【話題】動画ソフト「GOM Player」アップデートで不正なプログラム実行の恐れ - ラックが注意喚起

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★GOM Playerアップデートで不正なプログラム実行の恐れ - ラックが注意喚起
[2014/01/23]

ラックは1月23日、正規なソフトウェアのアップデートを装ってコンピューターウイルスに感染させる
複数の事案を確認したとして、注意喚起を行った。

同社によると、顧客のネットワーク環境からネットに定期的に発信される不正なデータ送信の通信を
確認したという。これにより、ラックは原因究明を行ったところ、定期的な通信を行うコンピューター
ウイルスを確認した。

その後、調査の過程で、感染経路の特定を行った結果、今回の事象「正規なソフトウェアのアップデートを
装ったウイルス感染」が明らかになったという。

今回、ウイルス感染に悪用されたソフトは、GRETECHが提供する動画再生ソフトウェア「GOM Player」。
通常はGOM Playerの起動時に、「app.gomlab.com」という正規サイトからアップデート設定ファイルを取得する。

しかし、このケースでは正規サイトではない「踏み台サイト」にアップデート設定ファイルを取得する
ように仕掛けられていた。ラックによると、「DNSキャッシュポイズニングのような通信経路内での改ざん」か
「接続がリダイレクトされるように正規サイトが改ざんされた」ケースが考えられるという。
>>2へ続く

http://news.mynavi.jp/news/2014/01/23/309/
しかし、偽の設定ファイルをダウンロードしてしまうことで、遠隔操作ウイルスに感染してしまう
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/23/309/images/002.jpg
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/23(木) 19:05:35.31 ID:???0
>>1より
これによって、踏み台サイトから、コンピューターウイルスがダウンロードされ、PCが感染。感染したPCは、
遠隔操作が可能な状態になって「PC内やネットワークの情報を盗み取られる可能性があった」(ラック)としている。

このケースでは、正規のソフトウェアアップデート機能を悪用した攻撃手法のため、攻撃を事前に回避する
ことは難しいという。ただ、ウイルスに感染したか否かについては、プロキシサーバーと通信した痕跡を
確認することで判別できるという。

ラックが把握している遠隔操作サイトは、以下の通り。
testqweasd.tk
211.43.220.89
114.202.2.4(IPアドレスは変化している可能性あり)

ほかにもPCにインストールしたGOM Playerの設定ファイル「GrLauncher.ini」を開き、「、VERSION_FILE_URLの項目が
http://app.gomlab.com/jpn/gom/GrVersionJP.ini以外になっていないか」、「GrVersion.ini」を開き、「DOWN_URL の項目が
https://app.gomlab.com/jpn/gom/GOMPLAYERJPSETUP.EXE以外になっていないか」を確認することで判別できるとしている。

ラックでは、安全が確認されるまでアップデートを行わない運用か、既存のアップデート機能を使用せず、
GOM Playerサイトから最新の実行ファイルをダウンロードするといった運用を推奨している。(終わり)
3名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:06:21.72 ID:VBaTuAs/P
コレ見た瞬間ダメだって分かるタイプのトロイ系ソフトだよなあ
ゆとりはバカだなあ
4名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:06:24.38 ID:4Cov2b9k0
昔っからGOMは危ないってさんざん言われてたよなw
5名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:07:06.30 ID:7Hm0yh6O0
コーデックなしでいろいろ再生できて
4倍速ぐらい音程替えずに再生できるプレーヤーって何がある?
6名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:07:30.07 ID:xW4Nahi00
VLCを使ってます
7名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:08:14.87 ID:pgKGp/rB0
VLCはアイコンがダサすぎ
話にならん
8名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:08:18.67 ID:DuxfXchu0
VLCってクリスマスサンタのやつか
9名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:08:21.53 ID:qbgjuAcE0
使ってるのはアホしかおらんよ
10名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:09:00.79 ID:Lkk9TJ8N0
支那チョン製はノーセンキュー
11名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:09:06.45 ID:QjWpBOPh0
朝鮮系でしょ?
12名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:09:10.55 ID:uUKh80TAP
SMプレイヤーはどうなん?
13名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:10:01.89 ID:ZXnL5s7e0
MPC
入れたくないソフトのチェックボックスを外しても、それで公然の秘密以外の
バックドアが作られないという保証は、どこにもない
14名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:10:13.87 ID:peUwFZd50
日本には何をやっても許されるニダ
15名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:10:38.28 ID:/fDdncm30
チョン製ってだけで避けてきたが正解だったわ
16名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:10:44.03 ID:hIllW7u60
gomもそうだが、日本製で信頼置ける会社以外のツールでのネット接続は
たとえアップデートでもすべて接続ブロックして使うのが常識じゃないの
17名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:11:21.07 ID:XCEfLw9W0
VLCの一択、韓国ソフトとかねーわ
18名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:11:26.42 ID:SogVPgEi0
情弱がよく使うよなGOM
19名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:11:37.95 ID:ZsO7ZOPv0
ゴルゴムの仕業
20名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:12:01.27 ID:hmKvGVhi0
ゴムつけてるから感染の心配ないよ
21名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:12:09.49 ID:bslATo1j0
結局MPCの俺が正解じゃねーか
GOM厨しんどけよ
22名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:12:27.05 ID:gRpunZnP0
>>18
情強のおまえは何使ってんの?
23名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:12:36.82 ID:X9DSPIxR0
MPC HC入れとけ
http://mpc-hc.org/downloads/
24名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:12:52.74 ID:JydKQAF40
関係ないわ
25名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:13:13.15 ID:WZ4/Zdou0
知ってた
著作権を露骨に侵害している韓国製ソフトでしょ
26名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:13:13.44 ID:ceidzyAn0
普通VLCだろ
27名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 19:13:20.17 ID:dfYDqygHP
>>23
今はMPC BEだろ
28名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:13:25.64 ID:36qmsDB30
何故かいつもドバイにアクセスしてる

不思議!
29名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:13:25.87 ID:4Cov2b9k0
漢は黙ってMedia Player classic
30名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:13:33.99 ID:/bKuBGse0
アップデートは暫くしてないんだけど、VLCに変更しょうと思っている。
ただ、VLCで再生すると何故かGOMで再生不能になるファイルがある。
まぁ、GOM削除してしまえば良いかもしれない。
31名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:13:34.61 ID:zNgV+/v/0
昔は使ってたな
32名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:13:52.43 ID:Hc3flUsv0
GOMを最後に更新したの2年位前だったわ
33名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:14:11.28 ID:eGsRO0dn0
除鮮 除中国 確認済み

のフリーソフト類を紹介してほしいな。
34名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:14:11.72 ID:9zypGHBLP
VLC1択だわ
35名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:15:07.86 ID:ybtQj/ZG0
知ってたわ。
もう6年ぐらい前に、韓国製が怪しいと気が付いた時から
KMPlayerとかGOMとか全部排除してた
気が付くのが遅いよ
36名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:15:11.28 ID:q1cVuLYCP
VLCとMPC-HCの併用が最強
37名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:15:13.30 ID:9CTsVv/G0
情強はVLC使うから問題ない
gomとか情弱だろ
38名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:15:49.21 ID:lxurIwJIO
バックドアを現代語に訳すと自動アップデート
これ豆な
39名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:16:07.19 ID:4cpbBGx/0
ゴムプレーヤー自体問題だろがw
40名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:16:10.39 ID:Bcc8wr1I0
MPC-BE x64で問題ないよ
41名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:16:55.52 ID:Fsz1c4zj0
>>2と少し違うんだが
VERSION_FILE_URL=http://app.gomlab.com/jpn/gom/GrVersionJP.ini
になっている俺はアウトなの?
42名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:17:03.02 ID:EnyPHOCm0
GOMなんか使ってる知恵遅れはどうだっていいよ
43名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:17:12.18 ID:PnrUrcx60
【ネット】高速増殖炉「もんじゅ」パソコン、韓国に情報送られた形跡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389003829/
>機構によると、セキュリティー会社から2日、「不審な通信がある」と通報を受け、調べたところ、
>1時間半ほどの間に33回にわたって韓国とみられるサイトに情報が送られた形跡があった。
>職員が、部署で許可していた動画再生ソフトを更新した直後、頻繁な通信が行われたという。
44窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2014/01/23(木) 19:17:51.04 ID:kq3h8Ibj0
( ´D`)ノ<すまん、動画はWMPしか使ってないわ
        だって見るだけなら十分なんだもん。
45名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:18:16.71 ID:5+z4TFtT0
GOMはwmvの再生がイマイチだ。
46名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:18:17.70 ID:KXpa6XofO
やべ、一昨日、アップデートしたばかりだ
47名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:18:28.18 ID:VBaTuAs/P
>>43
あああああああああああああああ
48名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:18:33.05 ID:4ymqJlBX0
素人ばっかりだなこのスレw
49名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:18:44.67 ID:zSt3eSst0
「GrLauncher.ini」そんなファイル無いけど
50名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:19:12.51 ID:vwE4c1Al0
支那のIMEは勝手に送信
チョンのGOMは勝手に実行

使ってる馬鹿なんて居る方が不思議
51名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:19:22.47 ID:YxtQmbk10
PC疎いヤツがこんな分け分からんもの入れるか?
なんかの雑誌で紹介でもされてたのかね?
52名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:19:23.35 ID:cvDuuCIS0
今日、vlc-2.1.2を落としてきたよ
53名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:20:00.51 ID:zso4MshU0
遅いわッ!!今更わかりきったことを…
もうGOMからVLCに変えたわ  ここ最近のGOMは、流石に酷すぎ
55名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:20:14.71 ID:0wLEQjac0
GOMなんか使ってるやつは在日かアホのどっちかだろ
56名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:20:35.87 ID:2qXepSjd0
>>49
C:\Users\*****\AppData\Roaming\GRETECH\GomPlayer
ちなwin7
57名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:20:46.47 ID:xn8be5fW0
自動アプデONにしてる奴なんて居ねーだろ
広告カットして自動アプデOFFが基本
58名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:20:48.96 ID:yrsAvh8+0
>>20
上手すぎる
お前は神か
59名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:20:52.50 ID:2XoIztYy0
>このケースでは、正規のソフトウェアアップデート機能を悪用した攻撃手法のため、攻撃を事前に回避する
>ことは難しいという。ただ、ウイルスに感染したか否かについては、プロキシサーバーと通信した痕跡を
>確認することで判別できるという。

末尾Pが危険ということか?
60名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:21:31.19 ID:1B4lS4AS0
情弱だった俺を罵ってくれ!
そして、おすすめを教えてくれ!
61名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:21:44.76 ID:2/m3KROE0
日本製ので良いの無いんですか?
62名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:21:49.94 ID:QggllsUq0
KMPは3.6までは常識
63名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:22:13.18 ID:F2cCytJL0
>>60
VLC
64名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:22:47.55 ID:cAvCMhm70
GOMはこういうスレで異常に押されてたから
怪しいと思ってた
65名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:22:52.00 ID:0wLEQjac0
VLCとMPC2つ入れておけばよっぽどじゃない限りおk
GOM入れてるやつはただの露出狂でマゾ
66名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:22:58.15 ID:EbTTJ5uX0
VLCかMPC以外に何か選択肢あるの?
67名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:23:25.04 ID:iERtbNJ40
正直GOM自体がウィルs(r
68名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:23:27.31 ID:F/4MhdNo0
>>51
flv再生無料で検索すると
RealPlayerとGOM Playerは上位で出て来るし
疎いからこそ安易に入れてしまうんだろう
69名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:23:39.56 ID:iNZsLOoQ0
俺の性生活にこんな罠があったとは…
70名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:23:49.14 ID:XCEfLw9W0
VLCポータブルの1択
反日国のソフトとかねーわ
71名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:23:59.71 ID:+hYBIG3f0
VLCでええがな
72名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:24:41.57 ID:YCYOfWlR0
感染してなかったな。
利用頻度は多い方からVLC、GOM、Real、WMPの順かな。
73名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:24:52.00 ID:0TGNH0o00
MPCのHCとBEって違いは何?
74名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:24:53.45 ID:OrGuqUc10
なんだよ
おまいらがGOMはいいって言ってたからインスコしたのに・・・(´・ω・`)
75名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:24:54.58 ID:hnjXiAKc0
>>27
BEのほうがつおいの?
76名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:25:21.86 ID:S1vubtLS0
使ってるのがHAKOBAKOでよかった
>>66

ねーんじゃねーの?  ただVLCもMPCも、GUIや設定が古臭い&調整項目が少ない・・・・・・・・・・・

GOM好きだったんだけどな・・・・・・・・・・・
78名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:25:35.11 ID:emRizbGt0
GOMって確か前に韓国製だから使うなって騒いでたやつか
79名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:25:35.53 ID:4MfnpN0q0
このソフトいれたらファイルエクスプローラーが不安定になりました
開発した国を知って、速攻でOSクリーンしました
80名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:26:06.31 ID:cAvCMhm70
数年前からGOMGOMGOM言いまくってたやつ
工作員だったんだな
81名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:26:07.03 ID:5+z4TFtT0
プロの皆さん、iniファイルを読み取り専用にしとけばいい?
82名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:26:08.19 ID:I6+f08gT0
アップデート機能があるソフトは全て危険だわ
83名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:26:13.43 ID:YosQyFJ90
LINEも同じだろうね。
遣っている人間が多いから被害もデカそう。
84名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:26:20.87 ID:3KFFXeCN0
韓国企業だしグルでしょ
85名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:26:29.08 ID:1WYX22g30
GOM使ってたけど、アップデートはしてない。MPCか・・・ やっぱ、これに変えよっかな。
86名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:26:31.72 ID:Ri3t5/Xs0
GOMて韓国製じゃん
今どきこんなんインスコしてる奴いるの?
87名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:26:38.29 ID:RIFlLorN0
splash pro ex 一択
88名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:26:51.03 ID:x879Fz4W0
GOMなんかつかってるバカは他でもやらかしてるだろ。ほっとけ
89名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:26:58.20 ID:4HUJucFT0
自動更新でダメなんじゃ、家族、知人のも調べてみないといけないなw
判別が簡単でよかった
90名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:27:05.18 ID:IvKiLP5s0
結局GOMが最強なんだよな
91名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:27:25.69 ID:kaI2sRML0
GOMが登場した瞬間にその危険性に気が付いた
92名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:27:26.04 ID:s3zLA8gn0
MPCにffdsで困ること無いな
93名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:27:50.45 ID:xnyGOfrW0
土挫は年がら年中阿鼻叫喚で右往左往してるなw
94名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:28:14.90 ID:60952ZHy0
東アジア産のソフトなんて使えねーよ
95名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:28:28.96 ID:BcbRv3zX0
何がオススメなんだよ
96名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:28:33.95 ID:1B4lS4AS0
>>63
ありがとう。
さっそく入れた。
97名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:28:40.34 ID:RMatlOJa0
GOMの古いバージョンで見てれば問題ないってこと?
98名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:28:47.93 ID:czu0AVEF0
で?結局どの動画ソフトが最強なのさ

教えてエロい人
99名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:28:56.70 ID:FWCdR1kx0
GOMがやばいなんて10年以上前から言われてたのに何を今更
100名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:29:17.60 ID:p6suAHxb0
VLCメインで動かしててバックアップのつもりでGOMインストールしてたけどこの事件で
仕方ないからGOMはアンインストールした
いい部分もあったんだけど
101名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:29:53.92 ID:95BekFYJ0
使い勝手が糞なのしかないから、結局、ゴムに落ち着く
mpcも入れてるけど使うことが無い
とりま、自動アップデートはオフにしといた
102名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:29:53.92 ID:QggllsUq0
>>74
2ちゃんのどこで聞いたんだよw
自称情強のおれらはGOM薦めねーだろ
103名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:30:04.62 ID:OzWgskMIO
何年か前に兄貴に頼まれてパソコンに入れたような記憶がうっすらある
面倒くさがりでアップデートしない人だからたぶん大丈夫かなあ
104名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:30:18.11 ID:equykTcj0
レンダリングとかアップスケールとか動画再生ソフトとしてみるとよかったけどさようなら
105名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:30:21.27 ID:ztpsFKeB0
IPv6有効にしてたらわけわからんDNS引いてた
実質ポイズニング食らってるのと同じ状態
いらないなら抜くかIPv4より優先度低くした方がいい
106名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:30:21.27 ID:RIFlLorN0
VLCは極まれに再生できない事があるが、
splashとこれで問題はない
保険でmpcだな
って言うか、WMPが初めからコーデック内包しとけば、プレイヤーで悩まなくていいんだよ・・・・・・・

Ogg,Divx,AC3、AVCくらい最初から入れておけよ
108名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:30:34.60 ID:9VHnONLJ0
俺はMPCで落ち着いたな〜
109名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:30:43.28 ID:xfEIOYp50
ゴム着けとけば大丈夫って言ったじゃない・・・
110名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:30:52.02 ID:1ddictX/0
gomは韓国製
日本人なら日本製のqonoha使おうぜ
111名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:31:18.55 ID:emRizbGt0
>>102
2ちゃんじゃ以前からGOMは韓国製だからって理由で
根拠はないが抜かれるから絶対止めろって言われたなw
112名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:31:46.99 ID:YCYOfWlR0
>>99
今まで何もなかったからこれからも便利なのが出るまでは用心しながら使うよ。
113名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:31:48.47 ID:D5JqtyGr0
>>33
狙いは何?
リスト作ると、悪質なDLサイトから強制的に毒アプリ注入できるから?
114名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:32:01.07 ID:iKiys/ey0
VLCにしてみたけどアイコンのダサさに泣けてくる…
もっといい奴ないの?
115名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:32:32.82 ID:4HUJucFT0
下手なフリーのコーデック入れようとすると、ウィルス付きだったりするしなw
最近はchromeブラウザにD&Dで動画ファイルぶっこんで見てたりするw
116名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:32:33.95 ID:gFVXv6Dv0
>>113
いみがわからん
117名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:32:39.99 ID:p6suAHxb0
>>107

MSに文句言うのって電信柱に文句言ううのと同じくらい虚しい
118名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:32:45.19 ID:ybtQj/ZG0
こないだSkypeに久しぶりに繋いだ時も新規ユーザー登録始めたら
何時迄もダウンロードが終わらないで、中間においてある串のモニタに
外へ出ていくデータ量が増え始めたので不振に思って切断した。
糞盗人嘘つきチョンが開発に関わるとろくなことがない。
119名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:33:03.55 ID:z6+VXbA/0
感染上等、お遊びパソコンと
堅気のパソコン二台持てば回避出来るんじゃね
120名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:33:03.78 ID:4QNSmTGK0
ゴムゴムやらしいんだよ!!
121名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:33:07.53 ID:iABCu9Sq0
GOMは再生中の動画ファイルも削除できるので、動画の仕分けに便利なんだよなー
122名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:33:17.89 ID:NZ425geA0
何これ怖い…でも使ってないから安心
123名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:33:34.33 ID:0TGNH0o00
「GrLauncher.ini」を開き、「、VERSION_FILE_URLの項目がhttp://app.gomlab.com/jpn/gom/GrVersionJP.ini以外に
なってなかった
+「GrVersion.ini」がそもそもなかったから安心してアンインスコしたけど、>>56の方見るの忘れてた・・・
124名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:34:02.56 ID:zSt3eSst0
MPCでまともに再生できないがGOMだと再生出来るとか
あるので入れてるけどな。
もちろんデフォルトのままでは使っちゃいないよ。
125名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:34:26.43 ID:zI/MHevG0
qonohaの俺に隙はなかった
126名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:34:30.85 ID:q8KH+B0SP
俺もVLCだわ

ゴムなんて怖くて使えない

使用頻度が高いから使おうって思ってるやつ

絶対やめたほうがいい
127名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:34:34.21 ID:ayPvRWxz0
最近はMPC-HEがメインでゴムを使うのは本当に稀だったけど、
一応アップデートはしていたから、
こりゃやばいと思ったが、
とりあえずiniは書き換えられていなかった

ふ〜〜〜〜
128名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:34:39.61 ID:S4oIJOgO0
死ねチョン

オススメは今でもMeru
129名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:34:53.40 ID:LQypUJgW0
>>110
gom入れる人はコーデックと動画プレイヤ切り分けれない人だろうから無理
130名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:35:05.64 ID:1+3Xo2i30
ずうぅぅっと前から言われてたよね
まだ使ってる人がいたとか信じられんわ
131名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:35:20.39 ID:YCYOfWlR0
>>123
start押してプログラム検索にコピペするだけでいいのに。
132名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:35:23.97 ID:zMkjwI/K0
やっぱ皆VLC使ってんのね
133名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:35:37.86 ID:on/JAkkV0
GOM使う時点で信じられんわwww
134名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:35:41.01 ID:14FixFCC0
10秒単位の早送りが他にないような
135名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:35:52.76 ID:MfxPwu4k0
決定版の日本製プレーヤーがないのが
136名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:35:53.80 ID:NqRPk31/0
だってGOMが一番簡単なんだもん・・・
137名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:36:06.20 ID:sHFNd7Wh0
VLC一択
138名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:36:17.46 ID:gvoMMdgG0
>>41
どこが違うの?
139名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:36:25.12 ID:qsFxhMtT0
かかわらない
140名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:36:32.77 ID:VfyRHWng0
キムチ製のゴミアプリは使いません(^o^)ノ
141名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:36:33.47 ID:6bpBdum70
速攻でアンインスコしてMPCに乗り換えました
142名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:36:58.24 ID:jm/03F/M0
>>136
おれが「GOM Player」の代替ソフトをいろいろ試した結果
おれは「MPC-BE」をメインに使うことになった
GOMで再生できないrmvb、rm(Real Prayer形式)も再生できるし不満はほとんどない
ただ、まれにBEで再生できないmp4が存在する
そのときだけサブの「VLC media player」で再生している

その前に試した「MPC-HC」は一部動画が妙に重くて再生できなかったり
音が再生できないファイルがあった
ちなみにBEはHCの改良版だからこれらのバグは修正されている

「VLC media player」は初期状態だと
字幕ファイル(srt、smi)付きの動画で日本語が文字化けして使えない
しかしこれはフォントをMs UI Gothicに変えるなおる

その他「GesPlayer」と「Qonoha」がよく話題にのぼるがおれは使ってない
143名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:37:27.85 ID:anapFciq0
GOM危なそうと分かってて使ってたけど、ホント仕込みがあったのね…
アプデはしてなかったけど、これを機に替えるわ
144名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:37:28.96 ID:Zn5sYBJ80
昔はGOM使ってたな
今はVLC一択。アイコンがアホだけど
>>119
仮想PCでok
でも色々面倒なんだよな
145名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:37:44.33 ID:WcQ++1Md0
>>111
「韓国製だから信用ならん」って根拠が結局当たってて笑うしかない
146名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:37:57.22 ID:X6quSH3dO
VLCで再生できなければあきらめるようにしてる
147名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:38:02.95 ID:3gemArWE0
3年くらい前は使ってたな。Made in Korea と知って速攻でOSごと入れ替えたわ。
148名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:38:39.42 ID:bLP+CC+v0
GOMは昔からだろw
149名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:38:39.63 ID:qsFxhMtT0
.
関わってない
150名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:39:26.84 ID:Y1/cZyDZ0
GOM使ってるアホがまだいたとは
151名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:39:32.45 ID:flXLHpOn0
GOMは画質悪すぎで使ってないな
MPC+MadVR+SVPでぬるぬるが最高
152名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:39:39.44 ID:4CpNL8hi0
また韓国か
153名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:39:40.43 ID:Zn5sYBJ80
朝鮮製品、中国製品を避けるだけでかなりリスクが遠のく
楽なもんよ
154名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:39:48.70 ID:Z0Z0R9VL0
ゴムを使うとウイルスに感染するなんて不思議。

人間はゴムを使った方がいいよね。
155名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:39:56.29 ID:7hgGYs2sO
これで俺のモデル壊れたんだなきっと
雑な扱いのせいじゃないなきっと
156名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:40:03.23 ID:NekCUWatP
GOMが軽いし使いやすいからな。
他が糞じゃなきゃ移ってもいいんだが。
157名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:40:05.43 ID:1i5ecA/c0
チョンゴム自ら仕掛けたのがバレたのかと思った
158名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:40:08.63 ID:bTQ0M6hZ0
★「もんじゅ」パソコン、韓国に情報送られた形跡

日本原子力研究開発機構は6日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で、当直の職員が
使う事務用パソコン1台がコンピューターウイルスに感染し、報告書やメールの内容などが
漏えいした可能性があると発表した。

核物質に関する情報は入っていないという。

機構によると、セキュリティー会社から2日、「不審な通信がある」と通報を受け、調べたところ、
1時間半ほどの間に33回にわたって韓国とみられるサイトに情報が送られた形跡があった。
職員が、部署で許可していた動画再生ソフトを更新した直後、頻繁な通信が行われたという。

機構は2012年末にも、茨城県の本部で職員のパソコン3台がウイルスに感染し、
メールアドレスなどが漏えいする問題があった。

(2014年1月6日19時05分読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20140106-OYT1T00927.htm

これもこのソフトの仕業かな。
159名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:40:10.67 ID:r1IMJ5CE0
普通にWINDVDでいいだろ。
160名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:40:17.16 ID:w9c4K8Bs0
GOMを使ってる人が今更情報漏れることに驚くはずが無いだろ
161名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:40:25.39 ID:+Tpi8kH50
VLCの前回に変更した画像サイズで必ず開きたいんだけど
どこ設定すればいいの?誰か教えてくれないか?
162名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:40:27.30 ID:2/m3KROE0
なるほど、情弱ですた
VLC portableにしますた^^;
163名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:40:47.05 ID:I0HZBfFs0
まだ使ってる人いるのだろうか
164名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:41:31.12 ID:W6yScU2M0
昔、GOMのインストール中に、Baidu IME入れる
チェックボタンあったよな。
あれ見てから、勝手に更新チェックしないよう、
ファイアウォールでGOMを遮断してる。
使わないのが一番いいことは分かっているけど、
他のプレイヤーはクソだらけなので頭が痛い。
165名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:41:49.18 ID:sj0mtHZE0
これだけだと良くわからんが、会社ごとグルだったってことか?
それともGOMを装ったウイルスてことなのだろうか
166名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:41:58.46 ID:Z3O8uQ/90
朝鮮人自体ウイルスだもんな
167名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:42:05.18 ID:EkvKsuGb0
昔は朝鮮製だけどこれだけは使ってるってやつが結構いたのにw
あれはステマってやつだったのか?
168名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:42:07.32 ID:M9/0IDNA0
朝鮮アプリを使う奴が悪い。
自業自得。
169名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:42:10.79 ID:hIllW7u60
むしろ便利だから、危険回避させて使用している人等の方が情強だろw
170名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:42:29.42 ID:CYlkYxJe0
GOMそのものがウイルスだろ
171名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:42:30.67 ID:RIFlLorN0
画質気にする人はsplash pro 使え
現状の最高画質で再生してくれる
補正して綺麗になるから感動ずるぞ
172名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:42:34.79 ID:2AjHPTvlP
GOM 無しセックス推奨
少子化対策か
173名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:42:46.63 ID:raCdyLzA0
朝鮮製以外なら何でもいい
174名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:43:19.63 ID:QwYx50370
韓国、中国のソフトウェアとか、よく使う気になるよな
175名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:43:19.60 ID:sbFtWjEQ0
やべえ 俺が見てたエロ動画も本国に送られてしまったのか
176名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:43:28.92 ID:wG3fIMa20
ここまでSMPなし
俺は情強だな
177名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:43:30.01 ID:L1Uzpp5m0
MPCで足りてるからなあ
178名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:43:30.69 ID:6qIY7R+00
これセキュリティーソフトやファイヤーウォールも意味無いの?
179名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:43:49.29 ID:YchojodF0
wmpで十分じゃね
180名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:43:50.36 ID:s3zLA8gn0
GOMなんて止めてMPC使えよ
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_mpcbe/

日本語も使えてしかも軽いぞ
181名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:44:06.09 ID:yrsAvh8+0
俺ゴム使いだけど
アップデートの後すぐにウィルススキャンしてるから大丈夫
182名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:44:12.45 ID:DBO3qmOK0
穴の空いたゴムはヤバすぎる
183名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:44:26.07 ID:2vL0Fx680
情報漏れるだけじゃ済まないけどな
ウイルスでもバックドアでもなんでも仕込める
エロサイトで落ちてくるexeを踏むのと同じ
184名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:44:36.72 ID:yqF4GT5YP
おもっきり使っていたわwアンインストールしたけども
シメジにしろこれにしろ 結構便利だったんだけどなぁ
185名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:45:04.68 ID:KtEeyJ380
ゴムのスパイウエア疑惑信じない人いたよなあ。大量のデータを送受信してるから怪しいのに。
まあ、俺もスパイウエアだとは思いたくないから、ネット接続禁止でしばらく使ってた。
186名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:45:08.04 ID:+faoPlmn0
こんなん使ってるの馬鹿だけだろ。チョンだって使ってねーよ
187名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:45:10.73 ID:261srT7T0
フリーソフトなんてこんなもんだよ。
powerDVD12ultra最強。
188名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:45:16.73 ID:zMkjwI/K0
>>114
トンガリコーンでもええやないか!
189名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:45:21.58 ID:wlpb3vXr0
SMPlayerが好きだわ
190名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:45:47.10 ID:Vj/7j3lX0
この期に及んで「まだ」ゴムを使おうってバカがチラホラいるなwww
191名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:45:48.52 ID:RjgW2fM00
GOMはTS再生するとフリーズ連発してしまうんで殆ど使ってないな
もっぱらVLC
国産でいいのないのかね
192名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:45:51.10 ID:zI/MHevG0
193名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:46:13.71 ID:uj2crCNl0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<チョッパリざまあニダ
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
194名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:46:39.24 ID:S6qPbcBM0
VLCが外部コーデック使えれば一番手っ取り早いんだけどなあ
有料で糞ソフトでオススメはしないけどPowerDVDの絵作りは面白いけど
195名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:46:56.91 ID:N6OS+/Yx0
クローズドソースの野良アプリ文化wwwww

Linuxへのいざない
196名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:47:02.07 ID:3OjYc1BM0
MPC使ってみたけど、区間リピートと常に手前に表示ってどうやるん?
197名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:47:09.83 ID:bTQ0M6hZ0
9cm用なので、すぐに破れてウイルスが入ってきます。
日本人のPC(Personal Chinko)には向きません。
198名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:47:14.34 ID:3fJvATiS0
バイドゥのアレも許可無しに無断でインスコしたり
gomは本当にクソだな
199名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:47:30.29 ID:2Nb61gOB0
字幕ファイル(srt)の再生位置を再生しながらボタンで調節できるのはGOM Playerだけ。
他のソフトじゃできないからGOM Playerを使うしか無い。
200名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:48:11.70 ID:NqRPk31/0
よかったーGrLauncher.ini確認したら変わってなかった
GrVersion.iniのほうはファイル自体なかったから問題ないよね

>>142
へーありがとう
ぐぐってみるわ
201名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:48:12.57 ID:M9/0IDNA0
どうしても使いたければ、ネットに繋がずにスタンドアローンで使用すれば問題ない。
202名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:48:14.43 ID:X9Gh0m0z0
こんな朝鮮ソフトを使うバカいたのかw
203名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:48:17.27 ID:xfEIOYp50
なんかお前らの書き込み見てて思うんだけど、外部フィルタ使わないからGOMが良いって言ってんの?
204名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:48:24.01 ID:xrI80P/N0
義務教育でITリテラシー教育しろよ
情弱多すぎ
205名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:48:28.57 ID:7wWwce4N0
中国か韓国のソフトだっけ
206名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:48:43.94 ID:hIllW7u60
この程度で焦ってる奴等なんか、どっちにしろ危機管理意識なってないから
他で感染しまくってるんだろw
207名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:49:26.63 ID:LQypUJgW0
昔は他のプレイヤに比べて軽いとか今ほど中身が怪しくないものだったのに
今だと特定の機能を持ち上げるしか出来なくなってるな
208名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:49:52.67 ID:raCdyLzA0
クソ重い
低機能

こんな朝鮮使うのはバカしかいない
209名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:49:56.82 ID:dWHVaquR0
YouTubeみたくシークバーにマウスを重ねたらサムネイルがでるプレイヤーで、フリーで安心安全で韓国製じゃないプレイヤーってある?
あと、キーボードのカーソルキーで10秒進む戻るとかできると嬉しい。
KBPlayerは韓国製なので除外で。
210名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:50:15.27 ID:BViLZswp0
>>182
いいね!
211名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:50:38.36 ID:M9/0IDNA0
やっぱり、中国と朝鮮のソフトは使うべきではないな。
どんなに人気のあるソフトであれ。
212名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:50:45.62 ID:VcXo/sUu0
GOM自体がウイルスみたいなものだろ。
今どき情弱しか使ってないよ。
213名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:50:51.71 ID:giURQDJn0
これ韓国製だっけ?
214名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:50:55.74 ID:HlYQj3NQ0
WMPで十分。録画物などをwmv形式に統一してGOMは一切使わないようにしてるわ。
215名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:51:11.67 ID:rNVQjjaT0
GOMはMP4の扱いが腐ってるからアンインストールしたな
結局MPC-BEに落ち着いた
216名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:51:17.64 ID:l3RGLSnB0
このスレ住民はちんちんついてる奴が多いと考えたら明日の仕事も頑張れそうな気がしてきた
217名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:51:22.47 ID:gFVXv6Dv0
>>173,208
矛盾してるからしょうが無いわ
218名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:51:32.48 ID:ULmp/3mQ0
いやほんと便利だから困る、
そして乗り換えたくても同等のソフトが見当たらないから更に困る。

ダウンロードしてインストールした直後の状態で満足に使えないと
いくら高機能な動画再生ソフトでも一般には使われないってことだよ。
219名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:51:34.48 ID:2Nb61gOB0
>>198

勝手に入れてない。インストーラーで許可取ってるよ。
標準で入ってるチェックを外すだけ。
良く見ないで次へを連打する方が悪い。
220名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:51:50.23 ID:hZrg9MDn0
Qonohaがいいのけ
MPCとVLCはもういいや
221名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:52:10.15 ID:7SFw3pnM0
大陸支那のソフトは使うなとあれほど言ったのにこれかよwww
222名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:52:19.72 ID:jm/03F/M0
読売新聞あたりは書いてるが
次に日本から追い出されるのは華為技術(ファーウェイ)だろうな
あれはヤバすぎると思う
223名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:52:22.43 ID:H5HhGvOj0
エンコーダーはどうなるんだ?
使ってるんだけどw
224名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:52:23.99 ID:UOvK0NIe0
利便性いいし何も問題ないすよ
225名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:52:24.19 ID:m2nGOcPj0
MPC-HCとMPC-BEってどうちがうん?
226名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:52:40.22 ID:ybYC5TGE0
さらっと書いてるけどDNS汚染て難しそうだし、その場合だけGOMのせいじゃなく別のマルウェア踏んだんじゃね?
それなら元ファイル(サイト?)が書き換えられてるって方がしっくりくるんだけど
227名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:52:40.62 ID:g4p3PtSr0
何を今更
過去のバージョンじゃスパイウェアダウンローダー付きのすらあっただろ
228名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:52:44.95 ID:3MSDfbJn0
これチョン製ソフトだろ
Baidu IMEと一緒で裏で何を通信してるか分からん
こんなの使ってるとか有り得ないレベル

俺はMPC-HCとMPC-BEでいいや
使いやすくて今のところ困ってないし
229名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:52:51.70 ID:3fJvATiS0
>>218
VLCで良いじゃん
230名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:52:54.58 ID:+Tpi8kH50
MPC-BEを入れてみたけど倍速再生がいまいちだな
もっと細かく指定できないものか
231名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:53:00.37 ID:M4bYUwgp0
まあ、おまえらが情強ぶろうが、
この手のフリーソフトで検索上位に来るのってGOMだから、
日本で一番シェア取ってんのは確実だけどな
232名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:53:04.95 ID:zSt3eSst0
>>176
ffdshowが使えない
233名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:53:15.93 ID:q8twPwMf0
そろそろGOMやめるかあ
何か代わりのいいのないの?
234名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:53:24.32 ID:7wWwce4N0
おまえら韓国製好きだもんな
日本国内じゃネトウヨほど韓国製品好きな奴もいない
235名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:53:47.37 ID:M9/0IDNA0
ハードもレノボは欧米では使用するのを回避しているだろ。
236名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:53:56.84 ID:WtcF60OQ0
スパイウェアなのは確定してるの?
使ってないから別にいいんだけど
237名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:54:20.88 ID:nqkX7+z90
どんなソフトもアップデート機能は切るに限る

ここ重要だよ、テストに出るよ
238名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:54:25.37 ID:zI/MHevG0
>>234
ウヨは宗教上の理由で韓国製品は使わないのです
239名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:54:33.47 ID:mWMz+kPR0
むかし試しでこれインスコしたら、セキュリティソフトの一部機能が使えなくなった。
これが原因だったと障害情報にでるまで一年以上かかってたな。
システムくわしくないんだが、なにかのプライオリティを勝手にGOMが一番上になるように変えられていたのが原因だった。
まぁ、セキュリティソフトのベンダーはよく再現したとおもうわw
240名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:55:03.50 ID:3fJvATiS0
>>219
インスコしてないから良く知らんが
カスタムインストールにしないと百度のチェックボックス出ないって聞いたぞ
241名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:55:12.90 ID:tMLqbDx50
こういう時に使う言葉だろう

 しってた

朝鮮プレイヤーなんて間違ってもHDDに入れられないだろ
国家ぐるみでステマしてそれが正しい行為だと信じてる国だぞ
入れる人間がバカだと断言してもいい
242名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:55:14.79 ID:8FkHmO7e0
このスレで情強自慢してる馬鹿って何なの?
243名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:55:26.14 ID:2/m3KROE0
バビロンツールバー引っかかった人居るかな
安易にアンインスコしたら
OS再インスコする羽目になってしまったよ
244名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:55:26.10 ID:JpyH+Twa0
>>218
そもそも何のために動画プレイヤがいるかのほうが問題じゃないかと思うんだけどなw

見ているソースはなんなのということで。
245名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:55:28.36 ID:29aRDMPU0
やべえええ
VLCにすればええんかええのんか
246名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:56:06.77 ID:3qtIUy1f0
サブのプレイヤーとして使ってたな
アップデートしてなかったけどこれを機にアンインストール
247名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:56:45.99 ID:AfuubY/80
>>237
チョン製ソフトは立ち上げた瞬間に見知らぬアドレスに謎の通信をするw
Potplayerとかもそう
そんなの保険にもならない
248名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:57:03.50 ID:rNVQjjaT0
みるもんなんてエロ動画に決まってるだろう
249名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:57:05.28 ID:VNoB/SEo0
チョンアプリ
250名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:57:06.64 ID:u2l7LTmA0
bandicomもヤバイか?
すげー不安定な動きしてるんだけど
251名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:57:08.67 ID:QxJ9d91y0
朝鮮ソフトなんだからwwバグでもホールでもなく、これ、仕様だろwwwww
252名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:57:17.26 ID:Na0dt3m90
操作慣れしてるせいもあるが
ほとんど何も表示しないスキンと使い勝手の良さで未だにgom使ってるわ

コーデックやフィルタはLAVやffdshow使ってるけど
MPC-HCやBEやVLCは再生できない時くらい


http://www.lac.co.jp/security/alert/2014/01/23_alert_01.html
アップデート確認先のgomサイトに仕込まれてたら何もできないわ('A`)
恐ロシア・・・
253名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:57:21.36 ID:8jlk76GO0
ここで情弱情弱言ってる奴らはLINEなんかやってねーよな?www
254名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:57:38.41 ID:is8GENnR0
こういうのが結局、サムスンやLGなんかの
ブランドイメージも傷つけていることに
早く韓国人が気づくといいけど
255名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:57:44.37 ID:sT1msoIoO
昔使ってたな
PC変えたときに落とすの忘れてそのままだ。
256名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:57:47.53 ID:6qIY7R+00
MPCって何種類かあるんけ?
257名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:57:55.50 ID:elM8RAoE0
いつもはmpc-hc、iso再生はsmplayerで
258名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:58:06.17 ID:beiNkEp30
VLC、MPC使ってみたけどチョンGOMのほうが使いやすいんだけど
再生しながらファイル移動できるしレスポンスいいし
古いVerどっかからDLしたい
259名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:58:06.76 ID:nqkX7+z90
>>243
バビロンツールバーもアンチスパイウェアに引っ掛かって削除したわ

あれこそコーデックとか入れるときに
チェック外してもインスコされたと思う
260名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:58:11.97 ID:KtEeyJ380
メディアプレイヤーホームシアター⇒初心者向き

VLC⇒インターフェイスが無茶苦茶。古いパソコンだと起動まで遅いはず。
     壊れてる動画でも再生できる。中級者むき

qonoha⇒シンプル。たぶん単体では使う必要感じないはず。

メディアプレイヤーホームシネマ+ffdshow⇒ffdshowの設定をどっかのサイトで勉強しないといけないけど、設定完了すると超高画質化。

メディアプレイやーホームシネマor qonoha+svp manager⇒ぱらぱら動画のコマを埋めてくれるらしいソフト。
261名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:58:12.25 ID:FoZ1g5L80
GOMwww
262名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:58:20.47 ID:rQN4csfR0
MPC-BE 使っているが light alloy も最近気になる
263名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:58:30.98 ID:flXLHpOn0
PCスペックあるならSVP、60fps化でアニメもぬるぬる
www.svp-team.com/wiki/Download
264名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:58:38.90 ID:Kwp7rDYL0
VLCに変えたわ
今日から俺も情強ってワケだ
265名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:58:41.93 ID:g2bcCMyK0
GOM Playerとか、使っている奴本当にいるのかw
266名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:58:43.25 ID:BJIETzfc0
GOMは韓国製だぞ!
何で2ちゃん利用者で使ってる奴がいるんだ?
267名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:58:50.43 ID:CUR2f40E0
情強様に「関係ねえよバカwww」って言われてもやっぱ使わなくてよかったチョンソフトw
268名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:58:53.88 ID:UOvK0NIe0
焦燥感丸出しの人はスパイか何かか
それとも
269名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:58:56.45 ID:jm/03F/M0
GOMは違法なものを観るための泥棒が作った泥棒御用達のツールだから
使いやすいのはあたりまえだとおもうんだよね
270名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:59:26.08 ID:X9DSPIxR0
MPC HCはLAVフィルタが内蔵されてておすすめ
271名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:59:34.24 ID:q3T2bbnT0
Media Player+コーデックでGOMは使わなくて済むよな
272名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:59:40.89 ID:nGRtUtsg0
アップデートは随分してないから・・・で、確認したら大丈夫だったわ
基本VLCだけど、たまにGOMでしか開かんファイルがあるから捨てられんな
273名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:59:42.09 ID:UTLEeGwV0
GOM完全に抜いた。
アンインストール→GOM、GRETECH関連のレジストリ全消し
274名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:59:56.32 ID:gFVXv6Dv0
結局GOM意外でっていうと
MPCとかVLCとか超古くさく超使いにくいものしか
対抗に上がってこないのが問題だわ
275名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:00:06.66 ID:A+WY4NOT0
やばい、即アンインストールした
ウイルスに感染してるかどうかはAVIRA Freeでわかる?
276名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:00:53.51 ID:Na0dt3m90
>>176
LAVで60P化するまではたまに使ってた
277名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:00:54.38 ID:L8o5XvS+0
>>116
そのくらい理解しろよ
情弱は2chでシナチョン叩きつつアプリでシナチョンに騙されてろってこった
278名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:00:55.37 ID:N/6puBB00
チョンソフトってまじかよ
完全に情弱だったわ
279名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:00:59.13 ID:KtEeyJ380
>>274ゴムだとスパイウエアかもしれないという不安以外は基本的に悩まなくていいもんね。設定ほとんどいらない。
280名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:01:15.48 ID:cxzSZZ/n0
HAKOBAKOが生きていたらなぁ・・・・
281名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:01:16.72 ID:232g0llu0
>>6

VLCは停止したところからの再開機能がないからなぁ。
今のところキーカスタマイズできるマルチ動画再生ソフトとしては
GOM Playerが一番。

誰か、日本製でもっと良いフリーソフト作るか、VLCに停止した
ところから再生する機能つけるパッチでも作ってくれ。

でないと、私の持ってるパソコンから除鮮が出来ない。
282名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:01:27.48 ID:9N+kQALh0
なにが危険連呼してただよww
GOMなんてこの板やvipで散々推されてたわ
あの時お前等どこ居たよ?ww
二枚舌きめーよ

情強はそれだけで使わんわ
283名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:01:36.34 ID:nqkX7+z90
KMPlayerとか軽くていいよ

俺は使ってないけどw
284名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:01:42.62 ID:8jlk76GO0
>>254
他人への迷惑が考えられる脳みそなら、
こんなに嫌われる事は無かっただろうな
285名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:01:55.05 ID:ybtQj/ZG0
本当の情報強者ならWINDOWSすら使ってないだろ
286名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:02:20.60 ID:JpyH+Twa0
>>260
動画作成している人間ならffdshowとかのCODECパック入れてるだろうな。
287名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:02:22.73 ID:I9FI+46F0
DVDやBD見る時は、ArcSoftのTotalMedia Theatre 3を使ってます!
通常は、MPC-BEを使ってるけど・・・
再生ソフトはどれがお勧めなんだろうね?
288名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:02:31.32 ID:KhCiD7zu0
adobeやchromeのオートアップデートも怖いな
289名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:02:35.47 ID:3MSDfbJn0
PotPlayerとかKMPlayerだっけ?
これらもチョン製メディアプレイヤーだよな
それらを使ってる人たちも危ないと思うぞ
290名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:02:39.70 ID:gFVXv6Dv0
>>277
悪い、ますます意味がわからん
291名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:02:47.23 ID:LQypUJgW0
>>272
GOMで再生できてVLCで再生できないとか信じられんわ
292名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:03:08.24 ID:xfEIOYp50
>>279
情弱向けじゃないですかーw
293名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:03:24.70 ID:f3lFbk5B0
俺、ガンガンガン速使っているから大丈夫だな。
情強の俺、カッコいい
294名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:03:43.74 ID:zI/MHevG0
>>281
VLCは以前は普通にそれできたと思うぞ確か
最近VLC使ってないけど
295名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:03:45.03 ID:NqRPk31/0
>>263
pentium4の2.8Ghzのオンボですがこれいけますか?
周波数なら最近のパソコンにも負けないと思います
296名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:03:55.86 ID:9N+kQALh0
>>269
そういうこと
エロ関係で必ずこいつを推す奴が出る
そうすると俺も俺もと使ってるアピール
VLC言うとアイコンがダセーと総叩き
少数派は泣いてたね
297名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:03:56.22 ID:hpS6XBbv0
すまない・・・
gom使ってたんだが、感染を確認・駆除するにはどうすればいいんだ・・・
教えて!エロい人たち!><
298名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:04:03.92 ID:+Tpi8kH50
MPC-BEは倍速再生が細かく指定出来ない
VLCは前回の再生するときのサイズが保存できない

やっぱりGOMのほうが便利だな
299名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:04:22.64 ID:TXvu7E5pP
Light Alloy使ってる俺は少数派みたいだな
300名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:05:03.27 ID:vu3iNzac0
GOMのかわりにMPC薦めてる馬鹿がいるけど、信じるなよ
301名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:05:05.55 ID:jm/03F/M0
>>282
GOMはバージョンアップの頻度多すぎるだろ
バージョンアップのたびに危険になってるんじゃないかね
以前はBaiduIMEのバンドルでもチェックがあったが
後期の奴はGOM本体がヤバイってことじゃないのか
302名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:05:08.31 ID:hZrg9MDn0
誰かGOM超えるソフト作ってくれよ
303名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:05:34.54 ID:/8jmVIs00
AVGやavastがGOMプレイヤーをウイルス定義に載せないのがおかしい
304名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:05:39.07 ID:gFVXv6Dv0
>>292
おまえ馬鹿だろ
305名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:05:42.82 ID:JpyH+Twa0
>>297
お前がまずやることは、LANから切断することだ。
306名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:05:43.65 ID:7a/bFDNIO
ウーピーとかはどうなん?
307名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:05:54.23 ID:rQN4csfR0
>>297
つ ウイルスキラー
308名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:05:56.87 ID:NqRPk31/0
>>297
m9(^Д^)プギャーwww
309名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:06:37.54 ID:Clx7Mhpo0
結構前からスパイウェア化してたんだな。

http://www.gomplayer.jp/player/bbs/view.html?intSeq=1712
310名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:06:51.76 ID:V4HCZhoA0
GOM入れていたらFLVファイルを入れたフォルダを開いただけでフリーズして
挙句暫くしたらHDDがクラッシュして総取っ換えになったわ
311名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:06:55.06 ID:2vL0Fx680
>>288
flashやブラウザはアップデートしないとwebを見るだけでウイルス感染させられたりするから
アップデートをしないと余計に危ないで
312名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:07:06.60 ID:xfEIOYp50
>>304
情弱キターw
アンカすんなよwww情弱が感染るwww
313名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:07:09.69 ID:Ity3ZXqS0
314名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:07:28.60 ID:EbCMnf8J0
>>297
お宝ファイルも業務に必要なデータも何もかも諦めてクリンインスコ
315名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:07:49.36 ID:H0/tRxSs0
そりゃまあ、許可してるツールなんだから感染してても監視ツールはスルーだわな。
GOM自体被害者みたいなもんだけど、いろいろ聞くよなこのソフト。
316名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:07:50.87 ID:V18SXwSZO
このラックて会社は暇人の集まりか?
317名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:08:02.17 ID:Cnr/Y/wm0
馬鹿チョンソフトとか怖くて使えないだろ
318名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:08:06.89 ID:RjgW2fM00
今どきスパイウェアはしょうがないだろう
気にする奴はネットすんなレベル
319名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:08:39.36 ID:e2m2EuUM0
ラックは官公庁の調査を中国企業に丸投げ

のニュースも今週あったんだけどな、おめえらはわっかんねえだべな
320名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:09:15.07 ID:1+3Xo2i30
>>299
321名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:09:56.64 ID:jm/03F/M0
>>283
KMPlayerも韓国性だろう
322名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:10:02.79 ID:ENcz8vkD0
もうダメじゃん
323名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:10:25.31 ID:JpyH+Twa0
>>315
被害者w
324名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:10:37.35 ID:KT16pIJj0
特に情報送信してないから調べたら2012年からアップデートしてなかったわ
これでも危ないの?
325名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:10:42.84 ID:SBzLvRUU0
韓国の盗人アプリだもん
こんなの使うのバカじゃねーの
326名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:10:52.75 ID:Qj5KNb450
そのここで薦められてるVLCってヤツを入れてちょっと使ってみたのだが、GOMに比べて重過ぎて10秒飛ばしとかやるとカクカクになるんだけど・・・・こんなもんなの??
327名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:11:05.57 ID:W8lyqw7Y0
バージョンのせいか知らないが、ノートン先生は安心って言っているよ。

バージョン 2.1.47.5133
非常に安定
通常の使い方をした場合、このプログラムはほとんどクラッシュしません。

多数のユーザー
ノートン コミュニティの数万人のユーザーがこのファイルを使いました。

信頼
ノートン製品はこのファイルに信頼できるという評価を付けました。

活動
実行した処理: 実行した疑わしい処理: なし
328名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:11:27.91 ID:/83pVUIW0
韓国産でしかもヤバイの積んでるって相当昔から言われてなかったか
329名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:11:36.01 ID:LiLs/kku0
よくわからんがエロ動画とかばっか観てるのがバレるってこと?
330297:2014/01/23(木) 20:11:51.52 ID:hpS6XBbv0
お願いだ・・・
マジでウイルス感染・駆除の方法を教えてくだされ・・・
331名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:11:55.72 ID:hnjXiAKc0
MPC BEに乗り換え完了
332名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:12:09.54 ID:H+GDwJhB0
>>12
最新版がダメダメ
333名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:12:16.92 ID:ENcz8vkD0
VLCだとファイル名が口口口口口口口口口と表示する。
334名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:12:35.95 ID:ggRW0L1b0
GOMまたかよ…
335名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:12:44.50 ID:1f5cym6h0
>>326
mpc-beがいいよ
vlcは他で再生出来ないものを再生するのに便利
336名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:12:45.40 ID:7Li4ggtf0
避けてて正解だわ、感染した人は御愁傷様。
337名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:12:48.36 ID:JpyH+Twa0
>>330
HDDを買い換えて再インスコでもしろ。
338名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:12:53.73 ID:DEeGH/Pc0
QonohaとLAV FiltersをインストすればOK
339名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:13:09.45 ID:KT16pIJj0
>>326
俺はSMPlayer使ってるけどGOMでやるより軽いよ
340名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:13:16.25 ID:B8NIOXr30
今回の事件からわかることは、LINEも同じ道をたどるってことだ。
341名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:13:21.83 ID:Clx7Mhpo0
無料であれこれ求めるなよ。
342名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:13:24.48 ID:nqkX7+z90
基本的にGOMはタイムスタンプと再生ファイル名はその都度送信してるけど
今回はそれに+別にウィルスが入る話だから気にするな
343名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:13:30.96 ID:CUR2f40E0
MPC-BEでなんの不便もない
344名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:13:44.14 ID:W2uvyec60
GOMは危険って前から言われてたよな
ハコ箱はどうか知らんが
345名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:13:52.28 ID:ell10cvC0
>>330
とにかく明日セキュリティソフトかって来い
エロめぐりしてる奴が今時ノーガードはありえん
346名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:13:59.23 ID:LiLs/kku0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      |
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | >>297 format c:
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
347名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:14:01.48 ID:oDkEyp0Z0
GOM使ってた時はノートンで遮断設定してたけどだめなんか
348名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:14:03.18 ID:Kwt4JzVG0
これ気持ち悪いほど推奨してた連中がいたなw
コレが定番です。とか、これだけで十分ですって・・・
349名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:14:16.19 ID:rNVQjjaT0
>>341
流石にそういう問題じゃないだろw
350名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:14:29.59 ID:6MLgDuzk0
>>283>>321
LinuxのKDEのMPlayerのフロントエンド以外のKMPlayerってあるの?
351名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:14:30.38 ID:x2rupwba0
GOM Playerが韓国製だということを知らない人はやっぱり結構いるんだろうね
352名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:14:30.75 ID:hnjXiAKc0
BEはファイルアイコンがHCに比べて数段かっけぇ・・・
353名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:15:12.90 ID:WIDjD3VG0
>>341
もとめているのはチョンの方だろう。
連絡先を根こそぎサーバーにアップロードさせるアプリや
今回のこんな事、意図的だろww
354名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:15:25.17 ID:Y1/cZyDZ0
MPC系かVLCで充分
チョンのソフトとかよく入れられるな
KMPlayerとかもチョン製だからな
355名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:15:39.31 ID:ybtQj/ZG0
何気にGOMを薦めたりスパイウェア当たり前説とか
まるでヤクザが一般人に紛れて必要悪説を流布して合法化しようとするみたいな
トンスラーが沸いてることにワロタw
356名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:15:52.96 ID:mJTZQBty0
動画プレイヤー探しててGOMが人気だったんだけど韓国だと知って使わなかった、大正解w
Baidu IMEとかGOMとかLenovoとか使う奴の気が知れない
357名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:16:03.71 ID:KT16pIJj0
>>348
気持ち悪いか知らないけど俺薦めた事あるわ・・・
昔のPC雑誌のCDロムに入ってて使ってたけど他のやつが見れないって騒いでるのに俺は見れてたから
358名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:16:23.74 ID:L8o5XvS+0
どうせGOM PLAYERの何たるかを知らずに使ってた奴が
このスレにもたくさんいるんだろ?

Baiduと同じで、アンインストールだけしても無駄だぞ
レジストリの残骸を大量に残していくことで有名なソフトだからなwwwww
359名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:16:29.30 ID:hAW9Pcyt0
GOMインスコしたあと即でファイアウォールブロックしたが
GOM公式でDLしたから大丈夫かね
360名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:16:36.53 ID:Clx7Mhpo0
>>349
そりゃそうかw

でもなぁ、タダほど高いものは無い って。
361名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:16:41.56 ID:JpyH+Twa0
>>353
いーや。これは結局ろくでもない動画ファイルを無料で簡単に再生させたいって言う

実にくだらないニーズに応えるためのソフトだ。誰も見向きもしないならとっくに開発など終わっている。
362名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:16:50.56 ID:A/eWRJGn0
HC使ってるけど今はBEっていうのがあるんだな
乗り換えるべきかは謎だが
363名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:17:22.76 ID:SBzLvRUU0
韓国朝鮮フリー
364名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:17:34.98 ID:Y1/cZyDZ0
>>362
問題なけりゃHCで十分だよ
365名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:17:48.27 ID:Z3fVVlMX0
KMPlayerやPotPlayerはセーフ?
366名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:18:03.99 ID:zSt3eSst0
>>281
VLCのレジューム再生はプラグインを入れると出来る
367名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:18:13.23 ID:k+5MZURX0
GOMはなんか色々鬱陶しいんだよね
これで何とか、儲けてやろう的ないやらしさ
Yahooメールとかも
368名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:18:26.86 ID:+24Wk7aD0
準備は整った、次はLINE
369名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:18:28.15 ID:H0/tRxSs0
まあ使いやすいからな。
よく薦められるVLCは使いよいとは思わんかったな。
設定もわかりづれえし。
スパイされるよりましだけどな。
370名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:18:35.30 ID:63zw1YFV0
GOM側がやってと思ってたらGOMを使ってハッカーがやってんのかよ
これはマジGOM終わったな
371名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:18:50.86 ID:Clx7Mhpo0
>>358
どこかにexeファイルを残して行きそうで嫌だな。
以前、hao123なんかはTempフォルダにexeファイル残してあってワロタ
gomも怪しい。
372名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:18:51.22 ID:rNVQjjaT0
>>362
BEはHCのバグが修正されてるんじゃなかったかな
まぁよく知らんがとりあえず俺はBEは使ってる。
373名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:18:51.54 ID:mbNFXGKwO
これ踏んでしまったよ
明らかにやったあとパソが重くなったからすぐ削除したけど、もう遅いよね?
374名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:18:53.31 ID:g4p3PtSr0
>>330
無理だって
これ自体がスパイウェアじゃなくてバックドアになって拾ってくるだけだもの
何が入ってるかなんて誰にも分からない
375名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:19:09.40 ID:fxGUpOzt0
>>23
最近のMPC-HCだとXP+RADEON HD4350なPCでH.264動画再生支援が
効かなくなったよ。内蔵コーデック周りがおかしい?

>>27
MPC-BEに乗換えた。H.264以外が少し重くなったけど、
基本はH.264だし、問題無いかな。
376名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:19:09.99 ID:YCYOfWlR0
>>330
1に書いてあるだろ。
オンラインスキャンかお試しのアンチ・ウイルスソフト入れることだな
377名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:19:18.94 ID:CRTpUKWZ0
 | |l ̄|
 | |l韓|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
378名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:19:22.53 ID:u4scP5pM0
>>73
元々MPC-HCでワイワイガヤガヤやってた内の一人が突然火病る
嫌気のさした他の人達が一斉に去り、火病った馬鹿が居座り続けているだけの死に体なのがHC
去った人達が立ち上げ直し、日々改良が行われているのがBE
379名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:19:23.68 ID:nTjIkqqY0
自業自得
チョンGOM使う奴が馬鹿
380名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:19:23.57 ID:pMqSa9jo0
こういうのはAVソフトで検出できないの?
381297 330:2014/01/23(木) 20:19:27.95 ID:hpS6XBbv0
色々アドバイスありがとうさん

microsoft essential入れてるけど、それではダメ?
初期化すればまだこのpc使える?
バイトして必死になって買った唯一のpcなんだ・・・
まだオレの力では新しいのは買えない

同じ日本人だろ クソチョンの被害にあったんだ・・・助け合えるのが日本のちからじゃないのかよ・・・
たすけてくだされ・・・
382名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:19:42.84 ID:zmkhUB1t0
今までなかったのが不思議
jetAudio使ってる俺に死角はなかった(爆
383名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:19:44.87 ID:SBzLvRUU0
まあウェブカメラ動かされて覗かれた奴とかアホすぎやね
本人が悪いよ。 
韓国朝鮮ツールとか気がしれん
384名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:19:50.98 ID:vkkRgP+N0
漏れはセフテーコーンのやつ使ってる
385名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:20:01.27 ID:60pTzs9+O
誰か安全でそれなりに使えるプレーヤー教えてケロ
386名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:20:34.85 ID:LiLs/kku0
結局のところ何が問題になるんだ?
387名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:20:43.78 ID:fYE5crJf0
多くの自宅警備員が突破されてしまったのか・・・
388名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:20:59.55 ID:ho510GNk0
>>348
MPCかVLCを推奨するレスが付くと必ず「そんなの駄目!GOMが最強!」と
ゴリ押してくるのがウザくて、絶対入れるもんかと思ったもんだ
389名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:21:06.21 ID:G3cKlEt+0
チョンの作った情弱御用達ソフトってポジション確立して10年かそこいら経つだろ
在日はやたら褒めちぎってたけど、いまだにわざわざ使ってる日本人がいるのか・・・
390名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:21:47.33 ID:cRMfmxcT0
どうせbotとして日本政府や企業のサーバーを攻撃したり、
YouTubeの韓流スター(笑)のカウンターを回したり、
その程度の悪さしかしないんだろ。

使ってるのは在日なんだから、願ったり叶ったりだろ。
放っておけよ。
391名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:21:51.21 ID:rNVQjjaT0
>>386
知らないうちにDDoS祭りに参加してたりするんじゃないの
392名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:22:18.70 ID:bkrx7S3J0
画質優先でMPCだな〜結局。

色々スキン噛ましたいっていうならVLC。
393名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:22:27.76 ID:xfEIOYp50
>>381
定期的にOSクリーンインストールしないの?
俺は年に1回くらい綺麗にして改めて使いなおすけど。
ついでに本体からキーボードまでOHしてピカピカにしてやるけど。
貧乏人は物を大事にするもんだよ。
394名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:22:31.82 ID:X0KFRIB50
softonicとか全部改竄されてるもんな
395名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:22:53.99 ID:g4p3PtSr0
>>376
ところが最近のセキュリティソフトは中国製エンジンを使ってるものが多くて
フリーだと思ってたらBaiduを・・・
396名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:22:54.78 ID:X3C7y7Np0
GONが悪いのではなく成りすましの的にされただけだろ、よく読めw
397名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:22:57.22 ID:VcXo/sUu0
MPC-BE使えねぇ〜。
MPC-HCがベストだな。
398名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:23:01.20 ID:W2uvyec60
>>330
重要なファイルだけ拾って
買い替えるか丸ごとキレイにするかするのが一番安全で手っ取り早い
399名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:23:21.73 ID:2TlRszeU0
>>389
Win7やVistaなら要らないけどな、GOM
Win8で、またまたユーザー増えそうなのを嫉妬したチョッパリの仕業だな
400名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:23:34.44 ID:anapFciq0
仕掛けたのも本家なんじゃねw
401名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:23:36.48 ID:k03m5m2X0
GOMの基本は自動アップデートするなだ
一時期、クソ重たくなったが、今は快適だし、
動画をいじるのに操作性が一番だな
単純にDVDみるならPCの添付ソフトが綺麗だが、フリーソフトも最近はいいね
402名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:23:44.98 ID:fiQWHdjsO
GOMプレイヤーはセルDVD再生中にキャプ取れるみたいでインストールしようかと
思ったこともあったけど無料で便利過ぎる物ってなんか怪しくて結局止めた。
ある意味正しかったんだな…中韓提供の無料物は必ずどっかに落とし穴ありそう。
403名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:23:53.23 ID:Clx7Mhpo0
>>378
動画再生ソフトにも色々あるんだな…


うちの場合、BEはレンダラの設定をいじったら綺麗に映って快適。無料にしては凄いよね。
404名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:23:58.29 ID:yIoXMo/n0
南朝鮮のやつなんか使うからだな
405名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:24:15.89 ID:Qj5KNb450
>>335
今mpc-beを試してみましたがVLCよりは軽いですがまだちょっと重いというのと、なんか画質?が悪いような・・・設定の問題か?気のせいか?

>>339
今SMPlayerも試してみたら、これはGOM以上に軽いか同等の軽さですね、これを使うことにします


みなさんありがとうございました
406名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:24:17.26 ID:Y1/cZyDZ0
>>388
そうそう、すぐ出てくるんだよなそういう連中
407名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:24:26.69 ID:cfX8AJJw0
GOMの10秒スキップを多用してるんだけど、他にこういった機能持ってるソフト無い?
408名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:24:34.66 ID:emw8HhUu0
バカとチョンしか使ってねえだろこんなの
409名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:24:37.26 ID:jm/03F/M0
ベクターや窓の杜でもトップに注意喚起がでてるな
最近まで推しとったくせに
410名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:24:42.63 ID:cxzSZZ/n0
>>330
リカバリ汁
411名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:24:48.95 ID:Na0dt3m90
potplayer も作者Daum Communicationsってことは韓国か
412名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:25:14.38 ID:7Li4ggtf0
>>386
自分だけのPCじゃなくなるんだよ、遠隔操作って書いてあるじゃん。
413名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:25:15.26 ID:l4HvYMmU0
GOMは一切アップデートせずに初期のまま使ってるな。
エロ動画のMP4ファイルで再生できないタイプのやつは
ウインドウズメディアプレイヤーにffdshowのコーデック入れて
対応してる。
XPだからメディアプレイヤーの11までしか対応してないのが
残念。ビスター以降の人はメディアプレイヤー12があるから
実質GOMなんか必要ないよね。
414名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:25:46.01 ID:BsRAx1AU0
さすが韓国製
415名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:25:48.80 ID:261srT7T0
powerDVDならDLNAで地デジも見られるぞ。
416名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:26:12.49 ID:JpyH+Twa0
>>381
何でもいいから今すぐ初期化しろ。
417名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:26:36.41 ID:ObHgrwyC0
×「接続がリダイレクトされるように正規サイトが改ざんされた」ケース
○「接続がリダイレクトされるように正規サイトが改ざんした」ケース
418名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:26:37.71 ID:UOvK0NIe0
何をそんなに恐れてる?
9割はエロか
419名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:26:46.21 ID:U2dKV80rO
もうDNSの仕組みも時代に合わんのかねえ
420名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:26:52.85 ID:L8o5XvS+0
>>393
綺麗好きな人だなw
でもさすがにめんどいなあ
WindowsUpdateや各種ドライバや信頼のおけるソフトだけ最新にしておいてリカバリメディア作っておくみたいのじゃないと
しんどいわw
421名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:27:00.08 ID:Qj5KNb450
>>407
さっき紹介してもらったSMPlayerはGOMみたいに10秒スキップ多用できてます
422名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:27:16.21 ID:jm/03F/M0
>>397
そうなのかー。逆だな
マシンスペックとか相性とかあるのかもしれんね
423名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:27:30.45 ID:gR7GPqDM0
>>396
でも実際はGOMもグルなんだろと思われても仕方がない韓国製ってことだろ。
424名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:27:37.72 ID:DxiLmhxL0
そのプレイヤー以外は大丈夫なのかねえ… アップデート(´・ω・`)
425名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:28:12.97 ID:SBzLvRUU0
つい最近、原発の資料が盗まれたのも韓GOM入れてたんだっけね
426名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:28:46.97 ID:UTLEeGwV0
ちなみにGOMからMPCに乗り換えて2週間くらい。
まったく問題ない。
H.265が再生できなかったことくらいかな。
427名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:28:52.43 ID:emw8HhUu0
トンスル製ってだけで意地でもインスコしなかったけど本当に良かったわ
ざまあwwwwwwwwwwwww
428名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:29:12.66 ID:Y8QYfwx0P
>>407
俺もその10秒戻し、送りが気に入っててゴム使ってる
429名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:29:38.19 ID:1r1KTnIjP
>>1
マジか!
GOMでエロ動画再生してコキまくったからショックだ

とりあえずアンインストールしてReal Playerに切り替えていく
430名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:30:02.99 ID:uxbEuNl50
こないだ慌てて削除したわ。油断も隙もねーよな。
431名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:30:06.49 ID:Clx7Mhpo0
>>397
そういや最初にBEを入れた時、HCとは違って最初の設定では画質が良くなかったな。
レンダラの設定を変える必要があるソフト。
432名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:31:50.14 ID:DFHVeTrX0
いちいち気にしてたらネットなんか出来んわ
おまいらの情報なんて大した価値無いよw
433名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:32:00.38 ID:6xamruMd0
今のメディアプレーヤーはMP4再生するし、もういらねーな
434名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:32:26.70 ID:CZiSkXX40
確認の仕方をもう少し詳しく教えて
設定ファイルってどこよ
435名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:32:32.08 ID:BsRAx1AU0
KMプレイヤーも韓国製だから同じことあるな
436名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:32:42.20 ID:C19JzTnoP
マジかよ?GOMアンインストールした。
437名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:33:09.31 ID:nqkX7+z90
原子力機構によると、感染したのは、中央制御室の当直員が使う事務処理用のパソコン1台。2日午後、セキュリティー
会社が同機構から外部への不審な通信を発見し、もんじゅの担当者に連絡。通信状況を調べた結果、動画再生ソフトの更新
の際にウイルスに感染した可能性があることが分かった。韓国とみられる外国のウェブサイト向けの不審な通信で、情報漏
洩の可能性があることも3日に判明した。
438ワーテルロー:2014/01/23(木) 20:33:12.33 ID:tckgAjt70
VLCって10秒スキップとかないの?
439名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:33:20.89 ID:ZoaVA/zG0
おれも>>313のアドレスがあるんだがヤバイの??
440名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:33:30.78 ID:gR7GPqDM0
>>428
スキップ機能なんてどのプレーヤーでも使えるんじゃねぇの。
少なくとも俺が使ってるMPCも使える。
441名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:33:31.89 ID:EJbDDhYd0
GOMとか使ってません
生派です
442名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:33:40.24 ID:VsnyBe2n0
嫌儲で絶賛されてたのに
443名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:33:41.56 ID:pUzKl2uK0
昔からGOMを使う人ってのは程度が知れてたからなw
444名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:34:38.90 ID:emw8HhUu0
>>442
あそこってチョンだらけじゃん
スレ一覧見てみw
445名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:34:50.77 ID:GfEvqeWv0
迷惑メールの元締め?
446名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:35:03.95 ID:CMrUZQuz0
真黒だな
447名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:35:27.62 ID:EbCMnf8J0
XPとWin鯖が割れ物だらけでCodeRed感染しまくりだったよな
448名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:35:41.66 ID:4ZatbIknO
ゴムは確かに利便性あるいは汎用性が高いが、リスクの高さは以前から指摘されていた

ま、儲かるコンテンツにはありがちな話だがね
449名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:35:47.86 ID:cfX8AJJw0
>>421
ありがとう。軽くていいわこれ。
450名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:35:51.92 ID:l4HvYMmU0
SMPlayerはどこのやつが最新版なの?
451名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:36:04.11 ID:C6ffGsO30
>>43
ものすごく重要な情報なのに、テレビニュースではまた「報道しない自由」なんだろうな。
韓国以外なら報道するくせに。

なぜ、多くの在日外国人の中でも韓国人だけが激しい憎悪の対象になっているのか、
しばき隊やのりこえねっとの連中にはこれでも理解できないんだろうな。
452名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:36:27.74 ID:fxGUpOzt0
>>426
MPC-BEの内蔵映像コーデックにHEVCと言うのが有りましたけど、
これがH.265ですよね?

ネットで配られているHEVCのサンプル動画が有れば紹介してください。
453名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:37:35.38 ID:6MLgDuzk0
454名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:37:39.69 ID:JqpypjsS0
韓国製なんて使ってる馬鹿がいるのかよ
455名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:38:04.40 ID:Plf7/Dcv0
mp4になってから重くて止めたな
初心者は簡単だし、検索するとGOMは上位
設定要らずだから入れてる人多いだろうな
456名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:38:13.86 ID:ilxOGd7D0
GOM使ってるのなんか底辺だけだろw
457名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:38:21.99 ID:1GZgLAV20
そういえば今日VerUpのお知らせが来たな
458名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:38:23.05 ID:7ViwkKPP0
MPC-HCはffdshow入れてH.264ハードウェアアクセラレーション効かせてるけど
459名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:38:30.92 ID:EJbDDhYd0
上級者は黙ってWMP
460名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:38:31.34 ID:0ELqZZAA0
アンインストールしたら問題解決するの?
461名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:38:46.78 ID:lr0pNS6g0
ゴム厨=チョン
462名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:39:02.45 ID:EPS9RJnl0
MPC系だって安全かどうか何の保証もないだろ
Truecryptも公開ソースコードと実行ファイルが一致してるか疑惑あったし
463名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:40:20.99 ID:xz2e2XD90
>>460
アンインストしてもレジストリとかにいろいろゴミを残していくらしい
464名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:40:23.15 ID:FDK66Uye0
もう、アンインストールした。
VLCダウンロードなう
465名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:40:24.67 ID:58fUG4/e0
>>1
iobitっていう中華のソフトも変なプログラム仕込んでくるんだけど
大丈夫かな?
466名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:40:29.82 ID:SBzLvRUU0
なんでアプリネームが「GOM」なんだ気持ちわりい
コンドームかよ さすが韓国
467名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:40:41.95 ID:dsZb+Alt0
アンインスコがちゃんと機能してるかも怪しいんじゃね
468名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:40:57.34 ID:Z0k2CuLh0
MPC VLC 入れてみたけど即アンインストール なんじゃこの化石・・
469名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:41:18.12 ID:L8o5XvS+0
2chねらー三大情強ツール

・バビロン
・GOM PLAYER
・Baidu
・KingSoft
・Jane Style
・Chrome
・Simeji(スマホ)
470名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:41:49.83 ID:nqkX7+z90
>>469
LINEを忘れてるぞ
471名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:41:53.97 ID:4i5ywUW/0
           \           ∩___∩               /
      ___ \         | ノ       ヽ 知ってた    /
   /       \ \       /  ●    ● |.        /     ___
  /        \ \      |    ( _●_)  ミ      /    /     \
/    (●)  (●) \\    彡、   |∪|   |     /    /  (●)    ヽ
|     (((__人__)     |  \ /       ヽノ   ヽ.   /     /   (⌒  (●) /
\     mj |⌒´   /     \  ∧∧∧∧∧∧∧/      /     ̄ヽ__) /  知ってた
/   〈__ノ       知ってた  \<            >     /´      ___/
    ノ  ノ              <          >      |       \
―――――――――――――‐ <   知ってた   > ―――――――――――――
      ___               <          >            ____
    /   \  知ってた     <           >        /      \  知ってた
  /   (●)\         / ∨∨∨∨∨∨\        /   ( ●)  \
. | (●)   ⌒)\      /             \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |     /       / ̄ ̄ヽ       \    |   (__ノ ̄    /
  \         /    /       / (●) ..(●        \  |            /
    \     _ノ   /        |   'ー=‐' i        \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´    `\/           >     く  知ってた.   \  /´    (,_ \.\
    |     /          _/ ,/⌒)、,ヽ_          \|  /     \_ノ
    |    /             ヽ、_/~ヽ、__)  \          \
472名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:41:56.79 ID:qPMaX6TZ0
baidu入れるか聞いてくる時点で使うのやめた
473名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:42:29.94 ID:13xnHzh20
bandicamもヤバイのか?
474名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:42:39.96 ID:EJbDDhYd0
>>469
Janeもスパイウェアの噂あったよな
475名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:42:41.73 ID:rWqtTYaO0
長い動画のブックマークが助かるんですけど。
他のプレイヤーでもブックマーク機能付いてるの?
476名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:42:43.98 ID:FDK66Uye0
>>469
jword
477名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:43:15.84 ID:xLRGe3Cw0
この前のbaidu騒ぎの時に削除してges playerに入れ替えておいて良かった
478名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:43:32.74 ID:bsl/stlh0
>>142
MPC-BE使ってみたわ
設定がいじれて使いやすいな
479名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:43:33.49 ID:FU3mhQ+d0
マジかよw
480名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:45:16.18 ID:ybtQj/ZG0
今、窓の杜いったらメディアプレイヤーの項目で
GOMが項目の一番上にデカデカとあったわ。
その下のGes PlayerにCODEC入れて使ってたけど大丈夫かな?
481名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:45:29.33 ID:ywBnlHEd0
MPCってBE派が多いのなw
HC Nightlyは少数派か
482名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:46:11.80 ID:L5Lc7Ax80
ずっーとGOM使ってるぞ
あっちのゴムは一回も使った事ないけどな
サーセンwww
483名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:46:13.33 ID:7ViwkKPP0
>>469
JWordは?
484名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:46:16.23 ID:kqBp313y0
韓国と中華のソフトは使っちゃダメだな
やつらに倫理観はないからな
485名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:46:37.14 ID:KbQx4Or/0
まあ韓国製だし許してやれよ
486名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:46:42.08 ID:Clx7Mhpo0
>>453
誘導先がsoftonicって喧嘩売ってんのかねw
487名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:47:08.01 ID:SBzLvRUU0
488名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:47:26.19 ID:L8o5XvS+0
>>470
>>474
>>476
>>483
誠にその通りでございます
あとソフトじゃないけどYahoo!ツールバーも絶対要らないものだな

俺は90年代末にバビロンにやられて以来フリーソフトには慎重になったわ
489名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:47:37.93 ID:Na0dt3m90
qonohaとlight alloyがいい感じ
490名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:48:07.15 ID:9WLdh5qe0
>>469
hao123も入れといて
491名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:48:36.20 ID:hZrg9MDn0
どれもしっくりこないな
492名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:48:48.42 ID:rf1mdFZ50
FWで通信遮断しただけじゃ駄目?svchost使われるとアウトだが
493名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:49:16.82 ID:Kgr6Tg5E0
ここの鯖は昔からセキュリティ管理ができてない
そして解決策が使っている各自の管理が甘いで終わるから
なにも成長しなくて鯖がクラックされる(´・ω・`)
494名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:49:22.56 ID:I6x63V3W0
bandicam は大丈夫兼ね?
495名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:50:10.50 ID:+QY+wStF0
あほだな〜GOM使う時は、「GomWeb3.dll」「GrLancher.exe」「GrLancher.ini」
を削除するのが鉄則ジャン?!www
こいつらが悪さするからな!これ常識。
496名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:50:16.22 ID:mZ6hFIAi0
知ってた
497名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:51:00.41 ID:BdqL31tr0
>>468
VLCはアンインストールしてもパソコン内のあちこちにあきれるほどvlcの残骸残すから
パソコンのなか隅々まで削除していったほうがいいよ 
あちこちすごい数だよ
498名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:51:03.45 ID:Na0dt3m90
499名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:51:27.55 ID:wQBYMycm0
シナチョンソフトはさわるな危険
500名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:51:38.70 ID:HGqBG3w60
>>462
チョンはGOM使ってりゃいいだろ
501名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:52:28.53 ID:wTbZye1q0
 
アイコンが気持ち悪いので使わんなあ
502名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:53:06.49 ID:N6OS+/Yx0
>>299
カスペルスキーのCEOが「これからはロシア由来のウィルスが増える」って言っているけど
503名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:53:07.71 ID:supm6qxL0
GOMは1ドットがぼやける
504名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:53:13.37 ID:RXIPlrcs0
今でもGOMを入れてるアホはおらんだろ
ほとんどVLCかMPC使ってるだろ
505名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:53:15.49 ID:xVaDXcSa0
時間設定とか画面比率変更とかが簡単だから
GOM使ってるんだけど

同じくらいの使いやすいソフトありますか?
506名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:53:35.55 ID:RMpEEdVl0
potplayer使ってるわ
外部への通信するけどブロックしてるから何の問題もない
MPC-HCはピッチを上げずに倍速再生できないし機能不足
VLCはBD再生したらものすごいノイズ出しやがった
507名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:54:33.34 ID:HGqBG3w60
>>505
お前にはピッタリだ
ずっと使ってろ
508名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:54:48.18 ID:CZiSkXX40
やっとわかったわ大丈夫だった
もう何年もバージョンアップしてなかったし
509名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:55:05.34 ID:9MgPrkeV0
通信しないようにブロックしてるし
最初に入れてからアップデートしたことないわ
510名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:55:37.82 ID:Fz0Q4Qa1O
会社で、パソコンが遅いと騒ぐ奴に限って入っているソフトが沢山あがっているな。
511名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:55:45.26 ID:Ws5bFVu80
別に公式から落としてアプデすればいいだけのことでしょ?
GOM以外で優秀なプレイヤーがあるならそれにするけど、無いもの
512名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:56:03.72 ID:FDK66Uye0
>>469
ルータのURLフィルタに入れといたわ
513名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:56:06.71 ID:Clx7Mhpo0
今のところSplash Proがいいや。
514名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:56:15.49 ID:0w5u8Znn0
別の件で韓国製ソフトが疑われた時に必死でGOM擁護してた情弱・低脳馬鹿ザマァwwwwwwwwwwwww
飯ウマすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:57:01.59 ID:jfgNCPxR0
>>262
MPC-BEってGOMとそんなに変わりない?
516名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:57:03.99 ID:BdqL31tr0
>>506
VLCはBD再生は重くてCPU負荷が大きいね POTは優秀だよ 
517名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:57:42.90 ID:ubVJfxN/0
情強まとめでGOMはやめとけって言う人が多かったから別のに変えたけど
それで正解だったか
518名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:57:56.87 ID:9MgPrkeV0
倍速とかで動画みれるからメインプレイヤーだわ
519名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:58:55.27 ID:cwTDsewd0
先々週くらいにアップデートしたけどセーフだった
「今日の」アップデートということ?あるいは狙い打ち?
520名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:58:55.78 ID:IuxyMYEA0
SPlayerとMPC-BEを使ってます
521名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:59:04.26 ID:WKHJN0lF0
あれ?
じゃあ、前にあった韓国製のプレイヤーの
更新したら不正アクセスって
ゴムのことじゃなかったの?

アレは何か別のヤツだったか
522名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:59:08.23 ID:CZiSkXX40
チョン製と分かった時に怖くなってアップデートはしないようにしてた
正解だったわ
523名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:59:10.66 ID:lcYGCzT10
Bandicamの代替フリーソフトも教えてくだされ
524名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:59:18.80 ID:Clx7Mhpo0
>>516
CPUは何?
525名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:59:47.51 ID:vqEZSu9+0
>>381
>>2に書いてある確認はちゃんとしたの?
GOM Player自体は別に使ってても大丈夫なんだよ?
526名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:00:01.01 ID:/j4kGkeW0
>>432
それは言えてる
どうしても気になる人は
仕事や重要情報用のパソコンは別にした方がいい
527名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:00:34.74 ID:+lKsa28m0
>>1-2
 \              |       /
   \  丶      i.  |      /     /      /
    \  ヽ     i.  |     /     /      /
      \  ヽ    i  |    /    /     /
   \
                                   -‐
  ー
 __         わ た し ア ル !!           --
     二           ∧∧            = 二
   ̄            /  支\                  ̄
    -‐          (  `ハ´)               ‐-
                ( ~__))__~)
    /
          /                   ヽ    \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,     丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
528名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:00:55.71 ID:BdqL31tr0
>>524
529名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:01:05.36 ID:IuxyMYEA0
GOMはなんだっけ、aviなんかのタイムコードがおかしい動画でもちゃんとシークできるからそういう時だけ使ってる
530名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:01:05.42 ID:L/09I53d0
531名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:01:10.97 ID:nQg6t5sm0
532名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:01:25.90 ID:bAjtWq1Y0
つまりKMPが最強にして最高ってこと?
533名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:01:37.92 ID:HGqBG3w60
>>432こいつチョンだわ
こうやって情弱日本人が騙されてきた
534名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:02:07.17 ID:JqpypjsS0
日本下げに必死な国のモノなんか使うほうがどうかしてるだろ
535名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:02:07.56 ID:58fUG4/e0
>>469
Iobitは?
536名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:02:19.98 ID:nqkX7+z90
公式サイトが改ざんされてるからな

まあそれ以前に怪しい通信は常にするソフトだから
切断するのが大前提
537名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:02:20.22 ID:0w5u8Znn0
マジでGOMとかPotplayerとか使ってるやつは救いようが無い。
VLCもイマイチ。
MPC-BEはコーデックをいじれば良いが標準では糞
手軽に使いたい人間はSMPlayerがお勧め
538名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:02:42.11 ID:7H9wJdV00
MPC-HC使ってたけど今は新バージョンあるんだな
更新しよ
539名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:02:54.48 ID:yhpYoT280
ゴムではちゃんと再生できるのに、
MPCだとブロックノイズがでたりするんだよ・・
なんか設定があかんのか?
540名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:03:34.97 ID:wi6PgDfo0
GOMはウイルスが正規だろ
541名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:03:43.42 ID:Ws5bFVu80
別にGOMでいいよ
自動アプデしなきゃいいだけだし
ビビりすぎなんだよお前ら
542名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:04:02.54 ID:p87J3OGi0
GESプレイヤーって日本製だよね?
543名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:04:05.42 ID:sp4xjblt0
ねらーはVLC、MPCがフツーだとおもうが
それよりいいと思うやつで人気なのは何かあるか?
544名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:04:41.68 ID:zupTJQPD0
中韓はほんとネット世界のガン
こいつらの国にネットを引いたマヌケはどいつだ?w
545名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:04:53.35 ID:Clx7Mhpo0
>>528
7を使う様なPCなら、SSDやメモリも性能が良い物を
積んでるはずだから重いなんて事は無さそうなんだけどな。
546名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:04:57.69 ID:58fUG4/e0
>>542
そうでゲス
547名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:17.10 ID:JHvA01zh0
アホしか使ってないからデージョーブだな
548名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:17.86 ID:l0MVo80x0
シナチョンソフトなんか使う情弱が馬鹿
549名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:21.67 ID:BdqL31tr0
まだブルーレイ信号再生できるのは少ないんだなー
550名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:25.39 ID:Mthi8RA00
だーからオープンソースじゃないフリーソフトは怖いとあれほど言ったのに!
551名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:33.22 ID:iXhygsjD0
VLCってスキップがうんこ
552名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:47.49 ID:wi6PgDfo0
4倍速で音声が耳障りにならないソフトってないのか
MPCは高音になるし、VLCは飛び飛びになって気になるし
553名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:49.26 ID:WKHJN0lF0
スレタイちげぇじゃねぇかwww紛らわしいんだよ ★クソ猫
554名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:55.38 ID:L8o5XvS+0
>>535
それは知らなかった 覚えとくわ―
555名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:05:59.01 ID:+zk1dCsy0
GOM PlayeをつくってるGRETECHという韓国企業が変なことは確か。
他社が作ったフリーウェアの日本語版の権利を買い取って、
日本語版だけ有料にして儲けようとしてる。
日本人を鴨だと思ってることは間違いない。
556名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:06:00.82 ID:/g90t97b0
先月消したから良かったわ。
557名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:06:18.94 ID:p87J3OGi0
>>546
dくす
このまま使います
558名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:06:57.23 ID:CZiSkXX40
CのProgram Files に GRETECH というファイルがある 開くと GOMのファイルがある
種類 構成設定 の GrLauncher を開いて VERSION_FILE_URL=http://app.gomlab.com/jpn/gom/GrVersionJP.ini ならセーフ
                                        
559名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:07:09.21 ID:zupTJQPD0
>>555
どちらかというとそれは日本人がマヌケなだけでは?
560名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:07:18.71 ID:sWiqhVxm0
ゴムに穴 !!
561名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:07:23.97 ID:P8p7fmhs0
>>63

たった今ゴムを削除した…
目茶便利な動画プレイヤーだったのに残念だ
そしてお勧めのVLCを入れました(´;ω;`)ウッ
562名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:07:49.46 ID:6VEZRU4M0
MPCとVLCの使い分けで超快適だわ
GOMは挙動がおかしかったり広告入れてきたりで鬱陶しいから随分昔に切った
563名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:07.13 ID:sbQV8K4FO
フレーム単位での連続画面キャプチャーが出来るのはGOMだけだろ?
MADアニメGIF作るときに重宝するんだよなあ(´・ω・`)
564名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:19.42 ID:nqkX7+z90
チョンなら黙ってKMPlayer
565名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:25.28 ID:mIaJ/qvK0
半年ちょい前までは使ってたな
PC新調してからは入れてないわ
ちょっと前もこれバイドゥとセットになって日本語情報収集してるとかニュースになってたけど
どのぐらい前から送ってたのか気になる・・・
566名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:48.16 ID:ywBnlHEd0
>>552
MPC-HCにCyberlink Timestretch入れてるわ
567名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:09:06.58 ID:BdqL31tr0
>>545
勿論余裕だよ 比較の問題としてぎりぎりのパソコンなら買い替えずに済むことになる
568名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:09:13.63 ID:KKUA2zxT0
情弱の代名詞みたいなソフトじゃん
こんな物使う奴はどうせ他でもやられてるよ
569名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:09:13.80 ID:vkJDLgLWO
>>544
日本だよ。
日本は韓国と在日の奴隷だから仕方ない。
文句言うなってw
韓国国内は日本から海底光ファイバーケーブルひいてあげて、日本の通信網貸してあげていなかったか?
570名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:09:22.35 ID:0w5u8Znn0
>>541
もんじゅの件での送信先は韓国だったから
韓国製ソフトは悪用されやすいってことだ。

自分で通信チェックして遮断できるスキルがあるならいいだろうが、そこまでして
使うまでのソフトでもない

つか、韓国製のソフトをよく信用して使えるな。
在日さんか何かなの?

http://d.hatena.ne.jp/Kango/20140107/1389111159
571名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:09:51.36 ID:4/CDTX+J0
え? IPフィルターで支那朝鮮への通信はデフォで遮断でしょ?

俺は8億IPくらい焼いてるぞ。
572名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:09:51.84 ID:VsnyBe2n0
VLCやたら推してるやついるけどあんな糞プレイヤー勧めんなよ
573名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:09:52.87 ID:FFbnGbRO0
SMPlayerは名前がちょっと…
他にないか
574名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:10:00.27 ID:HGqBG3w60
お前らMPC系もVLCもいきなり入れず
Portable版で試せよ
575名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:10:16.41 ID:v1fQV1wD0
そもそもGOMはソースコードでもひと悶着あったいわく付きソフトじゃなかったっけ?
576名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:10:20.40 ID:mh7Os+ON0
BaiduIMEもGOMプレイヤーのアプデで勝手に入ってきたんだよなぁ・・・
この会社怪し過ぎィ!
577名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:10:40.35 ID:WKHJN0lF0
>>563
たしかに連続キャプは、あれはありそうでないな。
遠い昔ゴムってたときは使ってた機能だわ
578名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:10:46.30 ID:FDK66Uye0
>>574
VLCも64bit ZIP版いれた
579名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:11:00.19 ID:U4yFeANx0
いつアップデートしたか忘れたけど最近画面変わったけど関係ない?
URLはこれになってる>>558
580名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:11:16.69 ID:iXhygsjD0
入れなおすんならVLCじゃなくコノハ入れとけよ
馬鹿には難しいけど
581名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:11:28.41 ID:ElLyXacc0
これ入れてて最近たまたまアップデートしちゃったわー
ウィルス駆除しないと
582名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:11:29.78 ID:BgDpGNAd0
これを予想しなかった奴はどこにもいないだろ

使ってる奴は、みんな「抜かれる情報なんてあるのかよwww」とか
言ってた連中だけだ
583名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:11:42.53 ID:pkM9d43P0
マウスジェスチャが使える軽量メディアプレイヤー 『Ges Player』

これなかなか
584名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:12:04.23 ID:WWMwgeAE0
VLCはビデオフィルタが掛けられるのが好き
MPCは再生速度細かく変更できないからだめ
585名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:12:06.75 ID:rAVvO9Ff0
GOMスレが立つ度に、VLCに移行しようと何度も試すけど、
使いづらいわ固まるわ気に入らないわで、結局またGOMに戻ってしまう。
586名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:12:44.97 ID:yWFExtzr0
韓国製ソフト入れてるやつなんて、情弱と売国奴と左翼と在日くらいだろ
587名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:12:48.70 ID:5PjIoKSP0
チョンプレイヤー
588名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:12:51.23 ID:P8p7fmhs0
>>572

今入れてもうたがな(´;ω;`)ウッ
589名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:13:01.60 ID:pT3TzmHx0
WMP HCくそいいなw今入れてみたけどwww
VCLよりGOMに近い設定できるし、使用感ごmとかわらんくていいわ。
何よりくssssssっそ軽いwwwwwww
サガミオリジナルの0.02つかってる  みたいな。
590名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:13:05.99 ID:6BmnM0QN0
チョソ=犯罪者
591名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:13:14.32 ID:VsnyBe2n0
悪いことは言わんからVLCだけはやめとけw
592名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:13:16.21 ID:w9P1D7k30
どーせ韓国政府の諜報機関のサーバーに接続してんだろw

そもそも朝鮮ソフトなんか使う奴が悪い(笑)
593名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:13:20.49 ID:ugHsB9UB0
GOMは昔から危険って言われてるだろ
外部サイトじゃなくても、デフォでウイルスみたいもんだし
594名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:14:08.03 ID:cwTDsewd0
%AppData%Roaming\GRETECH\GomPlayer

AppDataフォルダは隠しフォルダなので
7でコレを表示するためには[ユーザー]フォルダの[整理]タブのプルダウンから
[フォルダーと検索のオプション]で設定する(判りにくい)
595名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:14:09.46 ID:p87J3OGi0
GESプレイヤーの欠点ってシークかな
596名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:14:16.40 ID:Zg41k1280
flashplayerでさえ、アップデート時マカフィーを押し付けてくるこのご時勢に、
中韓のフリーソフトに手を出そうって気は毛頭ないわ。

役所とか重要機密を扱っている会社とかは、今後マジで気をつけてほしいわ。
フリーソフトが席巻していた時代は終わった。
今は、「ただより高いものはない」だよ。
597名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:14:23.03 ID:ybtQj/ZG0
みんなのデスクトップにチョンがデスクトップ覗いたり
情報盗んだりしても、盗人チョン死ね!とかそういう情報とか
常にチョンの盗人犯罪記事ばかりが目立つようにして、
後はチョンが好みそうなエロ画像ばかりやたらダウンロードされるように
しておけばいいんだよ。
メールのヘッダも、Subject:の先頭に、必ず「盗人嘘吐チョンについて」が
デフォルトで入るようにして通信が行われるようにする。
チョンが日本人の通信ヘッダを見ると必ず自分達の犯罪の歴史ばかりが
まず目に付くようにする。こうする事で盗人チョンが盗み見る度に
不快な気分や罪の意識に少しでも苛まれるようにする
598名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:14:46.15 ID:WKHJN0lF0
>>588
まぁものは試しで、折角入れたんだからVLC使ってみろ。
自分で確かめるのも経験だ。

VLCも見る専ならあれだって悪くないよ。
あれこれしようとするなら全然話にならないってだけ
599名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:14:47.53 ID:nqkX7+z90
日本人ならx-アプリだろ
600名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:15:13.48 ID:58fUG4/e0
>>563
Smplayerでできるぞ
MPCもできたような記憶があるが
601名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:15:31.46 ID:0GxjWcKe0
やっぱりなって感じだよな
602名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:15:34.67 ID:wxrD8JYj0
MPC-HC使ってるわ
MPC-BE・VLCもインスコしてるけど使ってない
603名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:16:06.22 ID:RMpEEdVl0
KMPlayerは最新版でクソみたいな仕様になったので削除したわ
604名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:16:06.68 ID:NoY8NH6m0
いちばんいいのはXBMCかな
605名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:16:33.27 ID:wezeDBNr0
俺はゴムがスパイでも使い続ける
性能は抜群や
606名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:17:05.00 ID:W8JDwQ8s0
【セキュリティソフト 最新性能評価 by AV-TEST】
http://www.av-test.org/en/tests/home-user/windows-8/novdec-2013/

【業界においてテスト内容に高い信頼性があるとされている団体】
・AV-Comparatives
・AV-TEST
・Virus Bulletin
・West Coast Labs
・ICSA Labs
※この5団体に関しては権威と評されることもある
607名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:17:30.04 ID:vkJDLgLWO
>>589
0.02ミリ絶賛のは、チィンフォが小さい人。
おまいさんも小さいのか?

パソコン性能w
608名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:17:59.71 ID:0w5u8Znn0
2chみたいな頭の悪い連中の溜り場には>>605みたいな情弱が意外に多いんだよな。
609名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:12.88 ID:JtkBrDl20
つーかGOMが半島謹製だって知ってたら、選択肢に入れないだろに。

そもそもの話。
610名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:12.98 ID:58fUG4/e0
>>603
KMPlayer かThe KMPlayerってのがあって
どっちかが韓国人がパクったプレーヤーだったはず
611名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:21.17 ID:P8p7fmhs0
>>605

同意
それだけに滅茶苦茶悔しいぞ(# ゚Д゚)
612名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:29.08 ID:F/4MhdNo0
>>599
あれは終了した
MediaGoに移行しろ
613名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:29.47 ID:JHvA01zh0
ネトウヨ愛用の愛国ソフト教えろよ
614名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:34.77 ID:cwTDsewd0
Baiduは自己責任だろ
まあ、オレもopen officeでバビロン食わされるとは思わなかったけどな
615名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:37.68 ID:v+Vv/cRK0
VLCとSM使ってる。
一番使いやすいのがSM
616名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:40.87 ID:hZrg9MDn0
結局ベストプレイヤーは決まらんのか
617名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:18:43.27 ID:NqD1+Us70
>>1
チョンソフトという事で使ってこなかったが案の定危険だったか、使わないできて本当によかったよ
こういう事なんだよな、韓国製ってのはさ
中国製同様、危なくてしょうがない
618名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:19:26.34 ID:r5DaB3Iz0
昔使ってたわw
619名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:19:44.77 ID:WKHJN0lF0
確か、ゴムはスパイボットでも昔反応したことがあったがww

でも、今回のこれって正規ルートじゃなくて
二次配布から手に入れたやつが、
アプリのアプデ先を操作されますってことじゃん?

んなもん、変なもんがどれだけ混入してたって不思議じゃねぇわw
620名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:19:44.84 ID:VsnyBe2n0
どうしてもGOM使いたいなら最新版インストールし直せばいいだけの話やがな
不安な奴はSmplayerあたりを使っとけ
621名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:19:52.57 ID:5GnSxO8u0
情弱はGOM、BaiduIME、JaneStyle
622名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:20:13.00 ID:Z5s7BHZS0
通常使うには機能的にPOTが一番いいかな
当然通信は止めてるけど
たまにMPC-BEとかVLCも併用してる
623名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:20:55.55 ID:cVckekPl0
>>585
使いやすいのがあればそれ使うんだけど劣るからGOM使ってしまうな
シークも軽石起動も早いし
624名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:21:10.09 ID:Mthi8RA00
オープンソースじゃないフリーソフトほど怖いものはこの世に存在しないよ。
裏で何が機能しているかわかったもんじゃない。
625名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:21:11.20 ID:pT3TzmHx0
>>607
性能良くて軽いの使ったら最強ジャン。
重ければ重いほど高出力だと思ってるのか?まさかな?
ちなみに、サガミの0.02は通常サイズとLサイズもあるんだが。
黒いパッケの。あぁ、童貞9cmキムチは存在すら知らんか。
626名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:21:28.43 ID:nqkX7+z90
MS謹製のWMP12にコーデック積み込めってことでFA
627名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:21:36.14 ID:LqLYG1Ae0
あのアップデートの時、バイドゥ入れたがる奴なw
バイドゥでお察し
628名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:21:42.89 ID:Y8QYfwx0P
>>605
俺も使うよ
自分には使い勝手がいい
629名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:04.20 ID:Na0dt3m90
lightalloy悪くないな
gomのように特定のデコーダを登録してプレーヤー内だけの切り替えができればなおよかった
630名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:11.17 ID:zJwKbWay0
>>624
Windows こわいよな。
631名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:28.73 ID:58fUG4/e0
つうか被害者を増やそうとしてる韓国人が多すぎだな
632名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:29.09 ID:0QsMJKNWP
VLCはデフォルトの設定がウンコ過ぎるんだよな。
633名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:39.72 ID:U4yFeANx0
>>621
JaneStyle
?(´・ω・`)
634名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:48.01 ID:DZxg+DIJ0
>>630
Windowsがフリーソフトとか中国人かよ
635名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:56.67 ID:yTABnM6+0
《三菱重工のウイルスに負けない最強のウイルス対策ソフトが決定》
http://read2ch.com/r/news/1320302149/
636名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:22:58.33 ID:AsX1O8SYP
これいつのアップデートからこういうこと起こったんだ?
637名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:23:05.83 ID:y6PaOTBq0
GOMを更新してなかった俺が勝ち組
638名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:23:21.78 ID:fiQWHdjs0
中国製、韓国製、東欧製のソフトは使ってはいかんよ。
裏でなにしてるかわからんからね。
639名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:23:34.00 ID:mbNFXGKwO
アップデートする前に復元でOKですか?
640名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:23:38.01 ID:cwTDsewd0
こっち
ttp://www.lac.co.jp/security/alert/2014/01/23_alert_01.html
の方がわかりやすい
GrVersion.ini が見つからないヒトは

>>594参照
641名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:23:41.28 ID:FDK66Uye0
>>633
Jane系なら、open janeかjane viewでしょ。
janeStyleはあぶないよ
642名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:23:43.53 ID:cVckekPl0
>>628
便利な物はどこの国だろうと関係ないからな
Amazonと同じ
ソフトウェアの世界にネトウヨとか嫌韓持ち込まれてはな
643名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:23:43.78 ID:NjwCa5BI0
コリア大変だ
644名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:23:48.04 ID:dQtjDxrh0
ボクシングを見る時使ってるけど
GOMが時間飛ばししやすい。
ラウンドのインターバルで55秒飛ばすのに
右矢印キーを1回だけでいいし。
645名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:24:00.41 ID:vSSwGg5W0
>>4
けっこうな大学、企業系の講座に参加した際にも

私用かそこ管理のノートにgomプレーヤーが入ってて

それでデモムービー見せてたので危険ではないんだと
使い始めた
646名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:24:05.61 ID:lfSmykhg0
画面回転できるプレイヤー教えて
横で撮影した奴を縦にして見たい
647名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:24:40.71 ID:qMCng1CI0
今急いで確認したが大丈夫だった
迂闊なことに韓国製なのも初めて知ったわ
648名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:24:53.91 ID:e5eJht0L0
>>43
俺が不思議に思うのは、もんじゅなんて
クリティカルなところで使われているPCで
なんでGOMなんて入れているのか。
本当に意味不明だ。

利権が日本を潰していくという良い例に
見えてしまう。
649名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:25:04.53 ID:JUFtphfK0
MPC-BEで問題無い
650名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:25:13.73 ID:WKHJN0lF0
あー、正規サイトが不正に変えられてたケースも
まだ可能性であんのかこれw
弱すぎワロタw
651名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:25:33.16 ID:AsX1O8SYP
説明がよくわからない
簡単に確認する方法を教えてくれ
652名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:25:35.53 ID:9d4pKhs30
結局VLCとMPC-BEとSMPlayerはどれが一番いいの?

誰か教えてくれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
653名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:26:02.56 ID:msxF6bSC0
GOM自体が不正なプログラムだろ
ウィルス的な意味じゃなく
654名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:26:22.38 ID:vSSwGg5W0
>>645
ただ利用できなくなるぐらいの不具合がないなら
怖いので更新はしてない

ずっと更新してくださいが出てる
655名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:26:49.31 ID:58fUG4/e0
>>644
Smplayerでも余裕でできる
656名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:26:59.17 ID:U4yFeANx0
>>641
そんなにいっぱい種類あったんか・・・
657名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:27:29.37 ID:e5eJht0L0
>>652
Linux入れて使うコーディック持ってきて、
mplayer使っていれば安全。

但しパフォーマンスに保証はない。
アプデなどの運用管理さえやっていれば、
こういう問題がないというだけだがね。
658名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:27:41.93 ID:w5atWLOD0
GOM
659名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:28:42.95 ID:1lf9shfU0
ここしばらくアップデートしてなかったわ。
GOM Playerに代わるものってなんなんだろうね。
660名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:28:53.81 ID:u2kW2J4Y0
VLCのアイコンは、何であの工事現場のコーンみたいなやつなんだろ?
何かこだわりがあるのかな。
661名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:05.40 ID:6HZj1lEx0
>>469
janeってスパイウェアだったのか?
662名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:08.11 ID:58fUG4/e0
>>652
3つとも入れて試すといいんじゃね?
その三つともインストール不要のポータブル版があった気がする
663名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:11.22 ID:3afaKP1O0
ゴミプレイヤーが何だってwww
664名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:11.65 ID:kyeCS4qf0
>>641
今までGOM入れてた奴が言っても説得力無し
665名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:19.38 ID:0Ow9F2jP0
>>465
> >>1
> iobitっていう中華のソフトも変なプログラム仕込んでくるんだけど
> 大丈夫かな?

大丈夫なわけが無いやろww
そんなソフトを入れてる事自体信じられへんww
666名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:28.17 ID:jm/03F/M0
>>652
めんどくさいけど全部自分でインストールして確認するしかないんじゃないかな
環境や持ってる動画ファイルによって人それぞれ違うだろうから
667名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:31.16 ID:dQtjDxrh0
>>655
VLCでも出来るみたいだな。
VLCに変えるわ
668名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:29:44.62 ID:hGuacCHx0
GOMはホイール回して何秒か移動したり画面クリックで一時停止できたりして便利なんだよな…
669名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:30:02.92 ID:Clx7Mhpo0
>>652
用途やコンテンツ、設定による。ハードウェアアクセラレーションとかにも左右される。
あとは気分の問題。
670名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:30:08.68 ID:Mthi8RA00
最近は「自動アップデート機能」なんて便利なものがどんなソフトにもあるようになったが、
あれって考えてみると怖い機能だよな?
671名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:04.50 ID:U4yFeANx0
>>670
めんどくさいから次回から表示しないにしてるわ
今回役にたったけど
672牙邏慧忍者 ◆VXN7jAWYvQxf :2014/01/23(木) 21:31:08.14 ID:w69WlGDoO
サイバーテロじゃんこれ
673名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:18.86 ID:H/intNfP0
jane styleは昔グーグルにユーザ名送信してしまうバグがあった
今は直ってる
とは言え意図的にやってたかもしれないから使わない方が良いのは間違いない
674名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:19.44 ID:eHDfaAL30
5年以上前から言われていたことを今更かよ
675名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:23.34 ID:zI/MHevG0
>>652
ちゃんと設定さえすれば、他のプレーヤーに出来てqonohaにできないことは殆どないと思っている
が、あえてqonohaを勧めはしない
676名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:25.33 ID:kyeCS4qf0
おまえらvlcが安全だと思うなよw
677名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:29.11 ID:w5atWLOD0
GOMを削除したら安定したわ
678名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:44.07 ID:V2NJaGIPP
MPC一択だ
GOMは広告ウザいからすぐ消した
679名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:31:45.84 ID:ybtQj/ZG0
>>638
>東欧製
気づいてたのか?
中国、韓国が危険なのは当たり前田のクラッカーだけど、
CD書き込みアプリとか怪しい動作するやつあるな。
ファイルを移動する度に裏で環視してる
680名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:32:00.42 ID:cVckekPl0
VLCはISO再生以外使わんわ
VLCの利点はこれだけ
681名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:32:44.92 ID:a8KMj9Ew0
なんだかんだで操作性はGOM抜群に良いからなぁ

最近はtsファイルの再生はQonoha使うようになったけど
682名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:32:56.90 ID:7E98K1/CP
SMPlayerはどうなの?
683名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:33:04.59 ID:HSRFpB5a0
>>661 正式名spyle
684名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:33:31.64 ID:NYhF0UmZ0
>>51
PC雑誌で無料動画プレイヤー紹介するときは、たいていGOMも紹介されてる。
ていうかGOMメインの記事が多い。

各フリーソフト比較サイト等でもGOMはトップのところ多いし。
685名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:33:32.60 ID:eHDfaAL30
GOM(ゴム)なんて略してるけど
本当はGOLGOM(ゴルゴム)だろう
686名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:33:47.19 ID:eUweuuVmO
GOM擁護の書き込み多いのなして?
687名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:33:51.79 ID:QG/wmNrI0
→・← 10秒送り・戻し
Ctrl+→・← 1分送り・戻し

この機能さえあれば
いつでもGOMから乗り換えるんだが・・
688名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:33:56.68 ID:mIaJ/qvK0
あーBAndicamも同じ会社だったのか・・・
なんでGOMとか入れてたのかと思ったらFPS制限に使ってたわ
これもアンインスコした方がよさそうだな・・・
689名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:34:14.41 ID:gAQ3GO7EO
>>670
自動じゃなくても怖いけどな
とりあえずUPデートきたらしばらく放置してる

で話題にならなければUPする
690名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:34:34.88 ID:BoKiSBRC0
これもゴルゴムって奴の仕業なんだ
691名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:34:49.88 ID:cfxucYLy0
ついこの前までGOMいれてたけど、マカフィでネット接続禁止にして、アップデートなんてしない設定にして使ってたよ。
いまのVCLでも同じようにしてる。
こんなの常識だろ
使えりゃいいんだから、こんなもんは。
692名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:35:20.71 ID:Ws5bFVu80
最近ではネトゲのアップデートしただけでHDD消される珍事まであったからな
SEGAは絶対に許さない
693名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:35:28.59 ID:J356xiFk0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
694名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:35:39.21 ID:be1enR3K0
MPC入れてみたんだけど、キーバインドで設定した項目が
フルスクリーン時には適用されないんだけどどうにかならないの?
695名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:35:56.03 ID:hpS6XBbv0
>>647
あなたがやった確認方法について教えて!
696名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:35:58.93 ID:DdXorTYY0
PCツールも除鮮しないと
697名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:03.05 ID:rakKExVA0
GrVersion.iniがねー
大丈夫なんだろうか
698名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:06.55 ID:l4HvYMmU0
SMPlayerはどこのサイトから落とすのが安全なの?
699名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:34.04 ID:p87J3OGi0
意外にGES使ってる人少ないなぁ
700名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:47.00 ID:YUCvapYA0
だからチョンに関わったら終了だと・・・
701名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:49.12 ID:qz7/6Vqk0
GOMなんてまだ使ってんのか、と。
スプラッシュライト一択。エロはflvが多いからVLC。isoも対応してるしな。
702名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:50.05 ID:TmBhDyVY0
何日か前にアップデートしちゃったよ
703名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:36:59.34 ID:cVckekPl0
>>687
それ何気に大きいよなw
704名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:37:06.62 ID:w+rcX4Kv0
DNSキャッシュポイズニングだとしたらGOMplayerに限った話じゃないだろ。
DNSサーバの問題なんだから、アップデートするプログラムならなんでも同じような可能性がある。
705名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:37:08.20 ID:ywBnlHEd0
>>687
MPCでええやん
キーバインドで好きなキーに割り当てられるし、3種類のジャンプ間隔も自分の好きな設定に変更出来るで
706名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:37:08.64 ID:rq/FlrPK0
>>7
アイコンなんて変えられるだろ?www
IT大国の癖に、朝鮮人には無理なんか?
707名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:37:55.56 ID:AsX1O8SYP
>>697
それどこから確認出来るのかわからん
708名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:06.17 ID:58fUG4/e0
>>687
Smplayerでスキップの設定
709名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:15.35 ID:DdXorTYY0
>>694
フルスクリーン時の設定もしないと

マウスウィンドウとフルスクリーンってあるっしょたしか。たぶんそこ。
710名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:37.87 ID:n5Xe44iD0
最後にアップデートしたのは12月上旬だけどアウトやろか
711名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:38:49.43 ID:penM9U7Q0
GOMとか今だに使ってる奴がいる事に驚き
712名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:02.90 ID:RMpEEdVl0
VLCは不完全な状態でも再生できる割れ厨認定プレイヤー
713名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:50.48 ID:afkJmpeMP
そもそもGOMを使う人間って、普通はGrLauncher.exeとGrLauncher.iniを削除してから使うんじゃね?
714名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:39:55.40 ID:rB/JspuW0
DNSキャッシュポイズニングか
手口がやばすぎて恐ろしいな
715名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:18.42 ID:H/intNfP0
>>704
このニュースで、自動アップデートの通知だけ見て正規サイトでアップデートしようと考えるのが普通だわな
GOM以外でも気を付けるべき
adobeとかも
716名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:19.08 ID:wTbZye1q0
POT = KM = GOM
717名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:40:23.37 ID:hGuacCHx0
マウスホイールで何秒送るとか設定できるプレーヤーってある?
あと再生速度の変更ができて画面クリックで一時停止できるとなお良いんだけど。
718名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:41:05.29 ID:sqC5CEKd0
軽くて、3倍速でも音声なめらかなやつ教えてください
719名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:41:10.57 ID:rvR4r06C0
つーかどんなソフトでもOSでもそうだけど自動うp切ってないやつなんなん
720名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:41:35.16 ID:lcYGCzT10
GOMをセキュリティソフトで通信遮断して使っていたんだけれど危ないですか
情弱なので教えてくだされ
721名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:41:45.80 ID:cwTDsewd0
722名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:41:59.08 ID:8lokGOKI0
>>686
何も問題ないから
と俺は思うよ
723名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:22.01 ID:eHDfaAL30
韓国そのものが暗黒結社だしな
クネが賢くないダロムの顔してるしw
724名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:31.33 ID:ZXnL5s7e0
>>605
> 俺はゴムがスパイでも使い続ける
> 性能は抜群や

えんがちょ
725名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:35.60 ID:rq/FlrPK0
>>638
Freemade Video Converterは支那製?
インストール途中で、しつこい位にHao123やBaidu IMEやらなんやらインストールさせようとするwww
726名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:42.50 ID:gUniaYQu0
箱バコPlayerでよくね?
727名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:42:56.10 ID:7E98K1/CP
728名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:43:54.45 ID:hKivbaW60
>>719
自動更新オフれないソフトも結構あるから困る
729名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:44:09.28 ID:dFGyVHpR0
中韓がらみでこんなのばかりだな最近w
730名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:44:12.15 ID:cwTDsewd0
Freemakeでロゴ入りになる前のVerでアップデートをやめたオレに死角はないこともない
731名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:44:14.48 ID:KRRHqDhn0
オペラすらアップデートしてないなそういえば
732名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:44:26.37 ID:f2/cpmSM0
重かろうとWMPが一番ではと
コーデックが見つからんで動かんファイルはVLCで
733名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:44:36.68 ID:VsnyBe2n0
このニュースに驚き慌てて勧められるままに糞プレーヤーインストールして事態を悪化させるのが真の情弱
734名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:11.11 ID:w+rcX4Kv0
>715
WebサイトもDNS名も汚染されてて
正規のつもりでアクセスしたWebサイトが詐欺サイトだったでござる
735名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:29.61 ID:h/ETpDn/0
グークックックックックックックックックックックックックックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
736名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:32.96 ID:+P+yUWXuP
中韓が提示する「無料」なんてありえない、絶対になにかあるw
737名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:42.83 ID:3afaKP1O0
おまえらアンインストールごときで完全削除できると思ってんの
あのgoogleアップデートの悪夢が今蘇るwww
738名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:46:04.12 ID:GN8ZazAt0
使ってるけどこの手のプレイヤーは普通アップデートどころか本体の通信すら遮断するだろ
まさか許可して再生ファイル名がだだ漏れてそうな奴はいないだろうな
739名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:46:33.25 ID:e2y39nRD0
自動アップデートって勝手にアップデートされるの?
アップデートの欄の最新バージョンの自動チェックにはチェックが入ってるけど
740名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:46:53.68 ID:29aRDMPU0
ゴム外してSMプレイすれば、ええんか、ええのんかあああ
741名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:47:11.64 ID:UQdJdN4i0
だからGOMはやめてけとあれほど…
742名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:47:41.98 ID:iXhygsjD0
このあとお前らがおすすめするVLCにもバックドアとかが見つかったらおお笑いなんだけどな
743名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:48:03.60 ID:YR3RrYoz0
>>686
画質はあれだが便利だからでしょ。特に早送りで音声が崩れずしかもその操作が簡単に
できるのは便利。VLCもできるけどちょっとだけ面倒だし、MPC−HCで同様の事を実現
しようとするとファイル他からもってこないといけないし、それがまた更に面倒。
744名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:48:28.00 ID:5legURJO0
> ほかにもPCにインストールしたGOM Playerの設定ファイル「GrLauncher.ini」を開き、「、VERSION_FILE_URLの項目が
> http://app.gomlab.com/jpn/gom/GrVersionJP.ini以外になっていないか」、「GrVersion.ini」を開き、「DOWN_URL の項目が
> https://app.gomlab.com/jpn/gom/GOMPLAYERJPSETUP.EXE以外になっていないか」を確認することで判別できるとしている。
大丈夫だった
アップデートなんかしてなかったのでこのまま使い続けよう
エロ動画のオナニーにはこのプレイヤーが不可欠だからね
745名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:49:07.60 ID:VsnyBe2n0
>>744
せめて通信遮断して使えよw
746名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:49:10.27 ID:q5cdsaEZ0
Jane Spyle

GOM Player

百度IME


バカ御用達三大ソフトウェア
747名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:49:17.18 ID:6N0B6fXC0
リアルプレイヤーはどうよ?
748名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:49:29.74 ID:tlvrvUL70
さすが朝鮮スパイウェア
こんなんいれてるPCなんて産業廃棄物だろ
749名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:50:05.68 ID:+fpS8WfT0
おれはVLC一択
750名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:50:39.89 ID:9O1y6fQZ0
さすが韓国産だなw
751名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:50:56.53 ID:rq/FlrPK0
動画編集、再生用に、薄鼻毛サーバー1台割り当ててる俺に、死角は無かったww
752名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:02.48 ID:L6Fx+d7fP
とりあえず削除して新規インストールしてみる。
753名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:10.26 ID:Z3c9CCWs0
Windowsのプレヤーよりはよっぽど安全なんすけど(笑)
ミンナ釣られてるだけなん?
754名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:22.87 ID:+QY+wStF0
おれは、改変仕様GOM Player一択!
755名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:26.04 ID:3afaKP1O0
おまえらの性癖情報ゲットだぜ(笑)
756名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:35.53 ID:5legURJO0
>>745
自動アップデートに設定して無いから大丈夫でしょ
757名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:44.10 ID:Poa+x6/+0
GOM Player配ってる会社の社長は在日韓国人。
テレビで普通に報道されてた。
ま、反日テロリストってことか。
758名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:51:52.26 ID:DMBn/c0x0
VLCとQonohaとMPC-HCとMPC-BEを使い分けてる
GOMなんて絶対使わん
759名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:52:06.03 ID:claJdveW0
すまんGMOだった・・・。
変えたけど状弱でした・・・。
760名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:52:22.86 ID:lcYGCzT10
長いことOrbit使ってたのに去年アップデートしてからPC挙動おかしくなって
Bandicamで代用してたんです
これも危険でしょうか?
761名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:52:31.31 ID:w1WSbXhLP
winny全盛の時は動画見れないって言ったら
とりあえずGOM入れとけって言われたな
762名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:52:38.61 ID:cfxucYLy0
>>747
釣り?
763名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:53:10.79 ID:P8p7fmhs0
Hao123とBaidu IMEは速攻で削除してウイルスバスターの一発レジストリボタンを作動させた
しかしゴムまで削除させられるとは残念でならない
764名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:53:30.02 ID:AFC1ZZ8l0
ALZipは大丈夫?
765名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:53:46.23 ID:arNCGPrO0
ウイルスに感染してるかどうかはわからないのかね?
ログなんていつまで追えるのやら。
766名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:54:06.45 ID:HQ/2r6Nu0
ずっとアップデートしてないな。
ああゆう更新のあるフリーソフトはそういうもんだろ
767名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:54:11.23 ID:SHMnf4Jl0
GOM使ってたけどVLCってのDLしてきた
使ってみる
768名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:54:20.17 ID:5rNbRmbg0
GOMはヤバいヤバいってずーっと言われてたじゃねーかwwwwwwww
チョンアプリなんだから当たり前だろwwwwwwwwwww
769名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:54:44.67 ID:mbNFXGKwO
OSクリーンしたら確実に回避できますか?

これ絶対踏んでるです…普段絶対アップデートしないのに何故かこの前やっちまった…
770名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:54:58.67 ID:6N0B6fXC0
>>762
マジなんだが・・・
FLV再生用のやついいのがわからん・・・
771名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:55:01.64 ID:claJdveW0
ネットランナー最盛期だった人だからね。
最近はPC雑誌全然読んでなかった。
もう8年くらい
772名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:55:03.85 ID:p87J3OGi0
VLCってGESよりいいのか
気が向いたらDLしてみよう
773名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:55:40.14 ID:P8p7fmhs0
>>767
ナカマ(´;ω;`)ウッ
774名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:55:53.46 ID:GN8ZazAt0
Chromeで音声抜かれて誰もいない時にGOMで遠隔操作されるとか面白いやん
両方該当した奴いないのか
775名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:55:56.18 ID:cwTDsewd0
>>759

グモか・・・
776名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:07.37 ID:t5H1kXU10
GOMよりシークヌルヌルのプレイヤーってある?
777名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:10.07 ID:kClCBDVX0
>>753
Windows純正のメディアプレイヤーも危ないの?
778名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:15.61 ID:VsnyBe2n0
何なのこの不自然なまでのVLC推しは
779名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:19.33 ID:q+Av0IEH0
賠償請求出来るかな
いつもやってる事やり返してやれ
780名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:21.21 ID:jm/03F/M0
勝手にまとめるとこんな感じか?
GOM Player……韓国危険
KMPlayer……韓国危険
Potplayer……韓国危険
Real Prayer……ゴミ

以下とりあえず安全
MPC-BE
MPC-HC
VLC media player
GesPlayer
Qonoha
SMPlayer
light alloy
SPlayer
XBMC(Windows Media Center風)
Splash Pro(市販)
781名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:25.96 ID:rewG0QzM0
エンコーダーが便利なのであれは使ってしまうよな
782名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:56:43.03 ID:H/intNfP0
>>770
Windowsmediaplyer12とリアルプレイヤーで凌ぐしかないな
783名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:04.51 ID:w1WSbXhLP
>>769
とりあえずウィルススキャンしてみろ
784名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:29.03 ID:CFucJwrX0
当分wmpだけにすっかな
しかし使い勝手を昔に戻してくれんかのお
シンプルでいいんだシンプルで
785名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:32.21 ID:rq/FlrPK0
エンコーダーって目障りな宣伝はいるやつ?
786名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:35.04 ID:IhBNmKCRP
「GrVersion.ini」
このファイルあったの?
俺なかったんだけど。とりあえずもう1個のiniファイルは大丈夫だった。
まあもうアンインスコしたけど
787名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:57:39.76 ID:claJdveW0
情報抜き取りか・・・。
だが分かってたけどね。
海外製なのは。(朝鮮系)

プレイヤーではないと思ったらこの始末。
ほんと朝鮮系はダメだな・・・。
788名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:07.11 ID:tlvrvUL70
>>757
>>780
サイバーテロでしょこれ

逮捕はよ
789名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:15.62 ID:Ky7ylZAk0
性能のいいファイアーウォールならGOMのイン・アウト両方を遮断してくれるぞ。
もともと通信しているのがGOM。
790名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:32.83 ID:ex2f3Vak0
一応チェックして大丈夫だったの確認してからアンインストールしたんだけど
それだけで大丈夫かな
791名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:34.08 ID:YDoyXkMD0
俺みたいに使い終わったら
パソコンの電源切れば安心だよ
792名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:35.35 ID:9x5oXHfW0
とりあえずのMPC+ffdshowで動かないモノはないだろう
793名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:35.88 ID:NrhfYA460
>>659
ニコ動のflvとか視たいなら、MPC-BEでいいんじゃね?
794名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:39.47 ID:DMBn/c0x0
>>776
Qonohaはわりといいらしい。比較してないけど
795名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:43.53 ID:5rNbRmbg0
MPC-HCにしとけマジで
GOMなんか絶対に入れたらアカンよ
796名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:59:06.31 ID:6N0B6fXC0
>>782
サンクス
797名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:59:22.91 ID:KRRHqDhn0
アンインストして安心してる奴は甘いぞ
レジストリまで確認しないと
バイドゥーIMEだってそうだったんだから
と危機感を煽って見るテスト
798名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:59:38.95 ID:sPwpRjvt0
gom使い安いからなあ、mpcはなんか二つあるからめんどいし、vlcは重かった。
799名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:05.25 ID:rewG0QzM0
プレイヤーは何でも良いんだけど、エンコーダーはなかなか他に無いだろ
余計な文字は入るがゴムは早いんだよな
800名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:14.74 ID:2Hni59r80
>>1 >>5 >>768
GOMプレイヤーって朝鮮製で怪しい挙動しているって大分前から言われていたのにね・・・

とりあえず代替ソフト一覧よ

■Baidu(百度)を勝手にインストールしようとするソフト(暫定版)
GOM PLAYER (韓国)
RealPlayer
ALZip
Freemake Free Audio Converter
Freemake Free Video Converter
Freemake Free Video Downloader
キングソフト インターネットセキュリティ
キングソフト オフィス (無料体験版)
BrotherSoft / Softonic (ダウンロード元、ここからDLする場合警戒すべし)

■GOM PLAYER代替動画プレイヤー
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part13【日本】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1376297510/
【高機能メディアプレイヤー】Light Alloy【ロシア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1367971509/
【VideoLAN】VLC media player 21【オープンソース】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384781790/
801名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:27.61 ID:rOlgbiG2O
WMPしか使ってないけど全く困らない
コーデックやスプリッタとか下準備が若干面倒だが最初だけだし
802名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:33.04 ID:4s3g9JLr0
MPC-BEって一操作で動画の上下反転、左右反転できないの?
803名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:34.68 ID:hnjXiAKc0
というかセキュリティソフトっていったい・・・
仕事しろ
804名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:47.20 ID:rq/FlrPK0
>>797
Revo uninstallerで削除しても駄目かな?
805名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:49.97 ID:claJdveW0

これ見て削除した人いっぱいいるでしょ案外。
GOMって結構なシェアだと思うよまだ。
廃れてないと更新なんてないし。

だがこういう機会があれば絶対変えたほうがいい。
めんどうどかいってるとあとでとんでもないことに・・・。
GOMは削除してみんな書いてるの使う。(;^ω^)
806名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:53.43 ID:KcwWVPQd0
なんでジャップはgomより使いやすいプレーヤーも作れないの
807名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:01:54.32 ID:w1WSbXhLP
通信チェックのためにTCPEye入れたら
mobogenieというのともうひとつ変なツールもはいっちゃったw
808名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:00.18 ID:Ttz++aei0
「GrVersion.ini」を開き、「DOWN_URL の項目が
https://app.gomlab.com/jpn/gom/GOMPLAYERJPSETUP.EXE以外になっていないか

が、

DOWN_URL=https://app.gomlab.com/jpn/gom/GOMPLAYERJPSETUP.EXE
PATH_REG=
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Gretech\GOMPLAYER\ProgramFolder
EXE_NAME=
GOM.exe
INI_FILE_NAME=GOM.ini
NAME=GOM Player

[GOMPLAYERBETA]
VERSION=
2199
MINORVERSION=2239
DOWN_URL=https://app.gomlab.com/jpn/gom/
GOMPLAYERJPBETASETUP.EXE
PATH_REG=HKEY_LOCAL_MACHINE\
Software\Gretech\GOMPLAYER\ProgramFolder
EXE_NAME=GOM.exe
INI_FILE_NAME=GOM.ini
NAME=GOM Player

アウトすぎる><
どうしたらいいの・・・・・
809名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:04.04 ID:tNSY3eRX0
たしかにGOM起動すると
しつこくアプデートすすめてくるな
あれ罠か
810名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:28.86 ID:8U3SXkV50
アップデートしてるとヤバイのか
811名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:33.27 ID:PI7uPBV00
G
O
M


812名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:34.95 ID:2Hni59r80
>>780 >>805
このリストは優秀ね
とりあえず私は作者さんが日本人で日本語で開発が進んでいる
Qonohaを使っているわ
使いやすさと機能的にはLight Alloyが優秀なんだけどね
813名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:09.28 ID:2UXF67Yq0
LINEも同じ感じでなんか問題発覚しねぇかなぁ・・・LINEつかってるやつざまあになってほしい
814名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:17.13 ID:58fUG4/e0
韓国製のセキュリティソフトでALYacとか言うのがあるが



やっぱり?
815名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:37.89 ID:/gxHUZWM0
>>646
MPC-HCやMPC-BEの回転拡大縮小。(XP+.Net 3.5以降の環境、或いはVista以降の環境)
但し、FFDshow等の外部コーデックでは回転が無効になる事がある。

1. 再生画面のコンテキストメニューでオプションを選択。
2. 再生→出力で、DirectShowビデオの描画レンダラを、EVRカスタム(custom)に変更。
3. 再生画面のコンテキストメニューでビデオフレーム→標準(100%)に変更。
4. Alt+1で、反時計回り。Alt+3押しで時計回りになる。1で画面縮小、9で画面拡大。
5. 5を押せば回転拡大縮小等の変更がリセット。

XPとEVRレンダーレスの組み合わせは、非力なPCでかなり重くなるので止めた方が良い。
XPな人は、回転を使い終わったらDirectShowビデオの描画をXP標準レンダラ(VMR7)に
戻しておくこと。
816名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:45.92 ID:rakKExVA0
ABリピ、スロー、ズーム調整、10秒スキップが一発で出来るプレイヤー他にないじゃん

あったら教えて!
817名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:47.66 ID:HrhvKdv+0
韓国非難するくせに韓国製のGOMプレイヤー使ってるやつ何なの?
818名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:49.35 ID:5rNbRmbg0
>>802
BEは知らんけどHCならalt押しながらテンキーの2468でできる
819名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:50.62 ID:FWfdwxMW0
>>813
さすがにそれはぼっちの妬みにしか見えないぞ
820名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:57.84 ID:KRRHqDhn0
>>814
警察手帳持った強盗を家に招き入れるようなもん
821名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:03:58.63 ID:UJkaaoUQ0
MPC使うとAeroが効かなくなる現象が出るんだがどうすればいい?
それと7のWMPが微妙に使えるから困る
822名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:04:14.96 ID:YR3RrYoz0
というか通信遮断ぐらい火壁設定すりゃそれほど危険じゃないだろ。
画質はクソレベルだけどGOMは急いで見るとか肝心なとこだけ素早く
みつけて繰り返し見るとかの用途ならやはり便利だと思うよ。自動UP
をONにしてるお人よしは知らん。
823名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:04:21.19 ID:Na0dt3m90
あqonohaのほうがいいかもしれない
824名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:04:56.93 ID:w1WSbXhLP
>>808
問題ないだろ
825名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:05:10.94 ID:IhBNmKCRP
音声付き倍速再生が便利なプレイヤーって何がある?
youtubeでもたまにこの機能ついてるのあるけど少ないっぽい
ニコ動にも音付き倍速再生機能つけてほしい
826名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:05:31.00 ID:+Tpi8kH50
MPC-BE最大の弱点は倍速再生のショボさだば
827名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:08.98 ID:5legURJO0
[GENERAL]
GRLAUNCHER_VERSION=1000

[GOMPLAYER]
VERSION=1000
MINORVERSION=1000
DOWN_URL=https://app.gomlab.com/jpn/gom/GOMPLAYERJPSETUP.EXE
PATH_REG=HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Gretech\GOMPLAYER\ProgramFolder
EXE_NAME=GOM.exe
INI_FILE_NAME=GOM.ini
NAME=GOM Player

[GOMPLAYERBETA]
VERSION=1000
MINORVERSION=1000
DOWN_URL=https://app.gomlab.com/jpn/gom/GOMPLAYERJPBETASETUP.EXE
PATH_REG=HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Gretech\GOMPLAYER\ProgramFolder
EXE_NAME=GOM.exe
INI_FILE_NAME=GOM.ini
NAME=GOM Player

安心した
これからもエロ専用で使うわ
828名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:20.56 ID:sgrS3iDk0
朝鮮製なのも知ってたし
どうせ何かしてるんだろうとも思ってたけど
それだけに使いやすくなっててな
コーデックやら何やら入れるの面倒くさい
829名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:32.03 ID:dKjYEhfqO
>>732
WMPはガワだけ重く低機能な著作権奴隷過ぎてさすがに使えない。
死角が多すぎて閲覧だけでも厳しいわ。
どうせ重いならQTの方がまだマシ。

短い動画や音楽のエンコに便利だったんだけどな。
バンドル商法と無縁で著作権奴隷じゃないフリーのエンコを
日本で開発できないもんか。
携帯動画変換君がもう少し多機能で守備範囲を広げたら便利なのに。
830名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:38.32 ID:tvSN4nNu0
朝鮮ソフトでダウソしたエロ動画を再生とは・・・
831名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:01.54 ID:4s3g9JLr0
>>818
BEでもその機能あるけど、徐々にしかできない
GOMは一発で上下反転、左右反転できて便利だった
832名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:06.53 ID:ywBnlHEd0
>>828
どうせPCモニターのパネルもチョン製だし…って感じかw
833名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:07:22.98 ID:j3hlAiZa0
こう言うの使う奴は公務員が多いよな気がする
何となくだけど
834名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:08:29.46 ID:PI7uPBV00
GOMみたいに最初からコーデック入ってて
良いプレイヤーない?
835名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:08:36.40 ID:cVckekPl0
>>800
Qonohaってやつ今使ってみたがGOM代替にはならんな
シークはGOMほど滑らかではなく良くない
MPCと同じレベル
836(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2014/01/23(木) 22:08:47.50 ID:DPHvwOS10 BE:144077235-PLT(14072)
テスト(゚ω ゚)
837名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:08:52.09 ID:ybM3WQil0
>>806
GOMって、1から作ったんでなく、ffmpeg勝手に改変したのをデコードエンジンにしてガワ被せたんでなかったか。
それでffmpegから「Hall of Shame」入りにされてたような。
838名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:09:17.83 ID:J356xiFk0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
839名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:09:27.89 ID:8lokGOKI0
これに限らず回線切断した状態で起動してみ
それに「削除しました」は「まだ残ってるけど自分で削除してね」
て意味合いも含む場合がある
840名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:09:35.11 ID:cfxucYLy0
>>803
セキュソフトをデフォ以外で使いこなせない情弱はなにをつかっても無駄
841名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:09:36.61 ID:5rNbRmbg0
>>831
ああ、それは無理やな
GOM使っとけ
842名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:09:50.08 ID:Ky7ylZAk0
ウィンドウズのプレーヤーが使えないからな
843名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:07.77 ID:3afaKP1O0
お前らが見てたエロ動画の情報 漏れてるぜ(笑)
844名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:11.19 ID:9x5oXHfW0
最初から入れないほうが正解なんだがミスはだれにでもある

百度IMEのときにGOM削除してないで今頃慌ててるのは致命傷何度も繰り返しうけてる真のバカだろ
845名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:18.81 ID:2UXF67Yq0
>>833
ひと通りPC使えるようになった初心者よりちょっと上の人あたりが使ってそうだよな。
846名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:31.36 ID:/gxHUZWM0
>>807
Microsoft公式配布 Windows Sysinternals
TCPView v3.05
ttp://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb897437.aspx
847名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:39.07 ID:e2y39nRD0
>>808
俺もそうなってる
VERSION=
2199
MINORVERSION=2239
の数字が俺のは1000になってるけど
848名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:10:41.27 ID:ZTAkbBBd0
この期に及んでまだアップデートする人がいるなんて信じられんよ
849名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:11:44.28 ID:KRRHqDhn0
>>845
何そのCD買っちゃったの?w今どきはwinnyよ
って言ってたような連中が使ってそう
850名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:11.79 ID:WYFK27Nc0
とりあえずゴムプレイヤーをPCから削除しちゃえばいいの?
851名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:32.73 ID:Nf0XyCvZ0
GOMとは韓国語で『熊』の意味
852名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:12:51.41 ID:5Gr01hBt0
何か殿堂入りをしたそうで、GOM Playerを使っていたのですが
これは一体どういうことですか!
853名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:43.81 ID:9x5oXHfW0
>>835
じゃあGOM使いやすいという結論で納得したなら
引き続きGOMを使ってカード情報抜かれといてください

【企業倫理】韓国でクレジットカード情報が流出、トップ辞意も[14/01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390359319/
854名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:13:44.58 ID:2UXF67Yq0
>>852
チョン開発の時点でどういうこともないだろうに・・・
855名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:06.23 ID:Clx7Mhpo0
>>807
パケット警察というものもあるよ
856名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:18.39 ID:Tlx5EfGG0
>>687
これホットキー設定でできるかも。
自分も矢印キーで先送りしたいとおもっていたんだがぐぐってみた。
設定したあと、VLC再起動したら、普通に反映される。しないと反映されないw

Shift +左右 3秒
Alt  +左右 10秒
Ctrl +左右  1分
こういうのを単純に方向キーに設定する、と。

GOMプレイヤーの利点がいっこへったな。
857名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:22.43 ID:EjwuzTO80
>>732
そゆのが面倒でコリア製だと解ってても
利便性でゴム使ってる
これ一個で大抵見れるし
日本製でこういう使い勝手の良いプレーヤー
それもタダで作ってくれる人いないかなあ
都合良いこと言ってるのは自覚してるけど
858名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:29.68 ID:P8p7fmhs0
取り合えずはVLCでも秘蔵のエロ動画は全て再生できた(*^_^*)
859名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:53.22 ID:mbNFXGKwO
>>783
アップデート前に復元して、プロパティのファイル元確認とバスターでウィルススキャンもやりました。
異常はなしでした。

あとゴムソフトも削除してクリーンとレジストリもやりました。
860名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:14:59.51 ID:JtkBrDl20
この種のソフトの特徴として、起動と終了の時に、
CloudFlareとGoogleのレンジに繋ごうとする。
861名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:12.92 ID:dUFOcwjf0
情弱、情弱言うけど、こんなチョンソフト使いたくなかったわ。
だけど、うまく再生できなかったり、乱れたりする動画、
これだと綺麗に再生できるんだよ。重いけど。

今回の件でもうチョンソフトはやめた。MPC-BEにしたわ。
862名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:15.58 ID:cfxucYLy0
863名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:31.28 ID:O+5jEGIX0
GOM入れてからPCが急に唸り出すような症状が出てきた。
裏でガリガリ動いている様子。
864名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:40.77 ID:WkogtPsd0
Qonoha結構いいと思うんだけど使ってる人少ないんだね
865名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:00.79 ID:9cvfvYlPO
危ないってのは、かなり前から言われてたよね
866名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:23.10 ID:r1IMJ5CE0
オナニストの俺にはポーズ機能がついていないGOMとかVLCとかはゴミも一緒。
やっぱり行くときは最高の一瞬を静止画で探せないとな。
867名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:17:35.66 ID:UJkaaoUQ0
というかチョン製ソフトが利便性高いってただ単にそれだけ違法ダウソで
いろんなコーデックが必要だったりするからだろ?
本来ちゃんとしてればいらないソフトNo.1だし
868名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:26.60 ID:JtkBrDl20
コーデックなら個別に入れりゃ良いだけだし。
869名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:37.79 ID:w1WSbXhLP
>>866
俺は倍速機能がついてないと、あんなに長持ちできん
870名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:19:09.63 ID:cVckekPl0
一部報道に対する弊社の見解について
No :
掲載日 : 2014-01-23
VIEW : 16998

2014年1月23日、株式会社ラックIR広報部から、GOM Playerのアップデートに関して「正規のソフトウェアのアップデートで、
不正なプログラムが実行される事案について」という報道を受け、弊社の見解を発表させていただきます。

弊社では一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(https://www.jpcert.or.jp/)の協力を受け、アップデートサーバーへの攻撃について、調査を進め対策を行っております。

現時点でGOM Playerアップデートサーバーの安全性は確認しておりますが、今回報道されている事象が現時点でも発生していた場合の可能性を踏まえ、
ユーザーのみなさまに安全なソフトウェアを提供することを最優先と考え、GOM Playerを含むすべてのGOM製品(GOM Encoder、GOM Audio、GOM Tray)のアップデートサービスを一時中止させていただいております。

みなさまにはご不便とご心配をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます。
アップデートサービスをご利用いただけない期間は、下記より新規インストールを行っていただきますようお願い申し上げます。

http://gom-player-ja.softonic.jp/
Softonicのダウンロードサイトに移動します。
871名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:19:22.32 ID:5Gr01hBt0
GOM Player入れてから、彼氏が出来ました!
872名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:19:28.80 ID:Nz3bXvte0
どこのアプリでも勝手に通信してるやつ多いよ。
自分のPCがどことやり取りしてるか定期的に観察しておいた方がいいよ。
TCPをモニターするアプリなんか山ほどあるんだからさ。
873名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:19:53.61 ID:ZjgLMs0G0
VLC使ってない奴っていんの?
874名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:20:20.34 ID:g8FSCLDS0
オナニーに使いやすいから入れてます><
875名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:20:52.77 ID:7hS429KA0
これを機会にオナヌーの回数を減らすことだ
876名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:20:55.98 ID:Clx7Mhpo0
>>871
パチ雑誌の巻末広告みたいだなw
それか
怪しい情報商材とか自己啓発本w
877名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:19.23 ID:bZ5jta5L0
とりあえずの秀丸ネットモニターでもいれとけよw
2chブラウザだけ起動してるが星条旗が写ってる
878名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:52.53 ID:eM774Cky0
仮に正しくても>>780みたいなまとめの内容も胡散臭い
879名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:55.23 ID:fIPeMGoR0
で?感染してた池沼は何人いたの?
880名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:22:01.70 ID:YNwXrTYX0
まあGOMに関してはアップデートする奴がバカとしか
ウイルスうんぬんより前に、アップデートすると見れなくなる拡張子のファイルが増えるからなw
881名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:22:24.54 ID:sESJKNf90
VLC+MPCで落ち着いてる
882名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:22:57.85 ID:lsvyCYWj0
需要があるのに
まともなプレイヤーが作られないのは何でか・・・
有料でいいので何が一番いいのか教えてください
883名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:23:02.79 ID:xVaDXcSa0
[GOMPLAYER]VERSION=2199 MINOR VERSION=2239

DOWN_URL=https://app.gomlab.com/jpn/gom/GOMPLAYERJPSETUP.EXE

PATH_REG=HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Gretech\GOMPLAYER\ProgramFolder

EXE_NAME=GOM.exe INI_FILE_NAME=GOM.ini NAME=GOM Player



[GOMPLAYERBETA]
VERSION=2199
 MINORVERSION=2239

DOWN_URL=https://app.gomlab.com/jpn/gom/GOMPLAYERJPBETASETUP.EXE

PATH_REG=HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Gretech\GOMPLAYER\ProgramFolder

EXE_NAME=GOM.exe INI_FILE_NAME=GOM.ini
NAME=GOM Player



すみませんが↑だったんですが大丈夫ですか?
884名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:23:09.23 ID:xFyRK5Sk0
コーデック探しをせずとも
多様な動画フォーマットに対応しているから
便利だったんだがなあ
885名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:23:34.83 ID:yWUKQ/L30
で、GOMから不満なく移行できる動画再生アプリはなんなんだよ。
メディアプレイヤーは嫌!
886名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:17.71 ID:wfW6CWp20
.
★★反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/20

まとめブログランキング
http://blog.livedoor.com/ranking/
.
887名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:21.86 ID:RYPDH2ps0
VLCでいいだろ
888名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:15.86 ID:uKeIlHR/0
不安だからOS再インストする
889名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:30.47 ID:KcwWVPQd0
もう穴ふさぐんだから優秀な朝鮮ソフト使い続ければいいんだよ バカなの
890名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:25:50.03 ID:K/URq0mC0
GOMインスコしてからときどきマカフィーが停止するようになった
ネットで動画見てると突然重くなるからわかる

ログインパス変更したらなおった
891名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:07.58 ID:yWUKQ/L30
>>887
ご冗談を。
あんなオプソ厨御用達のオナニーツール。
892名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:18.94 ID:DEeGH/Pc0
>>864
レジストリ汚さないし、今時コーデック内蔵とか重要でなくLAV Filtersとかインストすれば各種動画対するのにね
893名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:46.25 ID:RjgW2fM00
自分のPCにスパイウェアは入ってないとか関係ないと思っている奴いるのかよw
さすが情強が多い2ちゃんだな・・・
894名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:50.96 ID:w1WSbXhLP
ダウンロード先のURLがhttpsだったらほぼ大丈夫
その後がapp.gomlab.com/ほにゃらら
ならgomのサイトにつなげてるので問題なし

問題なのは違うURLからダウンロードするようになってるって話だよな 
895名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:26:57.36 ID:Na0dt3m90
うーんqonohaかlightalloyだな



でも関連付けはしばらくはgomのまま変えない(^q^)
896名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:05.64 ID:bZ5jta5L0
>>891
GOMもオナニーツールだろ?
センズラー御用達なのは数レスさかのぼれば分かると思うがw
897名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:27.05 ID:onCpww6r0
>>1
韓国人は悪さばかりするねえ
898名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:53.01 ID:SxPHzqaP0
情強の俺はWMP一択
899名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:28:05.42 ID:PuqozSDN0
GOM使うくらいなら、ウィルスチェックソフトの無いPCの方がマシ。

つまりGOMはそういうレベルって事。
900名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:28:10.56 ID:2UXF67Yq0
持ってるMP4の再生でシークバー動かしても落ちなかったからSMプレイヤー使ってるわ。
MPCとか普通に再生する分にはいいんだけどシークバー動かしたら落ちた。多分設定次第でちゃんと動くんだろうけどね。
901名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:29:38.62 ID:sdn1Agrb0
GOMなんか使ってるって
アフォだろ
902名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:29:55.23 ID:kSjnhT4C0
またまたMac大勝利か
903名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:08.78 ID:BlZGsr550
Windows Media Playerで問題ない
904名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:08.98 ID:cVckekPl0
脆弱性の問題ならAdobe Flash PlayerやFireFoxでも普通にあるしな
韓国製品ネガキャンしたいだけのネトウヨに惑わされず気にせんで使うわ
905名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:15.51 ID:WXwY0WN2P
>>880
自分もGOM使ってたけどアップデートはしてなかった
エロ動画みるのに必要だっただけなんよね
今はMPC使ってるけどGOMより軽いから気に入ってる
906名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:22.92 ID:g8FSCLDS0
>>896
そんな言い方はやめろよ
907名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:30:58.21 ID:WYFK27Nc0
[GENERAL]
GRLAUNCHER_VERSION=1000
VERSION_FILE_URL=http://app.gomlab.com/jpn/gom/GrVersionJP.ini

これはセーフでいいんだよね?

でも怖いから削除しとく
908名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:31:02.50 ID:dZs0pZrB0
まさかプラス民でチョンソフト使ってる奴いないよな
909名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:31:57.66 ID:NrhfYA460
>>890
GOMって常に外部と通信しまくってるから、更新ファイルのインストールの邪魔になってるとか?
910名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:35.70 ID:WYUKl50M0
ここまでBSPlayerなし。俺だけか……。
911名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:32:38.59 ID:cfxucYLy0
クレカの個人情報漏えい1億4000万件、過去最悪の規模=韓国
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389266276/
韓国(人口約5000万)




日本で現金しかつかえない状態なんて想像絶するわ〜
912名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:33:38.30 ID:hnjXiAKc0
ウィルス感染してた企業からはどんな情報が漏れたんだろう
913名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:33:52.58 ID:6HZj1lEx0
light alloyはロシア製なんだよな
AIMP3同様、使いやすいから使っているけど、少し心配
914名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:34:05.95 ID:itFQb7F/0
GOMつかってたけどmpc-hcに変えたなあ
915名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:35:19.66 ID:cVckekPl0
身に覚えのないGOM会員サービスへの会員登録が発生している件について

まだこっちのが怖いだろ。俺は会員じゃないが。
916名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:35:32.88 ID:v+1JVDby0
自動アップデートなんか利用してるやついないだろ
Windows UpdateもAdobe Flash Playerも自動アップデートにしてたらPC壊される
917名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:35:50.02 ID:r07UfJ/Q0

隠しファイルの設定いじっても
Grversion出てこない
918名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:36:26.92 ID:nwtwTPLV0
BETAってのがあるとアウトなの?
919名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:36:32.04 ID:bZ5jta5L0
センズラー

オナニスト

マスターベーター
920名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:36:51.16 ID:SYQm4C4z0
vlcにすればええやん
921名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:37:02.12 ID:cVSrIPin0
国産のソフトはある?
922名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:37:29.31 ID:3ijFLq2A0
動画再生はVLC一択
オープソンス万歳
923名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:37:33.91 ID:fVT2bAAa0
GOM playerってインストールの利用規約に独島は韓国領土であることに同意するものとします。
ってこっそり入ってて「同意する」ボタンを押させるってやつか
924名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:38:45.55 ID:mEjIciz40
GOMは入れてないけどJaneStyleを入れている奴とか笑っちゃうよな
GOMと同じぐらい危険なのにw
925名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:38:51.52 ID:2UXF67Yq0
>>921
qonohaは確か国産
926名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:38:55.53 ID:DEeGH/Pc0
927名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:39:52.66 ID:nXGNW+hv0
アップデート機能をオフにしてたから、まだ大丈夫かな?

とりあえず使いやすいフリーの動画ソフト探さないとな。
928名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:36.22 ID:P8p7fmhs0
VLCはGOMの代用として使える事は間違い無いので
PCスキルの低い人は即インスコお勧め(*^_^*)
929名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:39.73 ID:cLVWpMsw0
これ,会社のPCに入れてる馬鹿がいて上司に注意してくれるよう頼んだのだが
未だにそのままw

オメーだよ 市川くんw。
930名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:44.92 ID:tvSN4nNu0
ネットバンク、クレカ辺りだろうな・・・・
931名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:54.73 ID:lESKkDucP
GOMなんてぜってーつわかねー
932名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:59.15 ID:AnPTlSL50
ラックってなんだよ あらたなウイルス感染への誘導か?
933名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:43:08.86 ID:xVaDXcSa0
フォルダーオプションの
全般 下段のナビゲーションウィンドウ
全て表示するで行けたが >>917
934名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:43:09.10 ID:W6yScU2M0
アンインストールしてVLCに移行した
935名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:15.10 ID:P8p7fmhs0
ところでDVDfabは大丈夫だろうか
こいつまで駄目と成ったら…
936名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:31.31 ID:cVckekPl0
>>925
しょぼすぎて俺には無理だわ
国産びいきしたいけどGOMより劣る
937名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:32.53 ID:ANQIgmeC0
即効でアンインストールした
938名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:49.30 ID:81/rDs4m0
前から使わずにそのままの状態で放置してて
即アンインストールしたけど大丈夫かねぇ
消してからウィルスチェックして問題なかったけど
939名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:50.20 ID:yRku0Hjd0
GOMとか3年くらいアプデしてませーーーん
ざまぁwwwwwwww
940名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:45:05.18 ID:QpZW21/D0
ファイアウォールでgomの外向きの通信遮断して使えば安全かな?
941名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:46:14.09 ID:/PrnYu2H0
意図的だろうな、さすが朝鮮ソフトだわ

公的機関のpcに入ってたら笑えないぞ
942名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:46:15.18 ID:cLVWpMsw0
>>940
VMで使用すれば?w
943名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:46:35.68 ID:yn9z1UzD0
半年以上アップデートしてないからだいじょうぶだよね?
944名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:46:54.06 ID:TChWTf/IP
まだGOM Playerなんて使ってる情弱いるのか?
MPC-HC最強だろうに・・
945名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:47:28.95 ID:ANQIgmeC0
>>917
C:\ユーザー\ユーザー名\AppData\Roaming\GRETECH\GomPlayer
946名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:47:33.12 ID:iWGCPS+D0
アップデート画面をいつもキャンセルしてて良かった
でも一応アンインスコした
947名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:48:17.93 ID:cVckekPl0
>>944
もしかしていつまでもOSはXPとかに拘るタイプ?
948名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:48:28.55 ID:Ky7ylZAk0
しかしウィンドウズのフリーのソフトはどれもこれもスパイウェアやらウィルスやらてんこ盛りですな。
どれがまともでどれが悪質なのかを初心者には全く分からないだろう。

LinuxはインストールできるソフトをOSを作っている組織が管理しているのでまず水際で変なソフトは却下されるが。
949名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:49:04.30 ID:yn9z1UzD0
>>924
両方挿れてるはw
てへぺろ
950名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:49:09.98 ID:OTIwG42m0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv166861997
あんた これでも韓国を否定できるん?
日韓友好は重要なんやで
文句あるんなら 美人韓国生主を論破してみーや!
951名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:49:39.95 ID:Clx7Mhpo0
>>948
Linuxの支援企業にサムスンがいるけど大丈夫なのかな?
952名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:51:22.23 ID:cIHFKSOQ0
どうせグルでしょ
ちょんなんか信じるほうがばか
953名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:51:54.87 ID:o1s8Rwct0
矢印キーで数秒先送りできるプレイヤ他にあるんかな

あれ便利なんだよね
954名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:52:53.41 ID:G5UZiLOM0
GOMも悪用された被害者なのに差別バカウヨって
955名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:53:16.80 ID:QKacct380
>>948
リナックスの協賛企業の真っ先にサムスンの名前があって
さらに華為や中華移動、zteと反日企業が続くのに?
オープンソースだからといって安全ではないしコード全部自分で読めるわけもない
956名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:53:47.28 ID:sgrS3iDk0
MPC-BE
MPC-HC
SMPlayer
qonoha
VLC

ffdshow
LAV Filters

お前らが色々出すから
調べるのが面倒になってるんだけど?(´・ω・`)
957名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:03.47 ID:w1WSbXhLP
>>945
場所教えるんじゃなくひとつ賢くなってもらおうよ
そのツールがどのフォルダにあるかは
ショートカット右クリックのプロパティからリンク先が確認できる
958名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:17.93 ID:Ky7ylZAk0
大丈夫です
Windowsの大穴に比べて堅牢です
959名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:54:59.69 ID:o1s8Rwct0
韓国の日本にたいする憎悪が高まる中でチョソのソフト使うとか自殺行為だわなあ

あいつらの行動、日本人の感覚で考えたらダメだろうし・・
960名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:55:24.38 ID:YR3RrYoz0
結局音程かえずに倍速再生できるのがGOMかVLCぐらいしかないというのがね。
ファイル追加すればいけるソフトもあるけどそれがまた今だと面倒だし。VLCも便利
なソフトだけどたまに破綻することが。GOMより忠実に処理してるからなのかも
しれないけどその分たまにだけど見かけおかしい処理とかでるんだよね。
961名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:55:24.85 ID:4HZf+HV50
シナチョン製のソフトが高機能なのはコーデックとかの著作物を勝手に利用して作ってるからだし
962名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:55:43.35 ID:uLJvPSRA0
セキュリティソフトでウィルス判定できたとこはあるの?
963名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:56:18.54 ID:TChWTf/IP
>>947
いちおう7だが・・
964名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:56:45.34 ID:fwlWXiNR0
>>43
うわあ
965名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:56:58.78 ID:f35gwCVk0
>>121
それだ!その機能地味に使えるんだよね。
966名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:57:30.01 ID:IgEbq25b0
VLCってのにしてみたがこのダサイアイコンは何とかならんのか
967名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:57:54.16 ID:T1kfh7Bj0
>>954
百度IME(Baidu IME)、インストールした覚えがなくても注意が必要
http://zapzapjp.com/35934938.html

>中国最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」が提供している日本語の入力ソフト「Baidu IME」が、パソコンに入力した
>すべての情報を外部に送信していた問題が発覚しました。実はこのソフト、直接インストールする以外にも
>「RealPlayer」「CrystalDiskMark」などにも組み込まれており、知らないうちにインストールされている恐れがあります

ネットの情報によると、フリーソフトにくっつくような形で配布されていたソフトは以下のとおりです。

GOM PLAYER (ゴムプレイヤー)          ←−−−−−−−−
RealPlayer (リアルプレーヤー)
Freemake Free Audio Converter
Freemake Free Video Converter
Freemake Free Video Downloader
CrystalDiskInfo
キングソフト インターネットセキュリティ
キングソフト オフィス (無料体験版)
968名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:58:31.29 ID:VP0H5S5Y0
何が悲しくて、GOMにめぐり合ってんだ?
VLCだろ! 普通。
969名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:59:19.53 ID:pjAB2Vgg0
GOMこわすぎ
970名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:59:44.49 ID:o1s8Rwct0
OS再インスコしようかのう・・・
971名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:00:04.22 ID:xVaDXcSa0
隠しフォルダだからたどり着けない >>957
972名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:01:09.51 ID:Z0k2CuLh0
SMインスコ後1回起動したのみでそれ以降起動しなくなった
解決法を探しても見当たらないし結局SMはやめることに
途中hao123なんてのも入れられるしこういう徒労がマジ嫌もう嫌ゴムつけたままでいいです
973名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:02:18.70 ID:n4KRjmO00
昔使ってたけどあの足型アイコンに耐えられなくなって使うのやめた。
974名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:02:21.27 ID:FZJMNA1w0
VLCってなんで前回の大きさ保存できないんだよ
毎回初期化されるから面倒くせー
975名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:02:51.82 ID:8dm0XmiD0
中小企業だが会社のパソコン200台、システム部の奴がデフォでこれインストールしてる。
言ったのに聞かねんだよなぁ。取られて困る情報なんてどうせない、とか言って。
なるほどと納得したわ。チョン公ではないんだがなぁ。
976名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:03:14.61 ID:kyeCS4qf0
GOMの最新バージョンってなに?
自分のはver 2.2.53.5169なんだけどいつぐらいのやつなのかな?
977名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:03:43.91 ID:cVckekPl0
>>973
工事現場みたいなパイロンよりマシだろ
978名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:04:34.34 ID:v5vfROzS0
>>1

VLCでよかったー
韓国生まれのゴムプレイヤーなんて
979名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:04:52.58 ID:71szLmSN0
GOM Playerって奇妙に押されてるからな。危険だとは感じていて
使ったことはない。
980名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:05:08.16 ID:W6yScU2M0
>>979
使いやすいからな
981名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:06:13.45 ID:ozU5JIX10
GOM Playerなんか違法DLしたエロ動画見るときくらいしか使わないだろ
少なくとも俺はそう
982名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:07:36.97 ID:jmwgv5fc0
アンインストールすると感染するって噂があるが、マジ?
983名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:07:40.87 ID:+dK6M6e00
GrLauncher.iniはあって確認したけど、GrVersion.iniのファイルがない・・・
984名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:07:58.29 ID:xfEIOYp50
エロ動画なんてXVIDEOSで十分だろ。
一度抜いたら二度と見ない。
この世に数多あるエロ動画を全て見尽くすには時間が足りない。
985名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:08:23.40 ID:E67dmoOM0
チョーセンだからな。
ワザとだろ。
986名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:08:27.12 ID:cVckekPl0
>>976
2.2.56.5183じゃないか?
最近のやつはクラッシュする
MKV再生が大分良くなったのはいいことだが
987名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:10:07.32 ID:N6OS+/Yx0
>>531
「自分が感染しているか確認する方法」ってあるけど、
こんなは発表された頃には別の隠れた所に
ウィルス仕込まれていると考えるのが自然だ。
ウィルス対策ソフトの対応(検出)前に、どんどん
進化するもの。
アンインストールすれば安心というものではない。
隠れた所に別の名前で潜伏するのは簡単なことだ。

最初から入れないのが唯一の正解。
988名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:10:10.17 ID:+9CtIghS0
>>209
Kbmediaplayerって日本製じゃないの?
989名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:10:20.14 ID:zXjwdHKy0
よかったアプデしなくて
起動のたびに誘ってくるけど
990名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:10:31.80 ID:+dK6M6e00
全てのファイルフォルダ表示にするになってんだけどな
991名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:10:36.74 ID:NzrqdDg5P
>>924
やべーモジュールとか具体的によろしく。
書けないなら妄想って事にしておく。
992名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:11:36.70 ID:jmwgv5fc0
ちなみにフリーとか1万程度のウイルス対策ソフトは玩具
本当に対策しようと思ったら軽く10万超える
993名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:12:13.24 ID:mbNFXGKwO
普段しないのに何故かゴムアップデート→発表前に違和感感じてソフト削除→ラック発表→復元してソフト元確認しようとしたけどちょうどよい復元先がない→確認できない…

最悪だ

やれる事は全部やってみます
994名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:12:24.85 ID:UvHN9NrY0
使ってるけどファイヤウォールで隔離してあるから大丈夫だわ
995名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:13:13.34 ID:dH9TevFd0
まだGOMなんか使ってるのかよw
996名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:14:07.56 ID:ybtQj/ZG0
>>992
大企業のルーターとか考えるとそうかもしれん
997名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:14:08.25 ID:Clx7Mhpo0
GOM「偽リンクも実はうちが仕込みました。」テヘペロ
998名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:15:52.93 ID:BZD/OsZu0
ここ見てなんの疑いもなくMPC-BE入れるような奴は回線引っこ抜いとけ。
999名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:15:56.87 ID:PtjkOVWf0
ソフト名: GOM Player (ゴムプレーヤー)2.2.56.5183
ファイル: GOMPLAYERJPSETUP.EXE / 14,938,472Bytes / 2013.12.19
最新のファイル↑じゃなく
V 2.2.51
- 2013/04/23
ならセーフっぽいけど。。。。
1000名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:16:03.14 ID:3DfE7gGa0
1000だったらクソチョン終了wwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。