【都知事選公約】 細川元首相 「正社員と派遣社員の待遇の格差をなくす。同一労働同一賃金だ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドクターDφ ★
東京都知事選挙に立候補する細川元総理の公約の全容が、テレビ東京の取材で分かりました。
都政の目玉政策として、日本橋にかかる首都高速道路の撤去の検討などを打ち出します。

細川氏はすでに、原発再稼働を認めない方針や、東北地方を重視したオリンピックの開催を公約に掲げる方針を固めています。
都政に関しては、目玉政策として、日本橋にかかる首都高速道路を景観の改善と老朽化対策のために、撤去を検討すると打ち出します。

社会保障面では、待機児童ゼロの実現を掲げるほか、しがらみのない立場で国に先んじて、社会保障改革を行う姿勢を示します。
さらに、国家戦略特区の活用や、正社員と派遣社員の待遇の格差をなくす、「同一労働同一賃金」の実現を検討するとしています。

都知事選にはこれまでに、宇都宮健児氏、田母神俊雄氏、舛添要一氏のほか、ご覧の9人が立候補を表明しています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_58531/
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390273952/
★1:01/21(火) 12:12
2名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:41:41.60 ID:TAa35lH00
それは国政でやってください
出る選挙間違っているよ
3名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:41:59.92 ID:3zZkmIKMP
民主党の詐欺フェストの再来
4名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:42:00.91 ID:lC0AeE6c0
それで派遣社員は企業に契約してもらえるのかな?
5名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:42:04.72 ID:Z3+7A1TA0
非正規を一人でも減らすことを考えよう。呆けていないで
6名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:42:46.90 ID:Pz23vYQ70
フリーターの根性試練度が増します。
7名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:43:16.51 ID:gjGXSFWk0
誰が金を出すって?えっ聞こえないぞ!
8名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:43:36.40 ID:Kdnp/2Qu0
同一労働同一賃金ここがあげあしとられるんだろうな・・・。
つうか派遣社員なくすじゃダメなのか・・・。
人件費削っても潤うのは輸出企業と経営者だけだぞ。
労働者は最大の消費者でもあるんだぞ。
9名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:43:36.80 ID:+Ql/Kt+W0
撤去の「検討」
待機児童ゼロの「実現」
同一労働同一賃金の「検討」

公約か?これ。
10名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:43:54.96 ID:AhJZH9PO0
は?!
11名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:44:00.40 ID:0ySMXhEFP
>>1
お前はまるで民主党議員のようだなw
12名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:44:05.45 ID:2q6gaWw6P
だってお前ら派遣どころか部屋から外に出てバイトすらできないから、関係ないもんな
13名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:44:08.18 ID:yQw8gSHYO
それ東京都知事でやれる仕事か?
14名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:44:11.37 ID:dSkguQ1c0
まだ民主党マニフェストの影が拭えてないのに何やってんだよ!
ほんとに都知事になりたいと思ってんのか!
15名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:44:20.32 ID:kcZbyibsP
つまりなーんも考えてなかったと
16名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:44:21.97 ID:KdbfbeY+0
>>9
検討を祈る って言ってやれwww
17名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:44:29.60 ID:de8CT35v0
細川都知事にしたらオリンピック返上してくれる、がんばれ!
18名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:44:33.36 ID:ExKAHdCU0
>>1
国家戦略特区の活用で同一賃金をやる事で
どんな経済効果と政策意図が有るの?
19名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:44:35.81 ID:UM6/4ElV0
>>1

都知事ってこんなこともできるんだ
細川しかない
20名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:45:00.05 ID:8Q4z1f6KP
いいぞ、いいぞ!
その調子でどんどん支持率下げていけw
21名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:45:02.24 ID:W5rvLZNM0
大変結構!
22名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:45:05.01 ID:N8j7GaZk0
ちょwwww
術語の使い方間違ってるしwww
23名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:45:09.01 ID:KhfKLyTSP
東京は派遣禁止か
24名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:45:17.11 ID:5mLtqCoP0
どうも、都税無料化が公約に加えられるらしい。
25名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:45:19.71 ID:GV0uK/Eg0
ボケてるのか?
都政と国政の区別くらいつけよ
26 【関電 83.1 %】 :2014/01/21(火) 13:45:35.33 ID:meWjLZqj0
誰か教えてやれよ
都知事でできること公約しろってw
27名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:45:42.81 ID:n2hPZU2a0
日本の正社員制度が歪つなんだろ
いわゆる日本的終身雇用制度だ
高度成長時代には合ってたものの、今の時代の流れには合わない
変化できない、女を使えない、外人を使えない
日本にあって海外にはないもの
定期昇給、退職金、通勤手当、第3号被保険者制度、103万の壁
こういうのは全廃を望む
つまり男が専業主婦を養うっていう形態が古いのよ
28名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:45:45.38 ID:2lK8O3IT0
この爺ちゃんは都知事の立場で出来ることと出来ない事の区別が理解不能なのか?
29名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:45:50.79 ID:kH9soz0c0
細川落選決定!
30名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:45:54.03 ID:gjGXSFWk0
都の財政破綻が公約か
31名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:45:54.05 ID:jL6iwx010
共産主義者がよく言ってるやつじゃねえかw
32名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:45:56.40 ID:f/YJqjsq0
あのな細川・・・これ都知事選だぞ

そこんとこ理解しているか?
33名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:46:05.89 ID:Wp1eO8Fs0
脱原発といい労組との対決
34名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:46:07.88 ID:lT0NCLTy0
ついでにピンハネ率の規制と
孫請け曾孫請けの禁止まで踏み込んでくれれば
普通に細川に投票する
35名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:46:08.98 ID:/QqQfdXeP
韓国は高度成長してたはずなのに、
国民の生活は悪化してるって聞いたぞ。

豊かな国の需要に頼りながら、
自国民を食い物にしてるなら、
日本まで食われる。

同一とか言うなら、
国内だけで言っても意味ないだろ。
36名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:46:12.88 ID:xA2Sg8gvO
んなつまんねー事しなくていいから派遣制度を廃止しろよ

派遣とパチンコが日本人をダメにしてんだよ
37 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/21(火) 13:46:21.78 ID:sS71azxlO
細川=無能な馬鹿
ってことがはっきりしたね。
38名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:46:34.80 ID:t54L/Ivn0
そのゾンビみたいな顔じゃなに言っても信用されん
39名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:46:37.17 ID:pHD/fR620
言うだけ番長
40名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:46:49.89 ID:+dXYFKDM0
おーがんばってくれよー
41名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:46:51.64 ID:J1Wg1zQO0
つまり派遣社員を切って
バイトを採用すればいいわけだな。

派遣社員も
人材派遣会社も潰れるな。
42名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:46:57.63 ID:vXn6NmIr0
だったら派遣いらねえじゃないか。
43名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:47:12.85 ID:FE/Yskg/0
理想主義者のバラマキ公約 何でもござれ

ハイハイ 消費増税で全都民に5万円一律還付とかは ドーヨ
44名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:47:24.89 ID:KqoS435E0
詐欺フェスト
45名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:47:34.74 ID:TQsODnY90
脱原発も五輪中止もそうだけど
細川はジオン公国を名乗り
東京を日本から独立させるつもりだなw
46名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:47:55.09 ID:K4YS4vqJ0
宇都宮に一本化しちゃいなよ。
言ってる事はあんま変わらねーけど、
彼の方が主張が明確だし、
実現性も少しはマシだろ。
47名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:48:03.65 ID:kAZeI/aF0
とにかく脱原発税を都民と法人に対していくらにするか公約にしろ。

俺は応援するぞ。
都民じゃないから
48名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:48:07.16 ID:YM1S598a0
>>1
よかったな。
お前らの味方じゃんw
49名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:48:08.70 ID:h6gn7Cpl0
こいつ地方自治の「ち」の字もわかってなさそうだな
地方自治政治と国政は取り組むべき課題も何もかも全く別物だっての
50名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:48:16.04 ID:jL6iwx010
そのうち徳川埋蔵金を掘り当てるのを公約にするぞw
51名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:48:18.58 ID:qF05Hq1A0
公約が宇都宮のと被ってきたような

パクったのか?
52名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:48:28.53 ID:yDV/rM6+0
>>1
なんという民主党詐欺フェストwww

これは当選させたほうが、のちのち面白そうだね。
53名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:49:07.08 ID:x0Rks2ed0
実現不可能な公約ばかりで国民を騙した民主党のようだな
誰が見ても嘘だらけの公約やん
54名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:49:12.19 ID:21kbp1kDO
そういう意味で申し上げた訳じゃない!
55名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:49:29.17 ID:pf5byLX80
この公約で立候補するなら、国会議員を目指してください
56名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:49:37.10 ID:LAWuRDdq0
日本橋にかかる首都高速道路の撤去なんかしたら大回りになり渋滞が起きて不便でしょうがないぞ、何のメリットもない

こいつ狂ってる
57名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:49:41.99 ID:szXHS0vc0
知事にそんな権限があったとは知らなんだw
58名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:49:47.79 ID:QrSVycdH0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
59名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:49:52.42 ID:OILAF3UE0
> 正社員と派遣社員の待遇の格差をなくす、「同一労働同一賃金」の実現

ポッポと同じ臭いがするなw
60名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:49:54.18 ID:8zt7dAZX0
中松と同じぐらいネタ馬にしか見えない
61名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:49:59.42 ID:sXNukSKU0
正社員を派遣社員並の賃金にするということですね、わかります。
それか両方減らしてより低賃金で雇えるバイトを増やすんですね、よくわかります。
そして正社員に朝鮮人、支那人を据えるんですね、超わかります。
62名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:49:59.63 ID:JmJq7c6+0
>細川氏はすでに、原発再稼働を認めない方針や、東北地方を重視したオリンピックの開催を公約に掲げる方針を固めています。

細川氏はすでに、原発再稼働を認めない方針や
細川氏はすでに、原発再稼働を認めない方針や
細川氏はすでに、原発再稼働を認めない方針や

八ッ場ダムの中止発言のニオイがする・・・
昨日、湯かけ祭りがあったニュースを見た。
八ッ場ダムのせいでその場所での祭りは今年最後だって。
63名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:50:01.19 ID:/jPP9DL30
細川さんの政策は売国のオンパレードじゃないか

・原発は廃止し、中国製の太陽光発電パネルや風力発電設備を大量に導入→電力料金が急騰→日本の産業競争力が低下へ
・東京オリンピックは辞退→世界からの日本に対する信用が失墜→日本製品が売れなくなる
・公共事業の大幅削減→大規模災害対策の遅れ
・カジノ構想の撤回→景気回復への期待感が後退
・訪中して自虐史観の展開→中韓が大喜び
64名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:50:05.37 ID:omZkgN7m0
民主党が推薦だから朝鮮人優遇だろうな。
65名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:50:10.52 ID:xrcW+AaF0
■震災前から世界一高かった日本の電気料金
up.pandoravote.net/up00/img/panta00007723.jpg
こんなの含まれてたら当然ですね

up.pandoravote.net/up00/img/panta00007775.jpg
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
66名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:50:16.07 ID:s371Mzvw0
都民、総派遣社員化
67名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:50:34.38 ID:2lMYL67M0
リンカーン 南北戦争で勝ったら黒人奴隷を開放して平等にします。

細川    都議選で勝ったら非正規労働者を平等にします。

手口は同じだがな。
68名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:50:36.35 ID:bsEPg23AO
やっぱ細川にいれるわ
69名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:50:47.73 ID:kH9soz0c0
「どうやるかは聞くな!」

       by細川
70名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:50:48.56 ID:KcaQbpFx0
国政選挙にでるんですよね?
71名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:00.80 ID:N5wRwKy4P
教え子妊娠させたクズ
実子と姉を見捨てたクズ
朝鮮飲み舛添
72名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:03.89 ID:0eFiqCPRP
        ,  ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒\  )
     i /   \  / ヽ )
    /!゙   (・ )` ´( ・) i/
   /  |     (__人_)  |
   l  /\    `ー'  / 
   \       ̄  ヽ∩
    ⌒l        l三 | さすが殿スレが早い
      |        ヽ.__|
73名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:06.03 ID:ExKAHdCU0
特区の活用なんて
特区を指定して、それを利用したい企業だけが実施する訳だろ?

派遣の待遇改善より、正社員の賃下げに利用されるだけじゃないの?
74名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:20.41 ID:I7SRa5/M0
正社員の給料が安くなります。
75名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:20.17 ID:n23OtuiY0
>>11
おもいっきり元民主でしょ?細川は
民主党の土台作ったようなもんだぞこいつは
76名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:29.61 ID:ufViVwER0
よし!細川一択だ!
77名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:30.55 ID:1uFVWqyC0
TVで記者に囲まれて出馬宣言してるところからして見てられなかったけどな
細川さんは冒頭ひとこと呟いただけで後は小泉さんが脱原発のみをひたすら煽るだけ
78名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:31.65 ID:lLODLMyt0
定期昇給無し
79名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:35.82 ID:PelZc4lx0
こりゃダメだ。 まんまルーピーだな・・・
80名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:36.28 ID:coKbeA5s0
え?検討?
81名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:40.45 ID:j/CABLQC0
ウッシッシ ウッシッシ 細川!佐川!1億円! 細川!佐川!1億円!

猪瀬さんは5千万・・・ 細川さんは2倍!2倍!! 1億円w ダメだこりゃw

ミンスも細川応援だぁ! 世襲?高齢?シラネーヨww 団塊爺さん目立ちた〜い! 

次世代なんかシラネーヨw 払え!高ぁ〜い電気代! 団塊世代は逃げ切ったぁw

つぎ込め!毎日100億円w 追加の油で100億円w 日本の国力ダウンして 喜んでるの特アだよw

中曽根・宮沢引退させて 高齢・細川かつぐのかw 矛盾してるよ小泉爺さんw 自分勝手な団塊爺さんw

都内に原発ないくせに 都民で決める脱原発w  他府県民!?  ハア?シラネーヨww

計画停電しなかった 都民が主張・脱原発w  他府県民!?  ハア?シラネーヨww 

つぎ込め!毎日100億円w 余計に毎年3.6兆ww 日本の国力ダウンして 喜んでるのどの国だ?

さあ始まった、代理戦争。 現役勝つか?団塊勝つか?  日本が勝つか?特アが勝つか?

*細川さん=元朝日新聞記者 正体見たり!細川さ〜んw
82名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:45.13 ID:4Ebpi69g0
>>20
細川もそこそこ票を取る方がいいよ。
知名度だけで選ぶ層が細川とますぞえで票を分散してくれた方が
多母神さんに勝ち目が出てくる
83名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:52.68 ID:AhJZH9PO0
こんな公約じゃあ自分が目立つだけのために立候補したみたいだw
泡沫候補w
84名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:55.77 ID:jQS1D3Ij0
企業は労働賃金の安い海外へ。

国内の完全失業者は増加。

ここにも現実が見えないルーピーが。
85名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:51:57.72 ID:Odk0osfs0
ものすごい適当に思いつきを言っているということだけは分かった
86名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:52:06.54 ID:wg0pSlPV0
連合・全労連・全労協
日本のナショナルセンターのどこからも支持されないのが
日本の労働問題の終わってるところ
87名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:52:17.79 ID:8iGnDlQ10
イマダ公職に未練たらしく 見苦しい 言うだけ信念なら誰にでもある
原発の知識も未熟者が 去れ
88名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:52:27.01 ID:GycVcp8H0
バカ
都知事の権限だろ
ほんととんでもないウソつきだな
まわりが止めないのかこれ、公約になってないだろ
89名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:52:33.10 ID:6EarWAw00
元首相という肩書きが霞んで見えるほどの無能っぷり
使えないジジイの天下りみたいだな
90名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:52:37.82 ID:lT0NCLTy0
安倍が格差社会を広げる政策ばっかり進めるから
カウンターで突け込まれるんだよ
企業の献金ばっかり見てないで票入れてくれた一般人を見ろ自民党
91名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:52:38.87 ID:GbbP52lp0
ほとんど、都制に関係ないし
首都高はお前が言うずっと前に石原が声高に言ってた事じゃないか
92名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:52:43.76 ID:2lMYL67M0
>>82
> 多母神さんに勝ち目が出てくる

タモやハゲと票を取り合ってる構図だろ。
93名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:52:59.53 ID:Rs/Zc64v0
いっそのこと、都内は民間企業禁止にしてしまったらどうだろう。
94名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:53:02.43 ID:Qj3ykZem0
息を吐くように・・・
95名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:53:07.72 ID:HkP7Vpdk0
東京都は最低賃金を2000円くらいにするの?
96名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:53:16.58 ID:/jPP9DL30
細川がやりたいのは都政じゃなくて、国政だろ
都知事になったら、早期に訪中するとか言っている
都の仕事はほっぽらかしで、外遊ばかりじゃな
97名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:53:18.20 ID:ELxqiPax0
小泉がどこで梯子を外すかだけが楽しみw
98名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:53:19.62 ID:OS4ztfun0
凄いな、東京
派遣が高層ビル住まい高級車乗りになっちゃう、裏山www
99名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:53:22.09 ID:nn/56wYe0
>>1
箇条書き感がすごい。
100名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:53:40.48 ID:sS9BTLom0
いいねw
反原発に派遣規制wこれに宇都宮のブラック規制も加えたら完璧だったのにw

どんどんやれ細川と小泉wwww
小泉が罪滅ぼししてるな完全にwwwww

小泉は方向間違えるとタチ悪いが
良い方向に傲慢に突っ走るのはたのもしいなw
101名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:53:46.24 ID:coKbeA5s0
え?検討する事が公約なんですか
102名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:53:49.98 ID:ZZXK1oLj0
よし、細川に投票するわ
103名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:53:58.83 ID:+Y0GL3SK0
>>1
派遣会社の取り分をアメリカと同じにすれば、あっというまに派遣会社はなくなる
派遣は明日へのリスクが高いんで、元来正社員より高給にするべき

そういう法律を東京発端で日本を動かして大きな格差をなくせ
104名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:53:59.79 ID:uGcG+hdgO
言っている事は理想で将来的にはやらなきゃいけないんだろうが、それをやるのは国会議員の
仕事で都知事の仕事ではない罠。
つうか、一般企業で働いた事の無いバカ殿らしいというか、愚かと言うべきなのか微妙。
105名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:54:06.67 ID:a+BH3kz00
>>1

りっぱな公約 都知事やらしてみたい気がするが バカ殿だったしな
106名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:54:09.36 ID:a5hBrq2k0
最低でも県外の後遺症に苦しんでる最中なのに…
107名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:54:12.32 ID:Y8lfNt9X0
>>16
座布団あげるわwww
108名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:54:46.47 ID:UbuBAaiN0
凄く良い事だと思う。
どの道雇用形態が3つにも4つにも分かれていたら、それに合わせた
社会保障のシステムなども複雑になって余計に費用がかかるし、
どの道どっちかに一本化する必要があった。
俺は東京都民ではないので、どっちに合わせてもいいけど是非実現させて欲しい。
109名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:54:48.12 ID:kH9soz0c0
細川落選決定!
110名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:54:53.07 ID:Ck8asW8BO
絶対投票ないわ
111名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:55:06.40 ID:PGRVIZUh0
派遣企業のピンハネが欧米諸国のそれに比べて以上に高いまま放置し続けた
小泉と組んでる細川の言うことなんか信用できるかい。
組む相手代えてから言えや。
112名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:55:07.88 ID:WNdH4J+50
次は高速料金の格差是正で
距離に関係なく同一料金!
113名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:55:11.05 ID:GycVcp8H0
東京人はこの国政の仕事をやるなんていう
詐欺フェストを真に受けて投票するのか?
IQ低すぎないか
114名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:55:11.05 ID:/5hJ9KW40
>>63 カジノ構想の撤回だけはまともだぞ

石原は、歌舞伎町の汚いヤクザを排除するために、別口のヤクザをお台場に作ろうとしたの
115名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:55:10.81 ID:Z7tLRNIW0
国会議員ですら絶対に不可能なのに都知事如きが出来るわけがない
細川は完全に選択を誤った
これで細川に入れるバカはいないだろう
116名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:55:10.98 ID:XTQVGdpqP
>>2
格差を無くす事は東京でもできるだろ。
首長選挙は国政に訴える事でもあるんだよ。
117名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:55:13.09 ID:x++kEa290
これじゃ連合が離れるわな
118名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:55:32.06 ID:AhJZH9PO0
ありえないKY力、さすが朝日出身w
119名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:55:36.11 ID:n4rF0mo10
これで終わったろw

国政に出ろよ
120名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:55:37.93 ID:HWuGGWX10
フリーのIT土方としては正社員並みに下がるのは痛い。
121名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:55:51.48 ID:YJAOee610
1億円を出してもいいから、浅野ゆう子を抱いてみたい!
1億円を出してもいいから、浅野ゆう子を抱いてみたい!
1億円を出してもいいから、浅野ゆう子を抱いてみたい!
122名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:55:54.60 ID:RMZPZZYF0
正社員と派遣社員の待遇の格差をなくす、「同一労働同一賃金」の実現


      ↑
「半年以内に出来なかったら私を刺殺して下さい。
                資産も数百億円、76歳、もう十分です。」

ここまで言うなら投票してやるぞ。
頑張れ金満ボケ老人 細川護煕。
123名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:55:59.25 ID:7qOK5pb90
いいから正規を増やせ
派遣なんぞ特殊職以外いらんのだよ
124名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:56:03.69 ID:hxf8sg5ZO
すごいルーピー臭を感じる。いままでにない何か熱いルーピー臭を。
125名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:56:04.90 ID:DBhiOGaH0
あいかわらず詐欺フェストの民主党w
126名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:56:09.32 ID:yLd/O8AtO BE:1281047292-2BP(0)
アホか、帰化チョンに入れさせる気かよ……
127名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:56:25.71 ID:RsqZpaZ70
都知事選を国政の代理戦争の場にしないでください。
128名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:56:32.07 ID:1/b88xZs0
左派は宇都宮に候補一本化した方が良いんじゃないすかコレ。


左派票割りに来た自民の刺客説が正しく思えてきたわwww
129名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:56:58.84 ID:1zzNpgYqO
同一労働・同一賃金はいいことだが、どうやって都が実現するんだ?
130名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:57:10.61 ID:M9SDl3BtP
共産党から出れば良かったのに
131名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:57:16.05 ID:/ORpBEmT0
若者がどれだけ投票に行くかじゃね?
投票日はソチオリンピック始まってるのか?
132名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:57:17.88 ID:mXPrUY3t0
誰かーーー!

殿に これは都知事選だって教えてあげてぇぇ


それは国会議員の仕事だから  ご乱心じゃぁぁぁああああああ
133名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:57:43.20 ID:a5hBrq2k0
ねえ、オリンピックの返上はどうなったの?ねえ?オリンピックの返上は?
134名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:57:45.86 ID:GycVcp8H0
>>116
へ?どうやって
具体的には、労働格差をなくすという意味考えた事ある?
ニートすぎないか

ほんとこいつは名前とルックスだけの無能だな
135名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:57:48.78 ID:2lMYL67M0
有権者1000万人のうち400万人は棄権しているからな。

そこを大量に掘り起こすには格好の餌だな。
136名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:57:53.86 ID:NPebAlb/0
とりあえず言って出来なくても当選さえすればいい
それが民主党マインドだったな
137名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:58:12.57 ID:uzLXdTZo0
小泉を横に格差社会の批判をするんだ、楽しみ
138名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:58:16.31 ID:+Y0GL3SK0
>>126
今や大企業の幹部や経営者の大多数が帰化チョンという現実
139名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:58:20.49 ID:WG7ka/TX0
スワンシスターズ
メンバー
鳩山幸(元総理夫人)
細川佳代子(元総理夫人)
湯川れい子(作詞家)
下村満子(ジャーナリスト)
140名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:58:33.63 ID:/5hJ9KW40
正社員の待遇がパートと同一だったら、
リスクを負って正社員になるメリットが消滅するよ

企業の味方ですらなく、単に何も考えていない、思いつき屋だね
141名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:58:34.52 ID:pp36E+d+0
どんな都知事だよw
142名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:58:41.16 ID:N9lvmplk0
何かどんどん民主党みたいになってくなwww
次は埋蔵金かww
143名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:58:47.51 ID:cQ7ypowG0
●国会会議録検索システム
ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=9066

『簡単検索 - 検索条件入力画面』へ

★開会日付 : 平成14年 12月 04日
★発言者名 : 舛添要一
★院名 : 参議院
 会議名 : 憲法調査会

★検索語 : 外国人参政権

以上を入力、検索しますと、

舛添「(前略)私は、帰化要件を非常に緩くするならば、是非帰化していただくということは
  結構だろうというように思います。しかし、帰化要件が非常に厳しいままであるならば、
  外国人の地方参政権というのは同じ地域に住む人間として認めるということは一つの
  考え方であっていいと思います。(後略)」
144名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:59:19.81 ID:EwHPDIEK0
東京都だけそういう例外作っても意味ねーだろ
こいつ都政と国政勘違いしてないか?それとも同一視する程アホなのか
145名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:59:44.21 ID:sFSjjmqc0
無茶苦茶だな
そんなこと出来るわけねえだろ
146名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:59:44.66 ID:YwK7BAjL0
佐川からのカネは1億どころではない。
この男は、犬が主人に餌をおねだりするように
若い時から佐川におねだりして貰ったカネはゆうに十数億円。
そのカネをばらまくことで参議院の議席も、熊本県知事や総理の
椅子まで買ったのよ。
都民はだまされんなよ、このカネまみれのインチキ野郎に。
147名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:59:51.01 ID:BJKWgaJK0
首都高は雨宿りになるから残しとけ
通行止めにするなら上に住まわせろ

橋の上でenjoi outdoor lifeしてる者より
148名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:59:51.73 ID:a5hBrq2k0
>>139
なりすましにコロリと騙されたデマ杉も入れといて
149名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:00:01.40 ID:ctNilQks0
財源は?
150名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:00:02.09 ID:XTQVGdpqP
派遣会社は自民党と繋がりがあるからな。
竹中は舛添を応援します。
151名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:00:09.06 ID:AIJQZSes0
Q: どうやって実現するんですか

A: 原発反対です
152名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:00:11.19 ID:OOUWwzm/0
能書きはいいから俺にも1億円くれよw
153名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:00:15.29 ID:T8MxFPu70
正社員が雑用をやらなくなるだけだな

派遣と同一労働なんかできるかってさ

派遣の業務量が増えるだけ
154名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:00:19.16 ID:hr4q0cUI0
東北地方を重視したオリンピックの開催←意味がわかりません^^
155名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:00:24.42 ID:YJAOee610
小泉はワンイシューで「反原発」に争点を絞って世論をあおっている。
しかし、この選挙は、 
■外国人参政権【反対】の日本軍・田母神(真性保守・慎太郎派)
VS
■外国人参政権【賛成】の売国日本軍・舛添・細川・宇都宮(反日サヨク)
の戦いでしかない。
当然カスゴミも、日本が大好きと言った田母神の論文を叩いた件があるから、
彼を絶対に応援しない。現状では田母神はメディアに無視されるからだろう。
孤軍奮闘するしかない。一般の有権者がだまされずに気づいてくれるどうか?
オリンピックまでに日本を取り戻せるかどうか? 都知事選は、そういった意味で
【日本軍】VS【反日軍】の戦いであることを認識すべきだろう。
156名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:00:50.93 ID:aXFUbAON0
細川は自分が参議院選挙に出ると思い込んでるほうに賭ける
157名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:00:51.21 ID:31g0NDq10
細川とハトヤマの共通点

1 子供のころから周囲からチヤホヤされて育ったお坊ちゃま

2 現実を冷静に観察することが出来ずにフワフワした夢物語に
  騙されやすい

3 政治家になっても現実的な政策は二の次で、アメリカ流の
  パフォーマンスを好む

4 具体策を実現するよりも、きれいごとを言うことが好きな人間

5 責任感とか義務感というものに無縁で嫌になると子供のように
  放り出すくせがある。

6 実現できそうもない公約を掲げて自己満足に浸り有権者を騙すのが趣味
158名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:01:17.96 ID:49bmqMttP
>>56
>>91
日本橋の案件は小泉の案だよ。
小泉が総理の頃から言い出してる。

日本橋界隈の三井閥からの要請だわな。三井と慶應はパイプ太いし。
日本橋保存会とかいう団体が主導してるが、慶應の仲良しグループだし。
159名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:01:18.52 ID:29d+/ynJ0
東北を重視?
7年後だぜ。
その間、他で災害が起きるのは確実
東京五輪が東北五輪になるのか?
IOCは許すのか?

まあ、どこかの体育館でトランポリンをする程度だろうが

口から出まかせ、いい加減な野郎だ、相変わらず
160名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:01:29.12 ID:jQS1D3Ij0
小泉派遣労働法緩和政策と正反対の政策?

いいの? 推薦人と真逆の政策で。
161名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:01:31.23 ID:ayBK9B+LO
もう痴呆だろ
162名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:01:34.65 ID:q87GHvbk0
>>1
これが元祖天才ルーピーか…
163名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:01:38.96 ID:QQNntOXc0
>>1全労働者非正規化で問題解決
164名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:01:49.18 ID:2lMYL67M0
>>157
安倍にも当てはまってないか?
165名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:01:53.43 ID:XPwqAXXv0
>正社員と派遣社員の待遇の格差をなくす、「同一労働同一賃金」の実現

えーと、そうやって派遣の方々の職を減らすんですか?
166名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:02:13.88 ID:ael0tnA70
都知事にそんな権限があったのか
今までの都知事全員失格、、でいいの
167名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:02:25.50 ID:a5hBrq2k0
>>151
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:02:32.75 ID:xM0KO/Eg0
>>3
ほんこれ
169名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:02:46.11 ID:x0Rks2ed0
こうなったら首都高、都バス、都営地下鉄を無料化と言って
笑わせてくださいよ
170名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:02:50.60 ID:+DjCVPtq0
どの辺の層から票集めるかを考えた結果だなw
だが中途半端感は否めない
171名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:02:58.49 ID:/xhiRfQI0
どっちかというと
細川より宇都宮のほうばマシだな
172名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:03:01.31 ID:oxp5jW8o0
>>151
wwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:03:03.94 ID:XTQVGdpqP
>>134
ノーマライゼーション・ナショナルミニマム・ソーシャルイークルージョンを知った上で言っている。
派遣にアドボカシーがあるのか?
174名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:03:09.52 ID:Igh3xQ1Z0
>>134
正規雇用の地方税を増税して、
非正規の手取りに合わせればいい
175名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:03:14.89 ID:W/wsho9g0
こいつ馬鹿なの?
もう落選確定だわ
176名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:03:28.82 ID:4xTs5e4lP
都知事にできることを訴えろよ。
どうせ都知事にできないことを喚き立てるなら、日本に閉じた中途半端なことじゃなくて、
全宇宙から未来永劫一切の戦争をなくするとか、永久機関を実現するとか、スケールのデカいことを訴えろよ。
177名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:03:30.51 ID:vrFhdyTx0
派遣社員の取り分が増えたら、派遣会社が潰れて
路頭に迷っちゃうんじゃないの?
178名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:03:43.21 ID:OS4ztfun0
もしかして社長や部長も正社員や派遣社員と同じってことなのかな
格差無くしてくれるの?
179名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:03:44.87 ID:3lU9/S3dP
.




「公約に相違点が多すぎる」

小泉純一郎は一両日中にも
細川氏支援撤回の可能性が出てきた。
今なら痛手は少ないから。
さすが手のひら返し日和見名人。
180名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:03:47.29 ID:4Q5RaGSYO
東京オリンピックを福島でやるって言ってたら決定取消されるだろう
181名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:03:51.73 ID:AXQ/oEsF0
もう完全にバカ殿だな
182名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:04:08.62 ID:5vlgFdJj0
非正規と正社員の差というのは月額の賃金の差ではない
ボーナスと退職金だ
183名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:04:20.22 ID:sXIp4COL0
派遣制度の小泉に怒られるだろ。
184名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:04:26.07 ID:OMAlEIHQO
>>140
細川の意図する所は逆だろう。アルバイトと正社員の待遇格差を無くすことで正社員を増やそうとしている。
185名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:04:27.80 ID:C2fXWQxu0
2ちゃんのスレで、テレビ東京がネタ元って珍しいな
186名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:04:51.32 ID:2lMYL67M0
普段から選挙に言ってる有権者よりも、棄権してる400万票を狙う方が楽だからな。

後は選挙活動でどこまで無関心な層に訴求できるか?
187m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 14:05:06.23 ID:KQ7HxtxQ0
同一労働同一賃金を求めるなんて、国政の話で都知事には関係ないじゃん。
おまけに連合や自治労から猛反発を受けるぞ。

こいつは何がやりたいのか全く見えてこない。
188名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:05:15.99 ID:tJniL6R+0
>>179
【政治/ネット】小泉元首相のツイッター、突然閉鎖[14/01/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390279945/

あるな。
189名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:05:17.06 ID:luuJ9Zmh0
都知事選は人数が少ないから
こうやってアピールするのに良いんだな。

もし、これが国政選挙だったら、
ほとんど話題にならないような気がする。
190名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:05:18.15 ID:rWaCdVNE0
やっぱ細川バカじゃないの
191名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:05:19.52 ID:lT0NCLTy0
>>177
そんなこと心配してやるような
ぬるいピンハネの仕方してないから現状
192名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:05:27.31 ID:RnDSgp550
何の権限があって知事がそんなこと出来ると思ってるんだ?
こんなキチガイを知事にしたらえらいことになる。
193名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:05:28.53 ID:X8Es+g7y0
おい、だれか国政じゃないって教えてやれよ。
理解できないならトイレの戸とか、彼方此方に紙で貼っておいてやれ。
194名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:05:30.31 ID:9aCSMnZaO
そんなにいろいろやりたいんなら
国政に出馬したほうがいいんじゃないですかね(棒

都民だけど、マジで投票したい人がいないわ。
バカ殿と桝添はあり得ない。
かといって田母神は政治家としての力量はまったく不明。

ホント、猪瀬でよかったのに。
195名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:05:54.85 ID:Pu+65s9w0
検討する=やらない
ってことだからな
196名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:05:56.15 ID:XTQVGdpqP
自民党ネトサポには憲法25条の能力がない。
197名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:06:24.58 ID:wMNNUlD60
>>158
小泉の今の事務所も日本橋の三井のビルにあるしな
198名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:06:33.44 ID:W/wsho9g0
>>184
誰もがアルバイト側の方が増えると思ってるだろ
199名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:06:45.62 ID:AXQ/oEsF0
正社員と派遣に同額を出しても、派遣の方は派遣会社が中抜きするんだから
本人の手に渡るのは正社員より少なくなるだろどうしても
200名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:07:06.82 ID:ELxqiPax0
50億使って壮大な罰ゲーム開催とか酷い話だ
201名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:07:18.99 ID:R3yTtTHo0
そもそも同一労働なんかじゃない
正社員は労働なんてしない
労働をやってるのは非正規
非正規は廃止して正社員に労働をやらせなければダメだよ
202名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:07:22.08 ID:RoBbiRSG0
マジで嫁さん代役で出したんだな

バカじゃねえのかバカ殿

マジで代役立てると思わんかったわ

いざという時はこれからも嫁さん出すのかバカ殿
203名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:07:29.75 ID:s1zisBszO
> 「同一労働同一賃金」の実現


実現するとしたら、正社員の給料を爆下げするしかないw
現時点では、単なる票集めの政策としか思えない。
204名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:07:33.76 ID:31g0NDq10
かつてテレビの人気者で大口叩いて東京都知事になった
青島幸男という男がいました。
しかし、公約に掲げていたことのほとんどが実行できずに
都民の怒りと失望を買って嘲笑の中都庁を去っていきました。

つい数年前にも、民主党という政党が、立派過ぎるほど立派な公約を
掲げて「これで日本は生れ変わる」と叫んで政権を手に入れました。
しかし、3年後、国民の失望と罵声に送られて政権の座からすべり落ちました。

あれと同じことをまた繰り返しますか?
しかも、細川という男は新人じゃないですよ。前歴があるんですよ。
応援している連中もほとんど民主党の連中ですよwww
同じ詐欺の手口に何回も繰り返して騙されたら誰も同情してくれませんよ。
205名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:07:36.45 ID:YJAOee610
あああああああ、浅野ゆう子を抱いてみたい!1億円を出してもいいから。
あああああああ、浅野ゆう子を抱いてみたい!1億円を出してもいいから。
あああああああ、浅野ゆう子を抱いてみたい!1億円を出してもいいから。
206m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 14:07:42.72 ID:KQ7HxtxQ0
>>198
正社員のアルバイト化しか今の日本の雇用情勢を救う手だては無いけどな。
207名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:07:50.36 ID:2lMYL67M0
細川でないもっとマシな奴がいなかったのかな。
208名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:07:51.17 ID:pQf58J2o0
>>184
どういうこと?バイトと同じ福利厚生、雇用契約で同一賃金
の正社員ってこと?
209名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:07:57.03 ID:yJcsSrCm0
>正社員と派遣社員の待遇の格差

言われた事しかしない、自分で考えない、考えても動かない
口だけは1流、自己希望ばかり言う、残業しない
責任感がない、責任取る立場が嫌い、なんでも他力本願

こんな馬鹿な派遣が正規と一緒に扱われたら
会社が潰れちまうよ。
さすが民主、低脳な考えばかり口にする。
210名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:08:27.62 ID:Wi9JWBJX0
都知事ってそんなことできるんだw
211名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:08:38.81 ID:WZP++AyT0
だから、この手の政策は「完全失業者を増やすだけ」ってことにいい加減気がつけよw
212名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:08:46.31 ID:4xTs5e4lP
>>169
>首都高、都バス、都営地下鉄を無料化と言って
そんなのは細川らしくない。
細川なら「全世界のあらゆる交通機関の無料化」
「全人類の保育所から大学院までの学費の無料化」くらい言ってくれるはず。
213名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:08:47.84 ID:ahOZH74S0
労働市場の労働移動率
   入職率(a) 離職率(b) 労働移動率(a+b) 
米  64.4   61.8    126.4
加  48.2   44.4     92.6
日  20.2   18.9     39.1

OECD 1996年調査 下記P26
http://www.imes.boj.or.jp/research/papers/japanese/kk24-4-2.pdf

1年以上の長期失業率割合
http://stat.ameba.jp/user_images/20111203/08/current-topics/0d/aa/j/o0524026911648755941.jpg


日本の労働市場においては裁判所による判例によって解雇が困難
であるため、退社後の採用可能性が、退社も解雇も原則自由な英米
と比較して低い。このため労働者もこれを見越して退職しない。その
結果、日本の労働移動率はより自由な労働市場を持つ国と比較して
著しく低い。
労働者保護は弱者救済のためという意見があるが、本当の弱者とは
現在雇用され賃金を得ている労働者ではなく、解雇できないために
採用に関してリスク回避的となる企業が採用しない失業者である。
本来自由であるはずの市場に、裁判所という国家機関による誤った
市場介入がなされ、その結果として市場の効率性が損なわれ、そし
て、介入の理由である「弱者救済」という目的も、採用されにくい失業
者というより酷い弱者を作り出すだけになっている。
214名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:09:02.56 ID:JPU5Avpe0
狡猾な創価舛添より明るいバカ殿様のがずっと良いよ
で、小泉も賛成なのか…
215名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:09:03.23 ID:XTQVGdpqP
>>176
出来る事を訴えるのは誰でもできる。
地方に存在しない事を作り出す事が重要。
その為に首長が政府に出向き陳情したり会談する。
216名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:09:30.09 ID:YTPuKzeB0
当選する気あるのか
217名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:09:32.58 ID:d/BCpfbF0
オリンピック返上、都心の電力消費量低下を掲げたら確実に雇用は減るだろ。
理想ばっかりじゃなくて現実をよく見ようよ爺ちゃん。
218名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:09:37.41 ID:vBE19sv30
>>1
政府がコントロールするとロクなことならん。
正社員登用制度のせいで職場追われた人もいるのに・・・
219名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:09:38.69 ID:eLWdtPEV0
いきなり消費税7%にあげる!って言い出して、その根拠も言えなかった奴が何をほざく。
こいつ頭逝ってるでしょ!?まじで痴呆じゃないの?誰か止めてあげろよ。普通じゃないぞ・
220名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:09:51.05 ID:jL6iwx010
佐川から1億円もらえたのはどんな労働をしたからかな?w
221名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:09:54.21 ID:3zZkmIKMP
>>134
都の権限でできることと言えば具体的には最低賃金上げるとか
でも、そういう実現可能なことを挙げずに、
国の法律である派遣法の改正に踏み込むあたり、
詐欺フェストに終わる可能性が極めて高いんだよな
222名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:09:54.27 ID:j9vt8sNU0
受け狙いの感じしかしないな
如何にも野党感覚
223名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:09:58.07 ID:1qnZOcb/0
じゃあなんで都知事選なのか
国政に出ればいいだろ
本気で知恵遅れなのかこいつ
東京だけそんな政策導入したら、東京から企業が逃げ出すだろ
224名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:10:00.80 ID:jQS1D3Ij0
サヨクって、バカが多いね。
225名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:10:15.27 ID:YJAOee610
猪瀬・・・5000万円でカスゴミに下ろされた人
細川・・・1億円をもらって愛人囲った人 
田母神・・お金を貰ってないクリーンな人
舛添・・・姉も母も生活保護を受けてる人 
宇都宮・・・朝鮮人から支援されてる人
226名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:10:27.91 ID:MXOlbMlc0
>>1
願望だけ書いてあって、実現方法が全く書かれていないんですが?
227名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:10:37.73 ID:Kdnp/2QuP
派遣社員の待遇は派遣会社の問題だろ
228名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:10:43.12 ID:VTzdJ4Yz0
反自民は国家戦略特区に反対してたはずだけど酸性に変わったのかな?
反自民は派遣の待遇改善すると派遣を助長するから待遇改善に反対で何が何でも正社員化しろっていってなかったかな
反自民は高速道路無料化だろ撤去新設なんて国土強靭化予算なしには出来ないしいつまでも無料にならないぞ
こんなんじゃ自民と同じだ選択肢にならないよ
229名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:11:06.42 ID:99CyWNCj0
おいおい、小泉がやらかした問題だろうよ
230名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:11:30.31 ID:isUmgIp40
>>195
検討すると言い残して本人は表へ出ない
やることもやれない、そんな人間には何も出来ない
231名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:11:32.40 ID:5f9dcQ8VO
理想→派遣「よっしゃ!待遇よくなってワープア脱出!結婚して家も車も買うぜ!」
現実→派遣「契約切られて仕事なくなったんだけど…。フリーターになるしかねえ…。」

理想ばっかり見て現実的な思考が出来ない典型的なバカサヨ脳ですね。
232名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:11:39.12 ID:rz4IiqMz0
 派遣があるからまだ国内で企業活動ができるわけで、同一賃金になったら
中国か東南アジアで生産して、また国内の失業者が増えるだけだろう。
せっかく中国や、韓国と仲が悪くなって、企業が国内生産に切り替えてるというのに。あほ。
233名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:11:48.47 ID:kZ/KJlQw0
もういっそのこと正社員という制度をやめればいい
正社員も契約社員も派遣社員もパートもアルバイトも「社員」でいい
234m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 14:11:57.07 ID:KQ7HxtxQ0
>>201
年功序列と終身雇用を辞めるだけだよ。
それだけで働いていないのにに高額な報酬を受ける正社員を首に出来るようになるし
能力があって真面目に働く非正規労働者が、正規雇用者として能力と働きに応じた
身分と報酬を受け取れるようになる。
235名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:12:24.38 ID:XTQVGdpqP
>>187
同一賃金を無くすというのは、差別化をなくすということ。
首長が差別化をなくすことを訴えたらいかんのか?
田母神のいう防衛も国政じゃないのか?
236名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:12:30.56 ID:tYKf68rN0
都民をバカにした公約ですねー。それでも3割は票取れるんだろうね。バカばっかりだから。
237名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:12:33.30 ID:ahOZH74S0
技術者というのは技術を売ることによって技術のない一般労働者より高い賃金を得ることが出来る。
本来的には高い技術があれば高い報酬を得られ低い技術なら低い報酬しか得られない。
なぜなら、高い報酬で技術者を雇う企業が現れると技術者はその企業に転職するからだ。
しかし、解雇判例という自由を制限した制度のある共産社会においてはこのようなことは起きない。
高い報酬で技術者を雇い、実際その高い報酬に見合わないことが判明しても解雇出来ない以上、
高い報酬をオファーする企業が無いからだ。
また、その技術がいつ陳腐化するか分らない状況では解雇出来なければオファーする賃金は低くなる。
そして、最も重要なこととして、高い賃金が得られなければそのために努力して高い技術を身につけること
がなくなり、社会そのものが低生産化して貧しい社会が実現する。
これが裁判所という共産主義アホ集団が作り出そうとした貧しい社会だ。
238名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:12:45.59 ID:QrSVycdH0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
239名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:12:47.96 ID:+Y0GL3SK0
>>225
ダボは更迭なんだから、退職金7000万国に返せよ!
金持ちばかりにすり寄る、小男、

ったく、金に汚い男だ
240名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:12:54.93 ID:YNaWxIbp0
竹中平蔵:我々も発想を変えないといけませんが、そもそも正規と非正規があるのがおかしいんです。
みんな正規にすればいいんです。ようするに短時間労働と長時間労働を自由に選べと。
例えばね今ものすごく規制してるわけでしょ。働き方自由じゃないですか。
そしたら全員が失業保険と年金に入れる。そしたらですね、正規も非正規もないんです。 
短時間労働も長時間労働も自分でフレックスで選ぶわけでーそれをオランダがやったんですよ。日本版オランダ革命をやると。
正規雇用者というのは世界でもっとも保護された労働力ですよ
241名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:12:56.54 ID:FoiIKnXk0
これが日本を一番替える、共産が最重要に挙げる政策
同一職種、同一賃金のキモは、企業の大きさが関係なくなる事
派遣の差だけじゃない、地域格差も消える
学歴主義から完全な能力主義になる、都会でも田舎でも同じ
しかも今までは大企業、経営者が決める能力主義
これは、労働者が決める、下が決める賃金というのがミソ
242名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:13:35.20 ID:Y/ibMv7FO
国会でヤれ!
都政のレベルじゃねぇだろ。

都知事の仕事をする気がねぇのかよ
243名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:13:39.72 ID:fJEptT540
細川に入れるわ
石原とは違った面白さがある
244名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:13:40.11 ID:RoBbiRSG0
バカ殿はこれから投票日まで嫁さん代役に立てるのか???

じゃあ嫁さん立候補させろよバカ殿

当選しようがしまいが1億は避けては通れん問題なんだぞ

どこまで舐めてるんだこの糞馬鹿殿は
245名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:14:02.05 ID:CtnlYHvm0
オワコン
246名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:14:25.92 ID:1qnZOcb/0
鳩山よりも酷いなこいつ
そもそも7年後に生きてるのか?
247名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:14:26.60 ID:2lMYL67M0
夏に原発再稼動が濃厚になったからその点は細川有利かな。
248名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:14:40.97 ID:eSlRNobC0
>同一労働同一賃金だ

とりあえず、バイトで成り立ってる外食の物価も上がるな。
牛丼1杯500円にするか。
249名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:14:42.90 ID:mOUCgRHR0
残念だが信用できない。
250名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:14:42.95 ID:aXFUbAON0
>>221
そもそも原発再稼働反対に今回のこれ
本気でやったら格差がさらに拡大するだけ
251名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:14:45.55 ID:eF/2ZoLc0
賃金=労賃も物価の一つ。悪いものが高ければ誰も買わない。
252名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:14:47.31 ID:JxHUGvkE0
同一労働同一賃金って何が問題なの?
253名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:15:21.20 ID:0GsizDPP0
>同一労働

だと思ってるのかね・・・
254名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:15:30.35 ID:tYKf68rN0
>>241 そんな国変えなくても、共産党に共感した企業が自分らでそれやればいいだろw
国変えなくても、共感した企業が、共産党系の新聞会社でもどこでもいいよ。すぐにでも出来る。
共産党を支持してる中小企業のおっちゃんどもに圧力かけろよ。すぐ出来るだろw
255名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:15:31.42 ID:XTQVGdpqP
>>189
衆参の国政選挙では「高齢者福祉」ばっかりだった。
高齢者福祉のほうが地方で出来るのに、それを公約にしている議員のほうが国政を考えていない。
256名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:15:49.87 ID:4xTs5e4lP
>>215
だったら「陳情します」という公約にしろよ。
権限もないことを約束するのは詐欺。
257名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:16:04.40 ID:gR2sBlG90
正社員と派遣社員の違いを知らないのか。
会社で働いたことないのか。
アホなのか。
258m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 14:16:09.97 ID:KQ7HxtxQ0
>>235
雇用や派遣などの改定は労働基準法を始めとする国法の改定が必要だから
都知事の権限の範囲外。
都知事に出来ることは陳情や要請をするだけなんだから、都知事選での
争点になる方がおかしい。
259名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:16:14.53 ID:/fzhF6nTO
正社員の待遇を下げるったこだな。

鳩と変わらん。
260名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:16:35.87 ID:2lMYL67M0
>>248
それは長い目で見ると良いことだと思うぞ
20年前に390円だった牛丼がインフレしてない方が異常。
261名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:17:21.91 ID:IcFfajQB0
ブッシュに土下座、郵政一点突破、小泉流売国政治の発端となるかも。
ブッシュに土下座、郵政一点突破、小泉流売国政治の発端となるかも。
ブッシュに土下座、郵政一点突破、小泉流売国政治の発端となるかも。
ブッシュに土下座、郵政一点突破、小泉流売国政治の発端となるかも。
262名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:17:21.91 ID:RoBbiRSG0
説明責任どころか逃げまわる卑怯者のカスに入れるってバカは死んだほうがいい

また民主党に入れた糞馬鹿が同じ過ち繰り返すのか?バカは本当に死んでくれ
263名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:17:43.12 ID:rz4IiqMz0
>>242
ひょとしたらもうあれで、自分が何に立候補するのかもわかってないのかもしれない。
264名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:17:56.42 ID:C2fXWQxu0
”正社員と、派遣社員の待遇の格差を無くす”

という事は、正社員でもなく派遣でもない新しい仕組みを作るの?
265名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:17:59.94 ID:pUvab3rp0
どうせ泡沫候補
好きに言ってりゃいいよ
266名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:18:29.94 ID:XTQVGdpqP
「国政で言え」という連中が大多数だが、その国政を担っている自民党は竹中を筆頭に格差を広げている。
国政ガーという連中は自民党議員に格差をなくせと直訴しないのはなぜだろう?
267名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:18:34.08 ID:lLODLMyt0
都の職員から始めるんだろw
268名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:18:59.37 ID:hohJG9uD0
はぁ??同一労働同一賃金???
正社員はちゃんと勉強して学歴を身につけて正社員になってんだから
非正規ごときと一緒にされちゃ困る
努力の結果勝ち得た一種の社会的な身分なんだよ
269名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:19:02.77 ID:12IctZkGP
>>1
じゃ、正社員全員クビでOKって事か?
このジジイは引っ込んでろ!!
270名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:19:05.08 ID:coOZGqrq0
いや言うのは勝手だから脱原発でも同一賃金でも好きに言えば良いけどさ
「都知事としてそれをどうやって実行するのか」の具体的な話を言えよ
271名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:19:08.81 ID:Kdnp/2QuP
組合が応援した民主が政権取ってもブラック企業が減ったわけじゃないし無理だろ
272名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:19:25.21 ID:R3yTtTHo0
そもそも同一労働じゃない
労働をやってるのは非正規で
正社員はフラフラしてるだけ
まさに、特権階級、ブルジョア
273m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 14:19:30.35 ID:KQ7HxtxQ0
>>260
牛丼の原材料はほとんど輸入農産物なんだから、20年前よりも円が3倍程度値上がりした分だけ
牛丼の値段が下がってもおかしくない。

つか、輸入品の値段が下がり庶民が更に豊かになるのが、強い円の恩恵って奴でしょ。
274名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:19:30.42 ID:bsEPg23AO
おまえらは仕事で100%成功することしかしないのか?
なんでも挑戦が大事なんだよ
やって100%はないがやらなければ0%だ
275名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:19:31.13 ID:O0Esiglm0
細川さんの具体的、現実的な政策

・脱原発 都民税の導入
・都内限定の地域別 電力料金制の導入
・深夜電力規制 都条例の制定
・都内限定 中国人観光客のノービザ特区(池袋)の制定
・都内限定 中国人労働者の受け入れ
・都内限定 中国製品使用条例の制定
・東京五輪中止、返上
・都内企業から都内限定法人税を徴収の上、派遣手当てとして再配分
・都内在住労働者から住民税を徴収、派遣手当てとして再配分
276名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:19:31.36 ID:ziV2+bFs0
派遣が正社員になれると思ったら大間違い
正社員をなくすということw
277名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:19:34.64 ID:AL2HOZDb0
お花畑スロットル全開じゃないですかww

所詮、泥縄式公約なんだけどそれにしても酷いねえ
278名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:19:35.63 ID:IcFfajQB0
日本に原発を廃止させて自国の原発で利益の独占を狙う中韓の謀略。

小泉が出てくるところを見ればアメリカが一枚かんでいる可能性も。

謀略に加担する中国や韓国にルーツをもつ政治家、マスコミ言論人。
279名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:19:41.86 ID:mIwMny2i0
方針を取って、検討しますww
引っ掻き回すだけがオチ
280名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:19:57.29 ID:tYKf68rN0
バイトや派遣にしても最低賃金設定されてるだけで、正社員と同水準まであげていいんだよ。

一番声のでかい共産党を支持してる中小企業のおっちゃん連中に圧力かけろよ。すぐにでも出来るだろ。共産党議員もなぜそうしないのかな。
281名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:20:01.33 ID:JxHUGvkE0
>>271
こういうのは社会的な議論を活発にするのも大事だよ
282名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:20:05.17 ID:MDNVT9ELP
ちょっとまて
その候補者は 元・民主
283名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:20:16.76 ID:MA529mQ80
>>252
実際には同一じゃないからだなw

そもそも、単純に企業が支払っている分だと、新入社員よりは
遥かに高いカネが派遣会社には入っている、ソレを幾ら渡すかは
派遣会社の自由なんだからw
284名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:21:10.08 ID:gPNLSJJl0
ぶっちゃけ、現場での責任は契約社員の方が重かったりするからなw

同じようなミスをした場合でも、正社員は会社に守られるが契約社員は即契約終了、
へたすりゃ会社から損害の一部を弁償するよう訴訟を起こされたり…
285名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:21:25.68 ID:ywKieuxw0
選挙なんかやめて、理想を語る一時間番組をNHKに作ってもらえよ
それで満足だろ?
286巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/21(火) 14:21:29.97 ID:62J7RcPx0
をいをい、公務員と民間との格差を無くすっつうなら構造改革として理解するが、
何で民間の構造改革だとか言ってんだ、社会主義か?やっぱり馬鹿殿だな死ね。
287名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:22:04.97 ID:+Y0GL3SK0
>>250
廃炉は何百年と続く一大事業だぞ?
288名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:22:07.50 ID:TQsODnY90
>>266
勝ち組が国政で言えと言ってるんだろ。
本音はもっと勝たせろだから、直訴はしない。
289名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:22:26.32 ID:KZ9RvcbF0
権限無いだろとか言ってる奴がいるが、違うんだよ!
権限無いから言うの!
在任中何もしなくていいだろ?
分かってやれよ。
290☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/21(火) 14:22:47.24 ID:8HjZN2yUP BE:88988437-2BP(3000)
マジで細川はボケてんじゃないの?
国政選挙の公約なら解るけど知事選だよ。
知事の何処に公約を守れる権限が在るんだつうの。
291名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:22:58.40 ID:aXFUbAON0
>>266
円高デフレで自分たちが格差広げといて何を言ってやがる
ハケンガーとか喚いてた連中の馬鹿さ加減にはいい加減うんざりだ
292名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:23:04.71 ID:rz4IiqMz0
今の派遣労働者の法律は、もともとやくざのポン引きと同じやり方を国が認めたことになってるんだよな。
派遣会社が社員として雇い、そこから仕事を回す、年金や保険料は派遣会社経由でかけれるようにすればいいんだよ。
293名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:23:31.52 ID:4xTs5e4lP
正社員間の賃金格差や、社員と役員との賃金格差や、
殿様と庶民との資産格差も廃止しろよw
294m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 14:23:41.14 ID:KQ7HxtxQ0
>>284
正社員は会社に守られすぎていて、そのしわ寄せが派遣に押しつけられているから
そういった身分差別をなくすためにも正社員の解雇規制の緩和が必要だって事だし
そのための同一労働同一賃金だってこと。
295名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:24:13.05 ID:C2fXWQxu0
>>267
そういう事になるな。
296名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:24:13.26 ID:5mLtqCoP0
「東京都は日本人だけのものじゃ無い!」
に後一歩だな。がんばれ、大きな声で言い放て!
297名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:24:35.13 ID:Eq1M/NGQ0
派遣の時給は正社員より高くないとおかしい。
あと派遣社員の割合が高い企業はリスクを取ってないのだから法人税率も引き上げて、
経営陣の所得にも制限をかけるべきだ。
298名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:24:35.62 ID:bDNrUYx50
週間文春今週のバカ  
反日元祖ルーピー 
反日民巣糖膿の親
299名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:24:41.68 ID:y6wM6vLN0
民主党のマニフェストか?
ああ、バカ殿かw
300名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:24:48.17 ID:CK8JZBsp0
正職員と臨時職員を同じにするってどうやるのか見ものだね
待遇というのが何を指すのかよく分からないけど
301名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:25:10.65 ID:GV0uK/Eg0
なぜ細川は最低賃金を上げると言わないのか
答えは簡単。労働者の地位を向上する類の政策を実施すると都から企業が出て行くから
だから都では実現不可能な政策を掲げて票を集め、
達成不可能なときは国が悪いと責任を押し付けようとする
しかし、これを詐欺と呼ばずしてなんと言おうかw
302名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:25:17.46 ID:ERRQ/Q3q0
国民は正社員と派遣との格差、区別を望んでいるし。
まじめに頑張ってる人は普通に正社員になれて福利厚生きちんと
受けられるのが日本です
303名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:25:21.79 ID:N9wSCGUXP
五輪返上とか冗談でしょ?
304名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:26:00.08 ID:yQw8gSHYO
派遣の待遇ageはありえないから
正社員の待遇sageだなこりゃ
305巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/21(火) 14:26:40.19 ID:62J7RcPx0
だいたいそもそも構造改革だーとか言うからすんのかと思ったら。

やったのは民間雇用の構造改革で派遣業務を単純労働にも広げて非正規雇用を増やしたのが
構造改革派だろうが、もう二度と構造改革派になんか入れねえよ。
306名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:26:44.60 ID:C2fXWQxu0
実質的には、派遣制度を無くすって言ってるんだろうな。
307m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 14:26:53.55 ID:KQ7HxtxQ0
しかしここまで徒花的な公約を並べられると、とてもじゃないが細川が勝てるとは思えないな。
本人は未だに思ってに出てこないし、この馬鹿ジジイは何を思って立候補したか謎。
308名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:27:03.57 ID:j5RwG9JJ0
「検討する」は公約なの??
腐った官僚みたいな公約(笑)
309名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:27:07.20 ID:JxHUGvkE0
正社員にこだわるのが馬鹿だね
フリーターやりながら足りない分を生活保護でもらうのを
徹底したほうがいい
310名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:27:10.54 ID:XTQVGdpqP
>>256
「陳情します」と言っても、国政ガーと批判するだろ。
なにかにつけて脱原発派を叩こうというのが見えている。
これが田母神なら絶賛するんだろ。
詐欺というけど、自民党が一番詐欺をしているけどな。

>>258
だからといって、格差の是正を言わなければ、地方の雇用が生まれない。
地方はバイト・パート・契約社員募集が多すぎる。
厚生労働省はハローワークを通じて雇用是正を行っているけど、企業は安く使うことしか考えていない。
地方の雇用を是正しなければいつまでも市民は豊かになれない。
311名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:27:22.09 ID:XB1z1OhT0
国政と地方行政一緒にしないでくれよ
あんた東京を良くしようというビジョンがないんだろ
ないから反原発だの賃金の格差是正だの大きなテーマ掲げてええ格好しいことするんだろ
312名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:27:23.93 ID:gTbpwhUa0
これは面白いな
都民の良識をよく見させてもらうわ
こんなのを都知事にしたら永遠に馬鹿にさせてもらう
313名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:27:25.78 ID:mG3/nWGQ0
殿の見解では正社員も派遣社員も同じ身分。頭が高いわ!
314名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:27:47.13 ID:s371Mzvw0
都民総派遣化、悪くないねw
315名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:27:51.45 ID:N6nFd63I0
また、埋蔵金はあるんだ詐欺か・・・
316名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:28:04.99 ID:S25fFnp6P
派遣廃止、正社員かバイト・パートの二極化とするわけか
よかったな派遣ども、バイトに格下げだぞ
317名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:28:05.85 ID:RjBmj8Ur0
とってつけたよう
318名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:28:13.93 ID:2p0ajEdU0
都知事は元首相の天下り先wwwwwwwww
319名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:28:15.11 ID:GycVcp8H0
>>294
お前はその小汚いハンドルのAAをいつまで大事にしてるんだと
そのAAって10年前ぐらいのやつだろ
何時代に生きてるんだと、脳味噌バブルか
320名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:28:18.21 ID:PzVS3Ky30
ちなみに派遣で月50万程度稼いでる人はどうなるんだ?
同一賃金になったら下がる気がするが
321名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:28:27.23 ID:Uf5c1rYw0
>>248
マクドナルドはすでに微妙に値上げしてるぞw
322名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:28:55.58 ID:R1+WSgeMO
細川にとって都知事は魔法の職業か、はたまた首相時代のフラッシュバックか?

いずれにしても、ボケてるのは間違いない。
323名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:28:55.97 ID:agUbTfI10
都民というか国民は民主党政権という地獄を経験しているので引っ掛かりませんよ
324名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:28:57.15 ID:C2fXWQxu0
実質的に、都職員から派遣は居なくなるんだな。
325名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:28:57.07 ID:wg0pSlPV0
>>241
全労連が官公庁・インフラ系企業の
正規労働者(職能・年功)で組織化されてる現状
共産党は言うだけ書くだけ
326巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/21(火) 14:29:02.53 ID:62J7RcPx0
>>306 今ぢゃ派遣がクビに成るか会社が潰れるだけだよ。
327名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:29:08.88 ID:q9uRNs6z0
やっぱりバカ殿だな
プロパーと非正規を同一にしたらダメだろ
短期契約で社会保障もない非正規の取り分を多くしなきゃ合わないだろが!
328名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:29:37.11 ID:XB1z1OhT0
五輪返上とか言ってるやつはそれだけで出馬する資格がない
招致合戦の最中に反対するのはいいけど、筋が通らない
329名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:29:42.60 ID:QrSVycdH0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
330名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:30:12.81 ID:ceCDSpow0
とりあえず
添えさんが知事になったらヤバそう
与党と結託して暴走がはじまるだろな

移民や残業代ゼロとかで
雇用環境悪化はまぬがれないな
そして4年後東京も景気が悪くなってると
331名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:30:33.11 ID:AVH2AP2B0
働いた事のない殿様らしい発言
332名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:30:45.51 ID:GycVcp8H0
>>320
歳はしらんが低いな
教師ならそれ以上で共済年金がついてくるし、莫大な退職金が出る
333名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:31:02.28 ID:KMLCcQoyP
細川って本当に政治家だったのか?
334名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:31:12.26 ID:2p0ajEdU0
20年間なんの努力もしてない、勉強もしてない
無論政策も考えてない

元首相の肩書きだけで、選挙に勝ち、76歳にもなり
実務能力なしに、税金をむさぼり食おうとする

これが天下り的だといわずして、なんと言えばいいのだろうか
335名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:31:20.04 ID:RbLjlUCj0
トンキン社会主義共和国か。おめでとうトンキン
336名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:31:22.73 ID:XTQVGdpqP
>>291
円高になっていたのはバブル期から。
円高を民主党のせいにしているが、リーマンショックでも自民党は麻生に早期解散しろばっかり言っていた。
中川は東南アジア人を日本に呼んで介護をさせて、日本の雇用を更に奪わせる結果になった。
337名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:31:33.72 ID:EZuPObZ50
明らかに都知事の仕事じゃねえんだけどw
原発廃止といいこいつの頭の中はまだ国政のままなんだな

頭が悪すぎるにもほどがある
338名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:31:42.97 ID:Igh3xQ1Z0
>>328
東京では通る。
余計なことを言わず、五輪返上だけにしとけば完璧。
青島先生の手口は、東京でなら何度でも通用する。
339名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:31:44.43 ID:OYtPnzax0
細川は終わったなw
340名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:31:45.99 ID:AD2/JTDn0
>>266
格差問題の解消と言う目的の是非は問題にしていない
その手段として都知事になろうというのは間違いで国政で言えと指摘してるだけ
少しは論理的思考を身に着けような
341名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:32:00.12 ID:C2fXWQxu0
会見で、記者がどの程度突っ込むか見ものだな
342巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/21(火) 14:32:09.51 ID:62J7RcPx0
まあつまり派遣に今から初任給の12万とかで働けっつうこっちゃね?(笑

まあた騙されるんだよwww
343名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:32:09.74 ID:XB1z1OhT0
正直、自民の都議もバカだ
猪瀬やめさせるのは仕方ないとして、何でもっとゆっくり締めあげて
候補者選びや選挙態勢を整えかなかったんだ
手前らのクビを締めてるじゃないか
344m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 14:32:30.14 ID:KQ7HxtxQ0
>>310
地方の雇用は基本的に中央から採算度外視で注入される金が原資だから
格差論で言うのなら、地方は都会から金をふんだくる勝ち組だよ。
地方民が腹一杯白い飯を食う一方で、都会じゃワープアが激貧生活を送っているのは
都会で稼いだ金が都会に還元されないから。

市民の豊かさを求めるのならば、不採算地域は閉鎖して選択的に予算を投入するべきだな。
345名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:32:38.70 ID:LxtcWEx70
宇都宮健児

・都の最低賃時給1000円
・いじめのない学校
・豊洲移転凍結
・新銀銀行東京清算
・外環道その2廃止
・原発被害者支援
・脱貧困都民会議
・過労死防基本条例
・監査機能強化
・生活再建型財政
・地域医療充実
・子育支援
・公共住宅拡充
・中小企業・自営業者支援
・住民投票制度
・都政相談窓口
・道州制反対
・発送電分離
・節電計画
・全国学力テストなどを検証
・東京都震災対策条例
・木造住宅密集地域の減災
・東京湾津波対策
・石油コンビナート防災
・三多摩格差の是正
346名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:32:39.12 ID:iBYM4Wpu0
都の臨時職員の給与を上げてくれるのか
347名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:32:53.42 ID:/aARYiUn0
細川さんスゲーな
絶対応援するよ
ただろくろを回す爺さんではなかった
胸に赤い闘志めらめらと命を懸けての都知事選
武士の街お江戸で有終の美を咲かせてもらおう
殿よくぞ言ってくださった
日本のために都のために我々も殿に続くぞ
エイエイオー
348名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:32:57.76 ID:+2ouE+5F0
正社員の給料が下がりますwww
349名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:33:23.70 ID:pmYt3+MMP
「同一労働同一賃金」とかやったら、東京から企業が逃げ出すんじゃないの???
350名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:33:32.13 ID:zr/oOzjl0
入れる都民はバカ決定
351名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:33:55.48 ID:WClXfO670
>>320
職場にいる正社員に給与を聞いてみないことにはわからいのでは?
月あたり100万を超えたら社員よりも高給の可能性が高いが、50万だと微妙。
352名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:33:55.84 ID:XTQVGdpqP
>>314
竹中が一番望んでいる事だからな。
田母神なら一億総派遣化してくれるぞw
田母神が一番権力に弱いからなw
353名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:34:02.94 ID:2lMYL67M0
細川は選挙に出るならばせめて髪くらいは染めろよ。

白髪で出るなよ。
354名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:34:13.36 ID:2p0ajEdU0
殿なんか今の日本にいないぞwwwww
355名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:34:35.91 ID:/ORpBEmT0
目新しい公約がない中輝いて見える不思議ww
でも細川さん本人が頼りないから実効性に欠ける
356名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:34:40.33 ID:Akdz4LN40
管理職は同一労働じゃないよな。
どうすんの?
馬鹿なの?
357名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:34:45.31 ID:JmnlOnth0
よくなろうとする政策を
いちいち批難する人間は
無能政治家と一緒で頭がおかしい。

政治不信の現在のままで、良いと言うバカほど、罵声しか置いてかないカスであると。
358名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:34:48.73 ID:LxtcWEx70
宇都宮健児

・TPP反対
・増税反対
・表現規制撤廃
・カジノ反対
・パチンコ課税
・労働条件改善
・ブラック企業根絶
・貧困者救済
・格差是正
・無駄削減
・スマート五輪
・首都圏防災
・保育所増
・原発見直し
・特定秘密保護法反対

togetter.com/li/617958

iwj.co.jp/wj/open/archives/118551
359名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:34:53.11 ID:q+xIDRXpO
日本橋んとこ毎日使ってんだ
なくなったら激しく困るわ
ふざけんなボケ
360名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:34:59.84 ID:ChdPsvfG0
てか、派遣会社に正社員よりも遥かに高額の派遣料を支払ってるんですけど。
361名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:35:02.34 ID:JYR0HXtF0
小泉の反対なこと言ってるで、このお殿様
362名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:35:06.69 ID:aXFUbAON0
>>336
許容を超えた円高になったのは民主党政権時代の藤井の円高容認発言が原因だドアホ
ハケンガーは当時
「円高デフレでも林業と介護で雇用確保内需拡大」の民主マンセーしてたんだから
いい加減具体案を出せよ
363名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:35:08.55 ID:Uf5c1rYw0
派遣バイト間でも賃金格差があるのを知らないのか

どうしても人集めたい時に高めの時給で釣る場合もあるし
諸々の事情で同じ時給で仕事してないケースは多々ある

ひとつの仕事先に複数の派遣会社が入ってる場合だと
派遣会社のピンハネ率が違って結果的に賃金格差が発生したりもする
364名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:35:12.69 ID:kK1JXPTB0
>>1
どうせなら、企業なんて従業員は契約社員でイイだろ全員。その方が緊張感あるし、フェアだろ。
365名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:35:13.44 ID:+2ouE+5F0
派遣社員の問題と言えば,派遣を推進した小泉が悪いというのが定番だったが,馬鹿殿は小泉を否定するのかw?
366名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:35:17.79 ID:/C/qm0RrO
社畜とエア御用の両立をしてるおっさんはバカ丸出しw
367名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:35:38.05 ID:KMLCcQoyP
ってか今度の候補者東京23区全部言えるの何人いるんだ?
田端って何区にあるのかちゃんと言える人間いるのか?
368名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:35:46.10 ID:tVZKzAFe0
>>1
テレビ東京が非常に珍しく
細川さん関連のニュースでは飛ばしてるが、何か特別なチャンネルでも
持ってるのか?テレビ東京だから
日経新聞かもしれんが?

素朴な疑問だが、朝日新聞で
数年社会勉強したくらいで
それ以外は余り世の中の事を
知らんだろ?経済政策大丈夫なの?
369名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:35:52.07 ID:TrkitO5y0
なに共産党みたいなこと言ってるの?
370名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:36:01.19 ID:gXWmUPLN0
なんか民主党が大勝した選挙を思い出すね
371m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 14:36:05.65 ID:KQ7HxtxQ0
>>349
日本が異常なだけで、同一労働同一賃金は世界的には普通だけどね。
372名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:36:19.03 ID:s371Mzvw0
>>356
特級管理職・経営層のみ大幅に賃金騰がるよ
あとはみんなバイト君でw
373名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:36:27.67 ID:WClXfO670
手を付けるなら都の臨時職員の給与からってことになるだろうな。

>>361
小泉は同一労働同一賃金に反対しないと思うが?
374名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:36:42.89 ID:yK5KPqZb0
おじいちゃん大好きなワインの飲み過ぎだろ
375名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:36:51.87 ID:GycVcp8H0
>>173
それは単なる単語の羅列
ググって終わりなら子供でもできる
論理展開が聞きたいという話なんだが、できる?

>派遣にアドボカシーがあるのか?
じゃここに突っ込む、あればどうなのか、なければどういう論理で問題なのか書いて
376名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:37:12.59 ID:HR/fkcfUO
また取って付けたように…(呆)
377名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:37:34.09 ID:bVFfReXB0
社民共産に媚売って、宇都宮を一本化させるつもりだろ。エゲツない話しやで
378名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:37:35.75 ID:TTqXwvhk0
公務員はどうするの?
同一賃金で働くの?
379名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:37:42.86 ID:Dgbvhtbc0
都政で出来る事なんですか?

このバカ殿引っ張りだして小泉も今頃後悔してるんじゃねーか?
380名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:37:51.76 ID:+vzoOc1x0
>>349
何故?
381名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:38:36.75 ID:ceCDSpow0
ウツさんか陶芸の人に入れとけば
与党の暴走は阻止できるな
382名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:38:43.05 ID:C2fXWQxu0
”じゃー、知事になったら直ぐに都職員から始めるんですね?” って聞けよな! 記者
383名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:38:42.81 ID:R3yTtTHo0
非正規を管理するのが正社員の仕事ってことになっているわけだから
同一労働なんかじゃぜんぜんない
正社員に労働をやらせなかや何も解決しないよ
384名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:39:02.44 ID:UUIBzN5H0
やっぱ、「殿」だな。

バカ殿。
385名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:39:04.85 ID:CHJoETpHP
>>209
バカですかね?
待遇に格差があるんだからそりゃそうだろ
正社員はミスしたら責任取りますか?
非正規なら簡単に首だが正社員は相当なミスしても懲戒解雇にはならないぞ
責任が正社員のほうが重いってのが全くの嘘だから
それに問題なのはあんたが言ってるような糞正社員の首が切れない事だろ
386名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:39:13.15 ID:PBasfssg0
1月15日(水) スーパーニュースアンカー  青山繁晴

ボクも一都民なんですが・・・ 
日本の社会の最良の人材が政治家になっていない。まず・・・
@総理までやった70代半ばの人が言ってることがムチャクチャ
A厚生大臣やって知名度バツグンの人がウソ 
残念ですがコレが都民にとっての都知事選・・・

まず細川さん。熊本県知事をやって総理までやった人が、
都知事選に「原発問題は日本の存亡に関わる」と言いながら、
地方自治法の第一条「国の存亡に関わる事は国がやる」を知らない。
それならなぜ国政に出ない? 小泉さんも私利私欲ですか?
なぜあなた自身が都知事に立候補しない?

そして外添さん。「自民党本部に入ったのは離党して以来ですね〜」
って・・・ あなた除名でしょ! なぜ自民党の支援を受ける?
石破さんも「都連の要請に応じて支援する」・・・もうムチャクチャです。

こんな2人だけに報道が偏ることもマスメディアはおかしい。
で、田母神さん。原発について「安全に動かせる原発は動かしていく」
原発だけが争点じゃないという意味で一歩引いた発言なんでしょうが、
田母神さんの持論は「核抑止論」。これをハッキリと言うべき。

宇都宮さん。一本化の動きは受け入れないでしょう。スジは通すべき。
387名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:39:42.46 ID:aFWiXWIH0
日本橋に掛かる首都高の撤去・部分移転については
石原慎太郎が言い出した時に建築史家の五十嵐太郎がいろいろ突っ込んでた

当時の費用試算が5000億円で、東京都庁が三棟建つ金額だということ
またこれは、形を変えた「ハコモノ行政」だろうということ。
余程「うまみ」があるんだろうな
388名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:39:50.26 ID:QjxJ51xZP
検討するだけか
くだらねぇ
389☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/21(火) 14:39:50.29 ID:8HjZN2yUP BE:118650847-2BP(3000)
>>322
知事職じゃどうにも成らん事を次々公約にしてる時点で
頭がまともに働いてるとは思えないよな。
余りにもズレ過ぎてて呆れるレベルだ。
390名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:40:15.47 ID:JYR0HXtF0
>>373
じゃ〜俺の賃金も上がるんやな
お殿様に入れるわ(棒
391名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:40:16.69 ID:GycVcp8H0
ID:XTQVGdpqP
そうそう
イークルージョン
なんて発音の英語なんてないからね
中卒以下
もしかして団塊とかの年齢?
ジェットをゼットとか言う
2chやるとしかい
392名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:40:27.72 ID:XTQVGdpqP
>>340
橋下市長も選挙時には国政を訴えていたけどな。
橋下が一番に国政に訴えている。
国政に訴えてないと、地方は動きが取れない。
官公庁は地方に補助金を渡して地方に言う事を聞けと脅しているんだよ。
この前の名護市長選挙の基金500億円がそれだよ。
なぜ石破が選挙中に基金を言い出したのか、それは金で言う事を聞かせようというもくろみもあったからだ。
393名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:40:33.80 ID:c+qaeFd40
>>379
トラックの排ガス規制は東京都がやったけど他の地域も準じてやってる

やろうと思えばやれる

ただ誰かが訴えて最高裁まで争えば覆ることもある
394名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:41:04.78 ID:HiRdI5p1P
>>349
普通に考えたら銀行員もスーパーの店員も
みんなコンビニバイトの半分ぐらいの給料になる。
395名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:41:11.82 ID:R3yTtTHo0
むしろ日本橋を撤去するべきなんじゃね
396名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:41:13.20 ID:wg0pSlPV0
>>356
産業・職業別労組の労働協約適用職に適用されるモノ
労働協約適用外職には関係ない
397名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:41:15.12 ID:C2fXWQxu0
”じゃー、知事になったら直ぐに都職員から始めるんですね?” って聞けよな! 記者
398名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:41:40.86 ID:qDUfeqji0
>>1
民主党のマニフェストを思い出したよ。

一つもできないでしょ?
399名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:41:41.88 ID:CPwDYjXi0
全部検討中のまま任期が終わる
400名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:41:48.78 ID:xVDGyzmm0
同一賃金でなければ働かない!
と言ったら契約終了したてござる
401名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:42:09.46 ID:PzVS3Ky30
>>332
高度な職じゃないし期間限定とかの短期じゃないからまあまあだと思うんだけどね
以前やってた正社員の頃なら茄子と手当てで+月15万程度と企業年金+退職金あったけど
流石に派遣でそれわないと思うわw
402名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:42:26.10 ID:gbt4Yl680
あー無理無理

今の格差社会造った小泉と竹中が脇にいるのにそんなことできるわけがない

つまりお約束の公約詐欺

さすが元民主党w
403名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:42:36.98 ID:Z/J7C4zL0
浮動票を取り込む為に色々盛り過ぎて
わけが分からんことになってるな
404名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:42:41.05 ID:ELxqiPax0
首都高は大深度で総地下化するしかないよ
405名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:42:46.99 ID:pHvC7SF90
これは素晴らしい
舛添は選民思想っぽいしな
406巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/21(火) 14:43:00.43 ID:62J7RcPx0
小泉と細川とか構造改革繋がりなんだと思うんだが。

                            投票する前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『構造改革と言うから政府を構造改革するのかと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ってたらいつのまにかこっちが構造改革されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
407名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:43:03.62 ID:+vEraW3VO
社員がしっかり働けば派遣なんか雇わなくても
会社はまわるやろ
408名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:43:11.66 ID:+Xrdzga90
この人は東京都という自治体について興味がないんだろう
409名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:43:18.85 ID:OILAF3UE0
雇用主が違うのに待遇の格差をなくすのは不可能だからw
410名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:43:32.61 ID:nApCifnGP
やりたきゃ国政出ろよ
411名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:43:39.95 ID:45p9JEWV0
なるほど流石源流、古典芸能だわ
412名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:43:40.99 ID:n6C9dgmo0
わずか16時間の英語学習で、
あなたが出来るようになる3つの事とは?
http://mts.mustsee.jp
413名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:43:48.35 ID:Snwbf18A0
細川さんは都知事の仕事を理解してないことが分かった
国会議員になったほうがいい
414名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:43:54.74 ID:R3yTtTHo0
実際に高度な労働をやってるのは非正規で
正社員は非正規の管理という中卒でもできるような事務作業しかしてねーからな
415名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:44:01.80 ID:z3e9dpDS0
自民は原発やるわTPP参加するわ散々公約破ってるしな
仲井真は辺野古賛成するし
もうどうでもいいわ政治の公約とか
416名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:44:07.63 ID:YMS0wmJK0
こんなぬるい発言じゃ若者は騙せないぞ
417m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 14:44:17.77 ID:KQ7HxtxQ0
>>394
やる気や能力がある人の給料は上がって、やる気や能力が無い人間の給料が下がるだけで
銀行員とスーパーの店員の給料が横並びになる訳じゃない。

もちろん銀行員だからと言っても、業務内容や能力によって賃金格差もでてくるけど。
418名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:44:18.42 ID:+vzoOc1x0
>>378
公務員であろうが民間であろうが、その労働が同じなら同じ賃金ということ
必要なのは「この人の労働とあの人の労働が同一である」のかどうかということ
日本もそろそろグローバルスタンダードに移行しなければね
419名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:44:20.38 ID:/ORpBEmT0
派遣問題は東京都でも取り組んだらいいと思うけど
細川じゃ出来ないだろうなwwというのが都民の感想
420名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:44:33.89 ID:60aAtHt/0
詐欺フェスト再びw
マジもんのキティでないのならもう当選は諦めてるってことだろうな
421名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:44:40.73 ID:F0bCOjiw0
全ての価格が跳ねるわw
422名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:44:53.64 ID:wg0pSlPV0
>>409
産別協約で労働条件カルテルを結べばOK
423名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:45:01.09 ID:pHvC7SF90
>>404
そんなことするなら
首都をもうひとつ作ったらいいのになぁ
省庁を地方にも分散させれば
一極化を回避出来るのに
地下化するのに何兆円も勿体無い
424名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:45:02.01 ID:CHJoETpHP
>>414
高度ではないと思うが
この国は非正規で持ってるようなもんだからな
425名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:45:16.44 ID:PBasfssg0
1月15日(水) スーパーニュースアンカー  青山繁晴

ボクも一都民なんですが・・・ 
日本の社会の最良の人材が政治家になっていない。まず・・・
@総理までやった70代半ばの人が言ってることがムチャクチャ
A厚生大臣やって知名度バツグンの人がウソ 
残念ですがコレが都民にとっての都知事選・・・

まず細川さん。熊本県知事をやって総理までやった人が、
都知事選に「原発問題は日本の存亡に関わる」と言いながら、
地方自治法の第一条「国の存亡に関わる事は国がやる」を知らない。
それならなぜ国政に出ない? 小泉さんも私利私欲ですか?
なぜあなた自身が都知事に立候補しない?

そして外添さん。「自民党本部に入ったのは離党して以来ですね〜」
って・・・ あなた除名でしょ! なぜ自民党の支援を受ける?
石破さんも「都連の要請に応じて支援する」・・・もうムチャクチャです。

こんな2人だけに報道が偏ることもマスメディアはおかしい。
で、田母神さん。原発について「安全に動かせる原発は動かしていく」
原発だけが争点じゃないという意味で一歩引いた発言なんでしょうが、
田母神さんの持論は「核抑止論」。これをハッキリと言うべき。

宇都宮さん。一本化の動きは受け入れないでしょう。スジは通すべき。

(今回の都知事選は)
『これほど酷い選挙になるのは初めてでしょう』
426名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:45:17.16 ID:XTQVGdpqP
>>362
悪かったね、俺が介護職で。
この都議選は舛添自民党と細川民主党との戦いだから「民主党は案を出せ」と言っているんだろ。
自民党ネトサポが民主党批判しているんだろうが。
427名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:45:30.11 ID:LxtcWEx70
ひたすら社会の闇と戦う弁護士がいる。

宇都宮健児

小さな身体を盾にして、サラ金による苛烈な取り立てから弱者を守ってきた。
常につきまとう危険、甚大な労力、もらえる確証のない微々たる報酬。
にも関わらず、なぜそこまで体を張れるのか。
その姿は漢の中の漢に見えるがしかし・・・

www.jinzai-bank.net/edit/info.cfm/tm/032/

動画 覚悟の瞬間 闇の中でもがく人々を 司法の光で救いたい。

www.kakugo.tv/detail_194.html

不屈の弁護士にして都知事選候補者・宇都宮健児氏が語る「コワい人との交渉術」

nikkan-spa.jp/341318
428名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:45:52.62 ID:OJKzmfuF0
あのー 都知事に立候補だよね?
総理と知事の区別もつかないようなら、この人では難しくないか?
429名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:45:53.48 ID:B6q0BDmk0
>>1
そんなのは国政で訴えろ。
430名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:45:55.19 ID:t3ot2Wc10
プラプラ遊んでいる人にも東京都職員の給料と同額がもらえるっていうことだよな?

なんと夢のような話ではないか!
431名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:45:59.29 ID:NSOaeLwu0
国政に出てやれよ
って気もすんるだけど
432名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:46:18.27 ID:K83PPE8T0
民主党のカビ生えた詐欺フェストそのままとかwwwwwww



本当に政策もビジョンも何も無いんだな...
433名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:46:20.64 ID:mNNDz6xm0
こいつ職権を理解してねえな
派遣を使う理由も
434名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:46:44.08 ID:s371Mzvw0
>>402
竹中が今一番押してるのが、同一労働同一賃金やで
オランダに倣えって
435名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:46:45.92 ID:ps9EkGys0
共産主義ってこと?
436名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:46:46.98 ID:JYR0HXtF0
東京都で働く全都民に共通賃金しか与えないとか言ってくれよ
437名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:47:03.01 ID:0viNpryQ0
共同会見を逃げ、演説会に代理を立てる 

馬鹿殿無双
438名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:47:37.15 ID:wg0pSlPV0
>>378
本来公務員は職務給が原則なのに
職能・年功になってる現状がおかしい
439名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:47:47.55 ID:Snwbf18A0
派遣会社のピンハネ分が上乗せされるから、社員と派遣社員を同じ給料にするなら、
派遣社員を雇う費用のほうが圧倒的に高額になってしまう
440名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:47:52.59 ID:aXFUbAON0
>>426
で、円高でも林業と介護で雇用確保内需拡大の具体案まだ?
ほら早く出して
441名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:47:55.92 ID:XTQVGdpqP
>>282
細川・小沢・舛添は元自民党だが。
442.:2014/01/21(火) 14:48:01.54 ID:bPhwpkEi0
>>1

バカ殿、ご乱心!

http://www.youtube.com/watch?v=_0WOe9-DsvM



443名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:48:03.57 ID:0jjd+uKR0
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえらのは
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ
444名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:48:10.29 ID:+vzoOc1x0
>>433
同一労働同一賃金になったら派遣を使わなくなるの?
それは何故?
445名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:48:13.98 ID:4stjSxtR0
脳に断層ができてるのか?
446名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:48:24.96 ID:7pD/83jI0
派遣がクビになる未来が見える
447名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:48:25.60 ID:iQnemomn0
同一労働って、正社員と派遣って同じ仕事しかしてないの?
正社員は派遣の管理とか、上司とのコミュとかいろいろ雑用多そうだけど。

派遣は言われたことだけやればいいから、コミュ症や池沼でも勤まる仕事。
自分の目に見えない仕事を軽視してる派遣が待遇が違うとほざいてもなあ。

たとえば、現場監督とドカタDQNで、ドカタが大卒現場監督を、ぼーっと突っ立ってるだけ、とくさすのと一緒だろw
工程管理とか頭脳労働を理解できないDQNのいちゃもんと同じ = 派遣と正社員が同一労働。
448名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:48:42.06 ID:pHvC7SF90
>>431
石原は国政で全く活躍できなかったが
都知事になったらあそこまで舞い上がった
東京の知事の発言力と権力は
大臣クラスなんだよ
449名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:48:52.35 ID:WX8ASAL+P
>>434
竹中も学校の先生と同一賃金、副業禁止にしたら納得する。
450名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:49:25.13 ID:Xs1CK8yM0
派遣でも正社員よりもよく働く人がいるし、正社員でも気の利かないやつはいる。
その証拠に正社員の離職率は大きい。使えない社員が多いってことだ。

賃金格差をなくすのは当然のことだ。
細川さんは弱者の見方だ。舛添とは違う。

細川さんに投票する非正規社員が激増するぞ!!
451名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:50:01.85 ID:qswIQ2kk0
やりたいことは都政では、ない

そこに選挙があったし、佐川の件もほとぼり冷めたし、小泉絡みなら当選するから出た!
452名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:50:10.35 ID:CM5INj+K0
>>1
この爺さんが自分の頭で考えたら、少しは耳を傾けるが、
取り巻きが、
■小泉ちょん一郎
■カンチョクト
■汚沢一郎
では、意味がない。
しかも↓こんな死に損ないに都政が任せられるのかよ。
http://i.imgur.com/xx1S1O2.jpg
http://i.imgur.com/DQVf4Hq.jpg
http://i.imgur.com/GUl6ITy.jpg
http://i.imgur.com/jXKuNdv.jpg

既に、死相が出ているじゃねーか。
453名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:50:15.02 ID:SA5ge7mK0
格差社会を作った小泉と離れろ
話はそれからだ
454名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:50:22.38 ID:MWI9sCl3P
>>450
そういう人たちってそもそも選挙行かないイマゲ
455名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:50:30.08 ID:JYR0HXtF0
>>449
竹中の溜めておいたお金(有価証券等)も徴収な
456名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:51:05.31 ID:GycVcp8H0
>>425
正論過ぎて大笑い
都民舐められすぎ、「お前ら国政も都政もわからんだろうにw」なんて舌出されてるのも分からないという
それも自民党除名が都知事になんて洒落にならん
細川なんてバイトにも通らない、76で新しいことなんて出来る歳ではない、まずやることは自分が死ぬときの準備だろ
献金問題で1億?いのせはじゃ何故やめることになったんだよ、おかしいがな論理性が皆無
細川の顔見て見ろ、このつら汗水かいて働いた男の顔じゃない、別荘でのうのうと生きてきた苦労知らずのじいさんだ
こんなのが都知事になったらブレーンのいうことにうなずいてるだけになるのは明白だろうに
細川が石原みたいに朝日の記者に説教するぐらい気概があるとおもえるのか?
むしろ飼い犬だろこいつは
457名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:51:09.45 ID:uE8rVfoq0
民主党の臭いしかしない… こいつ腐ってやがる…
458名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:51:14.52 ID:3qGOidyNO
欧米ではそれが当たり前
459名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:51:17.61 ID:5P/5YaNTO
反原発の公約以外は何も用意してないとツッコミが入ったところで出したのがこれかよ
非正規ワープアの票を取り込みたいんだろうけど、最初から達成する気0の詐欺フェストに誰が騙されるかっつうのw
460名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:51:21.82 ID:XTQVGdpqP
>>440
何を言っているんだ?
「ほら林業と介護の具体案を出して」って、俺は細川じゃないんだが?
林業と介護はお前が言ったんだろ?
お前は認知症か?
461名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:52:04.38 ID:wg0pSlPV0
>>447
同一労働同一賃金ってのは
職能型雇用から職務型雇用へ切り替えるってコト
462名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:52:30.67 ID:ZN91GeHw0
総理までなった人が選挙で落選したことってあるの?
都知事でも総理経験者が落選は恥ずかしいことだと思うんだよ
小泉も万が一負けることを考えて自分が出るのは避けたんだろうな

日本の総理の椅子は鳩山でもなれるから軽いがな
463名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:52:31.21 ID:cON1hCEu0
ああー給与水準を下に合わせるんですね?
税金は上に合わせるのにな
464m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 14:52:35.26 ID:KQ7HxtxQ0
>>447
論点が完全にずれている。

派遣より使えない正社員なんて珍しくないし、派遣が業務をリードしている職場も珍しくない。
それなのに正社員は給与が高く身分が保障されているのはおかしいと思わないの?

身分や待遇は雇用形態よりも能力や実績によって決定されるのが同一労働同一賃金の原則で
それには解雇規制の緩和が必要だって事だね。
465名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:52:39.14 ID:ZIqvHuWD0
地方自治が国を変えるとか言ってた人居たけど
さすがに痴呆自治は迷惑なだけ
466名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:52:40.83 ID:9A4g1AOS0
駄目だこりゃw
467名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:52:43.91 ID:snZhK2tv0
よしきた正社員の給料を下げよう
468名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:52:54.88 ID:kP+pPZnc0
>>452
無理だろ…任期中に墓に入りそう
469名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:53:02.25 ID:31g0NDq10
細川とハトヤマの共通点

1 子供のころから周囲からチヤホヤされて育ったお坊ちゃま

2 現実を冷静に観察することが出来ずにフワフワした夢物語に
  騙されやすい

3 政治家になっても現実的な政策は二の次で、アメリカ流の
  パフォーマンスを好む

4 具体策を実現するよりも、きれいごとを言うことが好きな人間

5 責任感とか義務感というものに無縁で嫌になると子供のように
  放り出すくせがある。

6 実現できそうもない公約を掲げて自己満足に浸り有権者を騙すのが趣味
  
470名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:53:22.07 ID:Q41zSr6AP
民主党が政権取った時の選挙公約みたいなことになってきてるんですけどwww
471名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:53:30.37 ID:+vzoOc1x0
>>435
同一労働同一賃金が共産主義なら世界の殆どの国が共産主義国ということになってしまうが
472名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:53:57.03 ID:BE8ZB+jO0
こいつもポッポ、菅と一緒でキチガイか。
騒乱罪で死刑にしろよ(´・ω・)
473名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:53:57.80 ID:Dn29QSgG0
なるほど、これだったら確かに民主党が支持してるのに連合が支持しないわけだわ
同一労働同一賃金は正社員や公務員に困るシステムだもんな
特に公務員現業職には厳しいはず
474名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:54:11.65 ID:s371Mzvw0
>>449
竹中のような能力のある人間は、ガンガン稼げるんだとさw
475名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:54:22.68 ID:4Ebpi69g0
東京都も非常勤職員を大量に雇ってるけど
職員と同じ賃金にするって事だよね。
それとも職員の給与を大幅に下げるって事かな。
476名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:54:40.73 ID:ceCDSpow0
ゾエさんだけは阻止
与党と結託して雇用環境悪化は必至
4年後東京も不況時代に突入は間違いなし
日本の最後の砦の東京がオウンゴールで日本経済にだめ押しになる
477名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:54:44.52 ID:3TN62Rzb0
>>464
少なくとも俺の知る限り、そんな派遣は見たことがない。
バイトの子がそのままうちの社員になることはあるけどな。

今の日本社会において正社員として働いていない事自体、
判断力や努力の持続力などが欠けているという証拠になる。
478名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:54:45.50 ID:mNNDz6xm0
>>444
ミスリードしたいんだろうけど、
派遣は一分野出来るだけ
正社員は多分野出来る
ゆえに同一の待遇なら不要な存在

尚、分野には業務スキル以外にも忠誠心も含まれる
479名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:54:51.51 ID:c+qaeFd40
>>425
一番の老害が青山という矛盾
480名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:55:03.94 ID:PbWhAtrZ0
出る選挙完全に間違っているなw
481名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:55:09.10 ID:JYR0HXtF0
ルーピーみたいに出来もしないことぶち上げて、出来ませんでしたになるに3000ピリカ
482名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:55:15.52 ID:CHJoETpHP
>>464
同じ仕事をしていて、いつでもクビ切り出来るのなら
普通は正社員より給与が多くて当たり前なんだけどね
世界では当たり前だけどガラパゴス日本は普通の国ではないから仕方が無い
483名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:55:19.81 ID:+jpj/4B90
>原発再稼働を認めない方針
都の職分ではない
>東北地方を重視したオリンピック
都内のコンパクト五輪が国際公約であり
開催地決定理由。よって世界的詐欺都市東京を目指すことに

都の職分が、日本橋にかかる首都高速道路を景観の改善と老朽化対策
待機児童ゼロの実現くらいしかありません…
484名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:55:32.43 ID:GycVcp8H0
>>448
ため息
上り詰めるだろ?「舞い上がる」て、お前小学生からやり直せよマジで
舞い上がるというのはうかれるとか、そういう意味だろうが

お前ほんとに社会でてるのか?
485名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:55:36.34 ID:HEuQsIBY0
今からでも政府に電凸して断交をさせるようにしないとなぁ
このままバカらしい認定を放置しておくと更にエスカレートするからな

とにかく全員政府に訴えていかないと、また安倍は放置して手が付けられなくなるぞ
486名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:56:29.57 ID:0KW6UXuiO
民主党のマニフェストとかわらんな
487名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:56:41.79 ID:WClXfO670
>>478
その分野において生産性の高い人材を雇い、
同じ給与を支払えばいいだけの話。
488名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:57:02.96 ID:75A5pFDH0
>実現を検討する

うまい言葉だな無理て事だ
489名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:57:10.02 ID:ZlKVym1n0
これは票集めのための大ボラ
490名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:57:12.27 ID:c+qaeFd40
マジな質問だけど維新を支持して地方から国政に声を届けようと言ってたやつらはどこ行ったの?
491名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:57:22.12 ID:wlo5NobT0
>>1
永続的な今の格差社会を作ったのは
他でもない、あなたに今回の選挙を持ちかけた
小泉氏ですよ。そんなことも知らずに
こんなことを言い出したんですか?w

選挙は老人のおもちゃじゃありません。
おとなしく実家に帰って陶芸に打ち込んでる方が
お互い幸せだと思いませんか?
都のことを真剣に考えている
舛添氏や田母神氏のほうがよほどマシです。
492名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:57:24.92 ID:CM5INj+K0
>>468
討論会キャンセルもアドリブができないからだよな。

神輿にもならないくらい神輿が腐っているんだろうな。

↓これ見ると田母神氏しか選択ないよな。
http://i.imgur.com/ynMVaCN.jpg
493名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:57:41.45 ID:MDNVT9ELP
同一賃金同一労働!(ただし公務員は除く!)

民主党です
494名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:57:57.88 ID:GycVcp8H0
>>464
お前はニートだな
派遣がリーダーになることは絶対に無い、そもそも派遣の意味すら理解してない
派遣とはそこに派遣されるから派遣なの
そんな不安定な奴が内部事情に精通してるとかありえないから
腐れAAなんて10何年もハンドルに使ってるだけはある、根本的に無能
495m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 14:57:58.25 ID:KQ7HxtxQ0
>>477
底辺職に就いているからでは?
技能系派遣労働者って腕一本で食ってる人間が多いから、優秀な人間はもの凄く優秀だし
何の権限もないのに現場を指揮ってプロジェクトを進めていくって多いけどね。

その手の人は指名で呼ばれるから、そこらの正社員よりも優秀だし収入も多いよ。
496名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:58:02.62 ID:muojNY+u0
なんで首相の時に法案提出しなかったんだよ。能なし細川。
497名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:58:26.60 ID:XTQVGdpqP
>>475
むしろ、公務員の給与は下げてほしいな。
派遣社員の時給800円と同じ水準にしてほしい。
公務員はよく働く臨時に「働くな」と文句をいうというからな。
498名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:58:31.62 ID:Kn3RMDj+0
原発動かして浮いた燃料費を補助金として会社にばらまいて社員増やさせればええ
え?脱原発?
499名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:58:35.21 ID:2vqqYlyU0
消去法で消していくと
@宇都宮  民主政権の悪夢再び
A枡添   朝鮮人ルーツ説有力否定もできず、日の丸に敬意ゼロ、女にナマポにルーズな問題だらけ
B細川   佐川の件釈明必須。何も考えてなさそうなルーピー

いずれも「外国人参政権」推進者です
500名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:58:41.17 ID:JYR0HXtF0
そういや維新いねーな
東出ろやボケ
そして惨敗してこい
501名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:59:25.01 ID:JShVLDb60
>>1
派遣を増やした小泉に何を言ってるのだボケ老人
502名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:59:27.69 ID:75A5pFDH0
賃金格差が大きいのは民間以上に地方公務員と臨時職員なんだぜ
503名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:59:31.04 ID:Y6KytUkx0
小泉が派遣増やしたんだろ
504名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:59:38.37 ID:+aGi6JTe0
4年前にどこかで聞いたようなセリフだなw
505名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:59:53.66 ID:JPU5Avpe0
若者層を取り込む作戦だろうけれど
小泉も同意ならば罪の意識があるのかねえ
506名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:00:00.30 ID:eHDrIJTk0
>>1
小泉さんも賛成してますか?
507名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:00:03.21 ID:1mCEK2rt0
>>1
これって正社員の賃金引き下げにしか作用しないよね?

ところで、「最低時給1000円」のマニフェストってどこ行った?
508名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:00:13.13 ID:4QUKJ2rF0
さすが元祖ルーピー
509名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:00:24.39 ID:ERRQ/Q3q0
細川護煕(76才)

・東京五輪反対派    東京オリンピックを辞退すれば日本は世界から評価されると発言
・在日参政権推進派  戦前・戦中に来日した韓国人の子孫には投票権を与えなければならないと主張
・日本が悪い論者    首相として初めて「日本のアジアに対する加害責任」を表明
               日韓併合は日本の武力によって強制されたものであると主張
・天皇陛下を政治利用 天皇は韓国に訪問しろと主張
・佐川裏金疑惑      佐川から1億円の裏金は熊本の自宅の門・塀の修理のための借入金と言い訳するも
               疑惑に対して納得のいく説明はできず、就任9ヶ月で逃げるように首相退陣
・オレンジ共済事件   オレンジ共済友部達夫が新進党の比例名簿上位を得て当選、細川に3000万円渡った疑惑
・消費税増税を画策   首相時代、議論もなしに3%から7%に引き上げようとするも反発を受け翌日、白紙撤回
・売国民主党が支持  民主党結成の中心人物であり、90年代以降の日本の政治混乱と衰退を招いた主犯の1人
・小沢信者         2010年の民主党代表選で首相は小沢さんしか居ない、私も一生懸命応援しますと発言
・元朝日新聞社員    政治家転身の前は反日朝日新聞社員だった
・亡国の家系      祖父の近衛文麿は側近の尾崎秀美(朝日新聞社員・共産主義者・ソ連のスパイ)に操られて
               日中戦争を拡大し太平洋戦争を招いた ※尾崎はゾルゲの共犯として死刑になった
・浅野ゆう子が元愛人 熊本県知事時代、東京滞在用に購入したというマンションに女優浅野ゆう子を住ませていた
510名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:01:05.96 ID:GycVcp8H0
>>495
論理的にも実際的にもおかしい
技術職で優秀な人はいてもそれは部分、パートに対する熟達者
そんなのがリーダーになり社員より精通して大局観なんてもてません
リーダーというのは個別のスペシャルな能力ではなくて、管理能力だから
あんたどこで何をしていきてるんだ?

>>479
老害という歳ではないし、老害の次に矛盾と言う言葉は使えない
日本人かお前
511名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:01:18.25 ID:64fUZwhC0
都知事?
512名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:01:29.58 ID:y2IaAOMNO
>正社員と派遣社員の待遇の格差をなくす

はい無理
左巻きの妄想が集結してできた民主党政権
それができなかったんだから無理だ
まあ民主党は、はなからやる気がなかったわけだが
細川も似たようなもんだしな
513名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:01:36.83 ID:CM5INj+K0
ここ見ている皆さん。

↓を見て、消去法だと誰に投票しますか?
http://i.imgur.com/mZDWVgM.jpg
名前でお答え下さい。
514m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:01:40.72 ID:KQ7HxtxQ0
>>482
正社員の首を切りにくいってのが、低賃金派遣労働者の増加と企業業績の悪化の原因なんだよな。

>>494
能力でなく役職で仕事をするから企業の業績が下がっているって理解している?
515名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:01:49.68 ID:3qGOidyNO
日本の労働環境だけは間違いなく完全なるクソ

システムを整備するのはもちろんだが、まず根性論とか苦労至上主義が大好きな日本人の精神の方も変えていかないと腐ったままだ
516名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:01:59.98 ID:/ORpBEmT0
>504
みんなそう思ってるよねww
517名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:02:09.84 ID:2p0ajEdU0
で、どんな法律どこで定めるの?
518名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:02:14.96 ID:LfJ3zjqN0
基地外だな。
国政に出るべきテーマだけで都知事になろうとするとは。
519名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:02:19.31 ID:JYR0HXtF0
生産ラインとか建設土方まで派遣派遣広げた小泉
520名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:02:28.47 ID:9C9devHr0
細川応援してるフリして盛り上げてやろうぜ
舛添と細川が票を分けあって苦戦、
タモさん勝利の方程式を描こう
521名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:02:33.22 ID:mop4/u/+0
ちょっと待てw
派遣の意味がないだろそれじゃ
派遣使おうと思う会社が減っていくだろ
正社員と派遣の違いを分かっていて言ってるのか?
522名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:02:42.46 ID:/jPP9DL30
最低でも原発ゼロ、できればオリンピック辞退、トラスト・ミー!
細川護熙ってルーピー2世かよ
民主党政治の二の舞は ‘お・こ・と・わ・り’
523名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:02:46.90 ID:uZYa6yvW0
これ国政の仕事だろw
都政の公約出せよ
524名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:02:53.39 ID:2lMYL67M0
>>513
都民じゃないから投票できない。
525名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:03:04.43 ID:1mCEK2rt0
>>505
若者層を取り込むって、もう無理だと思うけどな
少なくともネットやってる若者層は細川には見向きもしないでしょ
526名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:03:09.83 ID:CHJoETpHP
>>502
テレビのインタビューで自治体の担当者が正規職員と臨時職員は同じ仕事をしてるが
予算の関係上、臨時職員の給与を上げるのは厳しいとか言ってたな
ちなみに正規職員と臨時職員の年収の差は3倍以上です。
公的機関がこんなことやってるんだからどうしようもない
527名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:03:11.12 ID:Ds9Ob3210
「都市部のインテリ層を農村労働に従事させる」も追加で
528名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:03:18.23 ID:kcZbyibsP
>>513
都民は田母神とか選ばないよ
やっぱり舛添がなんだかんだでバランスとれてるよ
インテリだしオリンピックの時も舛添なら恥ずかしくないし
いま韓中問題とかあるけどそれよりも大事なことあるしな
日本人だけの都政ではないと思うけど。
529名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:03:20.21 ID:D7u5NaLd0
東京五輪を盛り上げようとか言えないのかねぇw
530名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:03:53.94 ID:t3ot2Wc10
公務員の給料はせいぜい時給1000円ぐらいだな
日額8000円×20日=16万円くらいでいい
税金が安くなるね 消費税上げなくてもいいかもよ
531名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:04:07.20 ID:GycVcp8H0
>>514
論点が違う、意図的な論点ずらし
おれが言ってるのは派遣が優秀というのはスペシャリストという意味での優秀さでしかないということ
そんなの派遣と名のついてるだけで理解できる、一般常識だろ
お前は一般の常識すら理解出来ないからニートだよな?と

「断定」
している

俺がいつ企業の業績について話した?ログがあるなら引用して証明せよ
できないならお前はウソで反論したことになる
どうしようもないバカだな
532名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:04:22.51 ID:2p0ajEdU0
どんな法律に期待してるのかはわからないが、
契約前には契約条件を提示されるわけだかが
合意しなければ、他あたるだけだぞww
533名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:04:37.45 ID:mNNDz6xm0
>>487
多能性、順応性、寿命の分、派遣は劣る
534名無しさん@十一周年:2014/01/21(火) 15:04:37.71 ID:lW7o5px10
待遇格差無くしちゃったらますます派遣が増えるだけでねえの?
会社もそうなりゃわざわざ必要以上に正社員取らないだろうし
535m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:04:48.47 ID:KQ7HxtxQ0
>>510
そもそも派遣だって正社員時代にはPL程度の業務はこなしてきたし、部内でコミュニケーションをとれば
全体の流れだって普通に読めるだろ?
大局観も何も、それなりの能力があれば全体を見渡して作業するくらいのことは普通だし、出来ないのは
お前が無能だからじゃないの?
536名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:05:39.75 ID:CHJoETpHP
>>533
あんたは派遣以下じゃね?
537名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:05:42.91 ID:R8JD89RR0
>>468
80歳の石原の方がいいな
538名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:06:26.44 ID:GycVcp8H0
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU

あのな…
おじいちゃんかしらんけどさ、今時m9('v`)ノ は無いだろ
チン走団は寂しくて暴走して目立とうというのは理解出来るが
m9('v`)ノ で目立とうとする老人て目も当てられないだろ

そういう不憫な生き方をするなよ、悲しくなる
539名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:06:34.69 ID:zDsGJOfs0
>>1
都知事選らしくない公約だよなw
540名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:06:47.48 ID:APiT5OFY0
正社員と派遣社員の待遇の格差は賃金よりも福利厚生じゃね。手当の問題とか。
若いうちは賃金で差が出るのはボ−ナスくらいだろ
541名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:07:08.07 ID:OYtPnzax0
東京選出の国会議員によると、某陣営が偽の世論調査を持ち出して
吹聴しているってよ。それよりも公開討論会に出て来いってw

各政党が詳細な調査やってるから、一つだけ違う調査出して来ても
おかしいのが分かるらしいな。
542m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:07:12.79 ID:KQ7HxtxQ0
>>531
技術屋は技術のことだけやってれば良いわけじゃないって事が理解できないのは
お前が底辺職だからだろ。
一々説明してやってもお前が理解できないのなら、俺が言ったことは無駄だったなw
543名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:07:13.68 ID:JYR0HXtF0
そういや東京銀行どうするん?
544名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:07:37.68 ID:3qGOidyNO
まず公務員の給料高すぎ
そんな国世界中見渡してもまずない
545名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:07:47.64 ID:CM5INj+K0
>>524
都民じゃなくても、ネットに意見をあげることが重要だよ。
都民以外だって、都政に真摯な意見や助言をTwitterやFacebook、各ブログに載せる事も大事な日本国民の権利です。

どんどん発信しましょう。
546名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:07:56.26 ID:ELxqiPax0
繰り返しますが、今度の選挙は

      都  知  事  選

                  ですw
547名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:08:01.89 ID:2p0ajEdU0
理念はいらないんだよ
現実的にどんなシステムになるんですかね
548名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:08:06.54 ID:0GqQwR2E0
え?
そういうのって都知事には権限無いよね?
何言ってるの、このお爺ちゃん
549名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:08:13.81 ID:CF6lTHGs0
どこかのマニフェストを思い出すな
550名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:08:27.56 ID:24KG79HH0
都知事のするこじゃないね
国政は民主と連携するつもりなのかい
551名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:08:30.00 ID:c+qaeFd40
消去法で行けば全員投票する価値がないわなw

真面目に東京の事を考えていますって人が一人もいないんだよなあw
552名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:08:41.80 ID:mNNDz6xm0
>>536
それはネット議論でどう評価するの?
出来ない事言っても無駄だよ
そういう先見性も派遣には無いよね
553名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:08:59.22 ID:/jPP9DL30
細川さんの政策は売国のオンパレードじゃないか
・原発は廃止し、中国製の太陽光発電パネルや風力発電設備を大量に導入→電力料金が急騰→日本の産業競争力が低下へ
・東京オリンピックは辞退→世界からの日本に対する信用が失墜→日本製品が売れなくなる
・公共事業の大幅削減→大規模災害対策の遅れ
・カジノ構想の撤回→景気回復への期待感が後退
・訪中して自虐史観の展開→中韓が大喜び
554名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:09:01.86 ID:jnHYkIfnO
以前某旧国営会社で派遣してたが、派遣の方が倍働いて、年収は社員が倍以上だった。

同一労働同一賃金は当たり前のことだ。
555名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:09:18.07 ID:td9DKiVm0
非正規で何年務めたら正規雇用の義務発生。

直前でリリース。

正規と非正規を合わせる。

既存の正規を一人残さず非正規にシフト。
新卒正規採用はゼロに。

こんな感じになるだけなんだけど、それで良いならやったら良いじゃないか。
この人、経営者とじっこんになったことがないのかな。
経営者は雇用が経営に負担になるかどうかについてはもれなく悲観主義者。
社長との距離が近い中小企業なら、ペーペーでも知っている。
556m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:09:23.84 ID:KQ7HxtxQ0
>>536
俺もそう思ったw
能力や実績でなく雇用形態だけで判断しちゃうところを見ると
職場で幸せじゃないんだろうなと同情してしまう。
557名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:09:30.91 ID:Z305OTd90
さすが元祖ルーピーだな
558名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:09:36.12 ID:a+OGcBoqO
もう、辞退してくんねーかな?
コイツに浮動票が流れるのは勘弁だわ
559名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:09:51.83 ID:Akdz4LN40
>>1
これを企業にどのように強制するの?
条例でも作る気?
だいたい、都の業務と関係ないじゃん。

なんで、都知事がやること以外を公約にするの?意味わからん
560名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:10:12.76 ID:XTQVGdpqP
>>515
ヨーロッパでは派遣の格差是正を行っているんだよね。
今まで日本はアメリカの真似ばっかりしてきた。
日本は明治にはドイツから学んできたのだから、ヨーロッパから学んだほうが日本人にとって幸福になる。
561名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:10:15.59 ID:GycVcp8H0
>>535
部内でコミュニケーションという文章はコミニュケーションの話し
それは業務の根幹とは別
ではあれか?コミュにたけた若いバイトが社員なみに内部事情、業績とか人事に詳しいなんてことがあると?

アホか

次は個人攻撃かw
論点ずらし、反論できないから「おまえが悪い」と、嘆かわしい知的レベル
大人なら正々堂々論理で勝負シナ、だから仕事ができなくて社会の事情に疎くなるんだ
そのAAが何年前に流行ったかすらわかないぐらいだしなw

個人攻撃をし始めたので終わり、時間の無駄NG行き
562名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:10:27.33 ID:Y7G8wpEe0
公務員と議員からやってくれ
563名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:10:29.06 ID:+xi6hszkO
派遣てホワイトだろ
ワープア正社員のがよほど悲惨だぞ
564名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:11:01.77 ID:vsxSbRPV0
1億円の件
565名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:11:02.55 ID:dRR+J9No0
正社員の待遇と給料下げれば良いだけの話しだしな
実現の難易度は低い
566名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:11:09.51 ID:JShVLDb60
細川は都政と国政を履き違えてそう
橋本の様に改革していこうと言う意思すら無い
567名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:11:26.89 ID:b9kLtB950
>目玉政策として、日本橋にかかる首都高速道路を
>景観の改善と老朽化対策のために、撤去を検討すると打ち出します。

地方民の俺にはわからんが、もしかして
交通重体とか引き起こしたりしないの?
568名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:11:46.24 ID:JYR0HXtF0
派遣受ける=その会社に正社員にするならGJ
569名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:11:58.10 ID:2Dw92OqRP
小沢の神輿はこんなのばっかりだな
軽くて馬鹿って言っても限度があるだろ
570名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:12:00.68 ID:CZFLSvLV0
同一労働同一賃金

都内の会社だけ?
都の条例でも作るの?
571名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:12:02.14 ID:wK/FZWSg0
高速道路無料化もたのみます
572名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:12:07.05 ID:c+qaeFd40
将来を考えて都知事予備校でも作ってはどうか?

若いうちから将来の都知事をめざし勉強する仕組み
webで逐一行動や思想がわかるようにする
テストもやる
結果も公表する

最終的にその中から都知事を選ぶ
これならポッとでのわけのわからない人を選ばずに済む
573名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:12:19.19 ID:CM5INj+K0
>>528
都政は朝鮮帰化議員には、任せられませんよね。
民主党政権で懲りてない人は、朝鮮籍なのでしょうか?

正直、関東大震災や日中紛争が現実味を帯びているなか、適任者は一人しかいませんね。

↓この画像は気持ち悪いですね。
http://i.imgur.com/3W1sRyX.jpg
574名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:12:33.66 ID:AD2/JTDn0
>>535
横からすまんが部内のコミュニケーション程度で見える全体の流れなんて
プロジェクト単位での狭い視野にしか過ぎないぞ

社全体の戦略をみる大局観なんてどうやっても派遣の立場になんぞ持ちようが無い
(そもそも派遣にそんな話を教えない)
575名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:12:40.69 ID:GycVcp8H0
>>556
それも個人攻撃、それも匿名下の証拠すらない、思い込み
いいかい?
「派遣」なの、ということは「派遣」されて来てる訳
いつまでいるかもわからん奴に業務の根幹とかリーダーとか噴飯ものですからw
チームリーダなら分かるんだが正社員と同等のマネージャーとかさ

もうねファンタジー
576m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:13:00.16 ID:KQ7HxtxQ0
まあ、細川も近衛文麿の孫だと思えば、この馬鹿っぷりも理解できるけどな。

>>561
馬鹿に一々レスしてやる必要もないのだが、今日は暇だから特別にレスしてやるぞ。
俺が学生時代にバイトしてた所じゃ、社員や役員やパートのおばちゃんらと仲良くしていた俺が
何下に一番の情報通だったぞ。
577名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:13:01.46 ID:QKLL1Wmn0
店長だろうがバイトだろうが、レジに立ってる間は同じ給料にしろと。

もっと言えば、社長だろうが新入社員だろうが、同じ時間働いたら同じ給料に
すべき、とか?
578名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:13:12.54 ID:wg0pSlPV0
同一労働同一賃金の重要なポイントは
企業の垣根を越えて職域事に労働者を組織化出来るようになることで
労働協約適用職の労働者全員が労働協約に添って働けるようになること

労働者が労働組合の協約に守られるようになる
579名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:13:22.56 ID:WClXfO670
>>555
総合職は新卒採用もするだろ。
そもそも新卒一括採用だって効率がいいからやっているだけの話であって、
何も新卒で採用しなければいけないってことはないからな。
580名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:13:29.80 ID:ne7wCrLs0
こいつ東京都知事を過大評価し過ぎてないないか?
未だに都知事を閣僚だと思ってるとか東京都長官
581名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:13:56.61 ID:8tTxVLTZP
派遣が嫌なら社長になればいいじゃない
正社員は採用してもらえないとなれないけど
社長って誰でもなれるんだぜ
582名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:14:00.49 ID:9LYe1vPL0
お殿様の戯れの合間にも問題は膨らんでいくんだよ。
それは国政ですることだし、できるのなら15年ほど前から出来てるだろ。
ブラック根絶も同様。
この国には末端労働者を守る気概なんてないだろうに。
583名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:14:12.34 ID:2p0ajEdU0
EU諸国での「同一(価値)労働同一賃金原則」は、人権保障の観点から、
性別など個人の意思や努力によって変えることのできない属性等を理由とする
賃金差別を禁止する法原則とされている。他方、当事者の合意により決定することが
可能な雇用形態の違いを理由とする賃金の異別取扱いについては、
「同一(価値)労働同一賃金原則」は、特段の立法がない限り、直ちに適用可能なもの
ではなく、雇用形態に係る不利益取扱い禁止原則の枠組みの中で対処されている

現実的には共産党の弁護士の方が使えるんじゃないでしょうか?
584名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:14:18.50 ID:TZDXJFPc0
>>8
派遣は非正規のほんの一部を占めるに過ぎないのだが・・・
わざとミスリーディングしてるんだろ?
585名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:14:34.62 ID:XTQVGdpqP
>>572
松下政経塾があるぞw
586名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:14:38.37 ID:mNNDz6xm0
意思決定者が経営者側ってこともわかってるのかね?
じゃあいらねえで終わりだろ
ますます、マニュアル化が進み途上国にアウトソーシングだな
コジキになるつもりなのか?
587名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:14:57.28 ID:7sZT1be40
日本総白痴化計画か、もう誰も努力しないようになるぜ、競争の順位をつけない小学校かよ。
588名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:15:08.41 ID:3qGOidyNO
思うんだがいっそ全員非正規雇用にした方がいいんじゃない?
589名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:15:15.81 ID:GycVcp8H0
>>574
そそ、社員と派遣では内部事情の知識で格差があるからね
当たり前で「他人」には情報は渡さない、これビジネスでは当たり前
できるパートのおばちゃんが何故いつまでたっても正社員になれないのかと同じ
できるできない以前に知識を共有するまで会社は育て無いから横に並べないのよ

彼はその一般常識が理解できないようだ
590名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:15:33.27 ID:hRQVPdjz0
は?派遣は派遣だろ
格差は、今までの行いのツケ
行動や分岐点での選択の過ちが積もり積もって格差が生まれたんだ
591名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:15:38.43 ID:8bI7QgOg0
どうせできっこないんだから、東京都の職員を半分にします、共済年金を半分にします
とか言っといたほうが票が入るぜ。
役人どもが、楽して高給を貪っているとみんな思っているんだから。
592名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:15:40.53 ID:c+qaeFd40
>>585
AKB方式のほうがいい

TCG48とか…
593名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:15:45.93 ID:8Si6SEEOP
>>1
共産党との違いが分からん。落ちろ
594名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:15:48.25 ID:WClXfO670
>>574
君はいったいどういうポジションの人間を想定してんだ?
595名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:15:54.77 ID:NkJZ7yRq0
国政に行け
596名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:16:08.60 ID:J4z/uESK0
都知事ってすげー!
597名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:16:17.45 ID:qdchkdSD0
韓国人「嘘も100回言えば本当になる」
598名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:16:29.18 ID:TZDXJFPc0
>>36
非正規=派遣と勘違いしてないか?
599名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:16:39.40 ID:2p0ajEdU0
ここでは契約にもとずいた雇用形態の違いによる
賃金格差についてはあまりメスをおれてないように
見えるんだが、
600名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:16:49.06 ID:1mCEK2rt0
>>578
そうなると「銀河ヒッチハイク・ガイド」の冒頭のようなgdgdな状態が
あちこちで起こるようになるわけか
そんなの、産業界全体の活力を下げる働きしかしないよな
601名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:16:51.98 ID:TcGRiQeQ0
首都高都心環状撤去は断固支持。他の候補もこれ言えよ。細川には入れたくねーんだよ
602名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:16:53.13 ID:Ku7Xz/91P
【都知事選】ブラック企業 規制を 宇都宮氏が訴え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390227548/
603m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:16:54.84 ID:KQ7HxtxQ0
>>574
何で人付き合いが部内限定なの?
会社には喫煙室があるし、飲み会や取引先もあるけどね。

知り合いなんて多い方が特だし。
604名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:17:26.77 ID:GycVcp8H0
>>576
おいおい、個人攻撃はお前がし始めたことだろ?
それは根拠もなにもない
議論を個人攻撃にすり替えるお前から、バカとは論理が通らないだろ
冷静になれや

おれが書いてるのはお前がニートという憶測と、AAが客観的にださくて
そういうネットチン走行為でハンドルで目だろうとするのは大人としてどうなのか?という指摘だ
605名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:17:30.95 ID:u02mBEBJP
いったい、このバカ殿は何を考えてるんだ・・・世界大統領にでも立候補するのかw
606名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:17:34.31 ID:Q8R5D0tC0
えーと東京都民だけ?
607名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:18:01.49 ID:3qGOidyNO
>>590
典型的な自己責任論ですね
自己責任論をほざく奴ほど無責任だから笑えるわ
608名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:18:08.80 ID:NmB+YrCmP
ファンタジー公約
609名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:18:15.82 ID:b9kLtB950
この同一労働、同一賃金の適用範囲はどこまでなん?
都内?それとも、本社が東京にある会社?
610名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:18:39.45 ID:TZDXJFPc0
>>103
派遣≠非正規
611名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:18:45.94 ID:ne7wCrLs0
>>591
つ自治労の指示がお貰えない
612名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:18:49.34 ID:C5i5kJXw0
出来るわけねーだろあほ
613名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:18:54.33 ID:2zUi/kZ/0
>>1
正社員と派遣社員の待遇の格差増やさせたのは、あんたのボスじゃんかよ
614名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:18:56.44 ID:fch6Hs+W0
年金引き下げ元年、老後目標4000万円時代に
2014年に始まるお金の変化への対応

この引き下げは、毎年わずかながらずっと続くことが問題で、最終的には厚生年金が約2割減少するとしています。
所得代替率で計算しても15%カットです。これを断行すれば、保険料と給付のバランスがとれるため、年金制度破綻の恐れはほぼなくなります。
しかし、年金額が大きく下がることになり、年金に頼れるウエートはぐっと下がります。

つまり、自分で自分のバラ色老後に備えるためにお金を積み増す意識が必要になるわけです。
ざっくり言えば、夫婦で毎月23万円程度のモデル年金をもらえる現在価格で、毎月3.4万〜4.6万円程度の年金額がカットされます。
仮に毎月4万円カットとすれば年間48万円、長いセカンドライフ(約20年)において、960万円の引き下げです。

老後の貯金目標は3000万円などといいますが、これでは年金額低下の織り込みが十分ではありません。
これからは「老後の目標は4000万円」に発想を切り替える必要があるでしょう。
1週目に説明したインフレを考慮すれば、もっと目標は上方修正されます。
真剣にバラ色老後にチャレンジし始めないと追いつかなくなるのがこれからの時代だと思います。
http://www.nikkei.com/money/features/18.aspx?g=DGXNMSFK1705D_17012014000000&df=4
615m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:19:16.38 ID:KQ7HxtxQ0
>>604
馬鹿に馬鹿と言って何が悪いんだ?
馬鹿扱いに不満があるのなら、まともに反論してくればいいじゃん。
616名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:19:18.20 ID:NcndhvCyP
民主党の臭いが
617名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:19:23.99 ID:omeHUseR0
 
やっつけで考えた「政策」がコレか?
 
618名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:19:24.08 ID:PbWhAtrZ0
大風呂敷を広げるのは民主党の血脈か

民主党マニフェスト
http://ukk.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ebc/ukk/101206_3.jpg

都民は懲りずに繰り返すのかw
619名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:19:33.68 ID:sm3vGBRW0
ええと、派遣って身分が不安定な分、
正社員より給料が高いってのが普通だろう。

単純作業やらはあれだけどさ。
620名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:19:39.76 ID:CZFLSvLV0
都知事のやる事出来る事をほとんど理解してないんじゃ
>待機児童ゼロの実現
これは市区町村でしょ・・・都は国から貰った分と都の分を再配分
お金を出す立場なだけじゃないの
621名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:19:48.04 ID:n+NhCM6q0
細川は鳩山と同じでキチ外だからな 
622名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:19:49.24 ID:GycVcp8H0
>>576
お前は今もバイトだろ
経験則から「俺のバイト時代」ではなんていう奴は、今もいい歳でバイトしてる
そんなね、バイト時代のことなんておぼえちゃいないんだよw

だってお前さんいい歳だろ?でバイト時代に学生だったらうん十年経ってるじゃん?
それを今の社会情勢としてそんな昔のこと適応できるわけがない、普通は持ち出さない

ご注意
623名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:19:53.48 ID:Sm9NbdIo0
同一労働同一賃金は既に法で定められているのだが、、、。
細川が糾弾すべきは労働基準局であり監督してる厚労省だろ〜に。
しかし、それは出来ないんだよなあ。彼には、さ。(笑)
624名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:20:10.99 ID:1mCEK2rt0
>>601
そのためには中央環状線と外環道と圏央道の全面開通が最低条件になるんだが
625名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:20:11.92 ID:SMXpp5Pc0
相変わらず書生談議だな
626名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:20:20.70 ID:tAE74ekZ0
>正社員と派遣社員の待遇の格差をなくす

こいつ馬鹿か、なんでがんばって正社員になったやつとちんたらやってる派遣のやつが格差無しなんだよ。
おかしいだろ、敗者復活戦はもう少し自重しろよ。
627名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:20:41.49 ID:ZN91GeHw0
石原や橋下は発言力があるせいで何かとマスゴミが報道するから
権力がありそうに見えるだけなんだよな、ノックや青島でも知事にはなれた

細川では国を動かす発信力も無理、マスゴミの前に出れないから
舛添の方が国政への影響力は与えるかもな
628名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:20:48.63 ID:TZDXJFPc0
>>123
派遣≠非正規
派遣がなくなっても非正規は増え続ける
629名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:21:04.08 ID:XTQVGdpqP
>>578
大企業は労働組合があるから福利厚生等で労働者が安心して働ける。
ワタミ・餃子の王将のような中堅企業だと労働組合を持たない為に労働者が働けなくなる。
経営側と労働組合との天秤で中立になる。
630名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:21:14.71 ID:2p0ajEdU0
性器と派遣の問題を欧州などの同一労働同一賃金の
システムの構築により解決できるかのような
錯覚をおこさせる手法だろ
631名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:21:23.81 ID:NmB+YrCmP
山本太郎を当選させた東京なら
100万票は硬いだろ
632名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:21:30.75 ID:KhAKWBlJ0
派遣は時間で動くけど、社員は時間は基本度返しだからな。
派遣にサビ残はありえないけど、社員は皆暗黙の裡にやっ
ている。そこの整合性が必要だ。

それにしても自治体の選挙という肝心の部分をすっぽかし
てる。陶芸爺は具体性に欠けるというか、関心が無いんだw
633名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:21:32.24 ID:wgQdNv1w0
>>1
殿!殿の仰有りよう誠に見事にござりまするが、
それは国政で訴えるべき事かと。

殿がご出馬あらせられます東京都知事選挙は
都政の長を決めるべき選挙でございます
634名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:21:36.72 ID:mNNDz6xm0
>>609
そんな事まで考えてるわけないだろ
そもそもそれ以前に職権が無いんだから

この案件は条例とかそんなレベルじゃない
何年も国会で議論と同時に官僚が徹底的にロジックを組み、
乱闘を交えながら議決を取るレベル
635名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:22:00.96 ID:g5b1OsXt0
 
「細川氏が山本太郎化してる!?」都知事選・細川&小泉陣営にあの上杉隆氏も合流か
http://news.nicovideo.jp/watch/nw918970
 
636名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:22:15.06 ID:8wco3tqg0
>>425
>>456
同意すぎる
637名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:22:32.30 ID:8eHfuKnj0
当選確実だな。東京では派遣が多いから
638名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:22:39.54 ID:NjCixqz50
バックが小沢悪代官だし、言葉だけでしょこれ。左側の人達は基本的に恵まれない、社会主義は矛盾してるから。それこそオザーとその子分になるよ。基本的には安倍でいい、景気回復までは時間かかるけど
639名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:23:00.52 ID:GycVcp8H0
>>615
?馬鹿と言うのは論拠があってバカといえる
俺のどこが間違いなのか?反論してみろ
お前がやってるのは反論ではなく悪口だろ
気分でお前がいうバカにどんな意味があるのか、論理的に話せるならどうぞ?

お前がバイトでおばちゃんと仲良しでなんてのが、業務の大局観の話しとどう関係があるんだよw
それで反論?噴飯物だ、知的に問題あり

でもホントに今でもバイトだろ?何十年の学生時代のことなんて俺は忘れてるよw
そういう稚拙なウソはバレるからね
640m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:23:11.14 ID:KQ7HxtxQ0
>>617
とりあえず支持者の要望をすべて取り入れたのが反原発で同一労働同一賃金じゃないの?

>>622
非正規でも能力次第じゃ、その程度のことは簡単に出来るという一例を挙げたんだけど
やっぱり馬鹿には理解できないのね。

俺の言うことが不可能とか言うけど、お前は他部署で仲良く話せる人間が居るのか?
って、こんな時間に2chやっている人間に聞くには酷な質問だったかなw
641名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:23:15.46 ID:jKhfMDzg0
マジキチ
642名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:23:23.77 ID:2p0ajEdU0
>>635
そりゃそうだろ。小沢のおかかえだから
今仕事しないでいつするんだよってレベル
643名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:24:24.71 ID:6+ZJqIOU0
なんだ企業は海外に出て行けということか。
644名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:24:59.58 ID:1TmaiMZB0
細川と小泉は呆け老人だよ。騒いでればいいと思ってる。こんな呆けほっとけ。
645名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:25:06.21 ID:23e6/H2P0
で+としては賛成なの反対どっちなの?
もう意見を統一できた?
646名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:25:12.87 ID:RPjDmu/v0
竹中平蔵みえいな奴隷商人も野放しにせず処罰してほしいね
647m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:25:21.94 ID:KQ7HxtxQ0
>>638
最近の小沢は切れがない。
細川を担いで日本新党の再現を目指しているんだろうけど、民主党政権後では
反自民なだけじゃ有権者の反感を買うだけなのに小沢は理解できてないなあ。
648名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:25:26.27 ID:mNNDz6xm0
つうか、ニートでも笑うレベルだろ
職権的にも論理的にも
日本を破壊する事が目的ならわかるけどさ
649名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:25:28.83 ID:/TMGbhDOP
正社員という名の派遣契約があるらしい
昇給はなく、残業代もちょろまかされるらしい
しかも知らないうちに契約期間伸びてるらしい

こいうの全然取り締まらないよな
650名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:25:49.61 ID:/jPP9DL30
細川翁みたいにモラルの欠落した爺が東京都知事になったら、日本が本当におかしくなる!!!
651名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:26:20.31 ID:6Ka9vuts0
国政でやれ
652名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:26:34.73 ID:HZ2vyCJe0
とってつけたような公約だな。
そんなもん総理大臣に返り咲いてからやれよ。
653名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:26:45.16 ID:LQ5I09X+0
普通は派遣の方が時給がいい
正社員の方が奴隷のように働いてる
654名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:26:46.95 ID:iQnemomn0
>>464
派遣って言われたこと以外はやっちゃいけない=自分の頭で考える必要ない
って契約で決まってるんだから、業務をリードするなんてそんな奴は居ないし、そうするなら+より-という評価じゃね。
言われたことをやれ、それ以外はやるなというのが派遣に求められる業務だと思うけど。まあ最近は違うのかもしれないけど。
(俺が派遣だったのは15年ぐらい昔)

派遣同士でリーダーと部下というゆるい組織関係はあるだろうし、それは派遣内での話し。
契約で決まってる業務はほぼ絶対で、提案とか変更とかネゴをそこに派遣されてる奴がやるのはありえない。
(提案しろという契約がある場合を除き)

逆にメリットもあって、サビ残は契約外なのでない、業務時間よりも早く来て掃除や朝礼なんてことも無い。
顔やらコミュ力やら年齢やら業務遂行能力以外のことで門前払いされる心配もない(事前面接は違法)
会社に忠誠とか気が利くとか金曜には飲み会とか、
そういう泥臭い関係が邪魔な人間にはむしろ都合の良いシステムでそれを利用してるでしょハケンも。

正社員は社蓄だけど、奉公にはご恩が出る、奉公しないのにご恩だけ求めるのはずうずうしいと思うし、
だから、派遣と正社員には超えられない溝がある。
655名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:26:48.95 ID:TZDXJFPc0
>>229
実際は小泉政権以前に決定が決まっていた
656名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:26:52.83 ID:baZJvpjv0
釣り餌 第二弾 ktkr

さて、どれだけ釣れることやらw
657名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:26:53.32 ID:2p0ajEdU0
無党派層もあきらかに自民よりなんだが・・・
無党派層の風が吹けば吹くほど自民に有利なんだがなぁ

わかってないんだろうなぁ 10年前ならまだしも・・・
658名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:26:55.24 ID:/5SA8Iar0
最低賃金を上げれば良いだろうに
659名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:27:21.75 ID:PbWhAtrZ0
小沢流は、
選挙期間は短いから綺麗事だけ並べておけ。こまけー事はいいんだよ!当選すればどうとでもなる。が基本
ああ、小泉もかw
660名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:27:23.86 ID:79WTsxHd0
元祖鳩山=細川
ボンボンのポンコツ政治家
661名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:27:28.35 ID:1mCEK2rt0
>>648
どう見ても日本を破壊することが目的だろ
この手合いの連中の目的は、日本の価値を貶めること
662名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:27:36.74 ID:XTQVGdpqP
>>593
共産党・宇都宮が明確化しているから、有権者には分かりやすいな。
宇都宮はギャンブル依存症対策・カジノ反対・三店方式批判している(BS日テレの深層newsで言っていた)からパチンコ廃止してくれるよ。
663名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:27:40.44 ID:GycVcp8H0
>>640
>非正規でも能力次第じゃ、その程度のことは簡単に出来るという一例を挙げたんだけど
上げてない、お前がかいてるのはおばちゃんの趣味の話しに精通してるというはなし
初めにお前が書いた「リーダー」とは別の話しだ

なんども反論してるだろ?会社がなんで派遣に業務の根幹を、全般に渡る知識を与えるんだ?
派遣なんだから移動もあるんだが?アホだろ
彼らができる与えられるのは部分的なタスク処理だけ、これが一般常識

反論してくださいな?
個人攻撃は駄目だぜ?論点ずらしは俺には効かない
まバイトならしょうがないかね、でもバイトしてて気が付くだろ?「正社員は業務の根幹の知識はあたえない」ってぐらいさ
無能だな
664名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:27:49.86 ID:mNNDz6xm0
格差は必要だけど、派遣先のピンハネは規制が必要ではあるな
10%程度の規制を掛けちゃえばいいんじゃないか?
パソナとか大手しか残らないだろうけど別にいいだろ
665名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:28:06.59 ID:sL2OLeho0
国政選挙のような公約ばかりだな
666名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:28:10.46 ID:LSO5qympO
かつての首相が、マック赤坂とか又吉イエス以下に落ちるとは…
667名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:28:11.42 ID:AD2/JTDn0
>>603
喫煙室とか飲み会とかそんなとこで派遣にも聞かせるような話に
本当の意味での情報なんてないよ

ましてや君みたいな情報通気取る派遣がいたらわざとガセを聞かせとくくらいはウチではする
668名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:28:23.34 ID:9cVMqOV50
つまり都知事の職は国政復帰のための踏み台でしかない、と?
669名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:28:32.25 ID:JYR0HXtF0
民主党政権でで学習した国民
670名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:28:42.27 ID:sq5N/MaV0
また出ましたwwwwwwwwwwwwwww

お花畑左巻きの空手形wwwwwwwwwwwwwwwwww

都民知能テストきたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:28:43.50 ID:HZ2vyCJe0
>>645
「原発も含めておっしゃってることはごもっともだが、都知事では無理」
672名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:29:13.02 ID:NDp03LJK0
派遣が嫌なら正社員になればいいだろ、日本には職を選ぶ自由があるんだから
俺だって空白期間あるけど正社員なんて余裕

俺は大学(都内そこそこ私文)卒業後どうも働く気がしなかったからしばらくぶらぶらしたけど
二年後に親がどうしてもって言うから「実力」で某鉄鋼会社に就職できたし
まあ正直俺の能力を持て余す仕事だったから三年で辞めちゃったけどw
会社辞めてもう11年経つけど、一応親戚の事務所秘書ってことで世間的体裁は保ててるし、某大手社長の娘と結婚出来た
お前らには悪いがぶっちゃけ仕事してないのに一流企業のリーマンより給料もらってるw
あとどうも親戚がそろそろ歳で議員辞めたいから俺に継がせたいらしいwww
673名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:29:20.99 ID:2lMYL67M0
演説しろよ。w
674名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:29:36.19 ID:ETAvOld10
原発ゼロだの同一賃金だの都政と関係ない事ばっかアピールしてるけどバカなのか確信犯なのか
都民ぐらいならこれで大漁って思ってるのかな
675名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:29:44.24 ID:bEQgdg7p0
安倍ちゃんみたいに、企業に「待遇改善をお願いしたい」と言ってやってもらうつもり?
企業が賃上げに動き出してるのはアベノミクスで一息つけたのが大きいと思うんだけど。
こいつは見返りもなく締め付けだけしそうだな。
676名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:30:20.11 ID:XTQVGdpqP
>>601
自民党はゼネコンの為に首都道路を建設させているから無理。

>>631
山本太郎支持者は宇都宮に流れるよ。
677名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:30:31.22 ID:ELxqiPax0
又吉イエス、今回はどうなんだろうかね、毎回カネ借りてるようだけど
678名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:30:37.76 ID:H4pxr3TvP
それは都知事の仕事なのか?
まぁ、条例かなんかで規制できるのかもしれんけど
やれるもんならやってみろよ。
679名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:30:39.31 ID:/5SA8Iar0
痛々しいニートが会社を語るスレになってるのか
680名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:30:58.68 ID:mNNDz6xm0
つうか、国政選挙公約でも無理でしょ
681名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:31:10.31 ID:PhWTkeTA0
まさに国政選挙用の公約。しかもウソレベルが何年か前の民主と同じ。
権限も金も人望も経験も脳みそも協力者もないのに
1都知事が出来るわけない!!
682名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:31:21.42 ID:GycVcp8H0
>>654
そういうこと、これが一般常識
簡単にいうと派遣=他人、正社員=身内なの
だから飲み会とかでも派遣は逃れられたりできる、ドライにね

ほんとAAハンドルってやっぱバカだわ
2chで目立とうとしてる時点で何かさびしんぼうでしょ?w
自分の書き込みがネットに残ることを願ってるとしか思えない

後から自分のハンドルを検索すれば出てくるからな、それを眺めてちびちびやるなんて廃人だわ
683名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:32:02.16 ID:zQh6KHhA0
鳩山並の強電波を発しておりますwww

ダメだこりゃww
684名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:32:07.91 ID:yr/4+X260
東京都だけそうできるならそれでいいが、全国レベルでとなると東京都知事じゃ無理よ
685名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:32:10.03 ID:PHNknWRC0
細川は本気で都知事と国政の仕事を混同しているのか?
それとも何かのミスリードなのか?

100歩譲って東京都で何かを企業に強制した所で
神奈川県や大阪に企業が逃げたら意味無いよな。
東京から人がうなくなるだけじゃないの?
686m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:32:18.18 ID:KQ7HxtxQ0
>>663
会社が情報を与えるんじゃなくて、個人的な人間関係で情報を得るんだよ。
誰が業務で社内情報を派遣に与えたと思っているのか謎だわ。

自分って全く日本語が読めないんだねw
687名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:32:56.02 ID:2p0ajEdU0
賃金の話をするなら、今話題になってる法人税減税の話も
セットでやってもらわないと

日本の企業のあり方に突っ込むってことだから、賃金だけ
言うのはどうかなぁ
688名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:33:20.01 ID:nxcwuaXK0
>>1
>都政の目玉政策として、日本橋にかかる首都高速道路の撤去の検討などを打ち出します。

これが都政の目玉って、マジで目玉なの?どの時代に生きてるの?
689名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:33:21.55 ID:T3S9PK1+P
出る選挙間違ってるんじゃないの?
690名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:33:26.93 ID:wSDI8tHJ0
※都知事の業務は代理の奥さんが務めます。
691名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:33:39.16 ID:afLE8sQjO
細川の公約がでだが、やはり、
細川、舛添、宇都宮の公約はほぼ同じだな。
簡単に言えば、美濃部革新都政回帰だ。

田母神圧勝だわ。
692名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:33:40.58 ID:bEQgdg7p0
嫁の方が、まだ突っ込みどころの少ない公約を出せそうだ
693名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:33:44.97 ID:iuQn1P0L0
一般大衆受けはいいが現実的にはできるわけないことを堂々とぶちあげる
まるで数年前の民主党マニフェストを見るようだ
懲りずに引っかかるバカはどれだけでるのかな
694名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:34:10.89 ID:l4G5V2US0
派遣潰すとかならやばかったな
695名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:34:30.02 ID:3qGOidyNO
正社員=身内、派遣=他人

って、いかにも村社会の日本らしい発想だな
なにせ日本は就職じゃなくて就社だからな
こういうガラパゴスな気持ち悪い発想も出てくる
696名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:34:48.85 ID:ZN91GeHw0
小沢は滋賀の婆さんを担いで大失敗だったからな
今度は知名度抜群の小泉を引っ張り出せて大成功だと思ったのだろうが
都知事に担いだ神輿が老いぼれすぎた

あと小沢に残ってそうな神輿と言えば谷亮子w
697名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:34:56.54 ID:XTQVGdpqP
>>665
東京都議会は第二の国会と言われているから国政になってしまう。
NHK主催の討論会だと田母神がいるから集団的自衛権の討論まで発展するかもな。
698m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:34:58.76 ID:KQ7HxtxQ0
>>685
昭和の政治家で御輿だからね

>>693
民主党や山本太郎を当選させちゃう程度の民度だから、人柄だの家柄だのと
上手いことマスコミを使えば当選しちゃうんじゃないの?
699名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:35:04.34 ID:mNNDz6xm0
>>691
消去法でそうなるけど、東京都ほどの酋長が元軍人じゃまずいだろ
文民統制論的に
700名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:35:11.82 ID:JBShySUo0
まさかあり得ない話だとは思うが、
こいつはマジで都政と国政の違いが理解できてない可能性がある。

それにしても、検討とか姿勢とか。これ公約って言えるのか?
701名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:36:06.32 ID:GycVcp8H0
>>686
幻想
あのねお前バイト歴ながい癖にそんなこともしらなかったのか?
詳しく言うとね、正社員の若い奴で知識もってるやついるだろ
あれバイトとかパートの古参になめられないように、先輩とかが先に圧倒的な知識を与えるのよ
簡単に反論できるようにね
そういう風にして社員の立場をまもってるの
飲み会で仲良くなりましたってw砂場じゃないんだぜ?会社
702名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:36:11.87 ID:a/fBMVV30
オリンピック返上公約と東北オリンピック開催公約
どう実現するのか?
このキチガイは
703名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:36:24.95 ID:+vzoOc1x0
>>654
>派遣って言われたこと以外はやっちゃいけない=自分の頭で考える必要ない
>って契約で決まってるんだから

そんな契約今も昔もないだろ
704名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:36:31.48 ID:MA529mQ80
>>695
その為の派遣社員だろ?
中には正社員としての試験に落ちている奴も含まれているんだからw


>>699
元軍人の何が問題なんだ?
705名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:36:32.76 ID:ithJt/bj0
非正規社員って正社員より保障が少ないんだから
時給換算では正社員よりも金もらっていいんじゃね?
706名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:36:40.21 ID:/5SA8Iar0
>>685
個人運営のベンチャーならいざ知らず、大企業がそんな僻地に逃げられるわけないじゃん
707名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:36:58.10 ID:afLE8sQjO
>>699 芸人じゃん。
708名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:37:10.71 ID:twzAZDww0
>>699
元帥は他の国では大統領候補になるレベルなんだが
709名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:37:20.09 ID:XTQVGdpqP
>>677
又吉イエスは沖縄の軍事基地の土地代の収入があって、山も持っているというから困らまいんだろう。
710名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:37:32.89 ID:hiO9SL/7P
正社員と派遣のクズは待遇格差があって当然
これは身分が違うといっていい
711名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:37:34.35 ID:rVU8YppU0
なんか急いで無理やり対策考えたって雰囲気だよな・・・
712名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:37:37.33 ID:JYR0HXtF0
元軍人で何が悪いん
田母神応援せんけどなんで?
713名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:38:27.60 ID:Xs1CK8yM0
派遣でも正社員よりもよく働く人がいるし、正社員でも気の利かないやつはいる。
その証拠に正社員の離職率は大きい。使えない社員が多いってことだ。

賃金格差をなくすのは当然のことだ。
細川さんは弱者の見方だ。舛添とは違う。

細川さんに投票する非正規社員が激増するぞ!!
714名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:38:35.33 ID:GycVcp8H0
>>698
あのな、御輿っては重いんだよw
あの重さがあって危険があって、一致団結してあせかいて団結して持ち上げましょうってのが祭りの仕掛けで醍醐味
政治もまつりごとといい、御輿をかつぐのも同じ

76の老人が御輿になるかよwアホか、余命幾ばくもない綿毛だろ、そんな軽いものが御輿になるかい
715名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:38:35.34 ID:YlX/DoxD0
そうでしたっけウフフ まで自然と繋がった
716m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:38:45.69 ID:KQ7HxtxQ0
>>699
元軍人の首相や大統領なんて当たり前にいるから、その辺は問題ないんじゃないの?
それよりも元コメディアンとか元小説家が知事になる方が問題だと思う。

>>701
パートや派遣みたいな下っ端に舐められて鬱になって退社していく正社員なんて普通にいるけど?
人を上手く使うって権限や知識じゃない部分の方が大切だって事は、社員なら理解できると思うけど
君には理解できないの?
717名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:39:00.00 ID:/5SA8Iar0
ここは田母神さんお当選して貰って、みんなで時代を創る金持ちのために奴隷労働しようぜ
都民は月給3万円ぐらいでええやろ
718名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:39:22.58 ID:mNNDz6xm0
>>704
文民統制って理解済みか?
この人の場合、更に統幕の経験を活かしたいって言ってるでしょ
結構、言ってること危ないよ
719名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:39:53.42 ID:agtZUh6mP
それって、無給残業してる正社員に給料払ってくれるってことだよね?
720名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:40:14.21 ID:23e6/H2P0
>>717
田母神さんは弱者から殺すんだ
だから社会的地位の低いかっぺから殺すだろ
721名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:40:28.17 ID:afLE8sQjO
>>718 統幕はお役所。
722名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:40:39.36 ID:PHNknWRC0
「正社員と派遣社員の待遇の格差をなくす。同一労働同一賃金だ」

に対する小泉さんのコメントは??
723名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:40:42.23 ID:QKLL1Wmn0
どこかで聞いた気がしたけど、アレですね?

小学生の妹が高校のお兄ちゃんを指差して「私もお兄ちゃんと同じお父さんの
子供なんだから、お兄ちゃんと同じ御小遣いを貰えないのは差別でしょ!」
「私の事が好きじゃないの?」「私の事が嫌いじゃないなら、お兄ちゃんと
同じにしてよ!」

御小遣いじゃなくて、お年玉でも何でも良いんですけどね。
自分より相手が上なことが許せない。平等!平等!格差は差別だ!
724名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:40:49.45 ID:cBWHavWI0
国政の話なんじゃないの・・・
725名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:40:55.97 ID:iWHIdMFoO
消費税増税反対で細川都知事あるかもな
726m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:40:56.01 ID:KQ7HxtxQ0
>>718
元軍人でも都民に選挙で選ばれた以上は立派な文民だよ。
つか、日本じゃ現役の軍人は被選挙権ないし。

君はもう少し文民統制の意味を勉強した方が良いぞ。
727名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:40:58.86 ID:WClXfO670
>>704
企業はメンバーシップでは無く、オーナーシップな。
728名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:41:00.66 ID:1mCEK2rt0
>>699
アイゼンハワーやドゴールはどうなるんだ?
729名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:41:02.47 ID:wg0pSlPV0
>>629
欧州の同一労働同一賃金や社会民主主義政策は
産別労組の労働運動が先にあって成立してるモノなわけで

日本で同じような政策を推進するためには
職能型雇用から職務型雇用に移行して
労組を企業横断型の産別労組に再構築しなきゃいけない
730名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:41:05.42 ID:twzAZDww0
>>718
左翼で満たされてる今の自衛隊内部の方が危ないと思うんだが
731名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:41:09.22 ID:YlX/DoxD0
これって都知事選挙だよね?

いつの間に大統領選挙に変わったの?
732名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:41:18.68 ID:JYR0HXtF0
>>718
それやったら自衛隊関係者は立候補禁止にするやろ
733名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:41:54.22 ID:aHc6/xUy0
絶対に出来ないこと言うって楽でいいよね
734名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:41:56.22 ID:MA529mQ80
>>718
都知事に、自衛隊の指揮権は無いぞ?
なにか?独断で戒厳令を敷いて新大久保封鎖とかするとでも思っているのか?

それとも元軍人は、政治家を志してはいけないと言う差別意識でもあるのか?
735名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:42:49.56 ID:GycVcp8H0
>>716
俺は鬱に話しなんてしてない、論点ズラし二度目

あとな、お前に対して「今もバイトだろ」と断言したけど、お前それを無視したな?
言明を避けてる、つまりお前は今もそんな立場という意味

だってそうだろ、お前は2chで目立ちたいがためにくだらないハンドルを付けてる
こんな行為をしてる時点でまず社会的にはいきていない
かつ目立ちたいのに今の立場は回避してる、だって今経営者ですよ〜とか、不動産で食ってるとか
自分の優位な点があるならきかなくてもしゃべるはずだ、つまりしゃべらないということは引け目があるということ

お疲れさんですわ
736名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:43:33.42 ID:LjM8Ab9S0
>>1
これは大嘘つきですわー!
737m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:43:47.46 ID:KQ7HxtxQ0
>>729
産別労組って前提で日本じゃ実現不可能だな。
企業別労組を解体するなんて、労働貴族様も経営者も許すはずないし。
738名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:43:54.52 ID:p5aIZOzJ0
なんということでしょう
739名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:44:06.28 ID:PBasfssg0
世俗の苦労など何にも知らずに
悠々自適なお殿様が弱者だの格差だの
こんなこと言うから何の説得力も無いんだよな。
お殿様だったらお殿様らしくもっと
「所得倍増」だとか「バブルよ再び!」とか
景気よく派手派手しくブチ上げたらいいんだよ。
ウソでも。
740名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:44:07.97 ID:f6JMpSUo0
隠居生活も飽きたし何か存在感示したかった
タイミングよく都知事選
そんなとこじゃないの?
知事になって何したいのか全く見えてこないし
741名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:44:36.85 ID:+vzoOc1x0
>>711
田母神なんてすでに街頭演説始めてるのに、公約はまだできていないんだぜ
すごいだろ
742名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:44:52.65 ID:oeoELD9c0
さすがに小沢がバックにいるだけのことはあるな
出来もしなことばかり言い立てる
743名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:45:12.43 ID:rtI2DKhvO
原発とか労働者賃金とか地方行政が解決する問題じゃねーだろ
国政をけつまくって逃げたやつが偉そうに語ってんじゃねーよ

頭腐ってんじゃねーか?
問題は投票するやつも頭腐ってんのが多い事だけどな
バ管・レンポー・ベクれ太郎を議員にしちゃうようなヤツらだし
744名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:45:31.85 ID:mNNDz6xm0
すごい反論だな
俺の認識が間違っているのか
745名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:46:39.91 ID:I3jaPqQ00
同一労働同一賃金なんて共産党系組合は何十年も前から主張してるぞww
もろにパクリじゃないのww
民間は国政に任せて東京都職員を正職員だけにすると公約するべきだな。
746m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:46:39.71 ID:KQ7HxtxQ0
>>735
アスペ?

まともに反論できないの?

そもそも俺の2chでの発言内容に俺の社会的な地位が必要なのか?



>>741
とりあえず徴兵制度を復活して、中国に先生核攻撃を行うらしいけど
747名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:46:42.15 ID:aUxYb0/KO
ていうか、この人いつになったら正式に出馬表明するの?
748名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:46:44.12 ID:wTvIMkoq0
応援するわ
749名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:46:45.50 ID:FjJ8nLV50
それは国政だろ、放棄した。
それに民間企業を強制するなんて共産主義と同じ。
帰れ。
750名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:46:46.93 ID:yr/4+X260
>日本橋にかかる首都高速道路を景観の改善と老朽化対策のために、撤去を検討
既に首都高公団が大規模な工事をやる予定にしている
ttp://www.shutoko.co.jp/company/press/h25/data/12/25_plan/
>待機児童ゼロの実現
どこに保育所を作るのか、その費用は誰が持つのか、そもそも保育士をどうやって育成するのか
>しがらみのない立場で国に先んじて、社会保障改革を行う
都知事なんて一番しがらみのある立場なんだが
>国家戦略特区の活用
特区の意味を理解している?
>正社員と派遣社員の待遇の格差をなくす、「同一労働同一賃金」の実現
国政でやれ

特区はたぶん誰もが言うことだろうし、そのためのハードルも共通している
だから逆に一番実現性が高いと思う
でも他はもうちょっと勉強して欲しい
751名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:47:20.48 ID:HV3Rj9gN0
これジンバブエモードいくかもしれんぞ
752名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:47:34.92 ID:YSnkZ8xIO
これは無理だわ票をなくすわ
ワーキングプアなんて投票所いかないし
753名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:47:36.10 ID:MA529mQ80
>>741
「東京五輪を控え、首都直下型地震があるかもしれないという中で、都民の安心・安全のために
努力したい」と述べ、自衛隊を中心とした都独自の災害救助体制整備を公約に掲げた。
http://mainichi.jp/select/news/20140108k0000m010076000c.html

都知事としては真っ当な事を掲げているけど?
754名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:47:39.43 ID:ca8A+Ynp0
ならまず公務員給料を零細含めた全国平均まで落とそうぜ
755名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:47:40.99 ID:0FlsOuo+0
NHK-BSで「フランダースの犬」放送してるけど、日本はまた
あの時代に戻ろうとしてるな。

「フランダースの犬」と違うのは、俺たちのまわりには
「怠け者!」と軽蔑するコゼツや、金がなくても情け容赦なく家賃を取り立てるハンスはいても、
俺たちを理解してくれるアロアのような女友達もいないし、
何かと親身になって助けてくれるジョルジュのような友人もいない。
俺たちを仕込んで一人前の木こりにしてやろうというミシェルおじさんもいない。
756名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:47:57.51 ID:2p0ajEdU0
絶対、正社員と派遣社員の格差是正とかまじめに考えてないぞ

そんなやつ20年もツボ作ってネーよ

本気ならなにか活動してるだろ。
757名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:48:56.51 ID:FjJ8nLV50
>>746
デマを捏造。おっと、馬から落ちて落馬した。
758名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:49:10.62 ID:dP8KY8v+0
この足の引っ張っリようw



やはり労働者の敵はバカウヨだったw
759名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:49:21.25 ID:MaKJDMQ20
都条例で決める。東京空洞化。
760名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:49:35.31 ID:d31ikcVGP
非正規の給料を上げるんじゃなくて、正社員の給料を下げるんですね?
761名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:50:17.89 ID:9uj8FS0A0
>>747
24日、出馬やっぱしませんでした会見をするような雰囲気さえ漂う。
23日に公示なので、22日の明日が限界。
762名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:50:23.62 ID:kwm8T/ZcP
オザーの神輿元祖ルーピー健在なり
763名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:50:31.75 ID:iUg4fYAP0
いったい何の選挙なんだろ
764巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/21(火) 15:50:34.88 ID:d5ZhnQn0O
正規社員は非正規の賃金に引き下げられ、非正規の賃金は正規の賃金に引き下げるのが今度竹中が書いた絵の様だなw
765名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:51:11.39 ID:2p0ajEdU0
急に変えます→半年→変わりました→おおおおお

なんかなるわけないだろww
766名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:51:22.75 ID:/rE01cxX0
スレ読まずにカキコ。
おそらくすでに書かれてるだろうけど、

これ、都知事選の公約じゃなくて国政向けだろ。
この人頭大丈夫?
767名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:51:22.65 ID:PHNknWRC0
「正社員と派遣社員の待遇の格差をなくす。同一労働同一賃金だ」
とか言ってるけどさ、
このバカ殿は働いた事がるのかね?
ましてやこの二十年間でかなり日本の労働環境変化したけど。
768名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:51:28.02 ID:00h1Znu90
全く出来もしないことを。
知事ができるはずがない。
こんなバカなことを言ったら連合以外の組合員も細川を支持しないぞ。
鳩山並みのルーピーか。
769名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:51:35.78 ID:saUX/jU60
細川(大爆笑)
770名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:51:37.25 ID:HJGBbEwS0
細川?イルカ漁反対!の反対の声明はどうした?お前のスポンサー様だろうがw
771名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:51:45.02 ID:jfO+gswNO
どの業種を選んでも給料同一制度にしてほしい
平 月25万
課 月30万
係 月35万
部 月40万
専 月42万
社 月50万

あと年金一元化もやらねばならぬ。
772名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:51:51.07 ID:SGQoviHk0
だからそれは国政でやることだろ・・・・
773名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:51:55.84 ID:lLTkFGPG0
国政で論じることだし、当選してもどうせ実行しない
都自体が派遣をこき使ってるから

職員は専門職で試験を合格し高度な作業をしているから、が言い訳になるだけ
774名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:51:55.90 ID:m+gsaV2MO
雇用が減るだけだと思うが
775名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:52:00.05 ID:C2fXWQxu0
”じゃー、知事になったら直ぐに都職員から始めるんですね?” って聞けよな! 記者
776名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:52:10.26 ID:HMEDTAwgO
馬鹿殿乱心。

「ルーピー鳩山」
最低でも県外!

「馬鹿殿細川」
原発即時廃止!
オリンピック返上!

金持ちの政治道楽!
同じ臭いがする。

露出狂ジジイ小泉純一郎は、ただ目立ちたいだけだ。

馬鹿殿細川は、ルーピー鳩山同様東京都を確実破壊する(怒)
777名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:52:16.29 ID:/5SA8Iar0
俺達金持ちの愛国者は田母神さん支持でまとまってるから
金持ちが安心して暮らせる街を創ろう。きっと同じ金持ち仲間の細川さんもわかってくれるよ
778名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:52:16.97 ID:kH9soz0c0
1億円もらって愛人用の高級マンション買ったやつが賃金だの社会保障だの

まったく説得力がないwwww
779名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:52:20.07 ID:91qrcKcc0
最低賃金時給1000円なんていうマニュフェストがあったなぁw
780名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:52:38.58 ID:eKCg07IB0
1億円貸してくれ
781名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:52:49.06 ID:fXAxzPkj0
戦略特区は肯定するってことか
うーん
782名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:52:58.81 ID:GycVcp8H0
>>746
ちなみにアスペというのは医者のする診断であって
バイト君が勝手に受け答えを読んでする判断ではない

悪口にしても程度が低くてステロすぎ、もう何年もまえから数万回は2chで書かれてる罵倒だろ?
いいよ逃がしてやる
おれは老人介護には興味が無い
783名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:53:16.98 ID:4Ku/B+cr0
民主も似たようなこと言って選挙してたよね〜
バカを釣るには効果的なのかな?
784名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:53:27.14 ID:9uj8FS0A0
>>766
ま、首相の時代から、周囲に相談無く突然夜中に増税するぞ会見する人だし。
しかも、その際に示した数値の理由がお話にならないw
785名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:53:34.25 ID:mNNDz6xm0
>>753
これ、都知事または自分に自衛隊の指揮権があるって認識だろ
786名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:53:49.94 ID:WogC7TUo0
>原発再稼働を認めない方針や、東北地方を重視したオリンピックの開催

都知事選なんだが・・・?
内容突っ込まれたら何て答えるんだよ。
流石に鳩山の記憶もまだ新しいのに。
787名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:53:50.59 ID:JZ0KfvC60
派遣を広めておいて、差別を無くす?

何を言ってんだ?
788名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:53:51.99 ID:PBasfssg0
ユダヤの指令が
よりによってこの細川かよ〜w

ルーピーにもほどがある。
789巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/21(火) 15:54:44.14 ID:d5ZhnQn0O
都知事選として一番まともな事言ってるのが田母神だったりする、まあ張作霖爆殺レポートだって、
竹島はしょうがないとか言ってた石原よかマシだし。
790名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:54:53.34 ID:k0FKBHjt0
>>1
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
さすが俺たちの殿様!
791名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:54:58.49 ID:kXJGc8Kx0
「実現を検討する」

お役所では「検討する」とはなにもしないことの意味である
792名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:55:05.16 ID:APxxp3x20
東京都知事のできる仕事じゃないだろw
793名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:55:20.02 ID:MA529mQ80
>>785
災害出動要請は知事の権限だからなw

当然だけど、その時に事前に想定があるのと無いのでは大違いに成るし
市ヶ谷なんて直撃される予定のトコロを主力に考えるのではなく広範囲の
自衛隊の支援を受けられる体制作りをするんだろw
794名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:55:26.73 ID:vb4hEBHP0
むしろ日本人って格差が大好きだから不可能だろう
年収や学歴や女性を抱いた人数とかやたら競いたがるし
だから発展したとも入れるが
底辺の人間が格差を悪と言ってるが自分が上位の側にいたらそんなことは言っていない
795名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:55:33.56 ID:HMEDTAwgO
左翼美濃部赤字都政の再来(怒)
バラマキバラマキ、後は野となれ山となれか!

馬鹿殿の乱世はごめんだ(怒)
796名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:55:49.28 ID:/BPCQXcL0
細川「どちらの待遇にあわせるとは言ってない。わかるね?」
797名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:55:50.22 ID:L4by3s2Z0
非正規の待遇って何のこと?
賃金?労働環境?
正社員に合せたら、若年層の派遣労働者は逆に給料下がっちゃうかもね
798m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/21(火) 15:55:59.18 ID:KQ7HxtxQ0
>>784
首相辞任も、西川きよしとコロンビアトップに会見前にばらされた低能だし
そのあたりは仕方ないのでは?
799名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:56:16.26 ID:7VhHfU6T0
格差なくすのはいいけど、どうやってやるのか教えてほしい

正社員の賃金カットして非正規の賃金上昇でやるの?
失業者増やすかたちでやるの?
正社員の労働時間を強制的に減らして実質賃金おさえる形になるの?
800名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:56:20.22 ID:cSVt23tBP
むしろ格差が広がりそう
801名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:56:21.36 ID:Guo877h30
できもしないこと言われてもな
細川の殿さまは相変わらず無責任だな
802名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:56:32.73 ID:eVnzTDwC0
おまえの労働()はどうなんだよw
803名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:56:39.21 ID:ihw+jcSq0
これは次回総選挙の「民主党マニフェスト」ですか?良く出来てるじゃないか。
804名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:56:49.73 ID:/5SA8Iar0
>>785
一応、都独自だからな。
退役自衛官の良い就職先になるだろう。これが雇用創出という奴だ
805名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:57:02.42 ID:OBK0kLOd0
ホント、都知事として実現可能な公約をあげろよ
806名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:57:39.86 ID:JYR0HXtF0
>>797
これ以上給料下がったらもうな…
807名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:57:54.19 ID:20J9przdP
それって都政で出来る事なん?
808名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:58:05.61 ID:WClXfO670
>>799
配分できる金額の上限は決まっているのだから、
その中でやりくりすることになるだろう。
要するに、上がる奴もいれば下がる奴もいる。
809巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/21(火) 15:58:11.35 ID:d5ZhnQn0O
>>785 知事には自衛隊に対して災害救助要請権が有るから。
810名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:58:27.32 ID:mNNDz6xm0
>>804
そういうことか
811名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:58:30.32 ID:fiY2Gs040
国政でやれよ
812名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:58:40.67 ID:mAFgvemd0
>>585
だから松下政経塾の政治家は
他の政治家に比べたらまだマシでしょ。
政経塾内の出来損ない・劣等生の前原や野田ですら
国会議員の出来損ないである福島瑞穂とかに比べたらマシだし、
自民党や維新の山田宏・中田宏は政治家の中でもだいぶまともでしょ。
813名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:58:57.25 ID:fWPaIgrqP
本当はユニクロの世界同一賃金を見習って、
ジンバブエ並に下げようって話だよ。
814名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:59:14.04 ID:O0Esiglm0
>>643
東京から出ていけってことでしょ?
815名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:59:25.77 ID:UDcm0sNg0
猪瀬の方が、ましだったとゆう今回の顔ぶれ。
816名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:00:36.67 ID:m0Ktgfzri
正社員の待遇が下がるだけじゃん。
あいつらの住宅ローンどうすんの?
また税金で補填け?
817名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:00:48.37 ID:Jbp+LRf40
たぶんこの人は
「都知事選」だということを理解していない。
818名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:01:03.60 ID:PHNknWRC0
沖縄「普天間基地圏県外移設」も公約に入れてくれないかな
819名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:01:18.27 ID:wmh+Y/z00
自治体首領選挙のテーマでは無いわな。 ポッポ超えてるぞ。
820名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:01:26.71 ID:V3IdkH9O0
格差をなくすということは
例えば国政の場合は
所得税の累進課税を強化するとか
法人税を上げるとかなんだろうが
都政の場合は何ができるんだろう。
具体的な取り組みが記載されていないから付け焼刃なんだろうが
なんとも無責任な発言だなぁ。。。。
821名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:01:43.44 ID:2p0ajEdU0
まぁでも本人の口からは何もきいてないからなぁ

こういってるらしいとかこうなるらしいとか

どんな候補者なんだよ。元総理の肩書きにあぐらかくのもいいかげんにしろよw
822名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:02:11.53 ID:HMEDTAwgO
都政を破壊しながら、任期中にくたばるに決まっている。
そして、またまた血税で選挙のやり直しかよ(怒)

死に損ないの老害は、大人しくあの世へ逝け(怒)
823名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:02:36.72 ID:+vzoOc1x0
>>766
大阪都構想を市長選の争点に設定した橋下みたいだな
国の法律を変えなければできないことを自治体首長選挙の公約にする
特区制度をじゃんじゃん使うのも共通してるな
824名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:02:39.07 ID:n3NPH4id0
下にあわせられるだけでしょw

本当に屑だな、こいつw
825名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:02:44.27 ID:0SOBcfHH0
この人が言ってる事は全て正論で国益のためになるのに何故ここまで叩かれるのか
826名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:03:21.11 ID:EaMxFvmT0
都の職員の話ですか?
827名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:03:32.38 ID:isRhwEaU0
>>825
民主党のマニフェストみたいだからだろ
828名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:03:39.68 ID:A8G6mdRk0
馬鹿じゃねの、コイツ?
829名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:03:40.27 ID:Xs1CK8yM0
派遣でも正社員よりもよく働く人がいるし、正社員でも気の利かないやつはいる。
その証拠に正社員の離職率は大きい。使えない社員が多いってことだ。

賃金格差をなくすのは当然のことだ。
細川さんは弱者の見方だ。舛添とは違う。

細川さんに投票する非正規社員が激増するぞ!!
830名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:03:47.81 ID:/5SA8Iar0
>>820
最低賃金を上げればええやん
これは都自治体の条例で可能
831名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:03:51.67 ID:O0Esiglm0
>>825
国政でやれってことでしょ。
832名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:03:56.41 ID:6DZuOYguO
最低賃金1500円にすんの?
833名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:04:08.33 ID:gnuJTMRY0
お爺ちゃん知事の仕事じゃないですよ
834名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:04:17.83 ID:eVnzTDwC0
>>825
だったら、国政選挙に何故でなかった
都知事選を、代理戦争の場にすんじゃねえよ
835名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:04:23.17 ID:cavLNQ580
東京都では外国人に地方選挙権を与えます!
都内の朝鮮学校に優遇措置を!

こんなのも入れてみたらどうかな
836名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:04:24.77 ID:7VhHfU6T0
民主党みたいだ

とレッテルを貼られることは間違いないな
837名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:04:47.63 ID:Guo877h30
>>825
言ってることは立派でも細川がどれだけ無能かみんな知ってるからだよ
838名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:05:09.88 ID:taqTa3I60
ポッポよりお花畑でワロタw
839名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:05:23.72 ID:YwK7BAjL0
消費増税が庶民の家計を圧迫する折から、
地産地消、私は目黒産のサンマを都民全世帯に無料配布します(キリッ
840名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:05:26.88 ID:2p0ajEdU0
>>823
いや、都構想には俺が違うが騙せるだけの若干のリアリティーはあった
また押し切ってしまえる、エネルギーを持ってたように思う

リアリティーはないエネルギーもない あるのは過去のしがらみのみじゃ
話にならんよ
841名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:05:28.18 ID:Rq0aX6Eq0
具体的に何やるの? 理念だけ言っても意味ないよね
842名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:05:34.51 ID:+vzoOc1x0
>>824
お前「同一労働」の意味分かっていないだろ
843名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:05:42.37 ID:f6JMpSUo0
5000万で失脚した猪瀬の代わりが1億の献金を追求された細川
なんかの冗談ですか?
844名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:05:46.57 ID:e1HzQstO0
東京都民なら今の金融緩和を理解できて
都の基本賃金を上げてくれる人間を選ぶだろ。
845名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:06:00.48 ID:10YGlMa60
>正社員と派遣社員の待遇の格差をなくす。同一労働同一賃金だ
殿様ありがとう。
どうせ実現できないだろうけどとりあえず殿に投票するよw
846名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:06:22.47 ID:SHGkPjqS0
ああこれはいいんじゃないか?
つーかこうならないとおかしいよな
847名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:06:36.43 ID:0PhHhyvl0
帰ってきたウルトラマン
帰ってきた若大将
帰ってきた民主党
848名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:06:36.45 ID:kH9soz0c0
舛添と討論してどう答えるのかが見物だ

おまえ厚労行政なんてちんぷんかんぷんだろうにw
849名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:06:52.24 ID:jfO+gswNO
最低時給1500円はないとまともな消費に繋がらない
850名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:07:17.52 ID:WoQa//x80
極左極左やや左極右


やや右の候補がいないとかもうね
851名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:07:21.43 ID:HiRdI5p1P
直接選挙の知事は1人で臨時の法律作り放題で、
特に都知事ともなれば大概の国の権力者より権限を持つ
多分条例で雇用を弄る事も
災害救助の名目なら軍隊も作れる。
852名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:07:32.69 ID:HMEDTAwgO
都政を破壊しながら、任期中にくたばるに決まっている。
そして、またまた血税で選挙のやり直しかよ(怒)いい加減にしろ馬鹿殿さんよ(怒)。
ジジイ東京都をお前の死に花にするな(怒)
死に損ないの老害は、大人しくあの世へ逝け(怒)
853名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:09:04.14 ID:/5SA8Iar0
>>850
どっちかというと右かもしれない?の田母神さんがいるじゃない
854名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:09:11.41 ID:sBdKfmQU0
これをやられて一番困るのは連合だろうな
855名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:09:26.96 ID:2JlqeKGc0
>>1
それ推進したの、支援者の小泉さんなんですが・・・
ちなみに、公明が労働相やっても変えられなかったんだぜ?
856名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:09:39.58 ID:tueCN3GP0
トンキンにはお似合いのバカ殿だなwww
どんどんやれw
円安が進んで儲かるわwww
857名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:10:07.31 ID:+vzoOc1x0
>>840
お前のことはどうでもいいんで
「国政に関することだから都知事選挙の公約としちゃいけない」という批判が適切なのかという問題なのよ
858名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:10:20.12 ID:I3jaPqQ00
これはもろに国政課題。
民間派遣社員の票がほしいだけで側近が作った口先公約だろ。
まずは都庁を正職員だけにしてから言ってくれ。
859名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:10:19.95 ID:2p0ajEdU0
こいつのオヤジがまた人々に迷惑かけるのかって
お墓の中で泣いてるんじゃないか
860名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:10:20.78 ID:HGBHQc530
>>825
正論?本気で言ってるの?
正論ではなく夢想レベルの理想論。
政策のレベルじゃない。
「どこでもドアを1年以内に作ります、これで交通問題はクリアです」
って言ってるのと五十歩百歩。
861名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:10:25.07 ID:z35Ks2Hf0
都知事の仕事がなんなのかわかんなくなってきたぜw
862名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:10:32.78 ID:1oYc+jmj0
確かに聞こえはいいが格差作った元凶の小泉がいる辞典でお察しだな
正社員の待遇を派遣レベルまで落とす気なのかもしれないがw
863名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:10:37.50 ID:3TN62Rzb0
>>849
時給1500円が欲しければ、社会の変革を待つより
お前自身がそういう仕事についたほうが早いんと違う?
864名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:10:41.05 ID:aZC444aW0
都知事がどうこうする問題なんかね。
国会議員様の範疇じゃ?
865名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:10:47.04 ID:YwK7BAjL0
細川が佐川からせしめたカネは1億どころではない。
10億を超えている。
866名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:10:55.58 ID:qh3z3HCh0
君たち仕事は?
867名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:10:59.76 ID:pYm3hq2cO
脱原発だけで行けるわけ無いだろ
急遽聞こえのいい政策語っても誰も信じないよ

検討しました

無理でしたの流れ見え見え
868名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:11:03.53 ID:NjCixqz50
もう、真ん中やっちゅうに・・では
869名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:11:08.79 ID:ctNilQks0
財源はどうするんだろ?
都職員の給料も人員も既に減らして減少傾向だし
無料バスを廃止にしたり都独自の福祉政策には所得制限等を取り入れたり
切り詰めて老人ホームやら保育園を作っている状況なんだよね
都の保有地も売却進んでるし
これは東京電力株106億円分を売却するって言うな

都庁職員の人数
http://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2013/11/IMG/9_02.gif
都庁職員の給与
http://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2013/11/IMG/9_03.gif
東京都認可保育園のグラフ
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kurasi/2011/images/R_1.gif
種類別老人ホームの施設数と在所者数の推移
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kurasi/2011/images/R_2.gif

強弱付けて予算を配分し切る物は切り、拡充させるものは拡充させる
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-04-02/p0302.gif
870名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:11:18.08 ID:JSg9daWN0
悪劣な方に合わせるんだろ
出来もしない事ばかり囀る
やはり民主党が擦り寄るだけの事はある
871名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:11:38.49 ID:MA529mQ80
>>866
ワリと火曜休みがメジャーな職業です。
872名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:11:51.07 ID:5ShY1cqQO
東京は大企業正社員従業員の比率が高く、こいつら派遣が泣き叫ぶのが楽しくてしょうがない位が本音だから、票が減ったので間違いない。
873名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:11:52.84 ID:Q7AFxglf0
バカにしてたけど高卒でトヨタの学校行ってそれから工場のラインに並んで
ひたすら歯車になって自動車を作って今じゃ大卒のいい学校の奴を指導している
あいつが一番の勝ち組だな。
俺も独立して一国一城の主となったけど収入なんて不安定。
地盤の無い資産もない不動産屋なんて手取り年収500万もある年はいい年だよ。

定年しても退職金もないし年金も安いし。

仲間では土地や株で一発勝負して転がししてる奴も居るけど弱小で成功するのは
極僅かだな。

俺もトヨタのラインに正社員として並んだらよかった。
874名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:12:16.91 ID:WClXfO670
>>854
連合が舛添支持に回ったのは、
細川が、原発ゼロだけでなく、同一労働同一賃金を目指しているってのもあったんだろうな。
875名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:12:27.18 ID:Ur2dmTaC0
正社員の給料をさげて同じにするのか?。すごいな。
876名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:12:27.67 ID:toYnVCr90
のうがき垂れるのは勝手だが
一億追求されたら逃げるしかないだろう
トンキン良く考えれ
877名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:12:36.90 ID:n3NPH4id0
>>842
だから同一労働にして、格差だけを無くすのでしょ

みんな貧乏なら一緒だからwって理由でな
878名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:12:48.95 ID:+vzoOc1x0
>>854
というか今の連合のような組織は存在できなくなる
879名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:13:24.77 ID:LIM2pWrB0
何も実現する気がなければ何でも気楽に言えるってのは、先の政権がお手本を見せてくれたもんね
880名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:13:28.44 ID:/5SA8Iar0
>>861
選挙に勝つことだよ。とある人気知事は週に3日しか公務をこなさなかったそうな
881名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:13:31.11 ID:0ZL+0TFr0
禿しくデジャブな悪寒
882名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:13:34.53 ID:9uj8FS0A0
>>795
ちなみに、美濃部時代の都政は2期目までは特段問題は無い。
石原慎太郎でも太刀打ちできなかった程に、安定はしていた。
石油ショックの影響で、3期目に大きく躓いたという感じ。周囲の経済状況に応じて柔軟に対処できなくなっていたんだな。

美濃部よりも都の財政を悪化させ、国も危機に陥らせたのが、鈴木都政。
4期目まで務めたのだが、それまでの箱物行政でバブルを招き、4期目にバブルが崩壊した後も財政の放漫経営が続いた。
美濃部時代には1兆ほどであった借金が、7兆にも膨らんだのも鈴木時代。

都知事の手腕というか、実際には、周囲の日本の経済環境による。
石原時代も平成20年までは借金を減らし、新たな借金をしない方向であった。
リーマン以後は、それまで毎年2000億程度だった都債の発行額が、昨今は4000億円と経済環境の悪化に従い倍増していた。
それでも、平成20年には一応1兆5000億円まで基金を貯めたのは、都の医療を破壊した代償はあったけど財政という一面だけなら評価可能。
今は、8000億にまで毎年取り崩しているので減っているけど、それも五輪基金の4000億があるので、無駄遣いは出来んわな。
883名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:14:09.94 ID:aUxYb0/KO
>>761ですよね。恐らく健康上の理由で出馬を断念という流れでしょう。細川関連の記事って実は最近発言した記事は皆無なんですよね。
884名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:14:12.44 ID:242/HvKR0
>>859
細川家歴代が泣いてるんじゃないの?
885名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:14:15.23 ID:2p0ajEdU0
>>857
いや、あれは水道事業の統合を象徴とした2重行政を解消すれば
大阪はうまくいくという部分にリアリティーがあり、その為に国政に
働きかけるという流れは現実的だったよ
ただ内容はめちゃくちゃだったが
886名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:14:47.17 ID:gAQiC8V+0
正社員と非正規の格差をなくすため、
「正社員の待遇を非正規並みに下げよう!!」

ってのは小泉元総理が現役時代に掲げてたし、
安倍ちゃんも継承してるよね。
887名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:15:01.64 ID:r6AqU6XJ0
こんなお殿様にわかるわけがない
どうせイヤになったらやめるだけ
888名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:15:03.14 ID:bEQgdg7p0
これって正社員の待遇を下げるんじゃなきゃ、企業の人件費単価上がって
求人の絶対数が減って底辺層が余計に仕事に就けなくなるよね。
889名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:15:07.59 ID:+vzoOc1x0
>>877
やっぱり「同一労働」がわかっていないじゃん
890名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:15:37.02 ID:PHNknWRC0
「正社員と派遣社員の格差を作った」と言われるのが小泉だろ?
クサヨやプロ市民の奴ら普段、
小泉構造改革や自民党を蛇蝎のごとく嫌って攻撃しているが、
小泉が「脱原発」、
細川が「格差をなくす」とか言い出したら応援しちゃうのか?
891名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:15:55.96 ID:kH9soz0c0
格差ってwww

頑張ったものは報われる
努力しない者はそれなりに

それは自然なことじゃん
892名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:16:15.37 ID:n3NPH4id0
>>889
だから、同一労働という事にして格差を無くす、のだろ
帳面そうなっていればいいと言うだけw
もしも本気でこいつがやる気があるなら、むしろ口入れ屋である人材派遣業に切り込むわw
893名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:16:20.04 ID:J4SQp7Tb0
>>888
正社員のが安いなら派遣使わなくなるじゃん
894名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:16:32.18 ID:3TN62Rzb0
>>886
正社員の待遇を非正規並みに下げるって、具体的にどうやるの?
895名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:16:57.13 ID:9QcbGAKg0
建前ではそうでも、これ本当にやると正社員という定義が消えてなくなるよね
どこかに就職するほぼ全員が契約社員になる
896名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:17:19.18 ID:jfO+gswNO
>>863
俺の個人的な話じゃないから
国民の労働と賃金革命の話
897 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 75.5 %】 :2014/01/21(火) 16:17:48.79 ID:Z7CK7hb70
 

 




課長と新入社員が同一賃金。
898名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:18:03.74 ID:iuuWnm280
現実味のない公約掲げてあわよくば当選って・・・
東京民舐めすぎ?

そうでもないかw
899名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:18:16.45 ID:+vzoOc1x0
>>885
何言ってんだ?

>その為に国政に働きかけるという流れは現実的だったよ

同じじゃん
900名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:19:01.59 ID:n3NPH4id0
人材派遣業に厳しい監視を付けるとかならわかるけどさぁ
決してそういう話じゃないんだよね
具体性もなく、どうとでも扱える物言いしかしない
そりゃ小泉で民主党で細川ならそれ以外の選択肢はないだろう
具体性とか出す訳無い
901名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:19:16.35 ID:+RqBMlJv0
あの民主党と何が違うの?
902名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:19:19.52 ID:LmdgIcRf0
赤旗 2014年1月21日(火)

佐川1億円疑惑って?
都知事選予定候補の細川氏
求められる説明責任

「細川氏の秘書から工作資金として何十万円、何百万円単位で金がいると
いってもらっていたが、82年10月以降になると、カネがドーンときて、
これ以降カネには苦労しなかった」

 「細川事務所の秘書が『選挙資金は潤沢にある。佐川清(佐川グループの総帥)
からカネがきたから。それで、当座の選挙資金をつくった』といっていた」

 日本共産党は94年1月、国会で、公認決定をめぐって自民党熊本県連の
5役会や常任総務会が開かれた時期と、佐川からの資金提供の時期が符合して
いることや、これら関係者の生々しい証言をもとに、「佐川マネーは知事選の
工作資金ではなかったのか」と追及。細川氏は「知事選に備える必要もあり、
借り入れの必要があった」と認めざるを得ませんでした。

 その後、細川氏は、同年2月、国会に、日付のない契約書や、押印もなく、
発行者の名前も記載されていない1000万円の「領収書(控)」のコピー
などを提出、「完済した」としました。しかし、佐川側との間で「返済など
の実務を担当した」という細川氏の“金庫番”だった秘書の証人喚問にも
応じず、国会が空転。説明責任を果たさないまま政権を投げ出したのです。
903名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:19:47.46 ID:MA529mQ80
>>889
つか、例えば4月に新入社員が入ってきて5月に配属されたとするだろ?
同時期に派遣社員の新人が、入ってきて同じ事をやらせた場合、企業が支払っている金額は
派遣社員の方が間違いなく多く、労働時間が一緒なら、派遣社員の方が給料は良いぞw

ソレを正社員並に減らせって話でも良いんだな?
904名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:19:47.94 ID:PhZ7eT+K0
これをやると一生懸命勉強していい会社に入るって頑張る人がいなくなる(´・ω・`)
905名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:19:48.01 ID:Eez+KmAa0
馬鹿
906名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:20:16.50 ID:5ZPaYOJw0
社会福祉を企業に押し付けるなよ
907名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:20:22.90 ID:WqqJogfg0
>撤去を検討すると打ち出します。
>社会保障改革を行う姿勢を示します。
>「同一労働同一賃金」の実現を検討するとしています。

姿勢を示すだの検討することが公約w
908名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:20:46.41 ID:3TN62Rzb0
>>896
お前自身が自立出来てないのに、なんで他人の心配してるんだよ。
革命ごっことか恥ずかしいオッサンだなw
909名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:20:55.93 ID:alg2ECph0
都知事というものがなんだかよくわからない
910名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:21:10.90 ID:79WTsxHd0
細川の目を見れば分る
鳩山と同じキ○○イの目ですわ
911名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:21:26.84 ID:SQbBiiDCO
賃金はだいたい同じとして問題はボーナスだな
あと退職金は正社員のみで良いかも
912名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:21:44.87 ID:sBdKfmQU0
パイの大きさには限りがあるんだから、早い話がシェアしなさい って事にならないのかなぁ
いわゆる労働貴族や既得権の権化である公務員がこれを飲めるとは思えない

貰い過ぎの人は少し我慢してね って話は簡単のようで簡単ではないからね
913名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:21:50.42 ID:+vzoOc1x0
>>891
>頑張ったものは報われる
>努力しない者はそれなりに

それは格差じゃない
そうならないのが格差なのよ
914名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:21:51.35 ID:bTrWHXQx0
バカ殿
915名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:22:15.42 ID:n3NPH4id0
五輪を成功させる為に命かけます、とかな
そんなんでいいんだよ
とりあえずやる事になってしまったんだから、やるしかないんで

それをこいつは返上とか言い出して気を遠くさせる始末w
それなら招致前に反対運動でもしていろよ
小泉も民主党もな
916名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:22:16.42 ID:WClXfO670
>>903
別にそれで人が集まるのであれば構わないと思うが?
917名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:22:16.84 ID:80u0lYJg0
正社員と派遣社員を同一賃金にするなんて

すごく・・・不平等です・・・
918名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:22:21.73 ID:CM5INj+K0
>>699
アメリカ大統領は現オバマを除いて、ほぼ全員が軍人なんだがね。
919名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:22:22.58 ID:pRTMs1HI0
都政のマニフェストちゃうやろ

頭がおかしいw
920名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:22:24.85 ID:VdtddqPa0
おかしくねーか?
小泉が労働者の格差を後押しした張本人だぞ?
それを今度は是正するとか言ってるんか?お?
921名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:22:28.80 ID:3WldbvQ+0
皆同じが良いなら共産国へ行けば良いのに
922名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:23:04.73 ID:5QyiUCsU0
桝添 宇都宮よりマシ
ただのキチガイならお飾りでしかない
923名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:23:14.83 ID:MA529mQ80
>>911
つーか、ソコまで行くと企業側が、派遣会社に対して派遣してくる奴に
対する書類審査と、テストをヤラセロって言って来ると思うw
924名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:23:44.17 ID:Ep34jtb/0
副知事の仕事は階段に油を塗ることかな?
925名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:23:59.21 ID:UY0WKAT0O
派遣会社のピンハネがなければ、むしろ派遣社員のほうが高給だろが。
926名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:24:01.36 ID:Cd3ZMER5P
言うのは簡単だけど、東京都だけでできんの?
できなかったら公約違反なんだけど。
927名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:24:04.62 ID:+vzoOc1x0
>>906
社会福祉ではなくて労働政策の話だからね
928名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:24:22.41 ID:Guo877h30
>>912
そもそも議員が貰い過ぎの代表みたいなもんだからなw
929名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:24:50.55 ID:V3IdkH9O0
>待機児童ゼロの実現を掲げる
横浜の例もあるしこれなら実現できそう。

>原発再稼働を認めない
都政レベルではないので今回は無視。

>東北地方重視五輪、
今さら感がある。

〜〜〜〜〜〜〜公約の壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>日本橋首都高撤去の検討
金がかかるから無理って話がついたのにまた税金使って検討するのか。

>国家戦略特区の活用
安部政権がいるから実現は出来るだろう。

>正社員と派遣社員の待遇の格差をなくす、「同一労働同一賃金」の実現
平等理念は素晴らしい。
だが最低賃金の底上げ。累進課税の強化。法人税上げを図る事により
所得の再分配が可能なのではないだろうか
930名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:25:07.12 ID:LUgSGA9l0
細川は降りて小泉に立候補させろ!!
931名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:25:24.70 ID:MA529mQ80
>>916
集まらないだろ?
そうなると、派遣会社は高い時給で釣れないからなw
932名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:25:40.27 ID:79WTsxHd0
舛添 宇都宮 細川
背筋が冷たくなるような面子ですねww
都民の皆さんはよくよく素性を調べて投票してくださいね^^
933名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:25:43.33 ID:0lV7EwUiO
派遣の仕事が減るだけ
934名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:25:43.92 ID:9QcbGAKg0
あと、東北を重視した東京五輪とか意味不明すぎる
東北ではすでにサッカーなどの競技が行われる事は決まってるし、
これ以上何かするのは無理な訳だが

バカ殿のブレーンと言われるサヨクの田中何とかは頭悪すぎるな
935名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:25:51.44 ID:jnDLv7s+0
国政と都政を勘違いしてるの?この人
936名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:25:58.03 ID:a+zNn/BK0
>正社員と派遣社員の待遇の格差をなくす、「同一労働同一賃金」の実現を検討するとしています。
本気で実現しようと考えてんの?

本来はA(派遣元)の派遣社員がB(派遣先)の正社員と仕事をしてるだけなんだからAとBで賃金の差があるのは会社の問題なだけ
937名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:26:07.56 ID:U7a0QNw50
これで20代、30代の人間は細川に投票するしかなくなったな
938名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:26:28.49 ID:9uj8FS0A0
>>918
それは違うよ。約6割が弁護士出身。
兵役があるので、軍隊経験がある人はいるけど、それは軍人という職業ではない。

実際、ブッシュJr.なんて適当なもんだ。
939名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:26:36.67 ID:gnuJTMRY0
>>926
100%やる気ないだろ、能力も気概もないし
民主と一緒で美味しい事言っておきゃ馬鹿が勝手に入れるからね
940名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:26:38.11 ID:uOXl4HbL0
>>1

はい消えた
941名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:26:54.53 ID:UTN+VKADP
>>933
派遣を問題視しはじめたら派遣切りが起こった
また同じ事の繰り返しかw
942名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:27:05.66 ID:/5SA8Iar0
愛国者は国に高率の税金を納め、金持ちの為に低賃金で働く喜びを知っているから無駄だぞ
943名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:27:08.95 ID:dYg++yNQ0
職種によるが、事務・総務・経理系の仕事に限れば、賛成。
技術者系で、技術がない人とある人が同一賃金であれば反対。

日々勉強せず、作業者レベルの仕事しかできない人と
同じ扱いされて、働く気なくされてたら困る。
944名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:27:15.73 ID:3YHGa5Gi0
馬鹿だろ
労働者なんか使い捨てでいい
景気さえ良ければ捨てられても拾ってもらえる
問題は景気対策だ

労働者守って会社が滅びれば結局労働者も生きられない
945名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:27:36.32 ID:lVWRae7t0
この件に関しちゃ、神奈川の黒岩と一緒だろうな。
946名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:27:48.80 ID:kH9soz0c0
たぶん

細川は社会保障の制度は全く知らないと思うよw
947名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:28:13.19 ID:WClXfO670
>>931
集まらないのであれば単価を上げればいいだけの話。
948名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:28:47.87 ID:CM5INj+K0
はっきり言って、馬鹿殿はやっつけ仕事で、尚且つ取り巻きに投げ過ぎ、自分の言葉がない。

しかも↓こんな覇気の見えない人間に、もと総理大臣だからといって都政は任せられない。

死相が見える。
http://i.imgur.com/8Hy7muw.jpg
http://i.imgur.com/W7WIsO0.jpg
http://i.imgur.com/ab3No3c.jpg
http://i.imgur.com/oLxmWPI.jpg

小泉ちょん一郎とカンチョクトに担がれては、近衛の祖先も泣くだろうよ。晩節を汚すまねをするなんて。
陶芸家でいれば良いものを。
949名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:29:02.40 ID:C/6SOLq90
こいつ働いたことないのか?
950ななし:2014/01/21(火) 16:29:07.69 ID:wl/rxIVH0
都知事は田母神さんできまり
勇気と思いやりがあり、ユーモアも、たっぷり
951名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:29:19.49 ID:n3NPH4id0
>>944
使い捨ても駄目だろw
それなら企業は伸びてはいかない
何だってスキルが必要だし、各企業独自の個性がいるんだから

ブラック企業の個性を褒め称えるなら別だが奴らが経済の屋台骨を支えられる訳がないw
952名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:29:39.60 ID:sBdKfmQU0
雇用関係も契約なんだよな
力関係による不利益が生じないために労働基準法がある
派遣元と派遣先は別会社なんだから同じ賃金にする必要はないし、その賃金で雇用契約を結んだのは労働者なんだから行政が関与することではない

労基法遵守を徹底させるってとこならいい話ではあるけれどね

バカみたいな話だな
953名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:30:14.44 ID:XFzdxfKn0
派遣無くすの是非はともかく小泉がいい顔しないだろ

今の派遣の状態を始めたの小泉だぞw
954名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:30:21.16 ID:RPwzVMFI0
>>848
馬鹿殿逃げ回ってるんだけど、どこで討論するの?
955名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:30:31.30 ID:LQU8ESrY0
正社員と派遣の待遇が変わらなくなったら派遣に仕事依頼する会社がなくなるだろ
956名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:30:40.73 ID:5q/hRtf10
バイトと社員の給料を同じとか、気が狂ってるな
957名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:30:43.62 ID:2p0ajEdU0
>>899
全然違う。そのために国政の政党作って
国会において議論させるってとこまでと
まったく同じとはメチャクチャだな
958名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:30:49.87 ID:jfO+gswNO
早くやってくれねーかなー午前だけの勤務とか午後からの勤務とか
週三日勤務とかワーキングシェアで全正社員化 月25万手取りでいいからさぁ

実現出来るなら極左政権でもなんでもおじゃれだわ
959名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:31:55.29 ID:5u49YndfO
まずは佐川急便にそれを実行させてみろよバカ殿
960名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:32:06.91 ID:C/6SOLq90
>>958
それ手取り10万円の世界にしか見えんw
ただの共産主義w
961名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:32:09.15 ID:n3NPH4id0
>>953
小泉は細川が

「あ、やっぱり難しいからやめるはwww」

って言い出す所まで計算して応援してるだけw
勝つのだけが目的
首相になった時と変わらんw
なってしまえば勝ちって奴だよw
962名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:32:17.37 ID:wddl1vVJ0
安倍首相が血税65億円投入でマスコミ対策に躍起になる“理由”


安倍首相は、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京内の日本料理店『雲海』で、
報道各社の政治部長らと会食。読売グループの渡辺恒雄会長とは、12月中に2度も会食していた。
また12月20日にも、新宿のフランス料理店『オテル・ドゥ・ミクニ』で産経新聞・清原武彦会長、熊坂隆光社長らと会食、
メディア・トップとの癒着ぶりも相変わらずだ。 「安倍首相は、メディア界にお友達が欲しいんです。
成蹊大学卒のためテレビや大手新聞社へのパイプはそれほど太くはない。そのため、トップとの人脈作りに躍起になっている。
テレビや新聞社の局長クラスまで呼んでいますが、以前なら考えられないことですよ」
安倍首相が丸め込もうとしているのは、テレビや新聞のトップだけではない。有力評論家もターゲットに入れている。
「評論家のX氏に、盆と暮れに10万程度の現金が渡されていたとの情報があった。
これを突き止めた若手記者がこの話題に触れると、X氏は突然顔色を変え、『帰れ!』と怒鳴り散らしたそうです」
売れっ子作家との付き合いも惜しまない。NHKの経営委員に押し込んだ百田尚樹氏もその一人である。



メディア対策を強める政府は、'14年度予算案で「官邸主導による広報の強化」として、
前年比で21億円増の65億円を計上する。月に直せば約12億円。
この血税を、夜な夜な散財していくことになる。


http://wjn.jp/article/detail/3173311/
963名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:32:29.35 ID:bDXMqoWg0
田母神なんかに投票するかよw
田母神が当選しなかったら、ここの国士様たちは発狂するんだろ?
それが見たいわ
するわけないけどな
ワロス
964名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:32:43.37 ID:iWhonF8U0
派遣推進したの小泉だろう
965名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:33:10.65 ID:7AfCNfN90
>>1
> 「同一労働同一賃金」

資本家は比較して賃金の安い途上国に生産手段を移転させるのはないか?
正規の賃金を非正規の方に寄せていくしかないように思うのだが、、、。
正社員ですおめでとう厚生年金は会社が半分持ちます、失業保険もあり!でもアルバイトより賃金は下で、しか道が
966名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:33:20.43 ID:HiztkyN0I
北朝鮮かよ
967名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:33:31.30 ID:QahUWlKY0
出来もしないことを公約に挙げるのは、民主の特徴だな
968名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:33:54.93 ID:2+UoHoej0
年金引き下げ元年、老後目標4000万円時代に
2014年に始まるお金の変化への対応

この引き下げは、毎年わずかながらずっと続くことが問題で、最終的には厚生年金が約2割減少するとしています。
所得代替率で計算しても15%カットです。これを断行すれば、保険料と給付のバランスがとれるため、年金制度破綻
の恐れはほぼなくなります。しかし、年金額が大きく下がることになり、年金に頼れるウエートはぐっと下がります。
http://www.nikkei.com/money/features/18.aspx?g=DGXNMSFK1705D_17012014000000&df=4
969名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:33:55.37 ID:JWcX4k3q0
>>1
この人は都民を馬鹿にしてるのかな?
970名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:34:13.04 ID:LQU8ESrY0
待遇変わらなくなったら職にありつけなくなる人間が増えるだけだな
971名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:34:17.49 ID:sBdKfmQU0
なんでこんなバカばっかりなんだろうね
特にこの人は勤労経験があるのかねぇ

ここで大騒ぎしている輩のほうがずっとまともな議論ができてる

おまえらちゃんと投票行けよ おまえらのほうがずっとまとも
972名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:34:40.87 ID:V3IdkH9O0
>>965
故に最低賃金の底上げなんだよな。
好景気の今がチャンス。
973名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:35:20.83 ID:fXAxzPkj0
結局限定的な、正社員もどきで終わりそうな
974名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:35:25.02 ID:ZCXqWFaZ0
そんなのは国政での話だろ
たかが知事の分際で出来るかよ
975名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:35:54.75 ID:+vzoOc1x0
>>957
>そのために国政の政党作って国会において議論させるってとこまでと

それやらないとは言ってないが、、、
というか、その為の一里塚なんじゃないの、今回の都知事選出馬は
国政レベルのことを公約に掲げているってことはそういうことだろ
まあ、橋下維新の二番煎じといえばそうだが
976名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:36:01.38 ID:kwp2YUo00
殿がご乱心じゃあ
知事選と国政選挙の違いを認識できてござらん
977名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:36:10.95 ID:MDNVT9ELP
同一賃金同一労働って、派遣の待遇が上がるんじゃなくて、
正職員の待遇が下がるんだぜ?
やるにしても国が時間をかけて責任をもってやるべきこと。
東京だけで勝手にやる話じゃない
978名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:36:29.30 ID:3TN62Rzb0
>>974
民主党の時もそれで選挙にかったし、今回も東京都民相手なら、
それでいけると思ったんだろ。
979名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:36:47.61 ID:aXFUbAON0
>>969
正直こんなんで投票する奴はバカにされてもしょうがないと思う
980名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:36:51.86 ID:GmE15kpc0
>>1
さすが民主党(にいた)。
アホまるだしで、ふと思いついた(たまたま見かけた一部の人にウケそうな)ことを
政策だということにする。

なーんにも考えてない、考えたこともないw
981名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:38:05.99 ID:2p0ajEdU0
>>975
そうくると思ったんだが・・・
で出てくるのがリベラルの旧民主党勢力
により新党結成

リアリティーあるか?使い古しだろ
982名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:38:17.44 ID:CM5INj+K0
>>938
日本においては、アメリカの歴史の約2倍、幕府(軍人)が約800年間中央政権を担って来たんだから問題ない。
しかも、270年間は大平の世であり文化も栄えた。
983名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:38:29.59 ID:uuQf5wnq0
日本橋の高速撤去はぜひやってほしい
984名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:40:30.76 ID:Xs1CK8yM0
派遣でも正社員よりもよく働く人がいるし、正社員でも気の利かないやつはいる。
その証拠に正社員の離職率は大きい。使えない社員が多いってことだ。

賃金格差をなくすのは当然のことだ。
細川さんは弱者の見方だ。舛添とは違う。

細川さんに投票する非正規社員が激増するぞ!!
985名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:42:43.53 ID:DJvzxlsu0
国政選挙に出ろよ。
脱原発も同一労働同一賃金も都知事になったからって、実現することじゃない。
986名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:42:53.64 ID:LQU8ESrY0
>>984
数少ない一例を一般化して語るなあほおつ
そんなバカだからお前は底辺なんだよ
987名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:43:26.87 ID:MDNVT9ELP
なんとなく新しいっぽいことを言ってみて、
それで全てが解決するみたいな単純論で押し通す、
まさに民主党手法

でもな、その新しいっぽいことは
誰もが考えたけど敢えてやらなかったことなんだぜ
988名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:43:49.75 ID:uchBfSaIP
>>4
アルバイトとして契約してください
989名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:43:55.05 ID:Ku7Xz/91P
【都知事選】「ネットで日本人じゃないとか書かれる。ネガキャンがホントひどいよ。」舛添氏、どうするか対応考える★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390197623/

●【都知事選】舛添氏の「新党改革」 政党助成金で借金返済 政党支部→資金団体と迂回 (赤旗)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390287062/
990名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:43:59.26 ID:wg0pSlPV0
>>737
そういうこと
日本で政治力のある労働者団体
日本のナショナルセンター連合・全労連・全労協は
大企業・官公庁インフラ系規制産業に職能型で雇用されてる
正規労働者の組織なので協力は得られない

マスメディアや教育関係者も上記組織構成員なので
日本の労働問題については学校教育やマスメディアの
啓蒙・啓発活動も期待できない

無理ゲーですな
991名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:44:04.93 ID:pRTMs1HI0
痴呆
992名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:44:38.93 ID:+vzoOc1x0
法律を変えなければできないことを、とりあえず一定の区域に限って超法規的に特例を認めて、実行するのが特区制度
993名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:44:43.50 ID:E6ec9EbdO
小泉の前でこれ言うの?ワクワクだね
言えたら投票してやらんこともない
994名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:44:54.36 ID:BOXtpU0m0
派遣社員って同じくらいもらってるだろ
ただ派遣会社に引かれてるから手取り少ないだけで
995名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:45:30.56 ID:Xw2nympW0
まじでミンスだわ
できもしない公約で釣るの
もう誰も騙されないとおもうけどね
996名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:45:51.52 ID:3mFxkU3ZO
東京は日本の首都だから、色んな事を先取りしていかなくてはいけない。猪瀬は本当によかった。カジノも乗り気だったしな。細川は老人脳だから、こんなのが当選したら日本は終わる
997名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:46:40.37 ID:3TN62Rzb0
>>993
ヘコヘコしまくってるよ。
小泉なしじゃ100%当選しない身分だし。
998名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:47:15.26 ID:+vzoOc1x0
違法行為を一定の地域に限り特例的に認めるのが特区制度
999名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:48:16.58 ID:WClXfO670
>>993>>997
同一賃金同一労働に、小泉が反対する理由は無いだろう。
1000名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:48:34.18 ID:9uj8FS0A0
>>982
戦後だけでみれば、WWIIの英雄であるアイゼンハワーだな。
大統領になった職業軍人は。

ま、相当の英雄じゃないと無理だよ。そういう軍人が行政の長になるのは。

ちなみに、日系米人に支持されてマッカーサーが大統領選に出馬した事あったけど、予備選で大差で敗退している。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。