【社会】児童養護施設出身ボクサーら『明日、ママがいない』の感想語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★児童養護施設出身ボクサーら『明日、ママがいない』の感想語る
2014.01.23 16:00

厚生労働省の資料によると、平成24年10月時点で児童養護施設は全国に589か所存在し、2万9399人もの
児童が入所している。ドラマ『明日、ママがいない』(日本テレビ系)はその施設を舞台に、子供目線で
描かれているが、初回放送時から存続が危ぶまれるほどの賛否が巻き起こっている。描かれ方や人権の
問題もあるが、はたして、児童養護施設の実情はどうなのか?

名古屋市内の児童養護施設に勤務した経験を持ち、現在は、教員や施設職員、地域ボランティアと連携し、
障がい児や児童養護施設・里親・ファミリーホームなどの支援を行うNPO法人「こどもサポートネット
あいち」の理事長・長谷川眞人さんは言う。

「ドラマでは児童養護施設という名称は使っていますが、描かれているのは実情と違います。私が大学を出て、
児童養護施設に勤めた40年も前だったらドラマの施設長のような体罰・暴言、問題を起こしたら全員に一連で
責任を負わせてバケツを持たせるということは一部の施設ではあったかもしれません。

でも、いまの時代はあんなことはしません。現代では大学などで専門の資格を持った施設長や職員が採用され、
子供の人権を大切にした対応をしていると思います。それに、どこの施設でも、子供の呼び名をドラマのような
あだ名では呼ばないようになってきています」

その背景として、今は施設にやってくる児童が置かれている環境や子供の人権を大切にしているからだと
長谷川さんは見ている。
>>2へ続く

※女性セブン2014年2月6日号
http://www.news-postseven.com/archives/20140123_237786.html
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/24(金) 17:49:36.01 ID:???0
>>1より
「ここ数年は、親に虐待されて入所してくる児童が多いので、ちゃんと名前で呼んであげようという意味も
あるんです。家庭ではなかなか名前で呼んでもらえなかった子供もいるので、本来あるべき家庭環境になるべく
近い中で生活できるように呼び名についても気をつけているんです。きちんと名前で呼ばれることで安心して
施設内で生活できる。その点だけでも、あのドラマは今の児童養護施設の現状をきちんと捉えられていないと
思います」

施設出身者や里子など社会的養護の当事者が、互いに支え合い、当事者の声を発信する『日向ぼっこ』の
代表理事を務める渡井隆行さんも同じ意見だ。

「私は小学3年生から高校卒業まで施設に入所していましたが、笑っちゃうくらい児童養護施設とは違うと
感じました。ドラマのように、入所している子供たちが別の子供たちの生い立ちや経緯を知っていることは
まずあり得ませんよ。職員が情報を流すこともありませんし、子供たちの間でも相手の過去を探ることは
タブーでしたよ」

これには、児童養護施設出身の元プロボクサー・坂本博之さん(43才)も口を揃える。
「まず他の子とプライベートな話はしません。いろんな思いを抱えてますから、“何でここに来たんだ?”
なんて聞かないし、そういう話自体しません。それに親が迎えに来たり、面会するようなことがあっても、
施設が配慮して他の子には見せないようにします。里親に会う時も同じです。子供たちに動揺や不安がない
よう配慮しているんです」(終わり)
3名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:50:20.31 ID:3O8avPVV0
厄介なことになってきたな・・・
4名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:50:33.26 ID:jCQWpmwu0
なるほどそういうことか
5名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:51:09.33 ID:11vyo5TJ0
児童養護施設出身朴さんだと・・?
6名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:51:18.07 ID:p8iEyn6B0
ド・ラ・マ だぜ?
なんか勘違いしてないかこいつら?
7名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:52:05.08 ID:eO0cf5FT0
ドラマの設定台無し。
水戸黄門でもこういうことやる奴いるよね。
8名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:52:09.68 ID:eUIZ4VZp0
>>1
結局、時代錯誤のマスゴミの情報操作なんだなぁ
9名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:52:37.10 ID:XgWr8fgk0
なんのためにこんな嘘のドラマを流すんだ?
10名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:52:41.90 ID:oBd8uG8DP
朝鮮人批判すらできないテレビ局
なのに弱い孤児はしっかり差別
11名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:53:03.19 ID:jCQWpmwu0
ドラマで誤解を与える例は最近もあったな
あまちゃんとか芸能界に誤解を与えるものだった
12名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:53:13.73 ID:LIByzF9V0
フィクションですから
13名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:53:49.89 ID:TziaIxxT0
赤毛のアンみたいに時代劇にすればよかったのにな
14名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:53:52.14 ID:CQVHBpcj0
>>1
千葉の福祉施設で虐待事件が有ったばかりなのに
児童養護施設だけは問題が一切無いなんて、本当なのか?
15名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:54:19.13 ID:eUIZ4VZp0
これでますます24時間テレビが情報操作の偽善番組に見えてきたw
16名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:54:57.07 ID:ZZRM5xwo0
リアルに徹したらドラマにならねーっての
17名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:55:03.24 ID:gwugxTy00
ついに坂本が語ったか・・・
18名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:55:29.86 ID:HiGZ9c4P0
これは昔昔のお話です
ってしとけばよかったんだよな
19名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:56:07.76 ID:jCQWpmwu0
子供が見る可能性がある場合信じちゃうからな
20名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:56:51.58 ID:ikSOjWo50
リアルに徹したら泣けすぎて観てられないかもしれんな
生々しすぎて
21名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:56:58.48 ID:v48xxVGG0
>>10
そうそう、強固な団体には即断即決でクレームに折れるんだよ、
弱そうな団体が声を上げると強行するから「最後まで見ろ」だ?
マジで吐き気するわ
22名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:57:01.16 ID:3QXSfp5i0
フィクションだからこそ、こんなひどいあだ名はいらなかった筈だ!

ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた。暴力が得意。超能力で仲間の危機を察知する
ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕
ボンビ→貧乏すぎて捨てられた。樹木希林のパクりがしつこい
パチ→生活保護受給者の母がパチンコ依存でマンションに放置され熱中症で死にかけて保護
ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
ピア美→ピアノが得意
ロッカー→コインロッカーに捨てられた
大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た
オツボネ→ロンパリが原因で17歳まで誰も貰ってくれなかった
■スポンサー
花王
日清食品
NTT西日本
レクサストヨタ

> 明日、ママがいない マグカップ(こども)
> ママ用マグカップとくっつけると、イラストが完成します。
> セットで是非使ってくださいね。
http://www.ntvshop.jp/410/p/c/casita/
http://www.ntvshop.jp/410/img/goods/7/gd171.jpg
http://www.ntvshop.jp/410/img/goods/5/gd171.jpg
23名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:57:09.92 ID:2pmUrlel0
>>2
>>それに親が迎えに来たり、面会するようなことがあっても、
>>施設が配慮して他の子には見せないようにします。それに親が迎えに来たり、面会するようなことがあっても、
>>施設が配慮して他の子には見せないようにします。

一時期、そういう施設のような場所に預けられた事があったけど、大人と一緒に出て行くやつを
二度三度見送った記憶がある
また違う施設だったのかな
24名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:57:25.59 ID:0Kuw265H0
野島伸司作品だからな。
誇張が9割のドラマ
25名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:57:40.98 ID:IUx4HfdU0
40年前とか嘘。これは2000年くらいの城山学園の虐待三昧の記事。
gyakutai.yogo-shisetsu.info/cgi-bin/report/shiroyamagakuen/diary.cgi

城山学園はこんな虐待三昧だったのにこのドラマを監修して、
施設での虐待と明日ママのドラマがかけ離れているとか嘘八百を言ってるんだよ。
城山学園は虐待で指導されて、今の園長になって更正したんだけどね。
26名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:58:01.59 ID:wWCA1d3X0
テーマが重すぎるから、扱いひとつで社会問題にまで発展しかねない
脚本家はその辺考えていたのか
27名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:58:23.69 ID:nV1yHHON0
>>12
フィクションで扱うには
ナイーブすぎる世界ってことだろ
28名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:58:32.62 ID:kf+cyvu00
フィクションなのはどうでもいいんだよ。
実際にあると信じるアホがいるのが問題だから。

テレビはそういうアホを大量生産するよね。
29名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:58:35.60 ID:RAehpNpBO
なぜ児童養護施設のフィクションを叩くのか分からない。
警察モノのドラマなんて、現実とかけ離れたモノが殆どだろ?
30名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:58:45.04 ID:B5jHEtKsO
今後は普通の日常しかドラマにならなくなりそうだ
31名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:58:50.84 ID:WCHKvIfjO
いや、貴重な発言だと思うよ。
どうせ作り手たちは、挑発的な番組であわよくば今年の話題作に!くらいにしかかんがえてないよ。
32名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:59:22.40 ID:C7p2h7Bx0
なんだ全然違うんじゃん ほんと衝撃の問題作だな
33名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:59:23.89 ID:yO0zVQnX0
明日はどっちだ
34名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:59:30.36 ID:TMQYyW920
坂本と畑山の試合は感動したよ
35名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:00:07.83 ID:yJw9/XPH0
工業高校や夜間学校が舞台の不良ドラマだって出身者が見れば「ねーよwww」だわな
36名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:00:13.96 ID:+UUFllci0
>>6
韓国で天皇をぶっ殺した小説があってだな
37名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:00:16.94 ID:mdy9sk770
ポストは生まれてから死ぬまでポスト
こいつをポストと呼ぶのはどう考えても差別だ
38名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:00:18.72 ID:PLQYOdeNP
教師 警察官 公務員 介護士 が虐待や性的暴行 痴漢やセクハラ
で逮捕されてるのに、児童養護施設の職員だけ聖人君子とか無いと思う

良い人が大多数だが、そうでない大人と その大人に苦しめられてる子供が
いると思う。 特に小さな子供は頼るべき大人はのそ職員しかいないのだから
なおさら
39名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:00:44.17 ID:jCQWpmwu0
コレ信じた子供が学校で養護施設から通ってる子をそういう眼で見るというのが気の毒だな
40名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:00:56.11 ID:0Eevtbf90
>>1

        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >     かなり どうでもいい     <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

                  ヘ(^o^)ヘ
                    |∧
                   /
41名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:01:09.25 ID:OietEY7c0
ジャイアンはいいの?
42名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:01:22.97 ID:Fhzy4RW00
いいんじゃね実情は違いますって訴えれば
それがドラマを中止しろって圧力になるのは間違ってるけどな
43名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:01:27.09 ID:WCHKvIfjO
>>24
なるほど、納得w
44名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:01:37.72 ID:UiP5zIY90
>>24
あいつか・・・。
時代錯誤全快の中二病まだ直ってなかったんだな。
45名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:02:02.04 ID:4kpEz9dr0
フィクションです 

ドラマの登場人物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
46名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:02:02.07 ID:rxhQAJnY0
プロボクサーになるような強い者でさえ、憂慮している
もう日テレは放送中止を決めるべきだ
47名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:02:13.74 ID:CQVHBpcj0
つうか、どっちも極端を主張してるだけなんだろ?
48名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:02:37.48 ID:gwugxTy00
ドクターストップだな
49名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:02:42.92 ID:77SRbWYn0
あのあだ名といい設定からして全く駄目、日テレはコンプライアンスが全くなっていない。
(演じてる役者に責任は全くない、むしろ気の毒)
50名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:02:44.40 ID:jyVVtsjx0
番組冒頭、CM入り、CM開けのアイキャッチ、番組終わりに

このドラマはフィクションであり、実在の人物団体とは無関係です
描かれている内容は作り事であり、現実と創作を混同しないように留意してください

って字幕出しとけば?w
51名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:03:08.13 ID:SfLOKpE90
>それに、どこの施設でも、子供の呼び名をドラマのような
>あだ名では呼ばないようになってきています

>あだ名では呼ばないようになってきています
>あだ名では呼ばないようになってきています


え、ていうことは
今まではそういうのが普通だったし、今でもやってるとこは多いってこと?
なんだドラマ間違ってねえんじゃん
52名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:04:36.94 ID:VIIyHgp80
チャンプになるゆう奴だけ食べてええ
おまえらはペットショップの犬とおなじや

ってのを期待したけど、ちゃうようやな
53名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:04:41.50 ID:LBlOysA8P
>>27
フィクションなのにリアル感出そうとして実在のと絡めてるから問題なんだろ
54名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:04:46.21 ID:Z3hzIYVRO
坂本とかライカとかボクサーに多いな
55名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:04:47.08 ID:toQYXxwi0
ドラマ観てリストカットしたくなるどころか
笑っちゃってますけど
56名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:05:21.53 ID:jELuFYTEP
>>6
実際に虐めをする子供にはドラマだとか関係ないけどな
養護施設から学校に通う児童を虐めるいい材料なのは確か
学校なり親が教育すりゃあいいだけの話だが実際にはしないしましてや根拠なく虐められる側からしたら迷惑なだけ
57名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:05:27.73 ID:21YuduXc0
これだけ注目されたら見てみようという人増えるだろ。
視聴率半端なくなる。
58名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:05:37.34 ID:KVtXzII90
フィクションなんだから違って当たり前
キチガイクレーマーすぎwwwww
59名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:06:03.26 ID:o1PnaSNWO
同情するなら金をくれ!
60名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:06:18.64 ID:6WnR1E/h0
>私は小学3年生から高校卒業まで施設に入所していましたが、笑っちゃうくらい児童養護施設とは違うと感じました

当事者笑っちゃってるぞ
関係者騒ぎすぎだろ
61名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:06:44.41 ID:77SRbWYn0
施設の児童生徒は普通に学校に通うんだから、その辺の配慮に欠けてる。
普通の子供に大人の事情を理解しろ、と言うのも無理な話でさ。
年齢制限が出来る映画とか書籍でやるならともかく、一般的なドラマでやるのは問題だよな。
62名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:06:48.02 ID:je78BC4w0
戦前の少年院や孤児院では職員による性的虐待や暴力や体罰は普通に行われていたから
戦後に急に無くなったわけないから、相当最近まで行われてきたのかも。
孤児院でなくても普通の学校でも教師による体罰が今でも盛んだから。

終戦後に孤児院の子供に農作業の重労働をさせて、破傷風になっても
ろくに治療もしないで亡くなる子供がたくさんいたと小説を読んでゾッとした。
作家が体験した話だろう。
水上勉も貧しくて寺の小僧になったとき、先輩から男色行為を強制されて
それが伝統だったそうだ。
寂しくて寒くて空腹で従う他なかったらしい。
63名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:07:05.03 ID:PGZiq8VR0
>>53
実在と絡めたドラマ映画なんて腐るほどあるがな
64名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:07:22.64 ID:4kpEz9dr0
打ち切ると、せっかく熱演している子役がかわいそう

しかし感化され易い人から児童が色眼鏡で見られる可能性も否定できない
65名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:07:28.18 ID:XZhVC1h60
施設の子はガキ大将だったなあ
給食で鳥の空揚げ出た時は
同級生から奪い取ってじぶんの皿に肉の山を築いて
端から食いつくしていた

たぶん施設では生存競争が行われていたのだろう
66名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:07:35.41 ID:iuUvXsiy0
>>55
なんだかんだで見ている奴はそれだけで日テレの策略にハマっているとも言えるがな…
67名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:07:44.64 ID:SiHpsHof0
こいつの理屈だと実情は何のトラブルも一切起こらない理想郷ですな
別にお前達の望むイメージビデオを作ろうなんてハナから思ってないだろw
68名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:08:23.99 ID:PyP1cCAWP
俺も養護施設出身者だけど一般人に結構多い勘違いが、養護施設の中に学校があると思われてるのな

養護施設は集団生活する家ってだけで、お前らと同じ学校に通ってるんだぞ。だから辛いって面も多いけどな。
69名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:08:39.62 ID:OZoGRXf10
>>6
ド・ラ・マ なら何やってもいいの?
70名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:08:49.16 ID:2XP6z3lO0
>>41
アニメだからいいんじゃないの?
実写ならバットで殴らせろとかクレーム来るだろうけど
71名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:09:05.85 ID:UiP5zIY90
ドラマってのが下らんわ。
こういうシビアなネタは事実だけをドキュメンタリーにすべき。
72名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:09:08.14 ID:Jfb58jPHO
ドキュメンタリーすら現実とはかけ離れているのに、ドラマが現実を忠実に再現していたらその方がおかしいよね。
73名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:09:13.91 ID:a3FrpVkI0
糞みたいな母親は確実に存在するから
似た環境の子供は共感して見るだろうよ
自分だけじゃないと勇気でると思うけどな
施設がどうとかはフィクションだしわりとどうでもいい
74名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:09:47.51 ID:y+YpQqpfO
ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた。暴力が得意。超能力で仲間の危機を察知する
ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕
ブラック→黒人の父と日本人の母のハーフ
ボンビ→貧乏すぎて捨てられた。樹木希林のパクりがしつこい
パチ→生活保護受給者の母がパチンコ依存でマンションに放置され熱中症で死にかけて保護
ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
ピア美→ピアノが得意
ロッカー→コインロッカーに捨てられた
大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た
オツボネ→ロンパリが原因で17歳まで誰も貰ってくれなかった
■スポンサー
花王
日清食品
NTT西日本
レクサストヨタ

脚本監修に「家なき子」(日本テレビ系)や「ひとつ屋根の下」(フジテレビ系)などの人気作を手掛けた野島伸司氏(50)を起用した影響も大きいという。

「他局の人から聞いたが、野島さんは現場取材はほとんどしないらしい。だからこそ、独創的な作品を描けるようだ。逆に言えば、そんな野島さんを起用した時点で、局としては、ある程度のハレーションが起きることは想定していた。確信犯だけにタチが悪い」
75名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:10:03.45 ID:6tgzA49k0
マッチポンプだろ
そんなに話題にしたいのかねぇ
76名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:10:25.62 ID:zZjQijHa0
なるほど、やっと施設運営者のコメントでこれが現実離れしてるフィクションだとわかったよ。
このドラマを見たばかな視聴者が施設や児童に偏見を持つ可能性の高さも認識できたしこの放送
には絶対反対するわ。
77名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:10:29.18 ID:/pdjP0E90
■明日ママ 登場人物あだ名一覧
 ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた (赤ちゃんポストは日本で慈英病院のみ)
 ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕
 ブラック→黒人の父と日本人の母のハーフ
 ボンビ→貧乏すぎて捨てられた
 パチ→弟をパチンコ屋のガレージで熱中症により亡くす
 ロッカー→コインロッカーに捨てられた
 大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た
 オツボネ→17歳まで誰も貰ってくれなかった

********************************************
弊社は、現実にもいる恵まれない子供を、このような蔑称で呼ひ
  
「おまえらはペットショップのペットだ!」 などと罵倒するドラマを

全面的に支援しております。

<スポンサー一同>

■花王   ■日清食品  ■スバル(富士重工業)
■三菱地所  ■小林製薬
********************************************
78名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:10:38.35 ID:46bbMc8J0
日テレとしては24時間テレビの企画まで繋げたかったんだろうなぁ
完全に逆効果になっちゃったね
79名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:10:40.78 ID:PGZiq8VR0
厚生労働省は、虐待を受けた子どもが入所する児童養護施設などに対し、新年度から少なくとも3年に1回、第三者の評価を受けるよう義務づける。
第三者評価は今は任意のため普及しておらず、統一の運営指針もない。施設によってばらつきがある質を底上げするため、厚労省は運営や評価の指針を定め、3月にも都道府県に通知する方針だ。

義務づけの対象になるのは児童養護施設のほか、
▽親が病気などの1歳未満児らが入所する乳児院
▽虐待などを受け、生活指導が必要な子どもらが入る児童自立支援施設
▽DV被害などを受けた母子向けの母子生活支援施設
▽軽度の情緒障害がある子どもが治療を受ける情緒障害児短期治療施設。
全国に計約1100カ所あり、約4万2千人の子どもが入所する。多くが社会福祉法人や自治体の運営だ。

各施設に対する評価は、NPO法人や社会福祉法人などが担う。研修を受けた職員が施設を訪れ、ケアや食事など約100項目を3段階で評価する想定だ。
結果は都道府県のウェブサイトなどでの公表を義務づける。今年秋ごろから実際の評価が始まる見通しだ。
http://www.asahi.com/national/update/0112/TKY201201110763.html
80名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:11:07.03 ID:QJDSCz0b0
話題になっても視聴率上がらないからね 完全な日テレの戦略ミス
81名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:11:13.99 ID:KOUH0iMu0
たいした信念も無いままデリケートゾーンを扱い周囲の反発を食らう。
まるで今の日本w
82名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:11:31.89 ID:Kvql93dU0
>>6
ドラマを真に受けて捏造する新聞社とかあるからな
83名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:11:33.40 ID:OLyf8n+00
>>27
×ナイーブ
○ダーク
84名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:11:43.43 ID:VKtnEb5UO
>>49
小学校でも、職員からの名前の呼び方には一定の基準があるし、子供同士のあだ名や家庭の話には気をつけてるものだからな
悪気なくても駄目だとか
85名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:11:45.38 ID:qqc1XHue0
>>1

私は警察学校を卒業してから退職するまで警察で勤務してていましたが、
笑っちゃうくらい警察とは違うと感じました。

ドラマのように、事件を探偵の様に推理することはまずあり得ませんよ。
拳銃を撃つこともありませんし、街の人を締めあげて犯人への手がかりを
探ることはタブーでしたよ。
86名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:11:48.95 ID:PlXjFch7i
フィクションだからって不愉快ならスポンサーにクレームだすのは自由ですよ。
87名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:12:06.16 ID:RCP33OeH0
下手に父子家庭で育つよりは施設で育った方がいい
歴史的にも母子家庭育ちの偉人は星の数ほどいるが、父子偉人は聞いた事が無い

光市母子殺害死姦事件犯の福田孝行・・・12歳の時に母親と死別
青森の監禁王子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10代半ばの時に母親と死別
奈良の小学生女子誘拐殺人事件犯小林薫・・・10歳の時に母親と死別
青森連続強盗強姦事件犯田嶋靖広・・・7歳の時に母親と死別
渡邉美樹(超ブラック企業会長)・・・・・・・10歳の時に母親と死別

両親揃った家庭>>>母子家庭>児童養護施設>>>>>父子家庭
88名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:12:32.35 ID:jrPhDJ72O
放射能撒き散らすジャップはアホしか居ない
89名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:12:34.37 ID:gNICCQSQ0
>>51
たとえば、あしだ まな という赤ちゃんポストに入れられた孤児がいたら
今までは「まーちゃん」という愛称で呼ぶこともあったが現在は「まなちゃん」と呼んでるってことじゃね?
90名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:12:36.62 ID:WngEYoKw0
もう亀田一家が出張ってくるしかないな。ボクサーつながりで・・・
91名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:12:52.71 ID:3QXSfp5i0
>>74
ブラックはガセ
92名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:12:54.62 ID:LBlOysA8P
>>63
特定出来るのは無いよ?
93名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:12:57.23 ID:MVyFuia8P
表面化したのは1995年8月に児童相談所に対し匿名の告発があったことである。
その後、調査を行った結果深刻な児童虐待が確認された。

虐待は金属バットや木刀で殴る、乾燥機に入れる、
足を包丁で切る、男児の性器を切りつける、
強姦など非道の限りを尽くしたものであった。
1997年5月には、衆議院本会議で恩寵園の虐待問題が取り上げられるという異常事態となる。

関係者らは傷害・強制猥褻・強姦などの罪で1999年から2000年にかけ逮捕された。
園長は傷害で懲役8か月、園長の息子は強制猥褻で4年の実刑判決を受けた。
94名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:13:13.00 ID:412/w1S00
>>34
実力差圧倒的で畑が盛り上げにかかっただけだがな
95名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:13:27.57 ID:X59ZKXH90
ひどい境遇な子ばっかなのに
なんで卑屈にならずみんなあんな素直で快活なの?
96名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:13:37.43 ID:77SRbWYn0
>>6
いやいや、ちゃんと基本設定はしないと演じてる役者まで今回みたいに可哀想な事態になるぞ?
一生懸命やればやるほど迫真の演技だと、逆に拙くなると言う。
ちょっとなぁ。
97名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:13:40.86 ID:iAgqfEGz0
養護施設出身ボクサーという文字を見て桜木六郎太と水上真理雄を思い出した
98名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:13:59.74 ID:LfI42ZMII
捨てた親を殺す描写が欲しいな

捨てたら後悔するって意識を親に植え付けたいところ
99名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:14:01.19 ID:q/Y2jc0HP
SFドラマだから大丈夫。
パラレルワールドの日本の話だから、事実と違っても何の問題もなし。
100名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:14:21.18 ID:anQK5haRP
>>6
そのドラマを真に受けるバカが多いからなあー
101名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:14:22.67 ID:I5PyPWDa0
>>85
子供の警察官はいないから、どんなフィクションでもそう問題は起こらんのだよ。

実際に養護施設にいる子供たちや、学友が養護施設から通学しているという子供たちが
いるわけだから。
102名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:14:37.81 ID:yoZCLnjJ0
>>14
施設の職員(大人)が虐待する事はまず無いけど
年長者(中高生)が自分より下の子達に変な事させたり
叩いたりはある
103名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:14:56.52 ID:PGZiq8VR0
少年がためた64万円を着服 名古屋の養護施設施設職員
 名古屋市昭和区の児童養護施設の男性職員(46)が、入所している少年(18)の銀行口座から64万5千円を無断で
引き出していたことがわかった。男性職員は全額を返還し、着服発覚後の5月に依願退職した。
 着服が明らかになったのは、社会福祉法人「愛知育児院」が運営する児童養護施設「南山寮」。現在2〜18歳の54人が
入所する。南山寮によると、男性職員は管理を担当していた少年の通帳と印鑑を無断で使用し、2011年4月〜12年3月に
複数回にわたり、計64万5千円を引き出したという。預金は少年が職業訓練校に在籍中やその後の就労先で得た訓練費や給与だった。
 今年4月、担当者が交代するため、少年の通帳を引き継ぐ際、発覚した。職員は着服と私的流用を認め、全額を返還したという。
http://www.asahi.com/national/update/0907/NGY201209070023.html

勤務先の児童養護施設に入所する 女児にわいせつな 行為をしたとして、岐阜県警は4日、岐阜県恵那市長島町永田、施設指導員三宅永一郎 容疑者(37)を強制わいせつ容疑で逮捕し、発表した。
調べに対し、 容疑を認めているという。
中津川署によると、三宅容疑者は 9月1日未明、同県内の児童養護施設内で、入所する13歳未満の女児の下着を脱がせ、体を触るなどの行為をした疑いがある。
施設を運営する社会福祉法人から の通報で調査した県東濃子ども相談センターなどによると、三宅容疑者 は宿直の日に女児を宿直室に連れてきて、わいせつな行為をしたという。
他の指導員が、女児から居室に いなかった理由を聞き取って発覚した。
三宅容疑者は4年前から施設に勤めているが、他の入所者から被害の訴えはないという。
http://www.asahi.com/national/update2/1004/NGY201210040025.html
104名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:15:03.50 ID:PyP1cCAWP
>>87
施設は施設で辛いけどな
105名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:15:28.39 ID:SfLOKpE90
>>97
どっちもネンショー上がりだが養護施設には入ってないぞ
106名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:15:41.83 ID:9C5qiFDk0
チキンラーメンのCMの関係で日清食品が最後にババを引く役
来週あたり日清以外ACのCMに変わってる
107名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:15:53.23 ID:jCQWpmwu0
>>76
俺も内情知らなかったからもしかしたら本当にこんなとこあるかもと思ってしまった
このスレではフィクションを信じる馬鹿に値すると思うんだが
何しろ実情を知らないので判断できない
108名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:16:01.48 ID:XDl6Y2sH0
>>92
なんか在日韓国人が書いた本か何かが原作ので揉めてなかった?
109名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:16:03.10 ID:3QXSfp5i0
>>27
ナイーブとはアホとかウスラバカとか無知とかいう場合に使われる

>>77
ブラックはガセ

>>82
それを海外の人間が見て等身大の日本として映画にしちゃうんだよな
110名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:16:06.32 ID:OLyf8n+00
>>95
フィクションだから
111名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:16:22.98 ID:swtgJt0q0
ドラマはフィクションなんじゃww
112名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:16:24.43 ID:Hl1Mg4+v0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無い実働3時間ゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、「基本給」しか申告せずに
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけw
「生涯所得」には一切触れずに「月手取り額」だけ聞いて納得してる連中「朝三暮四」の猿以下www

自称「民間だけど余裕で公務員より稼いでるw」お猿さん、
税金で幾ら引かれてるの?w退職金ある?あるなら幾ら見込み?w御自慢の今の年収を10年後も維持してる保証ある?www
仮に収入を恒久維持できる根拠なり保証なりあるならソレって「公務員身分」以上の信頼性?www

生涯収入の比較には気付かないお猿さん揃いで今後も安泰ww
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww


               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ ゴキブリ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!
113名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:16:36.55 ID:z70W9USk0
人権屋や人権派の弁護士は騒いどらんの?
関係者が憤っている記事はよく見るんだけれど。
114名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:16:38.00 ID:FU28d91/0
つまりドラマは出鱈目の薄っぺらい内容ってことだな
115名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:16:53.60 ID:rHQdNXCN0
ドキュメンタリーじゃないんだからさあ・・・
116名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:17:06.64 ID:2s2n1/pD0
こういうことが大事ってだけだよな。
事実とフィクションを比較することが大事なだけでは・・・
117名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:17:16.72 ID:4WNFMaoO0
野島伸司は叩かれて当然
遅いぐらいだ
118名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:17:45.95 ID:LfI42ZMII
フィクションなのは承知の上で、施設育ちをからかうガキはいるからな
119名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:17:59.71 ID:sZ/iBKjq0
やっぱり坂本か
120名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:18:11.98 ID:VKtnEb5UO
>>89
慣れないうちは
あしださん

慣れてきたら
まなさん(大人扱いのニュアンスも含め)
まなちゃん(小学校低学年くらい)
121名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:18:26.41 ID:je78BC4w0
イギリスでは貧民の孤児が孤児院で虐待される有名な小説やドラマや映画が山ほどあるね。
「オリバーツイスト」も職員に鞭で殴られいつも空腹。
ヘレンケラーの恩師の目の悪いタリバン先生も映画をみたら、病弱な弟は放置され施設で死に
少女のタリバンは、朝水が冷たくて顔を洗うのをためらってたら、無理やり職員に洗面器の水に顔を押し付けられていた。
洋の東西を問わず施設と虐待は切り離せないものらしい。
122名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:18:51.84 ID:UiP5zIY90
>>81
安倍はある意味当事者の直径だから信念持ってやってるだろ。
これの場合は一切関係ない外野が適当に騒いでるだけじゃねえの。
123名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:19:07.00 ID:W0CKa7zt0
そういえば、施設で育った奴に聞いたけど
ずーっと施設と学校の往復だけの生活だったから
高校生になるまで電車の乗り方を知らなかったってw

施設ってある意味で現実離れした空間ではあるんだよな
124名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:19:22.68 ID:08nN2sPDP
鬼女かどこかで盛り上がって何本かスポンサーにクレーム電話をして、
そんな一部の、本当は顧客でもない奴らの脅しでCM打ち切るなんて。

なんか場面を変えれば朝鮮人が何人かで騒ぐと日本中の看板にハングルが、
アメリカ中の地図に東海が書かれていく構図に似ている気がする。

今回のは最終回まで待ってから対応するのがオトナの対応だろ。
1回目で降りるってほど考えてるのか?降りた3社は
125名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:20:08.31 ID:RsWR/WQa0
 ■ 感動巨編 ■

心を閉ざした少女を家族みんなの愛で救うの巻!

http://www.youtube.com/watch?v=N3fCqPpMvWY

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390282309/401
126名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:20:14.65 ID:niJ2u34c0
現役銀行員ら『半沢直樹』の感想語る

現役医師ら『ドクターX大門みちこ』の感想語る


やっぱりなあーー やっぱりーー ウソばっかだったのかーーー 半沢は史上最低最悪ウソドラマぁぁ

ウソだったってさーーーっ みんな聞いたかーー ウソばっかだなあドラマは

ウソをついたドラマは見てはいかんなー クソだなあああああっ!  ひひーーーーーん!
127名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:20:16.81 ID:FU28d91/0
フィクションが許されるのは、現実の誰かの努力を無にしたり
誰かを傷つけたりしない範囲でだけだと思うぞ。
128名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:20:28.59 ID:wUeS1WQtP
40年も前だったら〜一部の施設ではあったかもしれません。 ←あったんかい!
でも、いまの時代はあんなことはしません。←良かった今はないのな。
現代では大学などで専門の資格を持った施設長や職員が採用され、?子供の人権を大切にした対応をしていると思います。←お、思います?
それに、どこの施設でも、子供の呼び名をドラマのような?
あだ名では呼ばないようになってきています←現在進行形・・・結局あるんやないかい!
129名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:20:29.29 ID:SQEXIvKdP
どこまでフィクションにするのかの線引きが手前過ぎたんだろ。
もっとあり得ない機関名にするとかいうところまでやってれば良かったのを炎上狙ってギリギリにしたんだろ。
130名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:20:31.91 ID:SfLOKpE90
>>121
>タリバン先生

その誤字は怒られると思う
131名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:20:37.10 ID:OLyf8n+00
養護施設関係は同●や在●と同列…タブー扱いになったって事だ
132名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:21:15.14 ID:7dfUspg30
孤児院をぬけだしボクサーになるまんがなかった?
133名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:21:40.02 ID:qqc1XHue0
>>76

>やっと施設運営者のコメントでこれが現実離れしてる
>フィクションだとわかったよ。

このネット時代にある程度の情報なんてすぐ調べられるのに
お前の情報源はテレビと2ちゃんねる限定らしいな。


現実に児童養護施設での虐待事件なんてものは無いと思うのなら
児童養護施設+虐待、児童養護施設+性暴力とかで検索してみれば
良いんじゃないか?

平和で完璧な場所に子ども達がいると思い込むのは勝手だが
それらの問題と真剣に戦っている人々もいることを忘れんな。
134名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:21:54.88 ID:arx+Rh1s0
>>1
おい、スレタイ間違ってるぞ
ボクサーはドラマの感想なんて一言も言ってないじゃないか
135名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:22:03.30 ID:H/iaDTXF0
要するにこの脚本家は30年以上前に解決した問題を蒸し返してるだけなんだな。
136名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:22:04.69 ID:qFkC4u/f0
全国に589か所存在し、2万9399人

児童って18歳までだろ。
単純に1800万人として、0.2%ってめちゃくちゃ少なくね?
この数字は誇って良いと思う
137名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:22:09.09 ID:LBlOysA8P
>>124
ざまあ
エバラとか枠自体から消えたから億単位の損害だろうなw
138名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:22:14.53 ID:1mgzBRpa0
日ごろから御道徳を声高に叫ぶ読売系列だが
その実センセーショナルな受け狙いだけのお下劣路線なのは隠しようも無い
「受ければいい、悪影響?そんなもん知るか」

なるほどフィクションであるからそういう割り切りもできるが
それなら御道徳を叫ぶのは止めるんだな
東京都の有害図書規制の際に読売系列はどういうスタンスだった?
フィクションだろうが不道徳な物は規制されて当然!だったろ
139名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:22:24.47 ID:HfAmfvAD0
だから何?ってレベルの感想だな
桃太郎でまず桃から人は生まれませんとか真顔で語っちゃってるのと同じ
140名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:22:35.86 ID:dTDha8EE0
里親志望の人が養護施設に期待することは「子供らしさ、純真さ」だとおもうんだ
しかし 施設の性格上 子供でなんか居られるわけはないだろ
「里親になっても良い」という人の意識が変われば
日本の捨て子環境は改善するとおもうよ
ドラマを見て 作者はそこに着目しているとおもった

子供達がいろんな里親と遭遇する物語
子供達 VS 里親
狂言回し役 と 社会問題 の関係 
ウルトラマン VS 怪獣 と一緒
141名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:23:32.46 ID:77SRbWYn0
>>121
イギリスが特に酷かったのかもしれないが、産業革命時の白人子供奴隷の境遇は悲惨だった。
五体満足な子供がほとんどいなくて、平均寿命が20歳いかなかったとか、ほとんど成人前に死んでたとか。
イギリスの国会議員が「せめてアメリカの黒人奴隷波の境遇を補償してくれ」と言ってたらしいしさ。
歴史の暗部だね。


今の現状だと演じてる(同年代の)子供の精神状態も心配になってくるわ・・・・
日テレはいったいどう考えてるのか?
142名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:23:33.48 ID:Ae/Cav+E0
>>2
学校でいろいろ詮索される。
143名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:23:42.98 ID:6hYE1YA40
描いていいフィクションと、描いたらアカン捏造がある
144名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:24:01.98 ID:Wq9Y8pQi0
結局、おもしろがって入れ込んで観てるのってどういう人なんだよ
145名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:24:56.03 ID:1mgzBRpa0
読売系列のダブスタっぷりには反吐が出るね
146名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:25:29.81 ID:2s2n1/pD0
感想はじゆうだよね。
フィクションも問題ないわけだ。
147名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:25:53.37 ID:YQDhsAia0
唐突なお風呂シーンでおっぱいを見せるのがダメな時代なので
刺激が強すぎる表現はフィクションだろうと全て規制されるのです
148名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:26:04.40 ID:I5PyPWDa0
>>107
結局、問題は、一般人にはさほど実情を知られていない世界を、ろくな取材もせずに
勝手な想像力だけで過激に描いてしまった点だと思うよ。

ここで必死に養護施設関連の事件をコピペしてる人もいるけど、そんなことしても
このドラマを擁護したことにはならないし。

よく実態も把握してない世界について、ろくな調査もせずに視聴率狙いで勝手に
過激に描いたことが批判されてるのよ。

ろくな取材調査もできないんだったら、誰でもよく知ってるあたりさわりのない世界を
題材にしとけって話。
149名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:26:07.07 ID:MVyFuia8P
入所児童と淫行疑い 養護施設元職員逮捕 栃木

  県警少年課と小山署は24日、
未成年の入所児童にみだらな行為をさせたとして、
児童福祉法違反(淫行させる行為)の疑いで、
岩舟町畳岡、
元児童養護施設職員、町田洋輔容疑者(26)を逮捕した。
「間違いありません」と容疑を認めている。

 調べによると、
町田容疑者は昨年10月17日午後1時15分〜45分ごろの間、
当時働いていた児童養護施設に入所していた
高校1年生の女子生徒=当時(16)=が
18歳未満であると知りながら、
自宅でみだらな行為をした疑い。

 同年11月、
「『施設の男性職員から性的虐待を受けた』という手紙を
女子生徒から受け取った」
という通報が同署にあり、調べを進めていた。

【2013年1月26日MSN産経ニュース】
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130126/tcg13012602140002-n1.htm
150名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:26:34.79 ID:Wq9Y8pQi0
>>121
タリバン先生・・・なにごとかと思ったw
151名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:27:10.64 ID:QJDSCz0b0
>>144
ロリコン
152名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:27:12.90 ID:aBmaJMiW0
>>100
そうなんだよね、この前ドラマでーとか言ってる馬鹿が居るんだよな。
153名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:27:31.58 ID:VhgH1QFy0
>>85

同僚の刑事にジーパン、殿下などというあだ名をつけたりしませんでしたし、ましてや上司を団長と
呼ぶこともありませんでした。ヘリコプターから身を乗り出して司法の許可無しにライフルで容疑者を
射殺するなどもっての他です。
154名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:28:05.99 ID:3QXSfp5i0
>>107
この素人脚本家、本とか読んで想像を膨らませて書いたんだとよw
155名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:28:16.34 ID:VKtnEb5UO
>>107
自分も詳しくないが
現実は
里子養子を積極的に斡旋する養護施設は全国に2カ所
赤ちゃんポストは全国に1カ所
養護施設から外部の公立小学校などに通う
養護施設の子供の大半は、里子希望でない養育困難家庭からの一時的預かりや、虐待親からの保護児童

現在は大学などで正式な教育を受けた職員が勤務

虐待事件は養護施設でも起きているが、当たり前だが、虐待による養育をしてるわけではない
国からの予算が他の福祉や教育予算より軽視されてきて、数年前まで高校に進学することも、贅沢とされ、今回抗議してきた団体などが、高校進学支援を国や自治体へ求めてきた
156名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:28:27.45 ID:1mgzBRpa0
秘密保護法反対といいつつ、某ミスインターナショナルの件には完全沈黙
それと同じで、普段いっているご立派なことと、実際にやっていることが真逆なんだよ
規制で窮屈だぁ?その規制の旗振りをしてきた代表が読売とウジ産経だろうが
157名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:28:52.91 ID:HfAmfvAD0
>>142
そんな学校ならドラマとか関係ないな
初めからいじめの温床が出来上がってる
158名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:29:09.42 ID:R6EXDmhoO
>>127
じゃあ、勝手な想像描写で悪人であったかのように描いて子孫やその地域の人を傷つける歴史ドラマはアウト。
特に大河。
159名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:29:29.19 ID:gwugxTy00
>>152
金八先生の加藤もプライベートでも不良と思われて街中で不良に絡まれたらしいぞ(w
160名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:29:40.43 ID:quU9TTdyP
坂本のボディフックでもくらわせたれ
161名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:29:52.20 ID:3AAi3p5H0
韓国では、ドラマの主人公が最後不幸で終わるとかなりのクレームが来るそうなw
現実とドラマの区別が出来ないんだれうねw
この騒動で日テレも弱って朝鮮人資本がさらに幅利かすんだろうよwww
162名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:30:12.34 ID:I71Khg1v0
ドラマだからこんな物だと思ってみてたけど、今回の騒動で施設の認識が変わった。

前=何らかの事情で親と暮らせない子が集団で生活するところ。
今=非常にナイーブでたかがドラマでリストカットするような特別の配慮が必要な特殊な子がいる所

施設出身の人を普通の人と思って普通に接してはいけないんだな。
とっても不幸な可哀想な人たちだから腫れ物に触るように接することにするよ。
163名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:30:45.49 ID:4OQij5eb0
ドキュメンタリーじゃねーんだから
あほか
164名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:31:06.37 ID:g4lGsO120
先進国はどこも子供の扱いには配慮してるよ

昭和みたいな時代錯誤の土人ドラマなんてダメ
165名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:31:17.58 ID:GiVTky/eO
世間のイメージ通りではあるから仕方ない
166名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:32:04.30 ID:My56dfX50
教師や刑事ドラマなら多少やっても「ねーよ。ははは」で済むけど
こういうあまり知られて無いとこを描く場合は、そう思うからね。
167名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:32:23.06 ID:3YQEn1vu0
だからフィクションだって・・・
本気にするほうがアホ
168名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:33:18.08 ID:5HEVh+Uc0
作り話だぞ。
現実と虚構の区別ぐらいつけろ。
パンチドランカーか?
169名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:33:24.89 ID:xpnjDy30O
3人とも冷静にドラマとして見ることができてるな。
1人目の話から読み取れるが、ナーバスに捉えたり電凸したりしてるのは未だに旧態依然の管理体制でやってる施設やそこでトラウマを植えつけられた奴らなのかもしれないな。
170名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:33:25.86 ID:QJDSCz0b0
>>162
まあ実質的に親に捨てられた子だから、非常にナイーブになるのは仕方ない
ネット上でも養護施設の人が書いた苦労談が結構あるから読んでみるといいよ
171名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:33:34.34 ID:nvi44BaM0
「過去の話はタブー」ってのもちょっと不自然な気もする。聞き出すのを控えるのはわかるけど、本人が話したければいいんじゃないか?
172名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:33:49.76 ID:qqc1XHue0
>>133 の続き

このドラマに興味があるやつに言うけど、普段は新聞記事や
マスコミ報道をろくに信じないやつが多いのにこんな話題では
ニュースポスト・セブンとか東スポの記事にまるごと影響を
受けたかの様にコメントするやつが急造する。

俺はイチイチ、IDを変えて連投する趣味も無いので直ぐに必死
だとか、日テレだとかレッテル貼られるけど、本当に誘導や
印象操作したいなら、いくらでもIDを変えるよ。

もちろん、2ちゃんねるらしく楽しむのに変なことを書く時も
あるが、今回はマジレスしてる。

言っておくが児童養護施設の問題は野島がソフトに描いてる
のかもしれないんだ。こういうことが「有る無い」だけで
語られる危険性を考えてみたらどうだ。

施設の職員が完璧に子ども達を守っていると考える人が多数に
なれば児童福祉の暗部と言うものは一切世の中に存在しない
ことになっていくんだ。

ドラマを放送中止にしよう。スポンサーを降ろそうとする前に
少しは検索でもして過去の報道くらい見てみろ。

ドラマ自体を疑うのは当然だがマスコミを盲信し、印象操作
されることがどれほど危険なのかを日本人は知らなさ過ぎる。
173名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:34:03.30 ID:I5PyPWDa0
フィクションだから問題ない、って一般論では擁護しきれないよ。

個別の事実を描いている部分はフィクションだろうと誰でも思うさ、大人なら。
ただ、現実にもあれに似たようなことってあるのかな、という思いも同時に持つことがある。

それに、このドラマは当の養護施設の子供たちも、その子たちが通っている学校の子供
たちも見るわけだよね。子供は大人ほど、フィクションと現実を区別せずにものを考えるだろう。

やっぱり、かなり問題を含んでるんだよ、このドラマ。
174名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:34:30.11 ID:wUeS1WQtP
ドラマの中では施設の子を「いかに可哀想に描くか」が求められる。
それは「ドラマを真に受けた優しい里親」を現実世界に生み出すための召喚儀式として許される。

苦情を語るのは施設で働く職員にのみ許される。子供達に全員里親がつくと彼らの仕事がなくなってしまうから。
175名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:34:42.90 ID:KR4WsmXs0
>>155
>国からの予算が他の福祉や教育予算より軽視されてきて
重視されている教育予算はどこの部分?
176名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:35:01.06 ID:2s2n1/pD0
フィクションなんだから、現実にはないことをかくのは正解なんだけどな。
そういう状況のフィクションってことだから、物語作れなくなるんじゃないかな。
177名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:35:08.94 ID:HJJeRmfz0
名探偵コナンは未成年が毎回死体と鉢合わせ。
時には命を狙われている。
実際の探偵業からあまりに逸脱した内容であり
次回から浮気調査や法人・個人の信用調査に
改めるよう厳重に抗議した次第です。
178名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:35:20.12 ID:VKtnEb5UO
>>141
親に内緒でオーストラリアに貧困層の子供を養子として輸出してたからな
179名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:35:36.06 ID:LBlOysA8P
>>168
現実と全然違うってコメントしてるだけだぞ?
なに必死になってドラマがーフィクションがーって逃げようとしてるんだ?
180名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:35:36.34 ID:lVwUleq50
>>21
抗議して来たのが総連や民団、部落解放同盟なら速攻で折れてるよなw

テレビなんてそんなもんw
181名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:35:57.53 ID:gwugxTy00
そういえば金八っつぁんでも生徒が妊娠とかやめてくれと苦情はあったな。
182名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:36:06.43 ID:+roWOZIT0
>>172
そんな駄文書かないで君が主張すべき事は、
問題定義をしたいなら、地道に現場に足を運んでドキュメントで作れ
だろ?

こんな全く取材もしていないであろう駄作ドラマ。
視聴率だけを考えて関係者を冒涜するドラマが許されるはずもないし
なんの問題定義にもならない
最初から根拠のない物語を作ってるんだからな
問題定義以前の問題だわ
183名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:36:17.67 ID:5HEVh+Uc0
問題はアンチも擁護も肝心のドラマを見ていない事だな。
俺も見てない。
184名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:36:58.47 ID:t9xVc8Ue0
あだなとかよりも、おまえらはペットだ!ご主人様に好かれるような行動しろ!とか言ってる方が問題だろ。
施設長はストーカーだし。
185名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:37:25.74 ID:3eqtLDP30
>>1
もっと肩の力抜いてみろよw
例えば踊る大捜査線見てリアル警察はああなんだと思わないだろw
186名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:37:52.14 ID:UiP5zIY90
CMの度に「このドラマはフィクションです、きちんとした取材はしていないので妄想です」ってテロップ入れれば良いんじゃないか。
それかひたすら「フィクション及び脚本家の妄想ってバナー」を入れ続ける。
あくまでフィクションなんだから問題ないだろw
187名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:38:00.03 ID:MVyFuia8P
養護施設指導員が男子中生にわいせつ行為(兵庫県)
http://www.youtube.com/watch?v=Km-BLe3PMpM
神戸市内の児童養護施設指導員が男子中学生にわいせつな行為をした容疑で逮捕された。
男にはほかに10件以上の余罪があるとみられる。
逮捕されたのは古家克俊容疑者(34)。
調べによると古家容疑者はことし8月、
施設に在籍する男子中学生が寝ている部屋に侵入し服を脱がせた上、
下半身を触るなどした疑いが持たれている。
今月、別の生徒から「古家容疑者から暴力を受けた」との申し出があり、
内部調査をしたところ、
複数の男子生徒が下半身を触られたり暴言を吐かれるなどの被害を受けていることがわかった。
古家容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。
[ 2012/11/29  19:09]
188名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:38:11.24 ID:iD0011vb0
ドキュメンタリーやってるわけじゃないので
金田一少年の事件簿とか、家政婦のミタとか
いちいち現実と違うってクレーム付ける気か?
189名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:38:13.88 ID:7WdIxPm30
>>9
視聴率のため
190名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:38:21.47 ID:QJDSCz0b0
>>172
芸スポで叩かれたから今度はこっち来たのかwお前の知識こそグーグルだけだろ
STOP!児童養護施設内虐待からのコピペはもういいよ せめて新聞ソースにしてくれ
191名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:38:29.84 ID:2s2n1/pD0
おそらくドラマは全く問題ないんだよね。
事実は事実として、感想は感想として出しておけばバランス取れるし。
192名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:38:34.68 ID:5HEVh+Uc0
アニメ化すれば絶賛の嵐だったのに
193名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:38:34.70 ID:+roWOZIT0
>>183
俺は少し見たよ
あだ名だけがセンセーショナルな安っぽい内容だった
子供はものじゃないのにポストとか、ほんと野島は屑だと思ったね
あんな内容じゃ関係者切れて当然だわ
194名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:39:33.57 ID:jCQWpmwu0
このスレ読んでるとやっぱりまだ支配されて声が出せない子供たちが
居るんじゃないかなと思えて来るんだが
このドラマが>>1のような光が届いてない子供たちを照らすきっかけ
になればいいな
195名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:39:35.19 ID:HfAmfvAD0
>>173
区別せずに考えるとして、施設の子を差別対象に扱う描写がどこにあった?
第一、施設へ入ってる詳細を周りが知らない限り、あだ名つけていじる事すら不可能だが。

過剰反応としか思えんわ
196名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:39:44.77 ID:DIXYTlUk0
>>9
フィ、フィクションですから、、
197名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:40:20.77 ID:ZHmt2pm/0
>>167
>>168
ロリ強姦エロ漫画にもその擁護よろしくなwwww
198名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:40:24.75 ID:KBEJWB9W0
これの問題はさ
フィクションであることをいいことに、インパクトを持たせるためにペットとご主人様とか
ポストだとかいうあだ名
フィクションで実際の関係を歪曲してはいるけど真実でもあるわけだ
そういうことがないように現実の施設はより一般的な家庭の雰囲気を目指していたり
無用な誤解がうまれないように努力しているというのに、そういうのをぶち壊す
199名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:40:46.58 ID:+/i4ByBAO
児童養護施設での体験。

「毎晩レイプですよ、職員はみんな見て見ぬフリでしたね」−週刊SPA

ttp://www.asyura2.com/07/social5/msg/413.html
200名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:40:53.90 ID:b1CIopnyO
>>185
大衆は影響されやすいんだよ
201名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:41:10.37 ID:dW0B5zh80
完全なフィクションなら単なる娯楽か?
ありもしない児童虐待を見て楽しいのか?
202名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:41:15.36 ID:IrujjTPB0
まだ職員の暴言、嫌味いっぱいありますよ。。。
自分がいたのは1年半くらい前までですけど。
暴力はさすがにあまり無かったけど、まったくないわけでは無いし。
一切ないところなんて、あるんですか?
あるんだったらそこに入りたかったです。
職員?が偉そうに言ってるのがむかつきます。
その人がやってないだけでしょ。
本当に暴力も暴言も嫌味もないのか、匿名でアンケートすればいい。
ネットとかじゃなくて、ちゃんとしたところで。
匿名じゃなければ、後が怖いから、本当の事はかけないから。
203名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:41:42.45 ID:VKtnEb5UO
>>170
年金もらうような高齢の施設育ちの爺さんが知り合いにいるが、テレビで報道される虐待事件をみては自分が代わりに育ててやるのにと涙を流しながら話すからなあ
同じ施設育ちだった奥さんは、ケロッとしてるから、人によるが高齢でもこんなんだしな
204名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:41:46.58 ID:7WdIxPm30
205名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:42:06.14 ID:KR4WsmXs0
>>193
他人を屑といえるほどお前は立派な人間なのか
206名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:42:54.76 ID:YZMfX0+W0
面白いフィクションは徹底した現地取材から生まれるもんだ
207名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:42:57.61 ID:HfAmfvAD0
>>204
折れるも何も身内じゃんw
208名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:43:09.28 ID:gwugxTy00
>>201
パナソニックのK5くんみたいに「そんな人物はいません」ならいいんだろう。
209名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:43:25.99 ID:XD1vcLhX0
これって批判してんの?肯定してんの?結局は何が言いたいの?
210名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:43:42.26 ID:DIXYTlUk0
児童養護施設の内情なんて、普通誰も知らないから
211名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:44:08.93 ID:95LKkb/M0
問題提起にもならないドラマだったね
212名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:44:24.48 ID:ZHmt2pm/0
>>209
根本が間違ってるし、施設をネタにするなっつう事だよ
213名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:44:25.34 ID:+roWOZIT0
>>205
いや普通の人間に過ぎない
ある意味屑な部分もあるだろう
しかし俺は社会的弱者、苦労している子供、関係者をネタに
全く根拠のないドラマを作って金儲けしようとは思わない
公式サイトでさも社会問題を扱ってるかの如く画策もしない
そこまで屑の人間ではないと声を大にして言えるわ
そこまで墜ちたらおしまいだけどな
214名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:44:41.47 ID:s9Xs8c+R0
あらすじ見る限りでは、児童養護施設の問題を描いてるわけじゃないんだし、
なんでわざわざこんな設定にしたんだろうな。
まぁそっちの方がインパクトあるからっていう浅い理由なんだろうけどさ。
215名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:45:15.53 ID:t9xVc8Ue0
もうテレビ見るのやめる。
216名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:45:37.22 ID:HfAmfvAD0
>>209
「もっと取材してから作れよなー」おわり

特に批判も肯定もしてないだろう、この感じは
批判ならもっと怒って見せる
217名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:45:51.53 ID:VKtnEb5UO
>>175
軽視されてるの反対が重視されてるとは限らんよ
福祉なら、高齢者向けな
教育ならあえていうなら、何とか啓発用広告費や印刷、コンサル代とか、高校進学より大切とは思わんよ
218名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:46:43.79 ID:r30f1NB2O
>>7
大河ドラマの王家もおk?
219名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:46:50.81 ID:ZHmt2pm/0
>>211
問題提起っつうか
問題そのものがあり得ないものだからな
220名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:47:08.51 ID:+/i4ByBAO
>>209
インタビューを読む限りは、

ドラマみたいな事は昔はあった(肯定)。
今はなくなってきてると思う(妄想)。

って事だからな。今でも子供の犠牲者はたくさんいるよw
まぁ、現実はドラマよりも暗くて厳しいってことさ‥
221名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:47:59.83 ID:96mdkrbB0
あれ見て施設がそんなんだと思うようなアホいるのかww
完全フィクションだろww
222名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:48:05.09 ID:avWx4cZk0
マスコミ vs マスコミ


ファィッ!!
223名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:48:07.96 ID:KR4WsmXs0
>>213
全く根拠のないドラマなんかたくさんある
224名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:48:31.84 ID:I5PyPWDa0
>>195
学校に行って「お前、あんなとこに住んでるのか?」と言われて嫌な思いをした子が
すでにいるようだな。

もういちど書くが、フィクションだから問題ない、という一般論で擁護できる問題ではない。

 ・その実態を一般人があまりよく知らない世界が舞台である。

 ・脚本家は調査取材をろくに行わないまま、想像で過激な場面を描いている。

 ・当事者である養護施設の子供たちもこのドラマを見うる。子供たちが通う学校の
  子供たちも見うる。

このへんの個別の問題が大きい。
世の中には、一般論だけで語りきれないことは多いもんだな。
225名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:49:13.35 ID:HEf57uxTP
ドラマと現実が違うからドラマなんだろうがよ……
昔、日本沈没が発表されたとき小松左京に「ほんとに沈むのか」と聞いてきたのがいたで
左京が「あれは小説ですから」と延々と説明してあげたら、「なんだ! 嘘か!」と
怒り出した阿呆がいたとか。
何年たっても阿呆と馬鹿は消えないんだねえ
226名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:49:26.64 ID:ZHmt2pm/0
>>220
ドラマみたいな事は昔はあったと思う(妄想)。
今はなくなってきてると思う(妄想)。

だろ?
227名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:49:32.27 ID:WpUqvRts0
アグネス募金宜しく
228名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:49:50.02 ID:56/Ho0gE0
安倍譲二原作の漫画で所長のババアがハーフの入所者を
セックスのトリコにしてるのがあったな。
あれよりこれの方がマシだなWWW
229名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:49:56.19 ID:DIXYTlUk0
ドラマと現実が違うから問題なんだろう
230名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:50:21.64 ID:+roWOZIT0
>>223
普通はポジティブに根拠のない方にもっていっている
水戸黄門系にしても半沢にしてもだ
それと社会的に弱い立場の人間を題材にして
更にその関係者の印象を悪くするドラマはまず存在しない
存在するドラマは再放送禁止になったりしている
話すり替えんなアホ
231名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:50:25.75 ID:UiP5zIY90
>>161
資本規制すべきだな。あいつらにはどうでも良い分野に投資させるべき。
>>178
OGが性格捻じ曲がってる理由はそれか。
232名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:50:32.43 ID:wuyn2gr60
全国の児童養護施設は適切に運営されていて
問題なんて一切ないから
233名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:50:44.91 ID:Qts1Iqaz0
>>「ドラマでは児童養護施設という名称は使っていますが、描かれているのは実情と違います。私が大学を出て、
児童養護施設に勤めた40年も前だったらドラマの施設長のような体罰・暴言、問題を起こしたら全員に一連で
責任を負わせてバケツを持たせるということは一部の施設ではあったかもしれません。

実際あったんじゃねーかw

だったら別に根拠の無い嘘でも無いじゃん。
そもそもフィクションのドラマだって言ってんだし。

「真実を言うな」って怒ってんのか?
しばき隊みたいだなw
234名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:51:18.64 ID:jxqcli1tP
>>36
実在の人物出すのはまたちがうんじゃね
235名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:51:21.34 ID:+/i4ByBAO
>>224

頭大丈夫か?

施設が天国だと思ってんの?
236名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:51:38.46 ID:R0DMfZpT0
すぐ虐待だと騒ぐテレビ局が率先して虐待ドラマ。
237名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:51:39.61 ID:uHgLE4vx0
たった2人に言うことがすべてではない
こういう施設だって存在することを知らしめるべきだ
238名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:51:47.63 ID:u8QMw7o9O
そりゃ孤児院出身者が今でも虐待ありますなんて答えないでしょう。結論ありきのインタビューだし。今はありませんなんて言っても養護施設で最近事件があったばかりで説得力皆無じゃねーか。
239名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:51:52.73 ID:5HEVh+Uc0
施設当事者はだいたいこの感じだな。
何も問題が無い所にウソだらけの「かわいそかわいそ」を作り出して
「同情は気分が良いだろ?w」ってドラマなわけだ。
そうはいくかバーカw

見てないけど。
240名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:52:15.87 ID:DIXYTlUk0
>>233
いまもあると思われると困るって話だが
241名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:52:24.57 ID:RxuheCkB0
やっぱ坂本出てきたかww
ひょっとしたらと思ったが
242名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:52:51.47 ID:ttfwEUTK0
終戦後はやったのが孤児のドラマ。その後規制がかかったけど、本人いしてみれば
触れられたくないのを見せ物にされてる。奇形児を見せ物にしていたあのころ
とおなじ。離婚やいじめや底辺学校や。。。犯罪だってそう。病気ものも医者や
警察ものも。非日常で%がとれるならなにさらしてもいい。ひとの不幸を金に変える
資本主義経済の裏の面。成功者や富豪ばかりをみせつけるのもおなじ。TVって
社会の悪をエグるのがマスコミの仕事なのに、いつから河原乞食、芸者になったの?
243名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:52:58.38 ID:LIJRaEkl0
現実と違うのは当たり前だろ
ドキュメンタリーじゃないんだから
244名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:52:59.56 ID:ZHmt2pm/0
>>221
ロリ強姦エロ漫画にもその擁護よろしくな
>>233
一部の施設ではあったかもしれません。


>>>あったかもしれません。

>>>>あったかも

日本語が不自由な方ですか?
245名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:53:17.23 ID:2s2n1/pD0
フィクションが事実と違うとか説得力ないな。
現実に問題あるかどうかに関心をもって労力をつかうべきだよ。
246名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:53:39.48 ID:bmXm1+Xi0
>>1
エンドロールの後で

これはパラレルワールドであり
現実の日本社会とは別の世界の話です
日本ではこのような事はありません。

とテロップで流せばいいんじゃないの
247名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:53:47.58 ID:+roWOZIT0
>>235
お前福祉施設の実態全く知らないんだろ?
ネットでとか報道でみたとかそういうの抜きにして
実際に現場に足運んだ事あんのか?
そういう事もしていないカスが

施設は天国だと思ってるのか?

とかほざくこの滑稽さ
248名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:53:51.61 ID:iD0011vb0
40年も前だったらって・・・・
じゃあ ドラマの設定を3話から40年前にしたらOKなのか?
LOSTみたいな話しに書き換えればスポンサー戻ってくる?
249名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:54:00.60 ID:s9Xs8c+R0
下手にリアリティを出そうとしてるのが問題なんだろうな。
これが、山奥にあるツタの絡まった古くさい洋館が施設だとか、
職員が黒ずくめとか、そんなんだったら誰も文句言わないだろう。
むしろ文句言う方がアホっぽい感じになる。
250名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:54:01.39 ID:je78BC4w0
数年にアメリカのドキュメンタリーを見たらカトリックの神父が
経営してる養護施設で少年の肛門に棒を突っ込んだり性的虐待をうけた
人が体験談を話してたね。
ハリウッドの映画も少年院で性的虐待を受けた少年たちが復讐する映画があった。
ブラットビットが出演してたな。
社会と切り離された密室の惨劇は恐ろしい。
251名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:54:15.68 ID:Nnbwv08X0
この内容じゃ批判されても当然だし激怒する人がいるのもわかる


でもぜひとも続きを見たい俺がいる
252名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:54:18.84 ID:XD1vcLhX0
強烈な批判記事でもないし、肯定してる記事でもないし。もうちょっと踏み込んだ事を聞いて欲しかった。
253名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:54:22.09 ID:d+JtOc/00
完全フィクションってことでいいんじゃないの?
放送見りゃ現実的じゃないことは元孤児でなくてもわかるだろ。
254名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:54:26.29 ID:zE2/Z7ck0
精神病院だって昔はほんとに酷かったというし
じゃあ、今現在全て改善されたのかというと
実際はそう簡単にはいかんのだよそれが
同じ人間がやってるわけだし
255名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:54:35.13 ID:HEf57uxTP
>>224
>・脚本家は調査取材をろくに行わないまま、想像で過激な場面を描いている。

ふ〜ん、取材をしないと書いちゃいけないんだ?
じゃあエヴァンゲリオンだのワンピースだの進撃の巨人だのはどうやって取材
するんだ?
「想像で過激な場面を描く」のが作家の本質だろうが
256名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:54:36.77 ID:Gz2JptvH0
「かわいい子役がひどい目にあうドラマ作れば視聴率がとれる」という考えだけで作られたドラマに正論言っても受け付けないんやろうね
これだけ抗議があっても止めないのは、日テレが建前で言った「愛のドラマだから最後まで見て」ってのじゃなく
単純に「もういろんなとこからお金もらっちゃったから、いまさら後に引けない」ってのが本音だしね
257名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:54:42.17 ID:ZGb1gCm9O
時代設定を何十年か前にすればよかったんじゃないかな?
258名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:55:19.93 ID:hG/+1e0Y0
職員の体罰はないだろうね。
ヤンキーみたいな上級生が小さい子を殴るけるしたところで見てみぬふりなんだし。
下手に罰として警察呼んだり、少年院とかに送ったら、問題のある施設のように評価されるし。

そういうややこしい問題は、かかわらない、何もしないのが一番。
いじめられっこはかわいそうだと思うけどそういう運命なのでしょうがない。
259名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:55:38.58 ID:RCEPaE3I0
>>255
題材が現在進行形のドキュメントだからじゃないの?
260名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:55:41.58 ID:2XlpjlzGP
施設出身3大あるある

・猫舌で熱いものが食べられない
・辛いものが苦手でカレーは甘口
・TVの音声は大きくしてないと落ち着かない

慈愛園出身だざたまに施設育ちの人間と話すと必ずあるあるとなる
261名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:55:47.68 ID:KR4WsmXs0
>>230
お前の考えでは社会的に弱い立場の人間をドラマの題材にしてはならない
って法律をつくれってこと?
そんなことしたらドラマなんかつくれなくなるね
262名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:56:03.11 ID:I5PyPWDa0
>>235
誰もそんなことは書いてないな。

いろいろ嫌なこともあろうし、コピペもされてるように事件も起きてる。
問題は、それを脚本家がろくに調査も取材もしてないことだと言ってるだろ。

綿密に調査取材して「実際に起こりうること」「今日、実際に起こっていても
おかしくないこと」をデフォルメしてストーリーにしてるわけではないんだよ。

そこが問題だと言っている。
263名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:56:05.37 ID:jhE9eZtm0
>>257
芦田まなと鈴木福で蛍の墓実写でもしとけってことだよな
264名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:56:17.50 ID:5cSL2lcE0
>>6
中国では毎年何十作と、戦争中に日本人が無垢な中国人をレイプしまくったり殺しまくったりする抗日ドラマが作られてる
ドラマにはそれなりの影響があると踏んでるから、中国政府はそういうドラマを作らせてるわけだ

嘘を盛り込んだドラマには、それ相応の悪影響があるってこと
抗日ドラマに影響受けた中国人が日本嫌いになるように、そういう施設で働いてる人が白い目で見られることになる可能性も大きい
265名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:56:22.55 ID:DIXYTlUk0
>>253
それなら児童養護施設設定も変えるべき、、架空のものに
266名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:56:45.23 ID:fW7JD24c0
フジ不買だな
267名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:56:56.34 ID:KBEJWB9W0
里親と施設の子は、赤の他人なんだからご主人様とペットは真実
関係だけみれば奴隷と変わらない
そうならないように現実では考えて制度を設けているのにわざわざぶち壊す
268名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:57:18.49 ID:cfUMnxOZ0
TV局の作るドラマや映画の、「本当にリサーチしてるのか?」感はすごい。
派遣社員問題とか、ニート問題とかにやたら問題意識持ってますと言わんばかりに
そういうテーマの作品を作るくせに描き方が極端かつステレオタイプで、凄く嫌な感じがする
269名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:57:47.81 ID:ZHmt2pm/0
>>247
児童養護施設に職業体験で行った事あるけど
地獄ではなかったね
子供も死んだ目はしてなかったね
普通に無邪気に一緒にボール遊びをしたが

普通に保育園的な所だったわ
270名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:57:54.30 ID:jCQWpmwu0
>でも、いまの時代はあんなことはしません。現代では大学などで専門の資格を持った施設長や職員が採用され、
>子供の人権を大切にした対応をしていると思います。

コレってぜんぜん現在あるすべての施設が健全だという担保にはならなくね?
271名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:57:54.68 ID:nkPeeX0si
一方で障害者施設で性的虐待が行われている現実
272名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:57:56.27 ID:iKRZMuJw0
映画やドラマが現実と違うってのはいいんだけど
それで傷つく人が居るってのはどうなの
しかもそれが子供でしかも現在でも心に傷を持ってる子達
いくらなんでも娯楽だからでは済まないだろ
273名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:58:02.23 ID:+oy16jpI0
脚本家や制作が勉強不足。
このドラマが許されるのは20年前ぐらいまでが限界と理解した。
274名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:58:10.36 ID:um0r6Im90
韓国を殺せ
275名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:58:13.50 ID:Ae/Cav+E0
>>157
詮索する側には悪気が無い場合もあるかもしれないし。
いろいろ聞かれる当事者は嫌だろうけど。
276名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:58:28.41 ID:iD0011vb0
シナが、裏で孤児の人身売買やってるが
この調子では日本では報道できないな
277名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:58:53.90 ID:7Xak5kRV0
>>228
同じ日テレだけど、RAINBOW-二舎六房の七人-はださなほういいよ。
たぶん影響されているとも思えるけど。。

あれはあれでリアリティーや感動があったけど、
時代背景や設定が同じじゃないし、深夜放送で
レイティングにも配慮していたし…
278名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:59:04.49 ID:VKtnEb5UO
>>238
アホか?
施設は虐待が普通でどこでもやってると思わせるドラマがおかしい

現実は虐待事件を起こす施設もあるが、虐待を仕事の一環としてやってるわけでない
あくまでも、(施設が放置していた事件も含め)職員などが起こす事件
279名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:59:14.27 ID:UiP5zIY90
>>255
生態兵器やソマリアの海賊、ビッグフット辺りから「事実とはかけ離れてる」って苦情が来てから検討しようじゃないか。
280名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:59:27.73 ID:6OV8CNMP0
>>265
ん?楽しい美しい架空の養護施設に変えろってこと?
281名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:59:44.17 ID:GfvSVrAe0
>>6
お前がホモにぐちゃぐちゃに犯されるド・ラ・マとかすっごい面白そうね
282名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 18:59:47.96 ID:XktE8zxE0
「こういう衝撃的な物を描けば視聴率取れるだろ」みたいな安易な気持ちで作ってるだろ
全然実態を把握していない
283名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:00:04.56 ID:nkPeeX0si
【経済】ファミマに「フォアグラの飼育は残酷」と抗議 やむなく特製弁当の販売を中止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390557012/
こんなのもあるしクレームつけたもの勝ちな世界
284名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:00:06.92 ID:+/i4ByBAO
>>247

身近な所に、看護婦とヘルパーがいる。

現実はヤバイ。

こんなドラマみたいに明るくは無いんだよ。
285名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:00:17.78 ID:9+JGbsU3O
刑事ドラマも医療ドラマも現場と全然違うという声よく聞くけどな
286名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:00:33.25 ID:R2ru7rPi0
これからはどんなドラマ作るにしても、これは「SF」ですって
しつこいくらいに念押ししとかないといけなくなるなw




「最近の世の中、バカが多くて疲れません?」ってCM流したら
世の中のバカから抗議の電話がかかってきたっていうのを思い出したわw
287名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:00:34.38 ID:I5PyPWDa0
>>255
この話が、虎の穴みたいなところを舞台にした物語なら、君の言うとおりだよw
288名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:00:40.07 ID:DIXYTlUk0
>>280
養護施設じゃないナニかに
289名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:00:44.36 ID:MVyFuia8P
【社会】22歳男、勤務先の児童養護施設で
5歳女児にわいせつ行為…同僚に目撃され発覚[13 3/1]

静岡県警浜松中央署は27日、浜松市中区高丘東、
保育士実野浩己容疑者(22)を強制わいせつの疑いで逮捕した。

 発表によると、実野容疑者は2月18日、
勤務先の県西部の児童養護施設で、
女児(5)に
体を触るなどのわいせつ行為をした疑い。
「間違いありません」と容疑を認めているという。

 実野容疑者の行為を同僚が目撃し、27日、
上司が実野容疑者を連れて同署に相談に訪れた。
290名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:00:49.12 ID:HfAmfvAD0
>>224
嫌な思いした子がいるぞ!
→人権屋の手口だから眉唾、ちゃんとまともな施設ならその子が普通に「違うよ」って言って終わり

フィクションだから問題ない
→それはないな、ハンニバルのJS版とか流石にアウトと思うし

一般人が実態を知らない舞台である
→そこは問題ないわ、もうちょっと取材すれば

脚本家が想像で
→小説や映画もそんなもん、想像で補完は当たり前

子供達が見る
→あんな時間寝てる。
前にも言ってるが、施設の子が入所した経緯を同級生に知れ渡ってる状況がまずありえない。
つまり、イジりようもないからイジメは起きない。

一事が万事、考え方が浅すぎるな。
291名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:00:52.61 ID:5fWk0A1p0
まるで児童養護施設は問題ないっていってるみたいで、ちょっと気持ち悪いですね
292名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:01:48.98 ID:6OV8CNMP0
>>288
今後一切養護施設ネタのものは禁止の方向で?
293名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:02:04.85 ID:ZHmt2pm/0
>>284
児童養護施設に行った事はないんだね

一度行ってみ?
普通の保育園みたいだから

百聞は一見にしかずやでww
294名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:02:18.02 ID:iNU3nwp60
女性週刊誌のくせにぬるい記事だな
「事実と違うドラマは許せない!施設出身者らの悲痛な叫び」とかいう記事に
できなかったのか
295名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:02:31.16 ID:iKRZMuJw0
>>285
誰も傷つかないじゃん
親の居ない子の傷に塩すり込むようなドラマは
フィクションだドラマだ映画だからいいってもので無いと思う
296名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:02:36.81 ID:jBggLXDfO
>>1
現役時代日テレに世話になって答え辛いんだから坂本に聞いてやんなよバカ週刊誌
297名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:02:39.79 ID:ttfwEUTK0
問題は子供置いて出て行く嫁だ。オヤジが出てけ。
298名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:02:57.73 ID:KBEJWB9W0
あんな酷いところで暮らしているのかと思われないように
一般家庭のような環境を施設が目指しているのに、そういうイメージもぶち壊す

親がいない子は、ストリートチルドレンや奴隷で売られていく子と境遇は同じだ
違いはそういう子どもを社会がどう受け入れているかの違いでしかない
299名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:03:09.35 ID:mlOg18xSO
>>1
>それに、どこの施設でも、子供の呼び名をドラマのような
>あだ名では呼ばないようになってきています
『なってきてます』ってやっぱり事実じゃん(笑)

というかフィクションだし(笑)

施設や病院はよっぽど後ろ暗い事があるんだな。
赤ちゃんポストや施設がいい所と思われない方がいいよ。
安易に子捨てという虐待する親が増えるだけだから。

実際に赤ちゃんポストに虐待と無縁の赤ちゃんや3歳児童を捨てたりする屑が出ているから。

というか此のドラマじゃ子供を揶揄ったのではなく施設に預ける親がどれほど馬鹿親かを表現できていいんじゃないの?

主人公の子供達自体は逆境に負けない良い子達だし(笑)

まぁ、あせっているのは後ろ暗い事している施設や職員と馬鹿親ぐらい。
300名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:03:19.96 ID:yggEMiCW0
坂本と畑山だっけ?の世界タイトル戦は壮絶だったな
坂本に勝ってほしかったが、早いラウンドで目の上をカットして
流血が目に入って片目はほとんど見えなかっただろうな
で、そのカットした傷がタイトル戦の直前のスパリングでカットした傷で、
すぐに傷が開くことは本人も覚悟してただろうな
あの傷が無かったらどっちに転ぶかわかんなかったな。
301名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:03:36.03 ID:nkPeeX0si
>>293
親が入院とかで預けてる子も多いからな
24時間保育みたいなもんだな
302名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:03:41.08 ID:HfAmfvAD0
>>278
このドラマのどこに虐待があったんだ?
アホはお前だわ
303名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:03:53.59 ID:lVwUleq50
>>249
そっちの方向で行くべきだったな
山奥の洋館みたいにファンタジー性と娯楽性を強く出して、あくまで架空の世界を強調してればね
それなら親のいない子が集められたって設定でもクレームなんてほとんど来なかっただろ
下心を出して社会的問題作みたいに注目を集めてやろうってのが裏目に出たな
304名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:04:34.21 ID:9+JGbsU3O
明日ママ抗議してる人達って現実に沿ったドラマ作らないと満足しないんか?

なら外科医のドラマも現実と同じように酔っ払いながら執刀するシーンもたまには撮るといい

手術中に亡くなった患者に失礼だの抗議あっても「現実だから」で視聴者満足するって事だよな
305名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:04:35.36 ID:wUeS1WQtP
だいたい続きもののドラマの最初だけ観て文句言う神経がわからん。未開人の行動だ。
たぶんこんな風に終わるんだよ。
施設の偉い人「ポスト、お前の本当の名前はポスト何かじゃない」
ポスト「え?」
偉い人「ゆりかご・・・ていうんだ。やさしい響きだろ、俺はそう思って名付けた」
ポスト「でもみんなポストって・・・」
偉い人「いや、俺は確かにゆりかごって名付けた。心ない人たちがポストって言ってるだけだ。ゆりかご。それがお前の本当の名前だ」
ポスト「なんか・・・ちょっとだけ・・・優しくなれそう。」
パチ「ねえねえ、ぼ、僕の本当の名前は?」
偉い人「朝鮮蒸し焼き」
パチ「ちょ、ちょ、ちょ・・・」
END
306名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:04:48.63 ID:ZGb1gCm9O
フィクションのくせにところどころ、現実的なところがあるから紛らわしいんだよ。コガモの家だけなら嘘っぽいが児童相談所という名前が出てくると一気に本当ぽくなる。
307名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:04:49.19 ID:DIXYTlUk0
>>292
ちがう

養護施設の業務に沿ったドラマであれば問題ないだろう
社会に訴える的なものなら・・・

養護施設の関係者にこれは違うって思われてるのが問題なわけで
308名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:05:03.55 ID:+/i4ByBAO
だいたい、ドラマでは

パチンコ狂の親とか、ドキュンネームつけて赤ちゃんポストに捨てるクソ親を批判する内容だからな。
309名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:05:04.23 ID:+roWOZIT0
>>284
このドラマのどこが明るいのか知らないけど
ナースの事を看護婦とかいってる時点で終わってる
っていうかあんたの身近な人間が勤めてる施設って程度低いんだろ?

君は離職率が激しく、夜勤があって低賃金が世界であっても
毎日重労働で暇がない中でも、一生懸命に働いている職員と利用者の存在を知らないんじゃないか?
親族としてじゃなくて現場入ってみれば?

俺はほんと君みたいな精神構造のアホが信じられないわ
310名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:05:36.17 ID:BG67Vg010
丹下拳闘クラブの人?
311名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:05:38.18 ID:Qts1Iqaz0
>>244
あったかもしれません。

これを、「そんなもん聞いた事もありません。そんな事実はありませんでした。」と理解したのか?w
こんなもん、「事実、ありました」と解するのが正解だ。
なかったなら、「なかった」と言う。

お前は国語出来ないアホだろ?
日本語不自由な朝鮮人か?それとも施設出身か?
ああ、施設出身の朝鮮人かw
アホで日本語不自由そうだからなw

児童養護施設でも老人ホームでも、虐待はあるんだよ。
色んな奴と知り合いになって社会と言うものを知れ、バーカw
312名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:05:40.65 ID:2XlpjlzGP
>>301
短期の子はクラスが別なんだよ
片親がいて生活苦で預けられてる子は部屋そのものが別だから
313名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:05:45.58 ID:BzE0MHy+Q
これはフィクションなのに目くじら立ててる奴は頭おかしいだろw
ハリウッド映画じゃロシアと中国はいつも悪者なんだぜw
314名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:05:45.77 ID:VKtnEb5UO
>>257
それはありだったかもな
老いた小学校校長が登場
思いだす自分がいた施設
虐待や偏見のある時代。教師になれば学費免除の時代、教師になり施設から通う子供らに寄り添う日々
そして、時代は現在
施設にいる子供の実情も変わり…
315名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:05:46.26 ID:4NWlPqP80
よくわからんから西武の問題を起こしたやつに
罰として毎週感想を書かせてあげて
316名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:05:52.41 ID:6OV8CNMP0
>>307
べつにドキュメンタリーが見たくて
このドラマ見てる訳じゃないんだよね。
317名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:06:02.51 ID:4cJu57gG0
「『ポスト』が病院関係者に対して失礼だろ」みたいな批判があるのは解からんでもない
だが、
第1話の『ドンキ』のエピソードは、「シングルマザーに彼氏が出来て前夫の子供なんて邪魔!」という幼児虐待でよくあるパターンを、
第2話の『パチ』のエピソードは「親がパチンコ中毒で子供が熱中症になって――」という、これまたよく見るパターンを
シナリオに落としこんでいる
どちらも2chのニュース系板ではよく見る事件だろ?

あれ? このドラマって意欲作じゃね?
少なくともねらーが批判するのは違くね?

本当に見ているの?
318名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:06:19.47 ID:MVyFuia8P
児童養護施設職員を逮捕 入所女児に強制わいせつの疑い

 勤務先の児童養護施設に入所する女児にわいせつな行為をしたとして、
岐阜県警は4日、岐阜県恵那市長島町永田、
施設指導員三宅永一郎容疑者(37)を強制わいせつ容疑で逮捕し、
発表した。調べに対し、容疑を認め
319名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:06:35.19 ID:cfUMnxOZ0
>>313
ハリウッド映画がやってるから何なんだよww
320名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:06:58.88 ID:Fevy4SomO
キャンディキャンディを実写化したらいいのに
321名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:07:00.68 ID:dRC3oogW0
>>87
渡邉美樹を犯罪者と同列にするなよ。
父子家庭でも成功者になれる例だろう。
322名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:07:09.39 ID:muJUa5pS0
わざわざ児童養護施設のガキをネタにして金儲けしなくてもねえ
323名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:07:20.56 ID:rjipjL7g0
騒ぎが大きくなってんなあ
幸せなことに縁遠い世界だから迂闊な批判は出来んわ
324名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:07:20.74 ID:ZHmt2pm/0
>>311
あったかも知れませんは

あったかどうか分かりませんがもしかしたらあったかも(妄想)が意訳だろうが
325名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:07:37.89 ID:fx5acLFt0
>>302
ドラマ見てねーのな
血がでるほどビンタしてる
326名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:07:38.75 ID:HfAmfvAD0
>>295
邪悪に描かれた職種の家族は悲しいんじゃないか?
施設だから傷つくって考え方は逆差別
そもそも、このドラマ内で施設を悪く描いた場面はない
327名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:07:54.07 ID:hNnUnFB+0
>>312
大きな小児科病棟と同じだ、短期の子と難病でずっ入院してる子は
別だった
328名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:08:02.24 ID:I5PyPWDa0
>>290
抗議してる側を「人権屋」と勝手に思い込んでる時点で、君のレスは読むに値しないんだが、
まあ少し反論しとくか。

>→そこは問題ないわ、もうちょっと取材すれば

だろ?取材も調査も足りないんだよ、扱うテーマの重さにしては。

>→あんな時間寝てる。

再放送を昼間したようだが?あと、録画もできるよ。この反論はレベル低すぎw

>前にも言ってるが、施設の子が入所した経緯を同級生に知れ渡ってる状況がまずありえない。

あの子は施設から学校に通っている、ということは秘密でもないってさ。
329名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:08:18.21 ID:+/i4ByBAO
>>293
お前も障害者ホームに行って見ろよ。
ぱっと見は普通の施設に見えるだろうな。

ぱっと見ではな‥。
330名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:08:18.71 ID:yggEMiCW0
ボクシング版リアルタイガーマスクだったな
331名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:08:22.67 ID:6HxUIcmQi
童話利権と同じにおいがする
332名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:08:30.89 ID:yZxzsa5W0
相変わらず動物愛誤団体レベルの批判しかねーのな
333名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:08:43.51 ID:y+YpQqpfO
数百人の子供たちが犠牲になっても

数十万人の娯楽が優先される

by花王
334名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:09:12.84 ID:94MujAXs0
なんか納得した
現実離れしすぎてるみたいだね
あまりにもひどい内容に関係者は黙ってられないだろうね
よく分かる
なんであんなドラマ作ったんだろ
見世物感覚で視聴率取ろうとしたのかな、やっぱ
335名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:09:18.48 ID:9+JGbsU3O
イジメ心配に関しては悪い面を見せて何故こういう事言ったらいけないかって理解させるのも教育だけどな

それに養護施設のイメージ良くさせすぎたら子供捨てる母親も多そう
「こんなイイトコで暮らせんならアタシ育てなくてもいーじゃん」って考える馬鹿親絶対いるから
336名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:09:25.01 ID:WQfrVbXw0
テレビは弱い者いじめばかり
児童擁護施設を扱うドラマを作っちゃいけないとは思わないが、金や暴力には媚び、弱い者は叩くから、視聴者の反発を招く
信頼されてないのが問題
337名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:09:30.63 ID:4cJu57gG0
お前ららしくねーな。
日テレ以外の「メディア」が一斉にこのドラマを袋叩きにしているあたりから察しろよ。

ドラマをきっかけに探られたくない奴らがいるんだよ
338名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:09:35.20 ID:ZHmt2pm/0
>>329
児童養護施設はぱっとみじゃねえっつうのwww


障碍者ホームと児童養護施設は別です
339名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:10:17.73 ID:Ae/Cav+E0
>>293
行った事あるけど、いかりや長介風の職員が頭叩いたり、怒鳴り散らしてた。
340名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:10:41.80 ID:PHMc3J7A0
いろんな問題を抱えて入所せざるを得ない子供達に愛情を注いであげるという理想と
親に捨てられたという現実を受け入れられず非行に走る生徒達との間で葛藤しながら
子供も先生も成長して行き、絆を深める

って普通のストーリーになぜできねーんだろ。
こっちのほうが視聴率取れるだろ。
341名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:10:44.26 ID:eyjehdum0
坂本が施設に居た時代は、職員の虐待まがいのしつけが横行していただろうし、
そこまできちんと配慮がされてたのかどうか、少し疑問だが。
342名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:10:51.88 ID:GhjQhP/60
現実の施設の子は
無免許でスピード違反したり
未成年で飲酒喫煙するくらいだよ
あと、謝るのは口先だけだったり
処分を軽減してもらおうと、泣いて見せたりするくらいか。

ドラマが演出過多なんだよ
343名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:11:03.87 ID:+roWOZIT0
>>329
お前まともに言葉ぐらい覚えろよ?
グループホームだろ?
認知の入ったグループホームは時として修羅場だが
それがなんか関係あんの?

そんな中でも入居者や職員は一生懸命やってんだよ
お前はネガティブな事しか聞かないで、その一面しか見てないんだろ?
とにかくそういう狭い知識でそれが当たり前のように語るなよ恥ずかしいから
344名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:11:09.88 ID:FkTdRQTtO
このドラマ親子愛を描きたいんだろうね
ラストは冷たい母親が改心して幸せに暮らしましたとさ、パチパチパチみたいな
序盤の児童養護施設なんて脇役のどうでもいい存在だから、雑に扱ったんだろ
345名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:11:20.48 ID:cgbA6UHa0
ポスト、で施設が特定できてしまうことが問題で
そのことに抗議してるんじゃないの?
発端、問題点はそこだと思ってたけど、スレを読むと内容全体?
346名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:11:36.35 ID:9h0AN8fUO
あくまでもドラマなのに何語っちゃってんだ?
フィクションだってドラマの後にも出してるのに。
347名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:11:42.62 ID:yIZ55CBPP
実際昔はドラマよりひどいとこあったらしいし、20年前の話ってことにして
最終回で芦田プロが現代で大人になってるって風にすりゃよかったのかもね
あだ名の件はまあ配慮不足だな。見てる方は面白いけど
348名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:11:47.56 ID:4cJu57gG0
中止せよ!みたいな記事がyahooなんかでも取り上げられてるが、
それに対するフェイスブックの反応も、抗議一辺倒からなんか風向き変わってきたけどなw
この騒ぎで実際に見て、「そんなにエグいか?」と思ったんだろうな。

そろそろ2ch得意の掌返し来るぅwwww?

http://bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroaki/20140122-00031878/
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/entertainment/10727/result

俺は一貫して
「施設や病院への批判ではない、批判的なのはDQN親を含む世の中の親達に対してだ」
「抗議しているのはヤリチンヤリマンだろ、続けるべきだ」
と主張していたからな、念の為wwww
349名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:11:54.53 ID:jCQWpmwu0
ちょっと問題を整理する必要があるな
350名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:12:02.98 ID:HfAmfvAD0
>>325
あれは短絡的に暴力振るったからだろ
どっちが手を出した?って聞いてから1発ビンタ、んで説教
どう見ても虐待じゃねーわ
351名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:12:32.60 ID:ZHmt2pm/0
>>339
怖wwwwww

あ、ちなみに児童養護施設は小さい子だけじゃないよw
高校生っぽいのもいた
女性だから中学生か高校生だかはわからなかったが
352名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:12:41.09 ID:0O0xi0fm0
みんな制作会社のツボにハマったな

視聴率アップで笑いが止まらんだろ
353名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:12:44.42 ID:xW9N8PBPO
赤ちゃんポストは悪です!
354名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:12:50.38 ID:+/i4ByBAO
>>325

お前こそドラマ見たのか?

なんで、あの人が怒って手を上げたか、もう一度考えろよ。頭悪いのかお前。
355名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:12:50.61 ID:s7GqHgCT0
刑事ドラマにあんな事しないなんていちいち突っ込むのかよw
SF映画に実際あんな事出来ないなんていちい突っ込むのかよw
韓流ドラマチャングムに実際と違うって突っ込んだのかよw

アホすぎる
356名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:12:55.14 ID:cfUMnxOZ0
テレビドラマは、演出過多だろ。
だいたい俳優のあの演技見てみろよ?映画のそれとは全く違う 不自然なセリフ回し。
テレビドラマってすべからく、「大げさ」に作られたものなんじゃない?
極端になんでも描くというか。人物の立ち位置をわかりやすく相対化しているというか
357名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:13:23.40 ID:7yVe1bZf0
>>175
高校無償化とか、朝鮮学校の補助とかに予算まわってるんじゃね?
358名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:13:37.55 ID:MVyFuia8P
入所少女への施設内虐待、事件を隠蔽か 
野木の児童養護施設

2013年5月17日
野木町友沼の社会福祉法人「延寿会」が
運営する児童養護施設10件で、
入所中の少女に男性元職員が勤務中に
みだらな行為をしたとされる事件で、
施設側が事件についての情報を把握しながら
児童相談所に虐待通告せず、
元職員らに隠蔽を示唆していたことが15日、
関係者への取材で分かった。
359名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:13:45.95 ID:CpQ198RB0
フィクションだからこそ、こんなひどいあだ名はいらなかった筈だ!

ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた。暴力が得意。超能力で仲間の危機を察知する
ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕
ボンビ→貧乏すぎて捨てられた。樹木希林のパクりがしつこい
パチ→生活保護受給者の母がパチンコ依存でマンションに放置され熱中症で死にかけて保護
ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
ピア美→ピアノが得意
マカロニ→ショーケンに捨てられた
ロッカー→コインロッカーに捨てられた
大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た
テキサス→自分で馬に乗って施設にやってきた
360名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:13:46.60 ID:DIXYTlUk0
施設が酷いところにしないとドラマ成立しないしな
実際取材してドラマ作ったら、普通の保育園だったとかじゃ、、なんとも
361名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:14:09.22 ID:6z5wkC6zO
オナニードラマ。日テレオワタ。
362名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:14:12.18 ID:6OV8CNMP0
>>345
あかちゃんポスト(病院)と施設の場所は別ね
それも一か所ではなく数か所ある
363名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:14:31.08 ID:iK2zi2ttP
20年以上も前に施設に入ってたけど当時ですらこんな酷くはない
かといってドラマを中止しろとまでは思わないな

ただこれを入所当時に放送されていたらと思うとゾッとする
クラスの奴らがこれを鵜呑みにされたらとか思うわ

そういう意味ではやり過ぎな気がするかな
364名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:14:40.14 ID:muJUa5pS0
>>346
日本に一つしかない赤ちゃんポストなんか出さなきゃよかったのにねえ

フィクションなら
365名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:15:08.01 ID:qqc1XHue0
>>182

>最初から根拠のない物語を作ってるんだからな

面倒臭いけどお前に駄文にマジレスを返す。

フィクションだから許されるなんて理屈は無い。かといってドキュメンタリーで捏造や印象操作が行われるべきでも無い。
「フィクションの文脈で真実を語る」という表現が行われるのさえ、禁止にすべきだという主張かも知れないが賛同しない。
「このドラマが事実か事実では無いか」に論争が行く人々の感覚自体がすでに問題だと感じている。

取材をしてない現実に則さないドラマは地上波にあってはならない。社会的弱者を見せ物にしているからダメなんだ。
施設の職員は真摯に日々仕事を遂行してると言うのにドラマは冒涜している。
里親の名誉が歪む等の意見が生まれるからドラマは存在してはならん。言うのは勝手だ。

以上が放送されてはいけないとする人々の主張だが実際に放送されている
ドラマを観た人から出たとすれば相当歪んだ解釈だとさえ感じる。

しかし、現実にはドラマの設定がフィクションだとも思えず施設の子供達を虐める子供が出来てしまう。
ドラマのせいで自殺をする子供がいるの大合唱が巻き起こっているかの様に報じられ信じられる。
このドラマを見て施設の子供をイジメてみようなんて思う子供はろくなもんじゃないし躾も道徳も無い。
ドラマの設定に現実との違いを無くさなければ成らないとか声高にさも正論の様に思っている奴らの「現実」とは何だ?

>問題定義をしたいなら、地道に現場に足を運んでドキュメントで作れ

現実の問題さえも気づかない馬鹿どもが増えたのは何故か。過去に作られた
立派なドキュメンタリー作品で社会が変わったか?

>問題定義以前の問題だわ

野島作品みたいな愚劣な手法じゃないとわかんねえ馬鹿も多いんじゃね?
あくまでも個人の意見を駄文で書いたよw。
366名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:15:15.20 ID:2XlpjlzGP
>>351
俺の施設は18歳までいたよ
成績良ければ奨学金で高校卒業までいれるから
9割は中学でたら寮のある所に就職
367名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:15:15.80 ID:04uaPDvj0
どっちもどっち欲と欲の衝突
だよな。虎とライオンの喧嘩
みたいだよ。胸糞悪い。
368名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:15:17.08 ID:GhjQhP/60
>>340
そんなの、つまんなそうだもん。

教師が『お前らゼロの人間かー!』と言いながら殴ったり
不治の病のキャラがいたり
マネージャーが死んだり
ラーメン屋の主人が刺殺されたり
川浜一のワルがホモだったりしないと
楽しみにできないよ
369名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:15:39.10 ID:1m9BQ44V0
>>6
マスコミは漫画やアニメやゲームが青少年に悪影響与えるというのに
ドラマが与えないわけないじゃないか
370名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:15:55.90 ID:C09js3RQ0
>>345
問題はそこだと思う。
一箇所しかなくて、その子供もピンポイントで限定できるからね。
いくらフィクションっていっても、ガチなモデルが実際いるんだからさ。
371名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:16:02.34 ID:XD1vcLhX0
>>360
そら、施設で本当に起きた事件を放送されても施設側も困るだろ。
372名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:16:10.72 ID:Kiiw99lw0
桜宮高校の体罰事件をドラマ化すればいいのに


テレビ関係者に教師の友人が多いので、教師が悪役
殺人犯人は一切ない
373名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:16:30.80 ID:+roWOZIT0
>>360
結局この手のドラマは誰かを悪者にしないと成立しない
この世の中とんでもない悪者がはびこってるのに
何故か社会的弱者の子供に関わる人間を悪者にする
野島なんて所詮その程度の屑

日本のタブーや闇社会をフィクションで放送してみろってんだよ
374名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:17:05.59 ID:+/i4ByBAO
>>358

世の中こんなもんだよな。

ドラマなんかかわいいもんだよ。
375名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:17:12.09 ID:NfdeKqHn0
日本テレビはこのドラマの放送を即刻中止すべき
376名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:17:35.94 ID:XRT1H4C/0
過去の傷を剥き出しにして晒さないとドラマがはじまらないし、
善人と悪人を作らないと脚本難しいし、普通に作ればリアリティなくなるわな。
377名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:17:39.02 ID:DIXYTlUk0
>>371
それはそれでいいだろう
ノンフィクションで

施設つぶそうぜ
378名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:17:48.16 ID:ZHmt2pm/0
>>372
それいいなw

話題性もあるし、イジメへの問題提起にもなる
379名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:17:52.64 ID:SqXUUonGi
40年前の設定にすればいくね?
380名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:18:05.58 ID:i+7mxQO/0
真偽はどうであれ、施設なんて糞であるというイメージである方が良い。

そういう糞のような所に、てめえかってに生んで、てめえの都合のために、子を捨てたんだ。
という認識を親(とも呼べない糞だが)に生涯忘れさせてはいけない。

内部では、キチンと保護して優しくケアして欲しい。


これが施設は良いとこ一度はおいでみたいになったら、それはそれで困る。
381名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:18:17.32 ID:85Hx1Z6m0
野島は時が止まってるからな
色んな意味で
382名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:18:19.98 ID:HfAmfvAD0
>>328
昼間もやってんのか。そりゃすまなかったなw
まあ見ても実際のホームと違うなら普通に「ちがうし」で終わるだろ
施設の子って程度ぐらいなら周りに知れ渡ってるだろうが、経緯が秘密なんだし弄りようもない
このドラマが元で施設の子が傷付く理由、いじめに繋がる理由に全くなってないぞ
383名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:18:30.08 ID:0w7xXzKV0
>>2
坂本博之さんに聞きに行くなよ
この人ほんとにしゃれにならない現役時代だった人だよ
口閉ざしててもおかしくない
弟と「ぜったいに神様に復讐してやるからな」と幼心に決めて、小川で獲った
ザリガニ食べて飢えをしのいで、親戚たらいまわしにされて、養護施設で
見たテレビでボクシングを一生の仕事に決めて、パンチドランカー寸前や
ボクサー禁じ手のヘルニア手術を複数回やってた人
畑山との頂上決戦の後、雑誌のナンバーの「不器用な人」特集で読んだ
384名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:18:33.25 ID:q+IrXM7R0
施設は甘えを許さない厳しい環境がある
385名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:18:37.71 ID:TX+v/fA10
どうせフィクションだから
子供はサイボーグとか
IQ180の超天才児とか
超能力使える不死身の野生児とか

わかりやすい嘘設定にすればいいんだよ
386名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:18:41.21 ID:yDc98FVCO
子供の心に寄り添うとか資格をもった大人が〜とか綺麗事ばかり言ってても実際は…ってところだからね
本当に実践してたら職員が逮捕されるニュースなんて出てこない
里親探しNPOのオバサンが赤ちゃん抱っこしてるとこ何かの番組で見たけど揺さ振り症候群?になるんじゃってな抱き方だったし、こういう人達って子供達を利用した自己満としか思えないわ
387名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:18:43.07 ID:uHgLE4vx0
世の中考えられないほど馬鹿が居るわけ
そういう奴やその子供がこういうドラマに影響されて学校でアホなことしそうだから批判されてるわけ
子供について心配する奴が多いだけでドラマと現実の区別がつかないとか関係ないんだよね
388名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:18:45.80 ID:f0BMGm0t0
少し福祉関係の仕事をしたことあるが
資格を持っているのはごく一部で
ほとんどは福祉についての知識も熱い思いもなく
食うためだけで仕事していましたよ。
資格持っていたって、それが理想なのか食うためなのか・・・
理想論やイメージだけで語られてもねえ。
389名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:19:06.16 ID:4cJu57gG0
なんでポストからこうのとりのゆりかごを連想させるのが悪いことなのか

病院が抗議に関わっているのに失笑を禁じ得ない。
アレって行政などの許可も取らず、病院が独断で設置して、
子捨てを肯定するのか、無責任な親を助長するだけじゃないのか、どう見ても赤子ではない年齢の子供がブチ込まれたとか、
いろいろと全国で議論を呼んだが、結局は解決しないまま、ゴリ押しを通した形だったはず。

なのに批判(でもないか)ってか、揶揄やネタに使われるのも嫌だぁ?
何を一点の曇りもないまっさらの慈善団体みたいなツラしてんだよ、ふざけんなよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88

wikiにすらこんだけ経緯が問題点や載っているのを知らないのは
若い人が多いから?
390名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:19:16.18 ID:muJUa5pS0
>>373
そうそう

よわっちい女や子供をダシに使わないと飯くえへんつーならただの雑魚
391名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:20:03.72 ID:u5F2qTz+0
やっぱりお涙頂戴の過激設定か

視てる馬鹿も同罪
392名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:20:33.41 ID:jb+Z9jqG0
>>9
本当の事は報道出来ないからでしょ?
ドラマでイメージ付けて国やら公務員やらを叩くための『素地』を作る。

ま、見てねーから何とも言えないがw
オレが言ってんのも単なる推測w
見て判断したら良い。
オレは見ねー。
だから意見もしねー。
どーなるのか興味があるだけー。
393名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:21:00.75 ID:fgC6rrqT0
フィクションだって言うなら現実に存在するようなものを出してくんなよ

特に赤ちゃんポストなんて全国見ても一箇所しかねーだろ
394名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:21:13.40 ID:I5PyPWDa0
>>382
まあ、君は誰が相手でも何でも自分で反論し、誰に殴られても殴り返せる
強い人間なんだろうねえ。
395名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:21:38.62 ID:ZqzcQIbiP
紺違いも甚だしい!
ゴジラの映画やると、本当にゴジラが襲ってくる
かもしれないので怖くて外出できないので
打ちきりにしろって言ってるのと同じ。
ドラえもんが机の中から出てこないとかと言ってるのと同じ。
フィクションとは何か?
を教えない親や学校は何なんだよ!
反対しかしない奴は何が楽しくて生きてるの?
396名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:22:12.69 ID:CNj8bgUQ0
結局は児童養護施設の実態を知らせるみたいな流れだな。
ちょいおおげさなヤラセじゃね?くだらね。
397名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:22:13.95 ID:VKtnEb5UO
>>345
抗議してるが互いに連携はしてないようだ、病院と施設団体

慈恵病院、全国に1カ所しかない「こうのとりのゆりかご」施設を病院内に設置
理由、公園やロッカーへの遺棄や自宅出産殺害、中絶から赤ちゃんを守るためにドイツを参考に設置
引き取りや出産についての相談も匿名で出来るようにした

養護施設団体、虐待を正当化していない
ほとんどの児童は里子希望しない親により預けられている
虐待事件が起きたことはないとは言ってない
398名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:22:22.73 ID:xW9N8PBPO
>>389

表面しか見れないアホが多くなったんだよ
399KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2014/01/24(金) 19:22:27.24 ID:f7XrA/7l0
(゚_゚)永遠の仔
400名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:22:29.76 ID:DIXYTlUk0
>>385
ショッカー構成員の児童養護施設とかがいいんじゃない?

潰しても問題なさそうだし、子供受けもいい
401名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:22:38.93 ID:jnlhKwarO
>>1
ドラマだバカ(笑)
402名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:22:44.63 ID:4cJu57gG0
>>390
お前さ、赤ちゃんポストの件だが、
乳児一人当たり月額50~60万円の措置費が支給されるなど、諸施設に散見される金銭目的の懸念がある、って問題点知っているか?
ドラマではこれについて言及してないが、エグいのはポストだって同じだよ

味方を気取っても後で恥ずかしい思いをするのはお前らだよ
403名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:22:57.54 ID:JV81n+jU0
ノンフィクじゃねーだろ
404名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:23:02.07 ID:MTYZTHs60
だからなんなんだ?
405名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:23:50.62 ID:j9cfHphD0
虐待なんて無いよ 学校でも介護の現場でも逮捕者出まくりだけど
無いというんだから無いのさ でも逮捕者は出るらしい 不思議な社会さ
406名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:24:27.70 ID:cfUMnxOZ0
>>395
なんで「同じ」なの?
それならゴジラという生物が実際にいないとダメだろう。せめて
407名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:24:28.91 ID:0w7xXzKV0
>>341
坂本さんは養護施設自体にはあんまり悪い印象持ってない
環境はつらいけど、それは施設のせいじゃないと知ってる
だから今でも愛に飢えてる子たちの近くにプレゼント持って行き、抱き着いてくる子たちに
夢を教えようとして「お前もがんばれ、俺も勝利を約束する」って言ってた人
ボクシングっていうふつうは子供に見せにくい姿をわざと見せようとしてたし、
自分自身もボクシングにあこがれたのは施設内で限られた時間に見たテレビの影響
408名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:24:43.30 ID:7n4cgg8LO
>>1
おい、ガキがあだ名で呼びあってんのはテレビでは言えないレベルのキラキラネーム(笑)だからだろw
例えば天使(エンジェル)ちゃんとかが本名で、あまりに痛い本名だからみんなあだ名で呼び合ってるって設定見てから発言しろよw
409名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:24:53.38 ID:u8QMw7o9O
ドラマの悪い影響ばかり言っても意味がない。赤ちゃんポストなんて偏見ネームや養護施設の改善等を訴えるチャンスなんだけどな。養護施設育ちからはそんな意見皆無だし臭いものにフタをしても意味がない。
410名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:25:11.57 ID:Vag7SOYjP
大人は子供をあだ名では呼ばないんだけど
ちゃんと見たの?
411名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:25:30.01 ID:jnlhKwarO
>>389
そう、その一点だけでもこのドラマには価値がある
捨て子推奨キチガイ病院なんて皆殺しでいいよ
ふざけやがって
412名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:25:37.75 ID:SqXUUonGi
>>358
愛菜がレイープされればリアリティがでるし、問題提起もできる!
413名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:25:46.81 ID:HfAmfvAD0
>>370
慈恵病院ってわざわざ「こうのとりのゆりかご出身の子ですヨロシク」とか言って受け渡して回ってんの?
施設の人はその子が小学生程度になったら本人に教えちゃうんだ?
414名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:25:51.30 ID:7Xak5kRV0
>>375
大人の事情からすると、もうただ中止くらいでは済まない。
放送局や放送枠自体にミソがついてしまって、(次回作の)
スポンサー探しも影響を受ける。
どう決着させるにしても責任をどうするか(汗
415名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:26:19.46 ID:/3xku/ps0
相棒放送して特命係以外の警察官や警察署が無能どころか犯罪者の巣窟として描かれていると
警視庁が抗議するか?
416名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:26:27.46 ID:uAjMzOSq0
表現の自由絶対主義の偽善者ばかり。
417名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:26:42.12 ID:mdIgIlLb0
ドラマだろ・・・作り話に現実がどうとか言ってどうすんのよ
418名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:26:54.38 ID:VKtnEb5UO
>>363
普通に他人に優しくしたり、遊んでいても、施設で好かれるように調教されてんだろって、内心思う奴はいるかもしれないしな
かなり深刻だよ
この1点だけみても
419名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:27:11.79 ID:HSxBl/Pr0
以前に似たような本を読んだよ、永遠のなにやら。

紙ベースで批判が上がった記憶がない。
420名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:27:31.76 ID:ZqzcQIbiP
現実がどうとか関係ないってば!
被害妄想激しすぎる!
421名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:27:35.35 ID:KBEJWB9W0
>>405
不思議じゃないよ、本来なら親がいない子はストリートチルドレンとか奴隷で売られる身
養護施設の老人は姥捨て山とかで捨てられて死ぬ身
そういう弱者が生きていけるように社会制度をつくっただけで
人間がもっている本来の弱者に対する感情は無くなっていない
だから、そういうところでもたびたび弱者いじめが起こる
422名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:27:45.57 ID:HMr3UX7l0
>>6
おまいの軽率なレスが目立ってるな
こういうのをド・ラ・マ って言うんだろうなw
レス返せないチキンだったら、大口叩かない方が良いと思うよ
423名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:27:47.54 ID:iNU3nwp60
>>358

こっちをドラマ化したほうが視聴率はよかったかもな
事実だから文句も出せないしw
424名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:28:22.35 ID:xZpAi2xVO
>>402
乳児を育てた経験があれば月に50万円ぐらい利権でも何でもないことがわかるはず。
425名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:28:37.61 ID:QrcYYC+o0
警察官が後輩にラインが原因で熱々豆腐押し付けたりしてる世の中だからな
426名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:28:45.21 ID:jnlhKwarO
>>416
臭いものに蓋をしようと発狂しているお前らこそが偽善者
反吐がでる
427名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:29:07.65 ID:iK2zi2ttP
ドラマだから〜と言ってるのも分かるけど
実際に施設から学校に通ってる子供の周りの子供がどう受け取るか

そこに関してもドラマだから〜と言い切れるんかね
428名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:29:07.78 ID:7OJC+35a0
坂本博之スレになるのかと思ったら…なんだ、ゆとりばっかかよ…
429名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:29:20.45 ID:uAjMzOSq0
孤児施設の虐待問題なんて描いてもいいんだよ。
問題はドンキちゃんやペットだとかの一人歩きしそうなフレーズだよ。
馬鹿がマネしそうな。
ここが超えちゃった。
430名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:29:24.75 ID:OYsbOCp90
じゃあこの人達が監修して「ようこそ児童養護施設へ!」みたいに感じれるドラマを作ろう
431名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:29:26.44 ID:DIXYTlUk0
現実は〜
ドラマは〜

それぞれ意見が混在する時点で、このドラマは駄目
432名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:29:28.60 ID:WnPeaFIy0
この人は、自分は幸せな施設で育ったからって他も全てそうだと思い込んでるんだろ。
そういうのって非常に無責任だよ。
なぜなら現実にひどいことって起きてるわけだから。


◆養護施設出身の元美人すぎる市議立川明日香さんがドラマを支持!
――――――――――――――――――――――――――――――

「私から言わせてみれば施設側の声に耳を貸す必要はない」

「一部の養護施設運営側が、「こんな劣悪な施設はない!」と憤慨しているようだが、
 現実ではもっと冷たい、戦慄する出来事が起きている。」

「明日、ママがいない。これは「アニー」のような爽快感を得られるエンターテイメント。」

https://twitter.com/TachikawaAsuka
「明日、ママがいない」施設出身者の方々の反応
http://togetter.com/li/617131

立川あすかの皆で立ちあがるブログ
http://ameblo.jp/tachikawaasuka/


児童養護施設での体験。「毎晩レイプですよ、職員はみんな見て見ぬフリでしたね」−週刊SPA
ttp://www.asyura2.com/07/social5/msg/413.html
準強姦容疑:知的障害者に暴行、生活支援員を逮捕 千葉
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/78361/73618/62849069
和歌山少年暴行事件
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%9A%B4%E8%A1%8C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
レイプ魔と暮らす養護施設の地獄
ttp://blog.livedoor.jp/maria_magdalena/archives/50194557.html
433名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:29:50.06 ID:muJUa5pS0
>>402
50万なら俺の月収の半分以下だな

そもそも数から考えて大した金かかってる気がしないなあ
434名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:30:21.68 ID:TxyasLZa0
>>6
お前の家族がモデルのドラマ作ろうーぜ
まずお前は、母親が池沼にレイプされてできた子な、母親は秘密にしてる
父親は裏の顔は空き巣で、下着泥棒

ドラマだからいいだろう
435名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:30:26.81 ID:LLdsEKMr0
いや、ドラマは見てないんだけどさ、なんか>>1の書かれ方見ると、アニメの初代のタイガーマスの時代の「孤児院」みたい
な描き方されてるん
436名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:30:30.39 ID:cfUMnxOZ0
>>427
「ドラマだから」っていう人はある意味賢いしある意味馬鹿なんだよ。
ちゃんと現実とドラマの区別が付いてる反面、一方でドラマを見た自分以外の人間
がどう受け取りどう影響するかをキチンは考えていない。
437名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:30:40.55 ID:GLZ9HpIJ0
レイプの事件は見るけど?嘘を言うなよ
438名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:30:59.48 ID:j9cfHphD0
>>421
弱いものいじめなんて無いよ 学校のアンケートにはいじめは無いって結論だよ
でもなぜか遺書を残した自殺者が出る不思議
439名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:31:10.18 ID:XRT1H4C/0
>>424
いや、乳児1人当たり50万っていうのが事実なら異常だと思う。
ボランティアレベルとは明らかに違う。あくまで事実ならだけど。
440名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:31:18.15 ID:GfDhuEA20
フィクションだってば。
リアルと混同してんじゃねーよ変人。
441名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:31:18.88 ID:TX+v/fA10
中国の戸籍にも乗らない浮浪孤児でドラマ作ればいいんじゃない
元締めが金稼ぐために子供の手足切り落とすとかさ
使えない子供は臓器ブローカーに売るとか
442名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:31:34.01 ID:TY0ZzSP20
ついに坂本が出てきたか・・・ついに・・・
443名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:32:07.34 ID:jnlhKwarO
>>432
ドラマよりひでーじゃねーか(笑)
キチガイ病院擁護のバカはコレを読んで黙れよ
444名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:32:25.37 ID:WnPeaFIy0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1389965800/373-
http://www.logsoku.com/r/tvd/1389965800/ID:20MU7sPT0
450 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/01/18(土) 20:21:57.21 ID:20MU7sPT0 [13/14回(PC)]
>>439
ポストというのはとてもシンボリックだ。
「ポストに入れるようにお気軽に子供を捨てた」
そういう認識が、子供目線の「自虐」につながってる。
つまり、子供が自虐的になるとしたら、
そういう「捨て方(預け方)」をさせてる病院の側であって、
それゆえそれを創作の中で風刺することは許容される。
ポスト方式は1病院の特質というより、
いくつもの報道の結果、より普遍化された一般の子捨てのイメージになってる。

【甘口辛口】慈恵病院は人権侵害だと放送中止を申し入れる前に、ドラマの展開を見て最終判断してもいいのでは
http://www.sanspo.com/etc/news/20140119/amk14011905000000-n1.html

『明日、ママがいない』放送中止要請騒動、
日テレ内部は「視聴率爆アゲ期待」の歓迎ムード!?
http://www.menscyzo.com/2014/01/post_7132.html
それどころか、抗議をしている病院や団体に対して「大人の立場を守りたいだけでは」
といった批判まで生まれているようだ。

その一部の事案をドラマで描かれ、ネガティブなイメージがついてしまってはたまらないというのがホンネでしょう。
しかし、それは単なる大人のメンツや立場の問題。

それを『存在しないこと』としてタブー化することに意味はあるのか。
445名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:32:32.51 ID:VKtnEb5UO
>>402
病院のボランティアで出来る施設でないだろ
嫌なら自分が寄付でもしろよ
446名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:32:44.37 ID:ZqzcQIbiP
フィクションが受け入れられないなら
全てのドラマ、アニメが禁止になる。
反対派は嫌なら見ないきゃいい。
子どもにも見せないように話題にも出させないように
親は徹底して教育すればいい。
但し反対してるのは少数派だからな。
マスコミが騒いでるだけ。
447名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:32:45.73 ID:uQEcgOdI0
>>426
報道しない自由により全力で臭い物に蓋をして偽善者面するのがお得意の大手メディアさん各種ディスってんのか?
448名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:33:01.80 ID:rpTIbhod0
>>60
大人になってから振り返ってるからだろ?
しかも社会人として真っ当にやれている立場で

ばかなの?
449バーニング吉松ストーカー事件:2014/01/24(金) 19:33:07.02 ID:A55vBTOj0
芸能界のねっとり裏事情からの話題逸らしドラマ
450名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:33:07.22 ID:cfUMnxOZ0
適切な例えかわからんねけど
漫画の中に変なキャラクターが出てきて、それと同じ名前の子供がいじめられる
みたいな事って想像できないか?
ドラえもんでジャイ子の名前がないのはそういうのがあるからって話を聞いたが。
451名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:33:27.71 ID:+/i4ByBAO
放送する意味のある作品だよ。

ペット感覚でキラキラネームつけて子供をポイ捨て。
そういうバカを誰かが注意しないとな。
452名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:33:40.71 ID:1T09CdIz0
施設出身のボクサーって坂本じゃなかったっけ?
453名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:34:00.23 ID:JUgxVG1M0
そもそも大映ドラマ的な一種のとんでもドラマなのに
MotherとかWomanみたいな真面目なヒューマンドラマの振りしたのが良くなかったと思う
454名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:34:10.57 ID:96mdkrbB0
>>270
虐待やら何やらふつうにあるよ
ないわけないじゃん
455名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:34:21.63 ID:7VVXu33u0
擁護してる奴に聞きたいわ
このドラマを放送する事によって何が得られるんだ?
ヒドイ施設の実体がって?
お前らこのドラマを見て施設に行って抗議でもすんのか?
施設の子供を一人でも引き取るのか?
寄付金でも渡すのか?
違うだろお前らは「何もしない」んだよ
ただ見て笑ってるだけ可哀想と言うだけヒドイよねと言い合うだけ
他人を偽善者だと罵るだけ
それがドラマだろうが現実だろうが見てやるお前らの態度だ
456名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:34:31.60 ID:sAEF2fMX0
アニメだったら児童養護施設は改造されて特殊能力を植え付けたり、
暗殺技術を叩き込んだりする場所だな。
457名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:34:34.69 ID:DORLpz8FO
>>2
だからあれはドラマでフィクションで野島柄みだからー
実際と違うとかもう
458名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:35:06.24 ID:zhsl2UUe0
やはり脚本家は施設の実態を取材せずに脚本を書いていたんだな。
459名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:35:08.79 ID:jnlhKwarO
>>432
キチガイ病院擁護の薄らバカはコレをなんと弁解するんだ?あ?
足りない頭で答えを探すんだな(笑)
460名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:35:12.17 ID:x7BzLdA2O
葉子、葉子はいるか?
461名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:35:16.07 ID:4cJu57gG0
この騒動、割りと学のある人の耳にも入るようになってきていて、賛否両論だけどな
上智大教授の碓井広義はこう言っているよ

「『赤ちゃんポスト』だって、素晴らしいものみたいに映っていますが、もともとあのシステムだって賛否両論があった。
 正直、今回の騒動は過剰だなと思います。ドラマはあくまでフィクション。
 視聴者はもっと冷静に見ていると思います。
 過剰反応するのは、視聴者のリテラシー能力を信じていないということ。
 しかも、過熱しているのはほとんどがネット世論で、中にはドラマを見ないまま流れに乗っかって批判している人もいる。
 そういうのが一番良くない。だから、日テレには打ち切りと騒がれてもきちんと最終回まで放送していただいて、視聴者もそれから判断してほしい」

この人は、みのもんたの降板で「次男が捕まったから誰も引き止めなかったんじゃねーよ。みのが偉そうだったから視聴者がそっぽ向いたんだ」等、
わりかし信頼できることを言う人
462名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:35:26.62 ID:VKtnEb5UO
>>413
不妊症夫婦が病院に連絡してくる
言わなくてもわかるだけ
特定養子縁組み制度で戸籍上は実子と記載される
親が言わないかぎり分からんが、親は知ってる
463名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:35:26.68 ID:0w7xXzKV0
>>450
俺の同級生は、「剛」と書いてたけしと読ませた名前だけでクラス内であのニックネームになってたが
464名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:35:35.08 ID:jCplvW+I0
問題はフィクションで視聴者が知らない世界過ぎることだな
465名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:35:46.75 ID:HfAmfvAD0
>>455
可哀相な場面、ひどい場面なんて1つもないな
見てもないのに何を偉そうに
466名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:35:55.48 ID:RJr5OvRJ0
SF映画も虚実だからやめろとかもうそういうレベルにまで落ちたのか
寂しい脳が世の中には多く存在している
467名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:36:17.03 ID:GLZ9HpIJ0
>それに親が迎えに来たり、面会するようなことがあっても、
施設が配慮して他の子には見せないようにします。里親に会う時も同じです。子供たちに動揺や不安がない
警察の留置所もこんな感じだよw人権配慮?
468名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:36:17.92 ID:9/FLUKN/O
>>451
んじゃしてきてね?
469名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:36:39.07 ID:GfDhuEA20
ドキュメンタリーが観たけりゃ、ドキュメンタリーを観ろよ。
ドラマと現実の境目を見失って、パニック起こしてんじゃねーよ池沼。
470名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:36:44.66 ID:WnPeaFIy0
赤ちゃんポストの歴史と孤児について
http://keiz-keiz-eye.com/673/
この赤ちゃんポストはもちろん日本が初の試みではない。もっとも古いものとして1198年のイタリアにてローマ教皇の指示によって作られたという記録がある。

日本では熊本の施設「こうのとりのゆりかご」が初の赤ちゃんポストと思われがちだが、実は違う。同様の施設は、過去に2つは存在している。

また、国内における赤ちゃんポストの例はあまり知られていないがもう1例ある。
------------------------------------
>>424
赤ちゃんポスト
5 賛否
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88#.E8.B3.9B.E5.90.A6
・新生児の殺害・虐待・育児放棄を防止していない。預けられた子供に虐待の痕跡はなく、「命が救われた事例は認められない」と報告されている。
・育児放棄、捨て子を助長する。
・全国に乳児院や養護施設等があり、匿名性でなければいけない理由が曖昧である。
・匿名性が倫理観の欠如を生み出している。「障害児」「幼児」「不倫の子」「戸籍に載せたくない」等、本来の趣旨から逸脱した利用状況が見られ、匿名性が大人の事情を救っている。
・新生児の死体遺棄は年間数件であり、超法規的措置を取らざるを得ない必要性が感じられない。
・病院側は「年に1人あるかないか」と想定しているなど、現状に対する認識が非常に甘い。
・乳児一人当たり月額50~60万円の措置費が支給されるなど、諸施設に散見される金銭目的の懸念がある。
・人工妊娠中絶反対はカトリック教会の思想であり、赤ちゃんポストの設置とは異なる問題である。
・児童養護施設に問題を丸投げしている(養護施設では大学や専門学校への進学を事実上断念せざるを得なくなったり、虐待などといった問題も恒常化している)。
・子供の親を知る権利を侵害している。
------------------------------------
471名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:37:05.97 ID:wVH67CNR0
>>9
賛否両論呼ぶ物作って視聴率上げるためだよ
炎上商法と変わらん
472名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:37:07.95 ID:+/i4ByBAO
>>432

だよな。
473名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:37:12.92 ID:YmUWse/u0
記事に書かれてるが、施設の子は子供なりに気を使いあってんだな
なんか泣けてきた
474名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:37:15.97 ID:i+7mxQO/0
しかし、昨今ドラマでこんなに話題になるなんて、テレビマン的には大成功だなw
475名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:37:18.21 ID:ttfwEUTK0
金持ちが養子にもらってあげればいいだろ。アンジェリーナなんか偉いと思うぞ。
税金対策にもなる。
476名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:37:19.20 ID:56/Ho0gE0
>>277
あれもドラマ化されてたのか
見たいーーー
477名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:37:30.15 ID:qwOEIqO30
フィクションって言葉を免罪符にしてるバカが多いけど、なんか違うんだよな。
478名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:37:36.36 ID:4cJu57gG0
>>455
お前、ドラマ見てないんだな

施設も病院もひどい場所だなんて描かれていないが?
劇中でクソとして描かれているのは身勝手な親や手のひら返しする無責任な大人だよ
479名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:37:51.81 ID:xggk13ie0
同僚の施設出身孤児(今39歳)も760年代じゃないんだから昭和のノリで
ストーリつくんなよ。俺の時でもこんなんねーぞってちょっと憤慨してたw
480名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:38:19.45 ID:UM9nyPFE0
言ってることは至極まともじゃん
481名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:38:25.27 ID:85Hx1Z6m0
>>414
この件を受けてか知らんが早々と次クールのドラマが発表されました
482名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:38:46.47 ID:jnlhKwarO
>>432
キチガイ病院擁護の薄らバカはこの現実は何だと言うんだ?
とっとと答えてみろや
あ?
483名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:38:49.12 ID:HfAmfvAD0
>>462
その親が学校や保護者に至るまで出自を言って回ると思う?
484名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:38:52.83 ID:tluXCt580
>あだ名では呼ばないようになってきています」

なってきている?
485名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:39:06.41 ID:GfDhuEA20
>>477 何が違うのか、おバカな僕ちゃんにも分かるように説明してくださいよ先生。
486名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:39:11.15 ID:Vag7SOYjP
>>463
薫「」
487名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:39:17.73 ID:VKtnEb5UO
>>427
察しのよい親は施設育ちが通う学校に入学しないように、赤ちゃんできたら学区から引っ越したり、いない学校に入学させるよ


現実の話


そういう面倒くさい施設育ちって偏見があるなか、このドラマみたいなガキ達みたら、子供がいる親たちは口先はともかく、実際はどうだか
488名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:39:29.43 ID:frgwMIZ10
>>24
日本には多重人格者(解離性障害)の団体がないからな。
あったら、多重人格を誤解している、と突っ込まれそうなドラマの
脚本書いてなかったか?
489名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:39:42.33 ID:as5e8xy3O
施設の職員が児童(男女平等)に淫行やって逮捕って毎年あった様な。
490名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:39:58.72 ID:xW9N8PBPO
赤ちゃんポストを肯定する奴は一人っ子政策を推進する共産より下劣な野郎だな
491名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:39:59.59 ID:61M9+gkz0
ステマかなにか?チョンのさべちゅニダがなんか騒いでるの?
492479:2014/01/24(金) 19:40:07.98 ID:xggk13ie0
760年代 → 60年代 すまん
493名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:40:12.09 ID:j9cfHphD0
>>482
知ってはならない という主張なのだろう
494名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:40:12.48 ID:uAjMzOSq0
>>478
>劇中でクソとして描かれているのは身勝手な親や手のひら返しする無責任な大人だよ

それは描いていいんだよ。
ドンキちゃんだとかペットだとかの言葉が独り歩きするからダメなんだよ。
子供のリテラシーなんて信用するな。
495名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:40:13.47 ID:muJUa5pS0
イジメがあってもイジメはなかったっていう世界だから、

現実に影響があっても影響はなかったっていうだろうねえ
496名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:40:16.97 ID:WnPeaFIy0
孤児の場合、姓はどうなるのですか?
例えば、赤ちゃんポストに保護された身元のわからない子供の場合、
戸籍が無いと思います。
その場合、戸籍はどのように作られるのでしょうか?本人は姓を名乗る事ができるのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025674625
捨て子だと明らかにわかり、姓名を示すものを何も持っていない場合、保護された場所の市区町村長が名字をつけます。

そして拾われた場所(病院であれば病院の所在地)を本籍として、その子が筆頭者の戸籍が作られます。
親がわからないので両親の名前欄は空白になります。



【芸能】はるかぜちゃんが「明日、ママがいない」批判に反論 「完全にドラマの解釈を間違えている『観る力不足』による誤解です」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390423810/
【話題】ナイナイ岡村隆史、日本テレビドラマへの批判に反論 「放送中止にしろ? 騒ぎ立ててるようなヤツは、ドラマ見てへんヤツらや」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390543015/
【話題】日テレドラマCMやめる…エバラの担当者「何年間も提供社として放送枠を支えてきたが、当社に電話で苦情が多数届いたから」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390551544/l50
497名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:40:23.42 ID:78hLCNLL0
大体、身寄りの無い子を他人が面倒見るなんて"問題が起きない方がおかしい"と常識的に思うのだが。
それができるのは余程の人徳者か余程の無関心だけだろ。
498名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:41:14.79 ID:4cJu57gG0
飲酒運転や分煙・禁煙や未成年への禁止処置みたいに社会を動かして、
「厳しくなったなぁ」と誰もが感じるようになって、
それでも救えない命に対してなら、こういうポストもあってもいいと思う。

でも赤ちゃんポストはそういうのじゃなくて、いきなり珍発明として出てきたからな
当時は相当な議論を生んで、いろいろな問題も解決もされておらず、
今後似たような施設を作られても、認可するかどうか……、って感じなんだが、
いつのまにポスト擁護派が増えたの?
あの騒動知らない若い世代か?

筋を通していないから悪目立ちする。
筋を通していないから赤ちゃんポストみたいな蔑称で定着する。

病院もこういうふうに扱われる覚悟もないのに設置したのかよ、と呆れたわ
明らかな施設に対する事実誤認や誹謗中傷が無いのなら、放送終了まで黙ってろと思う
499名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:41:32.19 ID:IaSzCHHQ0
>>1
日本人はいつからこんな馬鹿ばっかりに、なったんだ?
ドラマにマジレスとかwww
500名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:41:40.24 ID:qqc1XHue0
>>373

>日本のタブーや闇社会をフィクションで放送してみろってんだよ

それを言うなら、この程度のドラマで放送禁止、電凸してるやつ
のお問い合わせくらいでスポンサー降りる企業をまず批判しろw。

矛盾させんな。
501名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:41:47.24 ID:jnlhKwarO
>>493
そうだろうね
だからこの騒動は最初から胡散臭かった
502名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:41:50.98 ID:mGfvPz/00
現実から目をそらして臭いものに蓋をしてこれからもやっていこうという強い決意が
カスゴミとプロ市民から感じられる。

問題だろうがなんだろうが、とりあえず国民に暴露してしまえよ。
なんだったら放送前に「デリケートな社会問題に触れますので高校生以下の方は保護者と一緒に見てください。」とかでっかく表示しろよ。
スポンサー名抜くのって、要は波風の責任取りから逃げてるだけじゃん。責任と分別ある大人のすることとしては下の下。
503名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:41:56.33 ID:0w7xXzKV0
>>413
長年水面下で有名な、慶応医学部病院の不妊症治療の実態を知ったらこんな
話じゃすまないんだけどな
あれが医学界で黙認されてきたってことを考えたら、ポストなんかかわいいもんだわさ
504名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:42:08.51 ID:s23S72630
このドラマよりも施設代表として報道された西武の相内の方が施設にとって問題だと思うわ
505名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:42:10.32 ID:gwugxTy00
>>432
立川のことはこっちのスレに書けよヴォケ

【大阪】水を使わず、懐中電灯で生活ってホント? 通勤手当不正受給の女性教諭を減給処分 堺市教委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390549401/
506名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:43:00.68 ID:u8QMw7o9O
>>455
ドラマの悪い影響ばかり言ってドラマを打ち切りさせて何が変わるんだ?ドラマを見て養護施設に寄付金や子供を捨てるのをやめる親が出てくる良い影響を弾圧してるお前らが偽善者だわ少なくとも俺はドラマで養護施設や赤ちゃんポストに興味を持ったわ。
507名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:43:17.42 ID:cfUMnxOZ0
「フィクションだから」で済んでないからこういうことになってるわけで。
あともちろん、そういう論調の奴らって実際にドラマを見た上で「作り物だから」
って言ってるんだよな?
508名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:43:22.54 ID:96mdkrbB0
>>455
それは擁護してるやつに言うべきことじゃなくすべての人間に言えること
テレビドラマなんてただの娯楽
509名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:43:26.53 ID:ZqzcQIbiP
いじめがあったら問題だが、
ドラマの中でのいじめは問題ないだろ!
そうやって臭いものに蓋していく考え古いよ。
510名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:43:35.81 ID:Si/HQWe90
日本を貶めようと画策する連中の仕業かもしれん
511名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:43:42.48 ID:85Hx1Z6m0
>>482
一般家庭で起きた事件を出して「子供はみんな施設に入れるべき」って言ってるのと一緒だぞ
512名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:43:49.63 ID:E/KsSA1I0
togetter「明日、ママがいない」施設出身者の方々の反応
http://togetter.com/li/617131

Yahoo!ニュースにあるブログからのリンクです。そのブログには、
“興味深いのは、施設関係者の大人側と施設出身者の子ども側で賛否が全く異なる点だ”、とあります。
513名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:44:04.04 ID:6lL+7shE0
問題はフィクションがフィクションであるとわかる大人にどう受け取られるかではなく
子供がどう受け取るかということと、子供が現実に傷付く可能性があることだと思うのだが
批判する方の言うこともとっちらかってるし、擁護するほうもずれてるし、どうしようもない感じ
514名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:44:05.23 ID:4cJu57gG0
>>373
>日本のタブーや闇社会をフィクションで放送してみろってんだよ

やってんじゃんww
パチンコ中毒の親とそいつに見捨てられて熱中症で死ぬとかパチンコタブーそのものだろwww

抗議しているのって案外そこら辺のマズイ奴らなのかもwwwwww
515名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:44:07.01 ID:DIXYTlUk0
>>497
思われるのが駄目だから、病院が訴えてるんじゃない?

あるならあるでノンフィクションでドラマを作るべきだ
516名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:44:18.62 ID:MdHQiwdsO
>>469
大河ドラマを全面的にガチ事実の塊だと思う人間は昔から一定数いたわけで
酷いのなら、水戸黄門すら事実だと思ってたやつすらいるぞ
この抗議は正直キチガイじみてるとは思うけど、視聴者側も大概低脳なのは否定できない
だからと言って製作者側が視聴者をナメてるのは言語道断だけど
517名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:44:19.58 ID:VRsL+dFd0
>>498
赤ちゃんポストの是非と、このドラマの是非は関係ない。
518名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:44:33.58 ID:TxyasLZa0
>>482
現実だったら、施設から通学してるような子達が学校で
ポストだの、酷いあだ名で呼ばれても良いのか?
虐めにあっても、自分を庇ってくれる親のない子達だからこそ、大人は虐めのタネを巻くような真似を許したらダメなんだよ
519名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:44:36.24 ID:GHsqah9vO
あだ名は子供達がつけて子供達の間で呼んでんだろ
施設の人がつけて呼んでないだろ
520名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:45:02.42 ID:T70AjiGb0
>>6
くそドラマにリアリティを求めるなって話だよな〜〜
521名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:45:19.42 ID:IkFxE39s0
戸塚ヨットスクールみたいな設定の施設なだけだよ、何カッカしてんだ
522名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:45:44.70 ID:is8954O60
結局施設は子供も運営してる側もクズ
ってことでFA?
523名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:46:00.43 ID:WX+obyZp0
社会問題として問題提起したいなら
ドキュメンタリーにすれば良かったよねw

フィクションの盾にして隠れながら面白いからいいじゃんとか
全部見てから文句言えとかアホもいいところw

もはや色んなサイドが便乗してきて混沌としてきているが
スポンサーは厄介事に巻き込まれるのには敏感だからどうやっても日テロの勝ちはないwww
524名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:46:30.80 ID:QnVLdNoy0
日テレ得意のゲスい炎上商法
525名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:46:51.29 ID:jnlhKwarO
>>432
これが現実
あんなドラマじゃ生ぬるいくらいだわ
526名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:46:55.00 ID:MVyFuia8P
坂本博之
僕が生まれてすぐ両親が離婚して、
しばらく乳児院で育てられました。
その後、母親と一緒に暮らしていたんですが、
いろんな事情で弟と一緒に遠い親戚の家に預けられました。
僕が6つのころです。
その家では僕ら兄弟は完全に邪魔者扱いされました。
空腹と虐待……そんな過酷な生活も坂本が7歳のときにようやく終わりを告げる。
ある日、預けられていた家の人に、
児童館のようなところに連れて行かれた。
そこは和白青松園という児童養護施設だった。
坂本兄弟が遊んでいるうちに、家の人はいつの間にか消えていた。
和白青松園の職員に「今日からここで暮らすんだよ」って言われた。
8歳の誕生日を和白青松園で迎えた坂本だったが、
母が迎えに来て、5年振りに家族で生活する幸せを得た。
http://codezine.jp/article/detail/2057


坂本さんは1年間だけだけど
施設に感謝してるから施設の悪口言われたくないんだろーな
527名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:46:55.53 ID:kxmzjYBH0
脚本家の完全な取材不足じゃねーか・・・
いっかい打ち切って作り直せよ
528名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:46:58.63 ID:ot88Lcxe0
>>92
相棒というドラマに出てくる杉下右京は実在しないが、相棒というドラマに出てくる警視庁は実在する。
それも問題なの?
529名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:47:43.27 ID:nOOcr2ut0
嫌なら見るな
530名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:47:47.98 ID:fkBj22l70
ポストは自分のキラキラネームが嫌でポストと名乗っている
ドンキもママに捨てられたのでママが付けた名前を捨ててドンキと名乗りだした

あとはシラン
531名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:47:56.08 ID:DIXYTlUk0
>>528
別に
532名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:47:58.39 ID:gwugxTy00
>>521
刑務所でいじめられたby戸塚宏
533名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:48:47.95 ID:QGkH138b0
子供を傷つけ施設を貶めるヒューマンドラマか。キチガイじみてる。
534名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:48:58.29 ID:TxyasLZa0
>>496
プロ野球の衣笠は、京都の衣笠山に捨てられてたから衣笠
535名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:48:58.85 ID:ZqzcQIbiP
擁護してる方がクズだろ。
ひどい内容なら視聴率低迷で自然と打ちきりになる。

そして二度とそのようなドラマは作られなくなる。
視聴率良ければ、国民が望んでたものになる。
536名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:49:00.47 ID:gWJgbFly0
こういう風に賛否分かれてる話題の時って
両方載せてくれないかな
児童養護施設で育った人でも
ドラマを批判してる人評価してる人いろいろいるみたいだし
片方だけじゃ判断できない
537名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:49:11.73 ID:JUgxVG1M0
こんだけ話題になったのに視聴率前回から下げてるからな
所詮赤ちゃんポストという刺激的モチーフ使っただけの大して出来の良くないドラマ
538名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:49:40.42 ID:iK2zi2ttP
>>513
ほんとそれだわ
周りの子供がそんな偏見を持たなかったとしても
入所してる子供がそんな思いを持つ可能性だってあるのだからね
539名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:49:41.61 ID:muJUa5pS0
>>523
まあ警視庁は社会的弱者でもなんでもないからな
540名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:50:02.62 ID:qqc1XHue0
>>1

予告しておこう。2ちゃんねる名物「手のひら返し」が始まる。

今回は番組打ち切り推奨派とスポンサー電凸扇動者が暴れすぎ。

結局「現実はもっとひでーじゃねーか」と一番ねらーが好きな
方向に一気に行くんだよ。

でもそれはこのドラマのテーマとは本当は違うw。
541名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:50:11.41 ID:xW9N8PBPO
赤ちゃんポストは悪です!
542名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:50:12.68 ID:+/i4ByBAO
>>523

そういう真面目なドキュメント番組は、日本では、企画時点でボツになる。現実を放送できない。

だから、ドラマという隠れ蓑を使って社会に問題を投げ掛けるんだよ。
543名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:50:18.25 ID:XRT1H4C/0
このドラマの問題なところは、当事者が不快に思うくらい登場人物が軽いところだと思う。
なにの目的が無い限り、自分の生い立ちをネタにする事、ましてやあだ名なんかつけないだろうな。
普通なら言われる度にその時の事を思い出す。この点は明らかに脚本家の配慮・想像力不足だったね。
544名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:50:39.79 ID:jCQWpmwu0
>>419
本は頭の悪いやつは読まないし
545名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:51:01.81 ID:cfUMnxOZ0
>>544
なるほどw皮肉だな
546名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:51:04.90 ID:eW8mjoxQ0
明日、フジがない
547名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:51:06.21 ID:Yb5amRNoO
この騒動、視聴率稼ぎのステマだと思ってたが違うのかな?
実際、このニュースが出たから一話を見てなくても二話を見た人がいると思う。
実は自分もそうだw
つか、あんなやらせプンプンのおとぎ話みたいなのに抗議するの、おかしくね?
子供でも作り話って分かるわ。
548名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:51:10.48 ID:n+K9y8Lt0
施設の現状と違う〜、施設を悪く描くな〜てか
子供達が〜差別を助長する〜とか言って抗議してたけど、
結局は子供を盾にして施設とその関係団体を守りたかっただけじゃねえか
549名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:51:15.19 ID:SEljy46c0
実際は子供なのに色々事情があるから詮索しないだなんて・・・
脚本家は想像力なさすぎだね。
550名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:51:18.61 ID:bM+q6Y+G0
漫画やゲームに対しては「児童に悪影響がある」と禁止するのに
ドラマだとやめないんだね。
551名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:51:38.30 ID:WX+obyZp0
>>537
話題性優先という浅い思惑で題材を選んだ上、
勝手に題材にされた方からの非難の声には開き直ってるんだw
そりゃみんなおもちゃにすることはあっても日テロ側には立たないわなw
552名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:51:53.09 ID:KBEJWB9W0
ご主人様とペットだけはよくないな
そういう奴隷制やら人身売買からの脱却なんだから
それをわざわざ蒸し返す必要が無い
553名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:52:08.80 ID:nUKFHl2b0
>>518
このドラマで描いてる施設はポストを設置してた施設じゃないよ。
一部の子供がポストに入れられたというだけのことで、育ててる施設は別の場所だ。
現実もまた同じで、ポストを設置してる病院はカトリックの偽善でそういうことやってるけど、
入れられた赤ちゃんはその後は施設に丸投げして、施設が国から補助金貰って育ててる。
偉そうなこと言って抗議してるあの病院は、自分らはノーリスクで偽善だけをやってるにすぎない。
そして施設に入れられた子供は、自分がポストに入れられてたということを知らされてない。
施設にはいろんな形で子供らが来てるから、誰がポストの子なんて知り得ないし、
それゆえそういういじめを受けることもあり得ない。
だからいじめられると抗議してる連中は嘘をついてる。
554名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:52:15.39 ID:qqc1XHue0
>>515

>あるならあるでノンフィクションでドラマを作るべきだ

過去にも作られてても関心が無かったんだろ。
それが現実じゃねえか。
555名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:52:25.93 ID:IaSzCHHQ0
>>548
だな、そもそもドラマの内容がそうゆう大人たちを皮肉ってるからな
556名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:52:33.35 ID:MVyFuia8P
2008年02月07日 西日本新聞夕刊
施設児童に「家に帰れ」 
和白青松園 改善報告書保育士2人体罰、暴言

 福岡市東区の児童養護施設
「和白青松園」に実習に来た大学生が
「保育士2人にほおや耳を引っ張られた」などと
子ども2人が訴えたことを、実習日誌に記録。
日誌を確認した同園の江中園長が2人にただしたところ、
事実を認めた。

 園側は他の職員にも報告を求めた結果、
「胸元を突いた」など不適切な行為の報告が複数寄せられた。
「好き勝手するなら家に帰れ」などの暴言もあったという。
園側は1月18日、子どもの権利についての研修を重ねるなど、
再発防止策を盛り込んだ改善報告書を市に提出した。


コレについて坂本さんは
なんにも言ってないみたいだし
施設の汚点は見たくないんだろ
557名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:52:33.89 ID:VRsL+dFd0
>>542
ドラマ制作者にそんな志があるとは思えないな。
どこまで行っても、視聴率稼いでなんぼの連中だろ。
558名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:52:39.03 ID:j9cfHphD0
>>536
見る人の視点によるってだけの話なんだけどね
例えば看護婦が入院してた老人の骨折まくって殺してた事件があったじゃん
それを題材にして悪魔の看護婦を描いたっていいわけじゃん?
559名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:53:11.40 ID:G+9fdW7a0
おーぃ
スポンサー見てるかー???
とっととスポンサー降りないと大変な事になるぞー

あのな 端的に事実を述べると ↓ が NG なのに >>1が放映可能と判断される余地は全くないwwww

> ウルトラセブン 幻の第12話 「遊星より愛をこめて」 も
> ドラマの内容は、全然問題なかった。。。。
> ただ
> この回の怪獣の設定が 『スペル星人(ひばくせい人)』 だった。。。 だから2度とTV放映されず欠番になったw
>
> そして
> 特撮ドラマ『アイアンキング』も2度とTV放映されない番組になっている
>
> 内容が問題なのではなく
> 敵の設定が
> 大和朝廷に滅ぼされた先住民族で、その民族のモデルが”アイヌ”だったからwww

つまりだな
~~~~~~~~~~~
ドラマの設定がきっかけで 現実の特定の方に対する ”差別” が助長されるようなモノは
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昔っっっから厳格に【OUT!】なんだよw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>>1のドラマの子供のあだ名の設定一覧

ポスト → 赤ちゃんポストに捨てられた。暴力が得意。
ドンキ → 母親が彼氏を鈍器で殴ってタイホ
パチ → 生活保護受給者の母がパチンコ依存でマンションに放置され熱中症で死にかけて保護
ピア美 → ピアノが得意な。破産した成金の元お嬢様。
560名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:53:26.35 ID:DORLpz8FO
>>477だけじゃないけど、じゃあ他のドラマや映画で、何の理由もなく無惨に殺されたりするのも多いし、
心に傷をおうような役の人たち一人一人にもきちんと思いをはせてやれと思えてくる
スプラッタームービーとかにもね
561名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:53:50.34 ID:qR5ItYMO0
ここまで違うと実在する正式名称使うべきではないな

何も調べないで作ったのか
562名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:54:05.34 ID:cfUMnxOZ0
>>558
またややこしいけど、「題材に」と「インスパイアされて」
っていう違うもあるんだけどな。
そこは作り手の手腕だけど。見る人に確実に「フィクションだ」とわからせるか。
563名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:54:11.52 ID:DIXYTlUk0
>>542
妄想で社会に投げられても困るがw
564名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:54:32.83 ID:TxyasLZa0
>>528
警視庁に保護者のいない児童は所属してないから問題ないな
565名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:55:06.07 ID:4cJu57gG0
>>540
俺は見る前から、「このドラマって施設批判ではなく、毒親批判やヤリチンヤリマン批判じゃね?」
と思って見てみたら、案の定、糞親やヤリチンヤリマン批判のドラマでわらったクチだからなwwww
てか、普通「明日ママがいない」というタイトルと孤児って設定で解るだろwwwwwww

と思ったが世間が斜め上すぎてめちゃくちゃビックリした
566名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:55:18.75 ID:WimmUgXr0
坂本さんの名誉を傷付けたら許さない。
それと、保護が必要な児童が怯えて入所を拒むようになったら危険。
入所を避ける為に、虐待を隠す可能性もある。
567名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:55:29.20 ID:85Hx1Z6m0
>>557
コンセプトは「家なき子のような(数字の)素晴らしいドラマ」だそうです
568名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:55:41.82 ID:WX+obyZp0
>>542
普段、頼んでもいないのに真実ガー、知る権利ガーとやってるのに
こういう場合はフィクションですからと逃げるんだよねwww

問題を投げかけたように見せながらメシの種とし、
冤罪なのに容疑者だと決めつけっぱなしで後シラネwwwwwwwww

日本のテレビの変わらぬ姿だなwwwwwwww
569名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:55:43.15 ID:muJUa5pS0
>>542
野島って取材しないで適当に書いてるって記事を見たな

本当かどうかは知らん
570名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:55:47.45 ID:VKtnEb5UO
>>542
日テレの日曜深夜のドキュメンタリー枠で、何回もしてるよ
施設での虐待事件
里親問題
養子縁組み事情
退所後の進路問題
現在の施設にいる子供の実態
など
571名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:55:52.69 ID:y+YpQqpfO
ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた。暴力が得意。
ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕
レイプ→父親がレイプ犯、母親が失踪して保護された少年
ボンビ→貧乏すぎて捨てられた。樹木希林のパクりがしつこい
パチ→生活保護受給者の母がパチンコ依存でマンションに放置され熱中症で死にかけて保護
ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
ピア美→ピアノが得意
ロッカー→コインロッカーに捨てられた
大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た
オツボネ→ロンパリが原因で17歳まで誰も貰ってくれなかった
■スポンサー
花王
日清食品
NTT西日本
レクサストヨタ
572名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:56:03.14 ID:qqc1XHue0
>>561

>実在する正式名称

正式名称ってなんだよ。

赤ちゃんポストのことか?ちょっと見てこいよ。
慈恵病院のWEBでもさ。
573名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:56:13.00 ID:WRkFMLnH0
>>540
今後、何が起きようが、あのあだ名をドラマで子供たちに使った時点でそれはない
574名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:56:18.69 ID:ZqzcQIbiP
なぜ悪影響があると思ってるドラマを見るのか?
大体遅かれ早かれ、子どもはネット使える
ようになった時点から2chを見るようになる。
見せたくないならテレビはNHKだけ見せるようにすればいい。
575名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:56:57.77 ID:j9cfHphD0
>>562
アニメなんかではわざととっぴな設定にしてリアル感を出さないようにしたりするね
576名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:57:11.27 ID:ecsMnBG3O
司馬遼太郎で歴史を語る奴が居るくらいだから
ドラマを現実と混同するやつは居ないにしても、あるイメージを
植え付ける程度のことは可能だろうね
そして、重要なのは自分で積極的に勉強しない限り
そのイメージを持ち続けるってことだと思うよ
577名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:57:24.11 ID:8pdM4LvrO
正論きました

打ち切りでしょ
578名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:57:59.72 ID:I7HC+y310
今、思えばエンジンはやたら豪華なキャストだったな。
579名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:58:02.74 ID:Dudhqbkp0 BE:2205721038-2BP(0)
別にドラマを現実と混同して文句を言ってるわけではないんですが・・。
ドラマが影響力あるから問題にしてる。
580名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:58:58.99 ID:xRv6z4Ih0
ほとんどの人間は家畜みたいなもんだし
そんなに間違ってないよ
581名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:59:14.13 ID:TxyasLZa0
>>540
現実がもっと酷かろうか関係ないんだよ
現実だったら、施設に来た経緯が性的虐待もあるわけで
その子らのあだ名が、強姦とか近親相姦になっても良いのか?
子供に酷いあだ名をつけたらダメなんだよ
582名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:59:24.11 ID:ts/KC+GA0
.
ドラマの影響で、小学生がカッターで首切り殺人やってなかったか?

本人が、ドラマのマネして殺したとか言ってたような気がしたけど
583名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:59:36.96 ID:9406ykn+0
なにせ朝鮮人作のドラマや中国人作のドラマが「歴史」とか称している国だからな
584名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:59:37.74 ID:9mTjXpI80
全く取材もしないで作ってるんだな
585名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:59:51.26 ID:mya9+kKf0
>>6
だからなに?
586名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:00:17.11 ID:uAjMzOSq0
むしろ施設は徹底的に悪く描いたっていいよ。
偽善者を糾弾する内容だってどんどんヤレよ。
テーマだっていいと思うよ。
問題は悪乗りのセリフ。
587名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:00:18.08 ID:9KwuKxij0
>>6 :名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 17:51:18.07 ID:p8iEyn6B0
>ド・ラ・マ だぜ?
>なんか勘違いしてないかこいつら?

お前の考えの無さがドラマ
588名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:00:21.63 ID:2kQZG0IH0
フィクションならなんでも許されるわけではないからなあ
今回のは明らかに養護施設の子が、泣き真似させられてるみたいなイメージをもたせるよ

深夜の深夜にマイナーな感じでやりゃいいだろ。

あとクレジットに

「我々は偏見でドラマをやってます」

みたいなののせてさ
589名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:00:41.50 ID:56/Ho0gE0
野田の思い通りだな。元祖炎上商法www

家なき子とか、キチガイの話とか

おまえらあんまし商法にのるなよ??www
590名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:01:11.76 ID:xW9N8PBPO
赤ちゃんポストは悪です!
591名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:01:13.00 ID:G+9fdW7a0
てか

こんなに明確な 放送禁止 ドラマ。。

スポンサー も 俳優 も スタッフ も

関係者ってことで 汚点 として 永遠にwikiに残るぞ

とっとと 反省 して 放送中止 した方が 身のためだよ ^^;

こんだけ プロ が 揃ってて

このドラマの設定が 【放送禁止】 番組に引っかかることを 誰も指摘出来なかったのか????

それでも プロか?? おまえら!!!

脚本見て 降板しろよ ちゃんとしたプロなら
592名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:01:43.35 ID:qqc1XHue0
>>570

そういうご立派な番組を観ないDQNな親ばっか
だってことはわかってるんるだろ。

だから今回始めて知ったみたいな変な認識で
火病が発生したんだよ。

施設や里親に関する子供達に問題はゼロって
考えろと思う方がおかしいっての。

学校の事件報道されててもテレビでは
施設関係の事故や犯罪はタブーなんじゃね?

現実がー、取材がー、設定がーってわめいてるやつ。
ちょっとネットで検索しろ。

そういう問題を子供の身になって戦ってる人の
立場にもなってモノを考えろと思う。
593名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:01:52.73 ID:y+YpQqpfO
脚本監修に「家なき子」(日本テレビ系)や「ひとつ屋根の下」(フジテレビ系)などの人気作を手掛けた野島伸司氏(50)を起用した影響も大きいという。

「他局の人から聞いたが、野島さんは現場取材はほとんどしないらしい。だからこそ、独創的な作品を描けるようだ。逆に言えば、そんな野島さんを起用した時点で、局としては、ある程度のハレーションが起きることは想定していた。確信犯だけにタチが悪い」
594名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:02:16.07 ID:hOGZBn7W0
>>581
あだ名というのは孤児が孤児らの間でつけてるという設定だ。
自らつけてるんだから、つけられる限界というもが自ずと存在する。
そういう不合理な批判というのは的外れだよ。
595名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:02:23.53 ID:xRv6z4Ih0
自分を捨てた親からもらった本名より酷いあだ名のがマシって設定だからな
むしろ本名を呼ぶのが虐待なのよ
596名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:02:51.81 ID:KVtXzII90
>>498
カトリックのカルト信者のゴリ押し
597名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:03:39.37 ID:FQrZBfpi0
>>2
だってフィクションだもの、ドラマじゃんw
ドキュメンタリーじゃねぇんだから、違うなら違うでいいじゃねぇかよw
598名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:04:02.30 ID:m/h01NWE0
日テレの工作員が徹夜で頑張るスレw
599名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:04:05.55 ID:VKtnEb5UO
>>556
園長素晴らしいねww
600名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:04:08.45 ID:2L3MYzzu0
認定保育園ですら園ごとに運営方針やら子供との接し方やら遊ばせ方やら皆違うというのに。
自分の居た施設が全てってわけじゃないだろう。

逆に、複数の施設を横断的に見た話が出てこないあたり、結構穴や影がありそうだ、ということが解った。
ドラマの内容関係なしに、ね。

・不特定多数のスタッフが連携しシステマティックに面倒を見る
・施設内では各自のプライバシーに触れることがタブー
・人権に配慮=実質放置で相互に深く関わらない
・心を乱しそうなものは見せない

素人目にも人間味のない最悪の状況が見える。
思想統制のある収容所なんだな。
これでは腫物が割れないように大事に大きく育てているようなものだ。
時間で解決できる子は良いが、そうで無い子はいつまでも不幸な境遇に浸っていられることになる。
人権の名の下にまともに教育も受けられなかった可能性のある子の自主性を過剰に重んじている。

個人的にはいちいち腹を立てたり、傷ついたりするのも面倒な程、話題にしていた方が良いと思う。
それこそ変なあだ名つけて毎回「タブー」に触れてやった方が早く心の闇から離脱できるんじゃないか、と思う。

・嫌われ者の責任者。支配的に振る舞うことで、不幸な境遇に浸る暇を与えない。
・世の中、全ての人が不幸な身の上の子供に配慮したりはしてくれない。その子が大人になった時にまで、「腫物」に配慮してくれるとは限らないことを教える。
・共通の敵がいることで、子供同士が連帯できる。心理的に一人ではないこと、戦友としての仲間がいることは心の負担を軽くする。
・互いの境遇を知ることで「自分だけが不幸」状態にならない。
・こんなトコ一日も早く出て行きたい!くらいの居心地でないと新しい生活に踏み出せない。

世間が色眼鏡で自分たちの事を見ることを特に深く知っておく必要があることなんかも触れていた。

そんなに悪くない施設だと思うがな。フィクションとしても現実としても。
601名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:04:09.48 ID:qqc1XHue0
>>591

>とっとと反省して放送中止した方が身のためだよ

お?お得意の恫喝ですね。^^; でごまかせるとでも?

似た人いっぱいいるよね。そっち方面って。
俺を脅してるなら、IPアドレス開示要求するんだけど
アンカー無えな。残念。
602名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:04:22.34 ID:tDRmA0Cw0
養護施設は腐るほどあるからどこかで軽い虐待くらいはある(あった)と思う
でもそれをドラマ化すると逆にリアルで視聴者に誤解与えるだろうがww

だからあえてぶっ飛んだ内容&コメディ風にすることでフィクションを強調してるのに、
こんな養護施設ねーよ(怒)と真に受ける人って何なの?
お前らがムキになって抗議する事で逆に後ろめたい事でもあるのかと勘ぐられるぞ
603名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:04:30.87 ID:jCQWpmwu0
・施設の子供たちに与える影響→放送中止したほうがいいかも
・施設の環境がすべて同じではない→フィクションでは片付けられない現実が
                        あるかも知れないので蓋をしちゃいけない
この二派に分かれてるのかな?
604名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:04:38.96 ID:ApMS+QZM0
『明日、責任者がいない』電力会社かよ
605名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:04:40.91 ID:oW/nKYtdO
こんなドラマ程度で頭に血が昇っちゃってる奴らは、高校教師や人間失格見たら卒倒するだろうな
聖者の行進見た日にゃ脳梗塞起こしそうw
606名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:04:42.23 ID:uAjMzOSq0
視聴者のリテラシーなんて信じちゃいけないんだよ。
この騒動でわかるだろ。
607名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:04:51.78 ID:FPy29lgei
>>281
お前は基地外か?
608名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:05:02.05 ID:plIuiOpJ0
>>591

お前のレス読みにくい
609名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:05:05.48 ID:IH1h7EchP
あからさまに実在の施設をモデルにしたらダメでしょ。

たとえば民主自由党という架空の政党の党首である「阿部晋三」という

架空の内閣総理大臣が政敵を暗殺しまくるテレビドラマを作って
「フィクションですからw」いう言い訳が通用するか、と考えれば良い。
610名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:05:54.95 ID:Hcy5FCBO0
つうか未だにドラマなんて見てるのかよバカじゃね
611名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:06:22.96 ID:iMXXWIlP0
大福って菓子折りにしないよな?普通
612名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:06:43.16 ID:G+9fdW7a0
うむ コレは酷いwww

■あだ名一覧

ポスト → 赤ちゃんポストに捨てられた。暴力が得意。
ドンキ → 母親が彼氏を鈍器で殴って殺害タイホ
ブラック → 黒人にレイプされた日本人母とのハーフ
ボンビ → 貧乏すぎて捨てられた。元ゲーム製作者がバグケーで破産し捨てられた。
パチ → 生活保護受給者の母がパチンコ依存でマンションに放置され熱中症で死にかけて保護
ハン、リュウ → 双子の兄弟。在日ヤクザの愛人の子供
ピア美 → ピアノが得意な。元お嬢様。借金返済の為香港に売り飛ばされた。
ロッカー → コインロッカーに捨てられた。うちだ○うやの隠し子
大福 → 母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た
オツボネ → ロンパリが原因で17歳まで誰も貰ってくれなかった
ポチ → 犬と一緒にダンボールで捨てられた。
ベクレ → 福島出身。震災孤児
ハシゲ → 橋の下に捨てられた。童話ヤクザの愛人の子供
アカヒ → 親が捏造の流言が原因で近隣住人からリンチにあい保護される
ソウカ → 親が新興宗教に出家して捨てられる
カオウ →  親がトクホ商品と偽り悪徳商売。健康被害で夜逃げ
ハルカゼ → ツイッターで炎上して一家離散。
613名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:07:16.12 ID:WX+obyZp0
江戸時代、曽根崎心中のせいで心中ブームが起きたなんてのが
あったくらいだから創作物と言えど影響は排除できないんだよね

現代においては創作物に対するリテラシーが
ある程度備わってきてはいるけど、それでも現在進行形で
規制の必要性について議論が進んでいる

まして特定の団体を題材にした時点で
フィクションの領域とは逸脱してしまっているわけでね
614名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:07:59.35 ID:TxyasLZa0
>>594
現実にはあだ名は名乗るものじゃなく、つけられるものなんだよ
保護者を持たない子供が、どれだけ弱い立場か考えれば、虐めのタネを撒くようなまねは
まともな人間ならしない
615名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:08:02.04 ID:5hkeSp6B0
日テレは地雷踏んだなー このまま押し通すつもりんなんだろうか
まぁ普通の感覚持ってればこんなの放送しないけどねw
616名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:08:38.92 ID:O4jBn7Fs0
>>564
つまりそれって、あくまでもフィクションで保護者のいない児童を扱うのが問題であって、
>>53の言う、フィクションなのにリアル感覚出そうと実在のを絡める事が問題だってのとは違うって事になるよな?
617名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:09:20.55 ID:uAjMzOSq0
ある程度騒動は想定内でタカをくくってるから、
想定外のところまで追い込みたいわ。
618名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:09:32.80 ID:qqc1XHue0
>>612

>ブラック → 黒人にレイプされた日本人母とのハーフ

ありもしない設定混ぜてコピペ貼ってるやつって訴えられたらいいと思う。
もしも、ブラックってのを出すならブラック企業がらみだろ。
619名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:09:47.74 ID:oW/nKYtdO
>>613
現代と江戸時代を同列に語ってる時点でもうお前終わってる
620名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:09:48.77 ID:0eAXYHRS0
フィクションなんだから違って当たり前だろwwwwwwwwwwwww
医龍とか見て「あんな医者はいません」って言ってるようなものだ
当 た り 前 だ っ て の w
621名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:10:00.22 ID:KBEJWB9W0
結局ね、設定が面白くないんだよね
それでいてナイーヴな問題だから余計に批判される
622名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:10:09.64 ID:Kgql1kBu0
>>610
見るバカも少ないから、ネットで炎上するネタでバカを集める
623名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:11:20.07 ID:cfUMnxOZ0
>>620
医龍をみて「あんな医者がいません」というやつがいなくて
このドラマにはクレームが来るのかをなぜ考えないの?
624名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:11:44.81 ID:09M4/q0w0
>>602
そんなドラマを作りたいなら養護施設の物語じゃなくてもいいじゃん。
この脚本家は子供を使ってセンセーショナルな物語にすれば面白そうじゃんって
ぐらいの感覚で作ってるんだろう。子供を使ったのが浅はかだった。
625名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:11:46.83 ID:VKtnEb5UO
>>592
知ってて書いてるかもしれないが、2次被害を防ぐためにマスコミも最低限控えてる一線があるからな
626名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:11:58.48 ID:qqc1XHue0
>>1

ドラマは日和ながらも10話放送される。
春には誰も無関心になってる。

次のドラマは女版半沢直樹だとさw。
毒にも薬にもならんドラマだろ。
627名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:12:02.27 ID:SleZJ0kj0
>>614
だから孤児が仲間の孤児につけてると言ってるだろ馬鹿かお前は。
628名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:12:05.79 ID:0eAXYHRS0
>>623
うーん、世の中に馬鹿が多いから?
629名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:12:07.65 ID:mChtqeoM0
擁護が必死すぎるなw
630名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:12:45.04 ID:ZD8+sV9M0
曽根崎心中は現実の事件をもとに創作しているよ。
631名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:13:00.56 ID:JaAFOd4J0
この人、ボクチングで脳みそやられてんでしょ
632名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:13:01.54 ID:VRsL+dFd0
>>602
養護施設に対する偏見を広めて、真面目な施設職員の士気を低下させるだけだと思う。
エンターテーメントにはきわめて馴染まない題材。
633名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:13:29.61 ID:/i9/0MBn0
.

 コインロッカーに置かれた子供を 「ロッカー」 と呼び、

 親が鈍器で殺しあって施設に来た子どもを 「ドンキ」 と呼ぶドラマ


こんなもの、 スポンサーは血の気が引くだろw

その上、

 「おまいらはペットショップのペットだ! 泣け!泣けばメシ食わしてやる!」

とかw


 少しは考えろよ日本テレビ
634名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:13:49.87 ID:0w7xXzKV0
>>623
前クールのリーガルハイなんか同列に論じたらたいへんなことになるわ
635名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:14:24.31 ID:iK2zi2ttP
>>629
児童養護施設なので
636名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:15:02.15 ID:8vwcj0my0
施設出身のタレントもあのドラマを批判したたな
それに引き換えここや実況の馬鹿どもは
ドラマが面白いだのトダの演技がすばらしいとかあほぞろいだった
637名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:15:15.50 ID:JUgxVG1M0
全員ではないにせよ、保険営業員に枕営業があることを暴露したバラエティは打ち切り
捨て子や施設を刺激的に過剰に描いたドラマは継続

偏見を助長するという意味では大して変わらないように思うが
違いといえば大口スポンサーかどうかではないのかね
638名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:15:25.18 ID:4cJu57gG0
>>623
半沢の銀行とは違って、
子供を虐待している親が多いからなんだろうなぁ
639名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:15:53.21 ID:cfUMnxOZ0
>>636
面白いな
2chのなかでも 実況やってる(テレビ見てる)連中はそんな感じの奴らなんだ
640名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:16:28.89 ID:9f/OWQuL0
>>9
バーニングが芦田愛菜に女優の箔付けするドラマだから
バーニングは安達祐美を目指してる
家なき子のね
日テレは逆らえない
641名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:16:31.98 ID:5hkeSp6B0
>>631 その発言はネットでは問題にならないから大丈夫だょ w 
642名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:16:34.70 ID:09M4/q0w0
主人公をおっさんにすればいいんだよ。そうすれば苦情はでない。
子供を使ったのが悪い。子供の場合はトラウマになって将来にも影を落とすから
慎重を期さなかった日テレがアホ。
643名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:16:49.97 ID:oW/nKYtdO
>>629
そうか?
批判の方が未だに意固地になってるだけだと思う
>>1の人らが言ってるように子供達の情報はしっかり保護されてるんだから、
今回の慈恵病院が騒いでる事だって有り得ない事を問題視してるだけみたいだし
644名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:17:00.99 ID:3ut75cJr0
>>1
なるほど、ドラマまだ見てないが
中国の抗日ドラマや朝鮮の歴史ドラマや慰安婦ドラマくらい
現実とかけ離れているわけか。エンタメならそれでいいが
題材が題材だけに、シビアになると。野島だし明るいエンタメにはしねえだろうなw
645名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:17:26.97 ID:B9koymTh0
ここまで誰も坂本博之の事書いてないのに驚愕した
マイナーだったか…坂本…亀なんかより、遥かに良いボクサーだったのに…
646名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:18:19.26 ID:9KwuKxij0
>>366
うちの子は養護学校(今は支援学校というのかな?)に通っていて、そこにも養護施設から来ている子がいた。
18才までいられるということだったけど、知的なハンディも抱えて19才から独立するって大変だよね。
皆、明るい子達ばかりだったな。

更にこんなドラマで変なイメージを与えられると、ますます生きにくくなるのは確実。
647名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:18:44.57 ID:m8TkHZ3F0
表現の自由にひときわ五月蝿い某エジプト人曰く
「このような題材をドラマでやる場合は最新の注意と覚悟が必要なんです
連続ドラマで1クールやるということは最低でも6個、多ければ10個以上の騒動を扱うことになる
そして回を追うごとに過激にしなければならない
つまり、恵まれない子供達が一回負えば十分な大きな出来事を毎週回を追うごとに過激さを増し扱うことになる
「ドラマを全て見てから判断してほしい」とは製作者側の常套文句だが
その間に現実の面で被害が起きた場合、そのような言い訳が効くのだろうか?
脚本家は取材をせずに書籍で想像力を膨らませて脚本を書いた、とのこと

このような問題を扱う場合は不特定多数を相手にすることは向かない
映画で2時間程度に凝縮され、無駄な場面を削ぎおろして表現するべき

はじめから炎上や抗議すらもマーケティングに入れていたとしか思えない
これでは伝わるものも伝わらないし、議論も深まらないと思う
648名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:19:15.55 ID:SleZJ0kj0
>>637
それはネガやられた対象がスポンサー企業かどうかの違い。
649名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:19:21.14 ID:WX+obyZp0
>>619
文盲さんに突っ込んでも無駄だと思うけど
同列に並べた覚えはないんだがw
650名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:19:21.42 ID:zmNfj9gn0
現実とは程遠いSFドラマだったんだな。

ノジィだし。
651名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:20:06.45 ID:UNrnuYAd0
>どこの施設でも、子供の呼び名をドラマのような
>あだ名では呼ばないようになってきています

ドラマの中で、三上博史を含めた大人たちは、子どもをあだ名で呼んでいない
親愛の気持ちを込めて、あだ名で呼び合っているのは子供たち同志だけだ
現実では、あだ名で呼ぶことをするなと強制しているのか?
それとも、子供たちそれぞれが孤立していて、あだ名で呼ぶような間柄ではないってことか?
あだ名自体は子供たちが持ってる表現の自由だと思うんだがな
それに、テレビやラジオであだ名を付けて喜んでる番組もいくつかあるんだが、
それは禁止にしなくていいのか?
652名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:20:08.16 ID:ezJRNOu50
そしてタブーとなって、誰も孤児のことを語らなくなった
653名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:21:17.53 ID:7kQ8oT4a0
児童養護施設の中なんて普通の人はあまり知らない。
現実とファンタジーを混ぜると、あらぬ誤解の原因になるからまずい。
怪獣とか魔法みたいな明らかなファンタジーとか、
現実を元にしたドキュメンタリーならいいけど、
中途半端に現実と架空が同居するのなら、気をつけてフォローしないと。
654 【東電 78.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/24(金) 20:21:23.53 ID:au/P9ZtG0
ドラマの中でパチンコの反社会性を思いっきり糾弾していたな。
朝鮮人系の反発が大きいんじゃないのかな。
655名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:21:45.08 ID:5hkeSp6B0
>>643 小学生の内は児童養護施設出身ってこと聞いてもわからなかったが
TVでこんなに騒げば、わかるだろうな

リアルの小学生はその子に対してどんなあだ名つけるだろうか 想像するだけでゾッとするね
656名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:22:03.24 ID:oW/nKYtdO
>>649
じゃあ引き合いに出すなよ
自己矛盾に気付かない馬鹿だったか、ごめんごめん
657名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:22:37.74 ID:m8TkHZ3F0
児童養護施設に毎年夏になると盆踊りの着物の着付けのボランティアで行くグループの
着物運搬係で児童養護施設に着物届けに行く

職員はいつも怒鳴ってる
内容は「話聞きなさああい!!!」 「○○君、○○君!!喧嘩しない!!!!」
って怒鳴り散らしてた

基本的に子供達は人の言う事聞かない感じでテンヤワンヤしてたぞw
658名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:22:44.70 ID:JUgxVG1M0
フードファイターみたいに分かりやすいアホみたいな設定つけとかばいいんだよ
そうすればどっちにせよアホらしくなるから
659名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:23:16.55 ID:6Wq8XONn0
四十年ぐらい前ならあったならいいんじゃね?
660名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:23:19.26 ID:/i9/0MBn0
>>653
というより、

 人の心がわからない人間が増えたよね。

子どもってのは、どんな状況でも元気だが、すぐにショック受けるし、弱弱しい存在でもある。

こんなドラマを擁護してる連中って、たぶん、人間の心がわからない人なんだと思う。


まあ、一度でいいから、児童関係の施設で仕事でもしてみればいいんだよな。
どんだけの状態だか、どんだけデリケートな問題だかわかるからさ
661 【東電 78.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/24(金) 20:23:35.70 ID:au/P9ZtG0
パチンコを含めて、大人の都合をいろいろ批判的に描いているよね。
関係する業界からの批判も多いんだろうと思うよ。
662名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:23:39.49 ID:ESdxyc8B0
あーあ、日テレやっちまったな。
全然取材してねえじゃん。
取材もロクにしてないくせに、なぜ『ポスト』とか実在する名前部分をおちゃらけとして使うんだ?
名前等現実的部分をドラマに取り入れてるくせに、肝心の内容が悪意に満ちたデタラメって・・・・。
こんな手法が社会派を含むドラマとして許されるのか?
663名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:24:17.59 ID:TxyasLZa0
>>612
福島出身震災孤児 ベクレ
あえて、ネタにマジレスするw

これ、東日本出身者全員に当てはまるから
ドラマで、東日本出身者をベクレってあだ名つけたり
被曝してるからベクレって呼んで下さいって自己紹介するようなドラマを関西ローカルあたりで作れば
いま、このドラマ擁護してるような奴や、ドラマ製作したテレビの人間も、顔真っ赤にして怒ると思うw

そしたら言ってやればいいんだよ、フィクションですからwって
それくらいしないと、当事者の気持ちもわからないんだろうし
664名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:24:27.70 ID:skI+W9G90
他の設定も荒唐無稽でフィクションだとわかるようになってるけど
実在の施設のイメージに誤解を与えすぎるなら中止したほうがいい
どっかの作家が適当に妄想で書いたホルマリン漬けプールみたいに何十年も誤解を生む

常識離れしたおかしな施設を書きたかったら架空の宗教団体とか秘密結社にでもしてしておけばよかった
665名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:24:28.64 ID:gwugxTy00
亀田みたいなボクサーが切腹するドラマきぼん
666名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:24:47.13 ID:VRsL+dFd0
>>652
こんなドラマを喜ぶような白痴には、無関心でいてくれた方がいいんじゃないか?
667名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:25:31.08 ID:WX+obyZp0
>>656
最後の一文が読めないのか、理解できないのか知らないが
煽りで返すなら素直にごめんなさいと言おうなw
668名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:25:57.57 ID:KVtXzII90
>>660
こういう事言う大人って子供からは「何この偽善者www馬鹿じゃねwww」って思われてるよw
669名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:26:27.61 ID:BKm+9lUp0
こりゃ予想以上に大変だ。あちこち検索したら、経験者も含めて
みんな、賛否がわかれている。どうなるのだろう?
670名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:26:28.09 ID:4cJu57gG0
病院が〜、児童養護施設に対する誤解が〜、と喚いているが、
劇中では、そのどちらも悪とは描かれてないと何度言えば。

ポストの制度としての是非にはまったく言及されていないし、
施設では子どもたちはそこそこ伸び伸びと暮らしている感じで描かれているだけどな
671名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:27:03.41 ID:m8TkHZ3F0
>>662
1,同じような名前の所があるからそこにも「こうのとりのゆりかご」があると思い込んでた
2,養護施設への取材は一切していない。限られた書籍を読み想像力だけで書いた
3,放映一週間前にいきなり熊本の「こうのとりのゆりかご」の所に原稿を送りつけた、「原稿を送っている」というアリバイのためにね
  そんな見え透いた魂胆お見通しで封も開けずに送り返されたけどね
672名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:27:03.61 ID:VRsL+dFd0
>>661
パチンコを本気で批判するつもりがあるなら、まずパチンコのCMを完全に排除しろよ
673名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:27:12.28 ID:TxyasLZa0
>>627
ドラマの中じゃなくて、現実に影響する場合の話をしてるんだよ
問題はそこだろ
674名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:27:13.24 ID:wXmxf6b/0
そんなに実態と違うのか・・・w
正直これを児童同士で言い合いしているシーンを思い出すと笑っちまうんだが

ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた。暴力が得意。超能力で仲間の危機を察知する
ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕
ボンビ→貧乏すぎて捨てられた。樹木希林のパクりがしつこい
パチ→生活保護受給者の母がパチンコ依存でマンションに放置され熱中症で死にかけて保護
ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
ピア美→ピアノが得意
ロッカー→コインロッカーに捨てられた
大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た
オツボネ→ロンパリが原因で17歳まで誰も貰ってくれなかった

仮に本物の児童擁護施設で育ってる子どもがこの番組見たら確かに傷つくな・・・・
番組中止にさせたい気持ちもあるけど 半分番組見続けたいです・・・・w
675名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:27:15.51 ID:HRSZ5fzG0
「お前、孤児だから施設に入所してるのか?」
同級生たちに聞かれたら、あの子たちは何と答えるのだろう
実際のところ、今児童養護施設に入所している子の大半には親がいる。
うそをつくことになるのでYESとは答えにくい
当然、次の質問は

「親がいるのに何で施設に入所しているの?」
こう聞かれたらつらいよなあ
自分でも、なぜ自分がここに入所しているのか理解できていない子が多いのだから

この辺の事情は、「ライフストーリーワーク」とでもググッてみてください。
676名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:27:35.94 ID:UNrnuYAd0
>>652
ほんと、タブーにしちゃだめなんだよな
もうね、障害者バラエティ番組の「バリバラ」と同じように「コジバラ」でもやればいいよ
番組で定期的に「この子の里親になってください」って募集すればいいと思うわ
677名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:27:53.21 ID:oW/nKYtdO
ポストは自分のDQNネームもあるしあだ名には何とも思ってないだろうな
ドンキも親が付けた名前よりドンキを選んだ

でも、ロッカーはそんな事なさそうなんだよなw
678名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:28:08.40 ID:9f/OWQuL0
バーニング周防が溺愛する芦田愛菜は
既に売り出し方の方針転換をしており
単なる子役ではなく
高額な「名女優」として地位を確立するべく仕事を選び、女優化大プロモーションの
真っ只中にある
その中でこのドラマは重要な足掛かりとなるはずだった
679名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:28:50.29 ID:/i9/0MBn0
>>668
>こういう事言う大人って子供からは「何この偽善者www馬鹿じゃねwww」って思われてるよw


そうかどうか、子ども関係の施設で働いてごらん。

このドラマ、小学校低学年くらいの子どもが題材だろ?

どんだけ保護や励ましが必要な年齢か、よくわかると思うぞ
680名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:29:23.93 ID:xjUiOP/a0
初回から手っ取り早くキャラ浸透させるためだけのあだ名付けにしか見えない
681名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:29:40.17 ID:IMfKkrmH0
>>674
これここのネタだと思ってたら、ドラマの中で本当に使われていて吐きそうになった
正気とは思えない
682名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:29:40.66 ID:7RqKGpmv0
>>652
まさにそれ。事勿れ主義の自主規制という名のタブー化
癲癇とか部落差別に在日、層化と同じパターンになりかねない
683名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:30:18.17 ID:q4J6dB7Y0
何でもドラマにすればいいってもんじゃねえんだよ、そのくらいわからんか?
684名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:30:30.38 ID:+7KHiBjj0
>>670
頭悪いのに必死すぎ
685名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:30:49.34 ID:CAZht+Ko0
テレビの局の局員は全員在日で日本をぶっ壊すことを目的としています

っていう設定でこれから全てのドラマ作ればドラマだということで納得するわ。
686名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:30:51.39 ID:fNRzPOeY0
こうなったら実際の事例をドラマ化するしかないな
687名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:31:27.34 ID:5hkeSp6B0
児童養護施設の子のあだ名をポストって付けるかもなw
呼びやすいからとか 小学生は22時からのドラマを観ないだろうが

中学生はわからんなぁ 思春期だしなぁ
688名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:31:39.14 ID:TxyasLZa0
>>616
フィクションで、保護者がいない子供と言う社会で最も弱い立場の人間を扱うのに
現実にある施設を絡め過ぎたのも問題だろう
特定できる施設なんだから
689 【東電 77.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/24(金) 20:31:51.90 ID:au/P9ZtG0
ドラマでは子供たちは互いの事情や問題点を把握して、底に思いやりを持ちながら
生活しているという設定になっているけれど、このスレにある施設出身者の
話だとそういうことはありえないように思えるね。
とすると、実際の施設では子供同士の深い付き合いは不可能だね。
690名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:32:01.30 ID:xRv6z4Ih0
俺なんか全然問題ないし昔のドラマに比べてヌルイぐらいだと思ってるし
人それぞれだから文句あるやつは訴えたらいいよ
691名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:32:32.84 ID:mChtqeoM0
いわゆる「人権屋」の使う人権じゃないって理解しているのかしら。
こっちは本来の意味での「人権」ですよ?
ネット右翼に出て来られたら、たまらないだろうからって件の人権屋と一緒にしないでもらいたいね。

2話観たけど、室内で熱中症の危ない状態で発見されたポチのシーン、その時の映像、くどい位にグラグラ深いだったわ。
その後に、「あなたはトラウマを軽く考えている」と釘を指すセリフ。
笑っちゃったね。
やり方があざといんだよ、トラウマ持ちに対する嫌がらせかと思った。

お前ら偽善者よ、思い知れ! っていうスタンスでしょ。野島は。
だからナニ? としか思わんねえ
いい歳こいたオッサンのくせに、其れが飯の種。そこから先が無いんだよ、この男って。ガキと同じ。

全国のDQN家庭の子供のヒロイン的存在にしたかったんだろうね、ポストに子供の言いたい事を代弁させてさ。
明らかに子供向けの脚本、セリフも単純明快でインパクト重視。感情だけに訴えればいいから、設定なんかハナっからどうでもいいだろ。
子供を傷つけて喜んでいる変態性を感じる。
692名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:32:38.34 ID:m8TkHZ3F0
>>687
見逃した方はもう一度!!!
とか言って
日曜の午後3時から第一話放送したんだぜw

こんだけ大問題になってるのにwwwwwwww
693名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:32:57.24 ID:4cJu57gG0
>>684
どう頭が悪いか説明してくれ
694名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:32:58.42 ID:KVtXzII90
>>679
どんだけ子供見下してるんだよ、馬鹿な大人www
695名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:33:08.63 ID:oW/nKYtdO
お前らは何故パールハーバーの時に本気出さなかったんだよ
696名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:33:31.18 ID:/i9/0MBn0
>>687
もうやってるでしょ、こんだけ話題になってるんだから。

どうしようもないモンペの子どもがDQNで、児童養護施設から通う下級生を「おい、ポスト!」とか大声で呼んでるよ、たぶん。

そういうのをひたすら助長してるだけだよな
697名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:33:36.60 ID:2s2n1/pD0
どういう問題なんだろう、フィクションなのに・・・
現実に関連付けしてるのは見た人の感想にすぎないだろう。
698名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:33:42.20 ID:8vwcj0my0
>>670
全国3万人の施設児童が一般児童からポストロッカーといじめられる事が確実
現実の施設とドラマの施設が違いすぎて誤解をうむ
芦田みたいな生意気なガキがいると思われると里親が集まらなくなる
被害が甚大だろ
699名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:33:45.56 ID:VRsL+dFd0
>>689
お前の子供時代はそこまで成熟してたか?
700名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:34:17.73 ID:/ncxaJVL0
ドラマの宣伝?
701名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:34:21.12 ID:+7KHiBjj0
>>692
視聴率=カネが全て
702名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:34:25.84 ID:9f/OWQuL0
であるからこのドラマは元から施設の話などどうでもよく、
芦田愛菜は素晴らしい
芦田愛菜はプロの女優だ
芦田愛菜は別格だ
とプロモーションするための道具でしかない
ドラマ中でさえ他の子役と差別化する試みに気付いただろうか
最初は利害が一致していたためとは言え、
ドラマが問題になっても日テレが引き下がらないのは
単純にバーニングを怒らせるのが怖いからである
703名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:34:37.86 ID:NSw+EKsW0
捨て子や私生児なんか差別されて当然だろ
704名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:34:47.78 ID:WX+obyZp0
>>683
ドラマという媒体の方が釣りやすいからね

「ありそうで無い話」としてまとめる最低限の責任を欠くと
こうなりますよというかね
705名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:35:28.97 ID:Mestk5310
あれだけ幼女がいて誰もパンチラしないのは不自然だ。撮り直しを要求する。
706名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:35:56.49 ID:VRsL+dFd0
>>703
日本テレビはそういうスタンスなの?
707名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:36:18.73 ID:5hkeSp6B0
>>692 マジ? 酷すぎるww 上の奴ら何考えてるんだろう
708名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:36:21.66 ID:k7+Yz4vh0
>>69
いいよ
709名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:36:24.40 ID:eqRXojjE0
>>50
画面隅に常に表示すればいんじゃね
710名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:36:33.26 ID:Tf+6ppvn0
演じてる子役達が可哀想だな。
自分たちがやっていることが原因で世間から叩かれるとか。
711名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:36:36.90 ID:+7KHiBjj0
>>693
> >>684
> どう頭が悪いか説明してくれ

1 草生えすぎ
2 だらだら心情書くだけで訴求力なし
3 このレスの意味がわからない
712名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:36:38.92 ID:4y5NMFoo0
>>698
いじめというのはいじめてる連中が悪いんだよ。
その点をはっきりしとこうな。
原爆の被害は、降伏決断の遅れた日本政府の責任じゃなくて、
落としたアメリカの責任だからな。
それなのに決断が遅れたからと批判する人が多い。
犯罪つうのは、それをやる人間が悪いんだよ。環境のせいじゃない。
713名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:37:22.58 ID:CJc950W/0
だったら日テレも30年前の設定でやればここまでクレームも来なかったかもな。しかしアダ名がアウトすぎる
714名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:37:31.93 ID:is8954O60
>>706
この日本は資本主義の自己責任だろ?こうなった原因をよく考えれば自ずと解るはず
715名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:37:58.29 ID:qqc1XHue0
>>696

>「おい、ポスト!」とか大声で呼んでる

いるかも知れんな。お前に同意する。

躾の出来てないガキはドラゴンボールを観て太った奴に「ブウ」
教室でウンコもらせば「ウンコ」だしな。

ドラゴンボールもウンコも禁止な。
716名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:38:14.45 ID:oW/nKYtdO
>>698
ネガティブだなあ、お前
717名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:38:44.10 ID:4cJu57gG0
>>698

>全国3万人の施設児童が一般児童からポストロッカーといじめられる事が確実
 何で確実なのか教えてくれ

>現実の施設とドラマの施設が違いすぎて誤解をうむ
 現実の施設とはどんな場所なんだ?

>芦田みたいな生意気なガキがいると思われると里親が集まらなくなる 
 何で集まらなくなるのか教えてくれ

お前さ、日本人をバカにしているだろ。
718名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:39:12.57 ID:TxyasLZa0
>>655
そして、現実の世界ではドラマの影響で酷いあだ名で呼ばれるようになった施設の子が
ただ黙って泣く
719名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:39:24.10 ID:4y5NMFoo0
施設入所児童のへのいじめを助長し
児童養護施設の職員がすべて悪魔のように思わせ

何の意味があるんだこれ?
この下痢糞以下のゴミドラマ
720名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:39:51.36 ID:wXmxf6b/0
>>1
実態と全然違うということは
本物の児童擁護施設の子どもが
このドラマを見てそれが影響して
あだ名を付ける習慣が流行ったとしても
施設側はそれを許さない認めないってことだよな。




とりあえず番組の最初に大きな文字でフィクション(架空の物語)表示してやげろよ。
本物の児童擁護施設の子どもが見たら失礼すぐる。
721名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:40:08.97 ID:WX+obyZp0
>>705
女王の教室でも見て来いw
722名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:41:19.25 ID:PsNBHGkw0
ともあれ
本日、日清食品グループのお客様相談室の回答では
「総合的に判断して」29日放送分から
CM放送をやめるという回答をもらった。
723名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:41:57.80 ID:VRsL+dFd0
>>714
答えになってない。
日本社会の話じゃなくて、日本テレビのスタンスについて答えて。
724名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:42:14.91 ID:0w7xXzKV0
>>722
えっ、ほんとに日清は広告辞めるの?
それ正式表明された?
アホか…
725名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:42:30.12 ID:2s2n1/pD0
>>718
そういう問題はどこにでも、なんにでもありうるよね。
教育の問題だよね。
726名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:42:41.70 ID:mChtqeoM0
昔は学校でも体罰、バケツ持ちはあったよ。

養護施設の不祥事を上で晒していたけど、TV局はどうなんだい?
悪い事は改善していけばいい、しかしTV局は改善どころか、自浄能力すらないのが現状だろーがw
727名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:43:02.85 ID:1TmWHsTm0
これがダメなら

もう殺人やレイプを題材にしたドラマは禁止だなw

殺人やレイプ以上に人権蹂躙されているものはないんだもんw
728名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:43:29.26 ID:vyA8lBLl0
>>720
途中から番組見る人もいるだろうから
常に画面の下枠に実際の養護施設と関係ありませんって
テロップ出しておくべきだな
それぐらい内容がファンタジーでひどいよ
729名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:43:34.34 ID:4cJu57gG0
「『ポスト』が病院関係者に対して失礼だろ」みたいな批判があるのは解からんでもない
だが、
第1話の『ドンキ』のエピソードは「シングルマザーに彼氏が出来て前夫の子供なんて邪魔!」という幼児虐待でよくあるパターンを、
第2話の『パチ』のエピソードは親がパチンコ中毒で子供が熱中症になって、というこれまたよく見るパターンをシナリオに落としこんでいる
どちらも2chのニュース系板ではよく見る事件だろ?

あれ? このドラマって意欲作じゃね?
少なくともねらーが批判するのは違くね?
730名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:43:47.54 ID:EgDsqz8k0
>>6みたいなのに支持される ド・ラ・マ だぜ?
731名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:43:50.00 ID:oW/nKYtdO
>>715
朝鮮人だから「チョン」
一発で泣くから「ゴブリン」
顔と声が似てるから「カバオ」
全て実際にあったあだ名だ
転校や卒業でそいつらがいなくなった時、同じ理由で違う人間に継承されたw

韓国とFFとアンパンマンも禁止にしよう
732名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:43:50.85 ID:7aLogGuy0
局にも制作現場にもこのテーマを扱うに足る知識も知能も常識的判断すらも無かったということだな
733名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:44:36.13 ID:Gx9fZHa40
全く近頃の世の中はウルセー奴が多いね。
アパッチ野球軍やレインボーマンが大手を振ってゴールデンに放映されてた時代が懐かしいね。
734名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:44:38.22 ID:+7KHiBjj0
>>722
次は、カネ返せだな
日テレが協議を渋ってるのでどうなることやら

日清他、枠で買ってる所は、このままじゃー、純損失
経営責任が問われるな
735名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:44:39.43 ID:WRkFMLnH0
>>719
擁護の人に言わせると、子どもを捨てるような母親に反省してほしいし、
あだ名は子供たちの決意の表れで、鬼のような職員も実は愛があるから問題ないんだってさ()
736名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:45:11.39 ID:Lydf/D8W0
日テレドラマは
児童養護施設の子供も
児童養護施設の職員も
侮辱しているだけ
737名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:45:48.97 ID:TxyasLZa0
>>696
あるだろうね
いじめる側には、守る親がいるけど
虐められる側には、守る親がいないって言う辛い事になってそう
738名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:45:55.53 ID:WX+obyZp0
>>682
少なくとも、在日はもうタブーでは無くなっているね
タブーにしてるのはテレビ側の判断
739名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:46:02.43 ID:ODKwaOhu0
>>729
なんで親の悪行にちなんだあだ名を捨てられた子供に付けるんだよ
740名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:46:26.10 ID:vyA8lBLl0
>>727
別になくていいよ
君はそういうの見たくて仕方ないようだけれど
741名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:46:45.97 ID:Rhuo3jpd0
はるかぜちゃんも言っていたが「ドラマを見る人の観る力が不足している」と思うね。

あだ名で呼び合っているのはこの施設の子供どうしの合意であって周囲の大人とか部外者がこれを知ってもいない。
それにドラマ上の設定として個々のキャラを認識させやすいと言う背景もある。
「ポスト」は自分の境遇を心に留めるために、さらに「赤ちゃんポストに入れられたから生存できた」という喜び、誇りもある。

そこらへんはドラマとしての「観る力」なんだよな。
「あだ名は今の施設では使われてもいない」と言うのは視聴者は十分承知だ。
承知しているがその中に込められている子供達の「思い」をいつも耳に出来ると言うドラマだけの設定なのです。
742名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:46:54.03 ID:8Ds++GjF0
>>731
あだ名に「テポドン」や「キムチ」とか入ってたら即放送中止で謝罪しまくってたろうな

テレビは、地道にやってる業界に悪意の揶揄ばかりするけど
マスコミ自身とか在日とかは絶対に茶化さない
743名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:47:03.27 ID:zrNOKdYQ0
受験生の母が息子のストレス解消のために、
性的処理をしているフィクションを描けば大丈夫かしら
744名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:47:15.03 ID:4cJu57gG0
>>728
内容がファンタジーで酷いなら誰も「コレが現実なんだ」って誤解なんてしないだろ
745名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:48:08.65 ID:qqc1XHue0
>>698

>被害が甚大だろ

その決めつけがすげえわ。

ドラマの冒頭だけ観て、決めつけてる臭い感じするw。
746名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:48:21.44 ID:VRsL+dFd0
>>729
2chはおおっぴらには語れないような本音を語る場所だぜ。
おまえが、現実の対人関係も2chでの振舞いも同じなら、まああれだけど。
747美香:2014/01/24(金) 20:48:28.92 ID:EB8ejJ4d0
>>1
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 番組の最後に、

      「このドラマはフィクションであり、 登場する人物、団体は実在のものと一切関係ありません」
        
            とあるんですけど?   
748名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:48:52.54 ID:UtdFIICQ0
坂本懐かしいな
今なにしてんだろ?
749名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:50:01.86 ID:r/ntBdfH0
まともな頭を持った大人なら誰も現実描いてるなんて思わないから安心しろ…
ファンタジー臭が凄いし
750名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:50:05.20 ID:swuMKtedO
>>714自己責任を主張するなら、捨て子や私生児がどんな意思と決断で捨て子や私生児として産まれたか3行でまとめよ。
(親の選択と話をすりかえないように!)
751名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:50:05.89 ID:SmZEYIV0O
アナログ上沼恵美子ならみた、地デジ上沼恵美子はみれない
752名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:50:08.23 ID:WX+obyZp0
>>735
このドラマ見て下村早苗が反省するとも思えんなw

不確実な正の側面を力説する割には、より鮮明な負の側面は無視できるのが不思議w
753名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:50:27.97 ID:+7KHiBjj0
>>741
> ドラマを見る人の観る力が不足している」と思うね。
>
>
> ドラマ上の設定として個々のキャラを認識させやすいと言う背景もある。
>
>
> ドラマとしての「観る力」なんだよな。
>
> ドラマだけの設定なのです。

ドラマx4
754名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:50:32.05 ID:ZJxppcdE0
チンカスみたいな女性脚本家だってことですね。
755名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:50:50.70 ID:qd0T2caK0
坂本が出てきたらドラマも終わるだろ。
フィクションにしてもひどすぎる内容だからな。
756名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:51:37.15 ID:qqc1XHue0
>>734

芦田をトダと読むヤツの意見だったか...。

日本語は勉強しようぜ。
757名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:51:52.75 ID:mChtqeoM0
まず、大人向けの脚本じゃないよ。
子供に向けてる、親がしっかりしていい家庭なら夜の10時には寝せているけど、そうじゃない家庭の子供向け。

子供相手にああいった脚本を書いてるよ、絶対にね。
子供に人気?の子役、何気に子供目線でいいなあって思わせる小道具多い。お菓子も。
野島は社会派じゃねえし、児童養護施設は設定として安易に用いただけだろう。

不幸をつつくのが好き ってだけの変態だろ。
それで一喜一憂する馬鹿共、オレスゲエってだけなのが透けて見えるからクソなんだよw
これで社会への問題提起とか笑わすな。
758名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:51:55.13 ID:CJc950W/0
>>729
親のエピはそれでもいいけど養護施設で職員がお前らはペットみたいなもんって言っちゃ現実の施設関係者は怒るだろ
759名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:52:19.02 ID:4cJu57gG0
いい加減、本音で話そうや
叩いている奴らさ、これは「テレビの失点だから、この機会を逃すか!」って気持ちで叩いているんだろ?

俺だってもテレビやマスゴミは嫌いだ
なのに、なんでこんな「最近のテレビらしくないドラマ」が出てきたのに、状況を注視できんの?

「子供を捨て、彼氏に走るシンママ」とか「パチンコ中毒の親」とかが批判的に出てくるのに。
「お? 血迷ったかwwww」と草生やすものとばかり思ったけどな
760名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:53:13.29 ID:TxyasLZa0
>>712
虐めの種を巻く教師も多い
種をまくのもわるいよ
761名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:53:22.34 ID:44O319ri0
高学年の子は嬉々としてドラマ見てる
みんな見てるって 芦田真菜がいないとか大人と同じ感覚
クラスに施設の子が居るけど どんな気分だろう悲惨
762名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:53:28.90 ID:+7KHiBjj0
>>747
> >>1
> ∋*ノノノ ヽ*∈
>  川´・ω・`川 番組の最後に、
>
>       「このドラマはフィクションであり、 登場する人物、団体は実在のものと一切関係ありません」
>         
>             とあるんですけど?   

それで?
何が言いたいのかな?

フィクション【fiction】
★事実でないことを事実のように作り上げること。
763名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:54:13.15 ID:TWTbnBQ80
現実と全然違う内容を放送するとか
日本のテレビってほんと頭おかしいよな
こんな人の心をグサグサ抉るドラマ作るとか
逮捕されてもいいぐらいだわ
人の心をなめくさって施設で取材するわけでもなく
妄想でドラマ作るとか頭おかしいし
見る脳も馬鹿だわ
テレビ見てるやつってほんと馬鹿だよな
764名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:54:34.77 ID:CJc950W/0
>>733
おじいちゃんおクスリの時間ですよ
765名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:55:21.05 ID:1TmWHsTm0
>>740
お前の意見なんてきいてないわw
766名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:55:30.34 ID:TxyasLZa0
>>725
この場合、虐められる側には保護者がいないから
どこにでもはないよ
767名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:55:40.90 ID:swuMKtedO
>>740よし、真昼の月と時計仕掛けのオレンジも無しでいい!
768名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:55:51.25 ID:IjArcxAt0
施設のドラマが楽しそうだったら、捨てればいっかっていう親が増える
769名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:55:54.08 ID:+7KHiBjj0
>>756
> >>734
>
> 芦田をトダと読むヤツの意見だったか...。
>
> 日本語は勉強しようぜ。

おいおい、誰にレスしてるんだ?
このドラマのような捏造はやめてくれよ
770名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:55:59.12 ID:RpNlGKYt0
>>69
ド・ラ・マ なのに、「現実と違う!」って火病るバカって、何考えてるの?
771名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:56:02.27 ID:EmDhA5lv0
ツナミラッキーがOKでこれがNGということに違和感を感じるわ。
772名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:56:25.75 ID:mmDHljW/0
>まず他の子とプライベートな話はしません。いろんな思いを抱えてますから、
“何でここに来たんだ?”なんて聞かないし、そういう話自体しません。


ドラマというのは大概そういう
普通日常でしないようなことを
ストーリー展開上するものだ
773名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:56:28.65 ID:0w7xXzKV0
>>748
自分のジム開いて若手を育てようともがいてるインタビューは数年前にナンバーに載ってた
さんざん拒否した引退をついに決断した後の対話だったから中身はそうとう痛々しかった
あと、NHKようこそ先輩で苦しんでる子たちにカメラの前で自分のミットを全力で殴らせる
スパーリングしてたのは見た
それと、ついに子供ができたとか流産して位牌だけは作ってあげたとかなんかそんな記事も
どっかで読んだ
どれも数年前の記事だけど
774名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:56:31.42 ID:vyA8lBLl0
>>744
基本的にアホなやつが差別に走るんだから
アホな奴にわかるようにしろってこと
わからないならもうレスしなくていいよ
775名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:56:55.72 ID:IaSzCHHQ0
>>758
ペットショップで犬や猫を買う時に可愛いくて人なつこっいのを選ぶだろ?
偽善ぶった里親も行儀のいい可愛らしい子を選ぶっていう皮肉で言ってるの
里親が、連れてく子供を選んで本人には選ぶ権利はないと言うアンチテーゼ
776名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:57:09.93 ID:UNrnuYAd0
どうでもいいけど、孤児を可哀想な子どもと決めつけているのは日テレじゃなく、
日テレとこのドラマに難癖つけてる人だと思う
777名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:57:17.31 ID:b9aSFOZn0
>>607
大丈夫。お前はキチガイじゃないよ。安心しな
778名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:57:38.52 ID:TWTbnBQ80
人の心をこれだけ傷つけるようなら
警察官が泥棒して市民を虐殺するドラマ作れよ
事実と違うなら同じことだろ?
アホじゃねーのか日本の糞テレビ局めが

見てる奴もほんと馬鹿しか見てないし
どーしょーもねーな
779名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:57:38.36 ID:2s2n1/pD0
>>766
保護者がいない?
780名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:58:09.94 ID:RpNlGKYt0
おそらく、現実の児童保護施設の実態が、ドラマとは比べ物にならないほど悲惨なんだろうね。
施設の実情に注目されたくないから、放送を中止させようと必死なんだろうねw
781名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:58:49.32 ID:jRqrU5JN0
>>124
既婚女性は顧客じゃないの?
782名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:58:53.29 ID:qqc1XHue0
>>776

>日テレとこのドラマに難癖つけてる人だと思う

「可哀想と思うヤツが可哀想」だなw。
783名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:59:05.31 ID:iK2zi2ttP
観る力を子供にも求めるとかもうね
784名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:59:08.22 ID:mmDHljW/0
>>778
警官が泥棒で殺人者だったなんて
ドラマありそうだけどな…

日本は警察からクレームが来るから作れないのか?
785名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:59:34.70 ID:CJc950W/0
>>776
抗議してるのは養護施設の団体なんだから、その人たちにそう言ってみれば?
786名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:59:35.44 ID:0qf9u6xy0
日テレは、下手な小細工しないで、ここでバサッと中止したほうが、被害が少ないよ
下手に3話で終わる筋に変えたり、すると。フジと一緒

もっとも日テレの中は何で視聴者の意見なんか聞かなきゃいけないんだよ
俺たちが正義を作るんだ
「嫌なら見るな」だろうけどな
787名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:59:50.72 ID:VKtnEb5UO
>>775
それならドラマみたいにしなくても描けるよな
里親が自分の都合ばかり考えてなかったか、悩み葛藤する視点からでもいいはず
788名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:59:51.34 ID:0w7xXzKV0
>>784
お前ガキだろ
本木がとっくの昔にそんなドラマやってたわ
789名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:00:48.19 ID:4292qk9J0
ろくに取材もしないで、
いい加減に作ったものでメシを食おうなんてのが間違い。
「虚構だから」なんてのは言い訳にもならない。
その虚構を作るためにまともな作家等はきちんと取材をしてるんだから。
790名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:00:48.93 ID:5hkeSp6B0
>>780 なっ ドラマのせいでこんな馬鹿な妄想しちゃうだろw
791名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:01:01.20 ID:ZGb1gCm9O
とりあえず、「芦田愛菜がいない」と言ってる奴らが一番腹立つ!!
別に、愛菜ちゃんのファンでもなんでもないけど自分が愛菜ちゃんの立場なら絶対気分が悪い…
冗談や洒落なのはわかっててもね。
792名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:01:31.12 ID:mmDHljW/0
昭和のイメージで施設を語ってもらうのは困る、
ってことだろうな
793名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:01:50.48 ID:VRsL+dFd0
>>782
警察関係者がおまえのレス見たら、苦々しい思いをするんじゃないかな。
警察官に対する偏見を助長させないためにも、お前は黙った方がいいと思う。
794名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:01:56.00 ID:eqRXojjE0
事象を仕分けして得意顔してるだけの奴が多いな,
露悪的な話を書いて問題提起した気になってる脚本家と同レベルw
795名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:02:01.76 ID:Kgql1kBu0
>>623
ドラマ医龍をみて「あんな医龍はありえない」というクレームは多いだろうな
796名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:02:22.00 ID:WRkFMLnH0
>>729
で、なぜそのあだ名を子供が背負わなきゃいけないの
797名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:02:41.50 ID:UPC0KZAG0
フィクションで何やってもいいのなら
中国が南京大虐殺で30万人殺されたドラマ作っても
韓国が慰安婦20万人連れて行かれたドラマ作っても何もいえなくなるんだよな
で、それを見た人の多くはそれを真実だと思ってしまい
後で事実と違うといっても受け入れてもらえない
フィクションのドラマってそれぐらい怖いものだから
うかつに事実を歪曲したものを作っては駄目なんだよ
しかも、テレビは公共の電波を使ってただで見せてるものなんだから
798名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:02:44.19 ID:+7KHiBjj0
>>786
別のドラマの再放送でも流した方がマシ
こんなポカやってるようじゃ枠が売れなくなって、夜ドラ枠消滅
799名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:03:05.08 ID:0qf9u6xy0
ポストに捨てられた子供に 「ポスト」と渾名つけた時点で
どんな言い訳してもダメ

日テレ早くあきらめろよ
それとも
「嫌なら見るな」で押し通すの
800名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:03:07.46 ID:mChtqeoM0
>>774

あーなるほどね。
子供の権利条約推進したいのか。自分から名を捨てるのもそうだよね。
やっぱ、こいつらTVは反日極左だわw

子供から里親を選べ っておかしいだろ。子供は本当は親と一緒にいたかったんだよ?
選びなさいってかww
本当に何の為に児童養護施設があるのかってことすら理解して無いだろ。
801名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:03:25.24 ID:GLRdApwY0
ドラマなんてのはさ「現実世界の中にありえそうな虚構を作って」
成り立つもんなんだよ。

ファンタジーの中に現実っぽさを絡ませたって面白くもなんともない。
そのチープな現実っぽさが「社会的弱者」をターゲットにしてる時点で
問題になるのは自明なんだよ。
802名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:03:40.33 ID:RpNlGKYt0
>>776
まさにその通り!!
大正解!!!
こんなことでドラマを中止させたがってる奴らが一番、孤児たちを差別してる。
絵本「ちびくろさんぼ」を「黒人差別だ」と言って出版停止にさせた奴らと全く同じ。
ほんと、偽善まみれの腐りきった奴ら。
野島しんじが1番嫌ってる類の人間たち、なw
803名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:03:51.25 ID:9f/OWQuL0
>>791
すごいなー、この突っ込みどころ満載のレスができるなんて天才か
804名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:04:01.89 ID:qqc1XHue0
>>769

すまん、アンカー間違えた。

>>698
芦田をトダと読むヤツの意見だったか...。
日本語は勉強しようぜ。

訂正させて頂きました。あってるよな?w
805名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:04:48.59 ID:QeRZBRQu0
結局、テレビが好き勝手してのさばっているのは大衆とかいう連中が弱者だから。
弱者相手だから、好き放題やな。
806名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:04:51.18 ID:VRsL+dFd0
>>797
悪魔の飽食なんかいい例だな
807名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:05:07.20 ID:CJc950W/0
>>802
野島伸司が一番安い偽善者っぽい件
808名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:05:12.11 ID:UNrnuYAd0
>>785
赤ちゃんポストを設置した例の病院だって、命を救うという目的は果たしてるのだから、
可哀想どころか、命が助かったラッキーな子どもでしかないし、
そもそも、そうするために設置したんだろ?
それを、たかがドラマで「ポスト」のあだ名を見つけただけで、
どうして子供たちが可哀想だからやめて欲しいってことになるんだろうね
それと、このドラマ枠では「Woman」も芦田愛菜が赤ちゃんポストネタやってたのに、
どうして抗議してないんだい?
809名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:05:13.81 ID:WX+obyZp0
過激な表現で注目を引き、終盤の大逆転でカタルシスでも適当に煽るか…

でも何か話題性に欠ける…そうだ、こうのとりのゆりかごをネタにしよう!

こんなノリだったんだろう
810名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:05:28.79 ID:4cJu57gG0
>>796
DQNネームだからそういう名前のほうがマシだってことで名乗っているそうだが
わかっていっているのかしらんが、身内以外からは呼ばれてないぞ、そのアダ名
811名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:05:56.72 ID:swuMKtedO
>>780あのひとに会いたいか目撃DQNで施設出身者の回想の再現VTRが流れていた
兄弟仲がいいと分かったら施設の子どもたちが嘘などで引き離して衣類乾燥機に入れて回して火傷させたり酷いいじめが施設内で合ったって。
番組は、離れ離れになった兄弟の再会で終わったと思うけど。
酷い部分を晒したくない施設も、これには講義したとは寡聞にして聞かない。
812名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:06:03.36 ID:FMwC2emT0
311で孤児になった子は「ツナミ」ってアダ名になるのか?
813名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:06:46.29 ID:RpNlGKYt0
>>807
お前より相当まともな神経してるけどな
814名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:07:04.98 ID:/i9/0MBn0
>>653

というより、

 人の心がわからない人間が増えたよね。

子どもってのは、どんな状況でも元気だが、すぐにショック受けるし、弱弱しい存在でもある。

こんなドラマを擁護してる連中って、たぶん、人間の心がわからない人なんだと思う。


まあ、一度でいいから、児童関係の施設で仕事でもしてみればいいんだよな。
どんだけの状態だか、どんだけデリケートな問題だかわかるからさ



>>812

震災の孤児を

 ツナミ とか セシウム

とか呼んでるドラマがあったら論外だろ? それと同じなのに

なんでこのドラマを擁護する連中がいるのか、まったく理解できないわな
815名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:07:21.64 ID:9f/OWQuL0
放送法では
"公共の福祉に反しない限り"の表現の自由だからな
フィクションと言えば公共の電波で何やってもいい、とはならない
816名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:07:34.31 ID:+rvxIIhG0
ドラマなんだからフィクションに決まってるじゃん
児童養護施設に注目が集まれば寄付してくれる人が増えるかもしれないんだから
いちいちゴチャゴチャ言うなよ
こんなので文句言うなら医療ドラマなんてもっとひどいよ
817名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:08:22.05 ID:gqeGq7Hr0
あの仇名の設定が無ければ問題ないと思うんだけどね
子どもとかは面白半分にフィクションを現実に持ち込んだりするからな
フィクションのキャラクターに似てるって友だちからかった事ぐらい、誰にでもあるだろ
境遇が似てるからってからかわれる子も出るかもしれない
818名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:08:31.38 ID:CJc950W/0
>>812
もうやるんならそこまで突き抜けて欲しいわw
819名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:08:35.21 ID:5hkeSp6B0
>>812 だろうね それならドラマ擁護してる連中も目が覚めるだろうけどw
820名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:08:43.26 ID:0w7xXzKV0
>>791
完全に作者がそれを文字ってつけたタイトルなんですがなにをいまさら
サブリミナル的にステマ(噂になりやすいようなゴロを考えて)を仕込んだんだろ
821名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:09:13.50 ID:REBl/zz+0
日テレは人殺し扇動者
822名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:09:14.81 ID:KVtXzII90
>>735
三上演じる職員が鬼に見えるとか頭おかしすぎだろw
823名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:09:16.51 ID:8poH6WKL0
ドラマ関係なく子供がつけるあだ名は酷いけどね…
824名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:09:40.48 ID:+7KHiBjj0
>>809
> 過激な表現で注目を引き、終盤の大逆転でカタルシスでも適当に煽るか…
>
> でも何か話題性に欠ける…そうだ、こうのとりのゆりかごをネタにしよう!
>
> こんなノリだったんだろう

野島お得意の炎上商法
今年最大の問題作・・・・のはずが・・・・





炎上しすぎて日テレが傾くな
今後この名前を見ることもないだろう
825名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:09:47.92 ID:mChtqeoM0
>>811
だからこそ、施設の職員は難しい子供を相手にしているからこそ「やめてくれ」と言ってる。

酷い部分を晒してじゃあアナタは何ができるの?
具体的に教えて下さい。
826名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:10:22.03 ID:IaSzCHHQ0
>>797
中韓は逆だろ
フィクションをノンフィクションと言ってる
このドラマはフィクションなのに
抗議してるやつはノンフィクションと思われるから打ち切りにしろと騒いでる
827名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:10:25.04 ID:9f/OWQuL0
>>811
お前、テレビのやらせドキュメンタリーなんか信じてるの?
関わってた俺が言うのも何だけどさ
ドヤ顔で「テレビでやってたから」って言うやつどんだけ底辺なんだよ
828名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:10:31.75 ID:WX+obyZp0
>>799
フジの教訓を得たのか「いやならみるな」じゃなくて
「全部見てから文句言え」というスタンスのようだぞ

まあ、結局それっきりの片道切符なんだがな
829名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:11:09.27 ID:anQK5haRP
>>809
日テレ社員って赤ちゃんポストのニュースがあったら「またポストが増えたw」とかネタにしてそう
830名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:11:15.51 ID:DkUz4Vc00
>>816
だからさ、実際の児童養護施設に注目が集まるとまずいんだよ。注目されると、まずいことがいろいろあるんだよ。
現実はドラマなんかよりずっとひどいことになってるんだよ。
現実がドラマとかけ離れてるならば、こんなに火病る必要は少しもないもんねw
だってフィクションだもんw
831名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:11:15.73 ID:0qf9u6xy0
>>808
ポストに捨てられたのは 子供のせいじゃないなんで「ポスト」というあだ名なの

朝鮮人の子供に「チョンコ」とあだなつけて、マスゴミはOK名わけ
832名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:11:32.97 ID:B6kIJJYIO
うーん。
そりゃドラマだもん。
現実はこうなんだ!!あんなのじゃない!!
とか言ってもねぇ・・・
刑事もののドラマ多いけど、あんな刑事いるの?
で、実際はあんなのじゃない!!誤解されるから放送やめろ!!って騒ぐの?
アホらし。
833名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:12:13.33 ID:EmDhA5lv0
>>831 朝鮮人の双子にハン、リュウというあだ名を付けてるらしいよ。このドラマ。
834名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:12:27.84 ID:hKlN+lNi0
テレビ局「ドラマだから何をやっても許されるニダ!」
テレビ儲「そのとうりニダ! テレビ様に逆らう日本人はキチガイばっかりニダ!
      もっともっと日本人の子供達の心をズタズタに踏みにじってやるニダ!」
835名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:12:28.95 ID:+7KHiBjj0
>>812
> 311で孤児になった子は「ツナミ」ってアダ名になるのか?

いやいや、ツナミ・ラッキーちゃん
836名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:12:33.32 ID:swuMKtedO
>>825なら、あのひとに会いたいや目撃DQNも再現VTRを流すべきではなかったのでは?
なぜ施設側は抗議しなかったのだろう。
837名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:12:40.33 ID:+rvxIIhG0
>>830
お前は養護施設出身なのか?
838名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:12:44.59 ID:sW6VrtUB0
>>786
小細工してるとは思わん
開き直ってはいるかも知れんがな

自分は放送中止は反対
839名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:12:45.04 ID:VAL9VCV40
自殺者が出ても学校にはいじめがないというのがセオリーだっつーのにw

虐待が無い訳ねえだろwwwww
バカも休み休み言え100人居れば虐待といじめは出る。
840名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:12:45.92 ID:pVG+VDM50
>「まず他の子とプライベートな話はしません。いろんな思いを抱えてますから、“何でここに来たんだ?”
なんて聞かないし、そういう話自体しません。それに親が迎えに来たり、面会するようなことがあっても、
施設が配慮して他の子には見せないようにします。里親に会う時も同じです。子供たちに動揺や不安がない
よう配慮しているんです」(終わり)


まるで死刑囚だな
841名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:12:58.96 ID:CJc950W/0
まあフジが調子に乗って抗議受けたのに嫌なら見るなで視聴者を挑発して没落した。
また岡村さんが「なんもでけへんやん」って言っちゃったから法則発動だね日テレの没落の始まり
842名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:13:01.68 ID:/i9/0MBn0
>>830
>だからさ、実際の児童養護施設に注目が集まるとまずいんだよ。注目されると、まずいことがいろいろあるんだよ。


だったら、放映中止騒動自体、起こさないだろ?

なんでそう児童養護施設とかを「敵視」してるの?
843名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:13:18.56 ID:4cJu57gG0
>>824

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/entertainment/10727/result

放送を続けるべき 62,278票
放送を中止すべき 50,004票

残念ながら続けるべきが勝ってますが……
どっちにしてもそれぞれに思いがあるみたいだから、ここ以外の場所の意見も見てきたら?
844名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:13:22.66 ID:anyxX9FO0
ポストに子供捨てたい
親も人間だから限界ある
845名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:13:23.11 ID:qqc1XHue0
>>803
「明日、ままがいない」を「あしだままがいない」と先に書いたのは2ちゃんねる。

東スポの馬鹿記者が翌日パクって記事の最後にドヤ顔で入れた。

しかしだ、お前の娘の名前が「芦田愛菜」だったら東スポに抗議したくないか?
それも万が一、父子家庭の子なら尚更ね。

それくらいのイマジネーションも持てないで揚げ足やら突っ込みをしたいのか?
お前は少学校高学年か中学生くらいだろうし、無理は無いかもしれんけどね。

丁寧に説明してあげたのでわかると思うけど。

>>776
書いてることは端的かも知れんが俺は支持する。
846名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:13:25.45 ID:0qf9u6xy0
>>823
>ドラマ関係なく子供がつけるあだ名は酷いけどね…

日テレは子供の世界じゃなくて、社会的責任が有る立場だけどね
847名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:13:27.78 ID:IaSzCHHQ0
>>812
うわ、酷いこと言うね
やっぱり、抗議してる奴の方が差別種者だわ
848名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:13:36.52 ID:6mAKVesg0
>>1 ここ数年は、……呼び名についても気をつけているんです。

なあんだ、つい最近まであだ名で呼んでいたのかよww
849名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:13:55.04 ID:REBl/zz+0
四の五の言わずに打ち切れよ
850名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:14:20.94 ID:9f/OWQuL0
>>845
芦田愛菜は加害者なんだよ
851名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:14:24.75 ID:WRkFMLnH0
>>757
だよね
本来は9時台に放送する予定だったという話もあるくらいだし
852名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:14:58.40 ID:nAmdUNGJP
半沢直樹で北海道の某市が左遷先として散々名前が出てきたが
それを某市や某市市民が

「けしからん。放送中止しろ」

って言ったらどう思うかね?
くだらん言いがかりだと思わんか?

病院や福祉団体()が言ってるのは、そのレベルの言いがかりだよ
バカバカしい
853名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:15:16.98 ID:/i9/0MBn0
>>847
>うわ、酷いこと言うね
>やっぱり、抗議してる奴の方が差別種者だわ


え?

震災で孤児になった子に 「ツナミ」 ってアダ名つけてるドラマと

ドンキ だの ロッカー だの ポスト だの同じでしょ。


 どこがどう違うのよ


 ツナミが酷いこと、なら、ドンキもロッカーもポストも酷いことだよ
854名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:15:23.90 ID:DkUz4Vc00
>>823に限らず、反対派は勘違いしてるみたいだけど
ポストって言うあだ名は、誰かにからかわれてつけられたわけじゃなく、子供が自分を捨てた親がつけた本当の名前を自ら捨てて、自らポストと名乗って、強くたくましく生きている設定だからね。
反対派は嘘の捏造いい加減やめろや。
855名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:15:25.60 ID:qwXgtOqT0
除鮮 →→ チョンを駆除、差別、排外しなければならない理由


1・ 日本国内における韓国人犯罪者比率比較

凶悪犯(殺人、強盗、放火、強姦) 287%→ (日本人の3倍)

粗暴犯(暴行、傷害、脅迫、恐喝) 443%→ (日本人の4.5倍)

窃盗犯              195%→ (日本人の2倍)

※仏像盗難など未解決事件が数多く、韓国人による窃盗数はさらに多いとみられる

警察庁の外国人犯罪統計を基にして算出
(Irregular Expression : Update on March 11.2006)



2. 在日者の 生活保護受給率が 異常に高率→ (日本人の3倍)



日本国民が汗して働いて納めた税金で、ゴキブリ、ダニ賤人は、タダ飯を食い、
犯罪者と売春婦が日本の治安を乱し、日本にとっては害虫以外の何物でもない。

日本にとって全くメリットのない賤人は、さらにあろうことか
自らの存在、行為になんら恥じることなく、外国人参政権を声高に叫んで運動している。


結論: 
一刻も早く寄生害虫、ゴキブリ犯罪賤人を日本から駆除、除鮮しなければなりません。
一刻の猶予もありません。
856名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:15:26.85 ID:pVG+VDM50
>「ここ数年は、親に虐待されて入所してくる児童が多いので、ちゃんと名前で呼んであげようという意味も
あるんです。


こういうところに連れてこられる子供はだいたいDQNネームだったり
キラキラネームだったりするから
かえって名前で呼んでほしくないかも
むしろ
857名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:15:31.67 ID:mmDHljW/0
>>797
日本だと「私は貝になりたい」がそうだね

あれは上官に命令された二等兵が撃墜で不時着した米兵を殺した罪で
BC級戦犯として死刑になるという話だけど
実際には戦犯で死刑になった二等兵はいない

話のモデルとなった中尉も周囲の嘆願により
マッカーサーが再審をして絞首刑を免れている
858名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:15:38.38 ID:KEoxatAW0
番組中にずっと「このドラマはフィクションです」ってテロップ入れとけば?
859名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:15:49.38 ID:anQK5haRP
「明日ママ」新たに2社がCM中止、残り3社に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390565419/

1 スリーパーホールド(三重県) 2014/01/24(金) 21:10:19.60 ID:nskNcEI+0 BE:610128083-PLT(13311) ポイント特典
児童養護施設を舞台にした日本テレビ系の連続ドラマ「明日、ママがいない」(水曜、後
10・00)の番組スポンサー2社が、29日放送予定の第3話から、CM放送を見合わせ
ることが24日、わかった。

 新たにCMを見合わせるのは、富士重工業と日清食品。22日放送の第2話からすで
にエバラ食品工業、JX日鉱日石エネルギー、キユーピーの3社がCM放送を見合わせ
ており、これで提供8社中5社のCMが放映されないという事態となった。

 富士重工業の広報担当はデイリースポーツの取材に対し「お客さまの声や、社会的な
影響を考慮して」と理由を説明。日清食品も同様に、社に寄せられた消費者の電話など
が理由とした。残る花王、小林製薬、三菱地所の3社は、現状では第3話以降もCMを
放送する予定だという。

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/01/24/0006660264.shtml


日清は意外だわ
860名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:16:07.98 ID:anyxX9FO0
見た目はいいから貰い手あるのでは?
今度相談に行ってみよう
861名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:16:18.33 ID:h6q9jpi+0
俺、この理事長に会った事がある・・・
でも名古屋の施設はまさにテレビ通りだった・・・
862名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:16:18.77 ID:B5jHEtKsO
今のままの児童施設の姿で子供達は本当に幸せなんだろうか
863名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:17:11.99 ID:G+9fdW7a0
うむ コレは酷いwww

■あだ名一覧

ポスト → 赤ちゃんポストに捨てられた。暴力が得意。
ドンキ → 母親が彼氏を鈍器で殴って殺害タイホ
ブラック → 黒人にレイプされた日本人母とのハーフ
ボンビ → 貧乏すぎて捨てられた。元ゲーム製作者がバグケーで破産し捨てられた。
パチ → 生活保護受給者の母がパチンコ依存でマンションに放置され熱中症で死にかけて保護
ハン、リュウ → 双子の兄弟。在日ヤクザの愛人の子供
ピア美 → ピアノが得意な。元お嬢様。借金返済の為香港に売り飛ばされた。
ロッカー → コインロッカーに捨てられた。うちだ○うやの隠し子
大福 → 母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た
オツボネ → ロンパリが原因で17歳まで誰も貰ってくれなかった
ポチ → 犬と一緒にダンボールで捨てられた。
ベクレ → 福島出身。震災孤児
ハシゲ → 橋の下に捨てられた。童話ヤクザの愛人の子供
アカヒ → 親が捏造の流言が原因で近隣住人からリンチにあい保護される
ソウカ → 親が新興宗教に出家して捨てられる
カオウ →  親がトクホ商品と偽り悪徳商売。健康被害で夜逃げ
ハルカゼ → ツイッターで炎上して一家離散。
864名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:17:13.49 ID:9f/OWQuL0
バーニング周防に溺愛されている芦田愛菜を女優として売り出す為のドラマ
それ以上でも以下でもない
日テレも逆らえない
865名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:17:44.83 ID:+7KHiBjj0
>>843
> >>824
>
> http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/entertainment/10727/result
>
> 放送を続けるべき 62,278票
> 放送を中止すべき 50,004票
>
> 残念ながら続けるべきが勝ってますが……
> どっちにしてもそれぞれに思いがあるみたいだから、ここ以外の場所の意見も見てきたら?

放送を中止すべき、がこれだけの票集めてること自体異例だな・・・・
昨日の夜は、同数程度で、各約3万だった
ネットでこれだけ炎上してる時点で、もう終わってるんだよ
しかも視聴率が下がるという・・・・
それで再放送・ネットで全公開だろ・・・・ 白旗状態なんすよ
866名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:17:45.05 ID:ErnxQvPd0
一言で言うと虐めの助長させてるだけのドラマだよなコレ
ドラマ観てなくてもネットがあるから情報は子供たちに伝わる

今は片親の子供だって珍しくないから
このドラマがきっかけで片親の子にパチとか不倫とか親の離婚の原因をあだ名づけする遊びが子供たちの中で流行る可能性だって充分あるだろ
867名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:17:51.94 ID:qqc1XHue0
>>840

>まるで死刑囚だな

それ俺も思ったw。お前文章読み慣れてる臭いな。
868名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:17:52.07 ID:/i9/0MBn0
>>862
それ以前に、児童養護施設に入るところまでいかない多くの子どもが

大変な状態だ、と知ってるか?

児相に一時保護される子どもだって、とんでもない状態なんだぞ?
869名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:18:00.96 ID:UNrnuYAd0
>>831
そもそも、赤ちゃんポストは反対の世論も会ったのに独断強行されたんだ
「ポスト」とあだ名が付けられるとしたら、それはポストを設置した側に責任がある
870名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:18:04.49 ID:5hkeSp6B0
>>843 普通じゃないねw 放送を中止すべきがそんなに票取るドラマあるか?w
871名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:18:12.16 ID:fWdtBanT0
>>837
お前は養護施設の職員だろ?
注目してもらっちゃ困るだろ?w
872名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:18:15.27 ID:REBl/zz+0
あと3者
徹底電凸
完全殲滅だ
873名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:18:23.78 ID:4xgpLWfQ0
>>6
あなたの整髪料はドラマチックかクルクルポマード?
874名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:18:50.80 ID:CJc950W/0
>>852
普通気を使って似たような実在しない市を作ると思うが
875名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:18:56.19 ID:Rhuo3jpd0
ドラマは施設のPR映像じゃない。施設のいいところを紹介して施設入所を歓迎するものでもない。
子供が悪いことをしたときにバケツを持たせる、と言うのはある意味で典型的な子供への罰のステレオタイプなんだよ。
昔の人ならむしろ「こんなことあったなあ」くらいに思うポイント。
今時は学校でも施設でも体罰とかを与えるとは誰も思っていない。

ただ悪いことをした時に何の罰も与えない、叱りもしないのでは子供の教育としては大人の義務を果たしていない。
子供になんらかの反省を促すことが必要であろう。
それはお説教かもしれないし、反省文を書かせることかもしれない。
それらの今の「罰」を「バケツを持って立たせる」に置き換えただけだ。
876名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:18:59.36 ID:EmDhA5lv0
>>864 名実ともに日本のトップ女優じゃねえか
今更売り出すもないだろ
877名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:19:34.51 ID:9f/OWQuL0
>>854
日テレ脚本家が書いて子役に喋らせた事を
子どもの発案と混同する頭の可哀想な人ですか?
878名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:20:24.92 ID:+7KHiBjj0
>>859
花王、小林製薬、三菱地所

小林製は降りる模様だったけどな
三菱地所は検討中
花王は殿様なので続けるだろう、ドラマ中に製品出てるので、どうにもならんな
879名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:20:33.17 ID:WRkFMLnH0
>>771
そっちにも、もちろん抗議しましたけど?
で、ツナミラッキーはドラマの中で毎回連呼されてたのかしら

>>776
まず「可哀想と思われてるであろう」孤児を使って、「可哀想と思う方が可哀想」と言わせる
悲惨な出自をあだ名にすし、それを克服するために子供たちが自ら呼び合う

これはおかしいと思わないの?
880名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:20:40.79 ID:h6q9jpi+0
このドラマ結構、真をうがってると思うが
事実だから流して良いという事にはならないな
なんでコンクリート女子高生殺人事件や北九州一族殺人事件をテレビドラマにしないのか
日本テレビは真剣に考えろ 馬鹿
881名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:21:02.76 ID:HHKNsKu2P
赤ちゃんポストは議論が別れている問題事項であるにもかかわらず、日本テレビは現実とは異なる状態があたかもそれが実態であるかのように表現し、反対勢力を焚き付けることで慈恵病院の通常業務を妨害していることが問題。
882名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:21:25.54 ID:qqc1XHue0
>>862

そういう感じの問題提起なんだと、俺は思うけどねー。
別に虐待の真実に迫ろうとか、批判しようとかじゃなく。

野島が監修ってのがどうも逆効果でこうなった臭いw。

脚本家は別なんだけど、日テレも余計なことやったね。
野島監修もテロップの最後では無く、最終話の最後に
すれば良かったのに。アホだと思う。
883名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:21:34.41 ID:EmDhA5lv0
>>879 ツナミラッキーの抗議はスルーされてるのにこっちの抗議にはやけにレスポンスいいと思わない?
違和感感じないの?
884名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:21:40.70 ID:q791XZ300
野島伸司が会見すればいいだけだろ
あいつどこに隠れてるんだよ
885名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:21:54.57 ID:IaSzCHHQ0
>>853
震災で親をなくした孤児と親からポストに捨てられた孤児は同じじゃないでしょ?
886名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:21:55.30 ID:ZZihqOEL0
まだTVドラマなんか観てるアホがいるんだな。
と、半沢なんとかもあまちゃんも見てない俺が言う。
887名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:21:57.03 ID:VRsL+dFd0
>>852
根室の人は怒って当然だし、抗議があってもおかしくなかっただろうね。
ただ、彼らの場合はそこまでやらなかっただけで、
全てが彼らに倣えというのは暴論だろ。
888名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:22:00.37 ID:kmsmBbRg0
>笑っちゃうくらい児童養護施設とは違うと感じました。

だから「フィクション」なんじゃね。
施設に居た経験のない連中だって「これは違う」「フィクション」だってハナから分かってるっての。
大事なのは、そのフィクションから描き出そうとしてるメッセージ次第だろ。
それは観ないとわかんねーよ。
889名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:22:03.94 ID:CJc950W/0
>>878
あのシャンプー花王なんだ?あざといな
890名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:22:10.23 ID:B5jHEtKsO
>>868
そんなに詳しくは知らない。
パターンはイロイロあると思うんだけど、自分が知っている母子家庭の子供は虐待されていてもやっぱり母親が一番なんだと感じたけど。
891名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:22:23.67 ID:cAk1KdQi0
>>874
デスノートの主人公の名前は実在するとまずいので絶対にいないような名前に
したって話を思い出した
892名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:22:38.26 ID:BKm+9lUp0
真実を知っているのは、当事者のみ。施設関係者、里親の方、
そして預けられた子供たち。あなた達こそ、声を発信する権利があり、
説得力をもっている当事者だ。
社会は、今、あなた方の声をこそ、聴く必要がある。
これだけ社会問題化し、声を上げる最高の機会でもある。
同じ国民として、意見を述べてほしい。できれば、手放した親にも
事情や心境を聴きたい。
893名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:22:49.80 ID:swuMKtedO
>>880つぎのウシジマくんドラマがあるとしたら、多分それだろうな。
894名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:22:54.08 ID:PsNBHGkw0
>>724
本日、回答をもらったよ。
お客様相談室から。
担当者名を出すこともできるけど
迷惑をかける可能性もあるから
マスコミが知らせるまで間ってもらった方が良いね。
895名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:22:57.27 ID:nAmdUNGJP
>>874
根室市だよ
「根室に飛ばされる」とか台詞に散々あった
それについて根室市民が放送やめろって抗議したらどう思うかね?
896名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:23:11.11 ID:REBl/zz+0
残り3社
勝利は目前
897名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:23:17.77 ID:qQrGcRIv0
あのドラマが無ければ、養護施設の状況なんて誰も知ろうとなんてしないんだよ
それにもし、現代に即した人権配慮な養護施設を描いた場合、誰も見ないんだよ
そして施設を出た人がどういうふうに成長したかなんて誰も知る由もなかっただろうね
あのドラマは、ある意味で必要悪だと思う
898名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:23:28.09 ID:RElZIev80
ドラマくらいに文句いうなよ
嘘まみれの韓国ドラマには文句いわないのに
899名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:23:34.44 ID:mChtqeoM0
>>840
では、あなたは人の根幹に触れる部分を気軽に訊くのですか?
其々、問題を抱えていて皆がそうでね、口に出来ない子供だっている。
個別に深い問題を抱えていても、集団生活を送っているんだよ。
これは難しい問題ではないの?
親が死んでいる子供は?
皆で聞かないよう、話さないようにしよう というのも優しさの一つでもある。
混乱をなるべくうまない、という配慮もあるだろうけど。

このドラマは想像力が貧困すぎるんだよ、インパクトだけのセリフでね。
設定やフィクションであるかないかも どうでもいい、ただのインパクト
心にぐさっと刺さればいい、っていうあくどさが嫌悪される。

一話目でちょとガツンときて、2話目でやや緩めにする、こういったやり方も洗脳のやり方みたい。
3話目は斜視だろ、ここでまたインパクト持たせる、
見た目の悪い子供は売れ残り、世の中は偽善者ばかり って正義ぶりたいのさ。
900名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:23:54.09 ID:anQK5haRP
明日ママ スポンサー ※1/24現在
・花王
・小林製薬
・三菱地所


降板したスポンサー
・富士重工業(SUBARU)
・日清食品
・エバラ食品工業
・JX日鉱日石エネルギー
・キユーピー

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/01/24/0006660264.shtml
901名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:24:05.89 ID:5hkeSp6B0
>>847 わかんないかなーw 同じなんだけどねぇ
わかんないから擁護してるんだろうねw
902名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:24:12.30 ID:iv+WRrk+0
毒親のつけた名前を捨てて、自らポストと名乗ってる設定なのに、
誰かにからかわれてポストと言うあだ名を「つけられた」とか嘘こいてる連中は

死 ね
903名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:24:31.05 ID:qqc1XHue0
>>881

ドラマで「赤ちゃんポストに捨てられてたんだってー」
というセリフがあったのは確かだ。

>日本テレビは現実とは異なる状態があたかもそれが
>実態であるかのように表現し、反対勢力を焚き付けることで
>慈恵病院の通常業務を妨害していることが問題。

そこまで言うとあまりにもドラマの内容と違う。悪質。
しまいに威力業務妨害で日テレに訴えられるレベルだ。

と俺は思うけどね。違うかもだけどねw。
904名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:24:33.46 ID:HHKNsKu2P
>>897
金儲けの道具だろ
905名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:25:04.30 ID:PsNBHGkw0
>>734
それについては回答はなかった。

ただし、こういう場合は
他の枠で「イロをつける」ということをやるよ。
他の放送枠で余分に流したり
順番的に優先したり
(コマーシャルの「入り」などの枠)
事故った場合の「お詫び」は、珍しくもない話。
906名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:25:05.68 ID:0qf9u6xy0
>>859
結局スポンサーを攻めるしかないんだよね
フジの件で、ネット民も利口になったよね

花王をほっておいて、小林製薬に集中砲火かな

三菱地所は、丸ビルを人間の鎖で繋いで囲む位しないと、動かないだろな
907名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:26:05.05 ID:5ruN3mkrO
坂本はセラノに勝てそうだったのにもったいない
908名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:26:19.38 ID:9f/OWQuL0
>>897
俺はテレビマスゴミ界の現実を白日の元に晒して欲しいと
常々思っているがいつになったらやってくれるのかね?
909名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:26:22.04 ID:iv+WRrk+0
>>892
ニダやサヨクの捏造ばっかり出てくるからなあ…w
ドラマ見てリストカットしたとかさぁ… w
910名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:26:33.00 ID:anQK5haRP
>>878
ほうほうw
だが小林製薬は真っ先に降りると思ったから意外だな
911名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:26:41.47 ID:4cJu57gG0
「施設に対する誤解が〜」とか言っているが、劇中では酷い場所とは描かれていないと何回言えば解るのかな。。。。
子供はやさぐれているが、それは施設で圧迫されているからじゃなくて、施設に来た事情が悲惨だからなんだけど……
子供は魔王に対して、恨み事なんて魔王のいないところでも言ってないしな

批判している奴って見てないからいつまで経っても議論が噛み合わないんだろうな……
912名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:26:47.01 ID:+rvxIIhG0
>>871
なら養護施設がどれだけ酷いところなのかここにいる連中に教えろよ
たとえお前が言う様にどんなひどい場所だとしても養護施設がなけりゃ死んでしまう子供だっているんじゃないか?
913名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:27:14.11 ID:PsNBHGkw0
>>900
それ違っているよ。

「スポンサーを辞める」という企業は今のところない。
CMを流すことをやめるだけ。
スポンサーを降りる場合と違って
金は出すわけだから、
この番組に限って言えば
困るわけではない。

その違いをはっきりとしておこうよ。
914名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:27:38.23 ID:YdRgNpteO
昔放送してたバラ珍とかはこんなんばっかだったよーな気がするが、当時は抗議とか無かったんかね?
915名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:28:12.88 ID:CJc950W/0
>>895
普通気を使って実在しない名前の市を作るだろ?まあど田舎って程度のイメージしかないからまだいいけど。30人殺しのような題材だと八ツ墓村というもじった架空の村にする
916名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:28:32.69 ID:REBl/zz+0
残り3社を総攻撃せよ
917名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:28:38.04 ID:9f/OWQuL0
>>902
日テレ脚本家に付けられたんだろ?
918名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:28:45.30 ID:KVtXzII90
>>814
子供の気持ちを理解しているという自分に酔ってる大人きもいwwww

「瀬死羽夢」とかって自ら名乗って暴走行為する子供とかそのうち出てきてもおかしくないと自分は思ってるけどね
919名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:28:45.86 ID:+3j7hLLR0
>>895
網走だったらリアリティあるから抗議したかもなw
920名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:28:47.15 ID:kG7SYVoA0
毒親のつけた名前を捨てて、自らポストと名乗ってる設定なのに、
誰かにからかわれてポストというあだ名を「つけられた」とか嘘こいてる連中は

死 ね
921名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:28:52.61 ID:UNrnuYAd0
>>879
それはすでに第一話で芦田愛菜が説明してるとおりであって、
ドラマの内容的に子供たちが自ら自立するためのプロセスとして描かれている
というか、あだ名が問題になるとしたら、呼ばれてる側が嫌がっているのに呼んでいる、
というのならわかるけれど、本人がそう呼ばれたいと言っている以上、「あだ名」ですらない
「本名とは別に、その人の容姿や性質などの特徴から、他人がつける名。」
これこそがあだ名の意味なわけだよ。
繰り返すけど、「他人がつける名」でないものはあだ名ではないし、
快く受け入れて、自分から名乗ったらあだ名ではなくなる
922名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:29:02.77 ID:zvKLcbcr0
ACは番組を応援しています
923名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:29:08.66 ID:0qf9u6xy0
>911
>劇中では酷い場所とは描かれていない

そんなことはどうでもいいんだよ 言い訳にもならない
「ポスト」とあだな つけたことが全てだよ
924名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:29:12.38 ID:JyT/SbBR0
えっ児童養護施設って高校生の女の子がパンツ1枚で立たされて
金属バットでフルスイングされて
回転ドラムの洗濯機に入れて回されるんだよね?
925名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:29:28.51 ID:mChtqeoM0
このドラマはムリな設定で

「 子供の権利条約 」を推進している反日極左だぞ

不幸な子供を設定し、名前も里親も子供が選ぶ事にしたいそうだww
926名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:29:32.53 ID:WX+obyZp0
>>865
だから、大半の炎上案件と同じく
最初に速やかに「ごめんなさい」しておくべきでしたという結末しか待ってないね

まあ、興味が薄れたら皆忘れるだろうとタカを括っているのもあるし
例によって炎上状態での集団心理作用がこの問題を煽っているのもある

しかし、フジはそうやって気付いたら奈落に落ちていた
927名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:29:49.93 ID:+7KHiBjj0
>>900
降板して、返金を受けた・・・・ まで書かないとな
928名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:29:51.54 ID:6DXHDUY90
野島の壮大なファンタジーということか
929名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:30:10.76 ID:1D6B2VaP0
これって炎上商法?普通じゃ数字取れないから問題にして数字
あげようってせこい戦略だったりwww
930名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:30:12.08 ID:xEXmRAPZO
坂本選手、凄い根性ある良いボクサーだったな
931名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:30:22.25 ID:WRkFMLnH0
>>883
ツナミラッキーは小道具
姑息で許せないけど、一回だけの小道具

対してこのドラマは毎回、以下を仲間内で呼び合う

ポスト→赤ちゃんポストに捨てられた。暴力が得意。超能力で仲間の危機を察知する
ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕
ボンビ→貧乏すぎて捨てられた。樹木希林のパクりがしつこい
パチ→生活保護受給者の母がパチンコ依存でマンションに放置され熱中症で死にかけて保護
ハン、リュウ→双子の兄弟。在日韓国人?
ピア美→ピアノが得意
ロッカー→コインロッカーに捨てられた
大福→母親が菓子折り(大福)を持って捨てに来た
オツボネ→ロンパリが原因で17歳まで誰も貰ってくれなかった
932名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:30:25.36 ID:B5jHEtKsO
>>882
自分も見ていて誰の事も批判していないし自分も批判出来ないと思った。

母親も必死だし里親達もなんとか子供達と上手くやりたいと思って空回りしちゃってる感じがした。

ポストなんてポストがあったおかげで今も元気に生きてる訳だしポストが無かったら死んでいたかもだし。
933名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:30:39.43 ID:qqc1XHue0
>>906

>結局スポンサーを攻めるしかないんだよね

お前、複数のアンケートで世論が放送を継続を認めているんだよ。
観たい方の意見が怖いもの見たさや残酷ショーを期待だと思ってんの?

何がなんでも放送打ち切りを扇動するなら、そろそろ
お前も威力業務妨害でIP開示されてもイイ頃かもな。

なんて書いてみたけど、個人的な感想なのでご自由に。
俺を日テレ関係者だと誤認して萎縮してもらったら困るからね。

言論の自由を謳歌しろよ。自己責任でいくらでも。
934名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:30:40.64 ID:anQK5haRP
>>906
つか日テレが「2話は爆上げ間違いなし!」とかスポンサーに言ってたんじゃねえの
それが視聴率は下げるは、批判は大きくなるは、で降りることに決めたって感じだろ

>>913
スポンサーは番組に金を払ってCMを流すんだよ(タイムCMとかもあるが)
CMがないってことはスポンサーを降りたってことだろ
なんでCM流さないのに金だけ出すんだ?
935名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:30:59.50 ID:VziiSTc80
>>180
あと右翼なっ!!!
936名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:31:08.35 ID:kG7SYVoA0
よっぽど児童養護施設に注目が集まると困るんだろうなぁ…w
937名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:31:20.58 ID:ivxr+iN50
誰の過去も分かりませんじゃドラマにならないもんなw
所詮、見世物にしたかっただけ
938名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:31:36.36 ID:EmDhA5lv0
>>931 一発だけなら誤射かもしれない、ですか?
つうかあんたドラマ見てないよな?
939名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:31:50.91 ID:vXZy7fKCO
>>14
少年をレイプした施設の事なら、あれは少年院だよ
名前はそれらしくなかったけどな
940名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:31:52.19 ID:9f/OWQuL0
バーニングの力が大き過ぎるという意味において
日テレもまた被害者と言えなくもない
941名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:32:00.30 ID:JjzuEvo7P
話題性も芦田プロの演技も上手いけど
肝心のドラマがつまらないのですが
942名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:32:16.98 ID:+EaVjQ9i0
これに怒ってる奴らはタイガーマスクの虎の穴にも
こんな施設は存在しない!ってキレるんだろうな
943名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:32:21.96 ID:gQzjLuzL0
TVとかで有名人が「何もできない」っていうのは当たり前だし
むしろ「やめろ」って言ったら大問題
表現自己規制する奴の作品なんて一切信用出来ないから

だから「TVでは何もするな」が正解。やりたければ舞台でどうぞ。
944名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:32:53.91 ID:u+Nycapd0
まぁセシウムさんといい、テレビに関わる人って渾名つけておちょくる人間性なんだよ
945名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:33:02.33 ID:WRkFMLnH0
>>923
違う、ポストだけじゃない
あの異常なあだ名を子供に使わせるドラマ、これだけで終わってる
946名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:33:06.17 ID:mChtqeoM0
いくらアンケートでドラマの放送を望む意見を多くしようが、2話の視聴率おちてんだろ???

工作員に金払ってがんばらせてるだけだろw
あと、フェイスブックで顔出しでドラマ擁護している奴はアホ
947名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:33:23.89 ID:gfmNJi+5P
ポストはかっこいい役で、社会の偏見と立ち向かう。
見ればわかるよ。
948名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:33:32.49 ID:C51xqqlIO
>>1
実の両親に朝から晩まで延々怒鳴られ殴られして進学出来なかった俺に謝れ
949名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:33:46.32 ID:+rvxIIhG0
野島は昔も人間失格というもっと酷いイジメドラマ作ってたじゃん
950名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:33:49.23 ID:kG7SYVoA0
>>932
まったくだ。
やめろとか批判してる奴、馬鹿そのもの。
それか、何らかのやめさせたい意図があるんだろう。
951名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:34:05.70 ID:+7KHiBjj0
>>905
それはあるね
しかし、そんな取引を表に書けないだろ
もしも、ゆうほに書いてあったら評価するわ 書いてなかったら損失の追及するわ

日テレとは縁を切れと言わねば、忘れたころに同じ事故が起こって、スポンサーの被害甚大

株価に影響するよ
952名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:34:06.12 ID:anQK5haRP
>>943
病院や団体は止めろとは言ってねえだろ
間違いが多すぎで誤解や偏見を与えるら内容を変更しろと言ってるのに、話し合いに応じず日テレが逃げ回ってる
953名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:34:33.29 ID:HHKNsKu2P
>>903
赤ちゃんポストが必要と考えていた人でさえ実態がこういうものであったら考えを改める必要があった。
そのため慈恵病院長が「これは実態の状況とは違うんです。」関係団体に釈明する必要が出てしまった。
ポストが出てこなかったら 無駄な動きをする必要はなかった。迷惑かけているのは日本テレビ。
赤ちゃんポストに対する問題定期なら実体を踏まえないと迷惑。
誇示が問題なら赤ちゃんポストは出さなくていい。
視聴率とるためだけに出したんだろ。
954名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:34:35.12 ID:+EaVjQ9i0
経験したことがあることしかドラマにできないなら
何も作れなくなる
955名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:34:57.90 ID:KVtXzII90
>>887
怒る方が異常でしょw
ネット脳って頭おかしいんだね
956名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:35:22.23 ID:11ExIL8k0
知り合いの養護施設関係の人が言うには
実際の里親は、子供が欲しいからというより
実子がいても数人の子を預かっていたりするし
里親であることも本人にはっきりさせて育てるって言ってたな。
里親は厳選されるが逆に報酬も得ているわけだし、もっとプロフェッショナルと言ってた。
957名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:35:40.41 ID:9f/OWQuL0
バーニングとすれば芦田愛菜の箔付けになりゃいいので
日テレの都合など知ったこっちゃない
番組中断は許さない
芦田愛菜は子役ではなく天才女優だ!とプロモーションさえできればそれでよい
だからこのドラマの唯一のウィークポイントは芦田愛菜が叩かれる事である
958名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:35:49.55 ID:AaA+9cPw0
なんかさ、警察の取り調べではかつ丼出ないとか、裁判では「異議あり」なんて言わないとか、
そんなレベルの話に思えるんだが。
959名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:35:56.73 ID:EmDhA5lv0
>>952 こんだけ注目してるんだから「本当はこうですよ」と主張すれば十分誤解は解けるだろ
日テレはそもそもフィクションだって言ってるんだし、作中でここは現実と違う(違法行為をしてると自覚してる)描写まであるのに
960名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:36:04.78 ID:cMnbVogUO
フィクションとは言え自動養護施設の存在を伝えるどころか嘘の嫌なイメージを植え付けるなぁ
ドラマを信じてしまう人って多いから
961名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:36:24.03 ID:LtfvwVWP0
野島の時代は、終わり
つまんねードラマしか作れない
962名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:36:38.63 ID:0qf9u6xy0
>>933
>複数のアンケートで世論が放送を継続を認めているんだよ。

スポンサーの花王や三菱地所が そちらを信用しているだけだろ
花王みたく、お客様相談室に来る、電話を無視するのも、スポンサーの自由だよ
963名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:36:40.48 ID:anQK5haRP
>>959
それをやらずに逃げ回ってるのは日テレ
964名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:36:45.26 ID:ull5yib70
>>947
そうそう!
あのドラマを見て、ポストに憧れる孤児はたくさんいるかもしれないが、
あのドラマを見て、孤児を「やーいポスト」とからかう奴はいないよねw
もしいたとしたら、それは、あのドラマを見てない奴。
見てるやつは、ポストのかっこよさをわかってるから、ポストという言葉は、からかいの対象にならない。
965名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:36:46.17 ID:+EaVjQ9i0
>>952
病院長が放送中止しろって言たんだけど
966名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:36:50.21 ID:qqc1XHue0
>>863

>うむ コレは酷いwww

お前も捏造したコピペ貼りまくってるな。

IP開示来ても仕方ないレベル。
威力業務妨害も恐れぬアホw。
967名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:36:53.43 ID:PsNBHGkw0
>>933
横レスになるけれど
それって「多数決」じゃないからw
辞めるべきだというのがこれほど多い、と言うのが現実で
そんな番組でCMを流す企業の、倫理観の問題だよ。

>>934
契約上の問題だと思われるけれども
テレビ局(広告代理店)との貸し借りの問題もある。
ただし、どの企業も
「スポンサーを降りる」と一言も言ってないことに注目しないと。
企業は「どうせ違いはわからないだろう」と消費者を舐めてるんだよ。
968名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:37:28.16 ID:KVtXzII90
>>896
勝利とかゲーム感覚なんだね、キチガイネット脳気持ち悪い
969名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:37:29.30 ID:5hkeSp6B0
>>931 ツナミラッキーのように
このあだ名もダメだ!! にはならないのが不思議だよねw
970名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:38:04.89 ID:Dudhqbkp0 BE:1654290263-2BP(0)
>>934
正確にいうとスポンサーは降りてるわけ・・。
ただし1クールごとの契約で、局側に契約違反がなくスポンサーサイドの理由で
降りる場合にはお金は契約通り払わなければいけない。
これは当然のことでしょ。
逆に考えれば、スポンサーはお金を払いながらでも、このドラマと自社とを
イメージで結びつけたくないという決断をしたわけですね。
971名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:38:12.99 ID:EmDhA5lv0
>>963 日テレは「フィクションです」って明言するだけで十分だろ
972名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:38:20.12 ID:WRkFMLnH0
>>920
私は分かってて行ってるけど、そっちの方がよっぽど悪質だと思うけど
あ、でもドンキっていうのは仲間からつけられた設定だっけ?
973名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:38:29.86 ID:b70GXUfu0
※フィクションですってつけたら何流してもいいんじゃなかったのかよ!
974名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:38:36.78 ID:6Bk5F+YF0
>>949
あれは死んだ息子のために親父が復讐する話がメインだろ
975名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:38:45.87 ID:BKm+9lUp0
役者が子供中心なのに、視聴時間帯が、大人向けなのは
おかしい。
976名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:39:08.04 ID:+EaVjQ9i0
ただの言葉狩りだ
977名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:39:10.39 ID:VzANH+MG0
>>6
そんなク・ソ・ド・ラ・マを作る必要があるのか?
面白くない上に気分が悪い。
そうまでして毒や闇で埋め尽くさんと光を見出せない制作側がノイローゼなんだろw
無能力といっても良い。出来の悪いレイプものAVかSMを観せられてるようだわ。
基本こんなク・ソ・ド・ラ・マ観ないけどなw
978名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:39:11.77 ID:0qf9u6xy0
>>959
>「本当はこうですよ」と主張すれば十分誤解は解けるだろ

日テレは、パックれているだけだろう

マスゴミさまはそれで済むと思っている
正に「嫌なら見るな」だよね
979名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:39:15.58 ID:qqc1XHue0
>>1

よし、すべてを言ってやろう!

ドラマを放送中止とわめく奴はドラマの冒頭15分で判断している。
いい大人が「怖くて後が見れなかった〜」と涙目だったってさw。
980名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:39:30.52 ID:l/JRiCjH0
>>975
子供より、むしろ大人にこそ見てほしいドラマだからだろ。
981名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:40:09.09 ID:+7KHiBjj0
>>926
これね、第1話をスポンサーに見せるとか、本が出来た段階で見せるとかしたら、放送されない案件

誰が困ってるかというと
1 日テレ          ← 自業自得
2 スポンサー       ← 監督責任の放棄で自業自得

視聴率至上主義で、一線を越えたら、関係者全滅なんだから、リスク管理が足りないって話

視聴者が面白いとか面白くないとか、放送やめろとか続けろって以前に、
スポンサーのブランドに傷つけたら、もう相手にされない 広告媒体として失格
982名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:40:52.90 ID:Dudhqbkp0 BE:551430432-2BP(0)
穴埋めに松本人志のR100を放送しよう
983名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:41:02.85 ID:WX+obyZp0
>>978
「二度と見ない」になる人がいるってことを忘れてるんだけどなw
984名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:41:03.27 ID:vXZy7fKCO
>>956
ドラマ見てないけど、もしかしてドラマは養子と里子がごっちゃになってんじゃないか?
里親は社会貢献が動機でボランティアみたいなもんだよな。
985名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:41:22.99 ID:0qf9u6xy0
>>979
>ドラマの冒頭15分で判断している。

エェッ、冒頭15分なら 、マスゴミ様は何ヤッテも良いの
986名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:41:26.98 ID:EmDhA5lv0
>>972 最初はドンキと呼ばれるのを嫌がってたから、本名で呼ばれてた
1話のラストで親との決別と新しい仲間との絆の意味を込めて「ドンキでいいよ」と本人が言った
>>978 「本当はこうですよ」と病院側、施設側がコメントすればいいでしょ。>>1みたいに。
987名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:41:27.30 ID:+EaVjQ9i0
>>977
自分がつまらないからって糞呼ばわりするのはおかしい
楽しみにしてる人もたくさん居るのに
988名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:41:40.24 ID:VRsL+dFd0
>>955
おまえ、どこに住んでるの?
989名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:41:46.10 ID:AaA+9cPw0
>>984
里親の中に養子縁組もあるんだよ。
990名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:41:58.55 ID:QVRTzuAK0
児童養護施設出身の元プロボクサーって高給取りのマスコミが好きそうな
不良だな。オイラこんな奴ら大嫌い。
991名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:42:14.57 ID:l/JRiCjH0
>>977
嫌なら見るな。
はい、一見落着。バイバーイw
992名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:42:27.01 ID:VKtnEb5UO
>>980
日曜午後3時に再放送し深夜に2回目の再放送してる
993名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:42:31.40 ID:YuTps2Tw0
ドキュメンタリじゃないよな
994名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:42:36.26 ID:iCFf6Vd30
施設の実態がどうとかの問題ではない。

センシティブなテーマを取り上げるのであれば、根回しやそれなりの
取材は必要

一番の問題は、フィクションに徹してないこと
995名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:42:58.72 ID:Q7VzCbHQ0
要するに一切取材はしてませんでしたと
そういうことですね
996名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:43:16.48 ID:skzZZwuA0
>>688
え?架空の児童施設じゃなくて実在する児童施設で撮影してたの?
997名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:43:29.24 ID:+7KHiBjj0
嫌なら見るな。

   ↓

スポンサー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・CM代金返して
998名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:43:32.33 ID:0qf9u6xy0
>>986
> 「本当はこうですよ」と病院側、施設側がコメントすればいいでしょ。>>1みたいに。

エェ、ここまでパックレテいる日テレが このコメントを番組中で流すとでも、思っているの?
999名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:43:36.50 ID:REBl/zz+0
雌雄は決した
敗走兵3社を撃て
1000名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:43:59.00 ID:5QQOT2gT0
やっぱ

中止が妥当。

意図的に人を傷つける現実にもないことをあおりたてるって
さすがにまずいよ。

こんなのゆるしたら、それこそ戦時中の慰安婦を苛めまくる軍人の話とか
現代ものでも、部落民の村に、金持ちの悪がき連中が装甲車でぶっこわしにいくとか
なんでもできるわ。

いや、もっというなら、学習院を舞台にして、皇室の娘を学校中で苛めまくるドラマとか
もうなんでもありだわ。

やっていいことと悪いことがある。
このドラマは明らかにやって悪いことを意図的にやった。

中止するのが当然。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。