【論説】TPP交渉決裂で日本に起こりえる悪夢 企業の競争力強化に動く米議会…日高義樹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★TPP交渉決裂で日本に起こりえる悪夢 企業の競争力強化に動く米議会
2014.01.23 日高義樹

米国は今年、企業税制の改革を行い、法人税を引き下げて、米企業の生産性と競争力を強化しようとしている。
また、輸出を促進するための大統領権限を強化する法案を作り、輸出を増やして米国人の雇用拡大を図ろうとしている。

オバマ大統領は1月初めの初閣議で、「米企業の生産性を向上させ、輸出の拡大を図らなければならない」と強調した。
28日、米議会で発表する恒例の年頭教書でも、この2つを特に強調することにしている。

こうした米国の戦闘的な企業活動の強化と輸出促進の動きは当然、日本経済に強い影響を与える。
日本は今後、米国の競争力強化と輸出促進の動きに対応を迫られることになるが、米議会に詳しい私の友人がこう指摘する。

「米議会のどこへ行っても法人税減税の話ばかり。法人税を減税して、米企業の競争力を強化しなければ、
米経済の本格的な回復はありえない。法人税を1%下げれば、国民総生産が0・5%増える」

米国の法人税減税については、どのような法案を作り、いつまでに実現させるかといった具体的な話はまだ
まとまっていない。私が取材した限りでも、「話ばかりだ」という雰囲気が強い。

しかし、米企業の競争力を高め、輸出を拡大して仕事を増やし、失業者を減らすには、「企業減税を行う以外ない」
という点では、大統領とホワイトハウス、それに議会の与野党の考え方が完全に一致している。
>>2へ続く

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140123/dms1401230738002-n1.htm
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/23(木) 14:37:45.03 ID:???0
>>1より
米議会では、企業減税だけでなく、外国との貿易交渉にあたって大統領に強い権限を与える特別法を作ろう
という動きも強くなっている。この法律も、企業減税と同じく具体的な法案ができているわけではない。

日本にとって問題なのは、この大統領権限で、閉鎖的な市場保護体制をとる国に対して、「米国の石油の輸出や
シェールガス、シェールオイル産業への資本参入を拒否するべきだ」という意見が出ていることだ。

米国は、自由貿易協定を結んでいない国に対しては石油の輸出を禁止している。日本は現在、特別な政治措置に
よってシェールガス、シェールオイル産業への資本の参入が認められている。

しかし、日本がコメの関税の特別扱いに固執し過ぎて、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉がまとまら
なかった場合、どうなるのか。米国は、報復措置として石油の輸出禁止や、シェールガス、オイル産業への
日本企業の参加を禁止するという荒っぽい措置がとられることも考えられないわけではない。

2014年の米国の新しい企業育成政策や貿易拡大措置は、多くの国々に強い影響を与える。特に、日本は石油の
対日輸出禁止といった第2次大戦前の悪夢を思わせるような衝撃的な事態に備えなくてはならなくなっている。(終わり)
3名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:38:03.82 ID:ZsP8JFvX0
http://www.data-max.co.jp/2014/01/12/post_16455_yh_03.html


https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A&src=typd
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)http://ja.twitch.tv/  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚http://twitcasting.tv/
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚https://twitter.com/

            /,イ:i:/: : : /イ: `://: :/: :/|:/ |: : |: :,X´ : !: : :!:{i:i:i:i:i:r'ヽ
             /'  !/ : : : ' : !: : i/`ヾ: / |' }/,レ'´ヽ{:、: |: : :|:!i:i:i:i:i:|i:`ヽ
            //イ: : /: : |:. :{「 楽_、   ィ桃、i:,': : /:|ー- ´i:i:i:i:i:〉
            `>、i:i|: :/!: :/i∧{ r'::::::!     r'::::ヽ }〉 : /: :|、i:i:i:i:i:i:/‘.
           /: , ヽレ': レ' :': :トヽ‘ー'      t::::::ノ/: : /ヽ: ! ヽi:/: : : :‘.
          /: /: : : : /: : /'|//// _ '_  /// /: : / 苺 : !、: `: :: : : : : ‘.
         /: /: : : : /:_: イ: : /ヽ   !'   !  / /:'´| : : : ‘、: : : :: :: : ‘.
        /: /: : : : : /r'´/: :': : :/: : :>。 ゝ ノ  イ: :/ : : : :!: : : : : ‘、: : : : : : ‘.
       ,.' : : : : : : : : : ,{:‘ー―,―'_、 -―,- i` - ´ /: /__ .-―_、 : : : ‘、: : : : : : :

え、まだ「●●●、●■●■」?
https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8D%94%E4%BC%9A&src=typd&f=realtime


https://twitter.com/search?q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&src=typd&f=realtime
4名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:39:17.06 ID:aRvyvaY50
安倍が靖国参拝する程度には交渉が進んでいるんだよ日高
5名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:39:28.96 ID:Yp+7wbx+0
★TPP交渉決裂で日本に起こりえる悪夢 企業の競争力強化に動く米議会
2014.01.23 日高義樹

起こりうるじゃないのか
日高さんアメリカ長すぎて日本語不自由になったか
6名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:39:56.03 ID:UeYkU7t90
シェールガス自体は世界中にあるだろ インドとか
7名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:40:01.18 ID:b2xefFEo0
各国と対立してゴネて交渉ストップさせてるのはアメリカだろw
8名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:40:02.45 ID:7rRW1EGe0
>米国は、報復措置として石油の輸出禁止や、シェールガス、オイル産業への
日本企業の参加を禁止するという荒っぽい措置がとられることも考えられないわけではない

それすると日本がロシアに近づいちゃってヤバくない?
9名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:40:10.11 ID:emRizbGt0
日本がアメリカの要求を全面的に受け入れないんだから仕方ない
TPPは決裂するよ
アメリカの命令を全て受け入れない安倍のせいで日本TPP決裂
10名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:40:28.95 ID:Aw3mJ4vc0
.
アメ 「条約締結しないと 経済制裁シマース!」
 
   NHK並みの ヤクザだな。
11名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:40:47.67 ID:96Y1HjcL0
決裂しても日本の場合ほとんど内需だから、国内地産地消でおk
12名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:40:57.10 ID:mIfkAyb10
国内産業を守るのは主権国家の権利。
13名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:41:58.58 ID:+Liz1z8N0
利害が対立する人間に「俺の金儲けのために死ね」っていうのが最近の流行なのかねぇ
それとも国内の利害は一枚岩だみたいな小学生のような話なのか?
14名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:42:06.17 ID:MIgJxNXL0
>>1


こいつたしかキッシンジャーの犬コロだったよな
15名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:42:45.97 ID:vLJPlZmL0
シェールガスなんかに騙されるバカ日本。どれだけ失敗すりゃ学習できんだよ。
16名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:43:04.56 ID:7k60/Em+O
イランから買うからいいや。
17名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:43:04.55 ID:b8g8MQLP0
何でもかんでもアメリカが非関税障壁っていちゃもんつけられるTPPなんか決裂でいい
18名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:43:18.25 ID:5+z4TFtT0
なうあー
19名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:44:43.44 ID:+eGjp4Kp0
>>1
孤立を奪回します!w
どこまで落ちぶれたんだアベノミクス
20名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:44:57.91 ID:i1FbPU3l0
靖国に慰安婦像にイルカにTPP恫喝に
日本が何したっていうんだよ
何が気に入らないんだよ
21名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:45:17.76 ID:YcHlaqHG0
>>1
たいていの国には独占禁止法が存在しているのに、こと国際社会の話になると
「競争力を持つ企業が一人勝ちするのは当然のこと」みたいな前提で話が進む
のは奇妙なことのように思えるね。
22名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:47:17.90 ID:Aw3mJ4vc0
.
脱原発 「シェールガスを輸入すれば 脱原発できるんですぅー」
23名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:47:33.73 ID:ntcGO+CA0
>法人税を引き下げて

アメリカが外資系企業を誘致しようとしているんだから
日本の企業もアメリカに打って出るチャンスだヨ
24名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:47:54.45 ID:emRizbGt0
>>20
お前らネトウヨは大韓民国の外交を舐めすぎなんだよ
アメリカは日本の味方って朴大統領の外交活動を笑ってたっけお前ら?

【国際】 韓国系アメリカ人が全米規模で進める反日ロビー活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390451487/
25名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:48:08.22 ID:mCtCekcq0
オバマ政権のうちは交渉なんかしなくていい
26キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2014/01/23(木) 14:48:11.06 ID:a87OZOEw0
なうあ〜

久しく聞いてないなあ
27名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:50:01.89 ID:ckD6drpli
コメの関税は不平等 他の国は聖域のない関税撤廃を目指す条約
28名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:51:10.51 ID:+Liz1z8N0
聖域なき関税撤廃(※アメリカの自動車産業は聖域
29名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:51:44.77 ID:F+62sUaX0
感動するほど予想が当たらない男
30名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:51:57.88 ID:OErjmiNg0
さっさと原発再稼働!
31名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:53:09.97 ID:AVhTOvwC0
論理が飛躍しすぎだろ。
安全保障だけ語ってろ
32名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:54:17.78 ID:vsjLFL2iP
日本のガレージが小さくてアメリカ車が入らないのは非関税障壁。
狭いガレージを違法にしろ。
33名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:54:36.10 ID:dVLz9YGd0
>>8
ほかの国とやるからいいんだよ。
日高にとって米国が唯一なのか。バカじゃないの
34名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:55:24.60 ID:I40HNdhB0
>>1
EUだって国ごとにモラトリアム発動できんだろ?
TPPにだって必要。
35名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:55:48.28 ID:W6FrYXjv0
だから米国債全部うれよ
そうすりゃどうなるかわかる
36名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:56:18.70 ID:emRizbGt0
>>35
米軍が攻めてくるだろうな
37名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:57:24.15 ID:GcWI67mU0
>>24
そんな外交力があったらとっくに北と統一してるはずじゃんw
韓国は輸出で得たドルを国内に還流せず、海外でのロビー活動に回している
自分の家に火をつけているのも同様だよw
38名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:03:57.84 ID:lOHuxTJh0
>>11
その内需が消費税増税で潰れまする
39名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:07:34.49 ID:LROi2qn40
アメリカ強欲資本主義に支配されるより交渉決裂がベターだよ
今までも各国とは貿易をして来たのだし、お互いの立場を尊重した
関税を続ける方が各国の利益と繁栄に繋がると思うよ
そもそもTPPは民主党のノダが参加を言い出したことだろ
聞けば自動車業界をはじめアメ公は17団体が反対しているそうではないか
アメ公が今までの利権を損なうとして締結を破綻させた、で良いと思うぞ
そもそも胡散臭い秘密交渉で公開しない事自体が臭気フンプンだよ
40名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:09:42.07 ID:NJGOgaGvO
>>1
国の枠組みを逸脱してるTPP加入は憲法違反ではないのか?
41名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:09:46.01 ID:dVLz9YGd0
日高の安全保障もまゆつばもの。
42名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:13:34.19 ID:aObchqVT0
なうあ〜。

落合信彦なみに胡散くらい人だよね。この人。
43名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:15:50.61 ID:O/QHetjA0
報復ってなに?w
やっぱ日本を食い物にしようとしてんじゃねーかwwww
アメリカの脅しでTPP交渉に参加したってはっきり言えよw
44名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:16:35.23 ID:63zw1YFV0
シェールガスは今の倍の値段じゃなければ赤字なんだよ
参入企業が多過ぎて採掘量が消費量を上回ってるから安いだけ
これからバタバタ倒産する上に消費量が増えるから
価格は3倍程度にまで上昇すると見込まれている
日本が米国から輸入するためにかかるコストをそれに加算した場合
シェールガスが安いなんていう妄想は弾け飛ぶ
45名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:17:25.03 ID:0RCV72Xn0
TPP交渉決裂したら、返す刀でASEAN+日印の経済圏つくろーぜー
46名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:18:36.57 ID:dN3k62wT0
以下

なうあ〜〜
禁止
47名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:18:42.66 ID:s3zLA8gn0
だから原発動かせって言ってるんだよ

石油頼みのエネルギー政策は生殺与奪の権利を外国に奪われてるのと一緒
わがまま聞いてくれないと石油売らないよ?って言われたら何もできねえ
48名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:21:36.97 ID:nNd+u49e0
農産物等の聖域を放棄して、やむを得ずの流れを作りたい嘘なんだろうね。
農産物の聖域よりもTPP参加優先の流れをつくるための嘘なんだろうね。

TPPに参加しなくても全然、大変なことになんかなりませんよ。
これが事実なのに、どうして嘘ばかり言うのか?
49名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:22:47.61 ID:gFOovAPX0
オバマにはそれは無理
50名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:23:13.86 ID:dVLz9YGd0
日高さんもアメリカを神のごとく思うのヤメナよ
51名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:24:18.24 ID:18SMNE3d0
ロシアから買おう。
52名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:25:48.16 ID:t9r7+ho50
安倍って経団連のために頑張るんやろ
53名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:25:59.01 ID:FfdILbAT0
まとめます
54名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:26:38.81 ID:YTD8EkOY0
TPP参加しないと選挙前言ってたのにね、TPP決裂を恐れてるってなにこれ?
嫌ならやめられるとかも言ってたのに言うことコロコロ変わるのな
55名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:27:46.06 ID:TpSFFjKI0
アホぬかすなカス
56名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:29:44.66 ID:YTD8EkOY0
>>44
シェールガスは国策で生命線なんだから採算度外視だろ。原発と同じで赤字垂れ流しでもいいんじゃね?
米国以外から掘れよロシアから輸入しろよ
57名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:31:09.78 ID:9v5c3wyNP
アメリカさん、ケツに火が点いてる?
58名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:32:41.04 ID:9WrGGpCu0
なんのために、日本政府がTPPに参加しようとしているのか
・・という動機を日高は見誤っているな

企業の賃金上げと交換条件だから
日本政府はTPPに参加しようとしているんだよ

もしも企業が賃上げしないならば
日本政府はTPPになんか参加しなくてはならない義務はない

甘利も言っていただろう
「日本政府は企業に賃上げを要請するために、通常ではやらないような、やる必要もない政策まで実施している」
ってな
59名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:36:13.91 ID:Bx/zdfz20
アメリカから買うものはないんだけどな
原材料しか
60名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:59:55.48 ID:7u3U8pY80
アメリカもだんだん国家社会主義に近づいてきたなw
61名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:03:30.55 ID:IpftMRLsO
>>輸出を促進するための大統領権限を強化する法案を作り、輸出を増やして米国人の雇用拡大を図ろうとしている。

あーあ…ま〜たアメリカ企業が海外に逃げ出すな。

なぜか支援対象外の日本企業が一番雇用している皮肉。
62名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:10:54.99 ID:kkp6XDdj0
アメリカがモノづくり大国に戻る? バカもやすみやすみ言え。 誰がそんな不遇の時代に戻る。
金融筋が利用しているだけだよ。
TPPでアメリカがターゲットにしているのは、日本の金融資産。 郵貯と保有する海外資産な、、、
決裂させて、次の動きを見るがよろし。 とりあえず、日本は、別の世界市場で耐えるべし。
日本がダメとなれば、そのうち、中米同盟論とかぶちあげるから見てな、、、
63名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:17:42.34 ID:dVLz9YGd0
身の回りにアメリカ製品ってないんだよね。
アメリカって何作るの?
64名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:21:06.86 ID:YTD8EkOY0
>>63
武器
65名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:28:12.38 ID:YniqE04u0
>米国は、報復措置として石油の輸出禁止や、シェールガス、オイル産業への
>日本企業の参加を禁止するという荒っぽい措置がとられることも考えられないわけではない。

それやったら中国のレアアースの二の舞になるだけのような
日本並みの量を買ってくれる国って他にどこよ
66名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:29:05.93 ID:i2zkzeqX0
>>64
確かに。F-22を日本に売ればウハウハなのに勿体ない。
67名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:40:28.74 ID:LTuWNpj10
日高ねぇ〜。さすが元NHK特派員。粗雑で当たらない予想で有名だ。
ほんと落合信彦なみだよ。
まあ、アメリカが中国と同質のヤクザ国家だということ。
みんな知ってるよ。
68名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:49:23.67 ID:U2MkqL+Y0
>>65
別に日本に買ってもわらなくても困らないだろ
今は生産過剰で余っているが米国内の消費は馬鹿でかいんだから
69名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:53:57.72 ID:C+kCn9B40
アメリカ人は工業に向いていないよ。
70名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:04:34.15 ID:ZtCHfs0x0
間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。
Q 福島では多くの子どもが内部被爆しているか。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる疫病に無防備になり、福島に近づくほどリスクは高まります。
Q 日本の近海から採れた食料は安全か。
A それほど安全ではありません。それを口から摂取すべきではありません。
  核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しない病気に感染させることになります。
  その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、人間の脳に作用し、
  アルツハイマー病、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
71名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:13:24.03 ID:WMNvOLOV0
日高は昔っから狼少年。
もとい、中年だ(笑い)
72名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:43:05.63 ID:5+z4TFtT0
>>63
米国債
73名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:46:07.48 ID:jakTYAot0
竹中平蔵「(キチガイの目で)法人税減税と移民政策が
 日本の成長戦略〜ウヒヒヒヒヒィ」
74名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:47:11.48 ID:bslATo1j0
フジグループの産経・zakzakが売国TPP推し必死すぎるだろ
似非保守コウモリ新聞の本領発揮
75名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:49:00.94 ID:D70ZVc9J0
北方領土解決してロシアから買え
76名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:51:14.78 ID:bslATo1j0
だいたいアメリカにとってもシェールガスは単なるバブルではなく頭痛の種
上手く売りさばかないと相場崩壊でかえって首が絞まりっぱなし
日本は最重要顧客であって、そんなに強硬な態度には出られんよ
77名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:39:06.60 ID:aZ/0J6Am0
>>1
ワシントンリポートはもうやらないのか
潜水艦潜入とか楽しかったのに
78名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:41:42.93 ID:+3Sf4mYaI
>>44
その通りで
だから燃料自体の交易より
工場立地の不適を競う方向なんだよな
ガスハブが近い以上の利点なんて日本に用意できるだろうか
79名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:41:59.25 ID:cAvCMhm70
日高さんは共和党とものすごいパイプ持ってるから
これが事実なんだろう
80名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:03:24.99 ID:KOVD3TNh0
>>1-2
なら、自動車の関税を撤廃しないでTPP交渉がまとまらないのに荒っぽい措置を取る事はどうなんだ?
81名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:08:25.35 ID:uHr+W6X10
●ケネディは 大した   犬。 こいつ一人に恫喝され ダボス会議の裏で日本売国させられる。




25日 日米並行協議?! 
ダボス会議終了後、茂木と林の大臣が フロアマンに恫喝されて



甘利が フロアマン通商代表に 交渉を拒否され、


林 農水大臣
茂木 経産大臣 が ケネディに呼び出され TPPで妥協を念入りに強要され、


ダボスで
フロアマンと 恫喝されアメリカの犬状態の 2人の大臣が


無条件 日本売国条件丸呑みの
日米並行協議を こっそり 行う。  
82名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:12:32.83 ID:4F6yfQ/C0
TPP入らないほうがマシ。ユダ公の手先、人間犬・日高
83名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:28:55.45 ID:2Ge7AFWf0
>>1原発動かすからいいよ。
84名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:29:22.98 ID:uo6zRwCK0
なうあー
85名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:32:57.60 ID:cvDuuCIS0
今、アメリカの実効税率は42%だったよなw
世界的に見ても、日本より高いけど、日本より生産性は高い罠w
86名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:35:26.29 ID:Lwn1h94C0
関税なんかより為替の方が大きいって言っててその通りになってるわな
もうやる必要ないだろ
87名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:41:53.86 ID:7ViwkKPP0
こんなん初めから無理だって分かってた癖に
まずアメリカは自動車税を撤廃しろって
88名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:00:22.31 ID:rl3tFU9i0
TPP締結で、ノーガードでアメリカの攻勢を受けろというのですね、ちゅら猫さん。
工作員乙。
こんなスレ立てていくら貰っているんだ?
89名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:04:02.29 ID:9xbToaPm0
アメリカの法人税、国外で儲けた分の無税措置はあるかもな
値段で徹底的に根こそぎ持っていく、アメリカてスイッチが入ると
1点の超強力突破で、結局相手を全滅、全部占領作戦になる
90名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:27:21.72 ID:R8vlLkic0
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン
日本人はもう永遠にアメリカを許さない

安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる
アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebook↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2

メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ パンパース  ウィスパー  SK-II  マックスファクター    ジレット ブラウン  

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 
2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件
どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
91名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:45:46.84 ID:eiU+F0s90
日露経済同盟しか選択肢がなくなるアメリカの対日政策www
92名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:48:10.44 ID:bZzw5AAU0
ケネディの件でもわかる通り、アメリカは自国の論理を押し付けてくるぞ。
TPPなんかやめだやめだ!

アメリカと歩調なんざ合わせてられっかっつんだよ。
93名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:58:02.00 ID:HyJwI6tk0
日本「そんじゃイランとロシアから買うから要らねえよ」
94名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:00:12.14 ID:lZeT8Fmq0
もう同時テロ的な制裁が必要だろ反日民主党には
95名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:15:21.16 ID:sT1msoIoO
あと四半世紀もすれば日本はもとよりアメリカも没落国家になってそうで怖いw
はやくアメリカと手を切れ。
96名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:18:22.94 ID:17iOkgvI0
>>56
シュールガスの井戸の疲弊は通常のガス田の数倍の速度で
既に有望なところはもう手をつけられている
最近日本のガス会社も外れ引かされたしな


もう、オワコン臭が漂っているぞ
国策で赤字とか絶対無理
97名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:19:33.48 ID:sZvB3Ipr0
「TPPの中身を知りたければ、米韓FTAをよく調べることだ。米国はTPPで日本にそれ以上の要求をする」。
2011年、当時TPPを慎重に考える会会長の山田正彦氏らを初めとする訪米団が、米通商代表部や商工会議所を訪問した際、米国側からこう言われたという。
TPPの「先行モデル」とされる「米韓FTA」が締結されたのは、2012年3月15日。その後、韓国の経済・貿易はどのように変化したのか。
その恐るべき実態を、韓国のソン・キホ(宋基昊)弁護士にうかがった。 自由診療の浸蝕によって国民皆保険は名前だけ残る

TPPで段階的に混合診療が解禁されていく
日本がTPPに参加すれば、100パーセント、国民皆保険は形骸化し、多くの国民が今までのような、
まともな医療が受けられなくなり、中には静かに死を待つしかなくなる人も出てくるでしょう。

にもかかわらず、日本人はTPPの本質に目を向けず、その恐ろしさを理解できないまま無関心を
続けるのはなぜでしょうか。

自分と自分たちの家族が、まさく死に直面しているというのに。
98名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:21:22.79 ID:b5hyYIMt0
>>2
>米国は、報復措置として石油の輸出禁止や、シェールガス、オイル産業への
>日本企業の参加を禁止するという荒っぽい措置がとられることも考えられないわけではない。

レアメタルで中国がやったようなことをアメリカもやるってわけだ。
中国もアメリカもたいして変わらんな。
99【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速 :2014/01/24(金) 08:56:54.15 ID:euWGLuft0
>>1
双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金のコストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
100名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:01:55.52 ID:/p9WkDyk0
またユダ金キッシンジャーの日本犬のバカが、
TPPに締結しないと大変なことになるなどと脅してるのかwww

こんな脅しは通用しないんだよ。
TPPがアメリカ多国籍企業によるアジア植民地支配の手段であることは
バレバレなのだ。
こんなものがまとまるわけがない。永遠に交渉でもしてろ!

というか、近いうちにアメリカのバブルが弾けてTPPどころではなくなる
だろうが。
101【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も :2014/01/24(金) 09:02:11.39 ID:euWGLuft0
>>99
農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、
価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
102【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 :2014/01/24(金) 09:05:09.56 ID:euWGLuft0
>>101
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?
103名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:05:30.11 ID:6c3RfF/B0
日高さんよアメリカが産業保護かつ輸出産業強化するなら、内外障壁ゼロのTPPはむしろ邪魔者なのに気づきましょうね

基本的に言ってることは正しいが事実がそうであるなら米国自体がTPPを望んでないのが真実だよな
104名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:05:54.81 ID:KxJ2+qGs0
> 日本企業の参加を禁止する
TPPが成立してないだろ
論理が破綻してるぞ
105【 外国人労働者を拡大する安倍政権 】失業する日本人 :2014/01/24(金) 09:07:39.94 ID:euWGLuft0
>>102
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
106名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:08:50.03 ID:TGPyF09H0
>>24
支那の犬コロに用はない、昔と違ってASEANも賢くなっているので方策は幾らでもある
107名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:09:30.98 ID:qzKz4E+u0
なうぁ〜
108【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2014/01/24(金) 09:10:05.44 ID:euWGLuft0
>>105
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
109【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2014/01/24(金) 09:13:08.70 ID:euWGLuft0
>>108
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
110名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:15:14.62 ID:dPnVa8sA0
日経がTPPの論調でミスリードしてるのが痛い。
TPPは現代版トロイの木馬そのもの。
111名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:19:23.38 ID:u8QMw7o9O
ぶっちゃけ車産業以外は影響ないからな。アメリカ主導のTPPなんて無理に参加しなくて良いわ。
112名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:37:26.17 ID:Nd0hUw9b0
遠いアメリカからエネルギー買うよりロシアから買えばいい。アメリカ遠いし運ぶコストが必要やん。
アメリカの車は中国で400も500万台も年間売れるから、アメリカ企業は人民元で生産した商品を日豪東南アジアに円滑に売って稼ぎたい。
東南アジアは日本の車やバイクが売れるから日本は各地で生産するけど、アメリカは厳しいからね。
中国ではアメリカの車は500万台とか売れてるもんね。何でも中国で生産したのを日本や東南アジアに売りたいよね。
113名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:45:19.55 ID:T47VkoCt0
この人も親米保守の、新自由主義者だなあ
114名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 10:22:51.70 ID:embfGhLZO
このジジイの言う大統領権限ってTPAの事だろ。ちょい前に提出されたキャンプ・ボーカス案は大揉めして成立が困難だよね。
115名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 10:26:50.78 ID:l7qTWM/a0
日高って必死にこういう事煽って
TPPを交渉を無理矢理締結させて日本を貶めようとしてるんだな
死ねよ日高

アメリカいたけりゃ居ればいが日本を貶める行為だけは万死に値すわ
116名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 10:52:25.91 ID:Rq81xzAD0
ウルグアイ・ラウンドの悪夢そのまんまだもんなあ
あの時も脅かされて参加したんだっけ?
俺はその時政治に興味がなくて当時の経緯を全く知らないんだけど
117名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 11:03:06.02 ID:Lul3qIjXO
>>115
日高は煽ったりしないぞ。何か勘違いしてないか?
アメリカが閉鎖的になりドイツやイスラエルなどの同盟国にそっぽ向かれてるのは事実で日本も外交に力を入れろと言ってるに過ぎない。
118名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 11:22:55.67 ID:bJK9jNpZ0
プーチンがにこにこしながら見てるよ
119名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 11:33:14.81 ID:xIF2RtVH0
ひたすら社会の闇と戦う弁護士がいる。

宇都宮健児

小さな身体を盾にして、サラ金による苛烈な取り立てから弱者を守ってきた。
常につきまとう危険、甚大な労力、もらえる確証のない微々たる報酬。
にも関わらず、なぜそこまで体を張れるのか。
その姿は漢の中の漢に見えるがしかし・・・

www.jinzai-bank.net/edit/info.cfm/tm/032/

動画 覚悟の瞬間 闇の中でもがく人々を司法の光で救いたい。

www.kakugo.tv/detail_194.html

不屈の弁護士にして都知事選候補者・宇都宮健児氏が語る「コワい人との交渉術」

nikkan-spa.jp/341318
120名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 13:51:14.39 ID:JMfkM/2XO
TPPでアメリカが狙っているもの 保守系シンクタンク、ヘリテージ財団の主張
ttp://markethack.net/archives/51875255.html

特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131127-00023376-playboyz-pol
121名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:51:54.65 ID:jm91PYw+0
早く原発動かせ
122名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:44:52.13 ID:V95HTJ2t0
メキシコの経済成長の光と影


 確かに、北米自由貿易協定(NAFTA)以降、
メキシコは国全体としてはすごい経済成長してる。

しかし、そこから漏れた連中が負の資産としてマフィア化してる。

 大企業(多国籍企業と称するアメリカ企業)はますます富み。
弱い国民はますます困窮化する。
日本も小泉の頃に似たような体験をしたな。

「自由」とはいうが、
門戸を開放しない自由とか、
人民が飢えてるのだから商品作物などよりも、
重要な基礎カロリー用の食品を作るために
農地を国有化して転換するんだ、
グローバル大企業の金儲けよりも
大事なことがあるんだ、
と主張をする自由は許されないらしい。


「弱き者は死ね」のというのが、現代のグローバル世界観・・・

【メキシコ】麻薬戦争の死者、昨年は1万2千人=手口も残酷化、頭部切断、拷問など
123名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:02:05.76 ID:4TfEG69o0
日高は、ユダ金爺のキッシンジャーの犬
124名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:05:22.43 ID:mn0JofjL0
米議会に詳しい私の友人()
だってよwwwww
125名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 02:33:23.29 ID:Qa/vyGUW0
対立するなら自由貿易なんかやめちまえばいいんだ
126名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:24:23.31 ID:oQt2TxFP0
決裂して悪夢なんて ないよwwwwww


決裂したほうが、○
127名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:30:36.05 ID:sWkyGGrZ0
自国内で生産して、輸出する方向性ではドル安政策になる
自国の通貨は高いほうが良い
外国に移った自国企業にも税金を納めさせ、
企業の生産拠点は外国に移すべきだ
日本もそのように変えていくべき

そうすることで原発も減らせる
128名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:32:58.98 ID:sWkyGGrZ0
シェールガス買えなくても仕方ないので
TPPはやめて欲しいです

すみません
129名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:35:43.46 ID:sWkyGGrZ0
アメリカ企業の中国進出をお願いしたいのですが
企業の生産拠点は外国に移すべきだと思うのです
130名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:36:20.77 ID:W/7uaMPj0
だったら、その衝撃的な事態に備えるだけだな
131名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:42:08.45 ID:MvxXGdMg0
やっぱTPPはアメリカの外圧なんじゃねえかwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:44:56.03 ID:W/7uaMPj0
つーか、現代の革新的な企業というのは、どれも人間を多く必要としないものばっかりだよなー
グーグル、youtube、facebook
それを変えないと、失業率の問題は解決しない

パッと思いつくのは、その企業でめちゃくちゃ儲けてる奴らからすごい税を取って社会保障にまわすってことだけどな
それはイヤだとアメリカは言う

で、中産階級の没落を防げ、貧困を解決しろ、失業者に職を!!という

問題と解決策が合ってないと思うわ

法人税の減税?
いいんじゃねーの、好きなだけやれば?
俺は、それでは中産階級の没落は止まらないし、貧困解決にもならないし、失業者に職を与えることにもならないと思うわ
133名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:07:53.95 ID:eMy95ZbaO
ユダヤのしっぽは一寸したことで馬脚を現すから楽しい
『おこりうる』だって(笑)
後に体言が連なると『える』なんだが(笑)
朝鮮人には日本語は難しいのだろうね(笑)
134名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:14:36.29 ID:sWkyGGrZ0
>>132

その通りです

企業が減税の恩恵を受け海外に出ようが国内に留まろうが
国内の失業者に職を与える事にはならない

それなら海外に出てもらって稼いでもらったほうが良い
外貨を得て利益を得た企業人が国内でお金を使ってくれないと
(トリクルダウン)
国内の貧しい人に富は絶対に行かない
135名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:17:06.02 ID:aKrdB2H20
よくある寝言だよね

実際に米議会にアメリカ企業の競争力を強化するなんて能力があったら
30年以上ずっと貿易赤字続けたりしないし
20年前にジャパンバッシングなんて低能な事する必要もなかったんだよ
136名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:18:41.70 ID:ehP6PXr60
日米和親条約締結(1854年3月31日)後に頻発した大地震


1854年7月9日 伊賀上野地震(伊賀・伊勢・大和地震) - M 7.6、死者約1,800人。
1854年12月23日 安政東海地震(東海・東南海地震) - M 8.4、死者2,000〜3,000人。
1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4、死者1,000〜3,000人。
1854年12月26日 豊予海峡地震 - M 7.4。東海・南海と併せ、4日間で3つの巨大地震が発生。
1855年3月18日 飛騨地震 - M 6.7、死者少なくとも203人。
1855年9月13日 陸前で地震 - M 7.2。
1855年11月7日 遠州灘で地震 - M 7.0〜7.5、安政東海地震の余震。
1855年11月11日 安政江戸地震 - M 7.0〜7.1、死者4,700〜1万1,000人。

1858年7月29日 関税自主権のない不平等条約として有名な日米修好通商条約が締結。
137名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:20:03.43 ID:hQMv5vUd0
>>1
>法人税を1%下げれば、国民総生産が0・5%増える

いくらなんでもしょぼすぎだろこれ
138名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:20:35.99 ID:RsDSCYzGO
強化に動くwwこれは見物だなw
139名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:22:33.21 ID:0N9dxOAdi
なんだかんだ安部の周りはTPP賛成多いから安部ちゃんは関税撤廃に動くんだろ
140名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:29:09.77 ID:fd2jzxIJ0
日高リポートとかって正鵠を射たことあんの?
爺さんたちの駄ホラ話ばかりじゃねえか。
141名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:30:15.00 ID:sWkyGGrZ0
アベ政権と同じ考えだよね
アベ政権を倒せる人に出てきて欲しい
誰か居ないのか
142名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:33:11.39 ID:KXL3SKMD0
交渉の遅れは日本ではなく他の問題だろ
むしろ日本的にはまともに交渉させてもらえないのが問題
143名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:51:01.93 ID:VoIsUpzE0
TPP自体は日米だけでなく他の参加国との間でもこじれまくってるんだが
主にアメリカの強硬姿勢のせいでな
144名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:00:04.39 ID:WAVMePly0
>>1
TPPへの参加がバーターになっているわけでもないのにナニ言ってんの?
TPPがまとまっても起こりうることなのにTPP参加への譲歩を強要するネタにされても。
145名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:17:53.59 ID:fTZi0GBB0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
146名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:29:58.57 ID:4TfEG69o0
「報復措置として石油の輸出禁止」なんてことを言えば、
前の戦争を思い出し、日本人はビビるだろうなんてことでも
考えているんだろ。この犬はwww

もういいかげんユダ金の犬やめて、少しは日本の国益考えろ。
147名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:36:05.23 ID:NygL94IV0
どうせならアメリカの弱み握って破綻させた方がいい。
欧米にとっての宿敵と手をくんでいいのかも。
148名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:11:16.45 ID:GxdI4PA/0
メキシコの経済成長の光と影


 確かに、北米自由貿易協定(NAFTA)以降、
メキシコは国全体としてはすごい経済成長してる。

しかし、そこから漏れた連中が負の資産としてマフィア化してる。

 大企業(多国籍企業と称するアメリカ企業)はますます富み。
弱い国民はますます困窮化する。
日本も小泉の頃に似たような体験をしたな。

「自由」とはいうが、
門戸を開放しない自由とか、
人民が飢えてるのだから商品作物などよりも、
重要な基礎カロリー用の食品を作るために
農地を国有化して転換するんだ、
グローバル大企業の金儲けよりも
大事なことがあるんだ、
と主張をする自由は許されないらしい。


「弱き者は死ね」のというのが、現代のグローバル世界観・・・

【メキシコ】麻薬戦争の死者、昨年は1万2千人=手口も残酷化、頭部切断、拷問など
149名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:26:17.50 ID:hDN5rwE70
日本の場合
企業減税しても
内部留保と配当と海外投資に回るだけで意味がないからね
150名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:34:49.85 ID:JGP5LFJt0
ロシアから天然ガス買おうぜ
151名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:40:15.27 ID:AvYqNCEMO
アメリカがジャイアン化したらTPP破綻確実だわ

譲歩という考えはないのかな
152名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:44:26.06 ID:zUEftdFCP
異常な円高が是正方向にあるから、関税撤廃しても
日本農業の競争力はあるだろう
日本の農作物を海外に売り込むチャンスでもあるし
JAが決断できるかどうか
153名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:48:57.67 ID:aKrdB2H20
>>152
農作物は輸入が難しいのと同じように輸出も難しい
一番は船便で輸送するのにかかる時間の問題だ
冷凍できず、かつ鮮度が重要な作物は、輸入できないのと同じく輸出もできない
JAがどうとかいうのは現実を知らない馬鹿の寝言
154名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:51:21.78 ID:AvYqNCEMO
アメリカがジャイアン化しすぎは危険 危険

それならTPP離脱した方がいいよ
155名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:54:25.23 ID:zUEftdFCP
こういうバカ>>153が妄想垂れ流すから、ますます農業団体の
イメージが悪くなるなwwwww
156名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:52:42.74 ID:MvxXGdMg0
>>155
お前は流通とか何も知らないだろうな
「日本製品は円高さえ直せば総じて比較優位性がある」とか盲心してそう

でも、そんな為替ダンピングで売ろうという発想がもう亡国路線なんだよ
国内だろうと国外だろうと高く売ることを考えなきゃダメ
157名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:54:57.07 ID:MvxXGdMg0
そもそも生鮮野菜なんかは地産地消の流れだからさ
円安為替ダンピングで何でも売り込めると思ってる連中は、ホント貿易のボの字も知らない
158名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:02:36.10 ID:hDN5rwE70
だいたい東日本産の農産物は
輸入禁止している国が多いのだが

日本の農産物を輸出とか根本的に間違っているし
それでも本気でやるなら
福一事故を収束させるのが先決だわ
159名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:41:14.43 ID:hJkoz1H40
>>137
日本の経済成長率(2000年代平均):0.6%

経済成長率(0.6%)=生産性上昇率(0.8%)+就業者増加率(Δ0.2%)
160名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:50:30.76 ID:hJkoz1H40
>>135
貿易(経常)赤字自体は、別に悪いことではない。

経常収支+資本収支≒0

つまり経常赤字国は、資本収支黒字となる。(海外からの投資>海外への投資)
経常赤字は、海外からの投資によってファイナンスされる。
海外からの投資は、自国の雇用を創出する。

もし経常赤字をファイナンスする構造が持続可能でなくなった場合、それは問題だが、
経常赤字自体は、問題ではない。
161名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:56:28.14 ID:GQ23MvBe0
日本の逃げ道をどんどん狭くして日露ユーラシアブロック経済に追い込むアメリカの通商政策www
162名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 16:57:16.98 ID:s7mluzOG0
オバマは早く大統領やめろ、TPPはやめだ 白紙撤回
163名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:00:17.56 ID:rkCWWxD90
アメリカで商売してる企業が本国に金を仕送りするときに
関税を大幅に上げればいい、トヨタの利益も全部外に出さない
アメリカは本気になれば大儲けできる
164名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:02:38.49 ID:fACFYM8+0
TPPなんて全面的に受け入れられるわけないだろ、そもそも。
アメリカの民主党も狂ってるからなあ、日本に対しては。クリントンのときもだが。
小浜なんかありがたがってる日本人はアフォだろ。
165名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:05:27.62 ID:hJkoz1H40
>>163
そんなことをしたら、海外人が米国へ投資しなくなる。
海外人が米国へ投資しなくなれば、米国の経常赤字は持続不可能となる。
米国は、貯蓄不足、雇用喪失となる。

海外から米国へ投資を呼び込む要素
・強いドル
・低い税率 ←←←←
・高い米国人の生産性
166名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:17:34.63 ID:WIwVLryk0
>>162
ていうか首脳会談で決めたはずの例外事項を
「例外は認めない」とか言いだしてるんだぜ
アメの代表は

無理だろ、もう
167名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:17:48.64 ID:hJkoz1H40
オバマ政権は、左翼(保護主義)でまったく信用できないが、
TPP交渉は、着実に進展させなければならない。

TPPは、
ブッシュ(共和)→オバマ(民主)→次期政権(共和?民主?)と続いていくもの。

とにかく、
・経済(TPP)
・軍事(集団的自衛権)を進めておけば、

日米関係は、次期政権(共和党が望ましい)時代に再び花開く。
168名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:19:49.37 ID:pYl+4NjVO
読むのだるいからあれだけど、テーピーピーは国力差がありすぎると不利益ばっかだろ…
なんで参加したし
169名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:23:17.14 ID:hJkoz1H40
>>166
ていうか、TPPの理念は「聖域なき関税撤廃」なのだから、
日本の主張が、おかしかったのだよ。もちろん、日本だけが悪いのではない。

・日本が、農産物の関税を聖域として保護しようとした場合、
 他国から批判されても仕方ない。
・一方で米国が、自動車関税や公共事業における自国企業優遇を続けようとした場合、
 他国から批判されてしかるべきだ。
170名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:24:58.65 ID:Z6xOOznh0
アメリカのシェール産業がどの程度になるのか未知数だよな
主食の自給率の問題を、譲るほどの事なのかな。
石油の対日輸出禁止といった第2次大戦前の悪夢??
同盟国のシーレーンなど知らん、とか言ったならともかく…
171名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:27:38.10 ID:KxOYkpa00
宇都宮健児

・TPP反対
・増税反対。都営交通、水道料金の便乗値上げせず
・表現規制撤廃
・違法ダウンロード刑事罰導入反対
・カジノ反対
・パチンコ課税
・労働条件改善
・ブラック企業根絶
・貧困者救済
・格差是正
・無駄削減、監査機能強化
・新銀行東京清算
・スマート五輪
・首都圏防災
・原発見直し、廃炉と脱原発都市への投資
・被災者支援
・いじめのない学校
・孤独死対策
・保育所増、子育支援
・特定秘密保護法反対と情報公開

togetter.com/li/617958

iwj.co.jp/wj/open/archives/118551
172名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:50:20.81 ID:MvxXGdMg0
>>169
馬鹿言うなw
TPPに自分だけ聖域関税を作ったのは他でもないアメリカだぞ

まずそこを批判しないお前の意見は明らかにおかしい

フェアな論法を使えない人間に政治や経済を語る資格は無い
173名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:55:11.18 ID:MvxXGdMg0
>>170
そもそもこういう筋書きだと、上手くいって外交的にゼロサムになる話でありw
そんな貿易協定は本当願い下げなんだよね

あまりにも愚劣過ぎる話だ
174名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:13:40.16 ID:hJkoz1H40
>>172
文盲は、二度と話しかけるな。
お前のように知性と品性の低い者は、議論どころか人に話しかける資格もない。

米国が、聖域関税や公共事業における自国企業保護を続けようとするならば、
米国は批判されて当然だと言っている。
175名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:58:06.32 ID:Z/maKuO70
米国さん、お金返してよ
みんな並んでますよ〜
176名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:25:55.25 ID:Xfka/xX4P
米軍基地とその経費負担2兆円を全て廃止すれば費用が大分浮くよな
仕方ないからロシアと安保締結して資源開発に協力しよう
177名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:20:59.40 ID:GxdI4PA/0
■こんなに酷い安倍政権のTPP交渉!

牛肉の安全基準の規制緩和
かんぽのがん保険の新商品凍結
日本郵政とアフラックの業務提携

日本郵政、2015年春に株式上場を目指す
水道民営化の宣言
リニアの技術をアメリカに提供

ISD条項を日本が推進
アメリカが有利になる知的財産権強化を推進
アメリカの自動車の関税撤廃を最大限に先伸ばしへ

軽自動車税の増税
スナップバック条項と日本車のセーフガード導入へ
自民党のTPP守るべき6項目を無かった事に

農産物の重要5項目でも相手国に有利な低関税の特別輸入枠の設定を柱とする譲歩案を米国に提示
国家戦略特区での日本切り崩し


これだけやって日本が得たもの

USTRの笑顔、プライスレス!
http://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11731323926.html
178名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:23:36.33 ID:LTRm48f10
民主党相手だから、密約も無理っぽいし、今昔の中曽根程度でもいないから、TPPは流れる可能性が高いよ。
179名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:25:56.28 ID:7taNOklr0
>企業の競争力強化
それは素晴らしい、是非ともVWゴルフ・ポロのような自動車を作ってくださいね^^
白豚運ぶトラックなんかじゃなく、まともな自動車作ってくれたら買うからよwwwwwww
180名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:30:26.15 ID:+EMXyZmD0
>>1
>日本は石油の対日輸出禁止といった第2次大戦前の悪夢を思わせるような

イランから買えばおk
181名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:33:02.42 ID:I+vzG1KLO
アメリカにヤード・ポンド使用禁止を飲ませろよ。
アメリカ以外は使って無いんだし。
182名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:36:13.86 ID:xZnt7ju5Q
全然自由貿易じゃないし
ただの重商主義的な保護貿易
183名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:48:25.83 ID:bVULLwkgP
オバマのうちは、何もするな
のらりくらりでいい
184名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:17:17.30 ID:MvxXGdMg0
TPPなんて貿易のゼロサム化
ちっとも自由じゃねえ

高関税自体が良い悪いは別にして、関税をかけるという外交「カード」の存在しない貿易なんざ邪道だと思う
特に日本みたいに手持ちのカードが少ない国には不利に決まってる
185名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 22:11:35.26 ID:Fd81CV480
オバマじゃあTPP纏め上げるの無理だろ
元々道理に外れるインネン付け可な米国超偏重貿易だし
186名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 08:35:14.46 ID:AZnsKRmO0
アメリカは、世界支配をもくろんでいる。
今でもエネルギー・情報・兵器・金融・通貨とかの支配は行っている。
キッシンジャーが食料を支配する者が世界を支配すると言っている。
食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、72年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
そして元首相以下1000人が戦犯として処刑されたのを忘れていけない。

アングロサクソン族は世界で最も野蛮な民族。

また、TPPでの関税権放棄は、アメリカの重要産業である米金融業を利する事に繋がる。
国際金融資本は、食料価格の大幅な価格変動で巨利を生む産業である。
食料価格変動で苦しむのは底辺の庶民である。
チュニジア・エジプト・リビア革命の原因の一つが食料価格の高騰でもある。
これ以上日本の食料自給率を失えば、アメリカに日本の政権の生殺与奪の権利を与える。
今でも検察・マスコミを使っての政権の生殺与奪の権利をもっているが。
187名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 12:36:51.75 ID:Bx3BX1JW0
アメリカ内部で揉めてるの?TPP
日本の朝鮮メディアは決まるでホルホルしてたが潰れた場合オバマは日本が悪いでなすりつける作戦かな
188名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:24:35.55 ID:0z+P9kbU0
>>186
ちょっと待て。内容は全て正しいが主語が違う。
アメリカ→ユダヤ だろ
189名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:26:04.84 ID:IcTcht2E0
日高レポートの日高か
190名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 13:59:15.40 ID:QaZ+nIiaQ
>>188
アメリカも道具でしか無いからなぁ
191名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:04:44.14 ID:4ddRCceB0
>>169
おかしいのはアメリカだろ
「例外は認めない(キリッ」→「2020年までジャップのトラック20%自動車5%の関税続行、場合によっては伸ばす」
だぜ?

そらあ下痢ぴょんも2099年から5品目の関税を撤廃、でも伸ばすかもwなんて事言うわ
192名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:10:39.79 ID:9MG5fivj0
アメリカはおかしい。TPPは国の経済破壊につながる。
193名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 14:17:29.87 ID:4ddRCceB0
>>174
批難は受けても罰則もISD条項も無いんだろ?
見え切ってる未来だわ
194名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:32:08.31 ID:y0lHyUSi0
>>9
それって最高の結末じゃね?
195名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 16:38:55.60 ID:UsIibKbT0
>>191
トラック関税って実はピックアップトラック込みなんだよねえ。
ピックアップトラックはビッグスリーの稼ぎ頭であり生命線。
トラック関税手放したら再び公的資金の注入も視野に入って来るので絶対手放さない。
196名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:43:18.55 ID:cMkonnE/P
アメリカも韓国みたいに主要メーカーに国税投入してるだけだしな

日本はどうかって?

昔さあ、日本が自動車輸出自主規制決めた時に
当時の通産省の天谷直弘が土下座したんだよ

天谷は自動車の対米輸出自主規制を日産の石原に持ちかけるんだけども
石原は「政府に世話になった事は無い」と言って最初突っぱねた。

自動車産業育成の足を散々引っ張ってきたのは他ならぬ
通産省だったからね

でその直後、天谷、土下座
197名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 17:51:56.14 ID:qtRnKOw2P
農業団体の時代遅れっぷりやばいね
だれも生鮮野菜のことはいっていない
米や肉を売り込めといってるのに、論点そらしに必死だな
減反政策も終わるのに危機意識がないのはなぜかwwww
天然?それともわざと?
198名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:01:11.51 ID:LV1+NVBE0
>>197
>米や肉を売り込めといってるのに

売れるわけないものを売り込めとか
頭が悪いにもほどがあるな
199名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:07:02.01 ID:qtRnKOw2P
>>198
もう、ありえんほどのバカwwww
じゃあ国内で商売するのもやめちまえよwwwww
200名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:11:27.43 ID:sJXkiaPc0
為替格差と通貨格差あるのさえ無視して関税撤廃なんて無理なんだから
日本の1月の給料が年収以上なんて国多々あるんだから
201名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:15:24.54 ID:LV1+NVBE0
>>199
国内での商売と輸出の差が理解できない馬鹿は
永遠にそうやって草はやしてればいいよ
202名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:23:56.67 ID:qtRnKOw2P
>>201
なんの努力もしないのに国民の血税で保護してもらいたいとか
頭腐ってるのか?おまえら
国内で売るのも外国にうるのも同じだろうが、おまえらが努力すれば
売れる。ほかの産業みてみろよw
その努力もしないのなら滅びてよし、他の産業の迷惑になる。
203名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:29:52.14 ID:LV1+NVBE0
>>202
だから同じに見える馬鹿は永遠に草はやしてていいってば

どうせ日本産の農産物を税金で世界にPRするとか言ってる
みんなの党あたりを盲信してる馬鹿なんだろう?
204名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:31:31.28 ID:TQPkJ4F10
>>156
妄想乙(^o^)
205名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:51:43.41 ID:rGPk9FQ2P
【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390580615/
206名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 18:52:42.07 ID:Z1Na3D+H0
日本がTPP脱退したらアメリカにとっては悲惨なことになるんだけどな。発展途上国の安い製品が大量にアメリカに入ってくるけどアメリカ製品は全く売れない。
207名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 19:42:51.21 ID:qtRnKOw2P
ダボスでも安部が和食PRしてただろうwwww
関税即時撤廃なんてのめるわけないが、5年10年さきには逆らうことは
できないかもしれないんだから、それに向けて布石うっておけよ
努力しろってこと
208名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 20:51:04.49 ID:AZnsKRmO0
米国の医薬品会社ってまんまアンブレラ社みたいらしいよw

利益追求の為には人の生命なんてなんとも思っていない
エイズ薬なんか高すぎて貧しいアフリカ各国が
夥しい若年死亡者出してることから安くしてくれ
との要望を撥ね付けて死者の山を築いたからな
これが特許持つ国が日本や友好国以外の国なら
正義面で安くするよう或いは特許権解放を突き付けていたろうにw
新自由主義で国内企業ズタズタにしたように
ウォール害の連中なんて自国民も歯牙に掛けないんだから
日本の一般国民が破産するようなこと有っても
薬安くするなんて有り得ないしTPP危険だよw
209名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:47:35.11 ID:rGPk9FQ2P
>>208
正解
210名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:56:01.96 ID:BYZdkyST0
シェールガスってまだ輸入始まってないんじゃないの?
211名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 23:58:28.66 ID:AZnsKRmO0
TPP24項目の米国のペーパーを読んでみそ
農業や金融自由化だけの問題じゃない。 移民まであるんだ。
たとえば、10-公共事業では事業書類はすべて英語で書かなければいけない。 外国企業が参入できるため。
20-労働の移民促進では、外国人が職業移民できるよう、医療関連資格試験などを
英語で受けられるようにしろと命令してる。日本語ができなくても移民して働けるようにするって言うことだ。
米国によれば、日本市場の「非関税障壁」の中心は、日本語や日本文化そのものだ。
つまり病気になったら患者は、医者や看護士の喋るフィリピン訛りや中国訛りの英語を覚えなくてははいけない。

ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」
ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、
日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、
農地への投資制度や食品の安全性などの規制や基準を統一した「絶対標準」を定め、
受け入れ国を広げることで経済自由化を進めようとしている――
212名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:00:24.56 ID:kZdnpX+X0
>>210
もちろん開始してないよ
シェールガスに限らず
アメリカにはEPAもしくはFTPを結んでいる国にしか石油天然ガスを輸出できない、という法律があるから
馬鹿な陰謀論はまた別の話
213名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:15:15.52 ID:N1JLRGXB0
>>203
農産物は輸入すればいいよ
国民にとって農家を保護するメリットがないもの
214名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 00:55:07.54 ID:FIQDzPuM0
>>2
>シェールガス、オイル産業への
日本企業の参加を禁止するという荒っぽい措置が

いいんじゃね?日高君、何を怯えているのかね?
こういう措置がとられた方がメタンハイドレードの開発も進むというものだよ。
災い転じて福となすw
215名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:34:08.31 ID:ucTZR8n1P
【日米】米、冷戦時代に研究用として日本に提供した核物質プルトニウムの返還要求…300キロ、核兵器50発分★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390753362/
216名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:36:37.98 ID:SyFGljj+0
>>215

丁寧に感謝の意を表し
速やかにお返しをするべきです
217名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:42:57.86 ID:ueYYkZKs0
アメリカの地力がなけりゃオバマ政権の外交下手は日本の民主党レベルだと思う
218名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 07:46:06.40 ID:IsY21fUW0
「バスに乗り遅れるな」はもういいよ

のんのんびよりじゃあるまいし
219名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:05:57.78 ID:hFioa1Kj0
私は健康オタクです。

ですので、健康保険は今のままが良いけど、畜産品や野菜・果物は、もっと安くなると良いなぁ。
それには、
  (1) まずTTPで、日本のコメ農家、畜産農家を撲滅!
  (2) 次に、そのコメ農家や畜産農家に、野菜・果物を作らせる

これで全国民が健康になり、幸せになれると思うんだけどなぁ。
220名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:10:16.09 ID:MielMFve0
法人税減税なら日本もやってるけどな
本当にそんなことで生産力において日本に勝てるのか?
あっちは日本のインダストリーを奪い取るつもりなんだろうけど

もっともそれ以前にTPPが空中分解じゃねえの
あれってすでに機能している自由化協定をまとめましょうって
意味での包括協定なら話も分かるけど
先に協定作ってそれに従ってやりましょう
後戻りは出来ません例外もありませんって無理に決まってるじゃん
221名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:10:19.36 ID:nR2sAoli0
森田実の言わねばならぬ[457]
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03008.HTML

 だが、米国においては、広告が政治に利用されている。日本の巨大広告企業は、米国と同様に政治的中立という広告の規範を踏み外した。日本の巨大広告企業=電通は、テレビ、ラジオを支配している。新聞も支配している。
この巨大な力を背景に、国民のマインドコントロールという天を恐れぬ大それたことをしている。  06年10月中旬、旧知の郵政大臣経験者に会う機会があった。このとき、こう言われた。
 「ある大テレビ局の社長に会った折り、その社長はこう言っていました。『森田さんが言ったこと(郵政民営化推進のコマーシャル)は事実です。2、3年前、電通から指示があった』と。森田さんの言ったとおりだったようですね」。

 米国の保険業界が、日本の保険市場をわがものにするために米国政府を通じて日本政府に「郵政民営化」の圧力をかけ、そして同時並行的に、
コマーシャルによって「民営化=是」という方向に日本国民をマインドコントロールするため、日本の広告独占体の電通を使った――こういう証言は、私のところへ各方面から寄せられている。
 広告による日本国民のマインドコントロール――こういう恐ろしいことが、その後も日常的に行われているのだ。
 現在の米国と日本においては、テレビを通じて国民の政治意識がコントロールされ、政治権力の意図に従って操られている。
222名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:21:58.69 ID:L6zoHQjwO
>>2
>米国は、報復措置として石油の輸出禁止や、シェールガス、オイル産業への
>日本企業の参加を禁止するという荒っぽい措置がとられることも
>考えられないわけではない。

シェールガスは供給過剰だろ。
赤字で撤退した日本企業もあったはず。

アメリカからの石油輸入もリスク分散のためというだけで、
別に無くてもダメージは無い。
223名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:27:19.70 ID:TwbGecKX0
>>219
今の日本の老人農家は死ぬまで土地を手放さない事しかアタマにないから無理じゃないか?
224名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 08:54:41.44 ID:+B15PjPl0
>>218
飛び込み乗車で体をドアにはさんで、発車妨害してる状態だから
押し出してもらった方がいいな
225名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:30:36.34 ID:hFioa1Kj0
>>223
> >>219
> 今の日本の老人農家は死ぬまで土地を手放さない事しかアタマにない

大丈夫ですよ。

土地を手放さなくとも、米作りを止めて、野菜や果物を作り始めればいいのです。

そもそもコメは、糖質タップリだから、糖尿や動脈硬化になるし、老化の原因にもなる。
今では糖尿病対策として「糖質制限」「主食制限」が主流な時代ですから。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/
226名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:31:20.80 ID:LOMC8LO20
ISD条項とか見ただけで駄目だこりゃと分かる
分からない奴にはこう言ってやろう
 あ の 民主党 が 強行しようとした TPP
227名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:33:53.06 ID:LOMC8LO20
子宮形骸ワクチンも同じ
ワクチンとしての効果は不明。しかも死亡例まである重大な副作用付
でも、不妊薬としては確かな効果がある薬が含まれている
これを推薦したのは あ の 桝添
228名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 09:36:15.36 ID:LOMC8LO20
>>227の不妊薬ってのは
不妊を治療する薬じゃなくて
不妊にするための薬な

変換ミス
子宮形骸ワクチン→子宮頸癌ワクチン
229キムチェッカーP12:2014/01/27(月) 10:00:32.00 ID:8FxSRvDCi
没交渉になりかけるタイミングにあわせて枯渇する資源のフシギ
230名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:19:09.07 ID:TCLNIXcA0
>>1

日露平和条約締結 4島は日本の領土、即時3島返還、択捉島は50年間無償貸与
日露安保条約締結、択捉島にロシア軍駐留を認める。
日露自由貿易協定で関税撤廃。シベリア極東資源共同開発。
現在4島にいて引き続き択捉島にとどまるものは50年後、択捉島返還後にも永住権を与える。
帰化を望むものには日本国籍を与える。
日露安保条約により択捉島返還後もロシア軍は駐留し竹島以北の共同防衛を図る。
シベリア一部に共同で核廃棄物処理保管施設を建設、共同管理。
札幌、樺太、シベリア、モスクワ間大陸縦断リニア高速鉄道接続、モンゴルへも連結。
宇宙、原発技術協力共同開発実施。
これでプーチンは歴史に残るノーベル平和賞。

ついでにインドとも日印安全保障条約と日印自由貿易協定を締結。
3カ国とも気候と農産物、産業等競合部分が少ないから日露印間完全関税撤廃で
win,win,winでいけるんじゃないか。
231名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:23:09.10 ID:TCLNIXcA0
>>24

アメリカ人も馬鹿だね。韓国がアメリカの味方になんて絶対にないよ。

韓国のソウルで、911の悪夢を想起させるツインタワーを建造中、米国で非難の嵐
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20111209boxbuilding.jpg
http://japanese.joins.com/upload/images/2011/12/20111212100807-1.jpg
232名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 10:25:28.65 ID:Y5hJMSq0O
減税はいいけど減免の条項も撤廃しろよ
233名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:11:37.16 ID:C79iUjer0
経済戦争にTPPというのもおかしくね? 戦争というか、需給バランスさせる事を知らない人類の限界なのか?
234名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:26:34.75 ID:xOcfwyCh0
>>231
折り込み済みだよ米軍指揮権返還撤退は中国に丸投げって事だ朝鮮半島は冷戦と対日用の道具として使って来たが終わりも近いと云うアメリカの判断だろ。
235名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:41:09.31 ID:lWJ09ywH0
決裂もなにもアメリカ自身が強硬論に立ち戻って東南アジア諸国から非難轟々になって空中分解必至じゃないか
236名無しさん@13周年:2014/01/27(月) 11:47:28.67 ID:OIBeyo6z0
ヤクザがミカジメを断る店に対し、知り合いのチンピラにその店で暴れさせて助けを請わせ恩を売る。

(   )が(   )を断る(   )に対し、(   )に(   )で暴れさせ助けを請わせ恩を売る。
237名無しさん@13周年
日高義樹はアメリカの工作員。TPPに為替操作法案「外国為替操作対抗条項」を付け加えた
自国通貨を安く誘導する国に対しては、相殺関税などで報復するというわけで関税下げても
円高にさせられたら無意味だろ日高さん?