【ダボス会議】「2020年に発送電分離」 首相、規制緩和 明言へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
109名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:47:54.80 ID:pU/TqUd/0
>>77
こんな感じで
発送電分離、電力自由化賛成、推進論=反原発
発送電分離、電力自由化反対、慎重論=原発推進
みたいな考えってどっから来るのかね?単純にレッテル貼り??

原発とか関係なく、発送電分離、電力自由化しても大きな問題点やデメリットがあるから反対してるだけなんだが
110名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:37:54.72 ID:DkNBi0ym0
これってなんか原発事故のときにアホの東電社員数名が「いやなら電気つかうな」とかブログに書きまくってて
怒りを買い独占危険、独占権取り上げようって議論が急浮上してそれが原因ではないがきっかけになった気がする
ある東電がアホ社員を出さず必死に対応してたら分離論出てこなかったと思う、まあ電気止めて国民おどしたのも大きかったな
一番のリスクは独占による脅しから開放されるのが最大のメリット
111名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:41:03.29 ID:/7JxAOXO0
糞安倍が言ったことは「分離しなければならない」を「発電者も売電できる」と後退させたのだ


馬鹿な汚まいら。
クソは背後にいる戦後爺のタイベンロボットでしかない。
112名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:50:30.43 ID:pU/TqUd/0
>>110
自由化ってのは買い手の自由だけじゃないんだがな
113名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:51:00.86 ID:hmVQ/H2a0
総理が変われば 全部反故だわね
京都議定書がいい例だ
114名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:52:14.16 ID:5JHmdrq+0
>>106
九州電力が東京電力独占地域に進出すれば可能。
その前に身軽な三木谷電力や禿電力、コンビニ電力、ドコモ電力なんかが
ネットやチェーン網フル活用して売り出すと思う。

で「106様はプラチナ電力会員まで今月の電気使用量あと1000kW/h」とか
煽って電気使用量増やして結局原発再稼動しないと電気足りなくなるw

何れにしても安倍タンはCo2削減で日本国民に大恥かかせた鳩山と同じ末路を辿る予感
115名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:52:19.65 ID:nCbcOrlB0
2020年まで政権もつのかね
116名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:54:30.85 ID:ODa4mZl+O
そんだけかよ
末端供給3相100Hz100V化は!?
 60Hz200V   60Hz100V
 50Hz200V   50Hz100V
これ全部賄えるし3相で安定するし、家電革命起こせるぞ。なぜやらないんだ?
117名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:54:48.37 ID:nhhyA6ud0
ダボスでの売国発言がTVで殆ど報道されないな
118名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:57:09.97 ID:HKy61FSv0
これで設備に投資できなくなって停電するようになったりしないのか
停電だけは勘弁してくれよ
119名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:58:00.64 ID:LogYBbUB0
発送電分離で誰が得するの?
120名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:00:49.47 ID:i1XNbpb+0
>>1
2020年なんて、自民党が無いだろwwww
株価暴落して、脱原発の風が吹いて、CSISが沖縄撤退表明して、もう後が無いぜ?
121名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:01:34.46 ID:7Obq513d0
原発が争点にならないように誘導してるだけじゃないの。
122名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:02:22.85 ID:UcLZ8Kty0
あーあー 最悪だな安倍

これやって電気料金が爆上がりした欧州の事例とか知らんのかね?
123名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:06:34.67 ID:AZvNwjIM0
2020年て

最初に言ってたことより5年遅れてんじゃーん

死ねよ
124名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:06:58.47 ID:od4BCITy0
電力が不足してる状態で自由化して、どうして電気代が安くなると思えるンだろう。

医薬分業と同じで、無駄に手間とトラブルが増えるだけだと思うけどね。
125名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:07:19.14 ID:fyOeuRaz0
安倍はダボです
126名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:08:49.90 ID:BVmxNNYS0
国民に伝えるより海外で伝えるほうが先です
127名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:10:12.32 ID:i1XNbpb+0
何年先の話してんだよ、この公約詐欺師が
128名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:13:16.24 ID:fyOeuRaz0
ダボとはダブルボギーでなくダメボでなく
播州弁でバカの意
129名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:14:14.97 ID:d+0bF+/lO
>>119
消費者
130名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:15:46.83 ID:acbzi84C0
で、分離したら現行の電力会社はどっちをやりたいの?
131名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:20:39.23 ID:pU/TqUd/0
>>129
どういう理屈でそうなるのか知りたいわ(笑)
132名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:25:26.94 ID:f7BCC4G90
発電所がある市町村はせめて電気代を安くして企業を誘致してもらいたい。
133名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:45:15.38 ID:LSP+g03D0
隣国の原発電気で再エネ推進デキルガー 原発の電力量はたかが知れている

太陽光発電13GW分 フランスから毎年輸入
中国 太陽光発電 年間生産量 10GW  たったの 生産期間1年半年分にも満たない
ドイツ2012年の年間設置量が8GW  たったの生産期間2年分にも満たない


ドイツは電力輸出大国    この10年あまり、輸出が輸入を上回る
ttp://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html
フランスから買っている電力量の倍を
オランダ、スイス、オーストリア各国に電気を売る

「約4GW」の太陽光発電  環境への貢献
1年間のCO2削減量  1.258.000トン  
石油換算 約9億リットル  日本の年間輸入量 1.5日  年間2140億リットル輸入計算
スギに換算すると 約9000万本
一年間の総発電量  4000GWh
太陽光発電を作った電気は2年でペイ   逆に2年分の電気で30年間発電する

ドイツの再生エネ発電、過去最高 23%「脱原発」拡大
http://www.asahi.com/articles/ASG1H1432G1GUHBI02W.html

イタリア、2013年の全発電量の7.0%が太陽光発電に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140114/327260/

ドイツの太陽光発電、新設半減 日米中台頭で首位陥落へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1400H_U4A110C1EB1000/

自然エネルギー世界白書2013 日本語版
http://www.isep.or.jp/library/5749  
134名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 11:55:41.50 ID:SyQt4ZhcP
>>133
それここ重要

(ドイツは)両国に対するフランスおよびチェコのからの電力供給の経由地にもなっている。
しかし、貿易統計では輸出、輸入のいずれも第3国経由の取引は明示されていない。
貿易統計では一般の商品は原産国、消費国で分類されるが、電力はそうした分類が不可能であるため、
国境を接する国ないしは送電線で直接結ばれている国との間を往来する電力が計上されているとみられる。

要するに、「国境を接する国ないしは送電線で直接結ばれている国」へ輸出して、
第三国経由からの輸入してれば、そういった統計結果になる
135名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:01:24.94 ID:SyQt4ZhcP
発送電分離というのは、地続きのヨーロッパやアメリカだから有効な方式なんだよ
そもそも電力がほとんど輸出入されてない日本に導入してどうなるんだと
韓国や台湾と電線繋げて売電するのか
136名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:02:16.29 ID:s7lZUQHB0
電力料金をリアルタイムの需給バランスで変動させてほしいな。

毎日、明日の変動枠を上限下限で提示して
電力使用量/総発電可能量が90%なら25円/kW
93%なら30円/kW
95%なら35円/kWのような感じで。

一方で一定価格で発電する発電企業もあって
電気の消費者は選べるようにする。

夏の電気不足の時間帯に電気を止められる人なら前者を選ぶし
電気を止められない人は後者を選ぶ。
これによって経済原理によってピークカットが実現できる。
蓄電技術の普及も進み安全保障的にも安心が増える。
137名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:05:20.17 ID:SyQt4ZhcP
>>136
いい案だと思うが、それなら電力商品市場化になるんじゃね
電力商品市場化は世界的にも言われてる案だ
電力を石油みたいな商品取引にする
138名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:39:47.79 ID:pU/TqUd/0
>>135
それ、当時民主党で今は維新で国会対策委員長だかなんだかやってる小沢 鋭仁が言ってたよね
もうね、ほんとアホかと。
139名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:56:04.27 ID:2WrESiWb0
これってテロとかどうすんの?
外国資本の企業とかが参入して有事の際停電とかされたら笑えないだろ
140名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:05:03.50 ID:SyQt4ZhcP
電力先物、つまりたとえば電力1lkwを買える権利(以降電力券と言う)の市場売買が行われるなら、日本で発送電分離するメリットは出てくるだろう
送電管理と電力券管理が送電外車の主な業務となる

海外の送電企業とは、いわば輸出入業務を担当する商社みたいな機能があるわけだよ
ヨーロッパなんかはそういった送電企業が多くある
だから>>134みたいな話になるわけだ
141名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:35:15.08 ID:LSP+g03D0
賢い欧州1景気のいいドイツ  脱原発が成長戦略
省エネ住宅推進政策は、毎年3兆円  原発52基以上のエネルギーを節約している
脱原発政策は最低でも12兆円規模の省エネ改修工事を建設業市場にもたらす
アホの声がでかい日本  原発電気が使えなくてGDPガー 10年間不景気
経産省の2012年度の燃料費の海外流出3兆円高騰は嘘|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.5兆円
142名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:41:11.17 ID:SyQt4ZhcP
>>141
>省エネ住宅推進政策は、毎年3兆円

毎年三兆円その政策のために財政出動してるってことかね
143名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:43:39.69 ID:SyQt4ZhcP
>脱原発政策は最低でも12兆円規模の省エネ改修工事を建設業市場にもたらす

そうですな、民主党がやったメガソーラー事業のおかげで、北海道ゼネコンはうるおいましたわw
144名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:49:14.82 ID:SyQt4ZhcP
ヨーロッパなどは電気が実用化されたころから、国家間の電力(電力燃料ではなく)の輸出入は行われている
そんな環境にあるドイツを、島国で電力を国内で自給自足していた日本がお手本にしても意味は無い

もちろん海底電線などが発達して、韓国台湾ロシア中国フィリピンなど、周辺国と電力の輸出入が可能なインフラが整えば別だが
145名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:51:18.87 ID:LSP+g03D0
日本列島送電網 =欧州送電網

馬鹿ばっかwww
146名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:51:51.95 ID:SyQt4ZhcP
ちなみに河野太郎は金融経済を理解できない頭の悪い人
物事を大雑把にしか理解できないんだよな
まあ逆に大雑把な方が大衆ウケはいいので、ポピュリストとしては向いているのだろうが
147名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:53:39.77 ID:F4WblPhm0
>>1
ガス会社も何とかしろよー
電気代より高いわー
LP会社潰せー
148名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:54:24.59 ID:SyQt4ZhcP
>>145
欧州送電網を管理する送電会社は貿易商社という役割も担っている
日本の送電網を管理する送電会社は送電管理という仕事しか担わない

分業のメリットはない、という話

会社が増えれば競争原理で料金は安くなるというのは物事の一面でしかないのだよ
149名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:56:44.71 ID:SyQt4ZhcP
>>147
ガスは、民主党が太陽光発電にばっかお金かけて補助金出してもらえなかったからねw

だからいつも俺はガスパッチョかわいそうと言ってるのだw
150名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:03:38.26 ID:SyQt4ZhcP
安倍がそう言ってるなら発送電分離されるのだろうが、予言しておこう

発送電分離しても、電力代は対して安くならない
151名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 15:25:48.88 ID:EVEfc5JM0
自分がその頃は首相じゃないから、言いたい放題だなww
152名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:15:51.29 ID:On03p2X/0
>>150
安くならないどころか、非効率化されるだけだから高くなるよ。
153名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:27:18.67 ID:UcLZ8Kty0
>>150
逆に爆上がりすると予言しておく
154名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:30:40.62 ID:mgtV44Dr0
2020年まで首相のつもりでいる馬鹿っぷりが痛い
155名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:32:25.97 ID:GXawAaDq0
>>11
野田もそうだったな
日本で最初の発表するのがそんなに怖いのか?
156名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:37:46.06 ID:zdCd2IueP
俺アホだからよくわからない
消費者側のデメリットを教えてちょんまげ
157名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 21:38:44.36 ID:8k9blQn50
これで日本でも
アメリカで起きたあの大停電が
起きるわけだな。
158名無しさん@13周年
>>156
発送電分離推進 制度設計について語るスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1341134423/

↑ここでも読んでどっちの言い分が正しいか考えてみて