【ねこ】猫愛好家に悲報? 猫は非常に愚かな生物だという理由★2[1/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
これは猫愛好家にとって非常に悪いニュースかもしれません。
猫はふわふわとしていて可愛らしい生き物ですが、実際にはとても愚かなのです。

1、猫は自分の名前を呼ばれても分かっていない。
アニマルジャーナル誌によると、飼い猫のおよそ50〜70%は飼い主の声を認識していたとのことです。
東京大学の研究者は8ヶ月に渡って調査しましたが、
呼びかけに反応したのはわずか10%に留まったとのことです。

2、猫は共同生活が出来ない
リンカーン大学の動物行動学の教授は、「猫は単独生活と共同生活、どちらが必要か」を研究しています。
その中で猫は人間との生活に対してストレスを感じていることが分かりました。
特に撫でられる事は猫にとってストレスになっていると指摘しています。

3、猫の愛情表現は人の勝手な思い込みだ
猫は信頼している人の足にスリスリすることがあり、これは愛情表現だと考えられていました。
しかし実際には愛情表現ではなく、単なるテリトリー拡大のためのマーキング行動なのです。

4、犬は猫よりも賢い
オックスフォード大学の研究では、社会システムを構築できる犬の方が猫よりも知能があると言います。
猫は単独生活であり、脳は進化していないとのことです。

5、猫のキスに要注意
飼い猫はあなたを見つめ、ゆっくりと瞬きしながらキスをする事があります。
飼い主にとっては至福の時でありますが、注意が必要なときがあります。
瞬きのしないキスの場合、それは「ここは俺の縄張りだ。出て行け。」と主張しているのです。
2:2014/01/17(金) 20:09:19.02 ID:0YBfFspu0
にゃあ。
3キャプテンシステムρφ ★:2014/01/17(金) 20:09:20.73 ID:???0
6、猫と犬の違い
1992年にニューオーリンズ行われた法医学会議で、ある怖い話が話題となりました。
「食べ物のない密室で飼い主とペットが一緒にいたとする。」
「飼い主が急死した場合、ペットはヒトを食べるのだろうか?」
この”死後捕食”と呼ばれる行為について、犬は数日間我慢できますが、猫は最大でも2日間しか耐えられないとのことです。

7、猫は甘みが分からない
哺乳類の中で、猫は唯一、舌に奄美を感じる器官がないことがわかりました。

8、猫は殺戮者
生物学者は猫によって殺されたマウスやリスなどの小動物の数は年間で37億匹(鳥なら207億羽)であると言います。

9、猫が体を舐めるのは「人間に触られた臭いを消すため」
猫を触り続けると毛皮を舐め始めることがあります。
これは毛に付いたあなたの臭いを消す行為なのです。

猫はどうしようもないロクデナシのように思えましたか?
でも結論としてはフワフワした子猫より可愛いものはいないと言うことなのです。

★画像
http://farm7.staticflickr.com/6025/5929633721_ac54e6ae48.jpg

★1
【ねこ】猫愛好家に悲報? 猫は非常に愚かな生物だという理由[1/17]

http://www.huffingtonpost.de/2014/01/16/katze-mistvieh-bloed-wissenschaftlich-belegt_n_4608147.html
4名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:09:56.54 ID:t9xb3yfu0
最後の行まで読めよ
5名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:10:01.47 ID:TZ0e6tNC0
知ってた
6名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:10:38.57 ID:ucemgn8Z0
猫が愚かじゃなくて、そう決め付けていた人間側が愚かなのでは
7名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:10:43.76 ID:aqykcwbw0
>哺乳類の中で、猫は唯一、舌に奄美を感じる器官がないことがわかりました。
それは猫以外がおかしい
8名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:10:49.91 ID:a4ipNnal0
デキの悪い子ほどかわいい
9名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:10:50.71 ID:G0seK6PC0
むしろ愚かなのは人間
10名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:10:54.26 ID:iQuk/JOB0
可愛いければ正義
11名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:10:57.47 ID:6NUVvBOiP
脳に占める前頭前野の割合

ヒト 29%
チンパンジー 17%
サル 11.5%
犬 7%
猫 3.5%
ウサギ 2%
http://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E5%89%8D%E9%A0%AD%E5%89%8D%E9%87%8E
http://www.right-brain.biz/brain/data.html
12名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:11:20.37 ID:UQWQ1Zcx0
ぬこはアホだからカワユイ。
13名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:11:29.37 ID:4+oIgxAaP
最初から分かってた。
犬と比べたら明らかだ
14名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:11:44.59 ID:A64H9ykh0
ネズミの食べ方には問題ある
15名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:11:45.27 ID:6bN8dCaG0
なんだ。結局ネコは可愛いって記事かよw
16名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:11:59.72 ID:SseN6YUf0
東京大学は猫の研究ばっかしやな
ま、アカチョンが裏口から入る大学だから無理ない
この先、ノーベル賞もないだろう
17名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:12:52.10 ID:VbHpZlY00
おまえらが孤独死すると飼い猫に食われるまで読んだ
18名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:12:53.87 ID:HIkhA7XfO
犬も猫も可愛いけど、野良は×…
19名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:13:06.96 ID:wylPVCXk0
まぁ人間の子供も似たようなもんだがね
20名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:13:13.47 ID:G0seK6PC0
↑猫の建前
↓猫の本音
21名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:13:13.45 ID:YMKBZhdv0
犬と猫どっちも飼ったことあるけど
確かに犬のほうが頭よかった
犬の共感力は凄い
人間以上だと思う時すらあった
22名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:13:28.84 ID:7LzkCwYq0
              ,,;;;;´;;;;;;;;;;;;;;;`;;,,、
            ,;;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,、
           ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
          ;;;;;/`ー---‐''´ヾ;;;;;;;;;;;;;;;i
           ';;;;         ヾ;;;;;;;;;!
          Y,,,,,,     ,,,,,  ヾ;;ノ、
            /、_`゙ヾ  -'゙゙゙゙゙゙` .,ィ /
           i( ━ )--( ━ )-'´ | |
          |  ̄ (  )  ̄    /ヾ
       __,..-‐'.、 、_ ̄    __,ノ  |ー--.._
   ,..--‐'´    iヽ、  ̄ ´ ,-‐' ,.-ヘ \    `ヽ、
  /  、       |_,-ヽ__./__     ノ.  \    ヽ
. /   |       ヽ ヽ 〈  `        \    ヽ
../     |        i  ヽ `ー、__  /      ヽ    ヽ
.|       |         |  ,.-‐ '' ̄ ヽ-、     |     ';
.!     |        Y          / `ー--、./       !
|      |          (_    _  /    |   `ー-    |
|       .|      /  ̄ ̄Z___./    /       `ヽ
|        ̄ ̄ ̄ ̄    /    `ヽ、 /
23名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:13:34.49 ID:SvB/A+7p0
芸出来ない時点でそりゃわかってたわ
24名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:13:52.34 ID:GQ0xIwEx0
ねこの知能指数チェック。あなたの猫ちゃんはお利口さんですか?簡単無料診断できます。にゃー
http://ao-system.net/neko01/
25名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:14:07.50 ID:D+6eEAkY0
その愚かな生物にデレデレになる生物はもっと愚かだね
26名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:14:12.46 ID:1Y2TnnhFP
人間だってかわいさと賢さは別だろうに。
かわいいは正義
27名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:14:16.65 ID:dJ8czDc00
愚かか賢いかなど問題ではない
自分にとって、かわいいか、かわいくないかが問題なのだ
28名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:14:17.08 ID:CZfyk7Yz0
朝鮮人=猫
ってことでおk?
29名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:14:33.48 ID:jc9w8zOi0
うちの猫は賢い
帰ると玄関でぐるぐる回転してお出迎えしてくれるし朝も起こしてくれる
30名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:14:36.70 ID:w7HeEXLk0
ぬこの可愛さに嫉妬してんだな
31名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:14:46.23 ID:VrUAEh9X0
(´・ω・`)・ω・`)
/  つ⊂  \
32名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:14:47.24 ID:cZpJ2Drx0
ひとりごとを言う ぬこ

http://www.youtube.com/watch?v=bZpGveEa9TE&list=UL
33名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:15:24.09 ID:3MAEhEm20
甘みを感じる器官がないってのは聞いたことあるけど
アイス食う猫って何がうまいんだろうな?
うちのもたまに食う
ショートケーキのクリームとか
食べさせるのは極々ほんのわずかだがな
34名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:15:25.95 ID:AFLdyW4t0
社会性を重視する様に刷り込まれた人間の脳から見れば、
賢くないと思えるんだろうよ

ただ、それだけの話。

俺は逆に犬脳を持ったヤツが大嫌いだけどな
礼儀と媚の区別が付かない者が一番愚かだろうな

猫よりも。
35名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:15:32.79 ID:Zg6LHmFzP
>>19-21
逆だったら良かったんだが
36名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:16:31.40 ID:2Prn2aaX0
>>32
どこが独り言だよ笑
勝手に鳴いてるだけじゃん笑
37名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:16:37.59 ID:Fu7o7hUb0
犬派「お前もそう思うよな?」 犬「ワンワン」 犬派「やっぱりお前もそう思うか!」 犬「わんっ」


猫「お前もそう思うよな?」 猫派「にゃーにゃー」 猫「やっぱりお前もそう思うか!」 猫派「にゃー」
38名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:16:49.31 ID:ujLfHhyw0
全身火傷を負いながら
火事場から我が子を救出する為に何往復もしたなんて話は
猫しか知らない
39名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:17:24.74 ID:DH3pl5ov0
三大賢い動物



40名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:17:30.28 ID:pChiorz10
あなたはAKB48を知っていますか?

日本国に住んでいて、
仙人のような風変わりな生活をされていない方なら
当然、誰でも知っていると思います。

そのAKB48と一種のコラボレーションをして
プロモーションを仕掛ける
おもしろいサイトを見つけました。

※かなり"過激な表現"も含まれているので
お子様の前では開かないように注意して下さい。

>> http://akb.mustsee.jp
41名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:17:46.36 ID:VbHpZlY00
>>21
犬とずっと行動を伴にして何年も経つと、冗談抜きで本当に
直接脳内に話しかけるようになるし、こっちが脳内で考えて
いることを理解するようになる

アイツらはまじでエスパーだわ
42名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:17:51.99 ID:gL+m2cYT0
猫ってどら焼きとかアイスクリーム好きだよね
43名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:17:53.24 ID:4YmjBj780
>>33
油分じゃないかね
江戸時代に行灯の油舐めてたみたいだし
44名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:18:19.04 ID:6UoFjWvUP
>>3
>舌に奄美を感じる器官がないことがわかりました
俺も舌に奄美を感じたことはないな

まあとにかく、かわいいは正義ってだけで生き残ってきた動物だからな
頭悪かろうが懐かなかろうが、かわいけりゃ勝ち
45名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:18:27.03 ID:150O3fL80
知ってるよw
46名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:18:27.08 ID:DevRo2Jt0
うちの庭に糞をまく害獣を駆除して下さい
47名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:18:35.08 ID:iJBo6nlm0
ネコと女はバカ程可愛いんだよ。

おっと田嶋よ・・・ギャー
48名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:18:35.09 ID:jSvf5h0v0
ニャンコに何期待してんの?キモイ
49名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:19:13.87 ID:pLY+b5Ck0
50名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:19:26.35 ID:AFLdyW4t0
>>39

大間違い、どれも社会を構築する哺乳類

猫は単独での生活を営むので、共同的、共感的動作思考が苦手なだけ
脳の優劣には関係ない話です
51名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:19:53.25 ID:la4ldZXP0
舌で奄美を感じるってのは、かなりの高難度じゃないだろうか?
52名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:20:05.52 ID:wylPVCXk0
さっきからうちの坊主どもが「飯よこせ!!!!」って俺の背中やら肩やら登ってえらいことに・・
53名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:20:28.89 ID:d3T5t7x10
「ほらクロ(仲の悪いノラ猫の名前)が来たよ」って行ったら
あわてて窓の方に行ってキョロキョロ見てた
少なくとも自分の名前とクロの名前は覚えてた
54名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:20:30.18 ID:jNa4elQL0
>>28
> 朝鮮人=猫
> ってことでおk?

朝鮮人=アライグマ
55名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:20:32.23 ID:6bN8dCaG0
人間は賢いから猫を好きなわけじゃない。
丸いフワフワな猫は可愛いからさ。
日向ぼっこした後の猫は太陽の香りがする。いい生き物だ。
56名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:20:58.44 ID:nNCZd01t0
「奄美」を感じる動物についてkwsk
57名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:20:59.20 ID:cPepLYZi0
個体差あるよな

うちの猫は2が違う
事有る毎に撫でろとしつこく寄って来る
いちいち猫構うのも面倒だからと放って置くほど寄ってくる
58名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:21:02.91 ID:1vrFC3S/0
奄美の猫は抗議していいレベルの記事
59名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:21:47.78 ID:pDDvmdL60
これに怒る猫の飼い主はおらんやろw
60名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:22:17.44 ID:A1szAxf80
>>37
www
61名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:22:19.67 ID:DB+OuqpNO
>>51
ビックダディならできそう
なんとなく
62名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:22:31.39 ID:+7XGujJNP
>>41
お薬まだですかー?
63名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:22:32.83 ID:MY+fvZCq0
ペットなんてバカなくらいでちょうどいい
64名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:22:41.49 ID:wylPVCXk0
一応ちゃんと言葉はわかってるよ。



簡単なやつくらいなら。
65名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:22:41.86 ID:Thm/ZHSo0
名前に関しては何となく似た発音には反応するよね。
でもこちらが呼んでるって事は明らかに分かって返事する。
まあ、個体差があるんじゃないの?
66名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:22:53.56 ID:ety8Aw0f0
最後の一文を言いたいがための釣り記事か
67名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:22:59.34 ID:Kp0xw4WR0
人間にとっては愚かにみえるかもしれんが
さらにずっと引いてみれば
猫は人間を利用して快適に生活する利口な生き物という解釈もできるな
そう考えれば人間は猫に利用されている愚かな生物ということになる
             
まあこういう学者の一面的な解釈は実に下らないねw
68名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:23:04.12 ID:6UoFjWvUP
>>56
山岡士郎と海原雄山が京極さんに鮎を食べさせた時に、京極さんは舌に「四万十川」を感じて涙したろ
そういうことなんじゃないかな
69名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:23:07.08 ID:rhZ4ZM7g0
猫ってすごい慎重だよ
いまだにお向かいさんの猫と仲良くなれないの
まあ自分以外の家族が猫嫌いで、うちの敷地内で見かけたら即追い出してるのも原因ではあるだろうが
70名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:23:47.58 ID:lBdM0eIZO
都民なら石原都政継承、安心の田母神俊雄(たもがみとしお)
71名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:23:47.44 ID:MSJerfZ00
>>1
それでもかわいいから許される
役に立たないけど愛玩動物としてずっと飼われ続けた動物だからね
72名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:23:49.86 ID:fm8dxdnbO
死後捕食の件はどうやってデータ取ったんだろうな
73名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:23:56.49 ID:AFLdyW4t0
>>67
一側面からしか評価してない時点で研究者と言うのもどうか?
74名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:24:25.58 ID:1zEtMqTW0
捨てられてるのはネコが多いよな
そんだけアホな生き物だっと。おっと人間のメスも沢山捨てられてるw
75名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:24:25.83 ID:G73RwYcq0
馬鹿な子ほどかわいいというからな
とりあえずうちのはかわいい
76名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:24:33.96 ID:6NUVvBOiP
>>71
ネズミ捕りに役立つから飼われてたんだろ
77名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:24:39.99 ID:DouK55TFO
名前わからないどころが名前呼ぶが
78名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:24:41.41 ID:cA4QMBpl0
別段目新しいことは書いてなかった
>>2が「だから何?」だったら神だった
79名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:24:41.69 ID:VbHpZlY00
>>62
犬を家の中で飼い、仔犬の頃からほぼ自分だけで
育て上げたことがある奴ならわかると思うよ
80名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:24:44.43 ID:jc9w8zOi0
>>39
馬肉は長野の名物だけどかわいそうで食べる気しないね
81名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:24:45.29 ID:32MRd3Sl0
やっぱり犬を飼うことにする
82名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:24:48.32 ID:ytNOHcf50
愚かさと関係あるの4だけじゃねーか
この記事書いた奴こそ愚(ry
83名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:24:53.08 ID:wylPVCXk0
>>70
あー。そういう工作じみたことしなきゃ勝てない人はないわーw
84名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:25:08.55 ID:lwbdDjXN0
>>43
うちの猫はシアバターを手足に塗ったら舐めにくる

暇になったら構えってやかましいしあいつら結構コミュニケーション取る生き物だぞ
85名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:25:40.31 ID:1EzWGW9i0
ノラネコ、ネコ同士とかを想像すると
残念ながらこれらの解説に、説得力は感じないなぁw
86名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:26:31.81 ID:qpFNmgdt0
バカを演じるのもつらいにゃ
87名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:26:32.54 ID:2GIF4OQm0
奄美がわからないって、人類以外で食べ物に味付けして食べる生物はいないかと。
キャットフードもドッグフードもほとんど味しないよ。人間の食べ物並みに味なんてつけたら犬猫にとっては塩分採りすぎ。
88名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:26:36.35 ID:uEdgOb000
最後の一文が良いね。しかし、こういう「ジョーク」にマジレスするのが日本人ってやつか。
89名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:26:46.22 ID:zU8qUo5C0
かわいいは正義
90名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:26:49.67 ID:6bN8dCaG0
>>74
犬は野良だと保健所で抹殺だ。
ネコの方が規定がゆるいと思う。
91名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:27:02.55 ID:/PrXxhk20
こういう誰かが一生懸命研究したことを、偉そうに結果だけ書き連ねるライターという職業がものすごく下賎な職業に思えてならない。
92名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:27:02.00 ID:Md5VRrGz0
かわいいは作れない
93名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:27:06.04 ID:1rh21Hbp0
ふつうの人>>>>>>>>>>ネコ>>>>>ネコ好きのアホ
94名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:27:18.48 ID:jc9w8zOi0
可愛がれという要求が半端ない
ほっとくとそのへんにおしっこしだす
95名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:27:33.37 ID:6UoFjWvUP
>>90
ネコに噛まれて死んだ人って聞いたことないしな
96名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:27:33.63 ID:VckkWVH90
確かにスレタイにつられて集まって来てはいるが
おまいら猫の話したくて集まってるみたいなもんだな。
97名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:27:46.40 ID:PieSmdza0
http://www.youtube.com/watch?v=aP3gzee1cps
人のいるところでは馬鹿のフリしてるだけ
98名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:27:48.40 ID:wylPVCXk0
>>93
ふつうの人>>>>>>>>>>ネコ>>>>>ネコ好きのアホ>>>猫好きに構ってもらいたい寂しがり屋
99名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:27:49.38 ID:rhZ4ZM7g0
>>41
おお、自分も1回だけ経験があるけど
それ言ったら頭のおかしい人扱いされるよw
100名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:28:08.78 ID:hlEcGdsm0
それでもウチのネコは別、という思い込みで成立してるとこがあるな
飼ったことないけど
101名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:28:08.81 ID:1Y38PmW90
大昔に厳冬期にネコの毛を短髪にして水に浸して雪の中放り出した、朝になったら
窓に手をかけてカチンコチンで死んでたw
102名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:28:24.09 ID:jzLVMFt90
名前は判別してるだろw
もしかして東大研究者は動物に好かれない奴ばかりなのか?w
嫌いな奴から名を呼ばれても無視するのが猫だからなw
103名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:28:45.96 ID:gGNxA+lI0
何もかも可愛い。
肛門が臭いのも可愛い。
生意気にも俺様に噛みついた時に首根っこ
捕まえて固まるのも可愛い。
うんこをする時の神妙な表情も可愛い
104名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:28:55.15 ID:UMIHg2050
やっぱりウサギがナンバーワン!
105名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:29:08.27 ID:7tWrAPn+0
人間はネコの下僕
106名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:29:13.75 ID:luUFmp7x0
AKB48とは曙48才のことな。
107名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:29:15.53 ID:Wg60oJTRO
>>41
以心伝心
108顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/01/17(金) 20:29:16.24 ID:GboXX2zK0
裏返せば全部猫特有の魅力になるんだからいいんじゃない?
109名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:29:16.36 ID:qy5bPIHr0
>>41
「いぬばか」っていう漫画のラストがそんな感じだった
犬好きで読んだことない人は必見
110名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:29:33.43 ID:CyoijMO20
>>72
昔海外でそういう事件があったんだよ。
一人暮らしの老婆が10匹ぐらいのネコと暮らしてたんだけど
その老婆が部屋で死んでたのを近所の人が発見したら
遺体が無残に食い散らかされていたんだ・・・
111名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:29:37.75 ID:Ng/gZ9CP0
>>50
説明になってない
112名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:30:08.93 ID:/zziY3/y0
家の中では呼んだら来るけど
外で会ったら「誰?お前」みたいな目で見やがる
113名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:30:12.77 ID:jc9w8zOi0
>>101
お前は等活地獄に落ちるよ
114名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:30:16.79 ID:LfkKEb8jO
動物は好きだけど猫は嫌い。近所で飼われている猫が車のボンネットの上に乗ったり、急に飛び出してきたりするし、サカリの時期になると気持ち悪い声で鳴くんだよね。
115名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:30:22.72 ID:bM9W35h20
そりゃまあ脳みそ小さいんだからバカなのは当たり前
116名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:30:31.75 ID:AdCWox4Q0
呼びかけに反応したの10%って、猫がカニカマもチラつかせずに呼んだら反応すると思ってんのか
117名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:30:54.00 ID:tVOxWwMj0
バブル期は女も愛玩動物として男に飼われてたよな

今はバブルも弾けて、本当に価値ある女しか結婚出来ない時代になったが
良い傾向だよな
118名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:30:59.42 ID:YdmEH9Ml0
いいよ。ネコに忠誠を誓うわ。
119名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:31:07.79 ID:1Y38PmW90
ネコに向精神薬飲ませると瞳孔開きっぱなしでピクリともしないって実験も研究室でしたw
120名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:31:11.47 ID:Wlq26iaf0
猫にも育ちの違いがあるのだが
121名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:31:35.52 ID:kptq0J4HO
>>39
鯨を抜くか
>>74
猫の方が保健所に捕まりにくい→野良が増えやすいって事らしい

前スレ
>>974
単語として理解してないって事じゃない?
音としては認識してるだろうから試しに同じアクセントの違う単語で呼んでみて
>>978
そりゃ猫が少ないからだ
資源も面積も限られた場所で飽和状態になりゃ勝手に争う
>>991
犬や猫が嫌いな人間なんて居るのか?
トラウマやアレルギーで苦手って人は居るだろうが
>>995
最高
122名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:31:44.36 ID:OsBuPnBN0
女といっしょじゃん。
123名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:31:45.97 ID:eRLzd+LF0
愚かなだけじゃなくて害獣でもある。
しかし、猫って馬鹿のくせに悪知恵だけは本当働くよな。

>>95
猫に噛まれるとやたら腫れるんだよね。
猫の唾液には毒があるっていう人と、奴らは雑菌だらけだからだと言う人がいるがどっちが正しいのか。
124名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:31:53.96 ID:FtZiSU2DO
吾輩こそが真の猫である
125名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:31:57.67 ID:cGMNYw5nO
だいたい猫が好きな奴は犬も好きだろうに(笑)
無理矢理対立せんでも…ええねんで?
126名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:32:01.70 ID:tynZJwUX0
猫は好きだが、猫を飼ってる奴は嫌な性格の奴が多すぎる。
127名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:32:07.83 ID:/vdJPDkE0
賢さを犬と較べて何の意味があるのか
鼠と較べるならたぶん猫が勝つ
128名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:32:12.79 ID:+6b0S4eg0
まんこよりは賢い
129名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:32:30.51 ID:spFF7Xmui
可愛いか否かだ
130名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:32:47.65 ID:O3db7vn2O
マミタスも苦労してるんだな〜
131名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:32:47.83 ID:4+oIgxAaP
>>19
ようつべで人間の赤ちゃんをあやす犬の動画見漁ったが本当に頭が良くて凄いと思った。
ぐずる赤ちゃんに自分のおやつのビスケットを分け与えようとしたりしてな。
132名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:32:52.41 ID:s83y383+0
133名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:32:53.64 ID:aUyTXX8z0
猫好きって急に語り出すのどうにかならんのか
134名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:33:06.32 ID:KhHKtWji0
でもなんだかんだ言っておまいら猫好きなんだろ?
2ちゃんねるはどこの板に行っても犬好きより猫好きが多い感じがする。
135名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:33:10.10 ID:HGgGxpIm0
うちのは屋外だが夜帰り道家までの数メートル犬みたいに玄関まですりよってくる 餌は残してるしねだってるわけじゃない

二匹子猫(オス)を産んだんだがオスは馬鹿
136名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:33:19.50 ID:VbHpZlY00
>>99
> おお、自分も1回だけ経験があるけど

犬が死ぬときとかね

人間は言語とジェスチャーでコミュニケーションをとるけど、
犬はそれ以外でコミュニケーションをとる
ホルモンの分泌以外にも、犬同士が脳内でコミュニケーションを
取っていてもなんら不思議はないと思うんだけどね〜
犬5匹を育てるとだんだんと思考回路が似てくるのかもw
137名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:33:54.42 ID:d3MBQ7X40
可愛ければ何でもいい
138名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:34:08.09 ID:lwbdDjXN0
>>123
雑菌
獣医が言ってたから間違いない
139名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:34:08.20 ID:zkI/YWCdO
やたら猫好きをアピールしてくる奴は嫌い
特に、自分を猫みたいな性格と言う奴は地雷
140名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:34:11.52 ID:xhenBtNxi
ペットはなんでもちょっとおバカなほうが可愛い
141名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:34:20.00 ID:LfkKEb8jO
>>125そんな事はないよ、少なくとも俺の周りでは猫派と犬派に別れている。
142名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:34:26.40 ID:DouK55TFO
>>133
気分屋なのにゃ
143名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:34:27.22 ID:CQ1SsSU50
「愚かな生き物などこの世にいない
それぞれの生き方があるだけだよ」
144名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:34:30.88 ID:P2hRueh6O
なつかないから可愛いんだよ
145名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:34:39.12 ID:qy5bPIHr0
人間が文明作れたのも犬のお陰だって説がある
原始時代 犬のいる集落は犬のいない集落よりも安全で衛生面も優れていたらしい

犬が外敵に吠える・・・安全に眠れる
犬が残飯整理してくれる・・・衛生的
146名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:35:34.80 ID:iJtZicTS0
>特に撫でられる事は猫にとってストレスになっていると指摘しています。

ウチの猫はなでろなでろと寄ってきてうっとうしいことが多々あるぞ
しかも無視するとモニターの前に陣取ってオレがネットやるのを邪魔する
147名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:35:49.25 ID:rhZ4ZM7g0
>>134
海犬の影響でか、ここ数年はペット毛嫌いしてる書き込みの方が目立ってる気がする
猫はとくに虐待肯定してるような書き込みが増えた感じ
148名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:35:56.96 ID:qpFNmgdt0
>>144
猫好きのほうが余裕あるな
149名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:36:06.88 ID:kptq0J4HO
>>41
熟年夫婦や相方なんかとのアレみたいなもんだろ?
長い時間が積み上げた統計と予測だと思うよ

個人としては信じてるけど
150名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:36:07.17 ID:6NUVvBOiP
>>141
派といっても、片方が嫌いなんじゃなくて、あえてどちらか選ぶとしたらって
人のほうが多いんじゃないか
151名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:36:11.18 ID:AFLdyW4t0
>>111
人間の言う、賢いの基準が、社会性と言うだけ
こんな簡単な事も解らんのか?

例えば、まともな社会生活を送れない障害者が
お前の脳の数千倍の速さで演算をこなしたとする、事実そう言う事例は多々ある
でも、彼、彼女は社会生活を営むには不向き

そう言う人たちを、愚かの一言で括れるか?という話になる


まあ、君が愚かだねえ。
152名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:36:11.30 ID:2gk57+ra0
まーどっちも飼った経験から言うと
若い時は猫派
歳取ると犬派  になる
153:2014/01/17(金) 20:36:28.71 ID:0YBfFspu0
    ∧_∧    ドルルルルル…
   ( ・∀∧∧, '
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚) ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ
   UU ̄と)U `
    し'^ヽ__)
154名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:36:39.96 ID:/vdJPDkE0
>>134
犬って、散歩の途中でご近所さんと行き逢って
ひとしきりワンコ話したりで飼い主と交流しやすいけど

猫、そういうわけにいかないからな
画像も動画も華があるし、ネットで愛でるのに向いてんじゃね
155名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:36:42.48 ID:fsFj+C5w0
くだらない情報だな
愚かだろうが可愛いだろうが猫は
156名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:36:43.30 ID:6UoFjWvUP
>>143
パククネとかな
157名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:36:43.97 ID:4FvDCvfq0
昔読んだ小説で、動物たちが革命をおこして人間をやっつけようとするんだけど、
犬や猫が「うちのご主人様だけは勘弁してやってくれ」って言ってなかなかうまくいかないって話があったが、
そんなのは人間の願望に過ぎないんだな・・・
158名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:36:51.88 ID:VDRc1su80
>>123
人間に咬まれた場合も処置を誤るとかなりひどく腫れるよw
159名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:36:55.09 ID:mCgkncVi0
呼ばれた内容よりは声色に反応するのはそうだと思う。
ずっと以前に実家で飼っていた猫に、名前じゃなくて鈴木さんだの佐藤さんだのを
呼びかける時と同じ声色で呼びかけたら返事した…単純に声の方向から呼びかけられたのが分かっただけかも知れんが。

弟がギターで歌い始めるとずっとにゃーにゃー鳴いていたんだ。
弟の歌の時の声と呼びかける時の声の音階が似ていたみたいだw
160名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:37:04.21 ID:rKPP9EB10
ネコとかイヌとか最初に飼い出したのは誰なのかしら
161名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:37:16.95 ID:6gy5rR2WO
可愛い 以上になにが必要なのさ
162名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:37:18.44 ID:uPWvW1Q+0
家族内で自分の位置を確認するのは、犬猫ともに同じだが

うちの猫は明らかに俺を下に見ている
163名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:37:22.00 ID:oBGGKksP0
>>146
うちの猫もなでろなでろつって寄ってくるんだが
よくよく観察してると「頭とか耳の中とかは足でかけないからお前かけ。かゆいんだよこっちはよ」であることがわかった
164名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:37:43.58 ID:Dp1JEjvZ0
>>3
>犬は数日間我慢できますが、猫は最大でも2日間しか耐えられない

数日も2日も同じだろう。結局飼主の死体を食ってるわけだし。
165名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:38:04.27 ID:EZsoaK5gO
猫は基本的に戦闘力高いからさほど知能が劣ってても問題なく生きていける。
犬はそうもいかないからなあ。
166名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:38:14.05 ID:62i8xeXQ0
人間以外の動物に賢いも愚かもあるかw
167名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:38:21.34 ID:W1upRUVB0
俺よ、キャットが大好きなんだけど家で猫が飼えないから野良猫タッチしてやろうって
思って近づくとすぐ逃げちゃうんだよ
あれってコツとかアンのかよ
168名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:38:27.07 ID:pHhbUncE0
>>84
ネズミや虫をお裾分けに来るしな。
169名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:39:01.50 ID:J7cIiNhb0
奄美を感じる器官
170名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:39:09.81 ID:qy5bPIHr0
>>160
犬はネアンデルタール人も飼ってたって説があるくらい古い
最古の家畜
猫を飼い始めたのは古代エジプトからだから
まだまだ歴史は浅い
171名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:39:17.34 ID:akoFKsrm0
というか、犬だって名前を理解、認識できるのか?

つまり
猫は最強無敵に可愛い。 異論は認める
172名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:39:23.36 ID:lDTtxJ1Q0
人間にとって都合が悪いから愚かってのも変な話。
猫好きの人は下僕じゃないとダメなんて思ってないよ。
自我が強く気ままなところが気に入っているんだと思うが。
そして甘え上手。ここがポイント。
173名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:39:36.24 ID:JhYN34T50
猫飼ってるジジイってキチガイばっかり

隣のシバモトwww
174名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:39:47.67 ID:b9VTaqYu0
>>114
それは近所の家の人間が屑なんだよ。
175名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:39:52.20 ID:61K/YJ0y0
初めて猫を飼って犬と違う思ったこと
鼻がない
臭いがない
常にそわそわしている
鼻を鳴らす
体が柔らかい
176名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:39:55.59 ID:aKNy5L0J0
足にスリスリしてくるネコって
エサくれって、ねだってるんじゃないのかよ
177名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:40:08.57 ID:6NUVvBOiP
>>164
たぶん犬は最低数日
猫は最大で2日
ってことだろ

犬では一週間何も食わずに死んだ飼い主の近くにいたってニュースがあったはず
178名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:40:17.71 ID:ATM1JiLpO
犬好きな人は犬がどんなに自分をしたっているかを自慢し
猫好きな人は自分がどんなに猫を愛しているかを自慢する
179名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:40:20.67 ID:ewhvzRZrO
>>103
最後の行はガチだな
オレの場合は犬にだけど
車の運転してて信号待ちで、庭で糞してる犬の表情に出くわすだけで、その日はラッキー
180名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:40:28.72 ID:4+oIgxAaP
ぬこは警戒心が強すぎて全然寄って来ないもんなぁ。
えさも手渡しで食わないし、面白味がねえや。
181名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:40:33.93 ID:qEmzUZFe0
ネコの死後捕食はケースワーカーの間では常識
死んだケースが餌やリしてた野良ネコに食われてる
182名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:40:42.29 ID:QffK/bqBO
>>1
猫愛好家は、猫に賢さは求めていないと思うが…
183名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:40:43.76 ID:6bN8dCaG0
猫って小さい割にキバや爪なんてすげーんだよ。身体能力凄いし。
でも人間相手だと一応手加減してくれてる。あまり馬鹿でもないさ。
184名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:40:46.37 ID:h449f6O90
こういう笑いは犬にはできない。天才。

http://www.youtube.com/watch?v=xVjBtA4PQXc
185名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:40:58.05 ID:mY/9LX/UO
>>3
馬鹿な子ほどくっそ可愛い
ぬこ可愛がり
186名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:41:15.04 ID:zFD+Ma2w0
>>41
人の汗の臭いや瞬き、他の色々な部分を敏感に感じ取れる器官があって、それでどういう感情状態になってるか分かるだけだよ
ウソ発見器とかみたいなもん
それを人間側が勝手に気持ちがわかってると思い込んでる
187名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:41:17.04 ID:usCMXUbK0
つうか、鳥のほうがかわいいし賢いよ。
188名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:41:30.87 ID:rKPP9EB10
ネコが非常に愚かな生物だとか噂が広まったら困るから・・・
189名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:41:32.97 ID:3jQ01Va30
>>164
こんな実験できるのがアメリカ
190名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:41:39.02 ID:6UoFjWvUP
>>178
愛されるよりも愛したいマジで
191名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:41:39.47 ID:3kIWl1N50
普通に人間のが愚かWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwww
192名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:41:41.95 ID:G73RwYcq0
>>123

明治維新以降の日本を支えたのは猫なんだけどね
猫がいなければ今の日本もなかった
193名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:41:44.51 ID:OQ+EQLHN0
>>1
見てりゃわかるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:41:48.30 ID:kptq0J4HO
>>145
人間が負うべき「野生」の部分を肩代わってもらったお陰で人間が野生から離れる事が早まった
って奴だな
195名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:41:48.81 ID:pHhbUncE0
>>118
肉球の旗の下に!
196名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:42:05.13 ID:102GkOwj0
風呂って反語は誰が言ってもイヤがるぞ??
197名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:42:09.45 ID:B5BcfqBo0
>>172
それだな
198名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:42:19.20 ID:50yCLzqTO
キーボードにうん○こするしな
199名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:42:23.50 ID:h39kJJEx0
>>146
研究対象の猫だから、自分の飼い猫じゃないんでしょ
飼い主じゃない人に撫でられたんじゃ
そりゃストレスにもなる
(見知らぬ人にも撫でられるの平気な猫もいるけど)
200名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:42:29.68 ID:61K/YJ0y0
口が小さい
つんでれ
201名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:42:33.28 ID:1VZt6bsS0
>>170
日本でも、少なくとも縄文時代には犬を飼っていた事がわかったそうだ
ちゃんと埋葬もされてて、大事にされていたんだってさ
202名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:42:36.88 ID:8zSg/4Be0
>>170
犬は狩猟用だから狩猟採取の時代でも飼う理由があったけど、
猫はネズミ捕りからペット化したから、ある程度の量の穀物を貯えるようになってから、つまり農耕以降だからな。








もっともらしいだろ?
今思いついたんだ。
203名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:42:52.99 ID:mJg0cjql0
猫も犬もイグアナも好きだけどペットの飼い主で頭おかしいやつがいるのは確か


小学生のときリード外して散歩してた犬に追いかけられた、飼い主笑ってんの
人生やりなおせるならそいつだけは殴り殺したい
204名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:43:06.18 ID:NHgpOeYH0
猫って明らかに人間と一緒に暮らすのを嫌がってるからね
「猫を飼う」という行為自体が最低な動物虐待であるという事実をきちんと直視すべき
205名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:43:10.96 ID:rbShw7EB0
どうりで猫好きな奴は…
206名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:43:11.35 ID:rYFmYaNY0
>>21
犬は他人の顔色を覗いながら生きると言う悲しい性なんだよ。サラリーマンみたいだ。
逆に躾けを怠るとワンマン社長のように振る舞うだろう?
207名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:43:46.05 ID:yEgjCopx0
>>121
クジラが賢いというのは都市伝説だよ。
208名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:44:03.60 ID:tOHOARu6O
愚か者で結構です。

暇なんだね研究者や専門家ってw
209名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:44:08.95 ID:6UoFjWvUP
>>202
それ正解じゃね
210名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:44:23.72 ID:SnFSez7q0
>>171
犬は余程の馬鹿犬じゃない限り自分がどう呼ばれているか理解するよ。

ドッグトレーナーの中には名前を呼んで叱ると名前と叱られることが条件反射で結びつくから
ダメだと言う人がいるけど、犬はそんなに単純じゃないと思う。
211名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:44:42.62 ID:FwB5kRuV0
ネコは縦目
羊は横目
人の目は点から拡大していく

フリーメーソンの古代エジプト信仰の秘密結社員は「1つ目」を非常に大事にしていた
2つ目だと人=キリスト教・ユダヤ教・イスラム教など「聖書バイブルベル=プロテスタント
「輪っかになったリング状の宗教の掟や戒律などで頭を縛ったり首を縛るのが「宗教」のようだね
212名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:44:44.40 ID:koTO7wrR0
ストレスなのに撫でられながら寝てしまうのか。不思議な生き物だな猫は
213名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:45:15.29 ID:tyMTaROc0
アホか
猫の所業の全てを許してこその猫好き
214名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:45:21.67 ID:of4/PkTdP
>>171 言語として認識してるかは怪しいが、音としてなら間違いなく認識してる。
あと、俺の足音とか車の音も完全に把握しているみたいだ。
215名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:45:36.25 ID:GPH8IBs/0
>>212
「いやだけどこれにガマンしたらおいしいエサがもらえるんだ人間って単純だよねクスクスっていつまでなでてんだコラ」
216名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:45:36.78 ID:jc9w8zOi0
底意地が悪いけど馬鹿じゃないな
人の嫌がることを実に判ってる
217名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:45:58.15 ID:61K/YJ0y0
食べ物の好き嫌いが激しい
すぐ太る
静電気が発生する
218名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:45:59.32 ID:Nh7t2xbB0
それでも猫がナンバーワン
219名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:46:05.41 ID:O4ocNpqXO
猫は愚かな生き物だと思う。
飼い主の俺の前で蛇のアオダイショウを食べた。
俺は止められなかった。
夢中で食ってるから。
犬は空気を読む。
猫は読まない。
220名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:46:14.08 ID:ucemgn8Z0
>>92
それを目的にスコやマンチとか作ってるじゃん。
俺からすればあんな不自然なのはキモい・・・と言うか哀れで認めたくない。
生物の頂点であるが故の生態コントロールみたいな人の傲慢さを否定はしないので
可愛いと思う人にどうこう言う気はないけどさ。
221名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:46:36.59 ID:w2q8Iq9qO
うちの猫が毛繕いしている所に手を近づけると
仕方ねーなって感じでせっせとなめ回してくれる
222名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:46:42.06 ID:74CYZyJ10
今まで代々5匹くらいの猫を飼ってきたけど
猫も性格がいろいろで面白いね
今飼ってる21歳のが一番凶暴
223名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:46:44.01 ID:1hT9DqVX0
コレだから犬派は何もわかっていないって言われるんだよ。


そこがいいんだろうが!!
224名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:46:44.94 ID:zwmJz7Jl0
猫って鈍臭いランナーみたいな動きしてよく車に轢かれてるよね
そのまま一気に渡ればいいのに途中で止まって引き返したりしてさ
225名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:46:55.89 ID:la6UFrcz0
>>41
カヌーイストの野田さんも似たようなことを書いてたな。
野田さんの場合は犬と一緒にユーコン川だかを数ヶ月に渡って一緒に下ったりする人なんで
少し特殊なんだけどね。
226名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:47:02.83 ID:6bN8dCaG0
>>204
人間を利用するように進化してんだよ。
ビーズ玉のような瞳をウルウルさせれば、いくらでも餌が貰えるぞ。
227名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:47:03.62 ID:1VZt6bsS0
>>204
猫の完全室内飼いや避妊・去勢は可哀想だといって
半径3キロ以内に隣家があるのに猫を放し飼いにする飼い主は
猫飼うべきじゃないと思う
228名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:47:14.42 ID:f2ft73JK0
結論ワロタ
229名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:47:18.49 ID:X29grUta0
ルックスがハダカデバネズミだったら誰も飼わないだろ
230名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:47:23.90 ID:fG3HitAQ0
猫に何を求めてんの?馬鹿じゃないの?
231名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:47:36.20 ID:3ACM3BfY0
>>1
人間の意のままにならないと愚かとか言っちゃう人間の方が愚か者
232名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:47:37.35 ID:tynZJwUX0
自宅の敷地に入ってきた猫は保健所へ連れて行ってる。

猫飼ってる奴はちゃんと連絡先のわかる首輪つけとけよ。
233名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:47:41.31 ID:GQ0xIwEx0
>>190
堂本乙
234名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:47:45.65 ID:0Mwwamqw0
ネズミとかトカゲとかくわえて飼い主のところに持ってくるのは

「次はお前がこうなる番だ」って意味らしいな
235名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:47:51.81 ID:O5jeBe2A0
>>1
その解説は全部間違っている
オマエは悪意に満ち満ちているぞ
236名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:48:22.69 ID:zR6JLBKz0
一般人>>>>>>猫>>>喫煙者>声豚>>>ネトウヨ
237名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:48:41.04 ID:kptq0J4HO
>>111
そもそも判断が人間基準って事じゃん?
>>207
イルカは利口だろ?
鯨もイルカも大して違わないから利口なんだと思ったが
238名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:48:55.05 ID:znzHamrF0
「ネコの手も借りたい」という言葉があるように、
昔から労働力と見なされていなくて、愛玩用だったわけで
239名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:49:01.52 ID:sh9TdEr70
>瞬きのしないキスの場合、それは「ここは俺の縄張りだ。出て行け。」と主張しているのです。

うぉぅ・・・
240名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:49:22.56 ID:FwB5kRuV0
犬=キリスト教ユダヤ教の聖職者のシンボル(信者は羊)
猫=イスラム教のシンボル、イギリス官邸やソ連や中国で「猫」を飼ってたのは
フリーメーソンの2つの流れのうちエルサレムでイスラム教と習合融合したテンプル騎士団が
メーソンの元の1つだからだ
もう一方はソロモン神殿ユダヤ教系の古代神話や伝説などの多神教系、日本の神道もこちらにあたる
241名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:50:10.00 ID:gEOMmHh20
画像見ただけではいはいと思ってしまうな
242名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:50:14.45 ID:mJg0cjql0
>>237
すげーよなぁ利口だから集団レイプとかするもんな
243名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:50:17.77 ID:rYLzaiWj0
普通の飼い主ならだいたい知っている内容だね。

まあ、猫はカワイイのが仕事なので。
244名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:50:20.87 ID:tynZJwUX0
>>240
神道は鳥類だろ
245名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:50:22.44 ID:UZ69b0D3O
犬は日本人、猫は朝鮮人とよく言われるが、本当なようだな。
246名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:50:35.78 ID:tt/xiJuY0
猫ってどのくらい会わなかったらこっちのこと忘れるの?
247名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:50:49.45 ID:1VZt6bsS0
>>220
わかる ああいう、健康被害もあった劣勢遺伝の種を
無理矢理繁殖させてつくった種はキモイと思ってしまう
248名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:50:54.30 ID:uG75nueP0
これ愚かという表現は一方的すぎる評価だよ
犬のように絆を結んで支配下におけるようなのが好きな人たちの価値観
逆に猫みたいな性格じゃないと困る状況も人生では意外と存在するわけで・・・
249名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:51:09.38 ID:6UoFjWvUP
>>226
キャバ嬢かよ
250名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:51:11.01 ID:6OJepeHf0
下手に利口なもんなんて飼いたくねーよw
251名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:51:20.58 ID:usCMXUbK0
サユリさんのほうがかわいいね!
252名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:51:26.33 ID:X94eldXP0
別に犬みたく猫に賢さだの従順さなんて
求めた事はないなぁ・・・動物だからそこまで期待できるもんじゃないし
ただそこに居てくれるだけで良いんだけどね
253名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:51:31.35 ID:RlMd4XGX0
一番愚かなのは人間だ
254名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:51:44.26 ID:G73RwYcq0
>>238

散歩するだけでネズミが逃げていく
エジプト文明の守護神 ぬこ最強
255名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:51:49.64 ID:Dp1JEjvZ0
縄文人が犬を可愛がってたというのは愛犬家の学者による捏造だから。
縄文人は狸を冬場の食材として食ってたのは有名だが、犬も狼も食ってた。

「哺乳類では、イヌ・シカ・イノシシ・クジラ・イルカ・オオカミ・テンなどの骨が出土している」
www.bunka.pref.iwate.jp/ciss/bunkazai/detail/id/178
256名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:51:59.24 ID:rGkk0BNS0
>>245
朝鮮人が可愛いとかお前は何を言ってるんだ?
257名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:52:00.56 ID:Z1Zs7+2v0
最後の画像ですべて許せる
258名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:52:14.95 ID:G6SqZBc50
だって前頭葉無いんだからしかたないじゃん。
猫は基本自閉症。
259名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:52:22.12 ID:5xo+6qAP0
猫は可愛んだよ。
それに犬みたいに手間がかからない。
猫こそ天使だ
260名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:52:22.34 ID:sQ2kAkwBi
下僕がライバルを減らそうとしているのですね。
わかります。
261名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:53:10.41 ID:3ACM3BfY0
>>253
自分たちの住む地球を壊す愚か者は人間だからな(;´Д`)
262名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:53:13.55 ID:VX+CKhG50
犬が猫に勝ってる点

・顔
・愛嬌
・声
263名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:53:14.91 ID:6NUVvBOiP
>>258
無いんじゃなくて少ないんだよ
>>11
264名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:53:24.84 ID:luPNZQHe0
>>86
よくぞ見破った。「大賢は愚なるがごとし」ということわざがあるからな。
265名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:53:28.04 ID:5gRNT6p30
いやいや今リアルタイムで俺の膝上で寛いでるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:53:32.54 ID:k8PErrgZ0
>>21
母親が急死したんだが、その翌日から母親が可愛がっていた犬の様子がおかしくなって、葬儀前に犬も死んでしまった。
267名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:53:36.04 ID:mdFowWGT0
>>245
犬=男
猫=女
だろ?
268名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:53:39.51 ID:7XRVUpEW0
>>262
うんこのくささ
269名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:53:41.05 ID:TZ0e6tNC0
>>245
あんな薄気味悪いヒトモドキと猫を一緒にするな!
270名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:53:44.59 ID:AFLdyW4t0
まあ、完全な人間のエゴだわな

人間の社会に迎合し易く、単純な命令ならば言う事を聞くから都合が良い=賢い
人間の社会なんぞ知った事か、我が道をゆく=愚か

こういう考え方は馬鹿の査証なんで、みなさん控え目に。
271名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:53:48.15 ID:Nu1n+Onh0
可愛いは正義
272名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:54:08.08 ID:GQ0xIwEx0
>>204
んなことない
半日家を空けると帰った途端に寄って来てニャーニャースリスリゴロゴロ甘えて離れない
イエネコは人に世話されて生きていくようにできてるんだよ

>>237
イルカも実はバカだと訂正されてた
273名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:54:28.99 ID:RNlwAvrB0
うちの猫は自分以外にはまったく懐かないしお風呂入ってても毎回ドアの前で待ってる
恋人がいる時は絶対ベッドに入ってこないけど一人のときはいつも自分の腕で寝てる
これを説明できなきゃ>>1はまったくのデタラメ
274名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:54:49.64 ID:3f9bGoHf0
確かにモフモフした後迷惑そうにその場所を舐めるのは寂しい
けど機嫌のいい時は長くなってお腹出して
モフモフする権利を与えてくれる
275名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:54:58.73 ID:SJ4FmDAjO
>社会システムを構築できる犬の方が猫よりも知能があると言います

知能と幸福が一致しないという事だな
276名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:55:41.04 ID:u3yJFFLm0
奄美はウサギやろ?
277名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:55:44.72 ID:idfQ1Xc6P
>>56
黒糖焼酎じゃね?
278名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:55:57.57 ID:1VZt6bsS0
子供の頃から犬と猫両方飼ってる自分にしてみたら
・犬猫共通:見てるだけで可愛い、癒やされる
・猫の犬より良い点:世話が楽
・犬の猫より良い点:たくあんありすぎ
279名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:55:59.07 ID:6iZ7zNi50
猫の居る家にはネズミが寄り付かない
これは凄いね
280名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:56:01.84 ID:UPLEMWUmP
だから犬の方が良いと言っただろう
281名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:56:04.74 ID:arym+W3A0
自分ちの猫が一番可愛い
282名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:56:24.95 ID:15SStFjI0
猫にも性格の種類がたくさんあるし、特技もいろいろ違う。
みんなウチの猫が一番かわいいと思って飼ってる。
283名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:56:37.70 ID:rbShw7EB0
>>272
1に書いてるように、外で着いた匂いを消してるんじゃないの?
284名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:56:40.14 ID:C9SyoqIy0
犬が人を人たるものにした?
http://www.dogactually.net/blog/2012/05/post-235.html

これ面白いよ
285名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:56:49.63 ID:/mlyyQ+zP
どんなに愚かでもかわいいからOKwwwww
286名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:56:52.67 ID:XMGQerik0
>>271
かわいい なんて そんなこと言っちゃダメです ふわふわ
287名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:56:56.69 ID:4lFjcil80
ねこ「ちょっと褒美を与えてやると下僕がつけ上がってきてうざい」
288名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:57:03.56 ID:/MF/W+ce0
こんな調査結果もあるようだ
http://www.narinari.com/Nd/20091212781.html
>例えば脳に関する比較。平均的な脳の大きさは犬が64グラム、猫が25グラムで犬のほうが大きいものの、体重に占める割合にすると猫のほうが大きい。
>しかし、ここで同誌が着目したのは、情報処理能力に繋がるという神経細胞ニューロンの数だ。
>犬の1億6,000万に対し、猫は3億で、この細胞数の違いから「脳は犬より猫が優れている」と判定している。
289名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:57:04.94 ID:4FvDCvfq0
>>279
うちはゴキブリも見かけないな
どっかで食ってんのかな
290名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:57:29.17 ID:LI0s9Zs80
ぬこ好きはコードウェナー??スミスのSF読め。
人間がぬこに敬礼してるぞ。
猫好きな作家ならではの妄想だがw
291名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:57:40.33 ID:3f9bGoHf0
自分ちの猫の匂いが一番好きだ
他所んちのは微妙に違うよね
292名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:57:41.26 ID:nfuC0TnB0
猫が呼びかけに無反応ってのは、名前を理解できていないのではなく
ただ無視しているだけのような気もする。
気分が乗らないから返事しない、みたいな・・・

犬に関しては、ヒトが今の現人類に進化したのは
犬を飼いならすことができたから、脳が発達したって説もある。
犬もまた人間に飼われることで改良され続け、
オオカミから今のイヌになったらしい。
人間とイヌは不可分。
293名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:58:22.07 ID:kSHZiH400
犬はサラリーマン
猫は自営業

これだけで全て説明がつく
294名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:58:30.66 ID:6iZ7zNi50
犬が好きな人は忠実な家来が欲しいんだよな
295名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:58:37.33 ID:7LPgnWpq0
ねこわりこうです  町内会わバカですう
296名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:58:44.79 ID:atIyZTBd0
ま、なんと言われてもうちの猫はかしこいよ
言葉もわかるし 気を使うし もんくも言うし
研究者はほんのうわっつらしかみてないだけ
297名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:58:58.31 ID:++7mthEe0
テンペランス・ブレナン
「猫は飼い主が死ぬとまだ温かいうちに食べるわ」
298名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:59:07.51 ID:Ig5w3buP0
>>1
つまり猫好きは愚かな人間ってことだな?
299:2014/01/17(金) 20:59:23.90 ID:0YBfFspu0
猫会議で裏から日本を操るゲーム・・・。
300名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:59:50.73 ID:kvRTWrqn0
真実の猫
http://www.ideaxidea.com/archives/2008/02/06/pitanfs.jpg

猫好きは見ない方がいい。
301名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:59:53.31 ID:102GkOwj0
肛門の臭いで飼い主を起こしたりするくらいの知恵は持ってる
302名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:00:01.14 ID:CHmUbwj70
私 愚かな女の子ですか?ひとり芝居で夜を旅した
303名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:00:07.44 ID:GQ0xIwEx0
>>245
お前は許されない暴言を吐いた
全猫に謝り朝鮮へ行け

>>283
1の研究結果は間違いだらけと確信
304名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:00:28.71 ID:RPtb4Si/0
アホな子ほど可愛い・・・・世界共通の認識
305名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:00:34.84 ID:VhRBU9pQ0
>>292
それ正解
呼ばれてるのはわかってるけど無視している
というか顔を向けるたり鳴いたりするのはめんどくさい
その証拠に名前呼ばれる度に、返事として尻尾の先を1cmうごかしている
306名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:00:38.79 ID:f2/Rb2360
>>298
否定はしないぞ
307名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:00:42.24 ID:arym+W3A0
産まれた環境や、普段の環境によって全然変わってくるよね
とりあえず、個別の性格を持ってるのは分かる
308名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:00:42.69 ID:9Kal9MmY0
人間かよって思うくらい空気読めて、こちらの考えてる事を判断できるネコに会った事あるから
主張する事に同意はしつつも例外はあると言う経験をしてる事に優越感があります。
309名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:00:52.28 ID:MSJerfZ00
横になっている猫に名前を呼ぶとちゃんとしっぽパタパタ振ってくれるよ
違う名前呼んでもしっぽを振らない

しっぽをパタパタするだけど決して顔を上げないけどな!w
310名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:00:52.96 ID:SaVa1ifB0
ドSには犬。ドMには猫。これで万事解決。
311名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:00:53.03 ID:8zSg/4Be0
>>292
「出来ないんじゃなくて、やる気が出ないだけ」
ここにいる俺らも全員猫だなw
312名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:00:55.59 ID:6bN8dCaG0
言葉の理解は不確かだと思う。
でも内容は間違えたりしない。
ご飯時に名前呼ぶと喜んでくるが、獣医に連れて行こうと名前呼ぶとあっという間に逃げてしまう。
313名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:01:11.39 ID:kptq0J4HO
>>242
判断基準を人間でみるなら実に人間らしいじゃないか?
314名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:01:19.55 ID:o/gwIzXbP
触るとすぐ毛の手入れするもんなーw

そんなに飼い主の臭いが嫌いか(´・ω・`)
315名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:01:19.94 ID:ewhvzRZrO
>>293
オレは猫かよ
なめんなよ
316名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:01:19.52 ID:yYV1E9bN0
>>1
http://farm7.staticflickr.com/6025/5929633721_ac54e6ae48.jpg
かわいいのうー

昨日も猫が布団に入ってきて脇の下に収まったわ
317名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:01:27.54 ID:TSDJnPq50
妙にスリ寄って来るノラぬこいるけどあれは何なのよ
318名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:01:32.93 ID:TRofShmF0
これ要約すると馬鹿な子ほど可愛いって言ってるだけじゃ
319名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:01:36.36 ID:wUE3Wh4/0
サムネで見る記事の写真がグロぽいのだがそれは
320名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:02:01.82 ID:jc9w8zOi0
猫の先祖は穀物倉でネズミを狩っていたアフリカのヤマネコ
家畜化したのは意外に古く10万年以上前であり農耕とともに人の友だちになったのだ
321名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:02:21.88 ID:qbi1EQ100
犬も猫も飼ってる
この前死んだふりしたら犬はすぐさま駆け寄ってきて頬を舐めてくれた
猫はボール遊びはじめたと思ったらすぐに止めて近寄ってにおい嗅いで俺の背中の上に乗った
322名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:02:37.72 ID:GQ0xIwEx0
>>289
たまに足だけとか頭だけとか残ってる

>>288
やはりうちの子らは天才
323名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:04:28.22 ID:gGxPl1Sr0
>>41
言わんとするところはなんとなくわかる
324名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:04:35.01 ID:N+IeoHvo0
325名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:04:37.80 ID:al40xwSZ0
>>317
おなかすいたー

ほかのひとはこうやってすりよるとなんかくれたしー

つーかノミがかゆいのでせなかかいてー

ほかのひとはかいてくれたしー
326名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:04:40.80 ID:++7mthEe0
東大()の世界的大発見
猫は飼い主の声を聞き分けていた!
327名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:05:03.19 ID:3536yzrZ0
>>232
お前の来世はノラ猫に決定だな。
328名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:05:05.95 ID:RNlwAvrB0
>>278
うちは犬のほうがはるかに世話が楽だなぁ
特に洗うのは犬のほうが圧倒的に楽だよ
329名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:05:08.57 ID:fODRhKAT0
関係ねぇよ、

ぬこのほうがきゃわいいから許す
330名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:05:09.98 ID:VMyGVvgc0
>>1
*猫の糖尿病に注意*

家庭で飼っている猫は通常のドライフードでは太りすぎて糖尿病になってしまう。
値段が変わらない「肥満用・低脂肪」のドライフードに切り替えるべき。

猫が歩いてる時に上から見てウエストがくびれてなければ糖尿病予備軍です。
即座に下記のダイエットフードと現在与えているフードと脂質を比べてみて下さい。猫の糖尿病は年々増加してます。
特に避妊・去勢した猫は糖尿病になりやすいです(去勢避妊したら癌のリスクが減ります)。おもちゃも毎月買って遊ばせて刺激を与えましょう!運動にもなります。

肥満用の猫ドライフード一覧
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1380191432/13-

× ぽっちゃり猫 = かわいい
○ ぽっちゃり猫 = 糖尿病という難病(死)へ一直線

「 猫 肥満 ドライフード 」で検索して猫の長寿のために研究すべし。
猫の8割が尿路関係の病気になるので肥満対策だけでなく尿路対策もしっかりしているドライフードを選ぶべし。
331名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:05:10.62 ID:GQ0xIwEx0
>>298
肯定してやる

>>315
なめ猫懐かしいな
332名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:05:11.99 ID:9xg+plCj0
猫はヴァカだってば。
マジな顔してじゃらしている物を
追っかける。アホの極み。
333名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:05:12.51 ID:5fetGiBL0
>>1
人間ごときが御猫様の気持ちを忖度するな代弁するな
としか思えない記事だな
334名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:05:23.41 ID:VhRBU9pQ0
うちで飼っていた猫は、ボールとってこいもしたし
お手もおかわりもお座りもした
レバー式のドアも障子も襖も開けたし
掃き出し窓の半月鍵も飛びついて開けた
335名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:05:35.72 ID:15SStFjI0
たまに脱走して逃げるけど、長くて2時間くらいで戻ってきて にゃーーーん!で大声上げて帰ってくる。
そして、トイレに猛ダッシュしてるから、他所では粗相してないと思う。
336名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:05:35.98 ID:3Dvl7oWlO
結論ありきで研究者に都合のいいデータを採用したんじゃないの?
まあ、猫が頭いいとは思わないけどね
337名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:05:50.04 ID:QFKb1lFN0
猫の可愛さは爬虫類のそれと同じ類のもの
行動を見てるだけで興味深い
犬の場合は人間の子供に近いかな
338名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:05:53.32 ID:2L1CvwHH0
知性とか求めてないので
339名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:05:53.44 ID:rbShw7EB0
>>303
各大学の研究結果が間違いと…

ぬこが可愛いのは間違いないけど、
習性を勘違いして、都合のいいように思い込む猫好きが愚か。
340名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:06:09.94 ID:S6YtkL4e0
猫の仕事は可愛いことだろ
あの容姿と鳴き声は反則級なんだから仕方ない
341名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:06:15.15 ID:fgvQIZYzO
やっぱり猫が好き
342名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:06:26.84 ID:ucemgn8Z0
>>305
名前呼ぶと尻尾の先がピコンピコンって動くよな、あれ見てるだけで満足するわw
こっちが無視してると「・・・ニャ」と一言口にしながら寄ってくるし。
343名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:06:31.66 ID:INOc6RDC0
ばかっていうか、忘れっぽい?w

http://www.youtube.com/watch?v=gVsI3Jz4d8c
344名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:06:32.73 ID:6NUVvBOiP
>>288
知能に関しては細胞数より、どの分野の処理に割り振っているかと
ネットワークを作るシナプスの数に関係があるからなあ
運動の制御や臓器の制御も脳機能だし
脳全体の比較では粗すぎて意味ない気がする
カラスは猫より脳が小さいし
あと最近はグリア細胞も意外と重要なんではないかとか言われてる
345名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:06:47.01 ID:ewhvzRZrO
>>331
わかる人が居て嬉しいw
346名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:07:20.04 ID:kptq0J4HO
>>272
そうなのか
ありがとう、勉強になったよ
>>284
俺は犬の方が少し好きだけど
人間の役に立つとか立たないとかそういう世界には猫好きは居ないんだと思うよ

強いていうなら気紛れな相手と暮らす事は人格形成に+に働く場合もあるって所かな
347名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:07:44.40 ID:M8lS8MPF0
我々下僕が働くので、主が愚かでも何の問題もありません
348名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:08:01.28 ID:reMfHTF6P
猫の伝承で多いのは、人の死にまつわる話
特に葬儀など
通夜の遺体の上に刃物を置くのは、飼い猫が火車になって死体を奪いに来る話から来ている
地方では狼が新佛の埋まった墓を掘って奪いに来るので、墓に鎌を立てる話もこれと似ている
昔話では猫檀家のように、野辺送りの棺桶を空に上げて降ろさないなど、人間との関わりで
様々な怪を起こす事がある
猫は顔の作りで分かるが、基本魔性の生き物である
老人介護施設で重度の認知症の高齢者の足の指を食べていた野良猫も発見されたくらいなので、
人間の隙というものを、猫は常に窺っているものなのだろう
349名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:08:02.54 ID:4QV3iG5JO
頭良かったら可愛くねーだろ
350名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:08:18.40 ID:uPWvW1Q+0
犬猫が人間と同等の知能なら、ペットにならねぇじゃん
351名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:08:34.93 ID:AFLdyW4t0
>>288
人間でもそうだ、何の疑問も持たず、社会に迎合して暮らすならば、楽(公務員、ヒラリーマンなど
我を押し通して反発、社会の歪みや整合性、更に実入りを稼ごう苦悩する者ほど苦しく、孤独(出資経営者など

どちらが脳に負担を強いてるか、簡単に推して知ることができる
352名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:08:57.67 ID:8zSg/4Be0
>>347
星新一先生降臨
353名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:08:58.69 ID:TSDJnPq50
>>325
なるほど。「おなかすいたー」だけかと思って釣用のニボシ与えて撫でといたが他の要求もあったのか、了解。ありがとう
354名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:09:03.33 ID:cs+fw5cU0
うちでも猫飼って可愛がってるけど
ホントバカだよなーって毎日生暖かい目で見てるよw
355名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:09:33.80 ID:mRg3lLd80
犬は群れで行動していた頃の名残で
人と主従関係を結ぼうとするが
単独で行動する猫の世界では主従関係という概念が存在しないので
人間を友達かそうでないかで区別するんじゃなかったっけか
356名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:09:45.03 ID:jc9w8zOi0
猫って人の上に登ろうとするな
なんとか人を踏みつけにしたいようだ
357名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:09:45.17 ID:hoezx5wMP
とりあえずいい加減俺の腹の上から退いてほしいんだけど
358名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:09:49.23 ID:3536yzrZ0
平安時代には猫が殿上に上がるため従五位の官位を貰ったんだよ。

犬にはあげなかったよ。
359名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:09:52.15 ID:akoFKsrm0
>>336
原発利権の灯台ソースじゃ信用度が低いのは確かだな
京大だったら、信用度が高い
360名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:10:24.77 ID:8BZRjFycO
うちマンションの二階だけど
外に逃げちゃった時3日くらいしたら普通に帰ってきたぞ
あと人懐っこい野良猫とか足音だけで自分と分かってついてくる
可愛いからエサあげちゃうんだけどね
361名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:10:27.96 ID:2L1CvwHH0
知性をお求めなら猿でも飼ってなさい
362名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:10:30.10 ID:cASTLqFk0
>5、猫のキスに要注意
これは別の意味で注意だな。
猫はバイ菌だらけ。舐められて数分すると腹が痛くなって下痢をする。
特に体の弱い人は要注意
363名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:10:30.55 ID:6bN8dCaG0
猫は時間的感覚も怪しいな。
数分留守でも数時間留守でも生き別れた人に会ったかのような大歓迎だし。

たまに寝てて起きないけど。
364名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:10:53.21 ID:JEBHyS360
所詮ケダモノだ
365名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:10:59.88 ID:Dm/F3DTN0
>>357
下ろしてもいいのよ?
366猫も犬も:2014/01/17(金) 21:11:11.32 ID:XudvNwyW0
人間が造りだした奇形動物。猫を食べないのはおかしい。
 牛馬はほんとかわいそう。
367名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:11:31.63 ID:kptq0J4HO
人間以外の動物では「気紛れ」ってのが珍しいみたいだしな
368名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:11:46.49 ID:+01myE650
猫は群れない習性を持つがネコ科でライオンだけは群れを作るよな
369名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:11:53.70 ID:GwShPHQx0
猫はばかだよ
やめろって言っても布団の真ん中で寝るのやめてくれない 俺が寒い
370名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:11:58.56 ID:Lmgt0JuY0
賢ければ可愛いわけではないだろ?
それなら犬や猿よりはおそらく俺は賢いそこそこ可愛がられても良いはずだ
371名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:12:16.05 ID:SKmmXlmi0
>>352
ニャアと鳴いた。
372名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:12:15.97 ID:EtJkN8Bd0
>>356
今の時期寒いらしく庭でタバコ吸ってたらひざの上にのせてのせてーって言ってたけど
こないだ寒波でこっちも厚着してたら

ひざから肩に乗って頭の上に乗りやがった
373名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:12:23.29 ID:4FvDCvfq0
化け猫はよく聞くけど化け犬は聞かないな
鍋島の化け猫騒動とか好きだ
374名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:12:29.71 ID:RVwE5rzI0
猫を飼ったことのない自分でも、幾つかは知ってる
375名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:12:34.76 ID:V+3zpP3eP
せいぜい幼児程度の知能しかないと聞いたぞ
376名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:12:40.96 ID:WyYN7dTC0
ようつべにある怒らない猫動画見るとかなり賢いぞ
偏見でしかないなこの記事
377名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:12:51.27 ID:6Fbv/IDs0
集団で暴徒化するチョン走が賢いとでも
378名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:12:52.11 ID:9lT014af0
犬は構ってちゃんの上に散歩が必要だからダメ
猫は人間の赤ちゃんのカワユサから、面倒見る手間を除いた
便利ペット。

たぶん、猫が嫌いな人は、子育ても満足にできないと思う。
379名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:13:05.33 ID:BV3XEfqu0
白くて可愛い野良猫の去勢された元オスがいつも誰かの仔猫の世話して
この寒空の下仔猫と三匹塊になって寝てるの見ると
尊い存在過ぎて泣けてくる
動物は優しいよ
それが本能だとしても汚れないね
380名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:13:17.98 ID:ucemgn8Z0
犬が人の意思を読み取るってのはそんなに難しい話じゃない。
犬は群れの秩序を一番に考えるからリーダーが何を考えてるのか考えてる。
思考は常にリーダーである人間が中心、だから空気を読むのに長けている。

まぁ群れの秩序を維持する為に犬勢症候群になったりするんだが
それは群れを維持し守ろうと本人なりに必死にやってるんだから
悪し様に言ったりはしないで欲しいな。悪いのはリーダーたりえなかった飼い主なのだから。

でも猫が一番好き
381名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:13:19.23 ID:Dm/F3DTN0
>>366
食べれるようなところが少ないし、肉食の動物は不味いんだよ
382名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:13:19.60 ID:dsz/x0ZQ0
犬はユーモアを理解する知性がある

おもちゃで遊んでいてときどき「フェイント」を仕掛けてやると
大喜びではしゃぎまくるぞ

おまえのとこもそうだろ?
383名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:13:40.73 ID:cqVEov0I0
猫って何で足の間に挟まって眠りたがるんだろう
包まれてる感が好きなのか
384名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:13:46.58 ID:bOBFX/p50
キモネコヲタざまぁwww
385名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:14:14.78 ID:eYu4dJ6H0
>>1
人間はどうしようもなく愚かな動物だと俺は思っているが、俺はそれでも人間を愛するよ。
386名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:14:15.05 ID:VhRBU9pQ0
猫とはだるまさんが転んだ遊びができる
387名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:14:51.74 ID:/mlyyQ+zP
>>369
しかもわがまま。
動かそうとすると猛烈に怒る
388名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:14:54.28 ID:W1upRUVB0
猫のションベンはくさい
389名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:15:11.36 ID:6NUVvBOiP
>>373
昔話では犬は人間側の勢力として描かれることが多い
早太郎とか
390名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:15:17.18 ID:3536yzrZ0
391名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:15:36.10 ID:Dm/F3DTN0
>>383
狭いところが好きなのと臭いが関係あるかも
392名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:15:50.93 ID:BC9ojqpZ0
ἐπὶ τὸ σῶμα αὐτῶν καὶ ἐπὶ τὴν κεφαλὴν
ἐφίπτανται νυκτερίδες, χελιδόνες καὶ
τὰ ὄρνεα, ὡσαύτως δὲ καὶ οἱ αἴλουροι.
393名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:16:02.93 ID:VWhPG1mf0
>>95
ハムスターですら咬まれて死んだ人いるのに(アレルギーでだけど)
394名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:16:05.52 ID:9SWIwaWo0
猿の鳴き声のマネをして猿を呼び寄せて狩りをしようとしたり、時折ドアを人間みたいにノックしたりするネコ科の動物がいる
この発表は偏見に満ちていて出来損ないだ
395名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:16:21.43 ID:hShg/EID0
猫嫌いで猫から嫌われる人が調べたらこうなるんじゃないの?
好きな人と嫌いな人に対する態度は天と地程違うからさ

1、名前を呼ぶと「にゃーん」と返事をしつつ目の前までくる

2、下ろしても下ろしても膝の上に乗ってきて、更に無視してネットをしていると
  じっとこっちの目を見つめきて、更に無視していると撫でろと引っ掻く
  仕方ないから相手をするとゴロゴロゴロゴロ
  構われていないと怒る

3、そんな事を言ったら、人間の行動だってなんでもそういう理由付け出来る
  SEXは愛情表現ではなく単なる生殖行為、飲食は単なる生命維持行為で
  そこに感情は伴わない、と言うのと同じこと

4、単独か群れかで最適化してるんじゃないの?

5、愚か?
396名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:16:31.79 ID:RVwE5rzI0
犬って教えなくても指差し指示を理解してるんだよな
猫ってどうなんだろ?
397名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:16:36.41 ID:sBgrEzuH0
猫は飼われて幸せなのかね。
適度に広いところで定期的にエサだけもらう方がいいんじゃないのかな。
398名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:16:40.22 ID:Rz5aD4up0
人間だって十分愚かなわけでそういう意味じゃ気が通うわなむしろ
犬は小賢しくてやだ変に媚びてまるでお前らのようでやだ
399名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:16:47.09 ID:6UoFjWvUP
>>391
イカの匂いにつられてってとこかね
400名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:16:51.70 ID:GafmvDRt0
かわいいは正義、なんて言葉があって調べるとこれは漫画が出典らしいけど
どうもスレを見る限りではネトウヨはかわいいはバカ、というおっさん丸出しな価値観なんだな。
実際、かわいいが正義で生き残ってきたのが猫にゃんこなわけで
これがどうしてバカなものかwww 今は万物の霊長ホモ太郎にかしずかれ
下にも置かない高待遇じゃねえかw いやあ、かわいいなあ。
401名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:17:33.55 ID:5gRNT6p30
>>383
俺も布団に入ると猫が股ぐらで寝るw
402名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:17:47.11 ID:SBQSeiWh0
1、猫は自分の名前を呼ばれても分かっていない。

> 人間の都合で付けられた名前などどうでもいい。


2、猫は共同生活が出来ない

> 馴れ合いなどいらぬ。


3、猫の愛情表現は人の勝手な思い込みだ

> 空腹のとき以外は媚びぬ。それがいい。


4、犬は猫よりも賢い

> 犬などどうでもいい。


5、猫のキスに要注意

> キスなど知らぬ。


2 名前:青[sage] 投稿日:2014/01/17(金) 20:09:19.02 ID:0YBfFspu0 [1/3]
にゃあ。

> にゃあ。
403名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:17:50.74 ID:jc9w8zOi0
猫は家畜になってからの時間が短いからな
猫が家畜になったのは農耕とおなじ
犬は狩猟時代からの友だからな
犬よりも人になれてないとこは当然ある
404名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:18:01.93 ID:76WgHxpY0
そもそも猫に知性を求めていない
405名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:18:10.10 ID:StJxBvur0
でも猫が好き
猫アレルギーだけど、ねこが好き
406名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:18:29.11 ID:mJg0cjql0
>>390
キュービーは抜けねえつってんだろ
407名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:19:03.00 ID:h+IFxoiB0
かわいいはジャスティス
408名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:19:12.52 ID:icsKT8tI0
子供の時に家で飼ってた猫は母ちゃんが大好きで俺はうざがられてたけど
夜寝るときはよく俺の布団に入ってきてたな。追い出されてきたのだろうか。
409名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:19:19.62 ID:H2aaVer10
縁側で雨が降ってるのを見るとダッシュして家の反対側の窓を見に行ったのは猫だったかな
410名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:19:37.18 ID:Dm/F3DTN0
>>403
家畜は人間が使役したり役に立てる動物
猫は人間を使役する動物
411名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:20:08.71 ID:uQEmr2yS0
まあ犬のほうがかしこいのはそうだろうが
その犬もたいしてかしこいってわけでもないしな
412名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:20:10.33 ID:eZ9v72I70
>>98
人間の子どもを猫並の知能とか言いだす危険人物が一番やべえわ
413名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:20:15.70 ID:FpXcMHP90
俺も猫になりたい
414名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:20:23.49 ID:Dp1JEjvZ0
>>366
明治時代まで最も食べられてたのは犬の肉。
牛や馬は家族として大切にされていた。
415名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:20:28.23 ID:VhRBU9pQ0
>>409
ああやるやる
416名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:20:43.04 ID:kptq0J4HO
>>339
誰の研究だろうと同じ
間違ってると思ったら反論は自由
>>332
ハンターだからな
犬だって馬鹿みたいに走り回るだろ?
狩猟スタイルの違いでしかないよ
>>373
犬は妖怪退治とかの話が多いな
犬は退魔、猫は召魔ってのは何処のアレだったかな
417名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:20:43.52 ID:BmRQP7oEI
隣の猫に俺のペットのウサギを喰われた。
もう20年前だけど、あの猫の威嚇する声は忘れられない。
駆けつけた時にはウサギの内蔵を食べてた。
隣の猫は普段はおとなしいかったが。。。
418名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:20:52.72 ID:GQ0xIwEx0
>>397
うち広いから大丈夫
ぼろくても田舎でも猫が思う存分運動会出来るよう広い家を選んだ
419名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:20:57.49 ID:arym+W3A0
年寄りは、猫は干支に入ってない畜生って言うよね
420名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:21:02.82 ID:9iuslxd00
>>412
やっぱり猫でも鳩山由紀夫くらいの知性はあるよな
421名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:21:11.13 ID:Cn+QIxiq0
>>3
奄美はいいとこなのに
わからないなんて可哀想
422名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:21:14.44 ID:vcBnzaXrO
>>383
眠る位置が飼い主の頭に近いほど、飼い主を信頼していると聞いたぞ
423名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:21:27.97 ID:SBQSeiWh0
6、猫と犬の違い

> 犬などどうでもいい。


7、猫は甘みが分からない

> 甘みなど甘え。


8、猫は殺戮者

> かっこいい。


9、猫が体を舐めるのは「人間に触られた臭いを消すため」

> 勝手な解釈をするな。


でも結論としてはフワフワした子猫より可愛いものはいないと言うことなのです。

> そうか? 俺は成猫になった野良しか知らぬ。
> フワフワしておらぬが可愛い。
424名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:21:42.55 ID:Rz5aD4up0
うちのは外猫だから好きな時にメシ食いに来て
勝手にひとりで寝て好きな時間に外に出てく
まあニャーと一声鳴くとオレ様がドアの開け閉めして差し上げるわけだが

オレの布団に入るとかすり寄ってくるとか全然ない
孤高なまでのつんつんでデレが皆無
425名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:21:45.12 ID:rwSdYDGf0
>>28,54

何をぬかすか!
朝鮮人はゴキブリ未満の生物だぞ!
426名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:21:49.47 ID:Yjnt5fOjO
猫は飼うのに手間とコストが掛からない楽なのがいいね

犬は狂犬病の薬やら散歩やら結構大変だよな
427名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:21:50.67 ID:RDx3KJqA0
>>28
猫なんて失礼だよ
アフリカマイマイにしておこうよ
428名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:21:52.45 ID:S6YtkL4e0
犬は厳密には食えないこともないが、
猫は臭くてまずくて食えたもんじゃない
やっぱ猫は強いだろう
429名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:22:07.77 ID:upeBf3Ph0
猫の歯っておひなさまみたいでかわいいよね。
ピンクのおはなもおくちもかわいい。
おでこはおひさまのにおい。
一日中嗅いでいたい。
430名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:22:27.36 ID:8KuWQeV6i
にゃあ板でやれ
431名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:22:38.39 ID:Ig5w3buP0
>>423
引用の仕方が間違ってるんだよ
知能に障害でもあるのか?
432名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:22:39.16 ID:9SWIwaWo0
>>417
スマン、一瞬ウサギをウナギと見間違えた
433名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:22:47.70 ID:cptRuB8K0
>>1
どんなアンケートとったんだよ。
猫に騙されてるぞ。
434名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:23:03.24 ID:15SStFjI0
あのたまにウンコした後とかに爽状態になって、草原を駆ける馬みたいになるのはなぜなんだぜ?
435名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:23:16.93 ID:4+oIgxAaP
犬は叱ると本当にしょげた様な目をするな。
そこが可愛いw
436名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:23:19.18 ID:6NUVvBOiP
>>428
中国とかベトナムとか食ってるだろ
何か処理方法があるんだろうな
437名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:23:43.08 ID:PF3fbf7b0
近所の公園の野良猫はかわいいが野良犬は怖い
438名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:23:49.21 ID:4FvDCvfq0
こっちの言うこと分かってるんじゃないかって時がたまーにあるのが嬉しい
この前「もう寝るぞ」って言ったら「にゃっ!」って言ってベッドに乗ってきた
439名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:23:52.88 ID:G73RwYcq0
>>420

日本を世界一流国にした猫と、日本をちうごくに売り渡した鳩
お前は猫地獄で市ね 今直ぐ氏ね
440名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:23:54.65 ID:sBgrEzuH0
>>418
だから、あなたは余計な事しないでエサだけやる役に徹した方が
猫は幸せなんじゃないかと疑問を呈してるの
441名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:24:21.23 ID:Q7493HGJ0
猫飼ってる人も多いと思うけど

ノミはなんとかならんのか
442名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:24:47.74 ID:Ig5w3buP0
>>435
そうやって徐々にSに目覚めていくのです
443名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:24:50.32 ID:HDkBpXaP0
ネコの肉球触るの大好き、嗅ぐのも大好き
触らせてくださいってお願いしてから触ってる
もう下僕だわw
444名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:24:57.07 ID:/mlyyQ+zP
>>422
腕枕で寝る猫は最上級の信頼をしてくれてるってことか
445名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:25:01.69 ID:Jq9dT79h0
習性や特徴を愚かとはこれいかに
446名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:25:01.53 ID:kptq0J4HO
>>397
猫は自分からテリトリーを広げようとし難いって聞いたことある
それがホントならソコまで不満はないんじゃない?
447名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:25:07.29 ID:+01myE650
>>434
猫に限らず動物は争いに勝つとその場でマーキングして狂ったように飛んだり走ったりすることがある
448名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:26:01.27 ID:jc9w8zOi0
>>441
猫にたかってるやつはフロントラインで一発駆除できる
その他に拡散したやつはダニアースで除去すべし
449名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:26:11.11 ID:VhRBU9pQ0
顔の上で寝られて窒息しかけた
馬鹿にされてる気がする
450名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:26:17.72 ID:E51HvPChO
>>441
蚤取り薬を動物病院から購入すべし
市販のやつはダメだぞ
451名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:26:49.09 ID:YMunnqf70
飼い主すら信用してないのは昔から知ってた
452名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:27:14.59 ID:15SStFjI0
>>447
そうなのか。なんか知らんけど一番上機嫌なのは間違いないわ。
453名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:27:15.68 ID:6UoFjWvUP
>>428
三味線作った後の肉は捨てちゃうんだろうか
454名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:27:21.00 ID:GQ0xIwEx0
>>440
猫が迷惑がってたらそうするけど、あなたうちの猫らのこと知らないし分からないでしょ?
455名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:27:22.96 ID:MfAiW26j0
たった数ヶ月の調査で何が解るのか 1〜4
1、猫は自分の名前を呼ばれても分かっていない ×
猫は主が思う以上に記憶力に長けている。犬には劣るが、野生の血が眠る猫は、どこに獲物が居て、いつ食糧に有り付けるのかキチンと学習しています。
猫は主人の声を聞き分けています。誰かが遊びに来た時など、その人が名前を呼んでも知らん顔だったのに、自分が名前を呼ぶと振り返ったりしませんか。猫はしっかり主人の声やトーンを聞き分けています。
2、猫は共同生活が出来ない ×
多頭飼育などは猫にストレスを与え、病気や機嫌を左右する要因となります。しかし主人に忠実な場合、猫は共同生活が日常化しており、行動パターンもチェックしています。
買い物袋やご飯の「音」がすると擦り寄って来ませんか?パブロフの犬ならぬ猫ですが、猫は主人の行動もキチンと把握し、共同生活を送っています。但し、リーダーと思うことはないです。あくまでも同居している大好きなご主人てことです。
3、猫の愛情表現は人の勝手な思い込みだ ×
ふと視線を感じ、猫を見る。じーっと自分を見た後にゆっくりと瞬きする時はないですか?これは愛情表現です。意思疎通がされていると、こちらが瞬きをすると、再度ゆっくり瞬きをする場合もあります。
あなたが帰宅後に猫が興奮する事はないですか?これは帰宅した主人への安心したという愛情表現です。スリスリするマーキングも今では主人にマーキングする愛情表現と言われています。
4、犬は猫よりも賢い ○
犬より猫の方が知性や記憶力にとっては劣ります。
456名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:27:36.68 ID:BWqH5gEL0
>>404-405
お仲間発見w
457名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:27:55.16 ID:BZmYjDINO
>>434
誰がつけたかしらんがウンチングハイという命名は天才的だよな
458名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:28:00.17 ID:5eOxkFtOO
嫁不在→テーブルやキッチンに乗る→俺叱る
嫁在宅→全く乗らない

俺の帰宅→嫁の出迎え
嫁の帰宅→猫玄関待機

俺が呼ぶ→尻尾
嫁が呼ぶ→来る

俺「飯だぞー」→来る
嫁「ごはーん」→来る

俺「オヤスミ〜」→寝床に戻る
嫁「オヤスミ〜」→寝床に入れても出てくる

俺「こらっ!」→ダッシュ逃げ
嫁「こらっ!」→その場で転がって腹見せゴメンニャさい
459名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:28:25.06 ID:2L1CvwHH0
猫点滴してます
飼い主が安楽死しても猫に安楽死はさせませんわ
460名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:28:38.61 ID:kptq0J4HO
>>414
鹿
>>419
干支って虎が居るじゃん
格の話なら東照宮とかあるしな
461名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:28:39.52 ID:CWpLJwZL0
オチでワロタ
462名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:29:30.73 ID:GQ0xIwEx0
>>441
外飼い止めればいいじゃん
室内飼いが安全安心清潔でいいよ〜
463名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:29:32.55 ID:JkTEApM50
名前呼ぶとそいつだけ来るけどな
実はエサの合図か何かと勘違いしてんのかな
464名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:29:41.73 ID:MfAiW26j0
20年で数百の動物と接してきた私の反論 5〜9
5、猫のキスに要注意 ×
鼻をつんつん。これは愛情表現です。嫌ってる人間には100%しません。以前私は野良猫に鼻を近づけて噛まれた事があります。
6、猫と犬の違い ×
先祖から群で生活する犬と、自立して生活する事の多い猫。比べても相違が現れるのは歴然です。ただ死後に人体を食す結果が数日違う。この架空の研究で何が解るのでしょうか。
7、猫は甘みが分からない ○
猫の舌は甘味を感じる組織が退化しています。これは生態系の違いです。
8、猫は殺戮者 ×
猫が小動物や虫などを咥えて持ち帰って来た経験はありませんか?これは日頃の感謝の気持ちです。また遊んで欲しい時にも現れます。
元々猫が生肉を好んでいたのもあり、この部分は否定できませんが、犬の先祖はオオカミやコヨーテと考えれば相違ないように感じます。
9、猫が体を舐めるのは「人間に触られた臭いを消すため」 ×
グルーミングには様々な種類と意味があります。興奮した気分を落ち着かせる為、ご飯で汚れた口の周囲を綺麗にする為、嫌な臭いを消す為。
記事には主人の臭いを・・とありますが、どんな動物も嫌な臭いが(獲物の臭いなど)身体に付着すれば舐めて取り除きます。
稀に主人の手や身体を舐め続ける時があります。これは主人への愛情表現です。同じ家族と認めている証です。
465名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:29:45.77 ID:15SStFjI0
>>457
いや、初めて聞いたけどワロタwww やっぱあんだね。
たまに味を代えた餌が美味しかった時も近い症状がでるね。
466名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:29:53.77 ID:ZPEB1x400
野良猫はかったぱしからぶっ殺したほうがいい
自分勝手な動物ってことがよくわかったしな
467BBC:2014/01/17(金) 21:29:57.56 ID:XudvNwyW0
がやっていた。犬は人間が改良に改良して造ったペット。猫も同じ。
 共に人間の奴隷動物。奴隷にして喜ぶ人間。人間さえ奴隷にしたのだから
当然か。今は動物奴隷時代!!
468名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:30:15.32 ID:qD/LuNrR0
猫は愚かだ。多くの場合飼い主より先に死ぬ。
469名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:30:18.77 ID:W6g3bJIcI
猫好きはキモい
470宮井秀之:2014/01/17(金) 21:30:26.79 ID:8jj460tuO
だから何なの? 人間でも全て当てはまる人もおるんやで〜
471名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:30:34.43 ID:/mlyyQ+zP
猫は意外と記憶力あるよ。
数年に一回、カゴに入れて病院に行くんだけど、
数年振りにカゴを出すと消えて居なくなる。
472名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:31:08.09 ID:ejnkesO90
うちに遊びに来るノラはアイアンクローやると凄い喜ぶよw
473名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:32:09.78 ID:ZYg2Y/c40
【中国】 砂漠の街、烏海・銀川の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=163006
【ランキング】 中国の省別平均身長まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=107252
ラグビー日本代表まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=237384
【厳選】 海外美女画像まとめ 中国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=136505
【厳選】 海外美女画像まとめ 韓国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131753
【厳選】 海外美女画像まとめ ベラルーシ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=105011
【厳選】 海外美女画像まとめ ウクライナ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=99480
【厳選】 海外美女画像まとめ ロシア版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=65217
474名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:32:15.37 ID:reMfHTF6P
マタギという狩人は何も秋田や岩手だけではない
北関東(栃木)や南東北(福島)辺りは仙台マタギ、日光マタギがいた
マタギと言っても、それらはシカリ(先達)が居るわけでなく、
単身の、または少数の仲間だけの狩猟をする者たちだ

彼らはしきたりだけは重んじ、山の幸を願う虎魚(オコゼ)や九重の守り、
使ったらマタギを止めなくてはならない鉄で鋳た弾丸を持っていた
勿論それは村田銃普及前の話である
この弾丸は鉛ではないので、普通に銃で使用すれば銃身が発射の焼けて命中しなくなる
この弾を「最後弾」「守り弾」「許しの弾」「八幡様の弾」などと呼ぶ
鍋の脚(小さな突起)をカットして鉛に鋳込んで造る場合もある
この弾は大蛇に襲われた際、背後からコケラ落としで鱗の間を狙って撃てとか、
魔物(主に猫叉か狼)を撃つときに全部撃ち尽くした後に使えと言われる
狩りの中で猫が襲いに来る話は全国的に多く、伝聞的・形式的な話でもない場合があり、
人間と対峙する危険な存在としての猫というのは、飽くまでも悪魔的動物と考えられていた
475名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:32:16.91 ID:6NUVvBOiP
>>471
嫌な経験はよく覚えてるって聞くね
476名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:32:18.97 ID:G73RwYcq0
>>455

多頭飼育が猫にストレスを与えるってのはホントなのかね
うちの二匹は元々血のつながりも何もなかったのに、死ぬまでお互いひっつき虫だったが
477名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:32:22.87 ID:kptq0J4HO
>>467
共存、な
478名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:32:23.14 ID:MfAiW26j0
結果
愛情を注げば相手も返してくれます。
479名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:32:42.08 ID:HDkBpXaP0
>>471
「お風呂」と「病院」って言葉は絶対に覚えてるよな
すぐ逃げる
480名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:32:50.58 ID:9lT014af0
>>471
海外へ行くんで1年間実家に預けたが、誰にも懐かなかった。
帰国してすぐに俺の布団の上でゴロゴロ言って寝たよ。
猫の記憶力舐めるなよ、と思う。
481名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:33:07.26 ID:LXnZdIih0
>>441
根気良く取りつづけなさい。
リンス水溶液にのみを沈めてさらに取りつづけなさい。
482名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:33:08.29 ID:Jq9dT79h0
子猫をかわいいというやつは信用ならんね
猫は大人猫こそが本物
子猫は悪魔や…
483名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:34:15.07 ID:mJg0cjql0
>>476
猫は個体差が顕著だと思う
484名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:34:28.18 ID:195AjO4L0
>>1
猫のキスに注意するのは寄生虫が移るからだろ
485名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:34:41.25 ID:Z0rmcl4p0
うちの子は「ゴロンして」っていうとゴロンってしてニャーって鳴くよ
486名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:35:15.62 ID:9lT014af0
>>482
同意。

仔猫より成猫のほうがコミュニケーションとれるから、
俺は成猫の方が好きだな。
それに子猫の期間は短いから、仔猫の可愛さを重視すると
猫との付き合いの楽しみは7割減する。
487名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:35:50.59 ID:LXnZdIih0
私「おすわり」
猫(あとずさり後、手に飛びかかる)
私「お手」
猫(パシッ)
私「おかわり」
猫(パシッ)
488名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:36:40.13 ID:BZmYjDINO
>>397
うちとかだと帰ってくると階段かけおりてきて迎えにきて
飯のときはストーブ前で食事がおわるの待ってて(うちの猫は人間の食べ物は
食べない)
風呂のときは風呂場の前で待ってて
寝るときは布団に潜り込んでくる

向こうから寄ってくるからなあ

人間もだけど育った環境によって、幸せの形ってのは、変わるからね
野良猫を家に入れたら決して上記みたいにはならないどころかストレスで
早死にしちゃうだろうし、うちの猫を野良猫にしても多分生き延びられない
489名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:36:58.18 ID:fxznRb0j0
ネコが馬鹿なのは飼い主が一番よく知っている
だがそれがいい
490名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:37:02.31 ID:ZPEB1x400
ヨウツベとかに多頭飼育を得意げにアップしている
あたまのいかれたやつがいるが、あれも醜いな

野良猫撲滅には埠頭駅定食

これにかぎる。即効性がなくても腎臓が徐々にいかれて死に至る
特に子猫のうちに駆除するのがもっとも効果が良い
491名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:37:05.24 ID:pQvN3uu/0
俺の猫は呼びかけには鳴いて反応するし一芸もできるぞ
単に好かれてないだけじゃね
492名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:38:16.56 ID:2L1CvwHH0
見ただけで酸味の混じったシナモン臭を感じる
匂い立つような古猫希望
493名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:38:41.50 ID:CTIp2ooS0
うちの猫は名前呼ぶと尻尾を一回振るけどバカって呼ぶと振らないからバカじゃない。
494名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:38:44.17 ID:KUt0pFQO0
猫の血液型は90%以上はA型
495名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:38:57.63 ID:G73RwYcq0
>>483

確かに個体差はあるけど
元々単独行動で一生を送るはずの猫が群れ集まっても仲良くやれるのが
とても不思議で、なおかつ人間社会に溶け込めた秘訣とオモ
BSの世界ネコ紀行を見るとその印象が深まる
496名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:39:12.59 ID:vcBnzaXrO
>>444
顔の上で寝るやつがいるらしい
飼い主に食われてもいいってことらしい
その次が首の上、胸の上とか腕の中かな?
よくわからんけど、腕の中も逃げられんから、食われるという点ではリスキーだな
497名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:39:22.16 ID:9so5Opf/0
>>480
知らぬ若い男の足には毎度悶える癖に、嫌われている俺は実家に帰るたび、シャーと威嚇される。
猫の記憶力はすごい。
498名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:39:29.93 ID:Z0rmcl4p0
しつけもちゃんとできるよね
499名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:39:59.94 ID:BZmYjDINO
>>449
複数飼ってるひとによると猫ヒエラルキー的に飼い主の顔の近くで
寝る猫ほど上位らしい



顔の上はしらんがw
500名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:40:08.85 ID:tT5wx8XPP
   ∧_∧
   ( ・∀∧∧   これでもくらえー! ネコマシンガン!
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚)
   UU丁と)U
   (__)_)


    ∧_∧    ドルルルルル…
   ( ・∀∧∧, '
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚) ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ
   UU ̄と)U `
    し'^ヽ__)
501名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:40:10.11 ID:jc9w8zOi0
まあ馬鹿なねこちゃんもいるけどね
何をされても無反応でだっこするとスライムみたいにダラーとして
502名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:40:26.45 ID:6UoFjWvUP
>>497
何やったらそこまで嫌われるんだよw
503名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:40:40.48 ID:jYXjcSOq0
> 6、猫と犬の違い
> 1992年にニューオーリンズ行われた法医学会議で、ある怖い話が話題となりました。
> 「食べ物のない密室で飼い主とペットが一緒にいたとする。」
> 「飼い主が急死した場合、ペットはヒトを食べるのだろうか?」
> この”死後捕食”と呼ばれる行為について、犬は数日間我慢できますが、猫は最大でも2日間しか耐えられないとのことです。


断定できるほどの実験を・・・したのか?
中国ならともかく、経験豊かな動物学者が適正な実験を?

> 「飼い主が急死した場合、ペットはヒトを食べるのだろうか?」

・・・
504名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:40:54.85 ID:4FvDCvfq0
やっぱり子猫の頃から飼ってる奴は甘ったれてるね
成猫で拾って来た奴は懐いてもどっか一線を引いてる
505名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:41:01.67 ID:CGm4fLaT0
マグロじゃなければいいよ。
506名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:41:01.71 ID:hShg/EID0
>>482
大人猫が可愛いからこそ、子猫の頃から一緒に居たかったとは思う
長く一緒に居ればいる程可愛くなるものだしね
507名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:41:22.05 ID:EZTeBlhy0
犬派のネガティブキャンペーンだ!!
508名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:41:23.84 ID:fxznRb0j0
>>72
ホームレスがたまに手に入るマグロの刺身の汁をちんこに塗って野良ネコになめさせていたが
そいつが死んだ時そこも食われてたって話を大昔に読んだが
509名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:41:47.60 ID:PtEx+gTK0
ぬこかわゆいよぬこ
510名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:41:50.06 ID:Zo/D+sIKi
猫が名前を認識できないと思っている奴多いのは驚いた
一匹飼いとか外飼いなのかね?
大きな声で猫を呼ぶと階下から呼ばれた猫だけ走ってくる
とか説明できんだろ
名前どころか
マイカーと代車の音すら判別する
代車にして三日目からはまた毎日お出迎えだよ
511名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:42:05.38 ID:jCPF2DsQ0
実はハムスターの方が猫より賢い
512名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:42:24.74 ID:AZoFe+MTP
猫は害獣
513名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:42:27.97 ID:9lT014af0
>>498
基本いらない。
勝手にトイレで用を済ますし、それ以外は気まぐれ。
人間がちょっとだけ猫に配慮すれば全て丸く収まる。
514名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:42:42.89 ID:15SStFjI0
でも、小さい子供って嫌いなのか、なにか察してるのか近づかないんだよな。
おっかけっこするけど、子供が奇声あげるのが怖いのかあまり近づかないようにしてるよな。
515名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:42:51.62 ID:2L1CvwHH0
>>503
突然死した飼い主が猫20匹に食われたニュースがあった気がする
516名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:43:56.68 ID:B2Ofk5Nz0
大体しってた
フワフワ
517名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:44:15.77 ID:/0pPuRMo0
家の文鳥は、自分につけられた名前を認識しているし、人の言葉を数個は完全に理解している。
「ごはん」「お水浴び」「ねんね」「はいる」「すごい」「いいこ」など。
夫婦の愛情も一通りでない。
あんな小さい頭でよく理解できると思うほど、賢い。
小鳥のほうがネコより賢いと思う。
哺乳類より、鳥類のほうが上等かもしれない。
518名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:44:44.56 ID:M25WRzSs0
>>110
鳥葬ならぬ猫葬か
無惨だけど成仏はしてるよ多分
519名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:44:51.13 ID:TQHlXKTA0
石油ストーブに乗ろうとしてアチッてなったウチのメス猫
その子供も同じ行動をとってたな
520名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:44:52.29 ID:9lT014af0
>>514
甲高い声がダメ。手荒い動作もダメ。

成人女性くらいの声が一番好きなはず。
男も、人間の子供に接するような幼児語で話しかけるが吉
521名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:45:13.78 ID:74CYZyJ10
>>435
猫は失敗するとこを見られてると、照れ隠しに毛繕いしたりする
522名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:45:18.42 ID:Z0rmcl4p0
>>513
テーブルにあがらないようにとか、キッチンに入らないようにとか・・・
うちは3匹飼ってて、3匹とも食べるご飯が違うんだが、絶対に他ネコのご飯は食べないよ
ただ保温中の炊飯ジャーにあがるのを禁止するのには苦労したw
523名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:45:37.75 ID:jCPF2DsQ0
猫好きも愚かだから釣り合っているんだよ
524名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:47:08.16 ID:15SStFjI0
>>520
そうそう、そしてこの時期に着る女性のファーのフサフサに飛びかかるのよw
525名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:47:10.73 ID:fxznRb0j0
>>498
甘やかさなければ、できる。
大体飼い主が途中で負けてしまうせいだと思う。
526名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:47:11.79 ID:YNC+Mqjv0
>>1
同意。

猫にとって飼い主は「食事を運んでくるマシン」という認識だよ。
ネコ好きはネコ同様に馬鹿だから、いい気になってる。
527名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:47:13.88 ID:dpd0nna50
まぁニャンコは馬鹿だから仕方がない。ワンちゃんみたいに
ご主人様一途な態度もなきゃ、贅沢覚えたら食事の残り物の
エサやっても見向きもしない憎たらしいったらありゃしない。
でも仕草や顔がカワイイんでついつい大目にみてやっちゃう
ってーのが飼い主なんぢゃないの?昔飼ってたコトがあった
から今の風潮は知らないけど、どんな動物もカワイイとこが
感じられたら、馬鹿でもそれで充分な気がするんだけどねぇ。
から今の
528名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:47:16.11 ID:9lT014af0
>>522
互いにストレス溜めるようなことやめれ。
529名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:47:22.72 ID:PtEx+gTK0
麒麟も死んだら使令に食われる
530名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:47:27.12 ID:2L1CvwHH0
あった

【ルーマニア】自宅で亡くなった女性、飼い猫20匹に食べられる [10/11]
ttp://www.logsoku.com/r/news5plus/1223721600/
531名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:47:36.04 ID:VPBicmFaO
>>500
それガキのころ弟とやったわw
532名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:48:04.88 ID:jc9w8zOi0
うちの子は去勢してないんでお嫁さんもらって子供つくってもらおうかと思うんですけど
出産とか大変ですかね?
533名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:48:37.06 ID:OWH1q70Z0
>>531
私もやったw
534名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:48:40.55 ID:jYXjcSOq0
>>515

死人を喰ったり共食いを聞いたことはあるが
冷静に観察したのかどうかを知りたいんだよ
禁断すぎる、この実験の
535名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:49:49.28 ID:6NUVvBOiP
>>534
実験をしたんじゃなくて、そういう事例を集めて統計とったんじゃないの
536名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:49:57.15 ID:InZwQJ7e0
>>348

>人間の隙というものを、猫は常に窺っているものなのだろう

わかる
正月実家に泊まったけど、俺のことを知らない実家で飼ってるネコが俺の腹の上で寝てたわ
537名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:49:58.23 ID:lKUC33qY0
言葉は全然覚えないけど車や足音の判別が異常に敏感
538名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:50:21.21 ID:dpd0nna50
527の最後の「から今の」は打ち間違いなんでスマソ。
539名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:50:23.25 ID:jCPF2DsQ0
>1悲報ではない

馬鹿な仔ほど可愛い
540名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:50:23.87 ID:2L1CvwHH0
癌で腎不全の猫の介護してるわ
先が長くないんでうまいものを食わせるようにしたら
同居猫がどんどん巨大化していく
541名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:50:41.76 ID:9lT014af0
>>532
出産前後は雌猫ちゃんはストレス抱えるし、子猫を守ろうと威嚇してくる。
そういうのをきちんとわかってあげないと、人間も異変に面食らって
いい関係を築けないので注意されたし。

ただし、しばらくすると子猫を紹介してくるなんて泣けるようなことをするはずだ。
542名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:50:59.81 ID:Qw89hFq+O
>>508
この話元監察医だった人に聞いた事あるけど単に臭かったからじゃないかなと思う、猫の舌に舐めさせたら痛そうだし…
543名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:51:16.54 ID:jkX5SAoHP
犬畜生とか犬はなんか卑下される言葉多いんじゃね
544猫好きの反論:2014/01/17(金) 21:51:22.84 ID:UPHrb7M80
1、猫は自分の名前を呼ばれても分かっていない。
そもそもネコに名前を聞き分ける必要があるだろうか?
言葉を認識する必要がないネコの知能を図るのに、
「名前」つまり、言葉の認識能力を比べても何の意味もない。
人間の知能を図るのに、イルカ同士の超音波の会話を聞かせて、
認識できるかどうかを図っても何の意味もないのと同じだ。

2、猫は共同生活が出来ない
だから何? 共同生活をすること=知能が高いことなのか?
だったら、共同生活をしているアリは、一人暮らしの人間より知能が高いことになる。

3、猫の愛情表現は人の勝手な思い込みだ
この研究者はネコを植物の一種だとでも思っているのだろうか?
動物である以上、いろいろな態度をとるのは当然のことだ。
ソレを誤解する人間の愚かさを示しているだけで、
猫の知能とは何の関係もない。

4、犬は猫よりも賢い
その根拠になっているのは、「社会システムを構築できる」というもの。
2と同じ。アリは一人暮らしの人間より知能が高いのか?

5、猫のキスに要注意
3と同じ。猫の態度を誤解する人間の愚かさの証明
545名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:51:23.75 ID:az1a75qq0
>>526
ネコと自閉症は似ているな
ま、自閉は社会性がない障害だから
似たようなもんで当たり前か
546名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:51:24.61 ID:B9RR7EJsP
>>1
これも違う気がする

人が猫を手で撫でる行為は明らかに
親猫が子猫を舐める行為に近い

嫌がる場合もあるが
明らかに喜んでいる場合もある

猫同士がやっていることは
おおむね問題ない
547名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:52:16.21 ID:ZAo7AA2/0
>>515
でも誰かに見つけてもらうまでの間に飼い猫を餓死させるのはあまりに
可哀想だし不本意だから食っても構わんと思う飼い主も多いだろうなっていうか自分

まあ家族いるから餓死はないだろうけどというか自分が一番うまく猫の体調管理や
エサの調整ができるからやっぱ死ねない
548名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:52:16.35 ID:xUCIF6l+0
ネコ娘は賢いなあ
549名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:52:38.98 ID:2L1CvwHH0
>>542
おかんが子供の頃服を脱いで片付けらないでおくと
股間の部分だけ飼ってた猫に食われてしまうって言ってた
550名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:52:49.09 ID:f56c1l1y0
犬は人に懐く、猫は家に懐く
551名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:52:54.26 ID:ZPEB1x400
私有地の駐車場で夜な夜な餌やりするババアってクズだよな

埠頭駅定食しかないな
552名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:52:56.86 ID:EWdk4T3Z0
>>3
沖縄は理解できるらしいな
553名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:53:54.03 ID:jc9w8zOi0
>>541
そうか。ありがと
お嫁さん買ってくるベー
554名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:53:58.94 ID:gQqkjbzo0
そんなのわかってる。
人間とチンパンジーなど霊長類、クジラ族しか意識というものはない。
他の動物にあるのは単なる学習能力。
内なる目という本を読んでみろ。
555名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:54:06.47 ID:Moqi/jgn0
そりゃ犬と猫じゃ人間社会で暮らしてきたキャリアが違うんだから仕方無いよ
和犬と和猫は人に付かず離れずな辺りちょっと似てる感じするけど
556名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:54:09.44 ID:ZbkKUKC40
星新一「ネコ」
557名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:54:11.78 ID:zMGSJZft0
猫と犬は仲良くできるの?
558名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:54:16.81 ID:5FxXKaIE0
別に頭の良し悪しで飼っていないし
頭だけならカラスでも飼った方がマシ
559名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:54:36.44 ID:UvNitDb70
うちの猫はニッ!って笑う
560名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:55:16.59 ID:S2QA9itIO
>>3 奄美は感じない?沖縄は感じるのか
561名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:55:19.32 ID:ko+Sy8Vs0
猫は、いくらがんばっても「お手」ができない
猫は、いくらがんばっても「待て」ができない
562猫好きの反論:2014/01/17(金) 21:55:46.13 ID:UPHrb7M80
6、猫と犬の違い
犬が人を食べないという非合理的な判断をしているだけ。
むしろ、猫の合理的な判断力=知能の高さを証明している。

7、猫は甘みが分からない
知能と何の関係があるのか?
「人間は赤外線を感知できないから、知能が低い」という詭弁と同じ

8、猫は殺戮者
それだけ大量の獲物を捕れるのは、獲物の行動を合理的に予測して行動しているから。
つまり、知能の高さの証明でしかない。

9、猫が体を舐めるのは「人間に触られた臭いを消すため」
猫が非常に合理的な判断をしている、ということの証明。
無駄な臭いをつけて狩りに行くほどの馬鹿じゃない、ということ。
563名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:55:55.79 ID:2L1CvwHH0
知性()とか言い出す奴はコミュ障で社会的にネコ以下
564名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:56:38.27 ID:INi5e9Yk0
散歩中初めて遭遇した猫が追いかけてきてスリスリしてきたことがあったが
これはテリトリーの主張とはいえないな
565名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:57:06.89 ID:tT5wx8XPP
           , -、
           /:.:.:.ヽ
          / :.:.::ミヽ
          / :.:.::.:ミヽヽ,.,.,.,.,.,_
          i Y ::ミミヾヾ}:.:.:.:.:.:.:.`:''ー,、,,,.,..,.,.,.,.,.,_,__,_,_ 
         /   ムミ,,ィ'''""""""'ミ、:.:.:.::.:.ヽ:.:.::.:::::::: ,イ
       ,ィノノ彡彡         ミ:.:.:.:::::::::..:.:.:__/ミ 
      ィミ: .: .: .: .  : .: .: .: . ミ)_ノ:::: ::::::::::::_,,,,,,,ミ/
     ィミ : .: .    ミイ'"""""::::   :::::::::彡 _ `ミ
    ィミ: .: .      ミ: .: .   \::     :;:::V"  _ ミ、 おまえら人間が勝手に思い込んでただけじゃないか・・・
   ィ彡: .: .     ミ: .: 三ミ   i:::.... ,ィ'" ヽノヽ("   ミ
  ィ彡: .: .      ミ三ヽミ::: {:::::::::i ィミ (::ノヽ  ジ  
  彡: .: .: .       ミ 、 \::::Yブ 彡: .: . ノ ジ
 彡 : .: .          ''ヽ  ̄ ̄ヽ;;ノ: .: .   ミ
彡: .: .              ゙''''-''": .: .     ミ゙
彡: .: .                       ミ゙
566名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:57:18.33 ID:1bUQwQys0
>>531
いまだにやるよw猫バズーカ
567名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:57:20.46 ID:Y4jRgkVn0
撫でてやるとゴロゴロいうよ
568名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:57:26.80 ID:0SP9JzgMP
オリンピックに出るために日本国籍を捨てるほど馬鹿。
569名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:57:54.43 ID:xiRTy+IM0
>>561
個体差は大きいと思うが、普通に出来る猫、いっぱいいるぞ
570名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:58:21.84 ID:jc9w8zOi0
猫は目と鼻が悪いので飼い主が分からない
足音は分かるようだ
571名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:58:29.60 ID:cZHKmAhS0
俺も奄美は感じないな
572名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:59:07.14 ID:YExfTUUu0
どうでもいいけど、何でソース元が原文のままなんだよ。
573名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:59:31.95 ID:1VZt6bsS0
>>378
猫なら一人暮らしで仕事しながらでも飼えるね 犬じゃ難しい
ただ、疑似子育て感覚は味わえるから、子供が欲しいけど出来なかった夫婦とかには
犬オススメ
あと、子供に依存しすぎて過保護・過干渉になってしまう母親は犬飼うと良いと思う
人間の子供は、将来自立させるために育てるから過保護・過干渉は悪影響しかないけど
犬だったら永遠に自立することはないから問題ない
574名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:59:51.30 ID:EchT5t9X0
>>3
6、8こえーんだけど
575名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:01:51.21 ID:fxznRb0j0
>>542
ネコの舌ざりざりだよね。毛づくろい用にブラシみたいになってる。
だからそんなんで気持ち良かったんだろうかと不思議だった
576名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:01:56.53 ID:1VZt6bsS0
>>561
うちの猫はお手もお座りも待ても出来る
爪研ぎもカーテンとかソファとか駄目な場所は教えたらやらなかったし
ある程度は空気も読んで、飼い主が落ち込んでいるとなぐさめにきたりもする
ただ、そのレベルが犬ほどじゃないってだけ
577名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:02:16.69 ID:EhOO0RqeO
猫はバカなところが可愛いんだよ。賢い猫なんて可愛さ半減じゃないか
578名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:02:50.66 ID:gTP3pXxH0
まあライオンや虎の小さいのだしw
やつら間違いなく猿(ヒト)より偉いと思ってるでしょ
579名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:02:58.52 ID:N/w3iopF0
1、ネトサポは自分の名前を呼ばれても分かっていない
2、ネトサポは共同生活が出来ない
3、ネトサポの擁護表現はネトサポの勝手な思い込みだ
4、犬はネトサポより賢い
5、ネトサポのレイプに要注意
6、ネトサポと朝鮮人は同じ
7、ネトサポは道理が分からない
8、ネトサポは殺戮者
9、ネトサポが自民を擁護するのは「それによって脳内麻薬が分泌されるため」

ネトサポはどうしようもないロクデナシのように思えましたか?
結論としてはそれで正解なのです
580名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:03:38.01 ID:N+IeoHvo0
581名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:03:46.91 ID:NhW5CQny0
犬は遊んでくれ要求がうざいよな
その点猫はマイペースだから好きだ
582名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:03:53.19 ID:cZHKmAhS0
>>570
そうか?顔みしりだと割と遠くからでもやってきてじーっとこっちをみる
583名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:04:00.52 ID:fxznRb0j0
>>556
めっちゃなつい
宇宙人が尋ねてくる話だよね
大好きだった
584名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:04:01.30 ID:zC06dXXP0
猫のいいとこは主従関係がないとこだろ、あのナリで人と対等だぞ
585名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:04:16.82 ID:8N07lOdM0
元嫁の家に行ったら、俺を認識すると臨戦態勢に入るぞ
完全に敵と思ってる
とりあえず馬鹿ではないだろ

俺は犬派だけどなw
586名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:04:35.52 ID:hShg/EID0
>>547
生きているうちから食べられるのはさすがに嫌だけど、
死んでからなら食べられてもいいや
腎不全で死んだ猫にも、出来るものなら自分の腎臓をあげたかった
587名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:04:43.27 ID:w0vEzcw6O
>>1
猫語の話せる俺から見ればデタラメばかりだぞ
588名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:04:55.72 ID:HtVVLtas0
種でも属でもなんでもいいけど、それにヒトの価値観を
当てはめる(押し付ける)のは、どうかなと思う。

イルカは賢いから食うな、という主張と同じ構図。

キリスト者の傲慢性が感じられる。
589名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:05:04.13 ID:jc9w8zOi0
猫の悪いとこはなんとか人を踏みしだこうとするところ
590名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:05:15.23 ID:qLsESmRb0
1から間違ってる。猫は自分の名前を認識してる

拾った猫にミーと名付けて呼んだけどガン無視で
親父がタマと呼んだ途端、ニャンニャン大騒ぎ
前の飼い主が付けた名前だったようだ

2も間違い
その猫は撫でられるのが大好きで撫でろ撫でろと
一日中纏わりつく
腕が怠くなるほど撫でても満足しない
591名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:05:35.65 ID:4jeJMf0Q0
>>3
何が奄美だよ
これ書いた奴のほうが猫より頭悪いだろ
592名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:05:50.28 ID:0uPoOfng0
かわいいが正義
593名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:06:03.14 ID:Xzyae4nv0
孫より飼い猫の方がかわいいとか、自分の親が亡くなった時より猫が死んだときの方が圧倒的にかわいいとか
合うたびいう、姑に聞かせてやりたい
594名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:06:17.69 ID:JTrLHZJ30
まあ、どうでもいい。

犬は落ち着きというか、デリカシーがないから嫌い。
自分のチンポコ舐めた舌でペロペロしてくるから嫌い。

猫は頭悪いというが、そもそも人間になつこうという気もないし、
人間に媚びようともしない。勝手に生きてる。

人間に要求があるときだけ擦り寄ってくる。

猫が馬鹿でないことは、自分が焼き魚を盗んでいるとき悪いことを
していると認識していること(少なくとも人間からの攻撃を認識している)。
595名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:06:28.77 ID:sPszuY/s0
猫がアホってことは猫好きも争わないだろ
最強に可愛いだけで
596名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:06:43.40 ID:fGukP4tD0
にゃんですと!?
597名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:06:44.87 ID:2L1CvwHH0
>>584
うちはネコのほうが身分が高くなってしまった
戸を開けろとかメシをよこせとか一喝すれば何とかなると思っている
飼い主がいないときは自分で何とかしてるらしい
598名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:07:22.09 ID:9yTt94Fx0
>>3
舌で奄美大島を感じられるとは・・・
599名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:07:27.84 ID:x3RfiOTW0
2.は嘘だろ。

うちのヤツは、「いいからモフれ」って要求してくるぞ。
600名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:07:28.35 ID:aB5mIICP0
野良犬ってほとんど見かけないな
野良猫はその辺にうじゃうじゃいるのに
601名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:07:32.56 ID:wJY763xL0
>>521
やるやるw
602名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:07:37.11 ID:0/Xk5uBA0
>>486
子猫の頃は火は吹くわひっかくわ噛みついてくるわ呼んでもこないわ近づくと逃げるわ
エサをやっても絶対に寄ってこないで人がいなくなったスキに食ってどこかに逃げるわで
そんなこんながこのクソ猫どうしてやろうかと思ったことがあったけど

車に豪快にはねられて虫の息になったのを介抱してあげたりしたら
今ではすっかり性格が丸くなりました
603名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:07:56.75 ID:zM0WszdX0
>>588
ネタスレで何を言ってるんだ?
もうちょっと遊び心を身に着けろ
604名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:08:06.52 ID:7WX4uLIsO
(*`ε´*)∩ age
605名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:08:58.16 ID:zC06dXXP0
>>597
そういやうちのばばあは猫命令されてたな完全に
606名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:09:17.40 ID:4JQ63byT0
何が愚かでも良いんだなぁけど狭い道でバカ犬連れた同士で立ち話してたり
リード長く垂らしてバカ犬散歩させるのだけは勘弁してくれや


飼い主がバカだと犬がバカに見えて仕方ない
607名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:09:30.36 ID:PblPyf8V0
犬のほうが賢いとか言うが犬猫の先祖は一緒、ミアキス。
608名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:09:43.36 ID:Eo7gzOF30
ネコは自分の名前はちゃんとわかってる。
わかってるけど、一度返事をすると次も返事しないといけないから
面倒臭くて返事しないだけ。人間でも何度でも呼ばれたら返事しない。
609名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:10:02.77 ID:uANiEa9l0
愚かな猫に心酔する人間はもっと愚かと言うことか
610名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:10:27.91 ID:lcWLkXhc0
人間は誰しも幼少期にジャイアン時代があるが、
そこで精神発達が止まる人間がジャイアンのような自己愛性人格障害者である。
猫は脳みその大きさからかこのジャイアン状態で成長が止まる。

ようは飼い主であるお前らが舐められてるってわけ プギャー
611名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:10:40.20 ID:StJxBvur0
>>561
かわいいからそんな事やる必要がない
612名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:10:42.94 ID:KhrPOiwX0
最後の行のおざなりなフォローwwwwwww
613名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:11:39.12 ID:CK9OlIpk0
>>3
>舌に奄美を感じる器官がない
黒糖焼酎もってこーい。
614名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:11:39.32 ID:rzD0jsTM0
猫には霊感があり、幽霊を目視することができる
615名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:12:07.89 ID:Eo7gzOF30
>>561

やればできるが一度やると次からやらないと餌もらえなくなるのでやらないだけ。
616名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:12:28.74 ID:qD/LuNrR0
>>561
投げたお手玉を取ってくることは出来る。本当に嫌になるくらい取ってくる。
617名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:13:27.81 ID:3536yzrZ0
>>607
ぐぐったら本当だったけど。
思った通り、幻想水滸伝5のミアキスの画像が溢れててワロタ。
618名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:13:55.79 ID:pMOGwQNc0
犬派だが猫飼ってる
猫は基本おバカだと思うけどウチの猫は妙に賢いぞ
>>1は極端で実際ピンキリだろ
619名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:14:20.60 ID:gi9We21u0
>犬は猫よりも賢い

これ本当にそうなのかね?
野良犬ってすっかり見なくなったけど野良猫って未だにかなり見るよね
人間にあっさり捕まる犬って実は相当バカなのでは
620名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:14:39.97 ID:tQrPWkF80
元自衛隊の田母神が都知事に当選するみたいだぞ

日経の世論調査で、
田母神が都知事にふさわしいが75%という結果が出たよ

【都知事選調査】 東京都知事にふさわしいのは誰? 田母神俊雄氏が75.6%で1位…ラジオNIKKEI★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389959049/
621名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:15:55.61 ID:zC06dXXP0
>>561
お手も待てもできるようだ
http://www.youtube.com/watch?v=dBbme0GDwUY
622名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:16:34.36 ID:rzD0jsTM0
宇宙生物バルバッキーは、地球の猫そっくりだが、実は地球外生命体で、偵察に来ている
623名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:16:36.09 ID:6NUVvBOiP
>>619
野良猫も同じように捕獲しているなら、そう言えるかもしれないが
野良猫は捕獲してないから

そもそも自分から人間によってくる犬もいるし
賢さとは関係ない
624名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:16:42.10 ID:ELht24Xu0
>>612
記事そのものは写真だらけで猫好きの人間の作ったものだと思う
625名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:16:48.95 ID:2L1CvwHH0
電車から人が降りる→どっからかネコがきて下車した客と自動ドアで駅舎に入っていく
降りた客にスリスリしてエサをくれそうなバカを探す→いなかったら駅の玄関の自動ドアから出てどっか行く
を電車が来るたびやってるネコがいたので
なんて頭がいいんだろうと感激して連れて帰ったらやっぱりバカだった
626名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:16:55.45 ID:eZt8ioO60
>>594
猫畜生もゴキブリ鳥の死骸ウンコなど咥えたり喰ったりした舌で体中嘗め回して
その体ですり寄ってきたりするデリカシーのないゴミだけどなw
627名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:17:11.70 ID:1I7rs8q+0
628名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:17:27.65 ID:0jI3d3ur0
>>599
うちのも抱っこ要求→撫でられるのが大好き
相当長く撫でられる
だけど気分じゃない時に撫で繰り回すと毛づくろいはやる
629名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:17:31.05 ID:85PS6FiR0
そういえばうちのネコはおもちゃを投げるとくわえて戻ってきて俺の前で
ポトンと落とす
投げるとまた取りに行ってくわえて戻るをこちらが嫌になるまで繰り返す
こういうネコは前に飼っていたネコの中にもいたね
630名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:18:51.07 ID:l+Tiw/gp0
殺戮者って…ネズミとか獲ってくれて有難い事じゃないか。
うちの子はちゃんと返事するし、しない時は出来ないんじゃなくてあえてしないんだよね。尻尾振って応える横着なところもカワイイ。
631名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:19:01.63 ID:Zo/D+sIKi
>>541
ウチの猫は生まれたばかりの子猫さわってもまったく怒らなかった
一匹がお乳を上手く吸えなくてやむ無くだが
その子は一日で死んだけど残り二匹は元気に育っている
親猫はだっこされたまま顔を洗うような変わり者だからかもしれんが
632名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:19:16.91 ID:/0lXOOPD0
うちの猫は「タマ、タマー」って呼んでも無視しやがるけど
「シャケ、シャケあるよ」って言ったらすっ飛んでくる

けど名前をシャケにしたら寄ってこなくなるんだうな
シャケつって来てもシャケがあるわけじゃねえから
633名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:20:37.00 ID:/VIwWEwa0
猫の行動原理は「自分の利益になるか、ならないか」しかないのだから、知能関係の調査もそれに合わせないと無意味だろ。
ま、動物を飼う人間にとっては「可愛いか、可愛くないか」が重要なんだろうから知能なんてどうでもいいんだろうけど。
634名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:20:49.52 ID:ZW+nGpHDO
犬も猫もかわいい。日本人は中国人朝鮮人のように犬喰い文化はないし猫も喰わない。
昔の人は動物虐待なんかしたら七代祟られる(つまり家系が途絶える)と言って酷いことはしなかった。
635名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:21:09.10 ID:517L8TgY0
・ネコは犬よりも利口だ。雪の上でそりを引いてくれるネコを8匹も集められない。 ―ジェフ・ヴァルデス
636名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:21:19.67 ID:jc9w8zOi0
お前らの初夢は猫に乗っかられてうんうん言ってる夢だったろうな
その答えは今年いっぱい猫の奴隷ということだ
637♀野良猫F14EJ ◆F4k5dhGd82 :2014/01/17(金) 22:21:59.03 ID:6UU8otKs0
>>621
ハンドガン握って、追い回された夢観た朝、黙ってグーパンチ食らわせた!
あいつ等、本当は何でも可能?タダ能有る猫は、爪隠す!時々きつい視線
叔母ハン・・・死ね!って睨まれて内科医?
638名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:21:59.85 ID:ll/vC6AZ0
可愛くない上にバカなだけのゴミ猫
639名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:23:52.57 ID:+NUMB82F0
顔が鶴竜に似てるので鶴竜って名前つけたら
相撲板で鶴竜が「わんわん」って言われてるの見つけてどうしたものかと思う今日この頃
640名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:25:02.50 ID:85PS6FiR0
なんか自己紹介乙のやろうがいるな
641名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:25:05.89 ID:q9J9E/r40
>>627
猫は「木馬」だったのかw
642名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:25:07.94 ID:/e1uwgrG0
>>490
ピットブル飼った方が手っ取り早いよ
643名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:25:15.67 ID:YcKcp3UJ0
育ちのいい猫は本当にいい
>>1はマリーアントワネットは愚かだと言ってるようなものじゃないか
犬とは品位が違うと感じる、あくまでも育ちのいい猫はな
644名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:25:46.19 ID:2dyKrOLo0
愚かな猫に騙されていた飼い主は最も愚かな生き物
645名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:26:33.33 ID:mjfGDUtV0
犬は日本人気質
猫は朝鮮人気質
646名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:27:15.23 ID:fxznRb0j0
>>626
「ゴキ獲ったお!」ってニコニコ持ってこられた時は
逃げたもんか誉めたもんか困った
647名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:28:33.01 ID:quhNqoTI0
別に犬も猫もかわいいでいいじゃん
愚かっていうより、おバカなとこがいじらしくてかわいいんだよ
648名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:28:50.84 ID:LkVSPVISO
猫ってそんなもんだろ?
知ってたよ
それが魅力的なんだよ
唯我独尊
649名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:31:18.81 ID:fbZsHBE6O
>>1
これ書いたやつはただ猫が嫌いなだけだろ
650名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:31:24.35 ID:x0lazSWF0
2、はないな
毎晩腕まくらで寝ている家のネコは朝早く目が覚めると肉球をオレの頬に押し当てて撫でてくれとせがむ
眠くて適当にあしらうとまた肉球で頬をつつかれる→以後無限ループ
で、オレが仕事に出かける頃にはネコ様は爆睡中
651名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:31:42.44 ID:+3Af8osB0
ウチの猫1号は、名前を認識してるようだが返事をしない。(最初の内は反応してた)
寝落ち寸前に名前を呼ぶと反射的にこっちを向くが、すごく悔しそうな顔をして顔を背ける。
2号は、爆睡してるとき以外は振り向く。
隣の部屋にいる時なんかは、引き戸に隠れつつ顔を覗かせる。
顔を見ながら名前を呼ぶと、駆け寄ってくる。

兄弟なんだが、昔喧嘩をして片方が怪我をしたとき、怪我した方だけ病院に連れていって帰ってきたら、
残ってた方が6畳間の真ん中で途方に暮れた顔をして座ってた。

こいつらの中じゃ、オレと兄弟がそばにいるのが当たり前になってるんじゃないかと思う。

この時期は、もちろん一緒に寝る。
隣の部屋で遊んでても「寝るよー」と声をかけると走ってくる。
652名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:32:11.24 ID:ELht24Xu0
>>646
誉める→また持ってくる
逃げる→ショックを受けていじける+嫌われる
耐えて誉めろw
653♀野良猫F14EJ ◆F4k5dhGd82 :2014/01/17(金) 22:32:17.74 ID:6UU8otKs0
>>645
し・・失礼な!人格さえ無いチョンと・・勘弁二ャー
半島生息の爬虫類と昆虫のハーフと混ぜないでクレ!
我等曲がりにも!哺乳類です。(と、横で吼えてます)
654名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:32:46.33 ID:5Hy7glI6O
うちの猫は名前呼ぶとちゃんと反応するし(たまに面倒臭そう)、おいでって言うと来るけどなー
撫でると本当に幸せそうなうっとり顔にもなるし、撫でられる事がストレスだなんて…本当か?
655名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:33:19.19 ID:kptq0J4HO
>>574
猫の数で割って
例えば一千万頭いれば370だろ?
多いか?
656名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:34:14.42 ID:Eo7gzOF30
家のトイレの鍵がこわれて内側に閉じ込められたとき、
にゃんにゃんにゃんにゃん騒いで家族を連れてきて助けてくれた。
657名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:34:26.38 ID:brqV2nJ/0
>>1
これネコ好きにとっては却ってありがたい情報なんだけど
658名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:34:36.56 ID:pz+tY70w0
野良犬に比べて、野良猫のなつかなさをみたら、ネコは本来人間なんか嫌いなのが想像できるよ。
生まれたときから人間と暮らすという特殊な状況があるから、人間になつくのであって。
659名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:35:07.78 ID:dpSn36Yv0
甘味がわからない?に疑義

過去飼ってた猫 黒蜜好きがいた 
あと置いておいたどら焼きも持ってかれたが 必ずあっさり甘味のじゃなく
こってりどっしりした餡のものだけやられた(例 梅園とか)

なんで食べないで中の餡の甘さ分かったのかは謎
660名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:35:19.92 ID:k5PuLMhE0
犬=男の子
猫=女の子
だな
661名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:35:42.50 ID:ELht24Xu0
>>658
警戒心的に犬が異端なだけ
662名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:35:47.54 ID:nakxkUjI0
はいはい野良猫は保健所保健所(´・ω・`)
663名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:35:54.20 ID:Y8uQHkOl0
キジ猫は性格がいい
664名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:37:13.02 ID:NPij1Zpa0
何これ?
猫殺しのアスペが猫を研究したレポートなの?
665名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:38:50.21 ID:EVFEd7TJ0
>>22
幸せそうなAAだよなぁ…
666名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:39:36.45 ID:kptq0J4HO
>>634
三味線
667名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:39:36.71 ID:hT53++5N0
うちの猫は賢いよ
他の猫がどうかしらんけどな
668名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:39:40.92 ID:9SWIwaWo0
>>664
まあケツの穴の小ささが滲み出てるよな
669名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:40:17.47 ID:vg1XQK400
猫はかわいい
かわいいは猫
670名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:40:18.02 ID:/r7y9ZTU0
キスってw臭い嗅いでるだけだろw
671名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:40:20.32 ID:DmCXQ5ub0
そのベタベタしないのが良いんだよ。

犬好きには一生理解出来ないな。
672名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:41:14.51 ID:4QV3iG5JO
お前らも愚かでかわいいから
673名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:41:17.55 ID:fxznRb0j0
>>652
そうだな
獲ってくれること自体は有難いので一応誉めたっけか…
鳥とってくるのは「お前こんなのも獲れないのか」という意味だと聞いたこともあるが…
674名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:42:32.64 ID:Eo7gzOF30
ネコはドアも引き戸も開けられる。ただしドアノブの形状にもよるが。
あと、中に入りたいときはちゃんとドアを引っかいたり叩いたりして
中に入れてくれと頼む。犬はアホだからこれができない。
675♀野良猫F14EJ ◆F4k5dhGd82 :2014/01/17(金) 22:42:37.61 ID:6UU8otKs0
>>654
其れは個体差でしょうね?撫ぜろ!櫛くれ!と眼で、命令いたさぬか?
昔暮した奴・・私が、お風呂(シャワー嫌い)入ると。扉をゴシゴシ喧しい!
入れると湯船にダイビング・・体中猫毛だらけwww
湯船に手をかけて長くなるのが、お楽しみだった??みたい。
676名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:42:39.18 ID:PblPyf8V0
犬が賢いとか誤解もいいとこ、
ミアキスで草原で暮らし始めて集団で狩をして進化したのが犬
森林の中で単独で狩をして進化したのが猫
お互いの生活環境が性質や性格の違いになっただけで
犬は集団で行動する習性があるから上下関係や共生関係を重んじる
だから人間に懐いて言う事を聞くだけだろ?
猫は単独で行動するから人間との関係はあまり重視しない、餌を貰えるとか
寝床を用意してくれるとかそういう事にしか感心がないだけ

どちらが賢いとか人間が勝手に主観で決めてるだけ、ばからしいw
677名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:43:11.20 ID:x0lazSWF0
>>670
鼻と鼻をくっつけるのが猫の挨拶だからなぁ

知性のありようが一つだけと考える過ち…
678名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:43:27.29 ID:fxznRb0j0
>>659
あんこ好きな猫いるね
アミノ酸に惹かれるとかいう説は怪しいが
679名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:43:56.58 ID:kptq0J4HO
>>671
なんで犬派猫派で分ける
680名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:44:41.32 ID:q5NGsE2M0
>特に撫でられる事は猫にとってストレスになっている

撫でろ、って要求してくる猫は??
681名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:45:18.39 ID:o3yxIwup0
>>186

犬は、匂いで、人間が何を考えているかがわかるらしい。
682名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:45:21.57 ID:k5PuLMhE0
てか、猫好きは盲目的なアイドルヲタで犬好きはなんでも擬人化してしまう腐女子な感じ
683名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:45:41.54 ID:s15j1ywN0
友人の家にいったらペットの犬が
友人に対してちんこおっきして盛ってた。

あれから犬はグロく見えてしまう
684名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:45:50.91 ID:oEpO5KZb0
猫は固体によって性格全然違うよ
育て方で穏やかな性格にはなるけど
685名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:46:31.67 ID:3ACM3BfY0
>>654
下手くそなんだよ、その人撫でるのが(笑)
撫でて貰いたくて、遊んで貰いたくて喜んで寄って来る猫を知らない可哀想な人なんだよ。
686名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:47:06.18 ID:Eo7gzOF30
カリスマドッグトレーナー見てると犬はアホばかりだよなー
687名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:47:16.64 ID:kptq0J4HO
>>676
相手に好かれる行動を選択するってのは結構な知能だと思うがね
まあ、犬に出来ることが少ないから正解を引きやすいだけだろうけど
688名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:48:00.73 ID:t5h6ljYbP
>>669
逆から考えてみろ。

かわいいは猫。
猫はかわいい。

一緒だ!ふしぎ!(゚∀゚)
689名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:48:02.82 ID:QMxxKs0z0
>猫はふわふわとしていて可愛らしい生き物ですが、実際にはとても愚かなのです

知ってた。
猫はとても愚かで単純な生き物なんだけど、餌の小動物を狩る、高いところから落ちても怪我をしない、
人間を魅了して奴隷にするetc などの目的に対して神様が実に精妙なしくみを与えただけってこと。
690名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:49:07.14 ID:TrZoBZiM0
6、猫と犬の違い
1992年にニューオーリンズ行われた法医学会議で、ある怖い話が話題となりました。
「食べ物のない密室で飼い主とペットが一緒にいたとする。」
「飼い主が急死した場合、ペットはヒトを食べるのだろうか?」
この”死後捕食”と呼ばれる行為について、犬は数日間我慢できますが、猫は最大でも2日間しか耐えられないとのことです。

実験もしないでわかるんか?スパコンならシュミレーションできるの?
691名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:49:15.25 ID:9Kal9MmY0
俺はやっぱネコだな。
犬はくどい。常にプレッシャーを持って要求してくる。
俺がこんなに尽くしてるのにって目で要求してくる。疲れるんだよなw
692名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:50:30.46 ID:PF5Glsnz0
切り貼りしただけの愚かな記事だって事はわかった
693名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:50:53.74 ID:AAYBW8NR0
犬は馬鹿だよ
チェスができる犬飼ってたけど、四回のうち三回は俺が勝つからな
694名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:51:53.68 ID:arym+W3A0
犬耳 はぁ?
猫耳 萌え〜
695名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:52:33.10 ID:JA0jHsp+0
トイレと、家の中でやったらダメなことをある程度を覚えてくれたら別にかまわん
猫に賢さを求めてないし
696名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:52:56.11 ID:5Kjb6txG0
猫は上から目線っぽくて好き
犬は餌貰うために必死でゴマすりするのが情けない
697名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:53:28.50 ID:6NUVvBOiP
>>674
犬もできるよ
698名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:54:00.54 ID:V+FyDuKd0
『犬は人に従い、猫は人を動かす』だっけ?
ねこバンザイ!!
699名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:54:34.18 ID:62WGebEB0
■あなたの上で体をコネコネしている
  これは愛情の表れのように思うかもしれませんが、弱点を探しています。

■猫用トイレの砂を必要以上に掘る
  これは遺体を埋めるための練習をしているようです。

■ジーと見てくる
  目線をそらすと自分より弱いと考え襲ってくるそうです。

■動物の死体を持ってくる
  これはプレゼントではなく警告らしい。

■草を吐く
  苦い草を食べてはゲロゲロ吐くという苦しいプロセスに耐えて心身を鍛え、戦闘に備えています。

■暗いところに隠れて様子をうかがう
  これは自然体の姿を観察しているそうです。

■電気機器の上で寝ること
  外部との通信手段を絶とうとしているらしい。

■あなたが寝ている時、あなたの顔を前足でイタズラしている
  口をふさいで窒息死させようとしているらしい。

■部屋に入ろうとしたとき、すごい勢いで飛び出してくる
  待ち伏せ失敗の時にとる行動のようです。

自分の飼いネコがいくつ該当するのか観察してみてはいかがでしょうか。
700名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:54:53.58 ID:pfm4jI230
おれ>犬>猫>ネトウヨ
701名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:55:06.33 ID:kmD6gXOOP
>>18
野良も可愛がってやれよ
702名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:55:09.71 ID:omSg0Umv0
猫は犬よりは五月蝿くない
それがうちで猫を飼っている理由
703♀野良猫F14EJ ◆F4k5dhGd82 :2014/01/17(金) 22:56:30.67 ID:6UU8otKs0
>>690
もし同居(居候&給仕)が、クタバッタラ・・緊急避難で、遠慮なく食べる。
其れ位醒めて?物事を観るねーネコは。飼い主?子分に憐憫なぞニャイ!
骨まで齧ってあげる!ってwww瞳が、言ってます。
704名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:57:29.31 ID:kmD6gXOOP
>>62
大げさではあるがそれくらいに飼い主の行動をみてるってこった
あれは猫には到底真似できない
705名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:57:44.49 ID:TQHlXKTA0
野良猫が庭で小便してたので威嚇して追っ払ったら
途中で中断されて気持ち悪かったらしく、凄い切ない鳴き声で抗議してきた
706名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:58:43.42 ID:uzclTAlNO
猫のほうが賢いよ
知能が高いからこそ首輪に鎖で繋がれる生活は猫には不可能なのである
人間なら発狂しちゃうだろ
707名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:59:13.23 ID:pi5I3DnkO
友人宅の子猫は天井に仕掛けた粘着式ネズミ取りに引っ掛かってたなあ
708名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:59:19.98 ID:PblPyf8V0
1さんムハンマドは無類の猫好きなんですよ
世界中のムスリム敵にしたいの?w
709名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:59:25.93 ID:ToViazTx0
>>41 昔家族同然の猫と感じたことがある
710名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:59:32.97 ID:SzTlGIRm0
猫は死んだ自分の子猫を食うもんな
アホ過ぎる
711名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:00:11.40 ID:w2lwtDCt0
ディオは猫派
712名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:00:13.72 ID:kmD6gXOOP
>>702
犬も躾が良ければ全く五月蝿くない
これほどまでに飼い主に尽くす動物もいない
713名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:00:28.73 ID:UfHnLVNM0
ねこ

いぬ

かわいいなぁ
714名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:01:08.17 ID:2xyYvSPiO
でもかわいい
凄くかわいい
それでいいんだ
715名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:01:54.65 ID:PblPyf8V0
>>712
行方不明だった犬の散歩中の小学生、



犬だけ家に帰ってきたww
716名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:02:01.89 ID:RPLfohLH0
賢かろうが愚かだろうが関係ないよ
猫に犬のような賢さなんか求めてない

飼い主は猫が好きだから飼っている
っていうか一緒に暮らしてるって感じだな

一緒に暮らしてる
717名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:02:05.41 ID:PJkNbp1V0
以前、お座りして日向ぼっこしてるネコに「悪い、ヒゲ一本くれよ」
と言ってプチッと抜いたら、「ニャア」と物凄くご機嫌の悪い声で鳴かれた
いてーな、に聞こえた
718名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:02:37.01 ID:ToViazTx0
>>186 離れていても何となく感じた時があったんだよ
719名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:03:20.92 ID:D1fV1o0N0
俺んちの猫はガキの俺がけつまづいて倒れると、
もの凄く心配そうに「ニャア!」と鳴いて駆け寄って来たもんだ。

猫の社会性ってのは、本能より個対個の情念から生まれる物だと思う。
720名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:04:00.95 ID:kptq0J4HO
>>704
観察力って意味なら劣らずあるとは思う
721名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:04:34.75 ID:WkhkxjIl0
猫が愚かであることを証明するために
研究する人間ほど愚かな者はないな
722名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:05:07.81 ID:AcK9sxF40
鹿にスリスリされた事あるが、あれってマーキングの一種か
スリスリというか「鹿せんべいはよ出せや」のヤンキーみたいだったけど
723♀野良猫F14EJ ◆F4k5dhGd82 :2014/01/17(金) 23:05:12.88 ID:6UU8otKs0
>>713
得体の知れない!半島&大陸塵と、並べニャイでくだされ!って??
椅子の下で、吼えてます。失礼ですョ(怖いから、迎合中)
724名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:05:26.87 ID:62WGebEB0
>>715
あれは、小学生が犬に帰れって言ったんだろw
725名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:05:28.18 ID:h9mRTEvs0
猫は言葉が解る。時計もわかるらしい。
昔、猫に起こされて会社に行ったことがある。
不思議な感覚だった。
726名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:05:43.95 ID:UZ69b0D3O
猫は古代から霊力があると考えられ、負のイメージとして捉えられてた。
それは世界的にも同じなようだね。
だからあまり声高に猫好きだと言わないほうがいいかもよ。
歴史問題ほどとは言わないが、日本人は変わってると世界の人に思われちゃうからね。
727名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:06:00.84 ID:61K/YJ0y0
猫は散歩いらないのは圧倒的な魅力だな
728名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:06:41.68 ID:Eo7gzOF30
>>722

奈良の鹿は餌をやるとお礼に頭をさげるよ。
729名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:07:12.99 ID:S+6p4lF70
猫はフェロモンを通じて感情を、しいては愛情を伝え合う生態なので
人間がいくら撫でても美味しいものをあげても、便利な機械でしかないのです
730名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:07:17.35 ID:PJkNbp1V0
ネコからプレゼントをもらいまくったが、女からのプレゼントは皆無w
明らかに女のほうに敵意を感じるんだが・・・
731名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:07:44.18 ID:JIx7xdDn0
猫好きはそういうバカなところも含めて可愛いと思ってんだよ
言い方変えると猫好きはドMが多い

ソースは俺
732名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:07:47.73 ID:k5PuLMhE0
犬好きは犬の可愛さを自分だけで満足できるが猫好きは他人にまでその意見を押しつける
プライドが高く、猫を否定されると怒り狂い知恵袋やスレッドで暴れる
犬は媚びるから馬鹿だが口癖
猫でも媚びるのにね
733名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:08:08.24 ID:hcSY0ZEv0
野良が庭に入ってきてむかつくんだがいい対処法ないか?
734名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:08:19.33 ID:vQlQKiNN0
犬は長い時間、苦楽を共にしてきた仲間だ。
イザという時は己の命かけて飼い主を守ってくれようとする。絆が深いんだ。
そういう生物は地球上で犬だけだ。生まれながらに遺伝子レベルで人が好きなんだ。
一方、猫は元々害獣の類だな。
猫飼ってる(と思い込んでる)奴は試しにエサ止めてみ。いなくなって帰ってこないよ。
恩知らずなんだ。というかそういう知能が無いんだから別に猫は悪くない。飼う奴が悪い。
そもそも猫にしてみれば飼われているとは毛頭思ってない。
エサが出る家に住み着いてるだけだ。人間ははっきり言って邪魔だ。
735名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:08:39.85 ID:AcK9sxF40
ネコがかわいいとか全然わからんわ
俺はいぬ派
736名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:08:54.05 ID:ToViazTx0
>>726 パリに結構飼い猫いたよ
猫好きの国は少なくないだろう
737名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:09:08.08 ID:b57IF5qF0
ネコが愚かなら駅長なんてしてないぞ
738名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:09:43.35 ID:kuMra7Fc0
>>574
8が猫の存在意義
これがないとネズミ王国になってしまう
739名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:10:20.38 ID:rgfmAFiP0
犬だけは絶対に許さん
740名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:10:22.41 ID:5JoBJ4kv0
>3、猫の愛情表現は人の勝手な思い込みだ
>猫は信頼している人の足にスリスリすることがあり、これは愛情表現だと考えられていました。
>しかし実際には愛情表現ではなく、単なるテリトリー拡大のためのマーキング行動なのです。

これは明確な間違いだろ。ミーアキャットなんかもよくやってるけど、外から帰ってきた仲間に
自分から体をスリスリするのは、外の匂いを確認しつつ、自分の匂いを擦り付けて、
仲間としての匂いが消えないようにする仲間意識の好意からくる行為。
741名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:11:16.90 ID:MfY0x3ofO
>>3
君はシンクロニシティを感じたことはあるか?
俺は南海トラフは奄美付近が怪しいと思うんだ
742名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:11:25.53 ID:MvbpQskQ0
>>730
女「あなたと付き合ってあげてるこの時間こそが、心のこもったプレゼント(はあと)」
743名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:11:46.08 ID:S+6p4lF70
あと飼い猫にストレスを与えてる最大の原因は
部屋に高所を作れない飼い主が多いからだね
744名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:12:10.94 ID:nMbdeGp30
猫は要らん場所では
知能の無駄遣いしない
気に入らない愛嬌は振りまかない
745名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:12:27.58 ID:GfShNCHiO
5にワロタ
かわいい顔してこういうこと考えてそうなとこがいんじゃないか
746名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:12:46.77 ID:GC0iZTkG0
>>734
動画で家のまわりに来たクマを猫が追い払うのを見た。(ロシア)
747名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:13:43.77 ID:kptq0J4HO
犬も猫も可愛い
748名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:13:44.85 ID:i6Cl1tgpO
うちのめーたろー(推定13歳)

名前→たしかにわからない、が呼びかけには答える
人といるとストレス→家族が楽しそうに話をしていると別室から鳴きながらやってくる

バカでない証拠として…家族3人にそれぞれ゛自分が一番めーたろーに好かれている!゛という錯覚を
おこさせる行動をとる

犬の賢さは素直な賢さだけど猫の賢さは猫自身の利益を最大にするための賢さ
749名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:13:47.02 ID:hkhUVvqT0
おれも奄美は感じたことがない。
750名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:14:01.15 ID:TxQByQfV0
猫が賢いから飼ってるという人はいないだろ
愛玩動物はかわいければ良いんだよ
751名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:14:18.30 ID:G73RwYcq0
>>726

西洋文明の起源古代エジプトでは
ネコは最高ランクの神だったわけで
農業の守護神なので当然っちゃ当然だが
752名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:14:51.47 ID:/mlyyQ+zP
舐めてくれるのは嬉しいが、
毎日アナルを舐めてることを考えると…
753名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:14:57.99 ID:i4KB/4i30
ネコは飼い主の足音で認識できるぞ

主人が帰ってくるとそのちょい前から玄関で待ってるよ
754♀野良猫F14EJ ◆F4k5dhGd82 :2014/01/17(金) 23:16:30.54 ID:6UU8otKs0
>>733
真剣に答えるぞ!エリァにレモンの輪切りを並べなさい!まるで結界の様に
近所迷惑で無ければ、爆竹を投げる&エァガンで、撃つ等
アレラも嫌な事されたら遠廻りでも、キチガイエリァは、止めて置こう。等
かんがみる筈。殺したらアカンゾー七代祟られる故この位が、正解やろ??
755名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:16:34.36 ID:rVz05NZv0
>>39
シャチ、イルカ、ボノボ
756名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:17:00.81 ID:RNlwAvrB0
>>753
分かるね
恋人が1人で帰ってきても絶対ドアの前にいないけど
うちが帰ってくると絶対ドアの前で待っててミャーミャー鳴いてる
757名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:17:09.27 ID:TxQByQfV0
>>753
車の音も認識してる
猫が玄関に走って行ってちょっとすると家族が車で帰宅する
758名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:18:08.97 ID:AR8A/RF20
犬も猫も種類によって知能や、なつき具合がかなり違うよ
全部まとめて犬がどうの猫がどうのと言ってる奴が馬鹿w
759名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:18:34.21 ID:S+6p4lF70
>>39
ヨウム、カラス、タコ
760名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:18:53.99 ID:4Fm671x40
向こうから人間に歩み寄ってきた動物って、犬しかいないんだよね
一緒に暮らしていきましょう、って

一方の猫は、人間のことを温かい棒としか思っていない
761名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:19:16.79 ID:ZC7rMuIo0
ペットや家畜は賢さで人間に選別されてるから、ものすごい勢いで進化している。
762名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:20:12.59 ID:ht2GNGmM0
ウチのにーさんの飼い猫,にーさんが五年前から出向で不在でも,
半年に一度帰ってきた時なんか,名前呼ばれたら,にゃ〜にゃ〜言いながら
慌ててすりすりしに来るけどなぁ

それに時間になると,「なでれ」って感じで座って待ってる
763名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:20:16.47 ID:Rb46mVJx0
>>639
うちのは白鵬だが、チンピラ風ノラに威嚇されただけでウンコ漏らす超ヘタレでどうしたものかと…
764名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:20:21.38 ID:CyoijMO20
岩合光昭の世界ネコ歩き「ブルガリア ロドピ山脈の牧場」
1月18日(土) 22:30〜23:00 BSプレミアム
765名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:20:32.81 ID:ZAyKQMst0
>東京大学の研究者は8ヶ月に渡って調査しましたが、
>呼びかけに反応したのはわずか10%に留まったとのことです。

やっぱり東大の人ってバカなの?
766名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:20:58.16 ID:VP1uK6nr0
>>1
1、名前を呼ぶと顔を向ける。眠いなど面倒なときは尻尾で応える。
2、子猫を迎え入れると、毛繕いしてあげたり餌を譲って小食になる。
人間の子供に対しては、手を出されても反撃せずじっと我慢。
3、足すりすりはマーキングなのは知ってる。体を撫でていると
舌で撫でている手をペロペロ舐めてくれる(毛繕いのお返しのつもり)
767名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:21:01.34 ID:5JoBJ4kv0
>>734
14世紀の西洋で、猫は魔女の使い魔であるとして、
魔女と一緒に殺しまくったら鼠が大発生して、ペスト大流行。
人口の三分の一が死亡。
シナの毛沢東は、米を食う雀を害獣として11億羽を虐殺、そのおかげで
虫が大発生して穀物壊滅、3000万人が餓死。
目先だけ見て、生態系のバランスを考えないアホはマジでどうしようもない。
768名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:21:22.69 ID:Ig5w3buP0
もう猫派と犬派で戦争しろよ
769名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:21:28.58 ID:c89VpSPy0
>>734
人生で始めて、馬を間近で見て触れた時
嬉しいような懐かしいような
安堵感と高揚感と親近感の混ざり合ったものが
こみ上げて来たのを強烈に覚えてる
この友を、文明の進歩の結果
お払い箱にしてしまったのかと
考えて、少し物悲しい気分にもなった
770名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:22:00.27 ID:S+6p4lF70
猫は決して知能が低いわけじゃないけど
人間とはコミュニケーション方式が違いすぎる
771名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:22:02.48 ID:i4KB/4i30
この東大の人、まえにもスレ立ってたな
よほど猫の飼い方がど下手な研究者としか思えない
ネコは飼い主とスキンシップや遊びたがる知能の高い生き物だよ
772名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:22:23.86 ID:DATa27l10
猫に賢さや人の役に立つなんてことを求めた経験がない
惰眠を貪って無駄飯食って、たまに機嫌が良ければそれでOK
773名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:23:06.38 ID:E57hdP3W0
愚かな動植物≠ヘいない


愚かなのは常に人間≠セけだ
774名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:23:11.22 ID:PblPyf8V0
>>760
人間との関係

犬=主従関係の従

猫=対等か自分が上


犬猫にとっての人間


犬=ご主人様

猫=餌をくれる訳のわかんない生き物
775名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:23:17.87 ID:HY92IEnM0
ネコに賢さ求めてねーから! いちいち話しかけられたら疲れるわ...
776名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:23:30.08 ID:5JoBJ4kv0
猫は愚かな研究者が嫌いなので、愚かな研究者は
何年たってもまともな発表ができないんだよwww
777♀野良猫F14EJ ◆F4k5dhGd82 :2014/01/17(金) 23:24:10.24 ID:6UU8otKs0
猫は、鼻では、犬に譲るが、耳はトンデモナイ探知機です。
猫耳レーダーが、USO軍では、配備済です。
昔グラマン鉄工所の猫(海軍専用)配備してました。
778名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:24:29.69 ID:kYgx8eY60
犬は媚びるから良い

猫は・・・
779名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:24:41.62 ID:861W0/4f0
つまんねー理屈はいいんだよ
俺は猫が好きだから
780名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:26:23.07 ID:5JoBJ4kv0
>>778
猫も媚びるぞ。腹減ってるときはwww
781名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:26:50.81 ID:a9LfTm+G0
犬と猫のエロ画像だったらどっちとるよ
どう考えても猫だろ
782名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:27:01.73 ID:+sr7dDgh0
>>529
十二国記か
783名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:27:29.32 ID:MSXTbLXYP
>オックスフォード大学の研究では、社会システムを構築できる犬の方が猫よりも知能があると言います。

当たり前だw
ボーダーコリーを見よ。
784名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:27:29.97 ID:MvbpQskQ0
>>769
いやいや、友をお払い箱にしたお蔭で、
君は変な道に進まずに、平凡な現代人生活を送れてるんだから、喜ぶべき

海外では、その強烈な親近感が突き抜けてしまって
「馬に性愛を感じる」という倒錯者が居る。
映画「zoo」でも見てみたまえ。
785名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:28:39.77 ID:AMYd9R8y0
>>201
人間と一緒に埋葬されてたのニュースでやってたな
可愛がってたんだろうな
786名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:28:48.33 ID:zIg3r/0Z0
ちなみについ最近まで思考力を持つ生物は人間だけで、人以外の動物は全て反射だけで動いていると学者先生は言ってたがな
787名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:29:30.07 ID:Fb8/miJc0
>>39

鹿
788名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:30:48.32 ID:Rp4HUTHnO
飼い主に忠実な犬→日本人
恩を感じる意識がない猫→韓国人
789名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:31:09.36 ID:3JZaH2yP0
キツネでさえわずか10世代の品種改良で激変するそうだし、
人類が猫に知性を求めなかった結果。
790名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:31:26.36 ID:c89VpSPy0
>>784
それはもちろんそうなんだよ
今、より良い地点から見てるからこその感慨なんだよ
田舎暮らしに憧れる無知な都会人みたいなものかな?
でもその時感じた全てが良い体験だったなあって俺は思ってる
791名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:32:36.39 ID:GwsebSBV0
人間の尺度で測る、頭の程度なんて
人間基準のもの。無意味。

だいたい、物事なんでもそうだけれど、
一般的にどうこういわれてる常識とか
そういう類は本当に正しいのかと。
昔、地球はまわってるといったら怒られた
ようにさw

まあいちいち理屈つけなくても、猫は
立派に生きているし。人間とも遊んでくれるし。
愚かな生物なんていえないだろう、愚かな生物なんて
世の中なにもないだろ。

猫はかわいいよなあ、そばにきて遊んでくれるよ、
こっちが触らなくてもさw
792名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:33:16.36 ID:0s78NN7T0
賢さなど求めていニャい!
793名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:34:06.95 ID:nMbdeGp30
794名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:34:56.96 ID:3JZaH2yP0
>>39
ゾウは鏡に映った己を認識し、数も分かる。
動物園でトロンボーンを演奏するとリズムに合わせて腰をフリフリも出来る。
795♀野良猫F14EJ ◆F4k5dhGd82 :2014/01/17(金) 23:35:11.08 ID:6UU8otKs0
>>786
脊髄反射で、謝罪+賠償を求めてる、単細胞(阿呆と違います)朝鮮人って
何者なんだろう二ャー??神の失敗作か??あれより猫が、有益です。
(反論禁止)猫は、後光がwwwチョンは、さもしさが、漂う二ャー
796名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:37:02.27 ID:i4KB/4i30
>>786
ネコも夢を見てぴくぴく動いたりたまに唸ったりする
どうみても普通に思考能力があるな
797名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:37:48.19 ID:jARxWRnF0
コレ
犬をホモ・サピエンス
猫を劣悪遺伝子を持ったチョンに変えて読んでもしっくり来るんですがw
798名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:37:53.50 ID:JDK13XbB0
前頭前野はどうでもいいだろ
猫がかわいいのみなもとはそこではない
799名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:38:11.78 ID:jHM4QyXh0
俺も奄美を感じることが出来ない。
800名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:38:34.13 ID:TA80scdb0
やっぱ性格も含めたら、わりと大きく犬に軍配が上がるなぁ・・・

しかも犬と猫って、飼い主の性格もどちらかというと・・・・ね
801名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:39:05.49 ID:9lnDgTro0
うちの猫(♀×2)は、どちらの子もたまに朝方トントンって肩たたいて起こしにくる
それやられると嬉しいもんだから何回もやってもらおうとわざと起きずにいると、しまいに噛み付いてくる
はやくご飯〜!!ってことだろうけど
802名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:39:55.12 ID:oK8/2P0p0
奄美を感じる哺乳類とは
803名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:39:56.00 ID:GwJgG86w0
ペットに知性など求めていない。

犬はムカツクけどな。
人間に媚びた態度が。
804名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:40:14.18 ID:GwsebSBV0
でもなあ なんであんなにネコはかわいいのだろうか。
猫ってのは、人間の本能をくすぐるかわいさが
あると思うんだ。猫嫌いの人ももちろんいるとして。

いわゆる仔猫みたいなかわいさはなくても、
野良ネコでも、なんともはや慣れるとそれなりの
行動とってくるんだよなあ 逃げないし。
えさとかやらなくてもね。

不思議である
805名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:40:43.26 ID:rDVjbuQ40
こういうことを言う奴に延々と言い続けてやりたい
お前の言うことなんてつまらないんだよ、黙れって
延々と言い続けてやりたい、黙っても
806名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:41:03.02 ID:TA80scdb0
>>803 ←こういうバカ恥ずかしいよね、まさに中二病、これ以上ないぐらいダサい。
807名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:41:06.70 ID:cy5FAoMQ0
うちのは呼ぶとくるし、泣いてるふりすると、飛んできて膝に乗って顔舐めてくる
洗濯干しもかならずついてくる
◯◯呼んできてっていうと、鳴きながら呼びに行ってくれる
投げるとくわえてもってくる
こんな記事は妄想
808名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:41:15.79 ID:k5473Hh50
くやしいっ!でもっ!モフモフしちゃうっ!!!!!
809名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:41:22.45 ID:S+6p4lF70
>>789
イヌ科祖先のトマークタスは群れで行動してたから引き出すのは容易だろうけど
猫科はプセウダイルルスから一貫して単独行動だしなあ

さすがにキツネみたいにはいかないと思う
810名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:41:25.43 ID:JDK13XbB0
猫が人間の憎ったらしいクソガキみたいな知能あったら飼ってないよな
かわいがられることもないわ
811名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:41:35.60 ID:wA/VIMne0
人間の女でもそうだが
ちょっとバカなくらいが可愛いんだよ

猫も同じ
812名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:41:44.68 ID:G73RwYcq0
>>800

猫が嫌いだった著名人
シーザー、アレキサンダー、ナポレオン、ムッソリーニ
飼い主の性格もどちらかというと・・・ね
813名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:42:19.99 ID:V4XUqrBS0
家のネコは犬並に人懐こいけどな。
休みの日なんか一日中くっついて来るし。
814名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:43:11.91 ID:RUCHwbqD0
>>517
小型で知能の高い鳥を見ていると、ほとんどの動物は馬鹿に見えるのかも。
815名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:43:44.41 ID:5JoBJ4kv0
>>804
猫は自分たちが可愛いい。という自覚がある。
さらに可愛いポーズを取ると、人間に可愛がられる。ときには食い物が貰える。
だから、あえて、ああいうポーズをとるのだ。
つまり猫たちの多くはは、自分たちが、人間にとっての、天然のアイドルである。
という立ち位置もよく知っているのだwww
816名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:44:03.25 ID:E8/DxKxOO
人間じゃない動物を人間の枠に当てはめようとする人間が愚かだw
817名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:44:20.10 ID:GwsebSBV0
>>811
ネコは馬鹿か?
人間より頭いいだろうということ、
しばしばあったよ。もう、うちは猫は亡くなったけど。

本能だと研究者はいうのかもしれないが、
それにしても人間の尺度にしても、結局
頭いいって思うわw
818名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:44:33.81 ID:i4KB/4i30
猫飼ってる人からすると>>1は有り得ないほどムチャクチャだね
犬と同じぐらい飼い主ににゃあにゃあ寄ってくる猫は沢山います
つんとしてる猫もいて個体差があるだけだよ
行動の個性を「バカ」と測定するほうが馬鹿だね

特に東大の人は猫の耳の良さを全く知らないようでまさにド素人
819名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:44:41.60 ID:PblPyf8V0
>>800
世界中のムスリムの皆さん、
こいつ、ムハンマド馬鹿にしてますよ
好きにして下さいw
820名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:45:22.54 ID:r986+aPn0
愚かと判断されても気にするそぶりも無い孤高の生き物、猫さんかっけー
821名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:46:01.01 ID:74CYZyJ10
>>796
熟睡?のとき、ヒゲの辺りをピクピクさせたり、唸ったりするね
822名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:46:16.06 ID:TA80scdb0
猫とオトシンクルスだったら、オトシンクルスの方が頭いいレベル
823名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:47:13.75 ID:NT5cmbg+O
猫厨発狂スレはここですか?
824名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:47:54.01 ID:5JoBJ4kv0
この研究家は、多分自分では猫は飼っていないのだろう。
猫を飼っている家や、野良猫のところに勝手におしかけて、
勝手に実験をしているだけ。
ぶっちゃけ猫に嫌われている人。
そういう人が何年実験やらしたところで、猫の本質は永遠につかめない。
825名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:48:05.82 ID:GwsebSBV0
>>815
だな あの反応すげーよね
わかってるとしか思えんわw

ものを何かほしい時とか、遊んでほしい時とか
あれは絶対わかってやってるに違いないかと。
826名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:48:24.98 ID:Sliify3b0
1番愚かなのは人間
これ豆な
827名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:48:27.79 ID:s4fLjGMH0
猫だって、いろいろな事をあの小さい頭で一瞬ごとに判断して生きてる
時には健気に思えるくらい頑張ってたりする
でも悲しいかな、猫には1度にひとつの事しか考えられないw
毛づくろいの時他に気をとられれば舌は出しっぱなしだし足は上げっぱなしだし
それがまた愛おしいw
828名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:48:31.15 ID:r+YqZRKU0
馬鹿だから可愛いんじゃないか
829名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:48:46.97 ID:6euV+ioY0
1 12匹いますが、自分の名前を呼ばれたら、その猫だけが反応しますが何か?
2 共同生活を問題なくやっています。最初の1匹は25年、2匹目は既に22年、12匹中8匹は15年以上の長寿でストレス無し。
3 人間も同じだアホ
4 頭の大きさ違うだろバーカ
5 食べ物の匂いがするんだよボケ
6 人間同士でやれアホ
7 あんこやドーナツが大好きですよ^^
8 人間も(ry
9 人間(ry
830名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:49:11.03 ID:vJqmtf5j0
>>1
いちおつ
次スレも立ててください

>>818
そのぶんみんなの猫力が見えていい
大学の研究より、ねらーというか猫飼いのほうがよっぽど猫に詳しい
831名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:49:37.50 ID:47kKToop0
猫は小さいから人間に取り入ってるだけで、いざ巨大化したら速攻人間襲って食らうと思う
832名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:49:42.68 ID:/iY32oa00
こんな実験は賢さの指標を何にするかで変わってくるだろ。
他者から独立した生活したらアホなの?
833名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:50:20.63 ID:vQlQKiNN0
猫よりオカメインコのが頭イイと思う。

ま何でも飼ったらかわいいよね。ペットは。
犬は「家族」なので比較対象では無い。
834名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:50:22.79 ID:2wiJmlzz0
>>226
間違ってないよ。

水が嫌いな猫がなぜ魚が好きなのか。

古来から人間に魚を貰って進化してきたからとか聞いたことある
835名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:50:25.16 ID:oEpO5KZb0
飼い主の車やバイクのエンジン音聞き分けて玄関で待ってるのは何の目的なんだ?
餌なんて滅多に買って帰らないのに
836名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:51:19.12 ID:latUPkrj0
盲導猫まだぁ〜?
837名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:52:24.22 ID:xcLnMMq2O
>実際には愛情表現ではなく、単なるテリトリー拡大のためのマーキング行動なのです。

人間が人間を撫でたりするのも一種のマーキングだろ。
この研究者は「人間は神が創った。他の動物とは違う」なんて考えてて、
進化論を否定しているキリスト教徒なのかね。
838名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:52:24.67 ID:pGUnT7+S0
猫が愚かかどうかはまぁどうでもいい
猫の肉球ぷにぷに押すのは何故か楽しい
839名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:52:44.25 ID:vQlQKiNN0
>>831
ww そう思う。
840名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:52:47.63 ID:1JvnSNBQ0
何年か前にロンドンの無料新聞の Metro にも似たような記事があったけど、
Metro の方がもう少しまともな情報を載せた記事だったな。

猫の知能は犬より低いけど、飼い主の感情を読み取る総合能力は
犬より上、という論文を紹介する記事だったような。
841名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:53:29.73 ID:i4KB/4i30
>>835
主人が帰ってくる数分前から既に玄関外で待っていたりする
とんでもなく賢いか耳がいいのか謎だな
ネコが出て行くとそろそろ主人が帰ってくるのかなと思うこともある
842名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:53:30.96 ID:UUfW4mLJ0
猫族は押し並べて純粋な捕食者・プレデターであって、殆どは犬族のように社会集団を形成しない。
狩猟者・捕食者としては集団による狩りは狩猟の効率は良いものの集団そのものの維持費が高く、
より広いテリトリーを必要とし、結果としてトータルのランニングコストが高い。

生き物としてのロジックが全く違う猫族と犬族を並べて、
愚かか賢いかなどという人間の価値観を当てはめている点で、
この記事は全く的はずれな駄文であると言えよう。
843名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:54:37.13 ID:KdY9+luT0
猫好きが多いネラーも愚かってことだろ
犬派の俺勝ち組だな
844名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:55:08.25 ID:5JoBJ4kv0
>>825
腹みせコロン、両手は招き手で、小首かしげて「にゃあ」
とか、あんな仕草する動物はそうそうおらんwww
あれはああすると「かわいー」とか言われて撫でられる仲間を見て、
あっという間に猫たちの間で広まった伝統的な悩殺ポーズなのだらうwww
845名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:55:33.18 ID:9e+6P2UW0
ネコ大好きw
846名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:55:35.38 ID:nu9OO4Nr0
犬派でも猫派でも鳥派でもネラーは等しく愚かです
847名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:55:39.87 ID:ijWz2VL00
>>831
それもう虎だよね
848名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:55:59.10 ID:TA80scdb0
>>831
犬=小さな鳥を殺さない、友だちになり頭に乗せる

猫=小さな鳥を見つけたら速攻で殺す
849名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:56:30.33 ID:b7BjyE6X0
名前は犬も結構わかってないんじゃないのかな
うちの犬はちんこー! と呼んでも まんこー! と呼んでも尻尾振って飛びついてきたぞw
850名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:56:36.68 ID:mHC1ld7E0
出鱈目だ
ねこさんを馬鹿にすんな
851名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:57:03.11 ID:ToViazTx0
>>841 友人から聞いた話しだが昔テレビで実験をやっていて
ご主人だかが帰り道に店に寄ってレジだかで支払う頃
家の猫がお出迎えの準備を始めたとか言っていた
残念ながらその番組名が分からないのだが
誰かみた人いないかなぁ
852名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:57:18.19 ID:1JvnSNBQ0
>>848
うちのデブ猫はインコを腹の上に載せて毛づくろいするぞ
853名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:57:47.27 ID:IrfvVNniO
さわんにゃバシッ

で仕事の疲れがふっとぶくらい癒される
854名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:57:47.67 ID:vJqmtf5j0
ただ道歩いてたら襲われて、一緒にいた友人は怪我をしたから
犬が善良説は信じない
855名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:57:59.12 ID:d3MBQ7X40
>>849
飼い主に似たんだよ
856名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:58:03.59 ID:nu9OO4Nr0
友達の飼ってた犬は鳥を見つけては殺して食ってたぞ
デカい番犬みたいなやつだったが
857名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:58:38.59 ID:5JoBJ4kv0
猫はなんだかんだ言って、人間に完全に服従しないところが良いのだ。
ときには飼い主に媚び、ときには飼い主相手でも戦闘態勢、
そういう気まぐれさが面白いのだwww
858馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/01/17(金) 23:59:04.89 ID:8/VXZrYv0
賢いのがいいならカラスを飼えよ。程度の問題だろ

犬猫なんてトイレさえ覚えばいいんだよwペットだしw

だいたい人間も含めて愚かでない生き物がいるなら教えてほしいな

吾輩は猫であるでも読め。何が愚かでないかなんて、わかってるつもりの時点で

かなり愚かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんな俺は犬好きでしたwwwwwwwwwwwwwwww
859名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:59:10.32 ID:VYuVqHlBO
ネコって自由の代名詞のように言われるが
要するにフェレットやウサギと同じように感じる
860名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:59:27.82 ID:9Urh/UDV0
人間の価値観で動物を見るなよ馬鹿。
861:2014/01/18(土) 00:00:14.79 ID:PblPyf8V0
>>846
ネラー?ネラーって誰の事だよ?
ネトウヨとかネラーとかレッテル貼り好きだな
マスゴミ関係か?おっさんはw
862名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:00:24.75 ID:IJxOUSlZ0
>>855
そっくりだったな
散歩中、撫でてくれてたJK相手に腰振りまくって大変気まずい想いをさせてくれたりした

もう一度、あの湿った鼻っつらを撫でたいよちくしょう・・・・
863名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:00:27.91 ID:EM4Pcu0A0
俺が仲良くしていた猫は口笛を吹くと100メートル以上先の学校校舎の陰から
グランドを横切って走って来たけどな、耳が良くて賢い猫だった。

ある日モグラを持ってきたのには驚いたが。
864名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:01:28.63 ID:jsM5Pbgp0
>>33
マジレスしちゃうと塩分を求めてる
865名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:01:40.00 ID:zwPqX8u10
猫にだまされているということに関しては、確かに人間がお馬鹿だw
866名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:01:54.01 ID:i4KB/4i30
>>851
そういうネコやっぱり時々いるんだね
むしろこっちの研究をやってはどうかね東大の人は
867名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:02:44.98 ID:nu9OO4Nr0
急に何かに気づいたように、何もない場所をじっと見つめる
あれやめてくれないかな、怖いから
868名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:03:16.32 ID:GwJgG86w0
>>806
( ´Д`)キモッ!
君の家庭で、
犬のクソの始末してるの君かい?
犬のクソ処分係とは情けない人生だな。
869名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:03:47.07 ID:hR2DxW5Y0
870名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:03:52.34 ID:s4fLjGMH0
>>859
フェレットやウサギはケーブルを齧るんだよ、地味に厄介だぞ
871名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:04:13.11 ID:GwsebSBV0
>>851
いやそれ猫好きの家だと聞くよ。
帰宅時間は不定期なのに、猫が玄関に
鎮座してると、お父さんが帰ってくるとか。

ほんとにあれ不思議だよな、匂いも音もしない。
感覚器官をいくら使っても、判別不能だろう?

特別な能力があるのかなあ
872名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:04:21.86 ID:FDsZpkrD0
犬は甘みわかるみたいだけど
ケーキぺろっと食べる
873名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:04:30.22 ID:WbvLoeXlP
うちの猫は天才だから関係ないな
874名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:04:50.96 ID:l9xqfe4V0
>>868
君って気持ち悪いの通り越して、気味悪いね

性格が
875名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:05:09.12 ID:I+66OzTP0
うちのネコ、俺が銭湯に入ってる間、ずっと銭湯の前でハチ公の様に座って待ってたぞ
876名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:05:34.34 ID:713n+qLwO
877名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:05:34.83 ID:5ftUaM5/0
死体は語るのプロローグは感動的だぞ
878名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:05:42.83 ID:/tAa3zAP0
>>867
あれは大概虫を見ている。と思う。
それでも気になるときは、強引に抱っこしてモフモフしたりしているが、
大抵「マジうぜえ」という顔をされるwww
879名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:05:51.23 ID:ew1rfOXh0
>>831
じわじわなぶり殺すんだろうな〜
880名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:06:12.66 ID:5znzt3Cf0
ゴールデンレトリバーくらいでかい猫怖い
881名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:06:20.14 ID:rOR9iYWk0
>>871 うん、うちも出迎えてくれた
音で判断しているのかそうでないのかまでは分からなかったが
882名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:07:04.47 ID:TA80scdb0
>>859
フェレットは犬・鳥の次ぐらいに人間に懐くぞ
もう飼い主が来たら大喜びでジャンプして抱きついてくるからね、猫とは全然違う

ウサギは、・・・何考えてるかわからないよね
883名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:07:51.67 ID:j2uvIB420
>>815
うちの猫も、故意にこんなポーズするわ。
http://i.imgur.com/ayR09WY.jpg

これやられたら、マグロの刺身買って帰るしかないわ。
884名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:07:56.18 ID:DGJCjF3C0
>>874
キモいのはお前だ、禿。
犬の糞臭いから周囲に迷惑かけるな。
885名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:08:04.58 ID:iSK+gszuO
猫がスリスリするのって、確かにマーキング行為ではあるんだけど、
お気に入りの物や場所に自分の匂いをつけて、
所有権を主張してるんだよな、確か。

つまり、飼い主の足にスリスリするのは、大好きな飼い主に自分の匂いを
付けて、「これ、俺の物だから」と主張している。

この研究、ちょっと考察が足りな過ぎだろ。信憑性ゼロ。
猫嫌いな人とか興味ない人が嫌々研究すると、こういう結果になるのかな?
886名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:08:16.51 ID:CMibhPPo0
猫に喰われてもいいし
887名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:08:28.76 ID:bfXyOSvJ0
>>871

うちのもみんな元ノラだったから、お客さんが呼び鈴鳴らすと押入れに飛び込んで出てこないが
家族の誰かがベル鳴らすと玄関に出迎えに出てきた
足音か、家で出迎えする家族のふいんきを感じたのか 後者の可能性が高いと思うが
888名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:09:12.20 ID:Hwy3yCHB0
こいつは猫が好きではないな
889名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:10:11.14 ID:/tAa3zAP0
>>883
この「チラッ」っていう視線がたまらんのうwww
890名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:10:50.35 ID:8uwkyzrpO
隙だらけで 天然ボケだから 可愛いんだ
891名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:11:00.60 ID:vvAlDKCM0
>>28
朝鮮人はふわふわしてかわいくないからNG
892名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:11:16.58 ID:wT6GAiSv0
オオカミに育てられた少女っていただろ もう人間には戻れなかった
あれの逆で猫も乳児期から人間といっときも離れず可愛がられて育つと
そうでない猫とは全く違う猫になると思う
だから適当に集めた猫での実験はあてにならないと思う
893名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:11:33.29 ID:Z7Owa/qL0
犬は可愛くて忠実なのはいいんだが、ストレートすぎて逆につまらんのよ。
ねこは、我が道をゆく感じで面白い。普通に可愛いだけでなく観察してるだけでも笑えるしぐさが多くて面白い。
さすがに犬にはこれがない。だから動画サイトでは犬よりネコの方が圧倒的に多いのは当然。
894名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:12:13.16 ID:rq0uZnIf0
足音とかは、人間でも聞きわけられるよ慣れれば
不思議なのは、聞こえないはずの、遠くの飼い主の行動を読み取れること
895名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:12:21.83 ID:j2uvIB420
896名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:12:22.63 ID:/tAa3zAP0
なぜ猫は可愛いのか?

それは 猫 だ か ら だ !!
897名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:12:30.40 ID:+y9tzcAV0
猫は小さい子供って感じだな
犬は相棒ってイメージ
898名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:13:08.45 ID:YNAhcPlJ0
めちゃくちゃ猫かわいいじゃねーか

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14222451
899名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:13:13.11 ID:2o1fxlMs0
>>518
うむ
婆さんは猫の一部になって、猫は命が助かったんなら
婆さんも納得してるはず
あたいだったらそれで良い
900名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:13:30.09 ID:rOR9iYWk0
>>887 ウチは玄関の外で待っててくれることもあったよ
もひとついうと、自分の帰りを出迎えてくれたのは猫だけだったから
(あとの家族は知らん顔)、ベルとか出迎えの家族の雰囲気
ではないケースもあるかもしれん
901名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:13:50.81 ID:iL82lOSh0
>>887
それが足音なんて感知できない
時間なんだってさ。つまり、ずいぶん
前から待っているってこと。しかも、そのうちは
新興住宅地、しかも角の家で、聴覚がすごいと
しても、とてもじゃないが靴音多すぎて判別無理。

それとお父さんは不定期な時間に帰ってくる
んだよ。

だから、家族が不思議がってた。
902名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:14:05.01 ID:8lwI14nN0
>>28
おまえは猫とヤツメウナギを同格にするのか?
903名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:14:06.53 ID:m1hXer3H0
猫は明らかに人間の赤ちゃんに声を似せてるよね
どこかで赤ちゃんが泣いてる どこだー
と思って探したら足元に猫がいたことが何度もある
904名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:14:10.74 ID:9bArFijaO
猫好きなんだが、猫の譲渡会に集まってくる女性には変な人が多い
あんな変な人ばかりかと、がっかりしたわ
905名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:14:11.27 ID:ddGxMWsJ0
>>859
猫の臭いとフェレットの臭いって全く
違ってだな
実際飼って無理ってなる奴もいるくらい
フェレットは獣臭いからな
906馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/01/18(土) 00:14:50.07 ID:QM2Dvc2S0
世界唯一の「猫サーカス」再開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389880886/
907名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:14:54.47 ID:sAQ+iwtM0
>>867
うちは「何か悪いもんだったら追い返してね、無理はしなくていいから」ってお願いしとく
まあ何かいるのはしょうがないだろうし
908名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:15:07.00 ID:l9xqfe4V0
>>884
薄気味悪い・・・ 気味が悪いよ君の性格、なんかネチョっとしてる、性根が
909名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:15:15.86 ID:8dbKkVBR0
>>1にあることなんかなんとなくわかってたわ
今日だって帰宅したらパジャマかじられて穴空いてたさ

それでもやっぱりうちのぬこがかわいいんだよ(´・ω・`)

http://i.imgur.com/Wy0kjYB.jpg
910名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:15:26.48 ID:zwPqX8u10
犬→主従関係
鳥→友人関係
猫→?
911名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:16:17.38 ID:FoT1bsFR0
>>904
男性はもっと変な人多いよ。
912名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:16:48.35 ID:j2uvIB420
>>889
捨て猫だったんだよ。手のひらサイズだったけど。今は4キロあるわ。
でも、一生懸命話しかけてくるから、可愛い。
肉球でポニョポニョ、俺をつついてくるから、マタタビあげちゃうんだよな。
可愛さを最大限利用しやがる。
913名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:16:54.55 ID:pB4J3DTC0
>>884
家の庭まで自由に入ってくる猫の糞はとんでもない迷惑
914名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:17:08.42 ID:gK4a7H4aO
>>906
サーカスちゃうやんバカアホまぬけ
915名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:17:13.45 ID:rq0uZnIf0
>>904
私も猫を前にしたら、変なテンションになる自信ある
916馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/01/18(土) 00:17:49.88 ID:QM2Dvc2S0
917名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:17:53.29 ID:sAQ+iwtM0
>>903
似せてるんじゃなくて、周波数帯がほぼ重なってる
人間の方が低い音を聞けるので多少区別をつけやすく、猫には殆ど同じに聞こえるとか
918名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:18:35.57 ID:6wYOGqLt0
猫に賢さなんて求めてない。
野生美を求めてるんだよ
919名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:19:10.88 ID:bfXyOSvJ0
>>900
>(あとの家族は知らん顔)

それもいかがなものかと思うがw
足音でも匂いでも帰宅時間でもないとしたら何なのか やっぱ愛か
920名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:19:16.06 ID:ava3TIleO
うちのトイプーも写真撮る時とご飯貰いたい時は何となく可愛い顔作るよ
トイプーは知能高めなこともあってめっちゃあざとい
だが、顔が可愛いから許す
921名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:19:46.60 ID:rq0uZnIf0
>>909
あぁん可愛すぎ
922名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:19:54.84 ID:l1ddZoiC0
うちの猫は二匹いて、呼んだら来るけどね。
ドアも自分で上げて、戸棚を開けてタッパーも開けて中のおつまみを喰うw

トイレに行けないように誤って鍵を掛けて閉じ込めたら、人間の小便器で用を足してた(臭いで分かる)

飼い主が馬鹿だからじゃね?
923名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:20:05.03 ID:k9xrMlmf0
ガキの頃野良猫に餌やってたら玄関にガジガジに噛み殺された虫の死骸がよく落ちてるようになった
嫌がらせも良いとこだろ
924名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:20:22.57 ID:+y9tzcAV0
犬好き猫好きで争ってる人間ほど愚かな生物は他にいないなw
925馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/01/18(土) 00:20:43.29 ID:QM2Dvc2S0
ソ連時代から続く「ネコ劇場」
https://www.youtube.com/watch?v=8sOozS-eb7o
926名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:20:43.96 ID:gK4a7H4aO
>>916
サンクス
バカっていってごめんね。
携帯から見れないのが残念
927名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:20:48.90 ID:EIdLLb6m0
だからかわいいんじゃん。ばっかだなw
928名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:20:59.95 ID:j2uvIB420
>>920
動きがヤバス。
あれ、ワザとだろ。
929名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:21:23.56 ID:5D1UJL6/O
忠義のわからん猫は畜生ですわ(´・ω・`)
930名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:21:30.92 ID:L7JuhBHTO
全然当てはまらなくてワロタw
うちには猫が7匹いるが、全員自分の名前言われたらちゃんと反応する
931名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:21:46.60 ID:iOKpdb1I0
>>901
用もなく玄関に行ってることも何度かあるんじゃないの?
たまたま帰宅時間と重なったときだけ印象に残ってるだけで。
932名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:21:52.15 ID:NKUCTnDu0
にゃにゃにゃにゃ
にゃーにゃなにゃなーにゃあ
にゃにゃにゃにゃなあにゃにゃー
933名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:21:59.93 ID:drC4qERj0
真・猫の十戒
1.私の一生はだいたい15年くらいしかありませんが、たまに20年以上生きてしっぽが裂けます。
  ほんのわずかな時間でも貴方が離れていると腹が立ちます。  私が家族になってやるから、そのことを覚悟しなさい。

2.あなたが私に望むことを理解するつもりはありません。待っても無駄です。

3.私を尊敬しなさい。私にとって、それがいちばん大事なことなのです。

4.私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしてはなりません。 でも狭いところは好きなのでダンボール箱を用意するのは許します。
  貴方には仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょうが、でも・・・私にぎゃくたいされることに勝る楽しみはないはずです。

5.いつも私に話しかけなさい。あなたの言うことが何かはどうでもいいですが、  私に話しかけるあなたの声はわかるのです。ほめ言葉は特に。

6.あなたが私にどんな風に接しているか、私は決して忘れません。恨みは倍返しします。

7.私を叩く前に思い出しなさい。私には貴方の手の骨を 簡単に噛み砕くことができる歯があるけれど、気が向いたときにしか噛まないようにしていることを。

8.私のことを言う事を聞かないだとか、頑固だとか、怠け者だとか叱る前に、まずは自分に問い掛けてみなさい。
  たっぷり食事を与えてましたか? それは私の好きなしーばですか?太陽の下で気持ちよく寝ているのをじゃましませんでしたか?
  もしかすると年をとってどこか弱っているのかもしれませんが、どのみち私がしたいことに従わないほうが悪いのですから、あきらめなさい。

9.私が年をとっても世話をしなさい。
  貴方も同じように年をとりますが、私は年をとってもかわいいのです。

10.最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送りなさい。
 「見ているのがつらいから」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて
  言うのは許しません。なでなさい。なで続けなさい。
  かわいいね、いいこだねと言いなさい。言いまくりなさい。
  そうすれば私は着換えの時間を少し短くしてやってもよいです。気が向いたらな。ニャッハー!
934名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:22:07.41 ID:ge9Ej2sn0
>>885
だね
猫を飼ってる人が読んだら「はぁ?」ってのが多い気がするわ
特に(1)の項目なんて、多頭飼いしている家ではちゃんとそれぞれの名前で反応する場面を見てると思う
ウチでも最大で3匹飼ってたけど、ちゃんと自分の名前を呼ばれた時には返事して、近くに来たよ
935名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:22:41.21 ID:ClKiDDRv0
俺も共同生活ができない
936名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:22:42.42 ID:/tAa3zAP0
>>912
うちにも、他所の家の物置で生まれた、そこの家にとってはいらない子だった
野良ニャンコが兄妹がいるよ。
今の俺にとっては、かけがえのない家族だけどなwww
937名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:22:47.98 ID:UK3uz1780
938名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:22:54.40 ID:n9xYW8Bz0
猫が俺と一緒にいるのがストレスなわけないだろ。
いつも俺のところに来て俺の指を吸い続けているのに。
どんな研究したんだ、懐いてない飼い主とペットの研究してどうする。
939名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:23:14.17 ID:7uLseuIC0
可愛いのが仕事なんだからどうでもいいよ
940名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:24:15.96 ID:Zah5htAG0
クレオパトラが猫をかわいがってた理由がわかるな
941名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:24:22.56 ID:j2uvIB420
>>929
そんな武士みたいな猫はいらん。

猫は自由。堺の商人みたいなもん。
942名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:24:31.52 ID:rOR9iYWk0
>>919 みんなのところはちゃんと人間が出迎えてくれるのか?
今じゃだれも出迎えてくれない…猫の寿命がもう少し長ければなぁ
943名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:24:42.91 ID:0ITwq8Lk0
>>22
ゆうちゃん・・・
944名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:24:52.20 ID:bfXyOSvJ0
>>932

矢野顕子の 『わたしのにゃんこ』 っぽいな
にゃーお にゃんにゃんにゃーお にゃにゃにゃ
945名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:25:18.65 ID:NKUCTnDu0
>>932
にゃにゃにゃにゃーにゃwwwwwwwwww
946名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:25:21.58 ID:6dK+2m5m0
犬は習性を利用して命令に従うようにしてるのを言うこと聞くから
頭良いとされてるだけのとこもあるからね
集団から離れる=死だから飼い主の命令は絶対で飼い主の言動に敏感
それが人間にわかりやすい感情に見えるという
947名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:25:58.08 ID:ge9Ej2sn0
>>942
ウチは猫と一緒に出迎えてるぞ
948名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:26:15.70 ID:iL82lOSh0
>>931
それがいつもなんだってさ
規則性がないわけだ。

別にお父さんが帰ってくるからといって
あせる行動はしてないよ、あそこ。
郊外に住む都心に通うサラリーマン家庭で、
夕食さえあまりつくらなかったよw

ただ、もしささいな行動すら猫の
記憶にインプットされてて、お父さんが帰ってくるという
合図になっているんだったら、ネコは賢いなあ。
お父さん帰ってくるなと、お茶の用意くらいはしてたかもって
家だからw
949名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:26:22.94 ID:Byrl7Q9UP
猫すりすりするのがテリトリー拡大なのは知ってるが
わたしをテリトリーに加えていただけるとは幸せの極みであります
950名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:27:00.16 ID:WETF75bz0
>>938
だね
それに尽きる
951名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:27:29.44 ID:1k4fxrKw0
また猫キチがその気持ち悪い内面をシコシコ猫に投影させてんのか
自分に都合のいい解釈することにかけては天才的だから
カタワにされて家に閉じ込められてる猫の悲痛な叫び声は聞き取れないんだろうね
952名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:28:08.67 ID:LNYwcqtMi
猫はストレスがたまるとやってくる
953名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:28:16.73 ID:mqvaD9I+0
>>943
猫好きというだけで、+民のハートを悉く射止めた
ゆうちゃん(31 ♂)・・・
954名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:28:32.54 ID:rOR9iYWk0
>>947 いいなー
幸せを絵に描いたような家だな
955名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:28:59.96 ID:/tAa3zAP0
>>938
だよな。うちの猫たちは俺がコタツに入ると俺の脚によっかかって寝てる。
ストレス感じてたら近寄ることすらないだろうしwww
956名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:29:12.19 ID:pZwTYd5m0
猫嫌いが研究するからこうなる
ネコのほうも解るから返事しないだけじゃん
957名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:29:13.55 ID:bfXyOSvJ0
>>942

15歳と17歳で死んでしまった
今18歳のがいるが、実家を出てから親が拾ったやつなんで未だになついてくれない
出迎えどころか、帰省すると押入れに篭城して出てこなくなる
958名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:29:30.56 ID:YcZIsCIf0
犬は息遣いや挙動が荒いから嫌
959名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:29:54.67 ID:8dbKkVBR0
>>949
ほんとこれにゃー
960名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:30:02.89 ID:iOKpdb1I0
>>948
へぇ〜不思議。超能力かな。なんかすごいね。
961名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:30:10.27 ID:J7G/zfjA0
賢いなら賢いで可愛い
愚かなら愚かで可愛い
それで良いのだ。
962名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:30:17.50 ID:agZMHGsa0
ふわふわとしていて可愛らしいならいいじゃないかw
963名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:31:16.34 ID:mqvaD9I+0
>>958
>挙動が荒いから

足音は多少たてますが
爪はたてないし歯もたてないんですけど
964名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:31:29.98 ID:sZakQ5zD0
>>3
結論→画像→撃沈

結局何も変わらないな
イルカに知能が有ろうが無かろうが食うのと変わらんように
ヌコに愛情が有ろうが無かろうが可愛がるのですよ
965名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:31:32.80 ID:LNYwcqtMi
2ちゃんねるを見ていると猫が近くにくることが多いはず
966名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:31:47.29 ID:8nEp8GaN0
                 _         バシバシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)  バシバシ    バシバシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    バシバシ  バシバシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     <`Д´>>>556
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  
     ヽ.ー─'´)         
967名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:32:02.85 ID:OE/MlMNBP
犬と猫どっちも食ったことあるけど
確かに犬のほうがよかった
犬は凄い
人間以上だと思う時すらあった
968名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:32:47.89 ID:YCp0BZkGO
>>958
うん確かに猫は忍者並に気配を消すし
ナチュラルに静寂を共有できる
だからこそうるさい時は何かあるとわかりやすい
969名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:33:20.32 ID:/tAa3zAP0
>>967
犬の方が、人間より美味しいってこと???
970名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:33:27.25 ID:j2uvIB420
>>936
ノラ猫だからって、保健所呼ぶのやめて欲しいよね。
生き物なんだし。
ゴールデンレトリバーも飼った事あるけど、やっぱり上下関係の無い猫が一番可愛いわ。


このスレ見て分かったのは、猫嫌いの大半は猫に嫌われる人何だと思った。
犬は人に従順だけど、猫は正直だから嫌いな人には寄り付かないからね。
971名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:33:37.94 ID:ge9Ej2sn0
>>965
「そんな便所の落書き読んでないであそぼーぜ」って、ネコジャラシくわえて持ってくるw
972名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:34:16.46 ID:LNYwcqtMi
嫌なことがあった日に野良猫に近づくと猫のケンカが始まるが、その時は猫が怖い
973名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:34:28.31 ID:N2jb5dxs0
猫が愚かなのではない。
猫を「ぬjこ〜^p^」とか言っちゃう気色の悪い馬鹿が愚かなんだよ。

ほんと見てて痛々しいw気持ち悪いww反吐が出るwww
974名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:34:46.11 ID:rOR9iYWk0
>>957 長生きな方じゃないか?大事にしてるんだな
本当かどうか知らんが、
子供の頃人間になじんでいないと
大きくなっても人見知りすると聞いたことがある
975名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:34:48.88 ID:F1f4+yCr0
では、その愚かな猫に骨抜きにされる人間は、一体何だというのだ
976名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:34:52.18 ID:ho6aaXhH0
猫は好き嫌いというよりエサをくれるかどうかで人間を判断する。だがそれがいい。
977名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:35:42.55 ID:M7SofcG20
犬 : この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
    気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
    可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
    この家の人たちは神に違いない!

猫 : この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
    気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
    可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
    自分は神に違いない!

まあ、このとおりだよな。
978名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:36:09.04 ID:raUyL2qoi
>1
わたしの縄張りを荒らすので、猫にキスして追い出そうとしましたが、
まったく動じません。どうしたらいいですか?
979名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:36:33.70 ID:iOKpdb1I0
まあ、これ見たら人間に甘えたい気持ちがネコにもあると思うわw

https://www.youtube.com/watch?v=E2lvxFANg4U
980名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:36:45.89 ID:3lxPoZnn0
盲導猫とかいないもんなwww猫はアホwwww
981名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:36:50.76 ID:q83LMSyoO
>>848
小さい動物(何かはあえて書かない)が公園にいたけど犬が噛みついてブンブン振り回して殺したよ。

犬は確かに賢いしかわいいけどさ、動物なんだよ。
天使ちゃんじゃないんだよ。
982名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:36:53.66 ID:iL82lOSh0
>>960
なんだろうね、すごく些細な飼い主の
行動が頭に入っているとか?

ただ、なんか中世とか他の国の他の文化で、ネコが気持ち悪がられたって
いう話しとか、猫の狩りや行動の習性、本能みたいな
もんだけじゃなくて、嫌われたのかなあとかも思うw
犬に比べてネコを嫌う文化圏の国とかあるからね。
983名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:36:57.39 ID:8SexbNhU0
>>1
うちの猫が一番かわいいから安心しろ。
984名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:38:06.72 ID:VJpbpZxx0
馬鹿だから可愛いんだよ
女を見てみろ
なまじっか頭が良い女はプライドが高くて可愛くない
985名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:38:27.92 ID:eEDNz7gd0
愛犬家は非常に愚かな生物だと思う。
986名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:38:43.17 ID:zyYWMUftP
猫と犬は全く生物的に違うはずなのにうたの犬は妙に猫っぽい。
やたら手を使いたがるし寝るときは布団の中に入って丸まって寝てるし
人のそばでしか寝れない。
987名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:39:00.28 ID:6dK+2m5m0
柴なんか飼い主以外には懐かない他人は受け入れない傾向の犬種なのに
飼い主の知らぬまに猫と仲良くなってるじゃない
あれこそ犬と猫の愛情だと思うわw
988名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:39:03.96 ID:iL82lOSh0
>>977
wwwwwwwwww
989名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:39:50.55 ID:FlHLxXSK0
>>851
なんの番組か忘れたけど、みたみた。
途中で帰るのやめて、寄り道したりすると、もう一回、部屋に戻ったりすんの。w
犬の実験もやってたと思う。
990名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:39:53.79 ID:6LJvt4Om0
8ヶ月に渡って愚かな猫を調査した
東京大学の研究者つのは

犬や猫より賢いのけ?
991名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:40:37.84 ID:3lxPoZnn0
>>985
www
992名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:40:55.59 ID:FGTGkAD9P
>>977
だなw
993名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:41:19.03 ID:rOR9iYWk0
>>989 よかったー
観た人いたんだ
有り難う!!!
994名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:41:56.78 ID:3en4s6vD0
>東京大学の研究者は8ヶ月に渡って調査しましたが

これ前にもスレ立ったけど、研究対象がわずか20件とかじゃなかったか?
たしか研究するには少なすぎる数だったと記憶してる
995名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:42:07.72 ID:8BoK6KAM0
別に頭の良し悪しなんかどうでもいいわ
まさに可愛いは正義
996名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:42:50.46 ID:+y9tzcAV0
結論:人間は愚か。その他生物は人間の被害者。
997名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:43:05.14 ID:FlHLxXSK0
>>994
8ヶ月で、実験じゃ、わからないよね。w
998名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:43:11.98 ID:zwPqX8u10
>>977
鳥 : この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
    気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
    可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
    私やこの家の人たちは神に違いない!
999名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:44:22.63 ID:bfXyOSvJ0
>>974

ある程度以上の時間一緒にいないと馴れないようだ
拾って世話をしている母親にはベタベタだが
年に二度しか帰省しない自分は、まともに触れたことが18年間一度も無い
それはそれで面白いが
1000名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:45:56.01 ID:FlHLxXSK0
1000なら、猫は永遠のアイドル!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。