【経済】東京スター銀行が2億円納付漏れ、ローン文書で印紙貼らず…国税局指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Rouge.PiLZCf @かき氷に味ぽんφ ★
東京スター銀行(東京都港区)が東京国税局の税務調査を受け、2012年8月までの約3年間で
印紙税2億1000万円の納付漏れを申告していたことが21日、分かった。
過怠税約2億3500万円が追徴され、同行は昨年4月に全額納付したという。
同行は取材に対し「意図的なものではない。国税局と見解の相違があった」とコメントした。
印紙税は契約書や領収書など、経済取引に伴い作成される文書に対して課される税金。
作成者が、文書の内容や記載金額に応じた額の収入印紙を貼って納付する。
納付漏れが判明した場合は納めるべき税額の3倍の過怠税が追徴されるが、自主申告すれば1.1倍に軽減される。
東京スター銀によると、同行は住宅ローンの融資を承認した際、
「審査結果のお知らせ」と記した文書を顧客に郵送していたが、収入印紙を貼っていなかった。
しかし、国税局は融資承認を示す文言の記載があるため、印紙税が課される契約書に当たると指摘した。

時事ドットコム 2014/01/22 00:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014012200008
2名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:08:26.46 ID:rh+P8rLu0
 
いちいち契約毎に課税するの?と思うけど、
法人は個人特にサラリーマンと違って経費が認められてるんだから当たり前。

てーか法人に甘すぎるだろ。
リーマンは持ち家すら苦労するのに、
法人だと不動産マンションはもちろん高級車絵画まで経費で落とせるんだからな
 
3名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:11:36.43 ID:KGmq+KrXO
トータルリコールのオバハンみたいなのが出てるCM、不快だからヤメて
4名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:12:46.30 ID:qhSLSam7P
石原銀行に金融庁検査YO!!
5名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:18:53.59 ID:MnsVCtl9O
あのCMのもう少しゆとりがあればいいのにねーって方の奥さんがなんかいいんだよなー
6名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:21:27.64 ID:ds3PaZd60
貸付で高齢者の住宅をまきあげるCMひどいな。
まあ前身はあの東京相和だからね(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:36:07.61 ID:8PPyYzDkP
今だに収入印紙の必要理由が分からん。
8名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:43:13.79 ID:fcRE19aj0
なぜかネットバンクの審査蹴られたことがあるwww
9名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:56:27.15 ID:9eAhiksH0
コレつまり、融資承認の文言が、金銭消費貸借契約(1号文書)に該当するという判断?

後学のためにも、誰か解説してくれ
10校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2014/01/22(水) 07:06:11.49 ID:lhbARdff0
>>7
 紙切れである契約書が効力を持つのは、その効力を担保する「司法制度が確立している社会だから」。
 社会のシステムが背後にあってこそ有効なのだから、その利益を受けているなら一定の負担をしなさい、という意味で印紙税があるのです。
11名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 07:12:12.48 ID:JbvuLL7a0
>>2
さすがにそれは資産になるぞ。
12名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 07:22:38.17 ID:8PPyYzDkP
>>10
うーん…
結局国が保証してくれる訳じゃなく
裁判するのも有料なのに…
13名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 07:24:28.94 ID:9eAhiksH0
>>12
もともと戦費調達のために作った税金と聞いたことがある

因みに、中国は印紙税に相当する税金があるけど、貼っていないと契約の効力が発生しないらしい
14名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 07:33:44.34 ID:JbvuLL7a0
この分野にいれば見解の相違って理解出来るけど普通の人がこれ読むと銀行側に悪い印象を持つよね。
税理士事務所によっちゃ印紙税法の専門がいるぐらいだから国税に照会しなかった銀行の手落ちだとは思うけどさ。
15名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 08:30:51.03 ID:vls1G8aOO
スタローン
16名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 08:33:28.46 ID:a5l/wikT0
>>14
悪い印象って、ただの脱税でしょ
17名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 08:45:23.66 ID:JbvuLL7a0
>>16
まさに一般の人の反応
18教祖 ◆EH.RXj4cVQ :2014/01/22(水) 08:49:07.96 ID:FT3TcRkO0
| ∇ ` )。。oO( 猪瀬にも指摘しろよ
19名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 09:00:38.19 ID:JBezF0VJP
>>2
釣りだと思うけど
お前は経理や税制を知らなさ過ぎ。
20名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 09:04:37.81 ID:6v25noMv0
さすが外資に買収された銀行はやることが違うなw
21名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 09:09:05.52 ID:JBezF0VJP
印紙税の税務調査ってたまに入るんだよね。
前に居た会社でも1回だけあった。
全くミスは無かったんだが・・・
契約書は極力作らない主義だったし。
見積書とそれに対する注文書で済ましていた。
(これは印紙税の課税文書ではない)

だけど、調査に入って手ぶらでは帰れないんだよね。
何かお土産が必要だった。
仕方が無いんで注文請け書(これは課税文書)を何枚か作ってお土産にした。
22名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 09:11:31.91 ID:0vGLWyuN0
ここリバースモーゲージとか胡散臭いのやってるもんな
23名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 09:21:02.70 ID:RNZVABEj0
金沢にある福井が本社の自転車屋バ

高い自転車売ってるけど
領収書とかに印紙張らない

見かけばっかのいい加減な会社
と思った
24名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 09:25:55.08 ID:mQbdua+M0
銀行だって印紙貼ってないのに、散々叩かれた猪瀬は可哀想だったな。
25名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 09:28:41.70 ID:rOn7kqHm0
盗狂人になろう のCMだったけ?
26名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 12:13:55.85 ID:/fVvo67I0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
27名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 12:23:43.27 ID:FO/j7Hs70
要するに、大事な文書に対する国の中抜き?
28名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 12:31:52.51 ID:GDT20kMKO
なんでこのお知らせが課税対象になるのか解らん。
こんなん何処でもやってるやん。
メールだったら?
FAXだったら?
29名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 12:40:01.50 ID:bzzmYzdT0
印紙税いい加減見直せよ
ATMの吐き出す明細も預かり額書くと課税されるからって
必ず「取引後残高を記載します」と画面に出てくる

あと3万円から課税も時代に合わない
10万円から課税でいいと思う
30名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 12:47:16.53 ID:bzzmYzdT0
>>28
FAXは紙の原本があるから課税されるんじゃない?
メールは紙の原本がないから課税されないと思う
(紙の通帳は課税されるがネット銀行の明細は課税されないみたいな)

詳しくは税理士か税務所にご照会下さい
※この一文入れとかないと無許可で税金の話したとして捕まっちゃうw
31名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 13:31:30.00 ID:FO/j7Hs70
>>29
てことは、億単位の取引も29,999円に小分けにすれば
印紙代かからないってこと?
スクリプトでコピペとかすれば余裕のような希ガス
32名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 13:31:50.13 ID:JBezF0VJP
>>30
紙じゃなきゃ良いんだよ。
だから契約書もビデオで両者立会いの上契約事項を全部読み上げ両者が記録媒体を持っていれば印紙税は必要ない。
古い法律だよ。
33名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 13:37:06.71 ID:swrskOWV0
ハゲタカ守銭奴銀行がやることがエゲツないなw

コンプラも糞もあったもんじゃないw
34名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 13:47:05.12 ID:8ZRyvTxJ0
CMの女の子のムチムチパツパツした下半身が堪らん
( ^o^)y─━ =3
35名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 13:52:52.35 ID:DmXfeyw90
印紙税ほど意味のわからん税金はない。
紙一枚に、1万円など2万円払うのは異常。
こんなくだらない税金作ったのは誰だ。
36名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 14:13:48.86 ID:bzzmYzdT0
>>31
理屈上はそうなんだけど、不審な分割が不自然に多いと脱税の指摘が入る

電子マネーなんかは一度で29000円までしかチャージできない規約にして
印紙税が発生しないようにしてる
37名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 14:38:06.00 ID:JBezF0VJP
>>35
(日本では)明治初期に商工業に課税する手法として開始された。
まだ所得申告する制度が確立してなかったからね。
所得に課税する方法が確立した時に廃止すべきだったが
税収が減っちゃうのでずるずると今日まで残ってる。
38名無しさん@13周年
>>36
へー。
常々面倒くせーと思いながらも深く考えてなかったけど、そういう事か。