【北海道】「介護に疲れた」83歳父親を絞殺 同居の57歳長男逮捕 中標津

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★「介護に疲れた」父親を絞殺 北海道・中標津、容疑で同居の長男逮捕(01/22 08:23、01/22 14:37 更新)

【中標津】21日午後4時50分ごろ、根室管内中標津町東26南2、無職増田一義さん(83)方で、
「父親が祖父に手をかけたかもしれない」と増田さんの孫の男性(31)から110番通報があった。
中標津署員が駆けつけたところ、寝室のベッドに増田さんが倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。
同署は殺人容疑で、現場にいた長男の無職稔容疑者(57)を緊急逮捕した。同容疑者は「介護に疲れた」
などと供述しているという。

逮捕容疑は同日午後4時20分ごろ、一義さんの首を絞めて殺害した疑い。同署によると、稔容疑者は父親と
2人暮らしで、容疑を認め「とんでもないことをして後悔している」と供述しているという。稔容疑者から
電話で連絡を受けた別なところに住む孫が通報した。

中標津町によると、増田さんは要介護認定を受けており、週2回程度、入浴と食事、機能訓練やレクリエー
ションなどの通所介護を受けていた。増田さんの介護をしていた稔容疑者の妻が一昨年、死亡したため、
普段は勤務先を昨年で退職した稔容疑者が1人で介護していたとみられる。<北海道新聞1月22日夕刊掲載>

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/516632.html
2名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 18:59:02.49 ID:2AakTFb50
なんだかな
3名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:03:32.24 ID:JDL8pLBl0
>>1

部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/



【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221733915/

【社会】 "5年休んで部落解放同盟活動しても、給与2300万円"の元・奈良市職員、奈良市役所で家族経営の建設会社営業活動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237796708/

【裁判】 "同和の闇" 働いてない男性職員に、なぜか毎年800万円。大東市敗訴…別の同和団体に市がバイト職員派遣も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296696740/

【裁判】大阪の人権啓発団体、勤務実態のない男性に3年間で約2500万円の給与支払い 大東市に補助金返還請求を命じる判決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296662367/
4名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:04:12.07 ID:Cw7AGpAh0
奥さんもも介護に明け暮れた挙句
比較的若くして亡くなっちゃったんだなあ
5名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:04:18.14 ID:Iimlb4pTO
仕事を辞め親を看取り
その後‥どう暮らしていけば良いのか?
(自治体のサービスを受けられるには無職か定額所得でなければならない現状で)
有料施設に預け費用捻出のため働き続ければ良いのか?
どちらにしても明日は我が身だ。
6名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:05:15.52 ID:mVtnB1Dy0
長生きはいいことなんて建前はもういい
自分の力で生きていけなくなったら生物として潮時なんだよ
7名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:05:29.84 ID:yTb+QpKC0
妻に介護をまかせっきりで、やり方がわからなかったんだろ?
義理の父親の介護をしなければならない妻の苦労
今になって知ったか
8名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:05:31.80 ID:t+SNxUdP0
なんで北海道みたいな寒くて不便なところに住んでいるの?(´・ω・`)

かわいそうに

暖かいところにおいでよ♪(*´ω`*)♪
9名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:06:13.16 ID:VnmsBbAl0
男の一人介護は破滅率高いな
10名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:08:59.01 ID:wyRptgp30
殺しちゃダメなら、どうすればよかったんだ
お金がない人は、老人ホームにも預けられない
11名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:09:56.51 ID:wQU1YaBG0
無職だったら余裕で介護できるじゃん  なに寝ぼけたことを言っているんだよ
12名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:11:46.26 ID:+aLy0VIU0
やるせないな・・・なんとかならんかったか

私も親が要介護だから人ごとじゃない。もう結婚も諦めだ。正社員も諦めた
おまえらも覚悟しとけよ。親が要介護になると選択を迫られるからな

施設に親を捨てるか、捨てきれずに自分の人生を捨てるか
13名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:12:33.56 ID:cqCQYcU8O
やるせないな

明日は我が身かな・・・・・・
14名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:13:52.11 ID:mIrfbUMzO
本当に他人事ではないわ…
15名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:15:32.20 ID:Vv7YXheN0
>>7
舅の介護をしなければこの妻も長生きできただろうに
介護の無理がたたって早死にとか、おかしいよ
16名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:18:29.70 ID:byonZlZ30
その辺のニートを三食昼寝つきでやらせればいいのに
17名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:37:09.97 ID:GuML4DXP0
男で男の介護は大変
18名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:38:50.32 ID:+aLy0VIU0
仕事すらできないニートに介護ができるはずもない
19名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:40:37.98 ID:ECoPT4VK0
こういうスレしは口だけいい事いう介護お花畑の人達来ないんだよな
Z武支持者とかツイッターで何万人もいるらしいのに
20名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:43:35.90 ID:byonZlZ30
ニートは仕事できないんじゃないんだよ。
社会が薄気味悪いことを感じてる勘の良い子達。
できるよ。
21名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:44:10.42 ID:RXh1wc5rP
長男の嫁叩きは起こらないの?
22名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:45:18.73 ID:lX5zVSpg0
拘束具買って縛り付けとく
トイレはオムツ
それだけだろ
23名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:45:31.66 ID:m1vcfVVD0
男は血の繋がらない義理父を
介護してくれる嫁をぞんざいに扱うなよ
24名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:51:54.56 ID:fIvgs7TLO
嫁さん早く死んでよかったね。自殺だったりしてね
25名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:52:47.91 ID:IkQ4FD0m0
介護対象の人のアタマが人のままだったら
殺すほどには辛くないと思う
26名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:52:52.01 ID:NN4Gk1zL0
無罪
27名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:54:29.00 ID:dfjBMKrB0
心身が疲れると、判断力が低下して、正常だったらやらないようなことをしてしまうんだよ。

だから、溜め込まないようにしないとヤバイ。
28名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:55:08.11 ID:BgJOrEEf0
地元ニュースでさっきやってたけど、認知症がひどくなってきてデイサービスも行かなくなり、
10分と目を離せなくて買い物にも行けず、冷蔵庫に何もない状態だったとか。
29名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:57:25.07 ID:y275ozDH0
>>21
先に死んでるからな
代わりに孫叩きだな
30名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:02:47.08 ID:+aLy0VIU0
>>28無理ゲーだな。順番待ちで特養に入れないケースだったんかな
それもとやはり親を捨てきれなかったか・・・認知症はキツいわ
31名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:04:03.98 ID:dmbTrgkV0
日本は安楽死を実装すべきだろ、勿論おれ自身70以上になって
身動きできなくなったらそれで構わんよ
32名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:08:13.52 ID:v1rDF+QL0
原発より身近な今そこにある危機
都知事立候補者の誰も問題にしていない
33名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:08:54.33 ID:Oa6HGp6e0
>>11
建設的な意見を言えないなら黙っとけ。
これは本当に日本人全員がすぐ近い間に直面する大問題だ。
隕石とか大地震とかとレベルが違うぞ。
34名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:12:53.92 ID:JuBgapNo0
>>32
タブーだからなこの話題。
でも誰だから忘れたけど待機老人減らすために老人ホーム増やすとか、福祉のさらなる向上とかは掲げてる人いたよ。


もっと老人は害だと大きな声で言わなければならない。宗教団体とかさ、もっとがんばって命の価値観変えてよ。もちろんいい方向にね
35名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:17:34.38 ID:IkQ4FD0m0
>>28
やっぱりか
脳が壊れちゃうとね…
36名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:18:47.52 ID:DYEHqyvmO
88才の認知症の祖母を施設に預けてるけど、なんだかんだで毎月20万かかる。
長生きして欲しいと対外的には言ってるけど、本音は違うよ。
37名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:21:39.40 ID:+aLy0VIU0
脳卒中で親が要介護になるなんて珍しくないからな
若い人だって他人ごとじゃない

本当は原発よりも切実な問題なんだけどな
国は介護職の給料をあげて人員の確保を急ぐべき
今のコンビニバイトより安い給料で人が集まるわけがない
38名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:24:40.91 ID:V+TvMWE40
寂しいのはお前だけじゃない
39名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:25:27.06 ID:JUiJMPOU0
タブーとか言ってこの問題避けてたらどんどん同じ様な人が増える
40名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:25:51.80 ID:lX5zVSpg0
よく面倒みるよね
都会だと家族といっても他人だから考えられない
41名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:26:06.60 ID:XA9Ts4lM0
偽善者多過ぎ

認知症とかの障害者を持つと自分の人生全て捧げる事になるぞ
そんな聖人ばかりじゃねーんだよ
お前らの親も認知症予備軍なのは覚えとけアホ共
42名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:27:18.85 ID:jYJ5ySmk0
貧困者も要介護者も家族で面倒見ろ、というのが政府の方針なんだから
こういう悲劇はどんどん増えていくだろう
43名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:28:38.41 ID:S/8uyRWM0
許した
44名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:29:05.21 ID:61HCduM1P
>>30
民間特養で入所金30万、月10万、オムツは自己負担。
金持ち特養だと空きがあるが一般人は入所できない。
結局は金なんだよね。
45名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:30:50.20 ID:v1rDF+QL0
介護失業介護破談介護殺人
46名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:31:12.90 ID:JFXPIod50
認知症なんて言葉でごまかすな、痴呆と呼べ
47名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:32:48.24 ID:vjZ7znIM0
>>42
少子化になると支えきれないからね。
48名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:33:13.73 ID:D7NkhrkL0
ブサヨ見殺し
49名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:34:18.58 ID:hO4tunAB0
他人事では無いな!
50名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:36:34.55 ID:dW+IG83Q0
コップをタオルに包んで金槌で割ります
できるだけ細かくなるように割ります
さらに乳鉢でガラス破片をサラサラになるまですり潰します
この細かく粉砕したガラス破片を介護する舅、姑のご飯に混ぜてはいけません
もう一度言いますがこのガラス破片をご飯に混ぜてはいけません
51名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:43:35.54 ID:D7NkhrkL0
「お年寄りは大切に」とかって戦中、戦前世代だけでもう十分
明日を担う世代をそっちのけで何が労りじゃボケ。
もう年寄りの票田目当て糞議員どもの偽善に振り回されるのはやだ。
52名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:46:26.86 ID:vjZ7znIM0
>>50
鳥肌がたった。人の心が無くなってるよね。
気持ち悪い。
53名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:48:51.06 ID:27HyhVWP0
はやく安楽死を可能にして
はやく
54名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:20:17.95 ID:IkQ4FD0m0
少なくともこの父親は自分の子を守ったね
自分より稼ぎが少ないからと子に自分の親を面倒見させる親でなくて良かったね
55 ◆BQWiRSTTmE :2014/01/22(水) 21:24:47.57 ID:28JHEpU60
うちも人事じゃないからなあ
56名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:26:23.27 ID:5rsc64CA0
まだ寝たきりなら楽なんだよ。
中途半端に動けると本当に何しでかすかわからないんだよ。
57名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:29:42.71 ID:4fq8SFAi0
老人ホームに入れたくても空きがなくて、しかもあったとしてもかなり高いらしい
結局、親の介護で仕事を辞める
自分は迷惑をかけたくないから、将来安楽死したい
58名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:37:54.01 ID:J/tLBpKO0
>>36
病院食って健康のために完璧な栄養考えられてて長生きしちゃうからね。
老化すると味覚が鈍くなるのに、減塩のマズイご飯食べさせる。

一方、自宅で痴呆老人好みの味の濃いご飯と甘いお菓子、
酒を好きなだけ与えると一気に痴呆が進んで数年で死んじゃう。

本人と家族にとってどっちが自然でどっちが幸せか考えさせられるよね・・・。
59名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 22:01:49.14 ID:bCCkDig70
殺したのか
鬱になってたんだな
長生きは酷なんだよ
今の医療は間違い
60名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 22:10:02.50 ID:JuBgapNo0
ほんと誰かに迷惑かけるまえに定年後少し遊んでさっさと死にたいわ
61名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 22:15:37.20 ID:iIXSW08o0
友達が若年性アルツハイマーの母親を五年程介護していて今も継続中だけど、もう二度と介護はしたくないから結婚しない、と言っていたわ。
お金もかかるし、精神力削がれるし、苦行でしかない、と。
62名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:53:08.73 ID:jAvVqIMg0
また無職の長男か……
東京の老人ばっかりの「ニュータウン」は多摩団地だっけ?
全国の「ニュータウン」が今後20年位こんな事件だらけになるんだろうな…
63名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:05:48.94 ID:W5DsWrhq0
嫁は死ぬまで舅の介護をさせられたのに
こいつはやり遂げずに実の父親を殺すのか
64名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 00:25:57.72 ID:dJlfx925P
>>29
介護疲れで死ぬなんて甘ったれてる!
昔の女だったら〜


って続くのが10年前の2ch
65名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:37:51.30 ID:kY0+d+u40
昔だったら60代で寿命ですが何か?
66名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:40:24.98 ID:v2f3R+7p0
がんがん酒飲んでぱかぱか煙草吸えば五十くらいで死ぬのに
ただ長生きすりゃそれでいいのか?健康志向もどうかと思うマジ
67名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:42:29.14 ID:oWDzA/5I0
うちの母親は
孫の顔を見たいとは言わないが
介護してくれる嫁さんは早くもらえとうるさい。
68名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:43:07.06 ID:O2WZkV1Q0
>>67
それお前の心配してくれてるだけやん
冗談半分だろうけど
69名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:45:45.63 ID:VjtuAwra0
まあどうしようもなくなったら二人で絶食してどっちが先にくたばるか。自分もフラフラになってれば罪を問われないだろう
70名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 05:47:03.15 ID:70KAw9Tc0
…(´・ω・`)
71名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 06:32:32.98 ID:z+b68xHp0
男は介護無理、って感じたら家族殺しちゃうもんな。役所か常に相談相手してあげなきゃ。
72名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 06:50:14.12 ID:faXqG5bi0
これは国の制度が悪い
国は加害者に謝罪と賠償をせよ
73名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 06:51:33.18 ID:Q4vnbfE80
現代の姥捨て山はいずこにかあらん
74名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:00:09.25 ID:kY0+d+u40
女だって無職ならムリだろ。
何で女ばっかり、今の嫁は介護しねーよ、誰の親だ。
75名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:11:28.34 ID:dwaYfG6d0
老人「早く介護してくれ」
武士「介錯でござるか?」
76名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:14:32.78 ID:GIEpKvnG0
どうせなら嫁が介護疲れで死ぬ前にやってあげればよかったのに
77名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:15:24.93 ID:zFlZZyKjP
暖房つけ忘れれば
78名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:27:49.08 ID:pq1rLhVB0
変に事件性を疑われぬように極力手を抜いていくしかないな
真面目にやったら潰れるよ
79名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:29:59.76 ID:G2EZo/E50
むしろこういうのは身内で処理すべき問題だから家庭内殺人はある程度認めるべきかもな。インドの名誉殺人みたいに
80名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:31:10.94 ID:bWBi4kTt0
子供に迷惑かけるぐらいなら自分で死にたい、
まあ、俺に子供も嫁も居ないけどな。
81名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:40:27.58 ID:Vwxt44gWO
こういうニュース見ると、自分で自分の寿命を終わらせることができればいいのにと思うよ
何十歳以上になったら毒薬注射の無料券配布とかあればいいのに
82名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:42:28.73 ID:2T08uWglO
痴呆の父親を介護しているけど。つい叩いたりしてしまう事がある悪いとは思っているが意思の疎通が出来なくなると優しく出来ないんだよな…
83名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:47:44.23 ID:BQK4fdXy0
>>62
介護してた奥さんが亡くなったので、介護のために会社辞めたみたいだが?
また無職が!とはちと違うような。
84名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:50:38.00 ID:feG22YG30
貯えに余裕がない親を持ち長生きされた場合ほど共倒れコースだな
こういう場合はどう凌げばええのよ
85名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:58:39.40 ID:lNBQyqK6O
男は殺すよね
女は自殺か心中
86名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 08:01:07.43 ID:aSo7YB0Q0
>無職増田一義さん(83)
>無職稔容疑者(57)
>孫の男性(31)

二代にわたって26歳のときの子なんだな。
87名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 08:06:27.57 ID:aSo7YB0Q0
>中標津 積雪14cm 平年比34% 平年値41cm

意外に雪が少ないんだな。
88名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 08:07:03.45 ID:yJfznqEi0
>>79
家庭内で身内を殺す事を前提とした社会って、果たしてまともといえるのか?
89名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 08:25:22.32 ID:Qv6Mjdbh0
>>81
まともな思考が出来るうちに死を決断出来る人は殆どおらんのでしょ
身内だって脳味噌がハッキリしてるうちはまだ介護頑張れるしな
国という他人が認知症の度合いによってバッサリ裁くのが人道的処置だと思うわ
90名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 08:41:40.26 ID:r9sK9xwD0
死んだ奥さんも50代で亡くなったのかな
91名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 08:56:16.38 ID:1r1KTnIjP
>>1
↓日本語の読めない在日朝鮮人(無職ナマポ)が57歳の無職がどうたらこうたらと勝ち誇って書き込みます
92名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 09:00:24.77 ID:fK3r40lnO
長生きしても…なんか辛いな 息子だっていつまでも元気ではいられないし
93名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 09:02:47.13 ID:Kz52/P4Y0
要介護の人間は、安楽死を許してほしい
手間暇かけて生かしておく価値無いだろ
94名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 09:04:06.00 ID:hWs2vz+g0
>>11
他人のことはいいから働けよ
95名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 10:19:32.26 ID:DRJAjyav0
絞殺って苦しいのかな。
墜ちる寸前って結構気持ちいいんだが。
96名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:09:09.06 ID:dYYWUV450
働き盛りの50代が、先のないボケた親」の為に人生をすり減らすとか、本末転倒だよね

仕事やめないと、どうにもならなかったのかなあ?
介護保険、親の年金、自分の稼ぎ、足りなければ毎月息子から1万程度援助、
これで何とか施設に入れられないもん?
カネが工面できても、肝心の施設に空きがないとか?
都会と違って、北海道ならどうにかならないか?
教えてエロい人。
97名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:37:46.86 ID:+m4aS+5m0
私の地域だと施設は2年待ちとの説明だ
昼間だけ世話になるデイサービス、少しなら泊まれるショートステイをつかって
それまで自宅でなんとかする必要がある

ちゃんとした仕事は無理だな。朝10時頃迎えにきて夕方4時頃帰ってくるデイサービス
施設でインフルエンザが流行れば休館や早退、もちろん本人が体調をくずしても早退
台風や大雪だと迎えにきてくれない。こちらの都合を無視して電話がかかってくる

これでやれる仕事ってあるか?パートでも迷惑をかけるのみえてるでしょ
暇な公務員でもなければアウトだね
98名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:53:57.92 ID:eSX8bsdV0
>>97
新聞配達(朝刊)くらいか
99名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:18:01.83 ID:s/PO8WEV0
>>97
病気で通院とかしてませんか?
大きい病院だとケースワーカーみたいなのが
いて、相談に乗ってくれますよ。
うちもケアマネージャーからは順番があるから
って説明受けてたけれど、病気の方から
終末医療の病院に入院することが出来ました。
100名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:20:52.85 ID:PMmqWeta0
これを10年20年続けないといけないと考えるとお先真っ暗になるな
101名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:26:06.22 ID:6mLUwrlK0
60代後半くらいでガンかなんかでとっとと死ぬ方が、本人にとっても家族にとっても幸せだな
102名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:36:52.07 ID:wik/V/oW0
本当は介護なんてしなくていいんだよ。自然に任せとけばいい。
それを金のために医療業界のいろんな人間がほっておかない。
金を引き出す仕組みになっている。
103名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:42:52.40 ID:vqMWGP+k0
殺しの罪は許されないが、これは情状酌量の余地ありだわ。
こうう人らにこそ税金を使ってくれ。
104名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:45:21.44 ID:Tw90B/1K0
>>64
せいぜい5年前だ
10年前はそういう話題自体盛り上がらなかった
105名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:45:27.41 ID:ligOwfg2O
>>98
昼夜逆転型だったら
配達時間帯と重なるから無理。
3時間も空けられないとパートに出られず
僅かでも稼ぎたいと薬飲ませて寝かしつけてから近所回りだけ配達やってた人がいた。
見かねて話を聞いたら家族以外の人が玄関入ると泥棒!と叫び物を振り回すのでヘルパー頼めず
近隣の施設には満床理由で断られ専門病院の空き待ちしてた。
殺してやれたらね。度胸なくて。
と笑ってたのが最後。まだ47歳だよ!婆さん(母親)は専門病院に入りまだ生きてる。
106名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:46:17.39 ID:C2lqQ/Df0
>>11
大変だぞ介護。デイケアサービスを使っていたとしても独り身の介護は大変
107名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:49:02.52 ID:Tw90B/1K0
あんまり健康食流行らせなくてもいいかもな
塩辛い物と甘い物食べたいだけ食べて、酒飲んで煙草吸って
癌か脳卒中で死ぬ
108名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:14:01.85 ID:C1NGr7Sr0
マジで国全体の大問題だよこれ
求人情報見ても介護介護老人ホームこんなのばっか
老人ばっかり多くて子供の産まれない国
仕事のない若者がやらざるを得ないが、大変な仕事なのに給料安く
自分のプライベートには時間も金もかけられない
老人栄えて国滅ぶ
ほんとに社会の色んなところに歪ができてる
109名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:18:32.81 ID:+I+j57EvO
>>108
そこで、外人労働者ですよ
110名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:35:02.10 ID:Hc8zH2380
>>18
働いてようがいまいが介護できないは通らないよ
111名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:37:50.29 ID:Yzm3bB1k0
↑日本語難しいらしくて定着しないやん。
ボケ老人の金を横領するほうが早そうだし。

ヤンキーに介護されるより、自分は機械のほうがいいと思う
「老人Z」みたいなのはよw
112名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:41:27.35 ID:3d8wF9FW0
おい!

こういうのは、勘弁してやってもいいんじゃないか?

赤の他人でもなく、相続争いとかでもないのが確認できたなら

許してやってもいいんじゃね〜か?
113名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:51:50.37 ID:ErY3jKxm0
赤ちゃんポストならぬ、じじばばポストがありゃいーのに
114名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:56:37.97 ID:fL1KIfaS0
まじで人ごとじゃねーわな
人間75歳ぐらいまで生きたら十分なんじゃないかな…
こういう事件、ますます増えていくぞ
115名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:57:04.02 ID:yMlwwJeD0
そうか、あかんか
116名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:58:27.59 ID:Uit6+aXL0
父と祖父の年が近いね

老老介護感も辛かったのかな

でもこの年齢の組み合わせ、昔じゃ一番黄金パターンか
117名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:10:39.63 ID:icafwP6M0
毎日のようにこの手のスレがたってるな
118名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:13:19.01 ID:kPCTLsa40
無罪でいいし、
早く安楽死を認めてほしい
119名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:19:06.97 ID:QmgEdqqG0
俺の父親が要介護になっても絶対に仕事はやめない

法律上三食与えれば問題ない
朝食にパンを置いて、昼食にカップラーメンを置いて
夕食だけまともに作る
そうすれば合法的に早死してくれてこちらは助かる
120119:2014/01/23(木) 20:24:34.13 ID:QmgEdqqG0
追加

休日に一緒に酒を飲む、アル中になるまで飲ませる
手遅れに近い状態になったら病院へ通報
121名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:26:02.30 ID:hEBnP2yw0
自力で飯を食えなくなった人間に、
流動食なりで飯を食わせるのは老人虐待です。
122119:2014/01/23(木) 20:27:05.64 ID:QmgEdqqG0
>>97
法律上親を介護するのは義務ではないが
123名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:42:28.35 ID:s/PO8WEV0
叔母が昔訪問介護の仕事してたんだけど、
オムツも変えてもらえないで、布団まで
びちょびちょになってるような家もあるって
言ってたな。介護放棄ってやつだよね。
124名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:45:41.91 ID:Q8uagPPY0
介護は女の方が向いてるという人が多いが
手が大きくて力のある男の方が向いてるんだよ
介護職に就いた女性はみんな腰をやられて辞める
実は工事現場の方が楽なくらい介護は力仕事なんだよ
125名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:46:09.80 ID:/X+giUYT0
自然な終え方を真剣に考えないとダメだ。


医療費をタダにして徒に引き伸ばすなんてバカすぎる。
126名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:48:58.18 ID:J4gopvWD0
記事読んで涙がでてきたわ
父親、亡くなった奥さん、当人もお孫さんも辛い思いをしてきたんだろうな
127名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:50:41.83 ID:/JPbsa220
寝たきりや痴呆になる前に死ねることが自分にとっても周りにとっても幸せだな
128名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:21:10.20 ID:B6zuqwpc0
31才の孫は父親のことをうらんでるのかもな
父親が母親に爺を押し付けたから死んだって
129名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:27:07.46 ID:JQtr5v2u0
>>66
がんがん酒飲んでぱかぱか煙草吸ってきたくせに病気になったら
移植とか手術とか透析とかで長生きする奴が多い。
健康だから長生きするんじゃなくて、医療の進歩で長生きしてるだけ。

要するに、寿命の選択ではなく、長い寿命を健康に生きるか不健康に生きるかの選択。
130119:2014/01/23(木) 21:40:23.73 ID:QmgEdqqG0
>>123
多分俺もそうなる。仕事辞めたら自分の人生は終わりだからな
131名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:34:11.97 ID:zdQs498s0
奥さんには1人でやらせて自分は出来ないから殺しちゃうw
132名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:41:51.03 ID:F7iaQ4u90
赤ん坊ならいつかおむつ取れるから希望があるけど
老人介護には何の希望もないもんなぁ
絶望して家族を殺すようになるくらいなら、他人にやってもらう方がいいんだよね
そのための介護保険だろうに、全然お金が足りないって言う…
133名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:42:39.51 ID:WejNLUMt0
>>22
床ずれから感染症起こして死ぬよ
虐待死扱いになる
134名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:46:42.68 ID:4l0eAzQ90
うちの両親は昨年死ぬまで働いてた。
介護の世話にもならず。
感謝すべきなのか、、、
135名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:59:03.68 ID:trs9JFo00
>>23
うちの専業兄嫁は同居してる義父が倒れて1ヶ月入院してても見舞いにも来ないけどね。介護なんか絶対しないわ。
136名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:59:39.86 ID:6BmnM0QN0
これから老々介護の悲劇がどっと増えるぞ
覚悟しいや!!
137名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:03:39.57 ID:QnbiUnfT0
批判する奴らは一回でも介護のバイトやった方がいい
あれが24時間毎日続くんだぜ、しかもいつ終わるのかわからない
大体母ちゃんが介護疲れで、オヤジが死ぬ前に先に倒れる
138名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:06:01.81 ID:cotdAliH0
安楽死を認めない以上、こういった事件は増え続ける
139ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/01/23(木) 23:06:03.93 ID:TChWTf/IO
中標津は、札幌同様に創価学会部落です。札幌の創価学会部落は、白石区菊水と豊平区月寒中央、札幌ドーム、厚別区の道営住宅。

ここは人間が住む場所じゃない。団塊世代の魔神が徘徊してる魔界。
140名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:11:04.02 ID:YDXeNhWP0
介護される側が頑固だと更に大変になるんだよなぁ。
141名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:12:28.42 ID:dJlfx925P
>>119
前にそれやって逮捕された妻と息子がいたが。
142名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:23:02.69 ID:xWitDyEZ0
>>137
だよなあ
特に痴呆とかだと一年間365日休みなく基地害相手にしなくちゃいけないしな
143名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:25:32.27 ID:9qM+QG7X0
認知症の介護は精神的にキツいんだよ
「いつまで続くか先が見えない」「悪化することはあっても良くなることはない」
このダブルコンボに耐えられるヒトは尊敬するわ・・・
144名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:28:07.15 ID:o79l7rW70
人権団体が騒ぐけど認知症とかだと真面目に言って檻の中に入れておかないと無理なんだわ
介護する側が先に死にたくなるし
145名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:28:33.85 ID:ligOwfg2O
こういうケースは全国規模で嘆願書を集め提出する事で僅かでも改善される様にはならないものか?
働ける者が介護スパイラルに追い込まれ人生が破綻したり自死が増えたら
生産性の無い人間だけが溢れ最終的に日本が詰むのではないか?
146名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:33:44.68 ID:9qM+QG7X0
医学の進歩がすばらしいコトのように言われてるけど、徹底的に早期発見早期治療して、治療できる病気だけ治療して
それでボケながら長生きさせることにどういう意味があるのさ?医療ってヒトを不幸にするものなのか?
147名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:36:47.24 ID:CqIYnT8Q0
真面目な話、年を取ると筋力が落ちやすくなるから電車では立たせてた方がいい
優先席は要介護老人生産席
148名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:36:47.31 ID:DGdC7DJe0
お前らの未来じゃん
149名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:37:13.67 ID:DrkGMW9D0
>>119
寝たきりならそれもいいかもしれないけど
そううまくいかないことが多いんだよ
夜中人の顔がみえないとわめきちらす、家を留守にすると勝手に徘徊する
小さいおばあちゃんのどこにそんな力があるのかと不思議になるくらいの怪力で暴れる
男の人なんてもっとひどい
リミッターきれたおじいさんの力は30代の男二人でやっと食い止めれるか止めれないかくらい
150名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:13:37.53 ID:IhsyeQzA0
>>123
ぼけてると、おむつ替え拒否することもあるぞ。
凄い力で抵抗される。
151名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:32:57.23 ID:lPcfeWj70
認知症だけは嫌だー
早く死なないかな。と思われながら世話してもらうより
死んだら悲しんでくれる人がいるうちに死にたい
152名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 07:23:11.68 ID:kcUsta0cP
>>145
国民に選ばれた自民党が自宅介護にシフトさせるって言ってるのに、
何でそれを辞めさせるの?
自己責任だろ。


って言われるだろうな。ら
153名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 07:36:02.82 ID:XNy54Ti4O
意志疎通ができない人間なんて死んだのと同じ
早く安楽死認めろ
154名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 07:37:29.64 ID:RnAXt++8O
世の中父親嫌いな奴多いだろ
155名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 07:51:24.02 ID:arKXUna50
>>154
中には子供の頃から構ってあげてちゃんと好かれてて
休日一緒に映画見たりなんかするトーチャンもいるんだけどなあ
まあ比較的少数か
156名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 08:01:49.09 ID:BWxLm2w40
同情せずに厳しく罰しないとこういう事件続発するぞ。ヨメどもは殺したくてウズウズしてるんだからw
介護が嫌なら早めに親と絶縁すること。情に流されそれができない者は介護負担に潰されるのがオチ
157名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 08:11:49.25 ID:ZV4dNdnw0
進行した認知症で自分の子供や家族に負担をかけてまで
長生きしたいと思う人なんかいない
介護保険も湯水のようにつかってだれも得しないのに
タブー視してないで、考えなきゃならないと思う
158名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 08:16:32.10 ID:J2o4hTMq0
認知症発症してても、何にも判らなくなる人ばかりじゃない
普段、暴言だったり狂ったような理不尽なことをわめいていても、
時々、ふっと正気に戻ったりする
だから、介護者は翻弄されちゃって、割り切ったりできなくて、
余計に疲れちゃうんだよ
159名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 08:59:26.02 ID:drw7gU6N0
>>157
負担をかけてまで長生きしたい奴がいるから安楽死が認められないんだよ
160名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:58:11.30 ID:VXEuSFfa0
介護が必要ならプロにまかせろ。
金がないなら一人で生きるべき。
それで死ぬならそれも運命。
子供とかその妻とかを巻き込むべきじゃない。
161名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 10:07:38.89 ID:wLD8iuU20
まさに絶望だったんだろうな。50代後半なら自分の余生の事も考えたかっただろうに。
162名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 11:03:36.41 ID:BUu9JoNz0
>>160自分のことだけを考えればいいガキはそれでいいが
社会の構成員たる大人には責任があるんだよ
163名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 11:04:03.85 ID:625xTZZA0
これが美しい国日本の姿か
164名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 11:05:20.32 ID:GfvSVrAe0
悲惨すぎるな・・・
こんなことになる前になんとか死にたいものだが
165名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 11:29:06.57 ID:Q1Fy7vL20
酷い認知症は安楽死させようよ
本人も周りも大変だし費用もかかるしいいことないよ
166名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 12:45:07.16 ID:642Jupt80
知り合いの家は、東北の山のほうで長男が両親介護。
元々読者で結婚できるタイプではなかったそう。
弟は東京で稼ぎのいいおばさんと結婚。
仕事は一応してるらしいけどだいたいブラブラ。
で、お兄さんが自殺してしまったらしい…
167名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 16:16:42.90 ID:lJAmBFJ/0
>>156
>同情せずに厳しく罰しないとこういう事件続発するぞ。
そんなことしたら介護制度を充実させなきゃならん。
未然に逮捕したら、誰が患者の面倒見るのさ。
役人が言い逃れるためにも殺人OKなのさ。
考えてもごらん、本人と家族以外は困らないんだよ?
168名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:34:51.72 ID:kcUsta0cP
>>156
親とは絶縁できません。
見捨てたら罪だからね。
河本の生活保護叩きを忘れたの?
169名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:37:03.91 ID:NIq1CTkl0
老老介護とか地獄
170名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 19:55:02.06 ID:BUu9JoNz0
まずは介護職員にお金がまわらない今の制度を変えないとダメ
このままだと施設栄えて職員滅ぶよ
あれだけの重労働でありながらアルバイト並の給料。それで人が集まるかよ
施設作っても働く人がいないんじゃどうにもならない
171名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:05:52.13 ID:txaNGA9NO
認知症の原因

@アミロイドβ
→アルツハイマー

Aレビー小体
→レビー小体型認知症

B脳疾患による認知症


@に関してはアミロイドβが脳に付かないように予防する薬が治験中。

Aは、まだ開発中。

Bは、脳梗塞・脳出血を起こさないように脳ドッグをする。
172名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:21:59.18 ID:GalTFBOk0
>>168
これと河本の件を同列に語られてもなあ
あれは親子愛を売りにした本まで出してて絶縁状態でもないのに生保もらってたのが大問題だったろ
介護の視点で話をするなら親から虐待受けて育って成人して独立し別居絶縁とかまれにはあるし
で、その場合同居でなく世帯分けてるからその場合は親の介護義務は特にはないはず
ただ同居してると介護義務が発生するから見殺しが罪になるって違いはわかりなよ
173名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:28:58.17 ID:jt5OKJBMO
>>152
今まで理想論で先延ばしにできたモノが数値化したら国の予算じゃ手に負えないのが解り
たまたま政権握った党が言わざるを得くなったと思えるのだが。

>>155
決して少数ではないと思う。ただ、認知症の現れ方や介護環境や経済面はケースバイケースなだけに
客観的に調べた上で救済されても良い場合はあると思う。

形だけの福祉制度やバリヤフリーが先行して
身内の事は家族が責任持て。が本音になってしまう事が一番恐い。
174名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:29:00.33 ID:ZlxQQXXa0
>>9
介護福祉士試験にも出る
虐待するのは息子が多いって
175名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:34:12.92 ID:ZlxQQXXa0
>>58
現場だけど本当にそう思う
食べたいもの食べて死ねるようにした方が良さそうだけどね〜
お腹すいた〜ご飯がマズイ〜とか毎日聞いてると
176名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 20:47:15.88 ID:ZlxQQXXa0
>>108
子どもが生まれないって言ったって、
通勤電車に乗ってる人たちは、
子どもを電車に連れてくるなって言うからな

自分の毎日の生活の心地よさやを優先して親子を叩く
その先に見えるのは満足に社会保障サービスを受けれず介護で自滅する未来しかないよ

ちなみに介護業界の人だけど、給料は事務程度だけど趣味に時間はかけてるよ
177名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:20:10.96 ID:lJAmBFJ/0
>>173
ずっと自民だっただろw
介護保険作ったときは。
178名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 21:25:58.93 ID:v9UPdEZq0
介護する側の負担がもう無理と判断したら
安楽死の道を選択できるようにしてほしい
自分が介護される立場になって子供たちに苦労させるくらいなら
私は生きていたくない
179119:2014/01/24(金) 22:02:35.80 ID:2JqAIZOz0
>>141
本当ならソースを出せや
育児放棄は有罪だけど、介護放棄は有罪にならない
180119:2014/01/24(金) 22:12:07.12 ID:2JqAIZOz0
>>168
絶縁は可能だろ(但し親がボケたから絶縁しますはさすがに無理だが)
181名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:47:57.29 ID:jt5OKJBMO
>>177
不謹慎な言い方かも知れないけれど
ご長寿が持て囃されコンビニ受診の増加、年金未納者の増加、生保不正受給者の増加、など誤算だらけで出費だけかさむドン詰まり状態に陥り
猛反発食らわず、僅かでも引っ張れる名目は?で[介護保険料]徴収
(焼け石に水なんだが)結果的に試算が甘かったと言われたらそれまで。
と想像したのだが。

上手く表現できず
申し訳ない。
182名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:51:02.91 ID:GalTFBOk0
>>180
要介護になったらって見た目の話?
それとも介護保険申請しての話?
保険申請するなら昼間はデイに行かせた方がいいよ
認知症患って昼間に家に火でも放たれたらそっちのが大変だと思う
体悪くして1人きりにさせるとそういうの進むの早いからさ
183名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 22:51:18.24 ID:aV+Jvjfp0
ゼロ次元の登場も近い将来ありえないことじゃないかもな
184名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:07:00.71 ID:2JR1UpXeO
言うは易しで。
自分の親も要介護最高レベルで施設も療養病院もダメ、かつ入浴も胃ろうもダメ、誤咽でいつ死ぬか解らない、延命措置で半年〜一年位を医療知識0、こんな状態で自宅介護到底無理…。
でも世間は日中働いてるあいだヘルパーに入ってもらい、夜間は自分で看れば?なんて無責任なこと言ってくる。
結局病院で看取ったけど、衰弱していく姿と色んなことが重なり、親を殺して自殺しようかと思った。
「装置を止めて一緒に死のうね」
と言うと、親の心拍数が一気に上がったけど「うん」と頷いていた。
でもね、モニタリングされていたから親を殺せたとしても自分が残るか、自分が死んでも寝たきりの親を残すか、どっちにしても不幸
今思えば、延命措置などせず、食べたいものを食べさせて、悪いけど誤咽で死んだ方が良かったのかな…と思う。老衰で苦しまずに亡くなる人が羨ましいよ。
185名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:13:48.77 ID:JkpL4Vw10
韓国とか台湾やシンガポール、あと中東とかは介護問題はないのかな?
186名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:18:14.63 ID:WfoawMWA0
介護に限らず世間は無責任
自分の身に降りかかってはじめて気がつく
自分が困らなければ深く考えない
187名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:36:30.91 ID:2JR1UpXeO
なんせ核家族なんだから親の時代と違って、兄弟皆で看取りましょうとはいかず、一人で看なきゃいけない子供は多いでしょう。間違いなくこれから増えるね。
しんどいよ、この問題は。死のうと思ったのもこの時だけだもの。
人間追い込まれると、死にたくなるんだね。残念だけど、看護師とか介護の現場の人間は悪魔が多いよ。天使は殆どいない。こいつらが憂さ晴らしに追い込んだり、まぁどう転んでも大変だよ。
188名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 23:51:04.88 ID:IhsyeQzA0
今日の新聞にも載ってた、旦那さんが認知症の年上の奥さんを15年介護、
言うこと聞かないと、小突くのが日常になっていて、最後は死なせてしまった。

市の担当者は、、施設入所を薦めていたけど、
旦那さんは、自宅で看たいと断っていたそう。
言うこと聞かないと憎い、でも施設に入れると自分が淋しい、
プライドもあるから投げ出したくない、ってとこかな。
あげくに死なせた・・・男って馬鹿だよね。
ウチの父もそう。母の施設入所話を断って、老老介護してる。
189名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:07:00.93 ID:sFmsA8G6O
>>188
お父さんは、あなた方(あなただけ?)子供を巻き込みたくなかったのよ。施設に入れることに抵抗あったかもしれないけど。寂しいから家に置いとくって問題じゃないよ。
それと、あなたに一人で介護する役割が回ってきた時、お父さんの気持ちがわかるよ。
自分は楽して嫁いだ娘一人に押し付けようってタイプなら知らないけど。
190名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:17:39.84 ID:JbeQItBn0
>>187
あなたが看護や介護やって天使になればいいじゃない
頑張ってね
191名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:23:51.22 ID:qNnISm9j0
>>188
施設に入れると金かかるからじゃね?
公的なヤツは2年待ちとかだから民間薦めたんだろ。
192名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:40:27.59 ID:C5x0e6PS0
>>179
ソースがなくても、犯罪だよ
虐待なんだから
193名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:51:13.17 ID:3qD0XYhvP
>>180
血のつながりを消すことはできないから絶縁はできない。
194名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:55:01.86 ID:3qD0XYhvP
>>179
この場合は介護放棄は有罪にならないと証言してる方が、
その証拠を出すべき。
育児放棄と同じ扱いだぞ。
195名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:59:12.00 ID:3qD0XYhvP
>>172
虐待受けて別居しようが、
親が要介護になったら役所は子供に金を出せと言ってくる。
河本叩きに便乗して、国は血のつながりによる
相互扶助を強化するつもりだ。
大阪の公務員なんて従兄弟の生活保護ですらいっしょくたで叩かれたじゃないか。
196名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:59:30.35 ID:8C8JBeQC0
>>6
全くその通り
197名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 07:01:18.87 ID:o8tLhSAR0
>>194
朝食にパン、昼食にカップラーメン、夕食ふつう

これが介護放棄になるかどうかって話じゃないの?
これで虐待になるの?
だったらおかゆとかゲロみたいなマズイ減塩介護食強制するのも虐待なんじゃないの
198119:2014/01/25(土) 08:50:30.69 ID:Sgf4sLU60
>>194
おい3食与えても虐待なら親の介護の為に仕事やめるか、自殺コースだよ
それこそ生活保護が増大して国の財政がパンクするぜ
199名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:53:32.36 ID:qHpxbqwo0
119はそろそろ黙れ。介護が飯食わせてりゃすむと思ってるのか
200119:2014/01/25(土) 09:02:34.74 ID:Sgf4sLU60
>>199
道義的には悪いと思っているが、自分の人生考えたら割り切るしかねえだろ
201名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:04:18.47 ID:irCIiD5e0
>>195
別居してて親の介護したいなら出来る範囲で市役所にでも相談してしなよ
河本は親子愛メインの本だして絶縁してないのに生保もらったのが大問題で
それ同じ事一般人が出来るのか、介護と直接関係あるのか考えてから
河本の名前を出せと、もし市役所関係から話切り出されたらそう返せよ
202名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:07:30.32 ID:qHpxbqwo0
>>200
あんたの話はいいんだよ。所詮介護経験もない奴の理想論だからな
203名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:25:04.27 ID:qUCDwuJK0
>>197
食事介助をしない時点で虐待だろ。
バカなのか?
204名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:27:06.77 ID:U3c13fdO0
カップラーメンなんて与えたら、ぶちまけるの確定じゃん・・・
そんなもんあたえるかよw
205名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:27:18.45 ID:7BpD5ai30
>>6
その通りだね、ただ、自分がそうなったら割り切れるかどうか。
206名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:28:47.19 ID:RfJojy0A0
>>201普通の人は蹴られて終わりだよ
一般人でも「私、怖いお友達がいるんだけど^^」みたいな人はもらえる
207名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:29:34.58 ID:uU7DNrZN0
地方はこんな人多いぞ・・・・
親の介護のために職を辞して帰省するとほんと地獄だ。

親の介護をやるなら、逆に親を呼んだ方がいい、先が長いのは介護してる方だから。
208名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:29:48.90 ID:irCIiD5e0
>>206
そんなのみんなわかってるだろ…
209名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:30:09.11 ID:qUCDwuJK0
>>201
役所の方が河本の名前を持ち出して、
援助しろ!って言ってくるわ。
河本さんの騒動で子供は親から逃げられないシステムに変わりましたよ、ってさ。
司法は別居してる息子にまで介護責任があるなんて言い出し始めるてるし、
河本騒動でよくも悪くも変わったんだよ。
まあ、本来あるべき形なんだがな。
210名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:30:35.85 ID:edoDqMjS0
お餅・・・(小声)
211名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:33:43.93 ID:qUCDwuJK0
>>207
弱ってる親が転居なんかしたら、一気に病状は進む。
介護しながら残業なんてできるのか?
212119:2014/01/25(土) 09:34:33.12 ID:Sgf4sLU60
>>210
ありがとう、重大なヒントをくれて
213名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:35:04.57 ID:U3c13fdO0
>>207
介護が必要な人はまともに動けないのに、呼んだからって何になるんだ?
高い家賃はらって、バリアフリーの平屋でもかりるのか?
んで誰が世話するの?
214名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:39:10.91 ID:uU7DNrZN0
>>211
地方に職はないよ → >>1
親の介護が終わったらどうする事も出来ない、再就職先はなく生活保護一直線。

>>213
仕方ないから、嫁がやるんだろ?
実際に大都市圏に住む俺の知り合い2人は嫁からこう言われてる。
親の介護が必要な状況では子も中高年だからさ、地方に行くと再就職先はない、あっても給与は半分もない。
215名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:39:51.31 ID:Cc5njAi+P
これからはこういう事件が増えるだろうね
介護で離職して人生詰む
216名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:41:53.20 ID:U3c13fdO0
>>214
結婚してる前提かよwww
嫁とか簡単にいってるけど、離婚問題まで発展するけどな
まぁ脳内ならいくらでもうまくいくわなー
217名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:46:59.98 ID:qUCDwuJK0
>>216
しかも元ニュースでは最初に介護していた妻は恐らく介護疲れで早死にしてるしな。
計画が甘すぎる。

自分で介護する気はゼロというのがひどい。
こいつも>>1コースだろう。
218119:2014/01/25(土) 09:49:46.91 ID:Sgf4sLU60
>>215
介護で人生終了するくらいなら、ボケている親を徘徊させたほうがまし
火事になったらかなわんから

マッチ、ライターなどは家に置かない、ガス会社に頼んでガスは止めてもらう
219名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:51:53.39 ID:uU7DNrZN0
>>216
それじゃなければ離婚するって言われてるけどさ?
煽りだよなおまえ。
220名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:52:11.30 ID:qUCDwuJK0
>>218
徘徊→線路立ち入り→遺族に損害賠償

監禁→虐待→逮捕
221名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:53:56.79 ID:U3c13fdO0
>>219
理解不能なんで日本語しゃべってくれませんか?
222名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:54:56.20 ID:kmJ6hVIJ0
施設や病院を拒否すればこうなるんだよ。
だから、地元病院潰せばこうなるんだから。
223名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:55:34.81 ID:uU7DNrZN0
>>221
何言ってるんだボケかよ、>>1も結婚して子供がいただろうが?
>>216 何勝手に脳内変換してるんだよ、頭大丈夫かおまえw

煽りだよなカスは
224名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:57:52.20 ID:U3c13fdO0
>>223
お前の話なのか>>1の話なのかちゃんと区別してはなせよ
誰も理解できないぞ
225名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:58:14.54 ID:uU7DNrZN0
>>224
>>216 結婚してる前提かよwww
何言ってるんだボケかよ、>>1も元々は結婚して子供がいただろうが?

何勝手に脳内変換してるんだよ、頭大丈夫かおまえw
226名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 09:58:21.23 ID:edoDqMjS0
結婚して稼がない方が介護をやるというのは昨今の風潮では成り立たない
よって姨捨装置が必要となるだろう
そう、安らかに楽しく・・・
227名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:00:34.41 ID:qUCDwuJK0
>>223
だから>>1は介護していた妻が先に死んじゃったんだよ。
昔と違って医療技術が発達したからなかなか死んでくれない。
介護技術も発達したけど、人の手がかかる部分は未だ多いから、負担は多い。
自民党は「伝統的な家族のあり方に帰るべき」といって家族に負担をしいる。
介護特別休暇の充実と言いながら、非正規増やしまくってるのは矛盾だな。
228名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:00:38.97 ID:DNY/ZZfT0
>>225
嫁に介護任せたって>>1みたいに破綻するのがオチだから
もっとやり方考えた方がよくないかってことだろ
>>221は頭よくないな、おめはわるくないので落ち着け
229名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:00:44.00 ID:uU7DNrZN0
>>227
>>1を全然読んでないのはおまえだろ?ワラタ

>>216 結婚してる前提かよwww
何言ってるんだボケかよ、>>1も元々は結婚して子供がいただろうが?

何勝手に脳内変換してるんだよ、頭大丈夫かおまえw
230119:2014/01/25(土) 10:02:39.81 ID:Sgf4sLU60
>>220
よほど線路から近いところでなければボケ老人が線路にたどり着くまでに
トラックにひかれる方が確率高いが

仕事しながら監禁なんてできねえよ
231名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:02:53.89 ID:uU7DNrZN0
>>227
アンカーミス、ちょっと後でレスするから待ってくれ。
232名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:03:09.68 ID:kKVXF5ZNi
他人事じゃないな・・・
なんとも言えん・・・
233名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:06:14.19 ID:U3c13fdO0
結婚すると親は2倍になるのに、親呼んで嫁が世話するとか簡単に行っちゃう奴って楽でいいなぁ
あれな人にさわってごめんね
234名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:07:04.45 ID:tsrPBlch0
うちは他人事じゃないのでこういうのは辛い
こういう事情の人に税金使って欲しいわ
235名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:08:41.63 ID:P2QgpAYT0
>>234
介護保険制度もパンク寸前なので、給付が減らされることはあっても増えることは無いと思うよ
負担は増える一方だしね
236名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:09:45.53 ID:qUCDwuJK0
>>229
は?介護していた妻が先に死んじゃったって事実を指摘したのに、
>>1を読んでないって言われるの?

>>230
むしろ仕事中は監禁してるって例が横行して問題になってんだが。
237名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:10:56.22 ID:uU7DNrZN0
>>228
アドバイスありがd

>>227
この妻は失意の中だったんだろうな、一般家庭を持てると言う事は本人はしっかり仕事してたんだろうし。
知り合いの2人も相当悩んで、そして苦渋の決断だったんだよ、聞いていて辛かった。 
施設に預けるのでもいいが、それなら移動しても変わらないだとう、との判断だったらしい。
最低でも最期は看取りたいと。
非正規に落ちると地方では自分自身が生きていくのが精一杯になることが多いよ、この例みたいに。
238名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:11:02.53 ID:tsrPBlch0
>>235
むやみやたらに生活保護出し過ぎとか
消費税上げても福祉に使われていなかった事情やら、色々考えると、そうも言いたくなるわ
239名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:13:11.28 ID:tsrPBlch0
>>238
自己レス
消費税上げても…→消費税が福祉に使われず、上げてもどうせ使われないだろう
なんか過去と未来がごちゃごちゃになった
240名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:14:00.56 ID:P2QgpAYT0
>>238
まあね
必要なところに行き渡らないのは、今に始まった話じゃないやね
241名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:14:12.81 ID:uU7DNrZN0
>>236
>>231でアンカーミスって訂正してるから、許してくれろ
242名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:15:20.72 ID:CvLsDDm80
状況の激しい変化にとまどいついてゆけずにウツになって
悲観的になっていたんだろうな、【疲れた】
もっと施設とコンタクトをとってお泊りも利用したらよかったのにな。
デイサービスのあとにそのまま泊まってもらって、
週1日でも2日でも自分のための休日を作ればよかったのにと
残念に思う。
243名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:15:28.91 ID:SX+xZyhF0
通所できるくらいだからある程度足は動かせたなんだろうけどなぁ
やっぱりそれでも一人で見るって大変だもんな
奥さんも亡くなって心細くなっちゃったのかも
こうなる前になんとかしてどっかに入所できれば良かったのに…
244名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:16:15.28 ID:JbeQItBn0
今でも福祉には金出し過ぎだと思うけど
認知症で寝たきりの老人を生かすために他の人が犠牲になるっておかしいだろ
245名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:16:18.88 ID:/Tkvqt2x0
それでも日本は恵まれてる方だと思うけどね
定期的に訪れるハザードでゴッソリ足枷が消し飛ぶから

正直防災はいらない
246名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:17:27.93 ID:P2QgpAYT0
>>242
要介護者本人が拒否したら、周囲は何もできないのが現状だよ
週2回もデイケアも、おそらくやっとのことで説得して行かせることができてたんだと思う
247名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:18:08.44 ID:KXrCyYZj0
小泉政権時に介護保険制度が改悪されたが、それは安倍政権でも踏襲され
どんどん受けられるサービスが削られている
生保の扶養義務強化同様、政府は介護保険でも血縁者に介護を丸投げしようと目論んでる
今後、こうした痛ましい事件は増えるよ
248名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:24:11.43 ID:lruAZsJ00
ごめん。。。ほんとどうすりゃいいの?施設に相談してお泊りとかしてもらうようにすればいいの?
みんなに降りかかる問題だろうに・・・・。
249名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:26:08.10 ID:DNY/ZZfT0
>>237
あなたにせよあなたの知り合いにせよ
悩んだあげくに出した結論が、馬鹿げてるから叩かれてる
そんなものは答えになっていないと

いや、私はあなたの考え方は結構一般的だと思うけどね
>>1はまさにそのパターンで破綻した例だから
そういう一般的な考え方に批判的な人から
ここぞとばかりに叩かれるのは仕方ない

むしろ、そういう意味でこのスレの主役的立場なんだよ、あなたこそが
あなたが考え方を変えるにせよ、そのままで破綻を覚悟するにせよ
実に意味深いことなので議論を続けてくれるとありがたい
250名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:26:44.47 ID:HCdyFNVr0
嫁がみるーとか言ってる奴って、具体的な解決方法ないからキレ芸で逃げただけだろ
そんな簡単な問題じゃねーよ ほんと介護問題ってどうしようもないわ
251名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:27:27.73 ID:kKl9DkHl0
無罪

はやく安楽死制度作れよ
どうなっても知らんぞ
252名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:30:01.25 ID:Ex6HgmIr0
おまえら他人事じゃないな。
その年になって嫁も子供もいなきゃ愚痴を垂れる相手もなく、介護だけの人生。
自分が同じ状態になった時に手を差し伸べてくれる人はいない。
兄弟の子供にいろんな支援を期待するが多分嫌がられる。
好き勝手に生きてきたんだから、好き勝手に独りで死ねと。
どうせ死後には腐乱死体になって腐った部屋の片づけなどで親族中に大迷惑をかけるんだから。
253119:2014/01/25(土) 10:30:33.13 ID:Sgf4sLU60
>>236
どうやって監禁するんだよ
自宅で仕事する自営業じゃねえんだよ
254名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:31:43.50 ID:P2QgpAYT0
高齢者人口3千万人中、要介護・要支援認定を受けている人は500万人弱
ざっと6人に1人が要介護状態になってるわけよ
確率的に、残りの2500万人への福祉支援の方が膨大にかかってるはずなわけで、
介護保険にこれ以上おカネを突っ込めない理由でもあるわな
255名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:36:21.87 ID:3Jbz2ts20
安楽死、尊厳死を認めるべきだよ。
元気な内に、要介護者になった場合の措置を本人に決めさせとくべきだ。
老人に若者が潰されてくぞ。
256名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:39:40.41 ID:SpD4lacP0
ウチも介護やってるんでね、マジ大変っすよ
257名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:47:09.98 ID:KGD9ZNm40
ぼく41歳・妹×イチ小梨36歳・父70代・母60代
=母がボケてきた

っていうスレを思い出した。
独身が楽しいのは親が健在なうちだけだよなぁ。
介護ってもんが始まるより前から苦しみは始まってるわけで。
明確に要介護になれば優遇もあるけど。
なによりも一番つらいのは自分ら家族に未来がないってことなんだよな。
若い世代がいれば希望があるわけよ。
でもお家断絶の当事者ってのは悲しいんだわ。
258名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 10:48:12.98 ID:jkoD49kC0
>増田さんの介護をしていた稔容疑者の妻が一昨年、死亡したため、

奥さんも大変だったんだね。
259名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:19:17.75 ID:EH8BlKb70
まずは心を健やかに、ボケないようにするだけでも大分違うよ
日本人はストレスが多すぎる 自分たちでストレスをわざわざ作ってるからな

固定観念が強すぎる。施設は姥捨て山だ、とか決めつけて拒否したりするからな
場所によって違うし入所する本人の心がけでも変わる
基本的には老後は体が衰えてうまくいかないのは当たり前
260名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:24:16.09 ID:EH8BlKb70
中高年になったら終末期について勉強する場を設けたほうが良いと思うわ
出てくる疾患・それの対応(大体は減塩とかだけど)
家族の負担、心がけについてとかひと通り勉強すれば自分の人生の終わりをどうするか、
考えられると思うな

自分は、ボケて周りに迷惑をかけるようになったら死にたい。
汚い行為とか人に攻撃的になったりとかさ 人から必要とされなくなったら死んでいい。
261名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:27:29.95 ID:HCdyFNVr0
ボケたら、勉強してたことなんて全部忘れるんだから意味ないけどな
お堅い職業してた人のほうが、ボケた時いろいろやばいってのは聞いたことあるよ
262名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:32:01.67 ID:EH8BlKb70
>>261
ボケる前に家族に「◯◯ができなくなったらそのまま見取りにしてくれ」って告げる為の勉強かな

お堅い職業の人は金があるから有料老人ホームによく来るけど問題行為多いよ
特に男性。
ようはストレスがどれくらいかかるかなんだろうなぁ。
学校の先生、役人・大企業の社員など
女性は年代的に専業主婦が多いから分からん
263名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:40:27.14 ID:KGD9ZNm40
>好き勝手に生きてきたんだから、好き勝手に独りで死ねと。
>どうせ死後には腐乱死体になって腐った部屋の片づけなどで親族中に大迷惑をかけるんだから。

なんかなぁ
前にフェミニストと話したら
「迷惑をかけられるなんて思うような人はクズだ!」
って凄い怒り出してさ。
「そんな人しか周りにいないなんてあなたの人格が悪いんだ」
的なことをいいだすわけ。

実際凄い迷惑だと思うんだけどね。
後始末にはお金もかかるし、
凄い賠償金を残った家族に求められる事例もある。
そうでなくてもあちこちに頭を下げて回らなきゃいけない。
残った遺物を片づけるのも大変。
腐乱死体で見つかったなら腐臭にまみれてるし。
夏なら3日あれば十分だ。

だから高齢の独居老人になりそうな兄弟姉妹がいると
配偶者のほうが子供を守るために距離を置きたがるんだ。
自殺特区を作って施設を用意してほしいもんだけどね。
保証人アリの借金や未解決の犯罪に絡んでいなければ
認めてほしい所だ。
264名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:47:26.52 ID:DNY/ZZfT0
>>263
フェミニストってその手の訓練ばかりしてるタチの悪いソフィストだらけ
男だったらぶん殴られるところなのに、女を最大限悪用してる
「迷惑をかけてるって思わないような人はクズだ!」
「どうみても人格が悪いのはあなただ!」
って言い返してやればよかったのに
265名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:50:38.26 ID:KGD9ZNm40
だおね。
ヘタレよね、弱すぎだ自分。
266名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:56:47.72 ID:DNY/ZZfT0
>>265
いやいや、あいつらの亜空間理論を実際目の前にしたら
大学教授でも一瞬言葉に詰まったりするから仕方ないですよ
大学の雑誌への寄稿で亜空間体験をボヤいてる先生がいたぜ
267名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:58:59.62 ID:8YauxzuwO
85歳父の体調が気になって電話したら「モニ〇リング面白かった〜!今日はア〇トークもあるで〜」だって。
正月に倒れて振り回されたのに‥元気で良かったですが。
268名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:06:15.42 ID:IuwF1hvp0
>>88
生産能力も知能も無くなった老害が子供の数よりも多く
年金・医療保険浪費しつつ糞尿撒き散らしつつ生きながらえている社会が果たしてまともといえるのか?


すべての有機物には「賞味期限」があるんだよ。
期限過ぎたら廃棄するのが自然の摂理。
269名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:15:37.88 ID:nmXtcgFL0
介護しながら仕事してます
今度異動だってさ(; ̄O ̄)
もう辞めるか
270名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:20:10.57 ID:kmJ6hVIJ0
病院つぶした人間は謝罪すべきだと思うよマジで
271名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:33:58.14 ID:3qD0XYhvP
>>253
部屋におまるだけ置いて、部屋の外から鍵をかけるんだよ。

お前、介護について無知すぎるだろ…。
272名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:39:03.80 ID:3qD0XYhvP
>>264
家庭板で、
旦那はアンチフェミで「伝統的な家族のあり方への回帰」「親を敬う」
とか言っておきながら自分は介護する気が全くなく、
妻に親の介護を押し付け。(ある意味、昔の家族のあり方だが)
妻は介護疲れで病気になって介護できなくなり、旦那から離婚させられる。
介護疲れが抜けて元気になった頃に、
元旦那から「介護してくれる人がいないんで、再婚して欲しい」と頼まれて速攻断ったって話があったな…。
273名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:46:28.00 ID:jkoD49kC0
震災で被災してた70代の女性が90代の姑の世話を一人でしてて、大変そうだった。
施設に申し込んでるけど入れない、って。
その姑さん、呆けてて攻撃的で可愛げが無いの。

嫁つったって他人だしね。気の毒だったな。
274名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 12:55:12.70 ID:sFGWvRyjO
25歳で母が倒れて介護手伝い
まさか20代で親の下の世話や入浴介助する立場になるとは思っていなかった
元気な時の母とは、性格も態度も別人になって悲しい
でも自分の中で割りきらないと介護なんて出来ない
275名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:02:23.76 ID:SBKGsIQM0
親が適当な時期に死んでくれてた時代が羨ましいな
276名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:03:06.69 ID:EH8BlKb70
>>268
まずは自分の親からどうぞ

こういう一方的なのは好かん
277名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 13:19:00.09 ID:GhUDcmZJ0
老人用の「介護カプセル」作れないかな?

中に老人入れとくとTVとかを見せつつシャワーやトイレの世話を全自動w
278名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:09:16.13 ID:Fqt+jW7d0
住んでる所でも介護に関して市の対応がおかしい所もありそうだよな
オムツ支援だってあるとことないとこがあるんだし
市役所の対応に納得できないなら特に親との関係悪いやつは
無料弁護士相談でも行ったほうがいいんでないの?
全国一律で考えられん問題じゃね?
279名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 15:56:35.23 ID:Zgy6thhEi
.
『74%、経済的に耐えられず 将来の介護で40、50代』
2014年1月24日(金) 共同通信社配信

 40代と50代の男女で、将来、配偶者に介護が必要になったら経済的に耐えられないと考える人が
74・0%に上ることが23日、メディケア生命保険(東京)の「家族の絆と老後の生活に関する意識調査」で分かった。

 「夫婦が同時期に介護を必要とするのではないかと不安に感じることがある」と回答した人の割合も
65・1%で、費用の面も含め介護の負担に多くの人が懸念を抱いていることが明らかになった。

 調査は昨年10月、インターネット調査会社のモニター会員のうち40〜59歳で
配偶者と子どもがいる男女を対象に実施。
有効回答の中から、性別や年代が均等になるよう千人分を抽出した。

 介護の担い手については「自分の介護をしてくれる人がいるのか不安に感じることがある」という設問に対して、
「非常に当てはまる」と「どちらかといえば当てはまる」が計59・8%だった。
 また「自分の介護に介護サービスを利用してほしくない」と答えた割合は、
全体では13・1%。しかし性別でみると、女性6・0%に対し、
男性20・2%で、サービス利用についての意識に男女差が大きく現れた。
280名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:00:52.90 ID:DNY/ZZfT0
>>272
そんなやつはここでも指弾されてる
だからといってフェミがまともなわけでもない
281名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:20:09.07 ID:rBFIGVfM0
施設に預けようと思っても、公営の安価な施設は数年待ちとかで入所者が死ぬのを待っている状態なんだよね。
運良く安価な施設に預けることができても、月に20万円くらい実費がかかる。
正直、自分で下の世話ができなくなったらそのままポックリ死んでくれるのが皆にとっての幸せだと思うね。
282名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:07:21.69 ID:EH8BlKb70
ていうか、リハビリさえ欠かさずにすれば寝たきりから歩けるようになる人もいる
だけどそんなのは本当に一握りで大体が心に病を持ったり、
元からの怠惰な性格もあったりしてADLを低下させてく

戦中我慢を強いられて生きてきた80・90歳でもこんなんだから
これからはもっとひどくなりそうだな

でもこれからは働き過ぎの世代が60代でどんどん死ぬかもしれない
283名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:39:24.56 ID:MK05vkbz0
老人は社会の発展を押し留め、いずれは国を滅ぼす
284名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:46:56.46 ID:i4WOz8DP0
殺すくらいなら役所に連れて行って捨ててこい
今ならまだどこかで代わりに面倒を見てもらえる
285名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:50:57.75 ID:e2rRM0aI0
>>277
老人Zってアニメでそういうのあったな
286名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:53:24.71 ID:eJ2YhHdF0
不法入国した支那チョン在日に手厚い福祉でパチンコ通いさせといて、日本人の困窮者を
救わない。
日本人の税金は日本人に使え。
都議選で朝鮮人地方参政権に前向きな舛添には絶対反対すべきだ。
287名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:56:06.36 ID:QsGXWAig0
俺も祖母の介護やったことがあるから、心情は理解できる。

男が一人で介護する場合、掃除、洗濯、食事作りなど、男が苦手とする家事も
やらなければならないから、よけい疲れるんだよね。
飯を食べる、排泄する、歯を磨く、風呂に入る、こんな当たり前のことができ
なくなった人の面倒を、一人で見るなんてかなり疲れるよ。体力がある
若い人ならまだしも、還暦近いおっさんになんてムリだろ。自分の体にも
ガタがくる年齢だもん。
288名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 18:58:26.88 ID:4+G40/8MO
>>1
仕事帰りに燃料入れて家に帰ろうとしたら、向こうからパトカーがサイレン鳴らして曲がって行ったから、これだったのか

てっきり火事か事故でもあったのかと思ってたわ
289名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:03:40.43 ID:gBjHPySi0
要介護状態になってまで生きたいとは思わないけどな
290名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:10:56.26 ID:xdG6aNDa0
安楽死を認めろとか介護離職はしないとか
ほんと、日本人は自分の事しか考えてない
クズが多すぎる
291名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:15:46.87 ID:TkRsNZwG0
親が病死してすごくつらい思いをしたと思っていた俺は
むしろ幸運だったと言えるのか
292名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:31:50.52 ID:DNY/ZZfT0
>>290
安楽死を認めるなとか介護離職はするなとか
ほんと、日本人は自分の事しか考えてない
クズが多すぎる

でも意味が通るなw
293292:2014/01/25(土) 19:34:00.67 ID:DNY/ZZfT0
介護離職しろだったwまちがえたw
やっぱり思ってないことは打ち間違えるな
294名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:43:43.81 ID:erDJsSQn0
嫁の親の介護出来る?
自分の親の介護でも嫌なのに、困った
295名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:47:12.23 ID:epHVN7Xs0
何故こういう事になったか、本人が
一番理解しているよな?

関係ない、なんて言うなよ。
296名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 19:49:13.85 ID:jmYO3FvB0
姥捨て山は良いシステム
297名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:08:47.28 ID:crTqdPYw0
>>209
まじで?
298名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:13:22.63 ID:crTqdPYw0
>>261
うちの親だな。
がっこの先生、前年に定年退職した途端10くらい老け込んだ。ボケてるというか言動が変。元々ちょっと?なとこがかったか酷い。
正直構いたくもないので早く・・・と思うんだが、酒タバコガンガンやって100近くまで生きた家系なのでヤバイねー。
299名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:34:43.74 ID:kiPQStMq0
老人は医者通い禁止にすれば早く死んでくれるんじゃね?
300名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 20:55:30.57 ID:9zqBsrlb0
容疑者の奥さんも介護の果てに死んでるのか。介護で一家が破滅か。
ひとごとじゃねーな、ふう。
301名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 21:06:30.20 ID:rqFZIbOy0
完全に介護施設に預けっぱなしにするには
どのくらいのお金が必要なの?
特養と有料介護老人ホームで違うみたいだけど。
302名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 23:16:38.25 ID:aEEj3BBO0
60才以上は今の季節ならタミフルもワクチンも禁止して肺炎で死ぬようにすればいいんだよ
303名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 00:21:20.01 ID:AZiuqzKG0
60代でもかなり丈夫でバリバリ働いてる人もいるからなあ
304名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 01:36:27.92 ID:F5s0sc0d0
人間は80になると、がくっと衰えるらしいよ。
60代はぜんぜん元気だな。
305名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 03:05:41.30 ID:YezVHk+00
人ごとじゃない人多すぎワロタw
306名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 04:07:32.90 ID:U8F+wsi20
>>12
まぁ、大変だからな人生諦めてはいないが、介護の道を選んだけどね
失くした物は大きい気もするが、後で後悔したくはないから

ただ、施設のほうが人によっては幸せな場合も多々あるから
施設入所が悪いとは思わんけどね、我が家は施設での生活に適さなかっただけで
307名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:16:06.61 ID:PRwKXW4sO
一般家庭の長男って産まれてきた時点で
罰ゲームだろこれw
308名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 09:20:12.69 ID:PRwKXW4sO
次男三男のくせに産まれてきた
第一子が男の場合は、お前は長男だからな!
とかなるんだよな
人生設定からして甘えすぎw
309名無しさん@13周年:2014/01/26(日) 10:35:03.58 ID:aUoqbClt0
在宅だとかホザイテた寝言の医者、北海道で女食いまくって
とっとと故郷に逃げ帰ったらしいじゃねえか
無責任だよな。

どう考えても病院作りとスタッフをないがしろにしたから天罰くだったんだ。
310名無しさん@13周年
地方病院ぶっ潰した奴は謝罪すべきフジテレビとか
小泉純一郎とか