【国際】「今の日中関係は第1次世界大戦前の英独に似ている」安倍首相発言に海外から批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★首相発言に海外から批判、日中を“英独関係に例示”

「現在の日中関係は第1次世界大戦前のイギリスとドイツの関係に似ている」。
スイスを訪問中の安倍総理がこんな発言をしたと各国のメディアが批判的に報じています。
イギリスとドイツは激しく敵対し世界を巻き込む大戦に発展したことから不穏当な
発言と受け取られたようです。

イギリスのBBCなどのメディアは、安倍総理が22日、ダボス会議に参加している
海外のメディア関係者との懇談で尖閣諸島をめぐる日本と中国の軍事的衝突の危険性に
ついて聞かれ、“現在の日中関係は第1次世界大戦前のイギリスとドイツの関係に似ている”
という趣旨の発言をしたと報道しました。そのうえで安倍総理は、日中の偶発的な衝突
を回避するために防衛当局間の連絡体制が必要と強調したということです。

「第1次大戦のようなことにしちゃならないという意味で今、こう言っているわけですよね。
ですから、なぜそんなことにとられたのか全く分からない」(菅義偉 官房長官)

菅官房長官は会見で、安倍総理の発言について「イギリスとドイツは大きな経済関係が
あったにもかかわらず第1次世界大戦が起きた。そういうことは起こしてはならない」
ということであり、「日中に問題があるときは相互のコミュニケーションを緊密にする
ことが重要だ」と述べたと説明しました。(23日17:01)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2110323.html
2名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:32:53.28 ID:Lu8HCiyr0
2
3名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:34:39.56 ID:Ck72F0Pe0
発言の一部だけを切り取って、それをもとに叩く。
マスゴミの常套手段。
4名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:34:58.26 ID:Y6GbTltW0
このくらい、どんどん言ってやれ
各国間の首脳同士の口ゲンカなんて日常茶飯事
もう、大人しく黙ってるだけの国ではないと思い知らせろ

孤立が孤立がーとダダこねてるのは、反日ゲスゴミだけだ
5名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:35:07.10 ID:nFxAorwC0
4
6名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:35:09.61 ID:b2xefFEo0
■発言全文

尖閣諸島は1895年に日本の領土となった。日中両国は互いに最大の貿易相手国であり、
日本企業の進出により中国も雇用を創出してきた、切っても切れない関係だ。
従って、一つの課題ゆえに門戸を閉ざしてはならず、戦略的互恵関係の原点に戻るべきだ。
条件を付けずに首脳会談を行うべきであり、首脳会談を重ねることで両国関係の発展の知恵が生み出されると思う。

(日中が軍事衝突する可能性について質問され)ちなみに、今年は第1次世界大戦100年を迎える年だ。
当時、英独関係は大きな経済関係にあったにもかかわらず、第1次世界大戦に至ったという歴史的経緯があった。
ご質問のようなことが起きることは日中双方のみならず、世界にとって大きな損失になる。
このようなことにならないようにしなくてはならない。中国の経済発展に伴い、
日中の経済関係が拡大している中で、
日中間の問題があるときには相互のコミュニケーションを緊密にすることが必要だ。
(2014/01/23-19:20)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014012300841
7名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:35:19.99 ID:Tq4okD460
有色人種に団結されて
白人文明が追い落とされる事が何より怖いくせに
8名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:36:00.80 ID:tVcs/TEXP
WW2は枢軸国が勝つべきだった
9名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:36:18.21 ID:gFOovAPX0
マスコミは楽しそうだなぁ
10名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:36:58.22 ID:Adk9dEXX0
いや、第二次世界大戦前の日本でしょw
どんどん米中接近の一方で日本はアメリカと関係悪化
そこに来てロシアとは友好結べると信じてるとかねww
11名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:37:03.30 ID:R8MDurlt0
中国は侵略行為を即時停止し
国連の常任理事を辞職しろとでも言えばいい
12名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:37:04.65 ID:ytJsbT1Q0
おいおいまた発言切り取っていちゃもんかよw マスコミクズすぎ。
13名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:37:05.73 ID:lkYcM8SQ0
BBCは、って 何で日本批判が優先で、規格外国家中国を批判せんのかねぇ(謎) w
14名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:37:34.60 ID:9RhkUU4l0
この世でナチスに一番似てるのは中国共産党。
15名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:37:58.25 ID:3AsvHHwb0
ごめん、BBCって1と2の区別もつかないの?
16名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:38:00.51 ID:pi3KOpEj0
あべちゃん  頑張って
17名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:38:41.39 ID:3/hGJZ1m0
外野がガタガタ抜かすならお前らの古傷抉っちまうぞという事
18名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:39:03.59 ID:tVcs/TEXP
>>13 BBCは明らかにシオニストの見方だよ。NHKみたいなもん。
19名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:39:07.92 ID:qmkGqlJA0
欧州もカスゴミだな
20名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:39:15.88 ID:uIJ5ffx80
んーなんだろう
中国なんかは逆に冷静に受け止めそうな談話なのにな
21名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:39:32.89 ID:Tq4okD460
イギリスがアヘン戦争しかけたせいで
中国の統治能力は崩壊
太平天国の乱が起きて7000万人も中国人が死んだ

はっきり言って日本の中国進出だってそれがなけりゃ起きなかったろう
22名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:39:41.39 ID:HryVdOV30
批判と敵意は別物だってちぃおぼえた
23名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:39:51.43 ID:ytJsbT1Q0
つーかBBCに記事あったっけ?ランキングにも上がってないぽいが。
24名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:40:02.39 ID:gGiRQWXQ0
>>7
既に移民がぶっ壊してるんだよなあ
お前の考えはそれこそ一世紀古い
25名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:40:15.21 ID:bYofWOfVO
外交とは言うべき所ははっきり言う

いつも引いてばかりだったから調子に乗らせた
26名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:40:16.41 ID:9oa15H7p0
首相は無口な人がいいな

言いたいことがあるなら、
菅官房長官にしゃべらせろ!
27名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:40:17.34 ID:iMAFdZmZO
>>6
印象操作はんぱねぇな
全文読むとぜんっぜん印象違うじゃん
28名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:41:15.67 ID:2xU4NBIE0
これの元ソースを知っているけど批判だっけか? そんな感じじゃなかったけどな。
29名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:41:22.51 ID:5K1ZYCOw0
英「俺は中国じゃないぞ!失礼な」
独「俺が中国のわけないだろ!失礼な」
って事?
30名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:41:28.72 ID:uIJ5ffx80
海外にしてみれば
何でそこで靖国参拝なんだよボケ!
てことなのかな
31名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:41:33.44 ID:CyVaIGSS0
批判覚悟で言ってるのかと思ったら
必死に弁明に奔走してる安倍
ただの後先考えないバカだったんだな
32名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:41:40.33 ID:AakiDGFh0
食い付いたのは、TBS、朝日、時事か。読売と産経は全く載せて来ないな。
33名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:41:50.28 ID:jkwqVgaf0
TBS!TBS!TBS!
34名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:41:55.01 ID:lkYcM8SQ0
>>18
そういえばBBCにでてた奴って小児性愛者か強姦魔ばかりw
35名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:42:02.66 ID:Tvwx1nL20
揚げ足取りのクソ左翼、氏ねよ!
36名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:42:25.21 ID:ND1BYtwE0
「シナチス」を世界に広めねば
37名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:42:37.63 ID:dujCZN8V0
正しく歴史を認識しながらも
その歴史はイギリスとドイツにとって痛いだろう
中国の経済発展というアメに追随すれば
我々とて同じ過ちをおかす
あまり近寄らず、そして距離をおく
近くにいるからこそ、その関わり具合は
遠い国の10分の1でもいいのだ
38名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:42:54.48 ID:ED/zVr1N0
日本のマスゴミの言う海外→中国と韓国
日本のマスゴミが言うアジア→中国と韓国
日本のマスゴミが言う隣国→中国と韓国
39名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:42:58.37 ID:UMOqP/zDO
>>21
関係無いね(´・ω・)
40名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:43:02.16 ID:a3CAD/dX0
正しいことを言ったとしても、むやみやたらと第三国を例えとして出してはいけない。
英独とも戦争をしたということは、思い出したくない痛みがあるはず。
博識を披露したくて、他国に言及することは、誤解を招く。
それに日本は戦争が出来ないんだから、軍事衝突する可能性等言われれば、日本には
平和憲法9条があるから、日本から仕掛けることはないと言えばいい。中国も躁だから
軍事衝突の可能性はないといえばいい。はっきり否定すればいいんだよ。
41名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:43:18.84 ID:mg/st0rB0
すげー難しい例えだな。

ドイツはオーストリアと、イギリスはロシアと同盟関係だったので結果的に戦争になった。
42名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:43:20.29 ID:gTbBKJ//0
ふーん
43名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:43:20.70 ID:TFfaOfFK0
みんな第二次世界大戦の話題ばっかり
ほんと人気無いな第一次はw
44名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:44:08.33 ID:neLcAMlL0
>>4
こういうこと言ってる奴が一番の売国奴な気がする
45名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:44:25.38 ID:GYdJRftg0
日本は何やっても何言っても外国は日本叩きをやるんだな。
こうなったら核兵器を保持し、軍事大国になろう。
世界が日本と仲良くしようとするだろう。そんなもんだよ。糞世界の人間なんて。
46名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:45:50.88 ID:hh1qXnEsO
そもそも国際会議でなんでこんな例え使ったんだ
47名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:46:15.37 ID:Tq4okD460
中国はうまい具合に白人に
真実向けるべき敵意を日本へ逸らされてるんだ

戦うべき相手は英米ヨーロッパの白人文明だ
日本とはそれに向けて共闘すべし
48名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:46:53.35 ID:tVcs/TEXP
>>34 うん。BBCもNHK程度に考えてた方がいいよきっと。
イスラエルがガザにメチャしてた時でも、ニュースがイスラエル寄りな感じだった。
49名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:47:11.35 ID:a3CAD/dX0
BBCであってもNYTであってもソースは日本の左翼新聞。
50名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:47:23.44 ID:Zg2Y6DyC0
間違ってない発言だ。
51名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:47:59.80 ID:+70uZuiA0
というかおまいらの論調が
大正デモクラシーに似てるんですよ

日本は独裁体制だったから戦争したの
ではなく、自由な発言をしていたら
戦争しちゃったんです
52名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:48:10.12 ID:2Yr/Dh3GO
前から思ってたんだが安倍っちってアスペ気味なんじゃね?
53名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:48:31.48 ID:Wuf4BPUjO
どんな圧力を掛けても、日本人の覚醒はもう止まらんよ
逆戻りする事はあり得ない
占領軍に沈黙してしまった世代、誤った東京裁判史観を盲信する世代は、10年後には次々とあの世行き
大東亜戦争が日本の「防衛」戦争だったと全世代が認識する日も近いぜ
侵略者は白人達の方だろ、これが真実さ
54名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:48:38.08 ID:THJpB8ft0
すべては韓国ブームから始まった悪夢。
関わったら終わりなのにべったり関わったからな。裏切られて発狂自爆中の
自民党に日本人としても正直見ててアホらしいね。
55名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:48:48.56 ID:gGiRQWXQ0
>>47
死ねバカ
明確な敵意剥き出しの中韓から目を逸らそうとしてるのバレバレ
56名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:49:45.44 ID:5MRtAgUR0
まーた言葉狩りか
57名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:49:52.74 ID:V0GSoH4cO
そうか…
中国がドイツなのか。
58名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:51:01.95 ID:5jITlFge0
>>51
元気な老人だ
今何歳?
59名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:51:04.09 ID:LQxuHS7O0
これ安倍ちゃん当時のドイツを馬鹿にしてるわけだな
60名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:51:21.92 ID:16NyJev20
各国のメディアといいつつ、出ているのはBBC
そのBBCが具体的にどう批判したのかは書いてないような?
61名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:51:24.59 ID:HryVdOV30
>>51
戦前から右翼は天皇の意見など無視して荒れ放題だったものね
それを国民が支持したどう考えても民主主義の戦争ですわ
62名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:51:30.17 ID:9oa15H7p0
>>53
そうやって日本が手を結ぶべき白人を
アジアから追い払ったおかげで、
シナや半島が凶悪化してるのが分からないのw
63名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:51:42.22 ID:CoC2DC0H0
その海外のメディアってどこなのよ
64名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:51:43.40 ID:tpmjFzT7O
ネトウヨ「アメリカ様のために日本が中国と戦争するニダ!」
65名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:52:12.87 ID:nPPwG9dr0
<なぜ、中国は「東シナ海・防空識別圏」設定をしたのか?>
ひと言で言えば、「共産党独裁のキチ○イ国家だから」。

習近平(シーチンピン)国家主席一族は、その地位を利用し、約300億円の財産を蓄えています。
(高価な不動産やレアアースの会社のオーナー。ブルームバーグ2012年6月29日報道)
前首相の温家宝・一族も地位を利用し、約2200億円を超える資産。
(金融会社を経営。ニューヨーク・タイムズ2012年10月25日報道)

そう、腐りきった連中がトップに立っているのが中国。
当然、国内には不満が溜まり、爆発寸前。
古今東西、こういうときには国内から目を逸らすため、海外で事を仕掛けるのが、悪代官の常套手段。
それが「東シナ海・防空識別圏」設定。
(日本に戦争を仕掛けたわけです)

<日本が行うこと>
中国人の入国拒否。(入国は、各国の裁量権)
中国人の強制送還。(特別永住を取り消す)
中国人の帰化を禁止。
中国からの輸入禁止(禁輸措置をとる)。
中国への輸出を禁止する。
中国から日本人を帰国させる。
日本企業を、中国から撤退させる。
大使を呼び戻す。
66名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:52:32.82 ID:kX+QmODx0
安倍ちゃん、GJ過ぎるwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:52:40.28 ID:idwRQe9E0
安倍じゃない、自民じゃない、国民を見ろと何度も言ってる
こんな記事を書いて安倍への嫌がらせにはなるだろうが、
この記事を見た国民がどう思うかに頭が行ってない


正解はどうとも思わない
大多数の国民はスルーする
また馬鹿なマスコミがバカなことで騒いでる

これだけ
68名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:53:22.56 ID:79HEhhw90
え?これの何が問題なの?
しょーもないことで大戦争になっちゃったってのは事実でしょ
白人自身の愚かさに怒ってんのかな
69名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:53:24.15 ID:7IhXCcWB0
また後付真意外交かw菅が直接喋れよw 
安倍ちゃんは官僚が用意してくれた紙だけゆっくりよんでればいいよ。
全部にルビふってもらえよ。
70名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:54:24.55 ID:YR3RrYoz0
これはうっかりの部類の失言だろ。わざわざ相手国に燃料を投下するだけ。
側近がもっとサポートしてやらないと。
71名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:54:30.13 ID:VZ2hMHoK0
マジレス「欧米の戦争にたとえる比喩は使うな。」

わざわざ、他国のトラウマを掘り起こすな。
72名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:54:33.96 ID:71JgbjUa0
>>27
うちの母がテレビにコロっと騙されておりました
もともと安倍キライな人なんで、偏った報道を信じるんだよね

全部読んでからの感想聞きたいけど、親子ケンカになるからもういいわ
73名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:54:59.11 ID:TFfaOfFK0
>>67
実際このスレでもマイナーな例えすぎてどう論評していいのやら混乱をきたしてるじゃないかw
74名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:55:02.31 ID:FWnFo/0h0
>>6
いったい、どういう英訳がされたんだ?似ているなんて一言も言ってねえじゃん?
75名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:55:06.41 ID:cAFA1y320
安倍ってほんとネトウヨ並の歴史認識なんだな。


安倍首相、東京裁判に異例の言及「勝者の判断によって断罪された」
http://www.j-cast.com/2013/03/13169488.html?p=all

>「戦犯は国会で名誉回復の議決をしたのだから、A級戦犯は戦犯でも犯罪者でもない」
> と阿倍晋三が言っているのをニュースで見てびっくりした....
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118858626

>安倍首相は4月23日の参院予算委員会で「侵略の定義は定まっていない。
>国と国との関係で、どちらから見るかで違う」と答弁したそうだ。
>これには驚いた。国連等において、侵略の定義は明らかに決まっていて、
>日本もその決定過程に参加し、賛成してきたからだ。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/20130520-00025060/
76名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:55:34.39 ID:yx1ZX4j40
>>6
日中関係に例えてないな
あほか
77名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:56:40.91 ID:sQCgo6HyO
一次ソース出せよ
78名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:57:04.43 ID:CIl99gCX0
>>70
(日中が軍事衝突する可能性について質問され)ちなみに、今年は第1次世界大戦100年を迎える年だ。
当時、英独関係は大きな経済関係にあったにもかかわらず、第1次世界大戦に至ったという歴史的経緯があった。
ご質問のようなことが起きることは日中双方のみならず、世界にとって大きな損失になる。
このようなことにならないようにしなくてはならない。中国の経済発展に伴い、
日中の経済関係が拡大している中で、
日中間の問題があるときには相互のコミュニケーションを緊密にすることが必要だ。>>6


これが失言か?
79名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:57:12.83 ID:79HEhhw90
しょーもないことで大戦争やらかした白人の愚かさを指摘した格好になっちゃったわけか
別にいいんじゃね
事実だし
80名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:57:19.22 ID:FWnFo/0h0
>>46
国際会議だからだろ?
81名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:57:36.85 ID:VZ2hMHoK0
「他国のトラウマをいちいちほじくり返すな」
82名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:58:05.13 ID:5zAW6qpF0
元記事はどれなの?複数同時に報じられたのかこれ
83名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:58:29.19 ID:RWb9+SF30
WWTね
イギリスはその辺の普通のおっさんの組合とかを戦場に送って
後方では高官が優雅に社交会してた。世界初の戦車登場。
ピカルディのフランス軍部隊はヌコを可愛がってた(´・ω・)
84名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:59:12.18 ID:CIl99gCX0
>>81
>「他国のトラウマをいちいちほじくり返すな」

せんぱんがー、ナチスガー


…こういうのは?
85名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:59:18.30 ID:nLoIL9xGO
>>75
さっさと死ねよ糞ゲロナマポゴキブ李在日韓国人集団【中核派】うんこば〜かw
86名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:59:22.26 ID:cAFA1y320
>>51
大正デモクラシーで軍事予算を減らしたことが軍部の暴発につながったんだけど・・・

お前何も知らないんだなw

戦前の日本は軍事に対する民主主義なんてないよw
87名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:59:44.14 ID:CSxTQ6jq0
こうやって記事と元の発言いちいち比べなきゃならない
恣意的ではなく完全に作文だな
88名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:59:56.45 ID:hN5V/PT70
普通に見れば安倍が中国と戦争したがってるように聞こえるよな
89名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:00:03.90 ID:yFdQzd2s0
安倍ちゃんクソワロタ
90名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:00:14.61 ID:VZ2hMHoK0
>>84
いちいち欧米に比喩するのも気に入らない。

欧米かぶれもかなり「うざい」
91名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:00:20.26 ID:mGmK8knl0
>>1
BBCは安倍首相の発言をただ報道しただけで
何も批判してないじゃん
92名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:00:24.23 ID:112GYl8B0
安倍はちょっと頭が悪いな
93名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:00:43.56 ID:iVxm85Tv0
>>6 が発言そのままなの?
94名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:01:04.18 ID:0TGNH0o00
>>88
全然?
95名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:01:20.79 ID:CIl99gCX0
>>86
>大正デモクラシーで軍事予算を減らしたことが軍部の暴発につながったんだけど・・・
は?

その後の不況だろ。
96名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:01:31.83 ID:X6A7HP3r0
>>92
かなりだと思うが?
97名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:01:36.92 ID:kRNhFX2g0
マスゴミってなんでこんなにクズしかいねぇのかなぁ・・・
イライラするわ
死ね
98名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:01:45.14 ID:gTbBKJ//0
安倍ちゃん自由でいいね
99名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:01:48.97 ID:Nc3j2lHy0
中韓人やハニトラ人やプロ市民はね、世界中にいるのよ
100名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:01:49.08 ID:cAFA1y320
>>88
安倍が「中国ともうすぐ戦争になるよ」って言ってるようにみえるよな。
101名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:02:07.53 ID:PseBzUO40
どっちがどうなんだ?
1じゃなくて2じゃないの?なら取りあえず宥和政策しなくていいってことだよな
102名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:02:27.40 ID:S1vubtLS0
日本をイギリス側にたとえてるってことは支那と戦争したら勝つよってメッセージだな
103名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:02:29.59 ID:cQvnEwGE0
>>6
えらい切り取って湾曲報道してるじゃないか
世界もカスゴミが多いな
104名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:02:43.03 ID:3beGzSLy0
>>6
良いこと言ってるな
105名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:02:55.59 ID:9EHer5gi0
>>45
日本を叩いてもノーリスクだからなw
106名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:03:19.40 ID:VQx7XPsq0
実際、中国が日本へ戦争しかけようとしているじゃん。
その前の日本に味方する国がでないように必死で日本ネガキャン中。

EU、アメリカ、豪州、カナダにはチベットやウイグルと同じく
人口侵略絶賛開始中。
107名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:03:28.77 ID:FWnFo/0h0
>>88
英国とドイツのように戦争にいたってはいけない、ってこってしょ?
108名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:03:41.23 ID:CIl99gCX0
>>90
>いちいち欧米に比喩するのも気に入らない。

>欧米かぶれもかなり「うざい」

お前の個人的な感情持ち出されても。

で、実際には韓国や中国が、あくまでもナチス分だけの
第二次世界大戦補償しか払ってないドイツを色々と
引用してるんだけど、それはどうなるの?
109名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:03:48.83 ID:HryVdOV30
>>78
日中の衝突から始まる大戦を喩えるなら
英独よりセルビアオーストリアだな
110名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:04:12.06 ID:cAFA1y320
この発言、辞任級だろ。

まえ会見中に居眠りした中川財務大臣なんかこれと比べたらかわいい。
111名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:04:12.97 ID:YDoyXkMD0
なんで安倍批判なんだよ
日中両方への批判だろ
112名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:04:27.89 ID:i03KbjP9P
>>1を読んだが、BBCなどが日本に批判的に報道してるって事はTBSがそう言っている部分以外で全く見当たらんのだが。
具体的にBBCなどがどう言ったかくらい書けよハゲ。
メディアの端くれだろ。
なんだこのくそ文章は。
113名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:04:40.88 ID:idwRQe9E0
>>78
「ああそうだね、平和が一番だよね、なんせ経済大国同士なんだしね」で終わりの文章だが
これを挑発とか脅迫と受け取る立場の人間もいるということだなあ
「戦争になったら大変だよなーしたくねーよなー(だから少し黙ってろ)」と括弧の中身を邪推する立場の人間が

日本国民の大半は後者の立場にない
前者のお気楽な立場に立ってる
114名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:04:57.10 ID:yFdQzd2s0
安倍ちゃん、相変わらず口先では「相互のコミュニケーションを緊密にすることが必要だ」とか綺麗事言ってるけど
そのコミュニケーションを具体的にどうやるんだよww
115名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:08.92 ID:VZ2hMHoK0
>>108
いちいち欧米に例えることがうざい。
と言ったんだが。
116名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:25.99 ID:/UAMJSMO0
だからさ
何故、こういう状態になっているのか
過去の誤りを繰り返さないように世界中で問題を共有しようって事じゃないの???

ぶっちゃけ、繰り返される中国の挑発行為を無視し続けるような行為は罪だよ
だいたい常任理事国だって台湾に追い出した国民党から奪い取った権利じゃねえか
117名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:26.90 ID:CHDqmIkH0
どうせ海外、世界中=中国韓国だけ
118名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:29.18 ID:iVxm85Tv0
>>110
言っても無駄な気がするが >>6 は読んだ?
119名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:06:01.73 ID:csopmaqQ0
中国にやり方にはどの国もだんまりなのに日本だけ文句を言われるのは核兵器が無いせいだと思うぞ
120名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:06:04.64 ID:ngCZBAUM0
小さく利益の無い意見を通して満足してたら意味ないのよ
121名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:06:09.78 ID:CIl99gCX0
>>110
>この発言、辞任級だろ。
Why?

>まえ会見中に居眠りした中川財務大臣なんかこれと比べたらかわいい。
何か問題あったの?
…国辱なんてキムチが言いたがる言葉使ってる奴はいたけど。
122名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:06:17.56 ID:1OKe6Np+P
結局マスゴミの仕業じゃん
123名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:06:27.90 ID:cAFA1y320
>>114
安倍ぴょんは札束をばら撒いて信頼ゲット♪くらいのコミュニケーション能力しかない。

しかしその札束(血税)も安倍のDQN発言でチャラになる。
124名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:06:34.54 ID:g1upKC6E0
そもそも第1次世界大戦に例えるのがアウトなのに
わかってねーな
逆キレして更に印象悪くしてるし
125名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:06:44.36 ID:JvnTWc+lO
>>100
お前がアホだからだろ
全文読めばそうならないように会話しましょうってアピールしてるんだろ
126名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:06:45.95 ID:A8H4bHtf0
どっちかつうと
ビスマルク時代の仏普だろうに
味方が誰もいないというな
127名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:06:49.05 ID:IQ0yEu2W0
>>6
本当にTBSの印象操作にはヘドがでるな
128名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:06:58.36 ID:2d4aIo4k0
>>110
どこが?
こんなもんでやめる必要なんてない
そんな戯けたこと言うやつこそ首にしろ
文字通り首をはねろ
129名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:07:01.59 ID:TzdUZtAN0
火付けは死罪
130名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:07:18.93 ID:QfunHlNz0
バカですね世界のマスゴミも
131名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:07:36.30 ID:cMLb/x1/0
プーチンにどやしつけられたTBSw

日本の政治家ももっとどやしつけていいよ
132名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:07:39.17 ID:PMBQ4vS60
本音はケンカさせたい
133名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:07:45.63 ID:NdgPk8HlO
>>110
頭悪そうだね
134名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:04.67 ID:jR1ZwwuY0
戦争したいのは世界で
戦争したくないのは日本だけ
そんな構図でしょうか;;
135名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:16.18 ID:c/Pmm1d70
馬鹿な安倍の尻を菅が拭う

菅あっての安倍だな
菅がいなきゃ、前の安倍と同じでメロメロだな
136名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:22.27 ID:Lwn1h94C0
だから言ってるだろマスゴミはどこの国でもマスゴミだって
こんなの誤解する余地がいったいどこにあるんだ
137名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:30.48 ID:yFdQzd2s0
>>123
安倍ちゃんって、チャラにするのが得意なのかな。
経済でも活性化させようとしてる一方で増税決定しやがるし。まさにアクセルとブレーキを同時に踏む行為。
138名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:39.32 ID:7LzZZ5LA0
金が欲しいだけで中国とくっつくのがイギリスだから仕方が無い
139名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:44.68 ID:79HEhhw90
歴史の教訓は人類の財産だよ
第一次大戦ほど愚かな戦争はないんだから
愚かな白人のマネしてつまらんキッカケで殺し合いしないようにしますってことでしょ?
決の穴小さいね白人は
140名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:44.99 ID:CIl99gCX0
>>115
>いちいち欧米に例えることがうざい。
>と言ったんだが。

「何処」が?
141名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:58.22 ID:HOrRX28O0
「速報」
TBS幹部の長男が強盗殺人で逮捕されたとの情報
TBS幹部は「公表する必要はない」と話し事件を隠蔽する方針を固めたとのこと(TBS関係者)


TBS幹部逮捕きましたね・・宣伝しよう
142名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:09:00.98 ID:9EHer5gi0
APECまでに安倍ちゃん降ろししないとダメらしいから必死だなw
143名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:09:01.90 ID:IM7pyn1nO
全文見ると全然違う。なんでこうなるの?
144名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:09:30.59 ID:R2rrWI3w0
>>135
官房長官も官房長官で時々迂闊な発言してるけどな・・・。
145名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:09:39.27 ID:2d4aIo4k0
英独関係大いに結構だ
つまらん平和ボケした世の中に飽き飽きしているんだ
ここらで一戦でも起きないかなと思ってる
146名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:10:25.08 ID:pSwTO5g40
>>44
お前みたいなバカが支那チョンをのさばらせた
147名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:10:36.76 ID:RWb9+SF30
思ったんだが、日中で戦争になったら
中国でドイツの11月革命のようなものが起き、共産党が倒れるよと
暗に言っているのかも知れない。
148名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:10:43.22 ID:mGmK8knl0
比較するなら2次大戦の方が適切だろ
一方的に侵略的意図があるのは中国だけだし
中国=ナチスだろ
149名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:10:47.05 ID:16NyJev20
>>114
中国「尖閣で紛争ありと認めたら話に応じてやる」
韓国「歴史認識問題ry」
とまあ、向こうが条件つけてるし、現実には無理だろ
そんななかでも、日本は無条件で対話のドアを開けています
という宣言だけしとけば、とりあえずおkじゃね?
150名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:10:47.39 ID:IYNQaAT60
>>110 お前、生きる価値ない。とっととしねよクソサヨク
151名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:10:58.68 ID:VZ2hMHoK0
>>140
アスペは黙ってろ。

マジレスだが。
お前にとって、生きていく上で重要なスキルだ。
152名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:11:08.26 ID:QfunHlNz0
なんだチョンbsが出したクソ記事か
153名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:11:44.75 ID:cAFA1y320
まず、詳しく知りもしないし、実際はかなり違っているのに、実際に
存在している国家であるイギリスとドイツに例えるのが両国に失礼。

そして戦争になった両国関係に例えるのが戦争を煽ってるようにみえる。
154名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:11:53.02 ID:pOraexhQO
ウィルヘルム二世とジョージ五世
155名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:12:04.56 ID:+lKsa28m0
>>1

       i´` ー- 、_
       |ツ     `'' ー- 、 _
       |メ   __      `''' ー- 、_
       ヾ´ ̄     ̄`''ー‐- 、 _    `''ー、
        ,!≡≡≡口C三∃    `''ー 、 _,,ノ
       r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._    /´     小さなウソは駄目だ!
      /_,,. -‐'''´         `''ー 、l
     (二__/;;;=-       /´゙l! :::::::::/      大きなウソほど大衆は信じる!!
        / ',‐       ,ムノ/  :::::/
       (_ノヽ      、_,ノ   ::::!
        杉_,,,            l
         ヽ `         _, ‐'´゙ゝ
         |        , -'´  /  \
         ゝ- 、_   /   /   , -''ヽ
             `7´   /   /    \
             /',  /   /  , - ‐ -、 \
            /、rヽ/    / / / /  `ヽ \
           // ,〉'´    /  / / /  ///ヽ, ヽ
           | /  /`ヽ''゙  / /  /    '/ / lヽ.!
156名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:12:56.93 ID:7fSmmyP20
安倍ちゃんの良さは「失言の無さ」だ。 ただし、「ガラパゴス日本の思考」と海外は違う。海外では慎むべき「しゃべるな!!!」


日本のマスコミは『日本人の「利益・幸せ」を考えるメディア』ではない。(中韓工作機関で)「日本の損を演出するため、日夜考えているメディア」
========================================================

吉松問題で証明の(反対意見を許さない)「独裁支配者」=みんな恐れて口をつぐむ・・・朝日記者は世界で「朝日慰安婦=性奴隷、質問」をくりかえす

吉松問題を解決して、「マスコミを日本人に取り戻したい」・・・本当に願う、拡散、拡散、拡散、拡散が最大の武器……
157名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:13:00.94 ID:iVxm85Tv0
>>153
言っても無駄な奴なのはわかってあえて聞くが
>>6 は読んだ???
158名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:14:38.94 ID:idwRQe9E0
当たり前と受け取るか
脅しと受け取るか
159名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:14:50.49 ID:4QenaEMz0
安倍自身が世界中から冷ややかな目で見られてるってことに気付かないとダメだ。
ま、そんな頭は安倍には元々ないから無理だが。
160名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:14:59.15 ID:U5PlOX160
国会っていつから始まるんだっけ?
野党は政権叩きのネタができて良かったねw
161名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:15:07.32 ID:4a3xvBKv0
>>6
>当時、英独関係は大きな経済関係にあったにもかかわらず、第1次世界大戦に至ったという歴史的経緯があった。
>ご質問のようなことが起きることは日中双方のみならず、世界にとって大きな損失になる。
>このようなことにならないようにしなくてはならない。

国際の場で、イギリスとドイツの外交を非難しているわけで、非礼にも程がある。

「第一次対戦開戦から100年」とか、知識を言ってみたかっただけ? 政治的意味も考えられなかったわけか。
「100年目」なんてもん、ヨーロッパのほうが十分に知ってんのに。
162名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:15:13.28 ID:CIl99gCX0
>>151
自分自身に対して言ってるの?

>アスペは黙ってろ。

>マジレスだが。
>お前にとって、生きていく上で重要なスキルだ。
163名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:15:24.30 ID:FWnFo/0h0
>>114
末端がはねたときのために、軍事的ホットラインが要る。
164名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:15:53.85 ID:JvnTWc+lO
>>153
歴史で例えたのは日本をナチスに例えた中国へのカウンターパンチだろが
だいたいこの全文読んで戦争しようとしてるなんて読めるのは文盲しかいないだろ
165名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:15:58.55 ID:Q8+c7lPy0
>>1,6
似ているなんていってないな、TBSは文盲か?
166名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:16:05.39 ID:cAFA1y320
たとえばさ、インドと中国で緊張が高まったことがあるでしょ。

インドの首相が、「今のインドと中国は、日米関係に似てる。
あんなバカみたいな戦争にならないようにしなければならない」

と発言したらイラッとするだろw
167名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:16:29.66 ID:YJvltl2J0
これって英独どっちが日本でどっちがチョン?
チョンに例えられた方から宣戦布告されても核攻撃されても謝るしかないぞ
謝罪と賠償要求されたら、1000年くらい許してもらえないぞ
どーする?
168名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:16:56.53 ID:5zAW6qpF0
実際これって話題になってんのか
欧米メディアが軽く触れたのに中華が反応してTBSが大きく報じてるんじゃないの
169名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:17:04.64 ID:0LWOBkBn0
BBCもFTもEconomistも原文を読んだが批判はしてない
BBCはインパクトのある発言という言い方。FTは興味深いことにという言い方
Economistのコラムは中国の挑発に対する完璧な切り返し方と評していた
中韓の報道は知らない
170名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:17:09.34 ID:zQbGtlhj0
>>153
お前頭悪いな
171名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:17:40.02 ID:M44b9CXv0
批判されるのが怖くて、国民を自殺に追い込む国家って終わってるよね
172名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:17:44.60 ID:mkYJG9Z8P
>イギリスとドイツは激しく敵対し世界を巻き込む大戦に発展したことから不穏当な
>発言と受け取られたようです。

これっていったい誰がそのように受け取ったの?
173名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:17:47.33 ID:FWnFo/0h0
>>115
これダボス会議での、つまり欧米での発言だからな?
174名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:16.94 ID:Lwn1h94C0
似ていると言ってても何かも問題あるか
そうならないようにしないと行けないと明確に言ってるだろ
175名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:19.50 ID:CIl99gCX0
>>166
>インドの首相が、「今のインドと中国は、日米関係に似てる。
>あんなバカみたいな戦争にならないようにしなければならない」
                         
              ↑
あの、経済関係の話、またそれから逆説的に戦争を始まってた話は
何処にあるの?

>と発言したらイラッとするだろw
馬鹿な例えは、すんごくいらっとするとおもうよ

>インドの首相が、「今のインドと中国は、日米関係に似てる。
>あんなバカみたいな戦争にならないようにしなければならない」
こういう、意味不明なやつね
176名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:19.56 ID:qWyR4CSy0
共産党や軍部なんか
もっと挑発的な事言ってるけどな
177名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:23.23 ID:R2rrWI3w0
>>167
日本=イギリス
中国=ドイツ
だと思うけど真意は総理に訊かないとわからんな。

ところでこの場合、どこがフランスで何処がイタリアになるんだろ。
(ロシアはそのまんまだろうけど)
178名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:36.58 ID:cAFA1y320
たとえばさ、インドと中国で緊張が高まったことがあるでしょ。

そのときインドの首相が、「今のインドと中国は、75年前の日米関係に似てる。
あんなバカみたいな戦争にならないようにしなければならない」

と発言したらイラッとするだろw

安倍はそう言っちゃったんだよ。イギリスとドイツ相手にね。
179名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:45.00 ID:cMLb/x1/0
>>169
そうなんだよね
実にわかりやすい説明だし
ヒトラーナチスといつもわめいてる中国への、安倍からのスマートな嫌みともとれるしw

あちらの人は好きだと思うよこういうの
180名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:52.69 ID:XevTtNoN0
>>1
スレタイの海外って中国の事ですよね?
181名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:19:18.11 ID:c/Pmm1d70
世の中「信用」で成り立ってる


安倍は世界の「信用」を失ってるんだよ
いくら弁解しても、もう無理
一旦「信用」を失ったら、何でもかんでも色目で見られる
182名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:19:37.09 ID:q0oDhrTz0
要するに、英独のようになってはならないと言ってるんだろ。問題ないじゃん。
183名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:19:56.26 ID:idwRQe9E0
脅しと受け取るって時点で「私はあっち側です」と言ってるようなもんさ
だから脅しだろとは言えない
決して

だけど気に入らない、ケチはつけたい、反抗したい、
そういうときにどういう理屈を持ちだすか
このスレを見るとぼちぼちそういうのがあるよ
184名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:20:30.18 ID:zQbGtlhj0
>>178
ばーか
185名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:21:03.89 ID:r++1rusi0
>172
日本のマスゴミ

全文読めば何の問題もないのだが
菅官房長官の説明がわかりやすい
186名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:21:21.39 ID:i03KbjP9P
だから、そもそも外国のメディアがなんと批判してるかくらい書けよw
187名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:21:27.02 ID:lZFbuk570
ああ、これ官房長官の会見でも毎日新聞だかTBSがしつこく食い下がっていたな
188名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:21:33.37 ID:TzdUZtAN0
>>172
20140123 大熊利昭 日本のメディアが報道しない「ダボス会議での安倍総理の仰天発言」

http://www.nicovideo.jp/watch/1390456093

こうゆう人
189名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:21:46.84 ID:0LWOBkBn0
>>169 ソース
BBC:BBC News - Davos: What Abe said
FT:Davos leaders: Shinzo Abe on WW1 parallels, economics and women at work
Economist:China, Japan and the first world war

FTとEconomistは登録してないと読めないかも
190名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:21:49.61 ID:skuMWrHh0
当のBBCの記事には批判的な論調は見受けられなかったけど
191名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:10.25 ID:79HEhhw90
>>186
だよねw
192名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:25.24 ID:FWnFo/0h0
>>181
海外ソース?英語でいいから。
193名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:27.95 ID:IQ0yEu2W0
気の毒なのは毎度毎度引き合いに出される「ドイツ」だよな
それも一国の首相に国際会議で言われるのはキツいだろう

三流メディアの論説ならともかく、当事者である首相が口にするのは少し思慮が足りなかったかもな
194名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:33.98 ID:hzn6eVuhP
そういうことはネラーなら言ってもいいが、政治家が海外会議でほのめかすか?
たしかに英国の評論家だとかがそういう意味のことを言って、シナマスゴミが反論した
とかいうスレもあったが、へたしたらシナをナチスドイツに例えかねないようなことを
こういう場で言うか?(なおオーストリア・ズデーテン等の類似性を根拠に、シナをナチ
スドイツに例えたのは2chでは俺が嚆矢に近いと思うがそれはどうでもいい)。

最近の石破も全然駄目なようだが、安倍チョンはそろそろお役御免にしたほうがいいん
ゃないの。受け皿が見当たらないけれども。
195名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:47.21 ID:mbNFXGKw0
>>178
イラッとする理由がわからない。
196名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:50.32 ID:cAFA1y320
>>182
反面教師の例として英独を出すのは失礼だろ。

イギリスのユーモアは自虐だよ。他の国を悪いネタにしたらそれは
ユーモアではない。単なる誹謗中傷。
197名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:23:10.50 ID:A8H4bHtf0
普仏戦争みたいな感じで東南アジアと周辺諸国味方につけて
圧倒的勝利を収めたあと共産党体制が崩壊して
民主主義が生まれればいいが
現実はそんな夢物語にならんよな
安倍にビスマルクみたいな働きが出来るかどうか
198名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:23:26.98 ID:3QmDQOCn0
批判してるの?
似ていないって言いたいのか
199名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:23:46.73 ID:u5ZUzywq0
管官房長官はよくやってるな
というかマスコミが相変わらず酷いな
白人にしてみれば日中が開戦すれば
大笑いだからな、米国除いて
200名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:24:03.91 ID:0TGNH0o00
201名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:24:28.95 ID:CIl99gCX0
>>196
>イギリスのユーモアは自虐だよ。他の国を悪いネタにしたらそれは
アイルランドやドイツ、オーストラリアに対するジョークとか全然知らんだろ

>ユーモアではない。単なる誹謗中傷。
まあ、黙ってたら?
202名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:24:36.46 ID:mGmK8knl0
尖閣諸島問題は中国に一方的に非があるんだから
外交戦では勝って当然なのに
203名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:24:48.12 ID:i03KbjP9P
安倍は、「経済関係が密接でも」戦争は起きるから、そうならないように日中はよく連絡しあえる環境を整える必要があると言ってんだろw

なんでこれが批判されるんだよボケ。
欧州だから一番わかりやすい英独の関係に触れただけだろうが。
204名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:25:44.40 ID:cAFA1y320
>>201
ヒント:知ってるがそれはユーモアではない
ヒント:一国の首相の発言
205名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:26:16.50 ID:e/ZI95gmO
もうさ、皆わかってるだろ?
全てアメリカが仕掛けてる事だって。
あの国が日本という杭が1mmでも出ようものなら
100tハンマーで全力で叩いてるんだよ。
ぶっちゃけ民主党もアメリカが仕掛けたろう。
それが証拠に、新自由主義の小泉政権が
終わった途端、マスコミ使って一気に叩いただろ。
TPP反対の中川さんが殺されたりな。
麻生さんがもう総理やりたくなかったり
安倍さんが体調崩すのも無理は無い。
改憲や集団的自衛権の事は、少しずつ
脱アメポチしていくための一環に過ぎない。
第二次安倍政権て、そういう事だと思うわ。
世界中飛び回って根回ししているし、
アメリカの盗聴が非難を浴びたのも
既に裏で協力関係にある勢力のバックアップじゃないかね?
薄々気付き始めたアメリカが安倍政権を
潰す方向に動き出したと見る。
206名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:26:31.86 ID:6jXfC75e0
マスゴミは文章書くくせに読めないので印象的な一部だけ拾うという習性をいつまでも利用出来ない安倍の負け。
喜美はうまいよねそういうピッチつくるの。
207名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:26:36.85 ID:79HEhhw90
第一次大戦って、終わった後に敵味方双方とも「俺らなんで戦争したんだっけ?」状態だったんだよなw
触れられたくない気持ちは分かるけど、史上最大の愚行として人類が共有すべき教訓だな
208名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:27:06.95 ID:i03KbjP9P
まあ、既に2chでも有名になってるけど、中国が安倍孤立化指令を出したのは間違いないからなw

さっそく日本国内の手下どもが、火のないとこに煙立ててるんだよ。
この件で動いてる日本人は100%中共の手下ということだ。
209名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:27:08.90 ID:0LWOBkBn0
>>200
すまん、自己レスしたんだ
>>169でソース書かなかったので>>189で記事のタイトルを書いた
分かりにくい書き方だった。タイトルをググればすぐ見つかります
210名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:27:30.26 ID:CIl99gCX0
>>204
>ヒント:知ってるがそれはユーモアではない
質問:周りが言って受けてる訳だが、あとモンティとかもスケッチにしてるが
    ユーモアじゃないの?
>ヒント:一国の首相の発言
Qustion: So?
211名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:27:39.86 ID:4ZatbIknO
シニカルなユーモアだな

まあ、挑発行為を繰り返す中国への牽制だろ
212名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:27:41.01 ID:261srT7T0
さんざんドイツを見習えとか、
東条はアジアのヒトラーとか言ってんだから、
ドイツを絡めた例えが出るのは何もおかしくはない。
213名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:27:41.93 ID:b2xefFEo0
ダボス出席の安倍首相、日中関係と第1次世界大戦前の英独を比較
http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20140123-01.html
(フィナンシャル・タイムズ 2014年1月22日初出 翻訳gooニュース) ギデオン・ラックマン


世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)で筆者はつい先ほど、
日本の安倍晋三首相と各国記者団の質疑応答を司会したばかりだ。
私は首相に、中国と日本の間の戦争勃発は「考えられるか」質問してみた。

答えた安倍首相は、そのような紛争は論外だとあえて明言しなかったのが興味深い。
首相は実際に今の日中の緊張関係を、第1次世界大戦に至る数年間の英独のライバル関係と比較し、
「同じような状況だ」と述べたのだ。

今の中国と日本と同じように当時のイギリスとドイツの間にも、強力な貿易関係があった、
だからこそこの比較が成り立つのだ――。首相はそう説明した。
最大の貿易相手国であっても戦略的な緊張が紛争勃発に至るのを、1914年の場合は防げなかったのだと。

当然ながら安倍氏は、「偶発的な衝突」による紛争発生はとんでもないことだと言明し、
日中両国の防衛当局間のコミュニケーション・チャンネル(通信経路)設置を改めて呼びかけた。

安倍氏はさらに別の質問に対して、太平洋地域の大きな不安定要因となっているのは中国の軍事予算拡大だと主張。
首相は、中国の軍事予算が毎年10%ずつ増えていると指摘した。

首相はさらに、日米両政府が今年後半にも日米防衛協力関係の指針見直しを協議する予定だと説明し、
日本は「アメリカとの軍事関係強化を強く願っている」と付け加えた。



最初のFTの記事はこれかな?
214名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:27:57.39 ID:oiTjx4hp0
一体どこが批判してんの?みつからないよ??
215名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:28:02.09 ID:lZFbuk570
>>6
>>189
なんだよ、一次ソースって大事だな・・・。仮に海外のメディアがどう書いても安倍の発言さえ判れば
中国が参拝でナチスにたとえてるのに比べれば、全くなんてことはない発言だと言うのがわかる。
216名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:28:05.57 ID:TzdUZtAN0
>>186
が、頑張って引き合いに出してる人もいるよ(震え声)
https://twitter.com/masaru_kaneko

フィナンシャルタイムズ紙も、日中関係は第一次世界大戦勃発直前の英独関係(戦争になった)
と似ているという安倍首相の発言を取り上げています。
靖国参拝で悪化した日中関係に関して具体的な緊張緩和計画のないことへの失望感が広がっています。

BBCの記者とのインタビューで、安倍首相が日中関係は第一次世界大戦勃発直前の英独緊張感と
似ていると言い、靖国参拝への後悔もなく、緊張緩和の計画もないようで、
関心もなく空虚感を持ったようだ。安倍首相は国際的に批判されているのを知らない?
217名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:28:28.68 ID:1+78xLEJ0
政治家は歴史を語るな。素人なんだから。
218名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:28:31.67 ID:Ow1zwaBS0
中国に不釣合いな海軍力の増強と海洋利権の要求一次大戦の英独に例える話はよく聞くな
安倍ちゃんもその話を耳にしてこの発言をしたんだろう。
要するにやる気満々ということだ
219名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:28:33.92 ID:ZsZzEcDp0
>>6
うむうむ…これかっ!なんだか意訳され方が、パネっす!!!!
220名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:28:40.33 ID:0wr6JW/a0
またアヘン漬けにしてやってくれよな〜たのむよ〜
221名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:28:50.10 ID:mbNFXGKw0
>>169
そろそろメディアの恣意的な翻訳には法的に罰を与えるべきだと思うわ。
裁量の範囲をとっくに超えてるだろ。
ゲンダイみたいなゴシップ誌ならともかくさ。

大半の日本人が英語わからないからって好き勝手やり過ぎ。
222名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:17.04 ID:SeoMMhZj0
日本のマスゴミが、また勝手に意訳してるんだろ。
失望発言とおなじ構造
223名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:17.54 ID:R4Su+nsa0
>>178
 馬鹿みたいな戦争というのはイギリスもドイツも異論はないよ。なにしろ
当時のヨーロッパの大国はお互いに戦争しなければならない理由は何一つ
なかったといっていい。王室同士はみんな親戚だし、領土的にも大きな問題
はなかった。それがあれだけ多くの若者の血を吸う恐るべき戦いになったの
だから。その大きな理由は戦争を防ぐための安全保障であったはずの同盟が
逆に作用し、さらに先に総動員をかけたほうが優位という軍事的な状況が
小さな危機を雪だるま式に拡大させてしまった。
224名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:19.31 ID:R/0jUsk30
日本って世界中から嫌われてるからね
225名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:25.88 ID:Mx++9exY0
2014年は1914年の再演?米国は戦前の英国に、日本はフランスに、中国はドイツに似ている―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81265

さてはて言い出したのは英メディアなのだが?

【国際】安倍首相“英独関係”発言、中国外務省は強く批判
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140123-00000038-jnn-int
批判してる海外って、マスゴミだから中国ことでしょ(w
物凄くファビョッてる見たいじゃん(w
226名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:29.64 ID:iVxm85Tv0
>>213
歪めてるなーw
227名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:39.07 ID:CIl99gCX0
>>216
金子勝 認証済みアカウント
@masaru_kaneko
慶應義塾大学経済学部教授の金子勝です。
228名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:46.71 ID:UJauT6h70
 
  関 口 が ま た 喚 く ぞ !
 
229名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:48.71 ID:eAro/dXb0
なんの問題もないな(笑) 事実だ
230名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:49.80 ID:uFJ24yJr0
ちなみにBBCのタイトルはこんな感じ
「日本の安倍晋三首相、アジアの軍縮を呼びかけ」みたいなニュアンス

Japanese PM Shinzo Abe urges Asia military restraint
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-25851960
231名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:50.21 ID:y6PaOTBq0
>>6
ひでぇな、これが報道の自由(笑)かよ
なんでもありじゃねーか
232名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:54.34 ID:idwRQe9E0
ヨーロッパの人間は脅しの発言とは決して受け取らない
彼らはその立場にない
あっち側ではない

こっち側でもないが
233名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:57.97 ID:biNBvcaB0
海外のマスコミは日本にビビりすぎじゃね?
自衛隊だけじゃ満足に自国すら防衛できない国が
戦争できるわけないじゃん
234名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:58.13 ID:sU0sISPyP
何が不穏当なんだ。どこの国が喚いてるんだ
235名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:30:01.39 ID:B4vdYGsB0
英さん、油断してたらとんだところに火の粉が落ちて怒ってんの?(´・ω・`)
236百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/23(木) 21:30:37.10 ID:NEQYL6Au0
安部総理が言う前に、BBCかどっかがいっていただろう。

当時の独の帝国主義に支那がすごく似ている。
237名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:30:41.82 ID:lA+NSiNk0
>>1
おう、ようやっと日本も、他国と会話できるようになったんだな。
良きかな良きかな。

もう土下座なんてすんなよ!!
とりあえず竹島の日式典を早くしろ!!!
238名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:30:45.71 ID:t6Wjd7kS0
スガバリヤーを発動しないといけないな安倍ちゃん
働けスガバリヤー
239名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:30:49.04 ID:oiTjx4hp0
最初にイギリスのメディアが言ったんだよこれ
批判できるわけない
240名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:08.50 ID:Aitthcov0
>>217
ビスマルク閣下の前で同じこと言えんの?
241名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:10.40 ID:Dya67Fwg0
安倍は中国と戦争するつもりなのかい?

戦争直前なんて一気に緊迫レベル上げてどうするんだろう、中国を挑発?
242名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:16.78 ID:GhgJVejy0
ここまで政府内や国民感情での相互不信や無視が高まった先の危険性は

きちんと考えておくのは普通じゃないの?
はっきり言って中国や韓国の日本憎しの政策は
かなりの危険水域に達してると思うけどね。
243名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:17.89 ID:M3f7RC/+0
海外って、支那チョンだけだろw
244名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:37.96 ID:cAFA1y320
民間のメディアの言論の自由と、一国の首相の発言の違いがわからない馬鹿なネトウヨw
245名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:41.79 ID:i03KbjP9P
日本の敵は日本国内にいる反日日本人。
こいつらがメディア関係に集中的に棲息していることが諸悪の根源。
なんとか駆除できないもんかねえ、こいつら。
彼等がいなくなって報道しない自由も行使されないようになったら、日本はほんと素晴らしい国になると思うんだが。
246名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:42.51 ID:4a3xvBKv0
>>221
で、「恣意的な翻訳」って、何のこと?
具体的にどのメディアを指してんの? どっかの新聞?
247名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:48.96 ID:v2lYMr3t0
ちょっと前に現在の世界の関係が第一次大戦に似ているって論説がどっかの新聞にのらなかった?
248名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:32:10.12 ID:XZqwqYDM0
日本なんて批判少ねえ方だから気にすんなよ

米国なんて世界中から批判されてるし(特に社会主義国から)
中国も世界中から批判されてるし(人権無視とか著作権無視とかで)
ロシアも世界中から批判されてるし
249名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:32:24.92 ID:MB7HyVq40
>>166
いやいや。
第一次世界大戦直前の英独関係と、
今の日中関係は、地政学的なレベルも含めて類似しているけど、
第二次世界大戦直前の日米関係と、
今の中国・インドの関係は、似ても似つかないぞ。

第二次世界大戦直前の日本は、
世界第三位の海軍国、
アメリカはもちろん、世界第一位の海軍国。

今の中国とインドは、国境を直接接する、
いずれも中進国の陸軍国家だ。
まあ、国境といっても、ヒマラヤだけど。
250名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:32:41.25 ID:ImvOfLyy0
まぁ、基本的に安倍はバカだよ。行動・発言が利用されるだけなのに
馬鹿正直に朴の講演にいったり、余計な発言したり、利用されるだけで
国益を損なうから戦略がないんだったらとっとと帰ってこい。カスが。
251名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:32:54.99 ID:CIl99gCX0
>>244
>民間のメディアの言論の自由と、一国の首相の発言の違いがわからない馬鹿なネトウヨw

ネトウヨ?
252名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:32:58.54 ID:8f992sTk0
で、批判の内容は???
253名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:33:19.64 ID:mbNFXGKw0
>>246
自分のその足りない頭で考えたら?w
254名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:33:36.59 ID:KAuLnrbu0 BE:2202009293-2BP(1013)
日本国内が問題ないと判断してもこの場合は無意味なんだけどな
それだと海外との温度差が広がるだけ
海外の人は日本人とは考え方も違うんだし、古い言い方だと地雷を踏んだって奴なのかもしれない
ただの難癖だとヨーロッパの人も思ってるならいいけど
面倒だな、価値観の違う外人の対応は
でも、どんな難癖も出来ないような発言が出来るように安倍のブレーンには求めるよ
これは安倍本人に求める事はしない
255名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:33:38.67 ID:iVxm85Tv0
ギデオン・ラックマンは戦争が大好きなんだろうなあ
>>244
お前はネトウヨって言いたいだけだろw
256名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:33:49.71 ID:cAFA1y320
>>249
あのね、それは、まったく関係のない国の対立が、
全く関係のない例で例えられたらどんだけイラッとするかという例。

そして、日本と中国の関係は英独の関係にいうほど似てない。
257名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:34:01.68 ID:PHBFfg2zO
品性下劣なシナ人を地球上から絶滅させるのは日本の使命
258名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:34:02.17 ID:2ute2l8x0
どいつもこいつも日本が復活することにビクビクしてやがるな
259名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:34:13.49 ID:5zAW6qpF0
>>216
池田信夫とか金子みたいな糞馬鹿が釣られるんだな
260名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:34:36.03 ID:1lOhBMEp0
満鉄並行線造って協定違反したのが張学良などのシナ。
満州事変を起こしたのは関東軍だが、その行動に走らせたのは並行線を造ったシナ。
満州事変後、平和が戻ったのに戦端を開かせようと盧溝橋事件を起こしたのは
シナ共産特務。
その後、これを局地戦に限定し日本側は停戦協定を結ぼうとしたのに、戦火拡大
を目的に通州事件などの邦人虐殺を起こしたのも共産特務の学生に煽られたシナ人。
また、盧溝橋事件以前からドイツ軍事顧問団の指導で上海クリークに陣地を築き、
事件発生後に第二次上海事変を起こしたのはシナ国民党政府。

・海警などのシナ公船の尖閣周辺領海への侵入は満鉄並行線の設置に匹敵。
・今回のシナの防空識別圏設定は盧溝橋事件に匹敵する謀略
・次なるシナの行動は、第二次上海事変における共同租界日本人地区への攻撃同様
の尖閣諸島および与那国〜宮古の先島諸島への直接侵攻。

日本は南西方面への自衛隊の増強、特に現在自衛隊の居ない尖閣・与那国・石垣へ
の部隊配備を速やかに進めるべし。
シナに侵略されたチベット・ウイグル・内モンゴルの二の舞を避けるべし。
261名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:34:50.74 ID:8EI+Q6PJ0
中国が今の日本は第2次大戦前の軍国日本に似ているという妄言はスルーなのに?
中国が今の日本は第2次大戦前の軍国日本に似ているという妄言はスルーなのに?
中国が今の日本は第2次大戦前の軍国日本に似ているという妄言はスルーなのに?

ならば日本批判だけに偏ったそんな声は堂々と論破すべき
262名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:34:56.48 ID:R/0jUsk30
西欧から見れば日本も北朝鮮と変わらんからな
263名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:35:02.56 ID:DVyQ5pat0
フォークランドをアルゼンチンから分捕った
侵略国家が何を言う
264名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:35:04.68 ID:dyA64C2JO
今の中国は白人たちが世界中を植民地支配していた頃とそっくりなわけだが
265名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:35:36.75 ID:yFdQzd2s0
BBCで報じられた内容はこれか。
http://www.bbc.co.uk/news/business-25847276
266名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:35:37.65 ID:IsY3+Whs0
安倍総理のブレーンが悪いんかな?
こういう迂闊な事しまくってるな。アメリカでも731ナンバーの飛行機手配して
安倍総理登場とか悪趣味過ぎて、その後アメリカの高官と会えなくなってるし
どんな馬鹿が安倍総理をサポートしてんだろ
267名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:04.97 ID:/UAMJSMO0
ここまで国外から注目される総理が戦後存在したか?
良くても悪くても存在感があるってのはとてもいい事だと思う
268名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:08.58 ID:CIl99gCX0
>>256
>あのね、それは、まったく関係のない国の対立が、
>全く関係のない例で例えられたらどんだけイラッとするかという例。

イラッとしてるって、お前の事?

>そして、日本と中国の関係は英独の関係にいうほど似てない。
相互的な経済依存が起きても(あなた達らのように)戦争が起きた、
て説明しただけだろ。
269名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:09.57 ID:U7rAmddu0
最近のメディアはバカな論調が多いと思うが、

BBCって『バカでバカすぎてしょうがないCorporation』の略だとわかったわ。
270名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:11.77 ID:JI1rRiOD0
欧米人は言葉のとうり素直に受け取ると何度いったら(ry
日本的な比喩やまわりくどい例えは逆効果だと何度いったら(ry
271名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:16.69 ID:lZFbuk570
>>251
苦しくなると訳のわからないことを言って現実逃避する人の特徴ですね
272名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:17.50 ID:6ZTyRJYW0
普通に、批判されてるだろ。これをみて、国内向けに「マスゴミが−」を
いくら連呼したって、海外で日本が批判されているって事実は変わらんが?

安倍擁護教の連中って頭おかしくないか?安倍のスタッフは良いが本人はバカ
右翼で、本人が調子に乗って話すとろくな事がないって、そろそろ気づけよ。
273名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:30.92 ID:Dya67Fwg0
欧米の制止を無視して靖国参拝に続いて
この発言はどう見ても好戦的な指導者にしか
見えない、外国からならなおさらそう見えるだろう
274名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:49.56 ID:Mx++9exY0
>>256
2014年は1914年の再演?米国は戦前の英国に、日本はフランスに、中国はドイツに似ている―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81265

普通に言われてる話らしいぞ。そんなに気張っても何もでないぞ。
275名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:37:19.36 ID:CoC2DC0H0
BBCが質問したと言うだけで、BBCが批判したって記事じゃないよね
批判したのはどこのメディアなの?TBSさん。
276名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:37:34.35 ID:It5ifqe20
支那 ナチスドイツ
日本 フランス
朝鮮 ポーランド
台湾 オーストリア
米国 英国
1930年代後半
277名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:37:35.74 ID:HplloMpY0
>>1、いいかげんにしやがれ!!

NHKでいまやってるけど北京から日本に届く風に水銀が含まれてるって言ってるぞ!!
278名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:37:43.20 ID:WkXAQxzuO
そりゃ中国は火器管制ロックオンしてくる奴らだしな
あべちゃんの言ってる事は正しいな
279名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:37:46.19 ID:U0aoVYZX0
ユーロと中国は経済関係がここんとこ強いからな
人権とか言ってチベットを言ってたのは結局は建前だったわけだ

ユーロも落ちたもんだ
280名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:37:53.34 ID:oiTjx4hp0
BBCについてはこの発言は批判してなくて靖国参拝への後悔のヒントとなるような言葉はなかった
とだけだぞ
281名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:27.34 ID:6ZTyRJYW0
>>269
まあそうやって、「世界の中で賢いのは日本だけ!」とか言っていたら、
日本が取り返せるとか、景気が回復するとか思ってるなら、付ける薬はないわな。

BBCが馬鹿なら、馬鹿に判るように話せよ、って事だろ。
282名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:30.72 ID:MB7HyVq40
>>204
「ユーモア」は、自分も含めた世俗的な存在を、
俯瞰して笑うような笑いのことだね。

相手をひたすらバカにしてこき下ろすのは、「エスプリ」だね。

今回の安倍の発言は、エスプリよりは、ユーモアに近いんじゃないか?
自国自身を、イギリスに例えているんだから。
283名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:34.09 ID:CIl99gCX0
>>271
レッテル貼って個人攻撃を始めるんだよな
284名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:39.31 ID:v8/nrKAs0
なんだ毎日新聞かw
285名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:48.25 ID:i03KbjP9P
>>279
落ち着けよw
BBCもユーロも何にも言ってねえぞw
言ってるのは日本のマスゴミだけ。ソースの提示もなしに。
286名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:52.12 ID:d7/vPK1sO
都民なら石原都政継承、安心の田母神俊雄(たもがみとしお)
287名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:53.75 ID:r++1rusi0
BBCの全文読んだけど
批判なんてしてないけどな
288名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:57.34 ID:rNVQjjaT0
Yahoo!トップで時事も伝えてるけど

>首相発言について「首相は現在の日中の緊張関係を、大戦前の英独対立に例えた」

と書いてるだけで、これだけでは批判かどうか全く分からんのだが。
もっと具体的になぜ書かないのか分からない。
289名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:57.97 ID:TFfaOfFK0
国際関係論をやってる人なら建艦競争を思い出すし納得できる例えでしょ
いつから2chは歴史認識は腫物という前提でモノを話すようになったんだ
サヨクと交わり過ぎでしょ
290名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:58.48 ID:cAFA1y320
291名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:07.40 ID:Pey2Lxn00
日本のマスゴミが、曲解してたということでFA?
292名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:09.09 ID:Mn9C6EtC0
>>6


TBSをブッ友愛す
必ず友愛す
293名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:10.74 ID:q3bqSjIXO
在日局のTBSじゃん
どうでもいいわ
294名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:16.87 ID:b2xefFEo0
批判してる記事どれ?

発言を報じてる記事はあるけど
批判してる記事をまだ見つけられていない
295名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:17.44 ID:3rIX8LHS0
総理が無能だと尻拭いが大変だな
菅の発言が幼稚すぎる
擁護の限界なんだろうな
296名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:21.28 ID:Qh52kUxz0
最初っから揚げ足撮る気まんまんな奴がいるんだろ
297名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:30.70 ID:hzn6eVuhP
>>6
そういうことなら、別に不穏当な発言でもないな。>>1の「各国」というのは
どこのことやら。
298名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:34.56 ID:0/CGFItt0
中国の経済を破綻させるのが一番良いな。そしたら中国の経済に頼ってるEU諸国やアメリカも目が覚めるだろう。
299名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:36.24 ID:mqjg6ngu0
>>285
TBSが嬉しそうに報道してたw
300名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:50.73 ID:S3OzhDhX0
支那をナチ、日本をチェコに例えるべきだっただろ。
301名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:50.61 ID:lA+NSiNk0
>>280
もっとひでえだろwwww

後悔することなんか何一つねえんだよこの毛唐ども!!
302名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:52.22 ID:Wn95JT7M0
ハァ?各国のメディアが批判だと??
どこが批判してんの??曖昧にしてないでちゃんと示せよ!
303名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:02.33 ID:C8PUxFkI0
そりゃ
コミュニケーションが大切と言いつつ
靖国参拝してる姿見れば
世界のだれも安倍を擁護しないわw
304名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:09.15 ID:Mx++9exY0
2014年は1914年の再演?米国は戦前の英国に、日本はフランスに、中国はドイツに似ている―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81265

安倍より前に、イギリスのメディアが普通に言ってることらしいぞ。日付見てみろ。

日本のメディアが安倍バッシングに頑張ってるだけでしょ。
305名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:18.47 ID:yxFv8iBd0
>>137
まさにスピンしとる状態やね
306名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:24.22 ID:FWnFo/0h0
>>194
第一次世界大戦って知ってるか?
307名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:25.93 ID:HplloMpY0
ぼろ儲けしてる元主席は代々イギリスのバージン諸島で私腹を肥やしてるそうじゃないか

今の中国問題をけん制するのに日本を使うとはふてい奴らだな!!
308名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:34.43 ID:9jEMdSbO0
まあ何かあるとすればマスゴミが引き金になるだろうね。
戦後の極左思想が今後仇になるのは間違いない。
309名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:37.80 ID:yY2qiCEB0
安倍のせいで世界中から嫌われるな
310名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:39.69 ID:6ZTyRJYW0
>>275
わかんないのかもしれないけど、批判してるよ。上品だから直接的な
文言を使ってないだけ。
311名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:42.55 ID:3yicPDlI0
経済優先と言いながら戦争リスク印象付けてどうするんだよ。
312名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:49.06 ID:CIl99gCX0
>>290
ホワッツ・ザ・ディフレンス?

であ、ますと、びー、サムシン?
313名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:53.51 ID:CoC2DC0H0
確かに「各国」とあるんだから一カ国じゃないってことだよね
でもBBCですら質問したってだけだよね

さあどこのメディアなんでしょうか、TBS
314名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:55.81 ID:4RA5q1lH0
あちらさんにしては触れてほしくないトラウマだったんだなwwww
315名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:41:07.31 ID:i03KbjP9P
>>291
曲解ではない。
虚偽風説の流布をしているだけ。
316名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:41:41.12 ID:0TGNH0o00
>>310
批判されてる部分引用よろ
317名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:41:47.74 ID:W2cJAtjU0
無理やり問題化しようとしてるな。バカサヨ。
318名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:41:52.24 ID:SZqBURBC0
日本叩きましょうと号令を出されてるんじゃあ
何でも難癖つけてくるだろうな
チャイナマネーには勝てないわな、でも安倍よ、頑張れ
319名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:41:53.77 ID:3rIX8LHS0
>>303
今回の件でコミュニケーション能力が皆無なのは明らか
伝わらないのは相手が悪いじゃあねぇ
320名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:41:54.78 ID:6rUOsw7D0
>>169
さっき、チャンネル変えてたらKBSのニュースもチャンネルに入ってたる(CATV)。
ハングルとか全く読めないけど、総理の発言してる様子、日の丸つけた
自衛隊機の飛行、水陸両用車、CNNニュースの一場面等流れて
アナウンサーが必死の表情で話してた。
「アベ」「ヤスクニ」「シンリャク?」とかの単語がたくさん出てた。
321名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:41:57.82 ID:r++1rusi0
TBSはプーチンを怒らせた局だからな
322名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:41:59.14 ID:hzn6eVuhP
>>306
おまえアホ? 滅多に見ないレベルだな。
323名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:07.25 ID:jpb6fOR90
>>8
あり得ねーわ。
連合国と枢軸国のGDPはフランス陥落時ですら2倍以上あったんだぜ。
アメリカなんか最初から舐めてかかってたよ。
イギリスとロシアはドイツに苦戦してたから、必死だったけど。
324名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:10.14 ID:cAFA1y320
中国ですら、リアルな国家や人物ではなく、ヴォルデモートで例えてるのに

安倍はほんとに配慮がない。
325名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:13.69 ID:KNQ7xfSa0
もうだめだ 日本のマスゴミ
またこれを世界に発信するんだろw めんどくせー
326名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:18.10 ID:idwRQe9E0
ヨーロッパの人間は当事者ではないのだから批判する筋合いのものではないし批判しても何の得もない
だから批判してない
327名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:18.34 ID:5K1ZYCOw0
>>166
いや…しない
でも「インドもなかなか言うじゃんw」とは思うかなw
328名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:26.60 ID:Aitthcov0
TBSは日本人は海外の報道がわからないからってこれが海外の反応だ!って誤信させる報道をしてるのか


さすが変態新聞系列、媒体が違ってもやることは同じ(笑)
329名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:41.23 ID:HplloMpY0
      ______
    ///////\
  ///////   \
..///////      \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         |   はよ帰れ!
|        . |  |  ̄|  ̄|  |           . /~)   ドンッ    .Λ_,,Λ アイゴ−!
|  | ̄ ̄|   . |  |.......|.......|  |       .  | ̄|/ └┐ .人  -=≡ r<   ; >
|  |    |   . |  |><><><><><| |     !< >  -= 〉#  つ
|  | o . |   . |  |__|__|  |       .  |_|―、_ノ  ∨  -=≡⊂ 、  ノ     /.⌒`ヽ
|  |    |   . |          |     .              .  -=  し'     / `´  .\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            .  | ,-----、  \
:   :   :   :   :   :   :   :   :   :   :│             ||WWWWヽ   \
:   :   :   :   :   :   :   :   :   :   :│             ||      .>   \
:   :   :   :   :   :   :   :   :   :   :│〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽヽMMM/ 〜〜〜 ヽ〜〜
330名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:46.08 ID:TzdUZtAN0
>>299
あのキャスターの竹内とか言うやつ、地味だけどゴミだよな
なんだか韓流顔だし
331名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:51.43 ID:7IhXCcWB0
安倍ちゃんの真意なんて熱烈な安倍信者しか受信できないからな。
外人にはさっぱりだよw
332名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:54.79 ID:BdGRlvpb0
TBS
333名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:57.97 ID:mqjg6ngu0
334名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:58.85 ID:Fz+f5i7w0
>>6
言ってないな。
マスコミってのはどこの国でもネタのために作為が入るな
335名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:43:02.80 ID:YRjWjuLj0
サンデーモーニングでダボスの安倍さんの絶賛された
スピーチ放送したくないから揚げ拾いネタを今のうちから
大声で広めるTBSwww
336名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:43:04.33 ID:6ZTyRJYW0
>>304
嫌もうさんざん既出だろうがさ、メディアは何言っても良いの。「クネおばさん外交」
とかね。一国のリーダーが言ったらシャレにならんだろうってはなし。
でもって本当に批判されているのは、戦争起こすとか起こさないとかじゃなくて、
「こいつ、右翼の馬鹿じゃねぇの?」ってこと。
337名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:43:10.82 ID:MK4r5J7m0
どんな意見であっても賛成派反対派必ずあるもの。
反対意見があったとしても、思うところを進んでいけばよい。
信念無き政治家に未来はない。
338名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:43:27.46 ID:CIl99gCX0
>>310
Please enlighten us, if you could
339名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:43:40.51 ID:JI1rRiOD0
>>274
そういう例えをする場合は「第一次のようになる可能性がある」という風に解釈し記事もそういう方向に注意をうながしてる
安倍のいう「第1次大戦のようなことにしちゃならない」という趣旨を伝えたいのなら
そういう物騒な戦争の記憶を蘇らせるような例えは避けたほうが良いと思う
340名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:43:47.14 ID:tlk/uEgu0
海外w
詳しくその海外とやらを教えて欲しい。
341名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:44:02.20 ID:b2xefFEo0
>>336
上品で直接的じゃない批判の解説はよ
342名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:44:10.83 ID:T86Ak1Je0
アヴェちゃんなんか大嫌い

まで読んだ
343名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:44:22.32 ID:LwOR+nd50
外国の尻馬に乗って叩いてる奴等は無視でいいよ総理
344名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:44:24.90 ID:5zAW6qpF0
ニュース9何も触れずに気象情報入ったぞ
345名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:44:26.03 ID:TFfaOfFK0
どうも妙な荒れ方をしているので不思議なんだが
何人か第二次世界大戦と勘違いしてないか?

前から思ってたが偉そうに歴史語る割に第二次世界大戦と
それより前は欧米が有色人種を植民地支配して〜ぐらいしか知識がないやつ多いだろ
346名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:44:28.69 ID:ajlKKWs40
朝日がどんなドヤ顔で報道するか朝刊が楽しみ
347名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:44:34.06 ID:IsY3+Whs0
イギリスは反日だからな・・・捕虜の扱いが悪かったのが永遠に日本のイメージを悪くしてる
348名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:44:36.98 ID:1ag6ISKT0
各国が批判て、どうせ批判しているのはシナチョンだけなのに、マスゴミが誇張して大騒ぎしているんじゃないのか。
349名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:14.21 ID:Mx++9exY0
>>319
2014年は1914年の再演?米国は戦前の英国に、日本はフランスに、中国はドイツに似ている―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81265
先に1月3日の記事がある。

イギリス辺りじゃ普通の認識ってことだよ。日本の無能マスコミが騒いでるだけだろ。
350名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:14.34 ID:XIWBeIZ+0
安倍ちゃんと菅官房長官は全面的に支持するわ。
どんどん突き進んでくれw
351名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:15.76 ID:a60scHeE0
1930年代そっくりなんじゃないの
352特別永住権の廃止:2014/01/23(木) 21:45:31.18 ID:Nqah/KXJ0
TBSの言う各国とは中韓だけでしょ。毎日新聞のいいそうなことだ。
安部首相のように毛快適歴史的観点からの感想を言っているのに理解
できない毎日新聞のレベルがわかるよ。反日新聞はまず批判することを
前提に記事を書くこれがいけないということにそろそろ卒業したらどう?
日本のマスコミほど嘘と見識の低いバカメデイアはないよ。
現場での実態把握もなく海外の新聞社の記事をパクルようになった。
それは取材経費を惜しんで庶民の倍の給与を支払う新聞社だからだ。
記事の内容の劣化と庶民を理解できない上目線。
●朝日に読売…消費増税に賛成し、自らは平然と軽減税率を求める大手新聞社の醜態
 http://biz-journal.jp/2013/02/post_1445.html
●「俺は朝日新聞の記者様だぞ!」 橋下徹 VS 朝日新聞政治部・磯貝だ
 http://www.youtube.com/watch?v=z0_U3EUxh7s
353名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:31.24 ID:FgJSpOub0
言葉狩りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
354名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:36.74 ID:CIl99gCX0
>>339
えっと、
>欧米人は言葉のとうり素直に受け取ると何度いったら(ry
だっけ

欧米では、いつぞやの麻生のワイマール発言も、まあ反語で言ったんだろ
て反応だったぞ。
355名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:44.15 ID:TzdUZtAN0
>>346
報ステ来るかなぁ
恵村なら、恵村ならきっとなんとかしてくれる・・・
356名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:52.06 ID:pOraexhQO
>>274
一次大戦前の仏独なら意味通じるけど、英独では意味が通じない
ドイツが最初に宣戦布告したのはフランスとロシアであって、イギリスではないから
357名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:52.33 ID:yxFv8iBd0
>>333
戦争を煽っとるね
358名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:53.45 ID:TaHj0eIy0
安倍ちゃんは自分が危険人物だと思われているという認識がないのかな?
アホすぎて悲しくなる。
359名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:46:03.55 ID:R/0jUsk30
あべは発言障碍者だから、まともに喋れないんだよね
あれは良くないな
360名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:46:05.05 ID:mqjg6ngu0
361名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:46:18.77 ID:M/EM3wNk0
また成り済まし日本人の工作か
まずは国内の反日マスコミを潰すべき
362名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:46:41.10 ID:KRRHqDhn0
さてどれだけのアホがこの捏造に釣られるのか
それで大体の民度がわかるw
363名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:46:44.00 ID:IsY3+Whs0
>>358
たぶんブレーンが悪いんだと思う。
イギリスの日本に対するイメージを甘く見過ぎている
364名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:46:57.13 ID:r++1rusi0
中国にわざわざ餌をやることもないんだけどなww
365名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:47:04.00 ID:3rIX8LHS0
>>345
ぶっちゃけ日本は参加してないようなもんだからな
ヨーロッパが戦地の中心なのに東の端で何故か中国と戦ってたしw
366名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:47:26.70 ID:ct69qSlf0
第三者の他国を引き合いに出した例えは色々ナイーブな部分を刺激するからな
たとえ真意がどこにあれ、これは安倍が馬鹿だった
367名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:47:32.90 ID:yFdQzd2s0
ネトウヨはこの件で噛みつくよりも、トラブルメーカーとか、北朝鮮の金と同じと言われたことについて何にも反応してないのはワロタ

首相の講演には、中国側から早速批判が出た。復旦大学の呉心伯教授はダボス会議の
討論会で、安倍首相を「トラブルメーカー」と評し、北朝鮮の金正恩第1書記と同列扱いした。
(以下記事参照)
ttp://jp.reuters.com/article/jpdavos/idJPTJEA0L01Z20140123?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
368名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:47:41.37 ID:a60scHeE0
>>279
あまり注目されてないけどドイツは日本の敵国として認識した方がいい
369百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/23(木) 21:48:31.20 ID:NEQYL6Au0
>>335
今週のサンデー・モーニングは、辺野古基地移設反対の民意が選挙で示されたことを
冒頭でネチネチお説教することに決っているのでw
370名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:48:39.35 ID:CIl99gCX0
>>365
>ヨーロッパが戦地の中心なのに東の端で何故か中国と戦ってたしw
戦ったのはドイツだろ?>ドイツ領の青島、後エムデン狩りとか

どういう歴史を勉強させられてるかは知らんが。
371名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:48:49.12 ID:rNVQjjaT0
>>367
中国は最近北朝鮮に対して何も影響力を示せないということをいってるわけだな。
その教授消されるんじゃないのか
372名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:48:59.54 ID:yxFv8iBd0
>>244
ネトウヨどころか安倍ちゃんもそこ分かってないからね
だから一般国民と同じ感覚で私情だけの靖国参拝なんかしちゃうんだよ
373名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:48:59.86 ID:8llf5I160
>>347
イギリス人に言わせると、
ドイツはフォルティ・タワーズなんかで、
さんざんネタにされまくって揶揄されてきたけど、
日本に対してはそんなことは無かったって言ってる。

ありがとう武士道―第二次大戦中、日本海軍駆逐艦に命を救われた英国外交官の回想
でも読んでイギリスに対する認識を改めたら?
374名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:49:13.08 ID:ElGUqkwQP
これ、国際政治の研究者の間では、いろんな人が言ってる。
最近では、ジャーナリストも言っていて、週刊誌や新聞の社説や論説で、俺も何度も見た。
安倍首相は、通説を追認しただけ。


見立て上、「日本=イギリス、中国=帝政ドイツ」なのは明らかなので、
ついに、日本の首相が公に口にしたことについて、中国は、あまりに図星すぎて焦ってる。
逆に言えば、BBCの(おそらく特定の)中の人をはじめ、
この安倍発言を【批判的に】理解する人は、みんな中共の猛毒の毒饅頭を食らってると理解してよい。
375名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:49:21.65 ID:Mx++9exY0
>>367
中国の反論なんてコントレベルだからねえ。
376名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:49:22.01 ID:PgZS7tQu0
安倍ちゃんの人気は本当に国内だけやなwwww
377名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:49:38.17 ID:5K1ZYCOw0
>>360
新藤みたいに「海外とは何処と何処ですか?」って聞かんとだめだなw
378名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:49:43.87 ID:TaHj0eIy0
>>363
まともな参謀がいればここまでひどくはなっていないよね。
アドバイザーが致命的に国際政治をわかっていないか、安倍が助言をすべてを無視続けているのか
わからないけれど相当に危険な状態であるね。
379名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:49:46.35 ID:pLftyNESP
また革命だ売国の毎日が火もないところに火付けで必死かwww?
380名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:49:51.23 ID:Sk22+S420
英語でやったの?
381名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:49:57.37 ID:29aRDMPU0
>>6
誰がどんな英訳したんだよ、おい
382巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/23(木) 21:50:19.43 ID:BfmKNfMs0
んまあ、そ言う事って言うか独逸に例えると、もうヨーロッパ全土が中華ナチスの手に落ちた
状態なんだよ、もう後はバトル・オブ・ブリテンではなく、バトル・オブ・ジャパンを待つだけの
状態に有る。
383名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:50:22.42 ID:lTRHcaDd0
オーストリアが北朝鮮でセルビアが南朝鮮なのかね
384名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:50:25.99 ID:JX6c8vqd0
何言ったって批判されるんだから、もう世界のATMやめよーや
385名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:50:50.32 ID:CIl99gCX0
>>367
またあいつ等発狂してるのか>演には、中国側から早速批判が
386名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:50:52.22 ID:MB7HyVq40
21世紀の日中関係を、
第一次世界大戦直線の英独関係に例えた有識者としては、
日本では、評論家の別宮暖朗が、最初じゃないかな?
兵頭ニソハチの、盟友。

安倍の発言のネタ本が、別宮や兵頭なのかどうかは、わからないけど。
387名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:50:57.15 ID:oiTjx4hp0
NYTとかBBCとか答えるんじゃないよもう
揚げ足取られるだけ
388名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:50:59.61 ID:3rIX8LHS0
>>372
無能な働き者が一番困るんだよな
自分では考えずにブレーンに全て任せればいいのに
389名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:05.31 ID:sHBJIU580
チョンの息がかかったTBSのニュースなんだろ。
390名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:06.43 ID:cAFA1y320
安倍は自分に都合がいいことをいう人間しか周囲に置いてないんじゃないの。

本当のことを言ってくれる人間は周囲にいないんだよきっと。

裸の王様。
391名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:39.37 ID:7IhXCcWB0
newclassic.jp/archives/7073
安倍首相:現在の日中関係は、第1次世界大戦前の英独

現在の日中関係は、第1次世界大戦前の英独関係に似ていると発言した。
これは大きな話題を呼んでおり、BBCなどを中心に世界中で報じられている。
最近の日中関係が悪化していることは、東アジアにおける最も懸念されてい
る問題の一つであり、各国からの注目度は高まってが、こうした中で、首相
自らが英独関係に例えたことは大きな驚きを持って受け止められている。
安倍首相の発言が最も印象に残っており、それは若干の恐怖でもあったと
述べている。
392名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:40.75 ID:hSLXDJqjP
>>146
お前みたいなナショナリズムに乗せられて行動するバカが一番の売国奴だよ
393名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:41.31 ID:NZDNLe1n0
どこのメディアが批判的に報じてるんだ?
中共のスポークスマンはメディア扱いじゃねえよな?
394名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:42.55 ID:N6Zt5JdT0
…BBCが伝えています
…各国のメディアが批判的に報じています

本当にこの手の報道が多いよな
TBSもダボス会議くらい大きなイベントなら記者を送っているだろうに
記者は自分が見た通りの記事書けばいいのに
395名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:45.05 ID:zbH2v54u0
>各国のメディアが批判的に報じています

批判しているという文章を載せろよ
396名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:48.33 ID:By9eNFFp0
>>1
民意によって選ばれたのだから、これは国民に対する侮辱だろ。
397名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:58.92 ID:Dya67Fwg0
まあ、日本を煽る発言しまくって
国内世論を味方につけた
韓国の大統領と同じ手法やってるな
398名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:52:08.83 ID:IsY3+Whs0
>>373
当時、日本の兵士ですら5割が餓死の状況で当然捕虜も飯食えなかったんだが
それでも自国の兵士よりマシなんだよ。
ただ、そんな状況が理解されるはずも無く、捕虜が解放された後に骨と皮だけのような
イギリス兵がメディアに出て反日が未だに続く。
一時期、反日が盛り上がり過ぎて、皇室のかたの留学を停止し帰国してるくらいに酷いイメージがある
399名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:52:11.28 ID:Mx++9exY0
>>384
その批判されてるニュースソースが分からん。
400名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:52:18.56 ID:BBZnl3Ak0
>>1
海外からの批判文が一行も無いぞ
中韓以外で、「日本の総理はけしからん」と発言した首相、大統領は居るのか?
401名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:52:43.82 ID:mqjg6ngu0
>>400
もうすぐケネディがなんか言うかもしれんw
402名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:52:56.05 ID:8llf5I160
>>6
えーっと、誰が通訳なのかな???
403名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:53:16.13 ID:CIl99gCX0
>>388
>無能な働き者が一番困るんだよな

自己紹介か?お前の場合は。
404名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:53:20.86 ID:Pey2Lxn00
Yahooでも取り上げてるが、どうでもいいネタとしてスルーされるんでね?
405名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:53:33.24 ID:Xzb5H8Vl0
共和党のマーク・カーク下院議員が取材に応じた。
「米議会にはパンダ・ハガー(パンダを抱く者)とドラゴン・スレイヤーと呼ばれる2つの議連があり、前者は親中、後者が反中とみなされます」
中国に懸念すべきことは?
「中国の海軍力の増強です。1905年にカイザーがドイツに大海軍を創設するまでは英国はドイツを敵とはみなさなかった。
このことを例に例えれば、中国がいまやっていることは非生産的なことです」
 富坂聰 『中国という大難』より
406名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:53:36.51 ID:TqqUEm8q0
>>367
普段は、安倍の事をヒトラーとか、戦後秩序の破壊者、人類共通の敵とか言ってるのに
いつもよりも大人しい発現じゃんw
407名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:53:36.86 ID:S3OzhDhX0
>>365
地中海に艦隊を派遣したり、太平洋やインド洋でドイツの偽装巡洋艦や、
帆船で商船破壊しまくるドイツの伯爵を追いかけまわして、戦死者も出しているが、
何様のつもりか知らないが、英国陸軍の代わりに日本陸軍を西部戦線に投入する
気でいたイギリスは日本に拒否されて逆切れ。それ以来ずっと根に持って、日本の
留学生を追い返したり、受け入れ拒否するようになった。腐りきった傲慢な国だ。
408名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:53:46.15 ID:b0X1ASCT0
>>393
どれだけ探しても見つからん…TBSは見つけたんだからちゃんとソース出しとけよ
409名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:53:49.60 ID:mVnM+aQn0
外交的なラインを繋ごうにも
首脳会談の為の条件が「お前のトコの領土を寄越せ」じゃなぁ

どうしたもんだか
410名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:54:06.76 ID:7IhXCcWB0
安倍首相の意図にかかわらず、この発言が大いに注視されるのは当然だろう。
言うまでもないが、第一次世界大戦においてイギリス帝国とドイツ帝国は、直
接的に戦うことになった。イギリスの作家であり国会議員も務めたラルフ・ノ
ーマン・エンジェルは、経済的相互依存が進むことで戦争は回避されるという
有名な予測をしたが、その数ヶ月後には第一次世界大戦が勃発した。あるいは、
E・H・カーの『危機の20年』は現在でも広く読まれている。こうした文脈を
考えれば、これが危うい比喩であることは間違いない。
411名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:54:13.47 ID:hEKnDlX30
どうして 歴史認識がないことを 海外勢に教えるのか さっぱりわかりませんわ。
黙っとけばいいものを 口が災いのーーーという格言をも知らない 文盲かよ。
首相の器でないことは確かだ。 今はただ 円安に踊っているだけの日本に見える。
412名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:54:14.03 ID:MB7HyVq40
>>394
ヒント:告げ口外交(嗤
413名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:54:24.85 ID:oiTjx4hp0
原発事故の時もそうだったけど当の日本人は比較的冷静なのに
ヨーロッパはビビッてるからなあ何故か
414巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/23(木) 21:54:57.65 ID:BfmKNfMs0
実際ユーロ圏と中華の大きさは近い、ユーロ自体独逸の悲願ヨーロッパ統一って見方も有るし。

日本と中華、イギリスとユーロの関係に近い。
415名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:55:08.15 ID:rNVQjjaT0
>>411
なんか色々と言葉の使い方がおかしいよwww
416名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:55:09.89 ID:f60CgvuL0
もういい加減メディア内の団塊は放逐しないと市井の臣は気分悪くて年寄りを迫害しそうだよ
417名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:55:40.41 ID:6ZTyRJYW0
>>341
www.bbc.co.uk/news/world-asia-25851960
これを読んで、批判だと思わない人は、英語の読解力が無い。

最期の
Sino-Japanese relations have also been strained by
Mr Abe's visit to the Yasukuni shrine that honours
Japan's war dead, including some convicted war criminals.
The visit was condemned by South Korea and China.

はどう読んでも靖国批判。そしてこの also で判るとおり、この前段は
「安倍があおってる」というトーン。

まあいくら解説したところで、安倍信者が聞く耳持つとは思わないけど。
418百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/23(木) 21:55:42.54 ID:NEQYL6Au0
日本=英国
支那=独
国際世論に見捨てられ独に占領されたチェコは、現在のチベット、ウイグル
台湾=ポーランド
419名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:55:44.40 ID:tlvrvUL70
>>1
ソースがTBS

信憑性全くなし
420名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:02.75 ID:N1uuPT5O0
>>6
完全に報道はミスリードしてるな
421名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:12.01 ID:xfYveL4M0
絶対にたとえ話してはいけない記者会見24時
422名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:15.98 ID:b0X1ASCT0
>>410
だから、最初に言い出したのイギリスですやんw
 
2014年は1914年の再演?米国は戦前の英国に、日本はフランスに、中国はドイツに似ている―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81265
423名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:16.46 ID:8nJs9aAE0
>海外から批判

原文見ないことには何とも。
日本のマスコミって時々意訳するからなぁ
424名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:35.12 ID:3rIX8LHS0
>>407
日本も日本だけどな
明らかに領土狙い
同盟に与する気なかったし
425名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:39.19 ID:skuMWrHh0
しかしさ、TBS(に限らずマスコミ)はこんなすぐにボロがでるような報道の仕方をいつまで続けるの?
と思ったけど、twitterやFBには見出しだけ読んでワーワー喚いている人がいるんだよなあ
426名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:48.37 ID:k6eUSIIc0
427名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:49.91 ID:CIl99gCX0
>>417
日中関係と関係ないし、前々からBBCが言ってる事


>>1、読める?
428名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:00.86 ID:uT4/f8hl0
>>413
日本人が国際的な常識から取り残されてるだけ
世界から孤立して侵略戦争始めた時となんら変わってないよな
429名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:04.17 ID:ajlKKWs40
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201401/23_p.html

1分40秒あたりから菅官房長官による詳しい説明がある。
新聞記者が中途半端に突っ込んでいるが、明快に説明に対して
記者は反論できず。

フィナンシャルタイムスのねつ造記事であることが明確。
430名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:07.05 ID:Lwn1h94C0
なんかアホがこれは問題発言だと言い張ってるなwwww
431名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:08.84 ID:/PMtgdgy0
最近直接叩ける空気じゃないからって、海外マスコミ使った
手口が多すぎる
432名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:12.65 ID:fJdvfF7L0
ほんとゲリ糞野郎はマイナスのことしかしないな
アホすぎる。
433名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:24.33 ID:JH43sOHkO
批判している原文が読みたい
434名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:32.34 ID:bvus6s7t0
英と独、どちらが日でどちらが中か興味があるなw
435名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:35.07 ID:DWCGPOec0
言いたいことは分かるけど、こうなることが分からなかったならリスクに対する意識が低い気がするなあ
436名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:38.83 ID:sZvB3Ipr0
「分断統治」(divide and rule)検索
尖閣紛争は、米軍の日本駐留維持と米国の兵器と米国債を買わせる為、創作されている。

中国脅威論者は、必要以上に中国脅威論を訴えて米軍維持を訴えている。
中国驚異論に対しては、尖閣棚上げから東アジア共同体を目指すことで解決する。
EUの中心国はフランスとドイツ、両国は二度の世界大戦で多大な犠牲と払って戦った過去がある。
戦後、彼らはそれを乗り越えてEUを結成した。
現在、日中間は尖閣問題で一触即発の危機にある。
我々はこの危機を乗り越える為、日中韓の相互依存の経済関係と合わせてEUを見習って安全保障の枠組みをつくる必要がある。
それが軍事費を最小限止められる。米軍の駐留は不要。駐留なき安保でよい。
以上の事からアメリカは、日本、韓国、中国、北が結束するのを大変嫌う。
東アジア友好を目指す政治家は鳩山、小沢、田中角栄とマスコミ・検察が抹殺。

米国は対中で米軍の存在を恩に着せTPP交渉で日本に要求丸呑みさせる腹
東アジア共同体は米国、EUの陰湿な日系企業へのカルテル制裁とかのけん制にもなる。
437名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:41.26 ID:xO3Ukm440
>>1
中国の高官なんて蓄財がバレるのが怖いので日本叩きしてるだけだろw

お見通しなんだよwwww
438名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:49.62 ID:6ZTyRJYW0
>>423
原文読んだら。
自分に都合の悪いことは全部「マスコミガー」にはうんざり。
439名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:57.84 ID:oiTjx4hp0
<ダボス会議>安倍首相が中国をけん制? でも、ネットは意外に冷静「反論できるやついるか?」―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=82243&type=0
440名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:57.98 ID:l3cZcC9s0
うそくせえと思ったらやっぱりか
何この反日メディア
441名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:15.88 ID:Sk22+S420
>>425
まず確認したいのだが、安倍首相は英語で話したのか?
日本語を海外メディアが英訳したのか?
442巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/23(木) 21:58:20.76 ID:BfmKNfMs0
>>410 だって危うい状態に有るんだよ現在、何を平和ボケしてるんだか知らんけど。

中国人なんかバカなんだから。
443名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:30.25 ID:mqjg6ngu0
>>426
ワロタw
444名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:46.39 ID:qoCSxhG+0
tbs
445名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:49.60 ID:2zf8Ngpb0
>>1
TBSの名もない記者が
おおげさに書き立てただけだろw
446名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:59:00.37 ID:yxFv8iBd0
安倍ちゃんも強気に出るならせめて中韓に負けないくらい金ぶっこんで世界に向けてPR戦略すりゃいいのにさ
特亜と違って捏造史をこねくりまわす必要もないし正々堂々と大声あげればいいだけなのにそれすらしないんだもんな
ちょっと頑張ればアメリカの広告代理店の2つや3つくらい買い取れるだろ
447名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:59:12.03 ID:CIl99gCX0
>>438
BBCの記事読んでるんだが、あれは批判的か?

その他の事、の方が重要か?
448名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:59:17.99 ID:HjvVZKGb0
具体的な「批判」部分について記事の中で全く触れられていない件。
449名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:59:42.72 ID:7Mza9iZ80
>各国のメディアが批判的に報じています。
これって、中国側の反論会見を報じただけじゃね。
450名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:59:51.10 ID:9ZJbEG+r0
>>1
どの国がどんな批判をしてるのか報道しろよ
アホかw
451名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:59:52.19 ID:YDzG1ooJ0
昔を例えに出さない方がいいな。各国自分勝手な昔を教えてるから。
452百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/23(木) 21:59:53.44 ID:NEQYL6Au0
>>365
日本軍の動向で、ソ連の精鋭部隊を極東シベリアに釘付け出来るから無視出来ない。
453名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:59:58.73 ID:cAFA1y320
安倍は国内に戻って公務員改革と議員の定数削減やれよ。

もう外遊して馬鹿をさらすな。
454名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:10.61 ID:8llf5I160
>>336
原文読んでも批判されるような事がないわけだが、
聞いてた記者がバカなんじゃないの?

■発言全文

尖閣諸島は1895年に日本の領土となった。日中両国は互いに最大の貿易相手国であり、
日本企業の進出により中国も雇用を創出してきた、切っても切れない関係だ。
従って、一つの課題ゆえに門戸を閉ざしてはならず、戦略的互恵関係の原点に戻るべきだ。
条件を付けずに首脳会談を行うべきであり、首脳会談を重ねることで両国関係の発展の知恵が生み出されると思う。

(日中が軍事衝突する可能性について質問され)ちなみに、今年は第1次世界大戦100年を迎える年だ。
当時、英独関係は大きな経済関係にあったにもかかわらず、第1次世界大戦に至ったという歴史的経緯があった。
ご質問のようなことが起きることは日中双方のみならず、世界にとって大きな損失になる。
このようなことにならないようにしなくてはならない。中国の経済発展に伴い、
日中の経済関係が拡大している中で、
日中間の問題があるときには相互のコミュニケーションを緊密にすることが必要だ。
(2014/01/23-19:20)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014012300841
455名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:15.80 ID:tjSoWkei0
また「海外から」かよwww  糞T豚Sは具体的な国名を挙げろ 挙げられないならしたり顔で放送するなw ボケがwww
また「海外から」かよwww  糞T豚Sは具体的な国名を挙げろ 挙げられないならしたり顔で放送するなw ボケがwww
また「海外から」かよwww  糞T豚Sは具体的な国名を挙げろ 挙げられないならしたり顔で放送するなw ボケがwww
また「海外から」かよwww  糞T豚Sは具体的な国名を挙げろ 挙げられないならしたり顔で放送するなw ボケがwww
また「海外から」かよwww  糞T豚Sは具体的な国名を挙げろ 挙げられないならしたり顔で放送するなw ボケがwww
456名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:26.91 ID:6ZTyRJYW0
>>427
さんざん既出だが、メディアが言ったことを、一国の総理が、公開の場で、言ってはいけない。
それを、「煽ってるよ、この馬鹿。」と言う論調で紹介されているの。

聞きたくないことは聞けないなら仕方ない。
457名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:33.58 ID:FX2X5+FF0
捏造する自由だろw
仮にこの発言したとして、
批判する論拠が俺にはみあたらんwww
458名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:53.53 ID:mD2vbicM0
どの辺が問題なのかさっぱりわからん
459名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:54.88 ID:r++1rusi0
原文には批判はしてないけどな
世耕が言ってたけど安倍総理が海外で活躍しても
日本のマスコミはほとんど報道しないってさ
460名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:01:06.34 ID:ozrK4mmW0
ペキンは、PM2.5が酷い。
トンキンは、マスゴミの付け火が酷い。
いずれも視界不良で前が見えてない。
戦争はお前らだけでやれよな。
461名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:01:14.56 ID:P9gFAuAh0
本当に馬鹿だな、救いようのない馬鹿。
官僚のパペット且つネトウヨと言う最悪の組み合わせそれが安部。
462名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:01:19.96 ID:3rIX8LHS0
>>428
国連脱退の時とか各国は日本に賛同してくれて一緒に脱退してくれると勘違いしてたもんな
靖国は世界は理解してくれると勘違いしてる総理がいるのが恐怖だわ
463名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:01:21.18 ID:0LWOBkBn0
>>374
そう、去年後半辺りからの流行りですね

一方で最近ジョセフ・ナイは歴史の比喩を使うのは時には役たつが、悪くすると
そのまま歴史の必然の合理化になってしまうので危険な面もあるとコラムを書いていた
ジャパンハンドラーだけど、まぁ正しいかな
project-syndicate, JOSEPH S. NYE, 1914 Revisited?
464名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:01:35.24 ID:IsY3+Whs0
そもそも、BBCが日本を良いように報じる訳無いだろ。
BBCはかなり日本に厳しい。
465名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:01:39.87 ID:W8Ki1BE10
今の米中関係こそ、英独の第二次大戦前に酷似している。
イギリスの宥和政策が、ナチスを増長させ、開戦となった事実。

シナに媚びる軟弱オバマは、10年後に後悔するだろう。
466名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:01:44.21 ID:GSZ3d+zi0
戦争を煽るマスコミは危険極まりない存在
467名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:01:58.34 ID:IFXOn5PW0
またTトンキンBブタS放送か
468名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:01:59.46 ID:ZLJdZROS0
海外各国

今のところイギリスだけ
469名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:00.85 ID:Mivb/kWx0
自分らに被害が及ぶから腫れ物である中国を突っつくなってのがイギリスの考え

=文句言いやすい日本にばかりケチつける
470名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:18.59 ID:VdtH2loIO
東京放送WWWWWWWWWWWWMWWWWWWWWWWWWこれ在日記者だからWWWWWWWWWWWW
471名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:21.86 ID:4Tnx/pe+0
こいつはもう黙ってろよ
472名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:22.25 ID:2zf8Ngpb0
今年は第1次世界大戦100年を迎える年ということで
欧米では、催しがあったり話題が豊富に出ている
そういうこと自体が、最近もしばしば報道されている
そうした背景での発言なのは明らかだろう
473名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:28.74 ID:4ZXrYV0+0
さすがアヘン戦争をふっかけた国
474名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:31.49 ID:CIl99gCX0
>>456
>さんざん既出だが、メディアが言ったことを、一国の総理が、公開の場で、言ってはいけない。
>それを、「煽ってるよ、この馬鹿。」と言う論調で紹介されているの。

Where's that?
一応、お前の書いたYasukuniについてだが、その直上に書かれてるのは何だ?
ADIZと出てるようだが。

>聞きたくないことは聞けないなら仕方ない。
読めないのか、読まないようにしてる奴には言われたくないよ?ID:6ZTyRJYW0
475巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/23(木) 22:02:40.61 ID:BfmKNfMs0
>>456 言ってはいけないって誰がそんなもん決めたんだよ?

そんな事言ってたから第一次大戦も第二次大戦も起きたんだろうがばーかwww
476名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:43.61 ID:4a3xvBKv0
>>459
安倍ぴょんが東南アジアに行ったとき、
世耕が「海外メディアのWSJは安倍の活躍を比較的正確に伝えている(=日本のメディアは伝えていない)」
と言ったことにネトウヨが釣られて、「やっぱり日本のマスコミがー」とか騒いでいたよな。

ちなみに、WSJアジア版は日本語でも記事を配信しており(つまりネトウヨでも読める)、
世耕が言っていることのほうが正しくないということがすぐにわかったというオチだった。
(世耕は日本語版があるのを知らなかったのか)

ネトウヨの思考はワンパターンなんだよ。
「海外は日本を非難しない、首相を評価する、それを日本のマスコミは正しく伝えない」ってか。
477名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:00.53 ID:uo6zRwCK0
> イギリスとドイツは大きな経済関係があったにもかかわらず
> 第1次世界大戦が起きた。

> そういうことは起こしてはならない

って、安倍が言ってたの?
478名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:01.63 ID:HX/8gQUL0
いやBBCはとくに批判してないぞ
極めて客観的
479名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:02.48 ID:9jGU0XAAO
スレタイはインパクト強いけど
>>6見るといいこと言ってるじゃん
本当にこれが批判されてるの?
480名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:12.61 ID:QMM5rRCJO
政治家の発言を切り取って世界中で報道しネガティブな反論を引き出したらそれを材料に攻撃する。日本のマスゴミは日本人の敵で害悪だよ。早めに撃滅させなきゃ将来の世代に迷惑だぞ。
481名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:24.65 ID:gSOVGDIT0
>>398
確かフライングタイガースの隊長が、その話を自著で書いてたな。
捕虜になったはいいが、飯が全然こないから捕虜虐待だと文句を
言ってやろうとしたけど、よく見たら、周りの日本人も痩せて
ボロボロの状態だったって…。
482名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:24.94 ID:oiTjx4hp0
欧米並みの存在感だわなwww
今までこんな総理大臣いなかったわなww公の場で中国に文句つけるなんてw
483名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:28.08 ID:6vXhahcv0
賢者は歴史に学ぶ。愚者は経験に学ぶ。

歴史は繰り返す。
484名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:38.76 ID:M1jieFGq0
>>453
チョンさんですか?w

チョンさんこそ外国で恥を晒してないで早く粗国に帰りなさいwww
485名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:41.84 ID:r++1rusi0
■ 安倍首相“英独関係”発言、韓国メディアから反発の声
http://www.mbs.jp/news/jnn_2110337_zen.shtml

 安倍総理が、日中間の対立を第一次世界大戦直前のイギリスとドイツの関係に例えた発言をしたと、
イギリスのメディアが報じたのを受け、韓国から反発の声が上がっています。

 「安倍晋三首相が中国と日本の間の対立を第一次世界大戦直前のイギリスとドイツの関係にたとえて、
武力衝突の可能性に言及して波紋が生じています」(YTN)

 また、文化日報は「前代未聞の死傷者を出し国際情勢を混沌へと追いやった歴史に対する無理解を表した」
などと批判しています。

 この発言を巡り、韓国メディアからは「安倍総理が武力衝突の可能性に言及した」などと批判的な論調が
目立っています。(23日18:44)


海外から批判きたよww
486名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:55.25 ID:MB7HyVq40
>>463
なるほど。
別宮暖朗は、並の地政学者の5年ぐらい先を走っているね。
487名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:56.41 ID:bUut9LZA0
ドイツと組んだら世界大戦は負けるとか。
どっちかというとイタリアのほうが、ヨーロッパの朝鮮半島みたいに言われてるが。
488名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:58.70 ID:TuS3cz9O0
安倍さんも菅さん素敵。こんな政治家を見て育つ子供が羨ましい。
これからも、冷静に、誠実に、そして正々堂々と正論を言って下さい。
489名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:04:04.68 ID:0TGNH0o00
>>456
> それを、「煽ってるよ、この馬鹿。」と言う論調で紹介されているの。

さあその記事を提示するんだw
490名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:04:05.57 ID:i03KbjP9P
TBSは新聞と違ってテレビだ。
虚偽風説の流布は放送法に反するぞ。
きちんとしたソースを提示しろ。
出来ないなら総務省案件だぞ。
491名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:04:19.38 ID:HQ/2r6Nu0
この程度で本当に批判されたのかね
それだと相当中国のプロパガンダが浸透してんね。
もはや靖国や憲法改正で身動きとれんね。
492名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:04:31.50 ID:ckD6drpl0
これ事実ならまずいだろ。事実ならだがな。
493名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:04:41.19 ID:CIl99gCX0
>>485
そろそろ
「特定海外」って言葉があっても良いと思うの
494名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:04:50.99 ID:IsY3+Whs0
安倍総理のブレーンは交代した方がいいわ。
正しいサポート出来て無い
495名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:04:59.58 ID:okxxiKxd0
TBSは一度、つるし上げた方がいいと思うんだけどなぁ
完全に捏造の類でしょ、これ
496名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:05:08.61 ID:uT4/f8hl0
正直、頼りなくても民主党政権を続けたほうがまだましだったかもな。
安倍が総理の座についている限り日本の評価は極限まで下がり続ける。
国際的に徹底して孤立して、また五輪返上なんて事態が起こらないとも限らないぞ
497名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:05:09.96 ID:oDkEyp0Z0
>各国のメディアが批判的に報じています
で一回きれてるよね

それに追加してBBCを取り上げて
あたかも批判してるように仕上げてる職人技ですね
おつかれさまです
498名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:05:16.05 ID:qoCSxhG+0
過去にさんざんドイツにやらたこと指摘されてムッと来てるんだろ
いい加減歴史認識歴史認識連呼される日本の怒りも理解したらどうなんだ?
499名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:05:18.56 ID:yq1f0WNE0
森 財閥 。
500名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:05:21.89 ID:HX/8gQUL0
海外で批判してるのはシナのみ
BBCは安倍が言ったことをそのまま報じただけ
T豚Sは捏造すんなよ
501名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 22:05:42.57 ID:V9cfe2t40
日本をナチス呼ばわりする中国は良いのにこれはダメなのか?
頭おかしいだろ
502名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:05:46.60 ID:c0cPTg9k0
>>1
あいかわらず酷い編集だな
アベノミクスに肯定的な経済学者の記事もおそろしく歪曲編集してたが
503名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:05:56.10 ID:skuMWrHh0
>>441
さあ?日本語じゃない?
504名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:06.59 ID:6VEZRU4M0
まーたマスゴミがやらかしたのか
505名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:11.13 ID:mGmK8knl0
>>224
世界中から嫌われているのは中韓
506名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:11.75 ID:rhoxvJDd0
自爆芸は国内だけにしてくれ
507名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:17.54 ID:YCCmW60S0
批判的な各国のメディアって中国と韓国だけだろ?w
具体的にどことどこって言ってみろやマスゴミ
508名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:27.77 ID:AlebQQSn0
日本=英国 〔日英同盟継続中〕
支那=独
国際世論に見捨てられ独に占領されたチェコは、現在のチベット、ウイグル
台湾=ポーランド
509名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:30.13 ID:3rIX8LHS0
>>494
回りは口出せないみたいだからなぁ
このまま海外に恥を晒し続けるかも
510名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:51.58 ID:pETiRzyF0
チョンマネーがBBCにも流れてんのか?

死ねよBBCは潰れろ!!!!!!!

日本人は怒ってるぞ!!!!!!BBC人種差別メディア!!
511名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:00.50 ID:8bxG8kXq0
ドイツ「今度はイタリア抜きでやろうぜ!」
日本「いや今度はイタリアとドイツ抜きでやるよ‎(´・ω・`)」
512巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/23(木) 22:07:09.26 ID:BfmKNfMs0
>>492 確かに不味いわな。

中華と独逸に置き換えられる知能が有れば今がどんなに不味い状態なのか。
513名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:11.56 ID:bceFXNm00
■こう書きまくれば韓国や在日批判している人たちのイメージを簡単に下げられる

サムスン使ってるとか在日おつニダwwwwww
チョンゲーやってるやつとかきめぇwwwww
ウジテレビww寒流ww○○はチョン企業ww朝鮮玉入れwwキムチくせえww



■こう書きまくればネトウヨ批判している人たちのイメージを簡単に下げられる

トヨタ・任天堂・ソニー株大暴落wwネトウヨwwザマwwww
日本大手家電、サムスンに絶賛大敗北中wwwネトウヒョwwww
天皇万歳!天皇万歳!日本!日本!日本!wwネwトwウwヨwww
514名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:12.53 ID:yZc7DbZa0
1党独裁は、どちらの国か考えれば分かるよな
515名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:30.46 ID:ckD6drpl0
>>496

安倍政権擁護かあんた。
民主党よりはましって誰もがそう思うからな。
516名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:33.80 ID:twqX1oT10
オワコンEUが世界が右傾化してる
517名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:37.65 ID:lGT3UdMP0
日本からのODAの金で世界中に反日ロビー活動してたんだろなあ

アフリカもすでに中国の飼い犬
518名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:40.76 ID:uT4/f8hl0
>>505
いい加減現実見ろ
中韓のみならずどこの国も日本の味方なんかしない
519名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:43.23 ID:oiTjx4hp0
安倍ちゃんの主張ってフィナンシャルタイムズとNYTの社説をパクっただけだよねorz
520名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:48.89 ID:gTbBKJ//0
日本の月刊誌「WEDGE」が2月号で「日本への期待 安倍総理への期待」と題し、台湾の元指導者、李登輝氏のインタビューを掲載している。
この中で李登輝氏は「安倍氏の靖国神社参拝は当然のことだ」とし、安倍氏の外交政策を支持すると表明。
「中韓の不合理な要求に屈することはない」「世界のために日本がアジアのリーダーとなるべきだ」と語っている。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140123-00000006-xinhua-cn
521名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:54.01 ID:mpFievxR0
現状が似ているから仕方ないだろ
その後の言葉で批判するマスゴミはスパイだろ
522名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:55.60 ID:6ZTyRJYW0
>>491
うーーーん、おまえら、ちょっとは英語で海外のニュースを読んでみ?
別にそれが正しいという気は無いが、英語の論調って、今の日本的感覚からは
けっこう左だし、一方的に日本が良くて中国が悪いなんてのは少ないよ。
そりゃもちろん右の論調だってあるし、日本びいきの論調だってあるが、まあ
このくらいの批判が、海外の主流なんじゃねえの?

だからって直ちに日本の評判が落ちるとかは違うが、これを必死で「マスコミガー」
というのは馬鹿すぎ。
523名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:08:13.12 ID:hUiZLonp0
これは完全にTBS捏造だよ
524名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:08:27.34 ID:mqjg6ngu0
>>493
そうだそうだ

>>485
特定海外キターw
525名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:08:34.79 ID:7IhXCcWB0
多国籍の何社の会社もジャーナリストも安倍の話はぴんっとおかしいって
感じたぐらいだから安倍の発言が不適切にとらえられても仕方がない内容
のしゃべりをした。あとで菅が安倍の真意とやらを発表して尻拭いしたけ
どもう国内向けの飼いならしたマスコミに言ったところで遅い。
ちゃんと原稿用意してもらってそれだけ読んでろ。アドリブは0。
526名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:08:41.80 ID:xlYbfCNsI
ちなみに第一次世界大戦で日本は英国側で参戦。
地中海では英国の商船を守るため大勢の帝国軍人が亡くなり
靖国神社で眠っています。
527名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:08:49.83 ID:tBwxlhKEO
不適切発言だな
もう戦争絡みの発言はやめた方がいい
今でさえ安倍はそのイメージがついてるのに
528名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:08:53.01 ID:r++1rusi0
中国の方が日本を火の海にしてやるとか色々言ってるけど
よく考えたら首席は言ってないんだよね
周りに言わしてるのが賢いわ
529名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:09:10.91 ID:IsY3+Whs0
>>509
まじ?これ安倍総理の独自の判断なのかよ。
アメリカでの731ナンバーの飛行機手配も安倍総理だったのだろうか・・・アホ過ぎるだろ
ブレーンの情報提供ミスだと思うんだがなぁ
530巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/23(木) 22:09:17.71 ID:BfmKNfMs0
>>511 イタリアは別に問題は無い、独逸は要らない。

だいたいあいつら日本人見たら今度はイタリア抜きでやろうぜって何処とやる気なんだよw
中国人並みのバカさ加減だ。
531名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:09:22.04 ID:1Tp9zXap0
532名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:09:34.66 ID:AlebQQSn0
>>514
ナチス一党独裁   支那共産党一党独裁
533名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:09:36.41 ID:2j/8pP3K0
イギリス
=島国、先進国
=日本

ドイツ
=大陸、実は当時はヨーロッパの田舎者扱いの後進国、周辺隣国と絶えず軍事衝突
=中国


イギリスはドイツと戦争になったが、
同盟していた諸国とともにドイツ軍を打ち破り、
敗戦国のドイツはハイパーインフレの惨めな経済崩壊、
ナチスの台頭、ヒトラーの独裁へ繋がる。

当時の状況でもイギリスが悪者ではないと同様、
現在の状況でも中国に正統性は皆無で、日本に正義がある。
534名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:09:48.72 ID:CIl99gCX0
>>524
キターwww

あ、レスの場所間違えたーwwww>>485
535名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:09:54.11 ID:zDP4wwSJ0
この発言だけが問題なんじゃなくて
日本と安倍チョンを叩きたくてチャンスを
窺っているメディアが海外にあるってことだよ

日中関係が第一次世界大戦前夜ならば
アメリカ、イギリスなどとの関係もABCD包囲網→第二次大戦の流れ来てるでwww
536名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:05.75 ID:S3OzhDhX0
>>424
ドイツ大洋艦隊を前に好かばフォローから一歩も動けない英国海軍に代わって、
連合国軍の商船団を身を挺して守った日本海軍は、何ら同盟に貢献せず、
東洋の猿は英国の命令通りにタダ働きするのが当然という考えなんですね。
実際に英国は日本の艦隊指揮官に形ばかり勲章を与えた程度で、青島租借に
横槍を入れ、人種差別撤廃提案に猛反対し、一方的に非難して同盟も解消して
しまいましたが、日本に責任があると考えるのは、気が狂ってるとしか言いようがないですね。
537名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:11.78 ID:Vp71zk/I0
なんだソースはT豚か お前はシナチョンのケツだけ舐めてろ
538名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:14.63 ID:aoiQYZNF0
中国がドイツですよね
539名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:18.47 ID:0TGNH0o00
>>518
おまえ何言ってんの
好きか嫌いかの話と味方するかしないかは全然別の話だろ
540名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:18.72 ID:FWnFo/0h0
>>322
>>1どころかスレタイさえ読んでねえな?
541名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:21.87 ID:Sk22+S420
>>522
「マスコミの言うことは全て悪」とマスコミ情報に踊らされる人々の図。
542名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:32.25 ID:lHITSl8k0
>>6
に全文が載っているが、これのどこが問題なんだ?

おい、TBS、どこがどう問題なんだ?言ってみろよ。
それと「海外」ってどこだよw
まさか「中国だけ」ってオチじゃないだろーなww

しかし、良くもまぁ、こんな知性の欠片も感じられない「頭の悪そうな報道」できるなw
つくづく感心するよw
543名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 22:10:38.33 ID:V9cfe2t40
>>485
なんだよ
今度は海外ってのを特亜にしたのか
544名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:45.39 ID:JOCw8YGY0
BBCはNHK見たいな物だから
考える知恵が有っても考えようとしないんだろ
545名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:50.82 ID:tlBmSv0Fi
中国の尖閣は核心的利益とかそっちの発言は批判されんのか??
ワケワカラン
546名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:57.64 ID:FX2X5+FF0
>>522
日本では最近だけど、
欧米では、20年ぐらい前から、「マスゴミ」扱いだよw
そんなことも知らないのwww
547名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:11:06.66 ID:r++1rusi0
誤解を与えたのなら訂正するでいいじゃんww
安倍政権はなぜそれをすぐに言えないのか
548名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:11:19.76 ID:+ayTxiQz0
>>485
特定海外w

欧州じゃ今の中国を第1次大戦前のドイツに例えてるし
この程度の発言なんぞ今更だろ
549名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:11:31.89 ID:FqYFVLwXO
安倍らしい回答。
舐められたら終わり。
日本が戦争にビビってると思われたらいけない。
アメリカを巻き込め。
アメリカが巻き込まれるのを嫌がったら核武装のチャンス。
550名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:11:37.36 ID:F4j88pYrO
批判される理由がわからん
551名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:11:46.70 ID:gTbBKJ//0
>海外から批判

また中韓だけでしょ
552名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:11:51.32 ID:oiTjx4hp0
安倍ちゃんトドメにイルカ肉食べるパフォーマンスしろ
553名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:11:53.09 ID:yxFv8iBd0
>>520
そりゃこういう発言してくれるのはありがたいけど
実際のところ善悪関係なしに白豚どもを味方につけない限り日本は世界でやってけないんだよね
554名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:11:57.22 ID:oP/cO0yU0
秘密保護法廃案に!みんなで国会を包囲しよう。
1月24日
12:30〜14:00 衆議院第二議員会館前
14:30〜15:30 参議院議員会館講堂
555名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:04.15 ID:gshojQLw0
地域秩序の変革を軍事力で図ろうとする大陸国と、
既存の地位や権益を守ろうとする島国って喩えなら、
そんなに間違ってない気もするが。

バルカン半島に近い所もあるわけだし。
556名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:13.37 ID:mD2vbicM0
>>545
話が通じるって損だよね・・・
557名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:13.77 ID:NVy6L+4C0
適切か不適切かで言うと明らかに後者
全文を読めば真意は理解できるけど、例えが最低最悪w
麻生と同じ失敗をやらかしてるし、また国益を大きく損ねた
わざわざ隙を作ってどうすんだって話

とりあえず外交ブレーンはクビにした方がいい
558名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:16.89 ID:Jn6MzQEE0
開戦して第三次世界大戦を起こしてやろうぜ!
日本を舐めるとどうなるか枢軸シナに思い知らせてやろう
559名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:20.08 ID:BBZnl3Ak0
中韓と日本が戦争して、日本が勝ったらさ
日露戦争の時みたいに、東南アジア、ヨーロッパ、アフリカ、オーストラリア、北米
全てからバンザイの声が聞こえそうだよな
560名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:32.30 ID:8gb37/gm0
つかね、何言っても叩きたいんだよ
やっぱり外交で中国に勝てないね、戦前からずっと
また孤立するのか?外務省はしっかりして欲しいな
561名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:40.93 ID:1Tp9zXap0
安倍官房長官印象操作映像事件

TBSのニュース番組「イブニング・ファイブ(JNNイブニング・ニュース)」は、2006年7月21日に731部隊の特集を組んだ。
その内容は、終戦後に日本上陸を果たすであろうアメリカ軍に対して細菌兵器で攻撃する計画が731部隊にあったというものであった。

その放送の中で、TBS社内の一室で電話取材を行っている記者に迫る演出があり、その途上にある小道具部屋で
山積みされていた小道具とともに「安倍晋三顔写真」が約3秒間に渉って映し出された。
その際に「ゲリラ活動!?」というテロップが「安倍晋三顔写真」に重なるオマケまで付いた。
また「安倍晋三顔写真」の横には構造計算書偽造問題で話題になったヒューザー社長小嶋進の顔写真もあった。

この当時、小泉純一郎の後継者を選ぶ自民党総裁選が近日中に行われる予定で、安倍晋三も有力候補者として
出馬することになっていた。このことから「TBSが安倍のイメージダウンを狙った印象操作」という見方が広がった。

「小嶋進顔写真」が隣にあったのも決して偶然ではなく、小嶋のマイナスイメージを安倍に重ね合わせることを狙ったもの
であるという見方もある。

TBSは「安倍氏を陥れる意図はなかった」と釈明し、放送を管轄する総務省も調査に乗り出した。
8月11日、総務省はTBSに対し、放送法に基づく厳重注意の処分を下した。


・TBS“偏向映像”放映…今度は安倍を狙い撃ち ZAKZAK 2006年7月26日版
・西村幸祐「”洗脳”番組『イブニング・ファイブ』の『プライミング効果』と悪質やらせ取材」(『TBS「報道テロ」全記録』晋遊舎、2006年に所収)
・TBSに厳重注意…安倍“偏向映像”で総務省 ZAKZAK 2006年8月7日版


by wikipedia
562名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:42.80 ID:JH43sOHkO
>>485
ありがとう
確かに海外からの批判だわ
563名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:46.24 ID:3rIX8LHS0
>>529
野党に落ちて派閥が弱体化→安倍総裁で与党復帰→増加分の議員のほとんどが安倍派
って流れらしい

回りにはイエスマンしかいないよ
564名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:51.19 ID:mpFievxR0
調査じゃ海外のテレビ新聞を信じる人は30%ぐらいだったよな
日本人とチョンだけは信じる人は80%とか言ってたな
565名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:57.15 ID:Zc5pXXZG0
別に内容的にはおかしくはないけどな
比喩としては日本っていうよりアメリカ=イギリス、中国=ドイツの方が近いだろうけど
広い意味でこれまでのアジア・太平洋地域の覇権を担ってきたアメリカが衰え始め
かわって中国という新しいパワーが台頭して地域の軍事的バランスが
かわってる最中っていう状況は、パクス・ブリタニカのあと新興のドイツ帝国
(とアメリカ合衆国)がイギリスと次の覇権を争った
まさに19世紀末〜20世紀前半の状況に似てるよ

当時の英独両国の経済人は戦争にならないと考えていた、っていうのも
西洋史では結構有名な史実で、第一次世界大戦関係の研究書や概説には
たいてい載ってる
でも外交・安全保障政策と経済的関係は別の論理で動いてるっていうのも
これまた正しいわけで、実際、経済人の予想に反して戦争になった
566名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:00.91 ID:ckD6drpl0
>>6

これはTBSは放送免許取り上げられるレベル
567名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:05.26 ID:Sk22+S420
米英その他にしてみれば、日本を中国市場から追い出せるのなら願ってもないこと。
そんなところも第一次大戦のときとそっくりだな。
568名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:10.08 ID:FWnFo/0h0
>>525
>>6に全文があるが?
569名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:11.26 ID:6ZTyRJYW0
>>546
じゃあおまえら、相手にしなけりゃ良いじゃん。そうじゃないから「マスゴミガー」
ってうなてるんだろ?海外だって日本だって、マスコミに対する批判はあるが、普通に
影響力もある。それがどう反応するのか、話す方が考えろよ、って事だろ。
570名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:34.75 ID:a24QJCFRO
発言を最初から最後まで聞けばなんともない。一部だけ抜粋するとこうなる。
アホですか?
571名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:37.95 ID:CzgKrYtZ0
>>522
アンケートによるとマスコミへの信頼感は欧米よりも日本のほうが高い
572名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:53.22 ID:AHqzHl3f0
>>6
TBS最低だな
573名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:55.20 ID:wHKOhSE90
>>110
どこが?
お前アホか誰も実害被って無いじゃん
574名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:59.60 ID:yky6yjzn0
>日中間の問題があるときには相互のコミュニケーションを緊密にすることが必要だ。

国交断絶とか言ってるネトウヨwwwよく聞いとけよww
575名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:07.87 ID:X9Gh0m0z0
>>558
バーカ、あくまで日本は平和的に行くよ
しかし言うべきことは言う、平和的にね
576名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:10.35 ID:Pql79eIt0
>>410
アルツベルガーだな、お前
577名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:20.86 ID:VKdeBvWhO
たしかに似ている。

危ない状況を危ないと言うのが問題なら、チェンバレンと同じ事なかれ主義だぞ。
BBCはキチンとスジの通った説明してみせろよ。
578名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:22.40 ID:8llf5I160
BBCの原文みてるけど、
安倍が軍拡はアジアの経済発展のためになんねー
ってダボスで言ったよ。っていう記事だけどな。

"Japan has sworn an oath never again to wage a war.
We will continue to be wishing for the world to be at peace,"

ってBBCが報じてるのに、
右翼首相ってBBCは言ってる!って読み方になるのかさっぱりわからんわ。
579大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2014/01/23(木) 22:14:36.85 ID:ilAxQOro0
アホにされてるのか
グラウンドを何周もさせられてるのか

ようするに馬鹿に死体だけなんだろお、TBS
580名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:40.12 ID:Jn6MzQEE0
>>45
同意
ロシアも弱いくせに舐めてきてるからな
日本は海軍力で上回ってるからロシアに宣戦布告すれば北方領土と樺太くらいなら占領できるってことをあいつら知らないから思い知らせてやろうぜ
581名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:40.46 ID:xn8sJ74G0
英独関係というより、仏独関係じゃないか?
582名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:42.37 ID:2eJew5ld0
>>6
なんだ、T豚Sの卑劣な印象操作かよ
583名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:46.63 ID:Zl43aC/fO
歴史に学べとか歴史と向き合えとか謂ってるじゃん
584名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:47.58 ID:MUJssClY0
>>417
これ英独に似てるってとこは別に批判されてなくねw
つーかこれまでのまとめみたいでほとんどニュースバリュー無い記事
中国も批判してる
585名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:14.55 ID:IsY3+Whs0
>>563
安倍総理は町村派閥だよな。その弱体化した町村派をさらに弱体化させようとしてる小泉って
何をしようとしてるんだろうか。自民党内を不安定にして息子の小泉を浮かび上がらせようという事かな
586名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:19.61 ID:YCCmW60S0
最近マシな方:日本テレビ フジテレビ
最近糞な方:TBS NHK
論外:テレビ朝日
587名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:20.07 ID:i03KbjP9P
つーか、この発言と、BBCの報道見る限り、この発言を批判的にとらえるのは不可能だ。

ところが、TBSは批判があったといい、すかさず中国が批判し、韓国がそれに続いた。

確実に中国とTBSが組んでるのがわかるww
588名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:21.98 ID:FWnFo/0h0
>>547
海外から批判のソースすら無いんだが?
589名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:33.14 ID:e5eJht0L0
>>485
だろうな。こんなんで叩かれる理由がわからない。
だが叩いているとされている国名を見て納得w
590名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:36.86 ID:WKHJN0lF0
>>568


つまり、中国とはより密に関係を築きたい  って言ってるわけですね。


.
591名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:40.25 ID:AlebQQSn0
ルシタニア(客船)は、イギリス船籍 進水は1906年6月7日木曜日である。

ルシタニアは第一次世界大戦中の1915年5月7日にドイツ海軍の潜水艦「U-20」より、南部アイルランド沖15 kmの地点で雷撃を受け、わずか18分で沈没した。
短時間での沈没のため船内から脱出できなかった乗客1,198名が死亡した。
当時はまだ「孤立主義」をとっていたアメリカ合衆国は、大戦勃発後も中立国の立場をとってこれを対岸の火事視していたが、
ルシタニアの犠牲者の中には128名ものアメリカ人旅行客が含まれていたことから以後アメリカ国内ではドイツに対する世論が急速に悪化、これが2年後のアメリカ参戦のひとつの伏線となった。
592名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:44.51 ID:XCtodYiw0
ほんと安倍は使えないな。イメージ悪くなる一方じゃないか
593名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:56.75 ID:Mat19fTS0
>>1
>「第1次大戦のようなことにしちゃならないという意味で今、こう言っているわけですよね。
>ですから、なぜそんなことにとられたのか全く分からない」(菅義偉 官房長官)
そのとおり。
発言もそれ以外に取れないじゃないか。

人は、人の話を聞きたいように聞く。
つまり今回、「日本と中国が戦争する」などとふれて回った連中は、日本と中国を戦争させたい奴ら。
それは「イギリスのBBC」ですか・・・いや、TBSかw
594名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:59.77 ID:xrbmMip80
この話しは、先日どこかの国がコメントしていたのではないか?
それを安倍ちゃんが引用しただけの事
595名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:16:02.71 ID:6ZTyRJYW0
>>578
これは「安倍のいいわけ」ってニュアンスで紹介されてるけどな。
596名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:16:07.89 ID:EWmI3vLz0
こっちは21世紀にもなって今さら戦争なんて皆がデメリットしかないのにって気分だけど、
中国、朝鮮はちょっとまともじゃない挑発を繰り返してるのは事実だもんな・・・。
597名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:16:08.35 ID:yky6yjzn0
竹島=アルザス=ロレーヌとかんがえると仏独関係だな
安倍ちゃんまた歴史無知をひけらかしちゃったな
598名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:16:27.58 ID:b0X1ASCT0
>>557
麻生の発言でなにか国益損ねましたっけ?
あの後なんにもなかったかのように世界行ったりしてたけどw
アメリカの外務大臣に腹パンしてたのその発言の後だよね?w
靖国参拝で国益損ねた〜
イルカ漁で国益損ねた〜
 
どの国のなんの国益が損なったの?
中韓すら普通にビジネスしてるし
勿論、日本から海外旅行者や出資者が減ったのは日本の国益にはなんの損もないしw
599名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:16:27.84 ID:CIl99gCX0
>>569
あれ、ベーベーしーを引用してた、
みたいなアホ?
600名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:16:32.80 ID:vrjb6/590
中国から指令もらった日本の「大バカ」マスコミが一斉に叩き始めたんだろ。


あいつらは日本人じゃないから。
601名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:16:36.17 ID:yGQIVWt7O
発言の全文を読むと、経済的な結び付きがあっても戦争が起きることがあるから、防ごうって趣旨じゃん。
どこの各国のメディアが批判的に報道してんだよ。具体的に出せよ。
TBSは放送法違反の常習犯なんだから免許取り上げろよ。安倍憎しで印象操作で外国まで巻き込んで国益損なってんだから。
602名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:16:44.98 ID:Mx++9exY0
>>6
正直、これ読んで安倍が日中戦争を匂わせたとか言うとしたら、どんだけ日本に
びびってるんだよってレベルだな。

日本は脅すつもりないのに周りが慌てまくりじゃねえか(w
603名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:16:46.57 ID:UMXa/mG30
>
ネトウヨが火病して逆ギレしてるけど
恥を知れよカス
604名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:16:47.77 ID:XcaQ95/oP
また詳細はなしですか?w
605名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:16:51.07 ID:nRRV13fc0
マスコミの捏造がどうしようもないレベルに達しているような気がする
昔からこんな風だったっけ?
606名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:16:59.11 ID:Jn6MzQEE0
>>575
言うだけかよ
北方領土かえせー
かえれ竹島ー
いままで口先だけでずっと言い続けてきただろ
世界に日本の怖さを思い知らせるためには
言葉によってではなく行動によって示すべき
607名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:07.79 ID:0LWOBkBn0
>>522
英語の報道を日常的に読んでるけど、BBCもFTもEcnomistもYAHOO USAもTIMEも
昨日今日の記事は安倍発言に対する批判とは思えませんね
608名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:13.68 ID:y9DHTeLy0
例えなんか出すからだろ

事実を有りのままに根拠を出して示せば納得しない方が逝かれてるのに。

だから安倍じゃ駄目なんだよ
609名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:20.39 ID:HMxGW4KR0
第一次のイギリスドイツより
第二次の前のイギリスドイツだと思うんだよなぁ
もう強く出なければ戦争はもはや不可避
610名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:27.72 ID:sQW++6P40
>>1
TBSがまた捏造印象操作をしたのか
611名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:37.76 ID:mGmK8knl0
>>518
現実はどう見ても中韓がアジアから孤立してんだろ
東南アジア諸国もオーストラリアも日本よりだし
612名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:46.35 ID:GIJeJpUv0
まあ、人間本当に痛いとこ言われるとムキになるもんだよね。w
613名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:46.38 ID:r++1rusi0
中国外相は問題を摩り替えるなということで
怒ってるようですけど
614名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:49.28 ID:U+DAaIeM0
アヘン戦争前の英中の関係ならよかった?
615名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:56.54 ID:FX2X5+FF0
海外記事だと
「捏造しちゃえしちぇw」つてノリだからな
言い訳は、
「誰だって誤訳することあるだろうが!」
616名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:59.91 ID:Pey2Lxn00
>>485
ウリナラファンタジー
617名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:12.08 ID:6ZTyRJYW0
>>593
ええとだな、BBCとかが言いたいのは、「本当に平和を願ってんなら、そもそも
第1次大戦とか、例えに出すなよ。お前、本当はあおってるだろ?」って事。
菅は頭が良くて判ってるから、弁明してるだけ。
618名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:14.25 ID:a8KRGcE30
安倍は喋り過ぎだ。
また事態収拾にエネルギーが割かれる。
欧米もマスコミは左翼だから、日本は損な役回り。
619名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:14.89 ID:YuWiXlv10
BBC=ばかばかチョン
620名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:16.86 ID:+fpS8WfT0
カスゴミは世界共通語だからなw
621名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:20.13 ID:0TGNH0o00
>>595
おまえニュアンスとか雰囲気とかトーンばっかりだな、さっきからw
622名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:21.32 ID:oiTjx4hp0
あらかじめ中韓はじめ海外から批判がくるように誘導報道したとしか思えないね
623名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:23.04 ID:5HO21ilQ0
>>3
ほんとこれ
624名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:23.91 ID:ElGUqkwQP
>>456
×メディアが言った
○専門家が言っている

安倍首相は、専門家の通説を追認しただけ。でも、あまりに正確かつタイムリーな通説なので、
「おいおい、それを一国の宰相が言ってくれるなよ…」とあちこちの国が焦り出してる。

つまり、それだけ、戦後日本は、60年以上の間、
「みんな仲良くさわやか3組!」という、全く無意味な建前論以外のことは、全く言わない国だった、ということ。
中国の国家主席が、日本をナチだの何だの言っても、BBCは一切批判しないだろう。
なぜなら、囚きんぴらが安倍首相をヒトラーに例えても、誰も驚かないし、「また言ってるよ」で済んでしまうから。
あの、無意味な建前しか言わない日本が、突然マジ発言なんて、どういうことなんだ?
まだ準備できてないからやめてくれよ?という「ご批判」であるわけ。
625名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:24.40 ID:EWmI3vLz0
どう考えても中国や韓国の発言の方が挑発的でおかしいのに、
なんか日本が責められる雰囲気にさせられている。なんかやばいよこれ。
626名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:31.03 ID:JyqkuKx70
戦いは避けられないようだな
627名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:34.87 ID:knRn+Z6o0
>>587
TBSの夕方のニュースは酷かった
冷静にニュースみたら「どこが?」なのに、
キャスターが激しい口調で話していた。
腹立つわ
628名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:37.26 ID:CIl99gCX0
>>595
その箇所、抜き出してみ

外国文のコピペなら出来るだろ
629名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:39.09 ID:KDHbycrlO
>>6
何ら問題ねーじゃねーか
630名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:39.51 ID:rf1mdFZ50
何を言ってもイチャモンつけてくるんだからスルーすればおk、大問題のように報じるサヨクメディアに踊らされるな
631名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:42.67 ID:dE0Zqxpc0
ナチスの手口、学んだらどうかね?
632名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:52.63 ID:8llf5I160
>>522
オマエこそちゃんと読んでる?
633名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:53.15 ID:X9Gh0m0z0
>>606
武力なんて論外だよ、日本は言論と経済的な方法で平和的に解決を目指すよ
それと血の気の多い民族は祖国に帰って欲しい
634名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:54.61 ID:e5eJht0L0
>>593

米国  多額の投資を中韓へ。戦争はしたくない
英国  中国に偏った投資。今さら引けない
欧州  日本はシナから離れた方が良いよ
豪州  シナに傾倒したけどひどい目にあった
ロシア もし米国が衰退するなら、日本でもいいかも


こんな感じだろう。米国次第とも言えるが。特に
ロシアは米国、中国、日本が対立した場合、
強い順に評価するw
635名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:56.89 ID:jQJrxd3Z0
中韓は日本はファシズムだ安倍はヒトラーだと散々言ってるのに何いってんだこいつら
支那に対する注意喚起だろ
636名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:19:01.87 ID:8fomajX/O
>>588
>>485
特定海外だそうですw
637名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:19:07.97 ID:XWyJxOHsP
>>6
意図が良く分からないんだけど、第一次世界大戦を引き合いに出す意味なんかあるの?
638名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:19:11.24 ID:FWnFo/0h0
>>590
正確に言うと、中国軍部の末端が暴走したときの歯止めが欲しいってことだね。
639名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:19:23.40 ID:ckD6drpl0
これって下手すると本当に危うい事になる可能性がある訳でTBSは国民を危険にさらしてる事になるんだが。
640名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:19:33.40 ID:79HEhhw90
>>429
なんか、記者が発言撤回させようと必死だな
何の問題もないのに
641名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:19:34.26 ID:d72LaEU/O
似てるよ。大陸で急速に勢力を増すさまは、100年前のドイツだ。
642名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:19:51.56 ID:Y7nIJRCx0
皇太子が危ないって意味なら当たってる
M子は危険人物
643名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:20:02.36 ID:U+DAaIeM0
>>518
在日も現実見た方がいいぞwww

お前らって韓国からはパンチョッパリって呼ばれて蔑まれてるよ
同調して反日なんかしてたら住める場所がなくなるよwww
644名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:20:06.90 ID:Honth8ex0
>>3
だな
アジアの放火魔朝日をはじめ自民への嫉妬と憎悪による偏向報道
645名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:20:09.38 ID:O7PliJ4m0
また一部の発言だけ切り取って全体の趣旨を捻じ曲げる
マスコミお得意の手法ですか
もうこういうの止めてくれよ
646名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:20:17.80 ID:b0X1ASCT0
>>617
例えに出したのそっちじゃないですかーやだー
 
2014年は1914年の再演?米国は戦前の英国に、日本はフランスに、中国はドイツに似ている―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81265
647名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:20:21.27 ID:Z2+Bedxj0
>>1
TBSのスポンサーってどこ?
648名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:20:33.09 ID:skuMWrHh0
なんか、このスレにエスパーがいるぞw
649名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:20:37.35 ID:Zo6RetGo0
あべぴょんならぬあほぴょん、まさに国賊
650名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:20:48.31 ID:utdHaq/V0
フォークランドに例えて切り返せよ
なんでその程度のことが出来ないのか?日本の外交は尾わっ撮る
651名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:20:51.86 ID:r++1rusi0
日本でこれだけはっきり発言する総理大臣って珍しいよね
小泉よりもはっきりしてると思う
652名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:00.32 ID:CIl99gCX0
>>617
だしみなよ?

お前の主張については他の奴も疑問に思ってるようだがな。
653名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:05.45 ID:e5eJht0L0
>>636
外国というより

  特定外縁地域

だろうな。あの国は。日本に無視されたくないんで
必死に騒いでいるだけ。最近冷たくされて気を
引きたい愛人みたいなものだ。だから温かい目で
見守りながら



   放置して餓死させよ
654名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:09.38 ID:xVYGxCvCP
海外のマスコミがドン引きしたのに日本のマスゴミガーって良く訓練された豚だなww
655名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:12.45 ID:gTbBKJ//0
安倍さん次はインドだよね。
楽しみだな
656名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:22.94 ID:FWnFo/0h0
>>595
英語でいいから、ソース貼ってみい?
657名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:31.45 ID:0TGNH0o00
>>617
×BBCとかが言いたいのは、
○ID:6ZTyRJYW0が言いたいのは、




電波受信感度高すぎですよ
658名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:33.75 ID:F+631aod0
マスゴミの海外=韓国中国の2カ国のみ
659名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:39.99 ID:u7XE3DTs0
現在の日中関係は第一次戦前の英独関係に例えることができるのか、
勉強になります。批判がどうのこうのよりも、そういう危機意識を持つことが大切ですよね。
660名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:53.67 ID:ElGUqkwQP
>>625
「雰囲気は変えるもの」「空気は作るもの」だぞ。ここから、日本外交の真価が問われる。
もちろん、呑気な外務省だけでなく、俺らも含めてだけど。
661名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:55.46 ID:vrjb6/590
アベノミクスがこけたら失脚
1部上場企業が喜べば続投

民主党のおバカ三兄弟みてりゃわかるよ。
どんな発言しても経済好調なら失脚はない。

潰れろやクソマスゴミ
662名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:22:02.65 ID:2GvXS14m0
BBC見てたら全日空のCMがレイシストって言われてるな
http://www.bbc.co.uk/news/business-25838396
663名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:22:22.19 ID:6GFE1zRs0
どんどん言え
マスコミがすべてと思うな
664名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:22:34.69 ID:HBviC51x0
>不穏当な発言と受け取られたようです。

原文がない。
これは日本の糞ども(マスゴミ)の願望だろう。
665名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:22:36.91 ID:6rUOsw7D0
>>617
さっきから、文は読まないで、個人の印象ばかりかいてますね。
>ええとだな、BBCとかが言いたいのは
BBCに真意聞いたの?
666名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:22:38.20 ID:tZoygXmW0
痛いところを突っつかれてあたふたする欧州人みっともないな。
シナにアヘン売りつけて莫大な利益をあげ、シナ人が抵抗すると列強で手を組み
シナをぶっ潰す。
白人はやること過激だわ。
667名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:22:40.65 ID:coIeEU9R0
下痢象火だるまだな。
668名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:22:43.14 ID:Sk22+S420
確かに、第一次大戦前夜に似ている。
欧米各国、特に米国は日本を中国から追い出し「門戸開放」を旗頭に中国利権を獲得しようとした。
669名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:22:43.44 ID:cAFA1y320
菅官房はバカ殿相手にして苦労が耐えないねぇ。

靖国参拝も菅官房が反対して押さえつけてたらしいし。
670名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:22:58.24 ID:cojB+E5n0
日本近海に穴開けて人工地震を起こしたがるANA航空の飛行機は早く墜落したらいいと思ってる
671名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:23:11.75 ID:Mx++9exY0
>>617
その部分の英文くれ
672名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:23:14.67 ID:jm/03F/M0
これって最近支那が安倍をヒトラー扱いしたことに対するアイロニー(皮肉)じゃないのか?
673名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:23:30.09 ID:IsY3+Whs0
>>662
安倍総理の発言はアホだが
全日空のCMへの文句は過剰だろ
674名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:23:35.39 ID:FWnFo/0h0
>>597
釣りか、天然か?
675名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:23:44.13 ID:YCCmW60S0
韓国と中国以外批判してないならいつもと変わらない日常だわ
いつからこの2国が世界になったんだろ
676名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:23:45.06 ID:G4/asemA0
>>374 >>463
現に中国の新聞が
「欧米のメディアが我が国をWW1のドイツに例えてるアル!違うアル!
日本こそWW2のドイツアル!」
って逆ギレしてたなww
677名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:23:47.71 ID:fxlOl5cA0
日本の恥さらし。
そろそろ
腹痛でもいいから
辞めてくれ。
どのみち
今年中で辞任決定。
靖国参拝の初詣逃げた!
紀元節参拝は?
春例大祭参拝は?
あの年末の参拝の意味は?
後釜を狙うは?
本命麻生、対抗石破。
大穴小泉進はないか?
安倍辞任はまじか?
名護市長選の敗北。
東京都知事選は?
678名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:23:49.39 ID:IoHP7XyW0
でも、日本が最近アジアで孤立してきてるのは事実だよねorz
679名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:23:59.27 ID:4QNSmTGK0
まーたBBCか
中国資本入ってんでしょ
680名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:02.43 ID:JH43sOHkO
>>654
わかった
どん引きの記事だしてね
681名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:19.51 ID:lUOIkrib0
安倍外交は中国包囲網って言われるけど
実際は欧州包囲網なんだよね
インドにイスラム社会で唯一の近代国家のトルコ、旧植民地の国々
682名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:33.34 ID:FNU98pTB0
英・仏・独は世界2位と3位の経済大国のイエロー同士が共食い死してくれれば
これ以上上手い話はない
おまけにシナに大量輸出している最新兵器の実験も米に先行して出来るからな
683名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:36.82 ID:6GFE1zRs0
>>677
その前にお前が
2ch辞めるよ
684名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:38.15 ID:Pey2Lxn00
中韓がいつも通り騒いでるのを、TBSだけが大袈裟に報道したということだな
685名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:40.77 ID:4OyG6XZo0
>>1
T豚Sの「世界」はシナ・南韓・アメリカ・日本の4カ国だけ!www
686名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:41.99 ID:8llf5I160
>>595
原文の言い訳って部分まだー?
687名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:49.99 ID:LSJL2Oh50
こんなのが総理とか日本人として恥ずかしい
688名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:52.73 ID:Kp1Fcz340
>>6
> ■発言全文

その記事は発言の全文じゃ無いよね
どこにも全文とは書いてない
689名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:53.99 ID:b0X1ASCT0
>>650
フォークランドに例えた方がもっと危ないわw
サッカーの試合すらギスギスしてんのにw
690名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:02.85 ID:0TGNH0o00
>>678
【国際】安倍首相の訪問発表、インド政府 25〜27日、緊密関係アピール
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390472155/

インドが緊密関係アピールだって
691名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:09.28 ID:yxFv8iBd0
>>625
中国としては、実際のとこ極東でのゴタゴタになんか興味ない白豚どもにとって
「よく分からんがまた日本が暴れようとしてんだな」程度の認識を植えつけるだけでもじゅうぶんだからね
692名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:21.79 ID:skuMWrHh0
>>684
順序が逆かもしれないよ
693名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:24.06 ID:yGQIVWt7O
>>627
こんな糞テレビ局のスポンサーになる企業ってホント頭おかしいわ。
安倍が憎いってだけで日本のイメージを落とす工作活動ばっかししてんだもん。
企業も不当な日本貶め工作に乗っかって、商売の邪魔されて何でスポンサーやってんのか分からん。
694名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:24.18 ID:YB0fvORI0
>>634
米国・英国・欧州・豪州・ロシアとか全部日本に恨みの有る白い土人国だからこんな物だよw
695名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:30.02 ID:J7u393Zb0
>>678
ハァ?どこの特亜だよ
696名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:37.46 ID:jm/03F/M0
>>677
年末の靖国参拝に意味を求めて
新年の初詣をしないことには文句をいう

おまえキチガイだろ
697名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:39.91 ID:4xSuTWYm0
安倍は英メディアが新年早々に言ったことを言っただけ

2014年は1914年の再演?米国は戦前の英国に、日本はフランスに、中国はドイツに似ている―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=81265
698名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:43.58 ID:AlebQQSn0
ドイツ帝国は支那のように広大だった。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/Europe1914-jp.png
699名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:48.42 ID:FWnFo/0h0
>>672
それも入ってそうだな。
700名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:49.33 ID:S0qF3sD30
えーっ
どっちが英でどっちが独よ!
701名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:52.79 ID:1tsTbT1k0
ぜーーーーーったいおかしいわ。

外国(シナチョン)が曲解して、発言の一部を揚げ足取りにきたら
普通は、それを批判するでしょうに!!!

どこに国のためのマスゴミっだっての!!!
702名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:02.91 ID:qb9cQ7Y6O
マスコミは戦争してほしいんだよ
ジャーナリスト()として自国の戦争体験や国政批判をして一山築きたいゴミクズ
言葉端だけ報道して戦争煽ってるのがマスコミ、ジャーナリスト
ほんとクズ
703名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:03.40 ID:IoHP7XyW0
>>690
インドってアジアなの??
704名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:03.68 ID:WJwOUTce0
中国は日本と仲良くしたいのか。 それとも敵なのか

はっきりして欲しいよな。

今までの外交見てる限りじゃもう敵としか思えないけど。
靖国だって本当は軍国主義の象徴じゃない事くらい 中国の高官はわかってんだろ?

死者の弔いさえいちゃもんつけるほど日本を叩きたいのか?
705名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:11.15 ID:u7XE3DTs0
日本のメデイアはいつも他人事なんですよね。実際に安部首相の認識が正しいのかどうか検証するのが
仕事なんだろうが。
706名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:18.39 ID:kzrNbwbj0
人間は進歩しただろう?同じにはならないよ馬鹿外人はそのくらい悟れ
707名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:20.40 ID:Kh4IyWzJ0
もういい加減うんざり
マスコミって、売れればいい商業主義なんだから
ジャーナリズムとかヒューマニズムなんてありゃしない
こちとら江戸っ子でぇ
売国やめやがれ
708名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:21.63 ID:U+DAaIeM0
>>679
入ってないよ
UKじゃアイルランド人が差別利権でのさばってて韓国みたいなんだよ
BBCも凸されて放送できなかったりして大変
日本が韓国から逃げるのが腹立たしいんじゃねwww
709名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:23.43 ID:coIeEU9R0
アグネスだとか秋元康だとかと仲いいってだけでクズだってわかるだろ。
710名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:24.57 ID:VmZ9dQwa0
批判しているのは、馬鹿国・中国か。

肝心の英独政府は何か言ってるのか?
711名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:34.25 ID:CIl99gCX0
ID:6ZTyRJYW0

まだか?
712名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:41.33 ID:X9Gh0m0z0
>>678
お前の想像するアジアって随分狭いのな
713名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:46.95 ID:TFfaOfFK0
>>637
いや話が逆で海外で今の日中関係が当時の英独関係と比較研究されてるからでしょ
国際関係論を齧ったことがあってこれで日本が当時のドイツだと思う奴は一人もいない

別に騒がなくてもいいが騒げば騒ぐほど中国は建艦競争を仕掛ける国際秩序に対するチャレンジャーだと思われる
714名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:54.39 ID:Pql79eIt0
>>639
本当に危ういことになる可能性って、まだ気づいてないのか?
日中が開戦する可能性はかなり高いよ。
覚悟しておいた方が良い。
中共はやる気なんだから。
それを安倍はよく知っている。
715名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:57.24 ID:79HEhhw90
>>703
インドは南アジアだよ?
知らなかった?
716名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:06.91 ID:i6YLLOro0
【日韓】慰安婦問題担当の在米コリアン:「NHK・共同通信・朝日・毎日のNY特派員と交流、対日戦略を練っています」★3[11/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384025961/
717名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:18.26 ID:+jgLpLBb0
おっさんが近くの神社に行きました が世界的問題って無理があるだろ
718名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:18.10 ID:nS19pETm0
>>703
インドはアジアだよ
中東もアジア・・・
719名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:31.35 ID:7IhXCcWB0
安倍ちゃんの真意は安倍ちゃんが話してから3日後ぐらいに伝わる。
いっこく堂の声が遅れて聞こえるよネタみたいなもん。
720名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:33.66 ID:b0X1ASCT0
>>694
そうそう
元々敵なんだよ
日本人はお人好しだから、今まで親日家とかに弱かったけど
もう親日反日関係なく、日本の国益だけを考えていくべき
721名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:43.97 ID:IgEbq25b0
また下痢が余計なこと口走ったか
722名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:48.98 ID:0TGNH0o00
>>703
赤くしてやろう
723名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:50.17 ID:hSLXDJqjP
ID:6ZTyRJYW0

英語に自信ニキw
海外留学一年ぐらいしたせいで海外脳になっちゃってるんやなw
724名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:52.49 ID:JHO8GO1j0
批判的に報じてる例が一つも上がってないな
725キム:2014/01/23(木) 22:27:54.93 ID:cAcuwL5mO
まともな教育受けて無いガキがトップになると大変だね
726名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:58.58 ID:FWnFo/0h0
>>677
舛添圧勝。
727名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:28:00.12 ID:Sk22+S420
>>705
それは少し違う
マスメディアは誰が何をしたか言ったかを伝えること
そりゃ社説などで意見を言うこともあるだろうけど
728名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:28:01.03 ID:Y7nIJRCx0
>>708
チョンだけはどこにも例えられないな
どこに例えても例えた相手を愚弄したことになる
729名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:28:18.75 ID:1i5ecA/c0
>>6
ひでーなTBS、こじつけがすぎる
730名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:28:20.67 ID:lA+NSiNk0
なんだそりゃ‥アジア広すぎるだろ。
いっそヨーロッパとオーストラリアもアジアに入れちまえよ。
731名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:28:23.20 ID:uiKSY3G/0
TBS必死すぎだろ、菅官房長官に論破されてた癖に
なんでこんなニュースにできるんだよ。
732名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:28:38.83 ID:yxFv8iBd0
>>714
特定機密法案とか集団的自衛権とか急いでるもんね。こわいよね
733名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:29:11.67 ID:tBwxlhKEO
安倍も下手だな
言うだったら過去を例えにするんじゃなくて、現在の中国の東南シナ海、インドでの横暴を伝えればいいだけ

驚異にさらされてるのは日本だけじゃないって伝えるのがポイントだ
英独を誤解させるような事言ってどうする
734名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:29:27.83 ID:cAFA1y320
安倍は外国ではほんとに軍国主義者扱いなのに、気づいてないのか?

安倍首相、東京裁判に異例の言及「勝者の判断によって断罪された」
http://www.j-cast.com/2013/03/13169488.html?p=all

>「戦犯は国会で名誉回復の議決をしたのだから、A級戦犯は戦犯でも犯罪者でもない」
> と阿倍晋三が言っているのをニュースで見てびっくりした....
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118858626

>安倍首相は4月23日の参院予算委員会で「侵略の定義は定まっていない。
>国と国との関係で、どちらから見るかで違う」と答弁したそうだ。
>これには驚いた。国連等において、侵略の定義は明らかに決まっていて、
>日本もその決定過程に参加し、賛成してきたからだ。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/20130520-00025060/
735名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:29:41.47 ID:kpyj4TfiP
★首相発言に海外から批判、日中を“英独関係に例示”

「現在の日中関係は第1次世界大戦前のイギリスとドイツの関係に似ている」。
スイスを訪問中の安倍総理がこんな発言をしたと各国のメディアが批判的に報じています。
イギリスとドイツは激しく敵対し世界を巻き込む大戦に発展したことから不穏当な
発言と受け取られたようです。

イギリスのBBCなどのメディアは、安倍総理が22日、ダボス会議に参加している
海外のメディア関係者との懇談で尖閣諸島をめぐる日本と中国の軍事的衝突の危険性に
ついて聞かれ、“現在の日中関係は第1次世界大戦前のイギリスとドイツの関係に似ている”
という趣旨の発言をしたと報道しました。そのうえで安倍総理は、日中の偶発的な衝突
を回避するために防衛当局間の連絡体制が必要と強調したということです。

「第1次大戦のようなことにしちゃならないという意味で今、こう言っているわけですよね。
ですから、なぜそんなことにとられたのか全く分からない」(菅義偉 官房長官)

菅官房長官は会見で、安倍総理の発言について「イギリスとドイツは大きな経済関係が
あったにもかかわらず第1次世界大戦が起きた。そういうことは起こしてはならない」
ということであり、「日中に問題があるときは相互のコミュニケーションを緊密にする
ことが重要だ」と述べたと説明しました。(23日17:01)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2110323.html
736名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:29:44.66 ID:JYCg3jhN0
>>6がすべて。

イギリスの新聞記者が安倍発言を曲解し記事にした。
そこに目を付けたTBSが油を注いで傷口を広げ大騒ぎ。

日本のメディアはなんで安倍の味方を叩くんだろうね。
737名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:29:47.76 ID:U+DAaIeM0
>>718
中東は中東でしょw
サッカーのアジア杯に入ってるけどアジアじゃねーだろ文化的にもさwww
738名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:04.17 ID:yR0OlNuh0
>>45
叩いてるのは新聞とかメディアだよ
739名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:07.99 ID:a5gWhPP60
>>6
全っっ然違うじゃん!
要約しなさいって国語のテストだったら
間違いなく0点だろwww
740名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:15.43 ID:8llf5I160
>>662
差別ってことでANAが広告ひっこめたけど、
金髪と高い鼻は日本では好意的なものなんですよ。
ってレポートだけどな。
741名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:19.95 ID:FWnFo/0h0
>>688
記者の質問に対する回答一つ分だから、こんな程度でしょ。
742名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:28.15 ID:b0X1ASCT0
>>703
なんだこの馬鹿w
743名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:33.15 ID:JH43sOHkO
>>730
トルコから東がアジア(意味は東)だ
ヨーロッパ(意味は西)を入れる意味がわからんわ
744名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:35.06 ID:G4/asemA0
>>713
中国人自身もWW2くらいしか知らないんじゃないか?
具体的な反論出来てないしw
745名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:35.23 ID:0TGNH0o00
南アジア(みなみアジア)は、アジア南部の地域。インド、スリランカ、ネパール、パキスタン、
バングラデシュ、ブータン、モルディブの各国を含む地域。
746名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:31:16.25 ID:sw8yYWAR0
>>6
そもそも例えてないなw
747名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:31:33.77 ID:BWR2skbV0
ツーか、今週号のニューズウィークで
第一次大戦直前のドイツと今の中国は似てるって、
外国人ライターがずばり書いてる。
748名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:31:34.67 ID:S0qF3sD30
安倍ちゃんと読売は今のドイツが嫌い。財政緩和とか原発に文句言ってくるからね。
そんで嫌いなドイツ(ナチス時代)と嫌いな中国を例えてまとめて、悪者にしちゃった。
日本は例えるならイメージ戦勝国のイギリスですよ、ってな例え方。
これは「日いずる処の〜」みたいな暗示外交ってやつね。
海外の人もバカじゃないから安倍ちゃんの意図に感づいていて、それをいぶかしんでるんだよ。
749名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:31:35.61 ID:K/ILwntO0
もし日中戦争起きたらマスコミの責任。
その場合日本人はちゃんとマスコミに矛先向けられるか?
それとも開戦前にマスコミは中国に退避できるのか?
750名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:31:37.62 ID:RJ0xXBwf0
対岸の火事のように語る欧州人にはちょうどいいジョブだ
751名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:31:38.49 ID:3j/DmquT0
いい加減、恣意的な捏造報道には何らかの罰則が必要なのでは…
752名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:31:38.59 ID:AlebQQSn0
ルシタニア(客船)は、イギリス船籍 進水は1906年6月7日木曜日である。

ルシタニアは第一次世界大戦中の1915年5月7日にドイツ海軍の潜水艦「U-20」より、南部アイルランド沖15 kmの地点で雷撃を受け、わずか18分で沈没した。
短時間での沈没のため船内から脱出できなかった乗客1,198名が死亡した。
当時はまだ「孤立主義」をとっていたアメリカ合衆国は、大戦勃発後も中立国の立場をとってこれを対岸の火事視していたが、
ルシタニアの犠牲者の中には128名ものアメリカ人旅行客が含まれていたことから以後アメリカ国内ではドイツに対する世論が急速に悪化、これが2年後のアメリカ参戦のひとつの伏線となった。
753名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:31:39.49 ID:3lDi/WoN0
>>602
逆だよ

中国は安倍が中国を脅した としたいんだよ。そのつもりでこう言ったメディアに鼻薬効かせてんだろ?

中国はずっと平和を望んでるのに、日本は軍国化して危険だ
さぁ世界よ日本を制裁しよう

まぁそう持って行きたいわけだよ
で、真実がどうだろうと、メディアは庶民の眼と耳だから
そこを中国は一部抑えてしまっていることを意味する。

なので日本はこれから情報戦つまり外国のメディアをどう抱き込むかにも
心を砕かねばならんよ。

これまでは戦闘機とか戦艦の時代。今は情報戦という戦域で殺し合いをしているというわけだ。
754名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:31:47.03 ID:XIuKsnO00
「田布施 安倍」でググる。
755名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:31:56.42 ID:Pql79eIt0
いずれにせよ、欧米は中国が煽っている(朝鮮は数に入っていない)
のをよく知っている。
開戦の可能性が高いことも。
かれらのたどった歴史から嗅覚は鋭い。
日本のメディアが安倍の発言を非難するのは
無責任なノンキさにある。
現実の切迫に鈍感な、自分らの罪悪に無意識
安倍はそれに気づいている。
756名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:02.21 ID:qIEL43Mt0
本当に長州人は日本の足を引っ張る事しかしねーな。
いい加減にしろ!!!!

もう長州は日本から切り離せ!!!
757名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:03.90 ID:xr4/CVa30
戦闘開始
758名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:05.98 ID:79HEhhw90
インドがアジアだって知らない奴(>>703 )がいるなんて・・・
朝鮮高級学校かな?
759名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:13.19 ID:CIl99gCX0
>>750
ブロー与えてるよね




www
760名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:14.15 ID:YX52Qgai0
叩くの無理あるだろ
761名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:19.21 ID:O6E7pKiF0
また左翼がナチスにビビってるのかw
762名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:20.29 ID:/Hhu8/t/0
第一次大戦前の英独って王室が親戚というか英国王とドイツ皇帝が従兄弟どうしおで、大戦争になるなんて想像されてなかったんだよな。
大体、当時の欧州は海外植民地はともかく欧州で大戦争勃発なんてもはやありえないという雰囲気だった。
バージニア・ウルフの小説にも、第一次大戦勃発のニュースに、いったいどこで?いつの話?みたいに人々が驚く場面を描いたものがあった。
763名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:26.10 ID:nS19pETm0
>>733
つうかさ、安倍は軍国主義者、右翼のレッテル貼られまくってるから
とにかく、対話対話対話、平和平和平和とお題目のように繰り返すだけでいいよ
不用意なことを少しでも言おうもんなら、捻じ曲げられて反日プロパガンダのネタに
されるだけだから
764名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:29.91 ID:u7XE3DTs0
>>727
事実の報道に徹してくれるとありがたいのですが、常に感想や願望を付け加えますよね。
765名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:43.69 ID:0TGNH0o00
インドがアジアだと思ってなかった人はインドを何だと思ってたのか
実に興味深い
インパクトのある発言
766名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:46.07 ID:TFfaOfFK0
>>744
もし安倍がWW2で例えてたらかなりまずかったがWW1ならセーフだと思う
大半の人は知らなくて訳の分からない反論しか出来ないし
知ってる人はああやっぱ中国って拡張してるもんなって印象が強くなる
767名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:56.93 ID:jxiGP4Sn0
マスコミは、日本語をハングルに翻訳して英語に変換して、もう一度日本語
に日本語にしてるみたいだ。一度韓国人目線に変えてるんだな。
768名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:33:00.08 ID:EJLpaBm20
そもそもそれは先月フィナンシャルタイムズに載ってた記事の内容だろが
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39362

文句あるなら元ネタのほうにつけろよBBC
そりゃ新聞記事をウケウリして発言しちゃうアベもたいがい頭悪いがよ
769名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:33:13.68 ID:Sk22+S420
>>704
■領土
日VS中、日VSロ、日VS韓
■歴史認識
日VS米中韓
※韓国は戦勝国ではないが、戦勝国の「日本は悪だから原爆落とした」という正義を裏付けるための手助けをしている
※英、仏は戦勝国だが歴史認識にはなるべく触れない。
■イデオロギー
日米韓VS中北
■現在の安保協力
日米韓国VS中北

ケースによって考えないと対応を誤る。
770名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:33:19.60 ID:RkHE10k20
またTionBSの被害妄想記事か。吐き気がするな
771名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:33:22.84 ID:/PrnYu2H0
海、空と来て次は陸で侵略完了です、このまま甘い対応ですませば必ず来ます

ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)
----------------------------------------------------------------------------
敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは
地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。
そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。
----------------------------------------------------------------------------

中国と韓国はテロリスト安重根を抗日の義士としてたたえるテロ支援国家です
9条だけを拝んでいても、中国が常任理事国、朝鮮人が事務総長の国連は動きません

現に9条があっても中国は尖閣領海に警備船を侵入、韓国に倣ったのか李承晩ラインの
空域版といえる防空識別圏を尖閣上空に設定、次は上陸と占拠を狙っています

同じく韓国は竹島で日本人漁師を殺害し不法占拠、警備隊と軍隊を上陸させています
これはすなわち日本への軍事侵攻を意味し、実質的な宣戦布告です

日本人と倫理観が全く異なる漢族、朝鮮族、およびそれらの帰化人を日本領土から
追い出すときです

外務省動画チャンネル.領土保全に関する動画
Ministry of Foreign Affairs of Japan /Japanese Territory
https://www.youtube.com/playlist?list=PLz2FHGxPcAlhlobcx-uY95TgNJKJ3zJmR
772名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:33:24.20 ID:8llf5I160
6ZTyRJYW0はどの部分が批判的なニュアンスかまだコピペできないの????
773名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:33:38.28 ID:FWnFo/0h0
>>737
正確にはむしろ、あっちこそがアジアで、我々はアジアの端っこなんだが。
774名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:33:42.74 ID:b0X1ASCT0
>>760
それをやってのくるのがマスゴミですw
775名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:34:10.41 ID:ElGUqkwQP
>>463
ちょっとだけマジレスしてみる。
俺は「見立て」と敢えて書いたんだけど、日本には茅野修という、完全傍流だけど面白い政治学者がいて、
「見立て」に関する論考を進めてるんだよね。比喩というか見立ての意義と、その効果について。
彼は、かつて東大法学部で教えていたから、講義を取った中堅官僚は、昔の知識として思い出せるだろう。
この分野、知性として国内に一定の知見があるから、官僚たちもじっくり進めてほしい。
アメリカのあやしい学者や政治家たちより、的確な判断ができるかもしれない。
776名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:34:17.46 ID:e5eJht0L0
>>762
その数カ月後に塹壕の中で泥水に紛れながら
悶え苦しむ兵士たちのニュースを知ることに
なったのか。
777名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:34:45.73 ID:8EI+Q6PJ0
>>99

欧米のリベラルマスコミは対日本観は偏見に満ちているからね
778名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:34:51.47 ID:nS19pETm0
>>737
つ西アジア

ボスポラス海峡を渡るとそこはアジアなのだよ
一つ賢くなったね!!!
779名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:34:59.34 ID:Ywntys7q0
海外って、支那チョンが主体だろw偏向すんなやw
780名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:35:20.00 ID:+PwMC2HQ0
また日本のメディアが海外から批判されてるとか捏造報道してるのか
日本のマスゴミは戦争したくてたまらないんじゃないのか
781名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:35:22.48 ID:tBwxlhKEO
>>763
そう本音は隠して建前を連呼すればいい
782名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:35:39.63 ID:CIl99gCX0
>>779
とくていかいがい
783名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:35:39.94 ID:q/hyAKAF0
ブサヨ・親チョンのtbsかよw
784名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:35:50.38 ID:JyaoLmeh0
国内を本当にあまりみない自民党。
経済優先の政策ばかりで増税をして庶民に厳しく株主や役員に甘い。
俺がいくらアホでも見抜ける。

日本は先が短いよ。若い奴らほど海外に出て自立したほうがいい。
この国は金ばかりみて人を見なくなった。
785名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:35:53.42 ID:5m03myHH0
>>737
アジアってのは文明圏の枠組みじゃないからな
欧州からして東方って意味に過ぎない
786名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:36:06.65 ID:yR0OlNuh0







    誰か動画とかから文字起こししてみ?w  そんなこと言ってない可能性90%w いつものメディアだからw






787名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:36:22.80 ID:3lDi/WoN0
>>749
日本を一方的に悪者にするだけだよ
そういう未来図まで見えてるからこんな無茶なことしてるんじゃん。

>>760
第二次世界大戦の前の日本の孤立の時もこんなんだ。
中国の情報戦にやられた。

中国はその勝ち戦の再現をしようとしているにすぎん
788名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:36:26.82 ID:4xSuTWYm0
>>730
東南アジア諸国は日本と同様に中国と南沙諸島問題で揉めていて
日本との関係を強化したいと考えている。
インドも同様。
789名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:36:52.95 ID:jTaFAufy0
なんで日本側の問題ない発言が切り取られて批判されてるのかわからんわ

チャイナは日本に対してクソみたいな挑発発言連発なのにな
790名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:36:53.99 ID:8llf5I160
>>768
原文は>>6
791名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:37:05.45 ID:fTJkeg780
>>6
>(日中が軍事衝突する可能性について質問され)
この質問の文も見たいな
792名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:37:05.61 ID:8MnCLd6q0
批判する矛先がおかしいだろ。
それとも逆に、日本刺激しまくって世界対戦やって停滞した世界経済ひっかき回そうぜってか?
793名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:37:19.28 ID:25g58A810
>>784
で、日本に帰ってくるんだろwwwwwwwww
794名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:37:23.15 ID:Zn5sYBJ80
>>6
tbsは普通に潰していいだろう・・・
795名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:37:23.57 ID:Y7nIJRCx0
シナチョンは歴史がないからWW1もジュラ紀も同じ神話以前の太古の昔レベルwww
796名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:38:07.92 ID:CIl99gCX0
>>772
ID変えたかな?あいつ
797名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:38:29.56 ID:e5eJht0L0
>>787
> 中国の情報戦にやられた。
いや、ちがう。ソ連だ。
ソ連工作員が米国と中国が日本と戦争する
ように仕向けた。それくらい日本と満洲国が
邪魔な存在だった。

中国もソ連に利用された。その証拠に
戦争で勝った中華民国は、戦後呆気なく
滅亡した。そして代わりにソ連共産党の
分派がそこに陣取ることになる。
798名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:38:36.52 ID:cMLb/x1/0
>>1
要約すると、安倍のダボス演説が評判よかった

でオケ?
799名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:38:38.50 ID:G4/asemA0
>>766
WW1は別に民主国家VSファシズムの戦いじゃなくて単なる軍事力の衝突ってイメージだからな
ドイツにはナチスもヒトラーも存在しないし、そもそもドイツが始めた戦争じゃないし
寧ろ天文学的な戦後賠償がナチス台頭を産んだって見方がある
しかし、中韓はなんで批判してんだよw
800名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:38:49.74 ID:yZc7DbZa0
この後は、インドで日米印の合同軍事演習参加に向けて話をしてくるわけだから
801名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:39:28.75 ID:TFfaOfFK0
英独に例えたから海外の反応がどうとかもあるが
経済的に結びつきが強いから戦争なんて起きないなんてお花畑な認識を
首相が持っていないことが明らかになったわけで
自分も全く正しいと思う

実例を挙げれば民主党政権時代なんか尖閣問題がエスカレートしまくって
アメリカの国防長官が中国に乗り込んで警告するまでになったでしょ
自国が主体的に脅しを含めて不断の努力を行わなければ戦争は回避できない
802名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:39:36.14 ID:AVML8qZR0
>>762
たとえば、冷戦中の米ソは全面的な核戦争を恐れるあまり、
両国の全面的な戦争を避ける努力をした。(たとえばキューバ危機における両国の妥協みたいな。)
って言われているけど、ww1前の大国同士にはそれと似たような力学が働いていると信じられていた。

あとよく言われるのは、欧州の大国同士の戦争が最後に起きたのが普仏戦争で戦争の記憶が遠くなりすぎたってのもよく言われるな。(野蛮な東欧の国同士の戦争はあったが。)
803名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:39:38.59 ID:M9/0IDNA0
日本の朝鮮マスゴミは自国の首相の上げ足取りしかやることがないのか。
804名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:39:51.78 ID:MQVAQ6HD0
「不穏当な発言と受け取られた」

こんなニュアンス、原文のどこにもない
売国マスゴミが勝手に偏向してるだけ
805名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:40:10.83 ID:lA+NSiNk0
第一次世界大戦って、世界大戦じゃなくね?
単なる欧州大戦じゃね?
806名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:40:27.34 ID:1txnXSnT0
もう何でも好きなように言えばいい
騒ぐやつは騒ぐんだなんでも
807名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:40:49.02 ID:oiTjx4hp0
the new Indian Express 1月22日付論説-1
Sky is the Only Limit for India-Japan Ties
インドと日本の繋がりは無限だ
インドと日本の間の高まる政治的経済的つながりは日出ずる国からの最近のハイレベルな一連の訪問に投影されています。
日本の安倍首相は共和国記念日のパレードに主賓にあげられ到着することになっており、
日本の明仁天皇陛下と美智子皇后のインドの名所ツアーのわずか数週間後です
インドと日本の防衛結束は今月始めの日本の防衛大臣小野寺の後押しを受けた。
彼と対応のAKアントニーは両国の防衛力が手を組むであろういくつかのプログラムを計画することができました。
日本とインドの変わらぬ関係の重要性はアジアで変化する力の方程式のアイデアを持っている誰にも失わせることができません。
日本とインドはアジアの第二と第三位の経済規模です。
中国は世界第二位の経済大国として日本に取って代わったが、日本は読み書き能力(素養)、平均寿命、一人当たりの所得のような
多くの社会的指標においてはるか先頭にいます。
808名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:05.92 ID:IDkZ43d60
>>803
言わなければ言った事にするだけだし
809名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:06.18 ID:BBZnl3Ak0
>>703
今さらだが、今年一番笑った
810名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:07.80 ID:emfocZKR0
全然違います

なんでもかんでも過去の歴史に都合良く当てはめても意味は無い
日本が右傾化して過去のナチスドイツみたいだ等と言うんだろうが
日本は議会制民主主義だし独裁政権じゃない。軍隊だって不自由で
制約だらけ。周辺に特亜中国韓国みたいな意味不明気味なタカリ屋は
当時なかったですよ。第一次大戦の補償などはあったけど。
日本はこれまであまりに左巻きでおかしかったのが、中道の普通の
国になりつつある。経済など他国が余計な邪魔をしなければこれから
良くなり世界経済にも更に貢献可能だろう。
811名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:43.48 ID:b0X1ASCT0
>>798
うん
安倍政権になってから日本の発信力上がってるわほんと
今まで毒にも薬にもならない事なかれ主義のATMだったからこそ、日本はなんの影響もない国って言われてたんだ
812名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:51.86 ID:9jGU0XAAO
>>6
ホントこれがどうしたらスレタイになるのか
TBSがやらかしたってことでいいの?
813名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:52.65 ID:OydIUjbN0
中韓に持ち上げられて調子乗って日本批判してるドイツに対する嫌味だな
814名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:57.23 ID:wHKOhSE90
>>417
BBCの報道が”何故?中国寄り”なのか
君には一生理解出来んだろーね

君の誤訳で
第一次世界大戦前の英と独の比喩の真意が判ったわサンキューw
815名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:42:07.34 ID:l0zw0kbz0
     |┃::::::ソ::::::::::゛'ヽ
     |┃、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
     |┃ "ヽ` "゛  /:::::::ヽ
     |┃        `-::::::::ヽ
     |┃ ,,=≡, ,≡=、、l:::::::l
     |┃ ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!
     |┃ " ノ/ i\`  |:::::i
     |┃ ,ィ____.i i   i //  おまいら 俺がA級戦犯末裔であるのは
     |┃ /  l  .i   i /    内緒にしといてくれよ!
     |┃ノ `'''`'''''´ヽ、/´  おまいらにだけ
     |┃ ` ̄´  /     靖国で先祖に誓った本心教えてやるからよw
     |┃"ー−´/
     |┃__   / |\_
     |┃ `/-\ |  \` ヽ
     |┃/i  / |   \  \
     |┃\ )-┘ |    ゝ  \
 不戦の誓い
\________  _/
  ∧_∧   )ノ
 ( ・∀・) 
 ( 建前 ) 
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  
 ( 。A。) 
  ∨ ̄∨
  次の戦争で鬼畜米英中を倒そうぜ
816名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:42:13.73 ID:SyRLUfMu0
安倍って低知能だから、必死こいて例え話考えても
不穏当な比喩が相手に不要な悪感情をもたらすって気が付かないんだろうねぇ。
817名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:42:48.28 ID:yR0OlNuh0
>>703
お前、普段ネトウヨ連呼してるだろ?
818名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:42:57.68 ID:EJLpaBm20
>>6
アベはまだ戦略的互恵関係とか寝言ゆーてんのか

ここまでくると九条信者に近い戦略的互恵関係信者
そんなもんとっくにぶっ飛んでるだろうが・・・
あきれてしまう
819名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:43:08.19 ID:5zAW6qpF0
>>812
報ステもまだ触れてないからな
820名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:43:08.35 ID:qgpSGwSqO
海外から批判?
お前ら日本はいつも突然キレるとか言うじゃんw
日本もだいぶ頭に来てるぞと仄めかしてみたんだが
駄目かい?
821名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:43:18.70 ID:IsY3+Whs0
中国の情報戦には勝てないかもな。
CCTVという中国の報道専門チャンネルが世界中の各国で見れるんだよ。
無料で。しかも中国人が出てくる訳じゃないので中国の放送局って分からない。
BBCとかCNNのような中立っぽい報道をしながら、数%だけ中国寄りの報じ方をするので
偏ってるとも気付かない。無料で便利で中立(っぽい)から皆が見ちゃうんだよ
822名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:43:23.72 ID:yGQIVWt7O
>>789
中国の官製マスコミは中国政府を貶めるために外国勢力を使おうとしないが、日本のマスゴミは日本政府を貶めて打倒するため外国勢力を使おうとするから。
内戦で外国勢力の援助を受けて反政府闘争する国ってよくあるじゃない。
日本のマスゴミは反政府ゲリラみたいなもんだから。
823名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:43:49.40 ID:tLVwY5qMO
なぜハリポタに例えないのか?中国の方が賢いな
中国「日本はヴォル」→世界「なぜハリポタww」
日本「第一次大戦の英独」→世界「・・・」
824名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:43:50.05 ID:IDkZ43d60
またマスゴミが反日報道してるのかと思われるだけだろ
825名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:43:50.46 ID:6GFE1zRs0
悪感情とか…
元々悪意でしか接してこないものに何の気を使う必要があるの?(笑)
826名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:43:55.56 ID:oiTjx4hp0
the new Indian Express 1月22日付論説-2
Sky is the Only Limit for India-Japan Ties
インドも先端の知識ベースの経済の一国として浮かび上がろうと日本に追いつこうとしています。
独立したインドは常に日本とベストな関係を維持してきました。
科学や技術、防衛や石油探査のような分野でインドと日本間のコラボレーションは無限です。
特に防衛関連分野で二国が一緒にもたらすものは、直面する共通のソースからの脅威です。
東京にある靖国戦争神社に安倍が訪問した後中国は彼を好ましからざる人物であると最近宣言しました。
より問題は長い間日本の施政下にずっとあるとある島の突然の領有をしていること。
これはまた日本を守ることを約束している米国を怒らせました。
中国は海洋海域で原油を探査するためのインドとベトナムの協定を横目で気にして見ている。
日本との関係の強化は中国の脅威に対抗するだけでなく、日本からの投資を増やすことができます。
827名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:01.61 ID:mqjg6ngu0
>>819
ヒトラーが出てるNews23に期待しよう
828名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:03.58 ID:Sk22+S420
>>799
中韓が日本を批判するのは、
・国内政治安定のため。
中国共産党は蒋介石の国民党と同様、抗日運動で国民をまとめた成り立ちから「抗日」が国民結束の手段。
韓国も敵を国外に作ることは支持率上昇のための手段であると同時に、
米中の影響力が強いため歴史認識で反日をすれば両方のご機嫌が取れる。
829名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:15.68 ID:AVML8qZR0
>>805
世界を所有しているのが、その欧州の国々だったんだから。
アフリカでも、アジアでも、戦闘が起きた。
太平洋でも海戦が起きた。
830名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:16.93 ID:zmEEZfMh0
白人必死だなぁ。
大損するのは中韓のせいですよ。
判断ミスの責任は自己責任があなた方の言い分じゃないですかぁ、諦めなさい。
831名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:19.99 ID:XncCXLFp0
>>1
>>6
TBS腐ってんな
832名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:26.58 ID:G4/asemA0
>>811 >>624
なんていうかさ、すごい感慨深いんだけど
安倍さんになって日本がやっと「外交」をし始めた!って思うのよ
833名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:38.14 ID:dH9TevFd0
確か第二次大戦時独ソ開戦前までは、お互いに最大の貿易相手国だったな。
1939〜1941のドイツ快進撃は、ソ連の原料供給に負うところが大きかった。
834名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:40.40 ID:SyRLUfMu0
>>804
不穏当とは受け取られてるがな。w

というよりも

「評論家ならいいけど首相がこれ言うか?馬鹿じゃね?ゲラゲラ」

ってな感じ。原文よみなよ。
835名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:45:23.83 ID:yR0OlNuh0
>>816
中国は、例える歴史が無いから嫉妬が凄いよな
836名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:45:37.47 ID:CIl99gCX0
>>834
837名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:46:17.97 ID:8llf5I160
>>821
しかも日本にはNHKという国際放送が出来る日本の変なテレビ局が
嘘の情報を垂れ流しにして平気な顔してるからな。
838名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:46:23.63 ID:Z2+Bedxj0
>>6
原文
>>768
フィナンシャルタイムズ
>>1
TBS記事

>>429
菅「これは歴史がそうだったんですから。」「正しく報道してください、ということですね」
ばっさりww
839名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:46:33.80 ID:OydIUjbN0
>>834
日本が言うのが意外だっただけ
中韓は似たようなことを年がら年中言ってるだろ
840名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:46:47.94 ID:BWR2skbV0
ニューズウィークの記事はこんな感じ。
http://uploda.cc/img/img52e11cfdcb656.JPG
http://uploda.cc/img/img52e11d17ee12a.JPG
841名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:46:48.73 ID:iQ7V+Ut8i
とんでもない
馬鹿を
しでかす

TBS
842名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:47:09.14 ID:Ne2PG4Nc0
今は?英独が仲いいってか?えぇ???
843名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:47:10.64 ID:cMLb/x1/0
安倍のパーソナリティとビジョンは欧米でも通用するよ
日本の総理はどっちもない政治家がほとんどだった
ビジョンがあるから、語る言葉ある
安倍の言葉があれこれ世界で報道されるのは感慨深い

中国が危険をふりまいてるので、日本もいよいよそういうトップが登場した
ぐらいに思われてるだろうね
844名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:47:18.64 ID:u/B2k+p30
>>1
とにかく総理を貶めたい
日本のマスゴミ
845名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:47:18.87 ID:4xSuTWYm0
これが実際のダボス会議での評価です

安倍首相演説を称賛=中韓関係が「弱点」の声も―ダボス会議参加者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140123-00000039-jij-int
846名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:47:27.01 ID:u7XE3DTs0
>>832
これまでの日本とは違っているから米国も面食らっているよね
847名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:47:30.80 ID:6GFE1zRs0
原文読んだが他国のマスゴミが批判するほどのものでもないな。

寧ろそれを反日利用する
ID:SyRLUfMu0が

もっとも

稚拙
848名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:47:32.84 ID:pzek9mSM0
こいつは駄目だ
山口県民は反省しろよ
こんな第二次大戦のA級戦犯の孫を国会に送り出したことを

右翼・国粋主義者の安倍は軍事国家を志向しないで 経済大国を志向しろ!!
849名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:48:05.58 ID:e5eJht0L0
シナチョンのニュースでWW1にちなんで
ヒトラーが出てきたら笑えるんだけどな。

確かにヒトラーは関係ありますよ。
WW1に。





オーストリアの1兵士として従軍して負傷までしている。
850名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:48:27.06 ID:yR0OlNuh0
>>845
中国の弱点が日本でも有るが
851名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:48:28.69 ID:SK9HkUWC0
なんで英仏と例えるんだよ?安倍さんよ?
普通に「民主主義国家と一党独裁国家の違いです」で済むじゃん。
何でいつも過去に遡るんだよ?
852名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:48:38.64 ID:Sk22+S420
>>821
中国の情報戦はネットを使っている。
今ネット世論は「何でもマスコミが悪い」とする。
情報に虚実あるのはマスコミもネットも友達からの伝聞も変わらない。

たとえ暴論でも「マスコミが悪い」と添えれば大抵のネット民は賛同する。
世論工作に乗せられてるんだよ。気付かないうちに。
853名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:48:46.72 ID:GpqvfQgg0
安部はついにやったか。
本当に空気の読めない、知識も教養もない奴だな。
854名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:48:59.39 ID:8llf5I160
>>834
だから原文貼れよw
855名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:49:13.39 ID:Mx++9exY0
http://www.bbc.co.uk/news/business-25847276
BBCの記事ってこれでしょ?

別に批判して無いじゃん。
インパクトあるね〜位じゃないの?
日本に対して変なこと言ってないし、TBSの風評被害だなこれ。
856名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:49:17.50 ID:PWDfGJDU0
>>1
どっちがどいつなんだ?
まあいいんじゃない
857名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:49:22.46 ID:gshojQLw0
>>849
伍長はドイツ帝国陸軍。
オーストリア=ハンガリー帝国は多民族国家過ぎて嫌じゃという理由で、
ドイツ帝国陸軍バイエルン王国軍に志願した。
858名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:49:22.90 ID:Ne2PG4Nc0
>>848
おまえみたな国会議員は国民の代表ってのを無視できるやつも凄いなw
なにじん?
859名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:49:56.01 ID:FWnFo/0h0
>>816
そのソースは?英語でいいぞ。
860名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:49:56.76 ID:xBVuTO7e0
>>3
そうそう。
「安倍さんは戦争大好き」というイメージを
作りたくて仕方が無い。

つーか、過去もこういう感じで
“戦争への雰囲気”を盛り上げていったんじゃね?
861名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:49:58.54 ID:mqjg6ngu0
>>840
ほうほう
862名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:50:02.73 ID:6MLgDuzk0
各国って、具体的にどこの国がどんな風に批判してんの?
>>1の記事からじゃそこまでわかんないんだけど
863名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:50:03.40 ID:63zw1YFV0
これさ日本が偶発的事象で戦争がおきてそれが世界大戦にまで発展しますよって予告してるようなもんじゃん
曲解すれば日中戦争を起こして日米安保で米中戦争に持ち込み
中国の核兵器でアメリカを殲滅し原爆や靖国の英霊たちの敵討ちをしたいとも取れるぞ
864名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:50:11.32 ID:pzek9mSM0
誰か ド右翼野郎の安倍に鉄槌を与えてやれヨ

このままだとこのド右翼野郎は中國と負けると解ってる戦争を起こすぞ・・・A級戦犯の祖父の岸信介みたいに
865名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:50:23.31 ID:WiskiqA70
>>6
問題ないじゃねーか
866名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:50:25.85 ID:k3i6awjm0
安倍ってなんでこんなにアホなのこんな発言だめに決まってんじゃん正常な判断もできないの
867名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:50:29.81 ID:wB0eYrqx0
>>851
歴史に学ばないヤツは滅びるぞ
868名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:50:39.37 ID:AVML8qZR0
>>851
お前のいうことはもっともだ
英仏に例えるのはおかしい

ちなみに安部が例えたのは英独だから問題ないな
869名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:51:03.22 ID:gTbBKJ//0
別にたいした事言ってないじゃん
870名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:51:04.43 ID:/PrnYu2H0
反日売国 中国共産党・韓国支援 新聞一覧

 北海道新聞 
 朝日新聞 <========= 従軍慰安婦捏造、KY珊瑚事件主犯 
 毎日新聞 <========= 変態行為捏造、靖国神社をYasukuni war shrinと訳す
 東京新聞
 神奈川新聞
 信濃毎日新聞
 中日新聞
 西日本新聞
 琉球新報
 沖縄タイムス

朝鮮人・中国人に不利な発言はヘイトスピーチ街宣とのレッテル貼り
こんな反日新聞に広告を出してる企業にクレームを入れましょう
日本人なのに間違って契約してる人は急いで解約しましょう

日本人なら絶対とってはいけない捏造偽造新聞、朝日と毎日
日本人なら絶対払ってはいけない受信料、韓国中国の支配下NHK
日本人なら絶対みてはいけない反日売国韓国放送、TBSとフジテレビ <===============
日本人なら絶対やってはいけない違法賭博、朝鮮パチンコ・パチスロ
日本人なら絶対買ってはいけない韓国製品、ロッテ、農心、LG、サムスン
日本人なら絶対利用しない中韓食材店、イオン、ミニストップ、トップバリュ
日本人なら絶対旅行してはいけない反日敵国、中国と韓国

敵国に日本のお金が流れないよう行動しましょう、SoftBankやLINEから離れましょう
朝日・毎日と共同通信、TBS・フジ・NHKの捏造偽造報道や洗脳に注意しましょう

外務省動画チャンネル.領土保全に関する動画
Ministry of Foreign Affairs of Japan /Japanese Territory
https://www.youtube.com/playlist?list=PLz2FHGxPcAlhlobcx-uY95TgNJKJ3zJmR
871名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:51:12.57 ID:Eeuwgdz20
こんな例えを出すこと自体おかしいだろ。
こういう相手に格好な攻撃ネタをわざわざ提供する安倍ちゃんはなんなの?
872名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:51:18.83 ID:IsY3+Whs0
>>852
中国は他国の国に入り込んでのプロパガンダに
予算を数兆円使っているというし、あり得るな
873名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:51:26.20 ID:SyRLUfMu0
>>839
日本が言うのが意外、ではなく責任ある人間が言うのが馬鹿に見えるってことよ。

日本人から見ても、安倍は明らかに馬鹿だが。ww
874名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:52:01.81 ID:Sk22+S420
>>863
内容はともかく、2度の世界大戦は特に欧州ではトラウマ的で、少なくとも表立っては触れたくない話題。
だから、内容はともかくユダヤに言及するとすぐ何か言ってくる。
これはもう理屈じゃない。
875名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:52:09.31 ID:d72LaEU/O
これはもとは欧米の有力雑誌複数が指摘した事で、安倍の勝手な妄想や創作じゃないよ。
876名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:52:11.12 ID:pXEuj7Ww0
>>6
これの何処が批判に値するんでしょうかね
chinkの喚く声しか聞こえんが。
877名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:52:11.80 ID:TFfaOfFK0
散々日本や安倍をナチスやヒトラー呼ばわりしてきた中国に対するカウンターだと思うなこれは
中国こそが過去のドイツのような拡張主義国家だと言っている
例えに冷静な議論ができるWW1を持ち出したのも上手い

>>856
「俺はこの時代の欧州について調べたことがあるが日本が当時のドイツだな」なんて奴は絶対にいない
878名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:52:12.55 ID:1Tp9zXap0
>>855
なんかずいぶん読みにくい英文だな。
悪文じゃない?
879名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:52:16.66 ID:mqjg6ngu0
>>851
赤くしてやろう
880名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:52:22.95 ID:pzek9mSM0
2チャンのネトウヨのおまいら 中國と戦争して殺される前に
  安部を始末した方がいいんじゃね〜
881名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:52:24.43 ID:FWnFo/0h0
>>834
原文貼れよ。英語でいいから。
882名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:52:37.42 ID:5m03myHH0
>>863
だから偶発的なことで戦争に発展しないようにするには
民間の経済的関係が密接ってだけでは駄目で
首脳級の密接な政治的対話が必要だって言っているんだろ
883名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:52:38.01 ID:CIl99gCX0
>>873
いっひびんべるりなー、とか言ったりとか?
884名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:52:56.53 ID:8llf5I160
>>816
まだ原文貼れないのかよw
885名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:53:04.09 ID:G4/asemA0
>>874
うん、だから冷静に見れるWW1に例えたほうがいい
まあ中韓は年がら年中WW2を持ち出してるがなww
886名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:53:07.05 ID:79HEhhw90
>>863
アメリカ人も日本の復讐を恐れてるフシがあるよね
887名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:53:14.72 ID:Z2JEb3Dy0
これは良いだろ。日本はイタリア・ドイツみたいな馬鹿ではないってことよ
888名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:53:16.33 ID:SYTBE1kR0
賢いネット民なら分かっていると思うが、マスゴミがいう「失言する政治家」なんてものは
最初から存在しないからな。
間に受けるやつを見たら、馬鹿あるいは工作員だと思って罵倒するのがよい。
889名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:53:32.98 ID:6rUOsw7D0
>>834
英語は苦手ですが、正確な事知りたいからその原文貼ってね。
890名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:53:38.10 ID:cMLb/x1/0
ダボスの反応で、安倍はコミットメントがあるとかすぐれてるとかいうのもあったような気がするが
それも特徴だよな
五輪スピーチもそうだけど、下手くそな英語でも、コミットメント力があるので
聴衆うけする
政治家の重要な資質だとあちらでもみられてる

ぼんぼんのくせに庶民的なんだよなー  学歴が高くないからかなw
891名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:53:40.66 ID:Uct1Y7v0O
どこの国のマスコミもショーアップの指揮者気取りだからな。
むしろ、戦争しやがれ位の呪いを込めてると思うぞ。
他人の不幸は飯の種よ。
892名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:53:51.58 ID:yR0OlNuh0
>>880
よお! しばき隊w  元気だった?w
893名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:02.31 ID:9QWySoUl0
>>874
開戦100周年記念で、欧米のメディアが取り上げまくってん
じゃないの。
894名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:03.48 ID:90SwvIoK0
平成日本のチェンバレンが総理やってるしな、今。
895名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:23.65 ID:u7XE3DTs0
>>874
すると、中国の危険さを訴えるには適切な例えだったわけですね
896名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:27.28 ID:y/g7edUwO
>>38
これ
897名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:34.59 ID:pzek9mSM0
何でこの山口の山猿は不要な言動をするんだ(喝)
やっぱりA級戦犯の孫だけあるわw
898名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:35.25 ID:FWnFo/0h0
>>863
日本語がそこまで不自由なの?自分の妄想が他人の発言に聞こえるの?
899名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:44.42 ID:skuMWrHh0
ダボス会議に出席している人のtwitter
twitter.com/KS_1013
900名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:48.25 ID:2DQ5t5oU0
安倍は常々「歴史は歴史家の判断に任せる」と言っておきながら
都合のいいところだけいつも自分で判断しちゃうんだよな
901名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:51.32 ID:WIzdoU780
>>893

お前が馬鹿
もう人生を引退しろよ
もはや、日本は馬鹿を許容できない
902名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:55:16.60 ID:GpqvfQgg0
ナチス麻生にヒトラー安部。
突撃隊ネトウヨ。役者はそろったな。
903名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:55:20.60 ID:l93nEgLOO
WW2と真逆で、脅威が中国なんてことは皆知ってんだよW
欧米の皆様が中国のもとアジアが平和にひとつになんて望んでると思うのかよWWW仮にそうなりそうになったら狂ったようにぶち壊しにくるわ
904名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:55:22.24 ID:4xSuTWYm0
>>855
その通り
今回のダボス会議での安倍はおおむね好評だった
一部のバカが些末な部分に飛びついただけで、大半のメディアはスルー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140123-00000039-jij-int
905名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:55:40.99 ID:G4/asemA0
>>877
中国が軍部の力が強かった当時のドイツだな
906名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:55:41.53 ID:SyRLUfMu0
>>854
BBCソースにそのものずばり書いてるじゃん。

賢しげなコメンテーターが言うべき種類のことだが、
日本のリーダーが言うんだから衝撃だよね。
さらにバカなことを続けて言ってやがって爆笑しちゃった。ww

ってさ。
907名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:56:10.59 ID:CIl99gCX0
>>906
ずばり、何が書いてあるの?
908名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:56:45.90 ID:+RRpFat4P
>>6
尖閣って1908年に西太后が死ぬまで
日本は何も手着けて無いんだよね
909名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:56:45.81 ID:FWnFo/0h0
>>897
お前浮いてるぞ。
910名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:56:52.27 ID:JHO8GO1j0
>>834
原文じゃなくてソースはお前の脳内だろアホ
911名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:56:54.12 ID:EfhXxGcR0
>>6
TBSは日本語理解できないのか
912名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:57:23.69 ID:caA/PlEu0
日本のマスゴミなら平常運転だなって感じだけど、
海外のマスコミにまで言葉尻を歪曲されて叩かれるのは不味いわ。

このままだと日本が世界平和の敵に仕立て上げられる。
913名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:57:23.86 ID:QTN/0ZOQO
もうさ
海外から批判
とか飽き飽きなんですけど
反日売国のマスゴミの工作だし
914名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:57:36.96 ID:pzek9mSM0
安倍のバカ野郎一言も二言も多いんだナ
 この右翼国粋主義者メ

さすがA級戦犯の岸信介の血を引いてるだけの事は有るわよナw
915名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:57:39.13 ID:Sk22+S420
>>888
マスコミが言うことだからと記事内容について考えもせずに批判するのは賢いとはいえない。

たとえば、マスコミが日本の領土問題についての認識を
3日間に渡って2ページ特集で載せた毎日の記事を、
ネットでは全く触れていない。

新聞読まずにマスコミ批判したいだけの人間が多いのも事実。
916名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:57:49.02 ID:gshojQLw0
>>902
麻生が複数いるのか?
917名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:57:49.55 ID:LA23u3S1O
>>897半島工作員、精神科に入院しとけ!
918名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:58:04.38 ID:SyRLUfMu0
>>907
英語読めないなら読めないでいいからさ、
下らない一行レスでスレ汚すのやめてくれないかな?
919名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:58:05.04 ID:AOVfEXSX0
>>884
ID:SyRLUfMu0
今日も元気にID変えてネトウヨごっことブサヨごっこ、本当はもっと
派手に暴れたいけど頭の悪い貧乏キモオタ中年なのでえいごがわかりません、
なので原文なんて貼れませんw出来るのは屁理屈こねる事だけw
920名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:58:12.29 ID:fvBBP2su0
TBSが曲解してるだけじゃねーかwwwwwwww
日本の敵は中国でも韓国なく、マスコミだな
921名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:58:13.41 ID:G4/asemA0
>>906
>さらにバカなことを続けて言ってやがって爆笑しちゃった。ww
の部分の英文貼れや
922名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:58:28.12 ID:CIl99gCX0
>>915
載せたから他の事無視しろ?
923名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:58:45.99 ID:Tr2YH3Nq0
安倍というよりスピーチライターの問題。
924名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:58:53.40 ID:DFlZ0Uw+0
ドイツなんか中韓メディアが日本批判するたびにナチスを引き合いに出されてうんざりしてるだろうな
925名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:58:57.66 ID:FWnFo/0h0
>>900
第一次大戦が起きたことは争う余地のない史実なんでな。
926名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:59:02.09 ID:yR0OlNuh0
>>906
思想信条の自由を許せないお前らには耐えられないだろなwww
927名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:59:09.69 ID:4xSuTWYm0
さすがにバカの誇張だから、報ステでさえ取り上げないよw
928名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:59:24.58 ID:so15b/ux0
>>912
殆どが捏造歪曲だろ
日本のマスゴミはマジで信用ならない
929名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:59:41.52 ID:OS3Xwjie0
現在の日本が対戦前のドイツに似ていると
自白したような捉え方をされてるのだろう。
安倍らしいお軽い発言だね。
過去のことでもよくない例えに引き合いに出されて喜ぶ国はないよ。
930名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:59:47.36 ID:wHKOhSE90
>>834
なんだニュアンスは一応ツッコミ入れてんのね
海外のメディアとプロレスでラリー出来るんだw

何気に情報発信力凄くねー
931名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:59:48.22 ID:yWUKQ/L30
どこのメディアだよTBS
932名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:59:48.76 ID:mqjg6ngu0
呆ステ援護射撃してやれよw
933名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:00:23.71 ID:3YqnBVt50
海外?から批判されればされるほど、日本で支持率があがる不思議www
934名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:00:25.54 ID:79HEhhw90
>>927
あ、そうなんだw
見てなかった
TBSの11時の奴では、やりそうだね
935名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:00:30.92 ID:Uuwxg5C80
知ってるかもしれないけど

この話は記者懇談会での話です。
936名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:00:33.18 ID:U4wwCkgr0
さっき英ガーディアンを見てたけど
批判なんてなかったぞ。コメントもなし
937名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:00:36.22 ID:CIl99gCX0
>>918
出せもしないBBCのコメントを語られてもねえ。

ちなみにどんな事が書いてるの?
問題となってる防空識別圏のことかな?w
938名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:00:49.44 ID:G4/asemA0
ID:SyRLUfMu0=ID:6ZTyRJYW0だろ?
もしやTBS社員かw
939名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:00:56.96 ID:SyRLUfMu0
>>921
というニュアンスであることは否定しないでしょ?

むしろ「恐怖を感じる」と書いてるよね。
安倍の知能の低さに、とは書いてないけど。ゲラゲラ
940名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:01:16.26 ID:pzek9mSM0
安倍はクビだ!!
941名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:01:27.62 ID:u7XE3DTs0
>>924
ドイツが怒っているらしいです ナチスとドイツとは別物というのがドイツの基本なのに、
ドイツ=ナチスにしやがってと・・・
942名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:01:50.09 ID:1Do1jXX10
この間のBBCの番組で大使が赤恥かいたことも中国と違って報道しなかった
優しい日本メディアが
今回批判ともいえないような内容の記事を批判として書きたてるって
どういう意味だと思う?
943名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:01:51.35 ID:N6Zt5JdT0
テロ朝の報捨てが大好物そうな話題なのに
ダボス会議は法人税引き下げの講演内容にしか触れなくて
これについてはやらなかったぞ
944名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:02:04.32 ID:dH9TevFd0
>>893
確かに今年で、第一次大戦勃発100年だなあ
945名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:02:22.91 ID:Sk22+S420
>>922
そうではない。マスコミに対して批判すべき時に批判するのが健全な民主主義に資する。
それと同時に、評価すべきはちゃんと評価するべきだ。

たとえば、日本では猪瀬知事の5000万円が問題になったのはマスコミがあったからこそだ。
中国では言論統制により政府批判が出来ないから汚職が蔓延する。
946名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:02:58.43 ID:yR0OlNuh0
>>939
ソースは俺の脳内とか勘弁してくれなw
947名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:02:59.09 ID:QTN/0ZOQO
>>939
竹島は日本固有の領土だ
ときっぱり話せるかな〜?w
948名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:02:59.51 ID:hlhtYReE0
>>1
なんでイギリス独逸を引っ張ってくるのか解らんね

普通に、偶発的に衝突は起こり得るあたりで話をすればいいものを。
歴史勉強してシッタカしたかったのかね。

危なっかしいのはいつもの事。
俺は賢いんだ、凄い、リーダーなんだ
を見せようとしているような。
そういう虚勢がいつも付きまとってるように見える。

演技をたっぷり入れてるとしか思えないいつもの演説の類。

念頭には何時も、自分はみんなから評価されたい、
認められたい意識があって、しかもそれが全てなんじゃないかとすら思えている。
949名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:03:04.99 ID:4ZXrYV0+0
今頃中国の何処かで画家崩れの下っ端兵卒が
未来の独裁者になるべくアップしてるの
だろうな。
950名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:03:06.45 ID:CIl99gCX0
>>939
Where? In your head?
951名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:03:33.70 ID:SyRLUfMu0
>>930
突っ込み入れられてる方が安倍。

うまいボケ役ではあるかも。
それを情報発信力というか、
首相にふさわしい発言か、
は想像にお任せするとして。
952名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:03:50.25 ID:U4wwCkgr0
この海外というのは中国だよ。
海外には違いないからwww
953名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:04:29.65 ID:Uuwxg5C80
>>950
ゲラゲラって一人でウケてるの楽しいんかな?
こっち寒いんだけど
954名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:04:37.28 ID:u7XE3DTs0
>>943
スレを読んでますと、第一次大戦前のドイツと中国が似ていることを視聴者に知らしめることになるからみたいですよ
955名無しさん@十一周年:2014/01/23(木) 23:04:54.06 ID:yakLhfm80
こんなとこでの日本の首相の発言がそんなに注目度が高いとも思えんのだがな。
956名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:04:58.57 ID:cMLb/x1/0
海外でうけてるのは、中国がいつもナチスがーヒトラーがー とわめいてるのに
安倍が嫌みいったからだよw

かげで笑いものにされてる中国乙w
957名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:04:58.66 ID:p7571Q9SO
「俺たちのどっちが中国なんだ?ああ!安倍よう?」
958名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:05:07.72 ID:q4Bq0+sP0
>>948
アサピー記者乙w
959名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:05:24.69 ID:CIl99gCX0
>>945
細川の一億円、その他は?いま批判してる?フェアにやってる?

一部分しか機能しない良心の話かれてもね
960名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:06:12.67 ID:so15b/ux0
>>951
アンタ日本の首相バカ呼ばわりしてるけど
誰ならいいわけ?
言ってみな
言えるもんならw
961名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:06:15.38 ID:1zwawcj/0
>>939
いま来た
なんでスレと関係ない部分のニュアンスを必至で論じてんの
962名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:06:22.69 ID:Z2+Bedxj0
安倍首相、日中関係を第1次大戦前の英独関係にたとえる −ウォールストリートジャーナル
http://2ch-vip.net/wsj0123
安倍晋三首相は23日、スイスのダボスで開催されている世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で、
日中関係を不吉な歴史にたとえて話した。
英BBC放送と英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版によると、
首相はダボス会議での基調講演の後、日中関係について触れ、
両国の関係を第1次世界大戦前の英国とドイツの関係にたとえた。

FTによると、首相は密接な通商関係と緊張関係という点で両者が似ていると説明。
日本にとって「偶発的な」衝突は災難をもたらすと述べた。
英国とドイツは経済的に密接な結びつきがあったにもかかわらず、海軍同士が敵対し、破壊的な世界大戦へと突入していった。

第1次世界大戦から100周年に当たる今年、アジアの力関係の変化がもたらす危険性を
20世紀入りした頃の不安定な欧州情勢にたとえるのは安倍首相が初めてではない。
特に、1914年当時の英独関係を現在の米中関係に重ね合わせる歴史家は多い。
中国が安倍首相の靖国神社参拝を日本の新たな挑発と非難しているときに、
安倍首相がそのたとえを自国に当てはめたとなれば、その発言が注目を集めても無理はない。

菅義偉官房長官は23日、首相の発言は認識していないと述べた。
発言は非公式の場で行われたもようだが、各国記者との会合での発言で、記事にされることを前提としたものだった。

安倍首相は昨年、日本が戦時にアジアで行った行為に関する「侵略」という言葉の定義に疑問を呈し、
厄介な立場に追い込まれると、その解釈は歴史家に任せるべきだと述べた。
歴史通の首相は自らの助言に耳を傾けることはなかななできないようだ。

by Toko Sekiguchi
963名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:06:40.56 ID:caA/PlEu0
>>954
てっきり、ドイツの立ち位置が今の日本かと思ったぜ。
で、日本はドイツみたいな事をやっちゃダメだと自戒。
964名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:07:01.78 ID:ydYFWmwS0
日本どんだけ嫌われてるんだよw
金ばら撒いてる割に味方してくれる国が全然無いじゃんw
965名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:07:03.74 ID:wB0eYrqx0
>>948
どういう育ち方すると、こんな曲がって物事を捉えるようになるのかしら
966名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:07:04.54 ID:Qn8gJk220
ネトウヨには靖国で()霊になるスピリチュアル体験が近づきつつあるな

安倍特攻隊なんだろ?
真っ先にIP辿って召集されるからさw
967名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:07:08.13 ID:hlhtYReE0
>>958
安倍さんが有能に見えるならバカスギ

あと朝日の記者じゃねーし
968名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:07:16.76 ID:yZc7DbZa0
BCCの記事では、国内で靖国神社問題の件での考え方を繰り返しているだけだし
日中韓の緊張については、経済では上手くいってるけど、軍備拡大は気になっている
日本は軍備拡大よりも平和な経済活動に力を使いたい。
969名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:07:47.64 ID:CIl99gCX0
>>962
関口?
970名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:07:49.23 ID:FWnFo/0h0
>>939
英語の原文貼れ、アホウ!
971名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:07:57.83 ID:FCfkm+O10
>>962
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0122speech.html

ないんだけど、何処で誰に対してした話?
972名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:08:06.18 ID:e52Ptjve0
これはどっか海外の新聞も書いてた希ガス>1
973名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:08:06.47 ID:u7XE3DTs0
>>949
陳勝とか劉邦とか毛沢東とかですか
974名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:08:07.65 ID:TaHj0eIy0
>>781
そのような対応は政治家としてアタリマエノコトなんだけど、低学歴の安倍ちゃんは知らないんだろうね。
975名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:08:25.53 ID:wHKOhSE90
>>948
親中デーヴィッド・キャメロン皮肉ってんだよ
976名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:08:43.70 ID:yR0OlNuh0
>>963
今のイギリスのがやばい気がするw
977名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:08:46.64 ID:1Tp9zXap0
>>906
> >>854
> さらにバカなことを続けて言ってやがって爆笑しちゃった。ww

そんなこと書いてないぞ。
978名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:08:50.55 ID:PWDfGJDU0
日本大人気だな
979名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:08:58.47 ID:wM3taV6T0
まったくそのとおりだろ。どんどん軍拡してるのにこちらはちびちびとやってる。
980名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:09:21.85 ID:Sk22+S420
>>959
細川さんの1億円もマスコミがあったればこそだった。ロッキードもね。あれは米国の陰謀説があるが。
もちろん、GHQの検閲をそのまま受け入れて占領報道をやった責任はある。ただ、それはGHQが悪いんであってマスコミは二次的な責任だ。

マスコミは民主主義には必要だよ。
981名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:09:29.53 ID:SyRLUfMu0
>>955
「今のところ一番印象深い会話は安倍との懇談だな」

ということを22日付で書いてるので、そういうことでないの?

馬鹿に衝撃ってことでしょう。wwwwwwwwwwww
982名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:09:38.74 ID:RzJVEPsr0
うぜぇ…
      ∧,,∧         ウリはマスコミニダ!       ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )          安倍ガー!国際社会ガー!(  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \<`Д´>/        (  Uノ( ´・ω) 在日キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんだチョンかよ…
    (l  U)死ねよ…                     (U  ノ  
    `u-u’.                            `u-u’ 
983名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:09:50.15 ID:1zwawcj/0
なんでこの部分貼られてないんだ?
TBSやっちゃってるよww

http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-25851960
>Mr Abe said that like Britain and Germany in 1914, Japan and China were inter-dependent economies,
>trading partners with huge mutual interests.
984名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:09:55.86 ID:vxyjgRPlP
安倍ちゃんが世界のために良かれと思ってやってることが世界どころか同盟国アメリカにすら理解を得られてないのが問題なんだよな
孤立していく可能性があるとしたらとしたらこれからなんだよ
もうちょっとアピールなんとかならないもんかね、そうじゃないとただ軍拡してるだけに受け取られかねないんだが
985名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:10:00.48 ID:0LWOBkBn0
>>890
安倍首相の英語講演やビデオメッセージは、滑舌悪くてリズム悪いので聞いててイライラする面もありますが
堂々としているのでで最後まで聞いてもらえますね
先日BBCで駐英中国大使と論争した駐英日本大使が典型ですが、日本人英語にありがちなのが細かい間違いを
気にするキョドり英語になること。こうなると聞いてもらえません
986名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:10:29.09 ID:FWnFo/0h0
>>962
なぜ最後一行だけまったく脈絡がないんだ?
987名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:10:41.36 ID:4xSuTWYm0
>>962
ジャパニーズがネットを見て書いた記事ですね。

By TOKO SEKIGUCHI
988名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:10:42.58 ID:q4Bq0+sP0
>>915
マスゴミ批判、当たり前じゃないか。
今のマスゴミは戦前・戦中とA級戦犯並かそれ以上の悪行をしてきた連中。毎日なんて、酷いもの。。
そんな連中が、未だに正義面して報道している事自体、糞。

おっと、そんな昔のこと、。。なんて言わないよね。

彼ら、しつこいくらい言ってんじゃん、過去の反省とかってww

一旦会社解散してから、出直して来いといいたい。
989名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:11:18.37 ID:CIl99gCX0
>>980
なぜ、今適性の話やら説明責任の話が出ないんだろうね?

猪瀬より悪質だが、民主主義に細川が必要だから?
990名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:11:26.57 ID:cQvnEwGE0
>>984
だって全部捻じ曲がった方向に訳されて通るんだもん
991名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:11:31.35 ID:mqjg6ngu0
>>962
Toko Sekiguchi ってアレな記者で有名らしいなw
992名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:11:33.57 ID:lLNm3gVr0
最近の総理で、安倍晋三に比する実績を一年で成し遂げた総理が他にいるのか?
東大出のポッポより成蹊学園で鍛えられた晋ちゃんの方が、総理としては遥かに有能のようだ
993名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:11:38.31 ID:SyRLUfMu0
>>970
つーか元記事すら見つけられないクチ?w

割と正確に、訳してレスしてんだけど。
994名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:11:40.56 ID:hlhtYReE0
>>965
褒められたい人なんだよ。

自分なら持ち上げまくるね
操りやすい類。
995名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:11:41.98 ID:Sk22+S420
安倍首相は、英語ではなく日本語でやれば良い。
発信力は弱まるが・・・誤解されるよりはマシだ。
それか、英語に堪能な優秀な人間をかわりに演説させること。
996名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:11:43.96 ID:FCfkm+O10
>>962
明らかに”マスゴミ”の仕業ですよね
997名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:11:49.30 ID:QfunHlNz0
チョンbs、テロ朝、犬hkとしょっちゅうトンスルの材料出してくる、日本はそういう伝統無いんだから祖国でやってくれと言いたい
998名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:11:53.79 ID:nS19pETm0
>>747
安倍ちゃん、この記事が念頭にあったのね
ならニューズウィークの記事によるとって一言入れときゃ
良かったのに〜
999名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:12:01.09 ID:Mx++9exY0
http://www.bbc.co.uk/news/business-25847276

Which is the sort of thing you would expect clever-clogs commentators to say (in fact they do say this), but it has more impact (ahem) when said by Japan's leader.

And, indeed, he elaborated.

TBSが、安倍を批判したって文ってこれだけだろ?
これ取り上げて大騒ぎとか、頭おかしいんじゃないの?
1000名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:12:07.05 ID:wHKOhSE90
>>906
ダボスで日本の総理大臣がユーモア発信しているなんて

何気に情報発信力凄くねー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。