【政治】医療・介護一体運営、成長戦略の改定方針 外国人就労拡大も検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★医療・介護一体運営、成長戦略の改定方針 外国人就労拡大も検討
2014/1/20 11:49

政府は20日午前、産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)を首相官邸で開いた。6月にも
予定する成長戦略の改定に向けた検討方針を議論する。医療・介護分野の規制緩和で
これらの分野を「成長エンジン」に育てることが柱になる。外国人労働者の受け入れ拡大も検討する。

検討方針には医療法人と社会福祉法人を一体で運営できるようにする「非営利ホールディング
カンパニー型法人制度(仮称)」の創設を盛り込んだ。一般企業の持ち株会社のように複数の
医療法人と社会福祉法人を統括する仕組みで効率化につなげる狙い。

少子高齢化の進行に伴う労働力人口の減少を踏まえ、外国人労働者の受け入れ拡大や女性の
さらなる活躍に向けた施策も議論する。外国人の受け入れでは技能実習制度については実習
期間の延長や対象職種を介護などに拡大することを検討する。「女性の活躍が進んだ企業や
女性が経営する企業」への補助金の支給も検討する。法人実効税率は引き下げに向けて、
法人税を納める企業を増やす課税ベース拡大などを議論する。

会議では現行の成長戦略の実行計画を確認する。戦略の実施時期や担当閣僚を明確にし、
成長戦略の確実な実現につなげる考え。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL200J3_Q4A120C1000000/
2名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 17:07:37.34 ID:hcje+pYp0
ハイハイなし崩しなし崩し
3名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 17:08:52.34 ID:WBGPbSGZ0
で、日本語は話せるの?
地方に行けば確実に方言があったり訛ってたりするんだが、
日本人でも理解できないのに
4名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 17:11:12.11 ID:UU31+7RL0
低賃金で人手不足ならば、市場原理で賃金上昇させるように誘導すればよいだけ。
5名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 17:11:38.42 ID:QQUICeEM0
医者しか得しないじゃん
6名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 17:13:06.66 ID:DmZ27/Ym0
>>1

【政治】安倍首相 法人減税の具体策検討を指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379567880/
【法人税】大企業交際費、50%まで非課税へ…上限額なし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386495753/
【政治】「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ 労働時間規制せず、残業代ゼロも★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379918133/
【社会】「限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいる」として民主党が実現した派遣規制を見直し、日雇い派遣復活へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380860379/
【政治】規制改革会議 「派遣会社がマージンを開示する義務をなくす」よう厚労省に提案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380947506/
【政治】自民党・安倍内閣…全国のハローワーク相談窓口で、派遣会社のリーフレットを用意 派遣会社に肩入れする異常な姿勢 [13/10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382627850/
【政治】 派遣労働、全ての職種で「無期限」に…厚労省が法改正の方針★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385789971/
【政治】「派遣」規制緩和へ 労働者保護置き去り、非正社員化進む懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386844260/
【政治】竹中平蔵氏らが諮問会議 「雇用規制緩和」「企業減税」などの国家戦略特区、14年春にも始動 規制緩和、追加策が焦点
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386826782/
【移民政策】有能外国人「高度人材ポイント制」を緩和 親や使用人の入国、「永住権」取得期間短縮へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387797305/
【社会】5年働くと無期雇用に切り替える非正規労働者の雇用ルール 見直し議論開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388049576/
【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389527443/
【社会】非正規 最多更新続く 安倍政権 正規雇用減少の政策推進★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389684845/
7名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 17:35:58.21 ID:bYqhuHvd0
安倍あかん
8名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 17:37:16.54 ID:Y4k/37Oe0
もっと韓国人の医者を増やさないと
9名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 17:39:36.19 ID:4XLrSF6Q0
 
非正規労働者2000万もこしらえておきながら、今度は外国人就労拡大か。
どこまで搾取すれば気が済むんだ?>>へー蔵
 
10名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 17:40:08.66 ID:BcDk2H4b0
中国人の医者も増やさないと 
11名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 17:44:08.66 ID:Z1e5rNF90
負のスパイラル政策
12名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 17:49:24.62 ID:Wf5psDr80
医療介護なんて税金を食い潰しているだけで産業じゃねぇよ
成長なんかするわけねぇだろバカ
13 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/20(月) 17:50:41.56 ID:aV/0ZbzU0
検討って・・。日本人を育てるという考えは、いずこに?ないと見なしますよ、現政府には。
14名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 18:01:57.57 ID:lztmg+C7O
念願の移民1000万人くる〜?
15名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 19:00:02.49 ID:BwsLQJLN0
インド人やフィリピン人も裸足で逃げ出すブラック振りで定着する訳がない
最初に取り掛からねばならないのは労働基準法違反の取り締まりだよ。
外国人だから何をしてもいいって経営者の差別思考を取り除けよ。
16名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 19:01:27.64 ID:DmZ27/Ym0
>>1

【政治】公務員給与、減額延長せず 14年度から元の水準へ★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384107453/
【政治】 国家公務員65歳定年に合意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386026341/
【社会】国家公務員にボーナス、平均57万1800円 昨冬比6500円増★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386688587/

【政治】 政党交付金、自民党が「身内」企業へ65億円…「税金で利益供与には当たらず」とコメント
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380540332/
【政治】 “「赤旗」のスクープ” 自民党が4億7100万円の政治献金を請求、安倍首相が事実認める…衆院予算委★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382757035/
【赤旗】復興予算 自民に還流 2億円献金 違法の疑い 12年 トヨタ・キヤノン…補助金交付先から
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387449017/

【政治】徳洲会マネー、97国会議員に(自民93人) 献金・融資計1282万円[13/11/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385777716/
【政治】猪瀬知事の辞職受け、百条委設置見送りへ・・・都議会[13/12/19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387426706/
【政治】都議会、百条委撤回を決定 猪瀬氏に1千万円の退職金
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387538264/

【政治】自民、「もち代」100万円を支給
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386752559/
17名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 19:52:10.98 ID:dgCzkuzp0
医療の病床減らして、
介護の要介護3・4・5に流し込もうってのが、
国の方針だからな。
そして、
要支援1・2、要介護1・2は介護から切り棄てて、
地方自治体に面倒見させる予定。
18名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:19:57.95 ID:ETdf7mskP
外国人労働者はいらないでしょう。
・機械化による省力化。
・出版などの電子化をして物量を減らす。
・大学を削減して進学する人を減らす。
・専業主婦の活用。
・キャッシュレス化で犯罪を減らして、捜査や裁判などの省力化。
・人材不足な職の待遇を改善して、人を適材適所に配置。
など色々できます。
19名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:29:45.47 ID:NYUuNhh00
>外国人の受け入れでは 実習期間の延長や対象職種を介護などに拡大を検討

多額の金と手間をかけたフィリピン人介護福祉士が
日本で資格取った後に、さっさと本国に逃げ帰ってる現状を
どうにかしてから言え
20名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:35:30.97 ID:rFzWKmgb0
介護の賃金上げろよって前から散々言われてることだろ
それやらんで外人の受け入れ拡大は本末転倒
21名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:47:31.84 ID:eJSu6nSt0
介護で賃金上げれば介護保険崩壊するからやらないよ。で、介護士が年寄りに
なる頃は体がボロボロで蓄えもなく、介護保険制度も崩壊して介護されることなく
死んでゆくと思う。
打開策としては、大学を9月入学にして入試の時期は現行で、卒後の半年間介護に
従事することを条件に、あるいは介護徴兵制度を導入するしかないと思う。
日本国籍取得を目指すものにも徴兵は適用する。
22名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 00:02:55.59 ID:hyfgH/IJ0
>>21
半年間で介護なんて何も出来ないよ。
無知な連中の対応は感染拡大や事故を起こすだけだろうし、強制労働のうえこき使われるだけで理解出来ず、二度とやりたくないといった印象を与えて将来的に介護士は減ると思うけど。
誤嚥性肺炎、ノロ他感染症、DV、溺死、骨折は確実に増加するだろうし介護でも何でもない。
まぁ、高齢者を減らしたいのなら良いんじゃないの。
自分の老後にも降り懸かってくるだろうけど
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。

経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。

男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。 

今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
24名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 01:01:49.81 ID:8NnqGI+G0
介護士やる大半の連中だってノロその他には無知で始めてる。
年金受給資格や大学入学条件に介護徴用をやっても何ら差し支えない。
現行の介護保険が破綻するまで放ったらかして自己負担100でもかまわないなら
放っておいてもよいが。
そもそも介護をボランティア精神でやってる奴なんか誰もおらん。安月給でも
金や生活のためでしかない。だったら人参をぶら下げられた徴用者に任せても構わない
25名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 02:06:55.25 ID:hyfgH/IJ0
無知で始めてるから差し支えないってのはおかしくない?
実際介護士の質が低いのはわかる。
ただ、そこに給料の為でもなく国民の義務だからとか進学の為になんて人間で溢れかえったら現場は破綻するでしょ。責任感があるとは思えない。
金を貰っている側は少なからずの責任感はあるでしょ。
それに半年の中で起きた事故を責任とるのは施設側になるわけでしょ?国営にでもならない限り、やりたがる経営者はいなくなるだろうから施設は増えないだろうし、入居待ちの認知症高齢者で街中もゾンビが漂うようなゴーストタウンになっちゃうよ。
それならば今からでも所得に合わせた介護負担の引き上げなどを行って、少しでも介護士の給料を増やしてなりたがる人間を増やし、質の向上を図るべきだと思うよ。
26名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 07:54:56.29 ID:nfcunNtxO
>>1
言葉の壁が最大の難点。
年寄りの方言を理解できるか?
年寄りにきちんと理解出来る話し方が出来るか?
27名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:07:51.15 ID:bu+tLKEk0
生活困窮者自立支援と称して行政と業者がグルになって奴隷狩りが始まってるな
ナマポ減らしたい役所と奴隷不足の業者が頑張ってるわ
28名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:11:26.59 ID:Z7tLRNIW0
ようするになんでもいいから外人を入れたいだけじゃん
しかも、医療分野で外人特に中韓朝を入れたがる
完全に内側から日本が崩壊する最低最悪のシナリオじゃん
竹中死ねよ、ワタミ死ね
29名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:11:50.82 ID:/WcSdzru0
>「非営利ホールディングカンパニー型法人制度(仮称)」
誰が得するんだろうなあ?少なくとも高齢者じゃないなあ
30名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:24:45.17 ID:BpiaFhXf0
医療はともかく、介護が「成長エンジン」とか
いろいろ終わってないか?
31名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:36:27.54 ID:YCJBlcIN0
医療・介護はマフィア
32名無しさん@13周年
介護地獄へようこそ