【千葉】るろうに剣心でお馴染みの逆刃刀が実在? 刀と峰が逆向きの刀、文化財指定へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
690名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 03:44:17.52 ID:ndSjdKZ20
>>330
サムスピとの関係はすごいよな
パクリパクられして最終的にキャラデザまで勤めるようになるとは
691名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 03:44:18.95 ID:TMAut1M60
>>8
ワロタ
692名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:44:44.21 ID:ZVD/918z0
昭和刀が最強
兵器として作られた最後の刀
693名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 07:49:26.85 ID:R2rrWI3w0
>>664
「鎖帷子」と言いたいと思われ。
694:2014/01/23(木) 09:06:50.65 ID:4ZYkdaIl0
大砲>銃(連射式)>銃(単発)弓>石弓>馬>槍>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>チョンマゲブレード

実際こんなもん()
695名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 09:10:39.15 ID:BNrOdMHp0
実際にはそのチョンマゲブレードを同時代の外人さんが大絶賛というね
少なくとも近世くらいまではそこに上げてるのは使い分けに過ぎず武器の序列にはならないのに
696名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 10:11:03.84 ID:9K6GsZvz0
なお彼岸島における最強の武器は
697名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 10:39:26.72 ID:ADJuKFOS0
>>692
戦場で軍刀として蛮用する場合は

廃スプリング(アメリカ製)>>>玉鋼のサンドイッチ

だからなw
近現代戦だと大昔みたいにいちいちよーいどんで始めるわずかな合戦期間で使用してすぐに帰って手入れできるわけもなし
兵器としては役に立たない
698名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 10:52:08.21 ID:XCByAXR10
いしいひさいちの漫画で「峰打ちじゃ安心せい」とやられた奴が
頸椎骨折で植物人間になるってネタがあったけど、
刀ってそこそこ重量のある金属の棒なわけで、
峰打ちで死んじゃう人間も結構いただろうな。
699名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 11:36:58.70 ID:tjE0puF1O
鉄バットでぶん殴って刃はついてないから大丈夫って言ってるようなもんだし
700名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 11:39:27.37 ID:KJ6GBNq1O
単なる鉈(ナタ)だろ
701:2014/01/23(木) 11:43:15.06 ID:4ZYkdaIl0
>>695
そのチョンマゲブレードは『日本』国内では全く評価さていないんでつが()
702名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:09:06.90 ID:ZtCHfs0x0
「たとえノロウィルス入りのウンチを指につけて、包装作業をしたとしても、
1130人に感染させることなどあり得ませんよ」と感染システムの専門家は教えてくれました。
でもその専門家は「怖いので公表はしないでください」と。ほんとに怖い社会なんだなぁと感じました。
https://twitter.com/mjjkoi2399/status/425260452956749824

浜松小学生や山形大学生の食中毒は、ノロのせいにしているけど、違う。
汚染食物のせいだと、公に発表できない。皆を騙して関東・東北の毒物を買わせているのに、
そんなことを発表すれば、パニックが起きてしまうし、
他方で、汚染食物を流通させるという政府の方針に従わない業者を血祭りにあげる。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/425613415466274818

国内法「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」
第三条「無期又は二年以上の懲役に処する」

核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。
A それほど安全ではありません。
Q 放射能の有害な面は、いつ明らかにされるのでしょうか。
A それを口から摂取すべきではありません。実際、一切摂取すべきではありません。
703名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:14:01.23 ID:rRan3/xP0
>>16
パクリってか、作者もモデルは○○です〜って公表しとるがな
704名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:43:12.14 ID:fPjfDOuw0
>>697
そのヨーイドンの短い戦いとやらで明や朝鮮は日本刀相手に随分ひどい目に
遭わされたらしいなあ
705名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:52:08.97 ID:ADJuKFOS0
圧倒的大多数の末端の足軽の主武器は長槍
日本刀もってるわけじゃねーし
騎馬乗ってる武将も主武器は短槍
頭の悪い偏向日本刀ageにだまされてる情弱かわいそう
706名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:58:28.27 ID:ADJuKFOS0
尚、文系というか体育会系の最たるモノの営業職でも優秀な人だと理系技術者並みの専門知識もってますから
707名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:59:14.17 ID:fPjfDOuw0
>>705
その武将も足軽も状況に応じて腰の刀を抜いて戦うこともしらない
日本刀無用論に騙された人なんだなあ

君が勝手なイメージでどうこう書いても日本刀の活躍する数々の同時代史料が残ってしまってるしねえ
708名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:59:58.47 ID:nRn8t1EC0
どうやって納刀するんだろう…
709名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:01:42.57 ID:+pyl/yFDO
『あ、間違えちゃった!テヘペロ♪』
710名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:03:59.34 ID:EMUu0Aam0
両面刃付けしたダガー刀は無いの?
711名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:04:06.17 ID:ADJuKFOS0
>>707
そら状況に応じてナイフとか使うのはあたりまえ
それただの詭弁
敗北宣言したのと同じだよ?w
712名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:17:08.53 ID:cGVZKjXa0
>足軽の主武器は長槍 日本刀もってるわけじゃねーし
>そら状況に応じてナイフとか使うのはあたりまえ

持ってないんじゃなかったのか?
713名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:17:15.06 ID:nQgCXk2N0
>>705
槍 弓 鉄砲 はメインアーム
嵩張るから基本的に一つしか持てない

刀はサブ
メインと一緒に持っていける

弓矢鉄砲撃った後で敵が来たら抜刀するしかない
714名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:23:21.49 ID:xdXLDxjM0
>>712
雑兵が持ってるのは短刀かせいぜい脇差しクラスだが
715名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:25:50.60 ID:xdXLDxjM0
打撃力のある野太刀や大刀とか持ってないし(はぎとりで拾って持ってるようなレアケースはあるがレアケースを一般化するのはそれこそただの詭弁)
716名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:36:19.67 ID:w8Uoo/Nn0
>>30
遅レスだが連続して相手を叩き殺す為に峰側で殴ってるだけです
鉄の棒で頭部殴られたらほぼ死にます不殺でもなんでもないです
刃の方で切ると人間の骨や脂肪に引っ掛かって抜けなくなる恐れが有るため乱戦では向きません
どうしても切りたいならそこら中に刀を立てて置いて一人切ったら持ち替えるくらいしないとキツいです
717名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:47:01.60 ID:fPjfDOuw0
>>715
いや、普通に足軽の刀は打刀だよ
なんで野太刀とか大刀(何それ?)なんてものを持ち出してそれじゃないと
合戦に使えないような詭弁を用いるのか?
718名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:49:14.40 ID:fPjfDOuw0
フロイス『日本史』
・彼我の戦備は極度にちぐはぐであった。すなわち隆信勢は多数の鉄砲を
有していたが弓の数は少なく、長槍と短い太刀を持っていたのに反し、
薩摩勢は鉄砲の数が少なかったが多くの弓を持ち、短い槍と非常に
長い太刀を備えていた。
・そして戦闘が開始された。それは熾烈をきわめ、両軍とも槍を構える暇もなく、
手当たり次第に刀で相手の槍を切り払った。薩摩勢は、敵の槍など
眼中にないかのように、その(真只)中に身を投じ、鉄砲も弾を込める
間がないので射つのをやめてしまった。

・土佐の鉄砲隊は味方から全面的に期待をかけられていながら
鉄砲を発射する時間も場所もないほどであった。というのは、
薩摩軍は太刀をふりかざし弓をもって、猛烈な勢いで来襲し、
鉄砲など目にもくれなかったからである。



接近を許したら槍はもう使い物にならないし、刀を抜いた軍勢が猛烈な勢いで
攻め込んでくる場合もある
719名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:52:23.36 ID:fPjfDOuw0
>>716
脂肪にひっかかるとかもう何それとしか

だいたい刀をそこら中に立ててなんて義輝が途方もない軍勢に囲まれたときの逸話にしか出てこない
レアケースもいいところだろうが

あとあれって「永禄記」とかの後世の文献にしかなくて、同時代には報告されてないエピソードなんだよね
720名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 14:55:21.75 ID:fPjfDOuw0
『合武三嶋流船戦要法』
「一 船中太刀打之習之事」
船中の働には鑓より太刀打を賞す。是海族家の古法也。近き勝負故也。
鑓は敵船へ乗移、艫舳を討て廻るに跡先つかへて執まわし不自由也。
太刀はその自由を得により、敵船へ飛乗んと欲せば鑓を捨、刀を抜て艫舳を切て廻るべし。


これは船での戦いのことを言ってるが、あちこち引っかかるものがある場所や
乱戦のような状態全般に当てはまる真理だろう

槍が後先つかえるような状況では使い物にならない槍なんか捨てて刀で戦えとさ
721:2014/01/23(木) 15:06:06.51 ID:4ZYkdaIl0
しかし、一般的には長槍であった()

糸冬
722名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:09:29.39 ID:uQHcyJn90
だいたい刀狩りで武士とは認められない層から膨大な本数が回収されてんだから
刀が一般的じゃないわけがないのにね
723:2014/01/23(木) 15:46:28.21 ID:4ZYkdaIl0
ちゃんとした拵えの刀を二本挿せるのが武士でつが
724名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 15:50:53.60 ID:uQHcyJn90
むしろ全員が持ってるなら接近戦の主力は刀であるように思えるが
725名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:11:48.21 ID:mUjTB8oSO
事実はジャンプ漫画より奇なり
726名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:32:44.23 ID:1Xp77OAo0
世田谷ベースで見たわw
727名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 12:58:53.90 ID:I17rXEq50
>>717
>だい‐とう 〔‐タウ〕 【大刀】
>1 大きな刀。太刀(たち)。
>2 武士が差した大小2本の刀のうち、大きいほうの刀。

無知が露呈したな
古物商でに刀工でも使うが2本差しの長い方を指す用語


>>722
刀だけ集めてたわけじゃないぞ
鉄砲も槍も(というかそっちが本命)
728名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 13:04:00.86 ID:n3EmTWmD0
秀吉の刀狩りは寺社勢力や特に根来衆雑賀衆狙い撃ちの種子島狩りがメイン
雑兵でも狙撃で簡単に大名首狙えるからね(特に平時のテロ)
729名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 13:24:39.72 ID:AzcD1OhQ0
藤木久志「刀狩り」
・ほとんど四○○○本と、かなり大量にみえる武具も、鑓身一六○本(四パーセント)のほかは、
刀・脇差と、それにつく笄・小刀だけで、すべては大小の刀とその附属の小物だけであることに気づく。つまり没収され
届け出られた三九七三本のうち、じつに九六パーセントまでを、刀・脇指類だけが占めていたことになる。
にもかかわらず、監察意見は、まだ「刀・脇指の員数が少ない」と警告していた。
 どうやら、現地でも中央でも、刀狩りへの関心は、もっぱら刀・脇指にあった。そう考えなければ、
この刀・脇指へのこだわりは理解できない。
730名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 13:28:17.85 ID:AzcD1OhQ0
藤木久志「刀狩り」
つまり、上杉軍は一揆方の武装解除をして、九種類・約四五○○丁に近い武器を
没収した。だが、秀吉方の大谷奉行の関心は、これらすべての武器にはなかった。
一三三六丁(約三○パーセント)もあった鑓までも無視して、刀・脇指だけにこだわっていた。
731名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 13:31:04.99 ID:AzcD1OhQ0
藤木久志「刀狩り」
秀吉方で受け取ったのは、上杉軍の没収した武器の総数四四七三点の
わずか半数余りの六二パーセントにほどにすぎない。しかも刀・脇指だけ
であった。ことに数の多かった鑓一三三六丁も、弓矢一一三丁も、
鉄砲二六挺も、なぜか、請取状にはいっさいふくまれていない。
732名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 13:36:24.46 ID:AzcD1OhQ0
忍法帳ってやつのレベルが低いみたいで小出しになったけど研究者は明らかに
刀中心に行っていると指摘してるよね
733:2014/01/24(金) 20:02:34.03 ID:0nDeIs2c0
刀と兜は士分の証
734名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 03:03:37.36 ID:OJnI4QHs0
>>732
農民が拾えるのは遺棄されたものだからね
合戦後に死体からはぎ取れるのは折れたり刃こぼれしたり曲がったりして価値のなくなった刀が大半という
肉厚で頑丈で再利用しやすい主兵器の槍(の穂先)も重要戦略の鉄砲も真っ先に回収して持って帰ってる
735名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:11:28.14 ID:XxYhG2eL0
刀突オギノ式
736名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 11:33:28.21 ID:L4SP36Jb0
>>734
はあ?
上杉は反秀吉の一揆を平定してその武器を回収→その中には鉄砲も槍もあったが秀吉方は関心を示さず
刀・脇指だけを受け取る、という流れなんですけど、そちらは一体何を言ってるのやらとしか
737名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:10:57.96 ID:SHEpYLla0
兵器(戦争の道具)は目立つから規制できるが
刀は兵器ではないから規制できず、数を減らすために回収したのだろう
738名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 17:17:41.46 ID:i/4QXkUZ0
刀の規制できてるのに何言ってんだろうかこの人
739名無しさん@13周年
るろ剣好きだけど、最後はあんまり好きじゃないな
巴の件があってなんで薫とくっ付くのか理解に苦しむ