【訃報】指揮者のクラウディオ・アバドさん死去 80歳 ベルリン・フィルなどで活躍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 イタリアメディアによると、11年にわたって率いたベルリン・フィルをはじめ多くのオーケストラの近代化を図り
音楽界に大きな影響を与えた指揮者で同フィルの元芸術監督、クラウディオ・アバド氏が20日、
イタリア北部ボローニャで亡くなった。80歳だった。病気のため療養を続けていた。

 ミラノ生まれ。ミラノとウィーンで指揮を学び、27歳でミラノ・スカラ座にデビュー、一躍注目を浴びた。その後、スカラ座、
ウィーン国立歌劇場、ロンドン交響楽団など伝統の劇場、オーケストラの音楽監督を次々に歴任する一方、
若手の音楽学生を組織してECユース・オーケストラ、マーラー・ユーゲント・オーケストラを創設するなど、
新世代指揮者のトップとして活躍した。

 その地位を決定づけたのが1989年のベルリン・フィルの常任指揮者への就任。長年強大な権力を誇った“帝王・カラヤン”が没したあと、
団員の全員投票によって行われた指揮者選びは、世界的に話題を呼んだ。その後ベルリン・フィルをカラヤン風豪華けんらんな音色から、
切れの良い、機能的でインターナショナルな“新生ベルリン・フィル”へと体質転換させた。73年にウィーン・フィルと初来日して以来、
ミラノ・スカラ座、ロンドン響、ベルリン・フィルとともに度々来日した。昨年10月には来日公演を予定していたが、
健康上の理由で中止になっていた。【梅津時比古】

毎日新聞 2014年01月20日 20時48分(最終更新 01月20日 21時13分)
http://mainichi.jp/select/news/20140121k0000m040082000c.html
2名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:44:53.87 ID:AZsep85l0
梅宮さん・・・・
3名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:46:27.86 ID:s2glRwSX0
今年一番の衝撃だわ
4名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:46:35.59 ID:gaV66QhS0
大物が死んだか!彼はいい指揮者だった。
5名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:47:41.49 ID:QBs3/Qod0
とうとう巨匠の時代が終わったな・・・
6京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2014/01/20(月) 21:48:58.71 ID:tCtZcIf60
すげーショックだわ
ネヴィル・マリナーは86なのにまた来日するらしいしアーノンクールとかまだ頑張ってるのにさ
お悔やみ申し上げます。
7名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:49:16.95 ID:NajDdZUs0
ちっちゃいけど凄かった。
ブルックナーが圧巻だったな。

合掌
8名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:49:48.24 ID:uZA89yfnO
クラシックのCDは、特に選ばず買うと大抵は指揮この人かカラヤンだったなあ
偉大なる人だ
9名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:51:10.54 ID:PM9WLJGL0
次はさいとう祈念か・・・・
10名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:51:55.39 ID:yT6qX9iz0
 /
/ 例えば川崎はそうだったと思いますけれども、
  これは課長さんぐらいまではたしか在日の方でもなれるはずですし、
  公務員であっても就ける職種がどんどん拡大しております。
  こういうことの地道な積み重ねの上に新しい時代が開けるのかなと、
\ そういうふうに思っています
 \
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\ ← 舛添要一
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言
11名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:54:21.41 ID:5kzDsq+p0
クライバーが亡くなった時以来の衝撃
12名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:56:56.67 ID:3sDsdBOn0
惜しい人を亡くしたな で 誰?
13名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:57:54.31 ID:ZC+DjywDO
♪ダンシン クィ-ン フィ-ル ザ ビ-ト フォヤ タンバリン オ-ヤ…
14名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:58:03.19 ID:7A/d4JYJ0
わかったふりしてるけど本当は違いなんてわからないんだろ?
15名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:59:07.18 ID:vJbMoEeI0
巨匠がいったか。
16名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 21:59:28.50 ID:VnGPaxc80
チェリビダッケがしょっちゅうアバドは金ばらまいて指揮者やってやがるって言ってたのを思い出したわw
17名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:01:31.73 ID:n9SrTmFY0
本当かよ・・・
18名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:03:25.29 ID:Jd601QsEP
アバドが死んだ?








どんな演奏だったか
印象がうすい人だった
19名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:03:42.06 ID:OgunXFJf0
アバドはベルリンフィルの音楽監督を退いてから、
ベルリンフィルにも、ウィーンフィルにも呼ばれなくなったな。
勉強しない指揮者と思われていたのかな。
20名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:05:30.01 ID:nfE2dWPU0
ベームとカラヤン二大巨匠がいなくなってだいぶ経つが
未だ巨匠は現れない、アバドは中堅って感じだな。
21名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:08:13.42 ID:GiVURqExP
アバドも逝ったか・・・

もうマエストロは小澤とメータ位しか残っていないな
22名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:11:39.57 ID:C9GpLVI+O
亡くなったってことだけど、80歳と知って、意外と若かったんだな(笑)って思うし、クセのない演奏で大抵の作曲家の作品をソツなく仕上げたんだな。


天才だったんだなって思うには、後20年ぐらい掛かる気がする。
23名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:14:13.23 ID:qUquXcdS0
>>14
けっこうわかるもんだよ
24名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:14:54.47 ID:W/wm1uQeO
ロンドン響とのラヴェルはいまでも頻繁に聴く。実演ではついにお目にかかれなかった
25名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:16:31.77 ID:5kzDsq+p0
ムーティのコメントが聞きたい
26名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:17:47.61 ID:BbGrSO3m0
>>20
チェリビダッケ
27名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:21:27.71 ID:A738aTnV0
カラヤンやアバドが巨匠と呼ばれていることに驚き
28名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:22:45.00 ID:VnGPaxc80
>>20
チェリビダッケとショルティかな・・・
29名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:23:30.90 ID:bNBsAFWu0
こういうスレで論争できるくらいの教養がほしい…
カラヤンとベームしか知らん
30名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:24:05.76 ID:SJqRaZkx0
たしか共産党員だったよな
31名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:25:23.41 ID:SvGzCxNn0
何が評価されていたのかいまいち不明な巨匠
32名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:25:57.48 ID:T+q+qieT0
アバドの英雄聞いてダメだこりゃと思ったあの頃は若かったw
33名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:26:04.59 ID:9oYlPpJd0
>>29
ベームをご存知なら相当な通です。

それにしても本当に毎日毎日毎日ニュースを見れば訃報ばっかり!
げんなりします。皆さんもうちょっと間を置いて死んでくれる?
34名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:26:11.71 ID:qrEuUXUL0
>>29
十分知ってると思うよ
カラヤンですら知らない無教養いるんだから
35名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:27:05.59 ID:Hl66yDVVO
フルトヴェングラーを超えるベルリンのコンダクターはいない
36名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:28:03.58 ID:3aAUKrKV0
マクローリンが出た「フィガロの結婚」が好きだった。
37名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:31:34.33 ID:qjP1nfAV0
40年近く前にクラシックをはじめて聞いたときはまだ若手だったな
38名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:31:48.69 ID:DpSiNZZS0
ご愁傷さま
39名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:31:57.86 ID:NoPaxMtd0
ズービンメータのラベルのボレロが好き


  
40名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:32:58.70 ID:lZDXVKhEO
>>10
空気読んでコピペしろやゴミウヨ。死ね
アバドとチョンに何の関係があるんだよ
41名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:33:26.79 ID:qrEuUXUL0
カラヤンの後任でよく頑張ったと思うよ
お疲れ様でした
42名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:33:51.50 ID:TA393hWu0
2001年未来の旅?のテーマ曲、
カラヤンだったけど、
小沢のを聴いたら、圧倒されて、感動してしまった。
何度聴いても、これだけは、小沢が良い。
クラシックミーハーだけどね。
43名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:35:17.26 ID:nfE2dWPU0
ドビュッシーやラヴェルならアンセルメが好きだな
あんまいい録音ないけどw
44名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:43:33.79 ID:g4F6r1IjP
さっぱり目の演奏で癖がないところが好きでした マーラーとか特に

ご冥福をお祈りします。
45名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:45:22.25 ID:5kzDsq+p0
>>42
http://www.youtube.com/watch?v=Y9QxaJLt7EA

ヤンソンスではもの足りないかも知れませんが
46名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:45:40.87 ID:U8kSLrhK0
迷ったらアバド買ってたなぁ〜
この人をベースに聴き比べてたよ。
47名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:46:10.70 ID:wujCfUjaO
ベルリンの監督になって初めて日本来た時にブラームス全部やったんだっけ?
確かそん時のブラ1をNHKで見たな。
48名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:46:36.22 ID:ZC+DjywDO
フランキ-☆バリ-が日比谷でコンサ-トやるというから
『野音』なら只だと思ったら
『公会堂』の室内だった

今年80歳だし中高年向きだから
ソレデよかったね

大瀧詠一が生きていたら見せたかったな
49名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:49:00.68 ID:kmTvuOjb0
ロンドン響との「春の祭典」だけは良かった。
50名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:49:10.67 ID:9oYlPpJd0
ところで志村けんの方はどうしてる?
51名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:51:16.12 ID:M5HwligI0
やつれていたが・・・  合掌
52名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:53:29.32 ID:QxG0xLjT0
これは驚いた
でも大病しても80歳まで生きたんだから
頑張ったのかもしれない
とりあえず、今晩は彼の録音した
「シモン」でも聴くわ
53名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:54:43.73 ID:M5HwligI0
日経の私の履歴書は小澤ですが、面白いですな
大企業の社長なんかは読んでいても面白くない
54名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:56:07.44 ID:PE5/diy00
もうそんな年だったんか
俺も年とるはずだ
RIP
55名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:56:34.24 ID:nfE2dWPU0
>>29
教養って?
クラヲタなんか音楽が好きで聴いてるだけだから
アニヲタとたいして変わらんよw
そもそもクラシカルなヨーロッパの音楽を教養や高尚なものと考えてる時点で間違ってる
好きのもの好きな指揮者で気軽に聴けばいいだけの話
音楽に高尚も下賎もないしw
56名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:57:06.38 ID:G5drnsP/0
小腹が減ったんでクラシックを聞きながらスパゲティをゆでてる
今ちょうどアバドの指揮する「泥棒かささぎ」がクライマックスに向かってるところだ
57名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 22:58:18.63 ID:M5HwligI0
NHKではアッバードと言いますよね>>233
58名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:02:04.93 ID:8NYIcA9P0
ダイソーのcdながら、フルト・ヴェングラーはあったけど、アバトはなかった。明日買いに行く。
59名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:07:04.39 ID:nSu8KMq50
>>19
え?
ベルリンでは毎年5月にアバドの定演日がありました
60名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:07:38.35 ID:MeJrJpyN0
スター的な有名指揮者ってもう新しく出てこない時代なのかな
今は流行らないと言うか
61名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:10:39.47 ID:TA393hWu0
>>45
ありがとう、後で聴いてみますお。

>>55
超同意w
62名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:14:48.92 ID:9magmlr90
個人的な好みだけど
アバドは好きな指揮者ではなかった
ベートーヴェンもブラームスも俺の好みではなかったしオペラもカラヤンのほうが優れてた
個性的ではあったけど好きではなかった
バーンスタインとアバドは似たような個性だった
こういうのは好まない
バーンスタインはすべて好まない

だけどアバドは1曲だけ大好きなのがある
メンデルスゾーンのイタリア
この曲だけはアバドよりも優れた指揮をした者がいないし、これからも出てこないと思う
この曲だけアバドは素晴らしい
63名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:15:28.86 ID:nraCJ9xv0
新解釈譜の第九を振ってレコ芸読者にフルボッコされてたけど曲の解釈が好きで愛聴していた。
最近新譜を見かけないとは思ってたけど病と闘っていたのか…残念だ
64名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:18:44.41 ID:A5X0pLH70
誰が棒振っても一緒だろ
65名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:24:48.99 ID:nlaHUCbr0
俺でも知ってる貴重な指揮者が
RIP

>>14
はげ山の一夜を聞き比べてみろ
アバドのは色々と面白いぞ
66名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:25:05.25 ID:9oYlPpJd0
>>64
フェラーリ乗っててもビミョーだったF1のマッサさんと一緒です。
誰が振っても(誰が乗っても)一緒とは限らない。
67名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:26:13.25 ID:YUaWOiUB0
>>55
クラシックは歴史文化思想等に密接な関係があるから
真に楽しむにはやっぱり教養が必要
あと無料で見れるアニメと違って実演聴いてナンボだからなあ
金も時間も必要だな
68名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:26:39.85 ID:nfE2dWPU0
>>64
違うんだなこれが、
振る指揮者によってぜんぜん別の曲と言ったら言い過ぎだが
それくらい違うものになるよ、だから人それぞれ好きな指揮者が違う
指揮者はオケという楽器を演奏する演奏者なんですよ。
69名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:30:04.07 ID:v9q01y4l0
70名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:32:09.28 ID:9magmlr90
>>55
クラシックはな、芸術だよ
楽しむというのではなく、感じるもんなんだよ
噛み締めるもの
いつまでも続く

アニメやゲームとは違うよ


>>64
テンポや解釈が指揮者によって違う



クラシック興味ないのが多くいると思うけど
一度聴いてみるといいよ

初心者に聞いてほしいのはYOUTUBEでまずは気軽に検索

ジュリーニ ブラームス4
アバド メンデルスゾーン イタリア
まずこの2曲聴いてみな
71名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:32:24.93 ID:gHkjBe1B0
この方の演奏ちっとも感動しない
唯一評価したいのがウィリアム・テルのライブ演奏
72名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:33:40.26 ID:iVA0zr9E0
あ〜マジか、、、、残念
73名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:34:59.63 ID:158DzIm20
ヨーロッパ室内管のハイドンが良かった
74名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:35:43.39 ID:DB7zSYFb0
>>71
ヴァルトビューネのやつ?あのときのアバドはお茶目だったw
75名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:35:48.48 ID:8kPOs7pU0
ニコニコしながら軽やかに振ってるのが好きだったわ
76名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:42:22.78 ID:b8Mf+lS30
アルゲリッチとのショパン協奏曲1番はもう最強というか既定値というか
映画音楽におけるサウンドトラック正規録音みたいな座についてるね
77名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:43:24.57 ID:e/V0psBA0
ピエール・ブーレーズはまだ生きてるよね
78名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:45:15.02 ID:yQmDXJQT0
日本公演のマーラー2番、3番を再放送してください、NHK様。
79名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:45:55.60 ID:SS/BYZe70
バーンスタインの豪快な指揮が好きだな
80名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:46:44.70 ID:5kzDsq+p0
>>77
あんてるこんたんぽらん とか言う、わけのわからない名前を覚えたのも、そいつのせいだw
81名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:50:53.89 ID:gHkjBe1B0
>>74
スイス軍隊の行進冒頭、雨の中観客が叫び声上げアバドがニヤっと笑う演奏
削除されてなければYoutubeにある筈
82名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:51:12.23 ID:dTGcFihkO
この人の録音を聴いてから他の人のを聴くと
たいていアバドのが好きだったな。
なんでだろう
83名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:53:03.80 ID:upg+ct1A0
ブラ1はベーム指揮が一番好き
次がアバド
カラヤンって良くも悪くもあまり特徴ない気がする
84名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:55:26.44 ID:hXS65eYb0
クラシックが身構えて聞くべき高尚なものなら
自分は20年以上もクラシックを聞き続けることはできなかったよ
もっと気楽にクラシックに入っていいんだよ
85名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:59:58.46 ID:qrEuUXUL0
>>84
同意だな
86名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 00:00:58.72 ID:eU8Y2DEe0
>>81
うんヴァルトビューネ1996年だ。
あのコンサートがアバドの最高傑作だと思う。
87名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 00:05:48.48 ID:xIVKZjpa0
なんと、偶然アバドの展覧会の絵を今聴きながら何気なくN速+を眺めてたら、悲しいニュースがorz
マジかよ〜
88名無しさん@さくら:2014/01/21(火) 00:07:47.79 ID:3YZuluDz0
>>47
あの時のNHKで放映されたブラ2とアンコールのハンガリー舞曲1番が
お気に入りで、ビデオで何度も聴きかえしたなぁ。今でも耳に残ってる。

まぁ、ビデオで聴いてるって時点で、音質うんぬんは抜きで(w
.
89名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 00:25:55.57 ID:xdRKR5El0
>>64
同じ楽器でも人によって全然弾き方が違う。
同じ量の兵士を使っても、戦略によって勝つこともあるし、負けてしまうこともある。

20人を雇ってゲーム会社を作っても、社長によってブラウザゲーを10個作ったり、MMORPGを
1個作ったり、世界的な会社にしたり、破産したりする。

指揮者は、楽曲を指揮するだけじゃなくて、人事、楽団のイメージや広報にも密接に関わってる。
まぁ、クラシックっていう音楽の背景(今はどう考えても衰退期)や、国による文化もあるが。

誰か(この場合は君)がわからないからといって、違わないということではない。
90名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 00:38:39.22 ID:p1N/LTI30
ちょっと地味だったが、いい指揮者だった。アバドもエクボ、なんてシャレ言ってた頃が懐かしい。
91名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 01:18:23.18 ID:EITy1wwI0
訃報(とほう)です。  <元ミスけーおー よ・し・え
92名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 01:22:00.38 ID:JsIRhD/R0
新解釈の第9でも聴くかw
93名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 02:00:54.78 ID:iluGhmS/0
ピーターと狼が可愛かった。
94名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 02:27:59.62 ID:+sP5CNQL0
ハイティンクとアーノンクールが逝ったらもう職業指揮者は廃止していい

バレンボイムみたいな豚が踊ってるだけの指揮とか要らない
95名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 02:36:16.25 ID:iluGhmS/0
ハイティンクいいよね。バーンスタインの後聴くと、焼肉の後のレモンシャーベット
みたいな効果ある。
96名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 02:45:35.05 ID:A9NAsXkq0
>>95
http://www.youtube.com/watch?v=IInG5nY_wrU

これを見るとバーンスタインは巨匠だなあと思った
寄せ集めの即興的なところがありややバラバラ感があるのは
仕方のないところではあるが、それをバーンスタインの存在感で
帳消しにしている
巨匠は存在感があってこそのものだ
アバドも年を取るとともに存在感が増していたのでは
97名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 02:48:27.83 ID:iluGhmS/0
>>96
バーンスタインはその華で演奏するとこあるからな。
ハイティンクもバーンスタインもどっちも好きだよ。
98名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 03:38:43.61 ID:f/BIYj4E0
ボッカネグラでも聴くか。
99名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 03:54:13.67 ID:De63lFb00
なんと・・・

ご冥福をお祈りします
100名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 03:57:54.60 ID:rvoVaUd60
名前だけは知ってる
モーツァルトのレクイエムのCDは持っているが
カラヤン先生に刷り込まれてしまったせいかいまいちであった
101名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 04:12:08.38 ID:cyKirORL0
アバドは馬顔だったな。
アーノンクールは893顔。
ホルストシュタインは、横から見るとエイリアン。
バレンボイムはビリージョエル。
102名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 04:17:42.39 ID:iluGhmS/0
イケメン指揮者はカラヤンとかバーンスタインかな。MTTもイケメンだと思う。
103名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 07:20:43.86 ID:T5K4S2m90
>>101
ホルスト・シュタインはコブダイでしょ。
104名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 07:37:48.50 ID:/V8GZ/4j0
2,3年前にアルゲリッチとのチャイコフスキーピアノ協奏曲第一番を聴いてから
クラシックにはまり始めたわ 結構高齢だったんだな ご冥福をお祈りします
105名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 08:15:14.06 ID:vjfz5GbhO
スカラ座とのヴェルディ
ロンドン響とのメンデルスゾーン
ベルリンフィルとのマーラー
ルツェルン祝とのマーラー

この辺は好きでした
106名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 08:15:55.25 ID:pp36E+d+0
>>102
福山雅治似のテンシュテットとか
107名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 08:17:32.46 ID:tY+VR4H60
アバド死んだか!
でも、アバドって真面目で遊びが少ないんだよな。
108名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 08:20:02.43 ID:tY+VR4H60
>>35
コーホーさん、こんなとこで何してはるんですか?
109名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 08:41:23.01 ID:4xTs5e4lP
ベルリンフィルではカラヤンの後任だったからかなり損してるよな。
カラヤンの華やかさからしたら、やっぱ地味だし、話題も少ないし。
カラヤンと比べられることがなければすごい才能なのに。

ご冥福をお祈りいたします。
110名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 08:54:56.51 ID:Jjh8nkhI0
モーツァルトのレクイエムを指揮しているNHKの映像ではかなり
痩せこけていたからそろそろ危ないな、とは思っていたが・・・
やはり残念だ。もう一度日本で見たかった。
111名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 08:55:24.06 ID:KGFQ6Iaf0
今知ってびっくりした
ヴェルレク聴いて追悼しよう
112名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 08:57:40.04 ID:RGaAmfO50
イケメンならジュリーニだろう。
113名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 09:03:18.30 ID:UtUHRSjv0
シェーンベルクのグレの歌全曲聴きたかったです。
指揮姿がカッコ良くて大好きでした。
ご冥福お祈りします
114名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 09:04:14.62 ID:RGaAmfO50
>>90

この人の「いまいち地味」感は何だろうな? もっぱらあまり受けが良くなかった
日本での批評に接しているせいかも知れんが・・・。

キャリアで言えば、ミラノ・スカラ座、ウィーン国立歌劇場、ロンドン交響楽団、ベル
リン・フィルのシェフ・・・これほど派手なキャリアもまずないが。
115名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 09:05:19.43 ID:4xTs5e4lP
>>112
いや、リッカルド・ムーティだと思う。
「カラヤンを除けば」だが。
116名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 09:08:07.87 ID:RGaAmfO50
ムーティは最近太り過ぎ。若い日のチェリビダッケが
(往年の痩身だった)ムーティに似ていなくもない。
117名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 09:11:46.16 ID:4ao3Tbic0
S,マイヤーと録音したモツのクラリネット協奏曲よかった
118名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 09:17:00.89 ID:4xTs5e4lP
>>114
指揮者としての頂点であるベルリンフィルの芸術監督時代が、
カラヤンの後釜だったからだろうな。
カラヤンの輝きが強烈過ぎたから、まだみんなの網膜に
カラヤンの残像がチラチラしている時代だったから。
現役時代のカラヤンはあまりに凄すぎて、
「カラヤンがいい」と表明するのが恥ずかしくなるくらいで、
そのカラヤンが亡くなった直後だったからな。
119名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 09:19:46.16 ID:HymXDkcM0
何を思ったか年末にひたすらこの人の第9を聞いて過ごしたことがあった
懐かしい
別に詳しい訳じゃない、たまたまあったから聞いてただけだが・・・ご冥福を
120名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 09:57:18.48 ID:Z7kLcwVj0
カラヤン-バーンスタイン-アバドは、カッケかったけど、

玉置浩二の方が上手い。
121名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 10:08:39.02 ID:dNJXyY/L0
どのCDを買うか迷うときはハイティンクを買う。
アバドは買わない。
122名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 10:20:37.95 ID:UtUHRSjv0
Haitink氏も余裕で80超えてるよね
あの人はなんか長生きしそうなw
ドビュッシーが意外と良くてペレアスとメリザンドが好きだ。

アバドなんか聴こうと棚のCD探してるんだけど、マラ6しかなくてw
123名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 10:29:40.06 ID:arxqGOok0
アバドに関しての的外れコメントの多さにびっくりだよ…

地味とか真面目とか小粒とかいうけど、少なくともベルリンフィルなんてベートーヴェンですら遊びまくってるし、ルツェルンのマーラーのスケールのデカさは他に無いし、あの小さい体であの存在感は間違いなく巨匠だよ。

アバドの音楽は超自然体で大好きだ。カラヤン、バーンスタインみたいな胸に勲章をジャラジャラつけた豪華絢爛な音楽ではなく、超オシャレだけどあくまで普段着のような素朴さはこの人の魅力だと思う。
124名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 10:32:46.82 ID:y6Ly6GeJ0
まあ闘病後ゲソゲソに痩せたあたりでこれは長くないと思ったし
思ったよりその後長く生きてた方だわ

ご冥福を
125名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 10:42:22.47 ID:UtUHRSjv0
氏で一番好きな一枚
『ルル』組曲、アルテンベルク歌曲集 アバド&LSO、M.プライス(S)
聴きたいけど、実家にあるみたいw
126名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:12:03.38 ID:UtUHRSjv0
あと一言、氏がマーラーの交響曲第10番を全曲録音されなかったのは、
個人的にかなり痛恨。ルツェルンかベルリンとやってほしかった。
不完全であろうとなんだろうと、あんな痛切ないい曲を避けるのはちょっと

まさかやってないよね。詳しい人
127名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:13:30.51 ID:RGaAmfO50
悪く言うのではないが、この人の業績で大きいものと言えば、

・ウィーン・モデルン等現代音楽の推進
・ヨーロッパ室内管、マーラー・ユーゲント管、マーラー・チェンバー管、その他もろもろの組織化
・ベルリン・フィル客演者の多様化(永らく疎遠だったチェリやヴァントも招聘)

なんか演奏そのものとはちょっと違ったオーガナイザー、啓蒙者としての立場に見るべきものが多かった
ような気がする。
128名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:19:22.04 ID:D16mdAOOi
本当のアバドは10年位前に死んでて、最近のアバドは失われたローマ帝国の秘術でアンデッドとして復活したゾンビアバドだと思ってた。
そのくらい見た目は肉体に生気がなかった。
129名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:25:55.93 ID:b+zpG2TQ0
最初に買ってもらった音楽テープ(苦笑)がアバドの展覧会の絵だった。
合掌。
130名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:31:41.35 ID:mdk6h5Ok0
結局プッチーニもブリズモオペラも完全スルーしたんだな
クラシック界のベイシティローラーズや際物は嫌いだったんだろうな
131名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:56:21.30 ID:UHwv623G0
>>64
マジレスすると違うことは違うが、ポピュラー音楽の演奏家による違いに比べたら100分の1ぐらい
まあポピュラー音楽のほうは編曲までしたりする場合もあるから比べるもんでもないが、
クラシックの演奏家による違いは、ポピュラー音楽で言えばめっちゃ似てるモノマネさんとご本人の違いより小さいと思う

まあその違いの微妙であることがかえって高尚で、優越感感じたりしてるクタヲタ結構いるんだけどねw
132名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:16:37.19 ID:FdDQb/PL0
アバド死んだか
現在の帝王的存在だったな
好きではなかったがベルリオーズの幻想交響曲(広島の鐘)が個人的に名盤だ
133名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:18:43.93 ID:vjfz5GbhO
>>131
なんか悪意を感じる書き方だなw
クラシックなんか高尚でもないし気楽に聴けばいい
それに演奏により違うやつは明らかに違う
指揮者のテンポやオケのヘタウマは分かりやすい
134名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:38:27.29 ID:wXEB/j+80
>>130
プッチーニやヴェリズモだけでなく
ヴェルディでも、リゴレット、椿姫、トロバトーレなどの
人気作品も完全スルー
(後にアイーダは録音したが)
それで、マクベスとかシモン・ボッカネグラを録音

アバドのイタリアオペラのレパートリーは
やたらマニアックだった
理由は知らんが
135名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:46:07.19 ID:bAJrQ3xC0
アバド時代のベルリンフィル聴かなかったなーどうしても聴く気になれなかった
136名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:57:48.36 ID:4xTs5e4lP
>>123
>普段着のような素朴さはこの人の魅力だと思う

1行目で「的外れ」と評したコメントと同じことを自分で書いてるし。
137名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:19:58.51 ID:xnA1uu2tO
アッバード朝
138名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:22:18.63 ID:ecd1JRcsi
パンクのほうがよほど難しい
このギターの感じがいい、とか言われてもさっぱりわからないw
139名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:29:34.41 ID:RGaAmfO50
アバドはゲンオンが好きだったが、ザッパとかフレット・フリスとか
ロック・ミュージック系のゲンオンはやらなかったな。ブーレーズや
サロネン、ケント・ナガノなんかはザッパをやっているが。
140名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:32:08.66 ID:9uj8FS0A0
メータあたりか次に逝きそうなのは。

ショルティが亡くなった時は寂しかったが、
これも時代の流れか。
というかレヴァインも病気とか無ければなぁ。
141名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:39:07.36 ID:0jiTjAMBO
>>137

先祖はアラブ系だったな
142名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:46:01.74 ID:IR/Idzt/0
逝ってしまわれたか・・・
幻想交響曲はこの人(シカゴ交響楽団)のが手持ちの11種の中で1番好きだな
143名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:00:01.56 ID:UHwv623G0
昔のNHKはいつもアッバードって表記だったな
最近はアバドになってしまって悲しい
144名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:02:57.55 ID:ibD61xGY0
>>67
>あと無料で見れるアニメと違って実演聴いてナンボだからなあ

グールド「血に飢えた聴衆達の待つ演奏会なんて」
145名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:11:11.69 ID:nUvauqCC0
>>142
なぜか広島の鐘を使っている演奏だっけ?
もしそうなら自分も愛聴盤です
追悼として、昨夜聴いた
146名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:16:08.91 ID:foO9upph0
アバドの売りは原典主義だった。しかしちょうどモダン楽器からオリジナル楽器
全盛時代へ移動する時期と重なって、原典主義は当たり前の時代になってしまった。
モダン楽器を使って原典主義を採用するというアバドのスタイルは中途半端に
感じられた。
そういう時期と部分があってアバドの評価が二分された事は否めない。
しかし晩年のルツェルンとの時期に、再度スタイルを確立したところの訃報だけに
非常に残念だ。
147名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:33:17.01 ID:RGaAmfO50
>モダン楽器を使って原典主義を採用するというアバドのスタイルは中途半端に
>感じられた。

この下りだけなら、むしろ時代にマッチしたと主張することも可能なんじゃね?
アーノンクールもノリントンも古楽オケ専門家からモダン楽器オケでピリオド・
アプローチを採りこむスタイルに変化していったんだし。その後の世代のラトル、
ヘンゲルブロック、フィッシャー、カサドらもモダン楽器オケにピリオド・アプローチを
持ち込んでいる。
148名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 18:07:37.93 ID:pryV3sfi0
>>18 ベルリンフィルの演奏で例えると
カラヤンは、完璧なアンサンブルを目指した重厚な演奏、悪く言えばキレがイマイチ。
アバドは、リズミカルな演奏、悪く言えば何でも行進曲な演奏にしてしまう。
149名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 18:53:28.74 ID:JsIRhD/R0
クラ板もここまで盛り上がればいいのになw
150名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:05:10.97 ID:QWzCSwmm0
>>149
ニュー速+より芸スポ速報+の方が書き込み多いのも皮肉
【音楽/訃報】 指揮者のクラウディオ・アバド氏死去 80歳
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390218741/
151名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:09:30.78 ID:9m7Pa+Uf0
クラシック音楽の話題では、ここよりも芸スポ+の方がカキコのレベルが高い。
ニュー速+は素人っぽいのね。ムチャクチャ無知な書き込みも多いし。
152名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:24:47.66 ID:JsIRhD/R0
マニア以外の書き込みも読めて面白いけどなw
+は未だしも旧速なんかスレすら立たない
153名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:40:05.03 ID:gm/x5UyU0
>>127
同意
>>128
がん患者だったからね
154名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:54:03.33 ID:FdDQb/PL0
>>151
うむ
ν+は政治が中心で罵り合い
芸スポ速報+はクラヲタも多い
155名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:54:12.14 ID:4xTs5e4lP
>>147
演奏だけでなく、楽器やオーケストラの編成まで原典に近づけようと試みた、
古楽のグループに比べると、楽器やオーケストラ編成は近代のままだったから、
中途半端だったんじゃないかな。
ゆったりとしたテンポでたっぷり「聞かせる」近代演奏でもなく、
軽快なテンポと音色で初演当時を偲ばせる古楽演奏でもない
中途半端さが受けなかったんじゃないかな。
156名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:06:18.57 ID:1dN7tdRUP
指揮者って寿司屋みたいなもんだよな
ネタ=スコア
シャリ=オケ
固定されかつ単純な形式内でいかにハッタリを効かすかっていう
157名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:10:33.31 ID:FdDQb/PL0
>>155
しかし芸スポ速報+にも書いたけど
ミラノスカラ座、ウィーン国立歌劇場、ベルリン・フィルの音楽監督、芸術監督をしてたんだよ
受けが悪いわけがない、帝王的存在だったよ
158名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:43:01.05 ID:YncwD+KM0
アバド訃報のニュースでこんだけクラの薀蓄語れるなんてニュー即にいる奴ってなにげに教養あんなw
159名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 22:35:10.42 ID:BllOmuX10
ソリストの個性を生かす名人でした
世代的にカラヤンなんかより思い入れがあります
合掌
160名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 22:45:59.57 ID:DHB9oLDl0
>>150
意外に?スレが伸びないなw
買ってからまだ封を開けてないウィーンフィルを振ったフィガロのCDでも聴くかな。
161名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 22:48:07.26 ID:KPim0Q5oO
>>127
アバドの最大の功績は、カラヤンの次のベルリンフィル音楽監督になったことだと思う。

カラヤン色に染まったベルリンフィルを一旦オールクリアしてしまった。でも、それで終わって次の世代の橋渡しでしかなかった。
162名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 22:55:16.65 ID:iluGhmS/0
>>161
オールクリアにしようと思ったら中庸なタイプのアバドがやっぱ合ってるわな。
163名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 00:39:27.22 ID:Yp6f5IOH0
1980年代末期まで指揮者の個性を聴かさせてた印象が強い
カラヤンのシューベルト七番(当時八番)未完成が肌に合わず疑問視し始めた
リヒター没後ピリオドオーケストラが続々結成され現在にいたるまでこっちを主に聴いている
164名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 01:05:06.65 ID:kwP7pp6y0
子供の頃から30年、この人の指揮を中心に聴いてきた
ありがとう
生で聴いたウィーンフィルとのメンデルスゾーン2番が忘れられない
165名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 01:16:31.05 ID:kuoSdNqm0
ベルリンでなくシカゴの音楽監督になってたらどうなってたんだろうなとは
時々考えてしまう。
166名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 01:31:57.74 ID:ay1P++oc0
>164
羨ましい
30年前は山本直純・芥川 也寸志が(チケット代的に)限界だった。
167名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 01:55:36.93 ID:zor2UsMH0
この人もホモだったのかなあ
168名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 04:32:00.41 ID:PyG1R+EP0
>>165
名演をもっと残したと思うよ
169名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 05:27:33.54 ID:sIujH8V/0
4時間以上もかかるロッシーニのウィリアム・テルを完全に復活させてくれた時の感激が忘れられない。ご冥福をお祈りします。
170名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 15:23:46.30 ID:7qv0JTMK0
ランスへの旅モナー
171名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 15:42:15.03 ID:XWg9SIi90
世界三大ランス

・広島カープの三振王&ホームラン王
・プロ・ロードレーサー
・ランスへの旅

シューベルトのどマイナーなオペラもあったな。後、オペラの主要レパートリーと
言えばベルクの2本とムソルグスキーあたりか。
172名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 15:45:09.69 ID:bJrVrjJF0
アバド… チャイ2とチャイ4、それとシューベルトの第6ミサが愛聴盤ですた…
173名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 15:45:34.50 ID:irNOOxTTi
そう言えばアバドのヴォツェック、聴いたな
面白かった
174名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 16:38:00.87 ID:xc5ghNOO0
>>127
立派な事してるじゃない
そんなに沢山の

役割って有るからね、いいのではないかな
175名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 16:41:29.21 ID:1OqMD1aa0
ピアノ協奏曲はたいていこの人だったな
特にアルゲリッチ姐御とのショパン1番は面白かった

どうでもいいけど鬼畜王では三大には入らぬか・・・
176名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 23:22:18.16 ID:vP2Jzru+0
指揮者の人生は80歳から始まるのに残念な夭折ですね
177名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:30:56.70 ID:z/7x8eM60
カラヤンみたく何でも自分色に染めないのが良かった
178名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:02:15.80 ID:MBYmVs1dO
>>56
春樹乙
179名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:19:50.85 ID:IuWdsxUP0
ご冥福をお祈りします

アバドはムソルグスキーの原典版に光を当ててくれたので
その点凄く感謝してる
俺は断然リムスキー・コルサコフ版よりも原典版派だから

>>55
だな
実際俺はクラオタ兼萌えアニメオタクだし
ハルヒでタコ7が使用されてた時はかなりはワロタわ
180名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:56:02.80 ID:pjjSpZpb0
最近ウィーンフィルのベートヴェンをよく聴いていた

安らかにお眠りください
181名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:47:51.70 ID:dlSX5/Vb0
ところで、いつから

クラシック、になったの?
クラッシックだとばかり・・・
182名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 06:01:51.62 ID:A7d4rq4e0
知恵袋の内本さん、この件についてどういう意見をもっておられるん
だろうな。知りたいな。
183名無しさん@13周年
アバドさん 万年青年でしたね。失礼かな?
病後はやや避けてました。
手持ちのCD,DVD,25枚位少しづつ見たり聴いたりします。
ジャケットには若々しい姿あり。
音楽ともども思い出しています。
昨年10月ルツェルンとの来演は出来ませんでしてが、
名演奏、万年青年、すべて感謝です。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。