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:06:35.80 ID:FkjK8TxL0
>>53
あるある

NHKがおしんを放送したときも、斉藤こず恵にコメが届けられたしな。
57名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:24:26.14 ID:5aAXqc460
>>54
で?アメリカがこうだから同じようにしないといけない理由ってなに?
アメリカは絶対で間違いがない国だとでも言いたいの?
てめーの浅い主張に説得力がないからって、アメリカが〜とか持ち出すなよ
最高に格好悪いよおまえ
まるで糞つまらない芸人が「たけしさんが〜」とか言ってドヤ顔するゴミみたいだわ
58名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:26:03.62 ID:uEHtNU100
市議会議員になった姉ちゃんの感想聴きたい
59名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:28:03.28 ID:m8z/qPVRO
早く放送停止したらいいのに。
60名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:32:15.51 ID:ZidciFDZ0
このスレに登場するヒーロー達を良い子たちに紹介しよう。
【ミテナイガー】
得意技:カミツキ攻撃、ダメダロー・アタック、キチガイ・ボンバー
【ジンケンガー】
得意技:レフトウイング・アタック
【イジメガー】
得意技:言ってるだけ・クラッシュ
【ミテシマッター】
得意技:ミテシマッター・パンチ
【イチドミテミロー】
得意技:ルイセン・クラッシュ
【ミタケドクソダワー】
得意技:ヤメロヤ・ファイヤー
【セッテイガー】
得意技:イチャモン・ビーム
【シュザイブソクガー】
得意技:ドキュメンタリー・アタック、ドッカデヨンダ・パンチ
【ポストガー】
得意技:特定パンチ、論争知らない世代・キック、ユトリ・クラッシュ
【ノジマシンジガー】
得意技:聖者召喚
【バカシカミナイガー】
得意技:電凸キック、BPOクレーム、不買アクション
【ヘンケンユウドー】
得意技:捏造コピペ&スポンサー晒、世論扇動ミサイル、印象操作電波
【ボウカンシャー】
得意技:そっ閉じ

炎上戦士ミテナイガーはあやふやな倫理観や正義感を武器に巨悪とネット上の
ウジ虫達の洗脳の為に日夜戦ってるぜ!良い子のみんなは「児童施設+虐待」
「児童施設+暴力」なんてありえないキーワードをネットで検索しちゃダメだぞ!
良い子のみんな、これだけは約束だよ!
61名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:33:15.20 ID:I2l6xIdt0
「フィクションです」が見えない人達
62名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:37:02.89 ID:ZidciFDZ0
>>1

今回クレームで放送終了になったら次は日教組が学園ドラマにクレーム出来るな。

虐め、自殺なんか学校で起きてないってドラマにしなきゃならんね。

児童養護施設には虐待も虐めも無い素晴らしい世界だから違うかも知れんけど。
63名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:40:14.17 ID:ZidciFDZ0
>>61

>「フィクションです」が見えない人達

違う、フィクションの文脈で真実に迫ろうとする手法を否定したい人達。

真実が都合悪いだけなんだよ。
64名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:46:04.08 ID:TYSRvKwc0
現実の養父母や実両親に殺される子供らに
「そこから逃げて、強く生きろよ」
そういうメッセージにしか見えないんだが
65名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:49:15.45 ID:kudMKdL80
事実としてイジメは虐待があったとしても児童施設の関係者や出身者が
「ドラマと同じで虐待とか普通にありますよ」なんて言うわけないだろ…
66名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:51:52.65 ID:stPkx0V+0
さすが花王が提供している番組のことだけはある
67名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:53:08.18 ID:IqmhCTjoO
>>1
女性セブンか…(棒)
68名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:54:44.13 ID:B6bbUaXh0
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0

第147回国会 青少年問題に関する特別委員会 第5号平成12年4月13日(木曜日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

○阪上委員 次に、最も深刻な問題であるジャニー喜多川社長のセクハラ疑惑についてお聞きしたいと思います。
 報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅やコンサート先のホテルに招いて、いかがわしい行為を繰り返しておるという内容のものであります。
なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んでいるかといえば、ジャニー喜多川社長に逆らうと、テレビやコンサートで目立たない場所に立たされたり、
デビューに差し支えるからというのであります。
 私は独自の調査で、ジャニーズ事務所に所属していたことのある少年の母親の手紙を手に入れました。少し長くなりますが、御紹介をさせていただきます。
  うちの現在高校二年生の息子も、中三の冬にオーディションに合格し、約一年間ジャニーズジュニアをしていましたが、
事務所からのコンタクトがなくなり、自然にやめたような形になりました。
ずっと後になって息子から聞いたのは、オーディションに受かってから初めてレッスンに行ったとき、先輩のジュニアから、
もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに泊まりなさいと言われたとき、多分ホモされるかもしれないけれども、
それを断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられたそうであります。
息子はジャニーさんの好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体でやめることができましたが、
何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。
今テレビでにこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いをしておるかと思うとかわいそうです。
 こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
 ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。
児童から信頼を受け、児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に対して性的な行為を強要する。
もしこれが事実とすれば、これは児童虐待に当たるのではありませんか。
69名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:56:34.64 ID:gnHiKcnt0
>>63
フィクションが真実に迫ってると勘違いしてるじゃねえか
70名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:56:55.05 ID:B6bbUaXh0
第147回国会 青少年問題に関する特別委員会 第5号平成12年4月13日(木曜日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

○阪上委員 大みそかのNHKの紅白歌合戦といえば、昔ほど驚異的な視聴率は上げてはいないのですけれども、現在でも国民全般に愛されている番組であると思います。
 私も、当委員会に所属しております関係上、若者たちに人気のある芸能人はどういうものだろうかということで、興味を持って前半から見ておりましたが、
最近の若者はスタイルはよくなったなと感心する以外、だれがだれなのかさっぱりわからないというのが現状でございました。
そして、その出場メンバーの中にジャニーズ事務所という芸能プロダクションに所属している若者たちが大挙して出演していることも知りませんでした。
 そんな折、私は、知り合いの芸能プロダクションの元社長からこんな話を聞いたのであります。
ジャニーズ事務所が日本の芸能界を牛耳っているため、ジャニーズ事務所に逆らうとタレントを引き揚げられて番組ができなくなってしまうというのであります。
それで、テレビ局は遠慮して、ジャニーズ事務所に関する不祥事を放送できないそうであります。
マスコミ、新聞においても、ニューヨーク・タイムズがこの問題を報じておるのにもかかわらず、日本のマスコミはへっぴり腰だという批判を受けておるのも
その辺に根拠があるのではないかとおっしゃったのであります。
 そこで、NHKの電波が一事務所の意向で左右されることがあってはならないと思いますが、郵政省はどのような御指導をされておるのか、お伺いをいたします。
71名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:58:04.27 ID:evr9xKvZ0
ドラマとドキュメンタリーを勘違いしてないか?
72名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:01:24.75 ID:evr9xKvZ0
今人間失格をやったら、教育関係者がしゃしゃり出て
今の時代はいじめなんかありませんとか言い出しそうだなw
73名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:01:40.79 ID:gnHiKcnt0
ドラマだったら他人にどんな迷惑をかけてもいいと勘違いしてるのがいるだけ
74名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:13:59.63 ID:uziaawUL0
>>50
うむ。
75名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:18:18.32 ID:ZidciFDZ0
>>1

※三上博史の声で読み上げてみてくださいw

お前らはウジ虫だ!

お前らは只でさえ、世間からネット上のウジ虫と呼ばれている。

そんな奴らが人権左翼、朝日新聞の誘導くらいで
ファビョるなんて百年早いんだよ。

言っとくけどな、こんなドラマを観てしまったら
それこそ人生詰むぞ。わかったか!

【公式:番組全編配信】明日、ママがいない 第2話(HD)
http://youtu.be/J0HPSP-PSDg
76名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:22:33.44 ID:ZidciFDZ0
>>69

>フィクションが真実に迫ってると勘違いしてるじゃねえか

優越してそうで怖いわw。
77名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:26:26.15 ID:kudMKdL80
三上博史はトトリ面白かった
78名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:27:16.75 ID:emNrywci0
>>68 >>70
NHKにもホモPとかいるからねw
タレントを引き上げられるのも困るだろうけど
好みの子をあてがわれて黙らされてるってのも大いにあるだろうね

今は亡き藤村有弘というニセ外国語しゃべるバイのタレントがいたが
NHKのPと若い男を取りあって自分の物にして以来NHKに出してもらえなくなったと言ってたしな
79名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:34:59.55 ID:Ofw7cZ/l0
未来とか異世界の孤児院のお話にしとけばよかったのに。
80名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:44:23.23 ID:Lt7eQuHr0
こういう落ち着いた感想にとどまるならね。
81名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:54:09.72 ID:I7VCoU9z0
現実の児童擁護施設では子どもが抱える本質的なトラウマについては「触れない」方針なんだね。
多くの大人が代わる代わる現れて、ガイドラインに沿って生活の面倒だけみてくれる。
子どもも相互に互いの「腫れ物」には「タブー」として触らないよう指導していると。
児童擁護施設ってのは文字通り「保護」することだけの機能しか持たないということか。
施設を離れる日まで「腫れ物」が破けさえしなければ良い、と。あとは善意の里親さんや養父母に投げっ放しと。
これが現実ならフィクションのドラマより現実の方を正さなきゃいかんのじゃないか?

施設がどんなに理想に燃えて「腫れ物に触るように」人道的に扱っても、一歩施設の外に出れば、
「あの子とあんまり遊んじゃダメ」
「赤ちゃんポストに捨てられてたらしいよ」
「施設の子」
という情報は地域に広まり、肌で自分は他の子と違うことを見せ付けられる。
施設で大事にされてたせいで全然自分の中で消化できてなかったら相当なダメージだ。
当然、子どもに罪がある訳ではないが先天的な不治の疾患と同じように、理不尽ではあるがその子が一生付き合う問題。

結局、施設に居るというだけで理想はどうあれ不平等な境遇に置かれることは避けられない。
人並み、では評価されず、一回のミスで「やっぱり施設の子は」と言われる。常に強く人並み以上でなければいけない。
お互いトラウマを茶化してぶつけ合うぐらいの事をして慣れてた方が「不平等」を背負って生きていくのに適していると思うぞ。
82名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:37:35.70 ID:qVUUusMl0
「明日、ママがいない」施設出身者の方々の反応」

http://togetter.com/li/617131
83名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:57:25.98 ID:mlkr2Eaz0
********************************************
わが社は、恵まれない子供をこんな風に蔑称で呼ぶ

イジメ助長ドラマ、

 現実にもいる恵まれない子供に「ドンキ」だの「ロッカー」だの「ポスト」だの呼んだ上、
  
  「おまえらはペットショップのペットだ!」 などと罵倒するドラマに   カネを出しています。
********************************************

 ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた (赤ちゃんポストは日本で慈英病院のみ)
 ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕
 ブラック→黒人の父と日本人の母のハーフ
 ボンビ→貧乏すぎて捨てられた
 パチ→弟をパチンコ屋のガレージで熱中症により亡くす
 ハンとリュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
 ピア美→ピアノが得意
 ロッカー→コインロッカーに捨てられた
 大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た
 オツボネ→17歳まで誰も貰ってくれなかった

 職員 『おまえらはペットだ! 芸をしろ! 泣け! 泣けばメシ食わしてやる!』


■この番組はご覧のスポンサーの提供によりお送りします。
・花王
・日清食品
・三菱地所
http://monobook.org/wiki/%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%80%81%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.B3.E3.82.B5.E3.83.BC
84名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:12:44.08 ID:8DwMZlqH0
架空の世界のお話です って最初に入れたら?
現実の日本っていう設定にするから色々言われる
85名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 05:14:59.54 ID:X8bVsM+q0
スポンサーにも逃げられるし視聴率も下がってるしで
打ち切り一直線だな
野島ドラマなんて時代的に受け入れられるわけがないのよ
86名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:45:05.91 ID:LNZ8cfM/0
当たり前じゃボケ。
日々のストレスを人の怒りに乗っかって発散してんじゃねえよ。バカタレが。
何が勝利だよ。ただのゴロツキじゃねえか。
テレビ局も開き直ってないで折り合いつける努力しろ。
日本がますます朝鮮化してんぞ。
87名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:49:21.54 ID:yuv1yG/2P
坂本は腰を故障しなかったらなぁ
88名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:04:47.51 ID:QRRP7glt0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
89名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:05:40.75 ID:hLvUuWKX0
>>40
赤ちゃんポスト(違法)と児童養護施設をネガティブに扱ったから
関係者が自分たちの既得権益を守るために即座にドラマ放送を中止させたい
子供の人権は抗議するための大義名分にすぎない
全ては関係者のため
90名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:31:27.38 ID:Y1i959Wv0
マスコミ業界の内情をボロクソ描いた作品ってあるのかな
見たい・読みたいけど絶対に作らないでしょ?
91名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:32:25.53 ID:H1hL+GaC0
エンタメなのに、「事実は違う」といって
スポンサーを追いつめる児童養護施設&出身者たち

逆に、差別を助長することになりはしないか
92名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:39:49.83 ID:41zDOflL0
スポンサーを追い詰めるって・・・
消費者がスポンサーに文句を言うのは普通
ようやく日本もそのレベルになってきただけ

ただスポンサーサイドが右往左往で対応しきれていない
その原因は
何に対して自社はお金、しかも大金、を出しているのか
っていう事に対しての意識があまりにも希薄すぎて
クレームに対する「このコンテンツを流す事への理由」「信念」みたいなものがない
電通に丸投げの時代はそろそろ終わり
93名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:43:06.53 ID:ofAkL4N30
取材さえしていない嘘脚本のドラマを病院や施設を誹謗中傷して擁護する人間って一体何なんでしょうね?
94名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:43:28.65 ID:cUE2YtNE0
現実とフィクションの区別がつけられるようになったのって
結構最近なんだよ。
アメリカでは聖書は今でも歴史書だし。
95名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:44:15.28 ID:8FwaCS0T0
通りすがりのねーちゃんの尻を揉んで「文句があればTBSにこいやぁ!!!」
言って立ち去っても、後で「フィクションでした」と言えば…
96名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:46:08.71 ID:ln+3eUFaP
赤ちゃんポストって言葉を使い続けてる連中も少しは反省して欲しいです
97名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:46:59.89 ID:R4cavmLu0
三上の言ってる事は実際の施設と表現は違えど意味は同じ事してるからな。
そこには触れて欲しくないみたいだが。

>>81
色々な対応法があって正解がない分野だからな。
ただ、共通して言えるのは、施設の子は弱者にしておきたい。
ドラマみたいに精神的自立せれるのは困るみたいだね。
98名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:47:49.94 ID:mn0JofjL0
>>94
それは全然違う話だろ馬鹿
99名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:47:52.42 ID:GhXSIJIS0
センシティブな話題に手を突っ込むんだから、フィクションであっても十分な取材とそれに裏打ちされた設定を作るべきなんだよ
フィクションなら何でもありって訳じゃないんだ
特に、他人に銭を貰うために放送するんならな
100名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:48:39.47 ID:U3c13fdO0
フィクションだろうがやっと色々形が出来上がってきたころに、変なイメージもたれるドラマ作られリャ腹立つだろ

>>97
親に虐待マガイされた子は、弱者じゃなくてなんなんだ?
お前の頭っておかしいな
101名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:49:11.95 ID:jzbkhsZO0
赤ちゃんポストじゃなくて今はこうのとりのゆりかごじゃなかった?
102名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:50:13.76 ID:GhXSIJIS0
>>101
「今は」じゃなくて、ズーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと昔、設置されたときから「こうのとりのゆりかご」で「赤ちゃんポスト」というのは、マスコミが勝手につけた呼び名
103名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:50:31.80 ID:R/AxexXKO
打ち切って続きは映画でってしろよ
104名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:50:41.88 ID:tC2qc1aO0
>>89
赤ちゃんポストってなんか利益でてんの?
105名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:50:50.55 ID:l+YFcJLV0
フィクションを真に受けて当事者に迷惑をかけるようなアホは絶対にいるよな。
事実を捻じ曲げられた奴は迷惑する側なので抗議するわな。
この状況で抗議してる側に対して
現実とフィクションは違うだろとドヤ顔で言ってる奴ってアホだと思う。
106名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:51:05.36 ID:SkKrI0FS0
どう見てもフィクションなんだが
念のため、例の
実在の人物や団体と関係ありません
を3倍くらい大きく出しとけば済むんじゃね?
107名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:51:22.36 ID:jzbkhsZO0
>>102
今知りました。ごめんなさい。
108名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:52:55.04 ID:GhXSIJIS0
嘘八百のドラマを放送するのが自由なら、記者会見を開いて「こんなのは嘘っぱちだ」というのも自由、スポンサーに電話して「こんな嘘ドラマに金を出すのか」というのも自由、自分の金をどんな放送につぎ込むのかを決めるのも自由
結果、スポンサーがつかなくなって放送出来なくなったって言うのなら、それはそのドラマに商業的な価値がなかったってだけの話
出版社に持ち込んだ原稿を鼻で笑ってつっかされるのと、本質的には何ら変わらん
109名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:54:09.50 ID:/GKRo0mo0
まあフィクションであっても
あんまりにあんまりな内容であれば批判はされるわな
実際どーなのかとか普通の人は知らんわけだし
110名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:54:57.49 ID:R4cavmLu0
>>99
リアルにしたら重苦しくなるだけだし、ただのドキュメンタリーになるだけじゃん。
まあそういう手法もあるけど。

子役の台詞回しみたら分かるが、あえてリアリティを崩すことで、
重苦しくなく、無茶苦茶センシティブな話題に突っ込みいれてる。
不謹慎って思われるリスクはあるけど。
111名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:55:19.13 ID:SkKrI0FS0
>>104
そこを突っ込まれるのが児童福祉業界の人は一番痛い
だってやってることは事実上の人身売買だから

それをドラマで表に出されて批判されるのを避けたい
112名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:57:30.82 ID:GhXSIJIS0
第二次世界大戦の時、日本軍は朝鮮半島から少女を誘拐して従軍慰安婦に仕立て、南京で100万人ぶっ殺した。日本人は本来ならばとこしえに朝鮮人にわび続けなければならない。
ってドラマを作っても最後に数秒「フィクション云々」って文字が出れば言えば、笑って見過ごすのか?おめーらは。
113名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:57:42.01 ID:U3c13fdO0
>>111
君っていろいろ病んでるね〜
114名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:59:49.86 ID:/GKRo0mo0
>>110
まあ結局バランスなんだけどね
なにを描きたいかでその部分は自由にやるとしても
それをもっともらしく描くためには
ほかの部分をきちんと取材・調査したうえでやらないとな
115名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:00:02.47 ID:GhXSIJIS0
>>110
センシティブな話題を茶化してるだけだけだろう?
116名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:05:00.01 ID:R4cavmLu0
>>100
虐待した親とその子供の間では弱者の関係は成り立つだろうね。
じゃあ、その子供と貴方の関係では?
可哀想な子だから弱者?
可哀想って他者が押し付けた感情だよね。
(まさに二話の内容)
それって本当に弱者?

とまあ根元を考えていくと何ともモヤモヤした所が見えて来るんだよ。
117名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:05:00.78 ID:8FwaCS0T0
答えは簡単!! どれだけバカが見ても、「いや、いくらなんでも…」
って演出すりゃいい。例えば芦田の役を谷亮子がしたり、
三上の役をみのがしたり…
118名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:05:48.70 ID:DYzQPO+5P
事実と違うならフィクションって事だろう
何をそんなにムキになってんだ
気色の悪い連中だよまったく
119名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:06:56.64 ID:GhXSIJIS0
120名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:08:52.47 ID:SkKrI0FS0
>>113
興味を持ってくれてありがとう

赤ちゃんポストに養育費が同梱・・・病院の取り分
保育施設へ・・・施設が福祉予算で潤う
民間養護施設へ・・・寄付金と、里親からの謝礼

つまり、子を捨てたい人、子を欲しい人の両方から金が入る人身売買システム
さらには国の予算まで

捨てられた子はドル箱であり、資本であり、原料であり、商品なんだよ

このドラマはフィクションと言いつつ、その本質だけはしっかりと
描いてしまったために人身売買業界からクレームが来ている
121名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:10:21.58 ID:R4cavmLu0
>>115
ドラマの最終回まで何もメッセージが無かったら、ダメダメすぎると思うがな。
まだ判断できんだろ。
122名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:11:56.35 ID:GhXSIJIS0
>>121
ツーか、取材もしてない奴にどんなメッセージを送れるって言うんだい?
123名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:12:38.19 ID:pWNOVaOW0
>>112
視聴率とれないから国内では作られない
だいいちつまらない

しかしこのドラマは面白い
そこが全然違う
124名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:14:02.37 ID:U3c13fdO0
>>116
社会的弱者と可哀想っていうのをぐちゃぐちゃにして何がいいたいの?
社会的立場と感情をごっちゃにして、何がいいたいのかまとまってなくてアホっぽいよ
125名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:14:11.71 ID:GhXSIJIS0
>>123
同じだと思うが?そもそも、面白いかどうかはおまえ一人が決めることじゃねーし
126名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:14:28.99 ID:FBkecmqOO
ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた。暴力が得意。
ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕。凶器を持てば大人に負けない
レイプ→父親がレイプ犯で逮捕され保護された少年。女子部屋に入れてもらえない
ボンビ→貧乏すぎて捨てられた。樹木希林のネタがしつこい
パチ→生活保護受給者の母がパチンコ依存でマンションに放置され熱中症で死にかけて保護
ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
ピア美→ピアノが得意。元社長令嬢。倒産して一家離散
ロッカー→コインロッカーに捨てられた
大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た
オツボネ→ロンパリが原因で17歳まで誰も貰ってくれなかった

■スポンサー
花王
日清食品
NTT西日本
レクサストヨタ

脚本監修に「家なき子」(日本テレビ系)や「ひとつ屋根の下」(フジテレビ系)などの人気作を手掛けた野島伸司氏(50)を起用した影響も大きいという。

「他局の人から聞いたが、野島さんは現場取材はほとんどしないらしい。だからこそ、独創的な作品を描けるようだ。逆に言えば、そんな野島さんを起用した時点で、局としては、ある程度のハレーションが起きることは想定していた。確信犯だけにタチが悪い」
127名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:17:49.59 ID:U3c13fdO0
>>120
脳内妄想がんばってねー
128名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:18:29.40 ID:R4cavmLu0
>>122
取材してないって確定だっけ?
129名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:18:39.94 ID:5zggn+K6O
作中でも異端の施設扱いじゃないの?
もっとほかにツッコミ所があるように思うが争点はこれでいいの?
130名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:18:51.58 ID:mzjonk8eO
全国施設一斉に実態調査しろよ
慌てる連中を炙り出せ!
131名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:20:39.73 ID:GhXSIJIS0
>>128
日本で唯一赤ちゃんポストを設置している病院は取材もされてないし、日テレ側と話し合いを持ちたいと言っても門前払いされてるし
してないという話に日テレ側から反論は行われていない。
132名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:20:48.46 ID:SkKrI0FS0
>>127
ほめてくれてありがとう

さらには、養護施設やサポート校のようなものは、
寺院の境内に寄生していたり、道路計画の上に立ち退き料目当てで居座ったりと
チョンの好む裏稼業でもある
実際虐待が事件になることもあるわけだが、ともかくも、
在日利権に触れてしまったというのが今回の真相だろう

>>125
いや、視聴率見れば文句なしに面白いドラマであることがわかる
だからこそクレーマーが勃起してるわけだ
133名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:23:02.08 ID:GhXSIJIS0
>>132
いや、>>112のようなドラマが面白くないって話の方だ。
134名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:23:58.44 ID:mzjonk8eO
>>125
一人で決めることじゃないなら
「おめーら」と人を勝手にまとめる表現使ってんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:24:24.74 ID:Zvm9ba2z0
>>132
アフィカス必死杉
136名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:25:00.06 ID:R4cavmLu0
>>124
実際は社会的立場と感情はごった煮なってるだろ。
それを良しとする人やちょっと待てというドラマがある。
そこを読み取れと言いたいわけ。
137名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:30:30.34 ID:U3c13fdO0
>>136
意味不明なんでレスしないでね
ごった煮になってるのは、お前だから
138名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:30:55.98 ID:R4cavmLu0
>>131
赤ちゃんポストの成り立ちとか仕組みがストーリーの軸なら、
該当する病院に取材せんといかんが、ポストは単なる象徴として使ってるからな。

つか、ドラマの内容見てないでしょ。
139名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:33:37.36 ID:SkKrI0FS0
>>133
あーそれね、これまで放送例がないから、視聴率取れないんじゃね?
取れるならやってるでしょ


で、さらにポストとパチである
ポストは病院、パチはパチンコ被害者である
ポストがパチを溺愛しているのはなぜか!

そう、その通り
パチンカス親に虐待された子をダシに、病院が診療費を儲ける
いわば在日パチンコ業界と、賤業医師の持ちつ持たれつの依存関係が
描かれているのだ

その利益追求において子供が犠牲になっている
このドラマはフィクションにみえて本質的なところは現実を描いている

子供を虐待していたのは、現実の在日産業と賤業医師だったのだ
140名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:43:47.72 ID:3GzmVgqw0
20年前は9割の人が家族がいるのが当たり前だったけど、今は結婚したくてもできない、子供が欲しくても持てない、リアルに離婚した、リアルに子供と絶縁状態という人が3、4割くらいに増えて、過激な家族ドラマ自体が受け入れられないんじゃないか?
141名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:45:40.10 ID:wcwPKdz90
今期では、これだけしか今のところ見ていない
医龍は見るかもしれないけど
142名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:49:51.05 ID:SkKrI0FS0
>>135
さすがにちょっと意味わかんない


で不思議なのが、眼帯女である
これは障害者団体が騒がないのだろうか
もっともまだ充分に設定が明かされたわけではないから
大人しくしているだけかもしれないが

いずれにしても、不幸な人を使って儲ける賤業というものを
前面に出してしまったのがクレームの原因だろう

ドラマの趣旨は明快である
「親がなくても子は育つ
こんなに魅力的で一生懸命生きている子を差別できるはずがない」
という、反差別メッセージである

子供の人権がどうとか言うのは筋違いだ
143名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:52:20.53 ID:3GzmVgqw0
>>142
チョンだの差別してる奴が反差別とか言っても説得力ゼロ
144名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:03:42.56 ID:SkKrI0FS0
>>143
いや、チョンは差別されるだけの合理的理由はあるだろ
我々が身を守るために、すべからくチョンを避けることは生きる権利そのものだ


そうだ、これを言っておかなければならない
シャンプーボトルである
青緑色の、明らかに花王メリットシャンプーを表現したあれだ
それを子供が、母親の代わりとして後生大事に抱えている
ゴミ箱に捨てられてもまた拾われ
最後は寮長までがそれを子供に与え
子供たちが皆そのシャンプーを使うに至る

これほど凶悪なステマは見たことない
とりあえず花王不買は続行でいいだろう
145名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:09:05.99 ID:R4cavmLu0
スポンサーってそういうもんだから
146名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:37:51.18 ID:ZidciFDZ0
>>1
おまえらお得意の「手のひら返し」で
野島マンセーしろよ。

そうすればトンデモ無い面白いシーンや
台詞が没にならなくなるのにホント、アホかと思うw。

テレビだけじゃなくネットで只で見れるのに
CMがどうのとか、どうなってんだよw。
147名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:40:45.77 ID:ZidciFDZ0
>>144
>子供たちが皆そのシャンプーを使うに至る
>これほど凶悪なステマは見たことない

ミテシマッターになると、責めるポイントはこれか?
イキナリ、へたれてんなw。

三上のセリフでしょんべんでもちびったのか?
148名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:44:03.02 ID:gaEOphMU0
抗議するなら見ないのがいいのでは?
だんだん韓国に似てきた。
149名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:44:04.36 ID:CUYYsck30
9404売り玉仕込んでるのかコイツら
150名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:45:29.32 ID:qIWqcXjJ0
ID:SkKrI0FS0
俺的神認定
151名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:45:49.21 ID:ZidciFDZ0
>>126
そのコピペもっと貼りまくれよ。
威力業務妨害で日テレに訴えられて欲しい。

という個人的な感想。
152名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:48:53.38 ID:SkKrI0FS0
>>147
次回も見るつもりだが?
近年希に見る傑作であることに変わりはないんで

みんなで楽しもうぜw
153名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:51:04.40 ID:ZidciFDZ0
>>152

俺も1話から楽しんでるよw。

他人ごとのくせに偽善者ぶってるバカはほっとこうぜw。
154名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:56:34.01 ID:B8CNU+qN0
なにも事実に基づかないドラマなんだよ。なのにこれが現実にあると勘違いしちゃう人が多くて当事者の傷をえぐる
155名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:57:10.85 ID:n8M20Ku40
ママがいないの母親世代で婚活合コンがはやってるんでしょ
156名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:59:54.16 ID:dpj40VV60
お互いの生い立ちが分からなかったらドラマとしてはつまらないでしょう?
157名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:09:02.08 ID:ZidciFDZ0
>>154

>これが現実にあると勘違いしちゃう人が多くて当事者の傷をえぐる

臭い物には蓋しとけか?偽善者うぜえわ。
158名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:10:17.01 ID:mKobgyZ00
今はクラス名簿も作らないから
クラスメートが施設の子かどうかなんて 
ふつうわからんよね。
159名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:11:44.91 ID:HCdyFNVr0
>>157
臭いものには蓋ってことは、現実ですっていいたいの?
フィクションじゃなかったの?(笑)
160名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:16:56.80 ID:U3iZhj7q0
>>153
このドラマがどうなろうが他人事だろ
偽善者ぶってないでスルーしろよwww
161名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:19:10.78 ID:ZidciFDZ0
>>159
このゆとり野朗。(笑)じゃねえよ。

児童擁護施設の虐待やら性暴力の被害者や
子供を守る為に必死で戦ってる人を馬鹿にすんな!

>当事者の傷をえぐる

借りてきた様な言葉で優越してるのか?舐めんな!
162名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:32:01.09 ID:vGC4CJcH0
>>104
なんでこのドラマが不自然に批判されているか、だんだん見えてきた


・「養育里親」には、里子1人につき年間200万円以上の「養育費・里親手当」が支給されます。
・ 「専門里親」になると(養育里親としての経験が一定以上あれば、無試験・無資格でなれる)支給額は約300万円に増額されます。
・ 里子にかかる学費や医療費は無料で、そのほかにも随時、
 手厚い手当が(委託時の支度費、進学費、教材費、クラブ活動費、塾費用、暖房費、学習指導費、夏季特別行事費、
 期末一時扶助費、タクシー代など通院交通費etc)支給されます。
・ 上の手当は、国から支給される「最低限」の額で、その他に、自治体などから各種手当が支給されます。
  昨年度と今年度は「こども安心基金」から、里親宅の住宅リフォーム費、パソコンやベッドなどの購入費などが支給されてます。
・これらの手当は、実際の使用用途に関わらず、すべての里親に一律支給されるので、実際に里子のために使った金額との差額を着服する目的で、
 里子を預かる里親は少なくありません。
・もちろん、これらの「里子のための手当」とは別に、里親には報酬が支払われています(養育里親の場合、里子1人で7万2千円〜10万7千円/月。地域によって差があり)。
 それにも関わらず、里子のために支給される手当を里子に使わず、私腹を肥やす里親が多いのです。
・里子の養育は公費でまかなわれ、里親は公費から報酬を受け取っています。里子の養育に、里親が私費を拠出することは、ほとんどありません。
・ 現在、これだけの手厚い手当を享受していながら、里親団体は、さらなる「賃上げ」を行政に要求しています。
163名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:32:44.38 ID:MQPHl3qH0
本人たちが止めろと言ってるんだから止めるべきなんじゃないの?
靖国参拝のことで、よくテレビ局が言ってることじゃん。
本人たちが、メッセージどころか偏見しか生まないと言ってるのになぜ続けるんだ?
テレビ局って中国や韓国に対してしか配慮しないのか?
164名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:39:22.17 ID:4f6VmRMQO
>>163
ドラマはフィクションで住ませられる世界なんでしょ。
知らん人間からすりゃそういう世界って認識されると思うがね。
一般人なんてそういう施設の内情知らない訳だし。
165名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:42:23.86 ID:a3si505j0
ちょっと見たけど舞台的っていうか演出はかなりお話っぽくしてなかった?
166名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:44:16.25 ID:fbK+nK140
坂本博之は努力の塊みたいな人だったけど、才能の畑山に公開処刑されてたよね…。
やっぱり努力じゃ才能には勝てないようだ。
167名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:47:20.16 ID:ZidciFDZ0
>>163

>本人たちが止めろと言ってるんだから止めるべきなんじゃないの?

その理屈で言えば尖閣諸島は中国に、
竹島は韓国にあげろかよ。売国奴。
168名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:48:06.41 ID:wcwPKdz90
722 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2014/01/25(土) 11:37:03.25 ID:rIWVDizO0 [10/10]
今ニュースで・明日、ママがいない・の打ち切り決定って流れたぞ 
169名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:50:24.62 ID:vGC4CJcH0
ドラマを叩いている奴はちょっと冷静になって!
劇中でも出てくる『里親』という制度は、『養子縁組』とは違います


『里親は公費で里子を世話して報酬を受けとっている』


http://gladiolus2009.wordpress.com/2009/08/08/%E9%87%8C%E8%A6%AA%E3%81%AF%E5%85%AC%E8%B2%BB%E3%81%A7%E9%87%8C%E5%AD%90%E3%82%92%E4%B8%96%E8%A9%B1%E3%81%97%E3%81%A6%E5%A0%B1%E9%85%AC%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84/
170名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:51:49.50 ID:md+r2fU80
このドラマみて、思うこと
施設のこどもの服装が贅沢。実際、施設の子どもがあんな高そうな衣装を着れるのか?
171名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:51:59.63 ID:7RDpcnXA0
>>162
うわ、こりゃ親じゃなくてビジネスじゃん
172名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:53:47.95 ID:TJc8c3MP0
バカ過ぎるわ
173名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:54:20.99 ID:ZidciFDZ0
>>168

打ち切りになったら、更に面白いことなるw。
174名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:56:53.26 ID:ZidciFDZ0
>>171

俺もそれ知ってたけど、書かなかった。
児童養護福祉に利権があるってボカしてたけどw。

ついに気づいたか...。
175名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:01:20.15 ID:md+r2fU80
里親を叩いている訳じゃないだろ。
ポストなんてあだ名とさ、あり得ない施設職員を問題にしてんだろ。
176名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:02:05.78 ID:4qEIF7Y6P
里親制度の問題を暴きたいならドキュメンタリー作ればよかった
フィクションじゃ何の問題提起にもならんよ
所詮フィクションで済まされて終わりなんだから
今擁護派が口を揃えてこれはフィクション言ってるのがその証拠w
177名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:03:00.48 ID:ZidciFDZ0
>>175

おまえ全児協の記者会見の動画観て言えよ。
文句言ってる奴、なんも知らんといいすぎ。
178名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:08:07.48 ID:md+r2fU80
>>177
中にはひどい里親もいるかも知れんが、
ちゃんと見てる里親もいるだろ。

とにかく、公共のテレビを使って放映する内容じゃない。
そんなに表現したキャ、日本テレビ職員が私財を投じて、舞台でもすれば良い
179名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:08:59.73 ID:wcwPKdz90
>>173
その後の情報がないので、ガセだったみたい
180名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:09:38.85 ID:vGC4CJcH0
なんでここまで批判されているかだいたい解った。
2話目で情報見つけられてよかった。

あとはどうやって拡散すればいいのか
2chばっかりやっているからあんまりわからん

twitterとFacebookはアカウントだけなら持っている
181名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:12:53.60 ID:i7TWGrxy0
>現代では大学などで専門の資格を持った施設長や職員が採用され、
>子供の人権を大切にした対応をしていると思います。

いやさあ、おれも日々ネトウヨのことを池沼だの知恵遅れだの文盲だの
高校も出られないバカだの好き放題いってるからこういうこと言うのは忸怩たるものがあるけどさ。
さすがにこれは悪質な学歴差別なんじゃないっすかwww
それにそれいや教師ってほぼ全員大卒よ。でも教育現場の荒廃は周知の通り。

孤児院業界は精神科病院における宇都宮病院事件がねえんだよ。
だからちっとも世論の関心も及ばない。プライバシー保持を理由とした暗黒だ。
こういっちゃなんだが一頃の中国や北朝鮮みたいなもんだよな。情報はほぼ入らない。
そのくせ業界発の声だけはひびく。批判とか揶揄が一切許されない、みたいな。
182名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:13:47.81 ID:4ta+EOguO
明日、北朝鮮がチャーハンを作る
183名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:15:10.34 ID:md+r2fU80
>>177
里親制度に問題が無いとは言わない。
しかし、施設に預けられたこどもを一般家庭で養育するってのは、結構、キツイものが有るとは思うよ。
200万程度で引き受けられるか?
184名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:17:24.10 ID:4ta+EOguO
緊急家族会議した
ママが家出の仕度を開始した
お化粧の下地クリームを準備したと発表した
お化粧のクリームのノリがこの上なく最高であると発表した
185名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:19:08.88 ID:md+r2fU80
親の愛情欠如で育ったために、里親の愛情を確かめようと問題行動ばかり起こす子とかもいるそうだ。
確かめる気なのか、理由は判らんがな。

実際、耐えきれずに、施設に戻す里親も多いと聞く。

利権なんかやれることじゃないんじゃないか?
186名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:20:18.05 ID:vGC4CJcH0
>>183
俺は単純に「子供がいない夫婦が子供をほしがっている、それが里親」だと思ってた。
養子縁組とはぜんぜん違うんだな。
劇中はそんな描写だ。

だが、里親制度で補助金が出るとは知らんかったし、劇中でも言っていない。
だが言ってないのが逆に不自然。

あえて触れてないで、後で暴露するんじゃないのか?
里親制度と養子縁組が全く違うときっちり知っていた人はどれくらいいる?
187名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:23:40.07 ID:i7TWGrxy0
>>185
下品な煽動だな。やっぱりこういうの見るとネトウヨは池沼だクズだといいたくなるな。
親の愛情確認のために云々なんて実親子でも普遍的にみられる話じゃねえか。
それこそジェームス・ディーンの映画でも見てろよwww

どこの国であろうとも今や家庭的環境で養育するのが常識だアホ。
お前みたいに孤児は潜在犯罪分子だから収容所のような集団生活で
規律と秩序を叩きこめとか思っている病身ネトウヨは普通にどうしようもねえな。
188名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:24:09.34 ID:7RDpcnXA0
>>185
里親ってそういうのわかりきっていて、
それでも迎え入れる素晴らしい人だと思っていた
189名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:24:20.87 ID:iqF+OMdb0
デマ拡散に近いことをドラマで描いてるんだとしたら、批判されて当然だな
190名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:24:26.55 ID:x5rJgC6hO
>>162
なるほど
ちょっとそれコピペさせてもらうわ
191名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:24:54.34 ID:S+7hUI5s0
普通の施設を対比として出すならOKだったろうが、異常な施設のみを取り上げるからややこしくなるんだよ。
学校や病院なら、誰でも実状知ってるから、そんな手間必要ないが。
192名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:25:01.62 ID:ZidciFDZ0
>>178
>とにかく、公共のテレビを使って放映する内容じゃない。

もう、必死すぎて、哀れに見えてきた。
2ちゃんねる名物「手のひら返し」が始まってるのにw。
193名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:25:33.90 ID:JCT44QlA0
いい話だなー
194名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:25:36.26 ID:md+r2fU80
>>187
あの、施設で育てろなんて書いてませんけど。
まぁ、お前が、里親になる資格はないとは書いておきます。
195名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:25:50.71 ID:h8a3GH7IP
裁判所から放送差止めの仮処分とか出ないのかぬ
196名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:28:54.19 ID:ZidciFDZ0
>>191
>異常な施設のみを取り上げるからややこしくなるんだよ。

「児童擁護施設+虐待」「児童養護施設+性暴力」でも検索してから書け。

異常な事件と戦ってる被害者と支援者の身にもなれ。
197名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:29:26.70 ID:wJ8BIqtP0
>>23
うん、これが一番まともな意見だ
脚本家の発想力が貧弱なのがそもそもの荒れた原因だと思う
もっとぶっ飛んだ仮想の世界を描けば良かったんだよ
198名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:30:18.08 ID:vGC4CJcH0
【里親ネット】
http://sato-oya-net.jp/satooya4.php

子ども一人あたり 月額72000円wwwww


本当に、養育里親、専門里親と区別もあるんだなwww
こりゃいろいろ裏がありそうだなwwww
199名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:31:41.35 ID:JCT44QlA0
>>196
でもこのドラマは問題提起ではなく、子供を扱ったコメディだよね。
200名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:31:56.92 ID:6wkjJnCt0
>>18
> 日本は古代の時代から、物語と現実の区別は
> ちゃんとつけられる国民だと思ってたんだけどなぁ


人間は架空の物語と現実を混同する能力(想像力)があるから
小説やドラマ、映画で感動するんだよ。
現実と架空の物語を混同して、現実にわが身に起こった事のように
感じられるのは人間の高度な脳の機能が獲得した能力だ。
201名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:32:29.15 ID:md+r2fU80
俺の住んでる市の公立施設でも
職員が同僚の鉛筆を『愛情表現で本人の目の前で舐めた』事件が発生したけどな。
しかし、ポストという渾名をドラマ中で使用するのは良くないね。
思慮無さ過ぎ
202名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:33:52.67 ID:AK89sEuE0
なこたわかりきったことだろw
事務的じゃサポートできない面を子供たちで解決しているって話だろ
昔と今が違うのは、この人たちの時と今も違うわけで、
入所理由だって多様化しているのだから未来の姿として捉えてもいいのだよ。
ドラマなんだから受けとる側次第であって、悪いと決めつけて押し付けるもんじゃないよ。
なんのためのドラマだよw
苦しむな、楽しめよ。
203名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:34:05.36 ID:ZidciFDZ0
>>197
ベビーポストでもよかったのに赤ちゃんポストにしたのは
野島と日テレが慈恵病院とガチで行くって意識あるんだろ。

問題を起こさないようになんて考えは無いよ。
204名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:39:03.95 ID:md+r2fU80
>>203
そう、大学学園祭での餓鬼の上演じゃない。
計算づくぽいから、叩きたいんだよ。
それも最後まで放送なんてとんでもない。
途中打ち切りで、プロデューサーに責任を取らせる。
205名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:41:28.44 ID:i7TWGrxy0
>>194
里親全否定の病身野郎が施設で育てろとはいってないとか苦しい弁明してんじゃねえよ。
じゃあなにか、孤児はストリートチルドレンになれとでもいうのか?

おれの里親の可否なんぞより、お前の人生を振り返ったらどうだwww
まあ里親の審査に部屋の写真を撮って持ってこいってのはないからよかったな。
お前の部屋見せたらどんな孤児でも逃げ出すレベルだもんなw
206名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:43:03.94 ID:neoPdJcY0
勘違いしないようにしましょう。

CM放送をやめるということと
「スポンサーを降りる=金を出さない」というのは別です。

今のところ、スポンサーを降りた企業は1社もありません。
ただ、首をすくめて、世間の風が収まるのを見ているだけです。
全く責任など感じていません。
207名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:43:28.66 ID:ZidciFDZ0
>>199
>でもこのドラマは問題提起ではなく、子供を扱ったコメディだよね。

子供の視点で描いているハーフコメディだろ。
ドラマには「フィクションの文脈で真実を語る」ってのもあっていい。
このドラマにそんな高尚なコンセプトがあるかしらんけどな。

ドラマが無かったら、養護施設や児童福祉の実態にも興味無かった人も
多いから本来のドラマの楽しみ方とは違うところで炎上したりする。

いまさら、赤ちゃんポストでああだこうだになるってことだけでも
「ポスト」を使った意味はあるってこと。良いか悪いかしらんけど。
208名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:43:43.47 ID:NLVrVucT0
 
元週刊文春の花田編集長と炎上中の明日、ママがいないや都知事選についてしゃべろう
http://live.nicovideo.jp/watch/lv165047736?ref=grel
209名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:46:10.90 ID:ZidciFDZ0
>>204
>途中打ち切りで、プロデューサーに責任を取らせる。

どんな立場や信念があるか知らんけど、無茶すんなよ。
野島を襲うとか子役を襲うとかはやめとけよ。
210名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:47:51.89 ID:e3/VrDeG0
>>1
この人達は、フィクションという言葉の意味もわからないんだなw
211名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:49:38.66 ID:wcwPKdz90
>>198
そんなに貰えるのはおかしい
里親でもらえるなら、実子でももらえないとおかしい
実子差別だよ
212名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:49:54.19 ID:neoPdJcY0
>>210
フィクションなら何をやっても良いというわけでもないけどね。
213名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:50:24.98 ID:JCT44QlA0
アイドル事務所をもとにしたフィクションつくってみろっていう
214名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:51:08.44 ID:zUsCEjxb0
フィクションで済まそうというわりに
「ポスト」なんつう実在のそれをあだ名にする狡猾さが批判されてんだよ。
そもそも
テーマから言って
アハハエへへと楽しむようなドラマかよ。
10歳にも満たないガキが号泣してるドラマ見て
アハハエへへと楽しめる感性のほうが気味悪いわ。
215名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:52:07.44 ID:e3/VrDeG0
>>212
今回の題材は別に問題ないと思うよ
少なくともここまでバカ騒ぎするほどのものじゃない
216名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:53:27.77 ID:ZidciFDZ0
>>211
>そんなに貰えるのはおかしい

それと児童虐待の事件とか絡めて妄想すると
なんとなく怖い世界が見えるかもしれんw。

俺の個人的な意見だ。信用すんな。
217名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:55:23.86 ID:neoPdJcY0
>>215
問題を感じて傷ついた弱者がいる。
君は問題を感じないし
そういう弱者をわかろうともしない。
それだけの話だ。
218名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:57:19.66 ID:7RDpcnXA0
>>211
それだけよその子育てるのは
イヤな仕事なんじゃないのw
219名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:59:08.75 ID:BdhKbVps0
>>217
弱者様は絶対正義ってわけですね?
在日には逆らうなとw
こわいわ〜
220名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:59:39.75 ID:vGC4CJcH0
>>211
里親手当「だけ」で月額72000円だからな
サイトの中身を精査すれば解るが、里親になればもっと貰える
実親がゼロなことを考えれば、ピンハネなんて楽勝だよな
221名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:00:09.89 ID:ukL3PHxY0
>描かれているのは実情と違います。
と言いながら

>一部の施設ではあったかもしれません。
と言ってる

つまり自分のいた場所以外は知らねえんだろ?
ボロが出ないうちに黙っとけ
222名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:03:15.17 ID:O4QNjHpU0
「日テレが視聴率を稼ぐ為に児童虐待をでっち上げるのは全く問題の無い行為」
「日本を貶めるため、日本から金を巻き上げるために慰安婦をでっち上げるのは全く問題の無い行為」

あれっ?? 全く一緒の人達だね!!
223名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:03:43.51 ID:FkKPGbHr0
現実と同じにやって誰が見るんだ

面白くないじゃん

それならドキュメンタリーみればいい
224名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:03:57.17 ID:d7JxKWwN0
フィクションだから笑って済ませろとか抜かしてる奴はガチの知恵遅れなのかね。朝鮮人みたいな考えだな。
225名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:04:27.87 ID:neoPdJcY0
>>219
テレビ様は絶対正義ですか?
ってことを、先に考えないとね。

そして、次に
「傷ついた人が声を上げるのがそんなにダメなことですか?」ってね。

物事の順序をきちんと考えましょうね。
226名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:05:35.66 ID:zUsCEjxb0
>>221
だとしても
少なくとも素人のおまエやオレよりかは
はるかに実情に詳しいやろ。

優先されるべきは
おまエやオレみたいなボンクラ視聴者やないわ。
今現在も施設から公立通ってる子供たちやろ。
そいつらが見て面白い言うかもしれんし
傷つくかもしれん。
もしどっちかわからんのなら、とりえあず放送するな。
それくらい慎重にならんテーマてこと。
227名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:05:51.90 ID:xMBqkNUy0
ドラマと現実は違うとか、それはそうなのだが
あまりにも現実離れした設定はいかがなものかと。

まあ、永井豪の「ハレンチ学園」くらいぶっ飛んでいたらそれはそれでありだけど。
そうではないのだろ?

脚本家が無能すぎる。
228名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:05:55.18 ID:qHRXHFqX0
ピンクの服ばっかり着てて人の生年月日覚えるの好きな人だね
229名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:05:55.71 ID:ZidciFDZ0
>>213
>>イドル事務所をもとにしたフィクションつくってみろっていう
三上○史の声で読んで下さい。

どうした、アイドルのくせに枕営業のひとつもできないのか?

そんなことじゃ、仕事はもらえんぞ。ここにいるお前たちは、アイドルだ。
アイドルの仕事は「枕営業」で決まる。

スポンサーはアイドルをどうやって決める?“イヤラシさ”で決める。
時に心を癒やすようにかわいらしく笑い、時に欲情をそそるように喘ぐ。

初対面のスポンサーを睨みつけるようなアイドルなんて、誰もも使ってはくれない。
女子高生だってフェラチオぐらいの芸はできる。
分かったら枕営業に行け!行くやつから仕事が決まる。

書いててあまりの鬼畜ぶりにやばいと思ってしまったw。
230名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:07:34.78 ID:2i5rJsVV0
逆に怖くなったんだが
231名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:08:31.02 ID:cLBC5a7U0
「放送するな」じゃなくて
「現実とドラマの区別がつかない子供に見せるな」と抗議すべきだった
232名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:09:47.42 ID:neoPdJcY0
>>231
「そんなドラマを作るな」
じゃないの?

話が全く違うでしょ?
233名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:10:48.59 ID:ZidciFDZ0
>>225
>傷ついた人が声を上げるのがそんなにダメなことですか?

施設の代表やら院長しか声がはれないだろうが。
本当の傷ついてる子供はマスコミもお前もしらんふりだろ。

何言ってるんだ。このゆとり野朗。
234名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:12:34.14 ID:fddvagkq0
児童福祉に関わってる人や施設出身の人など、当事者が抗議するのくらい構わんだろ。
それに対してきちんと説明して納得させられない程度の見識で
この題材扱ってるなら、批判もやむなしだと思う。

視聴率の為なら人の傷口に塩を塗り込んでも、その後当事者たちがどうなろうとも
表現の自由・報道の自由をふりかざして他人の痛みを想像しようともしないのがTV局だから、
そもそも信用されてないってのがあるんじゃないの?
235名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:13:12.91 ID:x5rJgC6hO
・「養育里親」には、里子1人につき年間200万円以上の「養育費・里親手当」が支給されます。
・ 「専門里親」になると(養育里親としての経験が一定以上あれば、無試験・無資格でなれる)支給額は約300万円に増額されます。
・ 里子にかかる学費や医療費は無料で、そのほかにも随時、
 手厚い手当が(委託時の支度費、進学費、教材費、クラブ活動費、塾費用、暖房費、学習指導費、夏季特別行事費、
 期末一時扶助費、タクシー代など通院交通費etc)支給されます。
・ 上の手当は、国から支給される「最低限」の額で、その他に、自治体などから各種手当が支給されます。
  昨年度と今年度は「こども安心基金」から、里親宅の住宅リフォーム費、パソコンやベッドなどの購入費などが支給されてます。
・これらの手当は、実際の使用用途に関わらず、すべての里親に一律支給されるので、実際に里子のために使った金額との差額を着服する目的で、
 里子を預かる里親は少なくありません。
・もちろん、これらの「里子のための手当」とは別に、里親には報酬が支払われています(養育里親の場合、里子1人で7万2千円〜10万7千円/月。地域によって差があり)。
 それにも関わらず、里子のために支給される手当を里子に使わず、私腹を肥やす里親が多いのです。
・里子の養育は公費でまかなわれ、里親は公費から報酬を受け取っています。里子の養育に、里親が私費を拠出することは、ほとんどありません。
・ 現在、これだけの手厚い手当を享受していながら、里親団体は、さらなる「賃上げ」を行政に要求しています。
236名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:15:28.33 ID:345dRaD8P
>>226
見せちゃまずいと思ったら見せないようにすれば良い

殺人事件を扱うドラマも
子供に悪影響だから中止せよとクレームは
聞いたことがない

見せちゃまずいなら見せない
これが周囲の大人の取るべき行動
237名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:18:06.13 ID:e3/VrDeG0
>>217
そうだな
たったそれだけの問題だ
スポンサーに突撃するほどの問題じゃない
238名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:19:25.37 ID:ZidciFDZ0
>>236

>これが周囲の大人の取るべき行動

最近の大人は日テレに子供の躾や教育をさせるつもりなんだよ。
239名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:20:08.45 ID:cLBC5a7U0
>>232
創作物の制作自体否定はさすがにムリがあるだろう
せいぜいレーティングに言及するか放送媒体の指摘程度じゃないの
240名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:21:19.88 ID:neoPdJcY0
>>233
はいはい。
ゆとりクンは、論理能力が低いようだけど

傷ついている人が声を上げて、それを認めるというのはいいということだね?

そのこと自体は君も否定できないことを君は自白したわけだから。
お疲れ様。
じゃ、以後は、君もこのドラマと糞スポンサーを非難しようね。
241名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:21:40.47 ID:ukL3PHxY0
>>236
まあ、夜10時には子供は寝ろと
その時間帯はオトナの時間なのだ
242名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:21:57.03 ID:i9N1g4Rf0
主役引き立たせるために非現実的な敵を作って
弱者を虐げ、その弱者をすくう主役の物語


いつもの野島ドラマだな
243名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:22:43.60 ID:ZidciFDZ0
>>240
>>じゃ、以後は、君もこのドラマと糞スポンサーを非難しようね。

しらん。
244名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:23:23.67 ID:dSGzs3iU0
ところで「赤ちゃんポスト」に捨てられた子はその事実を
知ってるのか?
物心ついてからわざわざ教えるの?
245名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:23:28.84 ID:neoPdJcY0
>>237
ん?
抗議の声を上げる場所をスポンサーにしてはいけない
なんて常識はないけれども?

何を馬鹿なことを言っているんだい?w


>>239
小説などなら、また話は変わってくるけれども
「電波」という公共の財産を使っているテレビ局は
より厳しく、その公共性が問われるのは当たり前のことだよね。
制作して良いもの」は、当然、社会の批判の元に決めないとダメだよ。
そして、今回は多くの人が「ダメ」と言ったという現実を見ないとね。
246名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:25:51.96 ID:neoPdJcY0
>>243
しらん」のなら、このスレに書き込むのはやめましょうね。
できれば2ちゃんも、おやめなさい。
こういう場所で無知をまき散らす馬鹿は、単なる迷惑だよ。
ま「ゆとり」なんて、言葉で世代論で人を馬鹿にしたがる人で
優秀な人なんて見たことないけどさw

馬鹿がすがる、最後の、他人を馬鹿にする言葉が「世代論」ってやつだw

で、お前がオレより年上だと良いねw
247名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:26:08.29 ID:WzJJjpy70
施設内で性的な虐待とかもあるんだろうけど、
地上波だからそんなことはオンエア出来ないでしょ?
野島センセの脚本にそんな場面あってもスポンサーが拒絶するだろうし。
248名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:26:58.50 ID:nwKAixx70
>>15
なぜどこがどう違うか知る必要があるんだ? ドラマの中の話はドラマ。
まさか勘違いするヤツがいるからとかじゃないだろうな。
249名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:27:49.95 ID:A5WXByzL0
以下のことを考えるとこのドラマを擁護する意味がわからない。中止しても仕方ないだろう。
1)このドラマは、ほとんど内容がない。低俗なコミカルファンタジー。あるのは使い古された洒落やギャグ。
2)表層的には、差別、人権無視、体罰がある。人権論者には、ここが一番問題だろう。コミカルにマイルドに描いているだけ性質が悪い。
3)このドラマには、被害を訴えている当事者がいる。件の病院、その関係の子供達、児童施設がそうだ。迷惑な話に違いない。
4)愛情、幸せを履き違えている。このドラマのものは、やくざの親分のものに近い。日本人的ではない。家庭や家族愛を否定したいのか。
5)心理のリアリティがない。設定はとんでもでも成り立つが、心理がデタラメだと意味をなさない。9歳の女の子のセリフ。笑いは取れる。シュールでもある。
6)子供に演じさせるには、ブラックジョークが多すぎる。演じさせていることが児童虐待ではないか。
7)ドラマの舞台の実情を調べていない。知った上でづらしているのではなく、本当に無知な可能性が高い。
8)家庭に恵まれない子供には、辛い内容になっている。当事者が見解を述べている。被害も既に出たようだ。
9)テレビ局の表現の自由は、守られている。公権力で検閲された訳ではない。表現の自由を行使した結果に対して、責任を問われているだけ。
10)10:00PM過ぎに放送される子供主演のドラマ。10:00PM過ぎなら、対象は大人、子供主演なら、対象は子供か。誰が誰に感情移入するのか。
11)当事者からクレームが来ているのに、なぜ話し合いをしないのか。制作サイドの不誠実さ。説明責任はどこに行ったか。
250名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:29:58.41 ID:ZidciFDZ0
>>246
>じゃ、以後は、君もこのドラマと糞スポンサーを非難しようね。

こんな指示にしらんって言ってるだけだろ。
書いてる内容から判断してお前のことを
高校生以下だと思って接してるわ。それだけだ。
251名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:30:25.80 ID:nwKAixx70
>>249
あれを当事者とは言わない。
252名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:32:22.34 ID:NNTKSowK0
>ID:neoPdJcY0
ん?
スポンサーは何に責任を感じなきゃいけないわけ?w
スポンサーが責任を感じなきゃいけない
なんて常識はないけれども?

多くの人がダメって言ってる?マスゴミだけじゃね?
まぁ、マスゴミさんによると現実とかぶるところがあったからフラッシュバック起こしてリスカしたメンヘラもいるんだろwww
ていうかおじさんくさいよ><ちゃんと洗濯してお風呂はいりなよ><
253名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:33:03.13 ID:neoPdJcY0
>>250
ふふふ。

馬鹿君だよなあ。
君は自分の論理能力が弱いことはわかった?
判断能力もないしねぇ。
社会生活の経験もあんまりないんじゃないの?
もうちょっと、オリコウニナリマチョウネ〜
254名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:36:27.21 ID:neoPdJcY0
>>252
スポンサーは「制作費(+利益分)」という金を出しているわけだけれども知らないの?
そして、放送内容に対して、責任を取るというのは社会的な合意だけれども?
今までにいくたの放送事故があり、それに対して
「スポンサーは関係ありません」なんてことは、ただの一度も
企業の側でもテレビ局の側でも言ったことはないよ。
その現実を知らないで、このスレに書き込んでるの?
ちょっと、あまりの無知ぶりにビックリだよ。

常識外れも良いところ。
企業自身に、聞いてご覧よ。
スポンサーは提供した番組に対して責任はありませんか?って。
否定する企業は皆無だって断言できるし
大人は、誰もが「責任はあるだろう」って思ってる。
ね、もうちょっと、常識を身につけようよ
255名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:38:22.12 ID:ZidciFDZ0
>>249
>以下のことを考えるとこのドラマを擁護する意味がわからない。

一生悩んでろ。

あと7話が5話になろうが3話になろうが
次回最終回でも俺はかまわん。好きにしろ。
256名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:38:28.89 ID:+389lE1u0
>>16
女はドラマと現実をごっちゃだから文句言わんのだろ
14の文章を理解できてないな
257名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:38:29.09 ID:iPMSPQ9T0
批判してる奴は明らかに業者だよね。
どう見ても一般人ではない。
258名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:42:26.25 ID:ZidciFDZ0
>>253
もう痛々しいのでこっち寄るな。
スルーも出来んのか。
259名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:42:26.99 ID:iPMSPQ9T0
誰が何の目的でやってる事なんだ。
馬鹿馬鹿しい。
260名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:43:07.45 ID:QDU17tmS0
来週も視聴率よこばいだったらそろそろこのステマも終了の悪寒w
261名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:44:35.88 ID:ZidciFDZ0
>>259
俺は暇つぶしw
262名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:44:49.22 ID:i7TWGrxy0
>>244
ん? お前は自分が捨て子だって知ってるか?www

余談だが外人って軍役にでもつかん限り自分の血液型って知らないんだってな。
で、血液型性格診断を国民的に信じている愚民族はジャップと神聖民族コリアンのみ。
まあ北朝鮮でそういう占いがあるとも思えないから事実上韓国なんだろうがね。
263名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:45:57.47 ID:5mKj+rfo0
ドキュメンタリーじゃねーんだぞw
264名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:46:12.36 ID:nwKAixx70
>>254
放送内容に対して、責任を取るというのは社会的な合意だと?
その責任を取るとはどういう行為をいうのか。社会的合意て何?
さらに、「否定する企業は皆無だって断言できる」という意味不明な「断言」はなんだ。
265名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:48:05.02 ID:wKkmBGmKI
ん?ゲスゴミがどんな顔してわざわざ施設出身の人達に聞きに行ったのかな?
ゲス顔で「こーんなドラマありやすがどう思いますダンナー?」とご注進ご注進?
266名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:48:35.83 ID:oZRoaJ2g0
なんでフィクションにそうじゃない!とか現実とは違うとかスポンサー降りるとか言ってるんだろ。

家なき子や家政婦のミタが現実の話だなんて誰も思わないじゃん。
このドラマも同じじゃないの?

まなちゃんが尖ったキャラでショックなのかね。
すごく面白いから水曜日楽しみだけど。
267名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:49:43.10 ID:MW2C8z5Y0
現実に2chでもドラマ程度の認識で直感的な書き込みがあったりするからな。

現実と違うのは当たり前といいながらお前ら普段テレビで見た程度の認識で2chに書き込みしているだろw
268名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:52:35.64 ID:zqfx2eB5i
>>13
ポストのフランス人形のような服も分かりやすくて笑ったわ
まるでチョッパーがチャッピーにされた時のような金持ち趣味のあの服w
269名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:52:46.90 ID:NBYXgChJ0
制作するとき予防線を張っておくべきだった。
ドラマの中で別施設の子供を登場させ
私のいた施設では大学卒で専門教育を受けた施設長がいて
人格尊重した運営がされてるのに、
今時なんなのここは?という振りでスタートすれば良かった。
270名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:52:58.76 ID:huxBjEp90
>>266
やさぐれたまなてぃが見れるの?
三菱地所燃料投下してるな
三菱財閥は極悪だから
炎上させて楽しんでるんだろ
271名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:54:20.31 ID:dz81ZsIrO
子供を大切にしようと思った。
272名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:55:45.96 ID:A5WXByzL0
>>255
意味がわからないというのは、悩んでいるという意味ではない。
あらゆる面でこのドラマを擁護する側に合理性がないだろうという意味だ。
この問題の関係者や施設の子供達のことを考えると、
私は、次回が放送されないことを望んでいる。
273名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:58:00.16 ID:neoPdJcY0
>>264
多くの人が「そうだろな」と思うのを社会的合意というのだけれども
そんなレベルの言葉も知らないの?
「断言」は、辞書を引きなさい。
基本的な言葉を2ちゃんで、相手に聞くのはあまりにも馬鹿な行為だよ
274名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:58:03.26 ID:HfjZ2JUI0
実は本名がポストだった!
そしてスポンサーである三菱地所に入社し権謀術数の限りを尽くしてついに
社長にまで登り詰めるサクセスストーリー
にしたらいいよww
275名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:59:03.56 ID:iPMSPQ9T0
>>272
君国籍どこ。
日本語上手ですね。

工作会社って海外の人間を使ってる外注も多いんでしょうね。
276名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:59:36.87 ID:BdhKbVps0
日本の軍需産業の中心は三菱重工なわけだが、
中国と開戦したら「中国ガンバレ〜!」って応援すんの?
それとも「三菱の兵器に守られるのは嫌だから韓国に亡命します!」とか?w
277名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:02:42.75 ID:HW/MlB+X0
フィクションだからといって人を不愉快にさせていいものではないという事だ
チョンもフィクションで日本を不愉快にさせまくってるだろ
278名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:04:35.32 ID:A5WXByzL0
>>275
竹島は、日本固有の領土です。
尖閣諸島は、日本固有の領土です。
北方四島は、日本固有の領土です。
南京の真実は、とてもよい映画です。
これでいいですか。
279名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:04:37.14 ID:huxBjEp90
>>274
そのシナリオ三菱地所にメール送るお!
280名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:05:39.96 ID:i7TWGrxy0
>>269
ふざけているようだが実に面白い。そう、悪辣仕様にしちまうっていうのはいいな。
正義の大卒が施設改革をする前段階としての虐待なら多分許されたと思う。
この方法論は江戸時代の歌舞伎からそうなんだよ。名分が立てば本来許されない描写も許される。

そういや最近は病院で携帯をかけるシーンでわざわざ背景に「通話エリア」とか
アリバイ入れる病身仕様だからなw そんな人の生き死にのときに配慮するかよアホ。
281名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:06:07.71 ID:ZidciFDZ0
>>1
いわゆる赤ちゃんポストのわかりやすい資料あった。
バイアスの無いナチュラルな考察なのでいいかもな。

こうのとりのゆりかごを考える/熊本県司法書士会 松尾 英美
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/publish/monthly_report/200901/data/200901_08.pdf
282名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:07:36.68 ID:e3/VrDeG0
>>249
内容がないというのは、また違う次元の話だと思う
少なくとも、ここで問題になっている話とは違うだろう
283名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:07:44.25 ID:HW/MlB+X0
これが不認可の非合法な施設で人身売買やってるくらいにすっとんでりゃ良かった
里親もロリコンの変態だったりしてもそれならフィクションだしで済む
284名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:08:17.39 ID:iPMSPQ9T0
>>278
その発想もまた異国情緒を感じさせます。
285名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:09:54.77 ID:A5WXByzL0
>>282
そうですね。違う次元の話です。
仮に中止になっても、もったいないと思うようなものではないという意味です。
286名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:09:59.54 ID:nwKAixx70
>>273
「そうだろうな」だと? なんだそれ。「だろうな」だと?

「断言」を辞書ひいてどうする。誰が「断言」という言葉が意味不明だと書いた。
「否定する企業は皆無だって断言できる」ということが意味不明だと言ってるんだ。
で、「責任を取る」とはどういう行為よ。
287名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:13:22.64 ID:ZidciFDZ0
>>268
自分よりバカそうな発言見つけて
噛み付くゲームの場かよw。
288名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:13:24.82 ID:oo2ffkGu0
ボクサーは坂本かと思った
289名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:13:50.55 ID:x5rJgC6hO
・「養育里親」には、里子1人につき年間200万円以上の「養育費・里親手当」が支給されます。
・ 「専門里親」になると(養育里親としての経験が一定以上あれば、無試験・無資格でなれる)支給額は約300万円に増額されます。
・ 里子にかかる学費や医療費は無料で、そのほかにも随時、
 手厚い手当が(委託時の支度費、進学費、教材費、クラブ活動費、塾費用、暖房費、学習指導費、夏季特別行事費、
 期末一時扶助費、タクシー代など通院交通費etc)支給されます。
・ 上の手当は、国から支給される「最低限」の額で、その他に、自治体などから各種手当が支給されます。
  昨年度と今年度は「こども安心基金」から、里親宅の住宅リフォーム費、パソコンやベッドなどの購入費などが支給されてます。
・これらの手当は、実際の使用用途に関わらず、すべての里親に一律支給されるので、実際に里子のために使った金額との差額を着服する目的で、
 里子を預かる里親は少なくありません。
・もちろん、これらの「里子のための手当」とは別に、里親には報酬が支払われています(養育里親の場合、里子1人で7万2千円〜10万7千円/月。地域によって差があり)。
 それにも関わらず、里子のために支給される手当を里子に使わず、私腹を肥やす里親が多いのです。
・里子の養育は公費でまかなわれ、里親は公費から報酬を受け取っています。里子の養育に、里親が私費を拠出することは、ほとんどありません。
・ 現在、これだけの手厚い手当を享受していながら、里親団体は、さらなる「賃上げ」を行政に要求しています。
290名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:14:38.98 ID:QDU17tmS0
>>281
バイアスかかりまくりじゃねーかよw

踏みとどまって自分で育てようって母親へのブレーキがなくなるとか、
さんざん指摘されてる問題点にほとんど触れてない
291名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:15:53.53 ID:SJh3jCzqO
韓流ドラマ韓流番組を流しまくるのもテレビ局の表現の自由

『明日、ママがいない』
仇名ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた所為
仇名ドンキ→母親のヒモ男を鈍器で殴った所為
仇名パチ→パチンコ依存の母親に放置され死にかけた所為
仇名ロッカー→コインロッカーに捨てられていた所為
仇名ボンビ→親が貧乏で施設に入った所為
仇名大福→母親がなぜか土産の大福と一緒に施設に置いていった所為
仇名オツボネ→目に障害があって里親が決まらず施設で17歳になった所為
仇名ネトウヨ→アニメオタク不登校低学歴ヒキコ童貞ニコ厨無職派遣ニート

これもテレビ局の表現の自由
292名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:15:54.38 ID:0x1aoUZ/0
日テレ職員さんちーっす
293名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:18:52.44 ID:guAFm+dd0
一緒に暮らしてさ
俺が急に入所したとして
自分より弱そうなのとか人が善さそうなのを
選んで友達にならないのかね?
なったら色々な事話さないかねえ?
可愛い子もいるだろうから何かと人間関係
はデキルんじゃないのかな?
収容所じゃねーんだからさ
294名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:20:21.17 ID:W8i/glAB0
残るは、花王と三菱地所と小林製薬のみだな
295名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:20:57.68 ID:ZidciFDZ0
>>290
>保護責任者遺棄罪にあたるのではとの指摘があり、
>赤ちゃんの生命に危険があるか否かは預けられた
>行為が違法かどうかの重要な判断材料となっていると考えられる。

踏みとどまってとかブレーキじゃねえとだめか知らんけど
情緒の問題じゃねえだろ。犯罪性があるって書いてるだろ。

子供が成長したらどんな問題があるのかは納得できたけどね。
296名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:25:50.52 ID:Ne4NfCLS0
>>1
「現実と違うドラマ」と解ってるなら
その事を表明するだけでいいんじゃね?

騒ぎ大きくし過ぎで段々胡散臭くなってきたぞ。
297名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:30:40.55 ID:ZidciFDZ0
>>1
慈恵病院の放送停止要求なんて「犯罪者がなんか言ってるわ」
くらいに思ってる奴もいる。俺はそう思ってないけどね。

こんな書き方したくなかったけど、どうも2ちゃんねるじゃ
わかんねーっぽいしメンドクサイし書いたわ。

犯罪者擁護か!みたいな下品な言い方じゃなくて、少し調べて
センシティブな問題だって理解すりゃいいだろ。

簡単に相手を論破できる話じゃねえし。宗教観の問題もある。
それをあまっちょろい論旨で人にごちゃごちゃ言うのがいる。

児童養護施設の犯罪もあるよ。被害者も戦ってる人もいる。
調べろよ。テレビをバカにしてる癖にテレビに無いことは
現実には無いとでも思ってそうなゆとり野朗が痛いんだよ。
298名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:33:31.50 ID:uOjXcpMe0
今回は珍しくネットでの意見が分かれてるよな
相変わらずマスコミの倫理観の無いドラマに呆れる声もあれば
これ位のドラマでクレームを出して抗議活動をする輩の
心の狭さにあきれる声も割とある
299名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:33:32.31 ID:0uTSr2oiO
炎上ステマ大成功ドラマ
300名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:35:51.48 ID:lQl+g1xJ0
「永遠の仔」はしっかり取材されたドラマだったよな
小説家と脚本家のレベルの違いが知れるよね
301名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:36:21.65 ID:C1HOicgR0
>>1
こんな事言い出したら大半のドラマや映画がアウトじゃねえか
観る側もフィクションの世界だと分かって観てるのに
どんだけゆとり馬鹿が増えたんだよ・・
302名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:37:48.66 ID:ZidciFDZ0
>>1
この番組をつぶそうとした奴は、声をあげられない人を
社会から抹殺してしまうことに加担してしまったんだぞ。

よく覚えとけ。
303名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:39:07.85 ID:JTCciheS0
>>252
まあ、このドラマ作ってるのも君が嫌いな「マスゴミ」の一部だけどな
スポンサーは企業イメージが悪くなるようなドラマに金は出さないだろう
責任とかいう事じゃない
304名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:42:55.33 ID:lQl+g1xJ0
同じ日テレ、同じ児童支援施設舞台
「明日、ママがいない」と「永遠の仔」
どちらも、ある意味ショッキングなものを目指して

片や批判の嵐、片や色々な賞を受賞
なぜ、これだけ評価が分かれたのか
日テレは分かってるハズなんだけどね

どこで手を抜いてこうなったか
日テレは絶対分かってる
305名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:43:21.89 ID:JCT44QlA0
>>302
だったら最初から問題提起のドラマとして作ればよかったじゃん。
普通の施設とこういう施設を比べるような形でさ。
子供無双コメディの娯楽ドラマじゃ何言っても無理。
ただの娯楽のために人を傷つけるのは許されないわ。
306名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:44:36.82 ID:MpUdPDfE0
>まず他の子とプライベートな話はしません。いろんな思いを抱えてますから、“何でここに来たんだ?”
なんて聞かないし、そういう話自体しません

現実の方が悲惨だな。
子供同士仲良くしてはいけないんだ。
307名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:48:41.98 ID:i7TWGrxy0
>>304
天童荒太の作品だから
舟越桂の表紙だから
あとなんてゆーかスイーツに受ける要素てんこ盛りだから。

斎藤美奈子だっけかな? 文芸評論家が怒ってるのは笑ったな。
あれだけのことをされておいて○○××で癒されるなんてことはありえない。みたいなw
あの回復課程がふざけんなという感じだが、あ、君、いいこといったな。
明日ママも回復課程の物語にすればいいんだwww
308名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:49:37.26 ID:BWSXccEo0
テレビ側いい宣伝と喜んでたりしてな
309名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:51:47.82 ID:QwaFNjGG0
フィクションだろうがなんだろうが不快感覚えてスポンサーに電凸するのも自由なのさ

総合的に見て支持されているかって言うと不評の方が優勢だね
310名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:52:03.79 ID:BWSXccEo0
フィクションだけどちょっと内容があまりにも違ったらな

フィクションですってので従軍慰安婦の実態がまったく違うドラマや映画作ってもいいかどうかという
311名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:53:31.35 ID:ZidciFDZ0
>>305
>ただの娯楽のために人を傷つけるのは許されないわ。

お前このドラマをただの娯楽って舐めてんの?

ハーフコメディであろうが人間が作ってるものを
お前が馬鹿にする権利はどこにあるんだ?

>人を傷つけるのは許されないわ。

そんなもん、元気になった奴とマイナスになった奴の
差し引きくらいしか基準にならん。冷たいようだけど。

見れば誰かが傷着く。それがどうかしたか?
許さんなら勝手に抗議すればいい。
誰かを賛同させて利用しようとすんな。
312名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:54:13.10 ID:iyp7ctLq0
猛抗議で中止必至 日テレ「明日、ママがいない」のエグさ

日テレは「このドラマでは子供たちの心根の純粋さや強さ、たくましさを全面に表し、子供たちの視点から
<愛情とは何か>ということを描く趣旨のもと、子供たちを愛する方々の思いも真摯に描いていきたいと
思っております。ぜひ、最後までご覧いただきたいと思います」(総合広報部)とコメントした。
http://gendai.net/articles/view/geino/147298
313名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:54:25.88 ID:JCT44QlA0
>>311
これ見て元気になる奴ってどんな層なの?
314名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:55:30.46 ID:BHKu6XYu0
あれをリアルだなんてクレーム言ってる奴も思ってないだろw

こんなドラマにクレーム入れる前に

リアルで偽装だのねつ造だのやってるクソ企業叩って言いたいわww
315名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:57:45.03 ID:AK89sEuE0
まあ、ドラマ見て、わざわざ不快になることもあるまい
苦しむな、楽しめよ。
316名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:58:02.31 ID:ZidciFDZ0
>>313
たとえ話をいれただけだろ。
しらんわ。
317名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 14:58:14.98 ID:tbEkUKLRO
>>306

そうだよ

親が引取に来て家に帰ってからとか、学校卒業して独り立ちしてからも連絡とったりするの禁止だし
318名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:01:09.13 ID:8UnkAIUl0
>>313
と中身に全く目を通していないことがまるわかりのコメ、
どうせただ単にスポンサー凸煽ってTV局攻撃したいだけのやつなんだろうな、
具体的にあの番組のどこら辺がえぐかったのか、オタク言及できるのかね?
番組見る限り、施設内の児童たちがかなり逞しく描かれている、相当理想化されているといってもいい
大人の理不尽な振る舞いに巻き込まれながらも精神的にタフな子達が
彼らを見返す過程を見ることで溜飲を下げる者だっているだろうさ、
昔から使い古された手法ではあるが実際に原稿のストーリーはそんな感じだったし
319名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:01:35.71 ID:ZidciFDZ0
>>317
実際には涙の卒園の挨拶も禁止で突然サヨナラだろ。

人間味もクソもねえ場所を美化しろ真実を伝えろだ。
320名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:02:02.57 ID:cveL+wnK0
日本の評判を落とそうと必死だな。チョン。
321名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:04:35.16 ID:7RDpcnXA0
>>317
ペットショップのペットのほうがまだマシな気がしてきた
322名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:04:55.75 ID:TkJ1Z02X0
>>314
それでクレーム入れたいの、個人じゃなくてその企業に
対してだろう。ねつ造するのは、一人じゃなくていろんな人間関係と
組織のからみがあるからね。

でもポストといえば、現在一つしかないその組織。そしてその
組織を通過していく子供はごく少数。

それを頑張った子とかいろいろラべリングしてよいのか?
頑張るどころか、自分の本当の親がわからないとアイデンティティ喪失
になる子もいりゃ、たくましく環境に順応していく子もあるだろう。

DQN高校に在籍してても、真面目な子もいるし、真面目だけど
周囲に流されて不良になる子もいるだろうし、本当に心が
荒んでいる状態の子もいるだろうなあ

子供のラべリングはやめたほうがいいと思う。
まして、このドラマの設定は個人を特定できる
可能性がある。どんなに秘密にしてもなにがあるか
わからない。

フィクションのはずが、設定がノンフィクションなんだよなあ
323名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:05:42.35 ID:KVcgQlHZO
>>1 だ か ら フィクション なんだろ?

こいつら、ドキュメンタリーを見てるつもりなのか?

SPECもドキュメンタリーなのか?

水戸黄門もドキュメンタリーなのか?

馬鹿ばっかりだな!
324名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:07:30.41 ID:3GzmVgqw0
【論説】 SBIホールディングスCEO・北尾吉孝 「日テレは即刻謝罪し ドラマ放映を自粛せよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390627908/
325名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:08:21.28 ID:9OykBkKN0
時代設定が昭和初期なの?
あしたのジョーみたいに豚に乗って暴れるんでしょ?
326名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:09:54.57 ID:rukXWdFo0
>>318
秘密保護法に反対してるやつだって
ほとんどは、一度も法案に目を通してないだろ。

信頼するオピニオンに賛同して
行動するのは別におかしいことじゃないぞ。
327名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:11:07.74 ID:TkJ1Z02X0
>>318
内容がえぐくても、小公女や足長おじさんでも
かまわないんだよなあ。それは描き方によって、
いかようにもいい物語は作れる。
創作の可能性は無限大。

でも、これはなぜやめたほうがいいかと
わからない人がいるんだなあ。これだけ、2ちゃんでも、
スポンサーが降りざるをえないを判断する状況であっても。

世の中いろんな考え方があってもいいが、
特定の子供たちを傷つける、あるいは元気なのに
ああかわいそうねと思わせる可能性のあることは疑問。

前にベストセラーになった「バカの壁」って本をなんとなく
思い出したなあ。ほんと、あれを平気な人もいるんだなあって。
平気な人がいても世の中の必然なんだろうが。
328名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:13:08.00 ID:A5WXByzL0
>>323
フィクションでも、ダメな場合はある。
そうでなかったら、R18+なんていらないだろう。
多くの人がダメだと思ったら、ダメだ。
329名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:15:19.74 ID:pBEQvouB0
>>214
そうだなぁ。
昔、コインロッカーに捨てられた『ネジ』という名前の娘が主人公の、かなりほのぼのした学園漫画があったが
コインロッカーからの生還+今は幸せというラッキーな設定のおかげで、全く気にならなかった。
330名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:16:26.68 ID:ZidciFDZ0
>>327
おれはお前のフワッとした感じで
馬鹿を騙そうとする文章が嫌い。
331名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:16:49.04 ID:BdhKbVps0
>>328
MXだかの世論調査では放送続行を望む声が多数を占めたよ。
じゃあ放送問題ないね。ありがとう。
332名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:17:28.93 ID:x5rJgC6hO
・「養育里親」には、里子1人につき年間200万円以上の「養育費・里親手当」が支給されます。
・ 「専門里親」になると(養育里親としての経験が一定以上あれば、無試験・無資格でなれる)支給額は約300万円に増額されます。
・ 里子にかかる学費や医療費は無料で、そのほかにも随時、
 手厚い手当が(委託時の支度費、進学費、教材費、クラブ活動費、塾費用、暖房費、学習指導費、夏季特別行事費、
 期末一時扶助費、タクシー代など通院交通費etc)支給されます。
・ 上の手当は、国から支給される「最低限」の額で、その他に、自治体などから各種手当が支給されます。
  昨年度と今年度は「こども安心基金」から、里親宅の住宅リフォーム費、パソコンやベッドなどの購入費などが支給されてます。
・これらの手当は、実際の使用用途に関わらず、すべての里親に一律支給されるので、実際に里子のために使った金額との差額を着服する目的で、
 里子を預かる里親は少なくありません。
・もちろん、これらの「里子のための手当」とは別に、里親には報酬が支払われています(養育里親の場合、里子1人で7万2千円〜10万7千円/月。地域によって差があり)。
 それにも関わらず、里子のために支給される手当を里子に使わず、私腹を肥やす里親が多いのです。
・里子の養育は公費でまかなわれ、里親は公費から報酬を受け取っています。里子の養育に、里親が私費を拠出することは、ほとんどありません。
・ 現在、これだけの手厚い手当を享受していながら、里親団体は、さらなる「賃上げ」を行政に要求しています。
333名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:18:04.96 ID:8UnkAIUl0
>>327
と相変わらず内容には一切触れない上辺だけの批判コメ、
スポンサーが降りたのは抗議がヒドかっらから、
けどその抗議自体は一貫して情緒的、非理性的で全く正当性を感じないのだが
傷つく人間がいるからそれに配慮してって言うなら所謂、社会的弱者のことを扱う内容は一切書けなくなるな、
まあ抗議してる人間はそういう状況がいいと思ってる人間なんだろうけど
334名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:18:09.16 ID:VBH9qz/6O
ドラマだフィクションだ言われてもあだ名だけはどうしても問題ないとは思えない
335名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:21:20.77 ID:A5WXByzL0
>>331
そうはならない。当事者の意見と外野の意見では重みが違う。
多数決はこういう問題にはなじまない。
336名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:21:33.39 ID:8UnkAIUl0
>>214
児童が号泣するシーンて全体の何割くらい描かれてるの?
三上博史演じる施設長は鬼のような冷血な性格に描かれているが、
児童は児童でそれを冷ややかに見ているような、
これも多少誇張の嫌いはあるが精神的な強者として描かれてることが少なくないぞ、あのドラマ
337名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:23:00.03 ID:ZidciFDZ0
>>335
朝鮮人慰安婦の弁護士そっくりになってきたぞw。
338名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:23:27.58 ID:TkJ1Z02X0
>>330
そう?

究極的には、あらゆる人がいるのがこの世の中
だからと思ってる。不幸がなんであるのかさえ、
本当は誰も定義なんてできないとも思う。
シェイクスピアなんて古典でわかるだろうに。

だから抗議する人も、いいドラマと思う人がいるのも、
そんなもんなんだろうなあと思ってる。

でも自分の思うことを書いているだけだよ。
主張したいことは、実在する個人、それも知らない人を
勝手にラべリングするのはいかがなものかということ。
339名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:28:22.94 ID:rukXWdFo0
>>333
合法なら、ドラマ作って放送するのも、
それを批判したり抗議するのも自由だぞ。

ドラマは自由に作らせろ。
でも抗議はゆるさんって、北朝鮮かよ。
340名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:28:55.57 ID:ZidciFDZ0
>>336
>児童が号泣するシーン

感動したりしてはあるけど三上や里親候補の虐待で泣く
シーンは2話とも無し。里親候補の不慣れな判断と行為で
パチが死にかけたくらいか。

三上が怖くあたるのは子供が後腐れなく出て行ける様にだろ。
2話でもバレてるが施設の子は本当はいい人って理解してる。
だけどそれを虐待と言うのがいる。現実と違う設定なのにw
341名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:29:21.27 ID:ZssSW/EkO
将軍がお城抜け出して、自ら悪徳代官を斬るなんてことはないし
水戸黄門は箱根か湘南くらいまでしか行ったことないのに
歴史学者は何故、訴えをおこさないんだー
342名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:29:21.45 ID:wa1fb9940
>>336
>三上博史演じる施設長は鬼のような冷血な性格に描かれている

冷血のふりをしてるが徹しきれない人だな
酷いセリフは世間の偏見をあえてああいう表現で言ってるし
343名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:34:36.01 ID:ZidciFDZ0
>>338
>これだけ、2ちゃんでも、スポンサーが
>降りざるをえないを判断する状況であっても。

これさえ書かなきゃ良かったのに。

「2ちゃんねるで何を判断できるんだ」ってのが普通だろ。
それらしい文章で書かれると情弱は信じるからな。洗脳的に見えたんだ。
344名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:38:40.60 ID:TkJ1Z02X0
>>343
2ちゃんの意見が総意という意味ではない。

逆にこんな小さい母集団の中でさえ、
これだけ批判がでてるんから、という意味。
345名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:41:28.23 ID:ZidciFDZ0
>>344
なるほどね。そういう見方もあるかもだね。

実際にはルータリブートしたり別PC、スマホで書いたり
ID変えながら連投する奴もいるのでバイアスかかってるよ。
346名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:41:51.19 ID:y03AumGN0
観てないから何とも言えないんだけど、
スポンサーが降りる事態というのは、そもそもが乗り気じゃなかったということなんだろう。
批判されたからというのはあくまで口実だろう。
347名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:44:49.31 ID:TkJ1Z02X0
>>345
まあ、商売で書き込みする奴もいるって話だしね。
煽動したい人もいるかもしれない。

でも、これだけこの件に関するスレが立っていると、
バイアスというより、いろんな意見の中から
自分の意見を採用する人が多いんじゃないかなと、
想像する。
348名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:45:48.77 ID:ZidciFDZ0
>>346
それは感じる。出てくる自動車にスバルが無い。
車のシーンいつもあるのに無いし気になってた。

降りる気満々だったのかなあw。
349名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:50:58.88 ID:QwaFNjGG0
>>345
それはどんな書き込みについても言えることだねw
350名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:51:43.30 ID:ZidciFDZ0
>>347
俺も強めの文章書く癖あるから、アンケートなどは全部見てる。
バイアスのかかってる番組サイトの掲示板も記者会見の動画も
ハフィントンポストとかも一応見て全体を眺めた上で書いてる。

影響されることは無いけど素材に対して、マスコミがバイアス
かけてるところとかは気になるからね。

あと実際の施設、事件に関する情報もほどほどに見てる。
知りすぎると冷静になれなくなるかもなのでほどほど。
351名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:54:51.26 ID:JY/9z7Ey0
日本人メンタル弱wwwwwwwwwwwww
だから朝鮮人にのっとられんだよwwwwwww
マジ弱ww
352名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:56:14.22 ID:ZidciFDZ0
>>351
>wwwwwww かwそれ読みにくいのでやめないかw
353名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:59:00.58 ID:TkJ1Z02X0
このドラマに共感を覚えて、続行すべきみたいな
ご意見の方の意見を、この板で見た。

たまたま知り合った人が養護施設出身で、とても
いい人だからだったからって、それはその書き込みした
人にとっていい経験、心に残ることだったんだろうなあと
思う。

しかし、そのたまたま出会った人が、養護施設でた、
里親の手を離れた後、心の安定が図れず、やくざに
弟子入りして、オレオレ詐欺とかやってた。そして、
そのオレオレ詐欺にひっかかったとしたらどうするかなあ。
オレオレ詐欺が警察につかまって、身元の一部がばれたりしてね。

なんか別にこのドラマだけではないが、人をラべリングするって
自戒もこめてよくないって思うんだよなあ。
ただ、ドラマはあくまで創作、フィクションとして楽しむことを
基本としている。ドキュメンタリーだって編集でとんでもない
ことになるわけだがw 

ミスリードやラべリングを生じる可能性のことには、
反対ってことだな。
354名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:05:14.35 ID:TkJ1Z02X0
>>350
うん その意見には同意。

知りすぎてもだめなんだよね。

人間だから自然に感情が湧いてきてしまう。
しかし事実や起ったことは違う。
それが人間らしさなんだけどね。

しかしながら、それはいい面にも悪い面にも、自分や
他者に作用していくけど。
結果的にはわからないとしかいえないけれど。

個人的に、この件に関しては、強烈な
違和感がある。そこはかとなく、疑問が湧いてくる。
355名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:07:00.40 ID:5DGiTaUZ0
厚労省が協会に会見場所提供してるのは
省庁が関連団体にホームで会見させるって全面支援してるって事かね
このドラマって施設、病院に加えて管轄省庁の管理体制も捏造で叩いてるようなもんだもんな
356名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:09:14.19 ID:x5rJgC6hO
・「養育里親」には、里子1人につき年間200万円以上の「養育費・里親手当」が支給されます。
・ 「専門里親」になると(養育里親としての経験が一定以上あれば、無試験・無資格でなれる)支給額は約300万円に増額されます。
・ 里子にかかる学費や医療費は無料で、そのほかにも随時、
 手厚い手当が(委託時の支度費、進学費、教材費、クラブ活動費、塾費用、暖房費、学習指導費、夏季特別行事費、
 期末一時扶助費、タクシー代など通院交通費etc)支給されます。
・ 上の手当は、国から支給される「最低限」の額で、その他に、自治体などから各種手当が支給されます。
  昨年度と今年度は「こども安心基金」から、里親宅の住宅リフォーム費、パソコンやベッドなどの購入費などが支給されてます。
・これらの手当は、実際の使用用途に関わらず、すべての里親に一律支給されるので、実際に里子のために使った金額との差額を着服する目的で、
 里子を預かる里親は少なくありません。
・もちろん、これらの「里子のための手当」とは別に、里親には報酬が支払われています(養育里親の場合、里子1人で7万2千円〜10万7千円/月。地域によって差があり)。
 それにも関わらず、里子のために支給される手当を里子に使わず、私腹を肥やす里親が多いのです。
・里子の養育は公費でまかなわれ、里親は公費から報酬を受け取っています。里子の養育に、里親が私費を拠出することは、ほとんどありません。
・ 現在、これだけの手厚い手当を享受していながら、里親団体は、さらなる「賃上げ」を行政に要求しています。
357名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:11:07.81 ID:f9MwJHrm0
任天堂ゲーム機3DSで女子小学生に「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
http://gendai.net/articles/view/life/145942

任天堂「3DSで裸の動画撮られた」小6男児が同級生ら提訴:いじめ
http://www.asahi.com/articles/TKY201312030426.html

朝日新聞
http://i.imgur.com/O6niplo.jpg

任天堂3DSソフトで猥褻画像やりとり発覚「いつの間に交換日記」と「うごくメモ帳3D」サービス停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131101/wec13110119100011-n1.htm

任天堂ゲーム機3DSで出会い系に接続した女児を乱暴した疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T01107.htm

わいせつ画像:任天堂ゲーム機3DSで送信させる 女児被害、容疑者を書類送検
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20131106ddlk08040158000c.html

任天堂:強姦、わいせつ画像要求…「ニンテンドー3DS」めぐり女児被害の犯罪多発
http://npn.co.jp/article/detail/76885520/

相次ぐ任天堂ゲーム機のロリ犯罪
http://npn.co.jp/article/detail/14523073/

「任天堂」ネット対応の酷さ…“いじめの温床”3DS“通信脆弱”WiiU
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140109/wec14010907000001-n1.htm

http://www.youtube.com/watch?v=hYEUUzPg16Y
http://www.youtube.com/watch?v=yvF97-ey8Bg
http://www.youtube.com/watch?v=8HApDu0kEyU
http://www.youtube.com/watch?v=hg9rLErOMW4
358名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:15:49.76 ID:guAFm+dd0
>>297
だからさ、そういう事を我々は知らないだろ?
だからこういうフィクションのドラマにして見せた
んじゃないの?
俺はしつこいようだがあだ名付ける回は見てないが
今朝の再放送みて「ふぅ〜ん」で思ったよ
ドラマとして面白い。
359名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:16:09.31 ID:TkJ1Z02X0
まあこれは完全にスレチなのだが

人生を描くっていう意味で、類型的な
悲劇のレッテル張り以上に、人にさまざまな思いを
いだかせるシェイクスピアとかトルストイって
やっぱり天才なんだと、ふと思ったw
360名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:19:20.68 ID:guAFm+dd0
>>356
おいおい マジかいやぁ?
行方不明や家出する児童って
こういう人も含まれてるいるのかな
畑と神社で数ヶ月過ごした女の人とか
361名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:26:33.47 ID:Rb6VJkvhO
メンタルの弱さが他人の弱さに気付き、優しさに繋がる
日本人は察しと思いやり
他人の気持ちを考えない奴は優しくなんて出来ない
362名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:27:48.58 ID:I+vzG1KLO
『なってきている』

ってことは、以前は当たり前だった。

ドラマは《平成25年》ってことわって無いし
363名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:36:38.19 ID:IhKQCAcv0
たかがフィクションに何文句言ってんの?
湯煙なんちゃらご当地殺人事件のドラマがあって、そこが物騒ね〜って視聴者は思うの?
これだから人権団体は
364名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:36:48.18 ID:t5fvNlkC0
突然姿を消した炎上アイドル
小川みな(旧名、小川未菜)がツイッターで
明日、ママがいないというドラマの批判をしている件
売名だとか言ってるのだが
この人こそ売名の達人である
一昔前は芸スぽのスレで大炎上をしていたアイドル
365名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:36:53.59 ID:pZM8lTos0
【社会】三菱地所が建設中の高級マンションで施工に不具合…引き渡しできない事態に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390580060/
366名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:39:32.82 ID:guAFm+dd0
>>356
おいおい マジかいやぁ?
行方不明や家出する児童って
こういう人も含まれてるいるのかな
畑と神社で数ヶ月過ごした女の人とか
>>351
いや産まれた時から精神病の韓国人・北朝鮮人
とは脳が違うから 比較にならない 正常異常
から違うんだ 顔が皆同じなんてタネは存在し
ちゃいけないんだ、この世に。
367名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:53:56.19 ID:rk7N0BrM0
>>211
だよね、里親が、人の子ども毎日預かってお金もらえるのはおかしいよね。
昼間だけ自宅で預かる里親なんて月10万もらえるってさ
しかも、服やミルクやおむつは、親が買って預かってる人に渡すんだよ
人の子を預かる人は無償がいいよね。
経費も預かる人もち。
施設で働く人も無償にして
施設の子にかかるものを買いたかったら施設の職員がどこかで働きその給料で
買えばいいんだよね。
368名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:56:04.41 ID:nzNh75Ys0
>>8
テレビ見てるような連中は現実とドラマの区別がつかない
369名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:02:22.79 ID:j58UqgZY0
全国児童養護施設協会はクレーマー扱い出来ないわな。
370名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:03:47.16 ID:g9iF4YXs0
>>368
まさか笑っちゃうくらい実態と違うとは思わないし
そこは仕方ない
371名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:04:21.41 ID:3j6JSBrT0
>>18
うんなわけねえだろ
じゃなかったら、狂信的な国家神道になだれ込んで
泥沼の戦争時代なんか突入しとらんわ
372名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:05:31.86 ID:ua6Xa8fw0
ドラマは嘘だと思ってたけど昭和の頃はあだ名があったんだね
子供達ってお互いの生い立ちを聞くのはいけないことだと
思ってるのか
373名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:06:56.30 ID:3j6JSBrT0
>>372
俺の小中の学区内に児童養護施設があって、そういうところから
通ってた奴が結構いたが、こんなことはなかったな。俺も友達
いたからよく遊びにいったが。当時は今から25年以上前だ
374名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:10:24.81 ID:ua6Xa8fw0
>>373
施設で違いがあって当然だろうけど
ドラマは親の付けた名前が嫌だからあだ名で呼び合うように
したとか言ってたな
375名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:11:59.49 ID:j58UqgZY0
そして付ける名前がポストなんか
376名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:12:20.92 ID:L9lZJka+P
>>10
まあ、その理屈も作品を公開する場を弁えていればの話だな
同人ならどんな表現で描こうが作者の自由だ
しかし不特定多数の人間が視聴する全国ネットの放送となると
それに相応しい内容が求められる

少なくともこういうマニアックな内容の番組は地上波で放送すべきものではないし
ゾーニングが確立されている場で発表すべき作品である
377名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:14:31.72 ID:rk7N0BrM0
知り合いが入院するので、役所を通して子どもを預けようとしたら
お金かかるって言われたらしいw
しかも、施設が満床のため、個人の里親になりますと言われたらしい
はあ?個人の里親に預けるのに、金かかるのかよと思ったらしい。
結局、友人に頼んだらしい。
おむつや服は持って行ってあげたらしいが
本当の友人なら、預かってる間におむつや服も買ってくれたっていいと思う
と言っておりました。
378名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:14:53.53 ID:j58UqgZY0
石に泳ぐ魚の例もあるし
フィクションと曰えばなんでも許されるわけじゃない。
379名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:16:50.35 ID:ua6Xa8fw0
子供も生い立ちは話さないってのは納得だね
でも、親しくなったら話す人もいるだろう
380名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:22:55.90 ID:eR3GDsOm0
>>126
このドラマは今の日本の弱者をネタにして笑ってる奴が考えただけだよな。
今、こんなのドラマじゃんwコメディだしwとか言ってる連中は

シロ→無理矢理脱がせたパンツが白だった
親指→パンツ脱がせたら粗チンだった
ベンキ→いつもトイレで飯食ってる
諭吉→言えば必ず持ってくる

「明日、机が無い」
イジメられながらも子供達が力強く生きていく物語です!
も許せるんだろうな。
いじめ弱者だけは必ず擁護するおまいらはそれこそ涙目で抗議しそうだけどな
381名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:24:22.82 ID:SgQ4Tlc90
数年前のドキュメンタリーで児童相談所の職員が子どもをあだ名で呼んでたぜ。
「フライパン」ってな。
親にフライパンで火傷させられたからだってよ。
382名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:27:12.60 ID:qMA4m9yP0
22時放送という遅い時間帯に見ている大人で
あれを実情だと思って見てる人いるの?
383名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:32:49.59 ID:j58UqgZY0
変な描写しても誤解する視聴者が悪いで片付けるのかい。
384名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:33:38.53 ID:345dRaD8P
>>381
なんだ、実際に同じ事起こってるのか
385名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:36:43.72 ID:varFWo9G0
>>1-2
リアリティに対する批判だけなんだな。

このボクサーがこのドラマを放送することに問題があると考えてるのか無いと考えてるのかすら書かないのには、

明確な意図が感じられる。
386名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:49:03.46 ID:MpUdPDfE0
>>385
問題ないと答え、カットされたのでは。
一番欲しい答えが書かれないのは不自然。
387名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:02:24.58 ID:L9lZJka+P
俺からしてみりゃフィクション、ノンフィクションは別にどうでも良い問題
ただ、内容と話の組み立て方が陳腐だからな
たとえ胸糞悪くなるような内容でも話の組み立て方がしっかりしていれば一定の評価を得られたと思うが
このドラマは視聴者を不快にさせるだけの存在でしかないからな
だから余計にバッシングが酷くなるし、数字も前回より伸びるどころか落ちている
388名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:12:55.99 ID:xcIIkxPk0
今思うとキテレツ大百科の「ブタゴリラ」って相当ひどいあだ名だったんだな…
訴訟もんだな
389名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:25:52.73 ID:IzN4TNIF0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
390名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:51:30.04 ID:ossfcb6j0
>>380
ベンキが女子高生が便所で生んだだったら満点
391名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:55:14.42 ID:vGC4CJcH0
おい、ガセだと思っていた
ハンとリュウという双子が出てくるって話、マジじゃねーかwww
ちゃんとスタッフロール見てたらばっちり書いてあるじゃねーかwwww

【証拠キャプ】
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_31319.jpg
392名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:08:01.15 ID:w9Omxy5M0
このドラマを擁護してる連中は呪われるぞ? 気をつけた方がいい
日テレは恐ろしいドラマを作ってしまった
393名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:12:00.35 ID:wU1bIaKyI
>>383
アメリカ政府とか、なんかエイリアンやら異次元生物やらに侵略されたら街や住民ごと核爆弾で殲滅する外道にされてるが、リアルはんなことなしいし抗議したりもしないw
394名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:12:49.59 ID:wa1fb9940
>>370
鬼塚みたいな教師が現実に居るかよwってくらいの笑っちゃう内容だと思うんだが
395名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:16:30.36 ID:80gzAQAR0
>将軍がお城抜け出して、自ら悪徳代官を斬るなんてことはないし
>水戸黄門は箱根か湘南くらいまでしか行ったことないのに
>歴史学者は何故、訴えをおこさないんだー

被害者がいないからでしょう。

そしてあきらに「娯楽時代劇」だから
ただし、幕末の水戸藩をセンセーショナルに描く歴史ドラマが出来たら
クレームがくるかも?(幕末〜はクレームがくるらしい)
396名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:02:02.66 ID:YzluAzCJP
児童施設で献身的に働いている人達に失礼だよな
こんな誤解をまねくドラマは即刻やめてもらいたい
デリケートな問題だからな
397名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:11:20.15 ID:BdhKbVps0
◆養護施設出身の元美人すぎる市議立川明日香さんがドラマを支持!
――――――――――――――――――――――――――――――
「私から言わせてみれば施設側の声に耳を貸す必要はない」
「一部の養護施設運営側が、「こんな劣悪な施設はない!」と憤慨しているようだが、
 現実ではもっと冷たい、戦慄する出来事が起きている。」
「明日、ママがいない。これは「アニー」のような爽快感を得られるエンターテイメント。」
//twitter.com/TachikawaAsuka
398名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:11:23.03 ID:yShXwqm50
坂本の話題少ないな
ゆとりばっかだ
399名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:12:17.38 ID:7wOGrgrqO
こないだは労働基準局のドラマ観て「こんな素晴らしい労基の奴は100%いないファンタジーだ理想だ」と思った
ドラマなんて現実とかけ離れてるから
これは只の孤児院の話だろ
現実はこれより良いのも悪いのも沢山あるんだろな
400名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:25:49.06 ID:ZidciFDZ0
>>362
>ドラマは《平成25年》ってことわって無いし

1話でラーメン屋の里親とのシーンで書類に2114年の年日付あり。
401名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:27:21.01 ID:kmC6livu0
セラノを初回に2度ダウンさせたときが世界王者に最も近づいた瞬間だったか
402名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:29:23.24 ID:ZidciFDZ0
>>362
>ドラマは《平成25年》ってことわって無いし

まちがえたw

1話でラーメン屋の里親とのシーンで書類に2014年の年日付あり。
403名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:43:33.92 ID:VmGBFn7S0
微妙にフィクションと言われても、本物を貶める目的で書かれた脚本は、あからさまですぐにわかる
楽しめるフィクションなら、一種の様式美的なお約束なウソを付くことで、あこれはウソなんだけど、面白いねえ、で視聴者も反応として終わるし、視聴率も取れる
紛らわしいウソで、今時の児童養護施設はこんな状態かよ?ってかなりの数の人が紛らわしさにウソを見抜けない作りは、これはフィクションです、の断り文句で免責されない
いずれにせよ、脚本家の取材不足でしかない
パワハラ的な事ではなく、実態に即した問題を取り上げて、例えば里親と里子の心の繋がりや、里親とうまくやっていけない子の心の内面など、取材してじっくりとドラマにすれば、その後のDVDも売れる名作になるだろうに
404名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:55:25.60 ID:fUo0/6i6P
施設の人間が子供のをあだ名で呼んだら問題だろ…
ドラマでも子供同士で勝手に決めてるだけだし
405名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:26:52.91 ID:F5m5AyTbP
児ポ禁止法の時のお前らはどこに行ったんだよ
これも表現の自由の問題だろうが
406名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:06:51.61 ID:ZidciFDZ0
>>403
>いずれにせよ、脚本家の取材不足でしかない

お前の自宅から、現場を妄想する能力はスゲえと評価するw。

取材が取材がって連呼してるヤツ、どっかの偉そうなヤツの
ブログ記事で書いてたことを参考に理論補強してるんだろ。

ちょっと小難しい言葉を書く文字芸者に洗脳でもされたかw。
407名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:20:04.37 ID:ZidciFDZ0
>>405
>児ポ禁止法の時のお前らはどこに行ったんだよ

たしかになあ。あの時の異常な抗議してたヤツら結局、表現がどうのより同人誌、マンガ、映画
さえ良ければ良かったエゴイスト達だったみたいね。いわゆる映画人がテレビなのでかしらんが
今回の件で誰もコメントしない。同じ映像作品に携わってるくせに日和ってるとしか思えん。

今、ここで色々挙げ連ねてまるで文学性や社会性までドラマに求めて自分の理想じゃないから
ダメみたいな論調で強弁してる人がたまにいる。

彼らの中に「世間の尺度で良い作品とされたらどうしよう。俺はクソだと感じたのに」みたいな
葛藤でもあるのかと心配にさえなる。

匿名の掲示板で書いたことを翻そうが、別に恥でも無いし、意見が変わることを恐怖でも
してるのか知らんけどドラマを無視することさえ出来ないというのも何か歪んでると思う。

スポンサー攻撃もさして理由も無く書きまくり、他人を利用しようとする連中ばかりで株で
空売りでもやってるとすればそれは犯罪と言えるだろう。

今回のスポンサーの対応も偉そうに「ご提供しています」。とかの企業が実は内容を知らなかった
とか言い訳してて呆れた。俺が株を買うとすればいい加減なコンプラ意識の企業は買いたくないし
危機管理能力を疑うわ。
408名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:44:22.19 ID:ymoFfqZG0
ドラマを批判している著名な人々
 慈恵病院 児童養護施設協会 横浜の議員 施設出身のレスラー 熊本市長

ドラマを擁護している著名な人々
 はるかぜちゃん

はるかぜちゃん@harukazechan
『何かあったら責任取ってくれるんですか!』
『子どもが真似したらどうするんですか!』
『現実との区別がつかない人への配慮をー』
『我々の職場のイメージがー』っていってる大人の姿より、
子どもたちに『この先何があっても強く生き抜け』ってメッセージを送り続けるドラマが、来週も見たい。

はるかぜちゃん@harukazechan
ポストは、ポストという名前に誇りを持って生きてる。
それを「かわいそう〜」といって見下す行為は、
あのこの出生を、存在を、まるごと否定するに等しい行為だ。
それも「こうのとりのゆりかご」を運営している人そのものが、
その名前を名乗る行為を哀れんでいるんだ。

New Stand @aya_kirsch_s_f
@harukazechan 色んな意見があると思うけど、
慈恵病院の人たちをそういうふうに決め付けないで

はるかぜちゃん@harukazechan
仮に現実とドラマの境目がわからなくなっていたとして。
病院はあのポストの生き様をみて、
もっとじぶんの仕事を誇りに感じていいとおもう。
http://matome.naver.jp/odai/2139044721614435101
409名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:02:38.55 ID:AfRFfIdy0
ID:howDBhdE0は工作員
日付が変わったらIDを変えてまた煽るよ
嫌なら観るなを許さない日テレ関係者の疑いありwww

【芸能】ドラマ「明日、ママがいない」に出演中の城田優 「1、2話では伝えたいことが全部出ていない。全部見てから判断してほしい」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390636271/l50
410名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:16:09.17 ID:dZamOPao0
屈強な肉体をもつ
東洋太平洋ライト級王座の
坂本博之さんよりも

神経が鈍感な
ドラマの作り手たちww
411名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:17:48.23 ID:uFqddeTL0
>>409
795:名無しさん@恐縮です :sage:2014/01/26(日) 00:13:20.49 ID:tARvhvRz0

IDが変わったID:tARvhvRz0
相変わらず草生やして煽っている釣り師か
412名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:48:49.03 ID:KvRlty7z0
49 自分:可愛い奥様[] 投稿日:2014/01/26(日) 00:40:31.97 ID:P26tOt1D0
こんなのより「世界こんなところに日本人」の千原せいじが日本の恥をまき散らしてる事の方が大問題だと思う
あんな酷いのが許されてるのが不思議でしょうがない
413名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:56:27.15 ID:AKe2RLl80
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
414名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:58:26.37 ID:RuKZ+1ci0
ドラマ「明日、ママがいない」の内容についてどう思いますか?
http://choit.jp/q/8gC5y4iY
415名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:10:08.14 ID:fS1Gu+tW0
「半沢直樹」はリアルじゃないとか
「家政婦のミタ」であんな家政婦は存在しない!とは言わんだろう
・・・と思ったがまあそれは皆、承知の上だからいいのか
416名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:38:42.02 ID:JgO3wEzJ0
ファンタジーなのに社会派を装ったのが間違いだったんだなw
417名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 02:58:41.10 ID:zMkNki1+0
「里親になってみようか」という人が出て来るんなら良いドラマになるのかも知れねえけど
どうなんだろうな
418名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:09:40.49 ID:OsWug7PI0
当事者の子供や施設の人が見たらどう感じるかとか
デリケートな問題の割には何も深く考えずにただ視聴率
稼げそうな話題というだけで飛びついたんだと思う。
テレビの中の人も劣化してるね。。
一般の人間の感情や感覚と乖離してしまっている。
自分たちだけの正義感を振りかざして反対側に居る人達の存在も
気がつかなくなってる今のテレビを象徴してる問題だ
419名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:29:26.33 ID:s//ZPUBq0
「現実と異なるドラマは作ってはいけない」と言うのなら、ドクターXも当然成り立たなかった。
ドクターXは不適切なドラマだったのだろうか。
420名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:52:01.72 ID:Hngz7zsa0
艦これも微妙に現実と違う
421名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:42:56.07 ID:xrreQTxW0
ワンピースを見た海賊の人が「こんなんじゃない」と言ったらしい
422名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 07:59:00.12 ID:y/vsc64Y0
なにがだめなのかわかんない。
作り話じゃん。
そういうやつは殺人ドラマも見るなよw
423名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:04:36.30 ID:Uj/rPQ7X0
ははーん、見えてきた。
ドラマ内では児童相談所の職員らしき女性が、
里親の情報を施設長に渡し、「これは本来違法なんだけどな」と咎められるシーンがある。
(実際ダメらしい)
それに対し、女性職員は「子供が親を選べない現在の仕組みに問題があると思います」と答える。
現実では、ドラマのように里子は里親を選べない。

この辺の情報のやりとりは、
金銭目的で子供を預かる里親をゾーニングする目的なのかもね。
「子供は親を選べない」って、「実親を選べない」と「里親を選べない」ってダブルミーニングなのかも。

1話の里親候補はガイキチ妻に不倫夫だったが。

そこら辺を触れられたくないからここまでいろいろな団体が圧力をかけてきていると。
424名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:09:17.22 ID:5jnnHBMU0
ザ・コーヴもフィクション
425名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:16:59.80 ID:uxc0BDlI0
偏見を持たれるのはこどもじゃなくて施設の方だなあ。
時代設定を70年代にすればよかったのでは。おしんだって人身売買みたいなものじゃん。
426名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:22:36.02 ID:cZ3wbyfV0
>>425
恩寵園事件とか90年代だぞ
427名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:54:48.34 ID:nFf4Amyw0
>>408
>『何かあったら責任取ってくれるんですか!』
>『子どもが真似したらどうするんですか!』
>『現実との区別がつかない人への配慮をー』

これって、早い話が教育の責任であり、親の責任だよな
きちんと正しい教育を受けてきた人なら、現実とフィクションの区別ぐらいつくからな
自分達の責任が全うできないから、テレビ番組に当たるとかバカじゃないのって思うよ
俺の親はきちんと虚構と現実の区別を教えてくれたし、俺もきちんと子供に説明してたけどな
最近の親は、もしかしてそういうことをきちんと子供に言わないのか?
428名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:05:18.77 ID:E/oYg0y90
>>427
>早い話が教育の責任であり、親の責任だよな
その通り。
だから責任のないテレビは余計な事すんなって叩かれてんだよ
429名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:47:55.22 ID:KYsj+eIW0
子供目線から寓話的に社会を見てるドラマで、舞台が現実と思ってる奴は
かなりドラマリテラシーない奴
昨今の子供をペット扱いしてドキュンネームをつける親をさりげに批判してたり
そういう意味で大人社会の欺瞞を告発してる感じ
まあちょっと見ただけの感想だから、制作側がそこまで考えてるかは知らないけど
ただ、こういう意見が出てくるところを見ると、現実と混同してる奴多いのかな?
430名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:09:58.09 ID:UAavVr0x0
>>423
見えてねーわ。

大体、特別養子縁組で籍に入れて家族として育てる場合は
子どもは6歳までだからw 多くは3歳までの子がいる乳児院にいくww
児童養護施設にくる里親ってのは土日や夏休み・冬休みに
家で過ごさせてくれる養育里親ってやつだからw
431名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:16:02.42 ID:0O/6+81P0
>>220
大福はどうなるんだ・・・
店内で手伝い、出前もやらされて、、 プラス月72000円の里親手当て・・
そういうことだったのか、あのラーメン屋の意味を今理解したw
 
432名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:23:27.20 ID:rATfmUcb0
日本テレビは、ドラマ「明日、ママがいない」(水曜午後10時)で揺れている。

「当初は『たいしたことないじゃん』という空気が局内では支配的で、
抗議の動きが『ヤフーのトップニュースになったよ』と炎上を喜ぶ声も聞かれました。

非常に鈍かったんですが、やっと揺れてきた」と同局関係者。



ホントまじで馬鹿だね
この局は
433名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:26:18.38 ID:UAavVr0x0
>>186
ここの人が知らないだけで結構知ってる人はいるよ

特別養子縁組希望の里親さんのなかには
不妊治療がダメで実子もてなかった人が多数いるんだがなあ〜

しかし不妊治療リタイアする40歳くらいが
いまの特別養子縁組の里親の年齢条件の上限の目安

それで養子をあきらめる人も多いよ

今の里親制度を何とかいうならむしろそこが考えどころ
子どもを育てる経済力もある人たちだし、今どき初産で40歳代は
めずらしくない。改善への提言をするならまずはここ
434名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:30:36.94 ID:aHY0IEpg0
   7:名無しさん@13周年 ::2014/01/26(日) 01:03:59.60 ID: FZeNPO4fO (1)
   ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた。暴力が得意。
   ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕。武器を持てば大人に負けない
   レイプ→父親が強制猥褻罪で逮捕され母は蒸発し保護された少年。女子部屋に入れてもらえない
   ボンビ→貧乏すぎて捨てられた。樹木希林のネタがしつこい
   パチ→生活保護と母子手当受給者の母がパチンコ中に放置され熱中症で死にかけて保護
   ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
   ピア美→ピアノが得意。元は成金の社長令嬢。倒産して破産し、一家離散
   ロッカー→コインロッカーに捨てられた。失語症
   大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た
   オツボネ→ロンパリが原因で17歳まで誰も貰ってくれなかった

  「他局の人から聞いたが、野島さんは現場取材はほとんどしないらしい・・・」


現場取材もせず、一人で↑こんな悪意あるアダ名を思い浮かべ「独りよがりな妄想社会批判」を脚本にする
役立たずのキチガイ野島伸司(50歳)w 50にもなって妄想だけかよw
435名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:32:46.37 ID:Zx6vCuPRO
施設出身者が語るみたいなタイトルなのにかもしれないとか思いますが多すぎ
しかも「ドラマのようなあだ名で呼ばないようになってきています」って、昔はそんなあだ名で呼んでたのか?
436名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:36:51.06 ID:rWluseLU0
この記事のコメントで、あだ名より、子供を呼び捨てで呼ぶウチの子供の先生の方が問題ってのを見かけてビックリした
呼び捨ての何が悪いのか理解できんが、今どきの学校はそういうものなのかぁ
437名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:37:29.51 ID:/5SN/BDq0
>>3
お前の2ちゃん貼り付きは良い貼り付きってか?
キモいんだよチョウセンフンコロガシ
438名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:37:31.44 ID:UAavVr0x0
>>435
施設の職員間に横のつながりはあまりないよ
だから自分のいたところとか研修とか実習で入ったところ
知り合いのいるところならある程度言えるってこと

断言したらしたで叩くんだろ?
439名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:38:28.49 ID:kDG1q6uLP
なんだかなあ
440名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:50:33.49 ID:dZamOPao0
フィクションだからなに言ってもよい、
って風潮に
この騒動がトドメを刺したように

美男美女なら
なに言っても多めにみられるって流れも
なくなりつつあるよね

日本人は進化している。
441名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:50:58.07 ID:7DX9cs5b0
養護施設の実態を描こうと思いましたが、
取材が面倒なので脚本家の妄想で済ませました

内容は児童虐待のドラマですが、
日テレは打ち切りは全く考えていませんwww
自殺者やトラウマに苦しむ方が出ても自己責任です
嫌なら見ない、スポンサー商品を買わなければ良いと電通も言ってますし

何よりもバーニングが怖いので継続させて頂きますwww
442名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:53:23.19 ID:pyoEvwvZ0
>>441
もともと実態を描くつもりはなかったんじゃないのかな。
443名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:57:13.83 ID:FeHblldp0
>>427
抗議に対しての対応は無視、受け流し
切り返し(反論・説明)とあるわけだけど
ノイジーマイノリティーからの抗議なら無視&受け流し
今回は全養という権威からの抗議なので切り返しが必要

全養という切り返しが必要な抗議に対して
局やスポンサーがそう言えるかどうかが問題

言い切れる奴は表現の自由を謳歌できるけど
言えない奴は自主規制するしかない
444名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:57:55.27 ID:gegXYHl40
>>440
すごいバカバカしいほどの間違いだらけだが
ポエム調ってことはいいこといってるつもりか?
とコピペにマジレス
445名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:59:00.33 ID:MadDoCmXO
西武の相内が全てを物語っている
446名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:02:48.10 ID:gegXYHl40
>>441
>>442に同意
不買が正義だと思ってる奴は基地害
447名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:05:09.98 ID:fS1Gu+tW0
>>434
特攻野郎Aチームを思い出した
448名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:05:41.06 ID:0l0tSPBh0
>>383
事実とは違う、それが明確な反対意見じゃないか。
449名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:09:04.83 ID:7DX9cs5b0
>>446
いやこれ自分の意見ではないよw
日テレの立場になって言ってみただけだし

不買は正義では無いよ
柔らかい拒否でもない、むしろテロ
サイレントテロとも言われている
450名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:09:14.07 ID:aHY0IEpg0
  


架空の児童保護施設(現実には存在しない)での子供達のドラマですか。
そんなドラマで何を描こうと思ったんですかね。


  
451名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:14:19.59 ID:FZeNPO4fO
ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた。暴力が得意。
ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕。凶器を持てば大人に負けない
ブラック→黒人の父と日本人の母のハーフ。ダンスが得意
ボンビ→貧乏すぎて捨てられた。
パチ→母子手当と生活保護受給者の母がパチンコ中に放置され熱中症で死にかけて保護
ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
ピア美→ピアノが得意。元成金の社長令嬢。倒産して一家離散
ロッカー→コインロッカーに捨てられた
大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た
オツボネ→ロンパリが原因で17歳まで誰も貰ってくれなかった

■スポンサー 読売テレビ
花王
日清食品
NTT西日本
レクサストヨタ

脚本監修に「家なき子」(日本テレビ系)や「ひとつ屋根の下」(フジテレビ系)などの人気作を手掛けた野島伸司氏(50)を起用した影響も大きいという。

「他局の人から聞いたが、野島さんは現場取材はほとんどしないらしい。だからこそ、独創的な作品を描けるようだ。逆に言えば、そんな野島さんを起用した時点で、局としては、ある程度のハレーションが起きることは想定していた。確信犯だけにタチが悪い」
452名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:16:23.88 ID:pyoEvwvZ0
>>434
> ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?

これだけ渾名のつけ方が他のと違うね。トンスラー1号、トンスラー2号とかにしろよな。
453名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:17:23.34 ID:7hPLi4XV0
>>54 そうだよ。責任が伴うから、流すからには施設の実態もきちんと流すように促すべき。
なぜ隠したがるのかさっぱり解らない。
454名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:18:39.71 ID:Zx6vCuPRO
>>438
施設出身者の自分自身の経験なら断言して話していいだろ
経験した事と自分がどう思ったのかを話して欲しいのに憶測で別の施設の事や他の子供の事なんて語らなくていいよ
なんでもかんでも叩き認定するな
455名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:19:16.05 ID:J4+sqzwj0
ドラマ、ドラマ。
殺人もドラマ。強姦もドラマ。イジメもドラマ。幼児虐待もドラマ。
イヤなら見なきゃいいのもドラマ。
社会主義国じゃあるまいし、この辺は自由の範疇でしょ。
456名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:23:19.79 ID:XDVe0/hg0
まじめに取り組んでる側からすれば
「フィクションだ」後ろ盾にして面白おかしく茶化されれば腹を立てるのも道理。

ましてや事実に即さない描写でリアル施設の叩きに発展しようものなら尚更

始めは施設側の過剰反応だと思ってたけど
気持ちが変わった
457名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:23:22.45 ID:juSwOwSyO
>>455
自由には責任も伴うんだが
関係各方面の抗議に対して何の責任もとってないよね日テレ
458名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:27:22.11 ID:J4+sqzwj0
>>457
責任? 取る必要なんてないよね?日テレ
なんたってドラマだからねw
刑事ドラマの殺人シーン見て笑ってる人間が、今更何を言ってんだか?w
459名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:29:29.13 ID:aARL1qTF0
韓流とか日テレとかいうあだ名の子供が登場していたら脚本家の根性くらいは認めてやったかもしれない
460名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:50:31.50 ID:E/oYg0y90
>>442
ならポストとかあだ名につけるなと
461名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:02:43.98 ID:EcUHr+vU0
今ちょうどやってたから見てたけど、そこまでひどいか?
スポンサーが全部ひくようなレベルとは思えないんだが。

このレベルでスポンサーがつかないほど、
ちゃんとスポンサーが内容チェックして資金提供してるなら、
朝日新聞に資金提供してるスポンサーなんて社員が全員惨殺されるレベルだと思うぞ?
462名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:05:01.68 ID:Dyv61loQ0
鮮人の幼虫だけちゃんとした()あだ名をつけてあげないのは何故?
露骨な鮮人差別だろwwwww
463名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:05:59.45 ID:uSxtPsCUO
ドキュメンタリーなら苦情出すのもわかるけどねぇ
464名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:08:12.16 ID:Rd40mL0c0
>>461
そこまでひどいか、というより何の問題もないでしょ?
観てないやつが聞きかじりの情報を基に集団ヒステリーを起こしたというのが真相。
まぁ、火をつけたのは弱者利権にたかってる連中だろうけど。
465名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:09:57.25 ID:x6bNs3vP0
3話がたのしみだねえ
おもしろいよドラマ
466名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:10:00.22 ID:3vPfyRS/0
このドラマに抗議している養護施設や里親会らが自分たちの主張を正当化するために
子供を自殺に追い込んだり子供を殺したりしないかの方が心配なんだけど・・・
467名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:29:04.72 ID:WMyGHWS20
ボクサーの坂本さんが言うことは信じるわ。
あの人偉い人だよ。
こんな番組中止すべきだろ。
やるのなら映画で成人映画指定すべき。
公共の電波でやるべきではない。
公共の電波では無難なのだけやればいい。
468名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:03:36.63 ID:tyg3xJ3/0
悪法児童ポルノ法ではノリノリでゲームや漫画を叩くのに
自分たちが標的になると必死で抵抗とか笑える
マスゴミが望んだブーメランだろw
469名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:20:31.66 ID:FZeNPO4fO
ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた。暴力と破壊を繰り返すが、施設長に見つかると鼻血が出るまで殴られる。
キチガイのロリコン里親にハサミで追いかけ回される。本当の名前はDQNネーム
ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕。その彼との結婚の為に邪魔になり、正式に預けられる
ブラック→黒人の父と日本人の母のハーフ。ダンスが得意
ボンビ→貧乏すぎて捨てられた。
パチ→母子手当と生活保護受給者の母がパチンコ中に放置され熱中症で死にかけて保護。
キチガイの里親に母親の香りのシャンプーを捨てられ死にかける
ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
ピア美→ピアノが得意。元成金の社長令嬢。倒産して一家離散し無理心中。ピア美だけ助かる
ロッカー→コインロッカーに捨てられた 失語症
大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た。貧乏な中華料理屋の夫婦に里子として貰われるも
目の下に隈ができるほどに働かされている。
オツボネ→17歳まで誰も貰ってくれなかった。
原因は斜視のせいであると眼帯をつけている。
■スポンサー 読売テレビ
花王
日清食品
NTT西日本
レクサストヨタ

脚本監修に「家なき子」(日本テレビ系)や「ひとつ屋根の下」(フジテレビ系)などの人気作を手掛けた野島伸司氏(50)を起用した影響も大きいという。

「他局の人から聞いたが、野島さんは現場取材はほとんどしないらしい。だからこそ、独創的な作品を描けるようだ。逆に言えば、そんな野島さんを起用した時点で、局としては、ある程度のハレーションが起きることは想定していた。確信犯だけにタチが悪い」
470名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:22:56.47 ID:htrGSUK+0
>>466
ほら、こういう単純なやつがこのドラマに影響されてるいい例だw
ありがとう。
君の中では里親は施設は殺人するかもしれないくらいの
悪人ってことになっちゃってるだろ
471名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:27:26.54 ID:3vPfyRS/0
>>470
このドラマに抗議するような頭のおかしい人間は
何をしでかすかわかったもんじゃない、こわいわー、って例えだバカw
こんな文章すらまともに理解できないからこのドラマを観る力、理解する力もないわけだわな
クレーマーの低脳さがよくわかったわ、ありがとうwww
472名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:30:47.76 ID:2AwbyW0o0
フィクションをとりあげていちいちこんなこといってんじゃ、
スパイ大作戦とか007は大変だな。
473名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:31:23.79 ID:WCZQy0oR0
>>471
なんで抗議した人が「頭のおかしい人」のなっているの
彼らは怒っている人達でしょ
24時間体制の施設で働く苦労も汲み取ってもらえず子どもを「犬」呼ばわりする人間に書かれて
474名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:34:08.98 ID:htrGSUK+0
>>471
ほら、このドラマに単純な人がどんどん洗脳されてるw
このドラマに抗議する人は頭のおかしい人になっちゃってるw
ありがとうね、わかりやすいよ
475名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:34:21.10 ID:sdTAkudVO
TOTOに金を使いすぎて親が破産した・・・

って子はアダ名がサカ豚になるのかな?
476名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:34:29.37 ID:3vPfyRS/0
>>473
↓やっぱりこれが正解なんすかね?www

名前: 可愛い奥様 投稿日: 2014/01/25(土) 21:55:25.64 ID:nsjLvvde0
はっきり言ってやるよ
慈恵病院や里親会、養護施設の団体が抗議をしたのは
このドラマで自分たちの存在が立派な存在に描かれてない、と思ったからでしょ
子供のためによくない、というのは建前だよ
477名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:37:33.74 ID:htrGSUK+0
>>476
で、施設や里親は立派な存在どころか、悪いことばかりして
殺人も辞さないような極悪人だと思っちゃった人もいるわけだw

小学生みたいに栄光されやすい人だなあ
478名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:38:39.43 ID:peNiRNrNO
>>7
アグネスなんて銭にならないことはやらんでしょ
479名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:39:28.85 ID:vG1g5jkA0
>>471
> ドラマを観る力、理解する力もない

盛んにあっちこち言ってるけど、ドラマを作ってる側の勉強不足を放置でいいのw
オイラはエンタメととらえてるし、ある面批評するのも馬鹿馬鹿しいトコあるから放送続行でいいと思うけどね。
480名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:39:42.24 ID:3vPfyRS/0
>>477
例えと書いたのに理解できないのかw
栄光されやすいとかw顔真っ赤だぞwww
481名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:42:27.55 ID:3vPfyRS/0
>>479
勉強不足かどうかは知らないよ
482名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:42:36.04 ID:J4+sqzwj0
自分達の普段の仕事に責任と自信を持つ集団なら、ドラマごときに一々過剰反応せんでもよろし。
子役の一生懸命の演技を微笑ましく見守る心の余裕や、無責任なバカ親に警鐘を鳴らすドラマの
本意も理解できないのなら、そもそも養護施設に関わる人間の資質としていかがなものか?
483名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:42:41.34 ID:htrGSUK+0
>>480
いったい何をたとえたら
殺人も辞さないような人間になるのかわからないものでねw
殺人って大罪だし。
栄光されやすいってのも意味わかんないし。
栄光ってなんの栄光?殺人が栄光??
まさかコーフンして影響を栄光と打っちゃって、
プルーフリードもしないで入力しちゃったとか?まさかねw

君は何をたとえたら殺人も辞さないような人間にたとえられるんだ?
484名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:42:53.75 ID:WCZQy0oR0
>>476
擁護施設って知的な障害のある子、精神疾患のある子もいるわけだよ
そこで24時間体制で低い給料で頑張っている
施設の絶対数も少ないから共感してくれる人も当然少ない
そんな中、施設から学校に通う子ども達が「犬」「ポスト」とからかわれて
施設に帰ってきて、施設から出られなくなったり反社会的な人間になったら
もうやるせないよ…
485名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:45:16.68 ID:vG1g5jkA0
>>481
> 勉強不足かどうかは知らないよ

たしかに批判してる人たちの言い分だったね。オイラもわからない。
でもテレビの側に傲慢で独善的って印象は強く受けるよ。
486名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:45:39.26 ID:WCZQy0oR0
>>482
一生懸命だから腹も立つ
施設で働くなら神仏のような精神でいろという第3者の無責任さは勝手だけど
TVは公共の電波を使って普及させるから性質悪い
487名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:54:19.59 ID:J4+sqzwj0
>>486
>一生懸命だから腹も立つ
奇特な方ですね。あなたのような大人?が子供達の才能を潰すんですねw
>施設で働くなら神仏のような精神でいろという
だ〜〜れも、そんな宗教団体のようなことは言っておりませぬが?勝手に憶測するのはお止め下さいな。
>TVは公共の電波を使って普及させるから性質悪い
余程TVに恨みがあるんですねw 普及???  あなた、TV見なきゃいいんですよw
488名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:55:30.06 ID:E/oYg0y90
ID:3vPfyRS/0みたいなドラマ擁護派の施設への誹謗中傷、
これもう犯罪だろ、、、
489名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:58:36.33 ID:gYByXGC+0
最低限の子供に対する配慮(渾名云々)と最低限の取材
さえしていればこんな事にならなかったんじゃないのか?
更に「最後まで見て批判して!」とか「社会派ドラマ」とか
言いつつ自分のサイトじゃあ批判コメントを消す

テレビ作成側の傲慢さが問題だと思うんだが
490名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:58:42.82 ID:3vPfyRS/0
なんつーか、もうこれ↓定期的に貼るだけでいいような気がしてきたwww

名前: 可愛い奥様 投稿日: 2014/01/25(土) 21:55:25.64 ID:nsjLvvde0
はっきり言ってやるよ
慈恵病院や里親会、養護施設の団体が抗議をしたのは
このドラマで自分たちの存在が立派な存在に描かれてない、と思ったからでしょ
子供のためによくない、というのは建前だよ
491名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:59:11.75 ID:WCZQy0oR0
>>487
いちゃもんつけたいだけだから人は文と文の間が飛躍していて
ID:J4+sqzwj0の言いたいことが訳が分からないw
是非どうか自分の人間の資質をこそを問うてください
492名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:59:31.79 ID:UAavVr0x0
>>490 そうだなw
施設がいらなくなる方法↓ 

 生まれた子どもはちゃんと育てて教育して成人させてくれよ。
 (学生・無職が ”後々こまるような” セックスすんな)
 自分で育てたいけど大変な親には就労と育児支援を考えてくれよ。
 身内に困った人がいたら援けてやれよ。

これが出来ないヤシばかりだから施設という代物が出来るんだよ。
にわかでエラそうなことを言うなら自分らでやれっての。もうひとつ、

 特別養育里親(籍に入れて家族になるやつ)の里親の
 年齢上限目安を40歳じゃなくてせめて5年くらい引き上げないとあかんよ。
 不妊治療がダメでリタイアしたあと養子をとりたくても
 時すでに遅しだってさ。年齢的に経済力もある人たちだろうから
 こういう人が養子持てるようにしないと。
493名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:59:59.89 ID:b55r6xkX0
昔はあったけど今はもう無いですよ

なんて言われてる事は大抵の場合今もある
悪習なら尚更ある
494名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:00:10.92 ID:UBbSExfs0
これ未成年で知的障害者役の香取をデクっていってのと同じだな
495名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:00:51.08 ID:NC7DmZou0
だからフィクションだと言ってるのにw
496名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:01:39.79 ID:J4+sqzwj0
>>491
ごめん。意味不明・・・
497名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:01:55.96 ID:htrGSUK+0
>>490
あれ?都合が悪いことは無視w?
コーフンしすぎだよw
面白いミスタイプしすぎ。
とりあえずこの質問の答えは?

いったい何をたとえたら
殺人も辞さないような人間になるのかわからないものでねw
殺人って大罪だし。
栄光されやすいってのも意味わかんないし。
栄光ってなんの栄光?殺人が栄光??
まさかコーフンして影響を栄光と打っちゃって、
プルーフリードもしないで入力しちゃったとか?まさかねw

君は何をたとえたら殺人も辞さないような人間にたとえられるんだ?
498名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:04:34.66 ID:3vPfyRS/0
>>492
もう>>490>>492を定期コピペでいいような気がするw
499名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:05:57.67 ID:htrGSUK+0
>>498
壊れたレコードでひたすらコピペかw
工作員にしてはレベル低すぎだし、単なるバカだな
500名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:06:34.09 ID:AbOIHABL0
>>488
大人になってまでID:3vPfyRS/0みたいな考え方する奴は極めてレベルが低い人だけだけど
子供だとそれが普通なんだから、やっぱりこんなドラマ作っちゃアカンよな。
501名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:06:45.58 ID:3vPfyRS/0
>>497
栄光については>>477に聞いてやれよwww
自分も意味わからんwww
502名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:11:07.99 ID:eVcUDJx70
フィクションに目くじらたてるよりも、朝日や毎日などの、国家を貶める
ねつ造にこそ、矛先を向けるべきだ。
多くの海外に住む日本人が、朝日がねつ造した従軍慰安婦で苦しめられて
いる。そういった朝日のねつ造・河野談話を国民レベルで検証していくべきた。
そうしないと、IMFストレステストの結果が出れば日本はまた、韓国に
莫大な資金援助をしないといけなくなるよ
503名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:13:55.87 ID:UAavVr0x0
>>498
日テレがやったら素晴らしいこと

 施設出身者の証言をもとにさらにエグいエンターテイメント作品を作成
 バー系豪華キャストでゴールデンで放送、物議を醸す

 それを舞台・映画化して施設の有害性をさらに宣伝

 施設出身者で被害を訴える人々の損害賠償請求訴訟をあらゆる形で支援し
 多くの社会福祉法人と施設を軒並み潰して福祉関係者は失業www

 そのあとは24時間テレビをやめて日テレの責任と監修のもとに
 理想のコガモの家を作るハッピーエンド


これでどうだ?
504名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:14:01.98 ID:SAkYditz0
擁護派はもう中韓の反日ドラマ批判できないな
抗議するのは本当だからなんだろ?
505名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:14:30.47 ID:CmcOy8NQ0
フィクションに文句言うなって人は、二次元規制にも同じようなコメントして欲しいぜ。
506名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:23:32.16 ID:WCZQy0oR0
>>500
「家なき子」の役柄で安達裕美が学校で虐められたと話していたけれど
子どもは「ドラマの中の話」と分かった上で、実際に他人を攻撃するからね
施設から学校に通う子供は全国にあるし、被害の拡大はこれからだろうけど
危惧されるものを「最後はハッピーエンドですからw」と楽観的に放っておくのは違うと思う
507名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:24:18.42 ID:hbZ0dNIR0
>>484
白夜行みたいなドラマに関しては何かアクションおこしたんですか?
内容的には児童養護施設にいる子供に対してこのドラマより影響がありそうですが
508名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:27:58.66 ID:3vPfyRS/0
おまえらってさ、


子供の頃、好きだった女の子をいじめた経験(自殺まで追い込むような残忍なものではない)とかってないの?
509名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:29:17.64 ID:/niV0M2y0
>>506
子供はドラマとかの「汚れ役と似てる」ってだけで攻撃したりするからな
元々差別されがちな環境なのに更に追い撃ちかける様な物だからな…
510名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:31:00.52 ID:WCZQy0oR0
>>484
白夜行は小説、映画、ドラマとも見ていない(読んでいない)
何か生い立ちに関するあだ名が付けられていたり、
個人を特定されたりするような描写があるの?
511名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:33:36.34 ID:E/oYg0y90
>>507
そのドラマって実在施設からの抗議を無視したりしたの?
512名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:50:27.41 ID:RUZqMzDu0
>>410
坂本の生い立ちを知ったらそんな鈍感扱い出来ないだろ
513名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:57:47.43 ID:CmcOy8NQ0
>>508
ないけど?
ちなみに、あれって病名有るのよねw
514名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:59:55.11 ID:RUZqMzDu0
>>513
知ってる
ツンデレ病だろ?
515名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:08:38.99 ID:hbZ0dNIR0
>>511
施設の立場のことばかり言ってるようだけど、施設の子供に対しての影響があってこのドラマに抗議してるんじゃないの?
そういう点で言えば白夜行はこのドラマ以上だったけど

施設の子供への影響 < 施設への影響 ということ?
516名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:08:45.67 ID:e77g0mbG0
元ボクサー坂本は現状と違うと言ってるけど 見て不快なんだろうか?
もしそうならすぐやめるべきだと思うが
どっちにしろかなりいい加減な設定っことは公になって来た
517名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:10:33.45 ID:3vPfyRS/0
名前: 可愛い奥様 投稿日: 2014/01/25(土) 21:55:25.64 ID:nsjLvvde0
はっきり言ってやるよ
慈恵病院や里親会、養護施設の団体が抗議をしたのは
このドラマで自分たちの存在が立派な存在に描かれてない、と思ったからでしょ
子供のためによくない、というのは建前だよ
518名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:12:54.85 ID:G6wlm+ToO
・「養育里親」には、里子1人につき年間200万円以上の「養育費・里親手当」が支給されます。
・ 「専門里親」になると(養育里親としての経験が一定以上あれば、無試験・無資格でなれる)支給額は約300万円に増額されます。
・ 里子にかかる学費や医療費は無料で、そのほかにも随時、
 手厚い手当が(委託時の支度費、進学費、教材費、クラブ活動費、塾費用、暖房費、学習指導費、夏季特別行事費、
 期末一時扶助費、タクシー代など通院交通費etc)支給されます。
・ 上の手当は、国から支給される「最低限」の額で、その他に、自治体などから各種手当が支給されます。
  昨年度と今年度は「こども安心基金」から、里親宅の住宅リフォーム費、パソコンやベッドなどの購入費などが支給されてます。
・これらの手当は、実際の使用用途に関わらず、すべての里親に一律支給されるので、実際に里子のために使った金額との差額を着服する目的で、
 里子を預かる里親は少なくありません。
・もちろん、これらの「里子のための手当」とは別に、里親には報酬が支払われています(養育里親の場合、里子1人で7万2千円〜10万7千円/月。地域によって差があり)。
 それにも関わらず、里子のために支給される手当を里子に使わず、私腹を肥やす里親が多いのです。
・里子の養育は公費でまかなわれ、里親は公費から報酬を受け取っています。里子の養育に、里親が私費を拠出することは、ほとんどありません。
・ 現在、これだけの手厚い手当を享受していながら、里親団体は、さらなる「賃上げ」を行政に要求しています。
519名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:14:28.68 ID:UAavVr0x0
>>517-518
施設がいらなくなる方法↓ 

 生まれた子どもはちゃんと育てて教育して成人させてくれよ。
 (学生・無職が ”後々こまるような” セックスすんな)
 自分で育てたいけど大変な親には就労と育児支援を考えてくれよ。
 身内に困った人がいたら援けてやれよ。

これが出来ないヤシばかりだから施設という代物が出来るんだよ。
にわかでエラそうなことを言うなら自分らでやれっての。もうひとつ、

 特別養育里親(籍に入れて家族になるやつ)の里親の
 年齢上限目安を40歳じゃなくてせめて5年くらい引き上げないとあかんよ。
 不妊治療がダメでリタイアしたあと養子をとりたくても
 時すでに遅しだってさ。年齢的に経済力もある人たちだろうから
 こういう人が養子持てるようにしないと。
520名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:14:35.48 ID:MdS3xIOU0
そもそも野島って人間は社会派作家と言われてるけど、
この人は今回のドラマに限らず事前取材しないスタイルで有名なんだよ。
社会派じゃなくて、不幸のファンタジスタなんだから
不幸を脳内で創造してるだけ

だから当事者が傷つく
521名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:16:38.22 ID:UAavVr0x0
>>517-518
日テレがやったら素晴らしいこと

 施設出身者の証言をもとにさらにエグいエンターテイメント作品を作成
 バー系豪華キャストでゴールデンで放送、物議を醸す

 それを舞台・映画化して施設の有害性をさらに宣伝

 施設出身者で被害を訴える人々の損害賠償請求訴訟をあらゆる形で支援し
 多くの社会福祉法人と施設を軒並み潰して福祉関係者は失業、里親は破産www

 そのあとは24時間テレビをやめて日テレの責任と監修のもとに
 理想のコガモの家を作るハッピーエンド


これでどうだ?
522名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:22:19.31 ID:NzdeaX360
このドラマを擁護するのはID:J4+sqzwj0、ID:3vPfyRS/0のようなキチガイばかり
523名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:36:14.87 ID:NQHZ6GV30
>>517
ごめん
そのコピペで何を主張したいのかがいまいちわかんないや
良く描かれていないからってよりは悪く描かれていることが問題になってるわけで
仮に、子供の為は嘘だったとしても、慈恵病院等に対しての人格権の侵害(名誉権かな?)の事実は変わらないと思うけど?
ただドラマ自体見ていないので、毀損の事実があったかは知らないんだけどね
524名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:37:28.89 ID:E/oYg0y90
>>515
施設の立場は子供達の立場でもあるよ
だから施設への影響=子供への影響。

まあ一番の理由は日テレの誠意の無さだけど
525名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:40:26.58 ID:x7s8KMiq0
>>121
笹川じゃあ無いよ!
佐川急便の佐川だよ!
あの時代に凄く騒がしたけど、
辞任でウヤムヤにしたのは事実!
訴追未だ出来るのでは?
526名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:51:34.08 ID:Gmgo5Z9pO
マスコミ関係者書き込み乙ですよ。

2chに張り付いてる関係者の書き込みは分かりやすいね。
527名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:14:25.14 ID:aHY0IEpg0
「面白い」とか「そんなにひどいか?」とか云って見てる人に
教えて欲しいんだけど、「あだ名はそのまま使ってるのですか」?
「あり得ない個人情報漏れを元にストーリーが展開してますか」?

それ無しじゃ話作れないんだろうから、そのままだろうけどw
もう大前提から架空の話ってか。
528名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:18:17.12 ID:aHY0IEpg0
   


「最後まで見てくれれば感動の物語なんだよ」と信じ込んでる馬鹿なテレビ屋のドラマ?w


   
529名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:37:33.61 ID:ITtC9igJ0
もう古臭い手法の薄幸系ドラマは通用しないってことか
530名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:09:25.33 ID:jTUZUO690
20年前は9割の人が家族がいるのが当たり前だったけど、今は結婚したくてもできない、子供が欲しくても持てない、リアルに離婚した、リアルに子供と絶縁状態という人が3、4割くらいに増えて、過激な家族ドラマ自体が受け入れられないんじゃないか?

実際見ても面白くないからアンチになるんだろ。面白かったら放送継続しろというはず。
531名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:15:02.27 ID:g1vAWVot0
観てて面白いので継続お願いします。
532名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:37:39.47 ID:RSCcmfU1P
>>10
見てるのは大人だけじゃないんだぜ。
学校で明日ママごっことかやらかすガキもみてるんだ。
533名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:39:08.08 ID:dDq+rYUj0
この騒動の一番の原因は松嶋菜々子にあるのだという
あの女、一体何やってんだ?
534名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:43:25.86 ID:dDq+rYUj0
>>532
いい時代になったもんだな
夜10時台の番組なんて、昔の子どもは見せてもらえなかった
どうしても横溝正史シリーズを見たくて、親に頼み込んだことがあるぞ
535名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:50:24.56 ID:FZeNPO4fO
536名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:51:00.85 ID:AbOIHABL0
>>534
日曜の昼に再放送やってんだとよ。今は録画もできるしな。

同年代の子役が主役なんだから当然子供たちも見るだろうね。
537名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:53:38.23 ID:NzdeaX360
>>534
日曜昼間に再放送してるアレは何?
538名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:57:11.54 ID:0exvqtTYO
今日の再放送は挑発行為だととられても仕方がないな
539名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:57:58.31 ID:Mq/FG2fv0
病院も児童養護施設の団体も、その後動きがないね。
BPOが審議を始めたみたいだけど、まともな裁定はできないだろうから、このまま泣き寝入りかな。
騒いだ割には、放送されているし、あまり意味がなかったってことで終わるのかな。
540名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:58:56.81 ID:aHY0IEpg0
   


だから「変なあだ名はやめて、名前を呼んでやれ」よ。
「お互いの事情なんか子供同士は何も知らない設定に変更しろ」よ。
無理か?ww


   
541名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:00:17.65 ID:hqjld6Zo0
坂本が実態とかけ離れてると言ってる以上は嘘ばっかなんだろうな
542名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:01:20.03 ID:Dy7GmGOa0
テレビ見てないから全然わかりません。みんな結構テレビ見てるんですね。
ブラウン管じゃ見れませんよねー。まあよしなに。
543名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:03:09.12 ID:FZeNPO4fO
『明日、ママがいない』の打ち切りは、仕方ないと考えます
---------------------------
おはよう! 岡田斗司夫です。
今日のテーマは日曜・・・エンタメパーティー(映画・テレビの話題)です!
『明日、ママがいない』というドラマについて、議論が起きています。
頭のいいひと、というか「クリエイター系」の人たちは、だいたいが「このまま続けさせろ」「ちゃんと番組を見れば誤解するはずが無い」という意見のようです。で、僕が気になったのは
「こういうクレームでオンエアをやめたら、テレビはますますつまらなくなる」
「制限ばかりでは面白いモノは作れない」という意見です。
これ、ウソですよね。だって、ほかのドラマも同じ条件で健闘してるんですよ。
「この表 現でクレームつかないか?」って、制限を意識しつつ、その範囲内でせいいっぱい面白さを追求している。
『あまちゃん』なんてNHKの朝ドラですよ。もっともっと制限の多い中で、ちゃんと面白いの作ってくれました。だから
「こんなのでクレームついて打ち切りになるようだったら、テレビはおしまいだ!」というのはウソ、というか「王様、それ言い過ぎ」です。

1970年代後半、ロボットアニメがテレビにあふれた時期がありました。

続きは

http://archive.mag2.com/0001148694/index.html
544名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:03:25.77 ID:dDq+rYUj0
>>536>>537
全国全ての日テレ系で再放送やってるわけでもないのに必死だね
まあつまり、時間帯がどうであれ、子どもは夜中の番組だろうと
観て良い世の中になったわけだね
なら、どんな番組が放送されようが、文句を言うこともできないね
545名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:04:23.06 ID:OCUUY+gLP
刑事ドラマで現実と違うとか文句言う奴は居ないだろ?
文句言ってる連中は、ちょっと異常だよ。
現実とフィクションを混同しすぎ。
546名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:06:53.14 ID:6KQUmThe0
最近このドラマの炎上商法が鼻についてならんな。
文句がある人は全部見てから言ってくれ、ってどれだけなんだよ。
視聴率稼ぎミエミエやん。
547名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:08:43.66 ID:dDq+rYUj0
>>545
「私の嫌いな探偵」には文句を言いたい気分でいっぱいだけどね
548名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:09:32.44 ID:MdS3xIOU0
ドラマはドラマとして暖房効いた部屋で鼻くそホジって酒飲みながらテレビ観てる賢い視聴者様には関係ない問題
賢いんだから、別にドラマで当事者が傷つく人がいるならテレビの1番組くらい我慢すればいいのに…
自分は区別つくから、他人が傷ついてもいいから見せろ!って傲慢な態度じゃね?
区別つく賢い人なのはわかるけどさ
549名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:09:36.56 ID:3vPfyRS/0
小学生の時にプレイガール見てたけど
フィクションとノンフィクションの区別位ついてたわ
550名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:11:48.08 ID:3vPfyRS/0
>>548
他人が傷つくから、なんて言っていたら
本当に誰も何にもできない何にも言えない世の中になるのがわからないのか???
551名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:16:37.59 ID:AbOIHABL0
>>544
まあ、夜の放送なんだから子供に見せなきゃよいと言う論法は一理あるな。



・・・わざわざ、昼に再放送やってたら身も蓋もないけどw
552名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:18:39.24 ID:ehIb7oyv0
>>548 だったら殆どのドラマと映画は放送禁止じゃねーか
553名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:19:25.73 ID:0tGQkasR0
>>550
極論乙
娯楽のためのドラマなのに、何馬鹿なこといってんの
554名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:21:03.71 ID:PDWDdvE70
企業が折れる位の電凸があったなら組織を疑うけど
調査依頼したらいいよ
555名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:21:31.17 ID:dDq+rYUj0
>>549
一番簡単なのは、テレビにもペアレンタルロックできるようにすればいいだけ
テレビ番組にもR指定があってもいい
地デジになっても、なーんにも変わってないのが問題なんだよ
556名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:22:48.65 ID:MdS3xIOU0
>>550
世間でもかなり不安定な環境にいる子供たちをフィクションでエンターテイメントドラマとして描く必要性がない
557名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:29:14.04 ID:3vPfyRS/0
>>555
それはやり過ぎだと思うけどな

>>556
お前ドラマ見てないだろ?ドラマ見てたらただの娯楽ドラマとは思わないよ
558名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:31:14.24 ID:0tGQkasR0
ID:3vPfyRS/0
>ドラマ見てたらただの娯楽ドラマとは思わないよ

こいつ何いってんの?
視聴者を楽しませる映像のお話 これを娯楽と言わないでなんていうんだ?
娯楽ドラマじゃなくてなんなんだ? アホ 逃げんなよ
559名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:31:38.84 ID:MFjqqN7f0
>>551

ってか、そもそも22時にやってるドラマを、子供が見れるってこと事態、問題じゃないか?
夜更かしさせちゃ駄目だろ?

それに昼間だって、学校にちゃんと行かせてれば見れる訳ないんだし
560名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:32:25.48 ID:NQHZ6GV30
石に泳ぐ魚事件って知ってる人どれくらいいるかな?
あれもフィクションって主張してたけど、無駄だったよね。
それと、フィクションとノンフィクションの区別ってそんなに簡単かな?
ホタルの墓って結構有名な小説(ジブリのやつね)があるけれども、実際の筆者は自身をモデルにしながらも、
自身の体験したノンフィクションと、自身がやれればよかったであろうフィクション部分を織り交ぜて描いているよね。
あの小説(アニメでもよいけれども)を1度見ただけでフィクションとノンフィクションの部分的な区別が可能なのかな?
それとも、あの作品は一部でもフィクションであるから、どうでも良いのだって考えるのかな?
だとしたら文学的表現の意義ってかなり削られると思うんだけど。
561名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:33:26.10 ID:3vPfyRS/0
>>558
「ただの」娯楽ドラマとは思わない、と私は書いたんですけど?
562名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:35:14.67 ID:0tGQkasR0
>>561
で? なんなの?
娯楽の中一部であることにはかわりないわけだけど?

逃げるなよ
563名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:35:47.41 ID:MdS3xIOU0
>>557
娯楽ドラマなのに事前取材しない監修始めとしたスタッフが深刻な題材取り上げるのが問題だと言ってるの
ドラマ擁護派は作り物だから区別しろ言ったり、娯楽とはいえない深刻なメッセージがある言ったりどっちなんだ?
おれには深刻なメッセージには見えないね
564名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:36:18.80 ID:Dii030vD0
>>556
ほんとにそうだね!
三流エンターテイメントドラマを作る技量しかないスタッフが
奇をてらった話題性と新しさを盛り込むために茶化してはいけない
環境にいる実在の子供たちを面白半分の空想でドラマ化しただけ。
565名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:37:03.68 ID:3vPfyRS/0
>>562
ゲラゲラ腹抱えて笑うだけの娯楽ではない、という事です
566名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:38:49.48 ID:AbOIHABL0
>>559
>それに昼間だって、学校にちゃんと行かせてれば見れる訳ないんだし

日曜の昼なんだなー、これがw
567名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:39:55.48 ID:3vPfyRS/0
>>563
事前取材したかどうかなんて私は知りません
創作物にメッセージを込めるのが悪いことだとは私は思いません
568名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:41:20.57 ID:Lk6XZCi20
>>8
しかしドラマを見てマネするDQNが日本に増殖してるから・・・・・
569名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:42:22.71 ID:0tGQkasR0
>>565
また逃げるのか
ドラマは娯楽には変わりないんですけど????

何かってにゲラゲラ腹抱えて笑うとかいっちゃってんの???
570名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:43:18.45 ID:FuPXh4fY0
声優とかアイドルの卵が枕営業で
テレビの偉いオッサンに犯されまくる所は本当
571名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:44:53.90 ID:TGt2dOae0
虐待と悲惨さのねつ造
文句が来ないだろうところを狙い撃ちして
ところが来ちゃってプギャー

はずかしいのう

芸能大手プロダクションが893とずぶずぶ
ナマポ不正もアフェリインチキ詐欺も常習
これにメスを入れる愛と感動のドラマつくったらw
あながち嘘じゃないし 背景がw
572名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:46:34.39 ID:2gDm10Z60
573名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:48:00.65 ID:ErqlBSy50
一回も見たことないし見たくも無いけど、
この番組は打ち切るべきだと思う。
574名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:48:29.15 ID:0tGQkasR0
はい おさらい
たかが娯楽の一部のドラマでこんな極論使って反論封じようなんて片腹痛いわ

550 名無しさん@13周年 New! 2014/01/26(日) 21:11:48.08 ID:3vPfyRS/0
>>548
他人が傷つくから、なんて言っていたら
本当に誰も何にもできない何にも言えない世の中になるのがわからないのか???
575名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:49:34.00 ID:dDq+rYUj0
>>557
映画もゲームも倫理規定が厳しくなってる世の中で、
テレビとマンガには倫理規定がないのがおかしい
これは逆に、大人がもっときわどいテレビ番組を観たいと思っても、
現状では絶対にできないのと同じになってしまってるってこと
大人が夜中にエロい番組やグロい番組を観れないのはおかしいんだよ
576名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:49:50.28 ID:3vPfyRS/0
>>569
逃げてませんが?
577名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:50:23.35 ID:mO4It36S0
いや、正義だの倫理だのの前にテレビの需要がなくなってんだわw
今回の件なんて内容自体が大したことじゃないわな
でもこういった騒ぎになった背景にはテレビが「なくていい物」
あるいは「有害な物」って認定されてんだろう。
考えてもみ、今回の発端は病院だわな。調べてみると中小企業だ。
背景を見ても団体がついているわけでもない。児童養護施設はむしろ後発だ。
一連の会見でも「病院が先頭切った」のを見てから発言してる。
おそらく10年前ならこんな展開にはなってない。
地方の中小企業の意見なんてテレビや大企業は黙殺してた。
今回の件に関して言えば、騒ぎになったのはネットの連携があったからだ。
そして多数がテレビの需要を感じなくなったから。
テレビの表現の自由はテレビの利益で左右されてきた。
今声だかに「表現の自由」を叫んでも、多くの人々はそれがわかってる。
578名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:52:48.30 ID:3vPfyRS/0
>>575
夜中にエロい番組、大いに結構だと思います、夜中なら
昔は夜中にエロい番組たくさん放送されていましたよ
579名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:52:56.97 ID:NzdeaX360
>>540
同意
無理やりでもいいから、最低でもあだ名だけは変えた方がいいと思う

>>543
正論

ところで案の定な設定
553 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/01/26(日) 21:43:05.97 ID:Cnm41sFx0
双子のハン・リュウは朝鮮人ではない
母親が韓流スターの追っかけで散財しすぎて破産、
夫にも愛想を尽かされて離婚→施設に入れられたという設定だよ
580名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 21:53:11.79 ID:ZIAgI0j4O
反日報道の方が遥かに問題だけどな
ドラマはあくまでドラマ
581名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:00:27.41 ID:TGt2dOae0
岡村コメントしてみろよ
582名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:00:43.80 ID:FM4PBuvk0
 
なんで日本だけが、言葉狩りとか、ドラマ狩り(?)とかで、どんどん見えないように
封印していくんだろう。
外国も、グロとかには五月蝿いけど、こういうのは、普通にやってるよね。

レオンなんて、いい例じゃん。
レオンにでてくるマチルダは、親や義姉に暴力ふるわれ、虐待される。
4歳の義弟は射殺される。
でも、誰も映画をやめろなんていわないし、日本でもそんな意見はでなかった。
現実にあることだから、いろんな視点から出していくことが必要なんじゃないの。

このドラマに限って、しつこく大騒ぎするのは,他に理由があるとしか思えん。w
583名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:01:25.10 ID:Rt5Pl3SG0
>ドラマのように、入所している子供たちが別の子供たちの生い立ちや経緯を知っていることは
>まずあり得ませんよ。職員が情報を流すこともありませんし、子供たちの間でも相手の過去を探ることは
>タブーでしたよ

>まず他の子とプライベートな話はしません。いろんな思いを抱えてますから、“何でここに来たんだ?”
>なんて聞かないし、そういう話自体しません。

つまり、何の調査もせずに書いた素人話だってわけだw
脚本は誰だ?
岸辺露伴ほどの資料集めをしろとは言わんが、
釣りドラマで言うなら、川魚が海で釣れるような適当な脚本だ。
584名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:01:59.20 ID:T9hYmLf50
今後このスレはドラマ擁護のスレになります、中止派はアンチスレに移動してください
585名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:04:17.70 ID:NzdeaX360
586名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:06:59.48 ID:3vPfyRS/0
>>585
ID被りって本当にあるのねw
私禁煙がどうたらというスレには書き込みしていないんだけどw
587名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:07:47.05 ID:T9hYmLf50
まったく世論調査ではドラマ擁護・継続派が主流だと言うのに、ここのバカなネトウヨ共ときたら
588名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:09:41.70 ID:dDq+rYUj0
>>577
テレビは有害でもなくていいものでもないよ
昔にくらべたら、幅が極端に狭くなってるだけ
ちょっとしたハプニングがあっても「8時だよ全員集合」をやってた頃は面白かった
「11PM」をやってた時代は日本も元気だった
ゴールデンタイムに子供向け番組をやってた時代には、少子化なんて考えもしなかった
子供向けは徹底的に子供向け、大人向けは徹底的に大人向けの番組を作れてた時代は
大人と子どもの間には明確な境界があって、その違いにメリハリがあった
今の世の中は、細かいことをいちいち気にし過ぎなんだよな

>>578
今もできなくはないよ
だけど、その夜中のエログロ時間帯が次の日に変わった後しか残らなくなってるから、
リアルタイムで観ていられなくなった
録画できる世の中になったとかよく言われるけど、「録画していつでも観られるや」と
思った瞬間から、番組に対するワクワクもテカテカも消滅してしまうんだよ
589名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:09:48.90 ID:NzdeaX360
590名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:10:58.52 ID:QS4enohs0
日テレの社員が必至に書いてアホらしい。公共性の判断ができないバカ
まあ放漫な態度で放送し続ければしっぺがえしがくるだろ。
俺は株価の天井で空売りしたからやればやるほで儲かるわ。
591名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:11:06.48 ID:1YUNql5zO
あだ名はいじめじゃないやん。
本人たちが親を捨てるための儀式みたいなもんじゃん。
なのになんで目くじら立てるの?
592名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:13:14.86 ID:3vPfyRS/0
>>588
てかさ、夜中にアニメ放送してる今の時代って異常だと思う
ギルガメ見てた男の方がよっぽど健全だと思うわ
593名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:13:18.80 ID:vGZgT8NX0
なーんだ、ろくな取材もせずに空想で書いた話なのかw
それじゃ問題提起以前の話じゃんw 
捏造した話に怒ってみせるなんてチョンみたいな連中だなw
594名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:14:02.10 ID:2gDm10Z60
>>582
タダで垂れ流されるテレビ放送と映画は違うよ。まったく。
595名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:15:23.10 ID:srvDnHiq0
児童相談所が令状も証拠もなしに子ども拉致!そこには35万円/月の保護予算の存在があった
ttp://blog.goo.ne.jp/fukudaikichi/e/3ad4f1396cb16486fb6f32f1f6b23e9f
596名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:15:41.38 ID:dbsli1cP0
>>591
そういう設定、脚本なのはわかるけど、あんな酷いあだ名にする必要はなかった
子供も見るのにあれはない
597名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:19:42.83 ID:MdS3xIOU0
野島の関わるドラマって昔から社会をわざと悪者にして、被害者も悲惨な目に合わせて、それでも強くあれのワンパターンだろ
妹がレイプ、女子高生がレイプ、同情するなら金をくれ、

彼は頭がおかしいのでは?
598名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:23:29.36 ID:3vPfyRS/0
>>597
あんた、野島作品が嫌いなだけじゃん
私は野島作品大好きだし、野島作品から大切な物をたくさん教わった気がする
599名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:24:41.05 ID:rSI9/OSv0 BE:5790015397-2BP(0)
>>597
このスレみりゃわかるようにそういうドラマを娯楽と称して大好きな
連中がいっぱいいるから儲かるんだろう
600名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:25:03.26 ID:g1vAWVot0
>>582
映画は観たい人が、足を運んでお金を払うという
2つのハードルを超えた人が観る物だから
テレビとは少し基準が違うんじゃない?

>>591
子供達がそう思ってるわけではなく作者がそういう設定で
言わせてるだけなので、問題としてる人にその理屈は
通用しないと思う。

でも、>>1で出てくる関係者の証言のみを見るならば
全く現状とは違うということなので荒唐無稽と嗤って
相手にしていない人が多数なんだろうな。
差別や偏見の助長と言うには抗議の根拠が薄弱な気がする。
601名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:25:46.16 ID:6KSSC/Aq0
確認します。
スポンサーを降りる=金を出さない 
と言う表明をした企業は一社もありません。

この番組でのCM放送をやめる

と言う形で、首をすくめて嵐が過ぎるのをまつ
姑息な作戦をとっているだけです。
どうせすぐ忘れるだろうと消費者を舐めているわけですね。

もっとも、花王のように、自粛したふりすらしない
尊大で傲慢な企業もありますが。
602名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:27:10.98 ID:dDq+rYUj0
さて、だいぶ脱線したので本筋に戻ろうかな
週刊文春1月30日号の記事の中で「日テレの見世物小屋商法」というタイトルがあったが、
そもそもテレビは見世物小屋の代わりなので、これは褒め言葉だなと思ったよ
視聴者が欲しているものに勇気を持って応えたことに誇りを持つべきだね
603名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:27:16.02 ID:MdS3xIOU0
>>598
野島ドラマから大切なものを教わったあなたの感性は否定しないが、
あなた本当に一般視聴者?
疑って悪いがまあいろんな人がいるよな
『高校教師』や『家なき子』から大切なものを教わったのか…
まあいろんな人がいるよな
604名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:27:29.50 ID:FZeNPO4fO
ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた。暴力と破壊を繰り返すが、施設長に見つかると鼻血が出るまで殴られる。
キチガイのロリコン里親にハサミで追いかけ回される。本当の名前はDQNネームなので秘密
ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕。その彼との結婚の為に邪魔になり、正式に預けられる
ボンビ→貧乏すぎて捨てられた。
パチ→母子手当と生活保護受給者の母がパチンコ中に放置され熱中症で死にかけて保護。
キチガイの里親に母親の香りのシャンプーを捨てられ死にかける
ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
ピア美→ピアノが得意。元成金の社長令嬢。倒産して一家離散し無理心中。ピア美だけ助かる
ロッカー→コインロッカーに捨てられた 失語症
大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た。貧乏な中華料理屋の夫婦に里子として貰われるも
目の下に隈ができるほどに働かされている。
オツボネ→17歳まで誰も貰ってくれなかった。原因は斜視のせいであると常に眼帯をつけている。
■スポンサー 読売テレビ
花王
日清食品
NTT西日本
レクサストヨタ

脚本監修に「家なき子」(日本テレビ系)や「ひとつ屋根の下」(フジテレビ系)などの人気作を手掛けた野島伸司氏(50)を起用した影響も大きいという。

「他局の人から聞いたが、野島さんは現場取材はほとんどしないらしい。だからこそ、独創的な作品を描けるようだ。逆に言えば、そんな野島さんを起用した時点で、局としては、ある程度のハレーションが起きることは想定していた。確信犯だけにタチが悪い」
605名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:29:07.10 ID:0tGQkasR0
>>603
誰が傷つこうが、自分が楽しめりゃいいって意見言ってるんだからちょっと感性疑うわな
でもIDはられてるの見る感じ一般視聴者じゃなさそうってのは同意権だわ
606名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:29:51.30 ID:3vPfyRS/0
>>603
本当に一般視聴者です、工作員ではありませんよ
明日からは仕事なので今日ほど貼り付いて書き込みはできませんw
607名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:30:38.01 ID:dbsli1cP0
>>604
ハン、リュウ→双子の兄弟。母親が韓流スターの追っかけで散財しすぎて破産、夫にも愛想を尽かされて離婚→施設に入れられた。
608名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:30:41.00 ID:2gDm10Z60
>>597
そういう色が強いのはTBSと組んだヤツがちょっと極端なだけで、売れっ子脚本家が
時代のニーズに答えてただけだと思う。
609名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:32:11.49 ID:3vPfyRS/0
というわけで、明日の仕事に備えて今日はもう寝ます
おやすみなさ〜い
610名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:33:04.84 ID:dbsli1cP0
>>606
他のスレでもキジョスレでも連日頑張ってたじゃない
あなたらしきカキコミ、もう嫌って程、何度も目にしたよ
今までず〜〜〜〜〜っと休みだったの?
611名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:33:38.05 ID:AbOIHABL0
>>603
ID:3vPfyRS/0は野島さんご本人なんじゃないのw
小学生の時にプレイガール見てたって>>549で言っているから年齢的にもそんなもんだし。
612名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:36:19.79 ID:Mq/FG2fv0
>>598
野島から大切なものを教わったのか。凄いな。吉川英治も、我以外皆我師と言った。
あんたの場合、週刊ポスト、週刊現代、アサヒ芸能からもたくさん学べそうだな。
613名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:37:47.59 ID:0tGQkasR0
このドラマに抗議すると頭おかしい人間らしいよ
ID:3vPfyRS/0
大人気だね
614名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:39:08.84 ID:3wavNMYq0
そんなこと言ってたら幼なじみがみんなイケメンとかもありませんよ?
615名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:40:57.19 ID:dDq+rYUj0
>>603
野島伸司の名前ばかり出てくるけど、脚本は松田沙也という女性
野島は脚本監修となっているけど、現在はスタッフクレジットからも消えてる
何があってこうなったかといえば、もともと予定されていたドラマの主要キャストに
ドタキャンされたため、別のドラマを差し替えるしかなくなり、速筆な野島が手伝っただけ
ちょっと手直し程度の手を加えてるだけなのに野島が吊るしあげられる理由なんてない
松嶋菜々子を責めてみてはどうだろうか?
616名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:42:43.05 ID:rSI9/OSv0 BE:3860010476-2BP(0)
>>615
いや野島のままでいい
617名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:48:53.88 ID:dDq+rYUj0
>>616
いや、野島じゃない
「家政婦のミタ」と同じチームがヘマをやらかして、番組枠に大穴を開けたってことだ
その穴を突貫工事で塞いで、視聴率14%いったことがスゴいよ
逆に、松嶋菜々子株は暴落だ
芸能界をナメてるのか、それともドーベルマンの呪いとしか思えない
618名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:50:09.30 ID:dnkzVFDw0
本当に子供のことを考えてるのなら
こういうドラマを作るのがスジだろが

こうのとりのゆりかご
http://www.dailymotion.com/video/x17mm6y_%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%82%86%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%94-1-2_lifestyle

TBS、今こそ再放送するべきだ
傲慢・不遜な日テレの視聴率史上主義を蹴散らせてくれ
619名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:50:27.12 ID:AbOIHABL0
>>615
むしろ、ドタキャンされて急遽放映になったドラマが放映前に6話分だかを
採りだめることが出来ているのかが謎だw
620urauraura:2014/01/26(日) 22:51:09.13 ID:T9hYmLf50
通達
今回の契約期間は一カ月です。今回は臨時増員ありのNプランとなります。
本部からは鬼女板を中心に反対派の拠点となりうるスレを重点的に攻撃、+は
交代要員を入れつつ2,3週間は24時間体制で対応という指示が出ております。
また、適宜意図的に穴をあけた中止派からの偽装書き込み等もお願いいたします。

スポンサー対応としては現在、空いた枠に新たなスポンサーが入る予定ですので、これ以上の
脱落などないよう見せしめ対応等よろしくお願いいたします。
対応に困ったら「中止派は都合の悪い事を隠そうとしている」の一本やりで当面は問題ありません。
調査班からの報告があり次第、適宜、関連サイトにてご報告いたします。

皆さま総力を挙げて書き込みましょう。なお、報酬は登録講座にて。
621名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:51:20.59 ID:GVNS+gjX0
現状を知ってる人からすれば荒唐無稽でも
素人の俺にすりゃ本当に見える。
昔刑事ドラマでやっていたことを本物の警察もやっていると信じていた人がおおいように。
622名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:53:45.58 ID:dbsli1cP0
>>617
昭和でいかにもなゲス脚本からも、ID:3vPfyRS/0みたいなキチガイを魅了するドラマという点からも
野島批判でおk
松田沙也ってのも同じ穴の狢で頭が悪いんだろうけど
623名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:55:49.49 ID:kA4tD6BF0
どちらにしろつまらないドラマだから打ち切りでいいだろ
624名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:56:13.33 ID:wIM2suBd0
学校で児童・生徒が番組を話題にしているかどうかは知らないけど

自分は試聴しなくても、毎週放送がある度に、
「今日、学校で何か言われるだろうか」
と怯えている子供がいたらどうしよう

番組内でたくましくあれという無言のメッセージを察知してしまった
強くなれない子は、どうしたらいいんだろう

お芝居とは言え、ひどい言葉を耳にしながら仕事をしている子役に、悪影響はないのだろうか
放送禁止用語ではないにしろ、子供が大人から指示されて口にするには不適切な言葉を、セリフとしてしゃべらされてはいない?

それでも全話見て欲しいの?
大人は子供たちを守ってはくれないの?
625名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 22:58:20.31 ID:xtCNXxeQ0
エロ、グロでしか視聴率とれないんでしょ。
能力が無い証拠。
626名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:01:04.05 ID:dDq+rYUj0
>>619
野島が本気を出せば、第一話が始まる前に全話分を一気に書き上げることは可能だという
ただし、今回は日テレの別ドラマの進行中だったので、野島が書くことは不可能だった
だから松田に書かせて、少し手を加えるだけになったそうだ
みんな必死だったんだろう
「何も番組が用意できなかったので、1時間ほど、しばらくお待ち下さい」
ってテロップを流すってわけにはいかないんだからな
627名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:01:43.86 ID:FM4PBuvk0
>>600
アメリカのテレビだって、ER緊急救命室とかあるよ?
これも虐待とか、子供の麻薬とか、社会的な問題いっぱいでてくる。
それに、テレビだって、チャンネルあわせなけりゃいいだけで、
映画と何にも変わらんと思うが?
628名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:03:05.65 ID:g1vAWVot0
>>624
自室に籠って目を瞑り耳を塞ぎ鼻を摘んで口を噤んで
地震で屋根が落ちてきたら、暴漢が入って来たら
という妄想に怯えてたらいいんじゃないですかね?
629名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:04:19.61 ID:TGt2dOae0
いやなら見なきゃいいとか言ってるのは
ほんと心底社会の仕組みが分かってない情弱のバカだろ
テレビというのは、限られた公共の電波帯域を特別の許可を得て 、しかも日本の場合なんと入札なしで
使っているわけだ。ほぼ全ての家庭に何万もする高額な受像機がありその影響力は甚大。
まさに日本最後の既得権益。なんだかんだいって、高給むさぼれるわけだよ。
しかもデジタルになっても多局化、新規参入もなく、あいかわらず入札制度すらないまま
そのまま権利が移行。なんでだ!テレビでお買い物とか、いらないからw。この既得権益の
維持は凄まじい。つまり、いやなら見るな、じゃなくて
文句言われるのがいやなら、むしろ、いやなら見るなを通用させたいなら、
有料メディアで勝負しろってこと。DVDでも劇場でも。
630名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:05:19.43 ID:0tGQkasR0
>>627
医療側が麻薬を勧めたりするドラマなんですか?
医療側が患者をなぶって喜ぶドラマなんですか?

嫌なら見るなっていいたいだけならそれだけ書いとけよ
631名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:06:14.50 ID:vVS/UMjM0
>>626
「諸君、今回は時間がない。生贄として我々にとって一番リスクの少ないところを攻めていこう」
「10%越えが継続すれば臨時ボーナスを出す。無理を承知のスケジュールだが頑張って乗りきってくれ」
「クレーム対応は知らぬ存ぜぬ、最後まで見てほしいでいこう」
632名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:07:39.55 ID:g1vAWVot0
>>627
レオンと映画の話が出たので日本でも悪の教典みたいのも
映画じゃOKだから基準が違うんじゃない?
と言ったまでで、アメリカドラマは観たことないし
チャンネル合わせと映画館に行くことを同列に言われたら
返す言葉はないからそれでいいよ。
633名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:08:53.55 ID:dO9diWbbO
悪徳弁護士、汚職政治家、汚職警官、ダメ教師などと同じでただの登場人物です
634名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:11:03.33 ID:TGt2dOae0
つまり公共の資産なんだ。批判にさらされるのはあたりまえ。バカかと
文句言われるのがいやなら有料で勝負しろ、だ。 既得権益にしがみついて公共の電波使って
ありもしない偏見ねつ造してお涙ちょうだいドラマつくって垂れ流してねえでさ。
文句来なさそうな医療とか(医療ドラマが多いのはこれが一因)、養護施設とか対象にして。
ところが怒られて大騒ぎw
そのくせ自己保身のために吉松さんの事件とか必死のスルー もうね
芸能事務所のモーホーのじじいが若い男性タレントしゃぶりまくるのを
勇気あるタレントが告発して干されるとか言うw愛と勇気のドラマでも描けよ
あらゆる圧力から守るべく、視聴者は支持してくれると思うぜ まあ絶対やらないよな
その自己保身に注ぐエネルギーの10000の1でも放送弱者に対して使えば、こんな問題は起きない
絶対に
635名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:11:36.68 ID:dO9diWbbO
魔王を見て、施設が侮辱されたとか頭がおかしい
636名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:14:48.36 ID:QxUvqQuu0
大学で学士になったから道徳心あふれる聖人になるというのはあり得ない
まあ博士でもいいけど、高学歴で自尊心の塊で保身しか考えていない奴いっぱいおるやん
もちろん全部が全部悪人とは思わないし、聖人のような人も大勢いるとは思う
親もなく引き取る親戚も居ない子供がどう扱われるかなんていつの時代も変わらん気はする
637名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:16:52.86 ID:g1vAWVot0
>>635
自分は擁護派と言われる側だけど、批判されるなら
ポストの特定とかあだ名じゃなく、魔王のセリフだと
思うんだよね。
可愛がられるように振る舞え、で留めとけばいいのに
わかり易くインパクトを持たせる為とは言え
犬と同じとかちょっと悪ノリが過ぎるかなとは思う。
638名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:17:47.05 ID:M4yLfetz0
おまいら「ただのフィクションに何言ってんだ」と言うけど
世の中にはおまいらが思っている以上に、先入観に左右される奴が多いんだからな
639名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:17:50.61 ID:MdS3xIOU0
テレビ業界人もスポンサーも段取り崩したくないなら無難なものやっとけ
おまえらの表現の自由って段取りと金のためじゃん
業界内のタブーには絶対に触れないくせに
640名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:18:12.48 ID:FM4PBuvk0
 
おかしいのは、出身者のなかの継続してほしいという声には、まったく耳を傾けないことだ。
http://blogos.com/article/78173/

オレは、施設ではないが、スラムみたいな地域で、周囲にも環境が悪い子供がたくさんいた。
オレからみたら、よくぞ、子供の視点から書いてくれました、って思うわ。

これで傷ついたらって書いてる人がいるが、傷ついて、それを克服しなけりゃ、
生きていけないのが現実。

現実は、きれいごとばかりじゃないし、ドラマでもあったが何かあれば
「やっぱりね」とか「そういう子だからしょうがない」なんだよ。
偽善者が、一番、子供を傷つけてるわ。

死ぬまでずっと、誰にも傷つけられない綺麗な環境のまま、守ってやれる奴なんていないんだし、
現実はもっといろいろある。

ドラマくらいでキーキー偽善いってるやつ(特に関係者)をみると、
子供を守るふりして、全然わかってないんだなと、腹が立つわ。
そういう子供は、ドラマなんて比べ物にならないくらいのハードル越えて、大人になるんだよ。
641名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:19:39.39 ID:dDq+rYUj0
>>631
ところがそうではなかったことが、文春に書かれていた
「一話と二話の台本を読み、施設の実態とはあまりにもかけ離れていることは、
日テレにも伝えました。特にドラマに出てくる施設長について、『あんな風な言動をしていたら
、厚生労働省のほうから即刻注意されますよ』とアドバイスしました」と、
児童養護施設監修の岡本さんが言ってるわな

これって逆におかしいけどな
厚労省の顔色を伺ってドラマを作らなきゃならないなんてルールがあるほうがおかしい
そもそも、施設の実態とあまりにもかけ離れていたのだから、それはすでに現実とは違う、
一種のファンタジー脚本だったことが決まってたというだけのこと
バカ正直な人にはそこんところがよくわかってないらしい
642名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:20:57.91 ID:dO9diWbbO
>>636
孤児は不幸になるってこと?それこそ偏見だよ。
実際に養子縁組して幸せになってるのも多いよ
昔は日本でも子供を育てられずに養子に出したことも珍しくなかった
643名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:24:04.41 ID:vVS/UMjM0
>>641
野島タンがイケイケなのと、プロデューサーが自分の正しさを信じて疑わない性格なのと
日テレの力があれば厚生労働省などどうとでもできると言う確信w

かもねー、俺は知らんけどー
644名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:24:59.31 ID:MdS3xIOU0
偏見じゃなくて、本当に酷いところは酷いんだよ(心理的に左右されやすい環境が世の中にはある)
なんでそれがわからないのかな
偏見の目で見なければどんな表現しても誰も傷つかない!なんてのこそ現実に対しての偏見だよ
645名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:25:20.67 ID:dO9diWbbO
現実ではドラマのように施設は里親を探そうとしてるの?それとも一定の年齢まで養育することが主になってる?
646名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:25:57.70 ID:0tGQkasR0
現実はもっと厳しいから、これ見て耐えて乗り越えろよ



意味不明w
647名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:29:02.10 ID:MdS3xIOU0
乗り越えられること前提で語る人間てまるでわかってないよね
乗り越えられない人間が自殺したり犯罪の方向にスイッチ入るんだから
乗り越えられた人間はそりゃ胸張っていいと思うよ
世の中の問題って乗り越えられなかったことが原因になんのに意味わかんない
どっちが綺麗事なんだろ
648名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:30:21.54 ID:5L4BXGhR0
こんな話はどうでもいいけど、
坂本のファンだったなあ
649名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:31:20.24 ID:8jznBe4RO
>>2
里親の情報については違法(?)みたいなことを
アイスドールと魔王のやり取りで出て来てた
子供に選ぶ権利を与えたいみたいに言ってたけど
あだ名は施設の子供たちの間だけで魔王や学校の子たちは呼んでない

色々ケチつけたいのはわかるけど、ちゃんと観てからケチつければいいのに
650名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:32:31.71 ID:dDq+rYUj0
>>643
実際、厚労省から直接のクレームは来ていない
651名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:32:43.99 ID:rp0hWh/t0
「この程度の事が乗り越えられない奴は甘え(キリッ)」
「はい、甘え一本頂きましたァーーーー!ありがとうございまーす!」

って何年前の2chやねんwwwww
652名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:33:13.70 ID:FM4PBuvk0
>>624
>強くなれない子は、どうしたらいいんだろう

強くなれない子はいるよ。
それも偽善の大人が、「環境が悪い」「仕方がない」っていうのが大きい原因。
大きな問題抱えてる子供に、そういったら、楽な方にいっちゃう子供がでてくるの、わかるだろ?
結果、そういう子供は、グレたり、犯罪にいったりするようになる。
だから、偽善の大人には腹が立つ。
生きるには強くなるしかないんだよ。
653名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:34:10.97 ID:dO9diWbbO
結局、アホには何を言ってもムダみたい
アホも無視できない時代かな
654名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:36:13.16 ID:dDq+rYUj0
>>649
あれはそもそも「あだ名」ではないんだよ
自分で名乗っている以上「愛称」でしかない
AKBだってこう呼んでくださいって「愛称」を公開してるよな、それと同じ
そうでなけりゃ、指原なんか「ヤリマン」で決まりだし
655名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:38:09.05 ID:dO9diWbbO
お客様は神様ですの時代は終わった
656名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:38:31.85 ID:0tGQkasR0
現実のが厳しいといいながら、現実と全く違うてきとーな設定のドラマを見せたらいかんやん
耐えれないとグレます、犯罪します  なにこの超理論wwwwwwwwwwww
657名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:40:26.25 ID:QxUvqQuu0
>>641
約3万人に対して600施設じゃ、明らかな施設不足だから
暴言とか平手打ち程度で施設閉鎖しますなんてやってたらパンクする施設でてくるだろう
だからブラック相手の労基と一緒で指導はする、改善されるかは企業次第って感じだろ
しかしこれはブラック以上に簡単に潰せない印象があるから、結局は指導してあとは見てみぬ振りな予感
658名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:42:14.57 ID:FeHblldp0
>>641
ルールとチェック機関を作ら無い代わり
自主規制&役人の裁量ってのが日本のスタイル

天下り先確保のための日本の伝統的なシステム
659名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:45:16.83 ID:ePDywEMP0
児童養護施設出身の元プロボクサー・
ランドセル贈ったんだろうな
660名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:47:11.21 ID:FM4PBuvk0
>>656
ドラマを耐えろなんていってねえよ。
ドラマなんて、現実からしたら、たいしたことないっていったんだよ。
結局、現実なんかどうでもよくって、「このドラマは子供にはかわいそう。私っていい人」じゃん。
まんま、ドラマの台詞だわ。野島、すげえ。w
661名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:48:49.88 ID:R4uOpmCc0
番組の冒頭に「このドラマは一部始終インチキですので本気にしないで下さい」ってテロップ流せばいいだろ
662名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:49:39.02 ID:QxUvqQuu0
>>642
全員が非行に走るとは思わないけどこの約3万人のうち
どれくらいが人並みの人生送れるのかと聞かれても想像つかないわ
過半数は不幸になるような気がするんだけど
663名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:50:47.08 ID:rp0hWh/t0
日テレ「生ぬるい厚生労働省のクソ左翼共に代わってお前らに現実というものを教育してやるよwwwありがたく思えwww」
664名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:51:31.58 ID:dDq+rYUj0
>>657
施設が不足するならどんどん里子や養子に出せばいいだけ
日本政府の指針としてもそうするように言われているのに具体策はまったく決まらず、
先進諸外国でできてることが日本にはできないんだよ
年間1600人程度しか里子・養子が決まらないうちに、施設の子供たちはどんどん年を取る
そうなると言っちゃ悪いが「買い手」がつかない
この点が大問題だということをドラマは暗に物語っていた
ルールを曲げてでも、施設から出して家庭の温かさを知ってほしい、
子供たちの幸せはそこにあると、三上博史はそういう気持ちを体現した役なんだろう
665名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:51:36.22 ID:0tGQkasR0
>>660
読み取り能力なさすぎてワロタwwwwwwどこにもドラマに耐えろなんて書いてませんが?wwwww
ドラマみて、傷ついたならそれ克服しろとかいってる馬鹿はお前だろwww

逃避が悪なんてそれこそ理想でしかないわ
現実みてないのはお前
666名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:51:44.60 ID:UAavVr0x0
>>645
実親と同様になるように籍入れて養子縁組する
特別養子縁組には条件がある

子どもは6歳まで、大人は夫婦であること・どっちかが25歳以上、
大人の年齢上限は40歳が目安…ここが不妊治療断念した人たちが
いま養子取りにくいネックの部分。

ちなみに子どもは3歳までは乳児院、それ以上が児童養護施設。
里親は児童相談所やNPOなどと施設連携で積極的に探しているんだが、
全くの孤児じゃなくて親権持ってる親がいる子どもには難しい。
667名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:52:39.52 ID:+XiUzg4jO
そりゃドラマの中の施設長が現実に存在するわけないんだから
厚生省からのクレームなんてこないでしょ
668名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:54:31.10 ID:rp0hWh/t0
日テレ「ドラマに耐えてよく頑張った、感動した!!」
669名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:55:32.32 ID:dDq+rYUj0
いやー、それにしてもNHKのドラマ「足尾から来た女」面白かったなあ
尾野真千子サイコーだったわ
村の実家が引き倒されたりしてたけど、あれを見て津波で家を流された記憶が
フラッシュバックした人がいたんじゃないかと心配になったけどな
670名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:55:55.54 ID:FM4PBuvk0
>>665
偽善者の正体現れたり、だな。w

逃避が悪なんて思うのは、おまえが親に庇護されて育ったからだ。
逃避できるのは、そこに頼れる大人がいるやつだけ。
それを意識しないで生きられたのは感謝しないとな。

そうじゃない子供にとっては、逃避は悪じゃなく、死と同じ。
自分の人生、捨てることなんだよ。
671名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:56:33.20 ID:AbOIHABL0
>>660
まさに野島さんの発想だなw
「こんな問題を提起できる、俺っていい人」w
愛と言う名の下で、でゲンナリした。

ああ、彼のコミック系のドラマは結構好きだよ、俺は。
672名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:58:14.31 ID:Zpsq7LIX0
>>652
逆だろ

しっかりしろ、だらしない、言いたいことがあるなら言え、もっと逞しく

そいつが「人とはこうあれ」という基準を、まるでそれがただ一つの真実であるかのように、押し付ける時

そうなれない子

を駄目な子扱いして、それを「直そう」とし、その子の存在そのままを認めない大人の方が、自分を正しいと思っている分手に負えない

楽な方へ行く子は環境がどうあれ行くし、行かない子は行かない
673名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:58:33.02 ID:0tGQkasR0
>>670
( ´,_ゝ`)プッ
克服しろって自分で書いといて、なにいってんだ きもいぞ
674名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:58:38.62 ID:540RLhIl0
一番支持を得ないといけない筈の施設や施設経験者があのドラマはおかしいと云ってる

ドラマ作り手は偽善者のただのアホ

ドラマのファンも他人の不幸が好きなだけのただのアホ

結局、アホには何を言ってもムダみたい
アホも無視できない時代かな
675名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:59:03.42 ID:FM4PBuvk0
>>666
親権もってる親はネックだな。
自分では育てない、だが人には渡したくない。
子供からみても、そんな親は憎い、でも恋しい。
悩ましいところだな。
環境なのか、血縁なのか。
676名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:59:52.93 ID:rp0hWh/t0
日テレが、もしも
 「現実はドラマよりも厳しいのだからドラマで予行演習させてやってんだ」
とかドヤ顔で思ってるなら、東北の被災者相手に津波映像とか見せまくったり差別しまくって
良いとか考えるってことかね?その場合もドヤ顔で?

おかしいって誰でもわかるような嘘ついてんじゃねーよw押しつけがましいわボケが
677名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:00:26.28 ID:AbOIHABL0
>>669
ああ、あれは面白かった。
日テレには絶対無理だな。
678名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:01:19.89 ID:MWTdsXDf0
>>664
欧米だと裁判所がダメ親からさっさと親権剥奪できるんだよな。
日本ではそれが出来ないから、ダメ親が託児所感覚で養護施設をいつまでも利用する
679セーラー服反原発同盟:2014/01/27(月) 00:01:28.51 ID:GdNy3g5O0
児童養護施設出身中央官庁官僚、国連難民高等弁務官や国境なき医師団医師が
決してあり得ないクローズされた環境だったら悲しいぜ
680名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:01:40.73 ID:5cObHQZi0
>>672
>>670に書いたけど、逃避がダメな子なんていってない。
逃避は、自分の人生を捨てることになる。
逃避は、庇護者がいるからできること。
681名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:02:28.94 ID:UFpFoBVo0
やれやれ

被害者は子役を含めた子供達
金と見栄のためにドラマを続行する大人の事情ですか

不毛な議論でしかないな

バーニングの顔色ばかり伺ってスポンサーに恥をかかせて
日テレ最悪
682名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:05:05.96 ID:5cObHQZi0
>>676
こんな人が、子供がかわいそうだからドラマをやめてって言ってる人だよ。w
683名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:05:24.12 ID:5onNb98s0
野島って人に、これまずいんじゃないですか?って言えないレレビ局の人間がダメなんでしょ?
684名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:06:17.10 ID:jCUlG6s20
医療系の人間だけど、医療ドラマなんか全くの作り話でアホくさくて見てられんよ。
警察官は刑事ドラマなんか呆れて見ないんじゃない?
685名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:06:52.91 ID:BT2NfMOJ0
>>664に同意

施設は子供の数が多ければ多いほど儲かるんだから
簡単には手放さない。
ビジネスだからね。
いかに面倒事起こさないように効率よく事務的に管理できるかばかり考えてる。

子供のためを思って早く施設を出て行くようにわざと厳しい態度を取るドラマの施設長の方が
よっぽど善人の気がする。
686名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:07:16.43 ID:K3CqjRLe0
数回の視聴率稼ぎのドラマのせいでイベージガタ落ちだもんな
関係者はたまらんだろ
687名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:07:42.09 ID:0tGQkasR0
逃避したことがない奴なんて、失敗したことがないやつだけだろ
逃避したら人生捨ててる?死んでる?
理解不能だわ
688名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:09:08.44 ID:UniTN6kyO
特別養子縁組は親がわかっていたほうが手続きにかかる時間が少なくて済むらしい
だから抗議してる慈恵会の方針は、なるべく名前を明かして特別養子縁組を
だけど、赤ちゃんが殺されてしまうような事件を考えるとね…匿名はやむを得ない
って立場みたいだよ
なんか里親制度批判のためにコピペはる人がいるけど
慈恵会の院長は特別養子縁組推進らしい
689名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:10:37.06 ID:0veKUwBx0
自分は安全地帯にいる奴ほど世の中は厳しいんだと言いたがるんだよなー
なんか数年前にも同じような話しがあったっけなwwwww気のせいかー?
690名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:10:52.50 ID:tXjT3ehz0
現実の深刻で生々しい問題を扱うときは
きちんとした取材と十分な検証が必要だということも分からん
小作か中学生がいるな
しかしそのわり教育委員会のいじめ隠蔽とか、養護施設での暴力(恩寵園事件他)とか、
ドラマ化されるかなと思ったけどどの局もだ〜れもやんないね
まあああゆうのは取材も大変だし本当の筆力が要求され、いろんな圧力も予想されて
(視聴者ではなく隠蔽した側、早くなかったことにしてほしい責任者側)やるのに勇気がいる
視聴者は全面支持すると思うけどね 今回のような御涙頂戴ねつ造と訳が違うから 根性ないよ
吉松さんの件も未だ必死のスルー 自分たちの問題と向き合え現実を見ろっての
691名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:12:07.21 ID:q4p8yf+K0
>>637
分かってないなw
これはまさに「ポスト」が問題なんですけど?
ほんっっと賢いつもりの奴ほどわかってないんだよねlwwwww
692名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:13:06.88 ID:ZpF/N/ziO
自分も高校卒業まで施設にいたけど、ドラマは別物だと捉えて見てるよ

大人になった今となっては他の子の家庭環境気になって聞いちゃいそうだが、
当時は全く興味なかったし、そういう話は入所者とはほとんどしなかったな(所謂不幸自慢的な話)

それより普通の家庭の子が羨ましかった
両親がいて自分の家があって、休みにはお出掛けして…みたいな
693名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:14:44.39 ID:BT2NfMOJ0
>>666
大人の年齢上限は40歳が目安って、理由はなんだろ。
体力的なもの?
いまや都市部では高齢出産だらけで40代で小さい子を育ててる家庭はいくらでもいるが
694名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:15:32.20 ID:M68V7dOt0
良くも悪くも現実と乖離
過激な演出
社会的弱者が題材
社会貢献は意図されていない私企業の娯楽番組
なんだから賛否があるのも批判も当然。

不快だから観たくない。と言うのが一番説得力があるけど
子供が子供がと子供を盾に異論を封殺しようとする
論調には反発したくなる。
695名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:16:09.79 ID:Eot8UCBl0
施設にいたというだけで差別の対象にされる
696名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:17:15.39 ID:HYUuiX1y0
>>678
その親権剥奪をできなくする施設が赤ちゃんポストそのものだからな
あれは、預かった赤ちゃんはいつでもお返ししますってのが謳い文句なんで、
親権は、誰が預けたかわからない場合でも預けた親にある
しかも、普通に考えたら親が子どもを捨てる行為は保護責任者遺棄罪だけど、
安全なとこに預かるという形にすれば保護責任者遺棄罪には当たらなくなるという
「脱法行為」によって、不届きな親の行為を正当化させたわけだよ
言い換えれば、子どもの命だけ救って不幸を確定させるような場所
「こうのとりのゆりかご」とはよく名づけたものだと思うよ
こうのとりとサギはよく似てるからな
697名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:18:59.01 ID:wZKfv9xM0
>>681
少なくても施設側は抗議という形で、子供達を守ろうとしているので救いはある
一番の被害者は子役だな
こんなドラマに出させて平気な周囲の大人の思考回路は謎
本来いの一番に腹を立てて降板もやむなしと苦情を申し入れているところ
共演者は雇われている立場だから、我が身可愛さで見て見ぬふりもまあ同情の余地ありか

未成年者でなくなったら、自分の判断でどんな作品に出演しても勝手だが
まだ年端も行かない子役だぜ
698名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:19:20.51 ID:M68V7dOt0
>>691
受け止め方の違いをあたかも正解はひとつのように語るなら
賢いつもりの愚か者にもわかるよう、ポストが唯一絶対の
問題である論拠を書いてちょうだい。
699名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:19:50.72 ID:OnPgRCw+0
>>675
制度上の不備に尽きる。>>678の指摘どおりで
日本は虐待についてもKや児童相談所などに通報しても
踏み込むのが遅いため保護が間に合わなかった事例は
ニュースでも見るだろう

>>693
今は40歳代で初産の人もいるけど、
制度が出来たのが昔で、そこから改善されてないために
発生してしまうこと、せめて45歳くらいにあげてもよさそうだが
700名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:21:07.24 ID:F2oydbxE0
>>691
ほんと「ポスト」さえなければどうとでも言い訳出来たのにねー

あえてそこに触れないのはどういう理由があるのだろう
相手の言い分を少しでも認めたら負けって類の人なんですかね
701名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:22:47.39 ID:OnPgRCw+0
>>696
直接預けられた場合はそうなんだが、
妊娠の段階での病院に相談の場合、本人が育てられない事情があれば
早々にマッチングの手続きがとられる

全て無償
702名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:24:49.34 ID:zaxxgi41O
『明日、ママがいない』の打ち切りは、仕方ないと考えます
---------------------------
おはよう! 岡田斗司夫です。
今日のテーマは日曜・・・エンタメパーティー(映画・テレビの話題)です!
『明日、ママがいない』というドラマについて、議論が起きています。
頭のいいひと、というか「クリエイター系」の人たちは、だいたいが「このまま続けさせろ」「ちゃんと番組を見れば誤解するはずが無い」という意見のようです。で、僕が気になったのは
「こういうクレームでオンエアをやめたら、テレビはますますつまらなくなる」
「制限ばかりでは面白いモノは作れない」という意見です。
これ、ウソですよね。だって、ほかのドラマも同じ条件で健闘してるんですよ。
「この表 現でクレームつかないか?」って、制限を意識しつつ、その範囲内でせいいっぱい面白さを追求している。
『あまちゃん』なんてNHKの朝ドラですよ。もっともっと制限の多い中で、ちゃんと面白いの作ってくれました。だから
「こんなのでクレームついて打ち切りになるようだったら、テレビはおしまいだ!」というのはウソ、というか「王様、それ言い過ぎ」です。

1970年代後半、ロボットアニメがテレビにあふれた時期がありました。

続きは

http://archive.mag2.com/0001148694/index.html
703名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:27:31.99 ID:UniTN6kyO
こうのとりのゆりかごは、育てられない場合は
特別養子縁組をお薦めするから、実の親との関係は全く無くなるよ
704名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:29:25.65 ID:0veKUwBx0
結局、このドラマを擁護してんのって主に小説家や脚本家、もしくはなりたいと思ってる連中や
アニメ関係者とかテレビとかの映像関係者って事でFAなのかい?どうなんだい?
705名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:29:44.20 ID:2LTeL1KH0
ぐぐりゃ、未成年出産で育てられないから養子縁組っていう形を病院が仲介したってでてくるのに
何で不幸を決めつけられるとかわけわからんこと言ってんだ?
706名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:33:25.74 ID:5onNb98s0
>>702
岡村に聞かせてやりたい
707名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:36:11.06 ID:RvpnVh4N0
>>674

施設出身者はドラマ肯定者が多いようだ。

http://togetter.com/li/617131
708名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:37:35.85 ID:fpjOGwnJ0
朝日、毎日新聞
テレビラジオ局全部、
朝鮮ヤクザの談合なのは世界にもばれてるんだし、

一気に日本人のテレビ局を数局でも増やせ

選べたらガチで観ないし
現行の朝鮮ヤクザマスゴミは淘汰される。
709名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:38:33.60 ID:0veKUwBx0
>>707
それ、鬼女板行って貼ってみてごらん?
710名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:38:51.32 ID:O3xiSqy+O
フィクション感強くしたエキセントリックな独りよがりのドラマを、ここまで宣伝してやること無いだろ…
放送中止にならない限り話題にされるってのが狙いなんだから
711名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:40:10.99 ID:2LTeL1KH0
>>707
ソースは2chと何が違うの?
そんなものをソースにしちゃうって恥ずかしくない?
712名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:40:23.46 ID:a1ToFili0
>>707
実際に読んでみると、肯定的に受け取っているとも言えないような・・・
713名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:40:49.30 ID:gsV4An5J0
>>707
施設出身の成功者と
現在施設に入所している者とでは
意見が違うのだろうなーというのが感想
714名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:45:06.61 ID:7EzR6bD00
>>406
現実にないことを、フィクションとして面白くストーリー展開させることで、施設ではこうやられてるのか、と一般視聴者に思われてしまう
しかも、公務員としての守秘義務違反も犯して、具体的に彼らの苦悩としても、現実とも矛盾が生じてるだろ?
お前は何を知ってるのかしらないが、他人の書き込みを妄想と断ずる前に、考えるべきことがあるだろう
715名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:47:22.72 ID:F2oydbxE0
>>707
コメントにしか赤ちゃんポストが慈恵病院にしかない点に触れてる奴がいないな
わざと避けてるようにしか見えん
716名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:48:02.28 ID:x0UVG4F50
しかしドラマは、淡々と放映されていく。
717名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:49:55.27 ID:6i8zWo7K0
ドラマが現実と違ってなにが悪いっつーかね。
医龍とか大門ミチコとかに実際の大学病院とは違うとか言うやつおらへんやろと。
まあ、見るきないけどね。
718名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:54:17.69 ID:cOTE7ba10
>>706
結局、ナイナイ岡村はめちゃイケでの加藤のAKB顔面キックや
パンチラ開脚でBPOに怒られたのを根に持ってるだけなんだろ。
めちゃいけの当事者だから反論できなかったので今回みたいな
訳のわからん所でBPOに対する不満をいってる。
児童保護センターとか赤ちゃんポストとか里親とか子供とかどうでもええねん。
BPOの文句言いたいだけねん。
719名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:55:22.50 ID:R1sKZpKT0
>>作品というものは頭から尻尾まで味わって初めて評価できるものではないでしょうか
>
>違う。有名な非対称性があってだな、
>「良い」ものであることは全部見ないと分からない。「ダメ」なものは一瞬で分かる。
>腐ってないことは全体を見ないと分からないが、腐ってることは腐った部分だけ見れば分かる
>のと同じ原理。
720名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:57:22.01 ID:+R/IOGPz0
>>566

あぁ日曜の昼なのね
何か平日の昼に再放送って思ってたわ
721名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:59:19.43 ID:DZZAj/M00
>>719
これは?

人生の素敵なことは、大体最後のほうに起こる。
http://www.youtube.com/watch?v=nZMCCKBFk0Y
722名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:02:04.05 ID:pUWKEbPe0
「最後まで見ればわかる」というのは、プロとして最も恥ずかしいセリフのひとつ。
まして、連続ドラマでソレは失笑買うレベル。
723名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:25:56.28 ID:rwDEt+HW0
>>722
聖者の行進でも同じことを言っていたけどね
ようは放送が終わったら後は知らねってことだろ、これがテレビ局の姿勢
724名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:36:08.36 ID:z45quagC0
>>702
あまちゃん面白いって思わない層は、おいてけぼりなのか
725名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:37:05.68 ID:bh207VQ50
魔王はある意味で心を鬼にして子供達に厳しい横暴な発言、態度を示す。
そりゃあ施設のなかでは施設の職員と子供達のやさしい、アットホームな雰囲気があればいいし、現実にもそのような施設が大半だろう。

しかしあえて厳しく現実の社会が見る目を子供達に教え込んでいるのが魔王だと思う。
子供達だって社会からの偏見は薄々気づくもの。
もし施設の外で魔王のような発言があったら、それはどうしようもなく傷つくに違いない。
しかし魔王からその言葉を事前に聞いていればショックはそれほど無くなるだろう。

そのショックへのクッション、緩衝材が魔王の辛らつな言葉である。
逆に魔王は子供へ虐待したいわけでなくて社会が施設の子に向ける「本音」の部分をさらけ出しているだけなのだ。
726名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:42:04.11 ID:QaxO6s1lO
なんやかんやゆうても施設に入所しなけりゃ生きてけない子供達がおる

恵まれてない事情ある施設の子達に対する偏見等で可哀相に傷ついている護らなきゃとかゆうとる大人達が一番に施設の子は特別な子と差別してんの解ってないんだよ

施設育ちが不幸か惨めか助かったか保護されて良かったとかなんて当人達しか解らないことを慈愛や子供の人権とか当の子供等は案外うっとく思ってたりしてんだよ
727名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:42:50.63 ID:xtl2gZEO0
実際、施設の子はヤンキーっぽいのが多くて怖い
同じ中学進学したくないから、中学受験する子が少なくなかったよ
728名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:53:41.38 ID:zaxxgi41O
この2014年にもなって養護施設をろくに取材もせずに差別と偏見に好奇心にみちた観点から
ドラマにしたのはあるいみ見物。
しかも日本の一流企業の花王や小林製薬が堂々とスポンサーで提供して夜の十時から毎週放送してる。

これってすごくない?先進国だよ?現代だよ?
729名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 01:56:05.55 ID:CXzZZU4y0
>>702
今回のは、あまちゃんで震災シーンがショックだったから中止しろっていうレベルの話だろ
730名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:03:48.36 ID:eJEAvT2y0
>>728
ANAの高い鼻に金髪でも思った。マスコミ村の習俗は昭和のままのようだな。
731名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:28:00.85 ID:zaxxgi41O
しかしこんな孤児院と子供達を差別したエキセントリックなドラマを作らせたスポンサーが
スバルやトヨタ自動車(関西圏)だってニュース流れたら海外の人はビックリするだろうな。
どっかの海外メディアが取り上げてくれないかな?
差別の酷い三流エンターテイメントドラマを日本は誰でも見れる地上波で
夜の10時から年齢制限なしで放送している。
しかもスポンサーにはトヨタやスバルが名を連ねている。
ってね。
732名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 02:34:48.97 ID:CSIRX6Qe0
フィクションだろ、どんだけアホかと
現代版小公女作って作中でどギツイ苛めやっても文句つけるのか、このバカ連中はw
733名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 04:59:23.79 ID:WWxp/PA10
>>725
一部のいじめ加害者やDV加害者と同じ理屈ですね。
特にいじめ被害者から加害者になったケースだと
「タフな経験」を押し付けて

こういうタイプの加害者って
鍛えてやってる、躾けてやってる、世の中はもっと厳しいって正当化して
周囲も同調する事あるからね。

辛辣に言うと、
立川明日香とか一部の施設出身者がこのドラマ支持してるのも
読んでて発想が似通ってる。

はっきり言って虐待は虐待、人格的な暴力を肯定する道理は無いから
まんまリアルだと思わなくても
施設・孤児はその点特別かもって発想をまき散らす事自体が子どもへの人権侵害。

このドラマの監修の人も事前に制作に報せたらしいけど、今はそこまで酷く無いよ。
根絶は難しくて問題になる事もあるけど、
むしろ問題化して表面化するだけマシになってるって言ってもいい。

恩寵園はあの当時でも、話を聞いた東京都の職員や経験のある弁護士が千葉県行政アリエネーって呆れた話だし
大っぴらに変な事してたら県庁や法務局の人権擁護課もそうそう黙ってないから。
つまり、根絶は難しくても、虐待に対してイメージ程に特別社会から見放された場所でも無い訳
734名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:30:08.45 ID:bYZyjCr20
>>733
早朝からごくろうさまです。
今日も一日、子供達の人権を守るために頑張ってください。
735名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 05:43:22.41 ID:SxqOalAE0
赤ちゃんポストで孤児集めて施設に渡して税金落とし、
そして里親に出して税金落す。孤児は里親を選べない。
選ぶのは施設だから、そこに権限が発生してる。
そういう循環サイクルのビジネスモデルになってるんだよ。
これはビジネスだからね。
そこにある暗い側面にスポットライト当てたら困るんだよ彼らは。
同和団体と同じだから、当てたらあらゆる手段で潰しにかかる。
提灯メディアだけしか受付けない。
ほんとに倫理観のある人間なら、赤ちゃんポストなんて日本には必要ないと判断できる。
このビジネスにおいては、赤ちゃんの素性、人種や来歴なんてどうでもいいことだからな。
736名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 06:06:23.35 ID:3XEuHiqM0
どうせならテレビ業界の酷さをドラマにすれば受けるかもな
737名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:36:43.92 ID:4GSeJ4q70
やっぱり上に挙がっているような里親利権に触れられたくないんだろうな
738名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:41:32.27 ID:Gfig2S0b0
>>629 >>634
養護施設も税金投入されてる半公的な施設だろ。
それが検証や批評の対象にされるのは当然ではないか。
テレビ局は電波を格安ながらも有料で使用してるけど、
養護施設は国民の税金で運営されてるだろ?
批判されるのはまっぴら御免というなら、私費だけで、有料で勝負してみてはどうか?
739名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:47:42.70 ID:NpDSLZBz0
>テレビは「無料でいろんな映像が観れる」という素晴らしい仕組みです。
>スイッチを入れると誰でも観れる。
>「誰でも」だからこそ、制限はあって当たり前。

これは本当に同意
740名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:52:08.79 ID:xJECXR/oP
だからドラマって言ってるじゃん。
741名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:58:09.99 ID:q3rP/maH0
例えば、SAT扱ってるドラマがあるけど、実際はあんなじゃないだろ?
それだって、『世間が誤解する!』とか騒ぎになりそうなドラマなのに文句がでないじゃん。
なんでこのドラマだけ叩かれる?
742名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:59:24.58 ID:Gfig2S0b0
テレビ局の経営には税金入ってないんだよ。NHKは税金に近いけど。
社員の給料だって税金から払われてるわけじゃない。
でも養護施設は税金からだからね。
税金がどう使われてるか、税金が使われてる施設がどう運営されてるか、
それを知り、議論し、批判する、それは納税者である国民の権利だし、
またその対象にされることは施設側の国民に対する責務なんだよ。
養護施設に限ったことじゃない。税金免除されてる宗教団体だってそうだし、
他のいろんな組織、団体だって同じだ。
743名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:03:27.01 ID:Gfig2S0b0
もっともこのドラマはフィクションにすぎない。
でも、フィクションだって間接的な形で議論を喚起するきっかけを作れる。
そうでもなければ一般人はこういうことに関心を持つことはないはずだ。
それがこうやって異様な話題になってる時点で、ドラマの目的は半ば達成されたに等しいと言える。
それこそフィクションの力、テレビの力じゃないか。
744名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:13:02.45 ID:BCOs+FgI0
人を傷つける言葉や記事は問題になるのに
それをドラマの形にすれば何をやってもいい
ってのは身勝手だよな
745名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:25:57.04 ID:eJEAvT2y0
>>742
テレビ局に関して言えば、諸外国と比べて安すぎる電波使用料がずっーと据え置きのままっていうのは
国から公的に保護されてるも同然だし認可事業だからな、出版物でこういう話するのとは違う。

テレビを反日だっていうのもいるが、結局はお上に許容されてる範囲でやってるだけ
746名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:31:58.49 ID:UFpFoBVo0
243 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2014/01/26(日) 12:52:34.76 ID:fWIJI4AZ0
・制作するのは自由
・制作資金を援助しないのも自由
・制作資金を援助した企業から買わないのも自由
・見ないのも自由

このバランスやね!

244 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2014/01/26(日) 12:54:32.03 ID:x8od5mPb0
嫌なら見るな
嫌ならいがらし漫画花王製品買うな以上

272 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 14:12:13.56 ID:N8TjAwB0i
うちの息子の学校であだ名がはやってしまった。
男子数人で女の子にポストってあだ名つけて大問題に。
菓子折り持って女の子の家に行って息子を小突きながら相手に謝り倒す。
そんな日曜日・・・
近日中に学校にも呼び出される予定。
バカ息子にはもうテレビは見せん!

274 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2014/01/26(日) 14:51:16.83 ID:HC/UdaiN0
>>272
うちの子供の学校でも同じような問題すでにあるみたい。

283 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 15:34:20.99 ID:HC/UdaiN0
>>278
うちの子の学校では給食費払ってない家の子をボンビって呼んだってさ。

288 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 15:45:47.05 ID:HC/UdaiN0
>>285
本当かどうか直接学校に確かめた訳じゃないけど、一部の親が騒いでるんだって。
ご近所さんの話じゃ給食費払ってないからお前も施設行けみたいなこと言った子もいるらしい。
747名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:40:34.02 ID:87TkjEKN0
>>741
SATが事実と違ってて、誰か傷ついたりイジメに発展したりるす可能性があるかどうか考えてみたら?
748名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:51:37.58 ID:BCOs+FgI0
そもそも日本のテレビは災害時の警報や情報伝達のために存在してて
その合間にドラマなどの放送をしているってのが前提で
そのために”公共の”電波を使用させてもらっているわけ
なので嫌なら見るなではなく
人が嫌で見なくなるようなものを放送してはいけないんだな
人が嫌がるものを世に出したいなら”公共の”電波を使うな
749名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:52:07.60 ID:ty1kSe8q0
TOKYO MXで「てんとう虫の歌」が始まったぞ。
まだ2話だから急げ!

たまたま1話を見て続きが気になって録画することに。
古臭いアニメなんだけど何かすごく惹かれるものがあった。
ただこれ2年物なんだよな。
週5日放送の枠に引っ越しを頼む。
750名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:06:35.51 ID:zZ1bDJrP0
>>748
それはラジオの時代の電波の概念論だろ。事実上、古い考え方。

テレビは水や空気じゃあるまいし無くても死なない。
単なる家電品。スマホもある時代に必要性は低下してる。

そのテレビが危険ならちゃんと管理するか捨てろって話。
鉄砲買ったら誤射で死んじゃったじゃねーかと同レベル。
751名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:09:02.18 ID:QDOQ1WTqO
本当の裏側まで描かれたら儲けなくなるからな
752名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:10:14.52 ID:fhjNdZm1O
フィクションだったら何してもいいとは限らないってこった
まずツマらないし
753名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:37:55.55 ID:FwW4SG3b0
>>746
これは氷山のほんの一角なんだろうな…表面化して謝罪させてもらえるだけまだマシ
他のイジメと同様、保護者が悲しむのがつらくて言えないでいる子供は少なくないだろう

保護者達が、自分の子供には番組を見せないでいても、よその子と一緒に明日ママの真似に興じてしまうことに気付くのも近い

謝罪されたら即子供の心が癒える訳ではなく、フォローには長い時間を要する

キャストとして、このイジメの原因を作る一端を担ってしまった子役がいつかそれを自覚してしまった時を思うと痛ましい
子役だって被害者

また、こういう作品のスポンサーをすると言うことは、世間から、問題の発生に荷担した側だと見なされるということ。

番組制作者側はどう始末を付ける気なんだろうな
754名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:40:02.50 ID:YBIcYhoI0
>>751
> 本当の裏側まで描かれたら儲けなくなるからな

俺はキリスト教系病院の院長にしろ、SBIグループのCEOにしろ、お金儲けにはしていないと思う。
むしろ日本テレビが芸能人使ってやっている24時間テレビの方がずっと・・・・と思う。
755名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:42:39.25 ID:q6eeuR3I0
>>750
んな事言い出したら大半の家電は不要だし
現状でも緊急災害時の情報を得る手段としてはラジオとテレビも同レベルで重要だと思うが。
別に古い考え方ではないと思うぞ?当然、お前の言う管理出来ないなら捨てろとは間違ってないと思うけど。
756名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:44:02.10 ID:BCOs+FgI0
>>750
古臭い考えだけど
日本の電波料金が他国と比べて安いのもNHKがスクランブルをかけないのも
この考えから来てるから現在でも否定できないのよ
757名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:44:38.88 ID:OxBGnSib0
>>749
自動車のスクラップ置き場の高いとこで生活するやつだっけ?
てかあれはたまたまのシーンかな
いいこと教えて頂きました。荒野の少年イサムも見たいな
758名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:17:32.26 ID:vsyAWBtY0
一見社会派気取ってるけど本気で問題提起したりメッセージを伝えようなんて気はさらさらなく
単に過激なストーリーや演出で見てる者にショックを与えて話題性や視聴率を上げたいだけ

こいつの商法は昔から何にも変わってない
759名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:18:56.13 ID:R2qBfcgwP
差別・苛めを助長してるからアウツ
760名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:25:23.83 ID:9kMbp4Va0
ドラマにリアルを求めるとかナンセンス
761名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:29:00.22 ID:zdqA5Oot0
今のご時世では子供の人権問題でつつかれたら、
ダメージでかくなるだけだろうから、白旗ゴメンナサイするのも手だけれど、
表現の自由とかもあるから、判断難しいといえば難しいんだろうな。
762名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:29:03.32 ID:LdcKHDua0
それなら、企業や学校や病院、役所なんかを舞台にしたドラマも全滅だなw
763名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:37:47.23 ID:a+ZTLJkiO
>>693
子供が20歳ちょいの時点で、60歳になっちゃう年齢だからじゃないの?
父なら定年が
764名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:39:07.90 ID:zdqA5Oot0
人権問題ってきつくなって緩くなる波の
繰り返しだから、今は厳しい時代だけなのかもしれない。
765名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:41:46.98 ID:pVGquks60
>>742>>743みたいにさ
「児童養護施設の現実を知ることができるからドラマ支持」って言っておきながら
ソース>>1や協議会の会見のような「現実と違う」「ちゃんと取材して」「事実に則した内容に修正を」って意見は
まったく耳を貸さないで、テレビが正しい、当事者のコメントは後ろ暗いことがあるから、って言うんだよ。
766名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:43:59.01 ID:a+ZTLJkiO
>>676
それ予行演習ちゃうw

単なる復習&フラッシュバック製造映像
それは叩かれて当然




私は阪神大震災前と被災時長田の映像を、もう一度じっくり見直したいと思ってる阪神大震災被災者だけどな
ま、私の生まれた家は数十m差でどの映像にも映ってないんだけどw
767名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:48:46.64 ID:zZ1bDJrP0
>>765
俺ドラマ楽しんでるけど、フィクションだからいいだろは
間違いだと思う。考え方として、前提をはしょりすぎだ。

>「現実と違う」「ちゃんと取材して」「事実に則した内容に修正を」
それは同意しない。

このドラマでこのキャストで何をどうしろと?
三つを最適に実現する別のものが必要なんだよ。
768名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:50:58.95 ID:zZ1bDJrP0
>>1
明日ママはファースト・ガンダムってこと。
769名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:53:17.85 ID:zZ1bDJrP0
>>756
電波法はそろそろ変えるべきだよな。
テクノロジーは搭載させて無駄にしてんじゃねえぞだろ。

誰の金でデジタル放送作ったんだってこと。
770名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:53:27.79 ID:F2oydbxE0
>>767
よく話合って双方折り合いつければいいじゃん
問題になってないドラマはみんなやってる事だよ
771名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:55:33.68 ID:zZ1bDJrP0
>>757
イサムはまったなあ。アレ面白かった。
毎回殺伐とした生死にかかわる話w。

アパッチ野球軍のアニメならつべに殆どあるよ。
おススメw
772名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:59:10.68 ID:pVGquks60
>>767
「ドラマのためなら実際に生きている人を蔑ろにしてもいい」ってこと?

現実の児童養護施設では「里親に貰われなければ人生詰む」なんてこと誰も考えてないよ?
そのテーマを除外したらドラマが成立しないことは重々承知だけど、
そもそも取材もせず了解も得ず、やめてと言われても無視してやってることだよね。
773名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 12:59:45.40 ID:zZ1bDJrP0
>>770
普通はいい所で「折り合い」をつけるもの。
このドラマの場合「気に入る様に修正しろ」だぞ。
意味は違うよ。

児童施設の監修もスタッフにいるし
責任の所在って監修者にあるんじゃね?
774名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:00:10.64 ID:tXjT3ehz0
公共の電波を入札もなく安くもらってテレビのように影響力の強いメディアで
既得権益事業をする人間が、ありもしない偏見をねつ造してどうするってんだ?
こうした現実に存在する施設や子供たちのことを描く場合、それなりの
覚悟と責任を持って取り組めば、かなりのことができるのがテレビなのに
こんなことしかできないんだったら、やっぱ新規参入させて、もっと多様な才能と
視点を入れていくべきだよな。デジタルになってそのまま電波もらってんじゃねえよ
で、普段はこんなことしといて年に一度は24がかりの偽善批判にまるで応えない
チャリティーイベントかよ チャリティーにむらがる売名タレントや高額ギャラで大儲けする
司会者とかのドラマつくってみろよw 実際の団体とは関係ありませんってかいてさ
表現の自由だからフィクションでなにやっても現実の団体や個人に誤解与えることないんだろ?w
お前らの理屈では
775名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:02:08.22 ID:zZ1bDJrP0
>>772
>「ドラマのためなら実際に生きている人を蔑ろにしてもいい」ってこと?
一般論としてはそうであってはならない。

今回の全児協の主張を記者会見で聞いて
この人達は子供を守ろうとしなかったことで俺は信用してないってこと。
776名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:04:36.34 ID:zZ1bDJrP0
>>774
俺は24時間テレビは大嫌い。
あんなもの見てる方も番組に寄付するやつもおかしい。
777名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:06:40.35 ID:ZOR2Ykof0
実際の児童養護施設の虐待ニュースは無視ですか(´・ω・`)
778名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:06:47.84 ID:YhhB5jrk0
正直、事実をもとにするならドキュメンタリーで充分。
こちらはドラマを見ている。
779名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:07:47.03 ID:Zz8ndQSe0
要するに、
このドラマは実状と違いすぎて怪物くんや妖怪人間ベムと同じ範疇ってことね。
780名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:08:23.92 ID:zZ1bDJrP0
>>777
ドラマでこれだけ揉めるなら
ニュースも出ないジャンルってこと。

本当は逆で学校みたいにみんなが
常識的に理解してないってことなんだけど。
書くと長くなるのでやめとく。
781名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:11:01.38 ID:ZOR2Ykof0
世の中にとんでもない児童養護施設が存在してる事実は見えないワケね
そら事件も減らない罠・・事件が無かった事にするんだから(´・ω・`)
782名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:11:14.14 ID:zZ1bDJrP0
>>1
>このドラマは実状と違いすぎて怪物くんや妖怪人間ベムと同じ範疇ってことね。
小さい子供ならそういう御伽噺としての理解でいいんだろけど

実際見る子供は出演者の同世代も多い。
親は全くの作り話って説明してるんだろうな。
そうなると「児童施設って楽しそう」って方向に行く。
これでいいのか悪いのかって話。
783名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:12:38.54 ID:mU5t3XZe0
所詮は野島伸司ってことですよ
784名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:12:53.87 ID:PKp8fI320
家なき子風にする為に児童養護施設を使いました。
フィクションなので何の取材もしてません。

って感じじゃないの?
785名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:14:06.49 ID:jSOo/n920
まもなくシャンバラからマイトレーヤと覚者80人が到着します
財政破綻で資産がゴミになった財閥と資産家たちを踏みつけて日本を再興しましょう
アメリカ帝国主義と親米侵略犯罪者を監視して封じ込めましょう

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。

スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」

飛鳥昭雄
「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
 次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界中の餓死者を上回る比率で日本で死にます。」

浜矩子が2014年の株価1万円割れと大胆予想!
http://www.youtube.com/watch?v=6ETx0LYDcPc

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。
786名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:14:59.82 ID:zZ1bDJrP0
>>1
リアルに実情に即したってのにするなら。
よく出来た専門職員も出せば良いし、充実した設備も出せばいい。

現実にある虐待や事件も描かせていただきますが出来るならOKだろけどな。

だから、両論併記として今のドラマなんだよ。
あれを取材不足なんも考えて無いって言うやつの気がしれん。
787名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:16:16.23 ID:zhpFV4Lo0
実際の擁護施設ってもっと酷いんだってね
あの三上の役でも冷たいと思ったんだが、あれは親切、もっと冷たくて酷いそうな
バレたら困るから大声出して反対してるんだろう
788名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:16:46.60 ID:ZSYISpnm0
>>786
問題はもはやそこじゃないんだよね。
特定できちゃう社会的弱者を貶める設定が問題。
取材なんて高尚なことは考えもしなかったんだろうなw
789名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:18:54.24 ID:zZ1bDJrP0
>>786 続き
そんなことしたら、子供が傷つくだろ!馬鹿と言うよな。

じゃあ今まで作られた作品賞を取った立派な
ドキュメンタリーは社会を少しでも良い方向に変えたか?
影響どころか殆どの人が見てねーだろ。何にもならんわ。
790名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:19:11.01 ID:31VDYX/K0
施設や里親の暗部に切り込むなら切り込むで野島自身がちゃんと
脚本を書けばよかったな
個人的にはまぁ楽しく見れてるけど
安易な下調べとアニメ的発想でナイーブな問題を取り扱えば
むだに波風が立つのは仕方ない
791名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:19:16.91 ID:F2oydbxE0
>>773
だから取材(話し合い)が足りてない。
折り合いつける段階まで達してないのに作ったから
「気に入る様に修正しろ」
と抗議された
792名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:20:17.16 ID:AmFghVr60
嫌なら見るな!
793名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:20:38.10 ID:YhhB5jrk0
>>791
折り合いなんてつくわけないじゃん。
794名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:21:27.59 ID:zZ1bDJrP0
>>1
>特定できちゃう社会的弱者を貶める設定が問題。

あかちゃんポスト出身者なんか特定できないよ。
社会的弱者では無く単に慈恵病院の名誉だろ。

あとは施設から通う児童が社会的弱者と言うなら
必死でこの番組を見せないようにまずやれやってこと。
事前に台本もらっといて勝手に見せてやがる。偽善だっての。
795名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:21:29.12 ID:w/XsI7T80
貧困・弱者を謳うNPOは、お手軽節税対策で土建屋では大人気w
796名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:22:02.13 ID:4FklMlRC0
>>784

そういう事だと思う。水曜10時の松島菜々子のドラマの予定が流れて、慌てて企画。
他の主役探す→芦田プロ含め、人気子役が数人、抑えられそう。ええと、
何やろう→「家なき子」がいいんじゃないか(この時点で10月)→
野島伸司に頼むが、時間ないと言われる→新人に描かせて、野島がリライト
となる→土曜9時ならともかく、シリアスものが多い水曜10時で、野島ドラマ
を看板にしても×→野島を放映まで隠して、社会派ドラマ風で宣伝→宣伝の
エクスキューズで関係団体に台本送ったり、HPの文章依頼したり→
(全て、報道からの推察だけど)

最初から土曜9時。野島伸司が描く21世紀版家なき子という宣伝文句なら、
782が描いてる様に、怪物君とかそのカテゴリーになり、(まともな社会人は
見ないから)問題どころか、ヒットしたかも知れない。ボタンの掛け違いが、
続き杉田気がする。
797名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:23:49.88 ID:zZ1bDJrP0
>>791
>だから取材(話し合い)が足りてない。
>「気に入る様に修正しろ」

世間じゃなそういうのを「折り合いが付くどころじゃねえ」って言うんだよ。
疲れるわ。一般論と今回の話ごっちゃにすんな。
798名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:24:26.06 ID:ZOR2Ykof0
過激な設定や内容、描写、トークは
視聴者の興味を惹きつける昔からある手段だろ
なんでこれほど騒ぐのかがよく分からない(´・ω・`)
799名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:25:19.04 ID:gJCoWYgf0
>>1
>>2
だからフィクションだろ?馬鹿?
800名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:25:44.58 ID:TkS1Mq8A0
なんか勘違いしてる奴いるが、マスゴミは半官だ。
異常な参入障壁と脱税並みの低い税…総務省、仕事しろ。グル?
801名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:25:57.59 ID:zZ1bDJrP0
>>784
それも嘘。
施設の監修者がいるんだっての。
802名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:26:03.18 ID:4FklMlRC0
>>790

それなら、野島は無理。坂元裕二か井上由美子辺りに、準備期間
を与えて描かせないと。元々、作る側は「家なき子」複数ヒロイン版で、
養護施設舞台を思いついたんだろう。不幸が、いくらでも書けるし。
803名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:26:10.43 ID:F2oydbxE0
>>797
>>「気に入る様に修正しろ」
は取材不足の結果だろ
時系列無視すんな
804名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:27:33.73 ID:dmxBR4Ah0
坂本さんの話は良い話
805名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:28:22.72 ID:CLddt+9h0
このドラマ、スポンサーはCMを引き上げても最後まで放送するんでしょ?
806名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:29:04.09 ID:31VDYX/K0
>>802
そうか…
なんか肌に合わなくて野島ドラマはこれまでちゃんと観たことなかったんだ
まっとうに切り込める脚本家ではないんだな
807名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:29:21.44 ID:v1u6Exm8O
>>735
里親制度を利権にしたりビジネスにしてはいけない。どうにかならんのかね。
さつきちゃん辺りなら反応あるかな。
808名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:29:29.19 ID:zZ1bDJrP0
>>803
もう、前述してるだろ。
取材不足を言うやつ、誰かのブログで読んだだけだろ。

修正が必要なのに出来ないことをその理由に
屁理屈こねてるだけじゃねえか。
809名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:31:21.43 ID:pVGquks60
「実際の児童養護施設でも虐待事件は起きている」のなら、
ドラマでもいずれ三上博史は逮捕されるんだよね。

そもそも「ドラマはフィクションだから現実と違ってもいい」という主張をする人が、
同じ口で「ドラマの施設内虐待は現実でも起きているからいい」と主張しているの?
「ドラマは現実の児童養護施設の暗部を描いているからいい」と主張しているの?
810名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:32:05.37 ID:zZ1bDJrP0
>>802
そういうこと。ちゃんとしたのが良いなら
それを出来るだけのキャストも予算も揃えて
適切な作品を作るべき。

子供らやあのキャストだけで何をぶっこめるってこと。
811名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:33:42.09 ID:MJIgwhRTP
ちなみに、最近の高校ではたばこ吸ったり番長決定戦やったりすることはないんだけどヤンキー創作モノは批判されないのはなんで?
812名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:35:15.88 ID:jvCAyX840
気持ち悪いくらいのドラマ擁護
ピックルはまだ潰れてなかったのね
813名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:35:42.73 ID:Qaf/zpO8P
>>811
児童養護施設の子供達と違って
ヤンキーに配慮なんか必要ないだろ
814名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:35:48.20 ID:XBZ7cKyXO
>>805
スポンサーは花王が降りない限り続くだろうね。
後はパチンコ屋や創価学会やソフトバンクやロッテや亀田製菓が支えれば良い
815名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:35:58.74 ID:F2oydbxE0
>>808
放送後に実在施設から抗議をされるって事は
取材が足りてないって事なんだよ。
簡単な話だろ?

お宅の施設の「こうのとりのゆりかご」に捨てられた子供にポストってあだ名つけるけどよろしいですか?
ってね
816名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:36:27.81 ID:ZSYISpnm0
>>814
まだスポンサーはどこも降りてないよ。
頭ひっこめてるだけ
817名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:37:56.62 ID:YhhB5jrk0
>>815
それは取材じゃなくてお伺い。
818名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:38:48.56 ID:zZ1bDJrP0
>>809
現実の真実を描けとなるとそこまでしないとになるよな。
美しい世界マンセーって訳にいかんしね。

そもそもの部分はどれも違うと思う。
実際のドラマは殆どコメディだし、勘のいい人が
ちょっと調べてみっかなって思うくらい。
819名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:39:51.27 ID:eJEAvT2y0
「人間・失格」のときも太宰遺族の要請無視したよな。”・”は付けたけど。
820名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:40:40.74 ID:F2oydbxE0
>>817
使わせて貰うんだから
テレビ側はお伺いする立場で間違ってない
821名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:41:54.18 ID:YhhB5jrk0
>>820
ポストに何の許可がいるのか分からないのだが。
822名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:42:08.54 ID:zZ1bDJrP0
>>815
全児協の記者会見は動画で全部見てるんだろうな。
まさか二次ソースで言ってねえよな?
823名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:43:24.63 ID:Jdavi1j30
ドラマそのものよりこういう人の話のほうが興味深いし勉強になるな
824名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:44:42.12 ID:ccpipou00
それいったら医者ドラマとかさ・・
もうドラマは全部異世界ファンタジー設定にしろ>>813
825名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:46:04.42 ID:rkF0f/cK0
>>8
大概のドラマは実際に属してるの人間が見たら笑っちゃうもんなぁ

金八も医療物も弁護士物も
826名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:46:40.90 ID:ACE+ZYzc0
>>806
野島は極端に現実を誇張するけれん味の人だから、
現代、人権に絡む様な題材は無理だろうな。
827名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:50:54.53 ID:F2oydbxE0
>>822
日テレは謝ったりしてないんだろ?
んなもん見る必要ねぇよ
828名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:51:08.92 ID:ZOR2Ykof0
内容が良い悪いは置いておくと
これだけ話題になればテレビ局としては大成功だろな

あくまでもドラマなんだから
現実とごっちゃにするなで逃げれるし(´・ω・`)
829名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:57:01.76 ID:pVGquks60
>>767
何をどうしろって、事前に取材をして、関係者に監修してもらい、必要な了承を得てから映像化すればいいじゃない。

>全養協は制作会社と連絡をとり、12月16日に内容を確認。制作会社の担当者に対して「内容がひどすぎる。
>現実が反映されるように、内容の改善、訂正をお願いをした」(武藤素明事務局長)。
>同月24日には、全養協の事務局に日本テレビのデレクターがきた。そして26日にも事前に申し入れている。

翌1月15日まで経っても「ひどすぎる内容」のまま放送されてるから今の状況なわけで。

>>822
全児協じゃなくて全養協な。会見見た?
830名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 13:57:29.68 ID:31VDYX/K0
>>826
けれん味は寺山修司レベルでないと……
寺山も今なら引っ掛かりまくりだろうなw
831名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:01:53.35 ID:bh207VQ50
>>733
一言で言ってしまうと「これはドラマ内のデフォルメされた演出」なんです。
現実に起こるいじめやDVとは全く違います。
あなたは現実とドラマの区別が全く付かない人なんでしょうか?
ドラマ内で殺人事件が起こったからと言って現実に警察に通報する人なんでしょうか?

そのくらいは区別してください。
魔王のような発言とか行動を現実に施設内ではほぼないでしょう。
ただ「ドラマ内」では魔王が子供たちに対して愛情の裏返しで辛辣な言葉を投げかけていると言うことです。
現実の世界でも子供たちは社会からの偏見を施設で暮らせば暮らすほど感じとっていますよね。
もちろん施設の優しい大人たちは全力で守ってくれるし、「社会は君らのことを差別してないよ」と言ってくれるでしょう。
しかし現実はどうか?まだまだ施設で暮らす子に対しての偏見や差別は無くなりません。

それに対して魔王は現実を映す「鏡」、「代弁者」としてドラマの中で機能しているというだけです。

どうか「ドラマを読む力」を付けてください。
832名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:02:22.11 ID:4FklMlRC0
>>826

同感。例えると、昔の大映テレビドラマを激辛シリアス風にしたのが野島。
社会派風に見える材料も、破天荒なドラマをそれらしく見せる言い訳でしかない。

ただ、そういうドラマはあっていいんだが、社会派ドラマ風な売出し、宣伝をした
人たちが、頭良すぎただけ。こういう才能はドラマ畑ではもったいない。日テレショップ
で店員やるとか、よみうりランドで切符切りとかしていただいて、庶民感覚を身に着けて貰った
方がいいかと。
833名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:03:42.15 ID:zZ1bDJrP0
>>827
すまんな、まともに相手してまって。
前提が違ってたな。
834名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:04:38.56 ID:VnkhZQuI0
>>824
スレズレになるけど、あなたのレスで、チーム・バチスタ関連のスレで
「天才外科医の速水を高校中退の吉川が演じるのは納得いかん」
って愚痴ってるリアル医師らしき人を思い出して笑ったw
(映画版の速水は吉川)
835名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:07:58.97 ID:F2oydbxE0
>>833
お前ホントは見てないんだろ。無理すんな
836名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:08:12.11 ID:zZ1bDJrP0
>>829
全養協だな。すまん。
まあ、大人同士の修正の話は俺にはどうでもいい。

子供を守る意識は日テレもたいがいかもだが
エキスパートの全養協が守る気が無いじゃね。

悪辣なせりふのドラマを自由に見せてたってさ。
俺には組織である意味合いもクソも理解できんよ。以上。
もうこの話は俺は答えん。ループする。
837名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:09:22.81 ID:pKAYcPdp0
施設出身者たちの間では共感を呼ぶも
過剰に批判する大人達と偽善者クレーマー

『明日、ママがいない』 施設出身者から劇中の子供に共感も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140127-00000013-pseven-ent

大人達はなにを隠そうとしているのかな?

里親から里子への児童虐待〜搾取される子供たち〜
http://child-abuse.main.jp/youikuhi-teate.html
838名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:09:54.59 ID:pVGquks60
>>831
あなたの理屈は「しつけのため」と言いながら虐待する親とまったく同じですね。

あとドラマの中の社会でも幼稚園の保護者や学校のクラスメートからおもいっきり差別されてますけど、
施設長が虐待しているのは「社会の代弁者としての行為」ですか?
839名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:11:05.82 ID:Dj2VbO7H0
>>1
> ドラマのようなあだ名では呼ばないようになってきています

『なってきています』ってことは、ドラマのようになっているんだろ
840名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:11:39.51 ID:zZ1bDJrP0
>>811
>最近の高校ではたばこ吸ったり番長決定戦やったりすることはないんだけど
>ヤンキー創作モノは批判されないのはなんで?

それ以外と核心付いた話。学校は殆どの人がどういうものかを知ってて
事件も知っている。そういうこと。
841名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:14:49.62 ID:ZSYISpnm0
>>839
ほら、こういう単純な人がドラマを現実だと信じちゃうだろw
聞いたことないよ、特に両親の話とか絶対しない
842名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:15:49.87 ID:wAqDSK7oI
どうでもいいが日テレは誤字脱字、読み間違え大杉
外国人比率出した方が良いんでない?
843名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:16:45.06 ID:bh207VQ50
>>838
「しつけ」なんか一言も言ってませんが?
文章の理解ができない人なんですか?

あと施設長(魔王)のやっていることは厳密に言えば虐待ではありませんよ。
虐待と言うのはそれを受ける側が受けることを服従すること、反論ができないことをいいます。
ドラマを見ている人ならば魔王の言葉に対しては子供達はみんな「反論」をします。
それを魔王は舌打をしながら納得したり、黙っていたりします。
844名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:16:52.63 ID:gJCoWYgf0
フ・ィ・ク・シ・ョ・ン
845名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:17:10.41 ID:tXjT3ehz0
ようするにドラマだからとがぐぢゃぐぢゃ関係者が
言い訳してるが、目の肥えた視聴者に、御涙頂戴で
現実をろくな取材もせず勝手な思い込みとみえすいた実はいい人の
よくあるパターンで描いた安易ないやらしさを見透かされただけ。
それが証拠にこれだけ話題になっても数字堕ちてるしw
結局こういう視聴者を下に見た(まずいことがあるとあんたらは分かってないってかw)
テレビの傲慢がいまの惨状を招いているんだが、まだわからんとはね
それより吉松さんの件やジャニの実態でも素材にドラマでもつくってみろや
絶対やらないよな 世間に誤解を与えるからかww
846名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:17:23.42 ID:YhhB5jrk0
>>838
まったく意味が分からない。
差別されてますけどって、そういう描写が駄目だと言うなら、ドラマ全般放送出来ないんだが。
847名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:17:39.91 ID:zZ1bDJrP0
>>1
ドラマの悪影響は既に出ている。

子供達に広がる「施設って楽しそう」という誤解。
回が進めばもっとそうなるだろう。

魔王はもっと優しくなっていくだろうかならな。
各方面に配慮してな。

流行してるのは「ジョリピー」とのこと。
「お前がポストか!」ってのはあるかも知れんけど知らん。
848名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:19:50.93 ID:zZ1bDJrP0
>>846
やめとけ。そいつ無理。

ドラマで描いてるシーンの意味づけを
読み取れないらしい。ほっとけ。
849名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:20:44.41 ID:n/WYKtiO0
番組の掲示板じゃ好意的な意見は掲載するにに
批判的な意見は握りつぶされるみたいだねw

>日本テレビの「明日、ママがいない」の番組ホームページでは、こうした、番組を支持する声のオンパレードだ。
>一方で、里親や児童養護施設の関係者からは、番組ホームページに「放送してほしくない」「子どもたちを傷つけるので止めてほしい」と投稿したが、
>載らなかったとする声が相次いでいる。
>テレビ局が自分に都合の悪い意見は載せないのであれば、たとえ娯楽番組であっても報道機関としての公平性が疑われる。
850名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:22:01.08 ID:pVGquks60
>>843
あなたの理屈は「しつけのため」と言いながら虐待する親とまったく同じですね。

児童虐待の防止等に関する法律のどこに「受けることを服従すること、反論ができないこと」とかいてあるのか、
また「愛情の裏返しならこれらの行為を行っても虐待にはならない」と書いてあるのか、教えてください。
851名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:22:33.62 ID:86sMoMUa0
そもそも、子供のいじめの理由が、昔のような
「他人と違うから」ではなくなってきているからな。

「足手まといだから」という大人顔負けの理由で
いじめが始まる。勉強しかり、クラス運営しかり。
集団でちゃんと笑ってない子をいじめるのも
「自分たちのグループの印象が悪くなるから」。

そもそも親が他人の親に興味を持たないので
子供も興味を持たない。
本当に、子供は親をよく見ていると思うよ。
852名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:22:35.62 ID:zZ1bDJrP0
>>845
じゃ、他スレいけ。
853名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:23:59.78 ID:M68V7dOt0
>>746
www
>>707
これの擁護派出身者も胡散臭すぎるけど
こっちは胡散どころか臭い臭いw

> 男子数人で女の子にポストってあだ名つけて大問題に。
ポストになった由来もなく何故、大問題なのかが不明。
>菓子折り持って女の子の家に行って息子を小突きながら相手に謝り倒す。

女の子の家に謝罪に行ったのならポストに遺棄されたとか
施設から学校に通っているわけだから女児が傷付く理由がない。
本人の言う通りバカ息子と教育が悪いだけでドラマに
原因の一端を求めるのは筋違い。

>うちの子の学校では給食費払ってない家の子をボンビって呼んだってさ。

ドラマ放映と同時に給食費不払いが発覚するという
ご都合展開は考え辛く、それ以前から父兄含め
ネガティブな見方、呼び方はされていたと考えるのが自然。
貧乏とか給食泥棒と呼ばれるよりはボンビの方が愛嬌がある。
社会制度も使えば貧困で子供の給食費が払えないことは
あり得ないので先ずは親が悪い。
ドラマが有ろうが無かろうが偏見に晒されていたことは
明らか。

もう叩かんが為のエピソードが陳腐すぎて反証材料にもなっていない。
854名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:24:03.44 ID:Lvqmq7oX0
>>837
> 偽善者クレーマー

あざといドラマで視聴率、てか金儲けしてるのはテレビだと思うけどね。
病院や施設を攻撃するレス多いけど、日々子供と関わりドラマが終わったあとも関わっていくのは福祉の仕事の人だと思うよ。
855名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:24:17.10 ID:kD1UI2Rs0
>>849
そんなの当然のことじゃないか
このドラマに限らず、どこも多かれ少なかれやってるだろう
まして炎上している状態なら尚更のこと
856名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:25:23.15 ID:ACE+ZYzc0
>>849
公式の掲示板なんて、どこでもそうだろう?
程度の差はあれ。
記事の結びとしてはかっこいい定型句のようなもんだ。
857名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:25:28.98 ID:YhhB5jrk0
>>849
載せたら載せたで、収集つかないくらい暴れて、炎上させて、バカみたいに騒ぐだけじゃん。
擁護するつもりはないが、そんなこと分かり切ってるのに選別せずに載せるほうが馬鹿。
858名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:27:58.26 ID:Lvqmq7oX0
>>837
ソースがポストセブンだよね?
それに施設出身者の人でもそれぞれ個性違うし意見は様々でしょう。
工作活動が始まったな。
中韓との揉め事も力比べだし、そういうもんなんだけどな。
859名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:28:38.08 ID:j0TqB2cx0
ドキュメンタリーでもノンフィクションでもないドラマで何言ってんのコイツラw
スケバン刑事とか、あんな高校や生徒リアルにあったのかよw
860名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:29:32.71 ID:zZ1bDJrP0
>>855
元日本テレビの水島ソースが多すぎるんだよ。
完全に世論誘導の為に記事書いてるだろ。

自分と日テレの遺恨かなんか知らんけどネット中で兵隊作って
戦わせてるだけじゃん。利用されるアホもアホだけど。

もうマスコミも叩き飽きただろうし、逆回しになるわ。
861名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:31:11.00 ID:zB+9ATPI0
今後はロッテと花王とサントリーの提供でお送りしろ
862名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:31:54.68 ID:zZ1bDJrP0
>>858
ヘッドラインにも明日ママ関連上がってこんよ。
対策したんじゃねえ?どっち側かしらんけど。
863名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:32:42.53 ID:j0Kl7HjT0
>>10
深夜番組なら許されるだろうけど子供が起きてるような時間にやるものじゃない
大人が文句を言うのは児童の情操教育に悪いという理由からだからな
864名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:33:08.42 ID:F2oydbxE0
>>855-857

批判意見潰してさも大好評かのように工作するのは当然ですよねーwww
865名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:33:14.54 ID:Dj2VbO7H0
SPEC を見た警視庁公安部の人が
実際にあんな能力を持っている人はいないからやめてほしい

ってのと同レベルだよな
866名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:33:34.25 ID:ACE+ZYzc0
>>859
物を売るのに、現在の風潮を読まないと、
炎上するってだけの話。
昨今は、些細なことでも炎上するから、
そういう物は避けるか、
炎上しても突っぱねるだけの理論武装をあらかじめしておくかだけのこと。
867名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:33:59.42 ID:YhhB5jrk0
>>864
大好評じゃないだろ。
868名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:34:25.00 ID:kD1UI2Rs0
>>858

>それに施設出身者の人でもそれぞれ個性違うし意見は様々でしょう。

そうだな
施設出身者の間でも、このドラマに賛同している者もいるし、反対している者もいる
どちらか一方の声だけを取り上げるのは公平なやり方ではないと思うな
869名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:34:32.72 ID:zZ1bDJrP0
>>860
朝日新聞のブログポータル、ハフィントン・ポストなんて
文字芸者がじゃれてるだけのクソメディア。

あんなもんに影響されるネラーがおかしいわ。
いきり立って批判してるソース、そればっかw
870名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:34:56.04 ID:Lvqmq7oX0
>>860
中韓vs日本の戦いも逆回しになれば良いけど、そっちは日本苦しくなる一方だな。(スレ違いスマン)
しかし批判してる人たちが悪ってレス増えてきたねー、やっぱり世も末だとおもう
871名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:35:22.94 ID:eJEAvT2y0
>>831
別に現実的だと思わなくっても、真似するバカは世の中にあふれかえってるからな。
あつい湯豆腐を部下に押し付けて、懲戒になった40代警官とか。ひょうきん族の影響だろ。
872名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:36:52.14 ID:ACE+ZYzc0
>>864
うん、至極普通の話じゃないか?
ダムが決壊するまでは、そういうパターンだろう。
873名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:37:08.80 ID:zZ1bDJrP0
>>1
しかし、日本人が意識操縦や印象操作に弱いのはよくわかった。

国が本気で戦争しようってプロパガンダ仕掛けたら
一気にそっちにいくわw。
874名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:38:05.98 ID:3tM6h7Us0
日テレは何か子供を支援するわけでもないのに、金だけ儲かって実にいい商売ですこと

福祉に関わる人間を偽善者と糾弾しておいて、自分たちは子供たちに何かするわけでもなくお気楽な立場ですわね
そして、施設出身者は匿名お手軽ツールのツイッターで日テレドラマに拍手喝さいときたもんだ

福祉関係者はなんで関わってんの?
挙句、お前ら金のためにやってんだろ?とか意味不明な事まで言われてサ

このクソみたいな騒動見てたら関係者でなくても腹立つわ
で、なんだって?理不尽なのが世の中だって?ドラマで現実を教えてやる?

黙っとけ、この金もうけ主義の偽善者共がwwwww
875名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:40:51.50 ID:zZ1bDJrP0
>>870
両論あって良いんだよ。

番組の悪印象持たせるコピペ貼りまくって
スポンサーを降ろせ!それが勝利だ!って
前提が何かわかんねーような扇動がおかしいんだよ。

議論してるならまだいいけど、2ちゃんが凶器に利用されたじゃねえか。
しっかりして欲しいわ。マジで。
876名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:41:45.38 ID:wXehaxs80
ドラマに文句言う前に

まずは今の腐ったアニメに文句いえよwww

このドラマを見る子供の数より
アニメをみてる子供の数の方が数倍多いんだから
ドラマを非現実として受け取れない子供への影響考えろやwwwww
877名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:42:15.47 ID:ZSYISpnm0
>>875
特定の社会的弱者をさらに貶めるような表現の自由なんて
なくていいんだよ
878名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:42:43.65 ID:AoD//3Cn0
必要以上に騒ぐから注目されるんだと思う
ドラマなんだから見る人はそれが実態だとは思わないよ
あだ名は親を恨んでいるから親の付けた名前は使いたくない
という筋書きだろう。あだ名だっていかにも劇らしいあだ名じゃない
問題にするほどのドラマとは思わん
879名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:43:19.78 ID:zZ1bDJrP0
>>874
福祉や児童擁護のエキスパートなら
こんな自体くらいでいちいち子供に迷惑かけんな。

必死で守ってやれや。
880名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:44:33.88 ID:ZSYISpnm0
>>878
そうとは限らんよ。
ここを読む限りでも、かなり誤解しちゃった人がいる。
プラス、当人たちの気持ちもあるからね
881名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:45:29.04 ID:zZ1bDJrP0
>>877
>特定の社会的弱者をさらに貶めるような表現の自由

そんなもん認められん。
このドラマにもそんなもんは無い。
以上。
882名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:46:46.68 ID:ZSYISpnm0
>>881
それは君がわからないだけ。
完全にわかるように親許ではなく、施設で育つ子供たちは
不幸でかわいそうで、親はとんでもなくひどい奴って設定でしょ。
ここまで説明すれば、ないとは言えないよね
883名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:47:45.92 ID:zZ1bDJrP0
>>876
>今の腐ったアニメ

低年齢向けで酷いのとかある?
俺詳しくないので参考に。
884名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:48:44.63 ID:n/WYKtiO0
計画はこうだったw

1話を放送

炎上商法成功で、話題になる

2話の視聴率が20%30%に!スポンサーも喜ぶはずが

視聴率低下でスポンサーも逃走
続けるも地獄、やめるも地獄やw
885名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:48:50.11 ID:Vz1lL98M0
  日本テレビが放送を続行することに賛成です。


慈恵病院や養護施設は
裏でやってる悪いことを皆さんに暴露されたくないのです。

裏には、フェミや在日外患がいます。
886名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:50:28.73 ID:zZ1bDJrP0
>>882
お前まだ2話だぞ。最終話まで妄想したのか?
887名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:50:45.85 ID:mizw++l40
>>884

今考えている計画は多分、なるべく引き伸ばして放送回数を増やすこと。
半分の回を放送すれば、最終話まで放送しろとの声が多くなって流れが変わると思ってる。
888名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:50:50.16 ID:ndoEeD8M0
>>885
それを手紙やメールにしたためて慈恵病院や養護施設に直接送ってみてはいかが?
889名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:51:25.00 ID:AoD//3Cn0
>>880
そんな人は純粋なバカなんだろうな
当人の気持ちは俺にはわからん
できればもっと大勢の人に感想を聞きたいねえ
890名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:51:56.29 ID:ZSYISpnm0
>>886
悪いけど、最終話とか関係ないんだよね。
ストーリーじゃなく、設定の話だから。
今現在そうなってるでしょ?
891名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:52:07.82 ID:WWxp/PA10
>>831
だから、施設長みたいな行為に就いてのそういう理屈は
社会のルールとして言えば居直りとか盗っ人猛々しいと言う

俺が鍛えてやってるとか躾けてやってると言う
いじめ加害者やDV加害者、その他暴力指導者に珍しくないし
その手の加害者は往々にして元被害者だったりする。

間違いなく虐待であってハラスメントであって社会的に許されていない
虐待、低く見てもマルトリートメントである事を否定してる時点で論外。
根絶は出来なくても明らかな言葉の暴力に対して社会のルールはそこまで退化してないから
デフォルメと言っても、孤児がそこまで人権的に特別な存在な訳がない。

これは差別が無いと言うのではなくて、「公」での差別は放置されない社会だと言う事。
今時の施設であんな「方向」でやってたら役所の介入は普通にある。
それは事前にチェックしたこのドラマの監修者(リアルの元施設長)からも
今時こんな事したら行政が入ると日テレに指摘されてる(「週刊文春」)
892名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:53:27.84 ID:zZ1bDJrP0
>>885
>裏でやってる悪いことを皆さんに暴露されたくないのです。

ドラマはそんな誘導はしてねーし。勝手に調べたければどうぞの話。

そういうのをドキュメンタリーでやるならどっかやれとは思うけど。
893名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:54:33.00 ID:ZSYISpnm0
>>889
それは諦めてほしいな。
興味本位で自分が感想を聞きたいからといって、特定の社会的弱者を
傷つけるのはよくないよ。
君が言う「純粋なバカ」は、このスレにもいるように
現実にもいるんだろうね
894名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:55:36.34 ID:zZ1bDJrP0
>>891
一部を切り取ればそういう意見も書ける。

俺も仕事ならどっちのオーダーでも請けるわw。
895名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:57:11.88 ID:TWveU9H00
子供に嘘泣きの練習をさせるのがありえない

施設の子が自転車を蹴飛ばして逃げたりママの家のガラスを割ったりして、
素行が悪い。これは施設の子供にとっても迷惑だろう
896名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:58:25.73 ID:zZ1bDJrP0
>>890
Wikipedia見てお前は作品に対する意見を持つのか?
不思議なやつだな。
897名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:59:17.31 ID:kD1UI2Rs0
>>876
浦沢直樹原作のMONSTERってアニメが俺は大好きだったけど、
あれ実写でやったら、絶対にドひんしゅく買うだろうなw
511キンダーハイムとか、ドラマでは絶対に無理だろう
898名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 14:59:59.56 ID:eJEAvT2y0
ポストという呼び名ってだけで、気にする/気にさせちゃうぞギャハってことはあるわけよ。
そもそも自称で他称じゃないとか、実際の施設はどうとかじゃなくて

ポストってモンがあんねんで
子供そこにほっておいてった親がおる。へぇー
あいつのオカン見た事ないな、ポストちゃうか〜。てなわけ

「そんなの関係ねぇ!」って幼児が一時期、町に溢れてたろ。
899名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:00:42.79 ID:ndoEeD8M0
>>543より

>頭のいいひと、というか「クリエイター系」の人たちは、だいたいが「このまま続けさせろ」
>「ちゃんと番組を見れば誤解するはずが無い」という意見のようです。
>で、僕が気になったのは「こういうクレームでオンエアをやめたら、テレビはますますつまらなくなる」
>「制限ばかりでは面白いモノは作れない」という意見です。
>これ、ウソですよね。だって、ほかのドラマも同じ条件で健闘してるんですよ。

と言う事から考えると、番組を擁護してる自称「クリエイター系」の「頭の良い方々」は「ただの無能」と言う事ですわ
挙句の果てに「幼稚な陰謀論」まで持ち出してきて、まー、恥ずかしい
900名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:01:15.03 ID:AoD//3Cn0
>>893
俺もバカのうちに入るんだと思ってる
施設で育った人が本当に施設の内情とかにふれて欲しくないのなら
存在そのものを公にしなければいいと思ってる
一般の人はどう思ってるかを知るすべはないよね
901名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:01:34.28 ID:zZ1bDJrP0
>>895
時代劇でどんな悪人が悪行をやっても
将軍様は叩ききるべきじゃ無いかw。

ドラマの話としてだぞ。
お前このドラマが何かわかってんの?
ハーフコメディだぞ。
902名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:04:28.82 ID:zZ1bDJrP0
>>900
>存在そのものを公にしなければいい

それ思う。学校でなぜそいつのプロフがわかるかなんだよ。
住所とかを最近では名簿にしないはずなのに。
教師が「この子は施設の子なので大事にね」とかなのか?
903名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:04:35.86 ID:RfDeWHylP
矢吹ジョー?
904名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:05:45.21 ID:tXjT3ehz0
>>852
おいおいちょうしこいて仕切ってんじゃねえぞ
中学生
まともな反論もできないクソに言われる筋合いはない
それとおまえの小学生レベルの作文うざいからその辺にしとけ カス
905名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:08:11.12 ID:zZ1bDJrP0
>>902
小学校のときあったなあ。お父さんの作文w。

「お父さんはお母さんと、昔、離婚しました。その理由はお父さんが
交通事故で頭を打ってから仕事が出来なくなって」って
書いたの読み上げてたら、先生がこっちあわてて近づいて
「もういいのよ」って言われたわw。

なら最初から作文させんなみたいな。
906名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:08:25.75 ID:WWxp/PA10
>>891
ここに付け加えると、体育会系の暴力指導者なんかが顕著だけど
この手の暴力、虐待に関して、
周囲や被害者自身が変な忖度して正当化する傾向が
特に日本社会では異様に強いのが問題。

一昔前、或いは今でも、DVや児童虐待も往々にして
近所や駆け付けた警察から「躾け」で放置されてたし
学校、特に体育会系だと教師の暴力が告発されたら
保護者のメインは被害者を悪者にして減刑署名に奔走するのがむしろデフォ
教室での「教育型いじめ」に担任が加担する事も珍しくない。

肯定とまではいかなくても、
公の保護者の立場での人格に対する暴力、虐待なのを
一般向けの時間帯のドラマで

公からの制止もされず必要悪何割減みたいに
あくまで愛ゆえの教育みたいな書き方で
>>891みたいな変な忖度をそれも特定の立場を対象にしてる
ゴールデンタイムの連ドラとしては危険な傾向だと思う。
907名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:10:26.31 ID:zZ1bDJrP0
>>904
なにが気に入らんでいきり立ってるか知らんけど
カスはやめたら?かっこ悪いよ。
908名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:11:54.12 ID:WWxp/PA10
>>906訂正

>>891みたいに変な忖度

じゃなくて
>>831みたいに変な忖度
909名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:12:08.78 ID:LhOmzbqc0
慈恵病院の悪業、これも関係ある。


戸籍に「父」明記=性別変更時−法務省通達

 法務省は、性同一性障害で女性から性別変更した男性の妻が第三者の精子提供で産んだ子について、
従来は空欄だった戸籍の「父」の欄に夫の氏名を記載する訂正を行うよう通達を出した。

 戸籍を訂正した場合、その記録が残ってしまうことから、通達には、
記録を消すため戸籍の作り直しにも応じるよう明記した。
既に養子縁組している場合は、戸籍から養子縁組事項を消去することも認める。
jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=201401270010

誰か、スレ立て依頼して!
910名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:12:26.76 ID:4FndF9VH0
『明日、ママがいない』 施設出身者から劇中の子供に共感も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140127-00000013-pseven-ent

俺も施設出身者だけどこのドラマを熱く熱く熱く支持します。
ドラマ仕立ての描写はあるけれどとるに足らないこと。
子供たちの心をちゃんと描いていて(涙)、
世に問うべきことを問うているドラマです。
ひとりでも多くの人に見てほしい。
妨害にめげず完走してください!
911名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:15:05.51 ID:kD1UI2Rs0
>>543

ドラマ全然健闘してないじゃん
確かに半沢直樹やあまちゃんはヒットしたかもしれんが
それ以外のほとんどのドラマは壊滅的な視聴率じゃないか
バラエティも変な規制がありすぎてつまらなくなったし
最近はテレビ自体ほとんど見ていない視聴者が増えたという話も聞く
岡田の話はいつもごく一部の大成功作品のみにスポットライトを当てて
全体を見ていないから困る

ドラマ批判は別に構わんが、この岡田の論調はおかしいよ
912名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:15:59.61 ID:LhOmzbqc0
>>909
 
      >既に養子縁組している場合は、戸籍から養子縁組事項を消去する

      >既に養子縁組している場合は、戸籍から養子縁組事項を消去する

      >既に養子縁組している場合は、戸籍から養子縁組事項を消去する 
913名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:16:14.27 ID:ndoEeD8M0
>>831
>一言で言ってしまうと「これはドラマ内のデフォルメされた演出」なんです。
>現実に起こるいじめやDVとは全く違います。
>あなたは現実とドラマの区別が全く付かない人なんでしょうか?
>ドラマ内で殺人事件が起こったからと言って現実に警察に通報する人なんでしょうか?
>
>(略)
>
>どうか「ドラマを読む力」を付けてください。

ちょっと気になったんだけど、>>831さんの言う事って、この番組は

「ドラマを読む力」とやらを身につけないと観たらダメなドラマ

って事ですよね?誰が観るかわからないテレビという媒体でそれをやって良いのかしら?
テレビって勉強して資格持った人しか観たらダメなものでしたっけ?

夜の10時、しかも日曜日のお昼とかにも再放送されてますよね?
フジテレビさんが「嫌なら見るな」と言われましたけど、日テレさんのドラマは

「ドラマを読む力()がない奴は観るな」

という理解でよろしいのかしら?wだったらCSや深夜枠で放送されたらいかがかしら?
914名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:17:25.36 ID:CGFcx4UR0
とるに足らないことw
妨害ww
915名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:22:20.31 ID:WWxp/PA10
>>913
同意
フィクション全般が萎縮するみたいな言い方されるけど、
TPOを無視してるのが大きな問題

実際に学校に通ってる里子や施設児童もいるし
その子達に接する子どももいる。

前者から見たら、
ゴールデンタイムの連ドラってのは
全部肯定しなくても「一般社会で許容されてる」と言うメッセージでもある訳
それは後者でもある程度共通してる。
深夜や映画、児童向けでもなければ紙媒体なんかならここまでは言わない
916名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:22:25.96 ID:zZ1bDJrP0
>>906
まあ教師の暴力は良い効果なんか無いだろうな。

剣道やってたけど、師範はめっちゃ強力な面を打ってくる。
それはきつい暴力にも思えるけど、技術を上げる為には
打たれづよさも必要でしゃあないかなんだよね。
礼節のある世界なので別に怨恨が残るわけでもないし。

スポーツ指導はもっと近代的にシステム化しないとだろうな。
愛のムチとかって誰もが加減わかるもんじゃないし危険。
917名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:22:33.96 ID:M68V7dOt0
>>543
舞台の近くの久慈でも言わないのに
岩手出身って言うだけで、じぇじぇじぇ!
って言うの?と1年近く経った今でも聞かれて
出身地の話になる度、どうせまたとうんざりして
対人恐怖症になってリスカした若者もいる。

わけないか。
918名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:26:17.59 ID:zZ1bDJrP0
>>917
じぇじぇじぇも軽く東北ディスってるよな。
ごく一部の言葉らしいし今は殆ど言わないのに。

地元の人が喜んでるだけならいいけど
いやな人もいるだろうなあ。
919名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:26:49.53 ID:1AjI3R/h0
>>916
暴力がなくても外国の方がスポーツ一般は強いしね…剣道は
日本が強いだろうけど、柔道なんかフランスと比べると目も当てられない。
あっちはシステム化してるみたいだしね、師範も。
どこから体育会系の体質が出てきたのかな。軍隊からかねえ。
920名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:26:51.90 ID:gJCoWYgf0
どうせなら実際にあるであろう児童養護施設での性的虐待とかも描けば良いのにね
921名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:30:04.33 ID:zZ1bDJrP0
>>920
全擁協が真実の私達を描いてくださいなら
野島もヒャッハーってやるんだろうけど
そんなことは出来んわな。
922名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:30:53.16 ID:BUaQS5TI0
おお、坂本博之か・・・
世界戦で2度ダウン取った試合は惜しかったな・・
今何やってんだろう?
923名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:32:30.39 ID:C+uGI/Hk0
ああ、畑山とやった坂本か、、ガウンが素敵Wだった印象が・・
924名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:33:36.76 ID:zZ1bDJrP0
>>919
科学的トレーニングを基本にすればいいんだよ。
淡々とメニューこなすってのでジムみたいに
やればいいだけ。そこに根性とか言い出すと
愛のムチを発動ってやりたくなるんだよ。

根性が鍛えにくそうな競技は別に山登りで鍛えるとか
組み合わせればいいのに一種目で練習とかアホかと思う。
925名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:34:11.42 ID:WWxp/PA10
>>920
無理、少なくともこの時間帯だと出来る訳がない。

指導員の中からも犯罪者が出るけど、
もっと切実に危険なのは児童の方。

あくまで配慮よりも分かり易さで実態を言うけど、
特に性的虐待の被害児童が入所すると(被害児童全部が、ではないので注意)
伝染と言うか蔓延と言う勢いで施設中に被害加害が連鎖して広がるのは
随分前から報告されてて虐待に詳しい医療関係者からも大変な事になると警告されてる。

それも男女に限らず同性での性的虐待も児童の間の支配のツールとして広がるから
意識のある施設は可能な限り男女別や個室、観察ケアなどの対処をしてるけど
何しろ予算不足人員不足で入所時点で判明してない事もあるから往々にして追い付かない
926名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:37:03.22 ID:XxiWFu1F0
フィクションだからと許せない
フィクションの自由はどこへ
このフィクションは許せないのなら
軍師官兵衛のとんでも設定のフィクションも許せないぞ
927名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:39:43.12 ID:mizw++l40
>>926
フィクションだと許されるなら、赤ちゃんポストをネタに漫才しても許されるのか?
928名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:41:18.40 ID:j52IncM00
罪の意識の偽善者が多すぎ。
俺も小学生の頃キャンプで、
友達にふざけてタックルしたら、
川に落ちて死んだけど、
水死だったし事故処理された。
罪の意識自体嘘だよ。
普通はバレなくて助かった、
これが人間の持つ真の感情。
929名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:41:53.02 ID:zZ1bDJrP0
>>925
結局、あのドラマってそういう方向かな?と妄想しやすいけど
そうならない抑制っていうか、まあごまかしやってるわけだ。

そこを取材が甘い事実とどうのって突っ込んでいけば
裏も表もやりましょうかって話になるじゃない。

10時にハーフコメディやっても誤解されるのに
シリアスなガチドラマなんか出来るはずが無い。
930名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:42:29.18 ID:aCWHzFj9P
そろそろ燃料切れか?
931名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:43:21.75 ID:0jUzxEj30
面白いなと思うのは、フィクションなら許せる、表現の自由を守れっていう意見が多いけど
だったら2011年のフジテレビデモってなんだったの?っていう

フィクションだったら何やってもいいってことなら、正月から地獄絵図を大々的に掲示しようが
ドラマの小道具がtsunami-luckyだろうが、どれだけ日本をDISってようが文句言われる筋合いはないよね?
なんでフジテレビだけはダメなの?ねぇ?なんで?

ドラマ擁護派は答えてほしいなー
932名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:44:06.21 ID:zZ1bDJrP0
>>928
それどっかでも読んだな。まあ詮索せんよ。
933名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:47:17.25 ID:mizw++l40
>>930

擁護派は、制作側の脚本家からして「フィクションだから」という言い訳しか出来ないからな。
議論にすらならない・・・
934名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:48:22.95 ID:gJCoWYgf0
こうのとりがどうのどうでも良いんだけど赤ちゃんポストなんて設置している
こと自体がキチガイ団体だと思うけど
実質赤ちゃんを捨てることを認めているわけだろ?
親から虐待されて殺されるよりましとか言うけどそもそも虐待して子供を殺す
親はそんなところに預けたりしねえよ
結局は望まずして生まれてきた子供は場合によっては捨てても良いって公にした
こんな団体がテレビのフィクションドラマに食いつくなんてお門違いだと思うが
935名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:49:54.09 ID:ImyupAe20
フィクションなら
どんな差別も許されるらしいw
936名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:49:58.52 ID:eJEAvT2y0
>>934
いままでフィクションだって言ってたくせに急に論旨を変えるなよ。
937名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:50:01.50 ID:ENOmVd6A0
実情と違うの指摘にドラマだから・・・
は的外れだぞ
誤解されて偏見を持たれるのを恐れてるのに
「お前らはペットと同じ」とかのセリフは
高確率で言われる様になるんだぞ(教師が特に
広めてくれます)
ストレスに強い子も多いけど弱い子も多い
子供の頃にそんな事、言われたらトラウマになる
938名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:51:04.01 ID:zZ1bDJrP0
>>931
フジ韓流反対デモ?
あれは電波を使うフジテレビが韓国PR機関に勝手になろうとしたから。
雑誌やネットではどうぞだけど電波やテレビ局の場合は制限がある。
そういうことだっけ?ちょっと記憶あいまいだw。
939名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:51:37.85 ID:j52IncM00
フィクションどころか、
現実そのものが、
差別すること。
つまりそれが生きることだ。
したがって差別そのものに、
全く罪はない。
940名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:52:56.79 ID:6pK3Xs440
>>653
アホが作ってアホが見るものだからな
だけど作って放送したものがアホ過ぎた
941名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:54:16.12 ID:mizw++l40
>>934
擁護派って君のように差別的な発言が多いよね。

で、こうのとりゆりかごの主な役割は保護じゃなくて
母親に対しての相談窓口だよ?
24時間の相談窓口から、最終的な赤ちゃんを確保するところにまで
最後まで相談を呼びかけるシステムになってるらしいよ。

>>親から虐待されて殺されるよりましとか言うけどそもそも

現実はもっと残酷な状況を救うためだぞ。
942名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:54:43.91 ID:F2oydbxE0
フィクションは魔法の言葉じゃないんだぜw
943名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:54:50.13 ID:zZ1bDJrP0
>>937
冷たいようだけどこのドラマが無かったらって言ってもしゃあないだろ。
じゃどうするかしかない。3月迄を少しでも短縮させるか
もしくは見ない運動でもやるか。学校から親御さんに通達くらい出てると
思うけど、そういう対応すべきじゃね?

たまに俺を日テレ社員と思ってる
やついるけど違いますからw。
944名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:54:55.40 ID:gJCoWYgf0
>>936
随分と読解力が無い奴だな
俺が批判しているのは現実にある慈恵だろうが
ドラマはフィクション、ああ、馬鹿の相手は嫌だなあ
慈恵を含めドラマを批判している側は事実と違うと言っている
当たり前だよ、フィクションなんだから
実際にある赤ちゃんポストという制度は実在していること自体に問題あり
と言っている
意味解るか?馬鹿だから無理か
945名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:56:23.64 ID:6pK3Xs440
>>925
> それも男女に限らず同性での性的虐待も児童の間の支配のツールとして広がるから

性的虐待だけじゃないよな
なんでもそう
虫を飲ませるとか、出自や環境や傷からあだ名をつけるもそう
946名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:58:02.32 ID:eJEAvT2y0
>>944
急に言うこと変わるからな。
おれがドラマを批判してるのは病院も関係なく事実かどうかも関係なく
>>898こんなところだからな。

ただのテレビっ子の僕の大好きなテレビに文句言うなって感じに見えたのさ。
947名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:58:36.34 ID:QDOQ1WTqO
警察物みりゃたいがい上層部は糞だし裏金やら隠蔽してるわ医療物みりゃ大病院のトップは胡散臭いやらあるのに全てはドラマだから見てるんだろ。クレームつけた奴らはいろいろバレたらまずいんで慌ててんだな
948名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:58:36.51 ID:j52IncM00
他人のことなんぞどうでもいい。
東北も同情するフリが大変だった。
いい加減、
こういう臭い芝居に飽きた。
他人が傷つこうが死のうが、
自分に直接関係ないのにな。
949名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:59:25.84 ID:zZ1bDJrP0
>>941
ドラマのあかちゃんポストとは関係無ありませんって主張するべきでしょ。
なんで記者会見したかさえ俺は理解できんよ。
950名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 15:59:26.57 ID:++O1/FQ00
ドラマの内容に現実的どうこう言い出したら、ミステリーやSFは全部アウトやん
951名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:00:16.21 ID:eJEAvT2y0
>>948
ニーチェ様だ。ニーチェ様が現れたぞ!
952名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:00:40.68 ID:R0gbXz8R0
サザエさんだって刑事ドラマだって朝の連続テレビ小説だって、実情と異なると怒る奴はいない
953名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:01:32.84 ID:0jUzxEj30
日テレはドラマの放映が終了したらハイそれまでのクセによくやるよねー
954名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:03:20.52 ID:zZ1bDJrP0
>>950
ドラマになんか責任取らせようみたいな人多いけど
システムとしてあとはBPOが考えてなんかするんだし、しゃあないんだよ。

それが今後もこういうことが再発するってなら二度と児童養護をテレビで
扱うなって通達すればいい。そこまでされて、誰も二度と手を出さない。
本音がドラマにただ乗りしてなんか考えたんじゃないならそうすればいい。
955名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:03:53.00 ID:6pK3Xs440
>>943
俺女キモイ
956名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:04:29.49 ID:mizw++l40
>>949
>>ドラマのあかちゃんポストとは関係無ありませんって主張するべきでしょ。

どこまで図々しいんだ?
957名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:04:30.44 ID:s7ybDyGo0
昔は幼稚園でも体罰酷かったからな 俺の通ってた幼稚園副園長のJ先生、今でもトラウマです
958名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:04:47.16 ID:CLddt+9h0
>>950
ミステリーやSFでも抗議されたらアウトだろ?
ウルトラセブンや怪奇大作戦や相棒で抗議を受けて放送禁止なったエピソードがあるのを知らんのか?
959名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:06:25.80 ID:j52IncM00
とりあえずポストに、
犬のクソでも入れとくわ。
どう考えても、
クソ野郎の人身売買だからな。
960名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:06:31.33 ID:6pK3Xs440
>>954
児童養護や里親関連がアンタッチャブルなんじゃなく、
それをテーマに「面白おかしく過剰演出した」のが問題

ま、あのあだ名が全て
961名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:08:25.60 ID:gJCoWYgf0
>>941
差別発言?どこが?キチガイって言葉?放送禁止用語ってだけだろ
赤ちゃんを捨てるシステム医が気が違っている行為だからキチガイと言っている
962名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:08:57.89 ID:zZ1bDJrP0
>>956
しらん。
963名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:09:08.40 ID:0jUzxEj30
日テレは他の同種の事を扱ったドラマとかが何で炎上してないのか少しは研究したらどうかと思うんだよね
ネットでもそうだけど炎上する奴って大体パターンが決まってるじゃん?他は炎上してないのにさー

ツイッター利用者がみんな炎上してるわけじゃないもんね、それと同じだと思うんだよー
逆に炎上する奴は何やっても炎上するよねーどことは言わないけどフジテレビとかもさー

日テレは放置すると危ないと思うんだよー
一部の関係者が騒いでるだけだとか思ってるかもしれないけどさー
フジテレビも初めは一部の視聴者だけが騒いでいるんだと思っていたんだよー思い出してねー
964名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:13:48.22 ID:j52IncM00
不幸な母につけこんで、
不幸なガキをさも救ってるような、
洗脳組織。
戸籍はどうなる?
もらわれたガキの戸籍を、
徹底的に調べ上げろ!
一人でも入っていない者がいたら、
刑事責任を問え!
965名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:14:16.52 ID:kD1UI2Rs0
>>931
>正月から地獄絵図を大々的に掲示

まず、これはフィクションじゃないね
まあ、フジテレビの本質がよくわかるいい絵だと思うよ

>tsunami-lucky
まず、東日本大震災の起こった時に、朝鮮人達が「震災をお祝いします」といって日本を挑発したんだよ
つまり、朝鮮人達は日本の震災を喜んでいたという事実があったわけね
加えて、フジテレビが、どこの国のメディアかわからないくらい、やたらと朝鮮よりの報道を行ない、数多くの不信を蓄積してきた
この二つの長年の下積みがあるので、tsunami-luckyで、「やっぱり朝鮮メディアか」となって、一気に大爆発したってところだろう

で、今回はそこまでの規模の問題ではないって考える人が多いんだろうね
まあ、一部の人が騒いでいるけど、多くの人にとっては当事者じゃないからね
今やドラマを見ない人も多いだろうし
加えて、水島みたいに根拠なき被害者を祀り上げてまで、騒動を大きくしようとする連中がいるのを見て
逆にドラマ叩いている連中の方が胡散臭いって思った人も多いんじゃないだろうか
966名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:14:53.24 ID:bh207VQ50
>>913
そのままですね。
「ドラマを見る力が無いなら見ないほうがいい。」

ただ現実に「見る力がない」人が多いし、その力を伸ばすこともしない人のほうが努力不足ですね。
あなたはその「力」が無いのですか?
その力が無いからテレビのバラエティなどで散々テロップが出るのではないですか?
そのテロップは「じゃまだ、うっとおしい」と誰もが思いますよね。
しかしそのテロップは出続ける。
それは見る側に力がないことをバラエティを送り出す側が諦めているからです。

しかしドラマはテロップを出すわけにはいかない。
だがそのテロップを出さないかわりに、そのドラマの「真意」が視聴者に推測できるようにセリフにニュアンスを忍び込ませたりしているわけです。

そのニュアンスは普通の人は当然に「読める」はずなんです。
それが読めないと言うならもうドラマはどんなドラマでも見るべきじゃないし、見ても全然作り手の「真意、メッセージ」は永遠に見えないでしょうし、ドラマから得られるものも永遠に無いということです。
967名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:15:31.86 ID:6pK3Xs440
>>963
日テレの朝鮮汚染は酷いし、皇室に対しても不敬で怪しげな動きしてるから
このまま蛆の二の舞になっていいよ
もはやナベツネが消えたら変わるとも思えんくらいな売国っぷりだし
968名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:16:33.93 ID:zZ1bDJrP0
>>963
>日テレは他の同種の事を扱ったドラマとかが
>何で炎上してないのか少しは研究したらどうかと思うんだよね

日テレは今回の炎上パターンに慣れっこだ。
表向きのスポンサー全降りはどうも思ってないだろ。本音では。
キイテルってことにしておかないとウザイい人もいるだろうし。

児童養護にフォーカスしてまじめな作品作って
いっちょ賞でも取ろうって気持ち無いんだろな。
969名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:18:46.60 ID:j52IncM00
不幸なガキが一番嫌いなのは、
お前らの腐った優しさ。
970名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:19:10.80 ID:tXjT3ehz0
>>907
日本語読めないなら出てけよカス
一日はり付いてクソみたいな感想文書いてないで
社会に出る準備しろよ
971名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:19:16.08 ID:AoD//3Cn0
この程度のドラマで中止を申し込むなら
審査機関を作るように活動すればいいと思うよ
審査を通らないと放送できないようにしろよ
どこからも批判を浴びない番組つくりは難しいだろうね
972名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:19:40.59 ID:zZ1bDJrP0
>>966
お前は頑張った。十分説明は終わってる。
面倒なら次は「しらん」でいいw。
973名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:25:36.45 ID:zZ1bDJrP0
>>969
このドラマを批判して放送停止にとか内容をどうのとか
言う奴の主張って今回の問題の本質にかみ合わねーもん。
何かと言えば一般論やら、べき論言い出して話にならん。

何回そういう奴らの言いたいこと引っ張り出そうとして
2ちゃんねるうろついたけど、みんな一緒。
どっかで読んだブログ記事で理論武装したと勘違いして
突っ込んでくるわw
974名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:25:38.15 ID:+SftILSS0
>>959
それ、威力業務妨害になる書き込み
975名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:27:03.32 ID:aCWHzFj9P
おまえら結局、テーマについてしか語ってなくてドラマの中身なんか見てないだろ
976名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:27:46.36 ID:zZ1bDJrP0
>>959
だめだ。真剣に「こうのとりのゆりかご」に
反対してる人々を貶める。
977名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:29:57.97 ID:zZ1bDJrP0
>>975
見てるよ。何度もYouTubeでw。
978名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:30:02.88 ID:6pK3Xs440
>>975
なんであんなもん見なあかんの
分かってる情報だけで十分糞なんで中身などどうでもいい
しかもたかが「炎上商法慣れしてる日テレの底の浅いドラマ」だしw
979名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:31:05.33 ID:pKAYcPdp0
>>930
次の燃料は偽善者クレーマーの声の強さ負けた弱腰企業を叩くことだなw
980名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:31:21.89 ID:0jUzxEj30
>>965
>まあ、一部の人が騒いでいるけど、多くの人にとっては当事者じゃないからね

結局これかな―、でもー、次もやらかすと思うんだよねー

>>967
>もはやナベツネが消えたら変わるとも思えんくらいな売国っぷりだし

蓄積するんだよねー、こういうのってかなり前から積み重なってるんだよねー、怖いよねー

>>968
>いっちょ賞でも取ろうって気持ち無いんだろな

どこまでも使い捨て感が漂ってるんだよねー、それで今世紀一番泣けるとか言っちゃうんだもんなー

ほんと、ある日とつぜん、フジテレビみたいな大惨事にならないことを祈るよー
フジテレビもつい最近まで7年間も視聴率王だったんだよねー、それが今ではどうなのかなー
甘く見ていていい事態じゃないと思うんだけどねー

日テレが視聴率王の座から陥落! テレ朝が年間視聴率2冠奪取
http://npn.co.jp/article/detail/41633579/
981名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:32:04.43 ID:j52IncM00
この施設の奥の主張。
「司法などクソくらえ!」
「社会なんぞクソくらえ!」
「科学なんぞクソくらえ!」
「保護者は神だ!ようは我々!」
こういうカス共は、
触れぬに限るようだな。
982名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:32:38.46 ID:zZ1bDJrP0
>>978
はいはい、ドラマ批判せんと
日テレの経営体制でもどっかで批判してこい。
983名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:35:26.76 ID:KVevVtYl0
語りはじめは「僕さー、
…に期待age
984名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:35:39.03 ID:zZ1bDJrP0
>>981
それドラマと関係無いしどっか行け。
宗教版とかでやって。

>>980
しらん。
985名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:37:32.43 ID:UFpFoBVo0
何かさ擁護派の声がどんどん大きくなってごり押ししてるけど

韓国とかでは、声の大きい方が勝つって言うんだってね
自分はどうでも良い派だけど

擁護派は、メンタル的には在日朝鮮人みたいだよねwww
986名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:38:17.86 ID:j52IncM00
他人の赤子をポストで救う。
自惚れもたいがいにしろ!!
この世には中絶でしか、
終われぬ悲しみや苦しみもある。
人間の闇への理解もなく、
何が救うや!
だったら目を子に向けるんじゃなく、
まずは母親だろうが!!
987名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:39:19.10 ID:zZ1bDJrP0
>>985
殆ど俺じゃね?w
988名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:40:23.91 ID:UniTN6kyO
いや、こうのとりのゆりかごは出産前から相談を受けているわけだが…
989名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:40:32.26 ID:M68V7dOt0
>>985
そうだね。
批判派も二言目にはシャベツシャベツでアレに似てるね。
似たもの同士、同じ在日同士仲良くしようよw
990名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:42:30.09 ID:j52IncM00
結論。
社会にとってこの施設は害悪である。
有罪。
廃業せよ。
991名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:42:34.95 ID:ENOmVd6A0
>>943
その通りなんだけど
多分上手く機能しないし、これだけ話題になればもう手遅れ
中止になればなったで話題になるだろうし
だから今後のケアの方向に話が進んでほしい
992名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:42:47.96 ID:zZ1bDJrP0
>>989
ここの板、ドラマの感想を語るのかと思ってきたのに
ぜんぜん違うしw
993名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:42:51.20 ID:cOTE7ba10
ドラマなんてどれも一緒だろ。フィクションなんだよ。アニメに突っ込みいれるようなもんだ。
ノンフィクションのドキュメンタリー番組じゃないんだよ。
994名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:43:28.61 ID:gJCoWYgf0
今回はドラマを観た上で放映継続を支持しいんねんつけた病院を批判する俺
でももし日テレがウジの様に朝鮮マンセーとかしたら無論批判するし観ない
ただそれだけかな
995名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:45:02.58 ID:zZ1bDJrP0
>>991
俺は性格悪いからドラマの掲示板に
「3話のあだ名にピー音入れて放送してください」とか
送ってるわ。載らんけどね。もっと炎上すりゃいいなと思ってw。
996名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:47:49.28 ID:OnPgRCw+0
>>990
そうかいw

今、養護施設に入っている児童は3万人超だというのは統計上の事実だ。
しかしそのほとんどが虐待だなんて公式サイトに書いておいて、
そのページにフィクションの断りもないなんて酷いだろ。

放送ならなおのことだよ。フィクションだと言うバカは番組の掲示板見てみな。
素直に受け止めすぎて現実とごっちゃになってる投稿もやたら多い。

実際に厚生省のサイトで統計を見たら、
家に経済的事情があったり、自ら病人だとか家族に病人がいたりで
仕方なく預けている親だってかなり多い。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jidouyougo/19/dl/02.pdf

経済問題や介護問題ほかが解決すれば家庭に再び子どもを迎える
そのために一生懸命やってる人たちに捨てた親だなんて風評被害が及んだら、
慈恵病院だけじゃ済まない。日テレは責任とれよwwwwwwwwwww
997名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:50:30.27 ID:j52IncM00
>>996
話はポストの施設のみ。
全施設にすりかえるのは、
さすが偽善者の頭脳。
その天才に恐れいる。
998名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:50:30.94 ID:ACE+ZYzc0
しかし、差別がとか人権がとか言いながら、
「おまえ在○○○人みたいだ!」とか、
差別派なんだか、人権派なんだか、よく判らん人間が大量にいるなww
999名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:52:58.45 ID:zF+nf7bv0
うわぁ、日テレってこういうことしちゃうんだーって悪評をあと何週間垂れ流す気か知らないけどー
相当マゾなんだなってことはわかるよー

人にやったことはよいこともわるいことも返ってくるってしんじてるよー
最終回まではあと何回だっけー?
1000名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 16:53:03.06 ID:zZ1bDJrP0
>>996
>素直に受け止めすぎて現実とごっちゃになってる投稿もやたら多い。

怖いシーンが無くなったらコガモの家に住みたいとかに
もなっちゃうんだっての。意味のあったホラー演出なのに
やめろだの違うだのいいやがってアホだろ。

言うとおりハッピー路線になるそうですよ。
三上はよりマイルドにそして芦田の暴力シーンも無くで。
ますます楽しいコガモの家。子供達の憧れの場所w。
いいんだろそれでw。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。