【経済】タフな交渉で相手をたたきつぶすのがアマゾンの文化
★タフな交渉で相手をたたきつぶすのがアマゾンの文化
滑川 海彦 2014年1月21日(火)
アマゾン創業者でCEOのジェフ・ベゾスは、社内外を問わず、荒唐無稽なアイデアも難しい交渉も、
ブルドーザーのようなパワーで最後には実現してしまう。ブルームバーグ・ビジネスウィーク誌の
上級ライター、ブラッド・ストーンが書いたノンフィクション『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』には、
そんなジェフ・ベゾスのエピソードが数多く紹介されている。
今回はジェフ・ベゾスが長期的視点を持っていることや、徹底的にタフで優勝劣敗のアマゾンの企業文化を
裏付ける話題を本書から紹介する。これこそが、アマゾンを20年にわたって成長させてきた大きな源泉である。
アマゾンはもはや単なるショッピング・サイトではない。クラウドサービス「AWS」(Amazon Web Services)で
テクノロジー業界を引っ張るIT企業でもある。AWSは、インターネットを通じてアマゾンのサーバーでアプリ
ケーションを作動させたり、データを保存したりできるいわゆるクラウド・コンピューティング・サービスだ。
料金は水道や電力と同じ従量制で、しかもその料金レベルは伝統的なレンタル・サーバーなどに比べ驚異的に安い。
これは、長期的な視点を持ってベゾスが意識的にAWSを赤字覚悟の低料金にしたからだ。
なぜ、競合がまだいない段階で、最初から赤字覚悟の安い値付けをするのだろうか。ジェフ・ベゾスは株主に対して、
「スティーブ・ジョブズの失敗をくり返したくない」と回答した。このベゾスの発言は、『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』
で紹介されるまで知られていなかったが、アマゾンの戦略を理解するうえで重要なヒントになる。
iPhoneはすばらしい製品であり、ユーザーはジョブズが設定した値段を喜んで支払う。何も問題はないように見えるが、
ベゾスに言わせればそれが失敗なのだ。つまりこの分野でiPhoneがそれだけの利益を上げられたのであれば、
利益率を少々削れば価格優位な製品が作れると広く認識させてしまった。(以下略)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140117/258370/ http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140117/258370/ph01.jpg http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140117/258370/ph02.jpg
2 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:57:14.86 ID:uhPkIGob0
クズじゃん
2
ガチの狩猟民族の方の話かと思ったら
5 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:59:33.01 ID:GUiaPvgt0
えげつない商い屋な〜焼け畑しか残らね〜な 合理化も怖いwwwwwww
6 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:59:45.15 ID:gKaguDxO0
マモマミ?ヤマノミ? 原住民の知恵かと主田
脱税がアマゾンの文化
自動車産業の下請けに対する圧力の方がもっと酷い
戦後からずっと下請けを奴隷扱いしてるやん
9 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:00:13.60 ID:fF1M/qn70
会社経営なんてみんな博打だろうが、超博打主義ですなあ
そのジャンルが当たれば凄いんだろうけど
10 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:01:30.77 ID:tZ3wMCPT0
もうすぐ潰れる事案が出てくるのに・・・
11 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:01:59.44 ID:0QXz/y2v0
私はよく「5年後、10年後には何が変わっているだろうか?」と尋ねられる。
しかし本当に重要な質問は「5年後、10年後にも何が変わっていないか?」だ。
なぜなら、ビジネスの根本を長期にわたって不変な原則の上に建てることができるからだ。
今から5年、10年経ってユーザーが私のところに来て「ジェフ、値段をもっと高くしてくれないか」ということは想像できない。
「配達を遅くしてくれ、品揃えを少なくしてくれ」などということもあり得ない。
低料金、速い配送、幅広い品揃えは何十年経ってもユーザーが望むものだ。
高利益率ビジネスはうらやましい。
しかし高利益率ビジネスからは日本人の言うカイゼン、効率化は生まれない。
なぜならその必要がないからだ。
必要は発明の母だ。
18年にわたってアマゾンはリーンな低利益ビジネスを追求してきた。
それはアマゾンの文化だ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140108/257918/?P=2
本の宣伝記事w
ちゃんとアマゾンへのリンクも貼ってあって一石二鳥w
13 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:04:17.99 ID:vibDIXsL0
アマゾンアタックは洒落にならない思い出
買うもの予想して先に送るって話は本当にやるのか?
15 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:05:34.49 ID:0QXz/y2v0
>>1の続きの一部
アマゾンが電子書籍のKindleプラットフォームをスタートさせたとき、出版社はどこもあまり協力的ではなかった。
レコード・レーベルがこぞってアップルのiTunesに参加したのはスティーブ・ジョブズCEOの超人的説得力もあったが、
当時はオンライン・ファイル交換サービスによってCDの売上が激減し、音楽ビジネス全体が崩壊の危機に直面して
いたからだった。
しかし紙の本はCDと比べて簡単にはデジタル的コピーが作れないし、したがってオンラインでも共有できない。
つまり、出版社にはそれほど怖い相手がいない。
だからベゾスは、アマゾン自身が出版社の怖い相手になることにしたのだ。
“ガゼルのように弱った”小さい出版社から狙え
Kindleの一般公開後も、ベゾスは電子書籍獲得への圧力をますます強めた。その一例が「ガゼルプロジェクト」だ。
ベゾスは「チーターが弱ったガゼルに近づくようにアマゾンは小さな出版社にアプローチしなければならない」と命じた。
「チーターとガゼル」というのはベゾスのジョークだったらしいが、社内で発足したチームは密かに「ガゼルプロジェクト」と呼ばれるようになる。
なかなか動かない出版社に対し、特に小さい出版社からアマゾンは脅しをかける。
アマゾンでの検索や顧客への推奨のアルゴリズムで優先順位を下げると通告したのだ。
>推奨アルゴリズムから外した出版社は、売上が40%も落ちるのが普通だったからだ。
>だいたい30日もすると出版社は音を上げたと、そのころシニアブックバイヤーをしていたクリストファー・スミスは言う。
>――『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』第8章より
英語には「ソーセージを作る現場を見る」というイディオムがある。
「良いものの裏にある不愉快な要素」といった意味だが、企業が競争するとき、多かれ少なかれこうした「ソーセージを作る」修羅場がある。
いくつかの交渉戦術を取り上げてベゾスを「金の亡者」と非難する声はあるが、それはおそらく一方的な見方だ。
たとえば「犠牲になった」ザッポスの創業者や社員たちはこの買収で得たアマゾン株式の値上がりで大金持ちになった。
アマゾン便利だし確かに安いから利用しちゃうけど、無税が税金ありと勝負したら
そりゃ国内業者は最初から負け確定だよなあ。安さに負けて注文しちゃうけど。
amazon規制しろよ
だからクロネコが撤退したのか
19 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:11:15.43 ID:BxI3P0510
アマゾンのおかげでニートの俺は生きていけるんだからアマゾンに感謝
キモオタのAmazon信仰ってすごいよね
ア〜
マ〜
ゾ〜ン
近い将来火星の開発事業をするだろう
24 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:23:32.99 ID:RwHo9+ic0
世界にデフレと失業を振りまくアマゾン
資本主義のラスボスが登場か
>>20 エロ産業のヤクザにも貢ぎ続けるしな、ホント売国
>>1 消費者が賢ければiPhoneの話しは正しいが実際はアップルのマーケティングだよ凄いのは。
>>1 この作文のどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
28 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:31:50.54 ID:i7yMh5cWO
アイヌのチャランケみたいだな
北海道もアマゾンも先住民は一緒だな
>>4 俺もそっちだと思った
部族間の争いは殺るか殺られるか
アマゾンの戦士をなめんな、みたいな(´・ω・`)
30 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:39:33.27 ID:hxu1pvwZ0
送料を含めた場合のアマゾンの安さは異常ww
31 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:42:02.88 ID:93xtfjozO
32 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:46:55.80 ID:ScToubbO0
日本の企業も泣き事言ってないで見習って欲しい
>>32 大きめの本屋が連合組んで似た様な事始めるが先行き不安。
>>29 アマゾン表記されたらそっちだと思うよねえ。
Amazonと表記してもらわないと。
一般に目にするのはだいたいそっちなんだから。
35 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 22:11:22.19 ID:f9+uWTEei
奴らには「共存共栄」て考え方ないからな。
amazonのような巨大資本が価格競争に専念したらそりゃもう手の付けようがないよなあ
IT時代に対応した新しい独占禁止法が必要なんだろうと思うが
そういう動きはなかなか出て来ないな
>>35 情報共有化が進むとゲーム理論は役に立たないのかねぇ。
38 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 22:21:25.15 ID:agxlSyCc0
物流センターとかにバンバン投資して一時期は潰れそうだったのにすげーな。
このご時勢に現物商売かよって馬鹿にしてた奴等はどうしてんだろうな。
相手の部族は女子供に至るまで皆殺しとかマジ恐ろしいわ…
え、違うの?!
40 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 22:43:37.03 ID:vcxs9BPw0
Amazonだけが顧客の利便性を第一に考えてくれる
41 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 22:53:55.52 ID:cxYWftKUO
>>1 アマゾンが語る焼畑商法って
何の冗談にもなってねえな
でも便利です
以上。
43 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 23:05:09.84 ID:8vjg9zoM0
>>16 日本も対抗して消費税を撤廃するべき。諸々の規制緩和も行い十分に価格を
下げれば実店舗での購入を検討する。
44 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 23:14:07.06 ID:zoAIlLUU0
絶版本でも中古で買えるからありがたいわ
新刊・中身確認だけはリアル書店で済ますから、
他の書店も潰れないよう生き残ってねw
45 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 23:19:20.53 ID:7975Ifre0
アマゾンは税金をまともに払わないんだから、商売で勝てるのは当たり前だよ。
元記事おもしろいな
続きが読みたい
47 :
名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 23:34:25.90 ID:iIR/kwRQ0
49 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 00:08:13.67 ID:kNc79Ipn0
必殺技は大切断
最終的な勝者が全てを手に入れるゲームだからね
巨額の赤字を出そうが何だろうが最後に勝てばOK
51 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 01:37:00.24 ID:OQ91GwZh0
アマゾン、大人気だな
ミスタービーンみたいな顔してようやるわ、ベゾス
52 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 01:46:08.17 ID:OQ91GwZh0
ビッグでパワフルな妄想をしているのがベゾスだな。
その妄想を実現するのが凄いところだな
相手を叩き潰した結果、生命線である配送屋さんが逃げちゃった
アマゾンなんて物流が反乱起こせば一瞬にして終わる会社だぞ
最近は既存店舗の連盟がアマゾンに対して対立してるから卸業者もアマゾンへの配分を減らしているし
54 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 01:49:10.55 ID:jlxTwDFi0
正義の為なら鬼となる〜
アマゾンって安いか?最安値じゃない事が割と多い気がするが。
だから俺は利用しない
56 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 02:31:32.44 ID:OQ91GwZh0
57 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 02:39:21.87 ID:8zc0rx/b0
>AWSは、インターネットを通じてアマゾンのサーバーでアプリ
>ケーションを作動させたり、データを保存したりできるいわゆるクラウド・コンピューティング・サービスだ。
>料金は水道や電力と同じ従量制で、しかもその料金レベルは伝統的なレンタル・サーバーなどに比べ驚異的に安い。
ここらへんは理解できるけどな
そのサービスに必要なコストがすぐに1/2になるとの条件で価格設定したんだろ
PCのメーカーもそうするって聞いた
高性能の部品代が1年後には1/2になるという条件で価格を決めるとか
リスキーだよなー
日本のメーカーがやっていけなくなって撤退するわけだよ
58 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 02:42:12.73 ID:OQ91GwZh0
Amazonの戦略
ハードカバーの新刊は通常15ドルから30ドル程度だから、電子版が10ドル以下で売られることになれば出版社には打撃だ。
そこで9ドル99セントという予定価格も出版社には秘密にされた。
再販価格制度をやっている国の本屋は全て潰され野ざらしにされる運命にある。出版社もか
59 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 02:44:37.32 ID:OQ91GwZh0
Amazonの戦略
“ガゼルのように弱った”小さい出版社から狙え
60 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 02:50:57.26 ID:OQ91GwZh0
Amazonの戦略
3カ月で100億円費やしてライバルをたたきつぶす
ベゾス、こいつは大物か
日本にはけつの穴のこまい奴ばかりで面白くないな
>>60 アマゾンと同じ事をやってる禿が日本にもいるじゃないか
脱税に勝る勝利の秘訣は無い。
63 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 02:54:22.73 ID:OQ91GwZh0
>>57 日本のメーカーが勝つ方法はあるんだが、
ケツの穴がこま過ぎて話しにならんわ
ワシントンポストの社主だからね。
65 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 02:58:07.40 ID:dTdMx4n40
アマゾンの優位は、価格ではなく
宅配に対する安心感を築き上げたところにある。
えげつない商売だな
値段が高い
配送が遅い
在庫あり表記の商品をamazonプライムで注文したら
3回発送を延期され到着したのが一週間後w
馬鹿かとw
>>56 amazon信者は認めないだろうけど
佐川撤退で発送は遅くなったぞw
そのうちポロロッカで逆流するやで (´・ω・)リアル販売のポロロッカ…
>>65 レビュー読めるからね。気分が変わる前にポチれるし
71 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 09:42:50.64 ID:KLOj1JGL0
72 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 09:45:05.17 ID:4c5BJ2SF0
アマゾン、トテモカナシイ(棒
73 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 09:48:40.34 ID:KLOj1JGL0
日本は会社組織が旧態然としていて
保身のおっさんばかりでダメなので
勝てません。
ピラニア池に牛放り込みながら商談とかマラリア蚊やヒルを貼り付けながら押しかけたりするんかと思った
>>65 宅配に対する安心感っていうか送料が無料ってところだろ。
それ以外に、あそこを利用する意味は無いし。
運送屋に嫌われてるんだろうな。当然、運送屋荷物をぶん投げながら配達するわけだろうけど。
76 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:49:16.49 ID:OQ91GwZh0
日本にはビックな妄想を立ち上げて、実現できる奴は居らんのか
悲しいな・・・とてもかなしいわ
ヘリコプターで宅配
こんなことさえも日本では妄想できないのか?
アマゾンはそら安いだろ
他のショップ潰してそのジャンル独占したら掛け率で無茶ぶりしてくるからな
アマゾンに卸して売上あがった!なんて喜んでいられるのは数年
78 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:53:08.95 ID:OQ91GwZh0
やってやろうじゃないか、という松下幸之助のような人間はもう日本にはおらんのか
そりゃ昔のクイズ王は問題だす人が「ア」って口の形しただけで
「ポロロッカァ!」ってどなってしかも正解だったけどさ
80 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:56:40.60 ID:/fVvo67I0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
81 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:59:00.66 ID:OQ91GwZh0
ベゾスの戦略
価格競争はある分野で優位に立った企業に対して後発企業が仕掛けるのが通例だ。
しかしアマゾンは、「先制価格戦争」あるは「予防的価格戦争」を仕掛ける。
新事業のスタートの際に意識的に赤字覚悟の料金を設定する(ちなみに、その時点で競争相手は存在しないから被害を受ける相手もいないので反トラスト法が定める不正競争行為に該当しようがない)。
82 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 12:01:22.70 ID:2VhVnry7O
>>53 自前で配送屋立ち上げるんじゃね?
どっか買叩いて
>>68 毎月10件くらい買ってるけど何も変わってないぞ
田舎だからか?
>>83 その可能性はあるだろうけど、税金どうすんだろ
86 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 16:03:14.85 ID:/n+2yW2P0
ビジネスは戦争であり、敵がいるならそれを叩きつぶさなくてはならない
という単純な理屈
87 :
名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 16:04:43.19 ID:J1W1dGGlO
大・切・断!
ここ10年間アマゾンでしか買ってないこの安心感は他にはない
楽天とかは怪しげ、詐欺、脆弱、そんなイメージ
ヤマトはちゃんと届く
ゆうパックは結構届かない(紛失だか盗難だか)
Amazonに連絡すると即再送してくれるんで安心してポチれる
>>83 自前の配送屋を立ち上げても絶対に佐川やクロネコのノウハウをコピーする事は不可能だろうね
散々無理言って苛めてきた事を自分に出来るのかという、コスト莫大になって絶対に送料無料は廃止になるよ。
>>90 クロネコは知らんが佐川は細かい商品とか下請けに丸投げでしたけど・・・
1個100円でやる人ーって声かければ暇な奴が勝手に配達してくれるだろ
まあアマゾンにやられてる理由は日本人は誠心誠意誠実っていうのが崩れてるだけだよな
93 :
名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 08:25:00.97 ID:Jn6MzQEE0
利益率1%でもいいっていう企業が登場したら
その業界はブラックになる
94 :
名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:55:44.26 ID:Rh3jE31t0
まああいつ叩き潰してやる!!
って言ってた外道もまたかいこされてる時代だからね。
そもそも何をしに来てるのかって考えると
そんなゲスやろうは組織にとって大いなる邪魔だから
かいこするしか無いのが現状だよね
才能が無くて結果の出せない生ゴミ程色々なクズに走るからな。
真面目系のちくりなクズはもう全滅くらすでかいこしとかないといけない。
特別な才能でもあれば堂々としてるもんだよ。
郊外巨大ショッピングモール
がやったことをネットでやってるだけだもの。
すべて個人店舗がつぶれ、撤退した後は荒野が残るだけ。
96 :
名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 08:58:56.74 ID:AEtaRh4J0
千円前後の通販はアマゾンしかありえないんだよな
5000円以上なると楽天のほうがポイントついてお得だったりするが