【政治】自衛隊パイロットの民間供給再開へ 防衛省、再就職進め人件費抑制狙う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 政府は、2009年秋から中断していた民間航空会社への自衛隊パイロットの供給を、今春にも再開する方針を固めた。
収入が高い中高年パイロットの民間への再就職を進め、防衛費の4割を占める人件費を抑制する狙いだ。
格安航空会社(LCC)の便数増加などで、民間航空会社ではパイロット不足が深刻化しつつあり、制度の早期再開を目指す。

 民間への転出対象者は、陸・海・空の各自衛隊で戦闘機や輸送機など操縦資格を持つ40歳前後のパイロットとなるもよう。
民間航空会社のほか、地方自治体で導入が増えている緊急医療用ドクターヘリ操縦者としての採用も視野に入れている。

 退役前の自衛隊パイロットを民間航空業界に移籍させる「割愛制度」は1962年に創設され、
飛行経験の豊富な自衛隊員が民間のパイロット不足を補う目的で、多い時で年間約40人、
近年でも10人程度のパイロットを供給してきた。だが、2009年、民主党政権が省庁による
国家公務員の再就職斡旋(あっせん)を禁止する方針を打ち出したのを受け、防衛省は同10月以降、割愛制度の運用を自粛していた。

 中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)を含む東シナ海上空に防空識別圏を設定するなど、東アジアの緊張が高まり、
防衛費が拡大する可能性があるなか、防衛費全体の42%(13年度)を占める人件費の圧縮が急務だ。

SankeiBiz 1月18日(土)8時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140117-00000010-fsi-bus_all
2名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 21:58:27.07 ID:yWILwn3p0
2
3名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:01:06.30 ID:Wevx0rUP0
割愛制度って、退職金を通算で加算するやつだろ?
4名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:01:12.48 ID:13qht64v0
莫大な予算注ぎ込んでパイロット育成してるのに、
そのパイロット育成予算に比べれば大した金額じゃない中高年パイロットの給料を削減対象にして意味あるの?
5名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:01:37.30 ID:vMCOa4q80
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 有事には召集できるしなw
6名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:06:48.17 ID:hnEAX4+r0
再就職まで民主党は邪魔してたのか。よくクーデターを起こさなかったな。今の自衛官は偉い。
7名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:07:09.30 ID:FmgzN1VK0
軍用機は若いのじゃないと無理だしな
地上に降りる年齢が早いんでその後の処遇に困る

昔は民間パイロットが不足気味だし超高給だったから
若いのがどんどん引き抜かれるんで困ってたくらいだが
8名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:07:43.43 ID:AwdgI4sv0
>>4
どっちみち40過ぎて第一線でってのはキツイから普段は民間で働いてもらってて、有事には招集かけるとかでいいんじゃね?
9名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:12:44.15 ID:bWPYxCIL0
せっかくの技術を埋もれさせるよりは。
有事、災害の時なんかには連係も取れそうだしいいよね。
昔、民間が渋った海外からの邦人救出とかも…
10名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:16:41.54 ID:qlsHbZta0
>>防衛費の4割を占める人件費を抑制する狙いだ。
人件費を防衛費に含めてるのは日本ぐらい。
それを考えると日本はもっと防衛費を増やすべき。
11名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:20:41.21 ID:Z/Xmsqql0
カンパニーでヒトマルとか言う人たまにいるけど
自衛隊上がりなのかな
12名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:22:49.68 ID:13qht64v0
>>8
>40過ぎて第一線でってのはキツイから
ファイターの話?
そういう体力勝負のパイロットは、年齢が上がったらF転して輸送機とか哨戒機とかヘリとかのパイロットに転出すれば良くない?
13名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:27:33.11 ID:aFx3XeEsP
40くらいになると教官か、戦術師になるか、さらに偉くなって指揮官や司令へのキャリアになるか。
輸送機ならともかく戦闘機は難しくなる。

現役で飛びたいという選択肢を作るのはいいことだね。
14名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:29:29.85 ID:FJy5Gn3QP
>>12
後方勤務じゃないかぎり辛いだろ。機器を使って、敵の動向に監視しないと行けないし。
15名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:30:11.24 ID:NFkaeYH90
招集とか言ってる奴ら馬鹿なの?
辞めたら特防秘に触れられなくなるから
元の職種の仕事なんて出来ねぇよ
通信とかその他オペレーション勤務の奴らは
事務所にすら入れねぇから
16名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:31:01.26 ID:aFx3XeEsP
>>12
階級が上がりすぎる。
普通は3佐が限界で2佐まで偉くなるとあまり飛べなくなる。

空飛ぶ1佐は政府専用機パイロットくらいしかいない。
17名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:39:29.45 ID:VIFcSUKZ0
>>6
震災対応が終わった途端、給料を一割下げた民主党
18名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:46:15.55 ID:rdyv8kO30
自衛隊で頑張って資格取り、その後はCAとハメハメか。
うらやま人生だな、をい。
19名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:50:36.88 ID:wKe5+xCbi
民主党の糞野郎の置き土産か
20名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:59:11.52 ID:ym54/K280
自衛隊で定年まで働くのは無理があるからいいことだろう
65歳なら教官ぐらいしかない
21名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 23:07:48.04 ID:AECyUOAv0
旅客機を運転していていきなり非常召集を受けても、戦闘機の
運転はできないだろ、純粋な転職なのか予備役なのか?
22名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 23:20:45.61 ID:YNoBdAuH0
再開は大賛成だけど、規模そのものがそもそも小さいんだよなあ。
じっさいの戦争になればまっさきに枯渇するのはパイロットなんだから
平時に大量に、それこそゼロ戦を訓練機に導入するくらいの大胆な
発想で要請しておくくらいでちょうどいいのではなかろうか。
23名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 23:21:00.98 ID:8Vx6m3Sd0
そら若い奴を訓練した方が良いからな
24名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 23:36:50.01 ID:NRhZOLBP0
割愛っていったってせいぜい年間10人前後だろ?
防衛費の人件費の1万分の1ぐらいか?
25名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 23:41:15.48 ID:pzwZc37a0
ヘリや輸送機なら代用できるかぐらい
戦闘機は乗らなくなるとホントダメになる
戦闘機乗りの早期退職も年齢と認識力の限界がある
退職後に管理職に置いても航空技術もったいないもんな
26名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 23:43:03.22 ID:JRlFh2dA0
伊達機長なw
27名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 23:52:40.56 ID:xDdNp4bNP
>>18
そもそもなりたいからと言ったぐらいじゃ
簡単になれないぐらいのエリートだから。
28名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 23:57:02.36 ID:AECyUOAv0
40過ぎてマッハで飛ぶなんて肉体的に無理でしょ
車の運転でも60過ぎたら自分でも危険を感じるし
若い人に譲るには配置転換か再就職しかないと思う
29名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:03:41.90 ID:/BxjvlMl0
F2やイーグルは若いパイロットに世代交代
旅客機ならベテランが乗務するに丁度いいんじゃないか

そういやJAL123便の機長は自衛隊出身だったっけ
30名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:04:34.49 ID:8KDmQIXD0
需要者と供給者の利害が一致した訳
戦闘機→輸送機への職種転換は枠少ないし固定翼→回転翼もっと無理
31消費税増税反対:2014/01/19(日) 01:10:37.36 ID:BmmDRM0rO
ひとつの手段ではあるが、航空自衛隊の陣容が薄くなっては意味がないぞ。
32名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:19:14.87 ID:BzgUYc+Q0
制服がピンクになるのかwww
33名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:21:33.58 ID:zcu4iMTE0
いいな、再就職先あって。
34名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:22:18.21 ID:BzgUYc+Q0
春秋航空がまとめて採用するアルね
35名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 01:31:13.74 ID:cxcvorSZ0
>>26
ファントム無頼を知らない人にはわからないネタだな
36名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:18:51.16 ID:RuL2KOj60
>>21
パイロットがいても戦闘機がなければ意味ないよ
それとそもそも自衛隊での年寄りパイロットは人事上地上勤務で居ても邪魔なんだよね
37名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:20:56.55 ID:6KLV7w7a0
>>防衛費の4割を占める人件費

これマジ?
38保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/19(日) 03:36:26.09 ID:EXxGyanm0
39名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:36:39.02 ID:d6PYcU7y0
ロック岩崎が生きていれば(´・ω・`)
40名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:41:28.25 ID:xrBsWdFJ0
民間航空会社もパイロット育成費削れるからwinwinな気がするけど
そんな簡単な話じゃないのかな
41名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:43:18.38 ID:clkoUuas0
戦闘機のパイロットはすぐに大型旅客機を操縦できるの?
42名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:46:15.00 ID:RvJif9420
40歳から社員の退職を勧奨している産経新聞社と同じじゃねーかw
43名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:16:43.73 ID:tGUXhsZf0
訓練課程を終えて事業用操縦士(車でいう2種な)を取ったところで辞めて民間に行くやつには実費請求しろよな。
44名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 05:57:12.61 ID:jn80iRXe0
 パイロットもさ〜 飛んだぶんだけ手当出すようにしろ!
 ウイングマーク付けたら、自動的に月何十万プラス!ってのは止めとけ!

 陸自のヘリパイロットも、全員幹部にするなよ! FEC出身は陸曹止まりにしろ!
 米軍はアパッチも陸曹クラスがほとんどだぞw 幹部は指揮官だけ!
 陸自のパイロット制度はおかしいわ!全員幹部=指揮官なんだぜw 
 陸自のヘリパイのバカ人間幹部の多さは、目に余る!

 指揮官で無い陸自のパイロットは、総所得30%以上削減でいいぞ!
45名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 06:01:43.67 ID:FwXMbi2R0
これは良い面だけを報道してるけど

つまり天下りを再開したって話だな。
46名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 06:15:56.15 ID:0vLayi5f0
42%ってかなり低くなったなあ。
一時期は50%超えてたのに。
47名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 06:18:47.07 ID:0vLayi5f0
>>20
ほとんどの自衛官の定年は54歳だよ。
48名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 06:21:02.45 ID:oiBWTvpF0
これいいじゃん
乗客の皆さん、シートベルトをお締めの上、手荷物をお抱えください
ただ今より、背面飛行いたします、ご注意ください
とか言ってくれんのかなw
49名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 06:25:01.76 ID:JC6MRDH70
>>45
天下り全部が悪いわけでもないっしょ
50名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 06:40:51.42 ID:XSFM9aZHP
定年退官した自衛隊員が自動車整備工場で整備仕事に就くのも天下り扱いにするのは何だかなー。

スーパーのレジ打ちに就いても天下りにカウントされる。
51名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 06:46:49.63 ID:E0T+yOdP0
天下りが問題なのは、各省庁が関連する業界への影響力を強め
必要も無い人材を押し付ける事にあるのだが。
自衛隊のパイロットが、民間に移籍するのは、何ら問題とは思えないよ

だいたい、有事には民間航空も使わなければならないのだ
自衛隊と民間航空が関係が深いのは、問題点はあることはあるけど
しかし必要なことだ
52名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 06:50:57.46 ID:E0T+yOdP0
いや、自衛隊隊員に再就職の口を用意しておくのは悪い事ではないと思うよ
もちろんこういう事に問題点もあるが
しかし有事には、彼らは予備役として活動する必要があるのだから
各業界などに自衛隊隊員を配置しとくのは悪くは無い
民間航空の他にも、空港や港湾関係とか
あるいは地方自治体や警備会社などに自衛隊隊員の再就職の斡旋をする
これは自衛隊の入隊希望者を増やすためにも必要なことだから
多いにやるべきだと思っている
53名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 07:15:47.03 ID:VQlyTCPj0
中途除隊した人間を何人か使ったことがあるが、ほとんど使い物にならなかったな
自衛隊の価値観で行動されるからほとんど話聞かず教育しようにも教育できない。
変な話、ニート上がりのほうがまだ若くて人の話を聞く分使い物になる可能性が高い

だから自衛隊員は民間へ押し付けず国が責任を持って処分するべきだと思う
54校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2014/01/19(日) 08:54:15.41 ID:FH8CeXtq0
>>1
 F-15とか戦闘機のライセンス持ってる人は旅客機への転換できるのかな。
55名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 09:47:10.68 ID:H64aN/e20
戦闘機に乗ってたのがいきなり旅客機に乗るのは難しいだろうな
輸送機上がりなら簡単だろうけど
56名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 11:36:36.80 ID:nFz2sFh30
>>29
旅客機でも歳いくと査察で引っかかるからなぁ
57名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 11:40:57.78 ID:t4JY9RRI0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140119/plc14011909270004-n1.htm
海や空の防衛も大切だがゴキブリは地下に居る事を忘れてはいけない
58名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 11:49:17.35 ID:Qb54HcxM0
そもそも、民間のパイロットの5割以上は自衛隊出身だろ  

民間って旅客機だけじゃないからな 輸送機もあるし

今更のことじゃない
59名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 12:19:47.59 ID:B/Ekx3T10
>>41
機種ごとに免許が必要。
当然、元自衛官も例外ではない。
60名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 12:23:20.14 ID:mvvRo4kt0
民間パイロット不足はわかるけど、有事の際に今度は自衛隊パイロット不足っての
はやめてくれよ。
61名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:20:26.77 ID:Y+4qqAQr0
>>53
自衛隊の価値観って?
任務遂行が第一とか?
62名無しさん@13周年
>>53
自衛隊で使いものにならなかったからクビになったんだろ